2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

爺様と関西弁と私 part5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 12:55:24.53 ID:???.net
自由に語れ


ルール
 裏拳書き込み禁止
 別キャラでも裏拳は書き込み禁止

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 18:28:08.29 ID:???.net
https://youtu.be/xhtzElfCxYE

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 18:29:00.68 ID:???.net
前田推し
https://youtu.be/Nm2iqTyJBiQ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 18:30:29.32 ID:???.net
前田推し
https://youtu.be/cVCgnKY_sxI

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 18:31:12.96 ID:???.net
前田推し
https://youtu.be/dLF1Y018wAY

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 18:31:47.31 ID:???.net
ここは前田推し専用スレです。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 18:57:15.49 ID:???.net
ホーガンもやってる前倒し!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:16:31.93 ID:???.net
前スレで全くもって理解不能って書いたの誰だった?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:21:44.85 ID:???.net
なにか用か?
          ∩____∩
         丿 戸川 景   ヽ
        /   <・> <・>    |  弁・砲丸 元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
        |    ( _●_)    ミ  ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門52歳ホモ 
        |i〈 、_____, 〉  |    ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
         ! ヽ\+┼┼+/   /     181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
         \  `ー‐‐'´  _,/
         ノ            \
       /´               ヽ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:22:05.87 ID:???.net
ノータリンバカは裏犬しかおらん

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:22:11.61 ID:???.net
>>7
やってねーわ!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:22:49.94 ID:???.net
左腕下回りの右腕前腕上回りが青木とダスティンジョンソン?
強烈なレイドオフを作るのに便利そうだね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:23:13.96 ID:???.net
別人だがロムっててまったく理解できなかったよ
モスバーガーのコピペを思い出した

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:26:55.08 ID:???.net
ガルシアも上回りのテークバックに見える
https://www.youtube.com/watch?v=yFmhJI7foKA

15 ::2018/01/13(土) 19:28:20.40 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=YGCJ4hu9H94
体重55kg
http://www.youtube.com/watch?v=VQkkcj8e_Uc
体重58kg
俺は?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:28:53.07 ID:???.net
>>11
百叩きは節穴w

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:31:13.11 ID:???.net
>>16
お前はただメクラ(笑)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:32:11.52 ID:???.net
要するに、上回りとか下回りなんてのは、見た目だけの話なんだね。
意味無いな。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:32:51.46 ID:???.net
ゴルフスイングを腕の動きだけしか見れないとか論外だよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:35:06.74 ID:???.net
>>17
たとえメクラになっても百は叩かずお前よりずっと上手w

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:35:45.32 ID:???.net
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ そいつ最悪のズッコケ兄さんw
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:36:08.88 ID:???.net
>>19
百さえ切れないお前が論外w

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:41:39.40 ID:???.net
ガルシアとホーガンは切り返しの右肘の動きよりクラブヘッドの移動量が多い。
https://i.imgur.com/0RaCXNv.png
これは右肘のダウンとか引き付けとかじゃなく右前腕の絞りでなってるんじゃね?
だから今流行ってる後ろ倒しと別枠で考える必要があると思う。

24 :特ダネ、BJH 自滅!:2018/01/13(土) 19:44:00.48 ID:???.net
        ||
         ||
        .爪
      ∩─ー、    
     / ◯ 、_ `ヽ   
.    /   ( ● ◯ |つ  
.    |  X_入__ノ  ミ   
     、 (_/   ノ    ネット詐欺商材販売業者 BJHの秘伝サイト消滅
      i.二゙U二二二i   http://www.hiden-golf.com/     
     〈       :::::ヽ
    .|  |   .::::| .:::|
     .|  |   .:::::| ::::|   
    .|  |    .:::::| ..::|  
     ヽ ソ|   :::::|ヽソ
       |  | .:::|
       |  | .:::|
       ヽ_ノヽ_ノ
         ;
      -━━━━-

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:48:13.94 ID:???.net
今流行ってるパッシブトルクってトップのシャフトの傾きのままダウンに入る。
だからガルシアやホーガンみたいなクラブヘッドの落差は出ないんだよね。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:51:48.26 ID:???.net
>>25
前スレ最終ネタになってたシャットからのひっくり返しとどう違うと考えてるんだ?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:56:13.06 ID:???.net
>>24
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   ネット詐欺商材のウジ虫がぁあ、うっししし〜w
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \     奇伝でチョロまかす、さもしい奇痴害のBJH死亡、めでたし♪
( ___、    |∪|    ,__ )  
    |     ヽノ   /´
    |        /

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:59:31.08 ID:???.net
>>25 >>26
おみゃあら日本語で書けないんかよ、だっから下手糞って自覚せいや!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 20:04:30.81 ID:???.net
>>26
シャットからひっくり返すだけだと上腕と前腕が同じように時計回りになるよね?
ひっくり返すことでトップに行けば内旋に切り替わるのは遅らせられるだろうけどさ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 20:05:54.95 ID:???.net
付け焼き刃くん、上回し・下回し、じゃないのか?w

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 20:11:46.33 ID:???.net
宇和回しのテークバックなんて書かれるとこれをイメージしちゃうわ
https://www.youtube.com/watch?v=7b6sMoRHdQA

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 20:29:19.09 ID:???.net
>上回し・下回し
BJHの好む書き方だな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 20:39:04.49 ID:???.net
>>32
栗林さんじゃないの?
彼は上回り軌道と言っていたかな。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 20:40:30.20 ID:???.net
言い方変えただけで単にループの順と逆だろうに

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 20:42:29.84 ID:???.net
くだらなさすぎる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 20:44:12.17 ID:???.net
https://youtu.be/NtGiZonkFVI

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 20:44:39.94 ID:???.net
>>35
お前の裏犬駄法よりはよっぽどマシだがなw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 20:59:32.55 ID:???.net
>>33
栗林は上回りのテークバック→前倒しのスイングだろ?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 20:59:56.45 ID:???.net
そもそも、バカマジロが上回しだの下回しだの前田推しだの後なんだっけ?どーでもいい言葉遊びばっかりやってたから、みんな路頭に迷ってしまったんだよ(笑)

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 21:08:42.32 ID:???.net
裏拳だの掌打だのの小手先手打ち打法よりよっぽどマシw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 21:12:34.39 ID:???.net
>>38
用語の出典の話。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 21:48:43.71 ID:???.net
青木以外に日本人で上回りのテークバックしてるのいるか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 21:51:45.41 ID:???.net
池田勇太

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 21:52:45.87 ID:???.net
>>42
青木は在日だぜ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 21:53:43.36 ID:???.net
青木以外だとこれ
https://m.youtube.com/watch?v=08Gw5Y8GghM

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 21:55:45.24 ID:???.net
池田もか
https://m.youtube.com/watch?v=heXWh2v1_zI

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:02:41.35 ID:???.net
池田はダウンで右肘が肩下に入ってないから偽物

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:07:10.60 ID:???.net
てか、上回りテークバックって皆んなじゃね?
https://m.youtube.com/watch?v=L7cHCSPy9aY

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:17:59.51 ID:???.net
マキロイはどう見てもシャットスイングにしか見えないな。
https://m.youtube.com/watch?v=UGenGvdUfZA

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:36:01.18 ID:???.net
真ん中回りってのは無いのか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:36:32.64 ID:???.net
ないだろ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:43:11.51 ID:???.net
どんなネタでも提唱した奴が話に加わらないと先止まりになる。
シャットシャットシャットだとAP2が出て来なけりゃどうにもならん。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:44:40.89 ID:???.net
本人はとっくにダメ出し済みだろ。
いつまでも粘着するやつ気持ち悪い

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:51:30.15 ID:???.net
シャットシャットシャットは本人の駄目出ししてなかったと記憶してる。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:55:36.30 ID:???.net
キモっ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:57:09.92 ID:???.net
シャットシャットシャットをにべもなく反論したのが事もあろうにカニと裏犬

他の奴らは詳細を聞き出そうと頑張ってた

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:57:37.58 ID:???.net
裏犬ってホント粘着質で気持ち悪いな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:01:30.42 ID:???.net
メル欄sageで書いたり裏犬と他人のふりして書いたりしても、裏犬の書き込みはすぐ解るw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:06:29.58 ID:???.net
スイングの根本がアンダースローかサイドスローならシャットのテークバックは当然じゃね?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:08:11.48 ID:???.net
スイングの基本は襖の開閉

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:16:10.95 ID:???.net
>>60
当然テークバックは襖の右開けだよな?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:23:13.79 ID:???.net
だから裏犬は下手くそなんだな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:32:25.21 ID:???.net
正座で襖の開閉じゃ自慢のフットワークも使えねえwwww

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:46:39.89 ID:???.net
シャット3の復習なんだがシャットその1がシャットフェース。
その3は体とのシャット感。
その2はなんだっけ?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:56:24.62 ID:???.net
その2は
カニと裏犬をシャットアウトにするシャット

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 08:39:17.73 ID:???.net
巷の騙り伝説はネット詐欺商材に限らない
嘘に嘘を塗り固め偏狂自己愛でボーフラみたいなウンチク垂ればかり

バカなゴルフメディアの犯し主導してきた亡ゴルフ説
ノータリンの巣窟に呆れるばかりw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 08:55:14.92 ID:???.net
塩谷育代プロがGolfNetWorkの番組で、ショットの成否の70-80%は
そのプレーヤーにクラブが合っているかどうかで決まると語っていた

さて、メンタルやコースマネージメントなどの要因を10-15%とすると
スコアに関するスイングの是非の比率は、せいぜい20%でしかない
あ〜振れば、こ〜振れば、あたかもアベレージが、すぐにでもシングル
かと誘導する巷のスイング説は、幻想でしかないと断定できる

おまえらはノータリンの巣窟に毒されている
ネット商材なんて、金だけとれば、あとは逃げ口上ばかり

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 09:31:14.22 ID:???.net
>>67
お前がそのマイナーな番組と引退した女子プロに毒されていることに気付けw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 09:40:59.75 ID:???.net
>>68
■ネット商材の悪徳レッスン屋の一匹かおw なあBJHチョンw

内藤雄士、芹澤信雄、江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、
谷将貴、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏、佐久魔馨、秘伝BJH

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 09:47:27.13 ID:???.net
                /:::::::::::::::::::::::::::\
               /:::::: ^ ' ゙ ゛ ゙ ゛ ヾ::::::ヽ
               ‖: ゙  鷺業者  ゛: :::i
               l::::〉         i:::::| <アタフタ焦るネットサギ業者、秘伝BJH
               |:/ -==ヽ  ィ==- ヾ:|
              r^Y ≪(:゚:)>  ≪(:゚:)> Y)
              ヽ(!   ̄´   ` ̄  )/
               ゝ,  ミ( _●_) ミ人/ノ
                  〉    ィェェ、   /
                ( \ ´ゝ二ノ`  ィヽ
                 |  、    ィ ト、
                /      ̄     \

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 09:54:24.38 ID:???.net
>>69
被害妄想が酷いなw
そんな連中に騙されるアホが悪いだろ
自分で考えて自分で試行するのが楽しいのに
それを放棄して結果だけ得ようとする卑しい心につけ込まれてるわw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 09:57:00.20 ID:???.net
>>71
ワロス

73 ::2018/01/14(日) 09:58:39.86 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=YGCJ4hu9H94
レンジボールキャリー250ヤード連発

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 10:01:42.28 ID:???.net
>>71
んだんだ、あんたは偉い

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 10:42:17.50 ID:???.net
>>68

百叩きのレッスンプロ気取り、BJHは節穴w
お前はただメクラ、騙り屋(笑)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 10:45:08.32 ID:???.net
↑ キチガイの大言壮語w

http://www.geocities.jp/hiden_golf/shinron.html

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 17:19:58.46 ID:???.net
ヘルニアンが復活してまたプロ騙りしてるので要注意

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 17:20:01.83 ID:???.net
>>68
横田真一プロとアマ上級者2名出演のゴルネト番組で、横田プロはクラブ
性能が、スコアアップにおいて先ず一番に大事だと語っていた

160y、フェアウェイからアマ二人が自分のクラブを使ってグリーンオン
ならず、そこで横田プロのクラブで打ったら一人はベタピン、もう一人も
ピン3mほどにオン

塩谷さんは賞金女王も成し遂げている、引退しているか否かは無関係だ
間違いなくお前が対戦したら100戦100敗だ

まっ、薄っぺらな奇想の秘伝なんぞでは、その域には達しえないし、
クラブ性能がスコアに無関係な下手糞の歯ぎしりレベルだと自白に等しい

誇大妄想狂、精神異常者、詐欺死のそしりは免れない、それがBJHの正体だ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 17:22:38.02 ID:???.net
言ってるそばからry

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 17:23:53.82 ID:???.net
裏犬か

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 18:33:53.85 ID:???.net
プレーヤーに合うクラブにワロタwwww
日替わりスイングのアマにあてはまらんわwwww

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 09:42:05.59 ID:???.net
結局のところ、前田推しだの猿回しだのはクソだったというわけだw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 09:42:51.10 ID:???.net
あと、ひっくり返すとか入れ替えるとかってのもウンコカスだったというわけだ(笑)

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 09:44:30.68 ID:???.net
パッシブトルクだの後田推しも意味の無いものだったわけさwwwwwwwwww

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 10:13:58.19 ID:???.net
>>73
がんばれ〜。
ま、安定感は皆無だけどなwwwwwwwwww

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 19:00:36.24 ID:???.net
カニの正体が割れたとあっちゃ誰かが強力な燃料を投下しないとここも閉店だな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 19:10:08.42 ID:???.net
ゴロツキ >>86

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 19:41:32.88 ID:???.net
86は裏犬

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 19:49:50.02 ID:???.net
不正解

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 12:41:53.68 ID:???.net
素手男そ〜れ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 12:48:37.82 ID:???.net
喝を注入

後ろ倒しがもてはやされてるが、クラブを投げる為のテークバックすりゃあ切り返しで必然的に後ろ倒しになる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 14:48:53.42 ID:???.net
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/ 
.(  ヽ  |∪|  /   
 \    ヽノ /    
  /      /      あばばっあびゃばびゃばば
 |       /      
 |  /\ \     
 | /    )  )   
 ∪    (  \  
       \_)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 16:04:09.01 ID:???.net
喝を注入

後ろ倒しがもてはやされてるが、襖を右手で開け左手で閉める為のテークバックすりゃあ切り返しで必然的に前倒しになる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 20:04:10.89 ID:???.net
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ 秘伝詐欺をよいしょするBJHチョンw
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 20:09:07.55 ID:???.net
言うは易く行うは難し

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 21:32:24.93 ID:???.net
>>93
メインの腕をスイッチするのか?

とマジメにレスしてみる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 21:34:01.41 ID:???.net
裏犬だと見破られたカニは脂肪したのか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 23:00:15.22 ID:???.net
どないしたん?
年末は活気づいてたやん

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 00:00:35.57 ID:???.net
喝の再注入

ぶっちゃけこれでいいんだよ
https://m.youtube.com/watch?v=6ySrb82WWLw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 02:19:50.71 ID:???.net
過疎化裏犬が怨念

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 07:37:28.43 ID:???.net
焦りまくるネット商材詐欺ジジイ、骨の豚

     /⌒  ⌒\
   /  癶   癶 \
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   うっぷpppppふふ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 00:08:27.26 ID:???.net
裏拳と裏拳成り済ましと裏拳認定人がいるからややこしい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 00:11:32.08 ID:???.net
裏拳成り済ましと裏拳認定人は人物なんだよなぁ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 00:12:14.21 ID:???.net
裏拳成り済ましと裏拳認定人は同一人物なんだよなぁ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 03:07:41.62 ID:???.net
たぶん裏拳一人かと
成り済ましされてる風に裏拳が書いてると思う
ゴルフ板全てがワッチョイになってほしいね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 19:09:17.39 ID:???.net
バスターズはおるみたいやけどスイングの話が伸びてないやん
どないなってんねん!

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 19:25:39.61 ID:???.net
初代の乱立させたスレを見てきたけどどれも伸びてないねん
初代も弁もおっちんだのけ?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 19:32:57.49 ID:???.net
業界の中ではパッシブトルクがはやってるようやけど
それいぜんに下半身の安定性が必要なゴルファーが多いっちゅうのは無視かいな

今日も練習場で周りを見ると
テークバックで下半身動かしすぎやでほんま
下半身動かしぎるからクラブヘッド走らんゆうのが分からんのかいな
アドレスでもっと下半身グワシっっとさせなフラフラのスイングなってまう
真剣振りかぶるときに下半身回すけ?
回さんやろ
左肩じっとさせとけっちゅうて弁がゆうとったけど
下半身フラフラやと左肩じっとさせられんちゅうねん
じっとさせとるつもりでもグラグラに回ってまうねんで

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 19:37:55.00 ID:???.net
手打ちなら手打ちでええ思うで
せやけど体回したら手打ちにならんやん
下半身も肩も回さんと手打ちに徹したらええやん
そこがみなはん中途半端なんやねん

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 19:41:30.21 ID:???.net
>>108
まぬけ(笑)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 19:42:45.66 ID:???.net
>>109
手打ちは2ペナな(笑)

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 19:42:55.44 ID:???.net
上腕が肩と噛み合ったアドレスしとったら
下半身も上半身も回さん手打ち感覚りーのシャット×3?スイングでええやん
アドレスでグワシっと下半身決めたらダウンスイングでちゃんとダイナミックな下半身先行になるでほんま

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 19:45:51.38 ID:???.net
シャットテークバックやからって下半身が動きすぎないっちゅうことでないねんで
テークバックで下半身の重心が上ずるってくると下半身が動きすぎるねん

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 19:49:02.70 ID:???.net
左肩をじっとさせとったらスイングにならん
じっとなら肋骨だろ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 19:51:37.86 ID:???.net
>>114
ええねん
要するにアドレスで向いた正面のままテークバックすればええねんゆう話や
そのためにはカニのゆうとった力感の問題もあるさかい言葉で全て説明でけんけどな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 19:54:41.85 ID:???.net
体正面向いたままのテークバックがスケートの腕の振り方と似てると思うかは人それぞれや

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 19:58:24.32 ID:???.net
ワイの仲間で56°のウエッジで最大90Yしか飛ばせん奴おったねん
せやけど下半身上半身回転させんスイングで最大120Y飛ばせるようになって驚いてる奴おるねん
ほんまの話やで

ウエッジで飛距離が伸びてなんぼの話やないねん
無駄な動きをぎょうさんしとったスイングからシンプルにしただけで飛距離UPしたっちゅうこっちゃ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 20:02:07.89 ID:???.net
無駄な動きぎょうさんしとる奴の共通点あるねん
切り返しでマックスのスピードなってるねん(藁)
そないな力感やないと気持ち悪いんやろうな
せやけど下半身も上半身も回さん意識だけでテークバックも切り返しもダウンスイングも
力感変わってくるねん

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 20:05:00.01 ID:???.net
捻転じゃなく回転で打ってたってだけじゃん

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 20:07:56.79 ID:???.net
パッシブトルク?
んなもんグリップが下がればクラブヘッドはグリップに追従しようとするがな
シャフトを後ろ倒しにして斜め平行に落としてパッシブトルク効かせるのがはやってるけど
昔にぎわったマジックムーブと何がちゃうねん(藁)
ほとんど同じやろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 20:09:52.58 ID:???.net
>>119
捻転の意識も持たんでええっちゅう話や
んなもんヘタにもったら縦伸び上がり回転になってまうで

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 20:11:32.29 ID:???.net
>>112
シャットとかウゼーな。
いい加減、しねば?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 20:14:51.38 ID:???.net
>>122
あほんだら(藁)
シャット感覚でええねん
下半身も上半身も回さんで軌道にスクエアフェースでテークバックするにはシャット感覚でええねんっちゅう話や
体に対してシャットフェース感覚っちゅうこっちゃで

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 20:17:08.03 ID:???.net
つらくても深いトップを作る意識もたなあかんで

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 20:22:00.47 ID:???.net
まあそうゆうてもや
下半身も上半身も回さんかったら深いトップになると思うで
ヘタに回すとシャットフェースのテークバックはトップが浅くなるねん
220の書いてたのがこれで出るミスも220が書いてたとおりや

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 20:25:11.24 ID:???.net
ここからはワイの独自見解やで

シャット3?のテークバックは体に染み込むまで振り上げる感覚は持たんほうがええで
振り上げる感覚が体の回転を呼ぶことになるさかにな
ほんまに真剣を丁寧にもっていく感覚で覚えるこっちゃ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 20:26:53.41 ID:???.net
正座して膝を肩幅ほど開き尻を踵から少し浮かせてシャドースイング
脚の使いすぎ抑制に加え筋トレにもなるw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 20:27:57.22 ID:???.net
んでシャットフェース感覚もいろいろあるわな
ワイのお勧めは棒人間が書いてたやつや
右手ボウになる感じのやつやで

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 20:37:24.14 ID:???.net
シャット3?は上とダフリのミスしかないゆうてAP2が書いてたけど
体回すやつは右ミスも左ミスも出るで
アイアンをオープンスタンスでスタンスなりに左へ引っ掛けるやつも出て来るで(藁)

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 20:57:52.11 ID:???.net
>>127でシャット3の誤りに気付けばいいがw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 21:03:56.71 ID:???.net
シャット×2−1

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 21:04:30.80 ID:???.net
>>123
シャットとかいらんわ!
ボケ!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 21:14:37.20 ID:???.net
>>131
そもそもシャット3の3ってなんやった?(藁)
その1がシャットフェース使い
その2その3が分からんよって何をマイナスしたらええか分からんやん

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 21:18:08.33 ID:???.net
バックスイングでシャット、ダウンスイングでシャット、ホォローでシャットかと思ってた

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 21:21:21.69 ID:???.net
体の回り過ぎの抑制には頭皮マッサージなんかを採り入れるといいよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 21:26:35.08 ID:???.net
>>134
おおきに
で何を残して何を削るゆうてるねん?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 21:28:00.63 ID:???.net
ホローはオープンだろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 21:31:26.67 ID:???.net
ダウンでオープンにせんとフォローでオープンになるけ?
って苦情出るの目に見えてるで

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 21:35:04.35 ID:???.net
そろそろ裏拳認定人が出てきそうだから消えるのでありんす。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 21:36:35.97 ID:???.net
初代認定が怖くてスイングの話でけるか!
続けんかいぼけ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 21:37:15.56 ID:???.net
>>137
いいねえw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 21:41:07.86 ID:???.net
フォローでオープンちゅうのは1tの言い出しそうなこっちゃで

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 21:51:44.47 ID:???.net
>>142
雑魚がでかい面するなw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 21:56:07.20 ID:???.net
球が捕まり過ぎない様にオープンのホーロー。
ヘッドスピードの遅い人には解らない感覚だと思うのでありんすでカニでおじゃるなんや。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 22:12:32.19 ID:???.net
フォローサイドで左腰を詰まらせなきゃいいでしょ?w
左が詰まってればフォローもシャット

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 22:18:55.14 ID:???.net
>>144
おどれはシャットフェース反対派やなかったんけ?
体をダイナミックに使うとフックするっちゅう前提付きやったけどな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 22:26:34.35 ID:???.net
>>145
AP2はホーガンと逆スタンスゆうとったで
普通に考えたらインパクトで左腰壁になってフォローもシャットなる思うちゃうけ?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 22:27:49.99 ID:???.net
アホはすぐ認定したがる
ダメだこりゃ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 22:38:12.97 ID:???.net
>>147
ホーガンの逆スタンスって左サイドに引っ張り込めないようにするため?w
ヘッドスピードの速い人はそれでいいのかな?w
漏れは逆じゃない正常スタンスにしてるよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 22:47:30.10 ID:???.net
スイングプレーンは弧じゃなく直線。
ってかL字(^◇^)

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 22:53:14.96 ID:???.net
L字ゆうてもどこから見てL字か分からんやろ(藁)
スインガー目線からやと逆L字ちゅう意見もあるわな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 22:58:52.47 ID:???.net
それにやで
直接プレーンのイメージがL字になるのと
カクカクのL字をイメージするのと全くちゃうで

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:02:15.71 ID:???.net
まあL字ゆうても長辺短辺の長さに神経質ならんで考えたらええ
っちゅう意見も出て来るで

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:03:01.98 ID:???.net
L字スイングのコツは、インパクト寸前紙一重で空振りすると吉(^◇^)

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:08:34.01 ID:???.net
インパクト寸前で空振り?
意味分からんで

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:09:07.69 ID:???.net
俺目線でのスイングプーレンはΛだな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:12:08.46 ID:???.net
違うな
 ̄\だったわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:17:57.99 ID:???.net
直線のL字プレーンはいいんだけどさあ

フォローのオープンってどう考えたらいいのよ?w

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:24:54.50 ID:???.net
ロフト角は寝ても立てても状況次第。お好み。
ただし、一旦ダウンに入ればロフトは変えない。平行移動。寝かせない。立たせない。
なので、オープンやクローズの概念も意味が無いのかもしれない(^◇^)

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:28:55.20 ID:???.net
>>159
平行移動なんて書かれてもイメージできないよw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:41:56.79 ID:???.net
ワイが今日言いたかったのは体を回すなっちゅうことや!
両脚をコンパスにイメージや
円書くコンパスやで

コンパスの両脚開いたままや
回転させて円を書くなっちゅうこっちゃ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:45:13.88 ID:???.net
>>161
今日は暖かかったから、旗振りの仕事も楽だったろ?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:53:10.99 ID:???.net
普通の人は旗ふりなんて全く念頭に無い。
実際に旗ふりやってる人ならではの感想だなw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:54:24.80 ID:???.net
>>163
そういう返しは通用しないからwww

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:55:32.83 ID:???.net
だっれが旗振りやねん!

ん? 旗振り?
せや地面に垂らした応援団旗を丁寧にトップまで上げ時の下半身や
回転させんやろ
ちゅうかどっしりとさせんと旗上がらんやろ

威風堂々ちゅう言葉があるけどそないなテークや

せやったらダウンスイングからフィニッシュまで威風堂々のスイングになるさかい、マキロイの気分味わえるでほんま

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:55:52.18 ID:???.net
裏犬なんざ無視しとけ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 00:00:10.51 ID:???.net
ふと思った。
旗ふりってパッシブトルク打法と同じだよな。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 00:05:29.75 ID:???.net
旗振りパッシブトルクのどんずばストライクってボビージョーンズじゃね?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 00:11:54.79 ID:???.net
球聖は逆ループだろ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 00:19:16.89 ID:???.net
逆ループのパッシブ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 01:05:32.55 ID:???.net
旗ふりを生業としてる裏拳がゴルフ下手くそなんだから、パッシブトルクって間違ってるんだな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 08:30:51.52 ID:???.net
前田推し 前田推し ジジイは旗振りの
バイトばかりで 嫌になっちゃうよ

ある朝 ジジイは 現場監督と
喧嘩して 海に逃げ込んだのさ

初めて泳いだ日本海
とっても荒れてて冷たいよ

工作船がやってきて
ジジイを引き揚げ連れてった

北朝鮮に連れてかれ
工事現場で旗振りやらされた

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 09:44:10.15 ID:???.net
つまらん!
100切りスレのがおもろいわ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 11:29:54.44 ID:???.net
>>154
人のせいにしないけどインパクト寸前で空振りの練習後にボール打ったらシャンクシャンクシャンクになっちゃったよw

インパクト前に上半身左サイドが伸び上がり開きしたためだと思うけど解決しなくて練習切り上げてきた

ああショックw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 11:43:45.21 ID:???.net
真逆のワナにハマったようでつね、坊や

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 11:47:17.87 ID:???.net
自己責任だから文句じゃないよw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 12:09:08.95 ID:???.net
>>174
インパクト直後での空振りイメージなんや
ヘッド最下点を左腋下、アイアンはハンドファーストのインパクト(ダウンブロー)
でドラはアッパーちゅう仕組み
ほならシャンクは出えへんわ

試してみるがええ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 12:30:08.55 ID:???.net
>>177
空振りってイメージは左肩吊り上げる動きになっちゃわない?
それが左サイドの伸び上がり開きになったと思うんだけどw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 12:41:28.99 ID:???.net
シャンク出るときのヘッド最下点場所イメージってスタンスの中央付近になってるのかな?w

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 12:45:41.36 ID:???.net
>>178
そこがポイント、キモなんや
せやさかい、伸びあがりせえへんよう、ダウンで尾骨を引く、、
腹を引っ込める・・ちゅぅ工夫が必要なんや、やり方は人それぞれ

これも試してみるがええ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 12:52:31.83 ID:???.net
>>180
試してみるけどボディバランスを崩しそうw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 13:25:23.25 ID:???.net
>ボディバランスを崩しそうw

前傾姿勢(ボディバランス?)が崩れるんかいな、そんなアホな
伸びあがりと相殺されるんやでw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 13:48:42.83 ID:???.net
試してみるw

それにしても今日のシャンクはぶったまげたよ
ウエッジのアプローチショットに戻してもシャンク出たもんなあw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 14:34:03.38 ID:???.net
消化不良だからもう一度練習しに行くw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 16:26:58.87 ID:???.net
100球で切り上げてきたw
午前ほどじゃないけどひどかったわ
アドバイスに従ったらシャンク減ったけど何かのきっかけで突然出た

>ダウンで尾骨を引く
今までやったことなかったけどジャンプしてインパクトしてる気分だったw

>ヘッド最下点を左腋下
タイミングによってしゃくり上げインパクトになってたと思う

つかね、シャットテークバック意識しすぎなのかなw
クラブじゃなくて鉄の棒振ってる感覚だったわ

今までシャンクで困ったことなかったのに最悪だよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 17:12:23.00 ID:???.net
>>185
シャットフェースのテークバックは今日初めてじゃないだろ?
空振り意識の他になにか弄った点ないのか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 17:33:39.11 ID:???.net
>>186
初めてどころか結構長くやってるよw
前回は先週行ったんだけどその時となにも変えてない

鉄の棒振ってるみたいだって書いたけど、切り返しから右腕だけで打ってる気がしてならなかったw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 18:01:52.51 ID:???.net
>>187

>>177>>180のアドバイスでナイスショットもあったってことなんだよな?
当事者じゃない俺らは超能力者じゃないんだからスイング見もせずに分かりゃしない。

自己分析してみるか、打ってて感じたことをもっと出してみろよ。
今日の良い燃料になるかもしれんだろ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 18:34:30.25 ID:???.net
>>188
午前にやったボール紙一重手前での空振りw
あれで左サイドの伸び上がり回転の悪癖が付いた?
アドバイス後も気が緩んだときに悪癖が出た? 
それしか考えられないw

でもひとつ気になってるのは午後の尾骨引きだけ意識したマン振り最初はナイスショットが多かったってこと
リズムを緩くしたらシャンクかダフってマン振りに戻してもシャンクが出た

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 18:40:12.75 ID:???.net
ミスしてて思ったけどダフりとシャンクってダブらないのねw
シャンクはトップボール? ダフりはダフり

原因は同じなんだろうけどw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 18:48:25.19 ID:???.net
>>189
前回の練習で隠れてた要因があるかもな。
今回の空振り意識でその要因が表に出て来てミスを引き起こした。
とも考えられるってことだ。
最近弄った点はないのか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 18:57:13.15 ID:???.net
>>191
前回の練習で左グリップを少し変えたw
かぶせるっていうのかフックグリップっていうのか左手首の>角度をいくぶん強調した形に変更した

だけど前回の練習でシャンクなんて一球も出なかったよw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 19:02:59.96 ID:???.net
それだ!


と思うね。
単純に右に回して握っただけの偽装フックグリップが原因。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 19:08:05.96 ID:???.net
俺思うにシャットフェースのテークバックで一番最悪なパターン。
左上腕も前腕も手首も一緒に内旋させた握り。
100円寿司以下の最低握り。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 19:20:17.40 ID:???.net
>>193->>194
いま軽く素振ってみたけど左腕の捻れを感じられないテークバックと切り返しになってるw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 19:24:58.09 ID:???.net
だけど前回の練習でシャンク出なかったのなんでだろう?w

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 19:30:46.40 ID:???.net
>>196
そもそも左グリップを右に回して偽装フックグリップにした理由は?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 19:39:07.44 ID:???.net
>>197
前回グリップを変えた理由を思い出したよw

シャットテークバックのスイングだとボールが捕まりすぎてた漏れはロフトを少し寝かせてみようと考えたw

ってもロフト寝かせて握るんじゃなくてハンドアップで少しウィークに握ってからハンドダウンにしただけ
だけど今日は左腕を右に回したかぶせ握りだった

明日から寒くなるらしいから確認は当分先になりそうw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 19:53:17.27 ID:???.net
右が伴ってないんだろうな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 20:17:16.78 ID:???.net
何にしてもやで
桜吹雪の一件落着遠山の金さんやとええわな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 20:30:06.55 ID:???.net
>伸びあがりせえへんよう、ダウンで尾骨を引く
左手甲のきゃい〜んとかホーガンスレで出てきたアメリカンクラッカー打法と何がちゃうねん?
同じちゃうか

>ヘッド最下点を左腋下
これも左手甲の書いてたやつけ?
別人やったか覚えとらんけど左脇でグリップとシャフトとヘッドが一直線になるべしゆうて書いてたのと同じ意味ちゃうけ?

ちゅうても悪い意味で指摘してんのとちゃうで

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 20:32:45.05 ID:???.net
これもや
>インパクト直後での空振りイメージ
ホーガンスレで書かれとった大根引っこ抜き投げと同じやろ
ちゃうけ?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 20:36:48.90 ID:???.net
>ダウンで尾骨を引く
この言葉直接は初出やなあ
BJHが骨スイングを馬鹿にしたレスで書くのと似てるっちゃあ似てるけどな
尾骨の直線運動やったけ?
せやけど骨テキストのどこにも尾骨の直線運動って書いてないでほんま
ワイの読み落としけ?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 21:52:46.58 ID:???.net
シャットとかゴミだな(笑)

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 21:54:12.74 ID:???.net
>>202
バカマジロスレの戯言をホーガンに結びつけるな!クズ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 22:05:12.95 ID:???.net
>>174
引っ張ってインパクトしてるからじゃないかな?
それだと普通にシャンク出そう(^◇^)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 22:29:21.15 ID:???.net
>>206
引っ張ってなかったと思う

ってか、左腕が全然機能してなくて右で降り回してた感覚w

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 22:32:57.13 ID:???.net
シャットテークバックで今までシャンクしなかった分ショックも大きいw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 22:35:28.61 ID:???.net
今日のシャンクしたときの感覚を蘇らせてみるとインパクトで左腋の締まり感が全然なかったようなw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 22:39:12.16 ID:???.net
>>207
じゃあ、ヘッドに勢いがついてないままインパクトしたのかも(^◇^)
別の言い方をすると、空振りしきる前に回転した。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 22:39:13.53 ID:???.net
魚突きの出番ですね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 22:45:41.72 ID:???.net
書かなかったけどドライバーも打ったんだよw
二球までは右腕で棍棒振り回してる感覚でフニッシュなんて明治の大砲でよろめいた
球は低めのライナーで鈍く固い音だったよw
でも三球めからはよく捕まって普段の当たりに戻った

すぐ8アイアンに持ち替えて素振り後に打ったらシャンク復活
こんな経験初めてだよw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 22:52:13.40 ID:???.net
>>210
それは漏れも考えたw

体止めてヘッドファースト意識で打ってみたらダフり加減の高いボールでストレート出球の軽い左巻きだったよ

背面打ちもやったけどシャンク出たからぶったまげた
背面打ちでシャンク経験なんてこれまで漏れは皆無だったからぶったまげも尋常じゃなかったw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 22:59:16.83 ID:???.net
>>213
>>159のも試した?
それで駄目なら、L字の角の位置を変えるとか。間に合ってない可能性も。
L字スイングのミソは下の辺。
ティーアップしていれば上向き直線。
ティーアップしていないなら下もしくはレベル直線(^◇^)

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:06:12.86 ID:???.net
>>214
試すも試さないも平行移動の意味を理解できなかった漏れw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:08:44.88 ID:???.net
L字軌道って下げて横叩きみたいなイメージ?w

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:10:12.07 ID:???.net
>>215
じゃあ、これドゾ(^◇^)
https://m.youtube.com/watch?v=8J91MTsFM9g

ロフト角の直線平行移動の参考です。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:17:43.57 ID:???.net
>>217
それならいつもはイメージしてるよ
ドライバーはあまりイメージしてないけどw

今日もアイアンはその平行移動も意識したけど左サイドの伸び上がり回転で平行移動どころじゃなかった
体の伸び上がり回転に沿った平行移動しちゃってたと思う

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:20:10.16 ID:???.net
今思い出すと右サイドの押し上げで左サイドが伸び上がり回転してたような気もしてきたw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:23:59.22 ID:???.net
>>218
そこまで意識してるなら近い内に自己解決できるでしょ(^◇^)
何故シャンク?って他人を頼るレベルじゃないと思います。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:30:24.42 ID:???.net
>>220
今日は左グリップがシャンクの原因だと思いますわw

せっかくだから教えてもらえるとありがたいんだけど平行移動のキモってなに?w
漏れは右コック解かずにシャフトの傾きを保ったままグリップ全体を平行に押してくイメージでやってる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:40:10.64 ID:???.net
>>221
コックも使って、全力で空振りです(^◇^)
平行移動はするんじゃなく、その結果される。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:43:56.26 ID:???.net
よく言うでしょ?
上げて下ろすだけ。(結果的に回る)
打ってから(結果的に)回る(^◇^)

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:45:14.33 ID:???.net
振ってから(結果的に)回る。だった(^◇^)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:45:16.69 ID:???.net
>>222
空振りはインパクト直後でいいんだよね?
尾骨引いてインパクト直後に空に向かって空振りでw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:46:59.56 ID:???.net
>>225
>>154を100回ぐらい読んで下さい(^◇^)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:49:29.66 ID:???.net
今日はいつもより直線的に攻めたつもりなんだけど左グリップのせいで裏目に出たと思うw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:54:55.84 ID:???.net
>>226

>>154はインパクト紙一重前で空振りって書いてあるけど>>177にはインパクト直後に空振りイメージって書いてあるじゃん?w
どっちよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:58:05.32 ID:???.net
漏れはインパクト直後の空振りイメージで打ったからダフったのかと自己分析中w

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 00:00:32.03 ID:???.net
でもインパクト直前紙一重で空振りイメージだとトップボールになりそうな気がしないでもないw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 00:03:22.12 ID:???.net
裏拳鑑定人も相手してくれる人がいて草葉の陰でさぞ喜んでることだろう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 00:07:15.03 ID:???.net
>>228
他人です。
感想は>>202の通りです(^◇^)

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 00:12:23.90 ID:???.net
なんだ別人だったの?w
てっきり同じ人のレスだと思ってたよ

じゃあ尾骨引くってのも別人のレスなんだね?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 00:16:54.22 ID:???.net
インパクト直後に空振りって、日本語になってない(^◇^)

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 00:17:47.86 ID:???.net
自演なのか。
空振りするように振るってのの意味がわかんなかったが自演なら納得。
裏拳成り済ましと裏拳鑑定人もよく自演してるからなw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 00:25:18.56 ID:???.net
>>230
>>214を100回ぐらい読んで下さい(^◇^)

ってな感じで暇潰しに付き合って頂いて、皆さんありがとうございます。
カニ。って語尾につけなければ叩かれないの判ったw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 00:32:30.14 ID:???.net
>>236
その二つは同じカニさんのレスね?
となるとだよ
インパクト直前紙一重の空振りはグリップの上昇だよね?
グリップ上昇がヘッドダウンになると理解していいのかな?w

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 00:36:22.56 ID:???.net
別人が裏拳?
それを見抜いた関西弁は当て付け目的で過去レス内容を引用したの?w

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 00:39:17.39 ID:???.net
>>237
上昇する?本当に?気のせいじゃない?トップで筋肉が固まった逆捻転になってない?
メタボの腹に当たってバウンドするとか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 00:52:01.67 ID:???.net
>>239
グリップ上昇させないと空振りしないんじゃね?w
他に空振りってどうイメージするのよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 01:03:57.01 ID:???.net
グリップ上昇じゃないと空振り出来ないって事は、何かしら引きながらインパクトしていると思います。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 01:11:08.04 ID:???.net
>>241
インパクト直前紙一重で空振りってなればヘッドがボール上を通過しなくちゃならないでしょ?
グリップ上昇以外の方法でクラブヘッドをボールの上を通過させられないじゃんw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 01:21:42.81 ID:???.net
>>242
>グリップ上昇以外の方法でクラブヘッドをボールの上を通過させられないじゃんw

自分で書いてるじゃないですか(^◇^)
グリップ上昇させて操作しながらじゃないとインパクト出来ないって。
ヘッドの走りが自立してないって事なんじゃないでしょうか。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 01:27:10.69 ID:???.net
>>243
漏れの意見は正解ってこと?w

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 01:35:38.15 ID:???.net
>>244
貴方の意見が世界基準1000%正解って事でどうですか?(^◇^)
ヨッ!ミスターゴルフ!ナイスショットです社長!!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 08:18:21.48 ID:???.net
何をくだらない事をやってるんだ?お前らは!

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 08:26:56.07 ID:???.net
上から下はよく見えるが、下から上は全く見えない。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 08:49:32.33 ID:???.net
>>245
お前の捻くれ根性最低だな。
>>244はお前のアドバイスを正しく理解出来てるかどうかを確認してるのであって、>>244自身のスイングに対する考えを正しいかなんて質問してねえだろ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 09:34:51.25 ID:???.net
L字スイングなんて言葉が飛び出して来やがったが、突き系スイングしてない奴にイメージ湧かんだろう。

250 :ドリームジャンボ100叩き :2018/01/20(土) 09:57:57.40 ID:???.net
お邪魔しまーす
L字とか突き系ってのはマキロイみたいなスイングの事?
スローイングのように徐々に加速するんじゃなくて、砲丸投げのような瞬間で爆発的なトルク使って加速させる感じの

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 10:12:51.57 ID:???.net
>>257
要領得ない返事になってしまうが、突き系ってもいろいろあるみたいだぞ。
グリップエンドを突くのもあればナックルダウンなんてものも。
どれも瞬間的かつ爆発トルクで加速ってことに変わらないんだろうが、どんな突き方がいいのやら。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 11:33:34.73 ID:???.net
>砲丸投げのような瞬間で爆発的なトルク使って加速させる感じの

せや、ダウン初期に尾骨引きを活用した爆発的な加速をするんや
伸びあがりを防ぐと共に、尾骨引きからダウン(わいのカキコ>>177)を
開始し、右脚前付近から腕を振るスペースを確保するのや

尾骨引きからのダウンはトップでの右手首角度を保つため、両手を引き付け体の
正面でインパクトを迎えるためにも必須やねん
アイアンショットでのハンドファースト(正式な英語ではHands Forward とゆうねん)の
インパクトにもや

この一連のダウンスイングにはや、テークバックに工夫をせなあかん
ダウンでの尾骨引きの準備となるテークバックを、脱力、力感ゼロ感覚にするんや
腕と両手で穏やかにスムーズにテークバック、これもキモやで

細かい感覚は人それぞれやから、個々人で試すがええ
因みに、シャットに上げる意識(>>212さん)の修正点やおまへんか、どや

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 11:33:51.88 ID:???.net
カニじゃないが俺はコークスクリュー突きのL字スイングを模索中

254 :253:2018/01/20(土) 11:46:19.45 ID:???.net
コークスクリュー突きの取っ掛かり方法は元祖ジジイの説明を基にしてる

尚、コークスクリュー突きは意識を持たなくても尾骨を引けるし上半身も伸び上がらない

255 :252:2018/01/20(土) 11:48:18.54 ID:???.net
>>252 の追伸や

バンカーショットやロブ、ぴょこたんボール上げるアプでは、アドレスでの左手角度
(カッピング角度)を変えないままスナップ使わんよう心がけるんよ
ヘッド軌道は自動的にアウトインなるんやから、バンスを活かせるのや

ここがフルショット(左手首ボウドのインパクト)との違いや

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:17:27.66 ID:???.net
混沌としてきた
>>255はカニでもなく関西弁でもないんだよな?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:37:23.67 ID:???.net
誰や!
ワイの不在中にけったいな関西弁で書き込んでる香具師は

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:45:31.15 ID:???.net
カニはどないしたん
昼間は雪かき中け?
屋根から落ちた雪に押しつぶされてるんけ?

L字スイングのミソは底辺ゆうてるけど
縦線から横線への切り替わり方法がミソの出発点やろ
弧のスイングしとるゴルファーにいきなりL字スイングゆうて勧めても
頭ん中こんがるだけやでほんま

259 :ドリームジャンボ100叩き :2018/01/20(土) 12:49:52.46 ID:???.net
>>251-252
どーもでーす
系って言ってるくらいだから色々あるのね
まぁ身体の使い方も色々だから色々なのかな

L字ってのは長いインパクトの事なのかな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:50:37.95 ID:???.net
三觜の言うエルアイスイングのことか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:53:40.59 ID:???.net
L字スイングにトライして最初に難儀するのは縦線が横線になりかけた時に地面に激突するっちゃ
>L字の角の位置を変えるとか。間に合ってない可能性も。
そない簡単に話を片付けたら真剣に耳を傾けてるやつに失礼ちゃうけ?

L字の生成の仕方を説明したらなあかんやろ

262 :253:2018/01/20(土) 13:00:32.84 ID:???.net
>>259
長いインパクトも意味するが、ダウンスイングの下へのベクトルがHWD過ぎたあたりから横にクラブヘッドを走らせるのが大きな目的じゃないかな
下へ→横へ これでL字のプレーン
ドライバーなんかはティアップしてるわけだから上半身の右傾斜をキープしてコークスクリュー突きをすれば横線は上昇線になる
てなことをカニは言いたいんだと思う

263 :253:2018/01/20(土) 13:06:40.34 ID:???.net
>>261
>横線になりかけた時に地面に激突するっちゃ

左肩の開きと、左コックの解けが激突を生む原因じゃないかな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 13:12:15.15 ID:???.net
>>263
なんやほんまに突きスイングやってるみたいなレス書くやん?
カニの反応が楽しみやで(藁)

対する>>252は第一の振り子と第二の振り子の組み合わせスイングかいな?
振り子の支点ちゅうか持ち点を上に引き上げを加速力に使うんやろ?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 13:15:33.00 ID:???.net
>>264
裏拳?、こりゃダメだ話にならん

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 13:18:09.46 ID:???.net
>>264
恥ずかしながら突く場所と突き方を確立出来ず悶々としている

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 13:25:39.48 ID:???.net
>>266
正直だが、はなっから無いものをやろうとするのはムダ骨な

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 13:28:30.80 ID:???.net
>>267
はなっから無いものを、とは?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 13:36:25.19 ID:???.net
>>266
突く場所ゆうてもプレーン上から外れた場所ちゃうやろ
突き方はまあいろいろとあるやろうけど

ひとつ質問させてな
テークバックはどないな具合にしてるねん?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 13:40:19.70 ID:???.net
漏れの出る幕がないw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 13:47:56.26 ID:???.net
>>269
テークバックを突きの為の準備行為だと考えてるから軌道は当然L字で横線→縦線
横の動きだけが空手の突きの為の準備行為と違うかな
尚、横線はフェース面の平行移動をも意味するがダウンスイングではヘッドの横移動する部分

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 14:06:52.36 ID:???.net
何が不足してるのかフィニッシュが左肩付近で終了してしまい、マキロイみたいに背中ビタ止めにならない
突きの勢いがそこで消滅してるのは分かるんだが解決策を見つけられないでいる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 14:09:58.55 ID:???.net
>>271
空手流の右腕突き?
なら、インパクト付近でフェースの向きはチンコ方向な
ヘッドを先端(トウ)部分でボールを打ちたいのか?
妙な男だぜ(大笑)

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 14:26:43.77 ID:???.net
>>273
それくらいのイメージでクラブヘッドがボールにスクエアに向く

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 14:31:46.88 ID:???.net
手首を最先端にした腕の旋回はL字スイングの中心速度であり、クラブヘッドの動きは外周速度だからそのギャップ感はあって然り

だと認識してる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 14:33:16.21 ID:???.net
>>274
そーかいwそうかいwww 
そうやって迷路にハマってておくんなさい、うふふ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 15:21:37.70 ID:???.net
>>272
突き始めが急激でどぎつくなってるんじゃないか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 15:22:19.34 ID:???.net
>>257
久しぶりにオドレみたいなクソジジイ見たぞwww
釜ヶ崎三角公園前で、昼間から空の一升瓶持っ鼻血出しながら
オドレみたいに独り言つぶやいとったわいwww

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 15:37:03.04 ID:???.net
>>278
ローカルも限度があるで(藁)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 15:50:40.53 ID:???.net
昨日やった尾骨引きって爆発的な加速をしてくれることを悟ったw
でも漏れのシャットテークバックがL字軌道のスイングになってるかと聞かれれば違うと答えるしかない現状の漏れ
右腕の折り曲げと伸ばしだけならL字の動きといえるんだけどクラブヘッドは弧の動きw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 15:52:32.18 ID:???.net
>>279
ペチョペチョ手打ちジジイ裏犬w

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 16:05:24.67 ID:???.net
素振ってみたら右腕で引っ張り下ろしてる感がなきにしもあらずw
ってか、地面に向けてハエ叩きスイングになってる感もなきしもあらずw
とてもじゃないけど突きと呼べない感覚が増してきたよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 16:06:59.41 ID:???.net
でもHWD過ぎからクラブを投げる感覚はあるんだよなあw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 16:12:20.34 ID:???.net
テークバックでシャット感 〇
ダウンスイングでシャット感 〇
フォローでオープン  この感覚がないわw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 16:50:15.80 ID:???.net
これってパッシブトルク?
https://i.imgur.com/vWe8nXW.jpg

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 17:19:18.67 ID:???.net
>>252
全然具体的じゃねえな(笑)
お前の理論はスッカスカやなw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 17:23:38.34 ID:???.net
突こうが投げようが勝手だが、それ以前に基本ができてねえんだよ!
バカどもが!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 17:26:50.71 ID:???.net
>>282
悩んでるやん(藁)
もしかしてマークなんちゃらの偽もんシャットテークバックになってないけ?

テークバックのクラブヘッドが上昇してく時に
手でクラブヘッドをヒョイ上げしてないか確認してみ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 17:44:15.44 ID:???.net
>>287
全然具体的じゃねえな(笑)
お前のレスもスッカスカやなw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 17:55:36.60 ID:???.net
誰も裏拳に期待しちゃいねえんだからほっときゃいい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 18:04:57.57 ID:???.net
>>289
テイノーチョン、デクノボー裏犬チワワがキャンキャン、ワンワンうぜーぞ!
なあ永井、どこまで自虐、オチブレを演出してりゃいいんだ、ん?

慰安婦? てめーらは、キーセンの売春婦を少女というんかよ
中国に千年も虐げられてヘイコラして、ひがみ根性、ゆがんだ民族ハクタバレ!

舌先の騙りジジイ・ペロに具体的に教える日本人のバカはいねーぜ、クソ野郎!

292 ::2018/01/20(土) 18:08:48.90 ID:???.net
コイツ完全に逝っちゃってるわ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 18:23:16.37 ID:???.net
と、チョンコロ裏拳が必死こいてるんがワロエル
薄っぺらな知能、技能、騙りチワワ・・・さっさと失せるがよろし(大笑)

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 18:51:44.10 ID:???.net
自演のやり取りに水を差されると裏拳に化けて荒らすんだな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 18:59:05.59 ID:???.net
>>288
体全体でヘッドの上昇軌道を作ってる自覚あるんだけど?w

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 19:20:27.04 ID:???.net
>>295
ほならこれ試してみいな

アドレスで両腕とグリップで出来る三角形を五角形にしてみ
パッティングでみかけるこないなスタイルあるやん?
https://i.imgur.com/38pPzXf.jpg

それでいつものシャットテークバックしてみろっちゅうこっちゃ
目的はトップで左腕が伸びて張りがあるかの確認やで

せやけど振り回して上げたらあかん
ヒョイ上げはもってのほかや
スローリズムのテークバックして確認するんやで

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 19:23:55.62 ID:???.net
杉原のおっちゃん懐かしい

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 19:37:15.42 ID:???.net
表に出て挑戦してみたけど無理だったw
クラブヘッドが右靴すぎたところで上にあがらない
腕で無理に引っ張り上げたらダメなんでしょ?w

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 19:44:12.34 ID:???.net
>>298
せやろせやろ(藁)
しばらくいろいろ考えてみ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 19:57:39.88 ID:???.net
>それでいつものシャットテークバックしてみろっちゅうこっちゃ
>目的はトップで左腕が伸びて張りがあるかの確認やで

ペチョペチョ手打ちボーフラヘボ専用(大笑)
秩父裏拳チョンのチンケ関西弁、ワロス

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 20:03:36.09 ID:???.net
>>299
奴婢ルーツ裏拳ヤモメかよwwww
やだよ〜ん、ぺっ!

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 20:03:48.37 ID:???.net
>>299
注意事項無視して勢いつけてもトップに行かないw
右腕で引っ張りあげたらトップに行ったけど左腕曲がったままw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 20:09:12.43 ID:???.net
とりあえず猫背を治せ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 20:12:59.91 ID:???.net
漏れは猫背じゃないw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 21:06:01.01 ID:???.net
後ろ倒しとかパッシブトルクとかにチャレンジしてる奴多いけどこれが実態。
https://m.youtube.com/watch?v=EUWCbfM1FOU
前倒しの切り返しになるんだよなあ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 21:15:19.72 ID:???.net
>>248
何か勘違いしてたかも。去年に見たミートさんとかの連投している人物像がふと浮かんで...
あと、いつまでも自分を裏拳って叩くしつこい人なら無視する準備もしてたしw
243さん、ごめんなさい。

>>258
そうです。縦から横の切り替わりが最大のミソですが、慣れると横線が気になり出します。
これは書いた通り、空振りのパワーを利用します。

まだ酒飲んでないので、出来上がったら夜中にまた覗きにきます(^◇^)

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 21:50:30.68 ID:???.net
>>306
漏れは気にしてないよw

シャット感覚のテークバックからでもでL字スイングできるのかって気になってるw

誰かがナックルダウンって書いてるけど、シャット感覚テークバックの切り返しからでもナックルダウンが可能ならL字スイングになりそうだと考え中w

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 22:07:36.77 ID:???.net
>>306
空振りパワーっちゅうのが分からんわ

オモロそうな気配プンプン匂っててめっちゃ興味あるけどな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 22:11:45.91 ID:???.net
>>307
ワイの記憶やさかい不正確やけど
レイドオフスレっちゅうのが昔あったねん

その中におどれ向きのオモロいレスあった思うで

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 22:30:23.79 ID:???.net
>>307
どうもです(^◇^)
シャットと言いますか、テークバック前からロフト角の固定だけは意識します。
下手にフェースの開閉をするとロフト角も変わるので考えません。
あと、L字って言いながら申し訳ありませんが縦の線は垂直ではありません。斜め直線かな?平面じゃなく球面に書いたL字っていうか...

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 22:45:48.04 ID:???.net
>>309
残ってたからざっと読んだよ
自作って人のレスばかりに目が行ったw


>>310
ロフト角の固定ねw
なら行けそうな気がしてきた

L字の縦の線が斜めだってことぐらいイメージできてる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 22:53:22.61 ID:???.net
>>311
ちなみに完成形のイメージです(^◇^)
ttps://m.youtube.com/watch?v=CvEzEYl0Re0

あくまでも当社イメージです。自撮りしたら死にたくなるかもw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:03:32.81 ID:???.net
>>308
上の動画でもインパクト前にコック解けているじゃないですか?
空振りしきってからのインパクトw(完全妄想憶測)

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:12:45.17 ID:???.net
空振りしきってからのインパクトやと?

しょうみな話チンプンカンプンやでほんま

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:17:20.52 ID:???.net
>>49
シャットじゃねーよ、スクエアーだよ!

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:24:29.15 ID:???.net
>>314
でも昼間、それを理解できる人が複数いて不思議に思ってた。
やっぱりあれは自演だったんだろうか?w

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:26:07.85 ID:???.net
>>314
そんな事書くから>>315に裏拳成り済ましが現れた。
裏拳叩く奴もセットで現れてくるぞwww

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:29:39.95 ID:???.net
カニ!
突きスイングの不完全系は>>272のレスが物語っとるやろ
Z打法もそうや
せやからインパクト後にマグロ釣りのようにクラブ跳ね上げろちゅうて無駄なことゆうてんねん

突きパワーが最大になるのがおどれのゆうてるインパクト寸前の空振りなんやろ?
せやったらもっと詳しく説明せんかい!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:33:54.37 ID:???.net
>>318
エタ非人の分際で、偉そうにすな!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:37:03.02 ID:???.net
>>318
お!自分もそのレス超ウズウズしてました(^◇^)
自分的な意見だと、右に引っ張り続ければいいんじゃない?
ヘッドが左に走っている時に、体幹も左に向けると勢いが死ぬ。
じゃあ、テークバックはその反対?って話です。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:44:59.00 ID:???.net
おう、その調子やカニ!
そうであってこそカニのカニたるゆえんやで(藁)

近くのレスに右傾ってレスもあったやん?
それについてはどないな意見やねん
おどれの>>320と似てる内容ちゃうけ?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:51:58.64 ID:???.net
>>321
読んできました。
これだとただの傘歯車かな?
体幹のイメージでヘッドではない感じ。
L字ってのは、あくまでもヘッドです。
体幹でもグリップでもありません(^◇^)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 00:05:23.67 ID:???.net
ん?
上半身右傾で突きっぱでもおどれは納得せんちゅうことやな

せやったらおどれの偽物が書いてた尾骨引きだか引き上げだかをプラスしたらどないねんな?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 00:41:08.14 ID:???.net
突きかどうか微妙なんですよ(^◇^)
剣道の素振りとかヨーヨーみたいに、振りと突きと引きが混じってます。
とりあえずL字の縦辺で言うと、これまた大事な振りのラインとなる訳です。
縦も結構制約がありまして...

まず、飛球線と平行ラインをシャフトが通る。(hwdやビジネスゾーンの入り口ライン)
鋭角に入れば横線は結果的に下向き。ダウンブロー。
鈍角に入れば横線は結果的に上向き。アッパー。

上げて下ろすだけなのに、ラインには入れなければならない。なんか小難しい...

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 00:57:11.97 ID:???.net
>>324
後半書いてる難儀さは突きスイングしとる奴なら同感やろ

問題は前半の説明やで
振りと突きの混じりはええとして
引き要素が加わるゆうんのはなんやねん?
ほんまに引きけ?
突きで生まれる反作用の部分やないのけ?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 01:02:39.58 ID:???.net
>>325
コックも含めて完全空振りするなら、右の引きも入ります(^◇^)

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 01:25:13.17 ID:???.net
しかし、あれですな。
コークスクリュー後ろ突きの時に比べて、L字スイングの方が全然食い付きが良い。
まあ、自分的にも前者はネタだったんですがw
L字でこんなに食い付きが良いとは思わんかった(^◇^)

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 07:01:42.77 ID:???.net
https://m.youtube.com/watch?v=CvEzEYl0Re0

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 07:14:44.70 ID:???.net
むむ、わっおおおおお、ちわわスイング????

http://youtu.be/TLqiDZxXxe0

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 07:32:51.18 ID:???.net
>>323

久しぶりにオドレみたいなクソジジイのボーフラ打法を見たぞwww
秩父の山林の中で、昼間から空の一升瓶持って鼻水出しながら
オドレみたいに独り言つぶやいとったわいwww

ん〜ん、ペチョペチョ奴婢が半島から送られたゴルフ工作員やな、ゲッ >>329

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 13:51:58.24 ID:???.net
あれからずっと考えてるねんけど
カニのゆうてる全力で空振りっちゅうのがさっぱり分からんで

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 13:55:27.45 ID:???.net
魚突きとコンセプト一緒
高いとこ突く感じで、重力やチルトやで丁度よくなるってこと

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 14:54:11.12 ID:???.net
>>332
魚突きって山本おっちゃんのやつけ?
ワイよう調べてないねん

せやけど魚突きって高いとこ突くけ?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 14:58:29.37 ID:???.net
トウダウンのことを言いたいんじゃね?
もしくは突きと引きは同時とか?
右の引きってのがわからんが。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 15:24:01.20 ID:???.net
ベンホーガンのスイングに一番近いと言われている魚突き
お試しあれ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 15:35:31.31 ID:???.net
今なあ
魚突きドリルの動画見てたんよ(藁)

あかんわワイの頭ん中
ウジが沸いてるんか動画見てもさっぱり魚突きの神髄が見えてこんねん

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 15:38:22.19 ID:???.net
魚突きか。
結構近いと思うんだが、何かが少し違う。
それが何なのか。
前を突くより後ろを引きたいな。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 15:50:26.20 ID:???.net
魚突きゆうてるのにドライバーだとカウンターでアゴぱっこん?
さっぱり分からへんわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 15:52:20.26 ID:???.net
インパクに向けて後ろ引くったら左サイド1択に思えるよね
でも左サイドがさらに右サイドに引かれてるって考えたら
右肩等が正面に向かってもそれは引いてるとも言える

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 15:56:18.03 ID:???.net
>>339
それやったら空手の突きのための引く動きと同じなんちゃうけ?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 16:00:57.96 ID:???.net
突きスイングもぎょうさんあるから大変やで(藁)
チョキで突けゆうの逆手で突けゆうのもあるしな

せやけどチョキ突きと魚突きはドロー回転のボールが出るのが道理やないけ?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 16:13:35.93 ID:???.net
え〜?
突きスイングって拳で突くんじゃないの?w
パワー、方向性の両面から考えても拳突きが最善手だと思う漏れw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 16:23:35.32 ID:???.net
>>342
理由は?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 16:31:54.00 ID:???.net
>>343
魚突きってシャフト先端で突くようなもんでしょw
そうするとL字プレーンのほぼ縦線だけでインパクトにならない?w
でも拳突きなら斜め縦線を突いていけば横線に切り替わるじゃん

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 22:06:43.75 ID:???.net
>>344
決め付けたらあかんで
グリップエンドを突いても斜め縦線からL字で横線に切り替わるさかいな

それにカニが書いてたやん?
右壁をグリップエンドでぶち割るっちゅうやっちゃ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 23:22:34.73 ID:???.net
>>307
シャットフェースのテークバックで突きダウンスイングする気になるなあ。

>>345
何遍もチャレンジしたがうまくいったためしがない。
突いた瞬間コックが一気に解けてダフルかスライスにしかならんかった。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 23:40:11.02 ID:???.net
ロングサムパームの人は突き系スイングは無理だと思うw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 23:41:24.31 ID:???.net
そんな人には左手甲顔がオヌヌメ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 00:00:58.82 ID:???.net
>>348
むやみに左手甲顔を勧めたらあかん
そそ漏れみたいな無残な結果になるで

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 09:33:35.22 ID:???.net
ここは完全に終わったな。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 10:36:31.18 ID:???.net
せや、裏犬の自演が始まりおったら、オワリやねん(爆笑)

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 12:40:59.43 ID:???.net
>>336
>ウジが沸いてるんか

裏拳、おめーがウジ虫じゃん

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 13:04:36.28 ID:???.net
グリップエンドを右足側地面に突き刺す方法は往々にして>>346のような目に遭う。
グリップエンドを突き刺した時点でコックが完全崩壊するか、崩壊しなければグリップエンドを支点にクラブの前倒しになる。
ではグリップエンドをボールに向けて突き出したりグリップエンドを振り続けるとどうなるか。
フェースローテーションが不十分になりスライスかシャンクになる。
体が開けば尚更のこと。

さて、このジレンマの解決策はあるか。

グリップエンドを突き刺し、そこからスインガー目線に対してシャフトを右回りに振ればいい。
見た目には左に振ってるように見えても、実際には突き出し右回りに振るのだ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 13:24:10.12 ID:???.net
>>353
カニの空振りについては?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 13:40:06.53 ID:???.net
>>354
知らん。知らんが、地面反力を活用しろと言いたいのだと想像する。
突くには地面反力が必須。そして地面反力あってこそインパクトゾーンが体の左側となる。
ざっとそんなことだと思う。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 13:44:26.33 ID:???.net
突き刺すからおかしなことになるw
投げるのだよ。
ダーツのように。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 13:46:15.83 ID:???.net
>>356
どこに向けてダーツ投げする?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 13:52:17.52 ID:???.net
球の飛球線後方数cm〜数十cm

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 13:56:35.42 ID:???.net
>>358
カニの空振り意見をどう推測する?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 14:00:34.88 ID:???.net
途中から空振りなんて考えた事も無い。
実践したらスイング壊しそうw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 14:04:28.26 ID:???.net
>>360
空振りは俺も想像つかない。

ところでダーツ投げだがボールをしっかり捕まえられる?
あと注意事項があれば宜しく。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 14:13:05.78 ID:???.net
>>361
捕まえるのはクラブ(シャフト)の仕事。
左への横走りに追従し、更に右肘伸ばしながら人差し指で押し込む。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 14:20:58.01 ID:???.net
>>362
一時、槍投げって説が出た時に頑張って挑戦してみたんだがボールの右すっぽ抜けが多かったんだ。
右手の使い方もあれこれやったが右手の投げだけじゃフェースの横走りが不完全で結局断念した。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 14:26:23.33 ID:???.net
横走りって言うのは、身体の正面でインパクトを迎えようとしてるって事?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 14:29:47.00 ID:???.net
切り替わるプレーン

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 14:31:03.96 ID:???.net
>>363
左手の握りが結構肝。
中指と薬指の付け根関節の間を一旦縦に通し、
人差し指と中指はフィンガー、薬指と小指はパームみたいなハイブリッド。
前二本優先で。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 14:35:11.24 ID:???.net
ダーツ投げや槍投げを断念する奴って俺みたいにボールを捕まえきれない事が多いからだと思う。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 14:48:39.65 ID:???.net
>>366
難しそうだが参考にさせてもらう。

テークバックで両腕が同じように右ロールするのは問題無いんだろうか。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 14:56:36.73 ID:???.net
>>367
バックスイングで脚や腰を上と同じように右に回すとスウェイ。
左脚を弓、右脚を弦に見立て、左前方45へ射るように骨盤ごと引き絞る。
膝を揃えて正座しバックスイングすると骨盤と脚の動作感覚を掴み易い。

>>368
ロフト寝かせて右ロールってのが一番自然かな。
シャット3と真っ向勝負w

370 :367 368:2018/01/22(月) 15:08:00.69 ID:???.net
>>369
シャット3と真っ向勝負って事は左手甲顔のパターンかな?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 15:13:30.82 ID:???.net
>>370
テークバックではそうなるね。
それが反転してビジネスゾーンは左手甲地面(大袈裟w)

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 15:34:18.15 ID:???.net
>>371
>反転してビジネスゾーンは左手甲地面

その仕組みは何だろう。>>366に書かれている左手のグリップが成すのかな?
左手甲顔の両腕右ロールのテークバックからダーツ投げしたら、左手首の凹みはそのまま甲が上を向いたままのインパクトになりそうに思うんだが。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 15:46:38.59 ID:???.net
>>372
仕組みは単にコック、アンコックかな。
フェース(左手甲)を正面向けて(ここがミソw)リリースし、偏重心が機能すればフェースは一気に左を向く。
行きも帰り(返り)も手元先行。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 15:49:48.28 ID:???.net
追記
左に向きすぎないようにヘッドの巻き込みを抑えるとボウドになるような。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 16:01:40.74 ID:???.net
>>373
解説ありがとう。
偏重心の機能か、、、頭じゃ必要だと思ってても現実的には機能させれてない。
左手首に不要な力が入ってると左手が甲側に折れたままのインパクトになりそうだ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 16:04:30.92 ID:???.net
>>375
こっちの仕組みかなw
バックスイングでの左手背屈が切り返しで右手背屈に切り換わり、
インパクト以降(指リリース終わり)まで右手背屈のまま。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 16:50:39.26 ID:???.net
お前ら何をウダウダやっているんだ?
その知能では屁の役にも立たない、つまりはムダ話

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 17:01:31.56 ID:???.net
裏拳には全く関係の無い話だから首突っ込まないでw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 17:25:16.84 ID:???.net
世の中には、飛ぶ人を見てなんであんなに飛ぶんだろうって思ってる人と、飛ばない人を見てなんであんな飛ばないんだろうって思ってる人の二通りがいます。
あなた方は前者ですね。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 17:33:48.61 ID:???.net
ゴルフはスコアだから飛距離も含めて正確性優先。
バラつくぐらいなら最大飛距離はどうでもいい。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 17:37:54.32 ID:???.net
横から失礼しますw

>>376
両腕が一緒に右回りするロール方式のテークバックだとさあw
切り返しで右手背屈になってたとしてもダーツ投げしはじめたら右手背屈って消滅してくんじゃないの?
インパクト以降まで右手背屈って無理じゃない?w

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 17:40:50.15 ID:???.net
>>381
無理だと思う人には無理だろうねw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 17:41:58.22 ID:???.net
ダーツ投げだろうが槍投げだろうが右手をフリップさせずに投げるなんて不可能でしょ?w
可能だとしたら右手はフリップしても左手が壁になって実質のフリップにはならないってことぐらいかな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 17:44:26.31 ID:???.net
メンドクセェw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 17:52:53.83 ID:???.net
>>383
ドアノブ右回しなら背屈のまま出来るだろ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 17:57:25.13 ID:???.net
想像だけで結論を出そうとするから無理と思うんだろうなぁw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 17:57:26.56 ID:???.net
無理とか不可能とか言ってる人は読み飛ばせよw
強制してるわけじゃないんだからさw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 17:59:22.08 ID:???.net
肯定も否定も想像だけなのは一緒じゃんw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 18:02:32.33 ID:???.net
>>386
スイングの根本から別タイプかも知れんぞ。
回転遠心力打法の人には想像すら出来ない動きだと思う。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 18:06:30.81 ID:???.net
回転遠心力打法…ちゃんと当たるのはショートアイアンと、UTとかウッドのハイテク系クラブだけ。ミドル以上のアイアンは当たり負けしてほとんどマトモな球は打てない。
こんなイメージ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 18:14:26.88 ID:???.net
脳内でどー振るか、Lがどうとか、それよっか、、、、

アイアンなら、ハンドファーストのインパクト(ダウンブロー)が出来ているか、
バンカーならボール前(すぐ手前)後(やや長い)の砂ごと打てているか・・
ドラの安定性や飛距離は、どうなっているか・・
などから、因果関係をしっかり確かめるプロセスの方が上達には役立つんじゃね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 18:16:55.02 ID:???.net
初心者はそれでいい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 18:53:09.33 ID:???.net
>>385
ドアノブ右回しでダーツ投げってどうやるの?w

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 19:05:25.66 ID:???.net
まずホームセンターでドアノブを買います

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 19:10:04.84 ID:???.net
ホームセンター行くのが面倒なんで、ドアノブ外しました

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 19:25:51.65 ID:???.net
無用心なのですぐ元に戻してくらさい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 19:44:38.69 ID:???.net
ネジとドアノブを無くしたので取り付ける事が出来ません

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 20:18:10.59 ID:???.net
今日はダーツ投げで盛り上がってたみたいやな

ダーツ投げにしても槍投げにしてもフリップ上等のつもりで始めんと難しいやろな
ってワイは思うで

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 20:23:39.44 ID:???.net
お約束の動画貼っとかんとあかんかったけ?
https://www.youtube.com/watch?v=gEn49to3yu4

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 20:31:18.03 ID:???.net
せやけどアドバイザーがミソゆうてるところをちゃんと守らな
アドバイザーの意図は伝わらんわな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 20:43:43.52 ID:???.net
ダーツって手投げだろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 20:51:23.02 ID:???.net
せやなあ
手投げかっちゅう質問されたら最後の瞬間は手投げになるかなあ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 20:53:02.87 ID:???.net
ダーツやなくて槍投げならどうや
槍投げを簡単に手投げゆうて馬鹿にするやつ少ないんちゃうけ?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 20:58:25.71 ID:???.net
いいよもう、実の無い話したってしょうがない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 21:03:43.58 ID:???.net
裏犬っぽい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 21:19:19.64 ID:???.net
ここ掘れワンワン(&#769;∀`(⊃*⊂)

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 21:19:34.24 ID:???.net
>>404
なんが不満かしらんけどリリースの部分は手投げにちかいんちゃうか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 21:53:34.66 ID:???.net
過去のレスを確認すると初代ジジイは逆手突きで
部下は槍投げが得意ゆうて書いてあるから得意不得意の世界かもしれんなあ
せやけどどっちにしても左リードは必須やろと思うでほんま

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 22:01:38.80 ID:???.net
右腕でも左腕でも片腕振りは難しい。
右腕で左腕を補佐、左腕で右腕を補佐する。
これが非力のやり方。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 22:12:31.40 ID:???.net
突きスイングじゃない疎外感どっぷりの俺はこの動画のスイングをしてる。
https://www.bing.com/videos/search?q=benhogan&&view=detail&mid=DE91E1237D0722E74618DE91E1237D0722E74618&&FORM=VDRVRV
今でいう後ろ倒しからの前倒しスイングになるんだろうけど最高だぞ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 22:30:21.35 ID:???.net
>>410
完全アームローテーションプレーン打ちですね。自分もやった事あるw
あまり飛ばないけど、安定感は抜群。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 22:38:26.07 ID:???.net
>>411
おお、同志がいたか!
インパクトで手元の浮き上がらりもないしフォローの左肘抜けもないスイングなんだ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 22:48:27.48 ID:???.net
天気は一週間周期のことが多い。
週末までに除雪して来週初頭にまた雪が降ることがあるかも知れない。
寒い中でもラウンドしたいという危篤な人は今週末のラウンドチャンスを逃すなよ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 22:51:10.06 ID:???.net
>>410
オモロいスイングやけどテークバックからの切り返しをシームレスにするのが難しそうやな
それと左手のドロップダウンの仕方もや
へたすると切り返しでいきなり前倒しが始まってまいそうや

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 22:54:02.83 ID:???.net
>>412
プレーン=アームローテーションだけなので単純明快。
難しい場面のアプローチに強いと思います。
ただし、ドライバーでは同伴者に50y以上置いて行かれる事もorz
これをパワフルに使うなら、ボートの手漕ぎ動作がオススメです(^◇^)

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:02:31.73 ID:???.net
>>414
固いこと言うもんじゃない。どんなスイングだって簡単にゃいかんさ。
動画は左手の押し下げを強調し過ぎてるが、右腕も落ちないと一巻の終わり。

>>415
50y置いてけぼりを何度も味わってるんでボートの手漕ぎ動作をご教授願いたい。
想像するに、切り返しを勢い殺さずに順ループで落とす動作かな?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:09:24.15 ID:???.net
ボート漕ぎは引き動作、ゴルフスイングは押し動作

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:15:49.08 ID:???.net
>>416
前半のモーメントが大きい時は、全体重で左の引き。
加速がついたら右の押しです。
左のパワーからの右の速度って感じ(^◇^)

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:21:38.38 ID:???.net
>>415
自分のコツはコツって程のもんじゃないが、和箪笥の取っ手をグリップに見立てて右手の中指と薬指を取っ手に引っ掛けて右肩上後ろに引き込むようにしてる。
これで切り返しは順ループになるし、ビジネスゾーンから押す動作に転じていく。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:24:55.43 ID:???.net
>>418
前半のモーメントが大きい時に左で引く意識を持ってないんだが、おかしいかな?
左は押し下げ意識なんだ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:33:34.60 ID:???.net
握力が重要なんてほざいてる奴は裏拳だろうから相手にすんな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:33:56.43 ID:???.net
>>420
多分、アームローテーションの発射を極力溜めておられるのかと。
それもやった事ありますw
ただ...

インパクトで失禁するぐらいの爽快感は得られないかもorz

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:35:46.18 ID:???.net
下げは引き動作
上に振ると言ったカニはかなりわかってるお人

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:38:26.06 ID:???.net
あ、>>418のやり方も大して変わりません。
凄く頑張ってもチョイマシになる程度w
やはりアームローテーション周りだけでは限界があるかと。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:41:18.07 ID:???.net
>>422
アームローテーションの発射を溜めてるてのは当たってるな。
右腕と左腕を拮抗させながら切り返してるんだから。

全体重で左引き下げをして、加速がついたら右の押しで失禁する爽快感か。
ズボン濡らしても平気だから一度味わってみたい。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:42:55.63 ID:???.net
ああぁ、書きたくてしょうがない。
誰でも上手くなれるコツを。
でもそれはさすがにやめとこう。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:43:32.88 ID:???.net
>>425
大口叩いてすみません。
>>424に書きましたので、お目通しをorz

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:49:58.54 ID:???.net
>>427
気にしないでくれ。50yビハインドを10でも20でも詰めたいと思っただけだ。
飛距離の問題は仕方ない。気にしてリズムを壊したら安定性重視のスイングの元も子もなくなる。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:54:37.28 ID:???.net
どうしても飛距離を、と思った時は無謀ながらインパクトを右手親指母指球でどついてる。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:57:29.34 ID:???.net
>>428
実は自分が初めて80台出した時の、思い出深いスイングだったのです。
安定感は抜群ッス(^◇^)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 00:02:03.19 ID:???.net
あの動画は切り返し部分が抜けてるが、元々フラットなテークバックから後ろ倒し(順ループも兼ねる)の、HWD辺りからの前倒し。
最近はやってるペーソスを全部含んでる面白いスイングで、一時はやったマジックムーブを洗練させたスイングだとさえ言える。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 00:07:19.72 ID:???.net
>>430
俺は70台が安定した頃にあのスイングに移ったんだが、最初のラウンドは80を出ちまったよ。
力感を入れるポイントがわからなくてもどかしかった。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 00:08:09.81 ID:???.net
どうしても飛距離を、と思った時はスイングリズムを早くするだけ。どこにも余計な力が入らなくてすむ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 00:16:04.34 ID:???.net
>>432
疑問あるんやけどええかな?
あのテークバックしたら普通はそのまま逆手突きに行きたくなると思うねん

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 00:21:16.72 ID:???.net
>>434
言われなくてもトップから直接突いた事あるさ。
笑っちまうボールしか打てなかったんで今は動画を忠実に守るようにしてる。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 00:22:21.12 ID:???.net
馬鹿丸出しだな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 00:40:44.51 ID:???.net
>>410
少なくともベンホーガンとは関係ないな。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 00:40:53.30 ID:???.net
オモロスイングはそれとしてや

カニ!
空振りイメージ誰も分からんゆうとるで
もっと具体的に説明せんかい

それとおどれの突き方法や
前書いてたグリップエンドで右壁を突くでええねんか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 08:30:51.58 ID:???.net
>>438

ビギナーばっかが口角泡を飛ばして夜中まで、なにやってんだい?
そのドヤ顔、へタレ脳、クサレ根性・・・・どうにもなんねーよ、オマエらは、ケッ!

裏犬がガニだってぇええ〜〜キチガイの巣窟じゃわ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 10:56:58.60 ID:???.net
ジャックなど偉人たちが
後世にスイングの核心を伝えていた
軽く振っていて淀みないスムーズなスイング

それはスクラッチプレイヤー以外はで肝心な所を理解していない!
L字脳内で力んで振り回してもボールの行方はあっちこっち逝くき堂々巡り

道具を扱う術!
お前らは何故止まってるボールを簡単に打てない?
動いてないですよ!
打ち抜くだけ、フェースで!
球をコントロールする練習をすれば
初心者のお前らでも理解できるかも、ムリか?

飛ばす?違いますよ打ち抜くんだよ
地面の上のボールは動いてない
Lだの体をどうのとか関係ないのでつよ、坊やたちw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 11:23:23.47 ID:???.net
またBJHがつまらん事を思いついたのか。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 16:18:15.97 ID:???.net
>>356
打って来たが捕まらなかった。
ボール近く目掛けてダーツ投げのつもりでやるとフェースターンが不十分で低い右プッシュ。
少し離れた手前目掛けて投げつけるとダフる。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 16:50:42.37 ID:???.net
フェースターンの前に身体をもっとターンさせて、フェースをスクエアに持って行くか、
右に出る分だけストロングに握れよw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 16:55:40.98 ID:???.net
>>443
左手甲顔のテークバックが災いしてるのか、左上腕と脇の締り感を全くと言っていいほど感じられなかった。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 17:54:21.38 ID:???.net
>>442
下半身は左への一方通行だよ。
左右対称な動きだと左サイドが詰まる。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 18:09:10.86 ID:???.net
>>445
分からん。
テークバックは下半身左向きベクトルで、ダウンスイングも左向きベクトルだとイメージすればいいのだろうか。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 18:30:36.04 ID:???.net
>>446
今までと全く異なる動作だから難しいかも。
>>369の正座したバックスイングで左股関節が前へ出ながら左脚が左へ張り出し、
右股関節が後ろに下がる感覚を掴めないようなら突き系は厳しい。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 18:37:03.94 ID:???.net
>>447
左右逆じゃないですか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 18:39:29.12 ID:???.net
>>447
昔のファウラーの下半身の動きをイメージすればいいのかな。

左脇と左上腕の締りの無さは問題無いのだろうか。ダウンスイングの左腕が脇とスカスカ状態で空手チョップしてる感覚だったんだが。
ダウンスイングの左下半身が詰まってそうなってたのかも分からんが。

分からん事ばかりですまん。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 18:44:06.52 ID:???.net
>>449
ほれほれ、おみゃあら何をウダウダ、グズグズ、ヘロヘロ言ってんだあ
低能、無能、下司、性悪、糞どもが、まともなゴルフは永遠に出来ねえ罠
うxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxっっ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 18:50:06.54 ID:???.net
>>448
逆パターンもあるけど逆じゃないよ。

>>449
左で引っ張るわけじゃないから左脇は空いててもいいと思う。
両脇締めると窮屈すぎて詰まるw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 18:52:54.61 ID:???.net
>>449
脇は締めすぎると肩の可動域を狭めると思う。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 18:57:06.56 ID:???.net
>>451
おめーの毒白

雨にも恨み 地震の被害は祝い 雪にも夏の暑さにも妬む
丈夫なエラをもち 欲は果てしなく
決して静まらず いつも大声で怒鳴ってゐる
東海に日本の竹島あれば行って旗を立てて威張り
西に宗主国あれば文化を盗み起源を主張し
南に死にそうなベトコンあれば武器を向けてこわがらなくてもいいと殺し
北に干ばつや飢饉があればつまらないものですがと日本の米を送り
日照りの時は謝罪を求め 寒さの夏は賠償を求め
世界中から嫌われ者と呼ばれ 褒められもせず 尊敬もされず
そういうものに わたしは なってるニダ(笑)

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 18:59:00.13 ID:???.net
>>451
左脇は空いててもいいのか。なるほど。

左手甲顔のテークバックしてると、右肘ヒンジングで両上腕の間からクラブが大きく右に外れて行く気がしてしょうがなかった。
両上腕の間からすくっとクラブが立ち上がって行くテークバックと全く違う感じだったと書けば伝わるかな。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 19:00:26.85 ID:???.net
>>452
            /\___/ヽ   
           ./ノヽ ヘボ  ヽ、  
          / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ 
          | ( ゚ ), 、  (。 )、 ::| 
          | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l 
          | ヽ il´トェェェェイ`li .r ::l
          |   !l |   |, l! ´ .::l   !    ぷぎゃ〜〜当たんねえだぁあ〜〜
          ヽ  il´|   |`li  ;/  
          ,ヽ  !l |,r-r-|, l!  / 
            ヽ、 `ニニ´一/     
       | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
       l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
      /  、, \)  ,,.-/           `i
          `  ミー,;;' ,l             l
         /   ;; /  .|             |
        ヾ/    ,i'  ト             |
        'i     '  /゙`       イ    !
        ,;;|o;   i|  /         ヲ    /

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 19:01:58.90 ID:???.net
>>454
100切れない下手糞ちゅぅのがバレバレwwwwwwwwwwwwww

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 19:07:52.87 ID:???.net
>>454
左胸を左腕で上から押さえつけるような左前肩状態だったと推測。
ダウンで左上腕と左胸がくっついて懐が潰れ、腕が右ズレしてたんじゃないかな。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 19:10:06.81 ID:???.net
>>457
ラウンド控えようかなと思いつつなんやかんやで毎週ラウンド予定入っちゃうんだよ
寒さや風は対応できるにしてもグリーン凍結だけはどうにもならないからついつい
雑なゴルフになっちゃう
逆に冬場にラウンド控えた場合ラウンド勘ってどのくらい鈍るものなのか

脇がうんじゃら?
あはは、どうやってもバカにつける薬はないぞ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 19:11:46.06 ID:???.net
>>454
オーバースローでいいので左投げの練習をお奨めする。
今の左腕と左肩の関係だと女投げにしかならないと予想w

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 19:13:15.55 ID:???.net
>>457
左前肩ってのがよく分からんのだけど、テークバックの左上腕は脇腹から乳首を斜め擦っていく動きになってた。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 19:16:24.78 ID:???.net
>>460
100叩きのおっちやんな、わかい子とおしゃべりすんの大好きやねん(藁)

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 19:18:16.31 ID:???.net
>>460
乳首擦って横切っちゃダメでしょw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 19:18:41.68 ID:???.net
>>459
お察しの通り女投げにしかならない。
肩と上腕のリンクを感じられず、ふにゃふにゃの腕振りになる。
軟式ボールだと10メートルも飛ばないの確実だろうね。5メートル位かな。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 19:20:48.05 ID:???.net
>>462
俺の場合、左手甲顔のテークバックすると左上腕がいきなり内旋して乳首を擦って行くんだ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 19:29:57.33 ID:???.net
スイングを色々といじれる内はまだ完成までは程遠いんだな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 19:31:36.70 ID:???.net
>>463
バックスイングで左脇を強く締めない不安感を払拭するとこから始めないとって感じ。
TV視ながらでもいいので、右投げの感覚を手本に左投げの練習をw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 19:32:54.30 ID:???.net
>>463
       /\___/ヽ
      /:::::::       \
     .|:::.   ''''''   ''''''  | <むむむ、はてな???
      |::::.,(●),   、(●)|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /          |
     /   `一`ニニ´-,ー´           |
     /  | |   / |             |
    /   | |  / | |             |
    /   l | /  | |             |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________|
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ      @        \
    `ー、、___/`"''−‐"    I  D        \
                                 \

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 19:38:52.65 ID:???.net
>>466
やったぜ!
ナイキの型落ちアイアンで39800円 下取り5000円 ポイントが3980円ぐらいだったので
実質3万ちょいだ!15年ぶりの新品アイアン 今夜は抱いて寝るぞ

でもな、120叩きのお前とでは勝負にならんな
HC40やるが、どうじゃ?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 19:42:11.40 ID:???.net
>>463
どうせなら左投げサイドスローもいいかな。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 19:42:26.77 ID:???.net
>>466
助言を真摯に受け止めて新たな課題に取り組むよ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 19:54:53.89 ID:???.net
>>470
どんなスイングを目指すにしても左投げの訓練は無駄にはならないと思う。
箸やマウス、字も書けるようになれば更に吉w

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 20:17:34.61 ID:???.net
>>471
TV観ながらやってるがグダグダ投げ真っ最中。
こりゃ先が長い。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 20:33:29.86 ID:???.net
ちょいと気になってるんで誰彼となく質問。
左手甲顔って左手甲が顔を見続けるテークバックなんだよな?
どうしてもこのイメージを抱いてしまう。
https://www.youtube.com/watch?v=vJRkpbZ72vc
全くかけ離れてるのか?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 20:39:00.84 ID:???.net
>>473
合ってるよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 20:57:03.96 ID:???.net
左手甲顔はゴリラーマン以外はやっちゃダメだよ。
非効率極まりなくて、ゴリラーマンでもちゃんとしたスイングの非力に飛距離で負けるから。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 21:02:46.84 ID:???.net
>>474
え、マジで?
冗談抜きに答えてくれよ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 21:09:16.64 ID:???.net
>>473
それは体温計(スナップ反転)でバックフェースで打つってやつだね。
パッシブトルクに近いんじゃないかな。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 21:11:34.13 ID:???.net
横入りw

>https://www.youtube.com/watch?v=vJRkpbZ72vc
至るところが捻じ切れて体ぶっ壊れそう

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 21:26:41.17 ID:???.net
見るからに腕が捻じ千切れそうそうだな。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 21:47:06.25 ID:???.net
体が千切れ飛ぶかどうか分からんがボールは>>410のスイングより絶対飛ぶだろ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 22:59:23.46 ID:???.net
カニ!
空振りの件が残ってるで!

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 23:34:25.84 ID:???.net
最近このスレで正座して体感するゆうアドバイスが出てるやん?

短足で骨盤前傾の少ない日本ゴルファーが
脚長で骨盤前傾しっかりした欧米人ゴルファーの動きをつかむのに正座スイング体感がええんかな?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 23:44:19.54 ID:???.net
骨盤の前傾しっかりってこんな感じ?
https://i.imgur.com/tUYyIvc.jpg

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 23:50:39.42 ID:???.net
>>482
脚で立ってると骨盤が脚を回しちゃうんだよねw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 00:07:18.38 ID:???.net
>>478
そいつのスイングみたが全然そうなってないじゃないか

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 00:15:44.80 ID:???.net
>>483
そらまた例えが強烈やで(藁)
ゴリラの骨盤はそら前傾ゆうてええんやろうが4足歩行さかい
人間と比べたらあかんちゃうか?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 00:19:15.07 ID:???.net
>>484
腸骨(寛骨)を土台で考えたらええゆうことけ?
まあいっちゃん下は座骨が正式なんやろうけど

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 00:27:48.59 ID:???.net
>>484
シャットテークバックやと多少の左側屈にまるさかい、
普通のスイングよりも骨盤が足を回すのは控え目になる思うけどなあ

それに比べて左甲顔のテークだと骨盤が足を回しやすいちゃうかな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 00:45:51.62 ID:???.net
こないなヘンチクリンな動きでテークバックやと?
と思わせて意外にテークバックになるのが魚突きテークバックとMartinAyersのテークバック

ちゅう変態テークバック2選やな(藁)

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 06:29:46.00 ID:???.net
>>489
魚突きの脚と骨盤の使い方は秀逸だと思う。
でも、右肘が後ろにズレて懐潰れた腕の使い方が俺には合わないw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 10:11:18.08 ID:???.net
>>489
何を嘘ついてるのかアマチュアを迷路に導くとは言語道断!

プロとしては無料で手厚く、また詳しくは説明をしないが、
それなりにヒントを与え練習に励む人には理解できるように教える

絡み付いた糸をときほぐしたとき、その先に答えがある
アマチュアに末子末葉な事を言っても理解できない
それは余りにも単純なこと

魚突き?
思考停止?
スコアや飛距離は、君らには20年費やしてもムリ、変わらない
それが現実

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 11:02:27.83 ID:???.net
ここのスレ住人で、裏拳を含めてウエッジでスピンバックのタマ打てる
者はタダの一人いない

藤田寛之、シングルへの道、その1をみてみ
アマ2人は70yでもコロコロ、対する藤田プロはグッグッとスピンで戻ってくる
それが自然だと彼は言う

その秘密はどこにあるか?
君らにはわかるわけがない、なぜそう断言できるか、それすら
考えた者も気づいている者もいない、明らかにゼロ
つまりは、下手糞で頭脳が薄弱だから、あんた>>490との意思疎通は出来ない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 11:21:44.10 ID:???.net
>>491
黙れBJH

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 12:37:03.39 ID:???.net
>>492
ワイはドライバーでもバックスピンで戻したことあるゆうて書いたがな(藁)

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 13:07:49.60 ID:???.net
>>490
真面目にレスするで

魚突きの下半身の動かし方が秀逸だとするわな
せやけどあんさんがゆうてるように
あの腕の動きはよろしゅうないとワイも思うねん
インサイドへ引き込んでインサイドの下側から小突くインパクトやと、
しゃくり突きになってボールは高いフック系になりやすいねん

そうかといって一般のテークバックみたいに飛球後方に腕を上げてく、
つまりスインガーが体の横に腕を上げてくちゅうのもどうかと思うで
そないな動きやったらダウンスイングで回転スイングになってまう

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 13:20:17.95 ID:???.net
>>495
これが見本  http://youtu.be/TLqiDZxXxe0

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 14:13:16.88 ID:???.net
>>494
オービーボールが木に当たって戻ってきただけw
ウエッジでは、あれ〜ゴロゴロのレベル(大笑)

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 17:38:28.13 ID:???.net
その秘密>>492とは?

たったの5文字、○○○○○○
○○○でも謎が解ける

さあ、マジに答えられる者はいるかな?
スルーしたら、ここのスレ住人全員をヘタッピーと認定する
トーシロの弁や裏拳はすでに撃退ずみ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 17:51:15.96 ID:???.net
○○○○○○
ダウンブロー

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 18:34:00.94 ID:???.net
>>499
○○○○○○は5文字らしいぞw
どうでもいいけどw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 18:35:00.46 ID:???.net
○○○○○○
12345
たった5文字

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 18:40:49.55 ID:???.net
アンダーカットサービス
ぴったり5文字

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 18:49:16.69 ID:???.net
ワロタw

504 :499:2018/01/24(水) 19:29:07.92 ID:???.net
出題者は〇の数も数えられないトチ狂ったオツムしてるから放置してもよかったけどな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 19:57:22.15 ID:???.net
魚突きの下半身とMartihの上半身を組み合わせたらどうなるんだろうか
と、ふと思った

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 20:06:14.66 ID:???.net
試してみれば?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 20:12:44.04 ID:???.net
1:15〜の動きを意識したテークバックなら合うと思うんだよなあ
https://www.youtube.com/watch?v=HBHlfsSWCZQ
右壁ならぬ右襖を上半身の右サイド側で背中側へ開ける動き、、、、、

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 20:31:58.93 ID:???.net
Matin Ayersのテークバックの神髄はこれ
https://imgur.com/uW3W10m 

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 21:43:04.28 ID:???.net
>>504
さて、ここのスレ住人は、どいつもトチ狂ってるヘタッピー扱いだな

ダウンブロー? はあ??
んなもん、チミらでも時にはやれるだろ?
でもな、ツッツーとスピンバックなしな

ショットの安定度や再現性、個々人の最大限の飛距離や精度・・その他
が○○○○○に左右されているんだよ、ヘタッピー坊やたちよ
ゴルフ上達は諦めるがよろしい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 21:53:18.69 ID:???.net
5文字
トゥダウン

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 22:08:06.69 ID:???.net
トーナメントでロングの3rd地点で定点観測したことあるけど、多くの選手がドスンって音させて打ってる中で、中嶋常幸と星野英正だけがシャッって音のするアプローチしてた。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 23:11:55.10 ID:???.net
>>509
>>510への答えはどうなってるんだ?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 23:21:38.75 ID:???.net
自分では答えを持ってなくて何とか答えを聞き出そうとする、ってのは関西弁もやってる手法

514 :512:2018/01/24(水) 23:32:58.34 ID:???.net
俺が>>510なんだよ
だから答えを持ってないと言われる筋合いはない

515 :512:2018/01/24(水) 23:35:51.73 ID:???.net
5文字の答え合わせが済めば3文字を答えてもいいぞ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 23:37:42.15 ID:???.net
答えを持ってないと言われてるのは>>509だろ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 23:38:20.91 ID:???.net
どうせ>>502のカットだろ

518 :512:2018/01/24(水) 23:42:21.06 ID:???.net
ちなみに6文字で答えたのも俺

519 :512:2018/01/24(水) 23:46:39.64 ID:???.net
3文字の答えがカットなら俺が>>509をへたっぴー坊やに逆認定してやるよ(笑)

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 23:56:00.61 ID:???.net
トゥダウンの方が笑えるけどw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 00:01:38.37 ID:???.net
馬鹿だなあ
>>509の望む回答が正解なんだよ

522 :512:2018/01/25(木) 00:20:14.79 ID:???.net
5文字の答え合わせが済んだら俺は3文字を書く
>>509は間違いなく5文字も3文字も俺の回答を不正解にする
その時点で俺は白旗挙げて降参する
だが、>>509は正解の文字を明かせない
なぜなら俺の回答が奴にとって正解だからだ

要するに俺の戦法は>>509の退路を断つことさ(笑)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 00:31:47.51 ID:???.net
裏拳?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 00:39:31.92 ID:???.net
裏拳は自分で問題を出しても他人の出した問題に回答出来ない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 12:45:27.57 ID:???.net
俺のカキコ、>>492 >>498にヤジを含めていろんな反応があってので、昼休憩に
その解答を示しておく気になつた。
○○○○○=クラブ性能 ○○○=クラブ

それは、俺のカキコ>>78に明記しておいた。
例外なく、君らは、クラブ性能がスイングを作り、スイング技術の高い者が正しい
クラブ選択をしている事実に気付いていない。
いわば、鶏と卵、動体的な骨と筋肉、切り離して語れない基本に眼を向けたら
どうだろうか。

さて、では君らは具体的にどう対処したらいいか、スイングが先か、クラブ性能が先か、
自身で確かめるクラブサイドからの方法を、興味がある人がいれば、応えてみよう。

ややめんどうで試行錯誤も絡むが、スイング技術を磨くだけではたどり着けない
スコアアップにつながるし、藤田プロのスピンバックの謎を知ることにもなろう。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 16:05:20.16 ID:???.net
>>495
腕が肩幅からはみ出さなければ上は捻れを含んだ回転でいいんでねーの。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 16:11:19.99 ID:???.net
> 腕が肩幅からはみ出さなければ

コリンモンゴメリーとかそう言うスイングならそうだろう

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 17:30:37.47 ID:???.net
>>525
あ、もういいです

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 17:38:18.55 ID:???.net
>>326
この式が成り立つかどうかちゅうのはどないなるねん

腕が肩幅からはみ出さない=両方の上腕の間からシャフトがはみ出さない

コリンモンゴメリーは式の成り立つスイングしてるけどな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 18:53:09.73 ID:???.net
>>529
上腕?
前腕なら成り立つかな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 19:18:54.39 ID:???.net
式中の上腕を前腕に書き直してもええで

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 19:49:47.02 ID:???.net
どうでもいいけど、魚突きの話するなら水カマキリの話も入れないと無意味だと思います。
まあ、ただのアンコックなんですが(^◇^)

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 20:45:13.55 ID:???.net
水カマキリって山本のおっちゃんの形容ちゃうんかい!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 20:58:19.72 ID:???.net
動画見つからんのやけどクラブを二本持って
シャキーンシャキーンと交互に切り返すやっちゃけ?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 20:59:57.28 ID:???.net
などなどと、事実を暴露されると商売アガッタリの裏拳や
ネット詐欺スイング教材販売の弁が必死こいてるのがワロエル

つまんねヤツばかりのスレに、今更ビックラこいたorz

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 21:01:45.88 ID:???.net
これが水カマキリけ?
https://m.youtube.com/watch?v=rvDFfgS9hQw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 21:36:29.41 ID:???.net
>>536
おっお、何かとみてみたら、そら金魚打法の間違いだねえ
水中スクリューな、だろ永井?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 21:59:43.99 ID:???.net
>>536
■金魚巣くいレッスン野郎列伝って、こんな顔ぶれか?

永井延宏、 内藤雄士、桑田泉、江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、
小原大二郎、小池幸二、谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、安楽拓也、
武市悦宏、佐久魔馨

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 22:06:58.92 ID:???.net
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( ○)  (○)\
  /:::::: ,( ● ●)、 :::: \   
  |   ,' _,,.--、,  ',  |  
  \  l/r,二⌒ユヾ i /
   \ ''''´ ̄ ̄` /

うっわっわわわ〜 ダッセー奴ら、ゴロゴロじゃんよおwwwwwwwwwww

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 23:32:02.51 ID:???.net
>>538
そいつら全員ツアープロに成れなかった下手くそどもだから。
そいつらに他人を教えられるはずも無くw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 00:10:20.18 ID:???.net
芹澤は賞金ランク6位にもなったトッププロ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 07:38:25.18 ID:???.net
>>541
ケツ振りダンスの権化、裏拳永井に同じくアッパラパンwwww
なんたって、ネット詐欺業者戸川の商材にもなっているんだぜwwwwwwwバカ丸出し!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 11:11:47.71 ID:???.net
それにしてもまあ良くもそんなくだらない事を思い付くものだな(大笑)

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 11:12:50.55 ID:???.net
ゴルフスイングなんていうものはだな、フットワークが無ければお話にならんのだよ(笑)

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 11:17:19.83 ID:???.net
フットワークができないから、腕に頼らざるを得なくなり、前田推しだのというウンコが蔓延するんだよな。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 11:21:09.66 ID:???.net
>>544
巣の犬小屋で独りで吠えてろ百叩き犬
誰からも相手にされてないからってこっちくんなクズ犬

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 11:31:00.08 ID:???.net
>>543-545
60台も出る俺は100さえ切れないお前より遥かに解ってるから余計な口出し無用

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 11:50:02.38 ID:???.net
>>547
などとヘタッピーの裏犬がフニョフニョ、フットワークうんじゃらと
逃げ惑う、なんとも見苦しく女々しいヤツだな、よお永井w

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 11:54:08.12 ID:???.net
百叩き裏犬は荒らすしか能がない(笑)

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 12:05:06.92 ID:???.net
>>548
お前が裏犬
自分が誰かもわからんほど呆けてんのか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 12:07:30.96 ID:???.net
>>536
アハハ、これ水カマキリ打法な
100叩き裏拳は、よ〜くお勉強しなさい

http://youtu.be/TLqiDZxXxe0

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 12:53:27.86 ID:???.net
>>550
      .___    
o゚ 。  /─  ─\ o゚ 。 
 o o.゚。(;;・;;)  (;;・;;)。o。o O 
  ( o(;;((__人__)(;(。 ) o    <焦るキモオタ、ウッスラ馬鹿のチワワw 
o゚。 \ );;) |lililil| );;)/。o。o 
   /   `ー'´  \  

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 13:16:31.37 ID:???.net
裏拳? ん? ゴロツキはキエロ!

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 21:21:10.31 ID:???.net
やっぱ魚突きネタやと盛り上がらんわな(藁)

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 21:23:20.58 ID:???.net
肴突き=前倒しだから裏拳が全力で邪魔しに来てるからな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 21:24:27.65 ID:???.net
以前、ふと思ったんですよ。
ピッチャーがボールを投げるとき、最速点は何処?って(^◇^)
当たり前にリリース直後だった。
じゃあ、リリース直後の速度で腕を振ってるのか?振っていなかった。
じゃあ、リリース直後の速度で身体を回しているのか?んな訳ない。

なんだ、そういう事か。って確信しました。
ゴルフには関係無いと。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 21:29:27.81 ID:???.net
>>556
だからなんやねん!

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 21:43:23.75 ID:???.net
一部分のみでガムシャラに速度を出そうとしても無駄って事です(^◇^)
>>556の話の続きは、リリース直前の指先の速度がボールの速度になるみたいです。
本当かどうかは知らんけど。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 21:56:52.85 ID:???.net
クワーターが子供に教えてる動画見ればよくわかるよ
あっ、兄のほうな!
あと、エセ頭脳野球の古田じゃダメ駄目ね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 21:58:21.43 ID:???.net
だからなんやねんちゅとんのじゃ

指先速度をデコピン速度ちゅう話に展開させたらうまか棒を30本買うてやるで

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:00:19.00 ID:???.net
暖簾に腕押し、何度書いても理解できない馬鹿ばかり

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:01:46.13 ID:???.net
暖簾がもう少しばかり重かったらどうなるか、って話な

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:12:59.21 ID:???.net
以上です(^◇^)

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:16:19.65 ID:???.net
>>563は裏拳、もしくは奴と同等の知能の馬鹿

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:17:59.71 ID:???.net
暖簾に腕押しの話しは具体的じゃないから何をいってるのかまるでわからないw

リリース後に指先の速度が最高になるのはこのボールを小指側から投げる投げ方w
https://i.imgur.com/uJBkFBq.jpg

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:26:04.70 ID:???.net
水カマキリのアンコックとか、指先までの運動連鎖とかの話になったらいいなぁ。って思っただけです。
もういいですわい(^◇^)

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:29:24.72 ID:???.net
コテ使わない癖に語尾で自己主張するのは、関西弁なのかカニなのかありんすなのか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:34:04.34 ID:???.net
カニ裏拳

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:36:26.97 ID:???.net
あ、ゴルフで言う指先は、トウとかネックかも(^◇^)
まぁ、ずっと空振りの話を書いてるわけです。これでも。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:38:57.64 ID:???.net
カニだな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 23:53:19.28 ID:???.net
>>567
ありんすをそいつらと同一視するのはさすがにダメだろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 00:14:15.25 ID:???.net
ありんすもカニも、三下り半突き付けられてる自覚無いんだな。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 00:47:19.09 ID:???.net
で、何が言いたいか判りますかね(^◇^)
運動連鎖はアンコック連鎖かもしれない。
ヒジのアンコック、グリップのアンコック、ネックのアンコック。

評論でこき下ろすのは自由ですが、それに変わる具体的な意見...じゃなく、ネタの投下はしていただかないと。

まぁ、何が言いたいかって、叩いてるヤツは面白さの欠片が全くない。洒落てない。
洒落てなく、泥臭く叩くので痛々しい。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 01:05:40.95 ID:???.net
って書いたら全力ブーメランになる気が(^◇^)
って事は、もう消え頃です。
ドロンします(^◇^)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 01:39:40.00 ID:???.net
>>574
もう二度と書き込みするなよカニ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 01:47:39.11 ID:???.net
>>575
判った!漢に二言は無い!
もっと洒落たキャラ考え直すわ(´・ω・`)

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 01:52:53.91 ID:???.net
それがいいんじゃなイカ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 02:07:06.53 ID:???.net
ってな感じなので、右腕トルネードとか言っても大して飛ばないのだけは知ってる。
キャラ替えは難しいわ...

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 02:11:45.50 ID:???.net
メル欄にageと書けば簡単にキャラチェンジ出来ますよw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 09:28:15.69 ID:???.net
カニは大マジで空振りイメージゆうてるんやろ?
空振りイメージは暖簾に腕押しけ?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 11:39:22.84 ID:???.net
5715622018/01/27(土) 11:36:29.40ID:???

追伸
ではなぜ、ショットの成否は70-80%はクラブ性能が支配するとしたか?
その理由は、ダウン開始からインパクトまでの時間は、HS40なら0.2秒ほど、
HS50なら0.16秒ほどしかありません。

人はダウンにおけるクラブ挙動を間脳が察知して、間脳から指令が出て
そのクラブ挙動を制御するには少なくとも0.3秒を要します。
それは不可能と科学的に断定出来ます。

そうです。セットアップで自身のスイングイメージを脳裏に描いたら、>>570
だけで、クラブバランスが良ければ、ヘッド軌道の暴れを防ぎ、強く鋭い
インパクトにつながるのです。

アマでもプロでも、手の内に入る得意な番手があるのは、それゆえです。
かのジャンボでも、エースドライバーとかセカンドとか言っていたでしょう。
根気が必要ですが、数グラム以内の鉛をヘッドに貼ったりして試行錯誤
されれば、怪しげなスイング説を妄信するより、遙かに早く上達しますよ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 11:46:17.36 ID:???.net
>>580
>暖簾に腕押しけ?

せや、裏拳には、>>581もチンプンカンプンで決まりやねんw
ガハハハ♪

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 14:26:27.86 ID:???.net
暖簾に腕押しってカニの態度だな。
質問されてもノラリクラリと受け流し続ける。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 14:37:06.07 ID:???.net
カニ=裏拳だもんなw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 15:05:38.61 ID:???.net
山本の魚突きを動画をぎょうさんみてる最中やねんけど
まだワイにはあのスイングの真髄が見えんわ(藁)

クラブを右から左に振っちゃおらへんし
インサイドアウトの軌道は確かなんやけどな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 15:31:05.69 ID:???.net
>>585
んだんだ、裏拳はなんも視えない、わかんないボンクラだもん(笑)
うぜ〜よ、引っ込んでろよゴミカスはw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 17:12:16.94 ID:???.net
>>585
裏拳とBJHは同朋だってな     ふ〜んそうなんだ、やっぱり
糞頸の友、売れないキズ舐め合う仲だってな  そうかいそうかい  
お前らはゲテモン同死だってな    そ〜だろwそうだろうww クッセ〜わけだwww

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 18:03:18.66 ID:???.net
暖簾に腕押しはカニの専売特許やねんけど
ダーツ投げVSシャット3の展開がスレ的にはドンピシャかもしれんなあ

なんちゅうても誰かが書いてるようにカニの意見は抽象的すぎんねん
抽象論ゆうのは説いてる本人は楽しいんやけど
読んでる他人は退屈っちゅう弱点があるねんで

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 18:56:13.60 ID:???.net
>>588
見方考え方を少し斜にすると、暖簾に腕押しは1t岩の話に通じるものがあると思うぞ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 19:31:09.96 ID:???.net
抽象的で中身が無いって意味じゃ一緒だな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 20:17:35.15 ID:???.net
ワッグルで打つって話からどんどん遠ざかってるような最近w

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 20:18:26.88 ID:???.net
前田推しジジイも関西弁もゴルフスイングの迷宮に誘う業者の工作員だろうな。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 20:19:11.57 ID:???.net
ワッグルで打つとか馬鹿馬鹿しいwww

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 20:22:37.75 ID:???.net
中身があったら10年もスレが続くはずがない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 20:22:41.20 ID:???.net
ホーガンのシークレットはワッグルで打つ、だろうに

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 21:01:46.53 ID:???.net
ホーガンのワッグルの秘密は切り返しにある!

ナンチャッテ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 21:05:33.53 ID:???.net
弁爺はどうしたの?危篤状態?
ブレストボンテージとか言ってたけど、関西弁の器量じゃスレを維持するのは無理だよ(ヾノ・ω・`)

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 21:22:56.28 ID:???.net
スレを維持しよう思ってないでほんま

オモロネタ出て来るの待ってるねん

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 21:32:00.77 ID:???.net
>>596
具体的に書かないといけない流れになってるぞ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 23:27:04.74 ID:???.net
全くなってないwww

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 07:20:10.41 ID:???.net
おいおい裏犬長居、キャンキャン ワンワン キュンキュン〜
チンコロの遠吠え、うぜ〜ぜ、おいおい おい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 09:47:43.25 ID:???.net
BJHは入院先から逃げ出して来たのか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 11:48:52.82 ID:???.net
だっさい屁理屈ばかり、ドヤ顔の裏拳永井がホンにゃら騙りの第一人者
水カマキリもキムチの臭いが悪すぎ〜〜ヤダねえ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 15:19:56.23 ID:???.net
ワッグルで打つスイングを肯定したとして、ワッグルをどこにハメ込むんだ?
・切り返し ・切り返しからHWD ・HWD ・HWDからインパクト

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 17:48:00.27 ID:???.net
TB アハハ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 18:43:19.40 ID:???.net
>>604
ワッグルでは打たないけど、実際に打ったら右手が球後方を強く突いて、
左手ボウでフェースは返らずインパクトの形のままでフォローに抜けた。
よってHWDとしておくが、インパクトポジションとしたいとこ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 19:01:36.28 ID:???.net
>>606
イメージ的に多分そんなとこだと思うんだが、いざスイングするとHWD付近からクラブ振っちゃわね?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 19:12:35.44 ID:???.net
>>607
そうだね。
イメージでは左手小指が球、右手人差し指が球後方20cmを突くんだけど、
フルスイングだとイメージとの乖離が大きいだろうね。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 19:18:52.20 ID:???.net
>>608
左手の指と右手の指の突き場所が違う?
とんでもなくイメージしづらいわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 19:32:35.26 ID:???.net
>>609
何で?
地面及び飛球線と平行なクラブ姿勢のポジションからだと
シャフトに対して直角な力の掛け方が一番効率いいでしょ。
左手小指支点と右手人差し指力点の距離分ね。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 19:33:53.50 ID:???.net
>>606
ってことは左腕が流れてのコスリ打ちな
ヘタクソはどーにもなんねえ、脳ミソでも変えないとwwwwww

>>607
オマエは腐ったミソゆえ、捨てるしかないレベルwwwww ケッケケケ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 19:35:52.87 ID:???.net
>>610
おめーはそんな器用なこと出来っこない、どこまでバカなのか、呆れるわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 19:37:41.41 ID:???.net
>>611
別にオメーに迷惑掛けてるわけじゃないから横から口出すなよw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 19:38:01.41 ID:???.net
どうやら裏犬にたぶらかされたノータリンの巣窟のようじゃ、ギャハ!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 19:40:44.78 ID:C5pDLBPJ.net
>>613
5チャンプのわしに楯突くとは身の程知らずじゃのぅwww
そういう事じゃ!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 19:43:35.85 ID:???.net
>>610
サンキュー
左手小指支点でイメージつかめた

それにしてもあれだ
クラブ振るとワッグルは崩れるのが普通なんだが、クラブ振ることによってワッグルになる方法は無いもんかね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 19:46:11.78 ID:???.net
>>616
打たなければいいんじゃね?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 19:52:36.07 ID:???.net
>>616
>>608のやり方は突くことによってワッグルの形になるんじゃないか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 19:55:10.26 ID:???.net
>>617
打たないわけにいかないよ
ボール飛ばすんだからさ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 20:04:00.27 ID:???.net
>>619
そこは流れ的に空振りでしょw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 20:11:19.59 ID:???.net
お、おお
流れ的には空振りだったな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 20:16:22.24 ID:???.net
全力のプッシュバントと何が違うのだろう?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 20:19:25.22 ID:???.net
具体性w

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 20:23:41.97 ID:???.net
それだけの違いかよw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 20:28:39.43 ID:???.net
たったそれだけだが、伝達目的の表現力としてとてつもなく大きな違いw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 20:29:57.05 ID:???.net
ワッグルで打ち抜くだろうが全力プッシュバントだろうが飛ばなそうだ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 20:31:58.44 ID:???.net
プッシュバントってアプローチ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 20:35:47.51 ID:???.net
>>626
シャフトが地面及び飛球線に平行で静止したトップからフルスイングの約半分のキャリーだった。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 21:39:00.94 ID:???.net
>>628
本当のハーフスイングだな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 21:55:28.18 ID:???.net
今日のネタの範囲だと左手ボウドのインパクトにならない奴も出て来るんだろうなあ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 22:23:01.51 ID:???.net
>>630
左手順手の右手逆手で手漕ぎボートのオールを持つイメージならええんちゃうけ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 22:48:37.90 ID:???.net
ワッグルで打つ、とはホーガンスレに長く伝わり続ける摩訶不思議な呪文。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 23:09:18.13 ID:???.net
トップから振るな。ってよく言うけどヒジはトップから振るかも。右の話。
左はこういう話がオモロイ(^◇^)
https://bbcrix.com/articles/54952/original

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 06:24:25.78 ID:???.net
>>630
握り方が鍵だと思うけど、それ以外に何かある?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 06:39:30.25 ID:???.net
>>634
握り方
右肘支点のダウンスイング

の2点が鍵だと思う

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 07:22:18.20 ID:???.net
アハハ、初心者のレベルでは、握りと肘、それだけで充分
まっ、100切れるよう頑張りなはれや、うっp

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 07:29:36.20 ID:???.net
>>635
オマエらみたいな低能・下手糞なヤツが練習場でドタバタやってんだよ
ちったあ、マヌケオンチと自認せなあかんでw
せやから、バカにされるんやねん

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 10:53:49.36 ID:???.net
>>632
ここはホーガンスレではありません。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 11:11:18.93 ID:???.net
まだオマエら気がついてもいないのか
あらゆるスイングの迷路に試行錯誤日替わりスイング
ショット毎のスイング、身体の動きに囚われた結果

身体の動きは100万通り、アッチャー、どうにもならない
それは一流プロの動画の切り剥ぎで本質が観えない
視られないから
プロはプロ用の道具を使っているから、身体の一部が
どう動いてるかなどの意識を持っていない
いわんや、握りや右ひじなどの動作に拘るバカはいない

レッスンとは、道具の機能と扱い、性能差からくる
スイングイメージを語るのが筋だが、それを統一的に
説明し教えられるレベルの者はいない
ゴルフ雑誌も同病、軽佻浮薄、単細胞アメーバばかり

売ってナンボの、クラブメーカ、ゴルフ雑誌、レッスン屋!
老いも若きもも、使う道具も、その性能も千差万別、
道具の扱い方を教えることも叶わず、素知らぬ顔

結果コースでも練習場でも堂々巡り、当事者意識ゼロ
の業界のヤツラは迷路にようこそと、せせら笑っている

裏拳も弁も例外ではなく、心貧しい舌先頼りのカタリ屋

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 11:28:28.68 ID:???.net
>>639
もしかしてだけど、あんたBJH?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 11:44:29.83 ID:???.net
>>639
お前が言うな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 12:52:53.20 ID:???.net
>>641
アタフタしてんじゃねえや、マヌケ!

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 12:55:12.48 ID:???.net
>>639
メーカじゃなくて、メーカーな。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 13:23:02.90 ID:???.net
>>633紹介の、左の話は面白い!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 13:42:30.34 ID:???.net
>>644
弁の自演、手前ミソ、真っ赤な嘘、幻覚

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 17:51:47.39 ID:???.net
誰でもいいからこのスレ的なポスチャーを教えてくれ
オススメ的なポスチャーでもいい

ホーガンスレで小便小僧スタイルがいいなんて書かれた頃もあったけど最近ポスチャーに触れたレスを見かけなくなったので残念

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 18:04:04.74 ID:???.net
相撲の立合い

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 18:10:27.93 ID:???.net
>>647
前のめり的に?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 18:15:39.90 ID:???.net
体幹の力の入れ方

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 18:15:41.21 ID:???.net
>>635
>右肘支点のダウンスイング

ダーツでいいんじゃね?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 18:26:09.47 ID:???.net
>>649
体幹の力の入れ方ね、なるほど

似た意見がネット上にあるのか検索したらゴルフグリップ殴打事件がヒット

あまりにもタイムリーすぎで笑った

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 18:34:15.44 ID:???.net
>>650
ダーツよりも五木ひろしかと

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 18:44:55.64 ID:???.net
>>652
五木ひろしだと肘を内側に絞りすぎで寝て身体が浮く。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 18:50:38.15 ID:???.net
ダーツは肘を伸ばす方向に力を入れる。
五木ひろしは肘を曲げる方向に力を入れてる。
全く逆。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 18:51:19.69 ID:???.net
>>653
寝ると書いてあるのはクラブ?
だとすれば右腕外旋の効いてない肘突きになってるんじゃないのかな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 18:56:32.86 ID:???.net
右腕外旋は一切やらない。
右片手打ちが出来る手法が前提なんで。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 19:02:43.93 ID:???.net
>>656
右腕外旋やらない派だとダーツ投げになるのかな?
当方、右腕目一杯外旋派

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 19:06:11.70 ID:???.net
突き系スイングだと五木ひろしは全否定

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 19:12:38.19 ID:???.net
>>658
そうか?
五木ひろしからの手刀突きもあるんじゃないかな
手刀斬りと手刀突きとの違いを説明しろと言われると困難だけど

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 19:13:48.66 ID:???.net
>>657
パッシブトルクもそうだけど、インパクトに対して遥か前のアクションなのと
ダウンでの軌道を歪すぎて当て勘頼りな感じ。
暫く空けるとまともに打てずスイングの維持が難しそう。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 19:17:43.92 ID:???.net
>>659
五木ひろしでアプローチ出来る?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 19:20:02.50 ID:???.net
>>660
当て勘頼りだと思ったことないし、間が空いて難しいと思ったこともない

テークバックのイメージさえ忘れてなけりゃ問題無くやれてる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 19:22:57.57 ID:???.net
>>661
普通で言うアプローチは絶望的

かな?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 19:43:19.34 ID:???.net
アドレス(バントの構え)

バントの構えのまま上半身を傾けてトップに

上半身をアドレスの位置に戻してバント
(勝手にプッシュバントになる)

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 19:46:52.45 ID:???.net
裏拳かよwww

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 19:51:40.36 ID:???.net
裏拳もタイト契約購入のコテを名乗ってた頃は見込みあったんだが。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 19:53:28.87 ID:???.net
>>664
サイドサドル打法?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 19:57:47.07 ID:???.net
>>667
そんな名前知らん

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 20:19:52.83 ID:???.net
ポスチャーは内股とガニ股のどっちがいい?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 20:25:24.52 ID:???.net
>>656
ワッグルで打つ、は右腕外旋必須だと思うのだが

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 20:39:03.21 ID:???.net
>>669
歩くときは内股とガニ股のどっちがいい?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 20:43:29.28 ID:???.net
>>671
男はガニ股で女だと内股が歩きやすい
と思う

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 22:23:18.07 ID:???.net
>>670
ワッグルで打たない派なんでw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 22:57:33.92 ID:???.net
>>673
おたくのスイングをどうこう言うつもりじゃないんだ

そもそもワッグルは右腕外旋させるんだから、
ワッグルで打つってのも当然右腕外旋必須だろうと言いたいだけさ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 23:05:12.37 ID:???.net
ヒッター代表のトレビノなんかはトップでゴリゴリの左手ボウドになってる

ホーガンをヒッターと呼ぶかは別にして、左手ボウドの出来る時期がトレビノより遅いホーガンはトレビノよりハイフィニッシュになる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 23:08:10.11 ID:???.net
ホーガンとトレビノに共通してるのはスイングリズムが早いということ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 23:08:37.22 ID:???.net
>>674
そもそもバックスイングじゃなくダウンスイングの話なんだがw
バックスイングだとしても右腕外旋じゃなくて右手外旋なら納得出来る。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 23:09:08.54 ID:???.net
前倒しw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 23:12:08.55 ID:???.net
>>678
クラブは倒して使う道具じゃないw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 23:13:33.71 ID:???.net
> 右手外旋

これな〜に?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 23:14:24.64 ID:???.net
スイングは前倒しが基本。
クラブメーカーが前倒し出来ない下手くそども用にお助けクラブ作って、そういうクラブだと前倒しが合ってるってこと。
前倒し出来ない下手くその為に作ったクラブなんだから当然なんだけどw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 23:15:39.34 ID:???.net
>>681
オマエ テンサイ ココ ヤマオカ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 23:18:46.87 ID:???.net
>>677
右手外旋ってのは微妙じゃね?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 23:20:53.73 ID:???.net
>>683
左手がそうさせる受動だから微妙だね。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 23:22:32.22 ID:???.net
右手を外旋させたら、腕もつられて外旋した

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 23:26:46.88 ID:???.net
回外と外旋は使い分けてくれ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 23:28:08.80 ID:???.net
誰かホーガンのワッグルの仕方を説明してくれ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 23:39:40.93 ID:???.net
俺のワッグルはどちらかといえば右手主導のやり方。

ホーガンは左手主導でワッグルしてたって関西弁が書いたせいで分からなくなっちまった。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 23:53:45.58 ID:???.net
ダフナーのワッグルが直感的な方法だと思うがホーガンとは違うような、、

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 10:12:23.52 ID:???.net
>>688 >>689
おみゃあら100叩きには、どっちでもええ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 17:34:14.46 ID:???.net
寒くて練習場に足が向かないw

シャットテークバックからのダーツ投げに挑戦したいんだけど、ここに経験者いる?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 20:33:49.21 ID:???.net
今このスレじゃ左手甲顔テークバックとシャットテークバックの二極化の流れ?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 11:55:43.37 ID:???.net
>>691
そんな下手糞やバカはいねーよ、朝顔洗ったか(笑)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 12:26:18.60 ID:???.net
練習場行ってきたw

いや〜まいったよ
シャットテークバックからじゃダウンスイング中にダーツ投げどころか何も能動的にできやしないw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 12:55:29.63 ID:???.net
ヒマで下手糞なヤツだな
テークバックの段階から大間違い、付ける薬もないわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 16:03:52.54 ID:???.net
>>695
大間違いだっていうけどさあ
正解がわかってりゃプロになって稼いでるよw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 16:44:16.55 ID:???.net
そりゃそうだな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 16:59:05.07 ID:???.net
正解にはレッスン記事やレッスン動画をよく見てるほどたどり着けないんじゃないかと思う。
あいつらの言ってることって大嘘ばかりで悪いイメージが蓄積されていってしまうから。
俺も頭切り替えるのに苦労したわ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 17:04:05.73 ID:???.net
漏れはレッスン動画は見ることあってもあまり参考にしたことないわw
ゴルフ雑誌は立ち読みすらしないし

漏れの知識はもっぱらホーガンスレで得たものが多い

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 17:41:57.26 ID:???.net
俺の教科書は、まぐれで出た過去最高のショットだけ。
その時の感覚に反したものは全て却下するw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 17:56:25.93 ID:???.net
まぐれの再出現を追い求めるの?w

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 18:04:29.91 ID:???.net
それが自分の持ってるポテンシャルだから。
俺は高みを目指してるんだ。w

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 18:16:58.33 ID:???.net
まぐれでも一度出たものはポテンシャルって思うポジティブな考えはいいと思うけどw

アドレスとグリップが大事だってのは当然として、スイングってテークバックでほとんど決まってしまうんじゃないかと今日はつくづく思い知らされた

シャットテークバックからのダウスイングで意識的にできることなんて、グリップとシャフトの角度(角速度の角)を保つくらいしか無理なんじゃないかと思ったよw
何か能動的にやるとダフるかボールが曲がっていく

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 18:20:24.24 ID:???.net
これもやってみたけど再現性が悪すぎたw
https://www.bing.com/videos/search?q=benhogan&&view=detail&mid=DE91E1237D0722E74618DE91E1237D0722E74618&&FORM=VDRVRV

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 18:23:47.91 ID:???.net
シャットテークバックからダーツ投げを挑戦してもダフりが多かったしなあw
左手甲顔のテークバックはシャンクかスライスばかりだったし

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 18:27:47.18 ID:???.net
>>705
素直が一番w

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 18:30:54.41 ID:???.net
>>706
今の漏れに素直ってのは無理w
何が素直なのかわかんねーもん

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 18:59:12.38 ID:???.net
>>706
俺の考える素直は、切り返しはプレーン上で上下ループ(前後ループ無し)のワンプレーン。
ワンプレーンってのはシャフトプレーンに繋がるフラットめのスイングプレーンってことで。
俺の場合、HWB(グリップポジションは右前及び右下45°でシャフトは地面及び飛球線と平行)で
リーディングエッジがプレーンに乗る。
傍から見たら結構なオープンで本人視点は左手甲顔w

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 19:16:28.23 ID:???.net
リラックスして振ったらインパクトでのボールの抵抗によって体幹に自然に力が入る、こんなスイング出来たら球は凄い勢いですっ飛んでくよ^^

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 19:59:18.15 ID:???.net
>>709
コテ7おつ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 20:03:49.89 ID:???.net
ななちゃんは能動的に体幹に力を入れてそれがスッポ抜けるスイングだろ。
そもそもアホコーチのアホな教えで本来の飛距離がスポイルされまくりだし。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 20:59:31.33 ID:???.net
>>708
考えること多すぎで全然素直じゃねーwww

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 21:06:40.06 ID:???.net
>>712
クラブの挙動を素直にしたいのであって俺自身の動作は素直じゃないよw
でも矯正と訓練で自然というか無意識下での動作にはなったw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 22:16:33.60 ID:???.net
>>708
ずっと読み直してるけど漏れの頭じゃ理解できないw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 22:42:34.59 ID:???.net
プレーン上の上下ループってところから理解不能
つまり説明の入り口からさっぱりw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 22:45:17.75 ID:???.net
え?理解はできたぞw

717 :ドリームジャンボ100叩き :2018/01/31(水) 22:46:23.98 ID:???.net
クラブが一番軽くなる振り方っちゅうことじゃないかね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 23:14:28.30 ID:???.net
楽して振るやり方?
そんなの駄目じゃん

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 23:15:34.41 ID:???.net
100叩きがコテ消して書き込んでたのかよw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 23:17:35.90 ID:???.net
お前らの中で250ヤード飛ばないかわいそうな人はいるか?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 23:27:43.62 ID:???.net
>>719-720 裏犬注意

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 23:32:11.87 ID:???.net
これなんとなくわかるw
>HWB(グリップポジションは右前及び右下45°でシャフトは地面及び飛球線と平行)で
リーディングエッジがプレーンに乗る。

ここわからないw
>シャフトプレーンに繋がるフラットめのスイングプレーンってことで

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 23:33:19.53 ID:???.net
HWBからトップまではこんな動きのこと?
https://www.bing.com/videos/search?q=benhogan&&view=detail&mid=DE91E1237D0722E74618DE91E1237D0722E74618&&FORM=VDRVRV

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 23:35:12.66 ID:???.net
なるほど。
>>721は100叩きだったわけか。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 23:38:40.66 ID:???.net
>>720も百叩きだな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 23:47:59.94 ID:???.net
>HWB(グリップポジションは右前及び右下45°でシャフトは地面及び飛球線と平行)で
リーディングエッジがプレーンに乗る。
>シャフトプレーンに繋がるフラットめのスイングプレーンってことで

前に出てたファルドのこんな動き?
https://www.youtube.com/watch?v=JU_p737_A_o

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 00:46:10.02 ID:???.net
悩んでるんやったら
正面打ちドリルからの発展形スイングでええんちゃうけ

と、袋叩き覚悟で書いてみた(藁)

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 01:05:40.28 ID:???.net
>>727
両足の爪先を目標方向にってか下半身を目標方向に正対して上半身は飛球ラインに正対させたドリルだよね?

やったことあるけどアプローチショットしか無理だったよ
フルショットに繋げられなかったw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 01:14:06.20 ID:???.net
正面打ちドリルからの発展形スイングのボール位置ってかなり左足よりに置かないと無理じゃね?w
それよりもさあ
正面打ちドリルのテークバックって引き上げオンリーだよね?
フルショットのテークバックでもいきなり引き上げるの?w
フルショットはクラブヘッドが右足越えてから引き上げるの?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 01:16:00.52 ID:???.net
左足寄りのボール位置は書き間違えたw
フルショットのボール位置ってかなり右足寄りに置くの?w

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 01:23:30.37 ID:???.net
>>728
せやけど正面打ちドリルでホーガンスレを卒業していった奴おるの事実なんやでほんま

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 01:36:03.40 ID:???.net
正面打ちドリルのテークバックは上げ方も上げる方向も制限されるんや
それだけやないねんで
ダウンスイングの動きも制限されるさかい、
大袈裟にゆうたらテークバックもダウンスイングも悩まんでええっちゅうこっちゃろ

質問のフルショットのボール位置は試行錯誤したらええ思うで
あとはショルダーターンの質が問題になるわ
下半身に合わせてショルダーターンを水平回転させてまったら
左にボール飛び出すで

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 01:40:44.63 ID:???.net
7と100tが正面打ちドリルを動画で出しとったわな
ほぼ腰下スイングやったけど二人ともシャフトプレーンのスイングだったやん

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 02:12:41.26 ID:???.net
ワイは人物鑑定にそない興味ないねんけど>>709は1t男やと思うで
だからなんやねん!
っちゅうガヤが出て来るかもやけど
1t男ならあの話はまだ終わってないさかい
どんどん書き込んでもらわなあかん

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 07:44:22.32 ID:???.net
ワンワン キャンキャン ウッウウウ クシューン 裏犬 乙!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 09:02:38.80 ID:???.net
>>733
二人とも右肘が背中側に外れたひどいスイングだったな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 09:45:06.26 ID:???.net
背中側に右肘が折れるとはフライングエルボーを意味するのか?
コテ7はフライングエルボーになってなかっただろ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 11:02:13.85 ID:???.net
いや正面打ちをやってた頃はダウンスイング初期に懐がつぶれてたんだよ
左腕が胸にくっつくような形

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 12:13:22.43 ID:???.net
コテ7とサンダル帰って恋よ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 12:52:21.10 ID:???.net
>>738
正面打ちドリルなんてするもんじゃないと読めるが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 13:26:08.08 ID:???.net
>>738
ダウン初期に懐がつぶれるのは左腕で引っ張り下ろすからでしょ?w

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 14:21:26.86 ID:???.net
>>739
コテ7やサンダル、よんは、このスレのコテ消し常連w

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 15:31:21.48 ID:???.net
>>731
誰?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 17:04:47.92 ID:???.net
外回り中にサボって130球打ってきたw

>>727
正面打ちドリルのフルショットを30球打ったけど漏れに向いてないわ
切り返しで逆ループでアウトインサイドのカット打ちになってた
自己責任だから仕方ないけどねw

そのあと最近やってるシャットテークバックで打ったんだけどさあw

アドバイスに出てた左手甲顔のテークバックよりもL字の角とかダーツ投げとか全力空振りとか、全部シャットテークバックの方が合ってると感じたw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 17:12:59.94 ID:???.net
> 正面打ちドリルのフルショット

すげーwww

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 17:15:15.08 ID:???.net
L字の角や全力空振りイメージして打ったら今まで見たことない強弾道で高弾道のボールが出たw

スタンスと下半身の動きが課題だわ
何か工夫しないとボールを左に巻いちゃうw

ホーガン逆スタンスもやってみたけどダウンスイングで右足裏右回りの脚使いが漏れ的にはベストマッチかな?w

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 17:24:37.46 ID:???.net
L字の角、ダーツ投げ、全力空振りイメージってすべてツーレバーシステムの解き放ちなんじゃないかと感じたんだけど、漏れの感想は合ってるんだろうか?w

そうだとすると漏れが今まで持ってたハンドファーストとレイトヒットのイメージが間違ってたことになるw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 18:04:57.91 ID:???.net
>>744
まあ人には向き不向きあるわな
せやけどシャットテークバックに絡む質問書いても門外漢多いんちゃうやろか
そもそもホーガンスレ時代にシャットテークバックゆう話出てないやん?
せやったらシャット3を言い出したAP2しか回答望めんやろ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 18:08:59.58 ID:???.net
その前にどうやってフルショットすんねんって話やろ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 18:19:10.89 ID:???.net
>>749
ドリルは目標方向に両爪先向けるんだよね?w
両爪先を普通のスタンスに戻して上半身と腕の動きを正面打ちドリルみたいに動かしてフルショットw
テークバックだけでいうとオープンフェースでの引き上げテークバックになる

ってのが今日漏れのやったスイング
ここが間違ってたら話しになんない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 19:37:09.50 ID:???.net
>>742
3人とも居ななダル
頭使うタイプじゃないダルよん

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 19:41:10.25 ID:???.net
>>746
シャットテークバック門外漢に近い俺が指摘するのも何だが、
テークバックで左側屈が抜け落ちてなかった?
腕だけでシャットフェースのテークバックをしたら、
肩の入りは浅くなるしダウンスイングの右側屈も不足するから左巻きボールになるんじゃないかな。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 20:23:24.17 ID:???.net
>>752
左側屈深いと切り返せなく(右側屈)弱くなりませんか?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 20:30:46.84 ID:???.net
>>753
深過ぎず浅過ぎずの自然な屈が理想でしょ。
その為には? 肩と上腕の連動かな。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 20:36:56.80 ID:???.net
参考スイングはこれで。
https://m.youtube.com/watch?v=UGenGvdUfZA

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 20:52:34.71 ID:???.net
>>752
前々回のグリップ改造した時から屈を気にしてなかった

ツーレバーシステムの解き放ちなんだけさあw
解き放てない人がフィニッシュまでクラブを振り切れないんじゃないかと今日思った

解き放ちが完璧だとフォローで左肩甲骨が背骨から剥がれる感じの大きなアークになる
ってのが今日の大収穫でしたw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 20:59:55.08 ID:???.net
シャンクに見舞われたときはツーレバーどころかシャフトと腕が一本の鉄棒だったもんなあw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 21:04:18.74 ID:???.net
>>757
惜しかったね。
軌道を変えれば新世界へ行けたのに、一体感を捨てて旧世界に戻ってきてしまったのか。

759 :ココッコ8:2018/02/01(木) 21:15:02.78 ID:???.net
うひゃっほおお♪

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 21:27:31.88 ID:???.net
>>758
ちょっと何言ってるかわからないw

ツーレバーシステムの解き放ちを妨害するものについて考えてみた

ハンドファースト
レイトヒット
アーリーリリースは駄目

この三つは正しいんだけど誤ったイメージをゴルファーに植え付けてしまってるw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 21:33:41.13 ID:???.net
新世界ゆうたら大阪の聖地やがな(藁)

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 21:34:06.65 ID:???.net
ツーレバーって三連トレーラーのバックみたいな感じ?
めっちゃ難しそう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 21:43:11.99 ID:???.net
>>762
テークバックで右腕が無理矢理押し曲げられような折り畳みならツーレバーシステムの解き放ちは難しくないと思ったw

だって無理矢理押し曲げられたら戻るのが自然だもの

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 21:49:28.42 ID:???.net
>>763
尻尾を希望した方向に振るのは難しそうってこと。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 21:51:46.94 ID:???.net
振ってるつもりなのにヘッドが減速されてるなんてことは有りがち

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 21:57:18.69 ID:???.net
>>764
ますます何言ってるかわからないんですけど?w

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 22:04:37.93 ID:???.net
じゃあ、しゃあないね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 22:13:12.72 ID:???.net
しゃーないって酷くね?w

ツーレバー否定するの?
腕とシャフトが一本の鉄棒状態じゃヘッドスピード出ないじゃん

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 22:23:36.39 ID:???.net
だって俺には、三連トレーラーのバックで尻尾を希望した方向に振るなんで無理そうだし。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 22:31:55.83 ID:???.net
側屈とかバカ過ぎるwwwwwwwwww
ここはいつまで経っても進歩しねえなwwwwwwwwww

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 22:36:08.73 ID:???.net
荒らしてるのは>>717でコテ消し忘れてしまった奴だな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 22:45:37.83 ID:???.net
>>769
トレーラーの尻尾の話しは理解できたw

じゃあ具体的にどうすればいいのよ?w
腕とシャフトが一本の鉄棒でどうやってヘッド加速すんのよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 22:48:14.87 ID:???.net
>>772
土台ごと回す

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 22:58:29.16 ID:???.net
土台回してもヘッドが猛速で走らないでしょ?w
つか土台回したら先端のヘッドは加速不良になるよ
ハンマー投げみたいにグルグル回ってヘッドに遠心力与えるなら話しもわかるけどさあw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 23:00:56.49 ID:???.net
両手を広げて土台ごと回せば血行障害になってしまうくらいのレベルで腕は振れるよ。
ゴルフでそこまで振ってるって話は聞いたことないな。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 23:13:10.20 ID:???.net
両手広げて土台回したらデンデン太鼓レベルの加速にしかならないでしょ?w

イメージしたら振り遅れで体開きのシャンクw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 23:32:25.63 ID:???.net
右へ回すときは上手く回せるだろ?
左へ回すときもへっぴり腰にならないで同じように回せればいいんだけどなw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 23:36:59.60 ID:???.net
>>777
うーんw
そう言われれば確かに右と同じように左には回せないけどさあ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 23:41:21.18 ID:???.net
何よ?
言いたいことあるならはっきり言えよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 23:48:28.68 ID:???.net
疑問その1
右に回るから左に回れないんじゃないかとw

疑問その2
やっぱり土台回したら振り遅れになるかとw

疑問その3
土台回したらインパクトポイントがどうなるのかなとw

疑問その4
土台を回すとしてその回し方は?
縦回転なんだよね?w

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 23:52:26.87 ID:???.net
ラジオ体操のからだをねじる運動は出来るのにクラブを握った途端に左回転が出来なくなる不思議w

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 00:00:08.99 ID:???.net
>>781
それはテークバックでクラブの慣性が右に残るからじゃない?

土台回すってイメージが浮かばないんだけどこんな動き?w
https://m.youtube.com/watch?v=7ndABucCMkM

何かお勧めドリルとかないの?w

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 00:04:58.79 ID:???.net
そろそろ関西弁が現れて総括してくれる頃合いw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 00:18:38.63 ID:???.net
久しぶりのオモロ展開になってるんやで

せやのになんでワイが総括せなあかんのや(藁)

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 00:34:25.35 ID:???.net
正面打ちドリル応用のスイングとか土台を回すとかさあw
漏れをもて遊んでるなんてことないよね?w

シャンク地獄から復活した漏れをまたシャンク地獄に落とそうと狙ってね?w

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 01:04:26.44 ID:???.net
シャンク味わうと旧世界で安穏としていたいよな。

787 :ドリームジャンボ100叩き :2018/02/02(金) 07:21:03.13 ID:???.net
>>771
俺はちゃんと>>250で挨拶して入ってきてっから

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 11:02:49.72 ID:???.net
>>756
クラブを振り切れない原因もいろいろだと思うけど、右腰が右に残った右肩支点のままのフォワードスイングになってる奴の典型じゃないかな。
これだって土台が右に残ったままからじゃないだろうか。
>クラブを握った途端に左回転が出来なくなる不思議

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 12:40:36.41 ID:???.net
ヘタッピーのお前らに親切通信じゃ
世に氾濫する酷いスイング説を捨て、世界一理に叶ったのを
やってみ

https://www.youtube.com/watch?v=RE3u9Hbc_s4

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 13:34:57.48 ID:???.net
>>789
なんという醜いスイングなんだろう。
そんな醜いスイングでもそこそこ打ててしまうから進歩しないんだよな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 13:38:48.89 ID:???.net
と、ヘッタッピーがあんじゃらこんじゃらw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 14:11:19.78 ID:???.net
ただいま練習場にて開眼中の漏れ!w

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 14:26:35.27 ID:???.net
>>790
ニクラスのインサイドループからのダウン、君はなんも視えてない(藁

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 16:20:34.31 ID:???.net
>>793
どこがインサイドからのループダウンだ。
笑わせるなって。
テークバックの軌道より外側からクラブが下りて来てるじゃねえかよ。

HWDからネック側ヒールをプレーンに沿って突いてフラットプレーンに切り変えてインパクトするスイングで、魚突きよりもまだましだけどな。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 16:32:58.02 ID:???.net
山本本人が推奨してるTYPE1のスイングの1:19〜と1:47〜の動作確認を見てみろ。
https://www.youtube.com/watch?v=RE3u9Hbc_s4
昔出てた33氏って奴の推し進めてたスイングと同類で、ポンプアップドリルからのスイングじゃねえか。

ちなみにTYPE2のスイングはヘッドをプレーンに沿った弧で振るスイングな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 16:38:14.93 ID:???.net
山本の構えた時の目標方向に醜く突き出たグリップ見てみろ。
ああしておかないと途中でコックが解けてハンドファーストのボールコンタクトにならないんだろう。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 16:50:55.46 ID:???.net
逃げずに出て来いや>>789->>793

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 17:23:27.89 ID:???.net
TYPE1のスイングから魚突きに教えが変わった理由を推測すると、TYPE1ではボールを捕まえきれなかったレッスン生が多かったのだろう。
体が右を向いたまま斬り下げて振り切るつもりならいいんだが、どうしてもフェースを早くから直角にボールへ向けて行きたいのが一般ゴルファー。
TYPE1はプレーンとフェース面の切り変わりが行われるのにフェースを早くボールに当てたい意識があるとTYPE2の動きが顔を出して体が先回りしてしまい、その結果リリースが不完全になるんだ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 17:32:21.35 ID:???.net
トップで右を向いた右サイドで斬り落とせたら、フェースはHWD過ぎたあたりで軌道を変えてフラットになり左サイドでインパクトしてくれる。
それを疑わずに信じきってこそTYPE1のスイングは可能となるんだが、深層心理が拒否してボールに体ごとフェースを早く向けに行く。
そのキモの数々をレッスン生に教え込めなかったのだろう。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 17:40:36.64 ID:???.net
TYPE1のスイングと混同されやすいのが袈裟斬りスイングとか縦振りスイングとかだな。
たしかにTYPE1も右向いたまま斬り落とすんだから縦振りだと言えるが、体が左ターンしながらそれをやると袈裟振りと言われる斜め振りになるだけ。
基本的に日本の女子プロの多くがこのスイング。
力任せに弧で振る一般アマ男子より効率的に力を発揮できて飛距離もまま出るんだが、斬り落としとターンが交じり合ってるスイングではインパクトのタイミングがシビアとなる。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 17:47:17.45 ID:???.net
理論ばっかり勉強してても上手くなれないぞw
効率的なインパクトを体で感じとれ。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 17:50:17.78 ID:???.net
>>801
ふざけんじゃねえ。書き捨てた外道に親切通信で解説してやっただけだ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 18:01:15.84 ID:???.net
やばw
漏れの開眼と真逆な話しになってる

今日の漏れはシャットテークバックにバンプ的な要素を加味したスイングしてたのにw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 18:07:20.96 ID:???.net
解説読んで漏れの軌道はTYPE2なんじゃないかと思ったw
コックキープで左サイドでヘッド炸裂させたらいいんじゃないかと思ってバンプ的要素を加味したのに

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 18:25:44.20 ID:???.net
>>803->>804
好きにやればいいと思うぞ。
勝手に想像するんだがこんなスイングを練習してたのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=y8pr-NqTxaQ 
https://www.youtube.com/watch?v=iFVT0o7LEYA 

シャットテークバックはフェースの被ったダウンスイングになりやすいよな。コックも解けやすいだろうし。
どんなバンプ的要素か知らんけど、フェース被りを緩やかにし最下点を先位置にする為にバンプを組み入れてたとしたら左に巻くボールの根本的解決策にならんとだけ言いたい。

尚、効率のいいインパクトについては高ピーの>>801に教えてもらえ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 18:38:43.74 ID:???.net
>>805
ジャストインパクト!w
って二つの動画のことね

駄目なの?
世界標準ってテロップに出てるじゃんw

漏れのバンプ的要素ってのは右腰押し下げして右股関節の左スライド
最初は右腰を左に押し込んでたんだけど違う感があったw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 18:40:37.03 ID:???.net
世界標準のスイングを俺がやったらロングアイアンの飛距離が確実に30ヤードは落ちるw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 18:40:43.29 ID:???.net
>>801
効率的なインパクトってどんなスイングで得られるの?w

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 18:45:47.61 ID:???.net
>>808
ビンタ張るとき、スナップ効かせるのと手首を固めるの、どっちが威力を出せると思う?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 18:46:30.32 ID:???.net
>>807
マジか!
漏れは56°、8I、ドライバーの三本しか打たなかったけどドライバーの飛距離が気になったw
ネット表示頼りで普段と比べて20Y減

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 18:50:06.34 ID:???.net
>>809
そりゃスナップ効かせた方が威力出るんじゃないの?
あ、でも当て止めしても威力あると思うw
ってそれじゃビンタにならない?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 18:54:26.92 ID:???.net
>>811
ビンタの威力を突き詰めていくとラリアートみたいな体の使い方になると思ったんだが、貴方と俺はどうやら体の構造が違うみたいだ、失礼した。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 18:58:56.61 ID:???.net
>>801
俺に難癖付けた分、悩める子羊>>808に丁寧に解説してやれよ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 19:01:51.51 ID:???.net
どうやら俺の体の構造は特殊みたいだからもう止めとく。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 19:03:00.34 ID:???.net
>>812
プロレス技の?w
あれって手首使わないんじゃね?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 19:10:16.01 ID:???.net
>>815が正論。
ウエスタンラリアット(ラリアートじゃない)は手首を使った打撃じゃない。
それなのに手首を使う使わないビンタを例に出すなんてピント外れも甚だしい。
それでよくもまあ人に効率的なインパクトを得ろなどと難癖付けられたものだ。
あげくの果てに体の構造が特殊だから解説を中止するだと?
だったら人のレスに難癖付けるんじゃねえ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 19:12:47.11 ID:???.net
手首使わない方が威力を増せるよ、って噺をしただけ。
ゴルフには関係ないと思うのならスルーしてもらって結構。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 19:15:01.96 ID:???.net
>>789->>793>>814も同類だ。
中途半端にしか書けずに逃げ出すなら最初から書くなっての。
特殊なのは脳味噌がグチャグチャに崩れてる事なんだろ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 19:18:06.11 ID:???.net
>>817
世界標準のスイング動画って手首使ってないでしょ?w
あれ使ってるっていうの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 19:24:47.96 ID:???.net
>>819
好きにすればいいと書いたけど、あのスイング目指すならシャットフェースのままのテークバックじゃなくて、シャット初動からの自然なローテーションしたトップが無難だと言っておきたい。
動画でHWDで左手首はフラットだと出てただろ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 20:19:15.18 ID:???.net
>>820
ローテしてると思うんだけど自然じゃないかもなので、次の練習の課題にするw

ふと思い出したんだけどラリアットの動きって卍の動きに似てない?
とツイートしてみるw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 20:36:07.91 ID:???.net
山本の動画とラリアットを書いたのは駄犬だろう。
書いたはいいが自分でもよく分かってないから説明を逃げたのだろう。

>>821には大きなお世話になりそうだがTYPE1のスイングでもバンプ的な動きが入るといい。
右足を少し下げて爪先だけ接地させておくドリルなんてのもお勧め。
要は右向いたまま斬り下げる際にターンしない修練が必要って事だ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 20:40:06.44 ID:???.net
>>822
書き込み無いよう的にはお前が駄犬だな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 20:48:53.85 ID:???.net
そらみた事か。
弱い犬っころは煽り耐性がないのですぐにキャンキャンと反応するだろ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 20:52:02.11 ID:???.net
>>824
そのとおり
>>822はどうしようもない駄犬だな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 20:55:06.68 ID:???.net
土台ごと回転と書いたのも駄犬に違いない。
土台は肝心な場面まで回転させない為のもの。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 20:59:53.32 ID:???.net
>>819
書き忘れたが、シャットテークバックをうまく攻略できるとドロー回転でもスピンで止められるボールが打てる。
というか、既に実体験してるかもしれんが。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 21:06:54.15 ID:???.net
車は急に止まれない
土台は急に回せない

ったく駄犬って奴は…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 21:13:05.30 ID:???.net
横からスマソ
>>827
ホーガンスレでカットドロー?
ドローカットだったか忘れたが、そんな話が出てた
原理をkwskプリーズ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 21:46:25.56 ID:???.net
駄犬に只で餌をやれってか? 冗談だろ。
こんな場面で決まりきったように動画を出す関西弁を待ってるんだが雲隠れしてるのか。

>>829
ホーガンのスイングの事かな?
弁・砲丸はドローのカットボールだと書いてたが、あれはパンチショットと言っていい。
パンチの基本を知ってるなら、動画を探す間に書いといてくれ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 21:48:53.56 ID:???.net
ドロー信仰もカルトだよな。
安定しないし止まらないし距離もパワーフェードやスティンガーに負けるしで良いとこ無しなのに。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 21:56:31.89 ID:???.net
>>830
パンチショットはクラブフェースをぶつけておしまい

俺の知識はそんなところ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 22:12:05.86 ID:???.net
>>832
ホーガンを無関係として話するが、パンチショットは上からぶつけてお終いって感覚はまあ正しいと言える。
だがそうなると当たり負けの問題も発生するので、パンチはシャットフェースでぶつけるのが基本。
パンチショットのつもりでなくても、シャットフェースで30〜60yの低く強いアプローチを打ってるとドロー回転なのに急激に止まる球を体験してるゴルファーも居るんじゃないかな。
フェースに乗せて運ぶスイングと違い、強く低く打ち込んでおしまいのイメージが必要なんだが。

ホーガンのドローカットスイングはこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=j7JySpBcQj4

クラブの軌道。ターフの削れ方向。ターフの飛んでいく方向。これらがホーガンのカットドローのミソ。
https://www.youtube.com/watch?v=j7JySpBcQj4 

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 22:26:59.45 ID:???.net
真剣な眼で動画を視てる奴も居ないだろうから燃料投下のつもりで。

あのショットのフィニッシュはクラブヘッドが向かい正面のギャラリーと重なってる為、フィニッシュからほんの僅かクラブが下がった写真を出す。
https://i.imgur.com/Yztmv3z.jpg
フェースの向きはフィニッシュと殆ど変わっていないんだが、カメラ側(こちら側)に向いてるだろ。
この意味するところを分かれば、あのショットの解明に一歩近づける。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 22:37:12.95 ID:???.net
>>834
打ち出し方向はクラブヘッドの軌道で決まり、ボールの回転はフェースの向きで決まるんだよな
ドローってことならインサイドアウト軌道でクローズドフェース
だけなら止まらずランが出るか、、、、

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 22:39:01.93 ID:???.net
フォローは縦に抜くってことか
7や素手とは大違いだな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 22:45:41.53 ID:???.net
なんだ山本道場流か

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 22:46:09.69 ID:???.net
>>835
駄犬が見てるからダラダラと遠回り的に書いててすまんね。

>>836
パンチなのにフォローをどっちに抜くかなんておかしいと思わないか?
フォローもフィニッシュも結果論に過ぎないんだぜ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 22:47:01.32 ID:???.net
弁ホーガン流だろ、バカなの?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 22:48:25.58 ID:???.net
>>838
っ 筋肉ブレーキ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 22:51:39.46 ID:???.net
この際、シャットフェースとシャット体感と別けて考えた方がいいのかな?
糞オープンフェースでグリップしてもシャット体感のテークバックすりゃシャットフェースに見えないし

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 22:55:36.04 ID:???.net
インパクト前にリリースしてクラブ任せのインパクトしてる人とお見受けした。
それだとロングアイアンはまず打てないし、距離も出ないし安定もしないだろう。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 22:58:06.00 ID:???.net
今夜はやけに漏れがおとなしくしてる。レスを読んで何か思う事でもあるのか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 22:59:42.70 ID:???.net
>>842
誰の事を書いてるのやら。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:01:11.46 ID:???.net
>>844
これ書いた人に対して

>パンチなのにフォローをどっちに抜くかなんておかしいと思わないか?
>フォローもフィニッシュも結果論に過ぎないんだぜ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:03:05.50 ID:???.net
>>842
真逆だと思うけどなあw
コック命!ってくらいの人にしか書けない内容だと漏れは感じてる

>>843
思うことはたくさんあるよ
なにから質問していいか整理つかないでいる最中w

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:07:18.66 ID:???.net
>>842
ロングアイアンを打てないのは土台を回すベッチンガーな。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:07:38.18 ID:???.net
>>846
>コック命!ってくらいの人にしか書けない内容だと漏れは感じてる

残念ながら俺は、手首固めたラリアート風ビンタの人。
左腕もそれに負けないような使い方をしなければならないけど、誰も疑問に思ってないみたいだからべつに書く必要も無さそうだね。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:08:33.41 ID:???.net
>>846
コック命と書いて、スイングと読む。そんな名言あったの覚えてないか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:12:03.18 ID:???.net
手首を固めるなどと書いてる奴が居るが、クラブとの最終結合部分を固めてどうする。
コック命であっても手首は固めない。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:13:59.34 ID:???.net
ボトルネックの法則って知ってるのかな?
一番弱いところがボトルネックになって全体のパフォーマンスを制限しちゃうんだよ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:16:49.43 ID:???.net
勘違い野郎が居るな。固めるのと強固になるのとを混同してやがる。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:18:37.38 ID:???.net
固めると、いつかガングリオンになっちまうぞ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:20:35.06 ID:???.net
固めると速筋のパフォーマンスを台無しにするんだが、そもそもにして速筋がないならどうぞ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:20:56.59 ID:???.net
ダウンスイングで手首ユルユルだと、腕の動きにクラブを着いてこさせることが出来なくなって、それだけでヘッドスピードが落ちちゃうよ。
インパクトで手首ユルユルだと、インパクトでボールからの反作用に負けて、ミート率も下がるし方向もぶれちゃうよ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:27:34.13 ID:???.net
手首固めたスイングってのは体の柔軟性が必要だからここの年寄りどもには無理かもねw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:28:52.64 ID:???.net
勘違い野郎は相手にせず、ホーガンのドローカットの謎を解いた奴居るか?
この動画のショットのターフ削れ方向と、ターフの飛んでいく方向とホーガンのを比較すると何か気付くかもだぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=2WXnsBd3AG0 

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:34:15.78 ID:???.net
動画のタイトルをよく見ろw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:38:15.34 ID:???.net
この動画の0:53〜も手首固める勘違い野郎。
https://www.youtube.com/watch?v=38mtY_EMSPU

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:40:52.00 ID:???.net
アプローチって、飛ばさないために左肘を抜いたりスピンかけるためにカットに打ったり、色んな技を使ってるんだな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:40:58.16 ID:???.net
>>858
タイトルに尻毛でも付いてるのか? 言いたい事あればはっきり書けよ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:42:54.51 ID:???.net
先走りレスしてしまったw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:46:25.31 ID:???.net
おらおら、どうした>>858。動画のタイトルがどうしたって?
今回は自分で間違いに気付いたか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:48:22.93 ID:???.net
真実を知ることよりも論戦に勝つことが目的になってしまってる人の相手をするのは無理ぽ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:49:48.86 ID:???.net
世にそれを声闘という

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:49:49.05 ID:???.net
>>864
いつもの逃げ口上か。まったく進歩の無い奴だな。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:52:48.12 ID:???.net
>>864
真実はホーガンがドローのカットボールを打ってる事実であり、お前にその解明ができないのも真実であり事実。
文句あるならドローのカットボールをどうやって打つか書けばいい。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:53:26.41 ID:???.net
プロの言う理論を一生懸命学んで実行してもちーーーっとも上手くならない。
それはその理論を正しく実行出来てない無能だからなのか、はたまたその理論が間違ってるからなのか?www

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:56:25.48 ID:???.net
>>868
駄犬だから上手くならないだけさ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:57:52.00 ID:???.net
>>869
お前はどっちよ?
なぜいまだにスイングを模索してる途中の下手くそなの?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:01:11.49 ID:???.net
第一段階:正しいスイングが何なのかを模索する。
第二段階:正しいスイングを実行するための練習をする。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:04:02.23 ID:???.net
>>870
もっと合理的なスイングがあったら尚いいだろ。加齢に適するスイングが変わって当然だしな。
PGAトッププロだってスイングを模索し続けてる事実をお前は知らないのか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:11:01.44 ID:???.net
プロコーチの言ってるスイングって、ツアープロに成れなかった運動音痴の戯れ言、体の動かなくなった年寄りが考えたスイングだからベストのパフォーマンスを引き出せるスイングではない。
ここんとこ誤解すんなよなw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:15:54.92 ID:???.net
ツアープロでない父親が松山の基本スイングを育て、ツアープロでない父親が石川の基本スイングを育てた。
こうした事実も存在する。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:17:15.04 ID:???.net
タイガーもそうだし、プロコーチってホント糞だな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:18:07.63 ID:???.net
三毛もそうだな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:18:56.71 ID:???.net
ツアープロに成れなかった運動音痴だとプロコーチを罵る万年100叩き裏犬(失笑)

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:21:28.74 ID:???.net
理屈で反論出来なくなったら裏拳認定して全否定
バカのいつもの手口だなw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:22:24.25 ID:???.net
だからといって松山・石川・タイガー・三毛がツアープロを育てられるというものでもない。
ツアープロの子息が活躍してる例はとても少なく、一子相伝が叶わってないゴルフの醍醐味もそこにあり。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:23:46.43 ID:???.net
プロコーチの思い付きの詭弁がプロを壊し、アマチュアの上達を妨げてると思われる。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:26:15.87 ID:???.net
日本は幼少期のゴルフ人口が少ないので、ゴルフ環境を整えられる著名人の子息がツアープロになるチャンスは多い。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:28:20.29 ID:???.net
もろみんを壊したエレン

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:29:46.49 ID:???.net
>>880
プロはコーチを雇う側だから別扱いにしなくてはならない。壊れようが自己責任の範疇。
アマもコーチを金で雇う事は同じだが、自分自身でコーチの力量を判断できないので自己責任だと切り捨ててはいけないだろう。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:30:29.38 ID:???.net
タイガーを壊したプッチ・ハーモン、ハンク・ヘイニー、ショーン・フォーリー、クリス・コモ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:34:51.82 ID:???.net
プロコーチって肩書きだけでそいつらの言うことを無条件で信じてしまうバカなアマチュア

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:35:57.12 ID:???.net
A級も肩書きだけが唯一の拠り所だったなw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:39:06.83 ID:???.net
>>885
じゃあ、どうやって適格なコーチを見抜けるんだ? そんな眼力を持っていれば自力である程度のスイングを作れると思うがな。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:42:14.68 ID:???.net
俺は結局自力でスイングを作った。
プロコーチの言う戯れ言に惑わされたせいで、かなり上達が遅くなってしまった。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:43:44.13 ID:???.net
プロコーチの言ってることには違和感しか無かったが、純な時代の俺はそれが絶対的に正しいと思い込んでしまってた。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:44:51.93 ID:???.net
例えば今日出てきた山本。あの二つのスイングに細かい説明はない。動画を見比べても違いの分かる奴はまずいない。
そう思ったから俺は山本推奨のTYPE1を解説した。一発で違いを見抜ける奴なら自力でスイングを作っていける。とも確信してるがな。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:47:20.60 ID:???.net
説明あったじゃん
地面を利用するのとクラブを振るのだっけ?
違ってるかな。なんかそんなような感じの

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:49:37.49 ID:???.net
あの超ハンドファーストでヘッドがボールの10センチも後方にあるアドレス見て、こいつ駄目だと思った。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:52:48.73 ID:???.net
>動画を見比べても違いの分かる奴はまずいない。
これには違った原因もある。山本のTYPE1とTYPE2は本人の意識レベルの違いがあっても、実動の違いが明確でないからだ。
近年ではファウラー、ガルシア、マキロイ、ルーク、タイガーなど軒並みスイングをいじってるが、奴らのスイングは旧タイプと新タイプで明らかな違いがはっきりしてる。
意識は当然だが、メカニズムが大きく変わってる為に外観としての違いがはっきりしてる。
スイングを熟成させてた奴ほど本当なら違いが微妙になりそうなんだが、実際は大胆過ぎる改革を行なってる。その努力たるや想像を絶するものだろう。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:53:36.19 ID:???.net
>>890
俺分かったよw

多分そうだろうと思ったらやっぱりそうだったわ!って感じw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:54:01.37 ID:???.net
みんなスイング改造失敗してるね^^

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:56:43.91 ID:???.net
クラブの慣性モーメントを活かすスイングをクラブメーカーもプロコーチも推奨してるけど、俺はそれは間違いだと思うね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 01:01:11.32 ID:???.net
スピースのヘンテコスイングの中に真実をがあるかも、、、なーんてね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 01:06:11.87 ID:???.net
>>891
動画を視たとは思えない軽い発言だな。
山本の口上を要約すると、提唱するTYPE1は簡単なスイングで体の動きやクラブの動きを意識したスイング。
TYPE2はスイング中複雑な事を考えてる。違いが分かりましたか? だ。

>>894
TYPE2を説明できるか? 山本提唱外のスイングだったので俺はかなりはしょった解説しかしなかったが、本人がスイング中複雑な事を考えてると述べたその内容を説明できるか?
それができてこそ晴れてTYPE1とTYPE2の違いを論じられるんだが。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 01:23:48.22 ID:???.net
山本のTYPE2は複雑な事を考えてるって発言は正直に語ってると言っていい。そして意識の違いがメインになるんだが二つのスイングは違い、やはりTYPE2は複雑な事をやってると言っていい。
奴だってプロの端くれだから複雑な事を器用に打ちこなして見せてる。感覚が気持ち悪いとの発言も事実だろう。
スタイルの悪さが損して部分もあるんだが、TYPE2を打ちこなしてるのはプロならでは。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 01:27:15.72 ID:???.net
ただ残念な事にTYPE1よりも現在指導中の魚突き&水カマキリスイングは複雑だし、レッスン生の成果もあそこまでだな。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 01:31:50.10 ID:???.net
顕著な成果が出てるスイングがこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=USWRp9bJ7eE
TYPE1に近いスイングだが、腕を振らない意識のスイングだからこちらの方が断然いい。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 06:09:30.51 ID:???.net
名無しでも底無しの下手糞臭がバンバンに漂ってるから裏拳の書き込みだって分かっちゃうんだよな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 06:24:35.58 ID:???.net
>>842はゴルフスイングのスの字も分かっちゃいない無知丸出しレス
何でそう断定されるかの理由さえ分からない100叩きだから仕方ないか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 06:29:38.30 ID:???.net
土台ごと回すで身元判明され、泳がされていたことに気付かず調子に乗ってた馬鹿犬

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 07:14:53.13 ID:???.net
裏拳朝っぱらからワロス

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 08:18:02.75 ID:???.net
>>847
それはつまり、ベン・ホーガンはペッチンガーという事だね(笑)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 08:19:25.22 ID:???.net
>>857
あんなのドローでもなければカットでもない。
ミスリードしてんじゃねえぞ!

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 08:42:52.02 ID:???.net
ホーガンのショットはドローのカットボール。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 08:46:43.15 ID:???.net
顔洗って、お目目も洗って見直せ。
https://www.youtube.com/watch?v=j7JySpBcQj4

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 08:57:30.18 ID:???.net
ダウンスイングは強烈なインサイドから。だがボールコンタクトとほぼ同時に一転してヘッドはインサイドに。
普通なら強烈なインサイドからの軌道ならアウト方向に間伸びしてからインサイドに入って行くとろなんだが、ホーガンのクラブヘッドはアウトへの間伸びがなく短いストレート軌道をとったと思うや否や急激にインサイドへ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 09:00:34.62 ID:???.net
軌道を何かに例えるなら、驚異的なブーメラン軌道。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 09:05:02.53 ID:???.net
強いブーメラン軌道の結果、フォローは左肘支点にシャフトが縦に上がって行く。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 09:11:13.08 ID:???.net
あたかも強烈なインサイドアウトのダウンスイングから、途中で強烈なアウトサイドインの軌道に切り替わってるのではないかと見紛うほど。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 09:11:59.09 ID:???.net
あたかも強烈なインサイドアウトのダウンスイングから、途中で強烈なアウトサイドインの軌道に切り替わってるのではないかと見紛うほど。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 09:49:21.39 ID:???.net
ホーガンの方法と違っても、シャット感覚のテークバックだと似た現象が出る事もある。

フルショットだとシャット感覚の影響でフェースが閉じてフック回転になりやすい。これは誰にでも納得いくだろう。
ところがアプローチの小さいショットだと、ボールコンタクト前付近からヘッド軌道がインサイドに向く事がある。もちろん、それにはとある条件が伴う。
その条件を知らずとも強く低く打ち出すイメージが、とある条件を引き出してくれる事もある。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 09:59:19.18 ID:???.net
>>893
山本のTYPE1とTYPE2の違いは、確かにわかりにくいが、打球音の違いは
はっきりしているのでは?

欧米一流は大胆な革新を試みもしているが、逆にスイング劣化のケースも
あるね、例えば、マキロイ
加えて、彼らはクラブ仕様も変更してスイング改革の必要に迫られている
場合もあるだろうね

>>913
いやそれはないね
ダウンきへの切り返しで、右脚を後方に動かす(ウェイト移動?)ので、相殺されて
強烈なインサイドアウトの軌道にはならない
多くのアマが山本流で、フック気味の弾道傾向なのは、シャフトがヤワ過ぎだから

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 10:23:14.88 ID:???.net
>>916
打球音の違いははっきりしてる。肝心なのは、どうして音が違うのかの理由を分かる事。

ホーガンの軌道の件は例えに過ぎない。当然、異論反論の余地は充分にある。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 10:27:52.48 ID:???.net
>>916
きくだけ野暮だが、多くのアマが山本流だとしてTYPEはどちら?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 10:36:24.37 ID:???.net
読み違えたかな。山本道場のアマの多くがフック傾向なのは、と読めばいいのか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 10:39:30.99 ID:???.net
山本流で俺が一番腑に落ちてないのは、いきなり引き込むテークバック。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 10:42:16.95 ID:???.net
欧米一流でスイング改革に成功したのは誰か。
個人的見解だがファウラーかな。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 10:44:50.23 ID:???.net
魚突きのネーミングはイメージしやすいものだと思うがダサい。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 10:51:28.84 ID:???.net
ホーガン系スレ住人なら、サーベル突きかフェンシング突きとネーミングしてもらいたいところ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 11:20:51.84 ID:???.net
>>923
両手でドーンと突けるのか?あんな軽い剣で

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 12:03:23.67 ID:???.net
>>916
>右脚を後方に動かす

後方ってカメラ方向? 踵方向?w

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 12:13:07.05 ID:???.net
>>925
動画をじっくり観てから聞いてよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 12:17:59.66 ID:???.net
>>926
じっくり見てる
でも分かんないから書いたら人に直接質問してるんだよw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 12:22:18.64 ID:???.net
カメラ方向に動かしてると思いきれない漏れw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:07:28.42 ID:???.net
質問されて逃げる奴が誰かって見当付かないのか?
スイング見極めるより遥かに簡単な事だと思うがな。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:10:57.10 ID:???.net
質問攻めにしてくる頭のおかしな奴から逃げてるだけだろw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:14:34.00 ID:???.net
レスを一目見れば内容の薄さに気付く。
山本のTYPE1とTYPE2の違いを一発で見抜くよりも簡単。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:20:47.54 ID:???.net
今日のレスに限って断じれば、相殺ってワードが出た時点で気付く。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:27:13.70 ID:???.net
>>930
へたっぴーのオマエ馬鹿じゃのぅw
踵方向に決まってるのじゃ(大笑)

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:33:16.46 ID:???.net
どうでもいいことに異常に興味を示すってのはアスペの特徴か

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:36:55.75 ID:???.net
ここも残り僅かになったので、スイングから離れたネタ投入してみようか。
旬が過ぎてる時効ネタだから支障ないだろう。

ホーガン関係スレで「栗拾い」って言えば誰になる?

こんなクイズ、住人なら簡単に答えられるはず。
さあ、該当者は誰だろうねえ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:41:02.60 ID:???.net
>>935のクイズに駄犬は答えられるだろうか。難しくて逃げるかな。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 13:56:44.32 ID:???.net
駄犬よ、どうした。罠に嵌められるんじゃないかとビビってるのか?
罠に嵌めるもなにも、栗拾いはお前の書いたワードじゃないのだからビビらなくたっていいんだぞ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:15:22.10 ID:???.net
>>935
漏れが答えてもいいのかな?
栗拾いって書いたの弁・砲丸w

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:29:08.73 ID:???.net
おめーは舌先野郎の内藤雄士とかのネット商材を販売する
豚皮弁景じゃな、んなん売れるわけない罠!
ゴルフやんない諦めた、みみっちい脳内サギが豚皮じゃwww

痰壺のウジ虫フゼーがグダグダ、アタフタやってんじゃねーよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:35:04.13 ID:???.net
キチガイが本性を現したか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:39:51.87 ID:???.net
そういやあ、弁らしきレスをとんと見なくなった。
ヤバイ事を多々書いて来たので身を滅ぼしたのか。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:43:39.20 ID:???.net
>>938
正解! 

正解なんだが物足りない。そこは年表に従って「るいるい」が書いたと

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:43:39.46 ID:???.net
>>938
正解! 

正解なんだが物足りない。そこは年表に従って「るいるい」が書いたと

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:47:56.42 ID:???.net
>>941
詐欺商売を始めた17年前から身を滅ぼし、魔道の道であえいでいる
ドラ220yがせいぜい、ちょい長いコースなら100切りにギリガリの内藤

そんなヤツが250y飛ばす方法とかの商材で他人を釣っている、こいつが
弁・呆癌、アハハ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:59:45.43 ID:???.net
不用意にタップして書き込み途中で送信しちまった。しかも二重送信。

弁・砲丸=るいるい
これは確定事項。つまり弁の前世はるいるいであり、るいるいと名乗ってた時代からビビり犬の天敵だったという事さ。

そのるいるい(弁)は、タイガーのスティンガーショットの認識を誤っていて、後年になって他者から指摘され認識を改めた。
弁時代になってから、クラブ重心を他者かの説明で認識を新にした。
それなのに、だ。PGAのメソッドをほぼ解明しただとか、ホーガンのメソッドを暴いただとか、日本人で自分だけが唯一欧米の動きをできると豪語してた。
と言ってもネット上の事だから多少の法螺は許される。裏犬と違ってそれなりの知識を持ってたのは明白だったしな。
だが、奴の誤認識に踊らされた住人もさぞかし多い事だろう。
裏犬レベルの法螺に踊らされる奴は皆無でも弁の影響力は強く、奴の誤認識に踊らされた住人もさぞかし多い事だろうと思う。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 15:06:37.79 ID:???.net
栗拾い、のたった三文字で弁の前世がるいるいだと確定した。
今日の相殺の二文字。ホーガンスレで何度出てきたか知ってるか? 両手の指ほど行ってないレアと言えばレアな単語。
しかも今日以外で相殺はホーガンのスイングで否定的に扱われてきた。ホーガンのスイングを知れば当然なんだが、知らない奴は不用意に使ってしまう。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 15:15:42.52 ID:???.net
ロングアイアン。これも不用意に使うから身バレする。自分の存在を高めたい為に、不用意にロングアイアンと書いてしまうのさ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 15:21:45.74 ID:???.net
右脚を後方に動かす。これもホーガンのスイングを解明していくと不用意に書けない。書けるわけがない。

書いたら後の祭り。追求質問を受けて逃げる羽目になる。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 15:27:28.62 ID:???.net
病人の主張、乙

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 16:24:09.15 ID:???.net
切り返しで右脚を踵側に動かすってことなら魚突きの下半身の動きと違うねw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 16:43:31.67 ID:???.net
>>950
あっそ、弁・呆癌にはわかんねわな
骨の直線運動、前田推しでもやってておくんなさい

もう釣られ騙される者は一人もいないぜ(藁

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 16:57:41.19 ID:???.net
ちょっくら時間かかってまったけど
魚突きスイングの神髄解いたで

陳腐なレッスン内容に戸惑わされたでほんま
せやけど頭の中を切り替えられたら同類突き系スイングのZ打法より
効果高いやろな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 17:06:08.59 ID:???.net
Z打法は横振り要素がどうしても抜け捨てられへん
せやから横振りと突きとミックスしたもんになってまうねん

魚突きスイングは横振りの要素を徹底的に排除する思考のスイングやねん
横振り意識が抜けんとシャンクを覚悟せなあかん裏面もあるんやけど
別式ワイパースイングちゅうてもゆえるねん

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 18:33:42.50 ID:???.net
>>953
漏れは魚突きに興味ないから>>806に意見ちょうだいw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 18:40:46.80 ID:???.net
>>954
へいへい、簡単なこっちゃ
おめーはヘボチンのドアホやから教えることないわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 18:51:59.43 ID:???.net
>>954
意見をゆうて求められてもなあ
どうせやるなら割り切って続けたらええ思うで

欧米式ゴルフやとか欧米スイングの基本とか字幕に出てるんやけど
欧米レッスンプロが教えてるスイングなら欧米式や! 文句あっか!
ゆうくらい割り切ってやったらええやん

せやけど動画うpしてる爺ちゃん
野球式スイングに変えてるゆうオチがついとるで(藁)
https://m.youtube.com/watch?v=L18v-LUHwHE

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 18:57:57.35 ID:???.net
>>956
おいをい、裏犬さん、こっちがほんまもんやで

(秘伝1)「フェ-スを開いて、起す」
ダウンではフェ-スを開いて下ろし、
インパクトではフェ-スを開いて球を捕らえ、
球を捕らえてから、間髪入れず、フェ-スを起して(ロフトを立てて)球を捕ま
える。

(秘伝2)「右膝内面シンクロ」
右膝内側面をフェ-スに見たて、
上記フェ-スの動きを右膝内側面とシンクロさせる。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 19:02:05.78 ID:???.net
>>957
5ちゃんの3バカトリオ、弁・呆癌、裏拳と秘伝BJHの一匹な
ルーツは共通の半島、弁は馬賊ルーツ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 19:08:56.40 ID:???.net
>>954
動画うpしてる爺ちゃんの他のスイングに出てる字幕も読んでみいな
気持ちええ割り切り方思考やで

・ナイスショットより大きなミスせんショット
・グリーンに近付けばチャンスある
・インサイドアウトに振るだけ
・それだけでええ
・覚えたスイングは変えられへん

そないに書かれたらあんさん
文句付けるどころか拍手もんやで
ネガティブなのかポジティブなのか分からへんけどな(藁)

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 19:24:07.55 ID:???.net
>>956 >>959
あんがとw

それにしてもdat64u爺さんのスイングに驚いた
流行の投げ縄切り返ししてるじゃん?w
シャットテークバック→アウトに上げて→トップでオープンフェース→投げ縄切り返しのインサイドアウトスイング

でも嫌いじゃないわw
ヘッドの走りとフィニッシュのくの字姿勢は漏れの好きな部類w

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 19:38:11.09 ID:???.net
>>923
ここはホーガンスレじゃないからな(笑)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 19:43:32.79 ID:???.net
爪先上がりの斜面で打った球は、どんな軌道を描くか、お前らに想像できるか?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 19:47:20.48 ID:???.net
>>962
>>904>>903>>902>>901(以下省略)のくせに裏拳のフリすんな、バカが

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 19:49:44.38 ID:???.net
スレチ堪忍やで

たまにな
ほんまにたまになんやけど
カニとdat64u爺ちゃんとイメージがカブるねん(藁)
ちゅうても理由ないねん
理由もなくイメージがカブることあんねん

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 19:54:54.95 ID:???.net
>>963
お前、くるくるパーだな。
悪い事は言わないから、今すぐ精神病院に入院しろ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 19:56:18.32 ID:???.net
ちなみに、るいるいって何や?
誰も知らない名詞を出すなら、きちんと説明しろや!
カス!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 20:00:35.36 ID:???.net
はよ誰か>>962に答えろや!
こんな簡単な問題も解らないクズしかいねえのか!

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 20:08:32.40 ID:???.net
>>950踏んだ奴は次スレ立てとけ

次スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/golf/1517655945/

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 20:20:41.60 ID:???.net
るいるい。
それはかつて裏拳を愚弄する為に現れた男の名前であり、弁・砲丸の旧コテでもある。
バツイチの独身。
趣味は公園での栗拾い。何故か左手甲教祖と同じく長渕ファン。
ぎっくり腰を患った経験と、四十肩をベッドの上で背伸びして治癒させた経験も持つ。
未確定ながら別コテを複数使い、他のスレにも登場していただけでなくmixiにも書き込んでいた。
またヤフー知恵袋の常連回答者という一面を持つ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 20:27:22.06 ID:???.net
るいるい(弁・砲丸)の容疑が掛かっている2ちゃん内の別コテは、503氏、棒人間、宙、左手甲、など。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 20:31:03.62 ID:???.net
>>969
ご苦労。
大義であった。
誉めてつかわす。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 20:37:20.78 ID:???.net
>>970
俺が入ってないからやり直し
ま、俺は太川では無いわけだけどなw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 20:40:35.61 ID:???.net
>>972
安心しろ。お前にるいるいの容疑は掛かってない。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 20:48:39.19 ID:???.net
>>970
全部雑魚だな(笑)

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 20:49:44.97 ID:???.net
>>962に答えられる人は、ここにはいないようだな。
たまから、いつまで経っても進歩しないんだよ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 20:56:31.34 ID:???.net
>>975
勘違い野郎が。
質問出されて逃げ回るお前の出す質問に誰も答える気が無いだけさ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 20:57:15.46 ID:???.net
>>975
今日は質問攻めと裏拳成り済ましのWアタックかwww

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 21:17:22.29 ID:???.net
裏拳認定も加わればコンプリートなのにw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 22:27:50.26 ID:???.net
拳ちゃんはさあ。るいるいの書いてた右腕の役目を覚えてるかい?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 22:33:28.36 ID:???.net
誰それがこう言ってたという話ばっかりしてる奴は、自分の経験がないエアゴルファーなのかな?w

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 22:53:56.98 ID:???.net
るいるいの素晴らしい解説を拳ちゃんが無駄にしてないかと思っての確認だ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 22:55:41.82 ID:???.net
イギリスの諺を一つ教えであげよう。

学問なき経験は、経験なき学問に勝る

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 22:59:15.26 ID:???.net
Experience without learning is better than learning without experience.

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 22:59:17.85 ID:???.net
じゃあお礼に俺からもイギリスの諺を返す。

真実を見抜くには澄んだ瞳と澄んだ心を持たなければならない。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 23:00:37.59 ID:???.net
お前はどちらも持ってないけどなw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 23:01:18.04 ID:???.net
話の続きだ。拳ちゃんのラリアートはるいるいの解説に背く、理に適ってない動作なんだぜ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 23:02:10.41 ID:???.net
一生るいるいを盲信してろw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 23:05:06.98 ID:???.net
奴はるいるいって言うよりかはヨイヨイだろw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 23:06:48.98 ID:???.net
太川陽介かよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 23:08:40.18 ID:???.net
いや、るいるいは刺身のつまに過ぎない。
そもそもラリアート(ラリアットが正式名称)は厨狂関係者の喫茶店主が提唱したものだ。健忘症の拳ちゃんは忘れてるだろうけど。
その時の拳ちゃんはなんて答えたか覚えてるかい? 健忘症だし自分のレスにこれっぽっちの責任も感じない拳ちゃんの事だからすっかり記憶喪失してるようだ。
今になってラリアートだって? おふざけも過ぎたらいけませんぜ。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 23:10:13.30 ID:???.net
まず前提条件を間違えてる
そもそも俺は裏拳ではない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 23:10:57.97 ID:???.net
裏拳なんて今やお前の成り済ましでしか存在してないだろw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 23:14:10.48 ID:???.net
残念ながら拳ちゃんには山本のTYPE1とTYPE2の音がどうして違うか分からない。
それじゃご自慢のフットワークもラリアートも百害あって一利なしのものになる。
それが100叩きの宿命だと諦めモードなら構わんのだろうけどね。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 23:15:34.36 ID:???.net
しかし、厨狂関係者の内輪話を知ってる奴は厨狂関係者しかいないわけで、見事に自分が厨狂関係者だってことを自白してるなw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 23:18:20.68 ID:???.net
現在の裏拳が初代裏拳ではないと再三書き込んでる関西弁も、厨狂関係者ということで間違いないだろう。w

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 23:20:23.53 ID:???.net
>>994
勘違い野郎から下衆の勘繰り野郎にコテ変えるのか? 

ラリアットの件は内輪話でも何でも無い。Datにちゃんとレスが残ってる実話。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 23:22:05.33 ID:???.net
どうせ全員愛知の者だろ?顔見知り同士で馴れ合っているだけ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 23:22:59.66 ID:???.net
つまり、それを知らなかった俺は裏拳ではないと認めた訳だな
さて、今後俺に対してどういう対応を取る?
裏拳認定はもう通じないぞw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 23:25:36.67 ID:???.net
拳ちゃんのミスリードは意図的なものと勘違いによるものと無知によるものの三パターン。
まあねえ。人のレスをこれまで数えきれない程誤読してマヌケなレスを返してきた拳ちゃんの事だから仕方無いんだけどね。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 23:27:01.90 ID:???.net
間抜けなレスの殆どはお前が成り済まして書き込んだものだろwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200