2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★ゴルフルールマナー勉強会【第62幕】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 14:41:35.17 ID:???.net
◆次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
スレ立て時は本文一番上の行に「!extend:checked::1000:512」をコピペして立てて下さい

皆さんのゴルフライフをより良いものにするため
下記の意義をしっかり認識して楽しく勉強しましょう。

*初心者のためのバイブル*
*コースで恥をかかないためのテキスト*
*迷ってしまった処置に対する確認報告*
*楽しくラウンドするためのルール・マナー勉強*
*荒らし、煽りは基本無視で*

R&A
http://www.randa.org/

USGA ルールのページ
http://www.usga.org/Rules.aspx?id=7788

JGA ルールのページ
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/index.html

わからなければ、まずはグーグル先生に聞こう☆
http://www.google.co.jp/

前スレ
★★ゴルフルールマナー勉強会【第61幕】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1509498528/l50

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 12:28:46.08 ID:???.net
>>861
> 初心者の方がショートコースなんて行きたくないだろ

本コースで10打打ってもまだグリーンに届かないのと、ショートコースで大概6打以内でカップインできるのと、どっちが楽しいだろうね?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 12:52:19.41 ID:???.net
>>874 ← バカ?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 12:59:01.26 ID:???.net
>>875
本コースだな
てかこの場合はどっちも嫌だろ
仕事で仕方なく新入社員がゴルフしなきゃならないんだから
決められたコンペに仕方なく行くだけだな
それを>>808がゴルフに興味を持たせる使命があるって話だろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 13:10:35.88 ID:???.net
>>877
ド初心者のお相手してあげたことないみたいね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 13:14:37.85 ID:???.net
>>875
俺は本コースだったなぁ
ショートコースってドライバー打てないし長い距離たくさん打った方が楽しいだろ純粋に

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 13:15:28.83 ID:???.net
>>878
ド初心者の相手なんてしたくないわw
お前に任せるよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 13:24:00.63 ID:???.net
>>880
喜んで

は流石にウソだけど真剣にゴルフを始めたい人なら面倒みたいと思うよ
教えたがりではないのでスイングについてはスクールを勧めるわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 13:26:13.80 ID:???.net
一度会社の後輩のデビュー戦に付き合ったことがある
170ぐらい叩いたけど、ルールはルールでしっかりと教えた
良く打数を正確に数えていたものだと感心した記憶がある

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 18:37:12.32 ID:???.net
ルールとマナーは初めが肝心
後々の為を考えても初めに厳しくした方が本人の為なんでないかな?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 19:08:27.53 ID:???.net
それはそう。
だがいまどき始める中途半端なレイトビギナーには煩いだけ。
言って聞くもんなら言ってもみるが残念な奴ばっかり。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 19:31:58.48 ID:???.net
確かに50過ぎてからゴルフ始めたようなのは
いつまで経っても基本的なマナーを守れない困った奴が多い
ラインを踏んだり、同伴者が打つ時に喋ってたり
注意してくれる人がいなかったのは不幸な事だな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 20:02:03.36 ID:???.net
スコア的上限を切って厳しくするのはどうだろう?

ダブルパー迄は厳格にして
それ越したら持って歩こううが投げようが何でもありみたいな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 21:57:48.36 ID:???.net
お前はそのルールでやれよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 22:00:51.60 ID:???.net
>>886
それイイネ
と一瞬思ったけど144迄厳密にすると進行に相当問題が出るよ
その場その場で叩きそうな時に本当のルールを説明しながら対応するしかないんじゃないか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 22:19:44.29 ID:H2Bd8ng5.net
初心者と経験者がペアになってダブルスでいいんじゃない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 23:24:48.58 ID:???.net
各ホールでダブルパー迄と言う事なら144は打たないかもしれないんじゃないの?
気づかいしても初心者なら140オーバーとか当たり前にある訳だし
プレー進行の面でも良いんじゃないのかなぁ?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 18:03:34.63 ID:JVV4NATm.net
ド初心者はスコアつけさせないで常にフェアウェイにプレースさせて打たせた方が早いし上達する。
どうせゴルフにならないのにラフや傾斜から打たせる意味がない。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 18:44:29.65 ID:???.net
最初はゴルフがどんなもんかわからせるために、すべてそのまま打たせた方が良い

2ラウンド目からはどうでも好きなようにすればいい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:03:12.01 ID:???.net
昔はマッチプレーではマークせずにウェッジとかで打たせたんだぜ
スパイク跡でラインがー、とか軟弱な事言うなよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 23:07:03.16 ID:???.net
>>893
そんなこと誰も言ってない
以上

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 23:18:17.55 ID:???.net
>>893
終わったんだよ爺さんもう、

終わったんだ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 05:17:22.77 ID:???.net
だれかピン助の誘導が始まる前に他の話題を振ってくれ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 07:03:09.71 ID:???.net
でもピンスパイク禁止の時にピンマークも禁止すべきだったかも知れないよね、そうすればこんな議論にはならなかった

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 07:04:06.37 ID:???.net
ゴルフ場でピンマーク貰えるけど
使うとマナー違反って本当ですか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 07:11:23.12 ID:???.net
>>898
ゴルフ場のお土産でしょ?コルクボードに刺せるようにピンが付いてるが、本来ピンを折って使う物です

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 07:17:43.98 ID:???.net
あんなんでコルクボードにささるわけないだろ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 07:50:52.60 ID:???.net
五月蝿え

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 08:42:19.04 ID:???.net
>>898
http://imgur.com/eza9OZf.jpg

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 08:51:21.78 ID:???.net
また再発し始めたか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 08:57:44.45 ID:???.net
そもそもここはピンマーク専用スレだからな
他の話題はスレチだっつうの
嫌なら出て行け

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 09:53:33.22 ID:???.net
ここはまだピンマーク専用ではないぞ
そんなに、ピンマークの話をしたければ次スレからピンマーク専用と通常のルールマナースレの2本を立てるべし
あ、それともすでに別に健全なルールマナースレがあるのかな?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 12:35:29.73 ID:???.net
https://i.imgur.com/oOLIdtH.jpg

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 12:35:58.71 ID:???.net
https://i.imgur.com/eJCI7w5.jpg

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 12:57:16.80 ID:???.net
>>808
早く進める事と初心者にある程度ゴルフを理解してもらうのって両立させるの難しいよね
バンカーは二度で出なかったら出して打つとかパットは2パットまでとか進行状況とか見ながら臨機応変にやるしかないね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 13:24:42.49 ID:???.net
>>808
亀レスだけど、できるだけキャディを付けて、マナーはキャディに任せる。
キャディも死にそうな思いするだろうけどなんとかするだろ。
あとは、コース内2クラブレングスプレースとかいいんじゃないか。
打ちやすいようにしてやるだけでも気持ちは楽になるしな。
ただし後々親鳥にならんように指導してやらんとな。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 13:50:37.17 ID:???.net
170叩いた初心者と回ったことがあるけど、そんなに前とは離れなかったな
沢山叩いても、ボール探しとかがなく、とにかく前に飛べばそんなに時間はかからんよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 14:49:40.23 ID:???.net
>>910

> 沢山叩いても、ボール探しとかがなく、とにかく前に飛べばそんなに時間はかからんよ

みんながみんなそうなら良いね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 14:52:35.09 ID:???.net
会社の〜とか得意先の〜とか新入社員が〜とか色々くっつけるから馬鹿が脱線するんじゃね?

単純にセルフで超初心者と回ることになった時どんな事してどんな事に気をつける?

これでいいんじゃね?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 15:23:31.02 ID:???.net
>>912
就職してみればそうでないと分かるようになるよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 20:28:13.08 ID:???.net
>>913
また馬鹿が脱線した

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 22:23:38.21 ID:???.net
>>914
バイト頑張れよw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 22:44:21.99 ID:???.net
新人の調教は複数同時に行わない
プレーの早い人と同伴する、かな
遅いベテランと一緒だと、これでいいのか、と勘違いする

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 23:22:45.63 ID:???.net
>>912
3つだけ約束事を作る
・打つ前に素振りはしない
・ミスの後倒れこまない
・謝る時は「すいません」じゃなく「すみません」

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 06:24:47.89 ID:???.net
良くくだらんことばかり思いついたもんだ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 06:52:47.51 ID:???.net
>>917
了解ですwww

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 06:54:06.60 ID:???.net
>>917
すんません

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 08:02:24.94 ID:???.net
>>917
すぴぱてん

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 08:35:30.74 ID:???.net
>>917
サーセンw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 10:31:13.17 ID:/8Ep8TbK.net
>>917
笑いどころが分からん

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 11:33:26.13 ID:???.net
>>917
お前タバコは?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 12:23:23.52 ID:???.net
>>919
承知しました!
だろ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 12:33:53.00 ID:???.net
御意はどーした?御意は?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 12:34:34.66 ID:???.net
なるほど、なるほど〜www

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 17:37:38.34 ID:???.net
ピン助って100叩き拗らせ男君だったんだねw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 04:54:39.71 ID:???.net
イヤー
ピン助ってある程度上手いと思うぞ
ちょっと神経質だから、シングルにはなれないHC10と言うところかな?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 08:29:20.61 ID:DI37wp+V.net
ドライバーショット前の素振りはあり?
正直イラッとしてしまう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 09:02:33.94 ID:???.net
流れの中奈良あり。
やたら、入念とかあ〜でもないこぅでもないは勘弁して下さい。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 09:31:45.38 ID:???.net
固まってからの予行演習なみの本(素)振りはご勘弁願いたい。
方向確認しながらシュッ!シュッ! ならおk

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 09:38:56.67 ID:???.net
アドレスの前の素振りはそんなに気にならないが、アドレスに入ってから打ちそうで打たないとイらっとする

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 12:37:41.73 ID:???.net
数年前のケビン・ナみたいに「それ空振りやろ!」てのだと逆に笑えるけど

いや、毎回だとイラッとするか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 12:38:41.69 ID:???.net
>>931
石川遼をディスるのはやめて下さい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 17:52:48.27 ID:???.net
>>929
いや100の切り方スレにいる基地外がピン助に似てるって話よ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 18:22:57.46 ID:???.net
グリーンをオーバーして、次のホールに向かう木の踏み板を使っている階段の一番下にボールが止まり
ピン方向に対してスイング出来ないのだが、救済は受けられるのかな?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 19:19:31.25 ID:???.net
>>930
構えた時に違うなって思うことあるから素振りして切り替えてもいいんじゃない?

違和感がある状態で打つとミスる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 19:29:32.24 ID:???.net
>>937
人口物のせいでスイングできないんだから当然受けられるでしょ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 21:16:42.18 ID:???.net
質問に答えるスレにピン助が居てると思う

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 21:46:35.92 ID:???.net
>>938
違和感あっても素振りは一回までにしとけよな
どーせ結果はかわんねーよ
スロープレーは最大のマナー違反

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 07:37:01.77 ID:???.net
ゴルフルールも自分がルールに精通して自己責任でやれば良いのに、同伴者のルールまで管理するのは
ちょっと他のスポーツに比べるとおかしい気がするね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 08:03:18.67 ID:AXklOBBG.net
>>808
コンペでなければ、スコアなんかつけずに好きにやらせばいいんでは?あるがママに打たすのが、後々ええと思うけどね。スコアが悪くても面白いと思ってもらうことが重要だと想う、

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 09:59:46.93 ID:???.net
スコアは良くても悪くても、無いと全く面白味のないスポーツだよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 10:07:06.80 ID:???.net
>>943
俺なんて初心者のころは毎回万金取られてたけどね、そのおかげで上手くなったと思うよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 10:45:52.11 ID:???.net
>>945
あー、これ最悪
だから下手から金巻き上げても良いとか思っちゃう訳だ
ゴルフ文化の破壊者だな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 10:58:55.12 ID:???.net
犯罪者だしな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 11:02:18.96 ID:RE17atLD.net
握りってなくなんないかな
紳士だのマナーだのいいながら賭け事って品がなさすぎね?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 11:28:15.63 ID:AXklOBBG.net
>>945
結局、とられる側からとる側になっただけ?
まあ、私もとられましたけど、気にならないから、上手くなろうとはしなかったから、90台うろうろです。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 11:30:11.49 ID:AXklOBBG.net
>>944
俺、無くても面白いよ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 17:14:24.63 ID:???.net
>>948
賭け事は昔から貴族や上流階級のお遊びだからな
金の無い平民のする物じゃないんだよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 18:17:42.86 ID:fPGwJA22.net
>>951
なら、ゴルフ人口減るな、確実に

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 18:19:11.31 ID:???.net
言わば金の絡まないパチンコでしょ?ゴルフの半分も楽しめてないよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 18:43:08.90 ID:???.net
貴族でも上流階級でもないから賭け事反対するよ
賭けゴルフ?アホだわアホ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 19:50:20.44 ID:???.net
ギャンブル脳はパチンコでもマージャンでもやっとけよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 20:05:35.97 ID:RE17atLD.net
そもそもルールがよくわからん
オリンピックですら自分が勝ってんのか負けてんのかすらわからん

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 20:42:30.50 ID:???.net
弱い奴はよく計算するから終わってから貰える分だけでええがな。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 21:54:11.28 ID:???.net
今まで長年ハンデ貰って握ってて、勝ったり負けたりで楽しんでたんだけど
ここ4ラウンド程連続で80台出て、ちょっと勝ったんだけど
もうお前とは握らないと全員に断られたw

今年の年間平均スコアは30ラウンドで98何だけど
他の連中は90前後で、逆にハンデ貰わないとやってられないとか。
何かせこいよね。
でも今日は102も叩いたんだけどね。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 22:27:26.28 ID:???.net
セコイのはお前

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 22:38:55.12 ID:???.net
>>958
いい鴨にされてただけで稼げなくなったらポイとかwオレならそんな連中とは二度と行かない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 23:10:55.95 ID:???.net
HC3になったらニギリのお誘いは極端に減ったな
お陰でゴルフが楽しくなってきたわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 08:37:06.39 ID:RAaN0zWy.net
紳士って映画とか見てる
酒も飲んで乱れるし
女も買うし
賭け事もする
喧嘩もするし
暴力も振るう
しかし売女以外の女性には礼儀正しく振る舞うイメージ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 08:38:53.89 ID:RAaN0zWy.net
>>958
ハンデ貰ってたら賭けに付き合っていたなら
もうおまえとは握らないと言われてます
じゃあハンデやるから握ろうぜと交渉すれば良いのでは?
賭け事っていうのはそういうもんだよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 09:51:05.73 ID:???.net
日本語が覚束無い人に言われても説得力に欠ける

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 12:31:05.99 ID:???.net
ほとんど握らないけど、やる時も上限千円とか
更に勝った人がレストランで奢ってくれたりするから
勝ち負けあんまり関係ない
同伴者のナイスプレーは素直に喜べるし、ミスを願うようにはなりたくないね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 13:16:14.36 ID:???.net
紳士は黒人を差別したり出来る身分の高い人のこと

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 13:22:01.06 ID:???.net
タテ・ヨコ、ラスベガス、オリンピック、ダブルペリア、ドラコン、ニアピン
近代7種ゴルフで晩飯奢っても残ってました。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 13:26:06.93 ID:???.net
>>965
部下と回るとレストランくらいは奢らないといけない
なので、俺も上限1000円で飯代を少し回収させてもらってる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 15:21:53.03 ID:???.net
>>968
うえ〜こんな上司とゴルフなんてしたくね〜

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 16:44:23.10 ID:dXnRgDNL.net
>>968
間接的に部下に払わしてるだけやん、くそ上司やな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 18:22:35.23 ID:Da0EV4Zv.net
よく頭使えや。
ゴルフ場のランチなんて千円じゃ収まらんだろ?
多少の違いあるが、奢ってるには違いない。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 18:43:15.35 ID:???.net
>>968
回収?
勝つことがわかってる賭け事のどこが面白いのかわからないわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 18:44:36.95 ID:???.net
1000円もいらんよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 18:45:43.89 ID:???.net
最近は食事つきのプランが多いので、食事代はあまり気にならないわ 

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 19:00:21.73 ID:???.net
勝つ前提で握るのはパワハラ
利益の強要

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200