2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ243ホール目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 11:00:08.43 ID:BBjBv0ag.net
いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが初心者だろうがなんでもヨシ!!
くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!

【掟】
★出された質問は残さず答える
★回答者は自信を持って答える
★間違いは他の者が指摘する
★ゴルフ板だからやや鈍い勢いってことを理解する
★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する
★次スレは>>950、居なければ>>970が建てれ!
★年寄りのギャグには優しく、でも調子に乗らせたらアカン!
★煽られても泣かない
★いつまでも同じ話題を引っ張らない

前スレ
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ242ホール目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1535248378/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 23:21:14.54 ID:???.net
そ〜れ!おじさんのノルマ消化スレw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 23:31:12.25 ID:oZzWtigX.net
>>2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1437979709/544

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 22:47:04.12 ID:???.net
アマの9割は手打ち、プロに手打ちはいない
アマのほとんどが7鉄150y、プロに7鉄150yはいない
したがって7鉄150yは手打ち、否定できる?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 22:58:02.69 ID:???.net
アマの9割はボデタン、プロにボデタンはいない
アマのほとんどが7鉄150y、プロに7鉄150yはいない
したがって7鉄150yはボデタン、否定できる?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 23:21:23.18 ID:???.net
>>5
まあ言わんとしてることはわかる、どこもかしかも腕を使うな体を振れ、体で打てと、それを真に受けて腕を振れないスイング
野球なんてやってたらそれは違うとわかるんだけどね、遠投なんかは体に乗せて腕を振る、腕は使わない事とは違う、腕をより使うためにはって話

やはりそういう勘違いをしてしまう前に、基本の基本だけは習うべき、否定できる?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 23:39:31.12 ID:???.net
スゥイングの原理原則な

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 00:22:21.46 ID:???.net
スウィングィの原理原則の間違いだった

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 00:54:46.38 ID:aC0aMCDB.net
>>3
腰抜けじじぃw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 01:09:00.84 ID:???.net
>>9
そいつ詩人、裏拳、部員、素手男、50年間の結論、井戸魔神F等のコテを使うのが生き甲斐のゴル板在住50歳ホモ爺さん。
多数の名無しに見せかけて実のところ殆どコイツの連投なのは…言うまでもないかw
http://i.imgur.com/fM35eVk.jpg
http://i.imgur.com/LNSsEXH.jpg
http://i.imgur.com/3tbLuHK.jpg
http://i.imgur.com/ymK3V0n.jpg
やろ?w

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 03:16:54.47 ID:???.net
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生
リアルでも5chでも相手にされない悲しい人生

22名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 09:42:30.84ID:???
うわっキチガイがこっちに来たw無視無視www

(キネテック、チェーンでつられろ、あわれバカ)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 07:14:58.12 ID:???.net
このスレにはキチガイが二人いる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 09:08:55.07 ID:???.net
おっ、ここにいたか、わかりやすいなお前

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 11:06:54.79 ID:???.net
>>12
君(ジキル)と君(ハイド)じゃね?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 17:25:03.80 ID:???.net
このスレには2種類の人間しかいない、手打ちかそうでないかだ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 19:11:57.28 ID:???.net
最近はインスタントでも美味しくなったからな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 00:26:26.67 ID:???.net
そ〜れ!が自演止めるとこのありさまw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 10:05:32.63 ID:???.net
それでも

居ないほうがましの

あわれバカ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 22:20:18.16 ID:???.net
またしても

泣いて逃げたよ

あわれバカw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 13:19:17.41 ID:???.net
そ〜れ!が完封されたなw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 15:44:08.30 ID:???.net
手打ちは7鉄150yが精々、否定できる?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 16:11:23.05 ID:???.net
>素振り用の重い棒を万振り毎日100

危険なので重いのを万振りしないでください、肩を脱臼します。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 20:57:57.90 ID:???.net
>>21
はぁー
俺7鉄手打ちで175yは飛ぶぞ
モヤシ君なのwww

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 21:15:25.17 ID:???.net
>>21
手打ちで200y飛びますが何か?

https://youtu.be/sAlrGa3E6wU

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 23:06:12.45 ID:???.net
そ〜れ!おじさんのノルマ消化スレw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 23:17:23.09 ID:???.net
昨日、月例だった
前半力入りすぎて、OB、トリプル連発で終戦

後半開き直って思いっきりドライバー振り回すと、以外に真っ直ぐとんだ

それでも300近くまでとんだのは一発だけで、後は280以下だった

キャディが研修生あがり(といっても20年位前と推測)だったので、研修生だとどのくらい飛ぶのか聞いたら350位簡単に飛ばす化け物がいたとのこと(プロでは成功しなかった)

いったいこの飛距離の差はどこに
プロは凄いと思った

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 06:55:53.73 ID:???.net
少なくとも7鉄180yはプロの世界では決して飛ばし屋とは言えないと言うこと、アマには信じられないかもしれないが
それを踏まえてアマの7鉄150y、飛んでなさ過ぎでは?それでアイアンはその距離で良いやと思っちゃってるならもう成長はないな、スイング的にもゴルフ的にももう終わってる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 07:16:31.49 ID:???.net
>>27
アマが手打ちで200飛ぶなら、200飛ばないプロは手打ちより下手だなw
否定できる?w

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 07:21:43.62 ID:???.net
>>28
プロに手打ちはいない、そしてアマの9割は手打ちという式があります、それの答えが7鉄150yは手打ちですよ?
極一部のアマが200yを打つ、だから200yを打たないプロはみんな手打ちという答えにはなりませんよね?論破かな〜w

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 07:24:23.05 ID:???.net
>>29
プロが手打ちなんて誰も言ってないがwww
手打ちの200y飛ぶ奴よりプロは下手なんだろ?www

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 07:25:49.54 ID:???.net
>>30
ああそうなの?誰も下手とか上手いとか言ってないが?手打ちでも上手い人いるんじゃないですか?手打ちじゃないプロでも下手なのもいる、そんな話はしてませんよw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 07:27:38.48 ID:???.net
>>31
じゃあ7鉄の飛距離と上手い下手は関係ないって事だねwwwお前が言ったんだもんねwww論破かな?www

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 07:36:55.49 ID:???.net
朝からピン助は元気だな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 07:38:24.74 ID:???.net
アマチュアの9割が手打ちと言っているレッスンプロが、プロの中にも手打ちがいると言っていたぞ

どうでもいいけど、くだらん決めつけばかりで反吐がでるな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 09:23:26.34 ID:???.net
>>34
> アマチュアの9割が手打ちと言っているレッスンプロが、プロの中にも手打ちがいると言っていた
まあいるかもしれないが、9割って事はないだろ?1割もいないだろ?精々1%ってところか?だからなんだっての?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 09:34:19.93 ID:???.net
29でプロに手打ちはいないと断言してるじゃねーか

幼稚な断定するなよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 09:36:44.39 ID:???.net
>>36
まずいないって話で進めて問題ある?そこまで言うなら手打ちのプロをここに連れて来いよ?手打ちのプロはいまぁす!ってのを証明してみろ
そこら辺のくだらん議論をする気はないよ?アマの9割は手打ち、プロに手打ちはまずいない、ここから導かれる答えは?って話

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 09:42:35.12 ID:???.net
アマチュアの9割が手打ちと言っているレッスンプロって誰かと思ったら中井かよw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 09:43:56.29 ID:???.net
>>38
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784072955734

ちょっとググったら一杯いるが

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 09:45:07.37 ID:???.net
>>39
そいつはレッスンプロですらない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 09:50:56.73 ID:???.net
>>39
表紙の画像できれいなスイングとかよく言えるなw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 09:53:33.53 ID:???.net
http://www.alba.co.jp/image/magazines/albatross_view/582/kanto.pdf
谷将喜

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 10:00:26.11 ID:???.net
谷もプロ資格を持ってない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 10:05:13.27 ID:???.net
>>43
ん?なんか話おかしくない?プロ資格持ってるから正しい、資格持ってないから正しくない、そういう話?したらお前らの言うこと全部嘘だがwww論破かな?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 10:13:16.45 ID:???.net
>>44
お前もな
まあそんなことはどうでもいい
9割が手打ちなどと言う奴はその程度のレベルって話

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 10:20:32.53 ID:???.net
とりあえず9割が手打ちってデータ持ってこいよ
適当におっさんが語ってる事なんて聞くのもダルいわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 10:25:28.97 ID:???.net
>>46
>>42で示してますが?ALBAという全国誌で大々的に取り上げられた記事ですwまたまた論破かなぁ〜w

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 10:39:44.44 ID:???.net
>>47
7鉄150yが手打ちっていう記事は?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 10:42:37.25 ID:???.net
日本の10人に1人は東京住みだけど、大阪の10人に1人は東京の人間ですか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 10:43:16.78 ID:???.net
>>48
そこからは僕の理屈ですよ、アマは大抵7鉄150y止まり、それを越える人は僅か、でしょ?
つまりアマの9割は手打ちという前提において、7鉄の距離で手打ちかそうでないかを明確にできるのでは?と僕は考えたわけです
現にまず手打ちはいないプロは7鉄150yという壁に当たることはなく、軽くその距離を超えて行く現実、よって7鉄150y以下は手打ちという答えが出るのです

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 10:47:00.14 ID:???.net
>>42
俺Aタイプだ。
腕が降りて来るのを無理やり待つ事で合わせようとしてるけど、間違ってるのか。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 10:47:36.05 ID:???.net
>>50
お前の脳内理論だろw
てことは7鉄150yとだろ手打ちを関連付ける物は何一つないということw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 10:53:18.55 ID:???.net
>>52
なぜ?
アマの9割は手打ち、そしてアマの9割は7鉄150y
プロにまず手打ちはいない、そしてプロに7鉄150yはまずいない

そこから導き出される答えは?簡単な理屈ですよ?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 10:54:16.44 ID:???.net
>>51
Aタイプは典型的なボデタンです
先に体を回すんだから振り遅れるのは当然
正しい手の振り方が出来てないということ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:12:27.47 ID:???.net
>>47
アルバなんてマンガで売ってるようないいかげんな雑誌を、信じてる時点でゴルフを知らん証拠

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:15:16.73 ID:???.net
>>50
プロはプロだから手打ちでも飛ぶんです
てか、手で打たないでどこで打つのさ?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:17:29.62 ID:???.net
>>53
間違った前提から間違った答えが導き出されるのは当然の帰結だな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:18:42.63 ID:???.net
>>54
サンクス、ヒントになった気がする。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:18:48.45 ID:???.net
>>53
アマチュアの9割が手打ちでプロは10割手打ちじゃないってことね?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:21:05.22 ID:???.net
手打ちでプロより上手になるなら手打ちで良いじゃねーかwww完全論破だなw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:26:14.36 ID:???.net
>>55
アルバだけじゃなくてアマの9割は手打ちなんてググれば一杯出てくる話ですよ、アマの9割は手打ち、まずそこを認めなさいな
認めないならあなたが独自に出版社に交渉してその理論を出せば良いんです、それができない時点であなたが間違ってますよ

>>56
手打ちの定義がまず間違ってます、手を使って打つから手打ちと思ってませんか?それは違います

>>59
うん、俺はそれでも良いと思うけどプロにも手打ちはいるって意見の人がいるみたいだからプロは10割弱手打ちじゃないに変えておいて

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:30:16.43 ID:???.net
手打ちじゃないプロのくせに手打ちのアマに負けるんだろ?手打ちで良いじゃねーかw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:31:54.64 ID:???.net
>>60
例えば365日毎日練習してラウンドして75で廻ってきた手打ち、そして1年ぶりにラウンドに出て76で廻ってきたレッスンプロ、スコア的には手打ちが上手いよね?
手打ちってゲームで言えばハードモードなんです、手打ちじゃないってのはイージーモードなんです、その違いです
ハードモードで一生懸命毎日プレイしてようやくそのぐらいのスコアが出た、イージーモードで久々にプレイして簡単にそのスコアが出た、そういう話

手打ちで良い、ハードモードの方がゴルフは面白いじゃないか!そういう人は手打ちで良いですよ?全く問題ありません
でも僕みたいにたまにしかゴルフやれないできない人はイージーモードの方がゴルフは楽できる、そう思ってます

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:35:01.75 ID:???.net
>>63
プロでも7鉄200yなんて滅多にいないぞw
でも動画の奴らは手打ちをしないと飛ばせないって言ってるわw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:36:36.66 ID:???.net
アマチュアの9割以上が間違ったボディターンによる振り遅れと言われています。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:37:18.12 ID:???.net
>>65
その通りだなw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:38:32.98 ID:???.net
でもプロはほぼレイトヒットw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:42:42.16 ID:???.net
アイアンで飛距離とか幼稚過ぎる
100切れない奴の発想

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 12:14:26.27 ID:???.net
アルバには手打ちで良いって記事も出てるんだけどな
あんな雑誌を根拠に偉そうに語れるって凄いわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 12:19:01.38 ID:???.net
くだらん決めつけに加えてアイアンの飛距離自慢

まともな感覚を持った奴でないことは明らかだな

相手にしないに限るね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 12:57:04.72 ID:???.net
>>64
ん?プロで7鉄200Yなんて何時誰がそんな話しましたか?200Y以下はプロを名乗れないとかそんな話?

>>65
一つ確認しておきたいのですが、何を持って手打ち、何をもってボデーターンと言いますか?
手打ちとは体の動きと腕の動きがバラバラになること、打ち急ぎもそうですし、振り遅れもそうです、単独で好きな様に動いちゃうのが手打ちです
それに対してボディーターン、これは腕を使わないスイングではありません、言葉で手は使わないんだなと、体で打つんだなと、そうやっちゃうとあなたの言うように失敗します
腕は使うものではなく使われるもの、ボディー、体のリードで腕を振る、これがボディーターンの理論です

>>68
7鉄の距離はスイングの完成度を表してると言っても過言ではありません、7鉄の距離を誇れない人は自分のゴルフを誇れないんですよ

>>69
僕も手打ちが駄目だなんて言ってませんよ?ゴルフのハードモード、マゾ気質の方なら楽しめるんじゃないですか?山中鹿之助みたいな偉人を目指して下さいな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:03:52.86 ID:???.net
>>71
動画の手打ちアマの方がはるかにプロより飛んでるなwてことは手打ちじゃないプロより手打ちの方が完成度が高いスイングをしてるということだろ?www

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:07:36.14 ID:???.net
>>72
動画の手打ちアマって誰のことですか?よくわかりません
少なくとも僕は7鉄160Y以上なら手打ちとは言ってません、そのプロよりはるか飛ぶという手打ちアマが手打ちとは認めてませんよ?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:09:18.30 ID:???.net
>>73
本人が手打ちしてるって言ってるのですがwww飛ばすためには手打ちするなってなwww

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:11:18.88 ID:???.net
>>74
だからその人本人を知らんのですから僕から言える事はありませんね、勝手にその人の言うことを信じていれば良いじゃないですか?
それであなたが何か変わるのかは知りませんが、まあ頑張って下さい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:14:06.83 ID:???.net
>>75
どこの馬の骨か知らないお前よりまともだろw
そしてお前の理論は成立しないって事で完全論破だなwwwもう二度と出てくるなよw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:16:33.54 ID:???.net
>>76
だからその人本人をここに召還できないんでしょ?そんなの話にならないじゃないですかw
どこぞの誰かがこうゆった〜wそれを信じるのはあなたの勝手、僕は僕の理屈で語らせて貰います、それを否定するならちゃんと否定できる理屈を語りなさいな、誰かがゆった〜じゃなくてw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:19:54.74 ID:???.net
>>54
正しい手の振り方のドリルとかありませんか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:21:23.08 ID:???.net
>>77
だから自分のスイングすら見せないお前の理屈なんて価値ゼロなのwww動画の人間の方が間違いなくお前より実績があるwwwゴミ屑程度の価値のお前はどっかにいけよw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:24:51.67 ID:???.net
>>79
なんで?7鉄160y以上なんてプロならざらにいるだろ?そういうプロの動画見たら良いじゃんwそれで十分証明になってるじゃんw
逆に7鉄150yで素晴らしい絶賛されているスイングあったら見せてくれよ?うん、是非教えてくれ、そしたらもしかしたら俺も考えを改めるかもしれないよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:29:11.34 ID:???.net
>>80
7鉄の飛距離はスイングの完成度を表してるってお前が言ったんだろwww手打ちの方が飛べば手打ちの方が完成度が高いってことだろうがwwwもう黙れって消えろよwみっともないwww

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:32:23.25 ID:???.net
>>81
だから飛んで手打ちって証明を君がしなきゃ、それをしなきゃ理屈は通らないよ?
7鉄200yだっけ?その手打ち動画のリンク貼ってくれ、話はそれからだろ?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:33:54.74 ID:???.net
>>82
お前の理論も説明しないくせによく言うよwww

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:34:44.83 ID:???.net
>>78
ありますよ
背面打ちですね
ただし条件が2つ
1.ショルダーターンを一切しないこと
2.右肘をアドレスの位置からほとんど動かさないこと

これをショートアイアンで50y位打つ感じでやってみてください

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:38:32.59 ID:???.net
>>82
https://youtu.be/vf8vKU5wBS0

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:39:18.93 ID:???.net
>>83
説明?俺の簡単な理屈に説明なんていらんでしょ?もしかして漢字読めない?フリガナ打って欲しい?

アマの9割は手打ち、そしてアマの9割は7鉄150y
プロにまず手打ちはいない、そしてプロに7鉄150yはまずいない

そこから導き出される答えは?簡単な理屈ですよ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:40:58.83 ID:???.net
>>85
ん?この人手打ちなの?どこで誰が手打ち認定してるの?なんかお前らの話はさっぱりわからんw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:41:10.93 ID:???.net
>>84
すみません、背面打ちとは?
左右逆打ちのこと?
飛球方向に背を向けること?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:44:56.00 ID:???.net
>>87
コレが手打ちじゃなければアマの90%が手打ちって事にならないだろwwwもう矛盾だらけだなw
WGSLは手打ちする集まりだわwww

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:45:11.99 ID:???.net
>>88
スタンスを飛球線に対し90度閉じた状態ですね
飛球方向に背を向けることであってます

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:48:05.52 ID:???.net
>>87
https://youtu.be/Olbbe-tIAkA

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:49:00.80 ID:g8TX8wua.net
>>78
先ずは8時4時でパターのストロークのようなアプローチ
腕はクラブを持つ力のみで「体幹の動作」で結果としてクラブを振る
これが基本

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:49:44.41 ID:???.net
>>91
ごめん、よくわかんない
その手打ちドリルってのをやったら手打ちで7鉄200y飛ぶの?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:51:27.97 ID:???.net
https://youtu.be/YoNZ5yuwVsk

中井学の話でたけど、これの手打ちがわかりやすい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:51:35.71 ID:???.net
>>93
これをしないと飛ばないらしいぞw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:57:34.72 ID:???.net
>>93
リンク貼ってあるだろうが

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 14:03:21.90 ID:???.net
WGSLの肩甲骨下角を極めるって何なん?
下角がどこの事なのか?極めるというのがどういう意味なのか?
誰か教えて

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 14:06:39.38 ID:???.net
>>97
YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう その6
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1535825214/

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 14:22:08.57 ID:???.net
>>95
ふーん、まあこの動画みて試して7鉄160Y以上打てる様になる、なったんなら良いんじゃね?いや良い話だよ

>>96
貼ったからなに?意味がわからん、この動画で何がわかるかあんたの言葉で書けよ、それが意見ってもんだ、貼るだけじゃ意見にはならん

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 14:42:34.66 ID:???.net
>>99
お前の理論でいうとスイングの完成度は手打ちの方が高いって事だわwwwさっさと消えろwww

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 14:43:57.63 ID:???.net
>>100
なんでそうなるのかわからん、一から説明してみてよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 14:45:28.03 ID:???.net
>>90
サンクス、やってみます。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 14:49:02.64 ID:???.net
>>101
はあ?お前馬鹿?www
7鉄の飛距離はスイングの完成度を表してるってお前が言ってるだろwwwお前は手打ちじゃない180程度のプロのスイングより手打ちで200y飛ばすWGSLのスイングの方が完成度が高いって事だろうがwww何度言わせんだよw
さっさとお前の理想のWGSLのスレにいけよwww

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 14:50:49.45 ID:???.net
>>103
うん、手打ちで200y飛ばすWGSLのスイングの証明はできますか?動画見る限り手打ちには見えませんでしたが?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 14:53:49.58 ID:???.net
>>104
じゃあアマが9割手打ちだと言う証明もできないわなwww馬鹿ってほんと馬鹿www
本人が手打ちだと言ってるんだから紛れもなく手打ちなんだろうよwww雑誌のくだらない記事に踊らされてるより確かな使用法だわなwww

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 14:55:11.64 ID:???.net
>>105
なんで?具体的にソース出してるじゃないですか?ズバリアマの9割は手打ち!なんーて題名で載ってきてるじゃないですかwアホだなぁ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 14:57:27.33 ID:???.net
>>106
だってお前本人が手打ちだと言ってるスイングすら手打ちだと思わないんだろ?wwwこれが手打ちじゃなきゃ9割のアマが手打ちなわけないわなw常識的に考えてw馬鹿って自分の言葉すら理解できないのか?www

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 14:59:50.50 ID:???.net
>>82
まずはお前の素晴らしいスイングを上げてくれないか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:01:21.80 ID:???.net
>>107
ん?その理屈がわからん
お前は自分の事を手打ちじゃないと言ってるけど手打ちかもしれんし、自分の事を手打ちと言ってる人が実は手打ちじゃないかもしれない、違う?
俺はそういうあやふやな物ではなく、具体的に7鉄150y以下は手打ちと区切ってるわけ、シンプルでわかりやすいだろう?つまり200y飛んでたら手打ちではない、理解できる?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:03:20.38 ID:???.net
>>108
だから上げる必要はないね、7鉄160y以上の動画なんてごろごろあるだろ?それ見たら良い
少ないのは7鉄150y以下だね、150y以下で素晴らしいスイングの動画があったら俺は見たい、教えてくれよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:03:31.27 ID:???.net
>>109
馬鹿って本気で馬鹿なんだなwww
アマが9割手打ちだと言う眉唾な三流記事は信じて、本人が手打ちだと言う話は信じないとかwww
どんだけ自己都合な理屈なんだよwww

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:05:38.91 ID:???.net
>>110
お前の理屈は7鉄の飛距離はスイングの完成度を表すっていう事だろうがwww何すり替えてるんだ?www手打ちじゃないスイングより7鉄が飛ぶスイングが良いスイングなんだろ?www馬鹿www

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:08:13.04 ID:???.net
>>111
えっ?いち雑誌の記事よりも、いち個人の言う事の方が信憑性があるの?
自分が手打ちか手打ちでないか、それがわかってる人は俺は少ないと思う、それがアマの9割は手打ちという数字に現れてる

だから俺が言い切ってやる、7鉄150y以下は手打ちですよってね、文句ある?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:09:46.64 ID:???.net
>>113
手打ちかどうかわかってる人が少ないのにアマが9割手打ちだと言う記事は信じるのかるwwwどんだけ馬鹿なんだよwww

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:11:43.97 ID:???.net
>>114
信じるよ?だってそこら中の名の知れた奴が言ってるじゃん?少なくともそのプロレスの団体みたいな名前の動画よりは俺は信じるねw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:14:03.80 ID:???.net
>>113
お前は7鉄の飛距離はスイングの完成度を表すって考えだろうがwwwすり替えて逃げんなよwww7鉄で180y程度の手打ちじゃないスイングより手打ちの200yの方が完成度が高いわなw
でもお前は手打ちが何か理解できる人間は少ないって思ってるぐらいだから、お前人身が手打ちすら知らないって事だろうがwwwさっさと消えろよwww

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:15:20.91 ID:???.net
>>116
いやだから200yが手打ちって証明できてないですよね?何言ってるんですか?同じ事繰り返して病気ですか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:15:55.57 ID:???.net
>>115
じゃあその雑誌が積極的な手打ちを推奨してるのに、それは無視かよwwwご都合主義の馬鹿www

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:16:41.60 ID:???.net
>>117
アマチュアが9割手打ちも証明できないだろwww馬鹿らw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:19:13.04 ID:???.net
>>119
お前さっきから何ケータイばっか見てんの?
ちゃんと仕事しろよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:21:41.42 ID:???.net
これ以上の反論を諦めたの?www完全にお前の理屈は論破されてたよなwww
大人しく消えろよwww

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:22:20.82 ID:???.net
>>118
無視?手打ちの是非なんて僕は言ってませんよ?手打ちが好きなら手打ちすればいいんです、ハードモードイージーモードの話したでしょ?

>>119
繰り返しますがこれだけ名のある人が言ってる事ですよ?メディアや雑誌で大々的に取り上げられたことですよ?それを証明できてないなんて言ってたら何もできないじゃないですかw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:25:06.59 ID:???.net
>>122
お前のスイングの完成度は7鉄の飛距離なんだろうがwww自分の言葉すら忘れたのかよwwwハードモード?馬鹿www

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:27:44.01 ID:???.net
>>122
http://www.alba.co.jp/sp/lesson/column/article?title_id=39&id=393

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:29:33.34 ID:???.net
これで信じてもらえるんだろ?wwwお前の心の拠り所アルバの記事だもんなwww

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:31:04.77 ID:???.net
>>123
そうですよ?例えば7鉄100Yしか飛ばない人はあなたよりもスイングの完成度は高いと言えますか?言えませんか?どっち?

>>124
リンクだけ貼ってもみません、それによって何がどうなのかあなたなりの言葉で言って下さいな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:33:08.19 ID:???.net
>>126
お前は言葉で言っても理解できないだろうがwww早く消えろよwww言い訳が見苦しいwww

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:35:44.67 ID:???.net
>>126
俺はスイングの完成度を7鉄の飛距離なんかで判断しないからwww

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:40:17.43 ID:???.net
なにこれ?

全部一人でやってるとは思えないw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 16:00:06.63 ID:???.net
>>127
リンクを貼ってもそこにあなたの気持ちはないでしょう?あなたの気持ちを込めて下さい、もしかしたらそれで僕の気持ちが変わるかもしれません

>>128
そうですか?僕なら7鉄150ヤーダーの理論理屈を聞く気にはなりません、飛距離で判断してます
そのプロレスの団体みたいな名前の動画だって、7鉄200Yだから聞く気になるでしょ?それが7鉄130Yとかなら聞きますか?人間そういうもんっすよw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 16:00:35.25 ID:???.net
>>129
おっw自演認定マンキタコレw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 17:28:28.38 ID:???.net
>>130
7鉄200yを吹聴するヤツがいたら「コイツ、バカだ…」としか思わんぞ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 17:32:32.26 ID:???.net
最近のロフト29度くらいの7Iだと、
マン振りで210位は行くね。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 18:55:28.65 ID:???.net
今日もまた

必死に書き込む

あわれバカ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 20:16:15.93 ID:???.net
>>130
>人間そういうもんっすよw

違うよ、お前だけそういうもんなんだよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 20:33:06.98 ID:???.net
だから君らよりも7鉄20も30yも飛ばない奴の言うこと聞く?君はもう少し距離を抑える事を覚えた方が良いな(キリッとか言われて素直に聞ける?悪いけど俺は無理w

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 20:40:23.45 ID:???.net
お前みたいにアイアンの飛距離で判断しないからw
普通の人はゴルフ上手い人の話聞くの

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 20:45:38.52 ID:???.net
>>137
そう?俺は初見の人にゴルフを誘われた時はまず7鉄の距離を聞くね、それでその人の人となりを判断する
7鉄150y以下ならなんだかんだ理由を付けて行かない、そういう人はまずバックティーを嫌がるからね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 20:47:36.09 ID:???.net
そんなキモい奴誘わないから大丈夫

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:05:49.26 ID:???.net
>>139
うん、手打ちは手打ち同士ゴルフをすべき、僕らとは距離が合わないからね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:10:47.97 ID:???.net
>>138
だからお前は手打ちに負けるんだろ?www
手打ちできない下手糞www
まだ居たのかよwさっさと消えろよ負け馬鹿www

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:12:31.96 ID:???.net
>>141
何キチガイモード入ってるの?ゴルファーならもっと紳士的に語れやwほんと手打ちってこんな逆ギレする奴ばかり、情けないったらありゃしない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:16:04.02 ID:???.net
>>142
お前よりキチガイはいねーよwww
なぜ手打ちで200y飛ぶのにお前は手打ちじゃないのに180yしか飛ばないの?www完全に負けてるしwww

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:18:45.87 ID:???.net
しかも手打ちならキャリー200yだしwお前はラン込み180yの雑魚だろ?wwwなんで偉そうなの?手打ちに圧倒的に負けてるじゃんwww

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:19:48.04 ID:???.net
>>143
なんか言いたいことよくわからんけど、その手打ちで7鉄200yの動画見て自分はどのぐらい打てる様になったの?190yとか?凄いじゃんwそんな卑屈になる事ないよね?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:21:54.84 ID:???.net
>>145
ラン込み180yのお前より飛ぶわなwww
ラン込み180yとか華丸より飛ばねーしwww

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:25:33.19 ID:???.net
手打ちのアマチュアでもラン込みなら180yそこそこ行くだろ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:25:46.88 ID:???.net
>>146
うーん、俺は7鉄の距離で競争する気はないんだけどね、上には上がいると思ってるし、現に俺の周りには俺以上なんてゴロゴロいるぜ?
そうじゃなくて、7鉄160y以上打てるならスイングってもんが少しはわかってくる、150y止まりならそれがわからんと言いたいのです
今のクラブとボールで普通にスイングしたら160y以上は軽い、別に飛ばす気はなくてもそのぐらい飛んじゃうんですよ、150yしか飛ばないのは何か間違ってる

だから手打ちでも良いんですよ?手打ちで200y打つんならそれはそれで良いんです、でもせめて160y以上打ってからゴルフを語りなさいな?150yで語るのは滑稽です

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:34:20.35 ID:???.net
>>148
は?www
お前は7鉄の飛距離はスイングの完成度を表すとか言ってるじゃんwww今更逃げ口上?www

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:37:00.47 ID:???.net
ラン込み180yならアマでもゴロゴロいるわな
しかもトラックマンじゃなくてコースでの飛距離だし

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:41:50.31 ID:???.net
>>149
なんで?手打ちだから完成度が低いとかそんな話?何時誰がそんな事言いました?手打ちで200y、素晴らしいのでは?何か問題が?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:51:29.42 ID:???.net
>>151
7鉄の飛距離はスイングの完成度を表すとか迷言吐いちゃう馬鹿だから窮地に追い込まれるんだよwww

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:59:46.09 ID:???.net
あのさ、能書きはいらんのです、あなた自身手打ちでも何でも良いから7鉄160y以上打てる様になってみなさいな?
一生懸命腕を振る、腕を早く振る、やってみりゃわかるけどそんなんじゃヘッドスピードは上がらない、クラブスピードは上がらんよ?逆に落ちる
言わば野球でボールをガチガチに握り、力を入れて腕で投げてもそりゃ速い球にはならんだろ?それと一緒

マン振りでも手打ちでもどんな方法でも良い、とりあえず160y以上打ってから物を言え、打てたらスイングってもんが少しはわかるはずだよ
力を入れるところ抜くところ、その辺を頭じゃなくて体で理解しないと160yは打てないよ
後は打ってみりゃわかる、球筋が目に見えて変わる、打音も変わるし打感って奴も変わる、そこまで打てれば後は飛距離ってのは勝手に伸びていくもんだよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 22:01:19.32 ID:???.net
>>153
能書きはいらんのですよw7鉄キャリーで200y打ってから反論しろっつーのwww

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 22:57:23.09 ID:???.net
7鉄で200y飛ばすのはいいけど、その先に何があるの?残り100yのアプローチでパター使うの?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 23:13:00.41 ID:???.net
>>155
https://goo.gl/images/TEiB3f

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 23:31:45.56 ID:???.net
そ〜れ!と負け犬野郎の罵り合いでノルマ消化w

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 01:38:40.26 ID:???.net
>>130
>そうですか?僕なら7鉄150ヤーダーの理論理屈を聞く気にはなりません、飛距離で判断してます
そのプロレスの団体みたいな名前の動画だって、7鉄200Yだから聞く気になるでしょ?それが7鉄130Yとかなら聞きますか?人間そういうもんっすよw

正にそれ
あなたのスイング動画貼ってくださいよ
本当に実力あるんですか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 07:54:21.86 ID:???.net
7鉄160yとか昨日始めた奴でも打てるやろw
ピン助は何を騒いどるんや?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 08:28:02.05 ID:???.net
>>159
打てて当たり前の事ができない、それは手打ちだからでは?と問うてるわけです

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 09:22:14.30 ID:???.net
そんなもんほっといたれよ
ピン助には何の関係もないやろ
お前にどうこう言う権利もない
荒らすなや

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 09:39:41.72 ID:???.net
>>161
僕的には今後のゴルフ業界を見据えて問うてるわけです、これ以上手打ちを増やしたくない
アマの9割は手打ちなんてレッテル貼られて腹立ちませんか?僕は言いたいです、お前らレッスンプロがだらしないからそんな増えたんだと
そこまで言うなら手打ちに絶対ならない方法でも作り出せよと言いたくなります、もっとゴルフをはじめた人が気軽に習える環境を作るべきだと

今手打ちの人は仕方ない、僕から彼らをどうこうしようなて意志はないです、そんな暇な時間はないですから
でも少なくとも手打ちの人に自分が手打ちだと理解させたい、そうすればその人は人に教える気はなくなるでしょう?手打ちの子は手打ち、それがなくなる
子供や部下から教えてくれと言われても、俺は手打ちだから駄目だ、俺が金出してやるから基礎ぐらい習ってこい、そう言える手打ちになって欲しい、無理かな?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 09:39:52.87 ID:???.net
>>158
7鉄200Yでも聞く気にはならないですよ?
スイングを見て美しければ聞く気になりますね。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 09:44:55.78 ID:???.net
アイアンで

距離自慢する

あわれバカ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 09:49:10.26 ID:???.net
そして自分のキャリーもスイングも公開する事はない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 10:01:59.38 ID:???.net
うそ数字で

距離自慢する

あわれバカ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 10:15:25.30 ID:???.net
>>162
本の出版やYoutubeでのレッスンでもしないと無理でしょうね
しても無理でしょうね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 11:13:47.71 ID:???.net
>>167
いや、もう手打ちの人をどうこうなんて僕も無理と思ってます、もう何年も手打ちで独特のスイングをしてるお父さん、直そうなんて言う気もないしさせる気もない
ミスばかりで精々7鉄150Yとかでパコンポコンやってるお父さん、もう体に腕に手打ち癖が染みついて直そうなんて無理です

そうじゃなくて最初のとっかかりの時、三つ子の魂百まで。とか言いますが、そのクラブを握った時になんとかできないかと
上司命令でゴルフをさせる、子供がやりたいと言ったのでゴルフをさせる、そういう時に手打ちの自分は教えない、断れる勇気、それを持てるか持てないか
さらにその前に自分が手打ちだと認識してない人がいる、そういう人に僕はあなた手打ちですよ〜って言ってあげる、嫌われる、汚れ役なのは重々承知ですよ?
でもハゲにハゲという、デブにデブという、手打ちには手打ち、僕はゴルフ業界の今後の為を思って言ってるんです

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 11:16:30.96 ID:???.net
>>162
それはね、お前の考えでお前の価値観なわけよ
お前が嫌われる理由はね、お前独自の価値観を他人に押し付けてくるからなのよ
お前がどんな考えでどんな価値観だかなんて、知ったこっちゃないし知りたくもない
ただそれをドヤ顔で押し付けてくるな!
腹立つんじゃコラ!!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 11:19:35.52 ID:???.net
長文も

中はカラッポ

あわれバカw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 11:25:32.70 ID:???.net
>>169
腹が立つって事は図星を突かれてるって事では?
手打ちの人にとっては耳が痛いかもしれません、でも自分がハゲ、自分がデブ、自分が手打ち、それを認めてしまえば良いんです
ハゲで人に迷惑を掛けますか?デブでは?手打ちでは?手打ちは手打ちのままで良いって僕は言ってますよ?ただ手打ちが人に講釈を垂れるのは止めて下さい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 12:22:13.00 ID:???.net
デブは臭くて場所とるので迷惑です

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 12:25:06.97 ID:???.net
>>171
横だけど、腹が立つ理由はちゃんと書いてあるだろ
図星でもなんでもなく、押し付けがましいところが嫌なんだろ

アマチュアの9割が手打ちなら1割は手打ちじゃないんだろ
見てる奴全員がその1割かもな

しかし読んでて思うのは、嫌われ者なんだろうなということだけだ

せいぜい赤い顔して書き込みしろよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 12:35:58.60 ID:???.net
>>173
押し付け?何をどう押し付けてますか?教えて下さい、そして

> アマチュアの9割が手打ちなら1割は手打ちじゃないんだろ
> 見てる奴全員がその1割かもな
ありえませんねwすごく楽観的な考えです、笑えますw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 12:41:49.11 ID:???.net
ロフト何度の7鉄想定?
ウチの34度だけど、ゼクシオあたりは1番手違うw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 12:50:54.32 ID:???.net
>>175
34度前後でよろしいのではないでしょうか、4鉄24度、Pで46度、このぐらいのアイアンでビシバシ打ちたい物です

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 13:38:06.12 ID:???.net
そーれっすなw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 13:52:57.03 ID:???.net
>>176
今時34度の7鉄なんてマイナーでないか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 14:04:57.99 ID:???.net
>>178
いや、僕の場合ですから、このロフトじゃなきゃ駄目って事はないです、要は自分のスイングにクラブが合ってるかどうか、でしょ?
昔から言ってますけど、ハンドファーストにロフトを立てる事が出ない人はロフトがすでに立ったストロングロフトを使えば良いんです
売ってるアイアンのロフトは決められてません、モデルによって様々です、自分に合うクラブを選べばそれで良いです

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 14:35:08.86 ID:???.net
>>174
お前はどこか足りないな
押し付けがましいは単なる引用、1割についてはからかいだよ

空気読めないのも程があるな

やっぱり嫌われてるのか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 14:48:57.23 ID:???.net
>>180
はあ、単なる引用っすかwまあ頑張って下さいwなんつーか相手にする意味のない雑魚でしたね、以後スルーします

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 14:50:01.91 ID:???.net
>>179
世のストロングの人の弾道が普通だとするなら、私はハンドファーストでインパクト出来てないんだなぁ。
7鉄34度で異様に弾道が高くて155yくらい。
上がるばかりで前に飛ばないとボヤいたら、高い方がいいと怒られたけど…

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 14:55:38.72 ID:???.net
ティーグラウンドや平坦なフェアウェイからと仮定して(通常のショットで)アドレスでソールは浮かせますか?

全番手ソールする派、しない派、ドライバーは浮かせてアイアンはソールする派、ソールはするけど感覚的には地面に触れている程度派、アプローチだけ浮かせる派など良かったらメリットデメリット含めて教えて下さい。

もしプロでソールする派、しない派の割合を知っている人がいたら教えて下さい。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 14:56:46.76 ID:???.net
>>182
ストロング試した方が良いですよ、風に強い強く前に行く球筋に変わります、高さも出ます、止まります
おそらく7鉄180yは軽く打てると思いますよ?グッとゴルフは楽になります

なんかストロングが悪だとかいう風潮がこのスレにはありますが、基本ダウンブローに打てないアマに最適なクラブです

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 16:17:47.05 ID:???.net
>>181
ホントに空気と日本語読めないんだな

スルーで結構だけど、押し付けがましくて上から目線の奴がよくゴルファー面できるな
単にゴルフする人であって、ゴルフの精神を微塵ももたないゴルファー失格野郎だな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 16:19:31.79 ID:???.net
>>185
押し付けがましい→どこが?→単なる引用、こんな返しをする馬鹿いちいち相手にできませんよw話になりません

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 16:21:04.71 ID:???.net
ここまで独演会
このあとも独演会

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 17:12:14.38 ID:???.net
169が言ってるだろ、そこを引用しただけだよ

同じように考えてる奴いるんだよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 17:32:57.15 ID:???.net
>>171
何が図星だバカ!
読解力がないにも程がある!
話にならんわ!
と、他人を怒らす天才だなお前は

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 17:44:55.65 ID:???.net
別に腹は立たないな
かわいいとさえ思える

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 17:52:11.93 ID:???.net
>>57
まあ、本当に偶然だわな。まずもって前提の条件が曖昧、言葉すら定義されていない状態でデベートになるほうが不思議。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 17:56:15.50 ID:???.net
器量が大きくていいな(皮肉じゃないよマジ)

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 18:38:07.37 ID:???.net
>>189
アイツは人を怒らすことに快感を覚える癖(へき)の変態だぞ
怒るとアイツが身悶えして喜ぶだけだ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 20:17:32.93 ID:???.net
そーれ!ってことですね?w

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 20:28:58.06 ID:???.net
なんかお前らの言いたいことがわからん
俺は手打ちは自分が手打ちだと理解しろ、理解したら人に教えようなんて思うなってのが主張、手打ちのまま生き、手打ちのまま死んでいけって話、他人を巻き込むなって話
なんかこの主張に問題ある?これから先のゴルフの繁栄を考えたら、プロとアマの差を少なくするのが急務だと思う、お前ら男子の試合観て面白いか?
7鉄で200yとか230yとか打ってくる、そんな別次元の観て面白い?女子の試合が人気なのはお前らと距離がどっこいだからだろ?俺はそう考えてる、結構的を射てると思うがな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 20:40:53.06 ID:???.net
>>195
実にくだらん

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 20:43:40.15 ID:???.net
>>195
なんか価値観ずれてない?
プロスポーツは別次元ほど観て楽しいもんだろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 20:47:10.07 ID:???.net
>>195
誰が誰を巻き込んでるのかさっぱりわからん
気が狂ってのか

俺からみると、自分の事を棚にあげて他人を手打ちと馬鹿にしてる押し付けがましい奴が喚いているだけにしか見えんが。

喚いているのはお前はだけどな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 21:32:54.28 ID:???.net
>>196-198
おっ?元気良いね君らw図星突かれた?w

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 22:11:01.04 ID:???.net
>>199
いや意味が分からずポカーン状態なんだけどw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 22:35:45.93 ID:???.net
>>195
手打ちじゃない人は何打ちなの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 23:41:19.35 ID:???.net
そーれ打ちだってさw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 01:36:37.75 ID:???.net
よくこんなに馬鹿げたやり取り続けるなぁ

全く根拠がなく合理的な理論もない主張に付き合う方もどうかしてるぞ
スルーが大事

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 02:40:48.69 ID:???.net
これいつまでやるの?いやマジで。

どーーーでもよくね?
この話題の結論が出たところでどーーーでもよくね?笑

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 04:40:43.02 ID:???.net
>>199
図星の意味や使い方を知らんのだな
まあ、お前は何事に於ても全く理解しないアホウだがな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 05:29:56.22 ID:???.net
しなを変え

手もかえ自演の

あわれバカw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 07:23:29.62 ID:???.net
自分が手打ちかどうかわかんない奴が人に教えるべきではないのでは?
簡単に手打ちだとする判断基準があれば良いけど、それを作ろうとしてるのが俺だぜ?それが7鉄150y、文句あるなら言えよ
俺は150yしか打たんけど手打ちではない、その証明をしてみなさい?動画でも言葉でも良いよ、それが議論って奴
それが出来ずにそんな事言う奴嫌いとかギャーギャー言うのは違うでしょ?それは図星を突かれてただ腹を立ててるだけです、腹が立つって事はつまり手打ちなのです

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 07:25:41.02 ID:???.net
7鉄ロフト89度で1600ヤード飛ぶけどおれの優勝てことでおk?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 07:30:45.78 ID:???.net
7鉄150Yとかスコアで言ったら100の壁みたいなもんだろ?テウチャーにはそりゃ高い壁に思えるかもしれんが、ぶっちゃけ俺には膝ぐらいの段差だぜ?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 07:41:04.87 ID:???.net
>>209
結構高い段差でワロタ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 07:41:59.18 ID:???.net
>>210
ごめんごめんwじゃあくるぶしぐらいにしといてw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 07:47:42.91 ID:???.net
とりあえず無視しろよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 07:53:38.05 ID:???.net
>>211
結構高い段差でワロタ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 07:54:08.11 ID:???.net
>>208
君が優勝だ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 08:01:23.70 ID:???.net
きちがいあいてはしません

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 08:29:06.79 ID:???.net
たこおどり

ウソ距離手打ち

あわれバカw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 08:57:51.17 ID:???.net
>>207
それ何度も聞いた
違うこといってみそ?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 09:06:24.58 ID:???.net
>>207
アマの全員が手打ち!だからお前も手打ち!w
反論できる?w

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 09:17:32.21 ID:???.net
てかここにいる人間全員、ラン込み180yのお前や24mショットの肉より7鉄飛ばせるんだぜw
お前が俺たちに教えを乞うべきじゃないの?www

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 09:30:01.42 ID:???.net
>>219
そうなの?7鉄150ヤーダーはいなかったんだ…良かった・・・

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 09:51:37.78 ID:???.net
>>220
多分このスレにいると思うよw

テーラーメイドスレpart異次元28
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1537061891/

このスレで思いのたけ全てを出して来いよ!www
頑張れ!w

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 09:51:52.86 ID:???.net
>>208
ロフト89度は草

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 09:58:07.83 ID:???.net
>>221
テーラーメイドは好かんからいかない、タイトスレは見てるぜ?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 10:05:50.15 ID:???.net
>>223
じゃああとはココしかいないなw

【ピン助】ピンマーカー関連【邪悪】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1532152608/

ココにいなかったらもうあんたの出番はないよwww

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 11:05:15.29 ID:???.net
>>207
判断基準がお前なのか!?
自己中此処に極まれり

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 11:10:48.64 ID:???.net
>>225
そらそうでしょw自分の主張はこうですよって言ってるだけだもんw判断基準は自分の考えです
ただもちろんそれに至るまでの式は世間一般に頼ってますよ?
アマの9割が手打ち、プロにて打ちはまずいない、アマのほとんどが7鉄150y以下、プロに7鉄150yはまずいない、そこから僕の判断基準で導き出された答えです
文句があるなら言ってくださいな、おかしいと思うならそこを指摘してみて下さいな、とりあえずアマの9割は手打ちってのはソースを出して証明しました

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 11:15:53.57 ID:???.net
ウエッジからドライバーまで高さを揃えようとすると、7鉄は155ヤードぐらいだな
低い弾道でラン込み17ヤード0打つとゴルフにならん

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 11:43:44.08 ID:???.net
>>227
高さを揃える、それって計測器で?目視?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 12:57:08.07 ID:???.net
切り返しから右膝をリリース(伸ばす)すると懐が広くなって安定するんだけど、これでいいのかな?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 13:12:03.51 ID:???.net
https://youtu.be/yESNhV8BXtI
ハゲでも人生楽しめる、ゴルフも手打ちでも良いんだよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 13:18:51.46 ID:???.net
>>229
ビジネスゾーンで伸ばすならプロっぽくてかっこいいからありです

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 13:24:23.48 ID:???.net
ビジネスゾーンだってYO

www

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 13:53:25.85 ID:???.net
ビジネスゾーンの何が面白いのか
最後のYOはなぜローマ字なのか

教えてください

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 14:47:04.38 ID:???.net
僕はビジネスゾーンという言い方に抵抗がありますがね
プロがここからここまでのゾーンを作り上げたら金をがっぽがっぽ稼げる、だからビジネスゾーンだみたいな言い方
アマは違います、アマはゴルフで金を稼ぐことはしません、ではなぜ競技に出るのか?名誉ですよ、その名誉と金と同列で扱うような言葉は好きじゃありません

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 15:07:05.04 ID:???.net
>>234
None of your business.

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 15:41:53.17 ID:???.net
>>226
勝手な独り言でスレ汚すのは止めたまえ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 15:49:54.91 ID:???.net
>>236
いやいや僕の言ってることわからん?プロが金を稼げるからビジネスゾーンとか言ってるわけ
それを一介のアマがプロが言ってるからとビジネスゾーンと言葉を使うのは滑稽だって話、>>232もそういう事なんじゃね?
そういうところに疑問を持てないから気にせず使うんだろうが、その言葉の持つ意味って奴ももう一度考えて見ると良い

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 16:14:48.45 ID:???.net
>>237
では僕らアマトゥアは何と言えばよかと?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 16:19:55.80 ID:???.net
>>237
236は226に対するレスなんだけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 16:28:06.07 ID:???.net
飛距離の話だけどHSとロフトで決まるんだろ?
基準の表みたいなのがないかな?
そうすれば自分のHSとロフトで理論値の飛距離を出してそれより飛んでなければスイングが悪いって判断できるんだけどな。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 17:07:12.40 ID:???.net
>>237
言ってること分からんな
お前が文章を読むのは苦手なのがよく分かったぜ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 17:33:15.01 ID:???.net
ソースが雑誌の奴の言うことに耳を傾けるわけない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 17:41:23.97 ID:???.net
>>240
表じゃないけど、こんなの見つけた
https://www.lab-golf.com/golf_distance/

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 17:47:04.76 ID:???.net
>>243
あー、こういうのwありがとう♪
みんなロフトやHSが違うのに飛距離云々の話はなんか違うと思ってね。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 17:47:05.16 ID:???.net
その計算だと7鉄180はHSが54いるな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 17:56:55.42 ID:???.net
これは7鉄34°の計算だね

7鉄のロフトの平均値は31°らしいから、1番手くらい違うかもね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 18:04:37.09 ID:???.net
ピン助は34度って言ってた

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 18:10:17.45 ID:???.net
34度でもラン50ヤードだからキャリー150やろ?
話にならんやんw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 18:26:35.13 ID:???.net
いつもきついハンドファーストだから、ロフトなんか気にしたこと無いw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 18:36:10.81 ID:???.net
>>228
目測だよ。
打ち放しだと、横や上にネットが有るから分かるよね?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 18:37:13.75 ID:???.net
>>230
肉じゃねーのな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 18:37:36.93 ID:???.net
やっぱり7鉄180は嘘っぱちか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 18:38:06.77 ID:???.net
>>233
煽り対決ですね
勝てそうですか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 18:39:14.57 ID:???.net
>>223>>241の関連がわからんぞ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 19:53:55.90 ID:???.net
>>254
関連はない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 20:19:42.10 ID:???.net
>>250
微妙、一回ちゃんと測った方が良いよ、ショートアイアンで見上げなきゃいけないならおそらく上にこすれてる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 20:22:55.07 ID:???.net
>>244
大事なのはインパクトロフトでしょ?プロはロフトのあるいわゆるノーマルロフトを使っているが、ハンドファーストにロフトを立ててインパクトをするから飛ぶ
アマは手打ちで払い打ちであっても、ストロングロフトを使ってプロに近いインパクトロフトで打ってるから飛ぶ

勘違いしてるアマトュアは手打ちの払い打ちでプロが使うノーマルロフトを使ってるからインパクトでロフトが寝て飛ばない、つまりはこういう事

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 20:31:47.38 ID:???.net
>>257
日本語が不自由みたいだから、三行までにしてくれないか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 20:36:03.95 ID:???.net
>>257
いや、だからロフトとHSで理論値は出るからその理論値に届いてないってことはスイングが悪いって判断になるでしょ?ってことを言いたいんだが。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 21:19:45.91 ID:???.net
>>259
そのロフトはクラブのロフトではなくて、インパクトロフトで計測されてるの?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 21:58:09.99 ID:???.net
>>256
擦ってたら問題あるかい?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 22:05:59.93 ID:???.net
>>261
あるよ?力が上に逃げてるということ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 22:10:12.32 ID:???.net
上にこするってなに?w

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 00:02:22.61 ID:???.net
そーれ!ってことですなw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 00:07:29.12 ID:8Rh0+fLY.net
>>257
では飛ばない男子や女子がストロングモデルなのはハンドファーストでないということですね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 04:57:42.18 ID:HHp81OLF.net
左打ちのゴルフ選手ってほとんど見かけませんよね。
野球では左打ちが有利なので右利きでも左打ちする打者が多いですが、ゴルフでは逆に左利きでも右打ちしている人がいるのでしょうか?
その理由は左打ちの用具が少ないから?あるいはほかにも理由が?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 07:18:15.29 ID:???.net
飛ばないのにプロ気取りでノーマルロフトはほんと止めて欲しい、見てるこっちが恥ずかしくなる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 08:03:22.36 ID:???.net
お前には関係ねーだろ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 08:26:34.54 ID:???.net
>>268
図星?なんかポイ捨て注意されたヤンキーみたいな言い草だねw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 08:31:10.16 ID:???.net
>>269
横からすまんが、誰がどんなクラブを使おうが自由だろ。お前さんはアホかい?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 08:37:43.33 ID:???.net
>>270
うん?プロがストロングロフト使って、上の番手でライナー系でどうしてもグリーンに止まらない、なんて言う?

> お前には関係ねーだろ
> 誰がどんなクラブを使おうが自由だろ
なるほど、好きで飛ばないスイングで飛ばないクラブを使うのはそりゃ君らの自由
でもそれは自分一人で完結して欲しい、誰のゴルフにも口を出さず、誰に対してもゴルフの講釈をしない、約束できる?
一人でひっそりと黙々とやってくれる?それができるのならば僕から言うことはないよ?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 08:40:58.61 ID:???.net
>>271
つ鏡
ww

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 09:01:48.00 ID:???.net
まあ基地外は放置で

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 09:05:29.16 ID:???.net
あなた、スイングとクラブが合ってませんよ、プロが使うようなロフトのクラブを使ってますが、プロの距離にまるで届いてないじゃないですか

この意見っておかしい?キチガイ呼ばわりされるぐらい酷いの?おかしい事をおかしいって言って何が悪い?パワハラとか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 09:15:16.03 ID:???.net
1人でも

言い合い出来る

あわればかw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 09:16:29.07 ID:???.net
>>274
スレタイを1000万回音読しなさい・・・。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 11:31:50.36 ID:???.net
ドレスコードについて質問です

襟付き、1つボタンのポロシャツの様なサッカーユニフォームは有りなんですか?
背番号と名前も入ってるやつでした

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 11:33:10.74 ID:???.net
>>277
ねーよゴミ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 11:42:04.74 ID:???.net
>>277
引っかからないと思うから、仲間うちでやる分にはセーフかも
コンペとかなら控えるべきかと
マナーというよりモラルの問題

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 12:39:16.24 ID:???.net
>>277
それ着たいの?なんで?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 12:44:41.60 ID:???.net
レシーブインパクトっすなw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 13:59:09.03 ID:???.net
>>280
着たいんじゃなくて、着てる人がいたんです

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 16:15:39.50 ID:???.net
ウェッジ のロフト角とバウンス角ってどう組み合わせたら良いのでしょうか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 16:30:00.70 ID:???.net
>>283
結論はスイングによるor人によるになるのでは?
バンス大きい→ザックリ多い人にオススメとは聞くけどね
ロフトは上げれるか上げれないかじゃないか?
フェース開くことが多いとか、ほかにも色々ポイントはあるんだろうけど、他の人にパス
因みに俺は52°58°を使っててら両方ともバンスは両方とも8°
長くなってすまん

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 16:32:08.61 ID:D8v66i4W.net
ボーケチのウェブいくとおススメロフトとバンス教えてくれるよ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 16:33:04.17 ID:D8v66i4W.net
ボーケチ× ボーケイ○ w

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 16:38:12.10 ID:???.net
ボーケイのキャディバッグの奴と同伴になって、寄せ糞上手いのかなって期待してたらザックリチョロばかりwバッグ蹴たぐりたくなったわw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 16:45:04.16 ID:???.net
>>287
人の道具を蹴りたいなんて人生で一度も思った事ない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 17:07:11.70 ID:???.net
ボーケイ5012Fと5414F(DG)を買う予定

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 17:21:35.59 ID:???.net
50 54 58とかって実際使いこなしてるんだろうか
50 56じゃダメなんだろうか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 17:45:09.33 ID:???.net
>>277
問題無いです。
靴もサッカーシューズで大丈夫です。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 18:39:32.44 ID:???.net
>>290
シャフトの長さほとんど変わらんから6度刻みで良いんだけどね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 19:18:53.86 ID:???.net
アプローチってAWとSWとどちらでやるものですか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 19:55:22.25 ID:???.net
>>293
どっちでも良いし両方でも良い、特に決められていない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 20:10:37.00 ID:???.net
swは難しい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 20:21:47.18 ID:8Rh0+fLY.net
>>290
50-54-58使ってた時はスコアまとまらなかった
52-58にしてアプローチは52と決めてからはだいぶマシ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 20:23:30.92 ID:???.net
>>296
どういう意図で50 54 58にしました?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 20:39:51.61 ID:8Rh0+fLY.net
>>297
なんというか、始めたばかりの頃イボミを真似して58。以後ずっとサンドは58。もう距離感が染み付いたので
で、アイアンセットのpが46。後はフルショットの飛距離を10ヤードぐらいするために4度分割。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 00:13:36.83 ID:???.net
52-7と56-13、ちなみにPWは46度。
寄せはもっぱら52度を使う。
正直バンスの大きいウェッジは苦手なんだけど、
バンス薄いとバンカーがシビアになるから
56はバンカー用に泣く泣くバンス大きめにしてる。
いっそ5w抜いてウェッジ増やそうかな…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 00:27:49.41 ID:???.net
ちょうど今50-54-58にウェッジ を買い換えようか迷い中

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 00:42:29.37 ID:???.net
>>293
決まり事は無いよ。状況によりFWを使うことも有るし。
いろいろ練習して試して結果が出るやり方を見つければOK。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 06:59:34.95 ID:???.net
アプローチ

サンドはむずいぜ

あわれバカ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 07:20:56.65 ID:???.net
swで寄せが難しいとか数人いるけど、それ手打ちだからだよ
手打ちミスはダフりとトップ、トップはそのままだけどダフったらswではバウンスで跳ねてしまってトップになる、だから難しいという印象になる

悲しいかな手打ち、こうやって手打ちの考えで物を言うからそれを聞いた質問者が信じちゃう、手打ちが人に教えるなってのはそこよ、手打ちからは手打ちしか産まれん

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 07:43:50.92 ID:???.net
swは

砂用クラブだ

哀れ馬鹿w

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 07:46:10.53 ID:???.net
砂用に

サラゼンが作ったぜ

あわれバカw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 07:47:59.85 ID:???.net
ウエッジの

用途も知らぬ

あわれバカw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 07:51:05.93 ID:???.net
手打ちとか

自己紹介の

あわれバカw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 07:56:59.11 ID:???.net
きちがい二人の競演

ありがとー

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 08:00:01.45 ID:???.net
通行人の

ふりしてかきこむ

あわれバカw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 08:01:34.13 ID:???.net
14本の

使い方解らぬ

あわれバカw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 08:20:28.69 ID:???.net
ダフトップ

ほとんど無いぜ

あわれバカw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 08:22:30.57 ID:???.net
キチガイ発狂w

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 08:46:00.15 ID:???.net
手打ちと

きちがいばっかの

あわれバカww

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 10:53:35.07 ID:???.net
爺さん
そろそろツマラナイって気付けよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 11:07:42.40 ID:???.net
確かに、短い距離ならサンドを使うんだと思いこんでるバカは居る

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 12:15:12.61 ID:???.net
つまらないなら

ひっこんでろよ

あわれバカww

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 12:38:49.51 ID:???.net
お前がひっこめよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 13:01:49.88 ID:???.net
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生
リアルでも5chでも相手にされない悲しい人生

22名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 09:42:30.84ID:???
うわっキチガイがこっちに来たw無視無視www

(おまえはこいつだろ、こんな人間こそ引っ込んだ方が良い、永久にな)

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 13:06:44.37 ID:???.net
きちがい

しんでいいよ

あわれ馬鹿ww

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 13:12:19.91 ID:???.net
よっぽど哀れって言葉が琴線に触れたんだろうね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 13:45:02.94 ID:???.net
右手の合谷がすごい痛いんだけど、スイングの何が悪い?握りすぎ?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 15:02:20.82 ID:???.net
右の谷間に見えた

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 15:06:35.94 ID:???.net
触れてない

ブーメランだよ

あわれバカ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 15:15:40.98 ID:???.net
ピン助よりウザいわ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 17:27:15.42 ID:???.net
なんでこんなキチガイになっちゃったんだろう・・・何が彼をここまで追い詰めたのか・・・悲しい人生?哀れな人生?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 22:19:21.13 ID:???.net
ちょっと質問があるんですが聞いていいですか?いいですね。
プロのトーナメントだとツーサム、スリーサム、フォーサム、の場合がありますよね。
どれが一番スコアを伸ばせるんですか?
理由付きで教えてください。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 22:25:20.44 ID:???.net
そんなのはありません
理由はあなたの頭が悪いからです

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 22:59:43.98 ID:O5vlrLik.net
>>326
プロは攻めなきゃいけない2日目と3日目の組み合わせ人数が結果になるんじゃない?結果として4日目のツーサムはスコア悪くなるかも

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 07:24:28.85 ID:u2Qrq/nP.net
おれリッチ

悲哀人生はおまえ

あわれバカww

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 07:27:52.01 ID:Fr0DjMXq.net
2011モデルのテーラーR11ドライバーいまだに使ってますが、
ドライバーのヘッドって現行モデルはアマでもわかるぐらい進化してるんでしょうか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 07:33:13.42 ID:???.net
ブーメランが

頭に刺さってる

あわれバカww

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 07:34:21.20 ID:???.net
>>329

どういうつもりで書き込みしてる?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 07:39:14.78 ID:???.net
>どういうつもりで書き込みしてる?

神様じゃよ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 10:17:40.23 ID:xbnkvRGB.net
右肩が突っ込むくせを直したいですが何かいい方法ありますか。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 10:48:22.05 ID:???.net
側屈

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 11:26:52.14 ID:???.net
>>334
切り返しがないから右肩出さないとクラブが出てこんのよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 12:20:43.77 ID:???.net
>>336
それは方法じゃねーだろ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 12:21:32.64 ID:???.net
>>333
完全にイッテる人の回答ですね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 12:38:19.56 ID:???.net
>>337
切り返しを作れって意味だろアホ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 14:50:36.63 ID:???.net
>>339
ホントに脳ミソがたりないなぁ
切り返しがないなんてことありえないだろ

切り返しを意識的にゆっくり行えとか、トップで止まる意識持てとか、アドバイスの仕方があるだろう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 14:54:54.16 ID:???.net
>>330
ドライバーのヘッドはリストの縛りがある限り、たいした進化なんてしない
R11良いヘッドだよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 16:31:43.00 ID:???.net
>>334
トップが浅い、捻転が浅いと思います、浅いとそんな感じになりやすいです
テイクバックで左肩が右膝ぐらいまで、ここまで持ってきちゃいます、背中に目があるなら飛球線を背中で見る、そんなイメージ
そして切り返しで下半身から動かしますが、そこですぐ上半身を戻さずに捻った背中で前に少し押す、グッと押してやるとタメができます
後は下半身のリードで振り切っちゃいます、これで僕は7鉄180Y打ちます

343 ::2018/09/23(日) 18:12:41.46 ID:???.net

最後の一行で信憑性も説得力も全て消し飛ぶなw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 18:42:22.82 ID:???.net
>>343
しばらくこのキャラで行くから我慢して

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 19:44:31.29 ID:???.net
>>340
やっぱり脳ミソ足りないんだな
ハッキリとした切り返しがないから右肩が出てくるって最初から言ってる
要するにゆっくり切り返すとか一旦止まるとか本末転倒w

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 19:49:02.62 ID:???.net
イヤ、打ちに行くからだと思いますが

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 20:00:09.77 ID:7K6ocN0W.net
ジェットってアイアンやアプローチも上手いの?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 20:44:49.67 ID:???.net
女優へのアプローチは巧かったな
誤算だったのは連れ子がまともでなかったことだな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 21:44:23.10 ID:???.net
嫁に40億の借金肩代わりさせた前男のDNAが入ってるから

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 23:03:13.25 ID:???.net
>>345
お前馬鹿だな
切り返しがないって書いただろうが
自分の書き込みみろよ

それに切り返しにハッキリもくそもあるか

バックスイングからダウンスイングの切り替わりがハッキリしてないって馬鹿げた理屈を言ってんじゃねー

悩んでる奴に訳のわからんアドバイスするな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 23:32:31.08 ID:???.net
自演バレ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 00:38:01.89 ID:0iUNpOD5.net
>>346
これが正解だと思うの。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 02:23:16.98 ID:???.net
>>350
とりあえずお前がゴルフスイングを理解してない事は分かった

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 07:26:59.31 ID:8HGU2xjw.net
>>347
上手いよ
アプローチも

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 09:55:10.12 ID:???.net
ドライバーシャフトの違いとかしなり具合とか、ワッグルしただけでわかるもの?
レビューで「ワッグルした瞬間〜」とか、ショップ試打で「ワッグルして前のシャフトとの違いが〜」
とか聞くけど俺さっぱりわからない、素振りしてもわからない。
さすがに軽い重いはわかるけど、俺が鈍感なだけ?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 10:13:57.13 ID:???.net
わかる人が敏感なのか沢山のシャフトに触れてきたかは確か
ワッグルとスイングではシャフトへの負荷のかかり方は違うから参考程度
重さ以外は試打しないとわからないよ
ちなみにわかる奴が上手いわけではないからご安心を

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 10:23:07.29 ID:???.net
>>355
ワッグルの方が素振りするより判りやすい。
まぁでも握り方が糞だと感じ取りにくいだろう。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 11:44:06.58 ID:???.net
ワッグルなんてスイングとなんの関係もないんだよなあ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 11:56:12.12 ID:???.net
>>353
馬鹿が何か言ってるよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 13:15:49.50 ID:???.net
知ったかと罵り合いの繰り返しw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 14:54:54.30 ID:???.net
そーれっすな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 17:11:46.97 ID:Iu507Qgq.net
>>346
その打ちにいくの防止策ってなにかありますか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 17:14:08.88 ID:???.net
>>362

私も知りたい

364 :糞初心者なんだが:2018/09/24(月) 18:53:29.99 ID:QNf65BjN.net
某中古ゴルフショップで1000円のウッドを買った
調べてみると15年以上前のモデルなんだが俺はこれで練習しても大丈夫なのか?

俺はスキーをやるんだが、スキー板で15年前というと昨今のロッカー形状もなく、
板は身長くらい長くて、サイドカーブもも今と比べたら全然ついてない
もうまったく別者よね
もちろん昔のストレートスキーでも練習すればちゃんと動けるんだが、
やっぱり難しいし、上達に時間もかかる。

ゴルフの話に戻ると、俺は古代の遺物みたいなグラブ使って隣の人に引け目を感じながら練習したくないし、
いっしょにラウンド周る人に迷惑かけたくない
質問はここ最近のクラブの進化はどの程度のものなのかということと、それなりに使ってもよさげなものなのか、
このクラブでラウンド周ったりすることが許されるのかということ

別のものがいいならおすすめも頼む

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 18:57:57.66 ID:???.net
いや自分で答えてるやん…
新しいの買ったら?

366 :糞初心者なんだが:2018/09/24(月) 19:00:58.74 ID:QNf65BjN.net
あ、アスペですまん

つまり多分古代の遺物だろうけどほんとに古代の遺物なのかっていうのが知りたかった
10年前の包丁だろうと最近買った包丁だろうと研げばいっしょやん?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 19:05:02.26 ID:???.net
>>366
いやだからスキーで自分が説明してるじゃん
俺はそのスキー板知らんけど砥げばいつまでも使えるんか?
そうならば好きにすればいいんでない?

368 :糞初心者なんだが:2018/09/24(月) 19:10:18.48 ID:???.net
スキー板みたいに根本的な滑り方が変わるくらい進化してるの?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 19:10:32.75 ID:???.net
>>366
買っちまったんだから四の五の言わんでそれで練習行けよ、まず打ってみないことにはわからんだろ?パーシモンとか木で出来たヘッドならともかく
15年前のチタンヘッドならまあ使えるレベルだろ、コースじゃなくて練習として使えるってレベル

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 19:23:10.83 ID:???.net
>>366
会社のコンペ「なんかよくわからん」
練習場「見たことないな、こだわってるのかな」
試合「年季入ってるな、こだわり強そうな上級者だな」
ゴルフ板住民「高いのが正義」
結論「好きなの使え」

371 ::2018/09/24(月) 19:23:52.66 ID:???.net
http://imgur.com/a/GTYaI6w
俺なんて19年前のウッド買っちまったよ
ちなみに17年前の200スチールを打った感想は現役バリバリですわ

372 ::2018/09/24(月) 19:26:15.72 ID:???.net
俺は10年前のバーナープラスでレンジボール初速76m/s出してるんだから後はわかるよな?

373 ::2018/09/24(月) 19:27:25.73 ID:???.net
ドライバーは460tなら飛距離性能は年代関係無いよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 19:28:18.41 ID:???.net
あのー、テーラースレへ帰ってもらえません?

375 ::2018/09/24(月) 19:29:08.28 ID:???.net
現実から目を逸らす
お前らの悪い癖だ^

376 :糞初心者なんだが:2018/09/24(月) 19:32:03.90 ID:???.net
>>369
>>370
なんとなくわかった

>>371
上手いやつはなにつかってもそれなりに使いこなすってそれ最初から言ってっから

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 19:34:25.07 ID:???.net
その臭いクソコテ触れなくていいよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 19:44:03.42 ID:???.net
>>364
おそらくシャフトがヘタってる
ヘッドも見えないヒビが入ってるかも知れない
君がハードヒッターならシャフトが折れてヘッドが飛ぶかヘッドが粉砕するかのどちらかだと思う

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 19:45:16.49 ID:???.net
20台です。数年前に上司に誘われてゴルフにハマって今アベ80台後半です。年配の方で、若い人?が自分よりスコアがいいと露骨に嫌な態度をする人がいてびっくりしてます。

職場関係や関連企業でのコンペでも、初めて同伴する50〜60歳くらいの方が最初の数ホールは「若い人は思い切ったゴルフするねー。いいねー」「若いから飛ぶねー」とか言いながら、
こっちがオナーになるゴルフを続けると、段々と不機嫌になってきてアドレスに入ってるのに「左OBだから引っ掛けるとやばいね」とか「下りだから早いよね」など余計なことをペチャクチャ喋りだしたりします。

稀にいる程度なら無視+二度と回らないで良いけど、結構何人も同じような人がいて困ってます。至らない点はあると思いますが、マナーや言動も謹んでプレーしてます。

同年代で同じスコアで回る友達も同じ事を言ってました。同じような経験をした人はいますか?最近スコアが伸びてくると、紳士だと思っていた上司までもが、色々プレー直前にプレッシャーのかかる事を言い出してショックを受けています。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 19:51:52.44 ID:???.net
>>379
わかるかも、俺それで会社関連はゴルフやめたってことにして行くのやめたよ
ゴルフができるやつは仕事ができないとか言われてもうただの僻みでしかない
アベ70前半まで行ったけど、会社のコンペの度にあれこれ面倒になって一気に熱が冷めちゃった
こんな奴らに若いやつとか女性を連れてこいとか言われるのうんざりする

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 19:54:43.27 ID:???.net
>>379
ゴルフは本性が出るからね
びっくりしないでそれがその人の本性です

382 ::2018/09/24(月) 19:58:50.92 ID:???.net
この板を見ればわかるだろ
ゴルファーなんてクズばかりだ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:01:14.91 ID:???.net
>>380
何か悲しくなってきました。絶対にダメな事だけど、今日会社のコンペでワザとパット外したり(無茶パットしたり)、バンカーで叩いたりしました。そのあと明らかに上司の機嫌が良くなって、なんか本気でゴルフやめようかなと思いました。

同世代も大学の同級生だから頻繁に回れないし、いつも会社関係のゴルフだから、周りに同じ世代のゴルフ仲間もいないし誰となら気持ち良く回れるのか分からなくなりました。辛いです。

384 ::2018/09/24(月) 20:02:43.15 ID:???.net
機嫌どんどん悪くさせろよそんなクズ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:04:37.91 ID:???.net
>>379
それに心動かされるあなたの心が若いのでは?
多かれ少なかれゴルフやってたらそういう事ありますよ、他人の言動に振り回される、その耐性を持つのも経験です
言われてその通りミスしたら腹立ちますよね、上に付けて早いよ怖いよ言われてそっと打ったらショートしてまだ上からストレス貯まるパット、みたいな
けど経験を詰んである程度流せる様になるとそれもまた面白くなってきますよ?ゴルフは人と人、普段見えないところも見えて来る
今はまだそこまで悟れとは言いませんが、数年後には悩んでスレに相談したみたいな笑い話にできるぐらいの話ですよ、それもまたゴルフ、7鉄180yでした

386 :380:2018/09/24(月) 20:07:26.02 ID:???.net
>>383
痛いほどわかってきた
俺も強制的に連れていかれた会社のコンペであれこれ言われて嫌になって、
一ホールに一回わざと普段やらないことをやってわざと打数を増やしたらおかしくなって、
それ以来一年近くクラブ握れなくなった挙句、いまだにイップス気味になっちゃった

友達とか気心知れた人と回るゴルフは楽しいんだよね
早いところクソみたいなゴルフから離れて、違う本当に楽しいゴルフを見つけたほうがいいと思うよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:10:10.72 ID:???.net
俺もr7の5wまだバリバリのエースだけど

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:12:11.31 ID:???.net
>>385
ありがとうございます。自分は同伴者のいいショットやいいプレーは心から嬉しく思うし、嬉しそうな同伴者をみるとこっちまで幸せな気分になります。

だから同伴者のミスを喜ぶような雰囲気が信じられなくて、辛くて堪りませんでした。愚痴になってすいません。プロとかは賞金が掛かっているから、もっと腹黒くて殺伐としているんでしょうか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 21:58:46.44 ID:0iUNpOD5.net
いろんな人がいるのでそれだけの話です。別にクソ野郎だからといってゴルフ禁止ってわけじゃないので
遊んでやんなさいよ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 22:57:39.56 ID:???.net
自演w

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 11:03:20.81 ID:???.net
キチガイが

必死に自演だ

あわれバカw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 11:27:44.81 ID:???.net
>>391
お前もキチガイの仲間に入ってるってww

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 12:24:09.16 ID:???.net
>>364
形状としては460ccを使えば、パッと見は分からない。

昨日300ccぐらいの古いクラブを使っているのを見て、流石に無いわと感じた。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 14:27:11.32 ID:g/4nYyDP.net
100切りを目指している初心者ですが、レーザー距離測定器の設定で直線距離と水平距離のどちらに設定したほうがいいのでしょうか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 14:48:07.91 ID:???.net
>>390=391
自演でしょ?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 15:02:35.57 ID:???.net
マジキチと

いっしょにすんなよ

あわれバカw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 15:07:22.05 ID:???.net
>>390=391=396
また自演するw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 15:23:54.00 ID:???.net
https://www.gew.co.jp/wp-content/uploads/2018/09/graphite2.jpg
この人って手打ちですか?左肘がポッキリ折れてますが?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 15:32:10.51 ID:???.net
スピナー永井か

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 17:02:55.23 ID:???.net
打った後なら、左肘曲がろうが無問題。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 23:45:37.21 ID:???.net
そ〜れ!
素手男で〜す

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 00:54:52.30 ID:???.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1492937053/65

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 06:57:17.74 ID:???.net
お前らみたいな手打ち臭い顔してるなぁ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 08:25:53.81 ID:???.net
>>398
10時15分です。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 11:52:36.00 ID:02AJwAZA.net
米国女子ゴルフのマレーシア大会が中止の理由は何?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 12:07:05.80 ID:???.net
また手打ちw

ばか一つおぼえの

あわれバカ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 12:38:45.81 ID:???.net
>>406
お前が馬鹿の一つおぼえだろ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 12:56:27.17 ID:???.net
おぉ!ここか

いつも顔だす

あわれバカw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 13:01:37.16 ID:???.net
川柳は

色々読んでるだろ

あわれバカw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 13:02:23.10 ID:???.net
親が泣いてるぞお前

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 13:11:45.32 ID:???.net
キチガイが

必死に暴言w

あわれバカ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 13:14:36.93 ID:???.net
ばかきちがい

社会の負債者

あわれバカw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 13:15:47.98 ID:???.net
草 葉 の 陰 で 泣 い て い る

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 13:22:25.69 ID:???.net
草葉の陰

いずれおまえも

あわれバカw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 13:30:10.58 ID:???.net
こんな他人に迷惑をかける子供に育てた親の顔を見てみたい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 15:17:35.31 ID:???.net
ブーメラン

刺さってて偉そうな

あわれバカww

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 15:32:53.05 ID:???.net
あれ手打ち虫が泣いている ペッチンペッチン ペッチンチンw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 16:20:19.65 ID:???.net
手打ち手打ち

バカひとつおぼえの

あわれバカw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 16:21:44.48 ID:???.net
気がくるい

自己紹介しだす

あわれバカw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 16:47:40.80 ID:???.net
風流なスレやなぁ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 17:30:32.99 ID:???.net
>>417
うるせーぞタコ踊り!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 18:46:39.62 ID:???.net
ピン助のせいでキチガイが住みついてもた

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 18:56:06.07 ID:???.net
目には目を
基地外には基地外を

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 19:09:24.83 ID:???.net
手打ちのスイング
http://www.youtube.com/watch?v=nMYqj5PagM0

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 20:00:12.28 ID:???.net
ナイススイング

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 20:31:16.31 ID:???.net
ピン助の主張はわかるけど、このキチガイは何言ってるのかわからん

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 23:03:57.09 ID:???.net
そ〜れ!っすね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 06:39:44.01 ID:???.net
おまえのコメ

返してるだけだ

あわれバカww

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 07:19:52.59 ID:???.net
そのまま返してるだけ、なんの意味があるの?迷惑行為ですよね?ほんと見苦しい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 08:45:33.82 ID:???.net
>>424
これアチッアチッっの人でしょ?以前それで大笑いしてそれしか言えなかったのが悔やまれる、うん手打ちです
でも手打ちでも手打ちなりに頑張って小気味よく打ってるので、これはこれで良いと思いますよ?アマトュアとして見るなら

おそらくここまで作っちゃったらもう変える事は不可能、だから君らに見るべきところを言っておきます、この14秒あたり
スローでよくわかるけど、アーリーリリースになってるのが見てとれるでしょ?この位置でシャフトが水平になってるのはまだ早い
手を使ってリリースしてるんです、こうなると入射角も緩やかになるし、インパクトでヘッドが走らない、一生懸命振ってるけど距離は出ない

僕が教えるなら右肘の使い方です、皆さん右肘の使い方動かし方わかりますか?あまりこの辺詳しく言ってる人少ないですよね
肩から先は考えなくて良い、自然に動くままに任せるべき、もちろんそうなんですが、動きとしてこうなるって話です
ですからこうしろ、ではなくてこうなる、こういう動きになるという前提で聞いて貰いたいのですが
右肘、トップでは90度です、これ以上曲がりますが猶予を持って90度、この形を目指して下さい
そこから手で振り下ろすとこの動画のアチチの人みたいにアーリーリリースになります、切り返しから右肘をキャストしちゃうと台無しになります
そうではなく、前から言ってるように下半身から切り返す、そうすると右肘がストンと下に落ちると思います、右脇が締まると思いますキュッとね
肘はどうなります?そのまま90度?違います、90度以上そこで締まるんです、そこで猶予を持ってた右肘がさらに締まるわけです
まあ話は長いですけど、簡単に言えばトップで作った右肘の角度、切り返しでさらに締めましょうって事です、ここで締めることでワンテンポ遅らせるんです
アマトュアはここから右肘をリリースしてしまいます、この違いで右肘のタメを作るわけです、手首のコック、そしてこの右肘のタメ、これを作れば7鉄150Y以下はありえません

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 09:14:15.03 ID:???.net
迷惑行為w

元はおまえのカキコだ

あわれバカw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 09:23:51.59 ID:???.net
>>430
>下半身から切り返す、そうすると右肘がストンと下に落ちると思います

この説明でいいのかなあw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 10:54:36.90 ID:???.net
自分はそこで右肩を動かさない意識がいるなぁ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 11:37:05.21 ID:???.net
そーれすかー

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 12:20:25.61 ID:???.net
だれも下手くそに教わる奴なんかいないやろw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 13:34:31.13 ID:???.net
交尾スイングのレシーブインパクトおじさんだもんなw

437 :430:2018/09/27(木) 13:54:16.92 ID:???.net
>>432
おかしいところあったら指摘して良いよ、むしろ言ってくれ、そんな事で俺は怒らんから

>>433
うん、トップを作る、トップで止めるスイングになってない?ハーフショットでスイング作れば切り返しは上半身が右に廻りきる前に下半身で切り返すのがわかると思います
けどフルショットではトップで止める、シャフトが水平の位置まで来て止まってから切り返す、そんな感じでは?その場合切り返す時に上半身を待つ、つまり右肩を動かさない意識はいると思います
ではそこから一歩進んで意識をなくすためにはどうしたら?ハーフショットと同じ様に切り返しで下半身と上半身をせめぎ合わせるんですよ、それで間を作ります
さっき話した右肘の締まりも同じです、上半身がまだ右に捻転してるうちに下半身から切り返す、腰が左に廻り胸もつられて左に、そこで右に動いてる腕は?体に引き付けられますよね?
それによって右肘は締まり、右脇も締まるんです、体は?右肩は腕に押されてどうなりますか?止まりますよね?つまり動かさない意識は必要なくなるわけです

もちろん動かさない意識を持っても良いのですが、スイングを簡略化するにはそういう方法もあります、スイングはシンプルかつ合理的、これが僕の目指すスイングです、7鉄180Y打ちます

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 14:15:48.05 ID:???.net
>>437
ありがとう、心当たりがあるし理屈は理解できた、やってみるよ。
ちなみに7鉄は155yですw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 14:23:06.06 ID:???.net
紙芝居

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 14:27:46.35 ID:???.net
>>437
腕の振り方を教えてください。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 14:39:42.87 ID:???.net
>>440
ちんちんと一緒ですよ、勃起してたら振れないですよね?力を抜いて根元、つまり肩で振るべきです

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 14:44:43.93 ID:???.net
>>441
ショルダーターンに腕は自然に付いてくる感じでいいですか?

443 :430:2018/09/27(木) 15:00:13.78 ID:???.net
>>442
良いよ、ただ肩から先は意識しないと言ってもなかなかそれは難しいと思う、できるのは野球部上がりとかかな?
だから一つ、腕の振りの動きを固めるなら左肘を曲げない、その為には常にクラブと引っ張られてるというテンションを保ったまま振ると良い、右手はクラブを握るだけ、リードは左手、そんな感じ

実はゴルフ以外もそうだけど、無心、無意識ってのが一番難しい、何も考えずに振る、それができれば最高だけど、無心だけに色々雑念が入るもんです
だから一つだけ何かしら意識して良いです、スイングの時はその時のポイントを一つだけ限定して意識して振るようにすると他に考える余地はなくなります
駄目なのはあれもこれもと色んな意識を持っちゃうこと、これはスイングを難しくします、色んな意識イコール悩みです、悩んでで振っても上手く行きようがありません、一つだけなら集中する事ができるわけです

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 15:19:45.83 ID:???.net
>>443
ありがとう
そしてごめんなさい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 17:24:04.58 ID:???.net
うざ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 18:11:44.36 ID:???.net
自演ばっかり

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 19:32:23.65 ID:???.net
キチだから

永久(とわ)に自演できる

あわれバカww

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 20:40:28.11 ID:???.net
自演なの?どうなの?こんなピンポイントに普通言えないよな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 20:46:48.82 ID:???.net
ATVのウェッジ ってアプローチ専用なんですか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 21:02:06.11 ID:???.net
>>448
自演だからピンポイントなんだろ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 21:06:19.69 ID:???.net
それもこんなデマカセを聞いて答えるバカもいない
自演しか賛同してもらうないから必死に自演

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 21:06:34.15 ID:???.net
>>449専用じゃないだろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 21:07:47.57 ID:???.net
>>449
ウェッジの形などみたらわかるだろ
専用とかない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 21:09:10.01 ID:???.net
専用なんて誰が決めたんだよw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 21:15:46.82 ID:???.net
>>453
形を見たらフルショットに向いて無さそうだったので

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 21:24:54.04 ID:???.net
あきれるほど

自演つづける

あわれバカw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 23:54:51.05 ID:???.net
何年間の結論だ?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 00:53:13.33 ID:???.net
右脇と右乳首の中間地点?あたりの筋肉がチクチク痛くなったのはなんでっすか?
ゴルフ歴半年、打ちっ放しで週に200〜300球ほど打ってます
7割ドライバー、残りはアイアンです…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 01:15:37.03 ID:???.net
>>424
上手いね。手打ちじゃねーよw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 09:00:10.41 ID:???.net
>>458
日頃使わない部分の筋肉をつかうと痛くなる。または単純に使い過ぎw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 12:45:22.65 ID:???.net
俺が手打ちになったのはどう考えてもお前らが悪い

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 13:28:44.98 ID:???.net
そ〜れすね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 14:02:45.33 ID:???.net
>>461
売れなそうなラノベのタイトルかな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 14:23:45.44 ID:???.net
打ちっぱで300球くらい打つと、右手薬指第一間接の小指側と、右手人差し指の親指側の皮が剥けるんですけど、グリップが変だからこうなってるんですかね?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 14:24:42.58 ID:???.net
打ちすぎ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 15:12:58.45 ID:???.net
即レスおじさんw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 16:46:27.47 ID:???.net
>>464
アマトュアの9割以上は変なグリップです
これを機に直しましょう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 19:18:50.96 ID:???.net
>>467
お前もやなw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 19:52:32.64 ID:???.net
>>459
アッーチーチーアーチーアーッの人?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 20:21:21.76 ID:???.net
そ〜れ〜す!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 20:22:47.55 ID:???.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1492937053/42

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 21:54:46.13 ID:???.net
>>424
神スイングやん
プロチュアクラスと思えるね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 23:13:19.40 ID:???.net
そ〜れ!ですねw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 07:19:42.82 ID:???.net
>>469
燃えてるんだ廊下?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 07:22:41.60 ID:???.net
そーれすと

手打ちとたこと

あわれバカww

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 07:24:04.89 ID:???.net
あわれ爺

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 08:40:14.72 ID:DVYPMi71.net
肩を開かない方法ってあります?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 12:52:49.01 ID:???.net
レシーブインパクト

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 12:53:37.48 ID:???.net
クローズスタンスにして左肩支点で右脚蹴らない
スイング軌道のイメージをインアウトに強く持つ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 16:54:17.60 ID:???.net
ドライバーでグリップを緩めに握ってるんですが
雨が降り、グリップが滑ってどスライスのOBになりました
その後は滑らないように強く握ってチーピンだらけに…

同じ様な悩みがあって、解決策した
人いません?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 17:04:36.68 ID:???.net
つ ナノロック

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 18:29:39.38 ID:???.net
あわれ爺

あわれ手打ちタコの

あわれバカww

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 20:28:55.96 ID:???.net
>>480
合皮、本革はヌルヌルして滑りますね、ですから雨の日はそれ以外のハイテク素材系のグローブを勧めます
濡れてぐすぐずになっても、ギュッと絞ったら簡単に乾いた状態に戻ります、車の拭き取りのユニセームみたいなものです、7鉄180Yです

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 21:03:35.60 ID:???.net
7鉄180yです(ラン50y)込

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 21:06:24.92 ID:???.net
7鉄ならキャリー170yかな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 23:19:25.49 ID:???.net
そーれ!すねw

487 :百田卓造 :2018/09/30(日) 20:23:15.78 ID:???.net
なんか疲れた
もうゴルフもいいかな100も切ったし

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 23:56:36.33 ID:???.net
そ〜れっすか

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 06:19:42.22 ID:???.net
わざとボギーオン狙うとかやってたら
面白いわけ無いわな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 06:52:46.21 ID:???.net
強さと優しさを兼ね備えたスイング
http://www.youtube.com/watch?v=yxTS14XgIfo
https://i.imgur.com/OBlYKCu.jpg

491 :百田卓造 :2018/10/01(月) 11:05:37.78 ID:???.net
>>489
何年も100切れなくて死ぬほど悩むよりは
楽しいよ
100切る前にゴルフやめてたかもしれないし

492 :百田卓造 :2018/10/01(月) 11:08:07.61 ID:???.net
この前90も切ったし自分の中でどこを高めれば
スコア出るか分かって来た
しかしそれをやるのがもう面倒くさい
やり方が分かればもうやらなくていいもいいかな
となってしまう

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 11:54:35.94 ID:???.net
トップからインパクトにかけて右わきが開いてしまい、ダブりと引っかけが多発しております。
閉じようと意識すると、シャンクまたは右プッシュが多発してしまいます。
こんな私は何をどう意識したら良いでしょうか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 12:51:31.93 ID:???.net
スイング碑文谷が当面営業中止だと。台風でネットがやられたのかな?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 13:03:03.89 ID:???.net
アホほどに

コテ使い分ける

あわれバカww

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 13:22:42.08 ID:???.net
詩人、部員、素手男、50年間の結論、井戸魔神F等のコテを使うのが生き甲斐のゴル板在住50歳ホモ爺さん。
多数の名無しに見せかけて実のところ殆どコイツの連投なのは…言うまでもないかw
そーれ!すねw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 13:40:25.61 ID:???.net
>>493
トップで開けなきゃ閉じる必要もなくなる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:04:40.12 ID:???.net
質問。グリップを強く握ってしまい腕もガチガチになってしまいます。その解消法として左手の小指、右手の人差し指を立てて握らない。その他の指で意識するのは両手の薬指と中指だけ。って感じで練習しようと思ってるんですけど…やろうとしてること間違ってますかね?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:11:26.73 ID:???.net
>>498
間違いですよ。
力を抜くには、全ての指や手のひらを使って握ることです。
少ない指だと無意識に力が入ります。
これは意識とは全く別物になります。
パームが向く人、フィンガーが向く人います。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:18:51.17 ID:???.net
>>498
練習ならありですね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:32:53.64 ID:???.net
そういやアディダス着てる奴怒鳴りつけたけど良いよね?ゴルフ撤退したメーカーのウェア着てるとかゴルファー失格でしょ?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:34:19.89 ID:???.net
でっけー釣り針だな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:44:02.40 ID:???.net
アディダスのウェア着てナイキのクラブ使ってますが何かw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:37:03.05 ID:???.net
力みと優しく掬い上げを兼ね備えてるな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:44:29.07 ID:???.net
グローブが2,3回使うと猛烈に臭くなります。洗濯しても臭くなるんですがよい対策を教えてください!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:46:22.37 ID:???.net
毎回洗えよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:55:18.34 ID:???.net
>>505
イソジンを薄めて浸け置き殺菌

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:57:56.35 ID:???.net
使い捨てが一番ですよ
安いのを使いなさい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 06:25:27.86 ID:???.net
手洗えよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 10:55:55.62 ID:???.net
臭くならんけどな。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 13:34:00.95 ID:???.net
スタンス取るとき足の向きはどうしてる?
左右が完全に並行に取るか、軽くつま先が開く感じか

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 14:09:43.16 ID:???.net
>>511
それは、どちらも正しい。
平行で体が柔らかくなるタイプと開いて柔らかくなるタイプがいるよ。
試して みると良いよ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 14:51:28.09 ID:???.net
>>511
軽く爪先が開く感じ
自然体だね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 17:36:41.11 ID:???.net
ドライバーのときは左のつま先を少し内に向ける、そうすると
壁ができやすくなる。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 18:00:43.98 ID:???.net
俺は逆だな
右足が飛球線と直角、左足つま先はチョイと開く
フォローが出やすくなる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 18:02:09.41 ID:???.net
俺はドライバーの時に右足爪先を少し外に向ける

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:41:00.67 ID:???.net
人それぞれだね。並行一辺倒だったわ
明日色々試してみる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 21:43:20.36 ID:???.net
俺は突っ込みたくないから右足だけ開いてる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:10:21.76 ID:???.net
俺は左足垂直、右足は少し開くから>>518と同じかな
何となくその方が左足に壁を作って右足から左足に体重移動しやすい気がする

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 23:31:14.10 ID:???.net
両足の内側で踏ん張ると安定する人と外側で踏ん張って安定する人の違いかねぇ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 23:40:18.73 ID:???.net
そーれっすねぇ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 13:13:44.87 ID:???.net
飛距離伸ばしたいです。
なにかミート率(ボールスピード)上げれる効果的な練習方法などありますでしょうか。
https://i.imgur.com/FdS0pl8.jpg

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 13:15:57.29 ID:???.net
レンジボールならこのぐらいじゃね?コース球で1.5近く行かないなら雑魚だが

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 13:16:47.95 ID:???.net
レンジならこれくらいなんですね。
せめて1.45くらいは出したいと思ってました。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 13:43:25.09 ID:???.net
足の角度の話題が出たから聞くけど、小学生の頃骨折してギプスしてた影響で右足のスネが1センチくらい長くて、足を平行にすると右足の膝が前に出てオープンになる。
膝の高さを揃えるとクローズになるんだけど、この状態が自分のスクエアでいいのかな?
膝を揃えるべきか足を揃えるべきか。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 18:22:32.19 ID:???.net
>>525
上体の捻転がスムーズに行えるように立てばいい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 18:59:17.31 ID:???.net
>>522
私はコツを掴んで飛距離が伸びました。
https://i.imgur.com/ZpQaCki.jpg

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 19:11:13.93 ID:???.net
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生
リアルでも5chでも相手にされない悲しい人生

22名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 09:42:30.84ID:???
うわっキチガイがこっちに来たw無視無視www

(最低はおまえだ、あわれバカ)

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 20:33:16.86 ID:???.net
あわれキチガイ爺今日も一人予約w

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 23:19:32.70 ID:???.net
ゴルフメーカーを車メーカーのイメージに例えると何ですか?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 06:15:51.44 ID:???.net
最低人間

あわれキチガイ

あわれバカww

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 06:58:09.64 ID:???.net
あれ?一人予約否定しないんだwこういう友達いない爺は寂しいゴルフ人生送る事になるんだろうな、やりたくても友達がいない、悲しい人生w

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 07:27:23.56 ID:???.net
友いない

寂しい人生

あわれバカw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 07:28:43.11 ID:???.net
そうなんだwやっぱり友いないんだね、寂しい人生、あなたの様にはなりたくないなw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 08:26:52.92 ID:???.net
このぐらいのスイング解析してくれる所関西にない?

https://youtu.be/6AJkwNXSfFU

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 08:30:52.06 ID:???.net
関連動画
10万円(ミーボ)Vs 300万円(トラックマン)対決!Vol.1
で思い出したけど
このミーボ買った人いる?どうだった?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 09:01:42.82 ID:???.net
あなたには

なりたくないな

あわれバカww

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 09:03:46.93 ID:???.net
あーーお前障害者じゃんw

まだこのスレに居るのかよww

警察に通報したんだよなw

障害者だってバカにされたーってww

お前は生きてるだけで

社会の負債なんだから

早く死ねよ障害者
 
>>919

最低な人間だね、ゴルファー失格どころか人間失格だわ・・死んで良いよ君
>>184
同じ事繰り返し言ってそんなに心に響いたの?そんな弱いなら生きてるのが辛いね、悲しい人生
リアルでも5chでも相手にされない悲しい人生

22名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 09:42:30.84ID:???
うわっキチガイがこっちに来たw無視無視www

(障がい者、、

差別をしてる、、

あわれバカw)

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 09:04:01.02 ID:???.net
3番ウッドがかなり打てるようになってきたから、5番ウッドも入れようと思ってるんだけどウッドって銘柄とかシャフトって揃えた方がいいの?

ドライバーはスリクソンZ725にツアーADbb-5
3Wはタイトリスト910FD2にツアーADbb-5
使ってます

19度のユーティリティ入れてるけど上手く使えないから入れ替えようかと思ってる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 10:13:56.39 ID:???.net
ブリジストン→トヨタ 日本人プロが使ってる、コースでかぶる
ダンロップ→本田 安定して使いやすいシニアが多い
ミズノ→日産 メイドインジャパンの先駆者的であるマニア向け
テーラーメイド→フォルクスワーゲン 一般的に使いやすい
キャロウエイ→BMW 誰でも簡単に使えるイメージ 一般的に使いやすい
タイトリスト→メルセデスベンツ こだわりがある 見え張る人 目立ちたがり

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 14:38:32.61 ID:???.net
何そ〜れ?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 15:36:55.69 ID:???.net
その流れなら
ホンマ→いすゞ 使う人が限られるが合う人には合う

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 16:00:12.49 ID:jj5RjMWz.net
NEWING→ダイハツ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 16:57:03.13 ID:???.net
ゴルフではダンロップの方がトヨタっぽいような。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 17:18:47.80 ID:???.net
どれもしっくりこないな。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 18:23:16.98 ID:???.net
>>535
趣旨が違うかもしれんが
ttps://golflabjapan.wixsite.com/golflab

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 18:25:28.72 ID:???.net
合わすw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 20:56:24.59 ID:???.net
この中に息を吐きながらスイングしてる人います?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 22:29:46.37 ID:???.net
タイガーウッズの今のキャディバッグを教えてください。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 08:15:26.20 ID:???.net
息するように

自演くりかえす

あわればかww

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 09:32:09.45 ID:???.net
ベタ足スイングと言ってもフォローでは右足めくれて左足に全体重乗るんだよね?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 09:59:02.04 ID:???.net
>>551
フォローではべた足だよ。フィニッシュでは左足めくれてるけど

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 17:52:27.81 ID:???.net
ベタ足はトップまでだよ〜ん

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 18:58:20.02 ID:???.net
あるある、な質問だと思いますが宜しくお願いします。
練習場でのスイングはまともなのに、コースだとバランス崩して右足のヒザが折れてしまう。
技術的、メンタル的な事より、物理的に芝生の柔らかさに対応できていないんですが、
良いアドバイスがあればオナシャス。
もともと細身の体形で足は細いのに、腹回りの肉付きが多いトップヘビー体形なんです。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 20:33:16.85 ID:???.net
>>554
人間は軟らかい足元に行くと膝が伸びるのが普通だから芝に行くと
膝が伸びてるからちょっと曲げるようにすると治るでー

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:16:56.39 ID:???.net
>>555
あざーっす、ゴルフの定義、逆の事をやれ!で、折れてしまうから伸ばすんじゃなくて、
最初から曲げたスタンスでトライしてみますわー

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 19:14:48.11 ID:???.net
逆ねぇ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 07:20:18.20 ID:???.net
バレバレの

自演を続ける

あわれバカw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 20:14:35.81 ID:???.net
短尺クラブを買うくらいなら短く持てば一緒かな?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 20:22:39.94 ID:???.net
>>559
むしろ短尺使うより短く持った方が引きつける感覚持ちやすい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 20:59:08.06 ID:???.net
すみません唐突にゴルフを初めてみたくなった30歳男です
スレ汚しになるかもしれませんがひとつでも答えていただければ有り難いです
ゴルフの知識は風の大地を読んだことある程度でこの前初めて打ちっぱなしに行きました
体格は176cm 66kg 前腕25cm 二の腕25cm 胸囲で趣味は将棋です

1、親のドライバー(多分いいやつ)を借りて打ったらキャリーで270くらい飛んで
喜びましたが打ちっぱなしはボールも飛距離も参考程度で実際とは違うと言われましたが
よくわかりませんが270は大したことないのでしょうか?

2、できればキャリーで300ヤード飛ばしてみたいのですが
お金がないのでドライバーが買えません
練習場の貸しクラブ200円で練習するのは無意味ですか?

3、300ヤード飛ばすのは可能でしょうか?
なんかコツとかあったら教えやがれボケ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 21:09:15.24 ID:???.net
1、本当に270Y飛んでるなら十分です
しかしその練習場の常連であろう方に実際とは違うと言われたのであればその練習場は看板の距離を少し盛ってるのでしょう

2、無意味とは言いませんが骨董品みたいな貸しクラブを使うよりは1万円で中古で買った方が100倍実のある練習になるのでは

3、お前の体格とセンスじゃ死ぬまで300Yなんて無理だから今すぐ死ね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 21:19:56.95 ID:jchwRAi2.net
>>562
練習場の距離は信用していいということですね

やはり貸しクラブはいけませんかドライバーはやはりレディースを使うべきですかね
クラブ選びの基準など教えていただけないでしょうか

なるほど努力しないと300は無理ですか 沖田は400飛ばしてたので頑張ります!

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 21:26:32.70 ID:???.net
「風の大地」を読んでいるなら
300飛ばすドライバーはどうすればいいかわかるだろ
沖田のドライバーはどこで手に入れたかわかるだろ
職人が3本作ったんだったよな
職人探して作ってもらえばいいんじゃないか
まあ、おまえさんには頭丸めて寺に行ってもらいたいところではあるのだがな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 21:28:57.35 ID:???.net
宇賀神さんから受け継いだニクラウスのドライバーどうしたの?捨てたの?酷い男だな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 21:30:43.08 ID:???.net
>>563
どっからレディースの選択が出てくるのさ?
ジャパネットのフルセットでいいんじゃね?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 21:47:35.88 ID:???.net
>>566
お前はレディースのクラブ使ったうえでその書き込みしてるんだよな?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 22:55:41.47 ID:???.net
レディースのクラブは全然飛ばないよ
270ヤード打てるヘッドスピードがあるならなおさら無理
シャフトの方がへたれちゃってパワー逃しまくり

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 00:06:25.88 ID:???.net
自演バレバレー

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 00:14:54.96 ID:???.net
>>563
平坦で270Yある練習場でしたら270Y程飛ぶと思いますが
奥のネットに吊り下がってる看板の飛距離は何の根拠もありません。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 05:29:27.27 ID:???.net
>>559
短く持つとグリップが細くなるので、うまく行かない。
細くなると、上手く握れなくなって、無意識に力が入る。
経験済みです。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 08:56:21.10 ID:???.net
自分で問い

自分で答える

あわれバカww

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 05:19:22.96 ID:???.net
少し悩んでいるので、教えてください
最近、急にドライバーもアイアンも飛距離が落ちました
7番は10ヤード、ドライバーに至っては30ヤードほどです

気温のせいもあるのでしょうが、友達にみてもらうと左足の踏み込みが足りないとのこと

どういうことで、どうしたら治ります?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 11:00:49.03 ID:???.net
>>573
左足?右足でなくて?
レフティの人?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 11:56:05.88 ID:???.net
>>573
俺もその病気にかかったことがある
切り返しで腰をきっかけに動き出す練習と地面反力を使うタイミングのとり方の練習をするだけで10分もしないで直るんだけど、その教え方が間違ってると何ヶ月たっても直らない…

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 11:58:11.28 ID:???.net
>>573
右利きだよ
右足は踏み込まないと思うが

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 11:58:58.24 ID:???.net
574だった。
573は自分です

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 12:13:54.82 ID:???.net
>>575
ラウンド中に腰を先行させようとしたら、スライスか引っ掛け、たまに引っ掛けよりもさらに左へ行き、さらにどフック。
左は山だったから単なるOBだったけど、完全に隣の隣かさらにその隣まで行くほど。
体も開いてしまっていたんだろうけど、酷すぎて笑えてしまった。
アイアンは距離落ちたけど、8番までバックスピンするので驚いた。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 12:15:00.80 ID:???.net
本論忘れてた。
良い方法教えて下さい。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 12:44:03.49 ID:???.net
まずは足踏み素振りからだろうね
足は踏み替えで上下に加重させる
回転方向は上半身に引っ張られるように回っていけば良いよ
切り返しより先に左足を踏み込めば飛距離も戻るし
傍目にもしっかり踏み込んでいるように見えるはず

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 12:51:35.46 ID:???.net
>>580
切り返しより先に左足を踏み込む事ができなくなってしまった病にかかった様です。
なので、右肩突っ込みの引っ掛けスライスなんでもありです。
今週は出張でホテル生活なので、部屋で踏み替えの練習します。
月例が不安。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 14:23:46.92 ID:???.net
どう見ても手打ちが原因じゃん?体と腕の振りがリンクしてない、腕主体で振ってるからそうなる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 14:27:06.19 ID:???.net
>>581
>>578だが、残念ながら足踏み素振りでは直らないよw
ホテル生活なら踏み込みの練習よりもYouTubeでもみて切り返しの研究した方がよっぽどまし

てか腰先行のイメージでスライスしたりフックが出るなら完全に手打ちになってるから、まずは右手だけ超ウィークグリップにして、アドレスでハンドファーストに構えるのも禁止
肩の回し方も横じゃなくて縦の意識でリズムはブランコの立ちこぎと一緒!!

多分スライスしまくると思うけどまずは第一段階

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 15:04:38.59 ID:???.net
グリップをこねくりまわしても直らないよw
まさに対症療法的な典型的付け焼き刃
そもそもグリップってのはよほど特殊な体型をしていない限り普遍的な良い形ってのがあるんだよ
正しいグリップで肩甲骨を意識した水平素振り、これこそがスイングの根本
これに連続素振りで違和感のないタイミングで左足を踏めば良いよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 15:07:14.35 ID:???.net
マキロイの動画で確認すれば踏み込み方が分かるだろ
http://www.youtube.com/watch?v=_ls_w6WTEtc

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 15:27:28.45 ID:???.net
手打ちになっているのは承知してます。
腰の回転に合わせて、手が降りてくるだろうから、かなりのアウトサイドインになってると思っています。

最近まで、ドライバーが絶好調でセカンドがウェッジなんて当たり前だったけど…。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 15:54:00.98 ID:???.net
>>584
アドバイス有り難うございます。

グリップの問題でないことは承知しているものの、グリップにおいて普遍的な良い形があるといわれてしまうと、全く信憑性が無くなってしまい、回答全部が受け入れれません。

すみません。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 16:00:29.29 ID:???.net
>>584
その正しいグリップの説明しろよ中途半端なw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 17:26:16.95 ID:???.net
>>584
グリップをこねくりまわすのとはちょっと違うよ、とりあえず右手だけ超ウィークにして握ると手打ちのスイング全体が矯正しやすいってだけ
片手打ちの練習とか、足踏みの練習と同じレベルの、あくまでスイングのイメージ作りのためのものであってグリップを見直せっていってるわけじゃないよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 17:34:56.26 ID:???.net
>>589
手首を使わなくなるからですか?
やってみます

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 17:57:54.31 ID:???.net
>>589
なるほど、手首のライ角維持とフリッピング防止に
女子プロでアプローチ時に右手を超ウィークにしてるのがいるね
よく読まずに脊椎反射したことを謝罪する

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 18:00:58.25 ID:???.net
グリップも

わからぬふりする

あわれバカww

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 18:21:57.18 ID:???.net
グリップしたクラブを床に押しつけてそこから床の上の動かない障害物に
ヘッドをくっつけてフォーワードプレスしてみ。
ポイントは右手人差し指の付け根関節と左掌小指側の膨らんだ所に圧がかかる形にすること。

次に、
机の引き出し最下段の裏とかどこでもいいから下からヘッドが差し込める所を見つけて、
そこにヘッドを引っかけて手首のライ角を維持したままカツオの1本釣りの要領で引っ張り上げてみ。
ポイントは左掌小指側の膨らんだ所・左手中薬指の第2関節手前の膨らんだ所、
右手中薬指の第2関節手前の膨らんだ所に圧がかかる形にすること。
タイガーがテーピング巻いてる位置だよ。

2つの動作を行ってグリップにズレが生じないグリップこそが唯一無二の正しいグリップの形。
ただ猿腕に関してはちょっと難しい面もあるから省略。
切り返しで左甲側に折れるのは左小指側の圧が逃げてるからだよ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 18:24:17.67 ID:???.net
>>593
単なる思い込みですね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 18:36:42.57 ID:???.net
>>585
これ誰の動画?ww

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 18:53:57.37 ID:???.net
>>593
その猿腕なんだよ俺は(涙)

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 19:29:00.85 ID:???.net
>>596
間違った理屈なんだから泣かなくても笑いこけ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 19:30:18.20 ID:???.net
>>595
マキロイだろ。ハナホジー

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 20:20:04.12 ID:???.net
>>597
泣きたくもなるんだぜw
レッスンプロや片手シングルさんの言うこと全然当てはまらん

こうすれば腕はコッチにしかこないはず
エッ・・・(^_^;
何でかな
あっ猿腕なんですね・・・
時間かけて見つけて行きましょう!

みたいな事しか言われん(`o´)

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 20:27:02.34 ID:???.net
>>598
下手くそ過ぎやろw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 21:35:56.42 ID:m+pI40dF.net
俺も極度の猿腕だけど標準的グリップを信じるしかない
なんせグリップが決まることがないから

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 21:43:30.51 ID:m+pI40dF.net
あとグリップがスイングの中で変化しにくいボデタンなりシャローなりGGなりがいい感じ。猿腕はハマるとメチャとんで体格を超越するから悲観しないで前向きになってもらいたい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 21:45:12.37 ID:???.net
猿顔も大変なんやな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:25:40.39 ID:???.net
>>602
超越する根拠は?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:37:22.81 ID:m+pI40dF.net
あなた猿腕?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:37:43.61 ID:???.net
下手なのを猿腕のせいにして逃げてるだけ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 23:45:16.22 ID:???.net
>>595
そ〜れ!よりはましなスイングだYO

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 23:48:28.55 ID:???.net
猿腕だからーとかいう人多いけど、

猿腕が誤差にしかならないくらいほとんどのアマはスイングに問題があるからな

本当にスイングは正しいのに猿腕だから上手く打てないなんてことまずないから!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 23:50:07.10 ID:???.net
猿腕のやつはゴルフをするな。将棋でもやってろ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 00:54:16.50 ID:???.net
>>599
普遍的に正しいことは絶対ないのに。
荒れるからやめて欲しい。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 00:57:13.13 ID:???.net
>>607
そーれ!ってすぐに動画削除するじいさんでしょ?
一緒にしないでよw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 05:32:42.60 ID:???.net
>>601
猿腕だからこそ標準的グリップが駄目なんだと思わないの?
グリップって、甲でとか意識させるけど本来はクラブヘッドに体幹でつくったエネルギーを伝えるために意識しないほうが正解なんよ。
意識せずに構えたところへ戻るグリップ自分で見つけないと。
ボール投げる時、腕や手の形、方向を意識してないでしょ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 05:37:43.83 ID:???.net
標準で問題ないけど何言ってんだ?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 05:50:58.37 ID:J1W/0Wks.net
今日コンペなんだけど、知り合いほとんどいないボッチなんだ
親の会社の取引先のコンペなんだが、年代的に50代以上の方がほとんど
自分だけ30で、正直浮いてる気がする
(1年ぶり3回目の出場)

一緒に回るのは取引先の担当者だから話せるけど、パーティではガチのボッチ
出ないで帰って良いかな?
周りも気を使うよね?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 06:04:24.35 ID:???.net
同じこと思ってる奴いるかもしれんよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 06:57:01.81 ID:???.net
>>614
回りに居る奴の話しを聞くだけで時間なんぞ過ぎるわ
武勇伝を引き出してやれよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 07:28:28.65 ID:???.net
俺猿腕だけど
https://youtu.be/LDMRcMKul6Y
これをやったら、完璧なアドレスできるようになった気がする
腕がいい感じに脱力できる
実際にまだ玉は打っていないけど、たぶんいけるはず

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 08:14:19.13 ID:???.net
俺なんて小さい頃の怪我で左腕曲がってるし肩上がらないけど普通に打てるぞ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 10:27:40.11 ID:???.net
ケプカも猿腕っていう記事みたけどホンマかいな
猿腕界のエースやで

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:55:39.97 ID:???.net
左腕は長さを保持してればいいんだから曲がってても曲がったまま振れば良いだけで特に問題はないよ。

問題は右腕の猿腕
右グリップがフォロー側で外に逃げるように伸びていくから
右肘を伸ばしながら押していくスイングだとスライス・プッシュアウトやシャンクも出やすいだろうね。

猿腕の人は肘の外への反りを上への反りに変換することが問題解決に繋がると思う。
左は超ストロング・右は超ウィークでクラブを上から押さえつけて、
インパクト周辺で手の平を下に向けたまま振ると上手くいく気がする。
ただ左グリップが原因でフリップし易くなる可能性があるからそこだけは注意。
自分で解決策を調べるならダーツをキーワードに加えて検索すると修正方法が見つかり易いはずだよ。
あと、肘が小指側にちょっと曲がってるだけで、伸ばした際に180度以上には反らない人は
問題ないどころか両肘の幅が狭まって、より1本アームのスイングマーシンに近い理想的な肘と言えると思う。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 12:09:23.78 ID:???.net
>>620
うっとおしい奴

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 12:22:56.13 ID:???.net
ばかきちがい

社会の負債者

あわれバカw

623 :477:2018/10/10(水) 12:29:54.84 ID:???.net
>>621
うっとおしいのはお前だから

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 12:39:14.97 ID:???.net
ピン助は他の競技出してくるの好きだな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 14:51:21.90 ID:???.net
>>623
ピン助 お前が迷惑なの

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:16:05.39 ID:AmXPtXno.net
パーティでボッチ中

知らん会社の営業の方に名刺もらったけど、俺持ってきてないし、業種全然違う、、

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:33:42.45 ID:???.net
少なくとも知らない人が大勢集まる場所なら名刺くらい持ってくでしょ
そういうとこやぞ、孤立する原因は!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 19:01:10.16 ID:???.net
名刺持ってきてないは論外だが次に活かせばいいさ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 19:15:38.67 ID:???.net
業種違うなら何も気にしないでガンガン質問できるじゃん

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 20:12:09.21 ID:???.net
アイアンのシャフトがDG105S200なんですがウェッジのシャフトはDG S200で重すぎないでしょうか?

PWのロフト角が45なのですがウェッジが52-58だと開きすぎでしょうか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 20:48:08.85 ID:???.net
>>622
あーっとここでキチガイを華麗にスルー!!!
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ


632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 20:53:16.41 ID:???.net
スルーできてない定期

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:10:40.92 ID:???.net
>>630
違和感がないんだったら重さもロフト角もそのままでいいんじゃない?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 22:36:45.81 ID:J1W/0Wks.net
>>627
すいません、自己紹介と来年渡す約束だけしてきました

取引先の担当者には携帯の番号聞いて、今度飲みに行きましょうと約束してきました
馴染みのスナックへ連れて行っても良いものでしょうか?

ラウンド後半、ダフリやトップ、シャンク連発でした
走り過ぎたことによる下半身の疲労が原因と思います
普段ほとんど歩かない生活なのでもう足がガクガクです

この状態でも安定して打つコツはありますでしょうか?
2週間後にも別のコンペがあります
2週間しかないので筋トレは間に合わないと思って

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 23:33:50.47 ID:???.net
>>634
二週間では劇的に変わることは無いでしょう。
小さい番手で、迷惑をかけないようにちょこちょこ進むのが走らないで良いです。
ティーショットはユーティリティ、その後は7〜9番アイアン+P+Sの三本を持てば、走ることも無いかと。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 06:28:07.09 ID:???.net
>>634
人は練習期間2週間もあればハーフマラソン完走出来るくらいにはなるよ

とりあえず1時間程度のウォーキングなりジョギングをするだけで全然違う。
最初はそんなに歩くことも出来ないかもしれないけど、殆ど運動しない人なら1、2回筋肉痛を経験しておくだけで体は劇的に変わる
あと立ち話中だとか気が向いたときにはかかとを上下したりつま先立ちしてるのも簡単でおすすめ

疲労で手打ちになってるのが原因なんだけど、疲れて体が言うこと聞かないからミスってるわけであって、打ち方を工夫するとか無理

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 07:17:44.31 ID:???.net
>>631
ばかだから

スルーできない

あわれバカww

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 07:20:03.42 ID:???.net
>>637
あーっとここでキチガイを華麗にスルー!!!
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ


639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 07:48:21.60 ID:???.net
>>634
「みんなで筋肉体操」を2日に一回やればいい。
筋肉痛から超回復した時は、下半身の安定半端なくいいよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 07:54:42.85 ID:???.net
>>634
それ下半身の疲れただと思ってるみたいだけど
本当は腕の疲れだぞ
もっと腕を降れば問題ない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 11:37:01.76 ID:???.net
>>585
全然進歩してないねw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 11:46:29.18 ID:???.net
昨日ぽけ〜っとテレビ見てたら、番組の中で家でパーリーゲイツ着てる奴いて驚いた、普段着で着る奴いるんだな、ある意味感心したよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 11:57:02.76 ID:???.net
キチだから

スルーできない

あわればかww

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 13:13:18.81 ID:???.net
そーれ!って奴

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 15:22:22.03 ID:Lshg3nn/.net
>>635
7ウッドが得意なのでティショットは全部それで打ちました
でもドライバー使わないと周りになんやかんや言われるもんですね。。
7アイアンより失敗が少ないので200y以上残ってれば全部7Wです

ただチョロやダフりで数十ヤードしか飛ばなかったら悠長にカート戻らず走った方が良いですよね?
同伴者のボール探しで谷底や坂上に上がったり降りたりしてたら足がプルプル

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 15:26:13.16 ID:???.net
>>645
まだコース行くスタイルじゃないだろ・・・

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 15:35:24.35 ID:Lshg3nn/.net
>>636
久しぶりに練習場で100球打っただけで1週間筋肉痛が抜けませんでした
普段歩かない生活だから、たまにデパートとか買い物行くと軽く筋肉痛になるレベルです
スクワットよりウォーキングですかね?

ダウンスイングで下半身が支えられなくて伸び上がっちゃってるんでしょうか、空振り寸前のドトップのチョロみたいなのが多かったです
腰の高さを変えないように意識してコンパクトなスイングをイメージしたら少し良くなりました
練習場での練習では下半身はあまり疲れないので、本番で疲労感に対応するのが難しいです

390yのミドルで7W、7Wで2オンできたのは気持ちよかったなぁ〜
4パッドしたけど

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:32:36.78 ID:???.net
質問させてもらうで
先日一緒にラウンドした取引先の社長、小柄なのに1Wで270ヤードぐらい飛ばしてて
ドヤ顔されまくり、どうあがいても20-30ヤードをティーショットで置いてかれてた。
気になったから昼飯の時に見慣れない使用クラブをネットで調べたら、超高反発の地クラブだったw
本人は高反発モデルって理解してないみたいだけど、次のラウンドの時に指摘して
奈落の底に落とすべきか否や?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:40:36.28 ID:???.net
競技ゴルファー以外のジジィ向けにあえて違反クラブ売り出してるからなあ
下手なこと言って取引先の社長さんの気分害さんほうがええで。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:41:33.85 ID:???.net
>>648
バレないよう本人の耳に届くよう噂を流せ。
次回も使ってるようなら、本人を褒めちぎって持ち上げて、
飯の時にでもクラブを新調したいからと、
社長にクラブの事を教えて貰う振りしろ。
で、スマフォで調べてから、眉間に皺を寄せて、
教えて貰って何ですけど、やっぱり買うのやめますわ。
って言えばいいんじゃねw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:46:59.46 ID:???.net
別に競技でもないのにそんな事するのはキチガイだからやめた方がいい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:48:41.79 ID:???.net
あと高反発だからって30ヤードは飛ばない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:58:28.86 ID:???.net
>>648
そんなもんお前の好きにしさらせやドアホ
人に聞かんでも分かるやろボケ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 19:00:56.78 ID:???.net
10年前の高反発規制って今思えば間抜けだよな
結局あれより遥かに飛ぶクラブだらけになってるし

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 19:41:59.00 ID:???.net
コンペならともかくお遊びラウンドだったらいいじゃん

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:22:36.80 ID:???.net
高反発だろうがアマで270yコンスタントに打てればスターだよね、俺はもうちょい飛ぶがホームでは飛ばし屋として名が知れてる
けどプロからみたら雑魚なんだよね、上には上がいる、7鉄180yです

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:40:33.45 ID:???.net
ゴルフは上がってナンボ。飛距離を競うだけの単純な競技ではない。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:50:48.28 ID:???.net
>>656
お前なんか誰もしらんわw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:57:50.41 ID:???.net
ウソつくのも

まったく平気な

あわれバカwww

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 21:44:06.20 ID:???.net
ホーム(自宅)だろ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 21:56:18.63 ID:???.net
>>647
一週間も筋肉痛が抜けないのは筋肉痛ではなくてどこか傷めていたのでは?w
スクワットよりはウォーキングがおすすめ

スクワットも10回くらいでいいから毎日やるとかなり効果的だけど、ウォーキングで筋肉痛にさせた方が全身バランス良く鍛えられるよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 22:02:36.15 ID:P38ol8ZC.net
アスリートの魂石川遼を見逃したんですけど観る方法ないですか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 23:18:06.43 ID:???.net
>>662
ウチに来なよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 00:50:41.76 ID:???.net
>>662
おまおれ!
爆問が出てたw
あとで改めて放送するかもよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 06:54:42.44 ID:FHm57CRY.net
新型ハイラックスでゴルフ場行くのはあり?なし?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 07:23:35.80 ID:???.net
好きなので行けよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 07:29:36.50 ID:???.net
>>665
高い車多いから、視界悪い車でちょっと擦ったら100万越えだよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 10:14:38.44 ID:???.net
ハイゼットトラックでもok

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 10:32:00.33 ID:???.net
>>647
ゴルフに効果的と聞いて、ワイドスタンスのスクワットやってたら日常生活も含めて歩くのが死ぬほど楽になった。スクワットは筋肉がつきやすいからやって損はない。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 11:32:18.11 ID:???.net
グリップは強く握るなと教えてもらいましたが、手首も自由に動く感じであっかますか?
グリップを弱く握って手首固定は難しいです。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 12:16:18.96 ID:???.net
>>670
通常のショットなら、こねたりしなければ自由に動かしても問題ないと思いますよ
ライン出しショットやアプローチの時は、多少固定するような意識はあります。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 12:16:45.75 ID:???.net
>>670
あっかますよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 12:28:02.90 ID:???.net
>>671
ありがとうございます!

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 12:28:36.59 ID:???.net
>>672
>あっかますよ
どういう意味ですか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 12:41:42.71 ID:KHeWCLAl.net
>>674
>>670さんが考え出した言葉です。あってますよの意。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 12:44:14.16 ID:???.net
文句あっか?のあっかだろ?こんな感じでやってるけど文句あっか?って意味

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 12:53:09.55 ID:???.net
すいません。
私の間違いでしたね。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 13:24:17.38 ID:???.net
そーれっすなw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 13:58:28.19 ID:???.net
>>670
小指と薬指は力いれても腕の内側しかロックしないからいくら力いれてもいい。
逆に親指と人差し指は腕の外側がロックしちゃうからゴルフのスイングではよくない。
何も持たなくても力入れると分かるから試してみて♪

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 14:23:09.74 ID:???.net
ゴルフ人口減ってるって言われてるのにゴルフ場って結構混んでたり待ち時間あるよね

全盛期とかどうなってたんだ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 14:47:51.77 ID:???.net
混んでるのは安いからだな
待ち時間があるのは昔と違ってセルフプレーが増えたのとクラブ3本持って走る奴がいなくなったから
昔は殆どのゴルフ場でキャディ付きだったから今のセルフだと渋滞起こすようなドヘボ4人で回っても渋滞なんてそんな無かったよ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 16:30:46.94 ID:???.net
キャディ付くとそんなに違うのか
凄いんだな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 17:00:44.30 ID:???.net
>>680
うちのクラブだと、スタート時間が40分早かったよ。
コース内はコミコミ、ショートは打たせていたし、ロングでもティーショットノアと打たせたりしていたよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 17:59:20.31 ID:???.net
キャディいないとバカな奴が立ち話しやレッスン始めたりするからな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 18:33:22.48 ID:???.net
>>677
ゆるすん

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 20:20:27.69 ID:???.net
自演バレバレー

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:54:32.03 ID:???.net
練習場のレンジでアプローチ練習してるとたまにシャンクが止まらなくなる
70Yくらいだと出ないんだけど
20〜50Yで原因不明のシャンク連発
辛うじてラウンドで出たことはないけど

こういう悩み持ったことある人います?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:45:40.45 ID:???.net
俺も時々出るよ
球にあてに行ってるんだろうね
短いアプローチでも、アドレスのグリップの位置に戻す意識にしてます

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 23:44:37.21 ID:???.net
同じ失敗を繰り返すって…

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 05:15:01.94 ID:???.net
>>689
さすが
って事はノーミスアンダーは楽勝と

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 06:36:26.46 ID:???.net
>>690
うん 楽勝

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 07:59:50.47 ID:???.net
>>688
ありがとう!
スイングが変わってるつもりはないんだけど、連続で練習してるとどこが崩れてるか分からなくなるんだよね
ハンドファーストになりすぎてたかも

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 08:14:16.63 ID:???.net
シャンクして

トップしてダフる

あわれバカww

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 12:52:06.64 ID:???.net
レシーブインパクトが偉そうにw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 13:18:54.09 ID:???.net
ボールはフェースのセンターに合わせるので正しいのでしょうか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 16:00:18.09 ID:???.net
レシーブで

屁と実(み)を出した

あわればかww

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 17:36:17.73 ID:???.net
違うスレにも書いてしまったけど、こっちのが答えもらえそうなのでこっちに投稿

グリップのこと教えて
イオミックってサイズが同じM60でも1.8と2.3で太さが選べるじゃん
でも他メーカーだと太さの選択肢はない

サイズが同じM60の場合、他メーカーは1.8と2.3のどっちが近いんだろ?
メーカーによるかもしれないけど例えばツアーベルベットだとどっちが近いんかな?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 18:10:54.62 ID:???.net
>>697
素人には無理じゃね?ゴルフプライドは基本外径一緒で、内径だけ58 60 62とか変えてきてる、それでシャフトに刺すと装着外径は変わるわけだよ
シャフトにしてもDGとNS950は径がが違う、だから装着するシャフトによっても外径は変わるって寸法

イオミックは内径だけでなく、最初から外径も変えてるわけだよね、こうなってくるとかなり難しくなる、とりあえず今酒入ってる俺には考えられないなw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 18:27:13.85 ID:???.net
>>698
M60とかの意味は知ってる。
やりたいのはイオミックのグリップに変えようと思ってるんだが太さが同じなのはどっちなんだろうと思って質問しました。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 19:36:05.71 ID:???.net
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''    .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


         /\___/ヽ
   +   / ''''''   ''''''::::\
       . | ,(●),   、(●)、| +
     +  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|
   +    |   `-=ニ=- ' .::::::| +
        \.   `ニニ´  .::::/     +
.       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       .| 知っているが          .|
   ,. -‐ '| お前の態度が         |
  / :::::::::::|   /  ̄/       /     .|__
  / :::::::::::::|.      / ―― / /     rニ-─`、
. / : :::::::::::::|    _/    _/ /_/  `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                   |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃     じゃない           |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|


701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 20:05:43.46 ID:???.net
あ〜、そ〜れっすか〜

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 07:40:25.32 ID:???.net
>>699
1.8

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 09:00:15.71 ID:???.net
>>702
ありがとう!

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:58:32.06 ID:???.net
テイクバックのトップ位置で悩んでいます。
たぶんインに入り過ぎてインパクトが間に合わず右手首を使って打っているようです。
適性のトップ位置とドリルを教えてください。
インに上げる癖の矯正ドリルも教えてもらえると嬉しいです。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 11:29:23.18 ID:???.net
>>704
ドリルとかは知らんけど、確かにほとんどの人がトップで腕をインに引きすぎて、懐の空間が全く無い
これじゃ腕を落とす場所がなくて適切な腕の振りは絶対にできない。

トップの位置はまずクラブを持ち直立して腕を真っ直ぐ、地面と平行になるまで上げる。
そこから少し肘に余裕を持たせる感じで拳の位置を目の前まで上げる
そして右腕を45度程度回外させて目の前でクラブを斜めに持つ

そこから左拳を、右肩の前に来るように平行移動
これで終わり

え?これじゃ打てなくない?と思うかもしれんけど、体のひねりをしっかり入れれば振りやすいところにグリップが来る

体のひねりを入れずに振りやすいとこにグリップを持って来るからみんなインに引きすぎてる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 12:34:02.28 ID:???.net
三枝こころスレに常駐している基地外は、なぜこんなに熱くなっているんですか?

784 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/10/14(日) 11:56:22.31 ID:???
スコアで勝てないっていっても、実力が5打や10打の違いではないからね
ミホレベルだと調子良ければ白(6000Y弱)からノータッチで72行けるだろうが、ドクロは同条件だと調子良くても90切るの難しい

ドクロは虚弱で飛ばなすぎだから、480Y以上のロング、330Y以上のミドル、180Y以上のショートで、物理的にパーオンの可能性がない
しかも虚弱なのでバンカーやラフなどパワーが必要なショットもできず、いつも6インチで浮かせてるのが癖になってるから、ノータッチで少しでもライが悪ければボロボロになる

赤ティの超短い距離なら、苦手のバンカーを避けるゴルフもできるが、白でノータッチだと、常に自分の飛距離の限界以上で回らなければならず、悪ライにも悩まされる
当然だがバンカーにも入るだろうし、そこでドクロにはまればトリやダブルパー以上だってあるので、100以上叩く可能性もじゅうぶんにある

ゴルフは悪循環との闘い。
上手い人ほど良循環に入りやすく、いつも良いライから楽に打っている矛盾
だが赤ティから6インチとか芝ティ使って遊んでると悪循環にハマらない

赤6だと、技術もパワーもないのにインチキの80台とか軽く出てしまうが、本当の80台ってアベレージゴルファーにはけっこう難しいから
飛ばない奴(赤ティ専用女)はOBやワンペにすら届かないから、とりあえず6インチ有りの100Y以内を3打で上がれるように練習すれば、下手すりゃ本コースでパープレイできちゃう

ドクロが大金と膨大な時間を掛けて10年以上もやってきたことは、「100Y以内を3打で上がる」こと
赤6のインチキゴルフならそれだけで良いが、本物のゴルフでみんなが伸び悩んだり苦労してるのは、飛距離UP+飛ばした時のコントロール、そしてトラブルショットの技術

いつも赤6だし雨の日はプレーしないスタイル続けてるくせに、なぜか競技志向とのことだが、実際の競技で雨でも降れば、また100以上叩いてブッチのビリになり泣くことになるぞ
まあ性格的に試合キャンセルとか途中放棄して、無かったことにしそうだけどなw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 17:33:21.60 ID:???.net
3行にまとめて出直して

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 20:24:24.99 ID:???.net
>>706
そいつはもう病的過ぎて

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 20:32:12.83 ID:???.net
ドクロベエが復活してしまった。
しかしその時、便器の中から光とともに現れたのは、ヤッターワンから進化したヤッターキングだった。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 06:39:50.45 ID:???.net
いろいろと

質問かきこむ

あわれバカww

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 18:57:04.40 ID:???.net
ドライバーのダウンスイング時に地面を叩くイメージで打つのって間違いですか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 18:58:33.35 ID:???.net
地面じゃなくて球を叩きましょう

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 19:25:24.14 ID:???.net
ティーアップを

地面叩きなら達磨落しになるだろ

あわれバカww

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 19:32:53.72 ID:???.net
>>711
右から左ではなく上から下のイメージは間違いじゃないよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 09:21:00.88 ID:???.net
>>711
ヘッドで叩く様なイメージだと間違えでしょう、小手先でヘッドを動かして叩きつけるのは手打ち

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 09:24:39.91 ID:???.net
>>711
そのイメージで上手くいってるなら
他人のイメージなんてどうでもいいし、
合わせる必要ない。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 11:49:46.20 ID:???.net
そうならば

最初から聞くなよ

あわれバカw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 11:56:46.24 ID:???.net
>>717
以前に俺がおまえに憐れな奴だな、とか言ったことを謝らせて貰うわ。
本当にすみませんでした。
それにしてもあんたって情けない奴だな。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 12:07:57.64 ID:???.net
ダイナミックゴールドのs200とs300では結構違いますか?
カタログ上重さが3g違うだけなので、あんまり変わんないのかなと思うのですが。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 13:58:16.37 ID:???.net
硬さと重さを混同してない?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 16:10:56.31 ID:???.net
そもそも精度ないシャフトだから選別して型番振ってるんじゃないかな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 17:30:51.59 ID:???.net
すいませんs200とs400でした!

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 17:43:32.36 ID:???.net
スイング安定してる奴がじっくり打ち比べてわかる程度

聞くレベルならどっちでもいい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 18:41:00.04 ID:???.net
>>719
何か違和感覚える程度。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 06:24:56.95 ID:???.net
謝るなら

きちんと謝れ

あわればかww

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 06:25:49.02 ID:???.net
情けないの

意味も知らない

あわればかww

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 09:16:00.13 ID:???.net
UT3でオススメは何?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 11:52:00.67 ID:???.net
袈裟斬りのイメージって基本なの?邪道なの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 12:45:45.88 ID:???.net
イメージなんだから好きにしろや。他人から見て本当に袈裟斬りだったら邪道だけど

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 13:20:11.85 ID:???.net
>>728
腕を振りまくり手首捏ねくり回したいなら袈裟斬りがいい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 13:23:22.68 ID:???.net
>>727
技量による

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 15:36:13.73 ID:???.net
>>727
NIKE VR UTにNSスチールシャフト

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 16:24:25.21 ID:???.net
>>727
始めてのUT?なら22前後にした方がいいんじゃない?3UTって19くらいでしょ?だったら5Wでいいよ。
初めてのUTじゃないなら今入ってるのと同じモデルの方が良いと思う。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 07:47:17.53 ID:???.net
袈裟大根でも

ペナはつかねえよ

あわれバカww

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 08:27:02.68 ID:???.net
バックスイングで、インサイドにひきすぎてしまいます。
モニター見ながら練習しても全然直らない。

皆さんどういう練習してます?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 08:33:58.69 ID:???.net
>>735
手で引いてるから、体で引いて、手は上げる、手は引くんじゃなくて上げるんだ、クラブは体の前になければならない、7鉄180Yです

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 08:45:53.69 ID:???.net
>>735
打つボールの50センチくらい後ろにボールを置いて、その上をクラブが通過するようにテイクバックする

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 10:20:41.50 ID:???.net
そういう方は自分ができる最大限アウトサイドに引いてやっと真っ直ぐ引けてるくらいだから

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 12:49:07.15 ID:???.net
>>736
残念ながら馬鹿げたご意見は今後スルーさせていただきます。

>>738
その通りだと思いますが、なかなか直らず苦労してます。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 13:17:47.19 ID:???.net
>>735
俺の経験だとインに引いてる人はフェースを開きながら上げてる
閉じたままあげる意識だと普通はインに上がらなくなると思う

手を上げるのは最悪だから絶対やらない方が良いよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 13:24:05.09 ID:???.net
自作自演じぃさん

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 13:49:13.24 ID:???.net
>>740
必ず閉じて上げてますが、インサイドに上がります

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 14:10:50.95 ID:???.net
閉じて上げてると思ってるだけだな
閉じたまま極端にインには引けない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 14:16:31.55 ID:???.net
アドレスしたらグリップを顔の高さまで持ち上げて水平素振りの要領で
左肩甲骨の動きに重点を置いて左肩がアゴに当たるまでテイクバックし、この位置を記憶しておく。
(腕とグリップは右方向に倒れるように回るのが正しい。グリップは右肩の真上にもっていく。)
次に、通常のアドレスからさっき記憶した位置までテイクバックする。
今度は左肩がアゴを下から押し上げるように当たるのが分かるはず。
この2つのテイクバックの違いから、左腕は左胸を擦り上げるように、右肘は下から持ち上げるように
動かさなければならないことが分かるはず。
腕は君が思っている以上に左右に振る必要が無いことに気付かないと一生直らないよ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 14:31:01.20 ID:???.net
「閉じたまま上げる」じゃ上手く伝わらないだろうな。
体全体を使った動きで正しくテイクバックした結果としてフェースは「閉じたまま上がる」ものだから。
「フェースを閉じながら上げなさい」とだけ言われると、大抵は手首の角度や方向に気を取られてあれこれやり出す。
ご愁傷様としか言い様がない。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 14:40:20.91 ID:???.net
>>745
恐らく自分でもそうなってると思う。
738の言うことはごもっともだが、どういう練習をしてよいかわからない。

743や744のアドバイスは参考にならない。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 14:51:16.48 ID:???.net
あげる時は、別に遠心力かかるわけでもなく、
ゆっくりとした動きなんだから姿見見ながらやればよくね?

なんで思い通りの動きができないのか理解不能なんだけど。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 14:56:30.49 ID:???.net
>>747
本当に理解不能
自分でやってて驚く
2ヶ月位前は、真っ直ぐ上がってたのに、不思議だ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 15:03:13.39 ID:???.net
>>748
変に手首捻ったりとかしてんじゃないの?上げるときに

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 15:08:20.71 ID:???.net
>>749
そうかも。
手首を固定した状態で上げる練習します。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 15:29:18.66 ID:???.net
>>750
テイクバックでは左上腕から先は意識的には「何も変化させない」ことに気をつけてやってみれば?
左腕が右に回る動きはすべて肩甲骨の動きに起因するもので、
肩甲骨の下端を背骨から離すように動かして(上方回旋)しっかり、押し込めば
腕から先は何もしなくても勝手に旋回して勝手に持ち上がるよ。
きっと手首でフェースを開くでもない・閉じるでもない=何もしないってことが体感できると思う。

右腕に注目するなら、
1,テイクバック初期で右肘を固定してグリップを右脇前まで平行移動させる。
2,グリップを下から持ち上げるように右肘を真上に移動させて右肩の上で”出前持ち”の形にする。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 15:37:01.37 ID:???.net
>>748
姿見みながらやってる?
インに引きすぎならすぐにわかるんだからそこで治しなよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 15:55:38.69 ID:???.net
鏡なりビデオなりで確認することは必須だけど、無意識に良いスイングが出来ちゃってるレベルの人以外は、
なぜそうすべきかってレベルで理解しないと、形だけ調整しても現場に出た途端に元のスイングに戻っちゃうと思う。
左右のグリップを離して素振りを繰り返すことが修正のきっかけになるような気がする。
ちなみに、「後ろ倒し」らしき練習をしている人を見かけるんだけど、倒れるのは切り返し直後なのに
テイクバック初期から低く引いて後ろに倒してるつもりになってるんだろうなって動きをしてるよ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 16:09:24.78 ID:???.net
>>742
打っていてどんな球が出る?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 16:18:01.76 ID:???.net
右脇になんか挟んでやってみ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 16:42:29.37 ID:???.net
まあバカなだけだわ

757 ::2018/10/18(木) 17:16:07.44 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=Mfpxzm2aDCs

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 17:33:25.24 ID:???.net
スライスと引っ掛けかなぁ
飛距離も落ちた
今日一280が、230くらいになった

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 17:33:26.72 ID:???.net
みっともないスイング、飛ばないんだこういう自分ばかり動いてるスイングは。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 17:59:38.86 ID:???.net
>>735
テイクバックを「引こう」と思ってるからじゃない?
右腰引いてクラブを引こうとするからインに引いてしまう。
「引く」んじゃなくてアウト方向に「押し出す」意識でテイクバックしてみては?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 18:10:37.61 ID:???.net
>>760
多分無理だよw
どうしても直らないって言ってるんだから直そうと意識してみても直らなかったんだろ
意識して直せないなら根本的に体の使い方を間違えてる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 18:11:10.01 ID:???.net
肉さん急に老けたよねまだ20代でしょ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 18:21:46.80 ID:???.net
>>756
ほんこれ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 18:57:32.94 ID:???.net
姿見を見ながらならなんとか上がるけど、それはもはやスイングではないし、見てないとインサイドに引いてしまう。
後からモニターを見て愕然とする。
コースに出てるときには確認できないが、球の出方からしてインサイドに引いて、トップがクロスし、アウトサイドから降りてきてるんだろうと分かる。
飛距離の落ちたのは、切り返しの問題もあるだろうけど、バックスイングの影響も多分にあるだろうと思う。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 19:59:19.85 ID:???.net
>>764
素振りはできんの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 20:01:54.55 ID:???.net
あとシャンクしますか?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 20:46:11.00 ID:???.net
シャンクはあまりしないですね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 20:47:04.32 ID:???.net
閉じて上げるも理解してなさそうだし
どうにもならんな
レッスン行け

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:13:39.46 ID:???.net
閉じて上げてるよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:19:11.12 ID:???.net
ならかなり変態だから
レッスン行け

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:28:47.20 ID:???.net
こんくらい閉じてあげてる?
https://www.instagram.com/p/Bm2DdWSlNiD/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=h1rfoa6w2r1s 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:31:27.41 ID:???.net
>>745
が言うとおりになってると思う。

閉じてあげるよりも、外に押し出しながらあげることを考えること。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:32:37.11 ID:???.net
>>771
誰?
酷いスイングに見えるが

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:34:02.80 ID:???.net
わかんない。プロでもないみたいだし。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:38:06.91 ID:???.net
シャンク滅多にしないならスイングの辻褄があっちゃってるんではないですか?このままシニアなスイングもいいし、直したいならサンドで30ヤードを打ち込むぐらいでしょうか
もしかして逆に上手い方ですか?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:39:59.91 ID:???.net
>>771
どこの筋肉使ったらこんな振り方になるんだw
体重移動と高さでパワー稼いでるんだろうが実戦向きではないよね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:40:08.68 ID:???.net
Aスイングっぽいけどドリルでやるならこれくらい大げさにやっていい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:44:16.58 ID:???.net
Aスイングですね。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:55:06.93 ID:???.net
あれくらいやってもインに引くというならむしろ見てみたい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:00:13.38 ID:???.net
>>775
いや、上手くない。
80台前半はでるけど、70台が出ないので、なんとかしたいと思ってるうちになんかおかしくなった。

ドライバーはよく飛ぶけど、その日によって変わり、調子が悪いとOBが多いので、飛距離よりも方向性を目指したら、かえってOBが沢山でるようになった。引っ掛けスライスみんなでる。
この前は、OBが9発で100切るのがやっと。
アイアンは止まるからいいけど、楽しくない。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:24:22.28 ID:???.net
>>780
レス見ると練習をたくさんされる方かなと思いましたが、であればボールを打つのを我慢して素振りしまくるぐらいでしょうか。その際も動画撮った方がいいと思います

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:30:12.62 ID:???.net
しばらく素振りだけにしますかね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 23:48:12.50 ID:???.net
自作自演w

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 01:14:14.35 ID:Ktf8xrKw.net
WORLD EAGLE F-01αってどんな評価ですか?
アイアンはスチールシャフト、R、ポケットキャビティ、パターはマレットタイプと初心者に向いてるように思えるのですが値段が安いのが気になりました。メリットデメリット教えていただけると助かります。
当方初心者男です。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 03:20:11.65 ID:bZDAROba.net
>>784
メリット:安い
デメリット:クラブ重め
性能はあまり良くないですけどコース回るのに問題はないと思います。個人的には、ゴルパとかで中古セット買った方がいいと思います。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 11:06:45.99 ID:???.net
>>784
メリットは安いことと、一応フルセットになっているので、シャフトの硬度や重量バランスがまずまず揃っていることだと思います。
デメリットは、安いので品質や精度がやや悪いと思いますが、初心者用としては問題ないレベルでしょう
中古ショップはわけも分からないのに、いろいろと買い揃えるより、こちらの方がお勧めです。
ま、3年ぐらいたつと買い変えたくなると思いますが、年1万なら十分元が取れるのではないでしょうか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 12:04:43.58 ID:???.net
素振りだけ

してもだめだぜ

あわればかww

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 14:22:01.92 ID:???.net
初心者でもヘッドスピードあるならシャフトはしっかりしたのがいいよ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 15:04:06.30 ID:???.net
初心者はシャフト柔らかいほうが手打ちの癖はつきにくいよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 07:30:56.75 ID:???.net
TP5とTP5xの違いとオススメを教えてください

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 09:31:10.57 ID:hKgCPpw2.net
どうしてもトップが直りません。10の内半分位がトップします。YouTubeで見たり本を読んだりして
ヘッドアップとかすくい打ちとか体は左に寄るとか、色々と試してみましたがあきません。
軸がズレているかもと気が付きやって見るがなかなかうまくいきません。どないしょ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 09:39:18.51 ID:???.net
>>791
左側で引っ張りすぎて身体が起き上がってるだけじゃね?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 09:59:44.34 ID:???.net
TaylorMadeのツアープリファードMCとTitleistの716CBを使っているのだけど両方共にロフトはほぼ一緒、7鉄で34度。
シャフトはTaylorMadeがKBS Cテーパー95、716CBがDG S200AMT。
重量、ロフト、シャフト長さ、トップブレードの見た目、非常に良く似てるのに、TaylorMadeは7鉄150ヤードが精一杯で、Titleistだとフェードでも165くらいは飛ぶ。
単純になんでこんなに飛距離違うのかわかる人いますか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 10:05:01.20 ID:???.net
トップで悩む人の大半が、自分のスイングの最下点がわかってないこと
トップしかでないと嘆く人に非常に多いのはボールの遥か手前に最下点がきてる状態

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 10:44:28.22 ID:???.net
>>793
精度の問題じゃねw
リアルロフトを測ってみたらどうよ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 12:29:08.66 ID:???.net
>>793
前の方のおっしゃる通り、リアルロフトかヘッドの材質と構造が違うのか…
シャフトだとしなりとトルクとキックポイントが違ってボールに当たる瞬間のロフトが変わるとか…

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:20:12.62 ID:???.net
リアルロフトは継続してもらったことがあるのでそこは違うと思う。
似たような傾向のアイアンでここまで違うとこれからどうしていいかわからなくて。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:33:02.16 ID:???.net
>>797
じゃあKBSは先中調子でDGは元調子だし、
>>796が言ってる通りでインパクトロフトが違うんだわw
って事は打ち方の問題だな。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:33:32.57 ID:???.net
シャフトの特性が違いすぎるんじゃないの

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 15:29:05.37 ID:???.net
>>791
ボールの右側を見て打つ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 15:55:38.36 ID:???.net
>>791
アドレスを見直そう
もしハンドファーストに構えてるならそれをやめる
肩も腰も膝もつま先も全てスクエアにかまえてみて

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:48:12.26 ID:???.net
>>794
弾道は高い方ですか?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:04:24.48 ID:???.net
>>793
スピン量の違い

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:50:23.61 ID:???.net
それあるね
フェイスの材質と溝の形状の違いね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 07:15:22.51 ID:???.net
アンカーなきゃ

どれかわかんねえよ

あわればかww

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 08:01:51.50 ID:???.net
>>805 ← と書いてる本人 安価なし

807 :793:2018/10/21(日) 09:16:39.64 ID:???.net
>>803-804
なんとなく言いたいことはわかるんだけどそんな理由で15ヤード以上変わるかなぁと思ってさ。
ロフトも重さもほぼ一緒、シャフトの調子は違えど硬さも近くて番手も同じ。
そこまでアイアンてヘッドの機能で飛距離て変わるもんかな?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 09:41:47.78 ID:???.net
>>807
フェードどドローと球筋で10yぐらいは変わりそうだけど、どうだろうね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 10:02:28.58 ID:???.net
>>806
あんか無しの

前記すべてだ

あわればかww

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 10:10:26.12 ID:???.net
>>809
流れで読めるだろーに

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 10:26:04.18 ID:???.net
>>807
飛距離なんて初速・打ち出し角・スピン量で決まるんだから、弾道が同じなら初速かスピン量の違いしかないだろ

812 :793:2018/10/21(日) 11:52:18.98 ID:???.net
答えの無い人から答えられても困るんだよな…

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:10:34.95 ID:???.net
>>812
ドラのキャリーはどんなもんですか?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:51:51.67 ID:???.net
>>812
トラックマンとかでデータを取れば答えが出るだろ。そのくらい自分でやってみれば?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:53:49.66 ID:???.net
>>812
         /\___/ヽ
   +   / ''''''   ''''''::::\
       . | ,(●),   、(●)、| +
     +  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|
   +    |   `-=ニ=- ' .::::::| +
        \.   `ニニ´  .::::/     +
.       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       .| 知っているが          .|
   ,. -‐ '| お前の態度が         |
  / :::::::::::|   /  ̄/       /     .|__
  / :::::::::::::|.      / ―― / /     rニ-─`、
. / : :::::::::::::|    _/    _/ /_/  `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                   |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃     じゃない           |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|


816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 13:19:14.55 ID:???.net
15も差があるのは飛びすぎてるんではなくて飛ばないんでは
フェードでなくてスライス気味なんじゃないの?
ゼクシオがあってんじゃない?

817 :793:2018/10/21(日) 20:33:57.72 ID:???.net
またそんなしょうもない話を。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:54:11.48 ID:???.net
でもどっちもナイスショットだと考えにくい
だとすばMCが振れてない、キャビティより狭い芯に当たってないんじゃないって思うわけよ。
ヘッドスピード基準なら150と165はどっちが正しいのよ
それでどっちがおかしいかわかるでしょうよ
アベが100前後とかいうオチなんじゃないの?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:04:59.97 ID:???.net
クラブの反発係数だけで15ヤード違うとは考えにくい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:08:48.53 ID:???.net
シャフトが違うって、とっくに結論でてんじゃん

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:45:18.26 ID:???.net
そ〜れすYO

822 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:33:48.44 ID:???.net
シャフトが違えばタイミングあってるってわかるし
ヘッドが違えばはじくなあとか思うし
スピンが違えばめくれるなぁって思うからそんな経験もない人だろう

823 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:59:55.78 ID:???.net
15も違えば

ゴルフにならんよ

あわればかww

824 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:43:21.21 ID:???.net
最近ドライバーの調子が悪かったので、バックスイングを少し変えて、ヘッドが遅れるようにしてみたところ、随分と調子がよくなった。
ネットで見てみると、賛否あった。

それにしてもなぜ、急に良くなったんだろう。

825 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:47:41.64 ID:???.net
>>824
ヘッドが遅れるようにしたから
国語の問題かな?

826 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:33:30.49 ID:???.net
どうしてもクラブがアンダーから入ってしまいます。いい練習法はないでしょうか?竪琴とかはちょっと……。

827 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:46:06.46 ID:???.net
>>825
日本語おかしかった?
バックスイングの時に、ヘッドを置いてくるように、なるべくヘッドを動かすのを遅らすという意味なんだけど

828 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:01:50.57 ID:???.net
>>826
わざと後ろ倒ししてると言い張る

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 11:28:03.33 ID:???.net
>>827
そういう意味じゃないと思う

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 11:51:09.65 ID:???.net
>>829
本人が書いているのだか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 11:53:12.53 ID:???.net
一行ずつの喧嘩ウザ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 11:54:49.10 ID:???.net
なぜ?に対しての答えが「ヘッドが遅れるようにしたから」ってことだろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:00:05.13 ID:???.net
日本語おかしいのかなぁ。
ヘッドを置いてくるようにバックスイングしたら、ドライバーが復調した。
なぜ、バックスイングの始動を変えたら良くなったのか分からないという意味です。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:04:07.00 ID:???.net
が、と、を、の使い方でグダグダ言ってるだけじゃねーのアホだから

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:11:12.38 ID:???.net
>>833
意味は分かりますよ
これはインループとアウトループの関係と似てる現象です
インに上げればアウトに下りるみたいな
遅れて上げれば遅れず戻るみたいな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:11:53.33 ID:???.net
>>833
外野だけどおかしいよ、バックスイングってのはアドレスしてテイクバック、そしてトップまでの切り返しまでを言うよね?
その一連をひっくるめてのバックスイングの時?それなら一時的な意味の時ではなく、バックスイング中と言うのが正しい
そういう一連の意味ではなく、アドレスからの始動時なら言い方は変わるし、トップからの切り返しの時ならこれまた言い方は変わる

あくまでも俺が客観的に見ておかしいと思った、バックスイング中なのか、それともバックスイング中のどこかの時点の話なのか、そこがわからん

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:21:31.29 ID:???.net
>>833
日本語がおかしいんじゃなくて
国語のテストの文章問題みたいだから、国語のテストのように回答したんだと思うよ

俺は825本人じゃないけど

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:44:04.57 ID:???.net
/人 o __ o 人\わけがわからないよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:57:45.78 ID:???.net
>>836
テイクバックの始動時だろ
ここまで読めばわかるだろ
つまらん細かい事言わずにちゃんと答えてやれよ

ちなみにオレにはわからん
フォワードプレスで良くなる人もいてるからな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:59:14.16 ID:???.net
最近ドライバーの調子が悪かったので、バックスイングを少し変えて、ヘッドが遅れるようにしてみたところ、随分と調子がよくなった。
ネットで見てみると、賛否あった。


なぜドライバーの調子がよくなったのだろうか?

ヘッドが遅れるようにしたから

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:00:45.70 ID:???.net
さーせん。
テイクバックとバックスイングを間違えて書いてしまいました。

アホですね。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:03:07.65 ID:???.net
840は馬鹿

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:08:24.72 ID:???.net
自作自演物を読んでも大抵の人は理解できないw
自演者の独り善がりだからw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:27:39.12 ID:???.net
825だけど840の意図だよ
なんか、ゴメンね(ハート

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:30:49.67 ID:???.net
スイング見ないと何とも言えないよね。下手だとアーリーリリースのマイナスがフリ遅れでたまたま消えただけとかあるし。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:56:00.57 ID:???.net
体の開きが早かったのか?

プロ目指してる人たちは普段どれくらい練習してるの?
どれくらいの頻度でラウンドや打ちっぱなし行って何球とか何時間くらい練習するもんなの?
更に自宅でも筋トレや素振りパターなんかもやるのかな?

知ってる人いたら教えて

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:26:29.86 ID:???.net
>>824
エスパーだが、これまでインに引いていたのがプレーンにあがるようになり、アウトから下りて来にくくなった。というのが原因じゃよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:36:06.94 ID:???.net
エスパーイン藤

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:56:34.22 ID:???.net
やっとパープレーが想像出来るレベルになってきた 
正直、イメージの中では73打だけど、そこはおまけで…

あとはミスをなくしていく作業だけ!
目標スコアを自分の実力と照らし合わせてイメージ出来るようになってくると近いうちに必ず目標達成出来るようになる法則発動しろ!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:07:01.43 ID:???.net
イメージだと全ホールParになる。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:10:19.89 ID:???.net
>>847
827です。
ありがとうございます。

そうではないかとはうすうす思っていたものの、ラウンド中に無理やり変えたところだったので、確証がありませんでした。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:25:52.96 ID:???.net
どんだけイメージしてもいつも朝一で破壊される
あとは帳尻合わせ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:00:04.06 ID:???.net
他板で読んだんだけど
コンペ開催するときに事前にゴルフ場に組み合わせ表を連絡せず、
当日ゴルフ場でくじ引きをして決められるとこなんて普通にあるの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:30:37.25 ID:???.net
>>853
セルフなら構わないだろうけれど、キャディ付きなら、当日は無理じゃね?

855 :853:2018/10/22(月) 19:52:40.49 ID:???.net
>>854
ありがとうございます
友人同士のミニコンペではなく役員などが参加する社内コンペでもあり得ますか?
くじが標準で組み合わせ表を送付する方が珍しい、どこのゴルフ場?という感じの書き込みでした
最近コンペは参加していないので時代が変わったのかと

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:56:44.32 ID:???.net
アイアンのシャフトがDGの方はユーティリティのシャフトなに使ってますか?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 20:12:37.34 ID:???.net
>>856
今はあんまりなさそうだけどDG light

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 20:58:05.28 ID:???.net
>>856
DIが多いんでは?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 20:58:09.90 ID:???.net
>>856
DIが多いんでは?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 21:11:43.67 ID:???.net
DIだと軽くないですか?
DGのlightでググったらドルガバの蝶ネクタイがでてきました…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 21:46:05.92 ID:???.net
>>860
すまんダイナミックゴールドライトだ
でもこれ廃番かも

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:16:09.77 ID:???.net
UTの番手にもよるだろうが8もラインナップなかったかな?
DIの、UT用ってのもあったような もっと重けりゃスチールなんだろうけどNS派としてはそこからは分からん

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:40:24.87 ID:???.net
>>856
DG

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:19:04.18 ID:???.net
アイアンのシャフトがDGならユーティリティは使わない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:29:10.09 ID:???.net
シャフトDGのUTを4,3,2と中古で取り寄せたけど、結局4UT使うかどうかだね。
4鉄も取り寄せたら、そっちのが鉄との繋がりで使いやすいw
2UTは打てんし、3UTは5wでいいし。
結局、UTの使い所がわからん。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 05:26:48.98 ID:???.net
>>855
セルフでもカートに乗せれなくない?スタートよりかなり早く組合せ決めてスムーズに進行しないと迷惑かけそう。
安〜普通コースしかしらんけど。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 07:34:25.10 ID:???.net
>>856
アイアンがDGAMTで4UがAMTツアーホワイト

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 08:11:25.37 ID:???.net
俺も21と23をDGAMTのS200にしたけどハードさは感じないな。ロングアイアンか簡単になった感じ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:02:19.38 ID:???.net
アイアンs200だけど、UTはモーダス120Sだわ。違和感あんまりない。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:59:22.13 ID:???.net
>>856
>>864でも出てたけど、俺もUt使ってない
1wの下は3w5w3鉄ていれてる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:02:27.02 ID:???.net
3鉄で250y以上打てなくなって入れてないなぁ、年には勝てない

872 :856:2018/10/23(火) 12:16:26.29 ID:???.net
レスどもです。
私は3w,5w,4鉄〜でございまして、4鉄の換わりにutを検討していたところでした。
utのシャフトってほとんどカーボンじゃないですか?DGで探すとかなり限られるんで、みなさんの意見を聞いてみたかったとこでした。
中古でDG刺さったやつを探してみようと思います。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:47:05.39 ID:???.net
アイアン型UTならスチールだけどウッド型UTだとカーボンの方がよい。
打ち方の問題でアイアン型だとダウンブローでウッド型だと払い打ちの方が当たる。
個人的な感想だけど。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:21:35.93 ID:???.net
ウッド型がどうしても引っ掛ける でもアイアン型だとイマイチ高さがでない。どうしたらええんや

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:49:04.54 ID:???.net
ウッド型に最適なシャフトを根気よく探す

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:56:40.37 ID:???.net
3番UT入れてる人って、どんなセッティングですか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:06:22.75 ID:???.net
>>876
ドライバー、スプーン、19度UT(3UT)
4〜Pアイアン
52,56,60ウェッジ
パター

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:24:06.67 ID:???.net
ウェッジを増やせますね〜

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:51:01.14 ID:???.net
どのクラブでも

おまえは同じだ

あわればかww

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:52:55.72 ID:???.net
所見で深く考えずに買った中古アイアンのシャフトが DG R300 だった。
みんなは S ってよく見るけど、シャフトが柔らかいとどうなるの?
こちとら下手くそでよく分からんのですよ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:27:42.04 ID:???.net
>>877
プロ?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:28:53.72 ID:???.net
UTにDGなんて入れてウェッジは何を使うんだろう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:37:08.69 ID:???.net
>>876
1w, 4w,
21UT(3u), 24UT,
5-P, 48, 54, 59, PT

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:53:13.33 ID:???.net
>>880
スチールの場合は細い方をカットしてるのがSで太い方をカットしてるのがRであってシャフト自体は同じものだからカーボンとは意味合いが異なる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 19:05:52.10 ID:???.net
>>883
レスどうもです。やっぱり5番ウッドだと3Uと同じ距離という考えかたですかね?
自分は3U(19)だと5ウッドより15ほどキャリー出てないからUTといえども振れてないんだなあとしみじみ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 19:12:04.41 ID:???.net
>>880
俺の場合だと球が吹けて飛距離が落ちる。でも方向性は何となく安定してる気がする。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 19:12:29.26 ID:???.net
>>885
4wは240で、21UTは205-210です
前は3w(250強)と5w(230弱)に21UTでした

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:02:08.95 ID:???.net
>>887
ありがとうございます。参考になりました

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:59:59.19 ID:???.net
m4にDGs200刺したら重さって390gくらいですかね?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:07:21.15 ID:???.net
話の流れで説明はしょっちゃいました。
ut4番です

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:08:45.83 ID:???.net
880 だけど、あんまり気にしなくていいのかな。
返信くれた人、ありがとう。

粛々と精進します。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:34:06.07 ID:???.net
くだらない質問なんですが、アイデア下さい!
コンペでゴルフ5のギフト券を貰いました
自宅からお店遠いし、大抵のものはネットのが安いので、何を買ったらいいんだろかと思ってます
ゴルフの帰りに通りかかったら寄ろうかな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:40:52.46 ID:???.net
欲しいものを買えとしか…
キャディバッグの中でシャフトが絡まないようにする筒を買えるだけ買えって言っても買うのか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:44:26.41 ID:???.net
あの筒って買う奴いるのか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:51:09.44 ID:???.net
あれはやめとけ、キャディに嫌われるぞw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:00:57.65 ID:???.net
>>895
下手くそだからだろ
普通手ぶらで自分の球のところで待ってればキャディーが来る、そこで何番って言って打つ、キャディーにクラブ渡してパターを貰う、な?
下手はクラブ数本持って走る、とにかく走って球探しして打って使うクラブ使わないクラブひっくるめてキャディーに渡す、そりゃ一本一本入れるの大変だw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:03:29.54 ID:???.net
お好きにドーゾw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:07:33.07 ID:???.net
キャディーに気を使ってゴルフとかキャディー付ける意味ないじゃん?
ゴルフする上ではどっちが上か下か考えてみろよ、キャディーに嫌われるからwなんつー馬鹿レスww

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:10:17.12 ID:???.net
まあセルフなら余計に後悔するけとなw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:27:22.92 ID:???.net
>>900 ゲット
買うものがなくても
ボールとかグローブとか消耗品があるんじゃないかな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:30:56.89 ID:???.net
ゴルフに行ったこと無いのか?w

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 06:15:15.03 ID:???.net
キャディぐらい

つけて回れよ

あわればかww

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 07:08:05.41 ID:???.net
>>892
買いたいものが出てきたとき、ギフト券分割引だと思って買えば良い

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 09:50:06.44 ID:???.net
>>892
金券ショップ持って行ってみたら?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:46:53.62 ID:???.net
仕事でゴルフ行った時、経費でどこまで出る?
プレイ代のみ?
昼食や練習代もでる?
領収書は全部一緒になっちゃうんだよね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:51:07.51 ID:???.net
>>905
全部落ちるよ、ボールでも売店で飲み食いしたのも領収書があれば落ちる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:26:37.51 ID:???.net
練習代は落ちないな

スコアブック挟んで置くカード?で決済できれば全部行けるけど

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:30:13.68 ID:???.net
>>907
ゴルフ場の領収書って明細と領収書本体とミシン目で分割できるじゃんか。
わざわざ明細つけろなんて言われる?言うんだとしたら野暮な会社だなぁ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:35:33.82 ID:???.net
明細は切ってしまうから毎回グローブやらボールやら買ってるわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 14:19:05.17 ID:???.net
>>908
いやいや
明細は必要ないよ
機械に現金で100円入れる所は領収書が出ないから請求出来ないって言いたかった

逆にロッカーの鍵で決済できるなら茶屋でビール買おうが、いくら練習しようが普通に請求できる
要は精算時の領収書に含まれるから含まれないかが全て

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 14:39:45.15 ID:???.net
クラブとかも売ってるけど、あれもいけちゃう?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 14:41:45.64 ID:???.net
金額的に考えて突っ込まれるだろ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:40:34.19 ID:???.net
自営でゴルフは仕事でしかやらないってなら経費として認められるんじゃね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:50:08.95 ID:???.net
そもそもゴルフバッグ自体を会社においておく前提ならゴルフ場じゃなくても
クラブは経費で落とせる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:29:10.88 ID:???.net
物質スレだとおもったら経理スレになってた

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:11:46.39 ID:???.net
クラブを経費で落とした場合は会社の所有物?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:31:03.75 ID:???.net
>>912
税務署は何も言わないよ、いや言えないってのが正しいのか、今はどんどん金使え、経済を廻せって御触れが出てるらしい

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:41:04.55 ID:???.net
自営の友達がなんでもかんでも領収書領収書って取ってる。
別にゴルフ代とか飯代とかはわかるねんけど、コンビニでタバコ買っても領収書!ゆーてるし、服買っても領収書!ゆーてる。そのへんはアカンやろと思うんだけど、自営だと当たり前なの?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:51:59.24 ID:???.net
>>918
会社員には基礎控除があるだろ?
自営業者には基礎控除がないから何でもかんでも領収書を取っておく必要があるのさ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:02:16.00 ID:???.net
何でもかんでも経費になるわけでは無いけどな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:05:59.14 ID:???.net
>>918
調査が入ったらタバコと服はアウトだな
服も作業着に相当するなら良いけど

ただ会社ならともかく自営業者レベルにはそうそう調査は入らないんだ数が多過ぎるからな
事業ごとの経費の割合の基準から大きく離れてなけりゃまず目を付けられないので
とりあえず領収証貰っといてその割合の中に収まるように割り振ったりしてるんだ

…俺はやってないぞ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:08:56.80 ID:???.net
>>919
あるだろ。
給与所得控除のことか?
それなら代わりになるのは青色申告特別控除が相当するかな
少ないけど

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:21:45.97 ID:???.net
俺も青色だけど
大概のものは経費に出来るよ
白だと難しいかな
ただ申告の手間がダンチでうざい

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:34:43.46 ID:???.net
自営だったら税務調査なんて一生に一度くるかこないかなんだから、なんでも経費にしたっていいんでない?
もちろん売上がでかかったら税務署も目つけてるから気を付けなきゃかもしれないけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 07:27:40.88 ID:???.net
>>921
服駄目なの?靴とかベルトとか買ってるぜ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 07:50:16.23 ID:???.net
>>924
家は税務署来たぜ\(^o^)/
経費の割に利益少なすぎってwww

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 08:04:59.99 ID:???.net
>>925
仕事でしか着ないスーツですら経費に出来ないんだぞ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:10:36.58 ID:???.net
自営の小さな会社にそこまで言うかよw
税務署もヒマじゃないよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:12:06.43 ID:???.net
自営だけどフェラーリも経費で通ったよ
それなりに儲かってる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:42:18.28 ID:???.net
フェラーリの7割近くが法人登録って言うからね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:48:33.28 ID:???.net
己の金を出来るだけ使わない為に法人になるんだから、
そりゃ生活費から何から何まで全部経費で落とすわなw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:52:07.01 ID:???.net
基本的に現在交際費に関しては口出し無用って感じなんだけどな、ゴルフの領収証がちょっと高かろうが明細まで求められないよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 16:19:51.47 ID:???.net
>>928
設備投資の割に売上少なすぎってって調査されたよ
人手が足りないから機械化して効率上げてるんですよっていったら何も言われなかったけど、個人事業レベルでも普通に調査される時はされる

親が節税対策にめちゃくちゃ詳しくていろいろやってたせいかもしれないが…

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:40:38.36 ID:???.net
住宅ローン控除とふるさと納税に回してるからそこまで経費ぶっこんでないな
ゴルフ代は自粛してたわ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 23:48:29.09 ID:???.net
よく利益出てるとこは税務署来るよね
儲かってんじゃん

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 23:50:54.46 ID:???.net
ウェッジでリフティングするアレを習得したいんですが
何かコツとかありますか?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 23:53:27.06 ID:???.net
>>936
最初から欲張って回数をこなそうとしないことだね。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:12:19.56 ID:???.net
>>936
フェースの反発で上がる意識で、シンに当て続ける

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:52:06.30 ID:???.net
>>936
地面から拾い上げる練習ばっかりして。 それができればあとは余裕。 空中でトスしてコンコンはやらなくていいと思う。拾い上げこそ原点でありゴール。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:54:05.94 ID:???.net
俺パターで拾うのも苦手だわw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:58:03.05 ID:???.net
そこクリアしたら一気に全て余裕。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 06:03:48.87 ID:???.net
>>936です。
ありがとう、やってみます。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 06:48:22.58 ID:???.net
リフティングよりも

もっと練習しろよ

あわればかww

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:04:00.28 ID:???.net
それなw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:20:34.65 ID:???.net
>>939
それは出来るのにリフティングが出来ない俺はどうしたら

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:31:31.68 ID:???.net
>>945
話すことが無いからと言って、つまらんことを聞くな。煩わしい。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 10:03:54.85 ID:???.net
なんで>>946は急にキレだしたのでしょうか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 10:41:55.16 ID:???.net
ボクチンどうしたら良いの?お母さんお尻拭いて

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 11:16:33.09 ID:???.net
>>1にくだらねぇことはなんでも聞けって書いてあるからまあいいんじゃね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 11:35:04.82 ID:???.net
バンカーショットを習得するのにオススメなレッスン動画を教えて下さい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 11:41:58.85 ID:???.net
お母さんにお尻拭いてもらいたいのですがどうすればよいでしょうか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:06:37.94 ID:???.net
半島の人ってすぐキレるよね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:54:55.22 ID:???.net
そ〜れですなw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:53:54.07 ID:???.net
>>952
火病って言うんやで

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:37:07.12 ID:???.net
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ244ホール目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1540618593/

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:25:52.82 ID:???.net
>>950
スコットサケット先生のレッスン

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:47:21.92 ID:???.net
>>952
その言い掛かりの付け方って朝鮮人ぽいな。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:41:00.61 ID:???.net
いきなりだけどトップって左肩を顎の下に入れるイメージ?それともハーフから右手を畳むイメージ?
最近わかんなくなってしまってどっちが正解なんだろう

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:13:31.18 ID:???.net
>>958
> トップって左肩を顎の下に入れるイメージ

これだと振り上げすぎるから駄目だね。

> ハーフから右手を畳むイメージ

これも手を畳んでも何にもならないから駄目だね。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:03:17.19 ID:???.net
>>959
人によるとは思うんだけど胸とか背中を回すイメージ?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:24:06.57 ID:???.net
畳むのは

手じゃなく肘だ

あわればかww

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 07:21:26.03 ID:???.net
>>929
フェラーリは価値が下がらないから節税対策にいいが、いかんせん目立ちすぎてしまう
燃費悪い

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 08:06:02.86 ID:???.net
価値高いと

節税にならんよ

あわればかw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 08:24:38.53 ID:???.net
減価償却期間が決まってるから価値が高い方が良いよね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:04:48.61 ID:???.net
節税なら

価値低く無きゃだ

あわれバカw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:57:38.85 ID:???.net
フェラーリ乗る奴が燃費とか小さい事気にしない!

と見せかけキャンペーンとか無料プレゼントとか大好きだよな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 01:36:11.45 ID:tYg1b+m2.net
42インチでライ角55度くらいのフラットな5Wってないですかね
古くても構わないんで

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 07:31:18.78 ID:???.net
なんでも良いならトブンダがフラットだったはず

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:43:22.99 ID:???.net
そーれすかー

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:24:49.20 ID:???.net
昔マッスルバックの事をフラットバックと言ってたみたいですけど、他にも言い方あるんですか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:56:24.27 ID:???.net
鉄板

しらんけど

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:02:13.72 ID:???.net
アイアンヘッド

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:32:49.90 ID:???.net
>>970
最初はマッセルと言ってゴルファーが居て、記者が聞き間違えてマッスルが広まって、
マッセルと言った本人も、マッスルというようになって、ブレードとかプレーンバックも一緒くたにされて、
キャビティ以外のアイアンは通称マッスルと言われるようになった。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:34:37.71 ID:???.net
>>973
あ〜ブレードアイアンってのもありましたね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:57:20.74 ID:???.net
民明書房

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:00:42.80 ID:???.net
>>973
ムーセルじゃなかった?
貝の形で。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:28:26.91 ID:???.net
https://translate.google.com/?num=20&newwindow=1&biw=1484&bih=782&um=1&ie=UTF-8&hl=ja&client=tw-ob#en/ja/Mussel%20muscle.

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:29:23.96 ID:???.net
https://translate.google.com/?num=20&newwindow=1&biw=1484&bih=782&um=1&ie=UTF-8&hl=ja&client=tw-ob#en/ja/Mussel%20muscle.%0Amuscle%20Mussel.

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:37:27.49 ID:???.net
マッスル以外って中空はマッスルとは言わんぞ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:48:35.16 ID:???.net
中空マッスルシンソール

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:01:35.07 ID:???.net
包丁w
昔そう呼んでたわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:47:24.00 ID:???.net
そ〜れっすか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 05:57:52.30 ID:???.net
「ゴルフを教わるならプロから教わる事」という言葉は正しい?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 07:23:26.82 ID:???.net
>>983
最低でも5下のアマという言葉もある
ごく初期のボタンのかけ間違った教えがずっと悪い癖を残す事もあるので、基本はプロに習うべきなのは間違いない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 08:18:48.86 ID:???.net
>>983
タイプ別のことを理解しているプロならね。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 09:04:06.29 ID:???.net
タイプとか聞いたことが無いのでどうでもいいです

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 09:58:55.06 ID:???.net
>>985
4スタンス理論のことですか?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 12:15:10.39 ID:???.net
>>987
だよ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 12:21:41.10 ID:???.net
あんな宗教信じてる人まだいてるの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 12:34:58.78 ID:???.net
4スタンスは分からんけど
骨格や関節の具合等をみないで教える奴はあやしいぞ
多分教えるの下手

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 12:47:46.13 ID:???.net
>>989
宗教というよりもビジネスモデルだな、金払って受けた講習によって資格が与えられてそれを商売にできる、もちろん期限付きで

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 13:07:09.30 ID:???.net
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ244ホール目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1540618593/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 13:31:12.11 ID:???.net
骨格は同じだろ、僕だけ他の人と構成が違うなんてあるわけない。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 13:39:11.56 ID:???.net
>>993
ほらな
無知な奴は恐ろしいぞ
角度や深さなど骨格に違いがある事を知らない
先天性のものもあれば後天性のものもあるし人それぞれ
例えば猿腕や側弯症等人それぞれ
何なら骨の数が違う人もいる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 14:45:16.75 ID:???.net
大腿骨頭の下の頚体角(個人差で10度くらい差がある)によっては
バレエでプロとして不適格になることがあるくらいだからね
あと骨盤の後傾・前傾も個人差があるね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 15:23:56.49 ID:???.net
>>993は骨格の定義について語り出すに1票

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 16:03:26.87 ID:???.net
>>993
信じたくないものは見えないんだね。
4スタンス理論はプロ野球でも利用しているのに。
タイプが違うと真似出来ない動きがあるんだよ。意識して出来ることとは違う部分に影響がある。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:01:31.47 ID:???.net
定期4スタンスガイジ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:05:05.15 ID:???.net
またアホ信者が暴れてるんか

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:12:50.34 ID:???.net
ハイそうです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200