2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ234ホール目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 07:58:30.39 ID:J3qkdS0f0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが初心者だろうがなんでもヨシ!!
くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!

【掟】
★出された質問は残さず答える
★回答者は自信を持って答える
★間違いは他の者が指摘する
★ゴルフ板だからやや鈍い勢いってことを理解する
★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する
★次スレは>>950、居なければ>>970が建てれ!
★年寄りのギャグには優しく、でも調子に乗らせたらアカン!
★煽られても泣かない
★いつまでも同じ話題を引っ張らない

前スレ
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ233ホール目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1507716579/

一行目に↓書くとIDワッチョイ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 02:50:27.18 ID:eMsgM9u4d.net
1お疲れ様
ワッチョイでタコ踊りに荒らされずに済むぜ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 14:06:18.70 ID:CTvdql6Sd.net
ゴルフ屋でヘッドスピードを測ったら少し早く出るように設定してるの?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 19:59:35.95 ID:NevL8z+2a.net
>>3
そりゃ店によるけど、
ゴルフ5とかは平気で5ぐらい盛るよ。
そんなにでてないでしょ、
っていうと、
あわてて設定いじる。
そこそこまともなスイングしてれば
なめられることはないから、
どこでもエエんちゃうか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 14:56:14.93 ID:xWcJqP+vd.net
手押しカートって疲れますかね?
普段100くらいで回ってるんですが

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 12:29:50.77 ID:N+JbR6Gl0.net
>>5
斜面あるとかなりキツイよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 12:37:41.91 ID:T2HpvnS4d.net
>>5
普通は手引きだけどな。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 12:42:35.45 ID:mTFoa5VV0.net
つーか乗用全盛だけど、担ぎや持ち込み手引きカートで一人3000円引きとかでやらしてくれればいいのにな
若くて元気良い奴は乗用カートなんていらねぇ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 12:51:29.75 ID:V0xrf7jS0.net
>>8
遅いヤツが続出して、ゴルフ場が大人数組み込めんだろう

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 13:19:08.87 ID:T2HpvnS4d.net
>>9
チャッチャやればホール内では早いかもしれんが、インターバルが長いとキツいな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 13:41:24.10 ID:JVHW5/jld.net
乗用カートのコースでカートに乗らないからって安くなる理由がないだろ。

12 ::2017/12/08(金) 13:52:51.23 ID:m1SnB06G0.net
計測機が盛ってるという奴に限ってミート率糞の飛ばない君なんだよな〜
ヘッドスピード早いだけの量産型雑魚

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 15:58:33.81 ID:Py1RS8ted.net
>>11
明細みたことないの?
カート代とられてるよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 16:22:56.41 ID:JVHW5/jld.net
>>13
ゴルフ場側のコストメリット考えろよ。
カート導入にかかった金をカート代として回収してるんだから、客が乗ろうが乗るまいが関係ないんだよ。
そんな割引したらゴルフ場は一方的に損するだけだ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 06:17:48.39 ID:ESrsq7qP0.net
上手く打てたときの手応えはどんな感触になりますか?
初めて半年くらいですが、上手く当たった時は変な手応えが無い感じでで抵抗なく振り抜けた感覚でした。一度だけ、ボールをグシャッと潰したような凄い手応えになったときがありました。でも飛距離はそこまで出なかった気がしますが…
フォージドアイアンを使っています。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 06:44:24.98 ID:udO/SquIK.net
>>15
そうだよ 何の抵抗もなくスカッと振り抜けた時が一番のナイスショット
ボールが当たった感触さえ分からないくらいだ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 10:38:51.78 ID:rOSIj8A90.net
ボールが乗った感が無いときはカットに打ってる可能性がある

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 11:52:08.25 ID:F76XvgYAa.net
良い当たり方するとギュッとスピンかかる感じがあるけどな
当たった感触が無いなら開いてるか滑ってるか上の方で当たってるか
だと思うよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 11:59:43.23 ID:QJJvszFfa.net
>>15
手に不快な振動が一切無く、ボールにだけコンタクトした感触の後に地面を擦りながらフィニッシュまでスムースに振り抜ける

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 15:40:49.94 ID:x/HilnFF0.net
パターマットの購入を考えているんですが幅の広いものを使うメリットはありますか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 18:25:37.88 ID:F76XvgYAa.net
ありません

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:27:15.36 ID:9knLzlRK0.net
トッププロは100ヤード以内ならほぼ2打でいける
プロも60ヤード以内ならほぼ確実に2打でいけるとして
シングルになる為には2打でいける距離ってどの位なんだろう?
俺はベスト78でアベレージは88くらいだけど、2打以内でホールアウトできる自信がある距離は20ヤードくらい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:31:15.10 ID:HzZYmFaJa.net
100ヤード以内ほぼ2打でいけるなら誰もボギーなんか叩かねぇよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:34:15.31 ID:HzZYmFaJa.net
なんヤードなら2打で上がれるとかそんなのはライありきで無意味な考察だと思うよ
グリーンの下り傾斜に向かってアプローチする20ヤードと
グリーンの受け面に向かってアプローチする20ヤードは同じかというと違うでしょ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:35:40.16 ID:9knLzlRK0.net
>>23
日本語通じる?ほぼって分かる?
ライやグリーンの条件が余程悪く無ければ、トッププロは100ヤード以内ならほぼ2打だよ?あ、ほぼって分からないんだったか
そんな事よりシングルになる条件の話なんだけど、主題も分からない理解力が無い馬鹿はレスしないでくれる?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:38:16.59 ID:9knLzlRK0.net
>>24
うわぁアスペめんどくせえ
難しくない一般的な条件って前提くらい分かれよ…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:41:57.76 ID:btn18Ez60.net
シングルだけど20ヤードでも安定して寄せワンできるかと言われると微妙
簡単な条件の20ヤードでも6〜7割くらいだと思う
20ヤード以内にセカンドで安定して持っていけるかというとそれも無理かな

もっとショボくてもいけるよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:42:10.23 ID:eShZl5Xnd.net
アイアン買い換えようかと思ってます。
ググっても名前出てこないメーカの6番から持ってて、別途Tab3の3と4があります。
3 4はそのまま使い続けたいのですが、5番からのセットはおすすめありますか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:48:25.71 ID:9knLzlRK0.net
>>27
本当にシングルさんのレスだと信じて俺もレスするけど
シングルってそのくらいな感じなの?
20ヤードくらいならほぼ2打なイメージだけど、その確率だと俺とそんなに変わらない気がする…
じゃあどこでそんなに差が付いてるんだろう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:49:48.63 ID:EGvdX4200.net
100ヤードほぼ2打でなんてトッププロでも無理だよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:54:03.95 ID:btn18Ez60.net
>>29
20ヤード以内ってグリーンオンしてることがほとんどだと思うんだけど
仮にグリーン外れて残り20ヤードの状況だとだいたいグリーン周りのハザードかいわゆる花道かだよね
砲台グリーンならすぐ砲台の横だろうし
花道以外なら逆に難しいライしか思い付かないんだけど
グリーンが周囲と同じ高さでペタんとしてる想定でハザードにも入ってないなら20ヤードもそこそこ安定していて寄せワン可能かもね
そんな簡単なコースあんま行かないけど

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 23:05:18.50 ID:9knLzlRK0.net
>>31
本当にシングル?グリーン外したら急にそんなに難しい条件になる方がレアじゃない?
特に難しく無い条件だったら何ヤード以内で2打でいけたらシングルになれるの?って質問に変えるよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 23:08:05.92 ID:btn18Ez60.net
それこそグリーンがまっ平らで回りも平面というのなら
50ヤード以内なら高確率でワンピンくらいには寄ると思う
パットが入るかはそのとき次第として

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 23:08:26.73 ID:AEZ1rs1v0.net
>>25
よく分からん想像で話すなよw
プロが100ヤードのフェアウェイから寄せワンする確率とかちゃんとデータ出てるから
教えないけど

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 23:09:28.90 ID:btn18Ez60.net
なんにしろ
20ヤード以内ほぼ寄せワンの人がアベ88って方がこっちからすると不思議かな
そんなことできたら80叩かない自信がある

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 14:36:39.77 ID:/Ekt1soy0.net
20y以内なんてグリーン上から限定でも2打でいけるとか口が避けても言えないわ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 16:00:06.39 ID:HDiI7MO8d.net
>>35
釣りか馬鹿のどちらかだから放置推奨

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 18:12:10.20 ID:NpPzvDDLd.net
確率4〜5割でも大体成功してるって言う感覚の人もいるからね。
そんなに突っ込まないの。
まぁ、同じ20ヤードでもカップーエッジーボールの割合で難易度は激変するけどねぇ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 18:22:18.51 ID:HDiI7MO8d.net
9knLzlRK0が日付変わるまでレスしないのは明白w

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 22:28:40.60 ID:hHS2gHfMa.net
来期のLPGAのツアースケジュールってどこか出てます?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 23:14:37.19 ID:TNz68yJQ0.net
ゴルフトゥデイのオマケカレンダーに載ってる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 23:30:35.33 ID:BqCmz34f0.net
なんか揉めてるんじゃなかったっけ?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 23:26:43.61 ID:YOdEe7i80.net
ドライバーのカチカチで閉じるポジションにして、1度ロフトアップしたところ炸裂するような当りが出なくなりました。体感ですがミート率が落ちたかなと。硬い当りに感じました。
これまでロフト10.5デフォルトでxr16
を使っているのですが、この変化はカチカチの問題でしょうか(カチカチ調整失敗)。それとも単純に実力不足でミートしていないだけでしょうか(不慣れ込みで練習不足)。
HS41くらいです。フックが強かったこともあり最近純正シャフトから硬い方面にリシャフトして基本的には調子は良かったのですがドロップとスライスが出るようになったので、シャフトに合わせた調整と意図でロフトアップを考えています。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/15(金) 20:06:06.44 ID:Y8XyK3+Xd.net
HS41は7番アイアンだな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 08:11:54.64 ID:qhJVRrqT0.net
自分のスイング動画とって、コマ送りで見てみたり、ライン引いたりしてみたんだけど、
・トップで頭が5cmくらい前に出てる(インパクト時は元の場所)
・インパクト時の腕とクラブは、アドレス時の肩とボールのラインと一致でほぼ真っ直ぐ
ってのは問題ありますか?
歴一年、ちゃんと当たるし距離もそれなりに出るけど、
球の出が左右にぶれるのが悩みです。
明らかにオーバースイングなのは分かったんだけど、他に何か気を付けるところあるのかなと。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 10:12:34.45 ID:lpOrVzRnd.net
>>45
前ってどっちやのん?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 10:33:20.98 ID:khEjAZZwd.net
>>46
前屈の前です。ボール進行方向ではなく、体の正面側。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 13:04:33.09 ID:VwJHvITl0.net
「9時3時のスイング」っていうとき
水平にするのは腕?シャフト?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 13:59:36.20 ID:s0HjV+fed.net
>>45
一直線って腕前出過ぎでしょ。石川遼と出てる症状一緒。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 14:07:15.29 ID:bAboCg6M0.net
>>48


51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 15:50:10.42 ID:nqBL2WXhM.net
>>48
ヘッドじゃねーの?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 08:40:34.44 ID:SzCaBNNG0.net
>>48
シャフトじゃないかな?
腰から腰とか肩から肩と言うならこれは手の位置になると思う、あまり意識してなくてちょっと考えされられたよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 16:58:52.85 ID:jd2UIAZz0.net
ドライバーのアドレスについて質問

ボール位置が左足カカトの延長線上だとして
アドレスするときは、ヘッドはボールの位置じゃなく、もっと飛球線上の手前の場所(自分の正面)に置くってことで合ってる?

それとも、ボールに合わせて、アイアンよりもヘッドが自分から見て左側(飛球線上の先の位置)に置く?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 17:39:56.98 ID:M9v1g0aS0.net
>>53
どっちが間違いとかはない
置く位置によって球筋が変わる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 18:54:29.83 ID:jd2UIAZz0.net
>>54
ボールの置き場所によって球筋が変わるのは理解してるつもりです。
アドレスのときの、ボールに対するヘッドの置き場所を知りたい。
左寄りに置いた場合は、ヘッドもボールぎりぎりで左側に寄せる?
それとも、ボールは左側だけど、ヘッドは中央?(ボールとヘッドの間が空いている?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 19:54:59.45 ID:f5P6GTqNp.net
寄せる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 20:01:24.89 ID:M9v1g0aS0.net
>>55
だからボールの置き位置じゃなくて
ヘッドの置き位置でも球筋が変わるって事だよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 21:40:20.34 ID:jd2UIAZz0.net
>>56
アイアンとはヘッドの置き場所から違うってこと?

>>57
それホント??
ボールの置き場所が同じなら球筋変わるのはミスショットじゃないの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 21:43:52.49 ID:SzCaBNNG0.net
>>57
> ヘッドの置き位置でも球筋が変わるって事だよ
俺は変わらんけどなぁ・・・

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 22:43:37.94 ID:M9v1g0aS0.net
ヘッドの置き位置が変わるってことは
アドレスが変わるから球筋が変化するのが普通

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 23:06:02.05 ID:HQaxL5Lr0.net
自分で変えてるだけだろ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/18(月) 01:29:24.20 ID:1bZGXDRup.net
足開きすぎなんちゃうけ?
踵内側に置いて、左股関節でグリップすりゃ歪にグリップよりヘッドが前に出る感覚なんてないだろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/18(月) 09:48:55.45 ID:r5Y0PqOu0.net
>>55
ボール位置を理解してるならヘッドの置き場所なんてどこでもいいだろw
それだけヘッドの置き場所に拘る所を見るとボール位置の意味を全然理解してないように見えるぜ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/18(月) 09:49:40.06 ID:r5Y0PqOu0.net
>>57
ヘッドの置き場所で球筋が変わるわけないだろ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/18(月) 10:57:09.58 ID:iz6jLk/Ca.net
>>64
それは球に当てに行くスイングだからだろ
普通に振れてるならアドレスが変われば当然球筋が変わる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 02:17:46.68 ID:RCNH997Z0.net
>>65
すまんな
お前みたいに体幹からスイングを考えてない奴とは話し出来ないわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 07:40:25.13 ID:viFvkUfma.net
よくいる反論出来ないと話できないって言う奴か

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 08:04:13.18 ID:Dza0RhCO0.net
>>66
お前はまずそのコミュ障を治してからレスしろ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 17:30:56.16 ID:afExKnKYd.net
ラウンド後のソープランドが止めれません
どうしたらいーのでしょうか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 17:33:22.96 ID:Mac//W/E0.net
>>69
俺のもシコッティー&ナメロン

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 17:46:34.77 ID:mdZtzoVwM.net
>>69
毎回ラウンドでかかる費用が大きそうだな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 21:53:07.68 ID:GjZyp9X50.net
>>69
どこの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 06:45:56.70 ID:V6w2WDOLd.net
あの、挿入ハメ潮が嫌なんですが
皆さん、セクースの度にシーツに漏らしてションベンくさい女に我慢できますか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 07:59:16.53 ID:uqTzfuuha.net
逆に興奮する
自分の布団では嫌だけど

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 08:24:19.20 ID:gez6GA+YM.net
出会った事ないわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 15:30:12.92 ID:uMDcAl0wd.net
セックスを楽しむには受け身じゃダメだよな
相手を感じさせてこちらも興奮しなきゃな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/01(月) 14:43:58.03 ID:EXHW1qPq0.net
>>76
ゴルフもそんな感じではないですか?握りやお酒の誘いを断ったり、風呂も入らずに帰ったりしてませんか?
同伴者を楽しませる事も必要ですよ?最近そういうコミュニケーションができないガキタレが増えてる気がします

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/01(月) 14:47:27.30 ID:Sk0HO2P3a.net
一緒にラウンドしたこともないのに握り誘ってくる人いるけど
内心この人なに考えてんだろと思う

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/02(火) 12:51:59.55 ID:/a2wxH5o0.net
>>78
お互い初なら軽くスクラッチで握ると思うけど?2回目3回目なら一枚あげる、2枚貰うって話にもなるが?
握らないゴルフなんてゲーセンのスロットとかパチンコみたいなもので味気ないだろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/02(火) 12:59:06.94 ID:rjw6COd4d.net
メンバータイムで一緒になったらクラブハンディで
ラウンド後のコーヒーくらいはやるけど。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/02(火) 13:02:50.39 ID:/a2wxH5o0.net
>>80
そうそう、別に初対面でデカピン握れとかそんな話はしていないんだよ
軽く握るのも断るような奴はゴルフなんてすべきではないと思う、家でファミコンでもしてろって話

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/02(火) 16:45:15.42 ID:mctRshPLd.net
デカピン握りの知り合い達が60歳超えてしまって
クラブは忘れるわ2打目打たずにカートが三打目地点まで移動してしまってたりと色々めんどいけど
ニアピンバーディーで5万近いティーショットがあったりで楽しいわー

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/05(金) 10:05:39.32 ID:d0m1NFq/0.net
紳士なら握りを断るな、呑みを断るな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/05(金) 11:00:19.79 ID:9K5Es8QTd.net
握りスレでも立てて勝手に言ってろよもう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/05(金) 12:13:37.65 ID:uxTaCiCQM.net
>>82
>2打目打たずにカートが三打目地点まで移動してしまってたり

これは歳と言うよりただのガイジだろ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/05(金) 15:59:12.88 ID:KQXDZVl50.net
>>85
年とるとせっかちになるんだよ
グリーンに来たら一人足りなくて後ろ見たらティーショットのところにいたことある

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/05(金) 16:18:04.92 ID:taSBE/wpM.net
>>86
そもそも3打目地点がねえし

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 00:14:30.92 ID:BdRjLvQF0.net
会社のコンペでキャディ付き4サムでまわりますが、
カートの上座下座はタクシーと同じと考えてよろしいでしょうか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 00:59:51.08 ID:6/vEfx6l0.net
接待側なら前だろうね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 07:13:26.87 ID:BdRjLvQF0.net
ありがとうございます。
私はいわゆるヒラで、残りの3人は部長以上ですので、前に乗るように
します。基本は助手席専門で、必要に応じて運転するようにします。

あと、別の質問ですが、前のコンペで女子ステップアップツアーみたいに
ピンフラッグを持とうとしたら、キャディにお客さんには持たせないことに
なっているので、と拒否されました。これって他のゴルフ場も大体そんな
決まりになっているものなのでしょうか?それともそこだけでしょうか。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 08:24:23.05 ID:70UlkB6EM.net
>>90
昔からの接待コースだとそういうところ有るね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 10:16:36.71 ID:Z/GVw4k+d.net
>>90
初心者?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 10:17:23.93 ID:6/vEfx6l0.net
ピンフラッグは訳もわからず、立てて持ってて打ち込まれるなんて事も有るからね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 10:18:57.21 ID:BdRjLvQF0.net
>>91
あまりないと理解しました。別のコースなら持ちましょうかとキャディさんに言ってみます。

>>92
キャディ付き初心者です。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 10:20:30.53 ID:BdRjLvQF0.net
>>93
ツアーをテレビでも現地でも見てるので、それは大丈夫かと。
必ず旗は下にして、ハタハタしないように手で持つようにしています。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 10:28:20.32 ID:Z/GVw4k+d.net
> 必ず旗は下にして、ハタハタしないように手で持つようにしています。

この状況が分からない。
旗を下にして斜めに持てばいい。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 11:21:07.17 ID:5Khtm23Td.net
>>96
旗を握って風でバタつかないようにするのは常識だぞ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 11:49:47.16 ID:Z/GVw4k+d.net
>>97
握った旗が必ず下に来るように、ピンを逆にして垂直に捧げ持つんだぞ?
それが貴方の常識ですか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 12:08:16.19 ID:KMksSL9Qp.net
>>98
ゴルフの一般常識
無知なくせに煽るような書き込みはやめとけ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 12:15:06.13 ID:Z/GVw4k+d.net
>>99
そんな持ち方してるヤツ見たことないが、貴方はそうなんですね。
了解しました。それで続けて下さいwww

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 15:01:42.19 ID:KMksSL9Qp.net
>>100
お前みたいな老人って自分が知らない事を認められないよな
だから老害って言われるんだよ
早く死んでくれ

https://r.nikkei.com/article/DGXZZO57147140Z00C13A7000000

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:03:23.21 ID:NbseZuvra.net
勉強になった

https://i.imgur.com/GsjmAfg.jpg

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 16:49:45.22 ID:XEddFXWW0.net
>>102
俺は旗を下にして足の上においてる。
そのほうが楽だし、傷着けない。
第一自分のクラブも持ってないといけないからね。
その方法はキャディ専用だよ。
手使わないと出来ないやり方は無理。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:07:03.70 ID:QU/faMmv0.net
>>103
終わったらキャディーにクラブ渡して竿持つでしょ?自分のクラブなんて持たないよ?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:11:56.63 ID:FnTAb5AN0.net
>>104
なんでキャディ前提なの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:41:58.63 ID:bQEAO67cd.net
>>101
よく嫁カスが

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 17:55:09.93 ID:7cF7PA8Ia.net
旗なんて持ってることのが少ないだろ
大体その辺に置くだろ普通

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 18:08:10.94 ID:uwDcFGsU0.net
>>107
持った時の話をしてるって分からない?アスペかな?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 20:35:01.12 ID:bQEAO67cd.net
>>95
オマエのせいで荒れてるぞ
収めろやトボけてねーで

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 20:49:46.76 ID:1Zqo644L0.net
>>109
お前一人が荒らしてるだけだろ
無知なおっさんよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 21:28:35.93 ID:bQEAO67cd.net
>>110
オマエ>>95だろ?
いいから謝れよウンコが

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 21:35:13.14 ID:cuZzf1j40.net
>>111
お前が無知でアホなだけなのに何騒いでるんだよ
挙動が老害悪質クレーマーと一緒

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 23:36:10.56 ID:obieIGv2d.net
>>112
オマエ、レス異常に早いなw
張り付いてリロード連打?
哀れ通り越して気持ち悪いわ。死んでねwww

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 00:14:37.15 ID:oydN1b+p0.net
>>113
顔真っ赤だぞwクレーマー老害さんw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 07:07:33.70 ID:l7ViZRUaa.net
ここらへんで止めときましょう
私は正しいフラッグの持ち方があると知ることができました
お二方のお陰です
そろそろ収めて次の質問に移りましょう

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 17:36:42.57 ID:myMZiBVQd.net
何と説明したらいいのか、女子プロとか特にですが、
スイングを正面から見たら、頭を中心にグリッと
ハンマー投げみたいに回転してるように見えるのですが、
どう意識すればああいうスイングができるでしょうか。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 18:54:45.92 ID:aBh1SJF3d.net
飛ばしたい気持ちを抑えて降って飛んだ距離で納得しましょう。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 19:16:17.91 ID:R7jaAenbd.net
それって飛ばそうと思うとそういうスイングになると
いうことでしょうか?

因みに飛距離にはこだわりなく、形にこだわっています。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 19:26:59.19 ID:o3nlHyDR0.net
>>116
そうすればいいじゃん
頭を中心にぐりっと回ればいい
頭まで回らないようにな
コツはトップから背中のほうにあるクラブヘッドを見に行くようする

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 19:47:56.55 ID:R7jaAenbd.net
何か難しいですね。手の位置が何時から何時までの話で
しょうか?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 21:24:32.17 ID:o3nlHyDR0.net
>>120
手の位置?
トップのままだよ
手はトップのままで頭から串刺しされてると思って来るっと回すんだよ
背中をボールに向けてから打つぐらいでいいだろう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 21:59:45.34 ID:o3nlHyDR0.net
あ、すまん
読み直してみたらハンマー投げって書いてあるな
砲丸投げと間違えてたわ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/22(月) 22:28:35.03 ID:Gi5gqIAB0.net
ズコー(AA略

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/23(火) 09:54:23.90 ID:FU5O4Xzp0.net
テスト

125 :このばかさらしあげ :2018/01/23(火) 15:18:14.84 ID:q77nZIEl0.net
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 05:28:54.74 ID:PLUrFFsT0.net
920名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/22(月) 08:43:55.68ID:???

>>919
最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 06:57:46.87 ID:uXpAGrrcd.net
でも確かに美味しそうな桃ではある。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 07:02:27.93 ID:etEeLaFK0.net
ワッチョイ 41e7-Icwa [58.1.182.17]

可哀想な人間だなw哀れ・・・

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 09:03:48.21 ID:PLUrFFsT0.net
自分でなに言ってんだw可哀想なバカだなw哀れ・・・

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 12:49:01.62 ID:5zp1fU5d0.net
テスト

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 17:50:03.81 ID:4wAnq6rUK.net
素振りのようにリラックスしてリズムよく気持ちよく振ると、スイングスピードも飛距離出て、軸も目線もぶれないし、フィニッシュも決まる。
だけど、時折シャンクが出る。多分手元が遠心力に負けて浮いてる感じ。どうしたら解決できます?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 19:36:39.06 ID:5zp1fU5d0.net
>>131
シャンクというか右に出るんでしょ?
力抜きすぎなんじゃなかな多いよそういう人、タコ踊りというらしんですが右に出して戻ってくるフック打ち
もっと腕を使いましょう
グリップで遠心力を感じちゃダメですシャフトがしなりません

スタンス広げてもっと振ってみるとか右肩が下がらない様にするとか
肩は平行の方がHS速くなりますよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 19:54:59.94 ID:7DvR5ezmp.net
腕って本当に縦に使う感覚?
よく体の回転と腕の縦の動きとか聞くけど全く分からん
野球スイングで下向いてるだけって振り方じゃダメ?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 20:04:28.32 ID:elZBMj1ed.net
とにかくゆっくりヘッドの重さを感じながら振って球に直接ミートしてみれば何か解るよ
身体をゆっくり捻ったり足の動きを我慢して正面でジャストミート
6番アイアンくらいから難しくなる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 20:54:24.88 ID:5zp1fU5d0.net
>>133
アップライト(縦)に使いますよ

トップから真下に降ろしグリップを右腰にくっつけるくらい
グリップエンドが球を指したままヘッドを右足前に降ろすイメージとも言いますね
ジュニアやプロと一緒に回るとビジネスゾーンの長さに気付くはず

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 20:58:45.69 ID:5zp1fU5d0.net
http://golf-plus.jp/articles/detail/835/

これぐらいの解釈でいいんじゃないですかね
アップライトに使った方が断然有利
フラットスイングのパンチショットにタコ踊りが多いんじゃないっすかねw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:13:38.65 ID:4wAnq6rUK.net
誰か>>131に答えてもらっていいですか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:21:34.68 ID:5zp1fU5d0.net
>>137
動画上げてもらえます?
>>132でグリップが浮いちゃダメと答えたけど動画があればもっと詳しくわかりますね


手元が浮くのは致命的ですよ
どこかで見たような展開ですが、他人のアドバイスを尊重できないなら上達はないと思った方がいいです
もしかしてフラットスイングのタコ踊りが効いちゃいました?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:26:35.66 ID:7DvR5ezmp.net
>>135
そうかーありがとう
試行錯誤してみる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:26:59.41 ID:5zp1fU5d0.net
>>137
俺も最初から解っててタコ踊りなんてつかってるんだけどね
ワンパターンなんだよ巣に帰れや

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:34:44.53 ID:h3DM0u8V0.net
この人動画スレに昔いたやべー人やん

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 21:39:24.56 ID:5zp1fU5d0.net
>>139
グリップを右腰にくっつけるくらいに降ろしてくる
ここら辺は必須です
なるべくスクエア、スクエアに

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 23:24:54.19 ID:uXpAGrrcd.net
>>131
スイングに意識が行き過ぎ。インパクトを意識してないから。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/24(水) 23:46:22.71 ID:iUCCAHGC0.net
アップライトに振れないチビです
死のうかな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 01:03:07.21 ID:mePgS174d.net
自演できない時は自虐キャラなのも変わってない
バレてるからコテ出せよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 03:21:40.77 ID:F5XQj1DK0.net
誰が書いてるかわからない記事なんて信用しないほうがいいよ

2種類って…そんな単純な話とちゃうでしょうに

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 03:36:12.48 ID:mePgS174d.net
>>146
ここに質問してくるレベルに情報与えただけでもいいだろうが
横から主張もないレスするなよ
ただの荒らし行為だぞ

縦振り横振り以外に何があるんだ、何が複雑なんだよ?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 03:49:14.39 ID:mePgS174d.net
天然の荒らしといえば「新人」「手打ち」か

このタコ踊りは頭腐ってるからコテ付けたり外したり、口あけたと思ったら風呂の中で屁こくよう事言いやがるしな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 06:11:26.25 ID:9keldm4MK.net
>>143
なるほど。今のスイングに少しずつインパクトの意識を足していく感じで練習していきます

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 06:13:30.29 ID:seLH/RJr0.net
勘違いして全然関係ない人に攻撃してるよこの人…

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 08:34:23.02 ID:9keldm4MK.net
大丈夫です。全く気にしてないので

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 11:52:46.75 ID:mePgS174d.net
>>150
言い切ってるけど、それおたくの勘違いなんじゃないの?
百田卓造と「新人」「手打ちん」には今まで荒らされて嫌な思いしてるんで

やり過ぎたかもしれませんが、ワッチョイスレなので余計な横レスは要りませんよ

153 :手打ちん :2018/01/25(木) 13:34:07.56 ID:seLH/RJr0.net
>>152
いや、俺が本人だから間違いないよ
君が絡んでたのは全然関係ない名無しの人
ちゃんと謝ってあげな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/25(木) 14:51:29.56 ID:mePgS174d.net
百田出てきたらね

155 :さらしあげ :2018/01/25(木) 15:23:16.54 ID:gmOfmjSA0.net
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者



126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e7-Icwa [58.1.182.17])2018/01/24(水) 05:28:54.74ID:PLUrFFsT0

920名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/22(月) 08:43:55.68ID:???

>>919
最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君

156 :醜悪な自分のカキコを見せられて :2018/01/26(金) 18:20:01.99 ID:pgZrpY2G0.net
また泣きながら逃げて行ったか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 19:12:06.10 ID:8YfpUIU8d.net
さっき新小岩の改札に(ry

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 21:03:01.36 ID:22XPUcV7r.net
誰かパターグリップのサイズ一覧(特に長さ)が
分かる様なサイトないし本知らないですか?
メーカーのサイトとかでも太さや重さについては情報有るけれど
長さって情報が無いのがほとんどで
基本が11インチで例外だけが記載されてるのでしょうか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 23:23:19.50 ID:bu8airCtd.net
>>158
何でグリップの長さなんか知りたいの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 03:29:07.46 ID:KHxrsDhb0.net
アナルプレイです

161 :人間のくずをさらしあげ :2018/01/27(土) 09:20:19.52 ID:k3DVz5zR0.net
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者



126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e7-Icwa [58.1.182.17])2018/01/24(水) 05:28:54.74ID:PLUrFFsT0

920名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/22(月) 08:43:55.68ID:???

>>919
最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 09:47:46.43 ID:Gd3FKo5qr.net
>>159
アームロックほどじゃないですが右手と左手をかなり離して構えてます。
結果右手の人差し指がシャフトにかかる位でなんとなく其処が気になるのです
それでグリップ交換したいなと思っているのですが、ネット見るとムジークとかグリップマスターなど
近所のショップには無い物もあるじゃないですか。
また、winnとかメジャーブランドでも店頭では見ないラインも有るわけで

指一本分なので別に2インチ長く無くて良いかなと

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 13:00:32.42 ID:YiuG7Yqma.net
質問。左肘が曲がってしまうチキンウィングとグリップの握り方(フックグリップ)って関係性ありますか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 13:51:40.18 ID:KHxrsDhb0.net
ない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 14:17:52.38 ID:28VG1QUld.net
ストレートやウィークグリップの方ががチキンウィング
つまり、途中でスイングを止めてみたらこうなった的な結果になりやすい
しかしながら、体型や骨格によりスイングの個人差がありますし質問者が抱えるコンプレッ(略

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 19:20:34.69 ID:tqObL1aSa.net
欲しいアイアンセットがあるのです。
今、使っているのがカーボンのRですがSWまでのセットがR2なんですが、非力なら 買いですか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 20:23:00.10 ID:TFryUqSF0.net
>>163
グリップは一切関係ないよ
前傾角度よりクラブ角度が合ってないと(ハンドアップやハンドダウン)チキンになる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 20:54:20.74 ID:YiuG7Yqma.net
>>167
ハンドアップ、ダウンが影響するんだ。勉強になりました。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 21:16:46.74 ID:7HNaVO630.net
そんな事は無いけどな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 21:17:19.49 ID:sWHMw/qEd.net
バカばっかり

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 21:18:19.06 ID:KsJGjHTt0.net
みなさんゴルフに行く時、時計をつけていきますか?
私の知り合いで何人か結構高い時計をつけている人を見かけます。
私はロレックスを持っているのですが持っていくのが怖くて
いつも家に置いて行きます。
結構高めの時計を持っている人はどうしていますか?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 21:50:30.04 ID:0ZUMG59F0.net
>>171
私はセイコーの10万円の時計を常につけてます
最低条件としてサファイアガラスに自動巻き

1日の稼ぎが10万円なので無くしても気にしない金額です
シェイクスピアならもっと上手く表現できるでしょうが

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 22:21:22.69 ID:y6Jv/K71d.net
はいはい。マジレスするとG-SHOCK

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 22:43:39.37 ID:y4oIDZst0.net
マジでG-shock使ってるけど悪いんか?
25万位したから自分の中では高級時計やねんけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 02:04:26.99 ID:v0bjChBI0.net
GPSならともかく普通スポーツで時計付けないだろ?
スキュ−バならともかく重い時計は邪魔

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 02:34:04.03 ID:LS+4MC2xd.net
時計なんてピンキリで時計ネタは荒れるんだよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 05:19:36.01 ID:Vs2d1aWhd.net
車ネタも荒れる

178 :ばかくずをさらしあげ :2018/01/28(日) 09:46:29.25 ID:2+eiX4HW0.net
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 11:36:42.38 ID:H+sSuNxy0.net
ミケルソンがいつもロレックスはめてプレーしてるから真似て時計付けてしてたらアイアン持って歩いてる時にヘッドがコツコツ当たって傷が付いて凹んだわ
プロはキャディーがいてるから時計付けてプレー出来るんだな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 22:52:42.60 ID:AeSRcRpC0.net
江澤亜弥プロがBaby-Gしてプレーしてたので、私も同じの買いました。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 09:58:44.45 ID:LN3ZPgMe0.net
若い頃は1秒間に8回時を刻む奴とか拘ってたけど

今はシチズンとかセイコー、まあカシオもいいや
で、サファイア硝子にチタンバンドで電波時計でソーラー、この条件だけで良い

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 06:00:35.94 ID:YURWZXk30.net
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 07:06:32.70 ID:VdHJC95g0.net
125 名前:このばかさらしあげ (ワッチョイ 41e7-Icwa [58.1.182.17])[] 投稿日:2018/01/23(火) 15:18:14.84 ID:q77nZIEl0 (PC)
あーーお前障害者じゃんw

155 名前:さらしあげ (ワッチョイ c3e7-gdzW [58.1.182.17])[] 投稿日:2018/01/25(木) 15:23:16.54 ID:gmOfmjSA0 (PC)
あーーお前障害者じゃんw

161 名前:人間のくずをさらしあげ (ワッチョイ c3e7-gdzW [58.1.182.17])[] 投稿日:2018/01/27(土) 09:20:19.52 ID:k3DVz5zR0 (PC)
あーーお前障害者じゃんw

178 名前:ばかくずをさらしあげ (ワッチョイ c3e7-gdzW [58.1.182.17])[] 投稿日:2018/01/28(日) 09:46:29.25 ID:2+eiX4HW0 (PC)
あーーお前障害者じゃんw

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e7-5kgH [58.1.182.17])[] 投稿日:2018/02/01(木) 06:00:35.94 ID:YURWZXk30 (PC)
あーーお前障害者じゃんw

心に闇があるんだろうな、サイコパスって奴か

184 :さらしあげ :2018/02/01(木) 08:58:34.49 ID:YURWZXk30.net
そんな必死にならなくていいぞ「心に闇があるんだろうな、サイコパス死んでいいよ君」さん

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 09:32:34.57 ID:QTdSXQtF0.net
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

186 ::2018/02/01(木) 09:34:20.38 ID:YURWZXk30.net
おまえもなw

187 :ついでにこれもw :2018/02/01(木) 09:37:53.69 ID:YURWZXk30.net
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君

188 :12 :2018/02/01(木) 10:10:25.21 ID:O/IeYw/ZM.net
>>187
発狂ワロスwww

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 11:02:34.81 ID:YURWZXk30.net
違うな、ただ貼っただけだw、文章自体がキチガイじみてるのは理解できるがw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 15:00:26.30 ID:TnfVo4dEa.net
レッスンでアプローチについて言われたこと
・アドレスで肩のラインがスクウェア
・クラブ(腕)は自分から見て右から左に振らない(左肘が引けるから)。
・手首固定

と言われてアプローチの練習してるとトップしまくります。
私的にはアドレスから身体が少しでも左に回旋したら、そりゃアッパーブローになるよね。肩のラインがスクウェアなところ(アドレス)がクラブの最下点になるよね。
と思ってるんですが、どんなマジックでダウンブローに打ってるんですか?
伸び上がりが無いとして、左腕が伸びるんですか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 16:18:59.72 ID:AMRXS0Hh0.net
>>190
上げて下ろせばいいだけ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 16:30:35.62 ID:AMRXS0Hh0.net
>>190
動画上げてくれたら魔法の様に一発で解るんだけど
言葉だけじゃ答えようがないよ

しかし、レッスン受けてここでも聞いてきてさ
相当な運動音痴なのを自覚できてるならココで言葉でやり取りしても無意味な事を判らないかな・・

百田さんは動画上げるのは自殺行為というけど、動画上げたくらいで死なないよ
死ぬほどキレイに打ちたいから粘着してんでしょ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 17:21:26.67 ID:fIJPfAZh0.net
>>190
あなたは下り坂(左足下がり)の時どうやって打つんですか?
クラブの動きの中心(テイクバックとフォローの真ん中)と最下点は別です

あと肩は縦に使う意識を持ちましょう

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 17:21:28.78 ID:5VbceG5p0.net
>>190
作用反作用がはたらいてんじゃないの?
押し込むインパクトをイメージしてみたら?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 19:02:43.73 ID:Tr4xMwF0d.net
>>190

> 私的にはアドレスから身体が少しでも左に回旋したら、そりゃアッパーブローになるよね。
こっちは何言ってるのか分かりにくい。
動画じゃなくても絵で表現できない?

>肩のラインがスクウェアなところ(アドレス)がクラブの最下点になるよね。
こっちはハンドファーストに構えればそんな事ない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 19:12:28.19 ID:QTUruJLhd.net
>>190
ハンドファーストになってりゃ最下点手前で打つのでダウンブロー
ボールを打とうと小細工して調整するからトップとかダフりになるの。
元あった場所に戻すだけ。
パターとノリは一緒だよ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 19:23:45.77 ID:LoP0X/xh0.net
>>190
ライとかスタンスの取り方で最下点はすぐ変わるから
単純に体の向きでどことか考えない方が良いよそんなのは実戦で使えない
アドレスとってみて素振りして
最下点探してからそこにボール合わせるのが1番ケガが少ない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 00:08:06.48 ID:J5Z4r5Py0.net
190です。変な質問だったみたいですいません。
アドレスのポジションから左回旋したら手の位置は高くならないの?と思ったのです。肩を縦回転というイメージでも同様です。
言いたかった事を画像にしてみました。

ttp://fast-uploader.com/file/7073052923821/

ちょっとした疑問だったので、不快に感じた方がいたら申し訳ありません。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 01:09:21.18 ID:OzErYpH30.net
>>198
なにこれ?!

だから下り坂ならどうやって打つんだ?
30°ぐらい右に回ったところからアドレスしたらアドレス越えてから最下点にけくるだろ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 04:37:35.71 ID:PB8qIwQy0.net
手先で打てばよい

201 :長生きしろよ自殺すんなww :2018/02/02(金) 06:14:53.58 ID:83cqGAG40.net
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 06:16:31.00 ID:fP50hzvL0.net
>>198
左旋回した時点でインパクト終わってる
苦手だわこういうの
理屈ぽくて百田臭い

あんた百田じゃないの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 14:02:27.77 ID:g1PvBGuW0.net
埼玉南部在住なんですが、明日プレイできるコースを知っていたら教えてください。

204 :203 :2018/02/02(金) 16:27:12.39 ID:g1PvBGuW0.net
自己解決。香取方面は雪が降ってなかったようなので行ってきます。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 17:39:32.66 ID:6sVDKRMH0.net
>>198
体幹の回転で手元が浮く分を、肩胛骨の外転で腕が長くなった状態を作って
手元を下げて帳消しにするんだよ
プロのスイングのインパクトで猫背になってる写真を見たことあるでしょ
三嘴教祖の体幹のうねりって動きが理解出来れば解決

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 12:35:01.26 ID:BvJkurNX0.net
猫背と言うか右脇腹が縮んで左脇腹が伸びてるのならよく見るわ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/03(土) 19:40:56.14 ID:U3Gmp0SS0.net
>>206
それは左サイドで遠心力に拮抗して、右サイドで下への押し込み&長いフォローを出しているからだよ
https://www.youtube.com/watch?v=at37oALH6g8
上の動画でインパクト直後に頭が下に落ちるのが分かると思う
これも >>198 くんの疑問の回答の一つになると思う

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 07:14:34.18 ID:GJ8unJIA0.net
あーーお前障害者じゃんw
まだこのスレに居るのかよww
警察に通報したんだよなw
障害者だってバカにされたーってww
お前は生きてるだけで
社会の負債なんだから
早く死ねよ障害者
  >>919
最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184 同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

おまえほどじゃねえよwしんでいいよ貧乏馬鹿ww

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 08:30:34.47 ID:KjaALuK20.net
タコ踊りは荒らしになっちゃったかw哀れw

210 :206 :2018/02/04(日) 08:50:55.25 ID:Bxk56eLz0.net
>>207
押し込む感覚ね。その結果頭が落ちるのか。なるほど。実践してみる。
因みに>>116の質問したのは私。貼ってもらった動画のシリーズ?で、
理想としているスイングがこちら
https://youtu.be/BLZHsOSI9qg

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 09:47:37.08 ID:fVHVqeps0.net
>>210
頭がぐりんと下がるのは、意図的に下げるんじゃなくて
ヘッドの遠心力が伸びた右腕を伝わって右肩ごと頭も一緒に”持って行かれる”からだよ
右腕を山本道場の魚突き・三嘴教祖のうねり・Z打法のように
右腕を体幹の右側から正面に向かって真っ直ぐ斜め下に向かって突き飛ばすように使うことが出来れば
右肩も下斜め方向に動いていって
それにインパクト直後に最大になる遠心力が加わってヘッド・右腕にひっぱられて頭は下げられてしまうんだよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 10:16:25.10 ID:rvkHsiC/0.net
結局ゴルフがうまい奴って一握りの天才だよね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 10:16:52.38 ID:fVHVqeps0.net
>>210
上げてもらった安田選手のスイングは仕上げにもう一つ足りない要素があるね
それは推測だけどWGSLがバックターンって言ってるような足の使い方
右足外旋から地面反力を使うように
インパクトで右足でも踏ん張って両足で遠心力に拮抗出来ると思いっきり振ってもぶれなくなるんだよ
スイングの地力が上がるとでもいうのかな
(ただしこれに関しては両つま先で踏ん張るPGAトッププロも多いんだけどやってることは同じで、4スタンス理論が言うつま先重心・踵重心のタイプによる違いに依るものだろうね)
これが出来ると遠心力が最大になる瞬間に一旦上がりかけた右踵が一瞬下がって、
それに引っぱられるように左後方に動いている左腰も一瞬止まったり、右に逆行したりする
左の壁どころか下半身全体の壁とでも言うべきものだね
ドライバーは強い遠心力が発生するからこの足の使い方が必要になるんだけど
逆に言うとこの足の使い方が出来ればドライバーの飛距離は2割増しになるよ
最近はこれを地面反力みたいな言葉で説明する人が多いね
キムシウ選手のドライバーの動画が参考になるよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 10:31:26.74 ID:yM47nE+ca.net
球を打つときの左足の踏み込みって具体的にどこに体重をのせる感じ?かかとの内側とかですかね?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 10:33:57.10 ID:GJ8unJIA0.net
あわれはてめえだ、哀しい人生死んでいいよ社会の負債馬鹿

216 :206 :2018/02/04(日) 11:46:01.06 ID:Bxk56eLz0.net
>>211
なるほど。前にスクールオブゴルフでテニスポールか何かを7時半の
地点で投げるドリルがありましたが、その感じですかね。
右足についてのお話は後で、まずは一つ目のレスについて
頑張ってみたいと思います。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 15:35:34.85 ID:Wiob7cPod.net
女子プロの動画上げて理想のスイングだなんて言ってるけど男子で部活でやってれば女子プロの真似なんて考えられない
安田彩乃の動画上げた人はどれぐらい飛んでるの?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/04(日) 15:48:44.15 ID:sfczEUnI0.net
一般の(アスリートを除いた)日本男子は身体が堅い。
女子プロの肩の可動域は広くて真似して実現した時には故障が待っている。

しかし、全日本ジュニア及び森田理香子さんと研修生で一緒だった女性と
一緒に回って思ったのは、ショットで腰の入れ方が流石に上手いということ。

実物を見るのとネット動画やTV中継を見るのとは違うんだなぁと思った。

219 :206 :2018/02/04(日) 21:42:06.01 ID:Bxk56eLz0.net
世間一般ではなく「マイ」理想ね。

>>218
確かに故障気味ではあります。でもそれはインパクト後の手打ちが
原因だと思っていて、それを解消するためにここで質問した次第です。
あと、腰の入れ方は同感。女子プロトーナメントを初めて
見に行った時にそれ思いました。

220 :さらしあげww :2018/02/05(月) 07:37:34.92 ID:/rnkTfkk0.net
あーーお前障害者じゃんw
まだこのスレに居るのかよww
警察に通報したんだよなw
障害者だってバカにされたーってww
お前は生きてるだけで
社会の負債なんだから
早く死ねよ障害者
  >>919
最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184 同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

タコ踊りは荒らしになっちゃったかw哀れw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 09:21:17.61 ID:xib5vvvD0.net
どうでも良いけど先週の週刊パーゴルフで『森守洋が勘違いドリルを斬る!やってはいけない練習法』ってやってたね
ハーフショットでスイングを作るのは良いけど、コックを入れないのは練習にならんと

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 13:34:45.18 ID:HXcBsc5+d.net
>>221
これはよくわかる
ハーフスイングはばっちりになったらフルスイング出来なくなってふりだしに戻った

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 21:34:55.08 ID:2D06oq+I0.net
>>222
フルショットが出来ないならハーフショットで回れるだろ
問題はハーフショット練習やり始めた途端、フルショットでハーフショットのミート率をキープ出来ない所じゃね?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 03:02:10.36 ID:O0mTmAol0.net
いかにハーフショットと思い込んでるのをフルショットと認識できるかだな

実は振り幅はハーフショットで十分なんだよな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 07:08:23.58 ID:h5tH09o50.net
初心者の勘違いで、ハーフショットを半分のショットと勘違いしてる人が多い
基本的に振り幅だけ半分なだけで、コック、捻転、などはフルショットとほとんど変えてはならない
大事なのは半分の振り幅の中で全力で振っていくこと、であるから距離も半分にはならない

この間違い、勘違いで加減して振っていると、クラブが走ってくれず適正なヘッドの加速が得られないから手で加速させよう当てに行こうと癖が付く
このビジネスゾーンの手の使う癖は致命的でまず手打ちになって治りません

こんな感じで自己流でスイングを作るには罠が潜んでいます、その罠に掛からずに通り抜けた人がアマチュアの5%しかいません

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 11:05:02.42 ID:5F4+Xrnf0.net
そ、そうですか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 17:00:05.16 ID:ITj5dBeB0.net
あーーお前障害者じゃんw
まだこのスレに居るのかよww
警察に通報したんだよなw
障害者だってバカにされたーってww
お前は生きてるだけで
社会の負債なんだから
早く死ねよ障害者
  >>919
最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184 同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

タコ踊りは荒らしになっちゃったかw哀れw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 08:12:39.12 ID:oaBmZ2Lu0.net
また泣きながら逃げていったか、これで何回目なんだよまったくもう(久々出たw)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 08:27:33.05 ID:p2l65KYg0.net
>>228
話が通じない、同じレスを繰り返す、虫みたいな奴だなw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 08:47:21.12 ID:bri77B0Vp.net
>>229
気持ち悪過ぎて誰も近寄らない孤独な障害者なのに、ビビって逃げたと思い込んでる哀れな人生なヤツだよなw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 11:04:21.34 ID:oaBmZ2Lu0.net
あーーお前障害者じゃんw
まだこのスレに居るのかよww
警察に通報したんだよなw
障害者だってバカにされたーってww
お前は生きてるだけで
社会の負債なんだから
早く死ねよ障害者
  >>919
最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184 同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

タコ踊りは荒らしになっちゃったかw哀れw
気持ち悪過ぎて誰も近寄らない孤独な障害者なのに、ビビって逃げたと思い込んでる哀れな人生なヤツだよなw

客観的にみても、マジで気持ち悪い文章ばっかりで、本当に哀れwwww

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 08:25:02.40 ID:MP9orJB60.net
ミラーは相手が醜ければ醜いほど効果が高いという。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 16:02:09.45 ID:3XmjtzSe0.net
朝焼けの光の中に立つハゲは

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 22:34:30.77 ID:WI8Q6WhZ0.net
インパクトで腰が一瞬止まるように見えるプロの下半身ってどうやって動かしてるんでしょう?
どうしても腰が回りすぎて止まらないままフィニッシュまで行ってしまう...

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 22:58:40.37 ID:RbTRlpAs0.net
>>234
恐らく骨盤の回り方が間違ってる
骨盤を背骨と同じ角度で回して、かつ腰の右サイドがボール側に出ないように右足ベタ足のイメージで振ってみよう
インパクト直後に右足カカトがビクビクって動いたら良い感じ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 00:08:35.22 ID:U99r3y8B0.net
あーーお前障害者じゃんw
まだこのスレに居るのかよww
警察に通報したんだよなw
障害者だってバカにされたーってww
お前は生きてるだけで
社会の負債なんだから
早く死ねよ障害者
  >>919
最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184 同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

タコ踊りは荒らしになっちゃったかw哀れw
気持ち悪過ぎて誰も近寄らない孤独な障害者なのに、ビビって逃げたと思い込んでる哀れな人生なヤツだよなw

客観的にみても、マジで気持ち悪い文章ばっかりで、本当に哀れwwww

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 00:17:01.38 ID:drInKUxR0.net
>>235
確かに背骨は前傾しても骨盤が切り返しから地面と水平に回ってた泣
切り返しも骨盤の前傾保ちながらやってみます。センクス。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 06:56:59.92 ID:A3e7epvG0.net
>>237
体を早く回転させようとするから、胸の正面で手は入れ替わることでインパクトを迎える。これがわかると回りきるスイングにはならないですよ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 07:18:19.40 ID:A3e7epvG0.net
すいません解りにくいかも。
胸の面の入れ換えのエネルギーで飛ばすので、回さないのが基本で回ってるように見えるだけですよ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 07:52:06.96 ID:X7LJDtUQ0.net
>>234
錦織圭のインパクトの瞬間の画像をイメージして打つとよい。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 08:37:42.33 ID:SdKsxbDr0.net
>>234
インパクトでは既に回りきってるからだよ
所謂レイトヒットってやつだ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 08:55:59.74 ID:67/hIIlr0.net
回りきってたら逆撓りにならず当たり負けする

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 11:29:43.25 ID:JzLC78ziM.net
>>242
下半身の話だろ?
なんで逆撓りにならないんだ?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 12:11:20.26 ID:BxkrSMDS0.net
ゴルフ2年目の初心者女です。ケガしてゴルフ休んでました
2ヶ月ぶりのアイアンが全くだめになってしまいました。
アイアン全てダフってしかもトゥにしか当たらないです。
何をどうしたらよいかわからなくなってしまいました。
3月にスクール復帰なのですが
2月中に2度ラウンド予定なので
応急処置的にコレだけでもという方法あれば教えてください

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 12:19:15.71 ID:d9tv+nZP0.net
強く打ちたいのを我慢して8番くらいで90y 程打てたらよしとして下さいませ。
スイングのメカニズム以前にまずは腰〜腰の振り幅から。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 12:40:07.40 ID:DU+Ux5290.net
>>244
即席なら球を普段の位置よりも右目において、インパクトで左に体重を乗せて打つことですかね
トップまでに左足踵を上げて、それをストンと落としてダウンスイングに入ると乗せやすいと思います、これをゴルフ用語ではヒールアップと言います

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 13:04:37.70 ID:Mawcuvpi0.net
>>244
シャフトが立ち過ぎてる
ダウンスイングでシャフトを寝かしてみよう
詳しくは三觜さんのYouTubeを参考に

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 13:25:12.54 ID:0aMScGXa0.net
>>244
ダウンスイングでヘッドが垂れてるんだよ
だから手前でヘッドが接地してしまってる
右手が常に上にあるように & 手首のライ角が伸びないようにスイングしてごらんよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 14:15:09.11 ID:SdKsxbDr0.net
>>244
アドレスがおかしくなってるんじゃないかな
ちゃんと上体を右に傾けてからクラブ握ってる?

あとここで聞いてもおそらくダメと思うんで、ワンポイントレッスン受けたらいいと思うよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 14:28:20.81 ID:EHu6Jv+Va.net
な、初心者女って書くだけで食いつきが違う

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 15:35:40.55 ID:gLltaiK6a.net
まあ初心者おっさんよりは良いよね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 17:01:57.72 ID:LIUxodxC0.net
>>244
モルゲッソヨ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 21:05:19.87 ID:glJ+noc7d.net
教え魔ってこういうやつらかw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 21:38:08.29 ID:+mlVaU4j0.net
スレタイ的に、そういう人たちありきのスレだもの。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 22:14:33.31 ID:fqSusbpM0.net
物凄い勢いで勃てながら質問に答えるスレ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 06:57:08.62 ID:nSeFKKc80.net
障がい者ハラスメントの次はネカマw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 12:40:34.82 ID:K8+4sRE50.net
PW44度、単品ウェッジ52度、56度があります。間の番手はアイアンセットのAW50度か単品ウェッジ48度どちらがいいですか?フルショットしか使わないならPW10番、AW11番アイアンという考え方でいいと思っています。しかし44−48−52−56という様式美も捨てがたいです。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 12:43:26.47 ID:rln//kDo0.net
50と52は大して変わらん

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 12:53:25.73 ID:P+H/VxvL0.net
なんで間にもう一本入れるかが分からん
52を50にしろや

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 13:05:17.67 ID:K8+4sRE50.net
>>259
PWの下に3本入れたいんですよ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 13:10:35.65 ID:mDme+GVva.net
>>258
アイアンセットの50度とウェッジの52度だと飛距離の階段ができると鹿又氏のコメントがあったので。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 13:31:22.93 ID:PXxBPx8pa.net
わく分からんけど10ヤード以下の階段がほしいの?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 13:46:11.74 ID:mDme+GVva.net
>>262
52度と56度の単品ウェッジは持っていてそのまま使いたいです。PW44度と間があくので普通48度の単品ウェッジなんだろうけど、フルショットしか役割がないならアイアンセットAW50度もありですか?という質問です。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 15:11:15.36 ID:+VCQicsF0.net
>>263
あんたがどんな攻め方や飛距離の階段にしたいのかをまず考えようよ
今何に困ってるのか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 16:22:16.61 ID:nSeFKKc80.net
あーーお前障害者じゃんw
まだこのスレに居るのかよww
警察に通報したんだよなw
障害者だってバカにされたーってww
お前は生きてるだけで
社会の負債なんだから
早く死ねよ障害者
  >>919
最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184 同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

タコ踊りは荒らしになっちゃったかw哀れw

気持ち悪過ぎて誰も近寄らない孤独な障害者なのに、ビビって逃げたと思い込んでる哀れな人生なヤツだよなw

「障害者ハラスメント wwww」

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 18:40:30.76 ID:g3blj0Nya.net
アイアンのフェースの向きってどうやって合わせてる?
リーディングエッジを垂直に、トップブレードを垂直に、シャフトとトーをつないだラインを垂直にetc。
適当に開いて構えてるってのは変?よろしくない?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 19:14:27.71 ID:bsMhqJxT0.net
>>266
適当、グリップが正しければアバウトでもインパクトでは同じになると思ってる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 19:25:30.36 ID:wqdJlUl60.net
>>266
垂直と直角と混同しないように

オレはフェース面を見てる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 19:52:39.15 ID:wLhzwV5zK.net
>>266
リーディングエッヂを飛球線方向に直角

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 08:12:54.92 ID:+eHRbgdM0.net
リーディングエッヂとフェースの向きが違うってのがあったな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 14:47:09.63 ID:JKYk/AF0a.net
フェース面を見てるってのはどういうことなの?よく聞くけどイマイチ理解できないんだよなー。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 15:41:06.60 ID:7+NYoWYF0.net
アップライトに振りたいのですが、なかなかコツがつかめず、
自己流で横振りになります。どう意識すれば縦振りできますで
しょうか。ちなみに身長は175センチ男子です。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 15:50:49.34 ID:Hyynvwr20.net
>>272
縦振り横振りと意識するとゴルフが難しくなりますよ?自然に横振りになったのならばあなたの今のスイングは横振り気味になると言うこと
少し言わせて貰えば、体の回転で打っていくと横振りになりやすく、左右のウエイトシフトを使うと縦振りになりやすいです
イメージの出し方としては、始動前に一回左に乗せて、左を蹴って右に乗せていきます、その勢いを使ってクラブを上に上げて行く、そうすると縦振り気味になります

しかしながら僕的には日本人は横振りが合う、そう思ってます
少なくとも縦振りは身長180cm以上欲しいところです

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 16:04:54.06 ID:7+NYoWYF0.net
>>273
レスありがとうございます。

ちょっと補足で、いわゆるハイフィニッシュを取りたくても取れてないという
ことがポイントです。

で、確かにフォワードプレスして始動し、ハイフィニッシュが取れる感覚は
わかってますが、非常に不自然です。ハイフィニッシュを意識してスイング
するのではなく、スイングしたらハイフィニッシュになっているのを目指して
いるのですが、コツが掴めないでいます。
さらに最近左右のウエイトシフトも意識するようになったのですが、なかなか
うまくいってないです。前傾保ったまま右肩落ちた状態でインパクトできれば
横振りでも必然的に縦振りになるかと思っているのですが…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 16:09:14.98 ID:Hc2zyYOT0.net
>>272
なぜアップライトに振りたいの?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 16:13:42.50 ID:7+NYoWYF0.net
>>275
身長がある割に、そこそこ打ててる女子より横に振っているからです。
インパクトで「振る」という感覚より「押し込む」という感覚で球をとらえ
たくて。
なので押し込むコツも教えていただけるとありがたいです。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 17:23:24.73 ID:3wvwuWt30.net
>>271
https://shop.golfdigest.co.jp/newshop/f/dmg_0000437772

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 18:45:07.72 ID:AKXj/epb0.net
>>274
腕のローテができていないんだろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 18:52:36.91 ID:+eHRbgdM0.net
トップでシャフトを寝かせば、フィニッシュはハイだ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 20:00:53.70 ID:7+NYoWYF0.net
>>278
それ意識していないので、あるかも。と思ってさっきやってみたけど、
大して変化なかった。
そもそも「ローテーション」を勘違いしている可能性があるので
教えて欲しいのですが、ローテーションって右手を被せること?
そうすることによって、ヘッドが返らなくなって、クラブに引っ張られ、
自然と腕が伸びるフィニッシュになる気がするんだけど、合ってる?

>>279
それもあるかと思ってやってみたけど、大差なかった。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 20:15:30.47 ID:+eHRbgdM0.net
それはおかしいな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 20:20:00.31 ID:AKXj/epb0.net
>>280
被せちゃダメ
左腋が閉まり、下半身を使えてて胴体が回転している仮定で、右腕は曲がった右肘が伸びる感じだけ
ローテは自然に起きる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 20:29:34.93 ID:1pwna9Iw0.net
ローテは自然には起きないよ
意識して練習したら無意識には出来るようになるけど

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 20:57:55.36 ID:7+NYoWYF0.net
>>282
被せてはいけないというなら、今のままなんだけど、
それだとスイングプレーン方向にシャフトが先行して
しまう感じで手首が折れるのよね。
右手を被せるとそれができなくなって、クラブの遠心力に
腕が持って行かれる感じになるんだけど。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 21:16:32.08 ID:lcfbFMg/a.net
>>272
三觜の動画見ろ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 21:43:58.39 ID:LiCmMZaH0.net
三觜バカはNG

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 21:52:34.28 ID:AKXj/epb0.net
>>284
恐らく少々の矯正ではどうしようもない
適当に構えて手で打ってる気がする
巷で言われている基礎の全てをやる必要が有る
グリップ・ポスチャー・体の使い方等々…一朝一夕にはどうしようもないかな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 21:55:45.08 ID:HYw5NDLRa.net
左肩痛めた経験ある人いたら
治るまでにどれくらいの期間必要ですか?

昨年の12月に痛めて約2ヶ月
殆ど練習行ってないのですが、
たまにクラブ振りにいくとやっぱり痛い
真剣に治そうと思ったら半年位は練習しない方が良いのでしょうか?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 22:00:18.65 ID:LiCmMZaH0.net
>>288
何が原因かもわからんのに判断できるわけない
医者行け

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 22:07:29.51 ID:JkILrVZ/0.net
>>288
自分は、熱中症の凄まじい痙攣で右肩を7月末に痛めました。
痛みで全然動かせなくて、レントゲン・MRIかけても不明。

痛み止め飲み薬と塗り薬を3か月続けたら筋肉が硬化して
可動域が狭くなって、それ以上に動かすと激痛になりました。

温泉や風呂で温めて痛くても動かしています。少し可動域が
マシになってきた。左肩なのでフォローで引っ張られると痛くて
今はフォローの小さい変なスイングになっていますけれど
筋肉を伸ばすには効果があるみたいです。

医者に相談して、動かしてよいか診断を受けてから動かすのが
イイと思いますよ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 22:09:17.35 ID:JkILrVZ/0.net
6行目 右肩です。 左痛めたって聞いて頭に残ってたw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 22:10:29.36 ID:1pwna9Iw0.net
>>288
とりあえず医者はいった方が良いよ
腱なんかだと自然治癒はろくなことにならないから
ちゃんとリハビリした方が良い

293 :272 :2018/02/12(月) 22:18:21.90 ID:7+NYoWYF0.net
>>287
昔他所でアップした動画

https://youtu.be/HgLPGGLFtxE
https://youtu.be/eMlpgoijP1g

ドライバーショットだから余り参考にならないかもだけど。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 22:46:27.16 ID:7ZgrDrcn0.net
ダウンスイングで右肩と右膝が突っ込んでインパクトで伸び上がってドスライスがでるのですが、どうすれば矯正できますか

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 23:13:11.10 ID:5pW3TWCma.net
>>293
クラブに振られ過ぎている感じがするのと、腕の使い方のバランスが崩れている(右手が強くて左手が弱い)ような気がする。切り返し以降は意識的にもっと腕を使っても良いんでないかな?
勝手ながら左足下がりとか爪先上がりのライで非常に苦労しそうなスイングに見えました。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 23:29:51.09 ID:LiCmMZaH0.net
>>293
フィニッシュなんて気にすることじゃないと思うけど
インパクト後のフォローでクラブに振られて後傾が崩れてる
上体の傾きを維持するよう意識してみるといいかもしれない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 23:55:04.22 ID:7+NYoWYF0.net
お二人から共通する指摘がありましたね。
インパクト後はもっとクラブに振られてるべきだと思っているんですがねえ。
動画はドライバーなので別なんですが、アイアンはDG使ってて、本当は
もっと重いの使ってクラブに振られたいと思っているのですが…

>>295
右手が強いのは当たってます。
腕を使うっていうのは手打ちするってことで?

>>296
前傾でなく後傾(飛球線後方への傾き)ですね。
できるだけ頑張って前傾と後傾をキープして、左足に乗るタイミングを
遅くしたいと思います。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 00:09:27.82 ID:yxq8gEaR0.net
>>297
スピースの少し前のスイングに似てると思う
彼はほとんどローテーションを行わない
https://www.youtube.com/watch?v=GYKKIo6qXXg

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 00:28:10.64 ID:2QyqEdem0.net
>>293
テイクバックでインに引きすぎ
もっとシャットにアウトに上げてダウンではインから入れてアウトに押し出すようにする

どじょう掬いのような動きで、テイクバックで押して上げて、インパクトからフォローでも押していく

テイクバックでシャフトが垂直に立つ様にして、フォローでもシャフトが垂直に立つようにしよう

300 :295 :2018/02/13(火) 01:16:43.26 ID:VBj7zsuaa.net
>>297
腕を使うの意味だけど、切り返しで腕が下に落ちてきたら、そこから左右の腕をバランス良く振って一気に加速するイメージ。手打ちとは違うかな。
動画を見る限り切り返しはすごく良いと思うから、そこから先で身体の回転と腕の振りがリンクしてくれば自然と高いフィニッシュになると思う。
今は身体の回転に対して腕が遅れているように見えるんだよな〜。極端に言うと非力な女性が重すぎるクラブを振っているスイングって感じ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 04:58:25.53 ID:Rygawc4I0.net
振り回してるのにクラブに振られてるとかw
スピースのスイングを解り易いスローモーションでみれているのに、ローテーションしてないとかw
ゴルフの事解ってないw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 06:22:35.21 ID:4u7r0Zhp0.net
ちゃんとお願いすれば馬鹿でも分かるように説明してあげるのに

303 :272 :2018/02/13(火) 07:00:04.26 ID:MzoL1OTId.net
>>298
フィニッシュ辺りで担ぎ上げる感じは違うけれど、切り返し〜
インパクト辺りまでは同じ系統かもですね。

>>299
アイアンは弱ドローなんですが、ドライバーは弱フェードなので、
書かれてる打ち方できてないと思います。次の練習で意識して
みます。
あと、ドジョウすくいがよくわからないのですが、大切なポイントが
書かれてると思いますので、よく考えてみます。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 07:00:34.43 ID:oL24Tgpr0.net
>>293
インに引きすぎ。そしてシャフトクロス。

305 :272 :2018/02/13(火) 07:07:38.27 ID:MzoL1OTId.net
>>300
上体と腕の同調ですね。ちょっと前のスイングなので、当時は
意識してなかったですが、最近は下半身の捻りを先行させて、
上体と腕をそれに合わせる感じで振ってて、もう少し掴まりのよい
球を打つようになってます。
インパクト後にクラブに振られる感じが欲しいとこですけど、
うまくいきませんね。

306 :272 :2018/02/13(火) 08:15:02.96 ID:MzoL1OTId.net
>>304
それ、直さないといけないと思っています。先ずは他の方も
書かれてるようにインに引かないように。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 08:31:57.60 ID:fJVgivkx0.net
>>303
どじょう掬いはねぇ
相撲とりが柱で突き押しする時の様
又はショベルで土を掘り、その土を横に放り投げる様
又はボールを使ったバケツリレーみたいなので自分だけ少しラインより下がってて、右前の人からボールをもらい、一旦自分の身体に引き付けて左前の人に放り投げる様
又はシンプルにボクサーのワンツー

アドレスのグリップ位置からグリップを背面方向にいかないようにする

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 10:57:16.53 ID:BdQ2tuCtd.net
>>306
それが横振りの根本原因だろうから、そこ直せばいいよ。
オーバースイングぎみなのもシャフトクロスもそれでなおると思う。

309 :272 :2018/02/13(火) 11:18:44.17 ID:MzoL1OTId.net
>>307
何となくイメージできました。

>>308
やはりそこですかね。

皆様のおかげで修正点を見付けることができました。精進したいと思います。
ありがとうございました。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 11:44:43.19 ID:hckvd1Y9a.net
>>290
痛みが引くまで市販の鎮痛湿布貼ってました
筋肉硬直しちゃって可動域が狭くなってるかもしれません

>>292
お二方の言うとおり、一回医者にみてもらいます

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 16:17:00.00 ID:0H0rfHEhd.net
>>309
まさしく自分が悩んで改善したとこだw
シャフトが寝て入るから安定しないんだよね。
トップで出前のおかもちみたいに右手を真上に向けて、そこから切り返しで右の手のひらをムチみたいに最短距離で振ったらよくなった。
常に右の手が左よりも上にある感覚。
一回極端にやってみるといいよ。
今までと全然感覚がちがった。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 18:24:25.63 ID:Rygawc4I0.net
出前持ちスタイルは良くないとプロから言われたことがあった。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 18:59:12.32 ID:5V3DacPy0.net
M4(ツアーAD)S10.5で240Yも飛距離でたんだけど、Rシャフト10.5の古いドライバーの方が軽くて振りやすいからRシャフトをメインドライバーにしても問題ない?
アンダースペック症候群があるから怖いんだけどね。。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 19:14:34.64 ID:BdQ2tuCtd.net
>>313
好きにすればいいよ
高い安いとか、数字がいいとかより、自分に合うもの使えと。

固さだけで言ったら、Rの方が安定してるんだったらヘッドスピード不足だったかもしれないけど、
シャフトは他の特性も色々あるし、そもそもRだSだってのも統一基準じゃない。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 19:21:49.29 ID:YxvN5GAB0.net
別にどうでも良いことだけど
出前持ちスタイルの感じで出前してるの漫画でしか見た事ないんだけど

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 19:24:52.18 ID:Rygawc4I0.net
おかもち持つ場合は手のひらを真上に向けることは無いが

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 20:10:50.00 ID:ucbF5Rkq0.net
佐藤精一さんはまだ元気ですか?

318 :272 :2018/02/13(火) 20:32:11.15 ID:MzoL1OTId.net
>>311
それ、やってみたいと思いますが、常に右手が上ってのが
よくわからない。文面通りにすると、インパクト後に
ハンドファーストのままって思っちゃいますが、違いますよね。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 20:51:46.93 ID:jy2jybyp0.net
>>312
恐らくあなたの場合はでしょ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 21:29:37.35 ID:zYSUCptQ0.net
ぶっちゃけ言ってしまうと今までスチールシャフトのアイアンで
SとRの違いを感じたことがほとんどなかったりする

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/14(水) 06:09:45.89 ID:jICId3EN0.net
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

自問自答自作自演は死んでいい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/14(水) 06:46:36.58 ID:Im04xwIB0.net
>>318
右手が上は、顔の前でクラブを立ててグリップしたとき右手が上に見える。
で、そのまま体幹で前傾姿勢作って構えると、顔からは右手が上に見えるけど、他人からは右手が下に見える。
その右手が上を常に意識しながら胸の前から手が左右に外れないようにスイングするんですよ。
手が体の正面から外れると、無意識で力抜けるので、無意識に力を込めたスイングになります。
構えた状態で握り直しをしても、脳が右手が上をリセットするので、適切な力が入らずヘッドコントロール出来なくなります。
長くて申し訳ないですが、ゴルフダイジェストのヨウツベ版に解説ありますし、解りやすいですよ。

323 :272 :2018/02/14(水) 06:51:11.36 ID:e2uf8Ykfd.net
>>322
詳しい説明ありがとうございます。内容と解説動画もよく見て
試してみます。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/14(水) 11:59:50.09 ID:ijKr0t1bd.net
ロングパットでの正しい旗の持ち方はなんですか?
たまに斜めにしたりする人がいますが

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/14(水) 12:16:09.87 ID:X4xlW8ONa.net
カップの位置が分かればなんでも良い

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/14(水) 12:20:09.70 ID:qCFoJxfv0.net
>>324
斜めにするのはまれにフェルールが穴からスッと抜けない恐れがあるから
穴から抜いて発音板と内壁の角に当てとけばその恐れがない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/14(水) 17:25:05.53 ID:Y69IqYCC0.net
半端なく肩が凝っていたいんやけど
皮膚を剥いで直接筋肉に届くような塗布薬、教えてけれ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/14(水) 17:42:44.11 ID:jnnnqTlS0.net
ボルタレン

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/14(水) 17:45:57.58 ID:Ae0zib6ka.net
>>327
バンテリンの塗る奴は結構良いで

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/14(水) 17:50:03.21 ID:ErZIZVRz0.net
>>327
アンドレス軟膏

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/14(水) 17:54:13.50 ID:oTo2GIxMr.net
ロキソニンの湿布とかどうか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/14(水) 19:03:53.69 ID:rfwViRBJK.net
>>327
モーラステープ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/14(水) 21:17:37.43 ID:7a/21gCP0.net
下呂の膏薬

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 06:36:28.90 ID:RH8SsYOG0.net
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 06:38:59.44 ID:0sz+dIHL0.net
今モルゲッソヨって流行ってる?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 07:45:52.09 ID:FybwirUy0.net
分からない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 08:47:08.10 ID:RH8SsYOG0.net
恐らくあなたの場合はでしょ というなら、どんなコメントもあてはまらなくなる罠

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 11:20:20.12 ID:Hiua5aXix.net
>>328~333
ありがとさんw
このすれも捨てたもんやないわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 17:57:03.07 ID:7syAerm30.net
>>266
再うpされたんで、これ見ればわかる
https://www.youtube.com/watch?v=jL_FUdzbIR4&pbjreload=10

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/15(木) 18:55:43.19 ID:yCHJVQ8td.net
GGスイングについて日本語で説明してあるところってありますか?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 06:33:33.02 ID:ngs8943+0.net
https://ameblo.jp/shirouto-craftman/entry-12339164929.html

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 08:25:45.15 ID:qRiXymZNd.net
家で出来る練習としてどの部分をストレッチすればいい?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/16(金) 11:56:49.03 ID:PHPwa70A0.net
http://golf-gakko.com/golf-stretch-1694

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 06:56:52.63 ID:9v14+0/+0.net
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

↑教えてくれてありがとうさえ言えないw弱くて悲しい莫迦奴wこいつこそまさに精神的カタワw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 19:25:33.50 ID:FSSrYJAed.net
インパクト後のリコックってなんだ?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 20:00:46.08 ID:oFseIRGB0.net
>>345
ルークドナルドのスイング動画を見ると良く判る。リコックが最も多い選手の一人。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 20:06:24.95 ID:xxXbdTC5d.net
女子で言ったら森田理香子

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 20:14:47.47 ID:0M7efq8o0.net
プロですら安定しない打ち方ってことね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 20:48:42.70 ID:Q4atll2k0.net
ドライバーの手打ちについて
以前まではテークバックから左踵が上がってヒールアップしてたのですが、ベタ足で手打ちを意識したら飛距離が上がってゴルフが楽しくなってきました。
手打ちは下手になると聞いたのですが、このまま手打ちで問題無いでしょうか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 20:53:18.57 ID:qLl6rY900.net
手打ちかそうじゃないかとかどうでもいいことにこだわりすぎではないか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 20:58:00.01 ID:LwiEQLCn0.net
>>349
まずは自分のスイング、動画でも撮って見てみたら?
意識としては手で打ってるように感じてるのかもしれないけど、
本当にそうなのかね。
ベタ足で手だけで振るってしんどいよ。
体が自然に回るようになったんじゃね?

手打ちって言葉は便利だけど、手は使うんだよ。右に振って左に戻すのは普通。
問題は手以外の体がちゃんと使えてるかどうか。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 21:59:06.27 ID:PILFbgfhd.net
>>350
同意。
60代70代のシングルハンデプレーヤーは大抵変てこスイング。
まったく問題ないね。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 23:59:17.81 ID:gvWceuHO0.net
へんてこでもいいから、安定してまっすぐ飛ばせるスイングが欲しい…

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/20(火) 06:07:03.91 ID:iqghFM7f0.net
>>346なん秒あたりでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=08rpqW2Z9Vw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/20(火) 07:02:33.15 ID:gr3/GLft0.net
>>354
後ろからはわかりにくい。これの28秒程度の所で止めてみて。
https://www.youtube.com/watch?v=PvnR1pvxYqY

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/20(火) 07:11:44.68 ID:iqghFM7f0.net
スイングを停めて、「ここがこうなってるからどうのこうの」と言うのは正しくない。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/20(火) 07:29:38.16 ID:gr3/GLft0.net
www リコック状態とはどう言うことか。27〜29秒を流れで見てオマエには見えないよ。w

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/20(火) 11:34:24.94 ID:t5z8/St4d.net
なんかずっと右膝が前に出るなーと思ってたら、右膝の方が1センチくらい高かった。
小学生の頃に骨折でギプスしてたのが原因だろうけど、そういう人いる?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/20(火) 12:13:03.55 ID:YU+TbUGNM.net
>>358
背骨歪んでるじゃねーの?
オレはぎっくり腰してから歪んでる。
毎日ストレッチしてましになってきたけど。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/20(火) 12:16:14.09 ID:BUjy1EwxM.net
居ない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/20(火) 18:19:30.62 ID:iqghFM7f0.net
>>357おまえには見えるのかよwなにが見えるんだ、精神的障碍者つらくて悲しい人生ww

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/22(木) 21:32:45.26 ID:NGNe+RqL0.net
アップライトなアイアンでダフるとシャンク出やすくなったりしますか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 06:57:40.91 ID:/yes4d5v0.net
>>362
フックやヒッカケになる。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 07:36:57.50 ID:zCRRbrIxd.net
打ち方によるとしか

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 07:40:28.74 ID:6D+4UfSZa.net
ダフリでシャンクは普通はならないよね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 07:48:39.05 ID:DEpi1OUOd.net
>>362
アップライトにすることでインからクラブが寝て入ってる。
がんばって立たせないといけない。

367 :コイツ当分書き込もうと思うw :2018/02/23(金) 08:45:16.72 ID:M49hpCo20.net
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be7-NQpz [121.95.199.43])2018/02/18(日) 06:56:52.63ID:9v14+0/+0

あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 11:37:21.36 ID:TowdBIcs0.net
ドライバーのシャフトを0.5インチ短くしたら飛距離とか当たり方とかどうなりますか?

369 ::2018/02/23(金) 11:40:59.76 ID:/3lhrypm0.net
0.75インチ長くしたらミート率下がらず飛距離アップ〜!
長尺はヘッドが軽い物が多いからヘッドに鉛を付けるとミート率維持できるよ
俺のはD7とかになっちゃったけど長尺はバランスとか気にしなくていいんだって
現に打ててるし
0.5インチ短くするとちょっと飛距離落ちるし
上手い奴はミート率変わらん

370 ::2018/02/23(金) 12:50:26.10 ID:/3lhrypm0.net
あー俺は下手糞だけどね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 16:18:44.19 ID:1LvDu0vi0.net
>>368
0.5インチぐらい切るんじゃなくて、指一本分短く持て、そう言いたい
けど一般的には1インチあたり、ヘッドスピードが1m/s変わると言われている
半インチなら3〜5y落ちるかもしれんね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 16:43:37.11 ID:3vODXwtY0.net
>>371
煽りじゃなく、1インチ短く握るとヘッドスピードが毎秒1m落ちるデータあります?

373 ::2018/02/23(金) 16:56:08.91 ID:/3lhrypm0.net
普通に考えて45インチで45m/sなら
44インチで44m/sになるやろ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 17:30:58.58 ID:pV+z9qhN0.net
1インチ短いのと1インチ短く持つのと違いは出る?
短く持つほうがカウンターウエイトがあって軽く振りやすくなると思うが
ヘッドスピードや慣性モーメント(インパクトパワー?)はどうなんだろう?

375 ::2018/02/23(金) 17:56:35.33 ID:/3lhrypm0.net
バランスは変わるからヘッドに鉛貼ったりしてるねカットする場合
つーかなんで短くするの?
そのままでいーじゃん

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 19:46:00.21 ID:vF+iJk+I0.net
>>374
かなり感覚は違う。
短く持つとグリップ細くなるからね。
個人的にはパームタイプなんで、違い過ぎでカットしたほうが振りやすかった。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/23(金) 19:51:50.71 ID:pV+z9qhN0.net
>>376
なるほど
そうだよな、グリップが変わるか。
サンキュー

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 08:25:09.05 ID:CMD9T9200.net
>>372
「理論的な数値としてはシャフトが1インチ長くなると、ヘッドスピードが1m/s上がると言われています。」

これをそのままググって貰えると手間が省けます

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 08:35:53.72 ID:02gs8VsJ0.net
>>372,378
その理論は、45inchのクラブで45m/sで振れるんだから、0inchなら
スピード0だろうと言う妄想から来ています。
実は手元のスピードが考慮されていない理論にならないものなのです。

アンコックによるヘッド加速によりヘッド速度が手の速度の2倍と仮定すると
1inchで0.5m/secしか増減しない事になります。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 08:42:14.24 ID:CMD9T9200.net
>>379
> 0inchならスピード0だろうと言う妄想
馬鹿?ゴルフ業界の目安みたいな物です、ドライバーにおいて少し長くしたり短くしたりの話ですよ?は〜w相手するじゃなかったww

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 08:46:20.79 ID:02gs8VsJ0.net
>>380
ド素人の妄想都市伝説であって「業界の目安」なんてもんじゃないwww

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 08:47:58.69 ID:CMD9T9200.net
>>381
いや少なくともこれだけのサイトでシャフトが1インチ長くなると、ヘッドスピードが1m/s上がると描かれているわけですよね?そこは理解できますか?

その上で 0inchならスピード0だろうと言う妄想、これはどこかソース的な物はありますか?あったら公表してください
できなゃあんたの負けですよ?はいどうぞw

383 :さらしあげww :2018/02/24(土) 08:53:11.80 ID:QODip7yz0.net
367コイツ当分書き込もうと思うw (ワッチョイ afe7-L9Tg [121.95.199.43])2018/02/23(金) 08:45:16.72ID:M49hpCo20

344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be7-NQpz [121.95.199.43])2018/02/18(日) 06:56:52.63ID:9v14+0/+0

あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生



368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4a-F2Ve [153.179.96.9])2018/02/23(金) 11:37:21.36ID:TowdBIcs0

ドライバーのシャフトを0.5インチ短くしたら飛距離とか当たり方とかどうなりますか?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 09:13:36.50 ID:02gs8VsJ0.net
>>382
引き算もできないゆとり脳なのか?

45inchで45m/sが、1inchで1m/sも遅くなるんだったらどうなる? 小2かよwww

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 09:23:05.74 ID:CMD9T9200.net
>>384
いやいや言ってる事わかる?1インチ長くなると、ヘッドスピードが1m/s上がる、多くのサイトでそう公表されています
それに対してそれは嘘だ、 0inchならスピード0だろうと言う妄想である、そう否定してるところはありますか?
なければそれはただのあなたの感想ですよね?そんなあなた一人の感想に意味はありませんよw大馬鹿さんw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 09:39:41.26 ID:02gs8VsJ0.net
>>385
オマえさん文系? いや中卒?
100inchは振り切れるか? 45m/sが100m/sになるか?(大笑)

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 09:41:44.17 ID:CMD9T9200.net
>>386
そういう能書きはいらんのです、誰も聞いてません
早くあなたの意見が正しいと言うのを証明してみてくださいよwあなたの言葉じゃなく他人の言葉でwwwほんと馬鹿

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 09:45:40.73 ID:02gs8VsJ0.net
他人の情報を分析して光学的に理解出来ない無能って事が良く分かった。
これ以上は無駄っぽいな。せいぜい他人の考えを信じてなさいなwww

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 09:46:39.04 ID:02gs8VsJ0.net
あー 無能だから誤解するとイカンな
光学→工学なww

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 09:50:09.40 ID:CMD9T9200.net
>>388,389
あー馬鹿と話すと疲れるわwあなたの感想はいらない、感想に正しい間違いなんて議論する気はないよ
これだけのサイトで1インチで1m/s変わるという目安が書かれている現実、それをあなた個人の感想で否定しないでよw
やだなぁw嘘言うの止めて貰っていいですか?大馬鹿さんw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 11:20:41.84 ID:ShuaJlA0x.net
どっちも落ち着け

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 12:08:36.80 ID:CMD9T9200.net
あれ?黙っちゃったねw工学的にとかほんと馬鹿wこういう馬鹿はゴルフ辞めて欲しいよ、迷惑するw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 12:23:43.54 ID:gTiU8g1MM.net
どうでもいいが、0インチだと0m/sだろ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 12:51:44.73 ID:OB2GHFtB0.net
>>379
>アンコックによるヘッド加速によりヘッド速度が手の速度の2倍と仮定する

めっちゃ手の速度はええw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 12:55:47.36 ID:aWcMTSqJd.net
Mトレ見るとインパクト時で5〜6分の1くらいだな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 17:48:24.84 ID:b8pD/j7l0.net
>>390
ピン助発見

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/24(土) 19:35:25.22 ID:pNvy3ZjJ0.net
メトロノーム85のリズムで練習したらいいって言われたけど 1でアドレス 2でテイクバック指導 3で切り返しって感じでええの?

398 :さらしあげ :2018/02/25(日) 07:33:56.59 ID:2YjQVWu60.net
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be7-NQpz [121.95.199.43])2018/02/18(日) 06:56:52.63ID:9v14+0/+0

あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 14:00:24.54 ID:IVFCvkVC0.net
どこぞのサイトの妄想とかどうでもいいから1インチで1m/sヘッドスピードが上がるシミュレーションデータでも科学的根拠でもいいからもってこい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 14:37:04.23 ID:/Ne8Yaj80.net
>>399
負け犬ワロスwww

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 15:42:44.15 ID:IVFCvkVC0.net
>>400
物理的にありえないからな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 16:01:19.37 ID:/Ne8Yaj80.net
>>401
どこの誰が物理で語ってるのかな?誰も物理で語ってませんよ

http://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=8776
> かつてPRGRは
> 1インチ伸びると、ヘッドスピードが1m/s上がる
> とアピールしていました

文句あるならリンク先のマーク金井に直接聞いてみたら?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 16:14:30.56 ID:IVFCvkVC0.net
>>402
お前が物理を語らなくてもこの世の中は物理法則で支配されてるんだけど
その法則からは絶対に逃げられない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 16:30:04.44 ID:K9VAeRFy0.net
なんかヤバい奴いますね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/26(月) 16:34:13.48 ID:IVFCvkVC0.net
>>404
そうだよな
あいつには関わらないほうがいいかも

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/27(火) 06:21:54.61 ID:bPezgPu2K.net
レスポンス無し状態半日以上経過

407 :こいつさらしあげww :2018/02/27(火) 07:17:17.96 ID:1/WP6ayT0.net
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be7-NQpz [121.95.199.43])2018/02/18(日) 06:56:52.63ID:9v14+0/+0

あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

408 :さらしあげ :2018/02/27(火) 09:18:26.70 ID:1/WP6ayT0.net
ん?返事がねえな、また泣きながら逃げて行ったか、これで何回目何だよったくもう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/27(火) 11:03:46.26 ID:J9kibvKbM.net
リアルでも5chでも相手にされない悲しい人生

410 :自己紹介乙、さらしあげww :2018/02/27(火) 16:41:18.70 ID:1/WP6ayT0.net
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be7-NQpz [121.95.199.43])2018/02/18(日) 06:56:52.63ID:9v14+0/+0

あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

リアルでも5chでも相手にされない悲しい人生

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/28(水) 12:45:26.40 ID:8bRKXyoUp.net
質問です
tp millsのミルズって、苗字でしょうか?
それともt.pさん(名前わからないから仮にトーマス・ピータースさん)がmillしたパターって意味でしょうか

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/28(水) 16:22:19.34 ID:zJCjrHpm0.net
History of T.P.MILLS. 1960年代、T.P.MILLSはアマチュアゴルファーでした。彼は当時使用していたパターよりもより良い物が作れると考えていました。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/28(水) 19:47:57.93 ID:zJCjrHpm0.net
死ねバカ最低っていわれてるのから教えてもらう気分てのはどんなもんだい?ww

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 19:53:00.48 ID:kD1TE01Na.net
左利きでバレー、テニス、卓球全部左でしたがなぜか野球だけ右打ちでした。不利な左投右打でしたがおかげでゴルフも違和感なく右打ちです。こんな自分が純粋な右利きの人よりゴルフでメリットになることはないでしょうか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 20:12:03.41 ID:NSWMsB05d.net
>>414
左打ちだと練習にも道具選びにも困るので、右打ち選んで正解。
右打ちだと左手主体なんだから、それだけで十分メリット。
でも、些細なメリットだから、どのみち頑張るしかない。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 20:33:35.54 ID:BOj4FyPDa.net
>>415
ありがとうございます。中学野球部時代は左投げなのにどうして左で打てないのか悩みましたが、ゴルフは左打ちのメリットが少ないと知りちょっと救われた気持ちです。頑張ります。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 20:45:44.78 ID:KJn51WhR0.net
>>414
始めたときはやっぱりスライスしましたか?右打ちで左手の方が強い、左手が使えると比較的スライスの脱却が早いと聞きました

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 20:52:51.32 ID:BOj4FyPDa.net
>>417
始めたばかりなのですが、スライスします。まだまだ何もわかっていない状態です。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/02(金) 21:22:27.00 ID:iQZYhSS80.net
>>418
そこからフェースを閉じようとフリップしたりこねたりすると地獄行きです
ハンドファースト・右手首のライ角を維持してフェースを立てるように右手の親指付け根を押し込んでいきましょう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 14:42:46.84 ID:NGJg12BG0.net
キャディバックを担ぐとき、ヘッドの方を前に担ぎますか?後ろに担ぎますか?
理由も合わせて教えてください。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 15:00:50.60 ID:zMnb9dWBd.net
>>420
本当はヘッドが前なんだろうけど、後ろがバランスが取りやすいので後ろ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 15:26:33.58 ID:8s+FXbDL0.net
>>420
右肩に担ぐとしたらヘッドは前後でなくて右側。
バッグ自体の重さを腰で分散させる。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 16:56:54.76 ID:+Pi+jtw9d.net
ダブルストラップ?なので右

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 20:07:30.85 ID:ru+bEOMo0.net
片手打ち練習法とか意味ありますか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/03(土) 20:09:26.10 ID:bXtMAx4QK.net
>>420
ヘッドが前でないと担いだままクラブが抜けないでしょ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 00:50:32.75 ID:ZvfFukSod.net
>>425
それはそうなんだけど、担いだままクラブを抜くことが無いからね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 01:28:01.66 ID:QyPTDoNBa.net
ゴルフバッグを腰で担いでクラブヘッドは右になると思います

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 07:07:49.78 ID:XQs0UkctK.net
てゆーか普通担ぐもん?手提げ鞄みたいに握り持つ方がほとんどじゃない?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 07:34:53.69 ID:ozadL9K/0.net
>>428
お前そんな考えだからいつまでも経っても手打ちなんだよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 08:48:20.92 ID:4GEZ3TSLd.net
この強引な流れは嫌いじゃない。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 09:52:32.57 ID:89PP99v60.net
練習場で腰に担いだら邪魔だろ
まっすぐ担げよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 12:53:12.75 ID:UuUURew40.net
練習場内では手に持つな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/04(日) 13:04:03.27 ID:SedZ/u070.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6OYYN

434 ::2018/03/06(火) 11:09:23.25 ID:G6HYlbEG0.net
通報スマスタ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/08(木) 17:10:36.23 ID:dR5Vxizz0.net
>下手くそは何回取り直しても下手くそ。
>あれを見て才能あると思わない奴は100叩きレベル。

孤独なかまってちゃん、不愉快でいやな奴、さっさと死んでねwww

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 05:53:03.48 ID:Yvwqy31PK.net
1ヶ月ぶりに練習したら50y以内のアプローチがシャンクしまくります。しかも弾道が地を這うような低さです。
しかも4球中3球はそんな球です。更には明日ラウンドです。ゴルフになりません。誰か助けて

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 07:10:21.66 ID:BGpq9Ttu0.net
パターでおもいきり打て

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 07:13:39.93 ID:r9GSFnnh0.net
>>436
バッグを手で持って担がないからだろ、日常的に手を使うことが癖になってるんだな

俺が野球やってた頃は担ぐのも必ず利き手と逆の肩で担いでた、そのぐらい徹底してたものだよ、原因は手を使いすぎてる、つまり手打ちなのです

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 08:26:29.92 ID:t2L6sEvg0.net
>>436
トップからいきなり振りにいくから

インパクト後に振るぐらいのイメージで

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 09:20:36.43 ID:HXqlIrzEd.net
>>436
実物見てないけどテイクバックがインに入りすぎてると思う
ヘッドの返りとか気にせず、肩で引いて腰で打つってやり方練習したら応急処置にはなるかもしれない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 11:14:11.90 ID:Y8wOrp7P0.net
>>436
インパクトで右手が下になってるんだよ
付け焼き刃だけど10フィンガーで握って常に右手が上になるように振ってみ
ハンドファーストにしないでシャフトを垂直にしてアドレスして、バウンスを意識してボールの直下にソールを入れていく
体幹に余計な動きを入れず、体重移動もせず、手ではなくヘッドを出していくことに留意してみ
それでダメなら左グリップを左腿に突き刺すように引き付けてテコの原理でヘッドを出していく
どれかヒットすると良いね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 11:33:53.15 ID:V9XUkUcOp.net
>>436
同じような症状で悩んでたけど、
腕を全く使わないで、膝を使うイメージ(実際は腰を回す)で15ヤードくらいの練習すると良くなったよ。
それで打てるようになったら、少しずつ距離を伸ばしてみる。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 12:14:38.98 ID:T8B8W/+pa.net
今日はエスパーがたくさんいるね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 13:09:33.60 ID:aQ6idNCo0.net
みんな!エスパーだよ!

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 15:46:41.41 ID:Yvwqy31PK.net
エスパーでもありがたいです。特に>>439>>441の「右手が上」はめっちゃ心当たりがあります。
時間が経つといつも忘れちゃうウィークポイントでした。
でもバッグだけは意地でも担ぎません

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/09(金) 19:11:50.65 ID:BGpq9Ttu0.net
またIDコロコロ自演かw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 07:15:30.31 ID:FvBbbaL3K.net
アプローチのシャンクは完治したけど、振り遅れて球が「右に出てゆるくスライス」「左に出てゆるくスライス」みたいなのしか出ません。
飛距離も10y以上落ちて、感触も悪いので治し方教えて下さい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 07:29:24.31 ID:YcDuT0RcM.net
インパクトで顔を斜め後ろを向けて打つ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 08:59:41.85 ID:vL8xvKeP0.net
左肩を下げる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/11(日) 10:11:32.70 ID:AdXRQrDTd.net
>>447
曲がり方や打ち出し方向が一定じゃないのが問題なら、
フェースの管理が雑すぎるんじゃね
スライス自体は絶対悪ではないし。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/13(火) 10:42:34.40 ID:LPuh5TgM0.net
打出しをないがしろにしてるとどうしてもそんな感じに、フィニッシュばかり気にしてるとな。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/16(金) 06:26:19.30 ID:YMdhKZ+F0.net
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

リアルでも5chでも相手にされない悲しい人生

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 17:39:07.26 ID:SkUtDPT50.net
返事がねえな、また泣きながら逃げていったか、これで何回目なんだよまったくもう

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 23:43:29.03 ID:f0tcTdQe0.net
ウェッジのグラインド選べるのはvokeyだけ?

455 :148 :2018/03/20(火) 05:55:46.04 ID:nGnokt+80.net
>>454
キャロウェイもPINGも選べるよ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 09:57:50.41 ID:dFB7iQNG0.net
>>455
本当だありがとう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 18:42:31.66 ID:SjrQjPMrd.net
打ちっぱなしで進んで2階打席使う人は何が意図があるのかな?
好みの問題と言われればそれまでやけど、自分は1階じゃないと落ち着かないし距離も分かりにくいしって思ってしまう。謎です!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 18:44:02.63 ID:8tGYPvWhd.net
>>457
安いから

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 18:46:12.73 ID:SjrQjPMrd.net
>>458
な、なるほど!料金違うところもあるのですね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 18:58:22.30 ID:yZBICRQyd.net
>>457
着弾点は2階の方がわかりやすいぞ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 19:05:13.39 ID:Bj6RGt+od.net
>>457
打ち上げ癖が付くの嫌だから。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 19:38:06.57 ID:qIOuNRiA0.net
>>459
うちはフロアごとに、1球1円、打ち放題でも1割以上違う。
打席料も1階だけ100円高い。

平日夜は同じで打席料もいらないし、球も見やすいから1階、
それ以外は着地点見やすさ問題も含めて2階、
やりはじめの人連れていくときは球筋以前の問題なので3階使ってます。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 20:09:48.64 ID:/d0S72KP0.net
へたくそで恥ずかしいから

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 20:30:23.18 ID:q0/zGAlj0.net
1階入った通路真正面の打席空いてても躊躇しちゃうw
メンタル面鍛えるには進んで入った方がいいんだろうけど下手くそだから。。。とつい端っこのほうに行ってしまう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 21:13:13.05 ID:SjrQjPMrd.net
>>460
>>461
>>462
ありがとうこざいます。
スッキリしました!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 00:20:09.55 ID:/zYrPf5Q0.net
2階の方が空いているからだろ
両隣で振り回されるとどうも落ち着かん

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 15:35:54.92 ID:Yq48Hb3Ya.net
普段打ち下ろしで打ってるが、たまに打ち上げのところに行くと、もう恐ろしいほど煽りうちが多くてビックリするぞ
やはり球をあげたくなるんだろうね
打ち上げのところでは、一回でアプローチのみやる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 21:34:01.92 ID:XWzoqUX3M.net
けっこう砲台グリーンが多いから、打ち上げの練習場のほうがオレは練習になると思って好きなんだがあまりないよなぁ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/07(土) 22:12:28.05 ID:0jnM6cxo0.net
グリーン面が見えない練習用なんて

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/08(日) 14:51:37.92 ID:6KNCTC/ud.net
インパクトに向かって、途中で右肩(両肩の回転)が止まりフリップしてしまいます。
考えられる原因として、
オーバースイング
インに引きすぎシャフトクロス、
早く前倒しし過ぎ、後ろ倒し不足...etc
によるオンプレーンから外れる。
のだと思うのですが、上記を改善しても、なかなか脱力でフィニッシュまでいきません。
肩の回転が止まったところから手打ちになってしまいます(泣)

勿論まだまだ上記の原因が残ってると思いますし、スイングは流れだと思うので、1つの原因から派生したり繋がってるとも思います。

他に考えられる原因やこうイメージすると良い的なモノがあればご教授願いたいです。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 09:20:22.94 ID:5tYw56Kg0.net
フリップしてしまうってどういう意味?
オーバースイング
シャフトクロス
オンプレーン
なんか頭でっかちになってる感じ、理系かな?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 12:26:22.74 ID:0N+1KVIk0.net
>>470
ハンドファーストの形保ってハーフスィングでビシっと打つ。
右手は柔らかくしたまま、左手を肩の付け根からターンさせれ。
しばらくこのドリル続けたらオーバスイングもフリップも治るから。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/10(火) 12:53:16.94 ID:Yx7hkvVga.net
>>472
ありがとうございます。恥ずかしながら、スイングできてないのにハーフスイングで練習した事ありませんでした...

最後の左手の肩の付け根からターン、がなかなか勇気を持てず、いつも止まってました。結果フリップで合わせにいくという...

ハーフスイングなら少しは回せそうな気がしてきました!練習します!
ご教授ありがとうございました。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 07:40:17.73 ID:3b+ALbljd.net
今度、嫌な奴1人を含む3人で、嫌々ゴルフに行かないと
いけないのですが、まともにまわらず何か実験的なことを
しようと思ってます。
動画で7番アイアン一本でまわるとかありますが、
それはあからさま過ぎるので、何か他を考えたいと
思うのですが、何かいいアイデアはありませんでしょうか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 07:45:18.10 ID:FOB+BlmWa.net
くじ引き作って行って
引いたクラブで打つ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 07:47:17.44 ID:yfzbpsl70.net
>>474
よくそんなゴルフを侮辱するような発想が出るよな
嫌いな奴って言うけど、周りもお前を嫌ってると思うよ?だってこの1レスで俺お前の事大嫌いだもんw悪いけどゴルフする資格なし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 08:11:44.99 ID:2Lpep8ZG0.net
侮辱って、普通に練習でアイアン3本とか縛りつけてやるぞ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 08:43:42.81 ID:p1F5t9xBd.net
ババワトソンもクラブ1本で回ってたけどゴルフやる資格無かったんだな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 09:38:38.67 ID:6HgGUCQ70.net
>>476は何かトラウマでもあるのか?
お前の方が嫌われ者に思える

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 09:49:13.95 ID:717Zrov8d.net
目的があって縛りでやるのと意味が違うと思う

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 10:50:06.56 ID:QKxn2wDJd.net
なんで嫌な奴がいると縛りって繋がるのかよく分からんけど、
どのみち変わったことやるなら何か思われる可能性あるんだし、
7鉄縛りだろうが好きにやればいいんじゃね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 12:43:47.39 ID:k03PhOvzd.net
パター1本でラウンドしなさい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 18:28:52.41 ID:P44O/7gAd.net
>>474
かてるなら、オリンピックとかへびとか、グロで勝負して金巻き上げれば

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 18:33:07.85 ID:3b+ALbljd.net
>>475
それ面白いですね。

>>483
持ちかけてみますか。のってこないでしょうね。
私が勝ったらプレイフィー、負けたら打数差×万円とかなら
のってくるかな。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 19:22:28.99 ID:kBuk42EO0.net
お巡りさんこいつです

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 19:47:31.01 ID:P44O/7gAd.net
>>484
もう一人を巻き込んでみたら、その人とは、あとでチャラにすればすむし

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 20:33:14.14 ID:3b+ALbljd.net
>>486
もう一人は偉いさんなので、ちょっと巻き込めないですね。
実際にやったら多分2人とも全ティーショットミドルアイアンで
打つんだろうなあ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/12(木) 23:56:20.24 ID:AsKC/QjXa.net
実験的な事をする意味がわからない
お偉いさんがいるならなおさら
普通に回ればいいと思う

嫌いな人の事を云々よりもお偉いさんの事を優先的に考えられないのは問題アリかと思う

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/13(金) 07:02:14.63 ID:imS9O08Bd.net
目的は抗議活動なんですが、塩梅が難しいですね。

スコア出すことだけ考えてクラブ選択することにします。
ドライバーとFW封印で。と言うか持って行かない。
ティーショットはUTで。
偉いさんの手前、ドライバーで距離出さない方がいいし。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/13(金) 07:11:02.95 ID:yezyS/7LM.net
お偉いさん巻き込めないってのとその辺の主張が矛盾しすぎて訳がわからない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/13(金) 07:16:07.58 ID:c4RAumwwd.net
迷惑かけたいけど迷惑かけたくない
塩梅がどうって問題じゃない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/13(金) 10:30:45.69 ID:BRgkAJZoa.net
実験的なゴルフをして、抗議活動になるんか?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/13(金) 11:05:52.77 ID:WRu74O/rd.net
>>492 お前は突然何を言っているんだ?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/13(金) 19:22:37.36 ID:+qWgWHPdF.net
素直に断れば

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/13(金) 21:02:50.92 ID:imS9O08Bd.net
今スマホの電池がないので理由が書けないけど、
帰宅したら今回の経緯書くから待って

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/14(土) 00:03:16.05 ID:jvaPMecfd.net
みんな求めてないから

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/14(土) 00:23:40.52 ID:GCQ+RvBo0.net
では簡単に書くとこう。

会社の創立記念日が休みなので、普段まわれない、
トーナメント会場にもなる名門コースを予約する。

いつもの同僚ゴルフ仲間を誘うが、何か乗り気でない模様。
(金額的、交通費的)

まあでもそこを何とかと頼み込み、もう一人は偉いさんを誘う合意は得る。

偉いさんは誘いに二つ返事で了承。ゴルフ仲間にその旨伝える。

数日後、ゴルフ仲間がもっと安くて自分の家に近いゴルフ場に
しようと言い出し、予約は任せろと言う

過去に同様のことが何度もあったので、今回ばかりはと拒否をする。
(安いとこ行きたければ土日に行こうと提案)

すると勝手に偉いさんに話し、安いゴルフ場に会場を変える

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/14(土) 00:33:55.62 ID:GCQ+RvBo0.net
過去何度もあったことなので、流石に堪忍袋の緒が切れた。
本当は行きたくないが、偉いさんの手前、欠席できない。
という状況です。

因みにそのトーナメントコースは土日25000円で平日17000円。
ゴルフ仲間が予約したとこは土日13000円で平日7000円。別に遠くでも
ないので、コースメンテはダメでしょぼいコースです。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/14(土) 00:51:46.13 ID:YEAxwuyv0.net
で、不貞腐れてなんか真面目にまわりたくないと?

全部タイガーばりのスティンガーショット試してみたら?
「なんかスイング変えようと思ったらトップばっかり出るわ〜」ってな感じで。
自分なりの楽しみ方しないとやってられないってのなら、コンゴもやくだつ練習したほうがよくね?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/14(土) 05:34:43.21 ID:Ddt8zP450.net
理由見ても、参加断るか、嫌いな当人と勝手に喧嘩してろって感じで、
ラウンド中に何するとかさっぱり分からんわ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/14(土) 06:11:31.23 ID:ENQxShZo0.net
とりあえず、予約してから人集めしたってことかね、それも、どうかと思うけどね。
名門コースを渋ってた同僚が、自分の家の安近に変えた人でいいのよね?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/14(土) 07:05:15.61 ID:GCQ+RvBo0.net
>>499
もっぱら練習ラウンドとして、いつもできないことを。
練習場とラウンドでスイングが違ってしまうタイプなので、
そこ克服するよう振ってみるか。

>>501
先の先に予約しないとなかなか取れない、かつそんな先に予約入れても
集まらなかったりするのよね。だから確かに予約先行した感はある。
質問の答えはそのとおり。そいつがそのコースが嫌と言うなら、
偉いさんとツーサムもありと思ってて、
それも伝えたのに、
予約を被せてきやがった。
他の人に聞いたら、同じようなこと何回かやられてたみたい。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/14(土) 08:06:14.17 ID:ut+E/v8Za.net
スイング時、下半身がグラグラしてしまいます。いい塩梅に力を入れるコツはありませんか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/14(土) 10:53:32.85 ID:vu9ZflL00.net
>>503
日常的に下肢筋力が低下してると思われるので、スクワットなどで鍛えるしかない。
スイング中に何かを気を付けてどうなるものでもないから。
今から始めれば秋には安定するでしょ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/14(土) 16:00:28.22 ID:kCc7srd/d.net
>>497
抗議したいなら直接伝えた方がいいよ
それに対してどんな反応が返ってきたかで態度を決めるべき
正直、あなたの行動は子供みたいだよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/19(木) 07:14:27.32 ID:nnWRDaIR0.net
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/20(金) 20:36:58.37 ID:1aYyGPP80.net
どっかのスレで見たローグドライバーにクロカゲXDシャフト、
買おうかと思うんだがシャフトで悩む
50Sか50Xか60Sか
誰か背中押してくれさい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/20(金) 21:12:08.17 ID:5w3uFHGn0.net
試打しろよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/20(金) 21:26:31.35 ID:AnDeoOD/a.net
シャフトの試打させてくれるところがなくてだな…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/20(金) 21:30:31.45 ID:m2P0PMuDd.net
3本買って2本売れ

511 :しんでねw相手にされない自演きちww :2018/05/07(月) 04:44:09.20 ID:pp0UwID60.net
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生
リアルでも5chでも相手にされない悲しい人生

22名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 09:42:30.84ID:???
うわっキチガイがこっちに来たw無視無視www

>>167
うざいから氏ね



170名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 13:35:05.80ID:???

>>167
リアルでも5chでも相手にされない悲しい人生

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 19:10:49.06 ID:SCmntz7K0.net
とにかくインサイドアウトがきついので、左に振り抜けって言われてるんだけど、意識しても側から見ると外に振っちゃってる俺にこんなドリルやれとかなにかアドバイスお願いします。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 20:11:48.69 ID:xquJNwI20.net
>>512
バットもって野球スイング
ボールを上から叩き切るイメージで

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 20:24:44.74 ID:q8UWX64GH.net
>>512
振り抜く方向を意識するんじゃなくて
テイクバックの方向を意識した方がいいよ
1回これでもかってくらいインに引いてみたら

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 20:32:53.21 ID:dI82TCPj0.net
>>512
起き上がるとインサイドアウトが強くなってプッスラも出やすくなる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 21:01:09.42 ID:zlBb8c7ja.net
スイング見ないとなんとも…
おれも前傾崩れて腰が前に突っ込んで、手の通り道がなくなってインサイドアウトになるってのが怪しい気はする
原因によって対策も違う、まず真後ろからアドレスに比べてお尻が前に出てないか確かめろ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 08:22:55.54 ID:R6JCdQWCM.net
テイクバック時に右膝が割れてしまってるんだろ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 11:17:13.91 ID:lldE0i7yH.net
>>512
もしかして左利きの右打ち?ハンマー投げみたいにインパクトでクラブと引っ張り合いしてない?
プッシュアウトでめちゃ飛んだりしてない?
このタイプのインサイドアウトはなかなか修正出来ないんだよ
でもそれって流行の地面反力打法にもっとも向いてるタイプだから
マキロイやジャスティントーマスのスイングを参考にすると良いと思う
インサイドアウトが酷すぎるのは、おそらくインパクト・フォローで腰を突き出し過ぎてるのが原因だろうから
それを修正すれば安定の飛ばし屋になれる可能性がある
雑音に耳を貸さずに、インパクトで腰が目標方向を向く位のタイミングで思いっきり突き飛ばせば良いんだよ
アドレスに関して何か言われたら「持ち玉がプッシュアウトですから」って笑ってれば良いよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 14:14:13.65 ID:K9UWADcla.net
>>513-518
皆さま、どうもありがとうございます。
右利き右打ち、持病は起き上がりです。コーチにはアウトに上げすぎと言われ、今よりインに上げるよう言われています。
動画を撮ると、ダウンからインパクトで体が起きてしまい懐が詰まってアウトに振り抜いている、ような気もします。重ねての質問ですが、起き上がりを防ぐには、どうしたらいいでしょうか? 柔軟性や筋力は足らない方です…

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 14:23:37.98 ID:pRqP3Sa8d.net
たまにぺちっと音が鳴ってプッスラかシャンクするんだけどあれはどこに当たってるんだろう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 14:32:10.38 ID:3U9mitcW0.net
>>519
テイクバックできっちり右の尻を引いて股関節に乗り、その股関節の降り曲がりの角度をキープする
最初はずっと右腰を引き続ける意識でもいいかも

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 16:05:00.60 ID:bSkeUilMH.net
>>519
体が起き上がるのは目線の使い方で治る可能性があるよ
顔が右下がりの状態で、左目の左端でボールを追いかける
思いついたイメージで書くと
自分の左側にかかってる暖簾を少し前屈みになって左手でちょこっとめくって下から覗き込む感じ
下半身の話しで書くと、 521 さんの書き込みに加えて、切り返しで左の尻をちょこっと引いて後ろに避けておいて
アドレスで左腰のあった位置に右腰を押し込む
左腰は前から後ろ、右腰は右から左への動きだよ
他には、右膝を左膝の裏側にくっ付けていくイメージとか、左右の太ももの付け根で○玉を潰していくイメージ
どれかヒットすると良いね
そもそもアウトに上げて極度のインサイドアウトって、めっちゃループしてるんじゃない?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 19:07:50.52 ID:n5dK1c9hK.net
>>519
両足爪先を捻転がスムーズになるまで開いとこう!

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 19:37:14.46 ID:pRqP3Sa8d.net
>>519
右足の指を全部上にピーンと伸ばして振ってみて。
右膝が絶対前に出ないから。
何かの動画で見て実践したら効果抜群だった。
最初はつりそうになるけど2〜3回練習したら筋肉がついて自然と拇指球に重心かけれるようになったよ。
右膝が前に出るならオススメです。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 20:39:18.55 ID:xeRZdrzk0.net
>>524 三觜さんも右の突っ込み防止するのに爪先を上に上げるって言ってた。詳しくはYouTubeで。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 21:10:06.06 ID:GEqikaK30.net
宜しくお願いします。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1533654.jpg.html
これはどう使うのでしょうか?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 07:36:27.85 ID:Jy3PZ5Gf0.net
テーラーメイドのスリーブのFCT(カチャカチャ)について、教えて下さい。

Mシリーズ用のものはプラマイ2度のロフト角調整ができるようですが、
単に+−になるポジションと+1.5UといったようにUがつくポジションがあります。
UはアップライトのUだと思うのですが、どう違ってくるのでしょうか?

+にしてロフト角を増やすと、ややフックフェイスになり
ハイドローが打ちやすくなるという理解だったのですが
この場合、Uのつかない方の+ポジションを選べばいいのでしょうか?

+0.75,+1.5,+2というふうに、設定が等間隔になってないのも謎です。

528 :527 :2018/05/16(水) 05:25:24.69 ID:2xJbLrLg0.net
>>527

自己解決しました。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 10:13:01.30 ID:8YwnJqKJ0.net
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生
リアルでも5chでも相手にされない悲しい人生

22名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 09:42:30.84ID:???
うわっキチガイがこっちに来たw無視無視www

>>167
うざいから氏ね

170名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 13:35:05.80ID:???
>>167
リアルでも5chでも相手にされない悲しい人生

それはおまえだキチガイ自演者wwww

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/08(金) 07:17:12.76 ID:+LLP+o0u0.net
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生
リアルでも5chでも相手にされない悲しい人生

22名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 09:42:30.84ID:???
うわっキチガイがこっちに来たw無視無視www

(自分のかきこコピペされたのが怖くて、別スレたてたスーーパ―――チキンwwww)

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/08(金) 14:46:02.51 ID:79l7O/UR0.net
つまらないから
どっか別スレ立てて2人でやってくれ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/30(土) 08:29:46.37 ID:DSEHXYfy0.net
こっちつかえよage

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/01(日) 19:50:24.60 ID:iqRB1zt+0.net
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ239ホール目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1530442203/

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 16:05:50.47 ID:8/WvYBk90.net
スイングプレーンって重要なんですか?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 16:27:55.82 ID:tOQZ6SS2M.net
重要じゃない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 09:12:03.10 ID:w68EeEi30.net
歴3年
HS47
ドライバー280ヤード
ベスト73
左効き目

効き目のせいかややアッパーなスイングで、フェアウェイウッドと打ちおろし左足下がりが苦手です。
どうやら壁に当たっているようで、克服できればアンダー平均出せます。
どうしたらいいのでしょうか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 09:21:02.88 ID:w68EeEi30.net
あ、タコ踊り先生はレスしないでください
このスレには嫌な思い出しかありませんが困っています
どなたか一発開眼レスお願いします

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 10:26:52.68 ID:MQQPzB16a.net
効き目を潰すしかないね
俺の師匠はゴルフのために片目をえぐったよ
君もやってみては

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 10:32:13.37 ID:w68EeEi30.net
>>538
ありがとうございます
左目つむってミートしてみます

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 17:35:04.73 ID:tD6+qC8Ld.net
ライ角はそんなに影響あるの

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 18:03:34.50 ID:K0rwAAuAa.net
影響無いと思うなら気にするな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 08:24:36.84 ID:kZwg6wBMd.net
ダブりと引っかけが止まらなくなったのですが、ハンドファーストができてないってことですかね?
2週間に1回くらいしか行かないので、非によってスイングが全然違う…

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 10:08:29.46 ID:wZjMq59Z0.net
リキみ過ぎだと思う

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 11:39:31.98 ID:7iFYnLQfa.net
>>542
素振りは毎日しなよ
スイング作りは素振りやで
打ちっ放しは微調整場所

とにかく基本を守った素振りを心がける事だわ

545 :542 :2018/07/24(火) 12:17:51.73 ID:kZwg6wBMd.net
レスどもです
力みすぎと右手使いすぎはよく言われます
家のなかだとピッチングくらいしか振り回せないのですが、効果的な素振りや練習方法ってありますか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 12:22:18.57 ID:7iFYnLQfa.net
>>545
連続素振りを大きくゆっくり10回。最後だけはしっかりフィニッシュをとる
下にマットを敷いて、わずかに当たるくらいが連続してやれると理想的

連続してやる事でオンプレーンのスイングがしやすくなる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 13:07:09.10 ID:wZjMq59Z0.net
>>545
ワンスピードみたいなグニャグニャ系の練習器具を買って家でやればいいかも

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 21:37:53.99 ID:bOQpba390.net
最後と書きましたがもう少しローテーションに付いて書きましょうか?現代のクラブとスイングにおいてはローテーションはあまり重要視されていません
http://cimg2.sp.golf.findfriends.jp/show_img.php?id=1105&contents_id=page_001
ハーフウェイバック、この位置でおおよその自分のローテーション量が判別できます、昔はこのぐらいは当たり前でしたが、今では
https://www.gen-ten.jp/images/uploads/2014/07/20140718_blog_toshiyuki01-596x356.jpg
前傾角とフェイス角が同じでスクエア
https://www.gen-ten.jp/images/uploads/2014/07/20140718_blog_toshiyuki02-596x356.jpg
これでオープン
https://www.gen-ten.jp/images/uploads/2014/07/20140718_blog_toshiyuki03-596x356.jpg
でクローズ、こんな感じです、これを踏まえて

https://www.prgr-golf.com/prgr_ladies_cup/column/10/
この記事、女子プロでわずか10度のローテーション、男子プロで21度、アマチュアで24度平均
ここからわかることはアマチュアほどローテーションを使ってるという現実です、ちょっとビックリのデータですよね?
飛ばないアマチュアはローテーションが使えてない、結構そういう認識の人多いと思いますが、現実は逆なんです

これが最近の理論でローテーションは抑えましょうという話につながって行くわけです
ローテーションは飛びに関係しますが、安定感が悪くなります、開けば開いただけ戻すのが難しくなるのです

それを踏まえてまだ意識してローテーションを使っていきますか?僕はスクエアの位置ですが7鉄で180y打ちます
今のクラブとボールではローテーションを極力減らしてもそのぐらい楽に打てるんですよ?7鉄200y目指しますか?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 21:38:53.23 ID:bOQpba390.net
間違っちゃった、スルーしてください

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 17:54:07.24 ID:zvFqOlpb0.net
やだこれ
ヤバい人じゃん

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 18:18:44.49 ID:3QMCI9uja.net
競技会でグロス82、ハンデ20、ネット62で回ったんだが、
次のハンデ改定では15くらいかな?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 18:47:28.18 ID:H7ZFdm8D0.net
>>551
1回ぐらいではそんな変わらないよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 19:12:55.57 ID:/yX0W+zp0.net
>>551
うちのクラブだと3つ4つ減らされるかな
シングルくらいから厳しくなる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:39:33.88 ID:BrgJBipn0.net
グリーンで真後ろから球見て矢印あわせ、いざ真上からみると全然方向違うんだけど皆そんなもん?それとも乱視だから?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:47:43.85 ID:R2A8aqXxa.net
斜めから見てるから違うように見えるのは当然

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 22:07:42.79 ID:2ZoY9oB70.net
>>554
ちゃんとしっかり真後ろからみて合わしたんだろ?
物理的に合ってるんだよ。
目の錯覚で合ってないように見えてるだけで、ライン通りに打てばいい。
だけど、違う方向に見えてるのにライン通りはなかなか打てない。
家やラウンド前のグリーンの練習の時に本番と同じように、真後ろからラインを合わせて、アドレスした時にラインがホールに向いてるように見えるように(錯覚をおこさないように)自分の目(意識)の調整をしないといけない。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 12:21:20.94 ID:4W+P3L6F0.net
目を慣らす練習が必要なのか。やってみます。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 22:23:02.16 ID:T8oQ/MM3a.net
アドレス時の手の高さ(ハンドダウン、アップ)の適切な位置っでなにを基準に決めればいいのでしょうか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 22:26:10.49 ID:gr+Bo+ELH.net
基準なんてねーよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 22:26:23.67 ID:kFH6n/fD0.net
>>557
俺はアドレスの時に、上から覗き込むようにして確認することもある
他の人も書いているとおり、慣れてないうちは斜めからだと違和感があるだけ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 23:57:48.35 ID:fiV5icXc0.net
ドライバーを購入を検討しています。
m2(2017)とエピックフォージドで迷ってます。それぞれ良い点悪い点あれば教えて下さい。
平均スコア95
HS46くらい
今使ってるドライバーはプロギアのエッグインパクトで250yくらい、ミスショットはほぼスライスです。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 06:45:24.62 ID:hDYxS3Sc0.net
OB級のスライスならクラブじゃ治らん

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 18:01:31.98 ID:ykunoeKk0.net
例えば、ドライバーがエピックでアイアンセットがM2、とかって場合、
FWやUTはどっちにそろえるのが正解?
もちろんそんな選び方じゃ・・・ってのも理解していますが、しいてあわせるなら
てことでお願いします。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 18:17:40.66 ID:wg4n3duRM.net
試打しないなら好きな外見の方を選べ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 07:05:55.79 ID:qHZxQsMy0.net
切り返し以降で腰がボール方向に
動いてしまうのを矯正する意識とか
ドリル教えてください。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 13:23:49.64 ID:A88VVeNJp.net
>>565
スイング見てみなきゃ分からんけど
アドレスで前傾が深過ぎると起き上がりやすい
あとは左腰がスウェーすると起き上がりやすい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 13:53:02.43 ID:+icosaXl0.net
>>566
んなこと聞いてねえだろw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 17:41:10.85 ID:fcHZiW9V0.net


569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 21:42:29.07 ID:MFNJXP/90.net
>>567
前傾が崩れる原因がアドレスにある事もあるって意味通じないのか?
アドレス直したら勝手に直るかもしれないものにドリルなんて無いわ
アホなの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 22:35:48.10 ID:fcHZiW9V0.net
どんだけ自分中心なん?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 23:02:34.95 ID:+TlRb0C4H.net
質問が前傾崩れる話でもないしw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 00:12:53.72 ID:e+dZSJT30.net
>>565
腰がボール方向って事はアドレスした所から正面だよな?
ボールに向かって腰振ってんのか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 00:14:30.47 ID:UdeHUxn30.net
交尾と言われる後ろ突きのことだろ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 07:44:29.33 ID:VsIBv6TTM.net
>>565
グリップから基礎をやり直し

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 21:41:50.25 ID:Cqw6yJ/Sa.net
ドライバーのアドレス時に右肩が前に出てしまいます。肩を飛球線と平行にするにはどこに注意したら良いのでしょうか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 21:44:55.24 ID:n0UnZBmKd.net
>>575
前に出てると気付いてるんだから、その都度直す

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 22:29:08.44 ID:FyPvksDn0.net
初めて遠方でゴルフクラブ送ってプレーします。
ゴルフシューズはキャディバッグに入れれば良いのは分かるのですが

ウェアとか入れるボストンバッグもゴルフ場に送るものですか?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 23:44:12.61 ID:vOXY8iiZ0.net
>>575
慣れしかない
主観的に右サイドが広く見えて肩がクローズしてるように見えて丁度いい
理由は右肩が下がってるので遠近感から左肩が前に出てるように見えて右肩が引いてるように見えるから

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 00:51:13.09 ID:IEhaSZMT0.net
>>577
好きにしろ、と言いたいところだが普通はボストンバッグは送らない。
ラウンド後、カートからバッグを下ろしてもらうだろ?そこですぐに配送準備になる。
でもボストンバッグはその後もまだ使うだろ?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 01:02:22.09 ID:IEhaSZMT0.net
ああすまん。行き便だったか。
それならボストンバッグも一緒でいいよ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 18:04:34.70 ID:1KDN7YfsK.net
>>577
普通キャディバッグだけ送って、ボストンバッグは送らない
宅配屋さんには到着日ではなくプレー日を指定して発送する
ゴルフ場によってはフロント前の棚にシューズを出してくれてる所があるので棚をチェック

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 01:44:06.35 ID:WZl2rbr80.net
コースが左右2グリーンのはずなのにコースレイティングとか見ると「右」「左」「メイン」となってる。
これはどういう事?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 06:51:20.60 ID:N7Q9ntv/d.net
>>582
メイン、(メインサブ関係なく)全ホール左、全ホール右
ってことでは?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 20:04:26.15 ID:GEaXH+v1a.net
>>583
どーゆーこと?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/31(金) 21:54:25.33 ID:2oLCwKY2d.net
メインが左右どちらかってこと、

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/01(土) 00:26:47.71 ID:7gPyIP/N0.net
メインがホールによって右にあったり左にあったりって事だろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 22:13:23.75 ID:u6uIBwHVa.net
ゴルフ自体を最近始めて打ちっ放しとか行ってます。
最初自分なりに振ってた時は真っ直ぐ飛ばせていてそこそこ飛んでいたつもりなのですが、
それは間違いだと色々な人からアドバイスを貰って実践したら今度は球がスライスする様になってしまい、
色々動画見たりして修正しようとしたのですが、
どうしたら戻るかが分からなくなってしまいました。

飛んでた時の飛距離が230〜250ヤード
今がスライスしまくりで200ヤード飛ぶか飛ばないかになってしまいました。

アイアンもスライスする様になってしまい、原因が分からなくて困ってます。

初心者がした方が良い練習、改善方法などあればご教示お願いしたいです。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/03(月) 02:43:32.12 ID:Gt6ZN/Wqa.net
とにかくスクールに通うこと。
片手シングルクラスの人ならまだしも
それ以上叩く人からのアドバイスは全て害悪だと思った方がいい。

スライスする原因はいくつも考えられる。
原因が複数ある場合もある。
スイングを見ないと誰も答えることはできない。

初心者が正しく治すのは難しいと思うよ。
基本的に独学の人って、悪い癖をさらに悪い癖で矯正して、どんどん基本からかけ離れていく

そンなスイングでも100とか90は切れるけど成長遅いし、安定感も無いし、飛ばない。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 17:37:55.65 ID:cGs4w9jed.net
スクールじゃなくてもワンポイントレッスンとかでいいんでない?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/04(火) 20:02:19.36 ID:gIwnOZKH0.net
ワンポイントレッスンは諸刃の剣。
双方が即席の効果を求める余りに対処療法に走りがち。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 21:55:42.93 ID:fcIhW0Ka0.net
切り返しでその場で腰を回してますか?
それとも左に腰をスライドさせてますか?
最近のツアープロだとスライドが多いでしょうか?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 23:14:22.28 ID:OJ9enJum0.net
回すのが主流

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/06(木) 23:55:45.02 ID:koX3eYFK0.net
体重移動を意識すると、左に腰と左膝が流れてしまいます。
腰を回すコツを教えてください。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 00:46:25.44 ID:yg/Reveo0.net
その場で振り返る

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 05:26:03.59 ID:cacoDLtt0.net
>>593
回すのではなく回ったように見えるだけよ。軸移動はクロス方向が合う人と同一方向が合う人がいる。
後者は回すイメージで語るが、前者は違う。合わないことするとドンドンスイング壊れるよ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 06:23:44.96 ID:pAq+p6PP0.net
>>593
スエー悩んでた時にプロに言われたのは、その場で回っても飛ぶから安心しろ、無理やりでもいいからガッツリ腰を回転させろ右に残ることはないから、です

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 06:52:49.57 ID:bVuM9mUAd.net
>>594
コツのひとつとして覚えときます。

>>595
それって4スタンス理論と関係あったりするのでしょうか?

>>596
私もそれを念頭にスイングするようにしてみます。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 08:16:32.98 ID:1pPwssd2M.net
>>597
一つ注意点
右腰が伸び上がったり、前に出たりして右の前傾が崩れないようにね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 08:26:39.90 ID:k03puMlGd.net
>>598
わかりました。

皆さんありがとうございます。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 11:23:06.89 ID:eUgYNWhad.net
体重移動より回転重視
坂田プロのジャイロ打法だな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 12:01:19.27 ID:8B6iisSC0.net
>>597
関係あるし、かなり大事だと思うよ。
向かない動きは難しいし、体壊す。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 15:58:05.95 ID:Fg+31JtLd.net
>>601
自分パラレルなのにずっとクロスっぽうくやってたみたいで身体痛めまくったわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 16:22:01.64 ID:ok4DGNgTd.net
>>601
>>602
へー。
まずそこから始めます。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/07(金) 16:38:10.38 ID:ykrgu2Ke0.net
会員権なんて安いんだからどこか買ってそこの所属プロに習った方がいいよ
それかワンポイントレッスンは同じ先生で続けるか
インドアレッスンはつまんねーだろ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 00:54:32.31 ID:sdGoB3pN0.net
下半身の回転をしっかり意識したら、フルショットでもハーフでも引っ掛ける事が無くなった

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 07:31:04.66 ID:yxRayJ2w0.net
余計な手の動きが減ったんだろうね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 22:18:00.14 ID:bnHd1HWJ0.net
ルール変更について質問です

来年から打った球が2打罰でOBへ打ち込んだ付近から
打てるようになりますが、これは暫定球打つのは禁止
というわけではないですよね?

シャンクして明らかな目の前のOBに
打ち込んだら全然進めず2打罰になるのでしょうか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 22:28:21.50 ID:bnHd1HWJ0.net
何が言いたいか補足すると
このルールは、打って付近に行ったらOBだけど
戻るのは面倒だし、後ろの組に悪いから
その辺から2打罰で打っとくか、っていう
仲間内ローカルルールの精神からくるのだから
上記の場合は当てはまらないですよね、っていうのを
確認したくて質問しています

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 11:33:55.87 ID:zpwsYWCYa.net
>>6
その時々で好きな方を選べばいいと思うよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 11:36:44.86 ID:zpwsYWCYa.net
>>607
609だけどアンカー間違えちゃった。

その時々で好きな方を選べばいいと思うよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 16:09:37.44 ID:fhV237400.net
>>607
その辺のルール変更はプレーのスピードアップが目的なので、書いてある通りです
プロの試合には適用されないルールでもあります

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/15(土) 01:29:57.31 ID:iPnnzel60.net
皆さん雨の日にカッパ使った時、どれくらいの頻度で洗濯してますか?
雨とか水跳ねとかで多少は汚れてるだろうけど、見た目綺麗だったら乾かして終わりにしちゃう貧乏性で。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/15(土) 06:57:25.38 ID:SkiNvxrL0.net
撥水なくなるので初回はできるだけ我慢する。
昼の乾燥機でオッサンの匂いが付いて耐えられなくなったら
とりあえず洗ってみて、撥水しなくなったら
買い換える。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/15(土) 07:27:21.30 ID:qKCXRRRq0.net
レインコート洗ったことなんて人生で一度もないわ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/15(土) 07:44:24.88 ID:IWQhnt6R0.net
う〜ん、皆さん残念ですが物を知らないですね
例えば登山なんかのレインウェアは使い捨てみたいなものですか?下手すれば10万近くするウェア、数年で捨てるのはあり得ないですよね?
破れても補修する専用のパッチなんか売ってたりして、大事に使えば何十年も使えるものです、ということは洗いますか?洗いませんか?

洗うんです、洗っても良いんです
でも洗って乾いて防水スプレーをプシューって満遍なく掛けても新品の弾きは出ませんよね?僕も経験あります
基本的には洗って乾かして低温でアイロンを掛ける、そうすると弾きは戻るそうです、なんか試してガッテンでもやってたらしい

僕の場合は『NIKWAX』を使います、お手軽に洗って乾かす前に濡れた状態でスプレーする奴が1000円位であるので、それ試しても良いですし
1L位入って、それを水に溶かした液に漬け込むタイプはコストパフォーマンス的に優れています
元がゴアテックスにも使える様な撥水剤なので強力ですよ?これであなたのウェアも女子高生の様な水を弾く肌に変身です、7鉄150Yです

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/15(土) 07:51:39.56 ID:9SI6xxh3a.net
貧乏だなあ
レインコートなんか毎回新しいの買って前のは捨てるだろ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/15(土) 07:58:42.76 ID:o1H2ty1gM.net
>>615
今は乾燥機にいれるんですよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/15(土) 21:20:05.13 ID:nN2YIxB4d.net
撥水スプレーのおかげだと思ってる奴一名

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/16(日) 19:21:30.00 ID:eBBpEU11d.net
文化放送でタケ小山が「(オレは)世界一のゴルフ解説者、歩くゴルフディクショナリーと呼ばれてる」と言ったのですが本当ですか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/16(日) 19:55:12.21 ID:xN6KoPyS0.net
>>619
知りません

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/16(日) 20:12:01.60 ID:bDYFTC2F0.net
打ちっ放しなどでクラブに付いた打球痕は何で取るのがいいでしょうか?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/16(日) 20:13:07.36 ID:ULh1ZnXn0.net
玉袋

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/16(日) 20:17:06.97 ID:lVrMrnmu0.net
>>621
俺はゲキ落ちくん

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/16(日) 20:25:10.01 ID:xN6KoPyS0.net
>>621
パーツクリーナーとマイクロファイバーウエス
ウェッジ類は黒染めなのでパーツクリーナーだと綺麗になっちゃうから、水とウエス。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/16(日) 20:44:51.99 ID:bDYFTC2F0.net
>>623
>>624
ありがとうございます
試してみます

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/17(月) 18:46:41.82 ID:ylk4OT3A0.net
>>624
黒染めってパーツクリーナー駄目なの?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/17(月) 18:49:38.19 ID:ylk4OT3A0.net
>>624
黒染めってパーツクリーナー駄目なの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/17(月) 19:42:26.14 ID:ME0oYAbW0.net
>>624
パーツクリーナーでは黒染めは取れないぞ。
永年黒染め使ってるが、ボール汚れはパーツクリーナー等で取る。傷はガンブルーで補修のあとオイルでフキフキ。
気をつけるのはサビトリ液。
黒染めは黒錆びだから軽く取れる。
はい、経験済みです。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/18(火) 13:17:58.04 ID:/l97kaN70.net
息を吐くように嘘をつくやついるんだな・・・気をつけないと

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/18(火) 13:29:18.62 ID:pHnG69xDd.net
こないだホムセンで黒染めスプレーっての買ってきてロゴとか一生懸命マスキングして綺麗に仕上げたら、
マスキング跡をパーツクリーナーで拭こうとしてちょっと付いただけで黒染め塗装があっさり剥げちゃった。
そのまま綺麗に拭き取っちまったよ。
ホントの黒染めもそんなもんだと思ってんじゃね?w

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/18(火) 17:19:48.39 ID:rS7BPnRU0.net
>>630
塗料タイプだからでしょ。本当の意味での黒染め液のガンブルー使うとそんなことにはならないよ。
試しにシンナーで元々の黒染めの場所拭いても色とれないよね。
黒染めって、黒錆びだから。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/18(火) 18:14:13.01 ID:BI/K29Nwd.net
>>631
いやもちろんその通りなんだけど。
手軽に錆止めできたらいいなーと思ったけど、もうサビサビでいいやw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/18(火) 20:13:58.04 ID:wS/PAhrI0.net
>>631
ちなみにですが保護用のオイルはクレ556でも代用できますか?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/18(火) 20:23:03.39 ID:AqH1PfBf0.net
>>632
染太郎使ったの?
あれは鉄に無理だろバーカwww

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/18(火) 23:38:19.49 ID:TWHMcm4B0.net
>>634
トラスコのアルファクロゾメスプレーってやつ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/19(水) 06:33:58.69 ID:/tYeq9T20.net
>>633
私は556系使ってますね。
錆びが出たら、ペーパーで削ってガンブルーを塗り水洗いして556系って感じです。
ラウンド後も必ず洗ってガンブルーしてます。
ウェッジのメッキの削れ跡とそこが錆びるの嫌いなもので、ずっと黒染め使ってます。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/19(水) 06:50:58.03 ID:sIPQYRnP0.net
>>636
ガンブルー液の溶剤作ってドブ漬けって考えてる人いるかもしれませんけど、そんな面倒臭い事しないで
僕も普通に綿棒とかで原液のまま塗ってます、10年ぐらい持ちそうですよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/19(水) 06:57:03.16 ID:jd71uaF90.net
根拠のない想像コメントなんか要らねえよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/19(水) 09:44:38.15 ID:bQv/9WmY0.net
>>635
おおそれか
バカなんて言ってごめん
拭き取るまでの時間が速かったのかな?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/20(木) 12:14:20.73 ID:eY9MCEYCd.net
>>639
素直でワロタ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/20(木) 12:34:34.54 ID:wBEi4pYja.net
便乗だけどラウンド後毎回の方が良いのかな。
どっかで年に一、二回でいいみたいの見て毎年春にガンブルー塗ってるんだけど。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/20(木) 19:22:20.53 ID:eJFgS6u30.net
>>641
毎回は流石に引くわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/20(木) 22:29:02.35 ID:WhgVTD1m0.net
>>641
>>637によると十年保つそうです

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/21(金) 01:26:30.29 ID:0YXFryer0.net
>>643
溶液の減り方の話だろ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/21(金) 11:23:05.49 ID:SL4LBPUe0.net
ウェッジ2本ガンブルー使ってるけど半年くらいそのままだよ。好きで塗ってるけど毎回なんてやってられんわw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/21(金) 12:00:07.25 ID:NSUXO9vod.net
毎回黒染めするくらいなら毎回錆止め塗る方がラクだろ、目的と手段が入れ替わってるわw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/21(金) 12:23:49.15 ID:6PIiCkF+0.net
>>646
ちょっとおっちゃん君の言う事よくわからんな、白髪染めに例えて言ってみてくれんか?頼むわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/21(金) 13:34:18.71 ID:3W4fFInp0.net
黒の色が剥げるから、ラウンド後はほぼ毎回塗ってるよ。アイアンも全部洗うし手間変わらない。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/22(土) 21:47:32.32 ID:1rjjQzT30.net
>>648
毎回洗うの?
ラウンド年一回とかかwww

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/27(木) 13:00:25.95 ID:xlVjyogr0.net
アドレスについて質問です。

レッスンプロの人に、アドレスの時にソールを地面にピッタリ付けろと言われ、修正しました。
ソールをピッタリ付け、足と足の真ん中辺りにボールを持ってくると左足の前辺りにグリップが来るので、
説明しづらいんですがシャフトが左内腿前から足と足の真ん中にあるボールに向かって斜めになる形になります。
レッスンプロの人はそれが正しいと言うのですが、

ゴルフの本を見ると基本ボールは左内腿の前でクラブも左内腿の前で握っているのでボールに対して真っ直ぐクラブを構えるのが正しいと書いてあります。

アイアンの話になります。
上記だとロフトが立つかと思いますし、下記の構えだとロフトが開くかと思います。

どちらのアドレスが正しいのでしょうか。

初心者なので言われた事を全て正しいと思ってしまい、どの様に練習していったら良いのか分からなくて困っています。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/27(木) 14:32:00.47 ID:d6e6IEGq0.net
>>650
どちらでもいい
但し統一する事
片方はクラブ毎にボールの位置を変える方法
もう一方はクラブ毎にスタンスを変える方法

ちなみにクラブフェースが「立つ」の反対は「寝る」、「閉じる」の反対が「開く」

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/27(木) 17:28:45.08 ID:bOq0xOoPa.net
>>650
どちらも間違ってないですが、
そのレッスンプロの考えは少し古いのかなぁと感じます。
結構年配の先生じゃないですか?

使ってるアイアンがストロング気味なら、そのプロの教え方は打ちにくいと思います。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/27(木) 18:07:38.11 ID:xlVjyogr0.net
>>651
ありがとうございます。
勉強になりました。

とりあえずは打ちやすい方で統一って事でOKなんですかね?

>>652
ありがとうございます。
結構年配の方(60手前くらい)でした。
ちなみに、ウッドやドライバーも同じと言われました。

ストロングだと打ちづらいとありますが、
ストロングでロフト寝かせて打つならストロングの意味ってあまり無いんですかね?
そもそも、初心者なのに正しいロフトの使い方なんて言いだしたらキリが無いって話なのかもしれませんが。。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/27(木) 18:09:26.77 ID:bedS34lIM.net
>>650
ドローなら前者が正解
フェードなら後者が正解
そのレッスンプロは基本中の基本のドローで教えてるだけ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/27(木) 21:38:57.17 ID:aausLJyza.net
捕まえて打つのが基本だし、俺はレッスンプロのをオス

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/28(金) 12:26:29.57 ID:qGIMD+VHd.net
肩の縦回転を意識してシャットに上げすぎてアイアンがシャンクするようになってもうた(T_T)
どうやってスウィープにしてたか忘れたよ(T_T)

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/28(金) 19:50:48.39 ID:86AMjHJ00.net
明日の接待ゴルフがお客様が雨なのでキャンセルしたいと申され、キャンセルしました。キャンセル料は経費申請できますか?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/28(金) 20:00:38.91 ID:38cWoJ3k0.net
>>657
明日ならキャンセル料は発生しないだろ
こんなとこで聞くんじゃなくて早くゴルフ場に連絡しろ
出来ない奴www

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/28(金) 22:41:15.43 ID:8vSmjy520.net
え?w

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/29(土) 08:04:01.02 ID:kJlzAIa00.net
>>658
↑ゴミ?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/29(土) 12:46:13.51 ID:usR9cgTqM.net
>>658
前日でキャンセル料が発生しないゴルフ場を探す方が難しいだろ
どんなゴルフ場行ってんだ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/29(土) 14:17:56.98 ID:THH55Uem0.net
メンバーなら発生しないとこ多いのでは?
ってかつっこむとこそこちがうだろ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/29(土) 14:40:10.16 ID:zgjD5F0ua.net
メンバーですがゲスト含め一組で一万円くらいキャンセル料かかります。倶楽部に迷惑かけたので支払うのは当たり前なのですが、経費の処理に迷って質問してしまいました。すみませんでした。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/29(土) 14:52:35.19 ID:BFW4GpNk0.net
土日は基本的にキャンセル料がかかるものだと思う
平日は既に取るところは少なくなってますね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/29(土) 16:48:48.37 ID:kJlzAIa00.net
>>661
↑更にゴミ?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/29(土) 16:59:40.31 ID:0INeLPc20.net
当日雨でキャンセルしてもキャンセル料取られたことないな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/29(土) 19:19:58.44 ID:EIfwGlGLd.net
キャンセル料どうしよう…と心配になる性分nの3人が
台風接近の日に行ったら、普通にプレーできたことがあった。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/29(土) 20:24:04.12 ID:LWZlP0S70.net
ちょっと待て、おまえら質問の意図を間違えてないか?
>>657の質問は「キャンセル料は経費申請できますか?」だぞ。
接待ゴルフのキャンセル料を会社が経費として支払ってくれますか?って意味だろ。
その質問の答えなら。
会社の経理の人に聞け!としか言いようがない。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/29(土) 23:39:50.19 ID:Tu9DJcLlM.net
基地外の>>658,661が元凶

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 21:10:14.14 ID:hD5hXk+t0.net
トップ時のフェイスの向きは気にすべき事ですか?
気にするのであれば、その意識と練習ドリルを教えてください。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 22:14:05.99 ID:K5vlPlzRd.net
ニュートラルでいい思うぞ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/01(月) 06:49:31.82 ID:a6936jUk0.net
>>670
意識せず振ってみたら?
素振りもスタートはフィニッシュから戻す方法で素振りするとトップなんて意識する暇ないよ。
それが本当の形ですよ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/09(火) 08:11:33.81 ID:n/ZsocJW0.net
どうしてもトップでカップになっちゃう知人にアドバイスしてあげたいのだがうまくいかない。何かいいイメージやドリルありませんか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/09(火) 08:29:16.06 ID:jPQtPYDlM.net
カップになるってどういう状態?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/09(火) 09:56:44.86 ID:Q87B0+H/a.net
身長183cmなのに腕が短いせいか、アドレス時にトゥを浮かせようとすると、物凄く前傾しないといけなくなるか、膝を極端に曲げなければ打てません。
もう少し自然な姿勢にしたいのですが、アップライトなアイアンにすれば解決出来るでしょうか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/09(火) 10:02:02.45 ID:SnfI5yFJ0.net
>>675
ライ角だけで対応するのは危険ですよ、シャフトの長さ、それに合わせてバランス、重量調整も含めて総合して考えるべきです
素人には難しいので、PINGあたりのフィッターと相談し、自分にあったクラブを組むべきです

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/09(火) 11:23:54.01 ID:iYxSQG7w0.net
>>674
cupped wrist手首が左手甲側に折れてる状態じゃね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/09(火) 12:28:34.87 ID:jPQtPYDlM.net
>>677
ありがとう
状態はわかったけど、いいアドバイスが思い浮かばない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/09(火) 14:15:12.89 ID:nBNwV5NQa.net
手首用の矯正器具がゴロゴロしてるぞ。
申し訳ないが使ったことないからこれが良い、とかは言ってやれないが
https://item.rakuten.co.jp/daiyagolf/4901948035801/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/09(火) 18:45:58.96 ID:B1sL867Pp.net
>>679
実際手の甲一点矯正してもダメだよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 22:36:03.45 ID:zx/aBVQi0.net
ひろしです・・・

接待コンペで惜しくも優勝とベスグロを逃しました・・・
しかし取引先のお偉いさんの記録を塗り替えてドラコン
会社の上司の記録を塗り替えてニアピンを取りました。
・・・・・・・・・・・・
急に来月、支社への転勤になったとですがゴルフと関係あるんでしょうか?

ひろしです・・・
ひろしです・・・
ひろしです・・・・・・・

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 22:52:03.67 ID:nsk2S27/d.net
スルー力検定中

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 22:53:55.86 ID:nsk2S27/d.net
そとそろV5をポチろうかとしてるけど、ここまで
情報なかったら躊躇うわ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/24(水) 22:54:35.27 ID:nsk2S27/d.net
そして誤爆

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 15:52:57.12 ID:LauAbEtw0.net
デビッドレッドベターのAスイングに関して

バックスイングにかなりの違和感がないですか?実践的には無理な感じが。
リディア・コのスイングを見ても、レッドベターの言う通りにはやっていない。
たしかにバックスイングはアップライトだが。
なぜニックプライスやニックファルドのスイングを提唱しない?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 20:43:43.57 ID:bO0+9cxva.net
>>685
プライスやファルドのはもう古いからじゃね?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 22:20:46.96 ID:ItWFiPwZ0.net
何も考えずにグレーのパンツ買っちゃったんだが
シューズは黒系と白系、どっちがいいかな?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 22:22:55.44 ID:zDOqqDC/0.net
どっちでもいいんじゃない?俺なら白にするけどね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 23:13:47.66 ID:s7rsoFRKd.net


690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 17:07:19.48 ID:BQdj6yjG0.net
グリーン外から打った玉がグリーン内の玉にあたった場合は当てられた方は元の位置に戻しますが
グリーン外も同じですか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 18:59:59.50 ID:a+lEeqgxM.net
>>690
グリーン外でもそうです

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 19:47:46.56 ID:U4ekEnwJ0.net
身長150p用6番UTキタ--- .∵・(゚∀゚)・∵. --- ッ!!
https://victoriagolf.xebio-online.com/ec/srDispProductDetail/ItemId/B-10508237701?gclid=EAIaIQobChMIss-pz7er3gIV1gYqCh2KBQYwEAkYDCABEgKa1_D_BwE

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 20:49:37.39 ID:sQJDMC/md.net
インパクト直前の上腕の外旋って肘を内側に入れるイメージでいいですか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 17:55:23.61 ID:8dh2RG3A0.net
ロストボールしか買えないセコイ人間です。
でも80前半ではまわれます。
この前、ネットでサッカーボール柄のキャロウェイクロームソフトの
ロストボールを24個買いました。
黄黒が7個、白青が6個、白赤が5個、白ピンクが6個入ってました。

さて、このうち明日のラウンドに10個持っていきたいと思うのですが
どれを持っていくのがいいでしょうか?
冗談だと思われるでしょうが目の前にカラフルなボールが24個並んでいると
真剣、迷います。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 18:01:01.38 ID:uZJeN/EV0.net
目をつぶって10個選べば?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 18:01:51.21 ID:Xr9aSeur0.net
赤だ赤w
興奮するだろw
飛ぶぜw


曲がるけどな(*´艸`)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 18:08:39.67 ID:8dh2RG3A0.net
>696
レスありがとうです、、が
赤は5個しかありません。
10個持っていかなければならないのですw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 18:25:14.72 ID:Xr9aSeur0.net
じゃあ残りは青だ青

赤で興奮して曲げて無くした後で冷静さを取り戻す青

な、論理的だぜぃw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 18:46:13.11 ID:8dh2RG3A0.net
>698
つまんないんですけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 18:48:22.76 ID:WHOApTUTa.net
キャロウェイのサッカーボールのやついいよねー。
高いから自分では買えないけど、、、

でも打つ時違和感感じないかな?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 22:49:37.39 ID:1QZrVrkI0.net
丸山茂樹氏の後輩で有名なプロって誰が居たっけ。
まだ学生の頃の話しで、丸山の飛距離は格別凄いって話ししてたのは誰だったかな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 23:12:52.83 ID:iiLfhxEA0.net
>>694
番号被らないように持ってったら?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 23:12:59.58 ID:u5LTGiARa.net
宮本勝昌だと思う

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 23:24:25.59 ID:UGdMesa7d.net
>>694
どういう会かによるわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 06:28:47.41 ID:Gst1++Hcd.net
>>694
数学のテストを思い出した

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 20:07:51.76 ID:Rmo/oFCe0.net
テーラーP790かタイトAP3かどっち買うかで悩み続けてる
各々のデメリットを上げるとしたら何かな?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/01(木) 23:58:24.16 ID:xjuVse8v0.net
両者ともに打感がな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 07:26:55.18 ID:qoVx4GLs0.net
>>694
キャロのサッカーボールって凄い打感悪くない?寄せとパットで何の音もしない、気持ち悪い

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 21:59:49.78 ID:KLEyLvIxH.net
キャディバッグが重いと重量過多料金が取られる場合があるってほんとうですか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 23:19:31.17 ID:OJQ0c2rxr.net
当たり前

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 07:45:49.85 ID:3VuktpDS0.net
>>709
マジレスすると昔は取られたらしいです

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 10:28:27.38 ID:gl5gjme00.net
>>709
コースか飛行機かなんの事かわからんな

飛行機は今でも取られるけど
コースは今は取るところ無いんちゃう?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 09:03:01.53 ID:5Uz9UBR80.net
ドライバーやアイアンは何となく振れて飛ばすことができるんだけどFWだけドローボールばっかり出て上げることが出来ませんどうすればいいでつか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 09:19:50.89 ID:CYyv/tjU0.net
>>713
スイングでドローになってるんじゃなくて、ヒール側から接地してヘッドが回転して被ってフックになっていると思われ。
最近のFWは、つかまりを良くするために、アップライトなヘッドが多くて、そうなり易い。

ちょっと前のキャロウェイのFWのヘッドはライ角がフラットなものが多い。使ってみそ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 09:53:47.19 ID:SW+rnqkId.net
>>713
本当にドローか?w
自分はFWとUTだけひどいフックかプッシュアウト
同じ悩みな気がするな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 12:24:05.97 ID:WyxcNZLk0.net
そもそもシャフトとか、
ドラやウッドはシャフトによる球の変化大きい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 12:58:24.17 ID:5Uz9UBR80.net
>>714
昔のフラットなFW使ってます...
>>715
ドローかどうかも怪しいです...
>>716
ヘッドスピード遅いのにSRでつ...

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 22:04:06.50 ID:1iiaOoBJ0.net
あのーすみません。スレチは承知しているのですが、
リシャフトスレがおかしな事になっているので、こちらで失礼します。
今、エボ4 661Sを使用しているHS44前後44歳です。
振りに行くとプッシュ、スライスのミスが出ます。
スイングが悪いのは重々承知なのですが、
ディアマナDF50Sに興味があります。特性の違い等を教えていただけると幸いです。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 23:35:06.68 ID:bhTECi6ud.net
スライス治ったー!!と思ったら
プッシュアウト?が止まらないでござる

プッシュアウト克服した方
ヒントください泣

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 00:16:50.72 ID:5vYhnXCp0.net
体の軸ってアドレスで右に傾いて、それをバックスイング、ダウンスイングと維持するもの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 00:25:13.11 ID:3agQq7Dk0.net
>>720
前傾および右傾角度はそのまま。(平行移動は多少ok)

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 09:11:21.81 ID:osm4c2Bc0.net
>>719
実際にスイング見てないから何とも言えないけど、殆どの人は手を振りすぎて開いて降りて来てる。
手ではなく、ヘッドを振ってやるイメージでやってみたらどうだろ?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 10:44:23.44 ID:TIIfVy93d.net
>>719
自分も悩んでたけど、左後方にヘッドを振り抜くのを意識して治した。
たまに気を抜くと手が先行してプッシュかシャンクするから素振りで極端に左後方に振り抜いて強制してる。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 20:03:53.29 ID:7forFYbZ0.net
>>722
手を振りすぎて降りてきたら開くんじゃなくひっかけるんだよ
プッスラになるのは手が遅れて体が開くからなる現象
完璧に逆になってるぞ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 20:09:36.32 ID:osm4c2Bc0.net
>>724
それはヘッドを振れる人だよ。
手元先行で引っ掛けは出ないでしょ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/06(火) 20:54:38.33 ID:7dSCbogK0.net
だよねー

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 00:44:25.12 ID:3D9wBNGr0.net
俺は>>724さんと同じだわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 10:07:13.79 ID:9FhfvbAd0.net
アイアン変えたとたんシャンク地獄
考えられる要因となんか対策ないですか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 10:51:13.62 ID:GTwra6dzF.net
俺もだなー振り遅れスライス対策でトップの体の向きそのまま維持するイメージで一時的に良くなったけど、最近手振りが過ぎるのか引っ掛け連発して結局OB祭り

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 11:18:44.37 ID:SKLUY4+YM.net
どのアイアンからどのアイアンに変えたのか、シャフトは?フレックスは?どのくらいで回るの?とか言わんと当てずっぽうにしかならんのでは

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 11:47:32.84 ID:IENKhYh/0.net
友人とラウンドする場合、ランチでビール飲んで高いもの食ってるんだけど
1人エントリーで知らない人とラウンドする場合、周りに遠慮してるのかビール飲まずに一番安い物を食ってる方が殆どなので
自分もそうしてますけど、どこのゴルフ場もそれが普通なんですか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 12:13:36.61 ID:0/9y3aT8d.net
車で来てるだろうにアルコール飲むとは
言語道断だ!、とか
言われたらどうしようと思うとビール注文できない小心者の私。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 12:21:19.08 ID:ZxP7jylSd.net
>>731
え?アナタの飲食代を他の人に払わせてるんだ?それなら遠慮するのは当然。
そうでなければ、アナタがおかしい。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 12:38:44.63 ID:QiEXyBhS0.net
>>722>>724
どっちも違う
というか、勘違いしてそう
>>722はスライスの治し方だし
>>724はプッスラの話になってる

プッシュアウトはインサイドアウトが強く体が左に流れてるんだと思う
チーピンも同時に出てれば確定

735 :724 :2018/11/07(水) 13:45:28.36 ID:sKYMgqfoM.net
>>734
インサイドアウトが大きくなるのは
ダウンスイングで左に突っ込んでるから
結果手が遅れてフェースが開いてスライスになる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 14:21:33.16 ID:hs1FYVulp.net
体が左に流れてインサウドアウト強くなりプッシュアウト、まさに最近までそれで悩んでた
軸もぶれて逆ギッタンバッコンみたいになってたから、アドレスの右傾の維持を意識したら、
体が流れなくなって左に振り抜きやすくなって安定してきた

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 15:03:18.09 ID:MMxAiAcBa.net
アイアンばかり練習場で打ってたら変な癖が付いてドライバー打てなくなりました。

7番〜SWまでは真っ直ぐ打てます。
6番はちょいフック気味もしくは真っ直ぐ。
5番はフック

これは打ててた時と同じです。

ドライバーは真っ直ぐ〜ドローみたいな感じで安定していたのに、最近は変なダウンスイング?ハンドファースト癖が付いたのか全然球が上がらなくて引っ掛けたりしまくってしまいます。

構えた感じもいつもと違って窮屈に感じて、ボールにジャストミートしない当たりばっかりです。

直したいけど方法が分からず困ってます。
誰か助けて下さい…

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 15:17:11.63 ID:0/9y3aT8d.net
構えて打つ前に右手で右脚の関節裏を触る。
(アッパー気味にインパクトできるように構えを矯正)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 16:04:06.29 ID:dYrmnagwd.net
>>737
確かなことは言えないので話半分に聞いて

アドレスの際の立ち位置とボールの位置が気になる
構えたら右に半歩ズレてみるとどうだろう…
7番・6番・5番の立ち位置が知りたいところ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 21:01:43.52 ID:VZYEXO+T0.net
バッグのスレがないのてここで質問です
ごめんなさい
60代旦那にキャディバッグプレゼントしようと思っております
アダバットをずっと愛用しておりましたが
デザインは以前よりイマイチになりましたね
そんなの旦那に聞けばいいじゃんは無しにして
おすすめのブランドはありますか?

741 :724 :2018/11/07(水) 21:25:14.33 ID:7+HSIH480.net
>>737
どんどん球の位置が左に置いてしまってるだけだと思う
右に置いて試したらいいと思う

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 21:32:02.45 ID:P0kdIqEd0.net
>>740
ミエコウエサコのコロコロ付きのゴルフバッグ、キャリーバッグみたいに楽に運べてデザインも他人とかぶりにくい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/07(水) 23:42:40.87 ID:0/9y3aT8d.net
爺さん向き

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 00:25:38.86 ID:WCgAtSR10.net
>>740
同じアパレルブランドなら23区なんかもあるよ
オレも使ってるけど、メンズは先ず被らない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 03:40:50.73 ID:6V38XXjB0.net
>>744
ありがとうございます

アダバット昔はウェアもカラフルで
ゴルフの時よく着せていたのですが
最近はイマイチだし
タイトリストとか無難にすれば
いいのかな?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 10:23:10.60 ID:kTouj+nqd.net
今週末、初めてゴルフの試合をみにいきます
必需品やあれば便利なもの、気をつける点などはなにかありますか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 10:47:03.69 ID:l5igla5Za.net
>>739
ありがとうございます。
6、7番以下は真ん中。
5番はちょっとだけ(ボール1個半くらい)左です。

ドライバーは左足から靴1〜2つ分の幅くらい内側です。

>>741
ありがとうございます。
確かに左に置いたりしてみたりはしました。
それと自分では真っ直ぐ持ってるつもりでもフェースが無意識のうちに閉じている気はします。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 10:48:15.11 ID:l5igla5Za.net
>>738
触ってからグリップ握ってアドレスって感じですかね。
ちょっとやってみます。
ありがとうございます。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 12:33:21.13 ID:Eks2dvg0M.net
>>746
やっぱりステップみたいな物があれば見やすいよ。
特に人気の組のティーショット見たい時とか。
椅子がわりにもなるしね。
あとセカンド地点やグリーン周りに陣取るんなら念のため防護メガネ(花粉メガネのようなおしゃれなもの)なんかしてるといいかも。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/08(木) 15:51:52.70 ID:ypolS5WF0.net
先日最終ホールの観客席でのゴルフ観戦中最終日最終組が来たので客席で半分くらいの人が立ち上がって拍手を始めたので一緒に立ち上がって拍手をしようとしたら
sit downと怒られたんですが観客席では座ってるのが観戦マナーなんでしょうか?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 00:53:37.73 ID:1ooyKQOx0.net
2B受付不可のプランに3Bで予約して、当日1人これなくなってしまったら行ってもプレー出来ないのかな?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 06:35:59.38 ID:Z6Q23yQ70.net
2人で3人分払ったらプレーさせてもらえる思うけど、
念のためゴルフ場に聞いてね。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 07:02:25.49 ID:E9NGGgD30.net
三人分と言うより2サム割増だと思う

754 :724 :2018/11/09(金) 07:30:50.07 ID:ska5jrtj0.net
>>751
組合せになるかもね

755 :751 :2018/11/09(金) 11:47:19.33 ID:zbPSwK2kM.net
問い合わせたら2B割増扱いになるようでした

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 18:33:39.40 ID:s9me4B2fa.net
>>737
今日打ちっ放し行って来て原因分かりました。
変に前傾姿勢取り過ぎてて窮屈になってフェース被せてただけでした。

棒立ち意識してアドレスしたら真っ直ぐ飛ぶ様になりました。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 14:20:25.88 ID:Sd82UPLTd.net
>>749
ありがとうございました、ステップ持って行ったおかげで松山が良く見えました!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 08:21:33.01 ID:Ef084/bIM.net
>>757
いえいえ、良かったですね。
生松山スイング羨ましい。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 15:15:34.76 ID:97R1hmiF0.net
デビッドレッドベターのAスイングって実践的には不合理なスイングでは?
極端にバックスイングとダウンスイングで軌道変えて。
これは金もうけのためだけに新規性の理論をでっち上げただけでは?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 13:08:39.06 ID:9NfHcBZ+d.net
シャンクしか出ない…
10球中9球シャンクとかゴルフ辞めたい
やっと初心者抜け出して飛距離も伸びて楽しくなってきたのに

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 13:22:31.88 ID:MN3U/5Ri0.net
>>760
シャンクシャンカーシャンケスト
直ぐ治るさ。
癖になる前にどこかスクールに行けば。
下手固めだけはやめときなさい。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 13:40:56.09 ID:fo6LG4E9d.net
この前のラウンドで超シャンク打った。
ほぼ真右に約80度。練習場なら「カンッ!」て鳴ってるとこ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 22:43:27.98 ID:LPQP8ZWhx.net
楽天ゴーラなんかのクーポンがある場合同伴者に現金でバックしたりジュースなんか奢ったりしてるんだけど、みんなどうしてる?
この前同伴者が1人でクーポン使って1人安い会計でみんな変な空気になったんだけど、ここのみんなはどうしてる?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 22:49:08.71 ID:aNI84ZFB0.net
クーポンがあろうがなかろうが、いつも奢りまくってるよ
しかもビールやジュースなどは金額も知れてるし
お金は回り回ってくるからね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 23:25:38.34 ID:uiOA5ruW0.net
>>763
若い奴に全振りバックしてるわ
同僚、年上と一緒なら均等割でバック

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 23:31:25.45 ID:e4isI6Ke0.net
>>760
クラブを指先でつまんで垂らして持って,グリップエンドをクルクル回す
ネック部分がどういう動きをするかを観察すればシャンクの原因が分かるよ
どっかのスレで書いてあったんだけど、俺はそれでシャンクを撲滅できたよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 09:16:59.06 ID:uVPkvdSC0.net
>>760
右手グリップが緩みすぎてないか?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 18:18:34.74 ID:SUI9VBqmd.net
>>767
グリップはあくまで常に均等のつもりです
よかった時の動画と比べてみたら切り返しの時の沈み込み?間?が全くなくなっているように見えるからこれなのかな?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/16(金) 20:47:17.28 ID:3Sb1Ic62r.net
>>760
練習場かえてみ(笑)
シャンクでたら即練習切り上げて他の場所で練習してみな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 20:45:39.08 ID:n52rHkeQ0.net
リシャフトスレってどこいったんですか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 22:04:44.50 ID:gpNlXtNW0.net
ネトウヨに潰された

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/02(土) 10:07:40.60 ID:jI0KPsRS0.net
スイング詳しい人、教えてください
ガルシア・Jラームあたりのスイングと、ファウラーのスイングはどのように違うのでしょうか?
トップのフラットさは似てる気がしますが、全体イメージは全く異なるので知りたいです

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/25(月) 16:13:02.14 ID:gcwlCcuBd.net
自分のアイアンのライか角が分からないんですけど、クラブに書いてあるんですか?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/25(月) 17:19:00.13 ID:grpYO1t00.net
写真を撮って分度器で測れ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/25(月) 22:19:15.78 ID:jcvupKLA0.net
>>773
余程古くなければ検索で出てくるだろ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/26(火) 10:57:35.44 ID:4Pne94RNa.net
初めてシミュレーターやってきた
テーラーM6
HS41〜43
飛距離225〜235yd
バックスピン3800〜4800
サイドスピン フック方向50〜300

普段は球が上がらないどスライサーなんだけど
数値だけ見るとドローで吹け上がり気味っぽい
最新のクラブだとこういう球筋になるってことなんだろうか???
ちな今のクラブはR11

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/26(火) 14:48:59.85 ID:rcyZAB/w0.net
Mグローレ打ってこい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/26(火) 21:11:13.67 ID:9wi1KKZux.net
>>776
どこでやったかによるな
量販店?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/04(月) 09:33:29.71 ID:9Jn9VkrVp.net
>776
普段からインドアのゴルフ練習場とか使って鳥かごで打つことになれてないと、いきなり店の鳥かごでいつも通りにゃ打てんと思う

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/04(月) 10:02:13.28 ID:VW7w/yuGd.net
>>779
ところが店で打つと球筋安定するのよね。
(ただし明らかなミスショット以外で)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/04(月) 10:07:47.93 ID:9Jn9VkrVp.net
>780
でも、それがいつも通りの結果でなければ無駄に高い買い物することになるでしょ(経験済)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/05(火) 20:59:38.14 ID:dc7zuZ4O0.net
ドライバーをHS46-47ぐらいで振るとまっすぐ良い球でるのですが、
50を超えるとバラつきます。

オススメシャフト教えて下さい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/05(火) 22:51:16.83 ID:P0Q26ROMa.net
>>782
ヘッドスピードで荒れてるのはシャフトじゃなくて自分のスイングの可能性は?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/06(土) 11:08:30.41 ID:uptShOhS0.net
「身体を入れ替える」ってよく聞くんだけど意味がわかりません。
どういう動きのことを指しているんですか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/09(火) 16:02:40.86 ID:UwjpnCs90.net
年始に3ヶ月ぶりにラウンドしてから左肘が今でも痛い
練習場も行かないのに
誰か経験者いてますか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/09(火) 19:19:19.10 ID:pIbmnVb/0.net
>>785
そういえば同じような感じになった時に、
なにげない動作で、何か肘の靱帯か腱のようなものがコツッっていうかクシュッっていうか
とにかく中でなんか動いたような感じがした時に全然痛くなくなったことがあったなぁ
なんだったんだろ
なんかズレてたのかなぁ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/12(日) 22:04:45.07 ID:60/ejuLV0.net
M5飛ぶわー
Googleマップで距離測定したら280メートルだから300ヤード以上飛んでた
今までのクラブではそんな所まで飛んだ事無いからビックリ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/13(月) 09:50:42.25 ID:d23qs8qD0.net
H/Sが50超えるようなヤツは保険入っとけよ
メーカー保証が切れる頃に割れちゃうかもよ
最近プロでもDRのヘッド割れをちょいちょいあるからね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/13(月) 22:02:21.88 ID:YVGUjPtc0.net
そういやカムイのニトロゲン、窒素抜いたら高反発になるんだよね、抜いた人いる?ヘッド割れやすくなる?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 08:38:31.06 ID:S/aCfihw0.net
居酒屋ハンデじゃなく、「飲み屋ハンデ」なw

てめえで考え出した言葉間違えるなw

嘘つき飲み屋ハンデばかしね、への質問は
@、5以下を証明しろ。
Aどう歪んで立って真っ直ぐ打つか
B気を付けるポイント

ショートアイアンをカットに入れてドローってのも証明しろw

「死ね」って、そりゃいつかは死ぬさ、、、お前もなw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 12:46:10.82 ID:lvP0bc7PM.net
>>790
斬新な読点の使い方だな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 10:05:36.41 ID:JymyKZOEa.net
ここか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 10:32:08.07 ID:XfD5ru7Up.net
あとちょっとだし使い切ろう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 10:50:55.29 ID:4iXvUgt0d.net
年寄り向けのコンペの参加賞、2000円くらいでなんかない?
果物以外の食べ物で

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 14:37:55.45 ID:BDlYQkm0a.net
ゴルフはイギリス発祥なのに、何でカートは左ハンドルなんだろね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 17:06:59.72 ID:x6C87cGId.net
???「車はアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません。」

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/05(金) 00:01:46.71 ID:OAcBntSa0.net
>>795
ゴルフのカートを最初に使用したのがアメリカだからだよ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/05(金) 09:42:38.67 ID:wecZKSGq0.net
平日も

昼間から書きまんねん

うそ5下

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/05(金) 10:50:03.60 ID:FE7DCTvy0.net
あと、ゴルフは中国発祥な
ソースは民明

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/05(金) 13:53:44.97 ID:15lFr7Lf0.net
呉 竜府の話は有名だな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/08(月) 14:46:01.27 ID:yNUy09wZ0.net
スイング速い人がSじゃなくてX使う理由って
飛ばす為じゃなくて、ねじれのミスを減らす為ってことであってる?
トルクが少なくてねじれないから安心して振れるということ?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/09(火) 17:36:52.98 ID:Ag3wKlsk0.net
それもわからずX使ってる人もいそうだが

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/10(水) 17:04:12.66 ID:1qqS9pPR0.net
>>801
一度女性用のクラブを借りて振ってみるとわかる
軽くてフニャるから強く振るとタイミングが合わない
球がバラバラに散るよ
強く振れないから飛ばない
女だったらすまん

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 21:11:08.99 ID:BcNP+trk0.net
まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生
リアルでも5chでも相手にされない悲しい人生

22名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 09:42:30.84ID:???
うわっキチガイがこっちに来たw無視無視www

>>167
うざいから氏ね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 21:15:58.21 ID:BcNP+trk0.net
飲み屋ハンデ」なw

てめえで考え出した言葉間違えるなw

嘘つき飲み屋ハンデばかしね、への質問は
@、5以下を証明しろ。
Aどう歪んで立って真っ直ぐ打つか
B気を付けるポイント

ショートアイアンをカットに入れてドローってのも証明しろw

「死ね」って、そりゃいつかは死ぬさ、、、お前もなw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/14(日) 20:13:22.75 ID:x9Zgw5Wtd.net
フォローで左腕は伸ばしますか?畳みますか?(チキンウイング、左肘が引けるという意味ではなく畳む)

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/15(月) 09:11:21.30 ID:O+bLUvftp.net
>>806
いい感じに伸ばす!

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/15(月) 11:16:26.74 ID:CMv4atc20.net
のぼしてもたたんでも桶

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/15(月) 11:58:20.40 ID:LVmsiRS2d.net
先生に両腕伸ばせて言われた
そっちのがカッコいいって

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/15(月) 12:53:04.71 ID:D0yfdIsmM.net
>>809
意識したら肘痛めるで
ヘッドを低く長く出す意識のほうがいいと思う

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 00:32:38.03 ID:wT2JAEvT0.net
両肘は伸ばすんじゃなくて、伸ばされるんだよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 00:57:35.65 ID:jfy+Ky490.net
どっちかなんて決められないだろ、プロだっていろいろ居るのに。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 11:24:43.47 ID:0DYucR1+d.net
こういうのの上からポロシャツ着てラウンドするのってどうなん?
ドレスコードひっかからんの?
https://i.imgur.com/gVCI1fy.jpg

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 11:47:10.23 ID:9R4mgJZi0.net
>>813
名門になると怒られるで
アンダーは下着扱いだからな
ほとんどのゴルフ場は大丈夫やけど

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 15:12:11.24 ID:BhPFWSa+d.net
Fila golfとかインナー+ポロシャツを売ってるからねぇ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 16:41:14.35 ID:vNDCDXG60.net
どこが出していようが関係ない。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 16:46:25.07 ID:9R4mgJZi0.net
ゴルフメーカーが出してる服が全部オッケーじゃないからな!
それがおかしいよな
プロはオッケーだけどアマはダメもあるしな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 17:43:02.89 ID:irufYYZ80.net
>>817
女はシャツ出しOK、男はNGだしな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 18:42:08.24 ID:jvdpUteS0.net
タイガーが着てたショールカラーについてどう思うよ?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 00:56:37.34 ID:2wm2N0TQ0.net
>>819
ナイキのエアロリアクトですよね
興味はあるがホームで着たら爺様連中に何か言われそうだよなあ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 09:15:10.83 ID:pY8NKUaM0.net
嘘つき飲み屋ハンデばかしね、への質問は
おーーーいバカしね君

@、5以下を証明しろ。
Aどう歪んで立って真っ直ぐ打つか
B気を付けるポイント

ショートアイアンをカットに入れてドロー
フェースさえ向けとけばOK

ってのも証明しろw

「死ね」って、そりゃいつかは死ぬさ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/18(木) 15:23:18.43 ID:fHZxkLiF0.net
このバケ乳おんな誰ですか?
https://www.youtube.com/watch?v=cJ1fDa9pPH4

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/04(日) 13:17:42.77 ID:G8fMG+C60.net
ボーケイのウェッジってつかまりやすいんですか?
48度のSM6Fグラインドで125yでフックで飛びますがヤマハのインプレスXVフォージドは135yしか飛びませんしややスライスです

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/04(日) 13:17:55.46 ID:G8fMG+C60.net
すいませんインプレスXは9Iです

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/04(日) 17:12:19.86 ID:9tw35qUj0.net
ウェッジ、ショートアイアンは捕まりやすい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 00:36:13.32 ID:LKXL1C/md.net
>>823
Fグラインドが合ってないんじゃない?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 07:16:29.65 ID:T50UkHgj0.net
腕が合ってないんじゃない?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 18:11:01.20 ID:xE9gIgzr0.net
社内コンペのドラゴンホールで自分の打った球がファーストカットで止まったところ、同伴の年配男性がセーフだけど、後ろの組のうるさい爺さんがイチャモンつけてくる可能性高いのでフェアウェイ側ににずらしてフラッグを立てた方がいい、と言われてその通りにしました。
一般的にはセーフですか?明確なルールはあるんでしょうか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 18:23:39.56 ID:iC82fkC80.net
ファーストカットはラフだからお前が違反

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 18:27:41.72 ID:XFhveFxF0.net
不正してまでドラコン欲しいのか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 19:49:24.91 ID:CTrsztF60.net
>>828
ファーストカットはラフ扱い、セミラフとも言われます、セーフではなくアウト、明確です

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 21:09:36.87 ID:PfiXJv8m0.net
ドラゴンホール
龍の穴か
かっけー

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 23:18:25.50 ID:c2zLgBJg0.net
こんな明確なルールも知らないでゴルフしてんのかw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 05:48:28.01 ID:tPQYiOvq0.net
うそ5下、への質問は
おーいバカしね君

@、5以下を証明しろ。
Aどう歪んで立って真っ直ぐ打つか
B気を付けるポイント

ショートアイアンをカットに入れてドローと フェースさえ向けとけばOK ってのも証明しろw

「死ね」って、そりゃいつかは死ぬさ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 23:04:45.67 ID:PVBs3xhj0.net
飛ばそうぜ♪ドラコンホール♪

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 16:51:28.31 ID:6Wv5mFj+0.net
ドラゴンホールw龍でも居るのか?

837 :さらしあげ :2019/08/16(金) 06:39:45.69 ID:mUU30GiF0.net
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 23:07:11.58 ID:5ly4kS+f0.net
都内の地クラブ扱ってるようなフィッティング受けられるショップや工房って、有名店だと基本的に定価ですか?
量販店でしか買ったことなくて、断れない性格だから怖い。
結果に納得すれば何の問題もないんですが。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 07:11:42.47 ID:jy5FYaPBa.net
定価かどうか気にするなら地クラブやめた方が良いよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 07:14:09.55 ID:RbFgtl/E0.net
白いポロシャツの時、インナーどうしてる?
長袖のコンプレション以外でいいのあるか?
乳首が中井学で着れない。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 09:43:58.93 ID:OsdCEgHZ0.net
>>840
コンプレッションでなければ
普通にエアリズムのノースリーブだけど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 09:57:03.36 ID:StwGUnQGd.net
白じゃなくてもチクビ出るでしょ。
ノースリーブのインナー着てるよ、速乾とか冷感とか。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 10:58:03.03 ID:YvdxSKG8d.net
>>842
ノースリーブな。なるほとな。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 12:17:49.72 ID:BZIlWhgd0.net
アドレスで左肘の内側が右をを向いてるのはおかしいですね?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 12:32:01.56 ID:N4liicGm0.net
>>840

周りは意外と気にしていない
そのままでいいんじゃね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 14:43:35.38 ID:RbFgtl/E0.net
>>845
俺は誰かが乳首ばっちり浮かしているとキモいしキチガイじゃねーなと思う。
だから嫌だ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 15:24:43.81 ID:N4liicGm0.net
>>846
そうなんだあ、
気になり始めるとずーっと気になっちゃうよね
それが女だったら余計に、そんなやついないか、
男がニプレスてのもねえ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 20:31:26.95 ID:mWMTEse+d.net
プロみたいに右ひざ動かさないようにしたいのですが
体が硬いとムリですかね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 21:39:54.56 ID:k5ZN74PC0.net
ラウンド中に勃起してきたらどうすればいいですか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 22:00:30.52 ID:YAGISoJE0.net
>>849
学生なら先生に相談。成人なら、そんな書き込みここでしてる時点で教養が足りてないのであきらめて好きにしてください。ただし、他人に迷惑はかけなおように。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 08:08:51.65 ID:1CdupdK/0.net
>>848
ガチガチにかためる
緩いんでしょ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 17:52:40.27 ID:O5+clhKY0.net
ルールは厳密に書いたものがありますが、公式のマナーってありますか?
例えばPGAが記しているようなものがあればベストなのですが、
あるマナーが正しいか正しくないのか、その根拠はどこにあるのでしょうか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 18:19:35.47 ID:9V86592t0.net
>>852
ジェントルマンとしてのマナーがあれば良い。人の迷惑にならず不快な思いをさせない行動。

グリーンを痛めない。コースが良好であるように自己補修(ディポットやバンカー)、そして
同組および後ろの組の他のプレーヤーに迷惑をかけないきびきびしたプレイ。
倶楽部によっては服務規程。オープンにされているから調べてから行くべき。

何でも公式マニュアルが有ると思うのはどうだかな。
(元はと言えば羊飼いの自由なゲームなのに英国王室が関わったせいで厳格化されただけ)

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 18:34:17.51 ID:O5+clhKY0.net
>>853
レスありがとうございます。

>グリーンを痛めない。コースが良好であるように自己補修(ディポットやバンカー)

まさにこれに当たるかどうかなのですが、ウェッジ類をグリーン上に置くことはありなのでしょうか?
ぐぐるとほとんどの人がダメといってますが、ティーチングプロからクイズ形式で
わざわざこれは違反ではないと習ったことがあります。

クラブを置くぐらいでグリーンに傷がつくと思いますか?(ショット並みに叩いたりするのはもちろん論外です)
あなた達が静かに歩く方が芝生にはよっぽど負担ですよ笑といわれました。

まあグリーン外に置いておくことが無難なんでしょうけどね。
マナー厨がいるので反論できる根拠ができれば欲しいと思っています。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 18:45:33.76 ID:9V86592t0.net
>>854
グリーン上にウェッジ類を置くと言う行為は、それこそマナーの心を持つかどうかでしょう。

アプローチで芝や泥がウェッジに付いているかもしれないものを(付いていなくても)置く行為は
ジェントルマンとして誇るべき行為ですか? 他の人はそれを見てイイ事だと思うと思いますか。

マナーと言うのはそう言うもので強制されるものではなく何かに書いてあるものでもなく
一部の人も気になるかもしれないしれない事をしない事て゜はないですか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 19:03:44.09 ID:CwgmysKB0.net
ティーチングプロが違反ではないと言ったから
という理由で「他人からマナー違反と思われてしまう行為」を行うべきではないでしょう

マナーの正解はプロではなく大衆が決めるものなのではないかと

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 22:52:39.46 ID:1YRxJqaX0.net
>>855
とっととカップインさせて次に行け

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 18:00:46.24 ID:mLqum/Dw0.net
>>854
そのプロはルールの知識を少しひけらかそうとしただけでは?

ルールではグリーンでウェッジ使って打ってもいいんだけど、マナーとして
パター以外は使わないようにしてるよね。

今はピンを抜くことがほとんど無くなったけど、ピンを置くのも基本グリーン外だったけど
カップが真ん中あたりに切ってあった時はグリーンにそっと置いたもんですから、クラブも
そっと置く分には問題ないけど、万が一落としてしまってヘッドから落ちたらグリーン面が
へこんでしまう事もあるだろうから基本持ち込まないのがマナーという事だよね。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 18:47:40.72 ID:sOyxhDNhH.net
俺はこんなところで聞くよりプロの教えに従うべきだと思うけどねw
プロ舐めすぎw
そもそもプロの助言が信じられず、こんなところで得体の知れない素人に意見求めるなら習うのやめた方がいいよ
金の無駄

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 23:49:01.33 ID:DYPkd6D+0.net
ルールとマナーを分けて考えてる様で混ざってない?
ティーチングプロが「ルール上はバンカーならさなくてもペナルティはつきませんよ」って言ったら
バンカーはならさなくても良いものと認識するの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 06:22:23.20 ID:QQ6bphVS0.net
プロゴルファーなんて偏差値30位だろ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 10:07:58.87 ID:fb2gOCLSp.net
>>859
ほんとそれ
なぜプロに言われた事をこんな場所で聞いてるんだ?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 10:18:50.29 ID:P3EWulbJF.net
>>854を読むと
ルールは知ってるけどマナーは糞なティーチングプロとし思えないけど

ティーチングプロ=100%正しい
と思ってる人はたいていゴルフが下手

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 19:22:21.36 ID:89/i0dDaM.net
ゴルフ板なんてお前がマナー語るなよって奴ばっかりだしなw
このスレはIP晒してるし分かるだろwww

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 19:31:13.24 ID:vKa5B2WY0.net
IP晒しなんてどうでもいいと思うからこそできるんだろうがww

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 12:16:44.13 ID:mLvPqmz3M.net
>>863
得体の知れない素人よりプロのいうこと聞けとしか書いてないのに、これを100%プロが正しいと解釈しちゃうのかw
ゴルフはまだいいが仕事は絶対に一緒にしたくないタイプだなw

悪意とかなく頭悪すぎてめちゃくちゃな仕事するだろw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 13:46:59.67 ID:Ge9Qs07t0.net
>>866
この流れの中で「プロに言われたことをこんな場所で聞くな」というのは
「プロが間違えてる可能性はないので、プロに言われたことをこの場で議論するべきではない」と捉えるのが普通では?

この認識が間違えていたなら謝るが
俺の感覚が正しいのであれば、仕事云々の考え方がずれてるのはお前の方ではないかと

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 14:44:45.35 ID:Tks1NxIG0.net
>>867
素性がわかる場所での議論なら分かるけど、信用出来ない人間の方が多いここで聞く事じゃないだろ
プロじゃなくてもせめて信用出来るゴルフ仲間に聞くこと
聞く相手がいないならゴルフ雑誌やゴルフ記事でも読み漁れ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 14:49:35.85 ID:lTqU6Y/dd.net
いやなんでプロに言われたことをゴルフ仲間に聞くんだよ
プロの教えに従えばいいだろ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 14:52:53.38 ID:lTqU6Y/dd.net
正しいからプロやってるってことを知らないやつら多すぎんだよ
お前らは素人同士で意見言い合ってるから下手くそなんだよ
金出してプロに習ってるならわざわざここで聞く必要ない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 15:16:25.91 ID:/eHTaDzt0.net
PGAの大舞台でミスショット後にクラブを池にぶん投げる動画コンピレーションがつべで見られるけど
あれはきっと正しい行為なんだろうな、なんたってプロがやってるんだもの
つか、やっと風化し始めたのに会長からも叱られて謝罪したプロの話蒸し返しちゃいそうだよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 15:25:43.35 ID:mLvPqmz3M.net
何度同じこといわせんだかw
なんで100%になるんだよw
だ、れ、がプロが全部正しいなんて書いたんだよwww

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 16:13:58.74 ID:Ge9Qs07t0.net
>>872
プロが間違えている可能性が少しでも頭にあればここでマナーの話を議論してもいいだろ
「こんなところで聞かずにプロに従え」と議論に値しないものとして切り捨てるのは
「プロが言ってることが全部正しいんだから、プロに従っておけば間違いない」という意味合いでしょ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 16:38:17.51 ID:mLvPqmz3M.net
もう一度だけ言うが100%なんて言葉を使ってるのはお前だけだw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 09:27:14.92 ID:tGrfG4mO0.net
プロはまず間違いなく正しい事を言ってる、
こっちに理解力があるかないかのことだ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 17:56:06.65 ID:g+1uOExj0.net
>>875
プロが正しいとは限らない。トッププロでも、ルール間違いによるペナルティーを食らう事がある。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 19:18:21.89 ID:tGrfG4mO0.net
そんな事は知ってるよ
「まず」って言ってるだろう馬鹿。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 01:25:01.09 ID:ffjXL8g60.net
前倒しの前って…?
ターゲット方向?
アドレス時の、体の正面?
それとも…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 06:35:28.85 ID:AAZxFF9V0.net
あーーお前障害者じゃんw
まだこのスレに居るのかよww
警察に通報したんだよなw
障害者だってバカにされたーってww
お前は生きてるだけで
社会の負債なんだから
早く死ねよ障害者
>>919
最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

「「死ね」」って言われなくても死ぬさ

お前も

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 17:01:04.36 ID:wcdSkxdz0.net
>>876
石川君なんてパッティングの時移動したマーク戻さないで打っちゃうからね。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 21:14:09.93 ID:ffjXL8g60.net
>>878
誰か物凄い勢いでおせーて?
(;ω;)www

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 03:00:01.95 ID:Ez1PYEUa0.net
>>881

誰も教えてくれないっと…_φ(・_・

うーむ…
縦振りってなんだろう?www

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 04:11:28.64 ID:4ftvxvWG0.net
誰もキチガイの質問には答えないやろ
書き方に特徴があるからな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 05:41:43.63 ID:Ez1PYEUa0.net
>>883
質問者はキチガイで返信者は良識者っと…
_φ(・_・www
よくわかりました(`_´)ゞwww

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 06:43:35.26 ID:K8X9FiNl0.net
この異様な空気よ。
数行書いてこの違和感、才能半端ない。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 20:54:16.70 ID:byRDrqG70.net
ごく普通のことで気にすることでもないwww

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 20:59:05.85 ID:Ez1PYEUa0.net
>>882
またまた教えてもらえないっと
_φ(・_・www

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 06:13:35.62 ID:WsgGAO7W0.net
前倒しで倒すのは自分の体ではない。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 06:23:49.01 ID:WsgGAO7W0.net
縦振りとはアップライトなスイングのこと。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 10:18:09.74 ID:soRxQ1F20.net
縦振りと横振りじゃ体の使う場所が違うわな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 16:03:41.03 ID:voyKJMik0.net
>>889
大間違いをドヤ顔でw

892 :899 :2019/09/05(木) 18:55:54.70 ID:WsgGAO7W0.net
>>891検索して書き込んだww
だったら説明してみろww

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 19:49:29.98 ID:si6i+rYnd.net
今日発売のクラブ買って打った人居る?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 20:07:37.47 ID:WsgGAO7W0.net
否定したり馬鹿にしたり暴言吐いたり、そのじつ質問されたら何も返せない
知ったかカラッポw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 22:02:13.15 ID:voyKJMik0.net
>>892
アップライトかフラットかはクラブの入射角の話してあって、縦振り、横振りとは全然違う話し

縦振り、横振りは身体を基準に考えるいい方
アップライト、フラットなどはクラブを基準に考えるいい方

身体基準で縦振りしててもライ角が合ってないクラブで打ってフラットに当たればそれはフラットスイングになる
その逆も同じで、横振りしてても、アップライトに当たればアップライトスイングになる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 22:04:27.55 ID:rcl7l2Fl0.net
>>895
えっ?!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 23:27:48.78 ID:WsgGAO7W0.net
おもいつきを必死でw

おまえ、うそ5下?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 19:01:16.10 ID:m8liubMf0.net
あーーお前障害者じゃんw
まだこのスレに居るのかよww
警察に通報したんだよなw
障害者だってバカにされたーってww
お前は生きてるだけで
社会の負債なんだから
早く死ねよ障害者
  >>919
最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184 同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

タコ踊りは荒らしになっちゃったかw哀れw
気持ち悪過ぎて誰も近寄らない孤独な障害者なのに、ビビって逃げたと思い込んでる哀れな人生なヤツだよなw

客観的にみても、マジで気持ち悪い文章ばっかりで、本当に哀れwwww
「ミラーは相手が醜ければ醜いほど効果が高い」

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 19:05:48.93 ID:kJO/dEIi0.net
哀れ過ぎw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 06:50:37.80 ID:ZvauVBNh0.net
珍説を

つぶやくあわれな

うそ5下(ばかしね君)

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/09(月) 09:30:13.36 ID:5D4fRJmM0.net
あわれすぎ

アホでうそつき

ばか死ね君

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/09(月) 22:13:12.91 ID:5D4fRJmM0.net
バカ死ねよ

あわれな人生

うそ5下

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/10(火) 06:29:15.30 ID:zJqg5AvK0.net
台風に

吹かれて頭打て

ばか死ね君

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/10(火) 06:31:51.83 ID:zJqg5AvK0.net
練習場の

塔の下敷きになれ

うそ5下

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/14(土) 08:15:15.61 ID:3aELrZ+10.net
アイアンで手の位置をハンドファーストから、右金玉辺りにかえて打つと良い球が打てるのですが、何故でしょうか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/14(土) 08:48:40.31 ID:BPhe5wGGd.net
左のラフから打つと右を向きすぎてグリーンのはるか右に外すことがあるのは何故でしょうか
ロングホールの2打目はこわいです

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/14(土) 09:15:52.81 ID:dAWYoJx00.net
フェアウェイから打っても右に外すんだろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/14(土) 09:23:20.12 ID:JHcm19r4d.net
>>907
サンキュー

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/15(日) 22:18:09.31 ID:HNeV9jek0.net
>>905
アドレスで肩のラインが左を向いているんだろ
インパクトでハンドファーストに当てられずフリップしてやっとスクエアなんだと思う

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 02:23:30.76 ID:agA570++a.net
初心者から今100切るくらいにきました。

先日ラウンドした際、アプローチがそれぞ30y、45yくらいからベタピン(ワンクリップ以内)にたまたま2回ついたことがありました。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 02:26:43.83 ID:agA570++a.net
>>910
すみません、途中で書き込んでしまいました。
同級生とのラウンドだったのですが、私としては、折角ベタピンについたのを見て自分でボールを拾い上げたかったのですが、同級生にそれぞれ不機嫌そうに「オッケーでいい」と片手パターで私のほうに打ち返されてしまいました。

これって普通にあるもんなのでしょうか?

なんかもやもやが残りました。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 02:41:14.83 ID:EuVoKx640.net
最低のゴルファーだな。
そんな屑と回らないでもいいぞ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 06:42:31.73 ID:kJrk51A8d.net
普通にあるわけないだろ。

そいつがどんなレベルがわからんが、
ぐうの音も出ないくらいのストロークで
ラウンドしてやれ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 07:23:11.49 ID:rb5crHeud.net
OK(コンシード)は同伴競技者が好意でくれるものであって、自分から求めたり勝手に拾っていいはずはない。
アンタが物欲しそうな顔で同伴競技者を見ながら「OKでいい?」とでも聞いたんだろう。
いくらワングリップでも、下りの強烈に曲がるラインにはOK出さないこともある。ましてやアンタ100叩きだろ?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 07:52:24.36 ID:euUUw3+f0.net
同級生同士ならどうでもなんでも良いだろうよw
自分なんかスコアもつけなかったことがあるくらいだ。
もやもやはするだろう、次の時同じように打ち返してやれw
相手の入りそうなボール直前で拾い上げて投げ返して、「きにしなくていいよ」と言ってやれ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 08:15:10.19 ID:UFAJDDbsa.net
>>912
回答ありがとう。
やっぱりそうだよね。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 08:15:37.71 ID:UFAJDDbsa.net
>>913
回答ありがとう。
そうします。がんばります。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 08:19:05.91 ID:UFAJDDbsa.net
>>914
こちらからokは求めたことはこの日に限らずありませんし、ひとつは極端な打ち上げだったで見えてもいまませんでした。
斜面登っていったら、ちょうど打ち返される瞬間でした。

仮に遠くからokを求めたとしても打ち返されるものですか?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 08:21:15.55 ID:UFAJDDbsa.net
>>915
回答ありがとうございます。
なるほど〜。

やり返しちゃうと、なんかさすがにギスギスしそうな気もしています。

なんというか同じレベルになってはいけないみたいな。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 08:28:06.96 ID:rb5crHeud.net
>>918
自分で拾いたかったのに打ち返されたからムカついてるの?
友達同士ならそんなこと気にすんな。
どうしてもムカつくなら、お先にとっととホールアウトするか、OK無しのルールでやればいい。

でもよくいるんだわ。
いかにもOKくれとばかりに、ホールアウトもマークもしないで物欲しそうに同伴の顔を見回すヤツ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 08:47:13.09 ID:UFAJDDbsa.net
>>920
細かいようだけど、打ち上げのやつなんかは登った瞬間打ち返されたし、okでも5cmなのか10cmなのか15cmなのかはちゃんと見たかったよ。下手くそだからそんなのなかなかないから。

それと、マナーとして親しき仲ならば打ち返すという行為がありなのかどうかも知りたかった。
もちろん拾って下から投げてもらうのとかは全然悪い気はしない。

あとはルール的にはこれはありなのかどうかもいうのも気になった。人のボールって勝手に触ったりしていいのか。
もちろん、正式なルールで全部やっているかもわからないし、okなんてないのでしょうが。

それと、あと自分がなんか原因を作ったのかもとは思いますが、その日は何もこのことは言わなかったし楽しくラウンドできたと思います。ちなみにやった同級生は自分とあんまりかわらないか、こちらがスコアは良いことが多いです。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 09:09:02.54 ID:XmQWcL7xd.net
普段の付き合いは知らないが少なくともゴルフでは格下認定していた奴に寄せワンかまされて面白くなかったのでは

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 09:31:18.08 ID:P9t2dwQQd.net
>>922
回答ありがとうございます。
その通りで面白くなかったんだと思います。
学生時代は別のスポーツをやっていて、自分のほうが明らかに下手でしたが、ゴルフは自分のほうが勝つことが多く、それも面白くないのかもしれません。

それでも上司や先輩には同じ事はさすがにやるほど馬鹿ではないと思います。

同級生とのプレイなら、皆さんの回答を読ませていただいているとあり得ることで許容範囲、自分が細かいのかなとも思ってきました。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 09:34:29.94 ID:rb5crHeud.net
>>921
話が変わってるしw
自分でベタピンに付いたの見たんだろ?でOK貰えたんなら文句ないんじゃね?
マナーなんか人それぞれ。気に食わなければその場で言えばいい。
それとも、5chで聞いたらそれはマナー違反って言うの?ますますバカにされるぞ。
ルール云々言うなら、友達でも誰でもスタート前に決めるべき。


てか釣りか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 09:40:43.27 ID:P9t2dwQQd.net
>>924
追加回答ありがとうございます。

話を変えているつもりはありませんでした。
もし、そうとられたのなら申し訳ありません。

では一点のみ、マナーなんて人それぞれと言うことは、okのボールを打ち返すのはあり得る範囲ですか?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 10:02:05.64 ID:GbJOudCi0.net
細かいことを気にするな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 10:19:39.07 ID:rb5crHeud.net
>>925
有り得る範囲というか、オマエがわざわざボールの近くまで来なくていいように打ち返してくれたんじゃねーの?親切で。
それとも、ナイスアプローチって褒められて同級生が拾ってオマエに手渡ししたら満足なのか?


釣りだろ?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 10:27:43.91 ID:J0+NOZMe0.net
>>925
okはコンシードで、okありルールでやってる場合はルール上大丈夫
okは相手が出すから相手が球を拾いあげようが打ち返してこようが問題ない

嫌ならok無しルールでやればいいだけ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 12:50:15.57 ID:P9t2dwQQd.net
>>926
>>927
>>928

打って返すのが良いということであればそれで了解しました。
ありがとうございました。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 12:52:10.55 ID:7BkW+h7l0.net
>>929
> 打って返すのが良い
誰もそんな事いってないじゃん?打って返しても構わない、だ
お前性格悪いなぁ・・地味に嫌われてると思うよ?マジできしょい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 13:03:19.93 ID:rb5crHeud.net
>>930
正格の悪さは、レスの端々ににじみ出てるよね。
本人が気付かないだけで、友達からは陰で言われてるだろうな。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 13:09:58.30 ID:P9t2dwQQd.net
>>930
>>931
すみません、打って返すのは問題無いでしたね。失礼しました。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 14:23:33.54 ID:/yEqggjNd.net
インパクト時の両腕ってやっぱり体の正面ですか?
体が少し開いてるからハンドファースト?
初級者ですけどさらに初心に戻ってボール挟むイメージでラウンドしたらベストスコア出ました
左手で降ろすイメージより合ってるかも

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 14:37:43.36 ID:7tHYI1UFd.net
そもそもストロークプレイにOKなんてないし、人の球打ったら練習ストロークとグリーン面の試験とダブルでルール違反。
失礼と感じるのは主観。
ルール知らないんだから違反行為に腹立ててるわけじゃないよね?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 15:38:24.77 ID:P9t2dwQQd.net
>>934
回答ありがとうございます。
まさにその通りです。
ルールを知らないので、そのルールも知りたいところでした。
ありがとうございます。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 16:42:21.59 ID:1efkSgsv0.net
仲間内のゴルフで競技なみのルールを持ち出してどうなる

ドロップもマークしてドライバーを持ち出すのか

プライベートでそんな奴は嫌われる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 18:53:26.25 ID:B+olNOdD0.net
知ってて端折るのはいいけど、知らないと腹立てていいのかもわからんだろ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 19:30:20.22 ID:ZvtOq0oO0.net
934も言っているけど打ち返したヤツ、自分のパットが終わってなければ、
グリーンのテストをした事になってペナルティー2打になるよ。

それを言ってやるだけで、次からはヤラなくなるでしょう。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 19:39:12.15 ID:aKGT1dbid.net
>>938
それも言えないヘタレだからこんなとこで(r

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 19:43:50.39 ID:B+olNOdD0.net
友達なら「おいおい、見たかったのに」と言えば済んだ話だよな。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 19:55:39.14 ID:dm6z5TdL0.net
最初のレスでワングリップ以内についたの見たって自分で言っちゃってるからな
自分のレスも覚えられない温い釣り師だと俺は思ってる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 19:56:56.55 ID:l8gOcn5J0.net
>>940
本当は友達じゃないんだからそれ以上は言ってやるな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 21:57:36.15 ID:VMgfAlOH0.net
今回の論点はワンクリップだろ?
クリップつったって色んなサイズが有るよな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/25(水) 05:10:17.17 ID:VsixZmMR0.net
>>934
ローカルルールでOKありならストロークプレイでも認められてる
ローカルルールはゴルフ場が決めるのもあれば、同伴競技者で決めるのもある

OKありってローカルルールで決めてるならなんのルール違反にもならない

945 :933 :2019/09/25(水) 10:30:10.75 ID:qTpdYWMid.net
華麗にスルーされたか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/25(水) 11:01:47.56 ID:4BIP+n5Od.net
>>944
OKがルール違反だなんて書いてないぞ、本来のストロークプレイではないというだけ。
どんな球であれ、グリーン上で自分に関係ない球を打つ方は明確にルール違反。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/25(水) 13:46:05.60 ID:VsixZmMR0.net
>>946
だから何回言ったらわかるんだ?
グリーン上で打ってもいいってローカルルール決めてたらルール違反ではないだろ
OKありと言うローカルルールを設定してるんだから打ってもいいローカルルールを設定してるかもしれん

ジェネラルルールでの違反と言うなら
OKありも6インチも全部ルール違反だわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/25(水) 13:49:11.81 ID:VsixZmMR0.net
>>946
あと付け加えておくと自分でも言ってるけど
本来のストロークプレイでは無いのに
ストロークプレイのルールを適用しようとするな

ストロークプレイじゃなかったらグリーン上で練習しようがホール途中で止めようが2球打ちしようがルール上は問題ない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/25(水) 14:05:53.63 ID:0VjwdtVP0.net
ルールを持ち出すからややこしくなるんだよ。
同伴者に自分のボールを雑に打ち返されて平気か?って話だ。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/25(水) 14:15:59.54 ID:B3dyWXZZd.net
さすがに屁理屈

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/25(水) 14:30:05.50 ID:tSY8Hkjsd.net
OKアリなら打ち直しでも何でもアリだとでも言うのか?
少なくともそんなローカルルールを定めた例なんて聞いた事ないし、
>>910-911にもそんな事は書かれていない。
一般的な「ローカルルール」までは考慮に入れてレスしたけど、
勝手にルール作ってOKなんて言ったらどこまでがゴルフでどこからが球遊びなのかわからんよ。
そんな話は板違いって事になるぞ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/25(水) 15:30:04.99 ID:EnPV8ZyZ0.net
まだやってんのか

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/25(水) 17:56:46.85 ID:VsixZmMR0.net
>>951
okありがストロークプレイじゃないし球遊びやろ
6インチにしてもそうだしな
そんな球遊びでルールなどと言ってる方が滑稽だわ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/25(水) 19:22:22.00 ID:c2rgl3Dk0.net
結局のところ対人関係だろ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/25(水) 20:41:54.25 ID:tSY8Hkjsd.net
>>953
じゃあそれで。
お前ラウンドした事ないんだからベストスコアとか言わないでね。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/25(水) 21:59:41.11 ID:7c43gIc40.net
ルールに厳格にしたいなら仲間内のラウンドでもカートのナビで残りの距離を教えてもいけないし

風や番手の普通の会話もできないぞ

あなたみたいに細かすぎると嫌われる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/25(水) 22:33:24.96 ID:VsixZmMR0.net
>>955
(;゚;ж;゚;)ブッ
そんな逃げかよw
お前は球遊びばっかりでストロークプレイも競技もした事ないんだろうなw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/25(水) 22:43:12.81 ID:FA+tvRHh0.net
>>957
相手に合わせて会話出来ないのか?
ルール知らないと言う>>910-911に教えてるってのがわからんのか?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/26(木) 02:50:55.47 ID:olp/ponL0.net
>>958
だからー
ストロークプレイして無いのにストロークプレイのルール教えてどうするんだ?
頭悪すぎだろ
俺は球遊びのルールを教えてるからルール違反は無いと言ってるんだが?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/26(木) 06:24:20.53 ID:ST3tfxeY0.net
マッチプレーだったのか?なわけなかろう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/26(木) 10:03:40.22 ID:zWld4W9Gd.net
アスペだ
ほっとけ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/26(木) 20:22:52.76 ID:olp/ponL0.net
アスペの馬鹿が3人ぐらいいるな

963 :さらしあげ :2019/09/27(金) 19:11:19.21 ID:ygSHG3fE0.net
あーーお前障害者じゃんw
まだこのスレに居るのかよww
警察に通報したんだよなw
障害者だってバカにされたーってww
お前は生きてるだけで
社会の負債なんだから
早く死ねよ障害者
  >>919
最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生
、 リアルでも5chでも相手にされない悲しい人生
(やだねーアスぺはw)

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/28(土) 00:24:55.19 ID:ea9DYMBl0.net
明日女子ゴルフツアー初めて観に行くけど
ギャラリー初体験の心得と観るときのおすすめあれば教えてください

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/28(土) 11:53:04.22 ID:2ibtBHaR0.net
なんでもかんでも『入れ〜!』って叫ばない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 10:22:24.89 ID:evC83NJq0.net
プロのストロークプレーの試合でパー5をパー4に設定する理由って何?
極端な話、ストロークプレーの試合でパー設定って必要?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 11:09:27.61 ID:Oz1mBmX10.net
>>966
そのトーナメントに出場している半数以上が2打で届くからパー4にしている。

ストロークプレイにパーは関係ないよ。ただ、アンダーが出過ぎると開催コースの
格が疑われて、易しいコースと思われるのが嫌で、パーをいじってる。

難コースの会員は鼻高〜。易しいコースの会員は格下と一般には思われる。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 12:30:11.25 ID:8hVbTFHNM.net
2打で届くからとかじゃなく
開催コースが短いからだぞ
協会で決めた基準とスロープレートの兼ね合いでパー71にしたり70にしたりする
試合のセッティングは協会がすべて指示するからゴルフ場の意向は関係ない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 13:54:08.74 ID:gBQ0CTc2a.net
パー設定なかったら現在どれくらいで回ってるのか分からないだろ
頭悪いのか?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 16:09:06.29 ID:Tl5nOTvXd.net
開催コースが短いんじゃなくてドライバーが進化しすぎたんだろうね〜

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 17:38:28.66 ID:EG2s+oy40.net
いまだに飛距離が伸びたのはドライバーの進化が1番と思ってる奴がいるのにビックリやな
1番伸びた要因はボールの進化だぞ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 19:44:58.77 ID:0Kdb52s6r.net
全部使っても100切れねーよハゲ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 20:11:31.41 ID:ekwFea4o0.net
プロが届くならと言うならPAR4がPAR3になってもおかしくないけどそんなの殆どないよね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 20:28:49.70 ID:Oz1mBmX10.net
>>973
そもそも、300y+少々のパー4があるような短距離コースでトーナメントは開催しない。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 21:04:42.29 ID:N82tqZmL0.net
俺のホームコースで公式戦が開催されたけど、
300ヤードのパー3が2ホールあったぞ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 21:36:05.20 ID:ekwFea4o0.net
>>974
PGA見てても300yぐらいのPAR4結構あるけど
例えば上海WGCの余山GC

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 21:45:29.59 ID:Oz1mBmX10.net
>>976
それはグリーン周りにハザードだらけでリスクを取って1オンを狙うかどうかなどプロをも悩ませるパー4。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 23:44:22.54 ID:evC83NJq0.net
例えば510ヤードパー4だった時に、レギュラーツアーのプロならティーショットがフェアウェイに行けば普通にツーオン狙うよね
そのホールをパー5設定にしたところで、フェアウェイに行けば普通にツーオン狙うよね
その上でパー設定を変える理由は何がある?
パー4設定にしたところで、ティーショットミスったらグリーン狙わず3打目勝負になるじゃん?
それってパー5設定でも同じ事が言えると思うから疑問

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/30(月) 01:42:36.63 ID:yytTo9/g0.net
>>978
パーって規定打数だからね。
コース側が一般5打、プロ4打で回るのが普通でしょと決めればそれがパーだ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 20:45:39.99 ID:P0XSxpIb0.net
軽井沢の72と太平洋でゴルフやったんですがドライバーのランが凄すぎて飛びすぎるわラフまで行くわで散々でした
これってわざとこういうセッティングにしてるんですか?
それとも地質の問題?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 07:52:22.78 ID:Y1+yNpN5M.net
テーラーメイドの新品未使用が溢れかえってるのは何故ですか?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 10:48:37.13 ID:ZBXpZaFld.net
>>981
アバウトすぎて何が言いたいかわからん

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 12:09:09.79 ID:Y1+yNpN5M.net
>>982
フリマアプリでゴルフクラブを買おうと思っているのですがM2やM4の未使用美品の出品に比べ他メーカーの未使用品の出品は皆無の為
テーラーメイドは「偽物が多く流通してる」とか「正規品の横流しルートが豊富」などがあるのかなぁと思った次第です

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 12:13:28.30 ID:2teESPDP0.net
ヘッド単品とかまず偽物って聞いた

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 14:03:02.67 ID:ZBXpZaFld.net
>>983
@偽物
A最新シャフトだけほしかったからヘッドのみ出品(シャフト単体で買うと高いから)
Bテーラーメイドは型落ちになるのが早いので特価品やポイント購入して、自分の利益を上乗せして転売
C個人事業主が実店舗以外で販売

これらのどれかじゃないか? よくネット販売より高いもの見かけるし。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 16:16:00.32 ID:6w0cJ7Mc0.net
>>985
盗難品とかの可能性もある

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/03(木) 06:53:08.95 ID:YKZGdVOy0.net
多いと思う2つ
1、個人事業主のたたき売り
2、にせもの

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/04(金) 19:19:35.30 ID:W+fTIihrM.net
>>985
ご回答ありがとうございます
結局フリマアプリでM6のアイアンセット4万で買ってしまいました…偽物ではありませんように…

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/04(金) 20:58:49.95 ID:tD9wFvSu0.net
納得して買ったならそれが最良、でも自分なら絶対無い、ちなみに
今のドライバーは試打会で納得して買ったもの。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/04(金) 21:08:47.36 ID:t5maibKAa.net
>>988
新品なら残念ながら

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/09(水) 06:50:11.56 ID:V6ujo8I60.net
【掟】をないがしろにする者にはここにいる資格はない。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/15(火) 19:33:08.23 ID:8FUf+zLtp.net
質問なんですけど、ちょっと時間ができたんでこの後近所の打ちっ放し行こうかと思うんですが、グローブ持ってきていなくて、100均でゴム付き手袋とかでも代用できますか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/15(火) 21:27:47.08 ID:YxA4onnQ0.net
素手でやれ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/15(火) 21:42:26.85 ID:LBsykk6Md.net
>>992
使ってみればいいじゃない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/16(水) 02:17:56.71 ID:mjHp1Ula0.net
>>993-994
レス遅いから結局手袋買ってやってみたけど最悪だったから結局素手でやった

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/16(水) 02:23:25.96 ID:+RzpzeU40.net
軍手二枚重ねで打つレッスンあったな
なんの役に立つのか全く意味不明だけどw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/16(水) 02:26:31.63 ID:mjHp1Ula0.net
滑るから握力は鍛えらるかも知れない

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/16(水) 12:56:13.35 ID:ONvxJLIe0.net
手をこねる癖を無くす練習でしょ
同じ効果を狙った愛チャン監修の極太グリップとかあったよな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-kraV [220.145.188.92]):2019/10/17(Thu) 04:47:40 ID:BYZYdqrS0.net
jop?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 20:05:56.87 ID:BC0du1t2D.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200