2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ234ホール目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 07:58:30.39 ID:J3qkdS0f0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが初心者だろうがなんでもヨシ!!
くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!

【掟】
★出された質問は残さず答える
★回答者は自信を持って答える
★間違いは他の者が指摘する
★ゴルフ板だからやや鈍い勢いってことを理解する
★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する
★次スレは>>950、居なければ>>970が建てれ!
★年寄りのギャグには優しく、でも調子に乗らせたらアカン!
★煽られても泣かない
★いつまでも同じ話題を引っ張らない

前スレ
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ233ホール目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1507716579/

一行目に↓書くとIDワッチョイ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 02:50:27.18 ID:eMsgM9u4d.net
1お疲れ様
ワッチョイでタコ踊りに荒らされずに済むぜ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 14:06:18.70 ID:CTvdql6Sd.net
ゴルフ屋でヘッドスピードを測ったら少し早く出るように設定してるの?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 19:59:35.95 ID:NevL8z+2a.net
>>3
そりゃ店によるけど、
ゴルフ5とかは平気で5ぐらい盛るよ。
そんなにでてないでしょ、
っていうと、
あわてて設定いじる。
そこそこまともなスイングしてれば
なめられることはないから、
どこでもエエんちゃうか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 14:56:14.93 ID:xWcJqP+vd.net
手押しカートって疲れますかね?
普段100くらいで回ってるんですが

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 12:29:50.77 ID:N+JbR6Gl0.net
>>5
斜面あるとかなりキツイよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 12:37:41.91 ID:T2HpvnS4d.net
>>5
普通は手引きだけどな。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 12:42:35.45 ID:mTFoa5VV0.net
つーか乗用全盛だけど、担ぎや持ち込み手引きカートで一人3000円引きとかでやらしてくれればいいのにな
若くて元気良い奴は乗用カートなんていらねぇ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 12:51:29.75 ID:V0xrf7jS0.net
>>8
遅いヤツが続出して、ゴルフ場が大人数組み込めんだろう

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 13:19:08.87 ID:T2HpvnS4d.net
>>9
チャッチャやればホール内では早いかもしれんが、インターバルが長いとキツいな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 13:41:24.10 ID:JVHW5/jld.net
乗用カートのコースでカートに乗らないからって安くなる理由がないだろ。

12 ::2017/12/08(金) 13:52:51.23 ID:m1SnB06G0.net
計測機が盛ってるという奴に限ってミート率糞の飛ばない君なんだよな〜
ヘッドスピード早いだけの量産型雑魚

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 15:58:33.81 ID:Py1RS8ted.net
>>11
明細みたことないの?
カート代とられてるよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 16:22:56.41 ID:JVHW5/jld.net
>>13
ゴルフ場側のコストメリット考えろよ。
カート導入にかかった金をカート代として回収してるんだから、客が乗ろうが乗るまいが関係ないんだよ。
そんな割引したらゴルフ場は一方的に損するだけだ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 06:17:48.39 ID:ESrsq7qP0.net
上手く打てたときの手応えはどんな感触になりますか?
初めて半年くらいですが、上手く当たった時は変な手応えが無い感じでで抵抗なく振り抜けた感覚でした。一度だけ、ボールをグシャッと潰したような凄い手応えになったときがありました。でも飛距離はそこまで出なかった気がしますが…
フォージドアイアンを使っています。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 06:44:24.98 ID:udO/SquIK.net
>>15
そうだよ 何の抵抗もなくスカッと振り抜けた時が一番のナイスショット
ボールが当たった感触さえ分からないくらいだ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 10:38:51.78 ID:rOSIj8A90.net
ボールが乗った感が無いときはカットに打ってる可能性がある

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 11:52:08.25 ID:F76XvgYAa.net
良い当たり方するとギュッとスピンかかる感じがあるけどな
当たった感触が無いなら開いてるか滑ってるか上の方で当たってるか
だと思うよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 11:59:43.23 ID:QJJvszFfa.net
>>15
手に不快な振動が一切無く、ボールにだけコンタクトした感触の後に地面を擦りながらフィニッシュまでスムースに振り抜ける

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 15:40:49.94 ID:x/HilnFF0.net
パターマットの購入を考えているんですが幅の広いものを使うメリットはありますか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 18:25:37.88 ID:F76XvgYAa.net
ありません

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:27:15.36 ID:9knLzlRK0.net
トッププロは100ヤード以内ならほぼ2打でいける
プロも60ヤード以内ならほぼ確実に2打でいけるとして
シングルになる為には2打でいける距離ってどの位なんだろう?
俺はベスト78でアベレージは88くらいだけど、2打以内でホールアウトできる自信がある距離は20ヤードくらい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:31:15.10 ID:HzZYmFaJa.net
100ヤード以内ほぼ2打でいけるなら誰もボギーなんか叩かねぇよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:34:15.31 ID:HzZYmFaJa.net
なんヤードなら2打で上がれるとかそんなのはライありきで無意味な考察だと思うよ
グリーンの下り傾斜に向かってアプローチする20ヤードと
グリーンの受け面に向かってアプローチする20ヤードは同じかというと違うでしょ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:35:40.16 ID:9knLzlRK0.net
>>23
日本語通じる?ほぼって分かる?
ライやグリーンの条件が余程悪く無ければ、トッププロは100ヤード以内ならほぼ2打だよ?あ、ほぼって分からないんだったか
そんな事よりシングルになる条件の話なんだけど、主題も分からない理解力が無い馬鹿はレスしないでくれる?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:38:16.59 ID:9knLzlRK0.net
>>24
うわぁアスペめんどくせえ
難しくない一般的な条件って前提くらい分かれよ…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:41:57.76 ID:btn18Ez60.net
シングルだけど20ヤードでも安定して寄せワンできるかと言われると微妙
簡単な条件の20ヤードでも6〜7割くらいだと思う
20ヤード以内にセカンドで安定して持っていけるかというとそれも無理かな

もっとショボくてもいけるよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:42:10.23 ID:eShZl5Xnd.net
アイアン買い換えようかと思ってます。
ググっても名前出てこないメーカの6番から持ってて、別途Tab3の3と4があります。
3 4はそのまま使い続けたいのですが、5番からのセットはおすすめありますか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:48:25.71 ID:9knLzlRK0.net
>>27
本当にシングルさんのレスだと信じて俺もレスするけど
シングルってそのくらいな感じなの?
20ヤードくらいならほぼ2打なイメージだけど、その確率だと俺とそんなに変わらない気がする…
じゃあどこでそんなに差が付いてるんだろう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:49:48.63 ID:EGvdX4200.net
100ヤードほぼ2打でなんてトッププロでも無理だよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 22:54:03.95 ID:btn18Ez60.net
>>29
20ヤード以内ってグリーンオンしてることがほとんどだと思うんだけど
仮にグリーン外れて残り20ヤードの状況だとだいたいグリーン周りのハザードかいわゆる花道かだよね
砲台グリーンならすぐ砲台の横だろうし
花道以外なら逆に難しいライしか思い付かないんだけど
グリーンが周囲と同じ高さでペタんとしてる想定でハザードにも入ってないなら20ヤードもそこそこ安定していて寄せワン可能かもね
そんな簡単なコースあんま行かないけど

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 23:05:18.50 ID:9knLzlRK0.net
>>31
本当にシングル?グリーン外したら急にそんなに難しい条件になる方がレアじゃない?
特に難しく無い条件だったら何ヤード以内で2打でいけたらシングルになれるの?って質問に変えるよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 23:08:05.92 ID:btn18Ez60.net
それこそグリーンがまっ平らで回りも平面というのなら
50ヤード以内なら高確率でワンピンくらいには寄ると思う
パットが入るかはそのとき次第として

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 23:08:26.73 ID:AEZ1rs1v0.net
>>25
よく分からん想像で話すなよw
プロが100ヤードのフェアウェイから寄せワンする確率とかちゃんとデータ出てるから
教えないけど

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 23:09:28.90 ID:btn18Ez60.net
なんにしろ
20ヤード以内ほぼ寄せワンの人がアベ88って方がこっちからすると不思議かな
そんなことできたら80叩かない自信がある

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 14:36:39.77 ID:/Ekt1soy0.net
20y以内なんてグリーン上から限定でも2打でいけるとか口が避けても言えないわ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 16:00:06.39 ID:HDiI7MO8d.net
>>35
釣りか馬鹿のどちらかだから放置推奨

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 18:12:10.20 ID:NpPzvDDLd.net
確率4〜5割でも大体成功してるって言う感覚の人もいるからね。
そんなに突っ込まないの。
まぁ、同じ20ヤードでもカップーエッジーボールの割合で難易度は激変するけどねぇ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 18:22:18.51 ID:HDiI7MO8d.net
9knLzlRK0が日付変わるまでレスしないのは明白w

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 22:28:40.60 ID:hHS2gHfMa.net
来期のLPGAのツアースケジュールってどこか出てます?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 23:14:37.19 ID:TNz68yJQ0.net
ゴルフトゥデイのオマケカレンダーに載ってる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 23:30:35.33 ID:BqCmz34f0.net
なんか揉めてるんじゃなかったっけ?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 23:26:43.61 ID:YOdEe7i80.net
ドライバーのカチカチで閉じるポジションにして、1度ロフトアップしたところ炸裂するような当りが出なくなりました。体感ですがミート率が落ちたかなと。硬い当りに感じました。
これまでロフト10.5デフォルトでxr16
を使っているのですが、この変化はカチカチの問題でしょうか(カチカチ調整失敗)。それとも単純に実力不足でミートしていないだけでしょうか(不慣れ込みで練習不足)。
HS41くらいです。フックが強かったこともあり最近純正シャフトから硬い方面にリシャフトして基本的には調子は良かったのですがドロップとスライスが出るようになったので、シャフトに合わせた調整と意図でロフトアップを考えています。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/15(金) 20:06:06.44 ID:Y8XyK3+Xd.net
HS41は7番アイアンだな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 08:11:54.64 ID:qhJVRrqT0.net
自分のスイング動画とって、コマ送りで見てみたり、ライン引いたりしてみたんだけど、
・トップで頭が5cmくらい前に出てる(インパクト時は元の場所)
・インパクト時の腕とクラブは、アドレス時の肩とボールのラインと一致でほぼ真っ直ぐ
ってのは問題ありますか?
歴一年、ちゃんと当たるし距離もそれなりに出るけど、
球の出が左右にぶれるのが悩みです。
明らかにオーバースイングなのは分かったんだけど、他に何か気を付けるところあるのかなと。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 10:12:34.45 ID:lpOrVzRnd.net
>>45
前ってどっちやのん?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 10:33:20.98 ID:khEjAZZwd.net
>>46
前屈の前です。ボール進行方向ではなく、体の正面側。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 13:04:33.09 ID:VwJHvITl0.net
「9時3時のスイング」っていうとき
水平にするのは腕?シャフト?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 13:59:36.20 ID:s0HjV+fed.net
>>45
一直線って腕前出過ぎでしょ。石川遼と出てる症状一緒。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 14:07:15.29 ID:bAboCg6M0.net
>>48


51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 15:50:10.42 ID:nqBL2WXhM.net
>>48
ヘッドじゃねーの?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 08:40:34.44 ID:SzCaBNNG0.net
>>48
シャフトじゃないかな?
腰から腰とか肩から肩と言うならこれは手の位置になると思う、あまり意識してなくてちょっと考えされられたよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 16:58:52.85 ID:jd2UIAZz0.net
ドライバーのアドレスについて質問

ボール位置が左足カカトの延長線上だとして
アドレスするときは、ヘッドはボールの位置じゃなく、もっと飛球線上の手前の場所(自分の正面)に置くってことで合ってる?

それとも、ボールに合わせて、アイアンよりもヘッドが自分から見て左側(飛球線上の先の位置)に置く?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 17:39:56.98 ID:M9v1g0aS0.net
>>53
どっちが間違いとかはない
置く位置によって球筋が変わる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 18:54:29.83 ID:jd2UIAZz0.net
>>54
ボールの置き場所によって球筋が変わるのは理解してるつもりです。
アドレスのときの、ボールに対するヘッドの置き場所を知りたい。
左寄りに置いた場合は、ヘッドもボールぎりぎりで左側に寄せる?
それとも、ボールは左側だけど、ヘッドは中央?(ボールとヘッドの間が空いている?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 19:54:59.45 ID:f5P6GTqNp.net
寄せる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 20:01:24.89 ID:M9v1g0aS0.net
>>55
だからボールの置き位置じゃなくて
ヘッドの置き位置でも球筋が変わるって事だよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 21:40:20.34 ID:jd2UIAZz0.net
>>56
アイアンとはヘッドの置き場所から違うってこと?

>>57
それホント??
ボールの置き場所が同じなら球筋変わるのはミスショットじゃないの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 21:43:52.49 ID:SzCaBNNG0.net
>>57
> ヘッドの置き位置でも球筋が変わるって事だよ
俺は変わらんけどなぁ・・・

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 22:43:37.94 ID:M9v1g0aS0.net
ヘッドの置き位置が変わるってことは
アドレスが変わるから球筋が変化するのが普通

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 23:06:02.05 ID:HQaxL5Lr0.net
自分で変えてるだけだろ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/18(月) 01:29:24.20 ID:1bZGXDRup.net
足開きすぎなんちゃうけ?
踵内側に置いて、左股関節でグリップすりゃ歪にグリップよりヘッドが前に出る感覚なんてないだろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/18(月) 09:48:55.45 ID:r5Y0PqOu0.net
>>55
ボール位置を理解してるならヘッドの置き場所なんてどこでもいいだろw
それだけヘッドの置き場所に拘る所を見るとボール位置の意味を全然理解してないように見えるぜ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/18(月) 09:49:40.06 ID:r5Y0PqOu0.net
>>57
ヘッドの置き場所で球筋が変わるわけないだろ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/18(月) 10:57:09.58 ID:iz6jLk/Ca.net
>>64
それは球に当てに行くスイングだからだろ
普通に振れてるならアドレスが変われば当然球筋が変わる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 02:17:46.68 ID:RCNH997Z0.net
>>65
すまんな
お前みたいに体幹からスイングを考えてない奴とは話し出来ないわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 07:40:25.13 ID:viFvkUfma.net
よくいる反論出来ないと話できないって言う奴か

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 08:04:13.18 ID:Dza0RhCO0.net
>>66
お前はまずそのコミュ障を治してからレスしろ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 17:30:56.16 ID:afExKnKYd.net
ラウンド後のソープランドが止めれません
どうしたらいーのでしょうか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 17:33:22.96 ID:Mac//W/E0.net
>>69
俺のもシコッティー&ナメロン

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 17:46:34.77 ID:mdZtzoVwM.net
>>69
毎回ラウンドでかかる費用が大きそうだな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 21:53:07.68 ID:GjZyp9X50.net
>>69
どこの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 06:45:56.70 ID:V6w2WDOLd.net
あの、挿入ハメ潮が嫌なんですが
皆さん、セクースの度にシーツに漏らしてションベンくさい女に我慢できますか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 07:59:16.53 ID:uqTzfuuha.net
逆に興奮する
自分の布団では嫌だけど

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 08:24:19.20 ID:gez6GA+YM.net
出会った事ないわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 15:30:12.92 ID:uMDcAl0wd.net
セックスを楽しむには受け身じゃダメだよな
相手を感じさせてこちらも興奮しなきゃな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/01(月) 14:43:58.03 ID:EXHW1qPq0.net
>>76
ゴルフもそんな感じではないですか?握りやお酒の誘いを断ったり、風呂も入らずに帰ったりしてませんか?
同伴者を楽しませる事も必要ですよ?最近そういうコミュニケーションができないガキタレが増えてる気がします

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/01(月) 14:47:27.30 ID:Sk0HO2P3a.net
一緒にラウンドしたこともないのに握り誘ってくる人いるけど
内心この人なに考えてんだろと思う

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/02(火) 12:51:59.55 ID:/a2wxH5o0.net
>>78
お互い初なら軽くスクラッチで握ると思うけど?2回目3回目なら一枚あげる、2枚貰うって話にもなるが?
握らないゴルフなんてゲーセンのスロットとかパチンコみたいなもので味気ないだろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/02(火) 12:59:06.94 ID:rjw6COd4d.net
メンバータイムで一緒になったらクラブハンディで
ラウンド後のコーヒーくらいはやるけど。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/02(火) 13:02:50.39 ID:/a2wxH5o0.net
>>80
そうそう、別に初対面でデカピン握れとかそんな話はしていないんだよ
軽く握るのも断るような奴はゴルフなんてすべきではないと思う、家でファミコンでもしてろって話

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/02(火) 16:45:15.42 ID:mctRshPLd.net
デカピン握りの知り合い達が60歳超えてしまって
クラブは忘れるわ2打目打たずにカートが三打目地点まで移動してしまってたりと色々めんどいけど
ニアピンバーディーで5万近いティーショットがあったりで楽しいわー

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/05(金) 10:05:39.32 ID:d0m1NFq/0.net
紳士なら握りを断るな、呑みを断るな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/05(金) 11:00:19.79 ID:9K5Es8QTd.net
握りスレでも立てて勝手に言ってろよもう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/05(金) 12:13:37.65 ID:uxTaCiCQM.net
>>82
>2打目打たずにカートが三打目地点まで移動してしまってたり

これは歳と言うよりただのガイジだろ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/05(金) 15:59:12.88 ID:KQXDZVl50.net
>>85
年とるとせっかちになるんだよ
グリーンに来たら一人足りなくて後ろ見たらティーショットのところにいたことある

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/05(金) 16:18:04.92 ID:taSBE/wpM.net
>>86
そもそも3打目地点がねえし

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 00:14:30.92 ID:BdRjLvQF0.net
会社のコンペでキャディ付き4サムでまわりますが、
カートの上座下座はタクシーと同じと考えてよろしいでしょうか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 00:59:51.08 ID:6/vEfx6l0.net
接待側なら前だろうね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 07:13:26.87 ID:BdRjLvQF0.net
ありがとうございます。
私はいわゆるヒラで、残りの3人は部長以上ですので、前に乗るように
します。基本は助手席専門で、必要に応じて運転するようにします。

あと、別の質問ですが、前のコンペで女子ステップアップツアーみたいに
ピンフラッグを持とうとしたら、キャディにお客さんには持たせないことに
なっているので、と拒否されました。これって他のゴルフ場も大体そんな
決まりになっているものなのでしょうか?それともそこだけでしょうか。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 08:24:23.05 ID:70UlkB6EM.net
>>90
昔からの接待コースだとそういうところ有るね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 10:16:36.71 ID:Z/GVw4k+d.net
>>90
初心者?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 10:17:23.93 ID:6/vEfx6l0.net
ピンフラッグは訳もわからず、立てて持ってて打ち込まれるなんて事も有るからね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 10:18:57.21 ID:BdRjLvQF0.net
>>91
あまりないと理解しました。別のコースなら持ちましょうかとキャディさんに言ってみます。

>>92
キャディ付き初心者です。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 10:20:30.53 ID:BdRjLvQF0.net
>>93
ツアーをテレビでも現地でも見てるので、それは大丈夫かと。
必ず旗は下にして、ハタハタしないように手で持つようにしています。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 10:28:20.32 ID:Z/GVw4k+d.net
> 必ず旗は下にして、ハタハタしないように手で持つようにしています。

この状況が分からない。
旗を下にして斜めに持てばいい。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 11:21:07.17 ID:5Khtm23Td.net
>>96
旗を握って風でバタつかないようにするのは常識だぞ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 11:49:47.16 ID:Z/GVw4k+d.net
>>97
握った旗が必ず下に来るように、ピンを逆にして垂直に捧げ持つんだぞ?
それが貴方の常識ですか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 12:08:16.19 ID:KMksSL9Qp.net
>>98
ゴルフの一般常識
無知なくせに煽るような書き込みはやめとけ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/21(日) 12:15:06.13 ID:Z/GVw4k+d.net
>>99
そんな持ち方してるヤツ見たことないが、貴方はそうなんですね。
了解しました。それで続けて下さいwww

総レス数 1002
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200