2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【飛び】ゴルフボールを語るスレ 54球目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 20:22:00.25 ID:???.net
※前スレ
【飛び】ゴルフボールを語るスレ 51球目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1532781201/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【飛び】ゴルフボールを語るスレ 52球目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1538879752/
【飛び】ゴルフボールを語るスレ 53球目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1552226408/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 20:23:16.65 ID:???.net
どうぞ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 21:08:34.14 ID:???.net
>>1


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 21:49:21.65 ID:???.net
♪晒そうぜインチキボール

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 21:50:24.40 ID:oYDWaIpb.net
本間tw-x最強!!
d1も最強!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 23:13:40.79 ID:???.net
IDなしか…好き放題できるね!おじいちゃん!!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 23:51:16.81 ID:???.net
>>6
自分で立てればよかったのに
次は頼むで

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 00:43:16.88 ID:???.net
525 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/04/06(土) 20:30:06.69 ID:???
1人予約でインチキボール使ってたら、そのボールは違反なので使わないでって言われた、言い訳するのも面倒くさいので他のボールに変えた。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 00:47:12.06 ID:???.net
>>1
乙です

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 02:45:37.62 ID:???.net
ボールにも反発規制があるからディスタンス系もスピン系も飛距離は変わらないよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 05:08:06.52 ID:???.net
反発係数だけで飛距離が決まるのか?
インチキ君級のバカだな。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 06:11:07.95 ID:???.net
>>8
ボールスレのテンプレ乙

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 07:55:36.94 ID:???.net
まだ525はインチキボールの話し引っ張るの?
いい加減にしろよヘタレ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 19:53:14.59 ID:???.net
スレ立て乙です
傷んだボールをドライビングレンジに放流することを覚えた
最後にティーショットだと思って打ってる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 20:17:21.42 ID:???.net
D1を景品で貰ったけど、使用する機会が無かったので今日河川敷の薄暮で試して見た
強いフォローの風であまり芯を喰ってなかったのに、GPS計測で306ヤード
このコースのベストは同じような強いフォローの風で芯を喰って321ヤードだけど、やっぱりD1は飛ぶわ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 21:15:21.01 ID:???.net
虚言癖乙

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 22:47:25.34 ID:???.net
隙あらば息吐くように僕はこの目で嘘をつく

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 06:05:03.18 ID:???.net
10年以上通っているコースでGPS計測だから嘘ではないですよ
ま、河川敷の強風がどんなものかは回ったことが有る人が分かるはずです

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 12:39:06.40 ID:???.net
インチキ君どこ?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 15:53:57.84 ID:???.net
さてはインチキボールを使ったな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 18:32:28.18 ID:???.net
D1だと何度言えばw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 21:29:21.40 ID:c6mINZbp.net
d1を3ヶ月水につけると100ヤード以内がピタリと止まるので同伴者にバレないように毎回入れ替えてる。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 21:47:00.07 ID:???.net
なにそれすごい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 22:34:54.78 ID:???.net
ヘタレの525はまたインチキしてんのか?
ったくゴミゴルファーだなコイツは

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 04:53:43.18 ID:???.net
スルー検定実施中

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 18:53:18.69 ID:???.net
mtb-xまだー?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 20:59:34.46 ID:???.net
スネルは相変わらずマウンテンバイクみたいな名前のボール出してるんだな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 22:50:52.20 ID:259taZgg.net
キャロウェイのクロームツアー
ドライバーの打感が固めで、アゲンストに強くしっかり飛ぶイメージ
アプローチスピンは劇的に止まるし、パターの芯を外した時の打感がわかりやすい
3ダース在庫があったけど1年で食いつぶした
復刻版が出てくれないかなぁ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 17:52:13.69 ID:???.net
タイガーの優勝でBSのボールの売り上げが上がりそうだね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 18:18:35.28 ID:???.net
>>11
https://youtu.be/he1HmrDklis

これを見ろ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 19:22:47.80 ID:???.net
>>30
これはあくまでボール開発者の意見だよね
アベレージゴルファーの目線で俺の経験から行けば、ツアーボールはアプローチのミスにシビア
アプローチで高さが出ないので、エッジの先に落とそうとして当たりが悪くてエッジまで届かずにショートすることが多い
これがディスタンス系ボールだと、同じミスでも取りあえず高さが出るのでエッジは超えてそこそこピンに寄ってくれる
ま、85切るぐらいのレベルならツアーボールでも問題ないと思う

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 20:57:21.39 ID:YDj5Ejx7.net
まだ29歳だから220yは飛ばしたいからスリクソンX使ってる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 21:07:05.30 ID:???.net
5年前なら競技の時に4人のうち2-3人はV1だったけど
今はツアーBが2人はいる感じだな
競技ゴルファーの中ではBSのシェアは間違いなく上がってる
タイガーの勝利は特に海外マーケットに多大な影響を与えるだろうな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 21:37:02.73 ID:???.net
ナイキのロゴが映ってカップインしたときの宣伝効果はすごかっただろうな
今回は大きいBマークがちらほら映ってた

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 10:44:57.87 ID:???.net
>>33
競技の時はV1の他にスリクソンのZ−STARも松山の影響で多かったぞ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 11:18:43.74 ID:???.net
松山の影響で競技ゴルファーが使用ボール変えるなんてほぼ無いよ
そもそも松山は2015モデルにスイッチせずに2013モデルを使い続けてたくらいだし

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 11:27:15.52 ID:???.net
松山を例に出して混乱させたけど、単に競技ゴルフのボールがプロV1一色から
Z-STARの使用率も上がってきたことを言いたかっただけだよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 16:28:32.12 ID:???.net
V1系, Zstar系, BS系のミツドモエで間違いないよね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 20:03:24.83 ID:???.net
そこでインチキボールですよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 20:56:53.59 ID:7Ew+HesR.net
スコア115の俺は何を使えば100切りできる?価格が高いボール使ってもなかなか打感が合うのがない。よく飛んで、曲がらなくてしっかり止まるボールを求めてる。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 21:13:21.02 ID:???.net
>>40
V1xはオススメだなぁ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 23:42:54.28 ID:???.net
ホンマのD1がお勧め
100切りにしっかり止まる必要はない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 05:35:58.12 ID:???.net
WilsonのプロスタッフFSってのも安いよ。
ホンマD1より安い。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 05:40:08.34 ID:???.net
あときちんと止まる球って言っても100切りレベルで低弾道でスピンで止まる球なんて打てるわけないし
ウェッジで高さで落として転がさない様にするしかないよね。
となると球の性能は殆ど関係なくなる。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 06:21:37.16 ID:???.net
飛んで曲がらなくてしっかり止まるボールがあったらプロは全員使ってるわな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 07:38:26.96 ID:???.net
D1曲がりづらいのがいいやねー
ドライバーでやべーって時も残ってるパターンが多い。
奥からのアプローチなんかは止まらないけどそもそもそこに打ったのが悪い。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 07:52:01.76 ID:???.net
100切りにはボギーとダボが半々ぐらいで良いのだから、曲がらずにOBを減らした方が止まることより重要だよね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 10:11:36.40 ID:???.net
D1に限らず他メーカーの安いディスタンス系のボールで自分に合うの探せばいいと思う
スピン系よりディスタンス系の方が飛距離でるし曲がらないし簡単

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 17:43:45.62 ID:t/oPnrGM.net
4ピースのボール使うようになってから120切れてるからボールの影響は大きい。高価なのでボール捜索時間が長くて中々ハーフ3時間切れない。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 17:48:41.90 ID:???.net
ボール捜索時間は3分だからね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 18:04:49.35 ID:???.net
>>49
ネタだろうけどこういう人はキャディ付きでやってくれ。
前にいたらマジ迷惑。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 18:32:35.31 ID:BVjX/2pi.net
100切り目指すなら練習場の1ピース団子ボールがお勧め
コースボールより10%以上飛距離が出ないしスピンもかからないからOBが少ない
グリーンへの寄せもトップかチョロで刻んでのる程度だし
ボールの継ぎ目が明らかにわかるんで、そこをマジックで線を書けばマーカー定規いらず
練習場に行って新品の団子ボールだ出たら、祝い100切り

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 18:41:56.86 ID:???.net
なるほど、練習場での飛距離(看板でなく、見た目)どおりだし、ね!

こら!それは窃盗になるのではないかな?!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 19:02:25.17 ID:???.net
初心者でも自分に自信がある人は最初からV1くらい使った方がいいですよ
稀にでる年イチ、今日イチバンを頼りに日々練習する事になるからね
80切れない程度のセンスなら安いボール使って遊んでればいいだけ
ほんとこれw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 19:08:13.78 ID:???.net
初心者で自分に自信がある人なんているの???
なんか、上から目線だけど言っていることがちぐはぐ
あ、インチキ君のネタかw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 19:26:41.58 ID:???.net
>>55
ポーカーを始めて15分経っても自分がカモか否か解らない人?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 19:51:27.52 ID:???.net
はい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 20:04:24.19 ID:BVjX/2pi.net
ゴルフは今日一番とかナイスショットを競う競技ではない
パー72の打数に対し、いかにミスショットを減らしていく事が大事

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 20:32:22.90 ID:???.net
>>56
俺はハスラー

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 20:38:58.66 ID:???.net
オイラはボイラー

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 21:10:38.20 ID:???.net
彼女が元アムラー

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 21:13:47.68 ID:???.net
まさるはオイラー

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 21:19:37.95 ID:???.net
我が親愛なるヤマトの諸君

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 21:28:08.57 ID:???.net
えーと電気自動車の会社の?
つまりヤマトが電動自転車で配達するの?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 21:42:05.90 ID:???.net
あ〜あっ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 23:34:50.99 ID:???.net
マクローリン展開の0近傍ではなく一般的な微分した式の名前だろ?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 23:43:08.52 ID:???.net
バカメ、と言ってやれ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 05:06:14.74 ID:???.net
>>63
そんなネタわかるヤツはもうゴルフできる年齢じゃないっすよ おじいちゃん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 06:10:12.39 ID:???.net
>>68

自爆

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 07:49:55.79 ID:???.net
おじいちゃんのレスが炙り出されてる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 08:01:06.99 ID:???.net
日本正規品とUS品の違いは?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 08:02:41.00 ID:???.net
若干デザインが違うのもあるけど性能的には同じ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 09:37:53.72 ID:???.net
>>72
適当な事ばかり言うなよw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 10:02:28.69 ID:???.net
US版は英語で語りかけないとダメ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 10:09:09.79 ID:???.net
バイト!ゴーダウン!ゲディン!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 12:26:34.48 ID:???.net
>>73
どういう事?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 17:22:10.61 ID:???.net
荒らしはスルーが良いかと

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 17:55:35.33 ID:???.net
ぬんで?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 20:40:17.83 ID:???.net
同伴者2名がスリクソンだった
セルムはスピン入って食い付いて止まるね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 20:55:29.00 ID:???.net
ぼくスベンソン

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 21:03:50.89 ID:???.net
ツルツルなんやね?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 22:00:24.39 ID:???.net
    ___彡⌒ ミ
    (  (⌒( ´・ω・`)\  ガバッ!!
    \ ヽノ(,,⊃⌒O〜 ヽ     あーびっくりした ハゲる夢見たわ
       \ //*;;;::*:::*::::*⌒)
       ( (*:::;;:*::;;::*.::::*::::(
          \\:;;;*::::*:::*::::*:::\
          \`〜ー---─〜' )
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 22:48:45.92 ID:???.net
髪が生えてくるボールを発売したら覇権取れる
タイガーだって使うさ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 22:50:55.40 ID:???.net
何がとは言わないけど最近減ってきた

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 01:36:42.32 ID:???.net
>>76
逆輸入や輸入品はアマゾンで買えるから試してみろよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 06:47:41.56 ID:???.net
>>84
スコアだよね?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 06:52:06.54 ID:???.net
>>85
若干違うだろ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 20:57:29.20 ID:???.net
日本のツアーモデルと違ってアメリカのプロモデルは固いよね
ヘッドスピード48はないとダメw
俺とミート君以外のキモいスレ民全員アウトーw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 21:48:07.41 ID:???.net
俺とミート君以外のキモいスレ民全員アウトーw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 21:48:39.48 ID:???.net
俺とミート君以外のキモいスレ民全員アウトーw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 21:49:22.42 ID:???.net
俺とミート君以外のキモいスレ民全員アウトーw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 21:53:01.61 ID:???.net
俺とミート君以外のキモいスレ民全員アウトーw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 22:17:08.09 ID:???.net
俺とミート君以外のキモいスレ民全員アウトーw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 23:45:01.87 ID:???.net
一緒だわさw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 20:58:13.44 ID:???.net
スネルの新しいのまだー

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 19:21:37.82 ID:???.net
昨日はプライベートラウンドだったので、どうでも良いと思ってロストボールでプレーしたら70台が出た
やっぱりスコアはボールではないのだね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 20:12:33.11 ID:???.net
そのボールが合ってたとは考えないのか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 04:33:33.43 ID:???.net
妄想は楽しいよね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 04:42:48.44 ID:???.net
ビックでボール全品2割引やってた
ペイペイと合わせて実質36%引き+ポイントカード1%+ヤフーカード1%
ダース3,960円の型落ちZスター買ってきた

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 06:10:38.73 ID:???.net
クロムソフトXは良い

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 08:56:13.16 ID:???.net
>>100
パターしたらその考えは無くなった

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 09:26:56.65 ID:???.net
TP5は良い

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 09:52:03.32 ID:???.net
ウレタンの2ピースってなぜ無いの?
ツアーボールとディスタンス系の中間の値段で。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 11:22:25.26 ID:???.net
技術的に難しいんじゃないかな?あとは耐久性の問題とか?
3ピースならウレタンディスタンス系と言うボールがあり
これはツアーボールとディスタンス系の中間の値段だよね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 11:43:39.66 ID:???.net
そういうもんですか…
レイグランデWFをウレタンカバー2ピースでリメイクしてくれたらなあ、と思いました

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 12:04:50.17 ID:???.net
AD333ツアーがそういうレンジじゃないの
ボールは安けりゃ何でもいいって層と
高くても良い物を買う(無くさない)層に二分されてて
マーケティング的に見て中間ニーズは薄いんじゃないか

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 16:23:15.88 ID:???.net
高いのはちょっと予算的に買えないけど、あまり安いのも使いたくないと言う
俺みたいな中間ニーズも結構いると思うけどね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 16:40:53.38 ID:???.net
貧乏人の俺はスリクソンのus辺りかスネルかな。
とりあえず今はv1の2017買いだめたの使ってるが。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 16:42:30.70 ID:???.net
タイヤだと性能的に必要十分なアジアンタイヤが日本製の1/2-1/4くらいの値段で買えるけど
ゴルフボールもいずれそうなるかもな
実際ホンマのボールなんかアジアンタイヤ的なコンセプトだし

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 16:43:54.86 ID:???.net
>>107
高い安いの目安はいくらの事?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 17:14:17.45 ID:???.net
>>110
高いのは4000円以上
安いのは2000円以下

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 18:15:13.29 ID:???.net
>>109
タ、タイヤ?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 18:52:50.08 ID:???.net
乗用車タイヤはいてる車での一般道運転じゃ、
ゴルフで言えば毎回適当に狙ったハーフスイング程度じゃないのか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 19:26:12.82 ID:???.net
ゴムメーカーがゴルフ用品やってること多いから、別に違和感なかった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 19:49:28.22 ID:???.net
スコア80切れない雑魚はロストボールで充分という調査結果が出てる。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 19:54:37.63 ID:???.net
>>115
80切れる程度の雑魚でもロストボールで十分だけどね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 20:22:05.61 ID:???.net
生活かかってないし、プロ以外はロストボールで充分でしょ。お金に余裕がある人は新品買えばいい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 20:58:55.56 ID:???.net
生活かかってないが、趣味だからそれ以上にこだわるって事もあるのさ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 22:11:34.19 ID:???.net
ていうかよほど貧乏でなければロストボールを使わなきゃならない理由がないw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 22:46:17.34 ID:???.net
>>111
1個300円台なら色々駆使すれば良いの買えるよね
最新V1、Z-STARは厳しいけど少し前なら帰るくらい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 23:35:05.35 ID:???.net
前のv1 v1xが投げ売りされてるね
ダース4000だつたわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 23:46:15.67 ID:???.net
3,240円まで投げ売りしてくれ
店頭で在庫あればすぐに欲しい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 06:32:53.39 ID:???.net
インチキ君どこ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 17:27:14.17 ID:???.net
硬いボール使ってる人います?
一度使ってみたいと思ってるんだけど、何かおすすめがあれば聞いてみたい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 18:21:07.96 ID:???.net
zstar xv硬いよ
pinnacleあたりも硬いと聞いた事あります

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 18:43:14.46 ID:???.net
>>32
女の子?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 23:15:23.63 ID:???.net
ALISTER

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 23:35:45.47 ID:???.net
>>125
レスサンクス

やっぱりXVですか
先日、硬すぎて使わないからやると上司から1スリーブもらったので明日使う予定です
ピナクルは初めて聞いた
今度試しに買ってXVと比べてみたいと思います

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 06:38:35.50 ID:???.net
ピナクルはお安いボール代表だったのに最近あんまり見ない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 11:35:11.84 ID:???.net
アリスター1ダース買って使ってみたが特に良さを感じなかったから他に変えた

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 13:03:40.21 ID:???.net
旧ZstarXVダース税込4,000円って買い?
V1は置いてない…

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 13:12:45.12 ID:???.net
悪くはないと思うよ
通販は3000円台前半ですが、まとめ買いしないと送料無料になりませんからね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 17:45:28.90 ID:???.net
昨日、V1xの旧モデルを買いに行ったけど
無かったから新V1xの白と黄色買った。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 18:04:58.05 ID:???.net
ここは日記じゃないよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 19:03:24.39 ID:???.net
明日のラウンドは、ロングホールだけ飛ぶと評判のディスタンス系のボール
他のホールは止まりやすいスピン系のボールを使おうと思う
スコアが変わるかどうかが楽しみ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 19:10:46.29 ID:???.net
Z-STARが2880円!
…と思ったらロイヤルグリーンなんつービミョーな色だった

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 19:32:00.47 ID:???.net
>>128
ZstarXVがエースボールでZstarと比べると少し硬くは感じるけど、他のボールと比べるとそんなに硬いとは感じないよ
Zstarはパターの打感が柔らかすぎて距離感が合いにくいのでZstarXVにしている

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 20:30:33.43 ID:???.net
飛ぶと噂のおすすめのボオルがありまするが如何か

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 22:37:39.20 ID:???.net
こだわりの強い松山がそんなカチカチのボールを選ぶはずはないよね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 22:54:16.23 ID:???.net
インパクトがしっかりしていれば、芯があるなとかしっかりした打感くらいにしか感じないよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 00:20:13.46 ID:???.net
なんで松山が柔らかいボールが好みだってしってるの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 05:24:05.54 ID:???.net
松山が柔らかいボールが好みかどうかは知らんが、硬いボールの代表として挙げられるようなカチカチボールは使わないだろうと
言う話

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 06:26:17.23 ID:???.net
わかんないよ。人それぞれ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 07:27:52.29 ID:???.net
松山そこまで柔らかいボール使ってないだろ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 07:38:19.83 ID:???.net
>>142コンプレッションくらい調べろよw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 08:38:19.91 ID:???.net
俺に文句を言ってもしょうがないだろ
文句は>>125に言ってくれ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 08:52:14.63 ID:???.net
>>125は合ってると思うよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 08:52:35.59 ID:???.net
コンプレッションが硬くても打感が硬く感じるわけではないぞ
https://golfes.jp/tt-20151222/

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 09:24:16.28 ID:Bye25nFU.net
飛び右衛門ってどうですか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 10:50:58.89 ID:???.net
>>148
打感とは書いてないだろw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 11:04:58.07 ID:???.net
スピン左衛門のほうが良いよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 09:25:28.84 ID:???.net
>>150
書いてあるけど???

硬さ(コンプレッション)はコアの硬さとして、各社HP、雑誌などのメディア記載の情報から相対的に導いた数値であり本表では10を最も硬いレベルとしています。
硬さ(コンプレッション)とはボールを押しつぶした時のつぶれ具合を数値化したものでインパクトでボールでどれだけつぶれるかというものです
一方、打感はあくまでも“打った時の感触”を表現したものです
打感にはカバーの柔らかかさやコア、カバーの組み合わせなどが影響するため、数値的に硬くても、打感が硬いとは限りません
ヘッドスピードによっても感じ方が変わってきますので、あくまでも参考程度にご覧いただくのがいいようです。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 10:26:22.70 ID:???.net
誰か頭が良い人かゴルフ上手な人訳して下さい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 11:29:23.04 ID:???.net
松山がカチカチボール云々の中で打感なんて書いてないよってことだと思うけど?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 12:17:31.85 ID:???.net
アマチュアがボールが硬いと言えば、コンプレッション云々より打感が一番だと思うが???

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 13:12:49.43 ID:???.net
打感なんてプラシーボの話なんてしてない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 13:59:59.17 ID:???.net
コンプレッションの数値上は硬いけど打感は柔らかいなんて実際はないわな。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 16:32:18.63 ID:???.net
柔らかいまでは行かなくても、スピン系では硬くは感じないとかはあるわな
ま、HSが遅い奴には有りえないだろうけど

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 16:39:53.52 ID:???.net
逆だよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 18:49:53.36 ID:???.net
ネタ切れ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 19:59:54.96 ID:tG8lCFcm.net
3ピース以上の構造でスピン系のイエローボールが
ダース3000円程度で買えるサイトありませんか?
何処もディスタンスなんちゃらとかストレートなんたらばかりで…

162 ::2019/05/04(土) 20:19:45.63 ID:???.net
飛衛門ぐんばぐんば^d

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 20:56:53.01 ID:Br9II2+Q.net
>>161
V10とかTRI-starとかじゃだめなん?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 21:14:48.19 ID:???.net
今見たらジーパーズでスリクソンのtriスターか2017zスターus系なら3000円ちょいだぞ。
さがせばもっと安いところあるんじゃないか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 21:29:18.26 ID:???.net
amazonでTRI-STARイエロー1980円なんですが・・・

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 21:43:26.93 ID:???.net
ええやん!

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 22:09:43.23 ID:???.net
GDOでも1980円だ。モデルチェンジかな。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 06:41:37.19 ID:???.net
TRI-STARは良くまとまってアベ90ぐらいが使用する優等生のボールと言う感じですね
中でもプレミアムホワイトは、他のメーカーの白に比べて輝いて奇麗なので良く目立ちます

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:03:28.89 ID:???.net
平均80前半、時々70台っていう知り合いが「コスパ最高!」って言って使ってますよ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:42:03.19 ID:???.net
コスパ最高なのは、やっぱりホンマのTW-G1だろうね
4ピースのツアーボールでダース2000円を切るね
評価も上々
https://lesson.golfdigest.co.jp/gear/catalogue/ball/gca000007252001.html

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 20:13:39.82 ID:???.net
価格崩壊してる
なんでそんなに安いんだ?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 20:24:57.29 ID:???.net
各メーカー、スピン系は値段が揃いすぎてるよな。あの値段が一番利益出るんだろうけど。

なんか騙されてる気分だわ。
と言ってもそもそも俺はカタ落ちv1とかusしか買えないんだけどな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 21:39:02.15 ID:???.net
溜まりに溜まった俺のロストボールコレクション整理した結果
飛び特化7割、スピン特化1割、飛びスピン両立型2割だった

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 21:44:29.72 ID:???.net
>>170
安いのに結構スピン効いて打感も柔らかいから 本当に良いよね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 21:45:33.00 ID:???.net
>>173
この前ゼクシオプレミアム拾った

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 23:09:16.41 ID:???.net
ゼクシオプレミアムはよく拾うよな。
しかも綺麗な状態のもの。
金に頼るジジイがよく林とかに打ち込んで、
ろくに探さず卵産んだりしてるのかな。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 23:31:53.36 ID:???.net
ボールのこと色々勉強するようになったら手元にある大量のロストボールをどうしたもんかと思案する羽目に
とりあえず一緒にラウンドする初心者にプレゼントするかな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 23:43:45.55 ID:???.net
何使ってもいいと思うけど、上達のためには毎回同じボール使うことだと思うよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 00:20:16.31 ID:???.net
ラウンド毎に30個は拾うのでメーカー別に仕分けしてヤフオクで販売してる。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 00:31:31.38 ID:???.net
ずいぶんしょぼいゴルフ場行ってんだな。30個拾うなんて。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 01:29:51.40 ID:???.net
>>180
ショボいのはゴルフ場じゃなくて本人

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 01:53:14.57 ID:???.net
ナイスショットしてたらロストボール探索エリアに踏み入る機会そんなにないもんね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 05:46:39.83 ID:???.net
>>171
ホンマの場合は知名度が低くて他のメーカーと同じ価格帯では売れないので、販売戦略として価格帯を下げているとメーカーの人が言っていました
本当は6000円ぐらいの価格で売りたかったそうです
しかし売れ始めても価格は上げないでもらいたいです

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 06:07:46.89 ID:???.net
>>181
ロストボールって、見つけたら環境保護のために拾うけどさ、
マスター室に戻ったらロストボール入れに入れるもんなんじゃないの?
黙って持ち帰るとか盗人じゃねーか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 06:12:08.61 ID:???.net
さすがに黙って持ち帰るような奴は居ないと信じたいが、
すみませーん、ロストボール貰って帰って良いですか?
なんて、俺なら聞けないわ
紳士淑女のスポーツだぜ?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 06:27:35.64 ID:???.net
痴呆は入り始めるとなんでも貯めるようになるらしいのでそういうことだよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 06:47:38.24 ID:???.net
>>170
G1とG1X使ったことありますか?
レビューとか見ても、z-starと遜色ないとか書いてありますが、どうなんでしょ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 07:37:24.91 ID:???.net
>>187
現在G1Xを使用していて飛距離は文句なしだけど、スピンはアプローチではZ-ZTARやV1の方がかかるね
また腕のせいかも知れないけど、D1と比べるとドライバーの曲りが大きくてOBが増えた気がする
しかし、止まらないD1と比べてスピンも掛かるしコスパは最高なので当分はエースボール

189 :171:2019/05/06(月) 07:47:51.85 ID:???.net
>>183
なるほど、ありがとう
売れ始めたら新モデルで価格が上がるだろうが
それまでは性能に遜色なければコスパ良さそうですね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 08:09:58.43 ID:???.net
>>188
そっかありがとうございます
一度買ってみようと思います
コスパが良くて、評価が良いと、これから結構売れていくかもしれませんね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 22:45:46.94 ID:K7s5BS2C.net
新製品のV1
アンダーで回れたぜ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 06:20:54.35 ID:???.net
アンダーは凄いね
しかし、ボールのせいではないと思うんだよね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 21:14:32.13 ID:???.net
>>180
いつも煽ってる私生児うざいわ
ロストだけでやってろ土人が

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 21:44:34.46 ID:???.net
私自称ドローハードヒッター、アベ87
そろそろロストボールや無名品ボールを卒業したい

2ピース 3ピース及び打感は気にしない。
パターの転がりも気にしない。
予算は1ダース3000円以下

ドライバーの飛距離は求めてないけど曲がりが少なく
アイアンではスピンがそこそこかかる

そんな魔法のボールありませんか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 21:51:04.40 ID:???.net
srixon z star

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 21:53:21.60 ID:???.net
TRI STAR

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 22:00:11.94 ID:???.net
ドローヒッターは硬いボールが良さそう

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 22:44:42.77 ID:???.net
ロストだけでやってろ土人が

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 23:10:26.88 ID:???.net
TW-Xは?評判良さげ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 23:16:31.35 ID:???.net
>>194
型落ちUS仕様のz-star
v10
TW-G1あたりがおすすめ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 23:36:39.14 ID:???.net
ロストだけでやってろ土人が

ってどういう意味?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 23:40:02.76 ID:???.net
>>194
タイトリストのベロシティは?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 10:02:37.27 ID:???.net
>>201
多分自分より上手そうな気配を察知して、嫉妬で罵ってしまったんだろう。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 10:48:04.31 ID:???.net
アベ87ならそんなにOBしないだろうしちょっとお高いのを使ってみるのもいいかも

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 11:20:52.89 ID:???.net
>>194
曲がりが少ないのはディスタンス系
スピンがかかるのはウレタンカバーのスピン系
この良いとこどりのボールがウレタンディスタンスと呼ばれる第3のボール
価格も型落ちなら3000円を切るぐらいの価格帯なのでちょうど良いかと

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 11:31:58.20 ID:???.net
194です。
皆さんありがとうございます。
参考にします

>205
ネットで調べたけど
第3のボールって明確にうたってる
メーカーってないですよね。

それこそ上記にあげてもらったやつは
全部第3のボール?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 12:13:29.31 ID:???.net
>>206
ウレタンディスタンスで検索すると色々とヒットすると思いますよ
カテゴリー的にはディスタンス系だけど、カバーがウレタンカバーと言うところがポイントです
https://www.alba.co.jp/shopping/sp/1405_ball/

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 12:38:46.29 ID:???.net
>>207
これは知らなかった。
参考になりました!

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 13:59:11.06 ID:???.net
>>203
いや、そもそも土人という言葉そのものが初耳でつい調べてしまったよ
いちおう昭和世代だけど聞いたことなくて、逆に勉強になりましたw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 22:38:23.93 ID:???.net
しばらくは旧TP5Xで行く
特に問題なくて使えてるのと3ダースも残ってる
そして次のボール候補を選定中

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 05:15:07.68 ID:???.net
現時点で機能的に最上位レベルのボールを使用すると、次のボール選びは難しそうだね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 09:59:45.63 ID:???.net
雨や風の強い日だけ、ボールをディスタンス系に替えるのは有りかな?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 11:18:23.64 ID:???.net
条件悪い時こそ慣れたボールがいいんじゃね?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 21:53:07.82 ID:???.net
>>207
ウレタンディスタンスはいいとこ取りだと言うけど、
ディスタンスほど飛ばないしスピン系ほどスピンもからないしと、ただの中途半端に感じる。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 00:41:02.18 ID:???.net
ゴルフ始めて一年ちょいたがボールのランクを上げようか迷ってる
ずっとD1つかってたけど、初100切りから5回連続100切り
ベスト93まできてボールの消費量が確実に少なくなってきてる

D1からのステップアップならなにがおすすめ?
最近のヘッドスピードは測ってないのでわかんないですが
ドラの飛距離はそこそこの当たりでラン込み280くらいです
GPSで測ってるのでそこそこ正確なはずです

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 00:43:57.33 ID:???.net
>>215
そこそこ47m/sくらいじゃね?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 02:49:38.96 ID:???.net
snellの前作MTBのストックが切れ、ブラックを使ってみたが、硬くなってスピンの効きが弱くなった気がする。レッドのインプレ求む。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 06:35:17.44 ID:???.net
>>217
平均スコアいくつですか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 06:37:33.32 ID:???.net
>>215
何が不満か、で選ぶ
D1の何が不満ですか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 06:52:11.29 ID:???.net
>>214
ウレタンディスタンスを私が気に入っている点はアプローチの出球の高さで
ディスタンス系はポーンと高く上がり過ぎるし、プロV1なんかは出玉が低すぎてミスにシビアな感じです。
その点、ウレタンディスタンスはその中間付近でだいたいイメージ通りに打てます

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 06:57:21.48 ID:???.net
>>215
D1の次なら、ホンマの上位のカテゴリーのTW-G1xで良いんじゃね?
いまなら、投げ売り状態でダース2000円以下で買えるよ
しかし、D1より曲りが大きいのでそれだけ飛ぶと確実にOBが増えると思う

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 09:33:45.89 ID:???.net
>>219

>>221
正直何も不満ないですが、
あのドライバーの曲がりの少なさを維持したまま、少しでもアプローチが止まればなーなんて思ってます

ドラのバックスピンも少なくしたい派です

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 10:27:47.88 ID:???.net
>>218
82、3ですが、スコアの割にはショットが良い方だと思っておりますが。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 22:18:50.98 ID:???.net
V10を買えば幸せになれるよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 05:34:32.13 ID:???.net
V10って、新の方、旧の方?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 05:44:18.41 ID:???.net
拗ねるボールって実際どうなの?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 06:18:26.76 ID:???.net
プロV1と変わらんよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 10:30:49.46 ID:???.net
>>225


229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 12:16:07.97 ID:???.net
本間のD1plusって飛距離どうなんですかね?

止まって飛距離出るなら2000円弱で買えるし最高なんだが

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 13:12:53.39 ID:???.net
>>229
D1と比較すると、飛距離は少し落ちて、スピンはそこそこかかると言う感じですね。
カバーがウレタンではないけど、第3のボールと言う感じです
D1の飛びと曲がり難さに不満はないけど、もう少しスピンがかかってほしい
と言うユーザーのために開発されたのだと思います

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 13:16:41.21 ID:???.net
タイトリストのリフレッシュボール使っている人いますか?
表面塗り直してコスパ良さそうなので検討中です

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 13:19:59.04 ID:???.net
>>230
なるほどありがとうございます
一度使ってみます

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 13:24:37.25 ID:???.net
>>231
新品と変わらないイメージですよ
直ぐに傷つくので、リフレッシュで良いかと
私はヤフオクで十分です笑
コンパクションが異常に高い時にしかV1使わないので

234 :231:2019/05/11(土) 13:56:24.34 ID:???.net
>>233
ありがとうございます、良さそうですね
旧V1/V1X在庫を探していて工房に立ち寄ったら見かけたもので
実用上は新品と変わらずrefreshの文字入りで同伴者とも被らないのも利点

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 13:58:17.48 ID:???.net
>>234
非公認球使うクズはゴルフするな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 14:05:34.79 ID:???.net
競技じゃない普段使いの用途であっても?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 14:43:16.70 ID:???.net
>>231
リフレッシュって何? リフィニッシュの間違いでしょ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 15:07:07.71 ID:???.net
そこでインチキボールですよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 16:35:04.56 ID:???.net
https://shop.golfdigest.co.jp/newshop/f/dmg_0000419017

これですかリフレッシュって?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 18:50:54.99 ID:???.net
>>234
競技ゴルファーは練習ボールとして使用しているようですね
しかし、プライベートなら問題ないと思いますよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 18:55:51.51 ID:???.net
晒そうぜインチキボール

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 21:06:34.77 ID:???.net
ハイ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 21:17:52.26 ID:???.net
おっまたインチキさんあらわれたな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 23:16:02.12 ID:???.net
エジソンは偉い人

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 14:04:02.82 ID:???.net
そんなの常識

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 19:19:03.96 ID:???.net
タッタタラリラ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 19:40:52.79 ID:???.net
ファー!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 15:48:32.80 ID:???.net
非公認玉を再塗装して使ってる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 17:46:12.72 ID:???.net
おっさんお手脂コーティングって飛びます?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 18:57:07.66 ID:???.net
泥のついたボール、完全に拭き取るのではなくディンプル底に少し残しておく
泥の重さでわずかに飛距離が伸びる
ってことはないかな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 19:11:53.92 ID:???.net
>>250
メーカーがディンプルの空力設計にどれだけ労力注いでるのか分かってないな
それに泥によって偏心したら当然ブレて飛ばなくなるし曲がるだろ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 20:56:18.67 ID:???.net
zstar xv
自分ごときでは使いこなせねえかなぁとか思ってたけど
今日すごいデレてくれたわ流石だわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 21:08:40.87 ID:???.net
旧z-starがゴルフ場でスリーブ税込1,000円で売ってる
今更ながら試してみたいところ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 01:00:04.85 ID:???.net
zstarの旧は傷つきやすくないか?
旧旧はえらく傷に強かったけど

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 09:30:04.77 ID:???.net
スピン系のボールだと「あ、トップした」と言うようなボールでも
グリーン上でスピンがかかって止まってくれることがたまにあるよね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 09:35:23.26 ID:???.net
ボールをころころ変える奴は下手くそが多い

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 11:59:48.36 ID:???.net
ボールはあまりスコアには影響しないからどうでもいいぞ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 12:23:55.66 ID:???.net
>>257
パターの距離感に大きく影響する。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 12:38:26.18 ID:???.net
パターの距離感は慣れの問題だよ
ホールごとにボールを変えたら慣れるのは無理だけど
ボールを変えても1時間も練習グリーンで転がせば慣れるよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 12:44:17.81 ID:???.net
>>259
1時間も練習グリーンで練習?そんな時間ない。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 12:48:52.73 ID:???.net
>>259
>ボールを変えても1時間も練習グリーンで転がせば慣れるよ
そんなことしないといけないようじゃ影響するってことだろ?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 13:22:58.19 ID:???.net
あくまで替えたボールを初めて使う場合の話
ラウンドごとにボールを替えることはないだろ?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 13:30:15.82 ID:???.net
誰がそう言う話に限定したの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 14:33:42.31 ID:???.net
>ボールをころころ変える奴は下手くそが多い
と言う話の流れから来ているけど、ダースで買ったとしても5〜6ラウンドは使用するだろ?
1スリーブしか買わない奴の話は知らんわ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 14:57:17.15 ID:???.net
ラウンドの途中でころころ変える奴もいるよ。
暫定球、初球はスリクソンで次はXXIOでーすとか。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 15:46:35.23 ID:???.net
XXIOもエアロのスピン系なら良いけど、ディスタンス系ならアイアンの飛距離が10ヤードぐらい変わった記憶が昔ある

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 18:02:01.53 ID:???.net
パターの距離感で思い出したけど、ずっとV1x使ってて
遊びで彼女のv10使ったらパターで弾いてめちゃくちゃ転がってびっくりした思い出が。

面倒臭がりだからずっと前V1xしか使ってない。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 19:30:46.27 ID:???.net
ディスタンス系とスピン系の違いはアプローチの転がり具合に差が出る
ドライバーは大差ない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 19:51:05.07 ID:???.net
アプローチだと打ち出した高さが変わるよね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 19:59:22.35 ID:???.net
ディスタンス系で飛距離が伸びると言うのは、結局はランが多くなるだけでキャリーはほとんど変らない
と言う認識で良いのかな?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 20:41:35.52 ID:???.net
大多数のスピン過多なアマチュアが打つとスピンが減って飛ぶ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 22:42:31.43 ID:???.net
公認球なら変わっても5ヤードくらいだよ
大体打点がブレブレなんだからアプローチとパターの具合で好きなの選ぶべき

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 23:00:49.96 ID:???.net
なんだかんだ言っても、ボールころころ変えてもスコアは変わらんかったから
そのときの気分で使うボール決めたらいいと思った

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 05:32:38.79 ID:???.net
>>273
そんなだから上達しない万年100叩きなんだよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 13:35:05.70 ID:???.net
1年間同じボールを使い続けると、平均スコアが1〜2打は良くなるかもしれない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 15:20:08.32 ID:???.net
なるよ。ゴルフではRoutineや慣れは本当に大切だから。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 17:11:43.94 ID:???.net
セットアップ、ローティーン、ティーショット慣れも大事

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 17:21:58.22 ID:???.net
>>277
>ローティーン
ハァハァ、、

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 18:51:12.34 ID:???.net
今日初めて飛び衛門使ったらドラが200から230まで伸びた!

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 18:51:48.52 ID:Ix1HOD4V.net
安いゴルフ場に年間100回位ラウンドしている、アベ80位の人って
拾ったボールでラウンドしていることが多い

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 19:20:04.53 ID:???.net
ウレタンディスタンスはHS46以下のジジイ専用じゃん

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 19:23:07.72 ID:???.net
>>281
5ちゃんねらー丸出しでフイタwwww

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 19:24:38.22 ID:VMcTX2ok.net
ブリジストンがめっちゃ飛んだ
多分他のも同じように飛ぶんだろうけど、始めてレンジボール以外のボールだったから、弾道に驚いたわ

それ以来、ブリジストンの安いやつ一択です。
最近はタイガーがブリジストンで安心する。

鳩山のイメージが強くて、ブリジストン嫌いなんだけどね。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 20:23:23.65 ID:???.net
TW-G1x 3ダース買った。送料込み6000円しなかった。

今夏はこれで乗り切る。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 20:40:09.79 ID:???.net
ホンマのそのボール
カラバリ増やしてくれねえかなぁ
D1もアソートじゃなくって単色でダース欲しいねんオレンジとか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:46:31.52 ID:CSfwpLov.net
スネルはmtb black がv1やzstarで、
mtb-xがv1xやzstar xvであってる?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:53:16.12 ID:???.net
>>277
ローティーンwww

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 22:05:30.08 ID:???.net
>>278
>>287
書いた本人分かってないだろw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 22:17:42.23 ID:???.net
僕はハイティーンの方が好きですね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 22:22:29.17 ID:???.net
僕はプレティーン…ですかね……

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 22:45:20.91 ID:???.net
ティーンはちょっと成長してるからストライクゾーンはさらに低めの12歳以下だから

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 22:59:20.47 ID:???.net
超・エキサイティーンッ!!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 07:37:49.38 ID:???.net
僕のティーンティーンもおながいしまつ!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 07:49:46.80 ID:???.net
6インチ未満ならOKです

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 10:03:48.50 ID:???.net
okだったorz

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 18:09:27.52 ID:???.net
今日のコンペでは80台の同伴者が二人ともホンマのD1を使用していた
競技とかにも時々出ているメンバーなのでスピン系のボールを使用していると思ったが、ボールにこだわりはあまりなさそう

297 ::2019/05/16(木) 18:11:58.38 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=MekXrYihNGo

これがレンジボールをガチで280ヤード飛ばした動画
インターネットのゴルフ界のネ申
肉事ミート矢澤

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 18:16:52.22 ID:???.net
むしろクラブ競技では流行りまくってるよ、D1

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 18:17:41.11 ID:???.net
D1は安いし、飛距離も出る
アプローチはスピン入らないけど高さが出るのでそれがまたいい
高級ディスタンス系のボールより使い勝手がいい
ただ、4ラウンドくらい使うと表面のカバーがなんか滑らかになってよりスピンレスになってしまうから意外と寿命は短い

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 18:25:03.11 ID:???.net
>>1-1000
卿らの討議も長い割になかなか結論が出ぬようだな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 18:25:28.17 ID:???.net
>>298
それは月例Bクラスの話
クラチャンだとほぼV1シリーズかZSTARシリーズ
競技時はマーカーペン必須

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 18:27:55.11 ID:???.net
>>301
最近はV1が減ってツアーBが組に2人はいる感じ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 18:43:13.45 ID:???.net
D1が良いんですよと言ってるオッサンと回ったけどただの飛ばない寄せワンゴルファーでしたよw
スコアは80後半だったかな
話しかけると1人でずーっと喋ってたんで途中からシカトしといた

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 18:44:17.87 ID:???.net
悪口ばっかり

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 18:44:58.28 ID:???.net
そんなオッサンと回れるヒマがあっていいね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 19:18:50.46 ID:???.net
>>302
通常月例だとタイガーウッズに影響されてかツアーBもいるが、クラブ選手権や理事長杯などはやはり使い慣れたエースボール使ってる人ばかり

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 19:24:41.03 ID:???.net
そうでもないよ
ミッドでもBS増えて後の2つと三つ巴
D1もたまに見る

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 19:28:15.17 ID:???.net
>>306
アベレージクラスならまだしも競技ゴルファーがタイガーに影響されてなんてのはほとんどないよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 19:33:27.70 ID:???.net
まぁ、その御三家使っていても、ウェッジのハーフショットくらいでスピン掛かる人なんて関東レベルでも半分に満たない
だからD1でいいよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 19:57:17.68 ID:???.net
>>299
4ラウンドも使用して寿命が短いは無いだろ???

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 20:15:02.99 ID:???.net
このスレにいるのは自称平均スコア80だから
現実は1ラウンドでボールがなくなる100叩きしかいません

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 20:36:14.34 ID:???.net
>>308
だから月例Bクラスって言ってるじゃん

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 20:37:46.15 ID:???.net
>>309
どう打ってもスピン掛かるんだが?
むしろ無回転で打てない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 20:45:00.20 ID:???.net
最初(>>296)から月例Bあたりの話なのに
なんでこの板はすぐマウント合戦になるんだろうね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 21:01:15.47 ID:???.net
一つのボールを4ラウンドとか使いたくても使えませんけど!
せいぜい0.5ラウンドくらい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 21:01:41.73 ID:???.net
IDも無いスレで何言ってんだ?
コテでも付けろよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 21:15:35.75 ID:???.net
D1そんないいの?

50ヤードのアプローチがそこそこスピンかかるなら
使おうかな。

技術次第っていうのはおいといて

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 21:32:58.77 ID:???.net
トップ目にミスしてもギリギリ残るくらいのスピンはあると助かる
受けグリーンならあんまり関係ない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 21:40:46.67 ID:???.net
>>317
コスパは高いと思うが、50ヤードのスピン量は普通にアイオノマーカバーのそれですよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 05:20:41.40 ID:???.net
D1の良いところは飛んで曲りにくいと言う所でしょうね
スピンもフルショットなら普通に止まりますが、グリーン周りのアプローチでは止まりにくいようです
しかし、グリーン周りのアプローチで止まらないと寄らない状況って、1ラウンドに1〜2回ぐらいですよね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 06:24:33.90 ID:???.net
もうひとつ、安い。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 06:55:36.61 ID:???.net
飛んで曲がらないなら俺はD1よりアリスター派

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 08:22:09.02 ID:???.net
アリスターってロストボールでも一個も見たことないのだけど、どこに売っているの?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 08:30:03.54 ID:???.net
2ちゃんの妄想でしか存在しない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 08:58:00.20 ID:???.net
>>323
無くならないからね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 09:13:18.66 ID:???.net
そうか?
それはそれで凄いことだね
で、どこに売っているの?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 09:20:36.05 ID:???.net
でもお高いんでしょう?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 09:37:58.53 ID:???.net
ダース1000円ぐらいだったよね
田舎には売ってないけど

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 10:02:35.62 ID:???.net
>>300
黙れインチキボール!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 19:13:57.62 ID:???.net
インチキおじさん東条

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 21:43:23.10 ID:???.net
>>323
二木ゴルフオンライン

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 06:58:34.42 ID:???.net
>>331
どうもサンクス
二木ゴルフのオリジナルボールですね
田舎の方では見たことがないので、ちょっとググったらアリスターの評価が載っていました
https://gearnote300y.com/golfball-review/alistar/

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 07:02:32.48 ID:???.net
二木ゴルフ近くにないぞ
通りで見かけないわけだ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 11:04:45.32 ID:???.net
アリスターの評価を読んだけど、飛びはD1と同じくらいでスピンがかからない点は同じだけど、打感が悪い感じだね
D1は結構打感も柔らかいよね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 11:35:02.76 ID:???.net
>>330
太平洋戦争中にその歌があったらウケただろうね。
あっ!検閲にかかって放送禁止だw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 11:44:52.17 ID:k2awUmGm.net
>>333
モラージュ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 11:55:38.39 ID:???.net
>>334
アリスター使ったことないけど、打感固いならD1の方が良さそうだね。D1は打感柔らかいもん。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 14:42:24.20 ID:???.net
ホンマのステマ?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 14:49:29.27 ID:???.net
D1D1うるせーんだよ馬鹿の一つ覚えみてえによ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 15:53:52.75 ID:???.net
バランスはD2だよな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 16:04:28.16 ID:???.net
そこでインチキボールですよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 18:42:57.94 ID:???.net
今日、同行者にd1貰って打ってみたんだけど、
ホントに曲がらない。スライサーなのに。
こんな効果あるの?それともたまたま?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 18:49:53.24 ID:???.net
著名ゴルフブランドで、あの値段で、性能もよさそうなボール
ってのが他に無いからね。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 20:09:44.24 ID:???.net
アリスターは使ってみたけどイマイチ
1ダースで辞めた

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 20:10:21.93 ID:???.net
ボールに関しては後発のマイナーメーカーなので、販売戦略として安く販売しているのが良いよね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 20:16:03.62 ID:???.net
ホンマはTWG1とTWG1xも最近安価
後継ボールが出るからなん?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 20:16:59.96 ID:???.net
アリスターは打感も悪く距離も出ないし曲がるからあれはダメだよね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 22:13:42.99 ID:???.net
アリスターはどこがOEMで作ってるんだろうね。
元のボールはなんなんだろう。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 00:50:18.21 ID:???.net
>>334
両方使ったけど飛距離と直進性はアリスター>D1
打感の硬さアリスター>D1
スピン 同程度

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 00:51:10.10 ID:???.net
>>348
ムジーク

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 02:42:49.01 ID:???.net
>>346
TW-Xが後継ででてるよー

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 03:27:29.28 ID:???.net
>>349
またニキ社員のウソですね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 04:57:22.38 ID:???.net
二木社員って頭悪そうだね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 05:50:10.43 ID:???.net
誰かに命じられてこんな嘘レスしてるならとんだブラック企業だなニキゴルフ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 08:49:10.41 ID:???.net
ヤベーのはホンマだろこの流れw
きもちわる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 09:38:33.23 ID:???.net
いやホンマD1は売れ筋ランキングでも一位なんだからカキコミ多いの当たり前だろ。
アリスターなんてよく知らんボールのカキコミが多いのはステマくさいけど。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 10:18:30.45 ID:???.net
俺も月イチ一緒に回る二人がD1だな
良いボールだと思う
どこのOEMか知らんけど

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 12:07:41.15 ID:???.net
どこのランキングだよ山陰地方限定とかか

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 12:14:07.12 ID:???.net
限定集落の悪口は止めろ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 12:18:17.31 ID:???.net
>>358
調べてきた。
Amazonと楽天と価格コムの売上ランキングNo. 1
ゴルフダイジェスト売上ランキングNo.3

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 12:19:41.47 ID:???.net
皐月賞は牡馬限定

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 13:14:48.97 ID:???.net
>>360
凄いね
三冠王だね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 13:35:25.92 ID:???.net
バカかよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 15:55:59.94 ID:???.net
馬鹿ちゃいまんねん、パーでんねん

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 17:22:59.27 ID:???.net
アリスターが有名なのはドラコン大会で入賞者の殆どがアリスターだったという実績から
それも一昨年か去年の話しなので今年は違うボールが主流になってるかもしれない
D1も1000円でそんなに飛んで曲がらないならドラコン大会でも活躍しているのだろう

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 17:28:12.06 ID:???.net
アリスターのドラコン大会の記述は2年前か
https://i.imgur.com/tQdHadF.jpg

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 17:34:25.13 ID:???.net
謎のモンスター990円

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 18:29:42.19 ID:???.net
パワードディスタンスではなくフィールタッチならヤフオクで50球500円であるねアリスター

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 18:54:24.85 ID:???.net
NEWホンマD1かなり良さそうだな
新しいバージョンになってアリスター超えたか?
https://youtu.be/naPGUx0VwnE

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 19:01:11.73 ID:???.net
世の中貧乏ゴルファーばかりなんだな
セールスランキングD1が一位って

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 19:02:49.46 ID:???.net
>>369
1/3ぐらいでギブだったけど
これボールどうこうって問題じゃないだろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 19:06:34.25 ID:???.net
ステマするにしてもやり方あるだろ
センスなさすぎ
よっぽどのジジイかなこんなことやってんのは

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 19:08:02.45 ID:???.net
https://news.golfdigest.co.jp/news/tgt/pga/article/95594/1/
アダム・スコットに見るボール選びの難しさ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 19:18:46.41 ID:???.net
>>369
こんなに参考にならなかったレスは近頃珍しいわ
二木の裏工作か?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 20:56:59.42 ID:???.net
ただの素人のドラコン見たないわ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 21:07:56.11 ID:???.net
ドラコン競技の公認球の中ではって話だろ。
いったいいくつあるんかね?
普通の公認球とは違うんだろう?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 21:37:02.80 ID:???.net
D1のディンプル368は珍しいなって思ってたが飛び右衛門も368か・・・まさか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 21:43:56.14 ID:???.net
普通はドラコンは主催者がボールを用意する

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 21:46:00.99 ID:???.net
飛び衛門パールボールが368ディンプル

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 22:00:02.62 ID:???.net
ディンプル数だけでなく配置もよく見たらもしかして

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 22:40:07.07 ID:???.net
どっちも同じだったってこと?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 05:26:32.86 ID:???.net
パクリ疑惑か?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 11:32:58.24 ID:???.net
>>382
パクリってw
OEMだろう。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 15:58:32.57 ID:???.net
5chでOEMとか言っても面白くもなんともないだろw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 16:39:42.82 ID:???.net
インチ…

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 16:04:51.22 ID:xl1FkO6n.net
新しいV1XいいねB330Sから乗り換えるわ
D1増えてるのは確かだけど飛ばない寄せワンか今日イチ狙いのタコ踊り用と考えたほうが良い

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 18:33:53.10 ID:???.net
タコ踊りとか言う奴は荒らし認定

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 18:48:58.06 ID:PZDsOsvi.net
やっぱタコ踊り効くんだなぁ
間違った事は言ってないし、むしろ誰もレッスンプロでさえ言ってくれない事を言ってやってんだけど
タコ踊りは5chに来てまでお客様気分なのかなw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 18:59:21.67 ID:???.net
きみは何気分なの?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 05:18:21.92 ID:???.net
俺はレッスンプロ気分だ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 07:48:37.76 ID:???.net
痛いやつが這い出てきたわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 08:02:37.74 ID:???.net
俺はダイオウイカだが?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 08:17:29.34 ID:???.net
タコハゲ小魚スイングでも飛ぶボオルありますか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 10:30:33.80 ID:???.net
一杯あるでよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 16:41:54.98 ID:???.net
よし、joker派はワイだけやな
投げ売りだからといって飛びついたらあかんで
みんなワイが買うたるんや

硬めの打感で曲がらずしっかり飛ぶし、アプローチそこそこやし楽にゴルフ出来るんや

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 16:45:54.07 ID:Rbg7zLV3.net
タコ踊りだんまりw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 16:47:46.37 ID:???.net
>>217
よく言えばスピンが効く
悪く言うとすべてのショットで腰が抜けた感があって少し飛ばない
ターゲットユーザーをどこに絞ったのかよく見えない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 16:52:56.11 ID:???.net
スーパーストレートって飛びますか?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 19:55:27.60 ID:???.net
仕事飽きたンゴ
明日は仕事投げ出してラウンドしたいンゴ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 19:55:49.99 ID:???.net
なんJスレじゃないぞ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 20:18:12.22 ID:???.net
なんか迷い込んできたんじゃない?
木曜だしお疲れなんだねえ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 20:19:57.02 ID:???.net
インプレー中と思われるボールが迷い混んで来たらスルーするよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:23:13.88 ID:???.net
ボールに識別マークを付けたくてあれこれ悩んだ結果
何球目か分かるように点を書き入れた
スリーブ2個買うとおまけでパットライン書けるやつ欲しい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:25:24.21 ID:???.net
同伴者とメーカーとラインの色まで被った事ある

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:37:03.88 ID:???.net
ライン書こうかと検討したが、クラブにうつるとクチコミみて、断念したわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:40:16.31 ID:???.net
ショットマークみたいなもんで、「こんなミスしてるわ」って参考になることあるよw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:47:45.86 ID:???.net
>>405
ゲキ落ちくんみたいなのでアッサリと落ちるよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:49:22.26 ID:???.net
うつらないマーカーってないのかね?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:51:11.25 ID:???.net
>>407
落とす手段は色々あると思うけど、そこまでして、ライン書きたいかどうかというと。。。ん〜ってなる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 23:52:55.08 ID:???.net
泥落とすときにほぼ落ちるし、残っても気にしてないな。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:16:49.13 ID:???.net
>>409
なら好きにしろよ笑

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:22:21.06 ID:???.net
>>406
なるほど、言われてみればそうだよねw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:29:19.66 ID:???.net
クラブフェイスに着くマジックマーカーの跡はアイアンクリーン用のオイルスプレーで十分落ちるよ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 05:43:23.53 ID:???.net
>>409
ボールのラインは、カップインの確率を少しでも上げるためにプロでも半分以上は入れているので
アマが真似しない手はないぞ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 06:33:03.64 ID:???.net
ボールとパンツは純白に限るよな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 07:27:53.88 ID:???.net
>>415
異議ありっっっ!!!

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 08:35:59.50 ID:???.net
女の下着は、白肌に青色のモノに限る
モデル並みのスタイルじゃないと映えないがね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 08:42:38.87 ID:???.net
白でも光沢があって青みがかったボールが好み
ブラとショーツはセットでサテン調素材がいい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 10:08:37.16 ID:???.net
白のツアーボールって、純白ではなくややくすんでいるよね
ウレタンカバーの特性かな?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 10:08:39.38 ID:???.net
>>415
縞球ってないものか…

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:08:32.02 ID:???.net
>>419
SRIXON Z STARはTitleist V1に比べれば純白だけど。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:12:05.67 ID:???.net
BSも青白いね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:14:10.59 ID:???.net
車のヘッドライトの色温度も青白いのがいいなー

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:14:38.94 ID:???.net
それは機能的に劣るから黄色味を出してるんだよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:17:10.81 ID:???.net
ウレタンカバーにも2種類あってV1 TP5 MTBとそれ以外はカバーの作り方が違う
前者はくすみが出やすい
初期のV1なんかもろに黄ばんだ感じだった

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 22:13:23.09 ID:???.net
>>414
実は線あわせるのが難しい
逆から見たら線が変な方向向いてるとかあるよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 22:18:10.31 ID:???.net
線入れるけど全く合わせないw
ただのマーキング。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 22:50:08.26 ID:???.net
おまじないだと思って付けておけばいいんだよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 07:00:21.98 ID:???.net
>>427
結局何しても下手くそは下手くそだからな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 10:05:49.18 ID:???.net
>>426
線を合わせるのをあきらめずに、線を上手く合わせられるようになった人が上級者の仲間入りだね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 10:09:40.79 ID:???.net
セットした後に、後方の低い位置から確認してる
屈むの面倒な時はボールの線の上にパターのシャフトを合わせて確認してる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 12:45:05.05 ID:???.net
ホンマD1最新モデルとドンキで売ってたブリジストンのトレオソフトをコースで試して来ました
前半はD1を使いましたがとにかく低スピン&弾きが強いボールと言う印象
曲がりが少ないし初速も出るのでドライバーやアイアンもアプローチもパターも予想より飛ぶし転がる感じ
アプローチは手前の意識でなんとか対応できましたがパターまでピンポン玉みたいにイメージより初速が出るので距離感が合わず苦戦しスコアは47

後半はトレオソフト
D1同様曲がりませんがD1ほど弾む感じはマイルドな印象で打感もソフト
ドライバーの飛距離は後半の方がミート率自体が良かったのか前半と変わらないか後半の方が飛んでたりもしました
アイアンの飛距離は転がり込みでD1の方が0.5〜1クラブくらい飛んでる気がしました
その分トレオソフトはグリーン上でしっかり止まる事を実感できる感じでアプローチの距離感もクセが少なく合わせやすかった
パターもイメージ通りの初速と終速で転がる感じで距離感の微調整が出来きスコアは42

自分的にはとにかくドライバーとアイアンの転がりで飛距離を稼ぎたいコースはD1が良く
グリーン周りのフィーリング重視で行きたいコースはクセの少ないトレオソフトが良いのかな、と感じました

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 14:42:09.61 ID:???.net
トランポリンみたいにポンポン跳ねてさらに芝が長くて乾いたグリーン全然止まらねーわ
ディスタンス系は前から攻めるしかない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 15:20:26.23 ID:???.net
>>432
スコアが悪いのをボールのせいにしてるが、ただ下手なだけだから!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 15:45:29.54 ID:???.net
エースボールはスピン系だが、ディスタンス系でもダウンブローできちんと打てばそれなりに止まるし
アプローチも高さで止まるのでそれなりに距離感も合う
ディスタンス系でもスピン系でもスコアは80前後であまり変わらない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 17:36:17.57 ID:???.net
d1 は止まらないから使えない。このボールのせいで、この前の競技110切れなかった。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 17:38:21.49 ID:???.net
D1の話はもういいよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 17:58:08.55 ID:???.net
俺の知り合いは、D1で毎回72から76くらいで回るよ
県では毎年シード選手

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 18:10:50.74 ID:???.net
いろんなマウントの取り方があるなぁ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 18:17:53.61 ID:???.net
>>436
110w

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 18:29:02.38 ID:???.net
時々自分ではなく知り合いの話になるけど、本当は下手くそにそんな上手い知り合いはいないと言うのが落ち

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 18:43:28.31 ID:???.net
110切れないのはボールのせいではなくて、スイングが安定してないだけ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 18:54:59.88 ID:???.net
飛衛門使ったら80切るよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 18:59:33.47 ID:???.net
前にこのスレでキャロウェイのSR3ってボール教えてもらって買いだめしたんだけど、そろそろ在庫が減ってきた。
ウレタン3ピースでダース2,000円くらいのボールないかな?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:00:34.88 ID:???.net
>>441
俺はD1で76以下で毎度回れるとは思わないが、お前よりうまいと思うぞ笑

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:04:35.77 ID:???.net
いや、最近6連続で70台で絶好調の俺にはかなわないでしょ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:12:39.65 ID:???.net
>>444
俺も同じような経緯をたどったけど、価格的にはホンマの TW-G1xがお薦め
しかし、SR3に比べるとスピン量や飛距離はあまり変らないけど、やや柔らかめで曲がりやすい感じでOBが増えた

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:32:38.54 ID:???.net
>>447
ありがとう!
よさそうだね。
試してみるよ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:39:11.06 ID:???.net
>>446
それ普通だぞ
7000超えでも悪くて80前半

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:58:40.20 ID:???.net
>>444
V10は?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 20:15:48.12 ID:???.net
>>448
いやいや、曲がりやすいのはスコアに影響するからやめとけ。
ツアーステージのV10あたりどう?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 20:17:59.40 ID:???.net
>>450
情報ありがとう。
安いのはウレタンじゃないみたいだね。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 20:20:15.91 ID:???.net
V10はダース2000円でないだろ???

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 20:21:17.30 ID:???.net
>>451
珠が曲がっても、それがボールのせいだとは思わないんだよね。
ある程度スピンが入ってくれればそんなにこだわりがなくて。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 20:22:02.07 ID:???.net
>>453
2,400円くらいではあったんだけど、ウレタンじゃなった。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 20:31:03.64 ID:???.net
D1使って70台で回れると思えん
ラフやカラーに落としたら変なキック・ザ・カン・クルーするじゃん

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:17:28.03 ID:???.net
>>432だけど
普通に回ればパーが当たり前でパットさえ合えばバーディーみたいな上手い人ならD1でも70台で回れると思う
要は慣れで対処できるんだろうけどD1初めて使った自分は挙動が今までのボールと違いすぎて気持ち悪く感じて上手く行かなかった

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:21:14.83 ID:???.net
>>449
それが普通レベルの方はこんな所でイキらないとおもうんですが…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:25:25.80 ID:???.net
パット上手い人ならD1でも距離感合わせられるんだろう
自分はパット自体が下手くそで5m以上のパットは90%外して返しのセカンドパットも1m以上だと成功率70%程度なのでとにかく距離感が合うボールでないとゴルフにならない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:33:57.61 ID:???.net
>>458
イキってませんよ
上には上がまだまだ居るんだよね
私もD1はパットが強く出すぎるのがダメです

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:37:45.10 ID:???.net
こんなとこでスコア語ったところで確認のしようもないんだから、誰も信じないだろ。
言うのも真に受けるのも両方アホ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:44:17.03 ID:???.net
スコアって曲がらない事とグリーン周りとパットの精度で作られると思うのだけどよっぽど飛距離が足らないと感じる人以外はD1を使うメリットって無くない?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:45:45.49 ID:???.net
7000超えてくると5ヤードでも遠くにと思うようになります

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:48:20.12 ID:???.net
>>463
成る程ね
ティーショットを曲がらず250ヤード以上をコンスタントに打てる様な人でない限り長いコースだとD1の恩恵は一応あるのか

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:54:59.08 ID:???.net
非力でドライバーの飛距離が220ヤード程度だけどフェアウェイウッドをアイアン並みの精度で10ヤード刻みで打ち分けれるから何となってる
長いパー4だとパーオンできないけどアプローチしやすい場所に持って行けば良い形でパーパットは打てるし

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 22:30:41.09 ID:???.net
>>464
5ヤードを求めるのは270から上の世界かと

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 23:13:36.23 ID:???.net
お前らジジイには無関係な話だな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 04:03:11.08 ID:???.net
>>463
200yが205yになろうが大差ないよ、あんたの場合。
どうせパーオン無理なんだから

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 06:53:24.18 ID:???.net
>>462
値段。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 08:10:36.75 ID:???.net
曲り難さ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 14:08:11.35 ID:???.net
だからD1最大のメリットは値段だって。
安くなくていいなら選ばないボール。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 15:05:35.03 ID:???.net
じゃあ、値段気にしないで、一番曲がりにくく飛距離の出るボールは?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 16:14:10.54 ID:???.net
HSもスピンも人によるのに答えが出ると思ってんの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 17:14:10.74 ID:???.net
4ピース使えば100切れるんだけど、安いボール使うと100切れない。ボールは超重要。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 17:50:32.92 ID:???.net
プロv1使ったけど駄目だ毎回obでスコアが纏まらない。後半飛び衛門使ったら良いスコアが出た。スピン系は曲がりすぎて使い物にならない。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 17:56:18.47 ID:???.net
ゴルパ行ったら、D-SPECがスリーブ500円だった。
思わず2つ買ってしまったよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 18:33:41.32 ID:???.net
>>475
ボールが悪いみたいな言い方すんなよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 18:37:56.54 ID:yc7/zDXf.net
>>475
自分の場合、高級スピン系はドライバー曲がっても抑えてくれる(気がする)
安価ディスタンス系は曲がらずOB一直線

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 18:42:19.54 ID:df/3mdgu.net
いやいやw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 19:08:58.52 ID:???.net
>>472
スーパーストレート

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 19:10:57.42 ID:???.net
>>476
これOEMどこ?
安いから気になってるけど中身がわからん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 19:17:57.77 ID:???.net
数年前に店員にダンロップって聞いた。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 19:27:23.97 ID:???.net
>>474
ホンマのTW−G1が4ピースだよね
いまなら、アマゾンで在庫処分のたたき売りで、3ダースで送料無料の5840円とお買い得

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 19:28:11.79 ID:???.net
>>472
間違いなくSRIXON X

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 20:26:46.88 ID:???.net
高級スピン系も曲がりすぎ、俺には合わない。ドライバーで180しか飛ばないし、つまらない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 20:41:30.35 ID:???.net
>>481
ネクスジェンは最近のモデルはブリジストン
何年か前はダンロップ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 20:43:06.01 ID:???.net
>>478
持ち玉がドローで右に打ち出しミスするタイプの人ならスピン系なら戻って来るから良いかもね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 20:49:02.82 ID:???.net
>>472
スーパーストレートやろ

489 :481:2019/05/26(日) 21:16:36.01 ID:???.net
>>482
>>486
ありがとう
B330SかツアーBだと思い込んで試してみる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 21:25:14.07 ID:A+NK/T9w.net
前シーズン半ばからパターの調子が悪いな〜と思ってたらちょうどその頃ボール変えてたのを思い出して元に戻したら復調気味

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 22:56:40.79 ID:???.net
キラクレノどうですか?4ピースでGDOで2000円以下で買える。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 23:12:42.58 ID:???.net
>>489
それはツアースペックだよ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 05:53:55.69 ID:???.net
>>491
キラはとにかくすごく目立つ色だけが特徴で、性能的には大したことは無いと思っていました
しかし、評価は結構高いようですね
https://www.youtube.com/watch?v=hC7dNkUoIXo

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 12:56:08.89 ID:???.net
ブリヂストンのトレオソフトてD1並に曲がらず飛ぶの?
アプローチとパットも癖が無いなら使いたいけどどこでいくらで買える?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 14:11:03.13 ID:???.net
>>484
そういうそのまんま○○みたいなのは無いから。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 15:41:57.86 ID:???.net
>>494
おなじ1000円台のボールなら、2ピースより4ピースの方が性能が良さそう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 16:49:02.10 ID:???.net
ようやく日本でもスネルの新しいボール発売するね
MTB BlackのYellowボール(…黒なのに黄色ってややこしい)注文したわ
MTB-Xも試してみたい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 21:46:23.74 ID:???.net
各社イエローを出し始めたけど何があったんだろう
こういうのカステラって言うんだよな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 21:50:52.15 ID:???.net
>>497
ナイキOne Blackの黒いボール(販促品)があったけど
そっちの方がむしろややこしいだろ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 22:11:15.93 ID:???.net
>>498
アメリカのゴルフトークショーのホストたちも初心者には黄色を勧めてる。理由は見つけやすいから。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 22:15:48.91 ID:???.net
去年テーラーのTP5がサーモキャスト勢としては初めてイエロー出したけど
以前はサーモキャストは着色が難しいという話だった
そのハードルがクリアになってV1とMTBも続いたという事だろう

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 09:28:35.23 ID:???.net
黄色はまだマシだけど、結局、白が一番見つけやすいから白一択になってしまう。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 09:34:27.07 ID:???.net
面白い記事があった。

http://www.mygolfspy.jp/most-wanted-golf-ball/

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 10:31:39.48 ID:???.net
黄色は枯れ芝だと見にくいけど、これは日本固有?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 10:47:43.05 ID:???.net
>>504
白より見えやすい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 11:27:56.87 ID:???.net
一長一短にしかならんから好きなの使え

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 12:28:12.90 ID:???.net
>>503
ありがとう

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 16:06:59.66 ID:???.net
v10って、ブリジストンロゴとツアーステージロゴで
性能同じ?というか同一のもの?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 17:10:25.94 ID:???.net
D1緑色のボール初めて使ったけどかなり良く見える

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 18:12:04.69 ID:???.net
>>508
途中からカバーがアイオノマーからウレタンになってるんで、その前後は別物かと。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 18:53:45.37 ID:???.net
>>508
ブリジストンの方が後発だね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 17:39:19.96 ID:???.net
>>508
ツアーステージはリミテッドモデルだけはウレタンカバーだったけど、他はアイオノマーでディスタンス系
ブリジストンのツアーBV10の方は、ウレタンカバーのウレタンディスタンス系で第3のボールと呼ばれている

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 17:45:16.61 ID:???.net
v10情報、皆さんありがとうございます。
評判良さそうなので、1ダース使ってみます。
今のDDHが残り4個。今週末で使い切りたい。
が、OB池ポチャは嫌だ…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 17:49:03.20 ID:???.net
おまえらいい加減にしろよ
ブリジストンじゃなくて
ブリヂストンだから!!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 18:22:09.64 ID:???.net
大変失礼いたちました。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 22:07:58.42 ID:???.net
v10¥8,400時代は存在してないようなもんだったのにな。結局第3のボールは全滅、またはクロムシリーズのみ成功ということに。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 22:55:35.60 ID:???.net
>>516
Chrome SoftはZ STARやV1の競合モデルだよ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 06:57:33.69 ID:???.net
ツアーボールと言うカテゴリーですね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 14:20:50.90 ID:???.net
今ドンキにいるけどブリヂストントレオソフト>>432があったから1ダースだけ買ってみた
明日ラウンドだから使ってみようと思う

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 14:50:23.82 ID:???.net
トレオソフト、アマゾンの方が安かった・・・プライム会員だから送料無料だし失敗した、つーかヤフオクだと即決700円
つーか2009年とか古いボールなんだな、2ピースの進化は頭打ちだろうから大丈夫なのか?
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/golfflog.exblog.jp/amp/8883029/%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAdml2sm0uqCf3AE%253D
コンプレッション55とか想像がつかん
スイングスピード目安70mph=秒速31とか、45以上の人が使ったらどうなるんだ?
カプルス・アップルビィー・ハウエルV・クーチャー・丸山シゲキが使ってたとあるのでスイングスピード高くても大丈夫なのか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 15:11:50.05 ID:???.net
つーかトレオソフト、ブリヂストンの低コンプレッション&グラデーショナルコアの330ディンプルのツーピース、ほぼエクストラソフトじゃね?
エクストラソフト使った事ないけど

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 15:19:53.13 ID:???.net
まあトレオソフト=エクストラソフトだとしても1000円以上安いなら損は無いか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 15:24:31.47 ID:???.net
B330とエクストラソフトの比較でドライバーは飛距離とミスの寛容性?でもエクストラソフトの方に軍配が上がった記事があった
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/tomoyuri.blog.so-net.ne.jp/2015-11-02%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQNKAGYAdawsP2pj8GeCA%253D%253D
トレオソフトも似た様なモノ?だろうからティーショットは期待してもいいのかな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 15:33:15.75 ID:???.net
サイドスピン量が一球以外は23〜34とB330平均の10分の1だからミスに寛容という事なのか?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 15:35:26.46 ID:???.net
このデータの人はヘッドスピードが47〜50なので50以下ならトレオソフトやエクストラソフトでも問題無いという事か?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 18:23:36.02 ID:???.net
100叩きは何使っても一緒だよ
ボールに拘るよりスイングに拘れと言いたい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 18:45:37.54 ID:???.net
100叩きにはインチキボールがお似合い

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 18:46:52.53 ID:???.net
オートスロープレーそれが100叩き

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 18:48:38.42 ID:???.net
えらそーに笑

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 20:34:32.22 ID:???.net
今日ホンマのTW-Xをホームコースで使ってみたけどこのボールすごいわ
まず飛距離は申し分無し。ドラもアイアンもエースのXVよりキャリーで10ヤードは伸びてて、俺はもちろんだけど同伴者もキャディさんもびっくりしてた。
スピンもしっかりかかる。低く打ち出してもちゃんと許容内で止まし、52度フルショットで普通にスピンバックする。
久々に心躍るボールに出会ったわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 20:42:55.49 ID:???.net
このスレ定期的にホンマの営業がレスしに来るよね
ノルマキツイんかな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 21:31:11.23 ID:???.net
フルショットでスピンバックしちゃうものは使いたくないな
通常営業グリーンでは、止まるくらいのスピン量がちょうどイイ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 21:34:11.65 ID:???.net
>>531
大人ならスルーしましょう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 21:37:08.95 ID:???.net
>>170
パターも距離感ピッタリで平均スコア101な奴が五つ星なボールペンw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 21:40:48.76 ID:???.net
ホンマのTW−G1Xをたたき売りで3ダース買って10ラウンド使用した
飛距離もスピンも問題ないけどなぜかOBが多い
今日のラウンドでもOBが1個出た
通常は2ラウンドぐらい使用したら、アプローチ練習用にするけどこのボールはOBでロストするので数があまり無い
しかし、残り75〜90ヤードぐらいをAWで打ったところ、3〜5mもスピンバックして同伴者が驚いていた

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 21:42:49.10 ID:???.net
この中でさらに書き込むメンタルよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 21:56:46.44 ID:???.net
ワロタw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 21:59:32.31 ID:???.net
ホンマヤバすぎマジホンマだよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:06:41.56 ID:???.net
経営がか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:08:51.61 ID:???.net
ホンマホンマはどえらいボールだよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:11:03.63 ID:???.net
ハンマハンマなら

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:12:02.83 ID:???.net
俺も試しに3ダース買ってみようと思ってたけど、ああいうレス見ると買う気なくなるよなw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:12:39.56 ID:???.net
ハンマカンマ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:14:56.08 ID:???.net
ハマーン様ばんざーい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:36:20.00 ID:XFw5Xb5x.net
ホンマのTWG1X買ってみたけどこのボールすごいわ
Zスターと比べて飛ぶし曲がらない
OB無しでベスグロ出た

残り1mのパットを軽く打ったところ、10〜15ヤードぐらいオーバーして同伴者も驚いてた

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:48:48.51 ID:???.net
TW-G1Xスゴすぎ丸いし白い上に箱に入ってるとかヤバすぎだよ
しかもTWって名前だしタイガーウッズ成分も入ってる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:53:00.29 ID:???.net
コンペの参加賞にスリーブで500円くらいのを探してる
せっかくだからホンマ以外にするか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:59:03.16 ID:???.net
ボール1スリーブって、もらっても一番困る景品よなw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 23:42:09.13 ID:???.net
しかも1スリーブ500円のボールって。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 08:15:42.13 ID:???.net
>>530だけど、ゴルフボールを語るスレにゴルフボールについて書いたら小馬鹿にされるとは思わなかったわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 08:23:52.10 ID:???.net
小馬鹿にされてるって思ってるならわざわざ出てくることもないだろうに
あと小馬鹿にされてるだけじゃなくて気持ち悪がられてんだぞ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 08:29:16.80 ID:???.net
>>551
へぇ
ホンマのボールを使ったってだけで気持ち悪がられる世界があるとは知らなんだごめんなさいね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 08:33:05.40 ID:???.net
そういうところだよねw
何年前の人間だよその煽り返しにもなってないレスw
慣れてないのかな笑

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 08:40:54.17 ID:???.net
>>553
どんなボール使おうがクラブ使おうが良いスコアで回ったほうが勝ちなんでw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 08:43:03.28 ID:???.net
ハイハイアンダーさんおつ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 08:49:37.69 ID:???.net
スコアなんてここで確認しようもないのに勝ちとか言われても
バカじゃんw
そんなんじゃなくて今までの流れ拾ってりゃホンマのステマがうぜえって話くらいわかるのに
スコアの勝ち負けとか出てくるあたり本当読解力ねえんだな
よっぽどの年寄りかな?w
こんなのと回る人たち可哀想だなぁ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 08:50:55.87 ID:???.net
ホンマやばいっスw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 09:17:00.04 ID:???.net
数年前だが、イグニオボールでエースだしたぞ

今は普通にXVだがw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 09:23:32.21 ID:???.net
>>556
下手くそが何使っても一緒じゃんw
お前はホンマどころか格安ロストボールで充分
どうせすぐ無くすんだしw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 09:27:22.71 ID:???.net
>>559
読み取れてなさすぎで笑うw
日常生活に支障出てるでしょww

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 09:30:15.46 ID:???.net
>>556
ずいぶん必死だけどホンマが売れちゃうと困る会社にお勤めなのかな?w

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 09:36:37.23 ID:???.net
スコア、飛距離、非公認、飛衛門、ホンマ、ハゲ
この中から単語をふたつ選んで文章を考えてみよう!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 09:46:22.39 ID:???.net
ホンマハゲ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 10:45:09.10 ID:???.net
インチキボールのヘタレ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 11:32:55.30 ID:???.net
俺の「ハゲ」は「非公認」だ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:42:43.37 ID:???.net
>>565
素敵なお帽子ですね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:48:19.52 ID:???.net
ホンマ tw-g1ボール使ったけど 値段の割には良いボールだった

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 15:05:04.35 ID:???.net
上司にステマ書き込み指示される仕事だけはしたくない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 15:10:05.84 ID:???.net
>>550
本気で書いてるなら、それはプラシーボだと思うよ。
条件そろえてキチンと検証してみれば。
もちろんそれを報告してくれって言ってる訳じゃないからね。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 15:40:54.72 ID:???.net
519だけどブリヂストンのトレオソフトでラウンドして今風呂から上がったところ
結論から言うと自分には方向性が出しやすく曲がりにくい良いボールだった
以後ラウンドレポ

1番パー5 590ヤード ティーショット 曲がらず気持ち良く打てた 240ヤード先の旗を10ヤードほど超えてた、こんなもんかな
しかしレギュラーでこの距離はしんどい、まだセカンドが340ヤード残っている
5番ウッドで方向性重視でラインを出して打つ、多少のスライス覚悟で打ったが殆ど曲がらず癖の無い球筋で約200ヤード、フェアウェイキープ。
ピン奥まで60ヤード。スピンが効かない事を考慮して50度ウェッジで50ヤードセンターにナチュラルに打つ。
しかし感じ出そうとしてあまりスイングが緩んでしまいピンまで20m近く残ってしまった。
練習グリーンでもパターの距離感は出しやすい感じはしていたが、ライン読みが全く違って3パットのボギー。

6ホール回って、自分の調子が良いのかライン出したショットが長いクラブでも今日は曲がらない。
ここで最近のエースボールのネクスジェンツアースペックに変えてみる。
7番パー5 515ヤード ツアースペックによるティーショット。今まで通り、ライン出しをして打つ!あれ?30ヤードほどスライスした!バンカーに入ってしまった。
セカンド残り280ヤード 4番ウッドでバンカーショット!力が入って大きくダフってしまったが一応脱出。
サード240ヤード 再度4番ウッド ライン出しして打つ!またスライスした!
結局トリを叩きトレオソフトに戻すとライン出しショットも曲がる事なく安定する様になった

スコアは前半44 後半40の84でした。
トレオソフトはボールが良く潰れるからなのか、フェード回転気味に打ってもストレートに近い弾道で飛んでくれるみたい
そのおかげでライン出しショットが上手くいって距離の長いコースでしたがなかなか良い感じで回れました
ナチュラルに打つ分にはアプローチやパターもそこまで大きく変わる感じでもなかった
今回で自分にはツアースペックみたいなスピンボールよりサイドスピンが少なくなるボールを選んだ方が良い結果に繋がる事が分かった

当面はトレオソフトを使いながらいくつかツーピースを試して自分に合ったボールを見極めたい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 16:04:04.07 ID:???.net
コンプレッションが低いとサイドスピンが軽減されるのだろうか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 16:09:36.71 ID:???.net
ホンマのボールがどうこうじゃなくて
その書き込みが叩かれてんのに何を勘違いしてんだろステマ社員

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 16:47:02.23 ID:???.net
潰れるほうが曲がるイメージ持ってたわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 17:10:41.60 ID:???.net
テロソフトってエクストラソフト互換なの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 17:39:58.08 ID:???.net
まずホンマって安物くさいのがダメ
トブンダとか漢字の名前とかのダサい一族の仲間って感じ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 18:46:38.49 ID:???.net
>>574
うーむ>>521で書いた様にディンプル数とコアは共通している
コンプレッションは微妙に違うみたいだがそんなに大きな差は無さそう
値段はトレオソフトの方が安いはず

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 18:51:16.18 ID:???.net
100切れたからホンマd1 卒業してプロボール使ってる。安定して90後半で回れるからもう安物ボールには戻れない。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 19:05:16.52 ID:???.net
俺も球が曲がらなくなったから今年からホンマD1 からホンマTW-X使ってるが平均スコアが5下がった
ホンマTW-Xなら俺もシングル入りは遠くないと感じている

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 19:34:01.71 ID:???.net
以前はネクスジェンのボールのこと書いてステマ呼ばわりされてた奴いたな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 19:36:20.58 ID:???.net
そんなに本間のボールが特別良いならなぜツアープロの使用率が低いのだろうか?
本間クラブ契約プロのイボミにキムハヌルはZスター、ジャスティンローズはTP5、谷原秀人にフォンシャンシャンはV1X

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 19:38:12.35 ID:???.net
使用許可を与えるとツアープロ全員がホンマを使ってしまうから
プロは使用不可制限がかかってる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 19:46:43.99 ID:???.net
>>580
小田孔明もZスターだなw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 19:47:11.61 ID:???.net
ホンマのボールのビジネスモデルが成功したら
PRGRやミズノも自社生産してないんだから後追いすればいい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 19:48:24.22 ID:???.net
新Zスターは滑らないカバーを採用していてこれがミス軽減に繋がり好評らしい
ブリヂストンのスリップレスバイトコーティングみたいなものだろうか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 19:58:31.33 ID:???.net
Zスターのコーティングはセルムという東大が発明した新素材だとか

■新作のキーテクは、新コーティングの【SeRM】

従来品でも最外層の「Spin Skinコーティング」にこだわってきた同社。今回は高分子材料【SeRM(セルム)】を世界で初めてゴルフボールに採用。
【SeRM】とは、東京大学で発明され、世界が注目している高分子材料だという。

高分子材料とは、一般的にひも状の高分子が網目状になったネットワーク構造を持ち、大きな力が加わると、ひも状の高分子が切れてしまう。
一方、SeRMは網のつなぎ目部分(=架橋点)が自由に動くため、大きな力が加わっても切れにくく、形状復元性、耐傷特性、耐衝撃性、振動吸収性に優れる特長を持っているとか。

新しい『Z-STAR』『同XV』はこの【SeRM】をコーティングに配合。従来コーティングよりも70%ソフトになった「Spin Skinコーティング with SeRM」によって、摩擦係数は14.4%も従来品より向上。
フェースに食いついてスピン量がアップし、スピンの安定性も上がったのだとか。

また、「Spin Skinコーティング with SeRM」は振動吸収性に優れているため、心地よいソフトなフィーリングは維持。形状復元性、耐傷特性にも優れ、バンカーの砂や小石などによる微細な傷がつきにくく、汚れにも強いという。

■『Z-STAR』はどう変わったのか?プロの反応は?

従来はソフトな方だった新しい『Z-STAR』の進化の中身は? 同社によれば、ドライバーの飛距離性能アップを一番に挙げる。
「ミッド層の硬度を高めて高反発化し、さらに外剛内柔を高めることで、高打ち出し・低スピンを実現。飛距離性能を高めながら、SeRMをコーティングに配合して打感とスピン性能が向上しました」(同社広報)


■『Z-STAR XV』はどう変わった?プロは飛距離とスピンのどちらを求める?

では、従来はハードタイプであった『XV』の方はどう変わったのか? 同社は「飛距離はそのままに、ショートゲームのスピン性能が上がりました」と語る。
「アウターコアを大きくした新2層コアにより高反発化。SeRMをコーティングに配合することで、飛距離性能を維持しながらも、フェースに食いつくソフトな打感でスピン性能も大きく向上しています」(同社広報)


【ボールは飛距離!派】
勝みなみ
「スピン量とかよく分からないので、私は飛距離ですね。オフはもっともっとトレーニングしますよ」

【ボールはスピン!派】

畑岡奈紗
「アメリカツアーではまず一番思ったのは、スピンが欲しいなって。バンカーのすぐ上にピンを切られていることも多くて、スピンがないと奥にいってしまう。
今年の3月まではハードタイプ(XV)を使っていたので、その理由もあって、『Z-STAR』に替えてスピンが入るようになりました。
昨日初めて新作を両方テストしましたが、今回は両方ともスピンと飛距離を兼ね備えている印象で、すごく迷ってますね。(笑)
来シーズンは4日間大会とメジャーで勝つことが目標で、オフの間にしっかりボールをテストして、来シーズンはより強い畑岡奈紗を見せたいなと思います」

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:06:48.86 ID:???.net
だから、ホンマは安いからいいの。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:11:38.25 ID:???.net
今季も畑岡奈紗はZスター、勝みなみはXV

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:37:38.16 ID:???.net
Zstar 新旧ともに同日ラウンドで使い比べたけどなんもわからんかった・・・汗
なんとなーくNEWの方がアプローチでスピン掛かるかな?って思ったくらい

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:41:45.81 ID:???.net
>>588
新旧Zスターと他社従来品の比較
https://www.nikigolf.jp/include/special/contents/1902_zstar/img/z-star01.jpg

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:42:36.77 ID:???.net
>>580
本間はコスパで持ち上げられてるだけ。
プロがボールをコスパで選ばんだろ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:44:20.36 ID:???.net
コスパ良いと言ってもGDOの特価品が安いだけじゃないか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:47:08.06 ID:???.net
コスパで持ち上げられるだけでその点では特に文句ねえのに
>>530みたいにXVと比べてどうこうとか無理筋な擁護してるからな
ボールに文句言ってんじゃなくてアホに呆れてるだけ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:53:04.76 ID:???.net
>>588
それが普通だって。
ボール変えたら何ヤード飛んだとか、激スピンとか言ってる人はみんなプラシーボだよ。
条件そろえて評価すれば分かること。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:00:09.75 ID:???.net
じゃあ解散だな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:06:05.06 ID:???.net
ブラインドテストしたら誰にも分からないという事実

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:09:42.12 ID:???.net
俺はずっとSRIXON使いだったが、今年からホンマに変更。
まずD1てスコア-5、TWG1に変えたら-10、TW-Xで
-20を達成。遂にクラブチャンピオンで優勝、ゴルフ侍出演が決まった。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:12:10.11 ID:???.net
>>596
君センスないってよく言われない?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:36:32.90 ID:???.net
今回のZスターシリーズはセルムの性能に頼ってZスターとXVの特性の差を縮めているからプロレベルなら差は明確らしい
https://stat.ameba.jp/user_images/20190523/01/naoto-papa/a0/ef/p/o0461065314414692160.png
旧モデルとセルムモデルの摩擦係数の実験動画でも一目瞭然
https://lesson.golfdigest.co.jp/gear/topics/article/87109/1/

あと、セルムで明確に傷が付きににくくなったというのはツイッターでもよく見る

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:41:07.47 ID:???.net
>>596
-20って…
まだまだ伸びしろがあって羨ましいわ
俺は1つ2つ縮めるのにコツコツ努力してるのに

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:45:27.77 ID:???.net
300ヤードショットのレポだとスピンボールの割にZスターは飛ぶけどサイドスピンがかかるのか助かると思ったボールがOBになったとあるな
我々レベルだと>>570みたいにサイドスピンが少ない安い低コンプレッションボールの方が高級ボールより恩恵があるんじゃないかい?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:50:08.23 ID:???.net
日記にレス

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:53:28.54 ID:???.net
コンプレッション65以下のボールどんなのありますか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 22:06:41.38 ID:???.net
>>602
コンプレッション29の世界一柔らかいウィルソンスタッフのdx2
コンプレッション不明のタイトリスト史上最高に柔らかいDTトゥルーソフト

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 22:23:28.81 ID:???.net
>>562
非公認なハゲ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 23:34:28.63 ID:???.net
>>596
俺も今年からホンマに替えたらすぐに素敵な彼女が出来て
おまけにポルシャまでプレゼントされますた。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:43:15.00 ID:???.net
実は俺もホンマにした次の日に道で一億万円拾って交番へ届けたら
マセラッテーをプレゼントしてもろた

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 09:56:37.95 ID:???.net
>>593のせいで語る意味の無いスレになってしまったな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 10:24:45.58 ID:???.net
Youtubeでボールの耐久力テスト見たけどドライバー180球くらいでヒビわれしてた。
2〜3ラウンドくらいで交換したほうが良いみたいだね。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 10:52:25.12 ID:???.net
ドライバー何回打ってるんだよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 11:20:21.23 ID:???.net
ホンマに割れたんか?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 11:42:14.52 ID:???.net
たしかに室内練習場に置いてあるコースボールはよく割れたな。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 13:23:02.42 ID:???.net
球がスライス系の人は低コンプレッション低スピンの2ピースボールが合うと思うよ
当てはまる人は上のトレオソフトなりエクストラソフトなりトゥルーソフトを騙されたと思って試してみるといい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 13:40:44.29 ID:???.net
スライスが問題ならボール変えるよりスライス直したほうが早くね?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 13:49:38.73 ID:???.net
曲がったり曲がらなかったり方向性が犠牲になる可能性があるしコントロールショットでは本来の球筋が出やすいからボールを変えるのは効果的

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 13:53:38.11 ID:???.net
タイトリストのトゥルーソフトはアメリカのプロのテストデータだとV1V1Xと遜色ないデータを出したらしい

https://www.nsfarm.life/page2017/aclGolf2017RsTitleistDtTrusoft.html

公表スペック

ディンプルデザイン カバー コア
376ディンプルデザイン タイトリストのアイオノマーカバーで最もソフトなカバー 速く、非常に低いコンプレッションのコア(2ピース)


そしてこれからがリックさんが実際にテストして感じたデータです。

パターのフィーリング アプローチのフィーリング スピンの掛かり具合
硬め 良好 しっかりかかる

ウェッジのデータ(100 ヤード)
項目 ボールスピード 打ち出し角 バックスピン サイドアングル キャリー トータル
DT Trusoft 83.9 mph 30.0° 10984 回転 1.6° 99 ヤード 100 ヤード

7I のデータ
項目 ボールスピード 打ち出し角 バックスピン サイドアングル キャリー トータル
DT Trusoft 123.0 mph 21.9° 5779 回転 2.0° 175 ヤード 183 ヤード

ドライバーのデータ
項目 ボールスピード 打ち出し角 バックスピン サイドアングル キャリー トータル
DT Trusoft 158.8 mph 13.8° 1702 回転 1.0° 283 ヤード 307 ヤード

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 13:58:45.97 ID:???.net
V1 V1Xのテストデータ

ウェッジのデータ
項目 V1 V1x
ウェッジ:ボールスピード 85.2 mph 85.6 mph
ウェッジ:打ち出し角 29.9° 29.5°
ウェッジ:バックスピン 10949 回転 11471 回転
ウェッジ:サイドスピン 2.5° 1.6°
ウェッジ:キャリー 100 ヤード 101 ヤード
ウェッジ:トータル 99 ヤード 99 ヤード

7I のデータ
項目 V1 V1x
7I:ボールスピード 124.2 mph 124.4 mph
7I:打ち出し角 19.0° 17.8°
7I:バックスピン 6146 回転 6231 回転
7I:サイドスピン 0.9° -0.5°
7I:キャリー 176 ヤード 176 ヤード
7I:トータル 179 ヤード 180 ヤード

ドライバーのデータ
項目 V1 V1x
ドライバー:ボールスピード 154.9 mph 158.9 mph
ドライバー:打ち出し角 15.7° 13.4°
ドライバー:バックスピン 1880 回転 1837 回転
ドライバー:サイドスピン 0.7° -0.6°
ドライバー:キャリー 282 ヤード 284 ヤード
ドライバー:トータル 302 ヤード 305 ヤード

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 14:03:06.18 ID:???.net
トレオソフトよりトゥルーソフトの方がおすすめ?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 14:04:52.66 ID:???.net
>>612
>>614
それプラシーボだよ
条件揃えて評価すればわかることだから>>613が正解

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 14:12:28.74 ID:???.net
>>617
どっち使ってもプラシーボで良いボールな気がしちゃうから一緒だよ
条件そろえて評価すればわかること

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 14:20:45.61 ID:???.net
もうプラシーボ君は糸巻きでも使ってろよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 14:54:55.90 ID:???.net
プロ使用のスピンボールをスライサーが打つととんでもない事になるぞ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 14:55:38.91 ID:???.net
ホンマ君=プラシーボ君

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 15:18:18.51 ID:???.net
プロが使わないホンマでもプロが愛用するタイトリストもスリクソンも全部同じで結果はただのプラシーボだと言いたい訳かw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 15:20:28.93 ID:???.net
プラシーボ君は飛び右衛門でスピンビタ止めアプローチ打ってみろっての

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 15:24:40.70 ID:???.net
プラシーボくんはD1しか使わないからw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 15:30:16.84 ID:???.net
サイドスピン対策はスイングを直せと言うがプロでもサイドスピンを無くすのは難しいのにアベレージ90や100のアマチュアレベルでは無理な話
プロ使用のスピンボールで200ヤードをフェード気味に球が逃げた場合40ヤードくらい曲がる所が、アマチュア使用の柔らかく潰れるボールは球が逃げにくい&低スピン効果で15ヤード程度で納まる可能性が高い
アマチュアレベルで200ヤードを打ち出し方向をブレずに打てて左右差が常に右に15ヤード以内の精度で打てれば充分ではないだろうか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 15:34:20.82 ID:???.net
アマチュアレベル?
ハンディ36でもハンディ0でもアマチュアだけど一括りにしちゃうの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 15:35:25.62 ID:???.net
よく読め
最初に「アベレージ90や100のアマチュアレベル」と言ってるだろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 15:39:12.84 ID:???.net
>>628
初級者レベルって言えばすむ話

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 15:40:02.31 ID:???.net
200ヤードを狙った先の20ヤードの円に常に打てれば充分だけどな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 15:43:02.54 ID:???.net
初級者こそ含まれる技術の幅が広すぎる
安定して90〜100以内を回れるショットがそこそこ打てる様にある人は初級者の中で割合はかなり低いとか見たぞ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 15:48:24.91 ID:???.net
ゴルフ人口から見たスコアはこんなもんらしいぞ

ゴルフダイジェスト(GDO)の市場調査結果では、なんと!ゴルフ歴10年未満の8割の人が平均スコア100切りできていません。
ちなみにゴルフ歴10年から20年の人でも6割以上の人が平均スコアで100切りできていないです。

日本パブリックゴルフ協会が、全国のゴルファー、9687人を対象に行った調査があるのですが、その結果では、80台でまわるゴルファーの割合は16.4%でした。ちなみに70台は1.9%です。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 16:08:59.09 ID:???.net
>>626
それプラシーボだよ
低スピンボールも曲がる時は曲がるし、ツアーボールが曲がっても生き残ってることはある
条件そろえて評価すればわかること

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 16:14:17.57 ID:???.net
いかに運動神経のないやつがたくさんやってるかわかるな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 16:23:24.75 ID:h8NaFxQK.net
そんなもんなのか
まだ平均スコア105のド下手だった頃に、ドライバーアイアン許容範囲、FWアプローチパター(パット数9)神がかった時に前半39出した事あるが
その時は後半でドライバー(OB出だし、残ってもどフック170ヤード)バンカー(脱出に3打とか連発)が大崩れしピン一直線で距離感ピンポイントだったFWが少しブレだし後半55(パット数15)だった
トータルではだったが、案外ド下手な俺でも全てがミスなく打てればハーフ30台出るもんなんだと思ったわ
良かったのはその日だけでその後は平均スコア100(平均パット数33)に普通に戻った

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 16:32:11.84 ID:h8NaFxQK.net
当たりが薄い時は球離れの速いプロ使用のスピンボールは右に出るし曲がるから
柔らかい潰れるボールは同じ打ち方でも球が喰いついて飛ばしたい方向に飛んでいってくれるしサイドスピンもかなり軽減される
同じ条件で同じスイングで薄く打てば分かるよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 16:47:48.72 ID:???.net
真っ直ぐ打てた時はどんな球でも真っ直ぐ飛ぶわな
意図せぬミスに対して鈍感で寛容な方がミスが多い人には良いわな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 17:02:58.01 ID:???.net
薄い厚いってそう言う意味だっけ?
開いて入ったとか擦ったとか言わないか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 17:03:01.47 ID:???.net
やはりアリスターか
カラーも出たし

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 17:09:45.24 ID:???.net
アリスター好きはニューD1も気にいるはず

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 17:13:54.26 ID:???.net
話がどこから始まってもホンマに持ってくよな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 17:17:21.17 ID:???.net
仕方ないよ
ホンマD1 は2018年もっとも売れたボールなんだろ?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 17:19:20.86 ID:???.net
流石やなぁ
俺ここ見てホンマだけは買わねえと決めたわあ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 17:31:15.06 ID:???.net
>>632
それプラシーボだよ
ダボやトリ叩いても70台は出るんだし
普通に回ってれば100なんて叩かない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 18:04:42.57 ID:???.net
>>615
プロが使うんだからプロがテストするのは当たり前なんだろうけど、この手の製品テストって確実に同じスイングが出来るスイングマシンを使うもんだと思ってたわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 18:40:18.22 ID:mU5R1g5t.net
>>503
この記事誰も読んでないのな
これ読めば一般人はツアーボールでいいだろw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 18:43:42.57 ID:???.net
>>643
それプラシーボだよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 18:55:27.31 ID:???.net
TP5X曲がらないし飛ぶしいいね
アイアンがちょっと飛ぶようになったから飛距離の把握し直さなきゃだけど

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 19:02:32.81 ID:???.net
ホンマ推しの人ビョーキになっちゃったなw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 19:19:19.85 ID:???.net
>>648
アイアンウェッジもドライバーも少し飛ぶ
曲がり幅はV1xと同じくらいで、XVより曲がる
フルショットのスピン量はV1xよりほんの少しだけ少なく、XVよりかなり多い

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 19:35:27.54 ID:???.net
ここまでくるとプラシーボでホンマ使いが気持ち悪く見える

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 19:38:18.19 ID:???.net
>>648
>>650
ボール変えたら何ヤード飛んだとか、激スピンとか言ってる人はみんなプラシーボだよ。
条件そろえて評価すれば分かること。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 19:40:32.44 ID:???.net
プラシーボ君は泥団子でも打ってろ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 19:59:34.86 ID:???.net
>>640
打感が違うんだよね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 20:02:54.42 ID:???.net
>>613
ほんこれ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 20:08:58.77 ID:???.net
>>613
そんな簡単に治るスライスならすでにストレート打ってる説

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 20:14:49.97 ID:???.net
ホンマを使いだしたらスライスとフックと腰痛肩こりガンリウマチは治ったけどハゲには効果無かったよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 20:23:19.16 ID:???.net
今のテクノロジーならクラブとボールでスライスぐらい治ると思うけどね。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 20:34:11.39 ID:???.net
>>634
止まってる玉打つのに運動神経必要なの?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 20:38:15.39 ID:???.net
>>658
それプラシーボだよ。
条件そろえて評価すれば分かること。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 20:40:08.71 ID:???.net
一部ホンマdisってる人いるけど実際にD1曲がらないからOBほぼなくなった。ちなみに同伴者は飛衛門でこれまた曲がらない。このスレとはとことん相性悪い。
100前後の人にはゴルフ楽になるいいボールだと思う。
自分はもうちょいスピン聞いて欲しいから、他のボールも試してみたいけどD1がまだ一箱余ってる…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 20:42:25.79 ID:???.net
100叩きのプラシーボ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 20:48:21.89 ID:???.net
ホンマじゃなくてステマだろディスられてんのは
無理矢理ホンマ礼賛の流れに持ってくのとか本当気持ち悪い

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 20:54:27.53 ID:???.net
>>661
1箱余ってるついでにトレオソフトとトゥルーソフトを買ってレポしてくれ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 20:54:47.43 ID:???.net
工場への放火とか直営店への泥棒呼び込みならびにキックバックとか
とにかくロクなイメージが無い
経営が変わっても名前がそのままってのも考え物だな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 20:59:02.54 ID:???.net
>>664
トレオソフトちょっと気になってる。安いとこないかなー。あと価格帯ちょっと高いけどJGRもやたら褒められてるからちょっと試してみたいなー。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 21:06:38.60 ID:???.net
>>666
ポチっとな

トレオソフト
https://www.ama●zon.co.jp/gp/offer-listing/B078XXGGF4/ref=mw_dp_olp?ie=UTF8&condition=all
トゥルーソフト2018
https://www.ama●zon.co.jp/gp/offer-listing/B079KDK336/ref=mw_dp_olp?ie=UTF8&condition=new

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 21:19:48.21 ID:???.net
トレオソフト使って調子良かったけどタイトリストのトゥルーソフト気になるな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 21:22:28.67 ID:???.net
ソフトボールは280ヤード以上飛ばす人はロスが出るだろうから止めた方がいい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 21:24:16.65 ID:???.net
トレオソフト買いに近所のドンキ行ったらなくなってて
代わりにスーパーストレートが2290円だったから買ってきた。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 21:29:15.77 ID:???.net
300ヤード飛ばす人の試打でもソフトボールとプロボールでドライバー飛距離変わらないのだが>>615>>616

トゥルーソフト キャリー287ヤード トータル307ヤード
プロV1 2017 キャリー282ヤード トータル302ヤード
プロV1X 2017 キャリー284ヤード トータル305ヤード

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 21:30:45.03 ID:???.net
スーパーストーレートはトビエモンレベルで止まらないゴロフ向けボール

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 21:36:09.89 ID:???.net
>>672
ボール変えたら何ヤード飛んだとか、激スピンとか、止まらないとか言ってる人はみんなプラシーボだよ。
条件そろえて評価すれば分かること。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 21:41:26.57 ID:???.net
そろそろプラシーボをNGワードに入れとくか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 21:43:07.28 ID:???.net
アプローチフィーリング
止まらない ← →止まる
トビエモン>>D1 2019>アリスター>>トレオソフト>>>Zスター

パターフィーリング
飛ぶ ← → 飛ばない
D1 2019>>トビエモン=アリスター>>トレオソフト>>Zスター

アイアンショット
止まらない ← →止まる
トビエモン>>D1 2019>>アリスター>>トレオソフト>Zスター

人によって感じ方は違うかもしれないが自分の感覚だとこんな感じ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 21:47:59.63 ID:???.net
上のトビエモンは金色&銀色ボールでの感覚です

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 21:50:08.41 ID:???.net
そこの補足よりパターのところが

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 21:58:00.32 ID:???.net
トビエモンメタルは箱入りディンプル392ではなくメッシュバッグ入りディンプル332モデルの方です

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 22:03:15.56 ID:???.net
>>677
パターフィーリングの飛ぶ飛ばないは自分のパターのストロークスピードに対してそれ以上に飛ぶのか飛ばないのかって感じです
飛ばないボールはパターのストロークの押しに対してダイレクトに距離が変化する感覚ですが飛ぶボールはボール自体の反発力で飛び出して行くイメージ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 22:17:31.74 ID:???.net
飛衛門いろんなモデルあるのが分かりづらいな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 22:30:26.44 ID:???.net
>>679
これ、俺も思う
ちなみにV1系も、ごく稀に超転がりがいい時がある
そこそこ上手い方だと思ってるけど、多分いつも芯で打てていないのかもw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 22:36:28.92 ID:???.net
>>681
100叩きは何使っても一緒だからレンジボールでも使っとけば?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 22:38:08.27 ID:???.net
誰か相手してやれよw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 23:14:47.07 ID:???.net
飛び衛門が止まらないって奴は素人。俺は飛び衛門でもバッチリスピン聴かせられる。腕の問題

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 23:22:55.70 ID:???.net
トビエモンでもメタルメッシュの話しね
気のせいか普通のトビエモンよりやたら曲がらなくて打ち出し低くてやたらと転がる気がする

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 23:26:33.84 ID:???.net
トゥルーソフトの口コミ観てたら評判良さそうだから買う事にした
トレオソフトもD1もそれぞれまだロストしてないから12球ずつあるけど

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 23:39:01.45 ID:???.net
>>666
トレオソフト新品1ダース700円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m335124073

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 23:51:05.91 ID:???.net
送料800円からしかも同梱1つに対して300円送料追加とか意味が分からない

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 23:55:20.88 ID:???.net
要は送料で稼いでるですな。
こんなん誰が買うんやろ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 00:25:20.36 ID:???.net
トゥルーソフト2400円て高いな
やっぱり買うの断念した
どうせトレオソフトと使用感は大差無いだろうし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 02:01:33.78 ID:iiCNcU35.net
自分的に
zstarやpro v1とかってラストエリクサーみたいな感じで使いにくいんだよね。
できればポーション的なD1とかの安物で済ませたい。
使ってもエクスポーションクラスのトライスターとかv10くらい

この感覚わかる人いる?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 02:21:47.86 ID:???.net
飛び衛門使い始めて100ちょいまで来た
あとは腕の問題だな…

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 09:11:23.18 ID:???.net
90台まではボール関係ないかもな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 09:22:12.14 ID:???.net
ホンマにしたら70台だね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 13:34:41.55 ID:???.net
>>661
曲がらない止まらないボールで楽するより、ツアーボールで曲がらない練習したほうが後々楽だと思うんだけど

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 13:38:11.04 ID:???.net
トーナメントコースを回るならグリーンめっちゃ早いからボールは大事だろうけど普段回ってる安いとこだとボールそんなに影響ないと思うよ
同じボール使い続けてそれに慣れれば十分では?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 15:08:57.13 ID:???.net
>>695
スイングが安定しないから100前後打つのにツアーボールで曲がらない練習させたら変な癖ついちゃって後々苦労するよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 15:38:38.78 ID:???.net
スーパーストレートはやっぱりスーパーにストレートだわ。
普通のボールならOBだったなってのが3回くらいあった。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 18:18:47.87 ID:???.net
信じていいんだな?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 18:24:28.17 ID:???.net
欠点は打感が最悪な事、特にアイアン。
全く手応えがないからミスしたのかと思って「あっ」て声が出るw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 18:39:01.24 ID:???.net
スーパーストレートは極端に飛ばない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 18:51:36.13 ID:???.net
>>701
打てば分かる、やっすいやつやん

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 20:03:15.31 ID:???.net
意味不明

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 20:38:16.59 ID:???.net
>>701
ボール変えたら何ヤード飛んだとか、激スピンとか言ってる人はみんなプラシーボだよ。
条件そろえて評価すれば分かること。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 21:03:39.21 ID:???.net
じゃあ一番安いボール使うのがいいってことだね。どれも性能変わらないなら

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 21:09:42.68 ID:???.net
プラシーボとホンマをNGにしとくといい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 21:19:19.44 ID:???.net
インチキはNGにしなくていい?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 21:32:36.36 ID:???.net
>>701
言われてみれば飛んでなかったけど、極端というほどでは。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 22:18:01.25 ID:???.net
飛ばないにしてもクラブ番手1つ落ちるボールなんてあるの?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 22:19:33.09 ID:???.net
アイアンとかD1みたいなアイアンが飛ぶボールとなら楽勝でそれ以上の差になる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 22:35:42.12 ID:???.net
最高点付近からだらだら伸びてすぐに落ちてこないボールか
なるほど確かに飛ぶほうならラン込みで番手1つ以上上がるだろうね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 22:38:30.84 ID:???.net
>>695
ゴルフ独特の理論だよな。難しいクラブから入ったほうが上手くなるとか。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 22:40:29.21 ID:???.net
飛距離差なんてせいぜい5yくらいだろ
ミート率のほうが影響でかい
ミート率低い100叩きは何使っても一緒

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 22:40:31.16 ID:???.net
アイアンはそこまでの差はなかったよ。
ドライバーはなんかイマイチ飛んでないな?ってくらい。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 22:47:27.08 ID:???.net
>>217
スビンはよく効くんだけど、柔らかめのボール好きな(MTBの前はキャスコのKIRA Klenot使ってた)自分でも柔らかすぎで、個人的には打感が微妙でイマイチ。

Black総合的には前作より気に入ってるけど、芯喰ったときの感触は前作のが良いね。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 22:53:02.30 ID:???.net
そもそも100叩きじゃほとんど芯に当たんないんだから打感なんかあまり関係ないだろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 23:12:39.23 ID:???.net
NGワード
100叩き

718 ::2019/06/03(月) 00:13:50.10 ID:???.net
コチコチレンジボールこそ至高
ダンロップ赤文字で70m/s!
世界基準!

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 00:30:03.49 ID:???.net
>>697
変なクセついて曲がらない玉打てるようになるのと、変なクセついてて曲がる玉打つの、
どっちが良いと思う?
プロゴルファー含めてゴルフ上手い人で変なクセがひとつも無い人見たことないんだけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 01:32:26.14 ID:???.net
>>697
早くレスしてきなよ
答えは見えてると思うんだけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 02:17:25.05 ID:???.net
>>712
難しいクラブでシコタマ練習してキチンと打てるようになれば
すなわちゴルフが上手くなっていくわけよ
下手くそドスライサーなのに曲がらないクラブや曲がらないボールで誤魔化してたら
いつまで経ってもゴルフが上手くなるわけない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 02:43:11.76 ID:???.net
アリスター危うしだな
D1人気恐るべし

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 03:06:51.86 ID:???.net
>>722
そういう下手くそどスライサー専用ボール使ってる奴が同伴者にいると軽蔑するよ
そういう奴はポケキャビデブソールの醜悪な
みっともないアイアン使ってるわけよ
下手くそ自覚してるくせに上手くなろうって気もない奴は
コースに出る資格ないと思うんだけど

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 06:59:40.58 ID:???.net
>>723
100叩きがマッスルとか失笑もの
ボテボテアイアンにレンジボールで充分
どっちにしろすぐボール無くなるしね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 07:33:44.74 ID:???.net
>>723
書き込み内容から察するにアンダーで回る腕前なんだろうけど、エンジョイゴルファーが簡単なコースを簡単なクラブとミスの少ないボールで80前半で回るのを否定するのか?
アンダー目指すなら仰る通りかもしれないが、簡単なコースでパープレー程度なら簡単なクラブと自分のミスを軽減してくれる合ったボール使えばパターとアプローチさえ合えば練習量少なくても行けるでしょ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 07:38:10.13 ID:???.net
>>723
人として軽蔑します

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 07:45:40.26 ID:???.net
ドライバーウッドアイアンをミス無く打てる人が簡単なコースならボギー以上打つ要素なんて深いラフ、バンカー、アプローチ、パターくらいだもんな
要は深いラフやバンカーに入れないだけで一気にパープレーに近づくという事

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 07:49:23.53 ID:???.net
>>725
私生活か仕事で頭の上がらない奴が、その手のアイアン使ってたんだろ。
察してやれ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 11:31:02.43 ID:???.net
うだつの上がらないリーマン
5ちゃんで暴れるの巻

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 12:04:46.06 ID:???.net
>>724
>>725

醜いみっともないクラブと恥ずかしいボール使ったインチキスコアで
上手くなった気になってればいいんじゃない?
俺は否定するし軽蔑するよ。そういう奴は自分のベストスコアと向き合ってる人のアベレージスコアを比較して同列と勘違いして語り出すし
シコタマ練習してゴルフに向き合ってる人達に失礼なわけよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 12:10:40.15 ID:???.net
>>730
うんそうだね、だから君はいつまでたっても100叩きなんだと思う

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 12:22:14.35 ID:???.net
>>730
わかったわかった。
吠えてないで、さっさとしこたまw練習しろよ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 12:25:57.14 ID:???.net
100叩きがマッスルなんて使う訳ないだろw
プロでもセミキャビティアイアン使う時代なんだからマッスルに固執する人なんて平均がアンダーな人なんだろw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 13:16:13.28 ID:???.net
仮に同じ100叩きでも、難しいクラブとツアーボールでの100と
みっともないデブソールクラブとインチキボールで誤魔化した100では
内容も結果も全く違うと思うんだけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 13:17:22.69 ID:???.net
内容はともかく結果は同じだろ
何言ってんだ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 13:20:17.42 ID:???.net
身の程知らずの道具使って100叩くっていちばんカッコ悪いじゃん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 13:25:46.96 ID:???.net
いやぁ、下ばっか見て自分は上手いと安心してる奴がいちばんカッコ悪いっす

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 13:53:40.59 ID:???.net
ほらね
曲がらないインチキボールを使うくせに
カッコの良い悪いをこうして語るわけよ
誤魔化しスコアで上手くなった気になってるようじゃ
いつまで経ってもゴルフが上手くなるわけがない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 13:55:05.32 ID:???.net
回転するインチキボールはいいのか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 15:26:34.85 ID:???.net
>>738
でも君は結局100叩きじゃん。
道具以前の問題だと思うよ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 16:07:29.46 ID:???.net
マッスル使いの初心者に負けたの?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 16:23:43.98 ID:???.net
何があったのか知らんけど、高々雑談で発狂したくはないな。
コミュニケーションOBって感じだわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 16:58:05.99 ID:???.net
>>738
お前はパーシモンでも使ってなさい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 17:04:32.30 ID:???.net
今はマッスルでも簡単になって来てるからな
他人のお助けクラブにインチキレッテル貼るなら大昔のマッスル使ってるんだよな?
他人をこき下ろす資格なんて誰にも無いけど少なくとも勘違い出来るにはパープレーくらいは出来ないと恥ずかしいよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 18:12:15.38 ID:???.net
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える  
https://pbs.twimg.com/media/D8H92suVUAIa7Qo.jpg  
    
@ スマホでたいむばんくを入手    
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    

今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます    
      
数分の作業で終えられるのでお試し下さい     

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 18:14:19.29 ID:???.net
PINGのGLIDEってマッスルバックなの?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 20:27:45.54 ID:???.net
スピーチとスカートは短い方がいい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 20:53:30.87 ID:???.net
スコア120だけどツアーボールしか使わない!安いボールは打感が良くなくて130叩くことが多ので!安物は安物

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 21:04:01.66 ID:???.net
>>745
最近ばらまきが多いね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 21:28:38.04 ID:???.net
アリスターでもD1でもプロV1でも何でも良いけど、一組だけの仲間内ラウンド以外でルール不適合グッズだけはやめた方が良いよ
本当のインチキクラブ、インチキボールな
コンペで使ってもどうせニアピンもドラコンも取れないだろうけど

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 22:38:02.13 ID:???.net
>>750
バカ文章

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 00:38:52.70 ID:???.net
飛んで止まるボールなんてないんだからクラブの力&技術を磨けば解決

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 07:55:49.06 ID:???.net
>>750
さすがにそれはダメだろ
ゴルフやる資格無い

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 08:17:21.19 ID:???.net
>>750
非適合クラブやボール使ってる奴は俺の周りにはまずいないな
インチキ臭い奴らと回ったりつるんでるからそう感じるんだろう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 08:33:10.09 ID:???.net
そんなに他人が使っている道具が気になるのですか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 09:21:18.90 ID:???.net
>>755
普通自分より飛んだり上手い人のクラブしか興味ない。
つまり高反発 使 え る ヘッドスピードのジジイにすら勝てないって事よ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 09:38:01.07 ID:???.net
ごめんなさい。
言っている意味がよくわかりません。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 09:53:23.58 ID:???.net
高反発クラブはフェイスが薄いから、HS42とか45以上だと割れます使わないで、と言うのが多い。そういうことでは?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 10:12:20.30 ID:???.net
HS45程度で破れるクラブなんて売らないだろw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 10:27:57.55 ID:???.net
HSある人は高反発は意味ないって言われたな。
反発をバネに例えると、バネを弱くする事で弱い力でもバネが縮んで反発するようにしてあるんで、
それを強い力で使うとバネが潰れすぎて反発悪くなるって。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 10:33:37.74 ID:???.net
>>760
そんな事は全く無い
プロに支給されてるクラブが規制値上限に近いのは何のためだ?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 10:58:40.08 ID:???.net
トランポリンの原理でフェースだけでなくヘッドもたわませて飛ばすと聞いたが?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 11:06:33.38 ID:???.net
一般的な高反発はHS遅い人に合わせてあるからな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 11:23:08.69 ID:???.net
>>757
大体HPの注意書きあるだろ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 11:23:24.00 ID:???.net
間違えたHS

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 11:24:35.69 ID:???.net
>>761
高反発はプロ支給のものより更に上だぞ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 11:44:34.01 ID:???.net
高反発クラブや非公認球を魔法のアイテムかなんかだと思ってないか
技術の差をひっくり返すほどの効果は無いと思うんだが

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 11:48:00.91 ID:???.net
>>766
だから?
反発規制ができる前はプロも高反発使ってたんだよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 11:48:51.06 ID:???.net
ないね
飛翔レッド使おうが180ヤードの人が200ヤードになるかもしれないってくらいで300ヤードの人が320ヤードにはならない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 12:01:40.44 ID:???.net
聞き直します。
そんなに他人が使っているボールが気になるのですか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 12:04:07.92 ID:???.net
そもそも100叩きは芯に当たらないんだから何使っても一緒
型落ちクラブにロストボールで充分だよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 12:06:41.84 ID:???.net
こいつ同一人物な
100叩きはNG

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 12:09:56.69 ID:???.net
クラブは気にならないけどボールは確認しておくでしょ
誤球防止にも

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 12:17:01.16 ID:???.net
松田鈴英の2014年モデルのドライバーヘッドが最近割れたらしいけど 、長年何万発も芯で打てばHS45くらいでも割れるんだろうね。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 12:34:07.57 ID:???.net
遠い教会の鐘の音

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 13:09:52.83 ID:???.net
>>768
お前の高反発は数発で割れるのか。
面倒だから自分で考えろ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 13:16:35.53 ID:???.net
馬鹿がから回ってて草生えるわw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 13:27:32.62 ID:???.net
たいして違いもわからないジジイが暴れてるだけ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 14:05:56.27 ID:???.net
キャメロン・チャンプはヘッドが割れるから、割れる前に3カ月毎に新しいヘッドにしてるらしいね。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 14:30:15.39 ID:???.net
100叩きが気にするレベルの話じゃないよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 18:37:01.28 ID:???.net
ここで話題のホンマのD1,TWG1,TWG1X,TWX買ったわ
次のラウンドで試し打ちしてくる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 19:33:48.07 ID:???.net
>>781
もしかして4ダースも買ったの?
合わなかったら3スリーブづつのセットで送料込みで4千円なら買うよ

783 ::2019/06/04(火) 19:47:15.26 ID:???.net
>>782
貧乏人丸出しだな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 19:52:18.34 ID:???.net
>>783
なんだこいつすげえ性格悪いな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 20:20:05.49 ID:???.net
合わないとわかっても使いたくないボールでゴルフするとかマゾ?
損切りは早いほうがいい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 20:25:31.07 ID:???.net
>>782
発想が貧乏過ぎて哀れ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 20:27:48.48 ID:???.net
>>782
赤くしときますね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 20:30:24.88 ID:???.net
>>782
安モンのボールぐらい店で買えよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 20:34:34.67 ID:???.net
>>782
乞食

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 20:35:52.65 ID:???.net
>>782
ボール買う金に困るぐらい貧乏なのにゴルフ出来るの?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 20:36:50.48 ID:???.net
>>782
物乞い大人気じゃんw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 20:42:42.33 ID:???.net
ボールの話しようぜ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 20:47:02.87 ID:???.net
安いといえばダンロップのDDHってどうなんですか
同伴したおっさんが10年愛用してるっていってた

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 20:47:34.59 ID:???.net
リアル店舗で買うならスリーブ販売の方が普通だろ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 21:40:13.94 ID:???.net
>>793
芯の硬さと表皮の柔らかさの感じが嫌いではない
でも、v1x使うてるw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 21:42:09.77 ID:???.net
ルール違反のクラブやボールなんて使い出したら
もうゴルフなんか成り立たないと思うけどなあ

ティーマーカーの間はディボが多くて嫌だから全然違う場所から打つ、
OBになったってノーペナで打ち直せば良い、
バンカーが苦手なら黙って手で拾って外に出して打てば良い

ルール違反の道具使うのってそういうのと何が違うんだろ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 21:48:01.52 ID:???.net
>>796
通常営業だとローカルルールでグリーンでパター使えないでしょ
それってゴルフのルールに反してるんだよね
ゴルフじゃないよね
で、お前がやってるのはなあに?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 21:48:12.82 ID:???.net
パター以外ね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 21:49:50.17 ID:???.net
こういうのを詭弁って言うんだな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 22:00:26.72 ID:???.net
>>797
グリーン上でパターしか使わないのは違反でも何でもありませんが?
それと違反ボール使うのが同じ事だって?
なに馬鹿なこと言ってんだよw
はなから違反目的でやることとグリーン保護というマナー遵守から規定されてることと同列に語るのってあまりにも常軌を逸した理屈だよな
ルールの初めにコース保護が書かれてるって知らんのか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 22:05:19.59 ID:???.net
インチキおじさん登場

802 :796:2019/06/04(火) 22:08:48.72 ID:???.net
ガチの競技ならともかく、グリーン上でパター以外使わないなんて
ルール以前の常識の話じゃんね

それとも>>797はコースでいちいちローカルルールを確認して、
このコースはグリーン上パター縛り無いな、じゃあ他のクラブ使おう、
ウェッジでグリーン掘っても良いや、ってなるの?

まあ常識がないから>>797みたいな事言い出すんだろうけど

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 22:21:04.45 ID:???.net
グリーンパター縛りのローカルルールは、確かにゼネラルルールから
外れたルールで微妙なのは間違いないが、相応の理由のあるローカルルール。

適合外器具はローカルルールでも認められてないわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 22:37:45.30 ID:???.net
このクソみたいな屁理屈言ってたのはやっぱりヘタレのインチキ野郎かww

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 22:46:43.54 ID:???.net
>>782が袋叩きにあっててワロタwww

てか肉は自分を棚に上げて貧乏人とかいうなw
金無い&ヘタレで本コースに出ないクセに

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 23:39:30.69 ID:???.net
俺は絶対に使わないけど、他人が高反発使って何が悪いんだか。
前後の組のクラブでも観察してるの?

まさかそんだけ言っといて高反発と同組はないよな?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 23:46:04.73 ID:???.net
よく一緒にまわる70台後半のおじいちゃんが高反発使ってるけどなんとも思わないけどな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 23:48:08.60 ID:???.net
100叩きは何使ってもスコアに影響ないんだしバンバン使えばいい
そんなことより球探しに時間かけないでくれ
10メートルでもOKあげるからさっさとホールアウトしてくれ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 23:48:34.11 ID:???.net
まあ普通は気にせんよな
大体の人間にとってはどうでもいいことだろうに、ここまで執拗に目の敵にする理由が分からん

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 00:08:50.72 ID:???.net
>>809
高反発に親でも殺されたんか?ってぐらい発狂してるやついるよな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 00:34:24.75 ID:???.net
またヘタレのインチキボーラーがゴルフというスポーツをルール無視で冒涜してるのか?
ホントに困った奴だな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 06:32:06.40 ID:???.net
もう飽きた
インチキスレ建てろよ
そっちでやれ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 06:36:56.20 ID:???.net
>>807
70台後半で回る様な上手い人は高反発を使ったらダメだろ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 06:43:31.59 ID:???.net
なんで?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 08:43:11.65 ID:???.net
>>813
70台ってスコアじゃなくて年齢じゃないか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 09:48:23.78 ID:???.net
ボールのはなししようよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 09:51:03.36 ID:???.net
>>816
ボールの話しろよw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 09:58:37.40 ID:???.net
違反クラブに違反ボール
どんどん使ってくれよ
そういう奴でスコア80切ってくる奴なんて見たことねえな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 10:09:30.63 ID:???.net
ボールが話をしてくれ
人間じゃ話にならん

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 10:10:42.41 ID:???.net
別にスコアが良くても悪くてもなんとも思わないわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 10:33:31.23 ID:???.net
>>816
>>817
100叩きはどんなボール使おうが結果は一緒
以上!

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 10:35:36.84 ID:???.net
>>819
もう何年も谷底にいるんだ、拾ってくれよ・・・

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 11:23:22.07 ID:???.net
>>822
成仏してくれ…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 11:32:14.41 ID:???.net
私はあなたが初ラウンドで無くした飛衛門です

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 11:47:04.83 ID:???.net
もう50回くらいぶっ叩かれた。。
谷底か池の中に逃げ込みたい。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 11:50:34.81 ID:???.net
お前はあの時のロストボールじゃないか…!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 11:53:59.61 ID:???.net
>>825

池の中オススメ。
林の中に逃げたけど、結構すぐに見つけられた。

ちなオレはV1X

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 11:55:31.95 ID:???.net
>>819は好きだが、延々被せられるとつまらなくなってくる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 12:06:32.93 ID:???.net
>>828

あんなにオレを叩いたのにさみしいこと言うなよ。

おぼえてるか?
あの時、6iで思い切りトップしたよな。
何も言わなかったけど、ホントはスゲー痛かったんだぞ(^^)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 12:13:41.89 ID:???.net
>>828
パーエイドでしゅぽしゅぽ洗われて気持ち良くなろうや

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 12:15:08.72 ID:???.net
ボールの話題
使ってる人いるかわからんけど、クロムソフトXが生産終了になるみたい
ERCの生産ライン確保するためだと

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 15:12:50.54 ID:???.net
買い溜めチャンス?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 16:51:11.55 ID:???.net
ボール買い溜めって本当に無駄

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 16:58:40.65 ID:???.net
同じ製造ロットで揃えることでボールの性能差によるプレイのバラつきを抑えることが出来る

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 17:15:11.37 ID:???.net
タイトリストのトゥルーソフトがビックカメラに売ってたから安くなかったけど1スリーブだけ買ってみた

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 17:16:29.66 ID:???.net
そうなんだ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 17:41:28.69 ID:???.net
>>834
経年劣化とどっこいかもね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 18:31:14.62 ID:???.net
経年劣化ってやっぱ起こるのか
V10がそろそろ廃盤って噂聞いて買い溜めしたけど、最近球をあんまり無くさなくなってしまったw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 18:48:47.28 ID:???.net
室温で保管してれば5年くらいどうって事ない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 21:01:24.81 ID:???.net
初代Z-UR(2005)がまだ残ってる
それが終わったらZ-URC(2006)と二代目Z-UR(2006)が控えてる

スリクソンモンスターのキャップマーカー復刻されないかな
http://www.srigroup.co.jp/data/open/cnt/3/3896/1/2005_s30_1.jpg

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 21:37:54.84 ID:???.net
>>838
11年前のナイキプラチナム
まだ現役です。
経年劣化?プラシーボでしょ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 22:30:51.17 ID:???.net
ボールは湿気を吸う構造になってるから池に沈んでるボールは使わない方がいいとどっかのブログに書いてた
俺のこれまでの労力は一体…

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 22:42:52.98 ID:???.net
乾燥剤と一緒に保管すれば大丈夫ということか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 23:01:40.53 ID:???.net
>>842
100叩きは何使っても一緒だから影響ないよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 00:07:59.86 ID:???.net
ホンマのステマ指摘されたら、100叩き云々ってさ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 02:34:45.14 ID:???.net
ボールは友達

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 06:20:33.00 ID:???.net
ドライブチーピン

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 06:58:18.56 ID:eZ+morU7.net
>>845
100叩きはどこのメーカーでも結果は一緒
だって芯に当たらないんだもの

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 07:42:03.44 ID:???.net
もうただの鳴き声だな>100叩き云々、ホンマステマ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 08:02:42.56 ID:???.net
>>849
しょうがないよ本当のことなんだし
ボールに当たらないのにスピンがどうだとかさ

トップした時の打感が柔らかくて好きとかなら100叩きのレビューだとは思うよw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 08:07:13.83 ID:???.net
俺にレス付けんな気持ち悪い

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 08:10:31.83 ID:???.net
こいついつも滑ってんな
単芝半芝生やしてるし

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 09:05:59.26 ID:???.net
>>852
友達いないから構ってもらえて喜んでるんだよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 10:24:28.37 ID:???.net
>>853
そういう返しがネットの定番みたいだねw
でもさ人として恥ずかしいことを言われたらやっぱりそういう返し方が無難なのかな?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 10:32:48.41 ID:???.net
どうでも良いけど、草を生やすのだけはやめたほうが人間らしいぞ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 10:34:50.55 ID:???.net
>>855
なんで?
イラつくの?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 10:38:02.77 ID:???.net
>>855
5ちゃんに取り残されたおっさんって草に敏感だよなwww

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 10:55:40.61 ID:???.net
       _, ,_
 w  (・ω・ )半…
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwwwww_ノ`i__ノ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 11:40:16.36 ID:???.net
目くそ鼻くそ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 11:47:59.69 ID:???.net
芯に当たらない人こそ低コンプレッションボールツーピースじゃないの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 19:09:56.89 ID:???.net
次のエースボールはマウンテンバイクXに決めた

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 20:15:17.43 ID:???.net
あまり聞いたことがないけど中国製かな???

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 22:58:46.35 ID:???.net
スネルでしょ。

もしかしてマジレスしちゃだめなとこ?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 00:48:33.69 ID:???.net
自分が良いと思ってるボール以外の名前が出てくると全否定したがる輩が多いからな
スネルはV1と遜色ないし安いので競技志向の人はもちろん初心者中級者でも良いと思う

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 06:52:57.77 ID:???.net
雨の競技の時にスピン性能を期待して前半スネルを使ったら、調子が悪かったせいもありますが全くボールが上がらずに苦労した経験があります
後半は、ツアーBV10を使用したら普通に球が上がりました

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 07:06:24.39 ID:g8nWZhDy.net
>>865

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 09:26:12.54 ID:???.net
試しにレンジボールでラウンドしてみたら良いよ
5ラウンドもやればそれまでと平均変わらないから。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 09:28:15.54 ID:???.net
>>867
試してみる価値はありそうですね。
867さんは、やはり平均ストロークに差がなかったんですか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 09:44:12.51 ID:???.net
そりゃレンジボールが一番打ち馴れてる球だけど飛ばない。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 10:29:42.50 ID:???.net
レンジボールは飛ばないから力んでしまう悪い癖がつきやすい。
コースボールだと軽く振っても飛ぶし球も上がるからスイング安定する。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 10:36:21.59 ID:???.net
>>870
100叩きはボール関係なくいつも力んでるじゃん
それに万が一上手く当たった前提の話じゃん

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 10:44:28.92 ID:???.net
マン振りで100叩きの方が可能性あるけどな。
あくまで可能性。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 11:44:26.73 ID:???.net
万振りしない方がスコア良くなるじゃんと気付いたときがスタートライン

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 11:54:34.83 ID:???.net
マン振りして+20ヤード飛んでも
横に20ヤードズレたらいみないからな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 12:41:01.59 ID:???.net
そもそも、マン振りとは()

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 12:43:28.91 ID:???.net
>>875
ジジイには無縁だったなごめん

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 13:07:12.34 ID:???.net
マン振りとは一生懸命全力で振れば飛ぶんではないかと言う憧れと理想、つまり「ロマン」から来ている略語だとか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 14:42:56.35 ID:???.net
>>867
答えろよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 20:08:36.25 ID:???.net
ホンマステマくん、バレたからって荒らすの必死だな
ホンマレンジボールやな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 20:53:51.69 ID:???.net
ホンマ使いたい理由がない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 21:23:42.53 ID:???.net
>>878
君と違って張り付いているほど暇じゃないものですまんな
結果は変わらなかったよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 22:38:12.69 ID:???.net
ホンマとかどうでも良いけどもっと有益な情報出し合ってよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 22:39:38.16 ID:???.net
ボールの精度について比較した記事でも読め

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 22:50:39.72 ID:???.net
>>882
100叩きの出す情報に有益なものがあるはずないでしょ?
トップやダフった時の打感くらいじゃない?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 23:12:51.03 ID:???.net
>>884
ホンマクソ
クソホンマ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 23:22:08.66 ID:???.net
よし、V1使いの俺がTrusoft試してくるぞ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 23:24:10.04 ID:???.net
>>884
初心者感がはんぱない
トップとダフりしか知らないんだね
かわいそう

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 23:25:40.42 ID:???.net
>>887
触れるな
そいつホンマのステマ野郎だぞ
ホンマの悪口言うとすぐ絡んでくるからバレバレ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 23:25:51.77 ID:???.net
D1はグリーン周りとパットのフィーリング以外は勢いよく飛ぶし曲がらないし転がるし良いボールだよ
グリーン周りのクセが強いからもっとスコア出しやすいクセの少ないボールは他にあるとは思うけど上手い人ならD1でも使いこなせるはず

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 23:28:36.19 ID:???.net
>>886
お?tru soft買ったの?いつ使う?自分は日曜日に前半試してみる予定

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 23:32:24.74 ID:???.net
>>887
そうそう!
初心者よりむしろ君のような万年100叩きのレビューが多いかも
多分100叩きってまともに当たってないでしょ?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 00:07:06.31 ID:???.net
初心者は否定しないのかよ
アンダーだと思ってたのに

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 00:11:36.03 ID:???.net
野球やってた人とかすぐに100切るよね
ゴルフセンスもそこそこある人だと80台くらいまではスルスルと1〜2年くらいで行く印象ある

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 00:52:34.39 ID:???.net
>>881
オマエのレベルじゃ分からないんだろうな
ご苦労

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 01:33:57.04 ID:???.net
>>881
日に1回でも同類

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 01:52:24.88 ID:???.net
今日、試しに色んなボールでラウンドしてみた。
(100前後のレベル)

いつもの安物ディスタンス
4ピースの高いボール
直進性がウリの3ピース
ソフトがウリの2ピース

が、そんな大差ないように感じた。
飛距離も変わんないし、曲がらないし
アプの止まり方も高さも同じくらい。
パットも普通に距離感合う。

100切りレベルだと、ボール固定しなくても
問題なさそうに思うけど、固定した方がスコア良くなる?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 02:28:22.99 ID:???.net
>>894
100叩きに言われても…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 05:26:31.87 ID:???.net
>>896
差を感じないなら好きなボールを好きなタイミングで使えばいいと思うよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 07:43:27.12 ID:???.net
>>898
100叩きはすぐボールなくすだろ
ボールに金かけるくらいならなぜその分を練習代に費さないの?
球探しによるスロープレーが多いし迷惑な存在なんだからさ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 07:57:50.42 ID:???.net
>>899
どれだけ荒らしてもホンマは買いませんよホンマ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 08:43:56.54 ID:???.net
>>899
お前とは経済力が違うんじゃない?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 08:54:14.20 ID:???.net
>>889
癖って具体的にはどういうこと?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 09:19:07.00 ID:???.net
普通1年も練習したら100なんか余裕で切れるんだから100叩きの意見なんか無視しろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 09:56:18.98 ID:???.net
>>896
同じボールではなくてもスピン系とディスタンス系に分ければそんなにスコアは変らないと思う
しかし、1ラウンドでスピン系とディスタンス系を混ぜて使うとアプローチの距離感が安定せずに多少はスコアに影響するかもしれない
ま、100切りレベルでは確かに変らないかも知れないね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 10:09:33.19 ID:???.net
>>903
お前よりはるかに有益なレスだぞ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 10:10:41.85 ID:???.net
>>903
でも大半のゴルファーが100を切れていないという事実。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 10:30:19.44 ID:???.net
>>900
ん?
だから100叩きはメーカーとか種類にこだわる必要がないんだよ
どうせ芯に当たらないしすぐ無くすし

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 10:36:23.38 ID:???.net
>>902
ピンポン玉の様にスイングスピードに対してボール初速が予想以上に出る癖

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 11:54:35.25 ID:???.net

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1559962433/

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 12:30:11.47 ID:???.net
IDやワッチョイ付けられるとよほど困るのがいるんだなw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 12:47:01.07 ID:???.net
>>903
100を切れない大半のゴルファーは、年間ラウンド数10回以下で、ゴルファーと呼ぶのも恥ずかしい人たちではないかな?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 12:49:07.27 ID:???.net
IDなくても口調がキモいからすぐわかるな
NGは不便だが

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 13:28:03.08 ID:???.net
>>911
100叩きのホンマってお前のことか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 13:37:44.71 ID:???.net
>>913
お前はホンマ使わなくても100叩きだから結局100叩きは何使おうが100叩きってことだよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 13:48:08.18 ID:???.net
>>914
ホンマ推しになってねーよ?
頭使わないから100叩きなんだよ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 13:50:10.10 ID:???.net
ホンマ荒らしって例のヘタレか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 14:02:00.93 ID:???.net
ホンマの逆ステマが横行しているようだね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 14:03:53.64 ID:???.net
逆ステマってなんだよ馬鹿が
単純に気持ち悪いんだよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 14:19:56.87 ID:???.net
>>915
ホンマ推しってなんだ?
一貫して100叩きは何使っても一緒だって言ってるだけだよ
お前自身がいいサンプルモデルじゃないかw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 14:41:18.57 ID:???.net
>>919
少し頭使え100叩き

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 14:50:09.12 ID:???.net
>>920
おっと今度はおうむ返しの捨て台詞か?
イラついてつまらない書き込みしてるくらいなら100切り目標に向かって練習場で打ってきたら?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 14:56:20.17 ID:???.net
>>921
ホンマごるふぁーw様は言うことが違うな。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 14:59:37.50 ID:???.net
おっと今度はおうむ返しの捨て台詞www

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 15:18:04.64 ID:???.net
目くそ鼻くその100叩き同士の罵り合いだべ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 15:20:52.59 ID:???.net
見苦しねー

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 15:33:42.74 ID:???.net
所謂ディスタンス系のボールを1スリーブ貰ったので遊びのラウンドで使ってみた。
最近のは打感柔らかいのなー!
確かにめっちゃ飛んでるわ!
パターまで距離が出るから継続使用は無いけど。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 15:40:24.41 ID:???.net
>>922
100叩きはネットではよく吠えるな
ゴルフ場じゃ林の中からなかなか出てこないのにw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 15:46:18.90 ID:???.net
>>927
お前、ジジイだろ?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 17:10:02.05 ID:???.net
ゴルフ行ったけどホンマD1使っている人がいた
安いボールはそれなりに需要があるのね

930 ::2019/06/08(土) 17:57:20.22 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=MekXrYihNGo
レンジボール280ヤードショット

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 19:48:35.59 ID:???.net
>>929
ホンマに?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 19:56:41.05 ID:???.net
ホンマかぶらなくて良い

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 21:46:56.39 ID:???.net
ホンマってうぜーな
まず名前が気に入らん
日本の企業じゃないのに

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 22:30:10.49 ID:???.net
逆ステマ野郎か

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 05:56:35.07 ID:???.net
うるせえぞステマ野郎

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 08:12:57.59 ID:???.net
タイトリスト トゥルーソフトを試してくるわ
雨だからそこまで違いを感じれるかわからないけど

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 21:03:07.91 ID:???.net
タイトリストtrusoft使って来たよ
パットの練習時にブリヂストンtreosoftと打ち比べた結果、打感は同じくらい柔らかく距離のタッチもほぼ同じ感覚でボールの違いは感じなかった
雨とコース状態の悪さもありスコアは酷いものになったけどボールとしては曲がらずアプローチパットも合わせやすかった
treosoftも使ったがやはり違いは感じなかったがtrusoftを使用したホールの時の方が調子は良かった
調子は悪いなりにバーディを2つ取れ、その2つともtrusoftだったのでゲンを担いでしばらくは乗り換えます

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 22:23:08.35 ID:???.net
>>890
trusoft試してきた
普段はV1なのでV1との比較
ドライバー、アイアンの飛距離は、V1と変わらない感じ。
ドライバーの打感はtrusoftの方が柔らかい、というか重い感じ。弾き感が少ない。
アイアンも同様だけど、アイアンの場合は単純に打った打感がいい感じ。毎回気持ちいい。
アプローチのスピンはV1より少し弱い気がするが問題ないと思う
パターも柔らかさを感じられて個人的には好印象。
アイアンに柔らかめ重めの打感求める人にはオススメ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 02:11:23.46 ID:???.net
ピナクルととびえもん、どっちが飛ぶかなぁ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 06:24:04.58 ID:???.net
DD1SOFT飛びピナスターグランデンダV1XV10-TOUR333-VICTORYDISTANCE

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 08:30:57.00 ID:???.net
ボールなんてV1、Zstar、tourB、TP5、chromesoftから好きなの選べば良いだろ
わざわざ劣化品使う意味が分からない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 08:35:26.15 ID:???.net
ボールの在庫が貯まっちゃって消費しなくちゃならないんだが
そういう時に限ってなかなか無くならないんだよね
貧乏性なんで目立った傷がつかない限り捨てる気にもならないし
困ったもんだ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 08:49:49.06 ID:???.net
>>941
ウッド系でスピン過多じゃないならそれでいいんじゃない?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 09:12:54.53 ID:???.net
>>941

逆に100叩きには必要ないよ
だって芯に当たらないから何使っても違いがわからないだろ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 09:35:33.90 ID:???.net
>>944
それしか言えねえなら黙ってろ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 09:54:01.19 ID:???.net
最近ミズノのRB tourがエースになったわ
tour BXがエースだったけど、1WはRBの方が飛んで曲らなくなった。
その他は同等って感じかな
今のところユーザーが少ないからコースで自分のボールがわかりやすいのもいいね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 13:01:33.62 ID:???.net
10年後はタイガーが認めたブリジストンのボールがプロの間でも主流となるだろうね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 15:41:07.74 ID:???.net
>>943
ボールで誤魔化すよりスイング直そうよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 15:42:38.51 ID:???.net
>>947
ブリヂストンだと何度言えば(ry

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 19:05:07.30 ID:???.net
こまけえこたあいいんだべ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 19:18:23.11 ID:???.net
ミズノのボールはランバードをやめて、「MizunoPro」と筆記体にすればいいと思う

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 21:27:01.95 ID:???.net
ずっとZ-STAR XVだったけど試供品でTP5X貰ったから使ってみたけどTP5Xいいな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 22:39:54.09 ID:???.net
ホンマd1 いいね!飛び衛門は130だったけど120になった!柔らかい打感が打ちやすい!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 22:50:59.99 ID:???.net
>>952
俺もxvユーザーで、TP5x(前作)を試した感想

ドライバーでやや曲がりが多く、飛ぶ。アイアンでも飛ぶ。
アイアンウェッジで飛びすぎかつスピン多すぎ以外は、打感などはそんなに違和感が無くて良い

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 08:12:05.24 ID:???.net
>>953
平均スコアが10ダウンは凄いですね
D1が柔らかいって、どんだけHSあるんですか?
HS47の私が打つとカチコチなんですが

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 09:26:47.84 ID:???.net
>>955
平均スコアの話ではないし
10ダウンだと悪くなってるよね
書き込む前に、推敲してよね
落ち着いて!生き急ぐな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 09:49:17.07 ID:???.net
D1だけでなくV1も柔すぎ
同じHSでXV使い

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 09:54:35.44 ID:???.net
まともに当たってないんだろうね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 10:25:03.66 ID:???.net
D1はドライバーの打感はどちらかと言えば柔らかい方だと思うけどな。
パターではカチコチだけどw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 10:31:50.76 ID:???.net
だから100叩きは何使ったって一緒だよ!
わかりきったこと永遠と繰り返すの?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 10:34:42.58 ID:???.net
永遠とw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 10:44:02.80 ID:???.net
ヤマトよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 10:47:16.37 ID:???.net
>>960
アベレージは黙ってろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 11:12:08.83 ID:???.net
>>960
バーカ
永遠とwwww
やっぱり日本語もまともに使えないんだな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 11:21:14.46 ID:???.net
ん??

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 12:04:39.05 ID:???.net
日本語教えてあげるねー
そこは「延々と」繰り返すって言うんだよ。
お国に戻りなさい。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 20:30:19.86 ID:???.net
v1とxvを1スリーブづつ買ってきたからよ。明日のラウンドで試してみっからよ。違いわかる前に全部ロストすると思うけどよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 21:37:31.27 ID:???.net
xvとならv1xだと思うの

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 22:35:13.47 ID:???.net
タイで韓国産のロストボール使ったら普段230なのに250飛んだ!あのボール欲しい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 23:02:15.18 ID:???.net
V1はFairhaven, North Dartmouth, New Bedfordで製造してるって。(全部Massachusetts)

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 23:24:28.79 ID:???.net
JGR黄色使ってみたけど面白いね
いつもより飛んでいるように感じた
透明な層が厚くテカテカしてスピン入らなそうな質感
低スピンで伸びてボール硬くて落ちてからも前に転がる
ドライバーハイティーアップでカチ上げビッグキャリー狙える

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 05:18:14.08 ID:???.net
飛ぶと評判のボールはスピンが少なくてランが多く出る感じ
ドライバーはそれでよいけど、アイアンでランが多く出たら使いにくいね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 08:37:59.05 ID:???.net
>>966
若しくは、永遠を使うなら
永遠「に」

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 08:39:07.29 ID:???.net
>>969
あの国は顔だけじゃなくゴルフボールもインチキなのか

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 12:08:35.42 ID:???.net
>>974
ゴルフボールは別として顔の美容整形なんて日本でも流行してる。韓国、日本が世界1位、2位だから。
(首から下の整形ではアメリカ、ブラジル、顔の整形は韓国、日本)

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 14:02:34.24 ID:???.net
>>972
ショートしたらバンカー、オーバーしたらグリーン奥っていう勝負をしないといけない
花道狙いで寄せ勝負のゴルフになりがちですわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 17:57:44.56 ID:???.net
>>972
それだけ誤差があればボールのせいと言うより、腕が未熟すぎだろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 18:39:50.24 ID:???.net
そもそも100叩きは腕が未熟だから
ボール云々の域じゃないよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 19:09:09.77 ID:???.net
また100叩きを叩く爺さんが荒らしているようだが、このスレの半分は100叩きではないぞ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 19:21:36.70 ID:???.net
100叩いて困ってますって人に言うならまだしも
スコアの話出てないのに「100叩きは〜」って切り出すのは頭おかしい人でしょ?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 19:25:26.12 ID:???.net
ちなみにバックでアベ85レベルでは
ショットのミスが腕かボールか全く分からんし、ボール変えてもスコア大して変わらん

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 19:48:35.46 ID:???.net
>>981
85ってのも誰も聞いてないが

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 20:51:01.21 ID:???.net
>>981
腕が悪いんだよ100叩きだから

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 20:52:35.49 ID:???.net
ボールの話をしてもいいか?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 20:53:54.72 ID:???.net
100叩きを叩いている爺さんは構って爺さんだからスルーで頼むわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 20:59:10.08 ID:???.net
天涯孤独で友達もいない憐れなジジイw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 22:24:33.41 ID:???.net
>>981
85は爺さんが嫉妬するスコアだからやめた方がいいよ
95くらいにしとけ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 05:36:35.93 ID:???.net
>>987
85で嫉妬とかw
さすが100叩き脳

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 06:42:13.28 ID:???.net
飛んでもショートゲームで止まらなきゃスコアにならんからなあ
まあクラブや技術で止められるとしても

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 06:58:37.97 ID:???.net
受けグリーンならなんとかなる

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 09:06:28.08 ID:???.net
>>989
100叩きはグリーン外すことがほとんどだから関係ないし、100叩きでもラフなら止まるでしょ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 11:07:13.19 ID:???.net
>>991
その先の話だよ。
お前みたいに120叩く奴にはわからないかもしれないが。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 11:36:47.53 ID:???.net
埋め

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 11:42:24.31 ID:???.net
100叩きとか100に基準置いてるけど
ボールによる恩恵なんてシングルクラスで受けるもんだから好きなの使っとけ

>>989
止まる成功もあれば、止まってしまった失敗もあるレベルだろ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 11:50:47.09 ID:???.net


996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 11:59:49.61 ID:???.net


997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 12:00:47.09 ID:???.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 12:29:09.76 ID:???.net
>>992
100叩きはよくそういう返しするよねw
イライラしたって仕方ないよボールのせいじゃなくて技量がないんだから

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 12:34:51.73 ID:???.net
ばいばい

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 12:35:02.66 ID:???.net
低脳ばっかり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200