2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ234ホール目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 07:58:30.39 ID:J3qkdS0f0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが初心者だろうがなんでもヨシ!!
くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!

【掟】
★出された質問は残さず答える
★回答者は自信を持って答える
★間違いは他の者が指摘する
★ゴルフ板だからやや鈍い勢いってことを理解する
★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する
★次スレは>>950、居なければ>>970が建てれ!
★年寄りのギャグには優しく、でも調子に乗らせたらアカン!
★煽られても泣かない
★いつまでも同じ話題を引っ張らない

前スレ
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ233ホール目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1507716579/

一行目に↓書くとIDワッチョイ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/05(月) 21:34:55.08 ID:2D06oq+I0.net
>>222
フルショットが出来ないならハーフショットで回れるだろ
問題はハーフショット練習やり始めた途端、フルショットでハーフショットのミート率をキープ出来ない所じゃね?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 03:02:10.36 ID:O0mTmAol0.net
いかにハーフショットと思い込んでるのをフルショットと認識できるかだな

実は振り幅はハーフショットで十分なんだよな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 07:08:23.58 ID:h5tH09o50.net
初心者の勘違いで、ハーフショットを半分のショットと勘違いしてる人が多い
基本的に振り幅だけ半分なだけで、コック、捻転、などはフルショットとほとんど変えてはならない
大事なのは半分の振り幅の中で全力で振っていくこと、であるから距離も半分にはならない

この間違い、勘違いで加減して振っていると、クラブが走ってくれず適正なヘッドの加速が得られないから手で加速させよう当てに行こうと癖が付く
このビジネスゾーンの手の使う癖は致命的でまず手打ちになって治りません

こんな感じで自己流でスイングを作るには罠が潜んでいます、その罠に掛からずに通り抜けた人がアマチュアの5%しかいません

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 11:05:02.42 ID:5F4+Xrnf0.net
そ、そうですか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 17:00:05.16 ID:ITj5dBeB0.net
あーーお前障害者じゃんw
まだこのスレに居るのかよww
警察に通報したんだよなw
障害者だってバカにされたーってww
お前は生きてるだけで
社会の負債なんだから
早く死ねよ障害者
  >>919
最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184 同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

タコ踊りは荒らしになっちゃったかw哀れw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 08:12:39.12 ID:oaBmZ2Lu0.net
また泣きながら逃げていったか、これで何回目なんだよまったくもう(久々出たw)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 08:27:33.05 ID:p2l65KYg0.net
>>228
話が通じない、同じレスを繰り返す、虫みたいな奴だなw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 08:47:21.12 ID:bri77B0Vp.net
>>229
気持ち悪過ぎて誰も近寄らない孤独な障害者なのに、ビビって逃げたと思い込んでる哀れな人生なヤツだよなw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/08(木) 11:04:21.34 ID:oaBmZ2Lu0.net
あーーお前障害者じゃんw
まだこのスレに居るのかよww
警察に通報したんだよなw
障害者だってバカにされたーってww
お前は生きてるだけで
社会の負債なんだから
早く死ねよ障害者
  >>919
最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184 同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

タコ踊りは荒らしになっちゃったかw哀れw
気持ち悪過ぎて誰も近寄らない孤独な障害者なのに、ビビって逃げたと思い込んでる哀れな人生なヤツだよなw

客観的にみても、マジで気持ち悪い文章ばっかりで、本当に哀れwwww

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 08:25:02.40 ID:MP9orJB60.net
ミラーは相手が醜ければ醜いほど効果が高いという。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 16:02:09.45 ID:3XmjtzSe0.net
朝焼けの光の中に立つハゲは

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 22:34:30.77 ID:WI8Q6WhZ0.net
インパクトで腰が一瞬止まるように見えるプロの下半身ってどうやって動かしてるんでしょう?
どうしても腰が回りすぎて止まらないままフィニッシュまで行ってしまう...

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/09(金) 22:58:40.37 ID:RbTRlpAs0.net
>>234
恐らく骨盤の回り方が間違ってる
骨盤を背骨と同じ角度で回して、かつ腰の右サイドがボール側に出ないように右足ベタ足のイメージで振ってみよう
インパクト直後に右足カカトがビクビクって動いたら良い感じ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 00:08:35.22 ID:U99r3y8B0.net
あーーお前障害者じゃんw
まだこのスレに居るのかよww
警察に通報したんだよなw
障害者だってバカにされたーってww
お前は生きてるだけで
社会の負債なんだから
早く死ねよ障害者
  >>919
最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184 同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

タコ踊りは荒らしになっちゃったかw哀れw
気持ち悪過ぎて誰も近寄らない孤独な障害者なのに、ビビって逃げたと思い込んでる哀れな人生なヤツだよなw

客観的にみても、マジで気持ち悪い文章ばっかりで、本当に哀れwwww

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 00:17:01.38 ID:drInKUxR0.net
>>235
確かに背骨は前傾しても骨盤が切り返しから地面と水平に回ってた泣
切り返しも骨盤の前傾保ちながらやってみます。センクス。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 06:56:59.92 ID:A3e7epvG0.net
>>237
体を早く回転させようとするから、胸の正面で手は入れ替わることでインパクトを迎える。これがわかると回りきるスイングにはならないですよ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 07:18:19.40 ID:A3e7epvG0.net
すいません解りにくいかも。
胸の面の入れ換えのエネルギーで飛ばすので、回さないのが基本で回ってるように見えるだけですよ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 07:52:06.96 ID:X7LJDtUQ0.net
>>234
錦織圭のインパクトの瞬間の画像をイメージして打つとよい。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 08:37:42.33 ID:SdKsxbDr0.net
>>234
インパクトでは既に回りきってるからだよ
所謂レイトヒットってやつだ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 08:55:59.74 ID:67/hIIlr0.net
回りきってたら逆撓りにならず当たり負けする

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 11:29:43.25 ID:JzLC78ziM.net
>>242
下半身の話だろ?
なんで逆撓りにならないんだ?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 12:11:20.26 ID:BxkrSMDS0.net
ゴルフ2年目の初心者女です。ケガしてゴルフ休んでました
2ヶ月ぶりのアイアンが全くだめになってしまいました。
アイアン全てダフってしかもトゥにしか当たらないです。
何をどうしたらよいかわからなくなってしまいました。
3月にスクール復帰なのですが
2月中に2度ラウンド予定なので
応急処置的にコレだけでもという方法あれば教えてください

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 12:19:15.71 ID:d9tv+nZP0.net
強く打ちたいのを我慢して8番くらいで90y 程打てたらよしとして下さいませ。
スイングのメカニズム以前にまずは腰〜腰の振り幅から。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 12:40:07.40 ID:DU+Ux5290.net
>>244
即席なら球を普段の位置よりも右目において、インパクトで左に体重を乗せて打つことですかね
トップまでに左足踵を上げて、それをストンと落としてダウンスイングに入ると乗せやすいと思います、これをゴルフ用語ではヒールアップと言います

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 13:04:37.70 ID:Mawcuvpi0.net
>>244
シャフトが立ち過ぎてる
ダウンスイングでシャフトを寝かしてみよう
詳しくは三觜さんのYouTubeを参考に

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 13:25:12.54 ID:0aMScGXa0.net
>>244
ダウンスイングでヘッドが垂れてるんだよ
だから手前でヘッドが接地してしまってる
右手が常に上にあるように & 手首のライ角が伸びないようにスイングしてごらんよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 14:15:09.11 ID:SdKsxbDr0.net
>>244
アドレスがおかしくなってるんじゃないかな
ちゃんと上体を右に傾けてからクラブ握ってる?

あとここで聞いてもおそらくダメと思うんで、ワンポイントレッスン受けたらいいと思うよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 14:28:20.81 ID:EHu6Jv+Va.net
な、初心者女って書くだけで食いつきが違う

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 15:35:40.55 ID:gLltaiK6a.net
まあ初心者おっさんよりは良いよね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 17:01:57.72 ID:LIUxodxC0.net
>>244
モルゲッソヨ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 21:05:19.87 ID:glJ+noc7d.net
教え魔ってこういうやつらかw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 21:38:08.29 ID:+mlVaU4j0.net
スレタイ的に、そういう人たちありきのスレだもの。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 22:14:33.31 ID:fqSusbpM0.net
物凄い勢いで勃てながら質問に答えるスレ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 06:57:08.62 ID:nSeFKKc80.net
障がい者ハラスメントの次はネカマw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 12:40:34.82 ID:K8+4sRE50.net
PW44度、単品ウェッジ52度、56度があります。間の番手はアイアンセットのAW50度か単品ウェッジ48度どちらがいいですか?フルショットしか使わないならPW10番、AW11番アイアンという考え方でいいと思っています。しかし44−48−52−56という様式美も捨てがたいです。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 12:43:26.47 ID:rln//kDo0.net
50と52は大して変わらん

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 12:53:25.73 ID:P+H/VxvL0.net
なんで間にもう一本入れるかが分からん
52を50にしろや

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 13:05:17.67 ID:K8+4sRE50.net
>>259
PWの下に3本入れたいんですよ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 13:10:35.65 ID:mDme+GVva.net
>>258
アイアンセットの50度とウェッジの52度だと飛距離の階段ができると鹿又氏のコメントがあったので。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 13:31:22.93 ID:PXxBPx8pa.net
わく分からんけど10ヤード以下の階段がほしいの?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 13:46:11.74 ID:mDme+GVva.net
>>262
52度と56度の単品ウェッジは持っていてそのまま使いたいです。PW44度と間があくので普通48度の単品ウェッジなんだろうけど、フルショットしか役割がないならアイアンセットAW50度もありですか?という質問です。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 15:11:15.36 ID:+VCQicsF0.net
>>263
あんたがどんな攻め方や飛距離の階段にしたいのかをまず考えようよ
今何に困ってるのか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 16:22:16.61 ID:nSeFKKc80.net
あーーお前障害者じゃんw
まだこのスレに居るのかよww
警察に通報したんだよなw
障害者だってバカにされたーってww
お前は生きてるだけで
社会の負債なんだから
早く死ねよ障害者
  >>919
最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184 同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

タコ踊りは荒らしになっちゃったかw哀れw

気持ち悪過ぎて誰も近寄らない孤独な障害者なのに、ビビって逃げたと思い込んでる哀れな人生なヤツだよなw

「障害者ハラスメント wwww」

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 18:40:30.76 ID:g3blj0Nya.net
アイアンのフェースの向きってどうやって合わせてる?
リーディングエッジを垂直に、トップブレードを垂直に、シャフトとトーをつないだラインを垂直にetc。
適当に開いて構えてるってのは変?よろしくない?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 19:14:27.71 ID:bsMhqJxT0.net
>>266
適当、グリップが正しければアバウトでもインパクトでは同じになると思ってる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 19:25:30.36 ID:wqdJlUl60.net
>>266
垂直と直角と混同しないように

オレはフェース面を見てる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 19:52:39.15 ID:wLhzwV5zK.net
>>266
リーディングエッヂを飛球線方向に直角

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 08:12:54.92 ID:+eHRbgdM0.net
リーディングエッヂとフェースの向きが違うってのがあったな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 14:47:09.63 ID:JKYk/AF0a.net
フェース面を見てるってのはどういうことなの?よく聞くけどイマイチ理解できないんだよなー。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 15:41:06.60 ID:7+NYoWYF0.net
アップライトに振りたいのですが、なかなかコツがつかめず、
自己流で横振りになります。どう意識すれば縦振りできますで
しょうか。ちなみに身長は175センチ男子です。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 15:50:49.34 ID:Hyynvwr20.net
>>272
縦振り横振りと意識するとゴルフが難しくなりますよ?自然に横振りになったのならばあなたの今のスイングは横振り気味になると言うこと
少し言わせて貰えば、体の回転で打っていくと横振りになりやすく、左右のウエイトシフトを使うと縦振りになりやすいです
イメージの出し方としては、始動前に一回左に乗せて、左を蹴って右に乗せていきます、その勢いを使ってクラブを上に上げて行く、そうすると縦振り気味になります

しかしながら僕的には日本人は横振りが合う、そう思ってます
少なくとも縦振りは身長180cm以上欲しいところです

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 16:04:54.06 ID:7+NYoWYF0.net
>>273
レスありがとうございます。

ちょっと補足で、いわゆるハイフィニッシュを取りたくても取れてないという
ことがポイントです。

で、確かにフォワードプレスして始動し、ハイフィニッシュが取れる感覚は
わかってますが、非常に不自然です。ハイフィニッシュを意識してスイング
するのではなく、スイングしたらハイフィニッシュになっているのを目指して
いるのですが、コツが掴めないでいます。
さらに最近左右のウエイトシフトも意識するようになったのですが、なかなか
うまくいってないです。前傾保ったまま右肩落ちた状態でインパクトできれば
横振りでも必然的に縦振りになるかと思っているのですが…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 16:09:14.98 ID:Hc2zyYOT0.net
>>272
なぜアップライトに振りたいの?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 16:13:42.50 ID:7+NYoWYF0.net
>>275
身長がある割に、そこそこ打ててる女子より横に振っているからです。
インパクトで「振る」という感覚より「押し込む」という感覚で球をとらえ
たくて。
なので押し込むコツも教えていただけるとありがたいです。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 17:23:24.73 ID:3wvwuWt30.net
>>271
https://shop.golfdigest.co.jp/newshop/f/dmg_0000437772

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 18:45:07.72 ID:AKXj/epb0.net
>>274
腕のローテができていないんだろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 18:52:36.91 ID:+eHRbgdM0.net
トップでシャフトを寝かせば、フィニッシュはハイだ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 20:00:53.70 ID:7+NYoWYF0.net
>>278
それ意識していないので、あるかも。と思ってさっきやってみたけど、
大して変化なかった。
そもそも「ローテーション」を勘違いしている可能性があるので
教えて欲しいのですが、ローテーションって右手を被せること?
そうすることによって、ヘッドが返らなくなって、クラブに引っ張られ、
自然と腕が伸びるフィニッシュになる気がするんだけど、合ってる?

>>279
それもあるかと思ってやってみたけど、大差なかった。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 20:15:30.47 ID:+eHRbgdM0.net
それはおかしいな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 20:20:00.31 ID:AKXj/epb0.net
>>280
被せちゃダメ
左腋が閉まり、下半身を使えてて胴体が回転している仮定で、右腕は曲がった右肘が伸びる感じだけ
ローテは自然に起きる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 20:29:34.93 ID:1pwna9Iw0.net
ローテは自然には起きないよ
意識して練習したら無意識には出来るようになるけど

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 20:57:55.36 ID:7+NYoWYF0.net
>>282
被せてはいけないというなら、今のままなんだけど、
それだとスイングプレーン方向にシャフトが先行して
しまう感じで手首が折れるのよね。
右手を被せるとそれができなくなって、クラブの遠心力に
腕が持って行かれる感じになるんだけど。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 21:16:32.08 ID:lcfbFMg/a.net
>>272
三觜の動画見ろ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 21:43:58.39 ID:LiCmMZaH0.net
三觜バカはNG

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 21:52:34.28 ID:AKXj/epb0.net
>>284
恐らく少々の矯正ではどうしようもない
適当に構えて手で打ってる気がする
巷で言われている基礎の全てをやる必要が有る
グリップ・ポスチャー・体の使い方等々…一朝一夕にはどうしようもないかな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 21:55:45.08 ID:HYw5NDLRa.net
左肩痛めた経験ある人いたら
治るまでにどれくらいの期間必要ですか?

昨年の12月に痛めて約2ヶ月
殆ど練習行ってないのですが、
たまにクラブ振りにいくとやっぱり痛い
真剣に治そうと思ったら半年位は練習しない方が良いのでしょうか?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 22:00:18.65 ID:LiCmMZaH0.net
>>288
何が原因かもわからんのに判断できるわけない
医者行け

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 22:07:29.51 ID:JkILrVZ/0.net
>>288
自分は、熱中症の凄まじい痙攣で右肩を7月末に痛めました。
痛みで全然動かせなくて、レントゲン・MRIかけても不明。

痛み止め飲み薬と塗り薬を3か月続けたら筋肉が硬化して
可動域が狭くなって、それ以上に動かすと激痛になりました。

温泉や風呂で温めて痛くても動かしています。少し可動域が
マシになってきた。左肩なのでフォローで引っ張られると痛くて
今はフォローの小さい変なスイングになっていますけれど
筋肉を伸ばすには効果があるみたいです。

医者に相談して、動かしてよいか診断を受けてから動かすのが
イイと思いますよ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 22:09:17.35 ID:JkILrVZ/0.net
6行目 右肩です。 左痛めたって聞いて頭に残ってたw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 22:10:29.36 ID:1pwna9Iw0.net
>>288
とりあえず医者はいった方が良いよ
腱なんかだと自然治癒はろくなことにならないから
ちゃんとリハビリした方が良い

293 :272 :2018/02/12(月) 22:18:21.90 ID:7+NYoWYF0.net
>>287
昔他所でアップした動画

https://youtu.be/HgLPGGLFtxE
https://youtu.be/eMlpgoijP1g

ドライバーショットだから余り参考にならないかもだけど。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 22:46:27.16 ID:7ZgrDrcn0.net
ダウンスイングで右肩と右膝が突っ込んでインパクトで伸び上がってドスライスがでるのですが、どうすれば矯正できますか

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 23:13:11.10 ID:5pW3TWCma.net
>>293
クラブに振られ過ぎている感じがするのと、腕の使い方のバランスが崩れている(右手が強くて左手が弱い)ような気がする。切り返し以降は意識的にもっと腕を使っても良いんでないかな?
勝手ながら左足下がりとか爪先上がりのライで非常に苦労しそうなスイングに見えました。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 23:29:51.09 ID:LiCmMZaH0.net
>>293
フィニッシュなんて気にすることじゃないと思うけど
インパクト後のフォローでクラブに振られて後傾が崩れてる
上体の傾きを維持するよう意識してみるといいかもしれない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 23:55:04.22 ID:7+NYoWYF0.net
お二人から共通する指摘がありましたね。
インパクト後はもっとクラブに振られてるべきだと思っているんですがねえ。
動画はドライバーなので別なんですが、アイアンはDG使ってて、本当は
もっと重いの使ってクラブに振られたいと思っているのですが…

>>295
右手が強いのは当たってます。
腕を使うっていうのは手打ちするってことで?

>>296
前傾でなく後傾(飛球線後方への傾き)ですね。
できるだけ頑張って前傾と後傾をキープして、左足に乗るタイミングを
遅くしたいと思います。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 00:09:27.82 ID:yxq8gEaR0.net
>>297
スピースの少し前のスイングに似てると思う
彼はほとんどローテーションを行わない
https://www.youtube.com/watch?v=GYKKIo6qXXg

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 00:28:10.64 ID:2QyqEdem0.net
>>293
テイクバックでインに引きすぎ
もっとシャットにアウトに上げてダウンではインから入れてアウトに押し出すようにする

どじょう掬いのような動きで、テイクバックで押して上げて、インパクトからフォローでも押していく

テイクバックでシャフトが垂直に立つ様にして、フォローでもシャフトが垂直に立つようにしよう

300 :295 :2018/02/13(火) 01:16:43.26 ID:VBj7zsuaa.net
>>297
腕を使うの意味だけど、切り返しで腕が下に落ちてきたら、そこから左右の腕をバランス良く振って一気に加速するイメージ。手打ちとは違うかな。
動画を見る限り切り返しはすごく良いと思うから、そこから先で身体の回転と腕の振りがリンクしてくれば自然と高いフィニッシュになると思う。
今は身体の回転に対して腕が遅れているように見えるんだよな〜。極端に言うと非力な女性が重すぎるクラブを振っているスイングって感じ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 04:58:25.53 ID:Rygawc4I0.net
振り回してるのにクラブに振られてるとかw
スピースのスイングを解り易いスローモーションでみれているのに、ローテーションしてないとかw
ゴルフの事解ってないw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 06:22:35.21 ID:4u7r0Zhp0.net
ちゃんとお願いすれば馬鹿でも分かるように説明してあげるのに

303 :272 :2018/02/13(火) 07:00:04.26 ID:MzoL1OTId.net
>>298
フィニッシュ辺りで担ぎ上げる感じは違うけれど、切り返し〜
インパクト辺りまでは同じ系統かもですね。

>>299
アイアンは弱ドローなんですが、ドライバーは弱フェードなので、
書かれてる打ち方できてないと思います。次の練習で意識して
みます。
あと、ドジョウすくいがよくわからないのですが、大切なポイントが
書かれてると思いますので、よく考えてみます。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 07:00:34.43 ID:oL24Tgpr0.net
>>293
インに引きすぎ。そしてシャフトクロス。

305 :272 :2018/02/13(火) 07:07:38.27 ID:MzoL1OTId.net
>>300
上体と腕の同調ですね。ちょっと前のスイングなので、当時は
意識してなかったですが、最近は下半身の捻りを先行させて、
上体と腕をそれに合わせる感じで振ってて、もう少し掴まりのよい
球を打つようになってます。
インパクト後にクラブに振られる感じが欲しいとこですけど、
うまくいきませんね。

306 :272 :2018/02/13(火) 08:15:02.96 ID:MzoL1OTId.net
>>304
それ、直さないといけないと思っています。先ずは他の方も
書かれてるようにインに引かないように。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 08:31:57.60 ID:fJVgivkx0.net
>>303
どじょう掬いはねぇ
相撲とりが柱で突き押しする時の様
又はショベルで土を掘り、その土を横に放り投げる様
又はボールを使ったバケツリレーみたいなので自分だけ少しラインより下がってて、右前の人からボールをもらい、一旦自分の身体に引き付けて左前の人に放り投げる様
又はシンプルにボクサーのワンツー

アドレスのグリップ位置からグリップを背面方向にいかないようにする

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 10:57:16.53 ID:BdQ2tuCtd.net
>>306
それが横振りの根本原因だろうから、そこ直せばいいよ。
オーバースイングぎみなのもシャフトクロスもそれでなおると思う。

309 :272 :2018/02/13(火) 11:18:44.17 ID:MzoL1OTId.net
>>307
何となくイメージできました。

>>308
やはりそこですかね。

皆様のおかげで修正点を見付けることができました。精進したいと思います。
ありがとうございました。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 11:44:43.19 ID:hckvd1Y9a.net
>>290
痛みが引くまで市販の鎮痛湿布貼ってました
筋肉硬直しちゃって可動域が狭くなってるかもしれません

>>292
お二方の言うとおり、一回医者にみてもらいます

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 16:17:00.00 ID:0H0rfHEhd.net
>>309
まさしく自分が悩んで改善したとこだw
シャフトが寝て入るから安定しないんだよね。
トップで出前のおかもちみたいに右手を真上に向けて、そこから切り返しで右の手のひらをムチみたいに最短距離で振ったらよくなった。
常に右の手が左よりも上にある感覚。
一回極端にやってみるといいよ。
今までと全然感覚がちがった。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 18:24:25.63 ID:Rygawc4I0.net
出前持ちスタイルは良くないとプロから言われたことがあった。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 18:59:12.32 ID:5V3DacPy0.net
M4(ツアーAD)S10.5で240Yも飛距離でたんだけど、Rシャフト10.5の古いドライバーの方が軽くて振りやすいからRシャフトをメインドライバーにしても問題ない?
アンダースペック症候群があるから怖いんだけどね。。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 19:14:34.64 ID:BdQ2tuCtd.net
>>313
好きにすればいいよ
高い安いとか、数字がいいとかより、自分に合うもの使えと。

固さだけで言ったら、Rの方が安定してるんだったらヘッドスピード不足だったかもしれないけど、
シャフトは他の特性も色々あるし、そもそもRだSだってのも統一基準じゃない。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 19:21:49.29 ID:YxvN5GAB0.net
別にどうでも良いことだけど
出前持ちスタイルの感じで出前してるの漫画でしか見た事ないんだけど

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 19:24:52.18 ID:Rygawc4I0.net
おかもち持つ場合は手のひらを真上に向けることは無いが

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 20:10:50.00 ID:ucbF5Rkq0.net
佐藤精一さんはまだ元気ですか?

318 :272 :2018/02/13(火) 20:32:11.15 ID:MzoL1OTId.net
>>311
それ、やってみたいと思いますが、常に右手が上ってのが
よくわからない。文面通りにすると、インパクト後に
ハンドファーストのままって思っちゃいますが、違いますよね。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 20:51:46.93 ID:jy2jybyp0.net
>>312
恐らくあなたの場合はでしょ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 21:29:37.35 ID:zYSUCptQ0.net
ぶっちゃけ言ってしまうと今までスチールシャフトのアイアンで
SとRの違いを感じたことがほとんどなかったりする

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/14(水) 06:09:45.89 ID:jICId3EN0.net
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生

自問自答自作自演は死んでいい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/14(水) 06:46:36.58 ID:Im04xwIB0.net
>>318
右手が上は、顔の前でクラブを立ててグリップしたとき右手が上に見える。
で、そのまま体幹で前傾姿勢作って構えると、顔からは右手が上に見えるけど、他人からは右手が下に見える。
その右手が上を常に意識しながら胸の前から手が左右に外れないようにスイングするんですよ。
手が体の正面から外れると、無意識で力抜けるので、無意識に力を込めたスイングになります。
構えた状態で握り直しをしても、脳が右手が上をリセットするので、適切な力が入らずヘッドコントロール出来なくなります。
長くて申し訳ないですが、ゴルフダイジェストのヨウツベ版に解説ありますし、解りやすいですよ。

総レス数 1002
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200