2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

打ちっ放しスレ〜Part26

1 :チューブ君:2019/04/19(金) 06:51:04.40 ID:???.net
※前スレ
打ちっ放しスレ〜Part25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1551087967/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 06:54:59.42 ID:???.net
暖かくなると練習場にも虫みたいに色々なのが出てくるな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 06:55:30.56 ID:???.net
うるさいオヤジ連中 勘弁やで

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 06:55:52.57 ID:???.net
家の中でもじもじしてるならうちっぱでも行けよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 08:57:03.50 ID:???.net
筋肉痛で行けん

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 09:24:52.68 ID:???.net
引っ掛かって変なところに行ってしまった。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 09:28:16.14 ID:???.net
40日間フリーパス7800円ゲット
ガンガン練習するぜ!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 10:06:49.82 ID:???.net
だいたい PW 120y AW 100y SW 80y ですが
バックスピンでボールが戻ってしまわない打ち方ってできますか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 10:13:43.10 ID:???.net
1日500球で20000球か
1球0.39円やな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 10:17:09.03 ID:???.net
>>8
古いウェッジでディスタンス系のボール使えばいい
通常営業のセッティングでこれで戻る奴はいないだろう

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 12:20:00.25 ID:???.net
変なとこ飛ばされたぞ
最寄りのレンジが1つだけで他の選択肢がない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 12:32:19.66 ID:???.net
練習所があるだけよかったじゃないか
俺んとこは半径20km以内の最寄りのゴルフ関係施設はみんゴルだけだ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 12:36:21.13 ID:???.net
なぜ練習場までランニングして鍛えようという発想に至らない?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 13:03:37.05 ID:???.net
キャディバッグ担いだままランニングってきつくない?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 13:20:32.46 ID:???.net
数本で十分だろ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 13:21:23.99 ID:???.net
>>15
通報されて終わりやろ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 13:30:57.85 ID:???.net
ショートバッグを担いで走ればおk

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 13:32:34.65 ID:???.net
うちっぱ行くのに往復40キロ以上走るってもう競技違うやろ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 13:35:05.98 ID:???.net
その代わり1年後には270ヤード飛ぶようになるかもしれん

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 14:00:02.13 ID:???.net
クロスカントリーゴルフとして開発しよう
20km走っては1ホール更に20km走って・・・
時間とスコアを争う世界一過酷なスポーツ
もう爺スポーツとは言わせないぜ!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 14:02:00.23 ID:???.net
>>12
そう言えば俺も昔そう言う所に住んでたな
パチンコも20kmクルマで走らなくちゃない山奥

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 14:46:58.25 ID:???.net
一つ質問
前はアドレスした時にボールを上から見る癖があったので、後ろから見るようにしたら、安定するようになった
けれど、最近、怪我して暫くゴルフをしていなかったら、後ろから見れなくなってしまった
このためなのかフィニッシュで体が起きてしまうようになった
ポスチャーが悪いのかスイングがわるいのかどっちなんだろう

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 15:13:44.82 ID:???.net
いい天気だし16時から170球打つぞ!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 15:19:01.08 ID:???.net
自分で答え出して質問するやーつ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 15:19:36.26 ID:???.net
今5キロ地点まで来た
給水所どこですか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 15:32:10.66 ID:???.net
>>22
同じ書き込みどっかで見たな
実に答え辛い質問をよく書けたもんだ
最後の行の回答は、両方直せ だ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 17:29:00.05 ID:???.net
やっと見つけた〜

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 17:32:07.45 ID:???.net
次は便所だな
ピピッ、15km 先です
立ション決定

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 17:32:33.55 ID:???.net
>>22
幽体離脱してるの?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 17:35:20.09 ID:???.net
>>29
357 良いね! が付きました

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 19:51:44.12 ID:???.net
ゴルフが趣味で打ちっ放しによく来られる皆さんはやっぱりお金持ちで
この10連休はハワイとか行かれるんですか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 20:09:06.23 ID:7ZFNHxkz.net
なぜ練習場から帰ってきてから
自分のスイングの欠点を見つけてしまって
直したくなるのだろうか???
なぜ練習場にいる時に気付かないんだよ
そうしてまた明日も練習場に向かってしまうんだな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 20:30:32.82 ID:RoxoTh9F.net
寝れば気づいたことも忘れるよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 21:07:02.82 ID:???.net
>>31
練習場に行くぞ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 21:43:26.78 ID:???.net
5月1日にラウンドあるのみ
それ以外は近くの練習場か打ち放題あるとこまで行く

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 22:15:20.46 ID:Nb42MdNa.net
今日はマモウじゃなくてカリオストにしてほしかった

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 22:57:22.57 ID:???.net
カリオストロっておもんないやん
モンキー・パンチ感ゼロやし

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 00:42:38.44 ID:???.net
>>20
めちゃアスリートやん

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 02:10:50.95 ID:???.net
お互い対の場所から打ち合う競技にすれば?
9番勝負にして、早く相手(的)に当てた方が勝ち
1番目300ヤード
2番目10ヤード
みたいな感じで

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 02:45:50.19 ID:???.net
まさかの格闘戦?
コブラのラグボール並に斬新!!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:29:24.46 ID:???.net
最終的にクラブでのガチバトル

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 11:03:31.09 ID:???.net
>>31
ハワイに行く無駄金があるなら毎日練習場に行くわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 11:46:42.66 ID:???.net
人はそれぞれの価値観で生きている 練習一筋の人でも死んでしまえば
使っていたゴルフクラブはゴルフバッグごと粗大ごみで捨てられて終わり

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 12:17:38.09 ID:jrW1uwvH.net
金も時間も年々無くなる
貧乏暇なし
素振りばかりが増えていく

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 13:30:26.88 ID:???.net
>>20
スピードゴルフは知っているよね?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 13:40:46.59 ID:Mei1TWYy.net
スクラッチ推奨ゴルフ場があってもいい
新ペリコンペジジクラブと分けろ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 15:58:24.79 ID:l0mjbZoC.net
内藤の解説ムカつくな
身体の硬さとかいろいろ個人差あるのに小手先テクニック系の話しばかり

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 16:00:24.77 ID:???.net
>>47
ムカつくなら見なきゃいいのに

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 16:07:35.32 ID:l0mjbZoC.net
>>48
シングルクラス程度ならスイングに迷いが出ちゃうんじゃないかアレ?
細かいんだよ
俺は丸山選手との逸話を語ってる時の内藤さんが好き♪

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 16:13:12.58 ID:l0mjbZoC.net
>>48
スイング解説はスカイAのおばさん解説者が参考になりますよ
上から目線だけど俺は上位1%以内なんでw
ええぇ、まぁwww

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 16:15:52.85 ID:???.net
>>50
お爺ちゃんもうご飯たべたでしょ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 16:24:08.86 ID:l0mjbZoC.net
>>51
いきなり悪かったよゴメンね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 18:22:15.96 ID:???.net
毎週 土日のどっちかに打ちっぱなしに行くんだけど 毎回会う人がいる 時間もバラバラなのに

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 18:27:14.43 ID:???.net
>>53
従業員だろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 18:37:37.65 ID:???.net
https://i.imgur.com/LDGFATq.jpg

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 19:50:14.38 ID:???.net
上手い人って、アスファルトの上にボールがあったら、フルスイングでもクラブがアスファルトに当たらないように打てるもの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 20:08:26.59 ID:???.net
>>56
少なくともソールは擦るはず

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 20:39:31.94 ID:???.net
アスファルトの上だったらハーフトップで打つな

お前のケツの上だったらダウンブローでダフるわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 20:43:07.94 ID:???.net
プロの試合でもカート道の上から救済受けずにあえてそのまま打つ場面は何回か見たことあるな
ソールが擦るかどうかはともかくビビらずにしっかりミートして良いショット打つところが凄いわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 20:43:50.50 ID:???.net
>>53
自分もコースデビューに向けて土日練習に行ってるけど 両方会う人いる 毎週居るからコース回らない人なのか 誘いがないのかわからない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 20:56:40.40 ID:???.net
>>56
シティハンターならな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 21:00:48.34 ID:???.net
俺のコルトパイソンが火を吹くぜ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 21:03:41.34 ID:???.net
>>53
狙われとるw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 21:05:37.96 ID:???.net
>>53
興信所の浮気調査かな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 21:10:55.94 ID:???.net
>>56
武市っていうレッスンプロ?はティーグランドの幅を示すボールの形した陶器の上からドライバー打ってたで

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 04:21:17.67 ID:???.net
>>65
小さすぎね?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 09:38:37.88 ID:???.net
>>47
谷、江連と並ぶ日本のアマゴルファーを食い物にした戦犯

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 10:16:29.46 ID:???.net
片山と諸見里の名前使ってかなり儲けたんだろうな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 21:45:11.41 ID:???.net
初心者は2階で上級者は1階ってゴルフ雑誌で見たからずっと2階で練習してたけど 今日 1階で初めて練習したら 上手い人あまり居なかった

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 21:46:30.41 ID:???.net
超上級者は2Fでやるのは豆な

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 21:51:43.11 ID:???.net
俺は下手すぎて地下に連れて行かれたわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 21:54:44.46 ID:???.net
>>71
ワロw 誰に連れてかれたんだよw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 21:57:31.69 ID:???.net
>>70
もう一つ言うと2階の端の鏡の前の打席

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 22:34:14.42 ID:???.net
上級者の俺も二階でしかしないわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 22:38:05.82 ID:???.net
俺くらいの超上級者になるとまずは打ちっぱのカフェでコーヒー飲んでそのまま帰るぞ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 23:10:22.10 ID:???.net
俺くらいの小心者は練習場に車がいっぱい停まってたらそのまま帰るぞ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 23:15:14.04 ID:???.net
初めて行くところは受付や料金システムや違うから慎重に様子をうかがう

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 23:27:24.41 ID:???.net
最近はプリペイドカードの所ばかりだから
どこかに行った帰り道にふらっと寄ってちょっとだけ打つ
みたいな事が出来ないよな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 00:26:01.60 ID:???.net
>>78
逆じゃね?
少し打ちたいのに千円200球出る所だとイケない

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 06:21:22.79 ID:???.net
滅多に行かないような地域のレンジでプリペイドカードの最低額が3000円とかだと困るだろ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 06:40:57.71 ID:???.net
>>79
打たずにカゴ入れたまま置いといたらええやん

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 10:05:07.90 ID:???.net
>>81
ぐぬぬ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 10:13:49.08 ID:???.net
どこでも聞いてみたら1000円のプリカあるけどな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 10:29:41.61 ID:???.net
>>47
つべのコメント欄荒らしてるのお前だろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 12:31:48.60 ID:???.net
>>81
千円のプリカ買って捨てるのと何が違うんだ?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 12:50:10.15 ID:???.net
>>85
千円以下で済ませたいって感じなんかな?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 13:22:43.29 ID:???.net
>>85
俺に聞かれても知らん

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 13:25:14.00 ID:???.net
>>86
地元の練習場は打席料500円、50球500円だ
1000円以下で済ませるのは打席料が無料になる
日祝の早朝サービスぐらいだな

1000円で済むなら好きなだけ打って
もう打ちたくないならそのまま置いて
帰ったらいいんじゃないんの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 13:26:09.55 ID:???.net
>>88
俺に聞かれても知らん

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 13:44:36.29 ID:???.net
俺に聞いてみて

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 14:17:16.53 ID:???.net
俺が答えよう

1000円のプリカ買って捨てる = 丸損
1000円で200球買って150球捨てる = 50球1000円

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 15:55:11.20 ID:???.net
よく行く打ちっぱなしには余った球をゴルフバッグのポケットに詰め込んで帰るオッサンやオバハンがいる
次使うんだろけど絶対他所でも使ってるはず
他所のレンジ球が混じってるのはそう言う輩のしわざ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 16:09:27.67 ID:???.net
>>88
たっか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 16:46:21.34 ID:???.net
>>92
俺の行ってる打ち放題のレンジのボールが他所のレンジで大量に見つかったって事で
盗難事件として警察に届けたと貼り紙がしてある

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 16:51:51.82 ID:???.net
そんなの見たことも聞いたこともないわ
1球が高い大都会の話だろ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 17:18:35.34 ID:???.net
大阪の場合は打ちっぱなしは1球10円以下がデフォルト
それ以上高くなると淀川河川敷とかで打ち出す
みみっちい(けちくさい)根性の大阪人なのだ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 18:03:33.29 ID:???.net
>>66
通過しようとしたけど、、、本気で云ってるっぽいのが気にかかる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 18:19:08.33 ID:???.net
>>90
1000円ポッキリのボッキリ教エロ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 18:41:31.00 ID:???.net
ふらっと打ちっぱ寄るか、というノリで足を運びたいよね
できれば待たずにサクッと打って立ち去りたい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 19:29:29.17 ID:???.net
ぶらっと勃ちっぱ寄るか、というノリで珍を運びたいよね
できれば待たずにドピュッと逝って出し去りたい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 20:57:15.38 ID:???.net
>>96
市内はもっと高いけどな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 22:21:41.57 ID:???.net
都内でも早朝打ち放題とかなら1球6円ぐらいにはなるから打ち放題よく利用してる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 23:52:21.12 ID:HCtKB0y5.net
家でのシャドースイングでは出来るのに
練習場でボールを目の前にすると途端に出来なくなる
練習場で素振りばかりしてるわけにはいかないからボール打つけど
ボールあるときと無い時との差が激しすぎるww
下手くそだな〜〜

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 04:37:05.78 ID:???.net
シャドーでボールの意識が無さ過ぎる
もしくは練習場でボールに意識し過ぎる
あるいは両方

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 05:48:30.25 ID:???.net
実は家でのシャドーもちゃんと出来ていない
だろ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 06:29:51.63 ID:???.net
>>105
嫌な性格なんですね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 06:48:28.74 ID:???.net
素振りはうまく出来ている
という思い込みを疑えということ
ちゃんと出来ているかどうかは球が教えてくれる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 06:50:34.97 ID:???.net
俺もそれやって数年無駄にした

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 06:52:14.95 ID:???.net
素振りした時のヘッドのラインを見て、そこに球を置くだけや

あと仮想球で素振りすると、球の衝撃が無いからフィニッシュでバランス崩れる
要は素振りは素振り用のスイングなんやね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 08:29:13.26 ID:???.net
素振りでもゴムティーぐらい立てた方がいいよね
ゴムティーをマットも飛ばす勢いで打ちぬけば素振りも効果あると思う

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 09:36:22.46 ID:???.net
>>88
打席料とか怖い・・・

鹿児島だけど打席料なんてないし、180球で1100円。2時間使い切り350球も1100円だったかな。
都会でゴルフはやれんなw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 10:00:16.77 ID:???.net
打席料ないとかどこの天国

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 10:17:32.93 ID:???.net
田舎は安いなぁ
羨ましい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 11:08:06.94 ID:???.net
ゴルフだけなら田舎の方がいいね
渋滞しないし休日でも安いし
ただ安いけど打ちっぱなし環境はよくないかな
設備が古いとか常連がうざいとか

実家は田舎だから帰省中にゴルフ行くと楽でいい
8時に出て16時には帰ってこれる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 11:09:21.53 ID:???.net
>>111
安いですね
どこですか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 11:16:14.34 ID:???.net
>>113
でも臭いでしょ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 11:22:22.74 ID:???.net
俺横浜だけど
車で5分のところにある200yのレンジ
プリペイドカードまとめ買いとかで割引で買って
1時間打ち放題が実質800円弱
150級打ったら1球5.3円だね
田舎とそう変わらないでしょ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 11:34:53.17 ID:???.net
自分もやばいレベルの田舎だけど、打ちっぱなしさえ使えばパター&バンカー練習場がタダ。
本当にジュニアを育てたいなら田舎に来い!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 11:44:14.26 ID:???.net
え、ジュニア?
33歳だけど大丈夫でしょうか?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 11:44:49.66 ID:???.net
33とかまだまだジュニアや

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 11:44:59.07 ID:???.net
まとめ買いと安い時間帯で1球3円ぐらい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 11:45:09.54 ID:???.net
打ちっ放し使うのに金払ってるからタダじゃないでしょ
込み込みなだけじゃないの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 12:28:40.92 ID:???.net
横浜のはじっこ
平日打席料無料、1球11円
週末打席料400円、1球17円

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 12:40:43.78 ID:???.net
首都圏の練習場って夜は最大何時までやってますか?
田舎は照明有るとこで21時までかな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 13:53:49.36 ID:???.net
21時ってそりゃ早すぎない?
ホントの田舎?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 13:57:12.47 ID:???.net
横浜なら24時間営業もあるよ
休前日のみだけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 14:16:36.59 ID:???.net
ナセ 24時間やめてしもうたん?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 14:22:09.77 ID:???.net
大阪だけど24時間のところあるよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 14:25:19.21 ID:???.net
東大阪ゴルフセンター\(^o^)/

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 16:11:19.80 ID:???.net
今日はSWとAWの代わりにドライバー2本を足してドライバー3本と他10本で練習したら
いつも1時間で終わるのが15分オーバーして体もいつもより疲れた
やっぱりドライバーショットは体力を一番消耗するのを実感した 2本で充分 過ぎたるは…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 16:11:24.85 ID:???.net
>>122
マジで言ってんの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 18:23:35.94 ID:???.net
都会の練習コストは高いが質の高いレッスン環境が充実してるのはうらやましいな
田舎は単価安いからとにかく打ちまくって上達を目指す

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 19:41:55.91 ID:???.net
大阪のPXGに行ったことある人おる?
どんな感じ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 20:08:22.99 ID:BVjX/2pi.net
これからの時期、照明に虫が群がる田舎の練習場は無理

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 20:19:58.55 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=gV_BTDPhuwA

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 20:21:44.81 ID:???.net
>>72
ドラキュラなの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 20:22:08.29 ID:???.net
>>134
ドラキュラなの?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 20:30:18.96 ID:???.net
>>133
ありゃただのスポーツヒルズだよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 20:31:16.18 ID:???.net
確かに田舎は安いけどクソみたいなマットとクソみたいなボールで飛距離も何もあったもんじゃない
ラウンド前はちょっといいとこいくつかかな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 20:51:33.76 ID:YK3J0Xpg.net
クソみたいなマットじゃないと練習にならないんだよなぁ
いい打ちっぱ行ったらダフりもナイスショットになって草

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 21:38:53.83 ID:???.net
>>140
確かに
下手くそな俺でもふかふかマットだとアイアンの飛距離が出るもんなぁ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 21:44:31.35 ID:???.net
球が点で浮いてるようなマット打ちやすい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 21:50:39.94 ID:???.net
>>136
おっ、おう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 21:51:51.62 ID:???.net
>>135
削除すみ
何のYouTubeだったんだ?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 23:23:43.73 ID:???.net
>>138
ありがとう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 23:57:28.71 ID:???.net
暖かくなるとボールも柔らかくなるのかな???
最近インパクトが厚くなった気がするのだが
自分のスイングが良くなってきてるのかどうかがわからんww

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 00:17:43.58 ID:???.net
>>146
最近重力が緩くなったからその影響かも

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 00:22:45.81 ID:???.net
右側の打席、床のヘリとマットのヘリが成す角度が引っ掛けを呼ぶ。直そうとするとスイングが死ぬ。練習に行くたびに左右真ん中と変えるのは大事だなと、チラウラ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 01:10:18.68 ID:???.net
どうせ同じクラブで打つのに、フィニッシュ後いちいちクラブをクルクルスルスル下ろすヤツはバカに見えるから止めとけ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 04:17:14.62 ID:???.net
足音殺して歩くのと一緒でクセになってんだよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 06:48:39.09 ID:???.net
>>149
でもやってみたいぜ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 06:52:01.39 ID:???.net
違うスレでキムタウが練習していてスイングが良かったとあったが俺も見た
やはりあの人は何をやっても上手に熟すよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 06:57:18.24 ID:???.net
>>149
それも練習やで

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 06:57:25.75 ID:???.net
>>149
練習しないと本番で出来ないだろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 07:10:30.13 ID:???.net
>>149
ん?俺の悪口ならやめておけよ戦争になるぞ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 07:16:35.94 ID:???.net
>>149
グリップ維持したまま打ってんの?
一度ほどいた方がええよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 07:25:12.94 ID:???.net
お前ら必死だなw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 07:38:17.83 ID:???.net
ほとんど同一人物じゃないか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 07:45:42.13 ID:???.net
>>149
下手なら馬鹿に見えるけど上手い奴ならサマになる
イケメンなら全て許される理論

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 08:07:59.70 ID:???.net
ナイスショット打てて満足したらクラブをストンと落として別のクラブに変えるだろ
その動作をするためにやるんだよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 09:09:17.71 ID:KQ8EuXuQ.net
そういやなんで回すんだろうな。
オレも回すけど誰かの真似をしてる覚えもない。自然と回してる気がする。
回した方がクラブが離せないように出来てるんじゃないだろうか。知らんけどw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 09:11:40.50 ID:KQ8EuXuQ.net
今ためしにやってみて分かったわ。回さないで落とすとすげぇ勢いでヘッドが落ちてくるから
自然と回して落ちてくる速度調整してるんだ。人間ってすげぇ。効率のいい動きを自然としてるんだなw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 09:18:00.41 ID:???.net
ペンを回すのに理由なんて無いだろ
それと同じだ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 09:26:28.53 ID:???.net
おれはストンっと落としてヘッドギリギリのとこでまた掴むのが好きだけどな
とはいえフィニッシュのあのかっこのままはやらない、オッサンぽいから

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 09:29:49.52 ID:???.net
なんか恥ずかしいから、クルクルせずにストンと落としてる。
しかし、テニスではラケットは良く回しますね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 09:33:52.80 ID:???.net
アドレス入る前にもくるくる回す奴いるよなw
大体4、50のおっさん、自分大好き系

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 09:37:58.57 ID:???.net
ロースペックをディスり過ぎw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 09:50:51.28 ID:???.net
テニスやってるとついつい回してしまう。回してないと気持ち悪い。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 09:54:02.59 ID:???.net
女子プロがやってるのを見たことがない
つまり自然な動作ではない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 10:03:21.10 ID:???.net
俺はミケルソンタイプ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 10:10:42.37 ID:???.net
落ちてきたヘッドが手に直撃して痛い思いした経験あるある

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 10:28:32.89 ID:???.net
>>171
ウェッジだとガチで痛いんだよなあれ・・・

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 10:46:25.04 ID:???.net
A.ナルシスト

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 11:19:07.15 ID:???.net
ホームラン打った後の原辰徳スタイル

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 11:26:46.44 ID:???.net
首都圏田舎住、打席料300円で平日午前なら1球2円、休日午後でも6円やわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 11:38:35.04 ID:???.net
>>171-172
ウェッジやアイアンをバッグに突っ込む時、ヘッドとヘッドで指挟んで怪我した事あるよ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 06:29:55.61 ID:???.net
皆様、お知らせですよ~
WGSLです。
地方出身者の皆さん
見栄張るも大変でしょうが、空いた時間で勉強して下さい。
一度、YouTubeで見て下さい。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1547980080/l50

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 08:20:16.11 ID:???.net
練習場でバックスイングの
にわか指導者があちこちで。
左肩は下げる・下げない、
重心は右・左様々で面白い。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 08:27:22.95 ID:???.net
改行の仕方が気持ち悪い

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 08:36:04.08 ID:???.net
バカやアホを釣る会
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1556146809/

皆も撒き餌で釣果を競い合いませんかwwwww

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 10:44:23.40 ID:???.net
>>178
こないだ右脇は締めるな!開けろ!といってるジイさんがいて、フライングエルボーに仕上げられてるのを目の前で見つづけるのは切なかった。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 10:48:41.92 ID:???.net
>>181
たぶん人に言ってるつもりで自分に言いきかせている

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 11:00:41.14 ID:???.net
フライングエルボーになるとミスショットが出るのは実感してわかりますが
なぜミスになるのか物理的な原理を誰か説明してください

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 11:15:58.68 ID:???.net
右脇を閉めるとインに来すぎて駄目
右脇空いた出前持ちが基本

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 11:33:40.25 ID:???.net
ボディターンで打とうとすると
フライングエルボーはクラブが体の正面から外れてしまう原因になるので
振り遅れや打ち急ぎの原因になりやすい
ただ最初から手打ちでやるなら
フライングエルボーにしないとクラブを大きく動かせないから飛ばない
しかし手打ちで安定させるには練習量が必要だから難しいだけ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 11:36:42.93 ID:???.net
>>183
物理的に肘がどこかに飛んで行ってしまいコントロールできないから

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 11:44:13.57 ID:???.net
僕の脇を知りませんか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 11:47:57.73 ID:???.net
交番に届けておきました

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 12:01:00.69 ID:???.net
おまわりさんこいつです

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 12:13:25.13 ID:???.net
型にはまったスイングはミスショットは少ないけど、
大リーグボール1号をスタンドに打ち返した花形満のような
迫力のあるスイングの発想は生まれてこない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 13:27:19.30 ID:???.net
ドラコンスレに行け

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 16:00:38.24 ID:???.net
全盛期マッチョドラゴンと聞いて

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 18:45:10.98 ID:???.net
>>192
いなづーまがやみをさーいて

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 22:43:10.60 ID:???.net
打ちっぱでもラウンドでも皆がチヤホヤするのはやっぱり飛距離だよな
飛距離のない老人でも70台だせるけど300オーバーは滅多にお目にかかれない
俺は今日も万振りしてきたわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 22:55:58.23 ID:???.net
ちやほやされたいって自意識過剰かよ
しかもおっさんや爺さんどもが相手なんだろ?
気持ち悪い

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 23:02:50.87 ID:???.net
300yオーバーは絶対無理だわ
飛んで250yだけどこれ以上飛ばし方がわからない
練習場だとネットに突き刺さる球を打てる人は少ないね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 23:03:50.46 ID:???.net
飛ぶ方がロマンあるやろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 23:08:50.55 ID:???.net
>>194
なまじ飛ぶとジイさんたちを刺激するのは確か。
300飛ばす人は見たことないな。いつもの練習場に現れたらどんな弾道になるかは見てみたい。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 23:21:39.84 ID:???.net
行きつけの練習場は200ヤードしかないけど
体育会系の学生ゴルファーがUTでネット上段に当ててた
超えると危ないからドライバーは止めておくよと言ってたけど
全然嫌味に聞こえないくらいの凄い弾道だったな
ドライバーでネット上段に当てる人は何人も見たけど
あの学生ゴルファーのUTを上回る弾道はまだ見た事ないな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 23:26:42.78 ID:???.net
300飛ばす人とラウンドしたことあるけど打ち出し速度と滞空時間が異次元だったな
とにかくボールが落ちてこない
OBも多くてスコアは残念な感じだったが

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 23:58:44.50 ID:???.net
練習場でマン振りしているからって、皆が皆、コースでマン振りしてはいませんよね。
300超える方と一緒に周ったことがありますが、コースではコンパクトスイングでした。
それでも270以上は飛んでいたかな。
羨ましい限りですね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 00:22:33.87 ID:???.net
実測で300超える人は
レギュラーティーから回るとドライバー使えないみたいだね
ドッグレッグコースはもちろんだけど
P4だとグリーンのガードバンカーに入ってしまうから3WやUTでティショットしたりしてた
フェアウエーバンカーは障害物になってなかったww
いつかは自分もと思ってるけど道のりは遠いな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 02:03:46.24 ID:???.net
飛んでも上手いのは少ない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 06:45:27.51 ID:???.net
いつもいくレンジにも一人だけ別格いたなぁ
レーザーで計ったら280yキャリー必要でそこを越えてた
海外のプロってああいう球なんやろうなぁと勝手に想像してしまったわ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 08:11:32.99 ID:???.net
>>195
こういう卑屈なおっさんって絶対どこにでもいるよなwww

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 08:24:01.43 ID:???.net
余裕ないと草生やしたくなるよな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 08:34:40.43 ID:???.net
>>203
僻まない方が良いですよ
文面から惨めさと性格の悪さが出てますから
飛距離の出る方は体格でなければ相当研究されているのだと思います
ということはアプローチもパターも上手いでしょう
あしからず

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 09:01:36.70 ID:???.net
素人が300y先のfwにボール置くなんて至難の業だからな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 09:04:07.49 ID:???.net
>>206
敏感だなwwwwww

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 09:11:59.80 ID:???.net
どっちもどっち
こんなとこでムキになるなw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 09:12:52.86 ID:???.net
>>210
中立装って草ですか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 09:19:03.03 ID:???.net
>>204
なぜ過去形?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 09:21:31.94 ID:???.net
280飛んで上手い俺はどうすればいい?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 09:22:49.15 ID:???.net
>>213
ウチッパに引きこもる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 11:21:26.73 ID:???.net
飛距離の話になると必ず荒れるゴルフ板

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 11:24:15.39 ID:???.net
>>.211
器小さい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 11:43:36.02 ID:???.net
>>216
まさに。
人を認めることが苦手なのでしょうね。
何処の世界にもいるもんです。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 12:33:02.92 ID:???.net
>>212
二年前に数回見ただけの人なんだけど がっしりはしてない 細身の大学生みたいな感じやったよ

友達と見てて 唖然とした
それ以来 そんなレベルの人はみたことない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 14:36:16.47 ID:???.net
後の星野陸也である

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 16:49:21.17 ID:???.net
ホントにどっかのプロだったりしてな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 17:01:27.32 ID:???.net
俺の行くレンジだとネットまで200yで250yヒッターでネットの高さ10mくらいにライナーで当たる感じだけど
30mくらいのネットを超えそうになる奴を時々見かける
小柄で細身なんだけど全身バネみたいなスイングをしてる
フィニッシュで飛び跳ねるほどのマン振りなんだけどそれでもほとんど曲がらないのが凄い
最近分かったんだけど日本のドラコンで上位に入る選手らしい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 17:56:52.59 ID:???.net
トーナメントで男子プロが打つ弾道観た事あるけど
あの人達は狙って300ヤードという感じだから弾道がすごいとは感じなかったな
逆に本気で飛ばしだけを考えたら何ヤード飛ぶんだという感じ
自分は軽自動車でアクセル全開で高速道路走ってる感じだとすると
プロはロールスロイスで高速をゆっくりクルージングしてる感じ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 18:03:25.73 ID:???.net
下手くそな例えだなこのやろー

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 18:43:46.90 ID:???.net
>>204
今度出会ったら気軽に声を掛けてくださいね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 19:12:00.11 ID:???.net
>>221
浦大輔じゃない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 19:41:57.32 ID:???.net
ここにも浦信者わいてるやん

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 19:54:34.34 ID:???.net
全部本人だぞ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 19:57:21.24 ID:???.net
>>221
レンジを晒さないでくださいね
サインで時間を割きたくないので
アナルには特別にサインしてあげますよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 20:54:33.72 ID:???.net
>>225
そういうのいいから

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 21:18:10.87 ID:???.net
飛距離の話は禁止な
もう伸び代のない老人が敏感に反応するから

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 21:55:34.68 ID:???.net
>>230
終わった世代はスルーすればええ
時代は俺らや

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 22:03:49.24 ID:???.net
>>222
小平に言ってやれ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 23:14:23.65 ID:???.net
当たり障りなく打ちっぱなしでのルーティーンについて語らない?

軽くストレッチしてすぐにドライバー打つ
脇を閉めて30yくらいのアプローチ
振り幅とクラブ変えて思うように打てるか確認と調整
ナイスショットで終われなくて打ち直すまでがセット

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 23:25:16.87 ID:???.net
SWのアプローチ10球程度>1番手おきに番手上げていって5球ずつ
ドラまで行ったら今度はAWから1番手おき上げてに5球ずつ
全部やったらアプ練30球程度
それからラウンドでミスの多かったクラブを中心に30球程度
たまにインテンショナルに曲げる練習
あとはドライバー5球程打って終了

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 23:55:21.02 ID:???.net
聞いてねぇよ

236 :233:2019/04/27(土) 00:38:32.83 ID:???.net
俺は聞きたかったんだが

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 00:52:50.74 ID:???.net
課題によるからルーチンは決まってないけど、
ホームコースをイメージしながらシミュレーションラウンドする事はたまにある。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 01:04:14.75 ID:???.net
打席に着いたらパン屋で買ったサンドイッチと家で魔法瓶に入れて持ってきたミルクティで軽い朝食をとる
食い終わったら練習用のシューズに履き替え、動的ストレッチ(https://youtu.be/PFexk57z0_0)で準備を始める
そして24度のUTを使って素振り開始
最初はゆったりと100回程度
グリッププレッシャーを取り除きウネリを作るようにして反動を使って素振りを繰り返す
徐々に大きくしてゆきフルショットのイメージでもう20回程度振る
球を50球だけ買いに行く
最初の10球は58度のウェッジで30ヤード先のカゴを狙って打つ
それが済んだら7アイアンで方向のブレを確認しながら10球打つ
次に9アイアンで120ヤード先に作られた擬似グリーンを狙って5球打つ
UTを3球
クリークを3球
ドライバー→スプーン→6アイアン→ウェッジ
ドライバー→8アイアン→ウェッジ
ティアップしてスプーン→ウェッジ40
52度のウェッジで80ヤードの擬似グリーン狙って10球
アイス食って帰る

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 02:06:19.69 ID:???.net
>>238
お客様
他のお客様のご迷惑になりますのでとっとと打って帰って下さい
そしてもう来ないでくださいね(*´∀`*)ノ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 04:17:41.27 ID:???.net
>>238
某練習場を経営しています。
他の経営者と色々な話題になりますが、いるんですね・・・・
君と同じように何度も何度も素振りだけして帰る方が・・・・
高齢者に多いみたいですが、本当に来てほしくないです。
239が言われていることをよく理解して下さい。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 04:23:16.49 ID:???.net
1カゴ買ってるやん

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 04:55:19.17 ID:???.net
>>238
キモい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 06:24:01.95 ID:???.net
>>240
そうやって平気な顔で嘘重ねる病気は控えた方がいいぞ
本当のお前は誰だ?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 06:25:14.28 ID:???.net
>>238
動的ストレッチはラジオ体操が手軽

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 06:55:12.69 ID:???.net
>>243
自演ウザい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 06:56:36.40 ID:???.net
>>243
お前が240なんだな
お前統合失調症か

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 07:44:23.80 ID:???.net
>>238とか統失丸出しの文章だな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 09:23:16.94 ID:???.net
時代は俺ら(40代)

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 14:12:42.52 ID:???.net
お前らの時代は来ないぞ。
お前らは氷河期で地下に凍り漬けだ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 15:01:45.56 ID:???.net
>>243
俺か・・・・
俺は〇だよ
表じゃないよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 17:09:12.64 ID:???.net
昨日の練習のおかげで久しぶりに90切れたよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 22:12:50.20 ID:???.net
>>251
素晴らしい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 22:26:34.37 ID:???.net
>>251
練習の成果、ナイスです!
令和もその調子で行こう!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 23:40:31.99 ID:???.net
>>251
なぜこのスレのおかげと書かない?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 00:36:09.01 ID:???.net
>>254
性格悪い奴だな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 01:18:55.59 ID:???.net
土曜の夜は常連さんより
若い人が多い印象あるな
土曜の夜くらいしか来れないのかな???

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 02:10:41.82 ID:???.net
知るかよアホ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 05:28:50.20 ID:???.net
人にアホって言ってはいけません。
自分もアホになってしまいます。
ママが言ってました。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 05:42:57.14 ID:???.net
ぜひみんなも実践してみて
数打つだけが練習じゃないから
周りに流されスマホ自分の時間の流れを守ること
>>238はYouTubeで見て実践している内容だけど
ほんとに効果あるわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 07:46:13.21 ID:???.net
>>238
早く打てよバカw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 08:05:12.81 ID:???.net
煽ってる人たちって
打席に着いたらすぐ打ち始めるの?
体壊しやすいからやてめた方がいいよ
あと久しぶりに練習ぅ〜とか言って
サービス価格の200球とかでチェックインする人
効果薄いからオススメしない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 08:11:54.15 ID:???.net
>>261
日本中の打ちっぱにサービス価格200球とやらの設定があるとでも?
お前は馬鹿か?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 08:12:25.52 ID:???.net
>>259
とりあえず気持ち悪い

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 08:37:14.73 ID:???.net
>>238
あんなネタでみんなからお返事もらえてて大人気、うらやま

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 08:55:33.79 ID:???.net
糖質が書きがちな文体

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 09:44:17.00 ID:???.net
ここの住民は簡単に釣れますな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 10:27:20.60 ID:???.net
問題は238のような子は別に釣ってる訳じゃなく真面目にレスをしてるのに、第三者から見たら異常者にしか見えないことだ
これは悲しいことだよ・・・

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 10:51:21.48 ID:???.net
異常者なのは事実だからしゃーない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 10:53:42.40 ID:A2T0nUF1.net
ほとんどの奴が1000球打っても身体壊す程ヘッドスピードないだろ
ヘッドスピード速い俺はダフリ一回でゴルフ人生が終わっちまう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 10:54:25.56 ID:A2T0nUF1.net
あ、ジジイで素振りだけしてるのは論外な

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 11:35:36.36 ID:???.net
>>269
そんな虚弱自慢せんでもええやん

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 14:20:34.33 ID:???.net
日本語難しいかな
「とかで」って書いてるんだから一例と分かれよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 14:46:41.24 ID:???.net
打ちっ放しの安さ自慢もいいけど
潰れないように少しは金を落としてやれよww
打ちっ放しが潰れて一番困るのは自分たちなんだから
飲食を持ち込むならそこの自販機やレストランで買えよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 15:03:36.36 ID:???.net
>>259
平成最後のキモ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 15:26:27.95 ID:???.net
なくなったら困るから適度に利用してる
中古ゴルフショップは増えたけど練習場は減ってる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 15:27:49.03 ID:???.net
安さ自慢してる人なんていないよ 高い高い言ってる人はいるけど

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 15:51:18.38 ID:???.net
ゴルフ場も安いとこから潰れるからな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 15:52:21.74 ID:???.net
>>261
打つまでが遅いを批判=直ぐ打つと思うの?
程々って言葉知ってるか?
身体動かしたいだけの人やストレス発散とか色々な人がいるのに数打つ=効果なしとか意味わからん
そもそも何の効果だよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 16:06:02.31 ID:???.net
明日明後日ラウンドなのにうちっぱ行きたくなってきた
ここは耐えるべきか・・

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 18:57:40.35 ID:???.net
>>279
イメトレとシャドースイングだけが良いでしょうね。
それもいつものスピードの7割方が良いと思います。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 19:00:27.58 ID:???.net
>>279
ラウンドと打ちっ放しは別のスポーツwww
今日打ちっ放しに行ったからといって
明日明後日のスコアが変わるわけでは無い
よって行くべきだ!!!!

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 19:39:14.57 ID:???.net
まぁでも数打っても効果ないな
これは真理だな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 19:42:41.99 ID:???.net
筋肉痛残ってラウンドすることになるからな
だがそれがいい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 20:57:28.04 ID:???.net
本番のための練習がだんだんおかしくなって
練習の為の練習になってるやつ多いよな
他のスポーツもだけど

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 21:09:51.63 ID:???.net
遊びの人と片手目指すような人では取り組み方が異なるのは当然だわな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 08:19:06.71 ID:???.net
それでいて、練習では打てるのになー
なんてほざいてらっしゃる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 08:56:32.32 ID:???.net
本番で打てるようになるための練習することが大事ですね
私は練習上での振る舞いもルーティンとして常に同じになることを気をつけています
ゴルフ場の練習場でも同じです
ゴルフ場へはスタート2時間前には到着
軽い軽食を取る→動的ストレッチ→コインを2枚買い練習場へ→たっぷりと素振り→実打
そしてラウンドスタートすると、最初のティショットへの不安が打ち消されます
まだ練習上でのルーティンを始めたのは2ヶ月ほどですが、ハッキリとした効果をスコアで感じます

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 09:09:20.32 ID:???.net
練習上

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 10:01:20.79 ID:???.net
軽い軽食
新しい新人

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 10:10:11.36 ID:???.net
て言うかそんな朝食とる時間帯に練習行けないんだけど
平日は仕事だし休みは子供の相手しないといけないし

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 10:17:50.94 ID:???.net
うっ頭が腹痛

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 10:21:27.26 ID:???.net
初めてやあまり行った事のない練習場で1階のど真ん中陣取って練習するのも有りだと思う
仲間内や常連とばっかりやってて本番で後ろの組が上手そうな人だとガチガチになる人が多いから

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 10:33:15.35 ID:???.net
なんでそんなに緊張するのか意味がわからん
プロなん?素人やろ
下手に決まってるやん
髪型とか洋服と同じで誰も真剣に見てないし

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 10:34:09.40 ID:???.net
いや、周りの客なんか気にしたことないんだけどw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 10:36:17.44 ID:???.net
私も土日祝日だけですよ早朝から練習場へ向かうのは
普段と同じ通りにすることはなかなか難しいものです
なん度も繰り返して経験上慣れっこになることが一つの手段ですね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 10:41:22.47 ID:???.net
超絶スーパーショットを放つ人が居たら気になるけど
下手くそ〜な人が居てもそこまで気にならないかもね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 11:54:03.61 ID:???.net
プロが緊張する方が意味わからんからw
下手だからこそちゃんと当たってくれって緊張するでしょ
朝一のティーショットなんて進行スピード含めてどんな奴か多少見るし
気持ち良くOBしてくれたらいいけどチョロってその辺に転がったらこいつら大丈夫かよってなるし

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 12:05:52.81 ID:???.net
なったとこでしょうもなくね?
チョロった奴を自分でコントロールできるんなら話は別だが
まるで興味ないわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 12:16:41.44 ID:???.net
>>297
当たらんのが当たり前やから緊張する意味ないやろ
緊張するからよけと当たらんし悪循環
競技者やったらしゃあないけどエンジョイゴルフなんやったらそないカリカリすな
下手糞でも一生懸命クラブ数本担いで走ってたら文句言わんし
どんだけ上から目線やね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 14:09:51.68 ID:???.net
>>290
子育て世代だけど、定時帰りできた金曜の夜21時からか、
土曜の朝6時からが練習タイムだわ。
周りの子育て世代がどんどんゴルフ離れしてくのは寂しい。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 14:10:25.35 ID:???.net
ラウンドするのに上手い下手なんて気にしない
気になるのはスロープレーだけだ
打ちっ放しで気になるのは
真横に飛ばすシャンクする奴だけだw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 14:21:13.15 ID:???.net
成績気にし過ぎてない?
折角のラウンドなんやから朝から元気にドカンとシバいたら気持ちええやん
朝一OBも皆んなの笑顔みたら吹っ飛ぶしw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 14:24:10.98 ID:???.net
スコア競うゲームでスコア気にしないとか無いわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 14:27:09.55 ID:???.net
気にしすぎと気にしないの区別ついてない馬鹿きてんね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 14:31:15.59 ID:???.net
その気何の気気になる気になる気

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 14:31:42.17 ID:???.net
>>302が気にしてるようには思えんが

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 14:40:21.73 ID:???.net
競技ゴルフじゃないなら気にしないし
仲間と集まってエンジョイゴルフでそんな奴いたら引くわ
それともアレ?
にぎにぎでもしてるの?
良くないよw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 15:14:14.69 ID:???.net
>>303
アホ?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 15:31:36.79 ID:???.net
>>299
どっちが上から目線だよw
緊張するのは本人なんだから意味わからんとか意味ないとか余計なお世話だろ
練習では出来たけど本番大丈夫かなーとかあるだろ
むしろ下手な奴程緊張するでしょ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 15:33:51.97 ID:???.net
>>309
横だけどあんたみたいなのとはラウンドしたくねえ
つまらなさそう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 15:36:33.60 ID:???.net
>>308
お前はドカンと朝一からOB打ってろよw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 15:38:44.60 ID:???.net
キム夕クが東京ジヤンホ゛の3Fにいた。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 15:58:18.29 ID:???.net
>>312
声かけてくれても良かったんだぜ?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 16:05:08.02 ID:???.net
どうせ広島の方だろ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 16:07:25.51 ID:???.net
10年位前に亡くならなかったか

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 16:13:26.89 ID:???.net
初めて行った所で固めのマット(立つ位置とボール置く位置が同じ一枚になってるやつ)で打ったけど
あれ凄いね、結構ダフってもほとんどナイスショットになるわ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 18:17:25.18 ID:???.net
>>310
あんた友達居ないだろ?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 19:22:39.74 ID:???.net
>>317
310じゃないけど
そのコメントをして何か虚しくないとかい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 21:10:59.69 ID:???.net
逆じゃね?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 23:21:53.78 ID:yFUUfE7D.net
ちげーよゴルフできないとオファー切られちゃうからね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 00:08:43.59 ID:???.net
初心者が緊張するのって普通のことじゃないかな?
スコアだって気になるしまわりだって気になってもおかしくないよね
これ否定してる人どうにかしてるんじゃないの?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 00:13:25.42 ID:???.net
まだやってんのか
とりあえず>>297みたいな神経質な奴とは同伴したくないってことでええやろ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 01:24:01.70 ID:???.net
>>321
殆ど1人の自演
関西弁だし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 04:50:26.10 ID:???.net
関西弁が1人やと思うなよ
どんな脳味噌してんの
あと初心者緊張する言うてる奴は肝っ玉小さ過ぎ
もしくは変なプライドがあるナルシスト

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 07:51:09.65 ID:???.net
このスレの住人でコンペやったらものすごい殺伐としそうだな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 08:36:26.90 ID:???.net
リアルでは陰キャだから黙々と盛り上がることもなく進むだけやでw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 08:56:24.35 ID:???.net
むしろゴルフは下手だから嫌いだよ
打ちっぱなしが好きなのよwww

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 09:29:00.35 ID:???.net
打ちっぱなしという別の競技があるんだよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 10:16:31.61 ID:???.net
そうそう。
ドライバーでどこまで飛ばせるか、7鉄でどこまで飛ばせるか、サンドで50の的に当てられるか、などなど

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 10:17:57.28 ID:???.net
>>324
だから緊張するって人間を否定する意味がわからん
音痴な奴に宴会や披露宴で歌えって言ったら緊張するだろ?
逆に上手い奴に歌えって言ったら自信満々で歌うだろ?
どっちがナルシストだ?

それに関西人が1人なんて思ってないけどアレな奴が多いよねって事
文字で見る余計に

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 10:20:24.49 ID:???.net
>>312
どうでも、ええわタコ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 10:30:11.18 ID:???.net
大事なことなのでもう一度言うけど>>297だけは無理だわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 10:31:10.26 ID:???.net
>>331
タコってまた昭和な煽りスタイルだなw
もう平成すら終わるというのに

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 13:03:35.55 ID:mv4YxaT8.net
若い子には平成は中途半端にダサ古いから昭和の方が人気らしいぞ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 13:13:10.55 ID:???.net
>>334
おっさん無理すんな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 13:20:06.79 ID:mv4YxaT8.net
残念平成もダサさに気づかんにおっさんだな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 13:48:23.22 ID:???.net
ダサいって言葉使ってる時点で痛い

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 13:59:14.62 ID:mv4YxaT8.net
痛いもそろそろ古いぞ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 14:32:03.48 ID:???.net
「ダサい」の対義語は「ナウい」
これ豆な

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 14:34:31.14 ID:???.net
>>338
もうちょい頑張れよおっさん

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 14:35:26.27 ID:???.net
ID:mv4YxaT8はナウいおじさんてことか

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 15:05:07.65 ID:mv4YxaT8.net
バっちぐーでやばいやばいなーみたいなほんとですか〜連発の平成の痛い若じじいはどこも行かんのか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 15:16:15.70 ID:???.net
壊れとるやん

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 15:37:43.09 ID:???.net
かわい子ちゃんかも知れないゾ!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 15:38:14.28 ID:???.net
ゾをカタカナにするだけでも昭和感は出せる、これ豆な

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 15:54:23.11 ID:mv4YxaT8.net
なかなかいいこと言うではあるまいか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 17:34:58.61 ID:???.net
今日はAW,PW,9I,8I,7Iまでは普通だったけど,6I,5I,5U,4U,3Uが当たりが薄くて
トップぎみの打球しかでなかった、1Wは11度も10度もまあいい方だった
最後の一打が理想的なドローボールが出て気分よく帰ってきた

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 18:26:50.09 ID:???.net
ラウンドすると快心のショットってそうそうでないけど、打ちっぱはナイスショットがたくさん出るから
そうゆう意味ではやっぱ楽しいね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 18:37:20.58 ID:???.net
本番は9割いいショットじゃないと辛いけど
打ちっぱなしだと7割もいい当たりすれば気分よくなる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 18:44:24.33 ID:???.net
よくあるよくある!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 18:51:15.63 ID:???.net
特にアイアンだな 俺って結構打てるじゃんと幸せな気分で帰れる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 20:06:24.42 ID:???.net
よくあるよくある

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 20:09:41.52 ID:???.net
>>349
本番に強すぎだろ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 21:09:26.15 ID:???.net
打ちっ放しであっても10球に1球くらいしか出来ない
完璧なショットを毎回打ちたくて打ちっ放しに通ってしまうw
練習のための練習だよな〜〜
スコアは100叩かなければいいと思ってるからそれで良いのかもしれんけどな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 21:25:42.69 ID:???.net
本番はアプローチを超絶頑張ればなんとかなる
アイアンは乗らなくても番手の飛距離およそ飛べば許容範囲

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 22:26:50.47 ID:???.net
とはいえ練習場でクリーンに打てない人が、コースでクリーンに打てる訳がないわけで
練習は練習になっているのである

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 02:18:52.59 ID:???.net
風の谷のナウいか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 05:47:36.78 ID:???.net


359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 08:18:31.73 ID:???.net
コーヒー吹いた

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 11:12:22.76 ID:???.net
チェホソンは開幕戦全然ダメだったな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 14:28:18.42 ID:OYCx5ILX.net
横の人にダフってるって言ってあげたいが気づかぬふりしとく

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 14:50:58.66 ID:???.net
前の打席に来た兄ちゃんが素足にサンダルで打ち始めたのを見た時の気持ち

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 15:05:24.81 ID:OYCx5ILX.net
後ろの人のバックスイングの手の位置方向がおかしいけど見逃しとく

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 15:36:01.95 ID:???.net
>>362
そのくせ俺より飛ばしてるじゃねーか
って時の気持ち

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 17:38:07.36 ID:???.net
朗報 ワイ ダフリの原因がインパクトで右肘が伸び切ってるせいだと確信に至る

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 17:41:13.82 ID:???.net
ダウンスイングで右脇しめて

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 21:49:52.92 ID:???.net
>>362
それ、三兄弟の長男じゃなかったか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 23:55:08.04 ID:OYCx5ILX.net
自称おばさんの三角打ちだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 01:20:31.00 ID:???.net
結局何カゴ打っても同じなんだけどなw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 07:37:45.82 ID:LrEswbvx.net
練習後はシャフトの先っちょの垢を入念に素手でこすっているのを見つめる女子がいる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 08:00:55.67 ID:???.net
いねえわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 08:39:44.72 ID:???.net
東京近辺のゴルファーは下手糞が多い。
他に楽しいことはいっぱいあるけど、一般サラリーマンが会社入ってから
ゴルフを始めてもシングルクラスまでうまくなる可能性はほぼない。
転勤で数年間、地方に行ってましたって人は別。
やはり存分にボールを打って、ショートコース等で芝から遊んだ経験がないと辛い。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 09:08:33.89 ID:???.net
去年まで車通勤で帰宅途中にも打ちっぱなしに行き、1球数円の単価で気が向くまま
存分に打ってたが、これって恵まれた環境だったんだな。
東京のサラリーマンで95ぐらいで回る人はかなりうまい人だと知った。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 11:11:22.64 ID:???.net
>>373
なぜその仕事を解雇されてしまった?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 11:44:31.45 ID:???.net
>>370
包茎ちゃうわ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 11:55:49.36 ID:???.net
>>375
仮性だもんな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 12:38:18.65 ID:???.net
>>374
集団ストーカーによる冤罪
上司や後輩まで使って、色々やられた

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 12:56:56.51 ID:???.net
嫌われてたんだな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 15:09:12.65 ID:???.net
ただの心の病だろw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 16:21:36.75 ID:???.net
373だが377は偽物だぞw
理由は単なる転勤だ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 17:31:27.44 ID:???.net
そういうところが嫌われる原因なんだよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 18:37:14.97 ID:???.net
>>380
すぐ答えない時点で無能

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 18:39:53.12 ID:LrEswbvx.net
パチンコオメコ打ちっ放ししかやることないけん
最近はションベン温泉スパけ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 23:31:42.42 ID:???.net
ワロタ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 17:36:09.24 ID:???.net
右肘の伸縮やめて左手だけで振るようにしたらダフリ激減した
お前ら最初からそう教えてくれよ・・・

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 19:20:11.71 ID:???.net
俺は振るのにジャブを打つように一瞬早く振るとよくなった

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 19:59:30.98 ID:???.net
俺はゆったり振る事で改善されたな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 21:43:30.31 ID:???.net
俺は右手スイング、左手は添えるだけで開眼したぞ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 21:46:53.73 ID:???.net
それ本日限定w

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 22:04:50.43 ID:???.net
草生やして楽しそうだな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 00:11:00.78 ID:???.net
ターフって言うんだぞそれ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 00:33:06.68 ID:???.net
これはスベってる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 07:42:16.93 ID:???.net
俺は左で上げて右で投げる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 07:56:40.19 ID:CG0fb5mx.net
手打ちやな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 15:38:50.15 ID:???.net
またダフるようになった死にたい…
プロ勢はマットの後ろにボール置いてもダフらず打てるんだよね?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 16:24:23.82 ID:WcObQCzs.net
>>395
ダフるなら構えた真ん中より後ろに球置いたら良い

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 16:52:44.00 ID:Oibs5mhw.net
数日前に開眼したつもりだったのに、今日は全然当たんなかったわ

久しぶりに動画撮ってみたら、相変わらずへっぽこスイングで悲しくなった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 17:03:34.91 ID:???.net
あるあるじゃん

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:05:19.83 ID:???.net
>>396
出た
一番ダメなアドバイス

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:23:35.02 ID:???.net
いや、ダフらなくなるまでボールを右に移動させるべき

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:25:54.87 ID:???.net
>>400
それでどんな球になるん?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:26:51.03 ID:???.net
右にカツーンとしたライナー

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:28:04.03 ID:???.net
>>399
横スレ失礼
そうでしょうか???
色々な表現があると思うのですが、その人なりの表現方法ですから
それを理解出来ずに直ぐに反応するというのは、相当な自信家なんですね。
自信と実力とは違いますが。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:31:11.47 ID:???.net
>>403
自演すんなよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:36:26.31 ID:???.net
暑い暑すぎる
練習は冬に限る

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:36:39.01 ID:???.net
>>401
究極の転がしを体験できる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:37:11.62 ID:???.net
>>405
北に向かえばいいじゃん

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:38:57.90 ID:???.net
>>401
スティンガーが打てるようになる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:41:59.30 ID:???.net
ダフる奴は右にしてもダフるよ
球に合わせにいってるから

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:58:41.15 ID:???.net
何に合わせたらいいねん

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 19:59:33.58 ID:???.net
俺下手だけど、ダフリに困ったことってないんだよね。
ただただ飛ばない。そしてスライス。
何でダフるの?w

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 20:37:48.03 ID:???.net
ヘッドや手から始動してる奴らは
玉を右に置こうがダフる
ダフらなくても飛ばない


目を閉じても打てないとダメ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 22:29:43.28 ID:???.net
室内の打ちっぱ行きたい
行ったことない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 22:50:34.28 ID:???.net
「ダフる時は球を右に置け」はドツボに嵌まるパターンの代表的なクソアドバイスだよ
>>409 が正解で、直すべきなのはボールコンタクト直前・直後のヘッドの動きのイメージ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 22:53:03.40 ID:???.net
まずは腕伸ばして次に届かないような位置にボール置いて
肩を下げずに頭を上下させないで打つ
これでトップとちょろになるぞ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 23:06:25.98 ID:???.net
>>404
自演なんかしてないけど
きっと396の方は大笑いしてると思いますよ
いるんだね
君のような方がwwww

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 23:14:20.43 ID:???.net
>>416
草生やしすぎワロタw
口調が>>396みたいですね(すっとぼけ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 00:49:58.48 ID:???.net
酷い自演だ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 03:27:29.31 ID:8LOlAEuT.net
ダブル時というより普段から少し手元を浮かせて構えて打つようにしたら良い

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 05:28:20.14 ID:???.net
>>417
>>418
お前って本当にアホやな
お前らじゃないよぞ
お前だぞ
意味分かるかwwwwww

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 08:24:21.93 ID:???.net
こういのがストーカーになるんだよな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 08:30:39.87 ID:AC+6PPo3.net
ならんよ
ネットだけだよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 10:04:37.10 ID:lx31GHzU.net
コッソリ覗いてるやつのがやばくねか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 10:52:27.01 ID:???.net
>>419
31ならトリプルにすべき

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 11:35:48.08 ID:AC+6PPo3.net
やっと時々出るドフックの原因が分かった
テークバック直したら狙い通り打てるようになったわ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 11:42:07.62 ID:???.net
時短でなければ良いが・・・

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:03:01.74 ID:???.net
右肩が下がってダフるタイプは左肩を意識するといい
左肩を切り返し以降下げ続けて回転を止めない事
右肩が止まると右肩が上がる→左肩が下がるという理屈
それから切り返し以降右脇を閉めすぎるのも右肩が下がるから、切り返しではグリップエンドを飛球線後方に押すイメージで切り返そう
頑張らなくてもキャスティングしなくなるのでこれは基本だけどな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:11:19.19 ID:???.net
なるほどわからん
特にここ
>右肩が止まると右肩が上がる→左肩が下がるという理屈
いろんな感覚があるもんだなぁ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:15:19.71 ID:???.net
よくいる教え魔

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:23:45.91 ID:???.net
>>428
相手にすんな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:26:13.77 ID:???.net
>>428
右肩が回転を続ける場合は背中側の筋肉が働いてるから肩甲骨を引き下げる働きがあるんだよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:41:17.08 ID:???.net
教え魔きめえな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:54:01.70 ID:???.net
確かにそういうスレじゃなかったね
退散します

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:56:28.20 ID:???.net
昨日横でマッチョマンが天井にガンガン当てまくっててめっちゃ怖かったわ。

逆にどう打ったらあんだけ天井に当たるんだよw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 12:57:07.54 ID:???.net
スレというか教え魔は世の中的に需要ないだろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 13:07:28.08 ID:???.net
始めた頃に機械に当たって上に当たってガンガンゴンよくやりましたごめんなさい

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 13:14:10.57 ID:???.net
>>434
マジで危ないな
跳弾が頭に当たったら頭蓋骨くらい簡単に陥没するからな
明らかにティーアップが間違ってる場合はフロントに通報した方がいい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 14:21:52.81 ID:???.net
ヘルメットしたらいいよ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 14:32:42.05 ID:???.net
この連休中
腰を痛めて一度もクラブ握ってない
空しい連休だったな〜〜〜〜

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 15:10:51.72 ID:???.net
>>439
逆にやっと腰が回復して1ヶ月ぶりに振ってきたわ
ドライバーはまだ試していない

良くなったらまた目一杯振り回そうぜ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 18:18:03.92 ID:???.net
>>440
身体を痛めないように
毎朝ストレッチを欠かさなかったんだけどな
ゴルフが出来ないと休んだ気にならないぞ
俺の腰が治るまで連休が終わらなければいいのにw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 19:09:14.71 ID:???.net
今日の練習は辛かった。
カップルできてる、女の方がずーーーーーーーっと喋ってんの。
二人ともそこそこ上手いのがまたイラついたw

ありゃ、セックス中も喋ってんぞ、きっと。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 20:09:37.06 ID:???.net
打ちっぱなし行くと色んな人の色んなスイング見れて楽しい。
フォームめちゃくちゃ汚いのにズバーンと真っ直ぐのドライバー打ってる人を見ると、レッスン通ってるのに弱い玉の俺が情けなくなるよ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 20:43:13.07 ID:???.net
>>443
人のスイング見るの面白いよね そのスイングでそんなに飛ぶんだって人が結構居るからね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 21:44:58.29 ID:???.net
教え魔が残念な球を打ってるのに
それを聞かないといけないシチュエーションを気の毒としか言いようがない

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 22:08:15.35 ID:???.net
ゴルフ初めて2〜3年かなぁって大学生みたいなのが、まだクラブを持っていない友人に教えてたんだけど
教える方がドラチーピン・アイアンスライスシャンク連発「あれぇ?あれぇ?」で
教わる側は目が泳ぎ始めちゃって見てるこっちの胃が痛くなった
3打席全員が不幸だった

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 22:30:59.15 ID:???.net
>>446
友達同士で楽しんでんだからそれでええやん
不幸に見えたのは老害ならではのうざい先入観を持って見てるからだろ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 22:33:49.29 ID:???.net
こういう書き込みしてる自分が一番惨めだってのがわからないんだよな老害には

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 23:04:46.86 ID:???.net
>>444
貴方のお友達も同じ事言ってましたよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 23:11:03.92 ID:lx31GHzU.net
教えてる人が一番下手にして

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 23:11:26.52 ID:???.net
自分の友達が教え魔で打ちっぱで凄くレッスンしてくる しかも声がデカいから周りの人もチラチラこっち見てくる
連休初日に一緒にラウンドして初めてスコアで勝つことが出来た それ以来練習に誘われなくなりました 1人でコツコツやりたいタイプだからホッとした

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 23:18:46.48 ID:???.net
>>446
ノリできた人達によくあるパターン
ボーリングと同じようにはいかんよね、敷居の高いスポーツやでホンマ
楽しんでもらいたいが安全面だけは心得のある人が指導したって欲しい
そういやボーリングも高く投げてゲラゲラ笑ってるガキは消えて欲しい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 23:32:52.60 ID:???.net
>>434
なぜ注意しなかった?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 23:33:17.55 ID:???.net
>>439
マグロで楽だったな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 23:33:55.01 ID:???.net
>>442
なぜ280ヤードショットを見せつけなかった?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 23:41:37.84 ID:???.net
>>449
実際 よく言われてますよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 01:07:14.83 ID:???.net
>>446
そういう時に最も効果的なアドバイス
「せっかく二人で来てるんだからスマホで動画撮って見たら???」
「若いんだからマキロイの動画スイングを参考に比較してみたらいいよ〜〜」
「動画は二人で来ないと撮れないからね」
と言って互いのスイング動画を撮らせれば教え魔も静かになるよ
始めたころに今みたいに簡単に動画取れたら変なクセ憑かなかったかな・・・

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 01:13:10.77 ID:???.net
>>457
ただただ気持ち悪い
先輩ゴルファーがこんな調子だから若い人がゴルフやりたがらないのも当然だね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 01:14:25.79 ID:???.net
>>457
スマホザウルス持ってるんで大丈夫です

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 01:14:51.75 ID:???.net
確かに発想が昭和初期

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 01:29:10.38 ID:???.net
90年前の発想なんですね!さすがです!

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 06:45:23.40 ID:???.net
フォームがそれなりでも飛ばない人は、トップからダウンに入る時の張りがない
体幹からクラブを引っ張れておらず、クラブを回すだけ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 07:24:16.14 ID:Ss1d3R9R.net
>>462
おまえドラ平均何ヤード飛ばすんや?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 07:33:12.87 ID:???.net
>>457
お前以外、どこにも教え魔登場してないんだが。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 07:59:43.11 ID:???.net
>>463
GSTで250程度

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 08:59:22.85 ID:HPWrAtTG.net
>>465
すげえなOB無いんか
もうちょっと詳しく教えてくれよ
体感からクラブを引っ張るって身体のど辺りを意識してる?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 10:24:51.02 ID:???.net
同じ球が出るようにスイングするだけで良い

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 12:19:59.64 ID:???.net
>>466
トップの位置から球方向に綱引き
それだと直線の動きになるから、綱を体で巻きながら引く
日本語難しい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 16:28:39.60 ID:???.net
今日もいまいちだった これで3週連続のスランプ 芯に当たらない
いま気づいた スイングの時 首の後ろに意識を集中するの忘れてた
来週はこれでやってみよう 忘れないようにメモしてグローブにいれとこう

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 17:30:23.64 ID:???.net
アドレスが不安定なだけだと思う

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 17:48:27.58 ID:???.net
>>469
グローブに入れるんじゃなくて常に目の前からメモをぶら下げるといい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 18:02:48.33 ID:???.net
>>471
うわぁ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 20:06:23.25 ID:???.net
キモいの来てんね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 20:32:03.89 ID:???.net
おもろいやん

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 21:41:47.46 ID:???.net
自演か

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 22:09:56.33 ID:Ss1d3R9R.net
>>468
動画でもええで
誰かの動画に解説つけてくれや

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 22:51:06.71 ID:Ss1d3R9R.net
全然芯に当たらず苦しい時あるよね
あと強烈にフックかかったり
シャットに上げることを意識したら改善した

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 01:08:33.46 ID:???.net
>>469
犬の気持ちになるってことだな?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 01:18:37.77 ID:???.net
フロントで打席選んで
打席へ行ったらば前の打席に女のケツがあるときの喜び

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 01:20:50.32 ID:???.net
>>479
ところが、なぜか尻はすぐにいなくなってしまう

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 01:21:29.71 ID:???.net
>>479
発情した犬の気持ちになるってことだな?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 08:00:01.93 ID:???.net
>>481
気持ちでなくて犬そのものなんだが

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 08:14:46.61 ID:gh52Zhf+.net
若い女なんかひとりもいないんだが。
女がいても、若作りしたおば様ばかり。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 08:57:24.04 ID:hMM14cJE.net
熟女好きのくせして

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 09:27:56.09 ID:???.net
若いのがたまにいても彼氏同伴だしな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 09:28:13.19 ID:???.net
場所と時間帯によっては若い女いるけどな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 09:32:22.52 ID:???.net
水商売だろ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 12:55:21.76 ID:???.net
この時期になると会社のコンペか知らんけど鼻の下伸ばしながら女子社員を教えてるオッサン増えるよね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 13:22:28.74 ID:???.net
ある意味ぞうさんだな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 14:57:35.12 ID:hMM14cJE.net
デレ垂れちんってことか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 17:29:44.77 ID:???.net
>>488
わかる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 11:09:06.46 ID:???.net
>>469
拝啓
昨日、前の打席に入った方がメモを見てたのであなただとすぐに分かりました。
もう少しお若い方なのかなと思っていましたが、まさか私の父と同じくらいのご年齢の方だったとは

これからも頑張ってください。
                                                           敬具

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 18:41:25.95 ID:???.net
それは人違いです、私が行くのは毎週火曜日か水曜日です

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 19:12:09.48 ID:???.net
昨日は水曜日かな?日曜日かな?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 19:26:45.38 ID:???.net
連休明けで曜日感覚がずれとるがな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 19:50:05.10 ID:???.net
12連休の後、2日出て今日から5連休中
日焼けするわ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 05:12:04.31 ID:???.net
>>492
なんだ声を掛けてくれたらいいのに
これからも頑張ります

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 06:47:50.59 ID:???.net
>>492
メモにサイン書いてあげようか?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 08:32:15.63 ID:???.net
とくさんか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 15:23:17.23 ID:???.net
木ム夕クってホントにトーキョージャンボに来るんだな!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 20:55:15.04 ID:???.net
>>499
ちがいます

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 21:19:19.67 ID:Z576IikJ.net
いなりくんだろ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 21:55:43.44 ID:???.net
打ちっぱなしに高そうなフルセットのバック担いで来て、服装もビシっと決めて
床ドカドカ打ったりシャンクしてるおっちゃん達は、本当にゴルフ楽しいんだろうか・・・
俺なら嫌気さして辞めちゃう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 22:20:11.41 ID:bD7YHp+q.net
腰が全快した〜〜〜〜
打ちっ放しに行ける〜〜〜〜
安静期間長く感じた〜〜〜〜〜
明日は朝から打ち込んでるくぞ〜〜〜〜〜〜

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 22:24:31.75 ID:bD7YHp+q.net
>>503
すまん
楽しいんだわ
下手くそだから練習場にいるわけだしな
年取ってもまだ上手くなれるかもしれないから
楽しくてしょうがないぞ
ただクラブや練習場の設備より自分の体が壊れる方が早いだけだwwww

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 22:28:11.89 ID:???.net
同じミスをしている人はある意味再現性が高いスイングが出来ていると感心

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 03:36:59.72 ID:3LvS/vw+.net
>>504
油断するなよ
手が体から離れる動作は避けてね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 07:51:17.60 ID:jDioMwEw.net
早起きもろくにできないくせに

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 10:55:02.66 ID:6KE5MSAg.net
打ちっぱ歴7,8年だけど
ここ最近年年々人が減ってる気がするんだけど
気のせい?
都会は変わらない?
こっちは片田舎
昔は満員とかあったのに半分もいかないぐらい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 11:06:39.80 ID:???.net
>>509
ゴルフやる年寄りがどんどん引退して新規で始める若い人間は少ないからな
90年代前半は休日だと3時間待ちなんてのが当たり前だった

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 12:30:45.25 ID:???.net
>>509
寿命が来た人が多い

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 13:57:59.00 ID:???.net
>>509
田舎だけど常連のジイ様何人か召された
人は確かに減ってるね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 13:58:07.01 ID:???.net
>>509
常連じいさん達は、主が居なくなると一斉に引退すんね
会話がメインだし

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 14:15:12.53 ID:???.net
存命確認と雑談が目的だよね
顔出さないと健康じゃなくなったかボケたか施設か

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 15:11:47.13 ID:???.net
俺の横でスヤスヤ寝てるよ、、、

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 17:23:03.53 ID:3LvS/vw+.net
きょうゴルフ場に老人介護施設を併設してやればいいんじゃないかな
そういうのってもうあるのかな?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 17:25:26.62 ID:???.net
そういう連中はゲートボールかなんたらゴルフやるんじゃないの

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 17:27:30.41 ID:???.net
今朝行ったら一階満員、そんな中一人常連が何だか吠えてた
アーユー態度じゃ長生き出来ないなw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 17:48:35.53 ID:???.net
アーユーってなんでカナにしたんだろ
気持ち悪い

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 17:52:18.60 ID:???.net
みんな生きるのつらそうだ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 18:46:29.38 ID:???.net
>>509
こちらも田舎だけど、休日は結構満員
しかし、平日はガラガラだよね
ゴルファーの平均年齢が60代と言われているので、若い人を育てないとゴルフ界の未来はないね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 18:46:34.36 ID:???.net
打ちっ放し行けた〜〜〜
風強かったな
しかし腹筋が痛い
しばらく動かさないだけでも衰えてしまうんだな
年を感じるわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 18:57:45.87 ID:???.net
ヘッドスピード計測器を使ってみたが、面白くてゲーセン感覚になっちゃうなこれ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 01:00:11.55 ID:???.net
なぜゲーセンに行かない?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 07:20:05.25 ID:???.net
千葉県人よ
☆★ 教えてエロイ人 千葉の練習場 21カゴ ★☆ [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1475325319/
寂しいのでヨロシクね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 08:31:28.94 ID:???.net
>>524
ゲーセンに行って来ます

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 11:33:24.80 ID:???.net
>>525
そんな糞スレ張らないでもらえます?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 14:01:58.13 ID:???.net
>>527
まあそういうなよ
千葉県人だって生きてるんだからさ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 17:08:29.61 ID:???.net
キム夕クさん、ジャンボに

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 17:10:21.67 ID:???.net
またおったんか
暇か

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 17:33:33.99 ID:???.net
キムタクのついにハマりだしたか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 17:36:44.26 ID:???.net
金あるんだからインドアの高いとこ行けば良いのにな
プライバシー保てるし

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 18:09:01.07 ID:???.net
キムタクさんはやっぱりリョーマゴルフなんやろか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 19:06:12.24 ID:???.net
キムタクなら
自宅にトラックマン置いて練習場所作ったほうが早いだろうな
自分にキムタク並の収入があれば間違いなくそうするな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 19:14:11.05 ID:???.net
こないだマッサージチェーンの創業者が自宅公開してたな
地下室に世界中のコースを設定できるシミュレーター置いてた
アンジュレーションも再現できるとか

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 19:40:24.39 ID:???.net
あがってなんぼの芝でそんな話があったな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 19:48:26.23 ID:???.net
なんたかんだ言って、夕レントなんて目立ちたがり。一般庶民から見られて
俺様かっこいいだろ!!
って思いをしたいんだよ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 20:30:09.34 ID:???.net
芸能人見たこと無い田舎者か?
周りに誰が練習してようがどうでもよくね?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 20:33:46.80 ID:???.net
普段インドアで練習なりレッスン受けてる奴は練習で打感を求め過ぎてコースでど引っ掛けの下手くそばっかだよね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 20:39:23.70 ID:???.net
今のインドアはシミュレーターあるからそんな距離音痴にならんわ
>>539は3m先の防球ネットにひたすら打ち込んだ時代の話してんのかな?
もう平成も終わったのに昭和で思考が止まってんだね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 20:41:45.95 ID:tDpa3dbd.net
今朝もPGAで活躍した美人プロゴルファー宮里美香ちゃんが練習した打席で昨日の反省会です。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 22:35:45.03 ID:???.net
>>540
俺の知ってるインドア練習場は全部補正がかけてあるよ
練習場では打てるのにコースでズタボロ→もっと練習場やレッスンに通わなきゃって商売だぞ
おめでたい奴

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 22:40:33.06 ID:???.net
ゴルフは狙った場所にボールを運ぶスポーツなんだけど
打ちっ放しだとついナイスショットと飛距離だけを求めてしまうな
練習のための練習w
こんな練習じゃスコア良くならないな
やはりシングルさんみたいに色んな場所を狙ったアプローチと
週1回のラウンドしないとダメなんだろうな〜

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 22:52:24.00 ID:???.net
打ちっぱなし通うのやめようかな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 22:52:53.37 ID:???.net
>>542
普通は補正割り引いて利用するやろ
まあお前みたいなぼーっと生きとるアホには無理かもわからんが

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 00:16:09.82 ID:???.net
キムタクぐらい儲けてたら練習場買収もわけないだろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 07:20:48.32 ID:???.net
ゴルフ本気なんだな、キム。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 07:44:20.53 ID:???.net
郊外のミニコース買えばいいのにキム

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 07:45:08.48 ID:???.net
>>547
キムって呼ぶな
キムキムという風に2回続けろ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 07:46:14.43 ID:???.net
>>548
お前もだ
キムって呼ぶな
キムキムという風に2回続けろ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 08:24:58.43 ID:???.net
3回のほうが良くね?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 08:32:39.23 ID:PsrlfTQR.net
キムはドラなに使ってんの

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 08:39:40.39 ID:???.net
赤オノフだぉ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 08:47:05.90 ID:???.net
打ちっ放しはクラブ毎の自然な飛距離を確認する場
コースは残り距離と高低差とライと風から最適なクラブを選択する場

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 09:31:41.76 ID:???.net
>>554
スイングが完成された人ならそれでいいけど
みなそうは行かない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 09:34:26.83 ID:???.net
練習場だからね
練習する場所

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 12:26:44.58 ID:???.net
>>554
風向きは確認すべきだね。練習場でも。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 13:32:45.19 ID:???.net
昼休みのシャドースイングで
試したい動きが見つかってしまった
また帰りに練習場に行かなくてはww

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 13:44:32.66 ID:???.net
>>553
リョーマちゃうんか!?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 13:47:47.01 ID:???.net
>>558
で実際に打つと変な球連発で凹むまでが練習w

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 14:00:56.92 ID:???.net
リョーマってどうしてCMキャラにたけしとキムタクを使ってるんだろ?
一般的なゴルファー視点からすると、恥ずかしくて使えないよなぁ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 14:12:20.73 ID:???.net
>>561
一般的な感覚の人をターゲットにしてないから

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 15:12:40.21 ID:???.net
ワロタw
誰相手だよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 16:26:02.68 ID:???.net
100球に1球くらい芝の音がせずに球がクラブに乗ってスコーンとボールが上がる感覚があるけど
プロはあれを毎回やってるんだろうな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 19:20:44.66 ID:???.net
>>560
しっかり凹んできたゾw
ただイメージした動きが出来れば
強く押せる球が出る事は分かった
ただ腹筋と左太ももにすぐ限界が来て30球でダウンして帰ってきたw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 19:22:15.05 ID:???.net
>>565
ここの住民の鏡w

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 19:33:03.60 ID:???.net
>>565
それを300球打っても平気なら安定するだろうが、今の体力じゃあ使い物にならないね
どんまい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 20:02:42.53 ID:ud+D25f8.net
右腰を押し込む感じでスポンジボールは上手く打てたので今日行きたかった
明日は雨だしワッグルでも読んで過ごすかな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 21:14:53.59 ID:???.net
>>565
そんなんじゃラウンドもできないじゃんよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 21:30:18.89 ID:???.net
>>545
脳内補正で曲がり幅合わせられるならゴルフ以外のスポーツやった方がいいぞみんGOLとか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 22:06:33.73 ID:???.net
>>570
馬鹿かな?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 22:12:21.43 ID:???.net
GOLじゃなくゴルだし

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 22:46:57.80 ID:???.net
565だけど
新しい課題が見つかって嬉しかったぞ
これで筋トレとその成果を打ちっ放しで試せるという
楽しみが出来た!!!!
スコアを縮めるのは限界があるけど
技術の追求には限界無いからなw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 07:43:38.85 ID:???.net
>>571
補正は距離にも出るし脳内では修正出来ないから
だからお前は下手くそなんだよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 07:57:07.50 ID:???.net
>>574
とりあえず病院逝け

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 07:59:47.65 ID:???.net
>>575
どうやって補正を割引くのか言ってみろよ負け犬

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 08:44:06.75 ID:???.net
>>576
お前みたいなアホには理解するの無理
あきらメロン

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 09:17:48.54 ID:???.net
>>577
逃げたwww

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 10:17:08.94 ID:???.net
当たり前のように話してるけど
脳内補正ってなんだよw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 10:27:35.17 ID:???.net
補正おじさん(今のは一瞬200yスライスのように見えたが練習場だし実際は300yのドローだろう…)

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 10:51:18.16 ID:???.net
発狂連投してんね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 11:32:01.74 ID:???.net
覚醒した!
手は左右じゃなくて上下に動かすんだ!

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 12:41:55.66 ID:???.net
シコシコ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 14:30:11.62 ID:???.net
>>579
545 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/05/12(日) 22:52:53.37 ID:???
>>542
普通は補正割り引いて利用するやろ
まあお前みたいなぼーっと生きとるアホには無理かもわからんが


だってさ
ちなみにインドアで46°のピッチング打ったら180y飛んだことあるぞ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 15:51:08.21 ID:???.net
>>584
随分いい加減なところ行ってるんだな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 17:04:09.33 ID:???.net
今日は先週グローブに入れておいたメモのおかげで当たりが戻った
長いスランプから抜け出すことができたメモは 「首の後ろに意識を集中」
ヘッドアップが原因だったみたい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 18:09:05.81 ID:???.net
>>586
インパクトに集中しろww

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 18:21:01.46 ID:???.net
>>586
今日も行かれたんですね!
僕もご飯食べたら行こうと思ってますがまだ嫁に言い出せてません(笑)

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 18:45:58.21 ID:???.net
いいなぁ、仕事終わりが遅くてレンジ閉店にいつも間に合わない

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 19:07:24.26 ID:???.net
俺も転勤して通勤時間がちょっと長くなって行けなくなった
徒歩5分から電車もろもろ2時間10分へ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 19:15:13.53 ID:???.net
通勤2時間超えはやばいな
知り合いの職場が遠い人は仕事の昼休みに練習にして年間300日確保してる人がいるぞ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 20:12:25.44 ID:???.net
うちの近くは0時までやってるし
クラブも置いとけるし…都会人は大変やな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 20:53:25.13 ID:???.net
都内、スタッフがいないだけで、24時間営業なんだがな(笑)

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 23:10:16.64 ID:???.net
東京の人は大変だな〜
車通勤だからいつも道具は常備w
思い立ったら帰りにちょっと寄って打てる
通勤経路に2か所あってボールの種類が違うから
気分によって替えられる
有難い環境だよな〜
ただ腕前のほうが環境の割に上達しないw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 23:15:37.37 ID:???.net
熱でクラブ悪くなりそうと思いつつ車内放置して直帰直行

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 23:22:05.92 ID:7sEiaDkk.net
羨ましい。
でも、俺は毎日イメージトレーニングしてるからね。
仕事中もイメージトレーニングしてるから、実質8時間くらい練習してるわけよ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 23:26:25.66 ID:???.net
プロやん

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 23:45:21.63 ID:???.net
ナメック星に向かうクリリンみてーだな(笑)

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 00:35:30.49 ID:???.net
実業団レベルでゴルフやってるアマチュアゴルファーだけどインドアで練習してる奴はいないよ
インドアでやるのはボールを打たない練習だけ
実業団レベルってのはレギュラーティからパープレーすると怒られるレベルなんだけど
まあ>>545みたいな猿がやってるのはゴルフじゃなくてみんゴルだな、と思うよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 00:56:55.91 ID:???.net
妙なのが増えたな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 01:01:10.67 ID:???.net
本気で言ってるなら痛い奴だしネタにしては面白くない地獄

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 01:02:41.89 ID:???.net
一度練習場で女子プロの人がトラックマンを使って
自分の弾道をチェックしていた
それを見ててプロは飛距離は当然としてスピン量までコントロールする
練習をするんだな〜と感心して観てた
だからひょっとしてプロのレベルになると室内でトラックマン使った練習のほうが
レベルアップ出来るんじゃないのかな??
ボールも普段自分の使ってるホールで練習出来るわけだしな〜
プロは下手くそな自分にはわからないレベルで練習してそうなんだよな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 01:03:33.11 ID:???.net
あー雑魚には伝わらなかったか
どんまい
一生へっぽこスイングで笑われてろ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 01:09:07.66 ID:???.net
トップレベルは芝から練習するだよ
マットからのスピン量なんて当てにならないから
その女子プロはティーアップしかやってなかったでしょ?
インドアでアイアン打って飛距離がーナチュラルアンコックがーってやってるのは馬鹿で下手くそな両手シングル以下の雑魚

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 01:15:28.61 ID:???.net
なんか必死だな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 06:21:55.54 ID:???.net
マットジジイここにも居るのかよw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 06:45:12.41 ID:???.net
>>604
とド下手雑魚が申しておりますwww
>>605
必死過ぎて笑うよな
>>606
誰?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 07:17:24.21 ID:???.net
ゴルフで実業団レベル?
何それ?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 07:31:22.59 ID:???.net
すごいですねー

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 07:43:23.94 ID:???.net
北向きの打ちっぱが近所にない
朝か夜しか行かないし最低限西向きに作れや
眩しいんだよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 08:01:23.25 ID:???.net
西向きとか地獄だろ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 08:09:01.32 ID:???.net
実業団て野球みたいに思ってるんだろうけど
何回か会社で呼ばれて対抗選出たことあるけど
底辺だと100叩く奴結構いるレベルだぞw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 08:13:31.87 ID:???.net
単なる会社内のゴルフ同好会だろ
企業対抗の上位チームの選手でも関東ミッドの予選に通るかどうかのレベル

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 08:19:54.50 ID:???.net
実業団レベルのみんゴルなんじゃね?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 08:29:53.20 ID:???.net
仕方ないやん妄想やし

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 08:35:18.02 ID:???.net
>>611
なんでや?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 08:39:18.87 ID:???.net
>>604
プロも練習場のマットから練習する事も普通にありますよ
今時インスタでいくらでも見れるのに、かっこつけて知ったかぶりですかw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 08:45:15.82 ID:???.net
プロもツアーの時以外マットだろ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 09:51:15.17 ID:???.net
日本は芝から打てるところ少ないからしゃーない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 11:04:49.24 ID:???.net
>>616
正面からの西陽の眩しさは半端ない。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 11:37:42.27 ID:???.net
ゴルフ場のレンジが東向きで、朝陽で全く何も見えないって事があったなw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 12:08:43.00 ID:???.net
180ヤードの地点より向こうへ飛ぶと球が見えなくなるんだけどどうすれば飛距離を確認できるだろうか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 12:09:40.48 ID:???.net
なぜ色付きボールにしないのかな
店では同じ値段だけど業務用は白が安いのかな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 12:12:49.02 ID:???.net
企業対向のリクルートカップだと3人合計で270位が予選通過の目安だと聞いた

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 12:20:08.65 ID:???.net
キム夕ク来てる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 12:31:06.95 ID:???.net
>>623
白が1番見やすいねんけど
老眼でやばい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 13:46:27.50 ID:???.net
1番明るい色は白、これまめな(ドヤ顔)

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 18:47:07.24 ID:Ix1HOD4V.net
都心部の大きな練習場で、2ピースのボールにそこのロゴが入ってるんだけど
3か月位でボールを全て入れ替えてるので、良心的だと思っていたら
千葉のド田舎練習場に払い下げのボールが流れていて笑った

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 18:49:38.50 ID:???.net
練習場でたまにコースボール混ざってるけど、お金払ってるし普通に打って良いのか?
まあそういうときに限ってダフるわけだが

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 18:51:47.30 ID:???.net
それは俺が持ち込んて打ったロストボールだ
自由に打ってくれ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 19:02:05.11 ID:???.net
うちはスタッフに渡すと練習ボール×3球に交換してくれるわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 19:52:37.69 ID:???.net
うちは2球だわ
ロストボール拾って持ち込んで交換してもらうか

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 20:00:25.07 ID:???.net
白球は空に溶け込んで見えないんだけどな
奥のネットを黒い遮光タイプにしてくれたらいいのに

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 20:12:56.20 ID:???.net
>>629
基本的には打つのは禁止されてますのでスタッフに渡して下さいね
って打っちゃうけどな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 20:23:55.23 ID:???.net
以前通ってたレンジは黄色いボールが出てくると当たりで1000円のプリペイドカードを貰えたんだけど
黄色が出てきて喜んでたら誰かが持ち込んだ黄色いコースボールでがっかりしたなんて事があったな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 20:28:06.64 ID:???.net
少し前までは
コースボール出てくるとラッキーと思って打っていたけど
最近は飛距離が伸びたのでネット超えてしまうかもと思って
従業員の人に言って交換してもらってる
特に2階席では交換は必須だな
だからお前らも絶対打つなよ
ネット超えてから後悔しても遅いぞ
そのまま打ってしまうような軟弱な飛距離しか持ってない奴はいないよな???

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 20:35:01.68 ID:???.net
ネットこえたらあかんの?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 20:50:54.00 ID:???.net
逆になんでネット越えたらダメかわかんないの?
ゴルファー保険入ってるか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 20:55:53.76 ID:???.net
ネット越えるってどういうことだ?
鳥かごになっていて越えようがないが

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 20:57:38.04 ID:???.net
上が囲われてない打ちっ放しもあるんだよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:00:39.72 ID:???.net
また実業団レベルの人きてんね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:00:54.90 ID:???.net
>>640
田舎?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:02:08.37 ID:???.net
アマチュアが越えそうなネットって低すぎだろ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:05:22.01 ID:???.net
>>642
田舎よ
周り住宅地だけどそこまで密集してないとかそんな感じ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:06:53.44 ID:???.net
>>636
グンマーですか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:14:33.43 ID:???.net
レギュラーからパープレーで怒られるらしいから
プロより上手いね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:59:12.03 ID:???.net
>>638
入ってない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 22:07:11.35 ID:???.net
ネットこえたら山ですわ
猿か鹿しかおらん

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 22:16:00.94 ID:???.net
近所の練習場もネットの向こうが山だ
いい線行ったが越えんかった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 22:23:49.44 ID:???.net
>>638
保険入っているからって、通学路で200km/hで走ってる車にお前の子供ひき殺されて納得できる?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 22:31:29.19 ID:???.net
練習場の設備は更新されていても
ネットの高さまで伸ばしてる練習場は無いぞ
昔の練習ボールでパーシモンで打って超えない設計
今のチタンドライバーでディスタンス系ボールで打つと
300ヤードヒッターなら軽く超えていくぞ
今のUTも危ない
スピンじゃなくて高さで止めるから真上から落ちてくる
だから230y表示のネットなら超えてから落ちてくる
自分がロングヒッターだと思うなら絶対コースボール打つなよ!!!!

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 22:50:47.77 ID:???.net
店員に飛ぶ人は下で打ってくださいと言われたぞ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 23:11:42.92 ID:???.net
我が輩のよく行く練習場は天井覆ってる
120ヤードしかないので天井に突き刺さる
よって今の当たりなら250以上は飛んでるなとか言いながら練習してるが決して広い練習場に行こうとはしない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 23:12:31.29 ID:???.net
ドライバー打たないでと言われたレンジは二度と行ってない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 23:25:31.85 ID:???.net
https://i.imgur.com/dz5K92H.jpg

写真はGGスイングのダウン時の形みたいだけど、
さっき打ちっ放しで見た60歳くらいのオッさんは、
この写真の状態でアドレスしてた。

さらに、ケツの位置は写真と逆で左だった。
その状態からテークバックしてた。

一時期流行ったスタック&ティルトでもないし、
GGスイングを曲解してるのか、それとも新スイングなのだろうか?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 01:14:49.36 ID:???.net
『の』

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 01:23:40.49 ID:???.net
>>654
なぜブラッシーを持っていかない?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 06:26:18.88 ID:???.net
閣下おるやん

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 08:51:57.04 ID:???.net
>>654
そんなとこあるんだw
アプローチ練習場並みやな
その分安くしてもらいたい

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 10:21:28.76 ID:???.net
>>659
香川県でネットの先は墓場やっ!ウッド類打ったらアカン!
ちゅうとこは見た。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 15:15:49.09 ID:???.net
ネット越えて被害が出たら完全に打った人の責任なの?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 15:18:25.70 ID:???.net
実弾だとそうかもね
レンジボールなら練習場にも責任あるよね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 15:26:08.54 ID:???.net
そんなこたぁねぇや
営利目的でやってんだから殆どの責任は練習場側になる
但し注意書きや誓約書や約款なんかでサインとかしてたら別ね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 18:33:55.30 ID:Tmpvy9Sh.net
>>88
打席料って初めて聞いた
そんなとこあるんだな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 18:37:11.85 ID:???.net
普通えるだろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 18:37:58.62 ID:???.net
俺の行きつけはたまにドラコン選手が来て練習してるけど
それでもさすがにネット超えは無いな
ネットまで表示200yで高さが30mくらい
一般人がネット超えちゃうようではそれは練習場設備の瑕疵という事になるだろうな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 18:49:54.08 ID:???.net
>>664
田舎以外はある

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 18:57:30.41 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=MekXrYihNGo

ホンモノとは何かと考えさせるスイング

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 19:17:14.03 ID:???.net
>>664
お通しとか知らないの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 19:17:53.60 ID:???.net
>>666
しょぼいドラコンやな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 19:48:59.30 ID:???.net
山奥だって婆さんが山菜とってるかも知れんし、ネットは越さないほうが良いわな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 20:09:56.28 ID:???.net
千葉県民スレがIP有りになったのでこっちに来ました
飛距離自慢のみんな宜しくね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 21:18:30.72 ID:???.net
>>672
なぜ逃げてきた?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 21:28:12.14 ID:???.net
いつもと違う練習場行ったらティーが低くてドライバーおかしくなった感

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 21:30:33.63 ID:???.net
脆弱だなw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 21:32:10.05 ID:???.net
>>674
普段とどのくらい違うんだ?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 21:35:52.22 ID:???.net
しょぼい練習場なので50mのゴムティーです

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 21:45:01.09 ID:???.net
高すぎて届かねぇ!w

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 21:49:21.95 ID:???.net
>>676
いつもは60mm
今日のとこは45mm
フェイスの打点もいつもより下側・ヒール側だった
無理に捕まえにいくとHS落ちて弾道も低めであまり練習にならなかったな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 21:55:46.71 ID:???.net
ただの煽り打ちやん

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 22:03:05.24 ID:???.net
>>679
直ドラ打てないでしょ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 22:07:46.52 ID:???.net
僕ドラ打てないもん

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 22:26:43.98 ID:???.net
>>680
アッパーブローで当てることしか考えてないですね
スイングはどうであれ飛べばOKって感じなんで、トラックマンで回転数少ない打ち方探しました

>>681
直ドラは最近練習すらしてない
本番で使うことないし…

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 22:30:22.32 ID:???.net
アッパーで高打ち出しロースピンが飛ぶからその通りだね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 22:30:38.25 ID:???.net
俺もドライバー打つときはティー高めだわ
長いティーを浅く刺してティーアップする

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 22:31:50.10 ID:???.net
>>683
なぜ息子と同じ長さの70mm砲を持参しない?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 22:35:43.20 ID:???.net
15mmってボール半分くらい違う?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 22:37:09.43 ID:???.net
ぐぐったわ
直径42.67センチだから半分までいかないな
そんなに影響出るほど変わるか?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 22:39:03.54 ID:???.net
下手糞ほど影響が出る

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 22:40:16.51 ID:???.net
やはり慣れ親しんだチンコの長さのティーが一番ミート率が高い

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 22:56:18.12 ID:???.net
>>688
俺は下手くそだから変わるなあ
多少高くなる分には構わないけど、低いのはやりづらい
捕まりにくいドライバーだから尚更かも

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 23:07:58.56 ID:???.net
>>688
ウッドと同じくらいの長さじゃねーか
単位と数字おかしくね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 23:11:34.27 ID:???.net
ティー60ミリとかマジでネタでしょw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 23:23:15.09 ID:???.net
>>693
ネタじゃないよ
コースだともっと高いかも
ヘッドからボールほとんど出る
でもその方が飛ぶ、めっちゃ飛ぶ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 23:34:44.84 ID:???.net
ドラコンプロはティー高いよね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 00:28:50.93 ID:???.net
USPGAの連中が飛び過ぎない為にティー低くしてるのを勘違いして
飛びもしないのにティー低くしてる馬鹿は沢山いる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 00:33:20.34 ID:???.net
人それぞれ自分に合う高さがあるだろ
>>696みたいな単細胞もゴルフやるんだな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 00:45:54.67 ID:???.net
>>697
ティー低い俺上手い
ティー低いお前下手
みたいな勘違い野郎が多いと言ってるんだよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 00:53:43.52 ID:???.net
話すり替わっとるやんけ
なに言ってんだこいつ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 00:54:16.29 ID:???.net
やっぱマジもんの単細胞だわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 01:05:59.19 ID:???.net
どこの話がすり変わっとんねん
アホなんけ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 01:07:15.37 ID:???.net
>>700
アメーバのお前に言われても困る

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 01:09:38.80 ID:???.net
ティー高くするのダメなの

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 01:15:20.40 ID:???.net
ドライバーから半分球が顔を出すくらいとよく本とかに出てるね
なじみの練習場では70mmのゴムティーで丁度それくらいだ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 05:37:46.78 ID:???.net
自宅に練習場を作った奴
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1558038895/

どなたかご自宅に練習場を作った方はおられますか。
パターでもアプローチでも、また本格的なもの等ありましたら情報を下さい。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 07:07:43.33 ID:???.net
>>673
ぼけかすだいすき

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 07:48:35.44 ID:???.net
>>703
下手くそは高いティで飛ばない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 08:19:21.38 ID:???.net
>>704
ヒント マットの厚さ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 08:27:45.18 ID:???.net
自分の弾道に合う高さで打つだろ
人それぞれ持ち球が違うように、それに伴ってティーアップも異なる
正解は当人にしかわからんよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 13:40:45.77 ID:???.net
ホントに来てるじゃねーかキム夕ク
同じ年だけどカッコイイな
まじかっけー!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 13:54:36.96 ID:???.net
>>710
本人乙!としか言えない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 14:32:25.14 ID:???.net
>>677
長いなー

>>688
デカいなー

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 15:29:30.77 ID:???.net
開眼したぞ!
フッカーだからかもだけど剣道の面みたいに上下に動かす感じでやったらちょいドロー位で真っ直ぐ飛んでく!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 16:58:57.01 ID:qMw94erQ.net
その人ちげーから

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 17:30:04.91 ID:???.net
ちょ待てよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 20:34:22.83 ID:???.net
もりたりかこがいけめんとやりまくってるってな
そりゃおちぶれるわ
あなにいれるよりいれられたいもんだよな
おんなって
なんせぶさいくだけどからだはばつぐんだもんな
2013か?賞金王?

そりゃおれもとしとるわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 20:36:47.82 ID:???.net
爺さんの怨念こえーな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 23:14:25.49 ID:???.net
キモすぎ 事件起こさないでくれよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 08:33:14.53 ID:???.net
どうしてロストボール混ざるの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 08:46:20.24 ID:???.net
客が放流する

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 09:19:16.29 ID:???.net
>>719
そんな事も分からない?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 10:16:01.26 ID:???.net
入れ換え廃棄を逃れて何年も生き残ってるディンプル削れたコースボールと、練習場名入りレンジボールが同程度しか飛ばない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 10:19:41.22 ID:???.net
ディンプルの削れたボールとか加水分解寸前のレンジボールならスタッフさんに渡せば2つくれるよな。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 10:26:17.01 ID:???.net
そんなローカルルールに同意を求められてもw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 10:42:54.54 ID:???.net
よく行く所はやたらロストボールが増えたなぁ
新品レンジボールより傷有りのロストボールの方が安いとか?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 10:52:14.03 ID:SCyS6jr+.net
直どらとか懐かしいな

スキルおちてから長らくやってないわ

院展書なるも最近やってない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 11:20:05.83 ID:SCyS6jr+.net
ジジイタバコの煙こっちに流してくんなや
殺すぞ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 11:26:19.26 ID:???.net
何でこんな練習場が未だに生き残ってるのか?と不思議に思うが、打席で喫煙できるからという理由だったりする
ああいうの法律的にはどうなんだ?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 11:32:49.07 ID:???.net
法律っていうか・・条例で言う分煙の対象施設じゃねえんだろうな。
まあ俺の知ってる練習場で打席でタバコ吸える練習場はないけど。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 11:50:18.38 ID:???.net
禁煙条例の対象は仕切られた室内のみだからな
インドアのレンジじゃなければ対象外

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 11:51:15.17 ID:???.net
>>684
最近は無理してアッパー軌道で打たなくても、ヘッドやボールの改良で高打ち出しロースピのボールが打てるようになっている

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 13:57:49.20 ID:k6QWCCBW.net
タバコどうのおっぱい小さいどうの言うちめちめした奴はウチッパ止まりだな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 14:06:14.99 ID:wsUHIczr.net
あっぱい
いっぱい
うっぱい
えっぱい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 17:26:44.30 ID:???.net
しっぱい。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 18:31:42.67 ID:???.net
新元号は歯姫です

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 20:21:30.58 ID:???.net
ゴルフ場や打ちっ放し練習場は広い土地が必要ですが、
固定資産税の地目は何でしょうね? 宅地 雑種地 畑 原野
18Hのゴルフ場や30打席×2階×200yの練習場の固定資産税は
いくらくらいでしょうね?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 20:40:34.96 ID:???.net
>>720
放流する意味が分からない
邪魔なの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 20:53:02.66 ID:???.net
>>737
バックに入ってるいらないロストあるやろ
それや

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 21:08:34.38 ID:???.net
>>736
お、宝くじでも当たったのかい?
ググレカスとしか言いようが無いがクラブハウスは宅地ドライビングレンジや駐車場は雑種地とあるね!
http://aichi-rea.jp/info/%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E8%B2%A1%E7%94%A3%E8%A9%95%E4%BE%A1/4238/

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 21:28:24.47 ID:???.net
>>737
本球打ちたいんでしょ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 21:35:30.81 ID:???.net
>>737
使い道のない拾ったロストや痛んだ自分の球があるやろ
それを打って放流するんや

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 22:21:09.47 ID:???.net
>>737
練習の最後に仕上げで痛んでラウンドで使わなくなった本球を打っておく。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 23:37:35.09 ID:+dh1wUW9e
勝手にクラブ触るジジイ、勝手に教えてくるジジイは出禁にしろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 00:51:52.27 ID:???.net
練習しない奴ほど自分が上手いと自慢するよな〜
練習場の常連さんのほうがよほど謙虚だな
どう見てもシングルの腕前なんだけど集中して練習してる
その姿すら参考になるわ
やはり1芸でも一流になる人はどこか違うんだな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 01:03:13.70 ID:???.net
一行目で自己紹介してくれる人きてんね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 07:36:59.98 ID:???.net
90分打ち放題で250球しか打てんかった
6年前はコース帰りでも700球打てたんだが

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 07:41:38.13 ID:???.net
ちゃんと練習ができるようになっただけ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 08:12:45.41 ID:???.net
レンジのティーってどのくらいの高さが多いの
うちの近所の2件はどちらも0〜45

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 08:37:35.16 ID:???.net
>>746
分かる、爺になった
オレも週2で1000ずつ、週4で300ずつだったが、今じゃ週2の50ずつだけ
疲れて吐きそうになるから打つのを止めて、アプローチばっかり
以前は9割ドライバーを満振りしても疲れなかったが
飛距離もドライバーで150ぐらいだし

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 09:09:59.16 ID:???.net
流石にそれはガチおじいちゃん

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 09:37:37.99 ID:???.net
>>748
55やな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 13:59:20.89 ID:???.net
色んなメーカーのボールに練習場の名前が印字してあるのはレンジボール?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 14:01:17.54 ID:???.net
インジボールじゃね?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 15:07:41.94 ID:???.net
ゴルフ場の練習場コスパいいな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 16:02:52.12 ID:???.net
>>753
誰がそんな上手い事を言えとw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 16:20:59.55 ID:???.net
自演を疑いたくなるほどのツッコミの速さ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 16:26:11.35 ID:???.net
そんな自分が得しない自演はねぇよ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 17:16:06.74 ID:???.net
>>754
いや、それはない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 23:04:25.42 ID:???.net
>>758
100円で10球ちょっと出てきて200円投入
午後の貸切状態アプローチ練習で打って自分で拾う
ボールも持ち込めば無料にできた

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 00:02:37.79 ID:r9OwSaA9.net
今日は風が強かったな〜
やはり自分の球では吹き上がってしまうな
風に煽られない重い球なんて打つ技術ないしなw
でもふくらはぎ・ハムストリング・腹筋下部が筋肉痛になりそうだから
いい練習出来たかな〜〜〜

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 02:01:15.70 ID:???.net
>>759
そりゃアプローチは自分のボール使えるから只だろ 打球場は一球10円めちゃくちゃ高くてコスパ最悪

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 14:22:58.65 ID:???.net
>>760
そんな所が筋肉痛になった事が無いから、どういう感じで使ってるのか教えて

筋肉痛は肩甲骨の内側と腹筋ぐらい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 17:08:46.43 ID:???.net
肩甲骨の内側に筋肉あるとか凄いな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 18:36:14.96 ID:???.net
>>763
お前無いのか
スゲーな(笑)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 18:38:03.18 ID:???.net
強風でクローズだった
残念

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 18:43:29.39 ID:???.net
>>762
上半身で打っていたのを
下半身主導で打つように直してる最中
腰を回転させようとスイングすると
バックスイングで右足を踏み込んで
インパクトからフォローにかけては左足を踏み込んでるから
ふくらはぎ・ハムストリング・腹筋の下あたりに力が入る
正解かどうかは分からないけどインパクトで力が抜けてしまってるような
スイングには見えなくなってきたを思う

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 18:46:01.54 ID:???.net
流行りのGGかい

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 18:47:43.92 ID:???.net
>>763
>>764
ケンタのフライドチキンを余すところなく食べてる人なら骨のまわりには必ず筋肉ありと気付くよな
それが筋肉痛になってるか否かはともかく

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 18:59:34.40 ID:???.net
>>763
菱形筋、前鋸筋でググってみ?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 19:01:34.59 ID:???.net
>>767
GGスイングで検索

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 19:04:01.90 ID:???.net
>>769
筋肉痛ってより
菱形筋か筋膜傷めてるんだろうなぁ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 19:07:17.41 ID:???.net
筋膜炎かな
ダフって手で打っててときに痛めたことある

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 19:20:34.14 ID:???.net
GGスイング、山本道場、原田ゴルフ等々

練習場で色々試すのが最近の趣味w

おかげでスロット行く暇が無いwww

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 19:22:15.12 ID:???.net
>>767
踏み込む意識だと
体伸び上がらない?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 19:26:55.81 ID:???.net
>>771
医者に言わせりゃ肉離れも「筋肉痛」の範疇らしいぞ、昔そう診断された。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 21:21:20.23 ID:???.net
今日も「よし、これだ!」という感覚を掴んで帰る。
しかし「これ」だった試しがない。

777 :sage:2019/05/20(月) 22:00:26.14 ID:dmFcw7pv.net
たくさん打てば打つほど、下手固めになってるのに気がついた。
100-150球くらいがいいね。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 22:03:09.36 ID:???.net
30球でもうええ
この前50打ったらヘトヘトになった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 22:33:13.29 ID:???.net
>>778
そんなのでラウンド出来るの?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 23:24:29.22 ID:???.net
もっと打って練習場を儲けさせろよ
近所の練習場潰れたら大変だぞ
打てなかったら物販で何か買うか
飲食コーナーで飯でも食べろwww

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 00:13:24.11 ID:???.net
ゴルパと組んでる打ちっぱはウィンウィンだよな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 00:55:18.00 ID:???.net
>>776
打ち始め
そういえば前回何かを掴んだ気がしたんだが…何だっけ?

帰り際
あーそうそうこれだった
次回はこれを徹底的に練習だ!

の繰り返し

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 05:21:29.68 ID:???.net
昨年までは300球1300円の練習場に通っていた
今年の3月から、午前中芝の上から打てる練習場でラウンドを想定して100球(500円)打って
午後から河川敷の薄暮ショートコース回り放題(500円)のメニューに変えてから、6連続で70台を継続中

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 06:11:59.78 ID:???.net
やっぱり暇なやつが上手くなるよな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 06:21:39.37 ID:x4lx9XYKL
>>780
小さな練習場だと飲食コーナーないぞ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 06:42:14.19 ID:???.net
感覚ってのは積み重ねだからな
思いもよらない場所に辿りつく、、、唯一の方法だ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 06:48:09.23 ID:???.net
>>783
羨ましい環境ですね。
何県でしょうか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 09:21:52.91 ID:???.net
>>782
そしてラウンドではすべて忘れて打つw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 09:28:52.76 ID:???.net
>>787
宮崎です

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 10:04:19.19 ID:???.net
>>789
ありがとうございます。
遠方ですね・・・・・
しかし、羨ましいですよ〜

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 12:08:16.13 ID:???.net
九州は恵まれてるよな〜

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 12:16:11.08 ID:???.net
宮は同じだったけど違った
いい練習場が近くに欲しい
河川敷を勝手に芝生やして整備しちゃだめだろうか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 12:25:11.92 ID:???.net
>>784
中学生とか一年生の一学期にスポーツクラブに入部して毎日やってたら二学期には形ができてきてるもんね
やはり毎日素振りだけでもできる環境があれば上達早いはず

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 12:30:30.31 ID:???.net
>>792
勝手にやると河川法違反で逮捕されるよ
それが原因で洪水とか起きたらやばい
堤防が弱くなって削られたり流された上物が堰とか水門に引っかかって大洪水とか死刑でも足りないよ(>_< )
だがしかし県会議員国会議員になって河川敷の有効利用をうたい河川敷練習場を作って下さい!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 14:25:29.64 ID:???.net
確かジジイがこの前素振りで野焼きしてなかったか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 14:32:46.38 ID:???.net
火花でね
山形だったかな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 16:17:17.49 ID:???.net
今日は暑かったので練習から帰って来て靴下を脱いで寝っ転がると気持ちいい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 18:04:17.04 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=MekXrYihNGo

ここでオフ会しようで

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 18:15:55.76 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=s699NTqH8LE

こっちでヨロシク

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 18:32:49.57 ID:???.net
>>794
お前はまず洪水の意味を調べたほうがいい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 18:52:53.06 ID:???.net
>>790
宮崎の方はゴルフ場が韓国資本にいくつか買収されて、韓国経営になったと思ったらつぶして太陽光発電にしています
芝の上から打てる練習場も潰れたゴルフ場の1番ロングだけを改修したもので、他のホールは太陽光発電で一杯です
しかし河川敷のゴルフ場はロングコースとショートコースがあって、市の経営で利益を追求していないので安くて良い練習になっています。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 18:56:17.24 ID:???.net
>>800
お前同窓会とか呼ばれないだろ?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 19:02:22.89 ID:???.net
同学年なんてほぼ死んだわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 19:03:38.79 ID:IdVPdCf+.net
>>801
某大学時代
そこを不時着訓練の目標に使ってました

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 19:37:40.55 ID:/y+ECi+it
戦後物のない時代育ちのくせして

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 19:44:27.38 ID:???.net
河川敷で練習やるのは日本中で社会問題になっとやつやろ
紳士のスポーツ(笑)とかいうけどゴルファーなんてこんなもんだよな
マナーどころかモラルの問題だわな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 19:54:06.53 ID:???.net
>>802
なんかすげえ発想
その事に余程コンプレックスが有るんだな
めげずに頑張れよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 19:56:54.64 ID:???.net
>>807
頑張ります\(^o^)/

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 20:27:42.17 ID:???.net
同窓会なんて開催されてないんだけど知らないだけでやってるものなのか
あんまり怖いこと言わないでくれよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 20:36:05.29 ID:???.net
当時の住所に本人か家族住んでるか、誰かと繋がってれば、普通は連絡来る

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 20:48:44.26 ID:???.net
>>808
お前はまず洪水の意味を調べたほうがいい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 22:29:01.67 ID:???.net
>>811
もうこっちの方は大洪水じゃねえか?
てやつですか?ワカリマスン(>_< )

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 00:33:46.34 ID:???.net
いつもの教え魔のオッサン
シャンクしまくって大人しかったよ
静かに練習できるって幸せw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 02:10:09.97 ID:???.net
今日は打ちっ放しに行けませんでした
でも自宅でSWでボールが拾い上げられるようになりました
いつかタイガーのCMのように格好良くリフティングしたいですw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 05:09:21.36 ID:???.net
雨も上がったし練習に行って来るか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 08:27:38.70 ID:???.net
>>806
宮崎のは市が管理しているので正規の市営施設ですよw!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 15:21:03.33 ID:???.net
シャンクしてるオッさんに、教えてくれ!と言われた事がある。
丁重にお断りした。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 15:22:07.57 ID:???.net
>>817
ちゃんと一番右の席に行けって教えてやれよw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 16:12:56.95 ID:???.net
>>813
静かなのはいいねー
ラウンドでもうるせえのは勘弁

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 21:29:15.41 ID:HJ+aidXB.net
今日は絶好調
終わりよければ全て良し

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 21:38:05.08 ID:???.net
打ちっぱなしで昨日も今日もだめだった
土曜日のラウンドでティーショットがフェアウェイに残る気がしない
セカンドショットも不安しかない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 21:59:19.26 ID:???.net
>>820
おれも良い1日だった
G410サイコーだわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 22:10:10.46 ID:nBC/LIW5.net
>>821
だから打ちっぱなしに行くんだ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 22:16:20.65 ID:???.net
>>821
本球は捕まるし曲がり少ないから大丈夫だろ
レンジボールが2ピースだったら知らん

825 :818:2019/05/22(水) 22:42:13.02 ID:???.net
818です
レンジボールはおそらく1ピースで擦り切れてディンプルが半分もない
スイングは悪くなかったと思っても球筋を見て無理に捕まえにいってスイング崩壊
ちょいスラからストレートに収まって打てていたのに引っ掛け、チーピン、スライスになる悪循環
もうやだ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:00:49.13 ID:???.net
ボロ玉の打ちっ放し屋だとスイング壊す。

2、3ヶ所の打ちっ放しに行ってる人は要注意。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:07:18.47 ID:???.net
言い訳ばっか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:25:09.83 ID:???.net
と、100叩きがマウンティングしています。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 03:19:46.27 ID:???.net
>>825
チンピラ、スライムになると思ったじゃないか!

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 07:45:01.06 ID:???.net
>>826
ダフりよりトップ
真っ直ぐ前進すればいいのさ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 08:33:26.83 ID:???.net
みんな団子ボールの特徴分かって練習してるの?
俺の行く打ちっ放しにはそんなこと何も書いてないし距離看板の実測距離についても一言も書いてない。
ゴルフって本当に不親切だと思うんですけど・・・。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 08:38:09.91 ID:???.net
情弱には厳しい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 09:38:23.98 ID:???.net
打ちっ放しはレンジボールでの飛距離看板でok?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 09:52:33.52 ID:???.net
>>833
レンジによる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 10:01:00.57 ID:???.net
さすが情強

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 10:26:54.98 ID:???.net
>>831
看板の距離はスコープかGPSマップで簡単に測れる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 11:13:36.81 ID:???.net
>>836
そして測ってむしろ混乱するw
たいてい距離表示はそこのボールでは正しいんだよね。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 11:22:36.34 ID:???.net
>>831
打ちっぱなしの飛距離を目安にしてコースでズレを把握するしかないよ
計測器持って2、3ホール回ればだいたいわかるでしょ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 11:29:10.54 ID:???.net
レンジボールはスピンや風、気温による影響がコースボールよりも大きいからな
距離表示がレンジボール対応に補正してあっても条件で大きく変わるからあくまでも目安にしかならない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 11:59:57.35 ID:???.net
>>831
いつぞやGoogleマップで近所の練習場の看板距離測ったらガバガバだったよ
ボールも酷いものだとブレ球になったりするし
信じすぎない方が良いと思う

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:19:46.38 ID:???.net
実距離測ったら短いわ、遠くなるほど距離圧縮してるわでムチャクチャだと思ってたけど、
それなりに腕上がって自分の飛距離把握してきたら
飛距離表示とボールの落下点が実飛距離と実によく適合してる事に気付いた。
そりゃそうだ、プロが実際に打った落下点を基準に看板置いてるんだから。
ボールの特性も何も知らずに看板の実距離なんて測っても全く意味がない。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:21:15.57 ID:???.net
割と簡単な練習場の距離の見方
レンジにある鉄柱と鉄柱の間の距離を知る
乗用車の幅は大体2mで駐車場の幅は2.5mが標準
だから4台車が停められれば10m
鉄柱の設置間隔は変わらないからそれを基準にしておけば大体分かる
1ヤード=0.9mとしておけばヤードへの計算も簡単
ボールも50yまでならどんなボールもたいして変わらない
それに行く練習場を選べるならボールの種類が1種類の練習場を選ぶ
本球もメーカーによって違うから本当の飛距離はコースで自分の選んだ球でしか分からない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:28:27.88 ID:???.net
看板の実距離なんて測っても全く意味がない
て言いながらも長々説明してるのなwww

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:31:09.00 ID:???.net
練習場によるねえ
俺の通ってるとこは
[100y]看板と[150y]の間が平坦で30y、[150y]と[200y]の間が急激な上りで50y
[150y]は届くけど[200y]がものすごく遠い

あと田舎だから左右も奥もネットとかない!

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:49:26.92 ID:???.net
>>843
俺もそういうバカやってたからね。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 13:19:21.03 ID:???.net
普通は混ざって出てくる本球を打ってみたりして気付くんだけど
友達に「練習場のボールって上がりにくいし飛ばないよね?」って聞いたら「変わらないよw」って言われたから知らないというかそう感じない人もいるのかなと。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 13:54:37.31 ID:???.net
分からんやついるかなw?
全然違うと思うけどね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 14:59:58.29 ID:???.net
>>846
そいつは両方まともに当たってないな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 15:48:58.11 ID:???.net
一方俺はGoogleマップで測った

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 17:25:45.68 ID:???.net
たまにレンジボールでラウンドしてる奴おるしな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 17:26:50.46 ID:???.net
お前ら程度を相手するならレンジボールで十分って意味だよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 18:03:26.29 ID:???.net
まあ犯罪やけどな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 18:31:14.39 ID:???.net
>>850
練習場のをパクってきたってこと?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 19:08:12.24 ID:???.net
お前ら一箇所だけしか打ちっぱ行かんの?
3ヶ所ぐらい行くけどどこの打ちっぱでも150yの看板は同じ番手で狙うぞ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 19:21:26.11 ID:???.net
初心者のころ135yのショートが150y位に見えたり230yの吹き流しがえらく遠く見えてこれは何かおかしいと思ってヤホーで調べて納得した。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 19:23:35.84 ID:???.net
メインの練習場でレーザー距離計で計ってみたら
正しい距離で置いてあった

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 19:25:25.20 ID:???.net
実測のところもあるし
そこのレンジボールに合わせてるところもある
実測のところは大概どこかに書いてるけどな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 20:03:11.86 ID:???.net
>>855
塙さんチィーッス

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 20:09:22.54 ID:???.net
打ちっぱなしの翌日は身体がバッキバキ
ロボットダンスみたいな歩き方になる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 22:23:59.86 ID:???.net
2ピースの比較的まともなレンジボールでも
ロストボールの方が打感、高さ、捕まりはいい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 22:26:25.54 ID:???.net
いい加減コースでは新品常用しようかなと思ってロストボール処分してきた
レンジボールとの違いがよーく分かった

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 22:30:49.41 ID:???.net
>>860
そりゃレンジボールの方が良かったらボールが売れんw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 22:32:45.46 ID:???.net
今日は集中出来た練習だったな〜
もう背中・お尻・ハムストリング・脹脛が
筋肉痛だ〜〜〜〜〜
300球以上打てる体力があった事も嬉しい
だが明日は無理だなwwww

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 22:34:10.23 ID:???.net
おまいら体弱すぎだろ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 22:34:51.90 ID:???.net
中1日休んだほうがいいよな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 22:38:18.59 ID:???.net
野球か

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:51:17.79 ID:???.net
知らなきゃ損!?練習場ボール(レンジボール)と公式球の違いとは?
https://youtu.be/zR6h0ViLn90

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 06:59:59.57 ID:???.net
俺は1000球ぐらい楽々やど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 07:01:37.20 ID:???.net
300球を週5で打ってるけど8割ぐらいアプローチだから余裕だぞ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 07:04:16.41 ID:???.net
アプローチの姿勢キープしてると腰が痛くならない?
右腰が痛くて最近練習するものきついや

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 07:09:01.84 ID:???.net
>>870
毎日欠かさずストレッチと週3で筋トレしてるからか痛くならないよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 07:17:41.26 ID:???.net
>>870
20球ぐらいで痛さで動けなくなるよね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 07:32:33.26 ID:???.net
暇な奴多いんだな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 07:45:03.45 ID:3MlfveP+.net
上手いやつは暇と金があるやつな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 07:50:24.31 ID:???.net
年120ラウンドしてると誰でも上手くなるぞ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 07:58:11.20 ID:???.net
寝ころんだ状態で脚を30センチくらい上げてみて
コレで背中や腰、お尻が痛い人はヘルニア
筋トレとか関係ない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 08:16:56.78 ID:???.net
>>867
捕まらない団子ボールを必死に捕まえようとドライバーを打ちまくる客はいい鴨ってことですね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 08:45:33.13 ID:???.net
ディンプル完全に擦りきれたボールはドロップするのな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 10:08:48.58 ID:???.net
ドロップを体感する前に取り替えてもらうな。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:56:09.38 ID:???.net
>>876
足が上がらない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 14:11:08.02 ID:s8PPhIuO.net
うちの近所はコースボール7 レンジボール3の割合。
俺も含めて常連は使い終わったコースボールをリリースしてる。
自分のボールが出て来たときは感動です


882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 14:19:17.42 ID:???.net
マナーの悪い常連が集う練習場だな
俺ならそんな所行きたくないな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 14:30:10.88 ID:???.net
>>881
多分2ピースのレンジボールですね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 15:49:18.74 ID:BGnarq+K.net
田舎の練習場だからね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 18:20:07.22 ID:???.net
ネットなしの広大な練習場があればなあ
掛け値なしの実測飛距離がわかる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 18:30:33.62 ID:???.net
>>885
河川敷なら良いでねえか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 20:01:42.24 ID:???.net
>>885
いつもここだわ
https://i.imgur.com/6EYIKZl.jpg

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 20:43:33.62 ID:???.net
>>885
千葉の昭和とか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 20:51:34.66 ID:???.net
俺の良く行くところはコース球使用を大々的に謳ってオープンしたけどどんどんSrixonRangerが多くなってきてる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 21:40:40.80 ID:???.net
>>889
違いわかる?
打ちっぱスリクソン多いよな
どれくらい違うかな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 21:51:49.28 ID:rL9TOB+v.net
アマチュアがコース球を量打つと体を痛めるって言われてるけど、どうなの?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 21:53:07.83 ID:???.net
>>891
自分で試してくれればもしかしたらイグノーベル賞貰えるかも

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 21:58:22.27 ID:???.net
>>891
アマとかプロとか関係ないけど
レンジボールは柔らかくて軽いからコースボールを打つよりも負担が少ない
コースボールの方が手首や肘への負担が大きいのは事実

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 21:58:25.04 ID:???.net
>>891
初耳学

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 22:17:54.43 ID:???.net
>>890
交互に打ち比べちゃったら分かるよ
まぁイメージになっちゃうけど一伸び足りない感じ?w
団子ボールに比べたら100倍良いけどね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 22:19:16.91 ID:rL9TOB+v.net
俺がよく行く高雄ゴルフクラブがそう謳ってるよ。
コースボールもちゃんと芯で打てれば衝撃も少ないんだろうけど、アマチュアはそういうわけにいかないからかなと想像してる。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 22:21:12.90 ID:???.net
>>891
ついでにクラブフェースへの負担も大きい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 22:25:18.16 ID:???.net
>>895
団子はベンソンだな
今のレンジボールは芯がある手応えで良いね
ブリヂストンとダンロップで手応え違うけど

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 22:30:19.25 ID:???.net
>>888
昭和ゴルフで検索したら
飛ばすジジイの動画があったわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 22:30:36.42 ID:???.net
行きつけのレンジもダンロップからスリクソンになってきた。初見はツーピースと勘違い。ダンロップはスリでダンゴ展開することにしたんか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 22:41:59.28 ID:???.net
>>895
飛距離を知りたいんだわ
7iでどれくらい差ある?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 23:02:21.64 ID:+/o7W+NAf
レンジボールとコースボールの飛距離の差って人によって違う?

俺と会社の人とで比べると、コースボールだとふたりとも7Iで140ydくらいなんだけど、レンジボールだと会社の人は120ydくらい、俺は135ydくらい。

2人で二箇所回ってのことだからコースボールもレンジボールも同じ条件、ら

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 22:56:40.84 ID:???.net
レンジボールではなく本球を打ちまくるとフェース割れたりするんだろうか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 23:13:22.86 ID:WffUp095.net
>>885
北海道帯広近くの札内川ゴルフ練習場ってところは350ヤード以上打てるよー
平地だから着弾地点見えないけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 23:30:11.38 ID:???.net
>>900
スリクソンブランドのレンジボールは2ピース
アプローチ程度のインパクトなら本球と変わらない感触だけど
フルショットすると軽い
上手く作ってるな〜と思う

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 00:16:40.81 ID:???.net
>>893
うちのレンジボールは何で打っても打痕つかないぐらい固いけどなあ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 02:10:46.65 ID:???.net
>>904
乱視の俺的にはPGAの弾道表示させるの欲しいVRバイザーみたいのつけて
200ヤードですら見えぬ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 02:52:37.64 ID:???.net
>>887
特定した

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 05:07:12.12 ID:???.net
>>885
埼玉の令和とか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 06:52:53.80 ID:???.net
>>899
見ましたよ。
まあまあかなって感じですね。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 08:49:45.97 ID:???.net
>>901
あくまでも個人の感覚だけど本球150yだと145y位までは落ちる感じですかね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 11:05:18.49 ID:ZhEyyhNq.net
暑いな〜

でも煙撒き散らすやつがおらんから快適やわwww

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 12:36:03.16 ID:???.net
うちんとこもやっと禁煙になったわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 13:17:31.67 ID:???.net
いいなあー、うちの方にもそんな練習場欲しい。
1階か2階のどっちか禁煙にしてくれるだけでもいいのだが。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 14:14:46.24 ID:???.net
>>903
昔北海道の冬にコース球の練習場で、寒さで凍って石のように硬くなったコース球を打ったら
割れたことが2回ある
2回とも保証期間だったので、新品と交換してもらったよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 14:27:10.71 ID:???.net
打ちっぱで試打会があったからポケットキャビティ打ったけど死ぬほど飛んでワラタw
6Iで歴代最高でもキャリー170Yだったのが200の看板超えたぞ。
これ規制しなきゃダメだろマッスルバックだと手も足も出ないわw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 14:56:43.26 ID:???.net
ロフト立ってシャフト長くなっても4番アイアンではなく6番の感覚で打ちやすいならありじゃね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 15:29:14.80 ID:???.net
飛び系は低重心でスイートスポット広いモデルが多いから同じロフトでも飛び系のが簡単に上がるし安定する

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 18:48:13.04 ID:UUlfMOkz.net
その代わり、グリーンで止まらないけどね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:03:00.55 ID:???.net
>>896
台湾から乙

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:12:51.86 ID:???.net
>>919
お前が下手なだけ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 20:16:59.60 ID:???.net
飛び系アイアンはやっぱり高さで止める腕がないとね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 20:50:56.66 ID:UUlfMOkz.net
>>921
一般論ですけどね。
過剰に反応するあたり、易しいアイアンを使うことへの後ろめたさでもあるのかな。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:03:54.69 ID:???.net
飛び系アイアンにスピン系ボール使えば解決するんじゃねーの

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:17:57.12 ID:???.net
飛び系アイアン使いで高い球打てる奴いない説

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 22:23:24.92 ID:???.net
飛び系アイアンは別の難しさが出てくるからな
7番で180y飛んでしまえば方向性もシビアになるよな〜
それに100y前後を何を打っていくかも悩み所
でも次は飛び系アイアン買うぞw

927 ::2019/05/25(土) 22:31:52.80 ID:???.net
飛び系とか雑魚
TN-87こそ至高!
ぐんばぐんば↑↓↑↓

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 22:35:00.31 ID:???.net
>>923
お前が下手なだけ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 22:42:29.68 ID:???.net
7番180yは飛び系に入るのか?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 22:46:02.83 ID:???.net
>>916
どこのメーカー来てたん?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 22:49:02.48 ID:???.net
また爺さん達の飛距離妄想始まった

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 22:56:12.19 ID:???.net
7番180yてことはPで140yか。
ウエッジどうするんよ?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 05:29:13.10 ID:???.net
当然買い足すだろ?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 06:26:07.97 ID:A2ihgdyS.net
池に打ち込む打ちっ放しってゴルフクラブ飛ばしたら神が

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 07:17:43.15 ID:???.net
>>934
こないだ池に落としたら神様出てきて
「あなたが落としたのはこの銀色のクラブですか、金色のクラブですか?」って言うから
銀色のクラブですって答えたら
「あなたは正直者ですね」
「この金色のクラブをあげましょう」
ってカタナのダサい金色のアイアンに変えられてもたわ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 07:46:11.26 ID:???.net
金のマジェスティだったら売る

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 07:49:42.45 ID:???.net
HiroHonma 4SシャフトのLBアイアン24Kモグラ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 09:32:46.41 ID:???.net
>>910
今朝、河川敷の川崎ゴルフ練習場にいたよ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 09:58:38.63 ID:???.net
>>930
ゼクシオw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 10:01:48.33 ID:???.net
ポケットかどうかより、ストロング化、長尺化の影響じゃないんか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 10:26:24.23 ID:???.net
打ちっ放しとは一体

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 11:57:49.52 ID:A2ihgdyS.net
ぶっ飛びインチキクラブで、ぶっ飛びインチキボールを池にぶち込んだら神が、、、

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 11:59:33.08 ID:A2ihgdyS.net
>>935
座布団2枚

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 12:01:07.37 ID:???.net
>>935
なぜ金の刀とかめちゃ高く売れると考えつかない?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 20:15:39.04 ID:???.net
暑すぎて打ちっぱなしも空いてた
暑い時間帯は行くのやめようかな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 21:03:21.39 ID:???.net
>>945
空いてるんだから行きなよ

947 :941:2019/05/26(日) 21:11:38.00 ID:???.net
>>946
もちろん行ったけどまだ5月なのに熱中症になりかけたよ
二階打席はほぼ貸切状態で夕方になるに連れて人が増えてきた

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 21:14:01.31 ID:???.net
練習場も夏場の集客対策しないとな
30度超えると明らかに客が減る
俺の行きつけは打席にミストシャワーつけたけど
あまり効果が実感できない
冷たい麦茶無料サービスとかやればいいのにな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 21:16:30.59 ID:???.net
ウォーターサーバーはよくあるだろ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 21:18:44.02 ID:???.net
いろんなところ行ったけど見たことないな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 21:38:08.03 ID:???.net
夏はだいたい。生ビール飲み放題の練習場にいく。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 22:00:45.71 ID:???.net
アイスやお茶配ってるとこ行ってるわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 22:19:59.75 ID:???.net
いつもと時間帯が違ったからか満席だったわ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 22:57:06.69 ID:???.net
>>951
皆どういう交通手段で練習場に行くん?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 23:10:19.56 ID:???.net
送迎車だろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 23:40:21.85 ID:???.net
>>954
歩きやな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 03:14:04.61 ID:09JhNxam.net
高雄ゴルフクラブ、いい加減喫煙場所廃止してほしい。

喫煙コーナーから風でうんこ臭いタバコの煙が漂ってくるし、出入口の脇にコーナーを設けてあるもんだから、出入りの時にいきなりうんこ臭い煙を浴びる羽目になる。

あんな場所に喫煙コーナーを設けた奴もおバカさんだ。完全禁煙にするか、一階打席と二階打席をら完全禁煙にして、三階打席のみ喫煙場所設置とかにしてくれ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 05:50:54.16 ID:???.net
>>938
いたいた3番にいた

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 07:44:23.55 ID:???.net
>>957
行くのやめなはれ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 07:52:47.17 ID:???.net
>>957
ここって山本道場で撮影しているところですか?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 09:13:22.14 ID:???.net
俺の行きつけの練習場の喫煙場所は、個室になっていて換気扇で煙がすぐに排出されるようになっている
ま、俺は吸わないからどうでもいいけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 09:21:45.95 ID:???.net
扇風機撤去して天井にスポットクーラー付いたんだけど全然涼しくないし椅子に座ったら風こねーし扇風機の方が100倍ましだった。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 11:43:17.59 ID:???.net
300球打ってきたけどアッツィわ
体力の消耗凄い
みんなちゃんと水分取れよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 12:38:49.69 ID:???.net
>>957
台湾の練習場かと思ったw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 12:41:05.69 ID:???.net
暑さを感じなくなったらやばいぞ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 16:33:23.40 ID:???.net
葛西じゃねえのか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 16:44:53.22 ID:???.net
そんなリラックスタイムに練習なんかするかよボケ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 16:44:55.07 ID:???.net
葛西スポットクーラー入れてくれないかなあ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 18:37:23.97 ID:???.net
葛西は料金が高過ぎるわ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 19:19:44.69 ID:???.net
だからこそスポットクーラー入れる余裕いりそうなもんやけど

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 20:34:34.73 ID:???.net
そこで空調服ですよ
ダウンジャケットのように膨れてるから見た目は暑いですが

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 20:36:59.78 ID:???.net
>>971
あれ、臭いよ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 20:39:02.60 ID:???.net
1回空調服着てゴルフしてる奴おったわ
さすがに一緒の組やったらキレるけどな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 20:46:30.93 ID:???.net
酷暑や極寒はインドア最強ってことになるかな
河川敷とかで屋根や天井の無い屋外は夏場厳しすぎる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 01:27:02.89 ID:???.net
サンドを開いて打った馬鹿が球を天井に当てて後方の通路まで取りに行ってた。
あれ、他人に当たったらぶっ飛ばしていいのか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 01:44:41.42 ID:???.net
今流行りのパターでしばいて下さい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 05:46:53.18 ID:???.net
>>975
つまらん話だ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 06:18:15.89 ID:???.net
>>977
朝からうるせぇよ。ハゲ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 06:25:17.48 ID:???.net
>>975
いいぞ
動画配信楽しみにしてるわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 08:15:34.20 ID:???.net
>>978
怒ってるww

981 ::2019/05/28(火) 08:38:27.44 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=MekXrYihNGo
レンジボール280ヤードショット

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 08:46:44.59 ID:???.net
もこってません

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 11:51:52.32 ID:???.net
>>978
つまらんコメだし
性格悪そ〜
そんでもって皆に嫌われているのも知らずに話しかけてくるタイプだな
でもハゲてはいないんだろ?
ハゲてたら悲し過ぎるよなwwww

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 11:57:48.64 ID:???.net
よく分からんが、>>977だけは間違いなく異常者。他はもう知らんw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 11:59:35.86 ID:???.net
蒸し暑さでピリピリイライラしているようですね
頭と身体を冷やしたほうがいい

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 12:02:34.94 ID:???.net
>>983
おまえ、前倒しジジイっぽいよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 14:19:04.87 ID:???.net
>>986
何で分かったwww

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 18:12:25.69 ID:???.net
次スレヨロシク
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1559034610/

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 19:50:28.99 ID:???.net
前回240球から360球に増やした
一時間半打ち放題の球

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 22:12:28.82 ID:???.net
>>989
よく疲れんな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 23:53:33.55 ID:???.net
なんか、慣れてきたら100球なんてすぐ終わっちゃうんだな。
2,000円くらいか。
パチンコよりマシか、いや、パチンコの方がたまに勝つだけマシか。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 23:54:22.40 ID:???.net
パチョンコwww

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 23:57:19.88 ID:???.net
集中しながら気を張って打ってたら、100球以上なんてしんどくて無理だわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 02:57:23.46 ID:???.net
俺は2時間打ち放題でいつも450球。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 05:55:00.91 ID:???.net
>>994
・・・・・・・
凄すぎ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 06:20:06.62 ID:???.net
【ゴルフは】真中幾三【物理だ】
真中先生は何処に行ってしまったのだろう。
マジで素晴らしい理論だった。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 06:50:03.43 ID:???.net
この前、打ちっ放しで金ピカアイアン使ってる爺さん見た。
成金趣味でメッキしたのかと思ったらこれだったみたいだ。
https://i.imgur.com/VNxlkZW.jpg

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 06:50:51.19 ID:HsiCHrFG.net
真中幾三のゴルフ理論 近況報告です
https://youtu.be/MuieUIFCAG8

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 06:59:00.30 ID:???.net
打ち放題ではドライバーマン振り20→7鉄20を繰り返す
7鉄で息を整える感じ
そうすると30分120球ペースになる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 07:14:38.42 ID:???.net
70歳ぐらいのおじいちゃんでも2.5時間で500球打ってたな、このくそ暑い中で
俺は350球でダウンw

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 07:39:10.29 ID:???.net
なんで他人の球数がわかるのか

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 07:47:08.32 ID:???.net
打ち放題プランのは表示されてるのよ
左の人のは見れないけど右の人のは把握できる

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 07:57:00.36 ID:???.net
>>996
ワシは全編DL済み
反復咀嚼してますわ。
いちいち納得できる反面なんかさ
トタン屋さんにルートの計算が要るか?的な疑問も。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 08:01:35.12 ID:+zeQ/8J8.net


1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200