2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【熱中症対策】空調服について語ろう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 18:40:59.05 ID:GedlDRfK.net
空調服についてのスレ見当たらなかったので立てた
ラウンド中の熱中症対策で空調服はどんな対策よりも効果あると思う

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 18:49:59.99 ID:LFNx9RFy.net
ワークマンでも行ってろ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 20:45:08.96 ID:???.net
クリスティアーノ・ロナウドが韓国Kリーグとの親善試合に欠場したことにより
チケットを買ったファンからは苦情が相次ぎ返金騒動ならず集団訴訟問題になっている。
チケットの値段は3万ウォン〜40万ウォン(約3000円〜4万円)で総観客が6万5000人であったことを見ると数億ウォン規模の訴訟に発展するとみられる。

そればかりか弁護士がユベントスとロナウドを告発し、また刑事事件に発展しソウル地方警察が詐欺容疑で捜査に着手したという。

そんなロナウドとユベントスに対して弁護士らが責任を問う4ヵ国語動画をYouTubeに投稿した。
動画はハングル、英語、中国語、日本語の4ヵ国語で肝心なポルトガル語は含まれていない。

どうやらユベントスに抗議するというよりも世界各国に知らしめたいという意味の方が強そうだ。

「ユベントス&ロナウドに送る韓国弁護士のメッセージ」というタイトルの動画は
約16分間で、弁護士らは「ロナウド自身も子供時代に困難をサッカーを通じて
克服したにもかかわらず、韓国の多くの子供達を傷付け、ユベントスも無理なスケジュールを強行し契約の一方的な破棄などを行った」と指摘。

動画は下記より閲覧出来る(日本語版は12分頃から)。

https://gogotsu.com/archives/53002
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/08/000.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 21:16:08.49 ID:???.net
ポチった明日届く
純正バッテリー高杉だから
USBケーブルにした

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 00:08:45.42 ID:???.net
>>1
ちょっと前まで空調服スレって数多く立ってたのにいつの間にか一個も無くなってるのなw
今がまさにタイムリーなはずなのに
とりあえず乙!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 12:44:05.58 ID:???.net
>>4
無駄銭になったな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 19:06:10.50 ID:???.net
たまゆらで去年モデルの
空調風神服の
ファンバッテリーセットで
安くしてもらったぜよ

でも肝心の服が無く
アマゾン待ち

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 22:00:10.73 ID:???.net
コメリの奴はどうかな?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 06:28:41.96 ID:IwBOi/KX.net
プロギアのベスト型のゴルフ専用の空調服ポチった
どれだけの効果あるか楽しみ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 07:00:40.03 ID:FtekS9av.net
オリンピックボランティアもコレ配れば良いだけなんだよな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 07:15:09.35 ID:???.net
お前らドカタかよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 07:30:01.74 ID:???.net
>>11
いえで過ごすときも
超気持ちいいよ

エアコン温度が少し高くても平気
超省エネ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 20:25:37.24 ID:???.net
中に扇風機入ってるやつホムセンで試し着してみたけど、生暖かい風が来るだけでちっとも涼しく感じなかった
エアコンみたいに冷気を出すやつって無いのかな
それが出たら絶対に買うんだけど…

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 20:57:32.60 ID:???.net
>>13
もし実現できても
数キロの服になりそうだけどね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 14:46:17.35 ID:???.net
紳士のスポーツだ甘えんな
付け人に仰がせろ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 19:03:23.82 ID:???.net
競技でも使えるの?

17 :オッペケ〜♪ :2019/08/07(水) 11:36:37.48 ID:???.net
空調服って周囲温度が低くないと意味が無いのな(笑)
駄目やん毛(笑)

空調機みたく、冷媒と冷媒管を服の中に設置しなきゃ、真の空調服とは言えねえだろ(笑)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 11:52:06.68 ID:1mqe6cT+.net
お前ら空調服を誤解してないか??
あれは汗で出た水分をファンで気化して涼しくするものだぞ??

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 16:30:10.69 ID:XpXEiHae.net
>>17
めちゃエエデ。顔と体幹に汗かかない、てか、気化熱奪いながら直ぐ乾く
外の炎天下で着てみたのか
話はそれからだ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 16:54:24.35 ID:???.net
効果は
下に着るシャツにも依るよね
即乾けいのコンプレッションか
それ以外か?
で全然違う

置いているお店で
ふつうのシャツやポロシャツの上から試着してみただけじゃ
体感できないだろうね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 18:17:31.18 ID:???.net
風があるなら100均のスプレーでコンプレッションシャツ濡らせば冷え冷え
裸よりは涼しい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 18:41:50.03 ID:???.net
ドカタきめえ

23 :オッペケ〜♪ :2019/08/07(水) 21:10:06.44 ID:???.net
ポータブル小型扇風機で熱中症になるとかテレビでやってるやん
周囲温度が高過ぎると潜熱が冷却される前に蒸発してしまうんだとよ
ドカタ服も熱中症になるんちゃうん毛?(笑)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 21:21:49.50 ID:Lgbb+d+3.net
炎天下2ラウンド終了。メッシュ系のポロ着て冷却スプレーかけてラウンドしたけどめっちゃいいよ!
絶対おすすめ!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 21:33:51.50 ID:???.net
キンカンを金玉に塗ると涼しいぞ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 22:43:18.61 ID:???.net
子種が凍死するぞ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 10:09:22.84 ID:???.net
普通の綿100%のTシャツと空調服で屋外作業したらくそ暑かったぞ
コンプレッションと冷感スプレーも買わなきゃだめなのか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 12:47:47.37 ID:???.net
バカが欺された

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 13:22:09.68 ID:k3j8bLe0.net
綿100は避けたほうがいい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 14:38:07.15 ID:KJpgc6Kg.net
おれは普通の綿のTシャツで涼しかったけどな
とにかく体幹の汗をファンで煽って外に吹き出して行くんだから
当然涼しいのが当たり前だわな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 14:41:01.42 ID:???.net
生暖かい風が来るだけ
余計に暑くなる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 14:56:09.37 ID:H2SaSEjF.net
>>31
暑いとき扇子で扇げば涼しいだろ
気化熱奪うんだから

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 16:54:35.01 ID:???.net
汗かかない老人にはムダ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 16:57:20.58 ID:???.net
>>33
それに
風を浴びっぱなしも疲れるからね

体力無い年配の方だと
体によくないかも

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 17:17:39.03 ID:???.net
同伴者に空調服着てる奴いて
臭い風を放出してて参った

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 23:26:58.36 ID:???.net
>>31
ポータブル扇風機ではいまミストの出るタイプのものも出てきたから
ファン内蔵型の空調服でもそれに加えてさらにミストが出るようになったら現行の物とは見違えるように涼しくなると思うんだけどね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 23:33:37.25 ID:???.net
炎天下で作業してても効果を感じづらいけどコンビニに行くと寒い位になるから凄いもんだよ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 07:09:04.10 ID:???.net
臭い風をまき散らすな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 10:21:31.65 ID:???.net
小堺一機さん宅に空き巣 現金や高級腕時計など盗まれる 韓国籍の被告再逮捕
会員限定有料記事 毎日新聞2019年7月16日 18時03分(最終更新 7月16日 18時03分)
https://mainichi.jp/articles/20190716/k00/00m/040/193000c

 タレントの小堺一機さん(63)の自宅から高級腕時計など31点(時価計約1453万円相当)と現金などを盗んだとして、福岡県警は16日、住居不定、無職、
韓国籍のチョン・ウニョン被告(31)=窃盗罪などで起訴=を窃盗容疑などで再逮捕した。「盗み目的で来日し、高級住宅街を狙った」と容疑を認めている。
 再逮捕容疑は4月19日正午〜翌20日午後0時45分、東京都渋谷区の小堺さんの自宅に侵入し、現金約22万1000円や約900米…
この記事は有料記事です。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 19:28:09.31 ID:???.net
ただの作業着やんけ
格好悪すぎ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 19:45:23.68 ID:???.net
カートに冷風機つけろや

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 22:33:05.89 ID:???.net
【コミケ開幕!】すでに38度超の灼熱地獄。空調服にハンディ扇風機、異彩放つ三度笠、熱気溢れるコミケの暑さ対策とは?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565336395/
コミケに空調服着て並ぶ男性「涼しくて良き」まったく普通の言葉で喋れんのかオタクは。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565330445/

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 19:42:56.65 ID:???.net
空調服って裸の上からでも着れるの?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 20:41:32.17 ID:???.net
モンベルTシャツの上にベスト着てチャリ通勤してるけど、風神のレギュラーファン斜めはダメやな
ハイパワーファン斜めが良さげ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 06:17:49.59 ID:???.net
生駒里奈、空調服を着る
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1565516567/

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 17:10:08.88 ID:???.net
昨日初めて使ってみたけど2ホールで脱いだ
ムダがね払っただけだった

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 17:45:00.38 ID:???.net
5ホールから効果発するのに残念だったね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 00:11:57.19 ID:???.net
お日様が焼け付くように照り付ける炎天下の空の下で
黙々と手を動かすヒトの為の装備なんだからな

物好きなカジュアルファッション野郎が
冷房の効いた部屋で独りニタつく為のモノなんかじゃないぞ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 04:47:25.42 ID:???.net
何言ってんだこいつw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 00:54:21.89 ID:Z59kJ0Hd.net
汗がファンの流風によって気化する事で涼しさを得ているのだから
そりゃ汗もかかないヒキコモリが部屋で着たって
何ら涼しくないのは当然だわw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 04:34:02.20 ID:???.net
こんな空調服は嫌だ

電源がコンセント1択

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 15:20:17.21 ID:4Sqo9UgI.net
ワキガの奴は禁止な

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 15:37:06.81 ID:???.net
>>35
そうか、体臭キツイやつが使うとヤバいなw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 16:37:30.46 ID:???.net
豚骨らーめん屋の排気ダクト

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 12:36:43.29 ID:???.net
米農業で仕事で綿100%使ってるけど最高だよ
インナーウエア着てハイパワーファン後買いして仕事してるけど明らかに楽になる
ファンがうるさい、洗濯が少し面倒
作業によってはファンが邪魔位か
体臭撒き散らしてるは想定外だったw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 16:38:09.39 ID:???.net
何枚も重ね着している冬場じゃあるまいし、
基本、薄手のシャツ一枚のカッコに体臭を抑える効果など皆無なんだから
どちらにせよ「臭いものは臭い」で一緒だろ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 21:56:31.80 ID:???.net
速乾tシャツ1枚でも大汗かくと自分自身でも匂い分かる時あるしな
夏なんだししゃあないだろ・・・

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 08:39:09.81 ID:???.net
お前ら空調服着たままコンビニ来るなよ
悪臭製造器だぞ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 09:01:19.31 ID:???.net
「BOYCOTT JAPAN 行きません、買いません」…

日本政府の輸出管理強化措置により「ホワイト国」から除外された韓国では、
これを合言葉にした「日本製品不買運動」が続いている。

韓国メディアは一様に日本の措置を「経済報復」と決めつけて報じ、
文在寅大統領は「二度と日本には負けない」とまで言い放って国民感情をあおってもいる。

しかしちょっと待った。日本製ボイコットを叫び続ける韓国人が忘れている「日本製品」があるじゃないか。
学校とハングル、そしてイチゴとブドウだ。

大日本帝国と大韓帝国が併合された1910年の朝鮮半島には、小学校が100校程度あるだけだった。
それが1943年には、4271の小学校だけでなく師範学校やソウル帝大も大阪帝大や名古屋帝大より先に設立されている。

日本製ボイコットを実行するなら純粋な韓国製の100小学校に戻したらよい。

「韓国の漢字由来語の8割以上が日本製です。そもそも韓国が『世界に冠たる発明だ』と自慢するハングルは、
朝鮮の支配層で漢字を使う両班(ヤンパン)から『下賤の者が使う文字』として見下されていました。

その文字を朝鮮半島の子供に広めたのは統治国の日本です。
そして最初のハングルの活字を作ったのは福沢諭吉なのです」(韓国ウオッチャー)

2018年に韓国・平昌で開かれた冬季オリンピックで、日本の女子カーリングチームの選手がもぐもぐタイム中
「韓国産イチゴ(雪香=ソルヒャン)」を食べ、その甘さを絶賛したが、このイチゴのルーツは栃木県産の「とちおとめ」などを
韓国がパクって自国で交配した品種だ。当時の斎藤健農林水産大臣も、もぐもぐタイムでのカーリング女子の発言を受け、
「以前に日本から流出した品種をもとに韓国で交配されたものだ」と真相を暴露した。

「農水省の資料によると1990年代から流出したのは『とちおとめ』だけでなく、愛媛県産の『レッドパール』や静岡県産の『章姫』の3品種でした。
日本の個人業者や自治体が、一部の韓国の育成者に“個人栽培”を善意で許可したところ、現地で外部に流出し、無断で栽培されるようになったのです。

それが今ではアジア市場で日本産に韓国産が勝ったと大ハシャギ。
農水省の資料では、韓国産イチゴの流出によるアジア市場における損失額は、この5年間で220億円に上っています」(農水ジャーナリスト)

イチゴだけではない。日本の果物の不正な海外流出は、06年に品種登録された日本産の白ブドウ『シャインマスカット』にも及んでいる。

他人の物を盗みながら(厳密には日本人が無防備過ぎるのだが)
「俺の物はすごい」といけしゃあしゃあと自慢する韓国は許し難い国だ。
https://wjn.jp/article/detail/8798425/

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 04:33:34.20 ID:???.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190913-00067160-gendaibiz-bus_all&p=1

あの「空調服」にパクリ騒動? 知られざる熱い「訴訟問題」の顛末
9/13(金) 8:01配信

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 03:46:16.21 ID:???.net
「風眠」もええぞ、敷きふとんに熱が篭る感じが無くなって快適
レビューは空調服並みに冷えないとか散々だが寝てる時にあんな冷えたら逆にやばいってw
寝室エアコンの設定温度を控えめにできる逸品

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 13:21:53 ID:CvpPyHMT.net
このスレの勢いからして絶対解決しないと思うけど念のため聞いてみる。
バッテリーの充電器が見つからなくなったけど、どんな規格の充電器を代用すればいいか知りたい。

一応バッテリーには商品名らしきWindCoreのロゴと以下のものが書かれたシールが貼ってある。
株式会社ZODA
WBA1
定格電圧 7.26V
6700mAh 48.64Wh

ザックコーポレーション
Li-Ion
Made in China

去年の夏にワークマンで買った空調服なんだけど見つけ方が悪いのか見つけられなかったっす。
電池に関する知識もあまりないので助けてくださいーい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 04:34:45.02 ID:???.net
買ったとこで聞くのが1番良い

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:01:18.63 ID:SR2fYJmZ.net
さあ空調服の季節がやって参りました!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:26:49.62 ID:???.net
今シーズンはバートルのAC230を買ってみた

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:39:18.91 ID:???.net
エアロゾルで空調服禁止にならないの?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:38:09.58 ID:???.net
>>66
空調服に関しての御触れはまだないけど
1社から“屋内密室での工場扇・サーキュレーター等は使用禁止”
と通達が来てる。

まあうちみたいな田舎は大手ゼネコンに右へ倣えだろうな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:23:17 ID:+uHRRHz2.net
空調服買ったけど失敗。
多分どの空調服でも同じだと思うけど暑い炎天下の所で暑い風を循環させても涼しくならん。
どれくらい効果あるか例えると10段階だと0.5くらいかな、そもそも扇風機ついてるし重いから余計肩凝るわりに全然涼しくないとか意味ない。
仮に超ハイスペックで強力な扇風機つけても構造上涼しくならんやろ。
1万ドブに捨てたわ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:58:19.02 ID:rtDk4132.net
汗もかかない仕事いいですね

本日もご安全に!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:57:14.37 ID:???.net
>>68
フルセット1万の空調服とかゴミだぞマジで

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:26:49.47 ID:???.net
結構音すると思うんだけどグリーン上とかティーグランドでスイッチ切ってる?
あとクール便に入ってる冷媒を内ポケットに入れて半袖の下に着る機能性下着の上に直接着ると良さげだね。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 07:18:31.55 ID:???.net
初めてフード付きの空調服着てみたけど
思った以上にメットの中に風が通って快適だった。
ただ、屈んだりするとフードでメットが引っ張られて
頭が突っ張る感じがしてイラッとするけど(笑

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 00:51:58.83 ID:???.net
空調服ってインナーの上に着てその上に作業着を着たらいかんのですか?
制服の下なら目立たないかと思って

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 05:50:45 ID:???.net
空気取り込めるの?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:47:53.57 ID:???.net
総メッシュな制服かな?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 15:07:55.68 ID:???.net
あ、そうですよね!外気を取り込めないですもんね!ありがとうございました!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 05:17:51.54 ID:???.net
35度!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 23:24:21.40 ID:???.net
ファンRD9810H、バッテリーRD9890J×3個だけど不満があるわけではないが
RD9010H-RD9090Jが気になるな、最大風速3.7u凄そう
何でケーブルの大きさ変えたのかな?バッテリーと充電コンセント新たに全部
買い替えないといけないのがな・・・

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 07:51:22.95 ID:???.net
>>78
AC220からAC230に替えてみたけど
体感的には空調服の中はほとんど変わらない
襟から出てくる風が若干強くなった感じで襟足は涼しくなった気がする()
サンエスでも、一緒じゃないかな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:23:17.90 ID:???.net
空調服 空調風神服099‐KU91404R
買ったとけど作業中に汗をかかないのが快適、それだけでも買ってよかった
しかし、冷たい空気か放射冷却を利用しないと涼しくないのは本当
けど不快な暑さだが汗の量は極端に減ってる
車内クーラーの中で着てると極端に冷える
気温33度湿度50
バッテリーの重さは気になったけど、作業中は気にならず

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:37:59.29 ID:???.net
>>79
やっぱ無理して買い替えることはないか
バッテリー寿命来たら買い替え考えるかな、まだ使えるけど

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 08:49:23 ID:???.net
汗かかなきゃ涼しいわけないわな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:51:55 ID:???.net
空調服の下はいつもJAO395やDK9905004とかインナー来てるんだけど
速乾tシャツのほうがより涼しく感じるの?
尼で1000円位の速乾tシャツで空調服と一緒に着たけど、微妙に感じたので・・・

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 15:15:18 ID:???.net
空調服の下は長袖コンプレッション一択
それ以外は着る意味無い

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:26:30.54 ID:???.net
>>73
自前の服にファン用の穴開けてくれるサービスしてるとこあるよ
まぁ支給品の制服に穴開けるのはまずいかもしれけど

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:56:00.77 ID:???.net
空調服をゴルフ用に父へプレゼントしようと思ったんですけど
周りで試着できるお店がないので悩んでたんですが
スレを読ませていただいた限り微妙そうですね・・

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:21:44.01 ID:???.net
1から全部揃えるように買うとなると高い、風が強いモデルのハイパワーファンと
バッテリ複数購入お勧め
ファンを毎回つけたり外す、バッテリーの充電が少し面倒
ファンの音が気になる、知らない人に「なにこの服?」と聞かれ答えるのが面倒
下はインナー類着ないと効果が薄い、作業によってはファンが邪魔
風が吹いて砂が舞ってると吸い込んで服が汚れる場合がある
これくらいか?悪いところ、癖が強いっていうのか欠点もあるからね・・・
俺は作業してて気に入ってるけど、他人にプレゼントや勧めるほどじゃない
レベルかもね・・・

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:42:56.97 ID:???.net
消し忘れて便所にはいるとずっと臭い

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:04:55.06 ID:???.net
空調服着たまま寝たらどうなるの?
風邪ひく?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 06:03:42.37 ID:???.net
>>89
そもそも横になったら地面と接地して空気取り込めないから暑い

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:26:32.16 ID:FKtyL3pp.net
同僚からクロダルマのベストの空調服借りたけど軽いし静かでバッテリー持ちも良くて即ポチった
14000円くらいだったけど安物買ってもやばそうだし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:32:23.08 ID:???.net
電池持ち優先でバートルかったけど結局1日持たないからワークマンとかの安いやつでバッテリー二個買えばよかったと思ってる
バートルのバッテリー買い足したけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:06:23.40 ID:6wlQKFQa.net
>>92
それクロダルマと同じバッテリーだよなw
現場で強で使うなら2個あったほうがいいかもね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 17:19:54.97 ID:oVKnk4/m.net
ゴルフの時はAC140一択
それ以上は重い

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 08:52:14.80 ID:???.net
ゴルフだとノースリーブか半袖だと思いますが、フード付きってどうですか?
あと機能性下着の上にそのまま着てますかね、それとも昼飯の時とか電池切れ等で脱げるようにゴルフウエアですか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:09:35.68 ID:Ts3ONr2S.net
あれ、バートル製のバッテリーとファンセットがあるんだなw
15000円もするのにバッテリーの初期不良レビューが多くて絶対買わないほうが良さそう

だからクロダルマのファンバッテリーとバートルの空調服がセット販売されてるみたい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 10:25:59.21 ID:rABldA7G.net
マスクしてても着用者の飛沫を撒き散らすイメージなんだけど

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 10:26:39.67 ID:???.net
空調服は欲しくないな。
工事現場かよ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:08:33.39 ID:???.net
プロギア以外からもゴルフ用出してほしいな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:00:50.04 ID:???.net
バートルとクロダルマのバッテリー比べてる奴いるけどクロダルマは最大7.2Vでバートルは最大11Vだから比較にならないぞ
使い比べたら分かるけど涼しさが文字通り段違い

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:16:33.49 ID:Ts3ONr2S.net
性能じゃなくて初期不良率を懸念してるだけ
アンカーやマキタのバッテリーなら何の心配も無いけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:19:30.05 ID:Ts3ONr2S.net
まあ中国製造なのはいいけど、検品するかしないかでぜんぜんちがう
問題なのはバッテリーじゃなくて付属のacアダプターと充電ケーブルかもしれない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 22:31:48 ID:???.net
ゴルフメーカーではPRGRの直販以外なし?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:54:01.53 ID:sCPDJb56.net
リアル使用者の感想
ゴルフで使う分にはパワーは要らない
弱で十分です。
だからバッテリーも大容量は不要。重くなるしできるだけ軽いバッテリーオススメです
それにしても農業、工業など、問わず冷房できない環境下での労働にも最強

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:09:32.88 ID:???.net
>>98
接触冷感インナーで充分だわ
後は水分補給、ポンジュースの塩と夏みかんが神

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:42:41.21 ID:???.net
少なくても練習場は
空調服無しでは出来ない体になっちまったよ。
今年はまだ一滴も汗かいてないよ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 13:37:52.81 ID:???.net
ソニーの“着るクーラ”REON POCKETが一般販売。1.3万円
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1262568.html

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 19:52:12.00 ID:???.net
>>104
ゴルフだと35度くらいあってもスマホ用のバッテリー程度の電圧で動くUSBのタイプでも十分ってことですかね?
サイズも大きめにして膨らますとプレーに影響しますか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 06:50:37 ID:???.net
中華の空調服、ファンが一ヶ月も持たんで壊れたけど、日本製ファンは今12Vあってかなり負荷ありそうやけど壊れず長持ちすんの?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:30:32.70 ID:???.net
>>109
バートル1ヶ月くらい使ってるけど壊れる感じは今のところないけど、衝撃は受けやすい位置だから外部からの圧力で壊れそうな気はする。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:49:07.41 ID:???.net
バートル昨日届いて今日仕事で使ったけど12Vなんて使わねえわ。6Vで寒いくらい冷える
12Vなんていつ使うんだよって風量だわ
もっと早く買ってりゃ良かった

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:52:57.53 ID:???.net
>>110
去年、足場3段目から落としてケースが口開いたけど
セルは無事そうだったんでガムテ固定して今年も使ってる。
やっぱりバッテリーは内ポケットに入れとくべきだね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:27:44.09 ID:???.net
暑くなってきた
diyするのに買おうかと思うのだが、選定基準はどんなもんだろうか?
頭の毛が薄いからよく汗をかくので半袖のフード付きかなと。
5Vのはだめなの?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:41:57.38 ID:???.net
>>113
頭部への送気を目的にしてるなら、脇が締まるベストタイプかな。
一般的なフードはメットを覆う大型フードだから、不格好でもドローコードで絞って顔だけ出す感じ。
フードの中には吸汗・速乾性のインナーキャップ被って、風量はMAXで!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:44:42.92 ID:???.net
空調服をDIYするのかと思った

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:10:18.62 ID:???.net
>>114
なるほど

>>115
家の改造とかこれからのシーズンつらくなるから去年欲しかった

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 17:28:17.48 ID:???.net
村上被覆のセット9980円の買ったけどかなり良さげだわ
今まで灼熱ゴルフパスしてたけど今年はやろうと思う

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:44:53.46 ID:???.net
>>113
個人的には5Vだと足りないと思う。
本格的に暑くなったたら10Vが通常使用かも。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:12:23.44 ID:???.net
>>118
さっきワークマンで8Vのを買いました。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:52:25.18 ID:???.net
自分も初空調服(ベスト)買おうと思ってるんだけど気を付ける所は
脇が閉まっている
ワンランク大きいサイズ
でバッテリーで迷っています
9-5時の工場内作業で使用するにはどのような物をチョイスすればええですか?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:10:20.72 ID:???.net
>>120
バッテリーは2個いるかもしれない。
個人的にデカイの一個と小さいの一個と持っていってる。 あとは環境によってはフィルターかな。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:31:56.45 ID:???.net
屋外で空調服使用中だけど、バッテリー1個じゃとてもじゃないけど一日もたないな〜
ファンを1(強)〜4(弱)のうち3か4なら一日もつけど、1か2だと半日くらいだね
まぁーバッテリーは2個あったほうが便利だよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:33:26.83 ID:???.net
>>120
屋内で火を使う作業じゃ無いなら
昼休みに交換前提で5000mAh位の軽いバッテリー2個運用がいいぞ
USBのでも事足りるかもしれんが環境次第

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:38:12.49 ID:???.net
あと充電が専用アダプターのは家や職場複数の場所で充電する場合不便
usb入力だとどこでも出来るから便利ですよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:45:29.37 ID:???.net
皆様アドバイスありがとうございます

大きいバッテリーを用意した方が良いと思っていましたが軽いの2個持ちを前提に進めればその方がメリット多いですね。

バッテリーはモバイルのを買おうと思っていましたが出力調整出来ないのですね、専用の調整できるのは高いですね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 01:04:10.43 ID:???.net
無症状感染者が空調服着たらコロナウイルス撒きまくりでは?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:15:32.92 ID:???.net
今日はあついー
さっそくワークマンで購入したベストタイプを着て雨樋diy中
ヘルメットかぶると頭が涼しい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:11:20.89 ID:???.net
バートルのファンをワークマンのベストに合わせようかな。 生地の質感はワークマンの方が良かった。。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 08:31:38 ID:???.net
サンエスの12Vファンは7Vバッテリー使えるんかなぁ?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 08:35:16 ID:???.net
>>128
バートルファンはコネクタが他の空調服と互換無し
バッテリーやケーブルをチャンポンで使うなら除外メーカー統一しないなら空調服(製品名)規格がいいよ
服はマキタ以外は90ミリでほぼ使える

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 10:01:04.49 ID:???.net
>>130
ありがとう、今のところケーブルとファンをセットで移す予定です。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:56:58.68 ID:???.net
>>13
アイスベストを中に着ればいいんじゃない?https://i.imgur.com/LAsGqCf.jpg

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:34:20 ID:quYNku17.net
サンエスの7vから12vに買い替えた人いる?
体感できるくらいちがうのかな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:57:02.01 ID:???.net
去年のレギュラーファン&7V持ってて、ワシも買い換えるか迷ってる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:10:03.47 ID:quYNku17.net
7vハイパワー使ってるけど、バートル12つ使ってる人涼しそうだったんだよな
7vハイパワー フォォ
バートル ビョォォォ!!
って感じだったんだが、サンエス12vも同じくらい風力あればいいんだが

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:54:56.36 ID:???.net
バートルだけど、7と12だと体感は全然違うよ。
今日くらいの温度なら10で回してるけど。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:47:14.35 ID:???.net
空調風神服の7V使ってるけどちょっと風弱いよね
今の12Vだとファンもセットで変えないと駄目なの?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:23:07.04 ID:???.net
一度9V以上使ってしまうと7Vには戻れない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:24:24.40 ID:QG0+771s.net
昨日ワークマン行ったついでに空調服見たけど、ファン2個とバッテリー付けたらそこそこ重く感じたし、ファンの音も気になった。
あと何年かしたらファンもバッテリーも超薄型になってエアコンも備える時代になってるかも

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:21:09.45 ID:???.net
1度保冷剤を背中に仕込んだら癖になる。
スポットクーラー並みに涼しい風が背中を通っていく。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 05:33:14.67 ID:YJLT1Yyj.net
バートル付けてる奴、音うるさい!!
朝礼や打ち合わせの時は電源切れ!!!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 06:59:16.66 ID:???.net
>>106
それだ!

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:18:27.36 ID:MO3honw7.net
サンエス12v 買ったが、バートルにうるささで勝てるぞ、

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:23:31 ID:6+yhBne7.net
クロダルマエアセンサーのアルミニスト買ったけどマジで最高だわ
遮熱性も首の通気の具合も今まででダントツ
前かがみになって作業してても涼しい
アマゾンで買ったパチモンの風量調整付きブラシレスファン付けてるけど今のところ5Vの弱で十分
5000mAhで一日持つから電池も軽い奴買おうかな?
バートルは汚れ作業用にしたがたまに着るとうるさくてビビる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:39:34.88 ID:???.net
ゴルフラウンド用の空調服のことを語るスレじゃねえの?
ドカタの仕事中にどうこうなんて聞いてねーよw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:53:24.56 ID:6+yhBne7.net
>>145
ごめんごめん
スレタイ検索で空調服で調べて出てきたからつい書き込んでしまったわ
ドカタが立ち入るスレじゃなかったね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:01:43.03 ID:???.net
ごめんごめん(ファビョーン

ファンジャケってドカタが着てるせいでみっともないイメージついてほんと不遇だよな。
開発した人が可哀想。ヘドロ臭いドカタはタンクトップで充分だろ。そのまま丸洗いできんじゃんw

148 :オッペケ〜♪ :2020/07/24(金) 15:56:51.80 ID:???.net
クソワロタWWW

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:46:24.66 ID:yEImn/OE.net
ドカタ悔しくて泣いちゃったかな?
自分の努力不足で炎天下にドカタしなきゃ生きていけないまで落ちぶれたのに、
暑さを免れるために文明の利器使うとか、ムシが良いにも程がある。
ファンジャケはお前らの自業自得を軽減する為の便利アイテムじゃねーよ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:02:45.73 ID:e9B9d9pX.net
>>149
そのドカタに建ててもらった家に住んでる奴が何言うてんの?

151 :オッペケ〜♪ ◆ZnBI2EKkq. :2020/07/25(土) 22:36:35 ID:???.net
ドカタがまさかの反撃で草

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:39:43 ID:???.net
コテ付けてる奴とか土方以下だろ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:53:37.57 ID:???.net
>>150
家建てるのは大工だろ常考

>>152
コテ使うのは左官だろ常考

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:33:22.77 ID:???.net
ゴルフ場でコロナ巻き散らすなよ石田純一

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 04:18:50.15 ID:A5yfz2mN.net
>>153
大工だけで家建ててると思ってて笑うw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 08:54:37 ID:ODxoVd0b.net
>>155
家を建てるのは大工。
その大工の指図でエサのため嫌々動くのがドカタ。
蹴り上げでもしなき手抜きがデフォのゴミ。

157 :オッペケ〜♪ :2020/07/26(日) 09:40:46.33 ID:???.net
ドカタわ一級建築士くらい獲ってからエラソーに吠えような?(笑)(笑)(笑)

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:52:38.28 ID:???.net
>>156
まったく違うよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:36:07.98 ID:???.net
>>157
建築士が何をするための資格かわかってないよね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:57:42.39 ID:???.net
>>158
ドカタにも上等や下等があるよな?
でもみんなまとめてドカタなんよ。
日雇い人夫見下して職人面してるのもドカタ。
仕事取ってくる奴がいて、出来る事だけやったら
エサが飛んでくるような環境にいないと生きられないゴミ。
エサやってる側は、機械なら怠けないのに、くらいに思ってるよ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:05:32.41 ID:HGwFY2nQ.net
高給取りのスーパーゼネコンの監督ですら空調服着てるんだがw
作業服着てる人は全員ドカタと思ってるバカがいてるようだなwww

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:11:27.47 ID:???.net
>>161
エサ投げてる人間がファジャケット着るのは当たり前。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:18:44.30 ID:???.net
ただの構ってちゃんなんだから相手にするだけ無駄だよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:07:52 ID:???.net
>>161
スーパーなゼネコンの現場は
空調服購入の補助金くれるからいいよね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:10:07 ID:bpErjkuL.net
溶けない氷誰か開発したらめっちゃうれるんじゃね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:06:14.04 ID:???.net
そういや今年はコロナのせいで衛生観念から現場に製氷機置かないって言われたわ
コロナの前に熱中症で何人か死にそう
あの氷を氷嚢に入れて空調服回したら最高に気持ちいいのに

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:09:47.87 ID:???.net
クールビット冷タスキとかで水分を維持して
気化冷却作用を絶やさないのが最も効果的
保冷剤系は長持ちしないし、冷え過ぎるのが良くない
冷たさの反動でより暑く感じるのもマイナス

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 23:09:38.24 ID:???.net
12Vファン買おうと思ったけど、持ってるバッテリー使えんから、ハイパワーファンを買ったわ

レギュラーファンよりハイパワーファンのほうがええ感じ!

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:18:05 ID:BTEqemt7.net
サンエス7v ハイパワーから
サンエス12v ハイパワーにしたら ナッパとドドリアさんくらい変わるぞ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 15:16:50 ID:???.net
サンエスやバートルの12Vと比べてワークマンのファンはかなり劣る?
12Vは高過ぎて手が出ない…

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 19:04:09.34 ID:???.net
12Vモデルってサンエスとバートルだとどっちが静か?
youtubeだとバートルの方がうるさく感じたんだけど実際どの程度の差があるんだろ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 20:20:32.02 ID:LiABVkfX.net
サンエスってのは分からないけど、バートルのうるささは異常!
あんなのを長時間聞いてたらノイローゼになる。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:16:31.25 ID:???.net
今年空調服デビュー(空調服のパワーファンを職場で用意してくれた)。
マックスの7.2Vで使って個人的には10の暑さが8くらいになる感じかな? でもこれだとバッテリーが半日しか持たないから、ん〜 って感じ…
しかも、腕は風の通りが悪いのか袖口が汗でびちゃびちゃになるし…

こんなもんなのかな?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:30:46.09 ID:FhoQH1V6.net
>>173
服は長袖?半袖?ベスト?
バッテリーの容量は?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:51:08.88 ID:???.net
>>174
返事サンキュー
服はXEBECのXE98007で長袖
バッテリーは6500mAh。ファンはFAN2400SPBBでマックス7.2Vだとカタログ上でも約4.5時間。
出来る事ならもっと風量を多くして使いたい位なんだけど、現状のマックスでバッテリーが半日しか持たないからなぁ…
https://i.imgur.com/0D2iRLm.jpg

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 11:48:16.21 ID:FhoQH1V6.net
>>175
その服調べてみたら素材がポリエステル75%綿25%みたいだね。
服はポリエステル100%の方が袖まで涼しくなる気がする。

もっと涼しさを求めたいなら冷感スプレーをインナーに吹き付けるなんて手もあるよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:27:20.25 ID:FG1hnmo/.net
なんだ土方のスレかよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:44:49.02 ID:???.net
来年から中華が12Vバッテリー製造してぼったくりも終わりです。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:47:38.59 ID:???.net
BURTLEのファンユニットはバッテリーに繋ぐ端子が他と違う(他 3.8x1.4、BURTLEはEIAJ#3、サンエス2020はEIAJ#4)ってあるけど
ファンに付いてる端子も他と違うの?
他のメーカーはファン部分はPSPとか古いタブレットとかで良く使われてたEIAJ#2(4.0x1.7)を採用してるのが多いけど
BURTLEは違う?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:57:53.23 ID:???.net
ゴルファーならベストタイプがベストか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:31:18.95 ID:???.net
ベストタイプが当然としてもサイズ感なんだよなあ
あまりゆるいサイズにして膨らましすぎるとショットに影響するし
グリーン上でスイッチ切りたいならバッテリーはベルトに通すタイプのほうが良さそう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:41:18.52 ID:???.net
メーカーによってはロングケーブル出してるし
電子パーツ屋に頼んで作って貰っても良いんじゃね?
メルカリとかでもオーダー受けてる人居るし

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:28:59.59 ID:???.net
ゴルフで使うにしても炎天下だとあまり意味ないからオンオフはこまめに、小さいバッテリー2個持っていった方が良いでしょうね。

あとベストの方が腕周りは邪魔にならないと思う。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 16:22:18.30 ID:???.net
脇汗が出る人は半袖のほうがよさげ?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 17:00:22.91 ID:???.net
>>179
バートルのファンケーブルは12Vにも対応しているから線も端子も太い
でも切断してUSB端子と結線すれば5V(2A以上)のモバイルバッテリーで普通に動く
極論すれば、どのメーカーのファンも2本の線で電池と繋がってるだけなので繋げばどれでもだいたい動く
間に昇圧器かませば、7〜12Vで動かすことも可能
ショボいファンはすぐに壊れるけどw
つーか大風量のファンぶん回すより
エアセンサーのウォータークーリングベストとか付ける方が
圧倒的に涼しいよ。炎天下でも5Vで充分
動作音静かで電池もコンパクトで済むし
俺は大電流大風量は半分ペテンだと思ってる
湿気が1番大事、次が遮熱、風量は足した湿気の蒸散が追っつく程度で良い

>>181
固めの生地で余り膨らまないベスト型が良いんだけど
とにかく首の後ろに通気路が立体縫製されてる奴一択
性能が全く違う
更にフード付きなら風の通り最高だし、無くてもクールビットみたいな
帽子被れば、ガンガン気化冷却して後頭部がめちゃくちゃ涼しい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:56:17.85 ID:???.net
>>185
ステマ乙って言いたいから立体縫製されてる具体的なメーカ教えて

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:03:25.74 ID:???.net
>>186
エアセンサー系と
サンエスの高い奴はなってたと思う
実物見て確認するのが1番いいんだけどね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:14:07.01 ID:???.net
>>187
ありがと
今度お店でさがしてみるよ
あとステマ乙

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 23:12:26.16 ID:???.net
>>184
ベストでも脇から風が抜けるから脇汗が溜まる前に乾くと思うよ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 23:19:11.05 ID:???.net
半袖買うくらいならベストの方が良いと思うけどな
ベストよりも半袖を買うメリットって何かある?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 23:35:13.95 ID:???.net
>>190
日焼けしたくない人は下に長袖を着るから、その場合は半袖の方が見栄えはいいかも。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 05:26:44.11 ID:???.net
>>190
半袖脇の下風抜けるからすずしいよ。
あと冷感アームカバーすれば
ほぼ汗でないからグローブがびしょびしょにならない。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 06:01:40.27 ID:???.net
>>190
太い血管が多くある脇の下を冷やせるから半袖のほうが最近は推奨されてる
俺はずっと長袖派だけど

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 09:20:20.52 ID:???.net
半袖空調服の下に着るTシャツは何がおすすめ?
コンプレッション?
透けないけどめちゃめちゃメッシュ入ってるシャツとかないかな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 09:25:01.99 ID:???.net
ファンの直径ってどれも同じサイズなんですか?
10センチくらい?ですか?

服のサイズは大き目のほうがいいんですかね?胸囲大き目
ですよね だいたい120くらい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 09:42:00 ID:ygeEaaHB.net
ベストは肩の部分が絞られていて風が逃げないから涼しくないんだよな。
俺はベストから長袖に変えたけど腕まで涼しくなって満足してる。
袖が邪魔に感じる人はベストよりは半袖の方が涼しくなると思う。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 12:15:48 ID:???.net
空調服の下にはキャプリーンクールライトウェイト一択

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 12:19:12 ID:???.net
ベストはヘルメットをかぶってフードをしたとき最大の効果が出るタイプなんじゃないかと
袖から空気を出したらヘルメットにまわらないよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 12:38:01.02 ID:???.net
>>194
クールコア
振ると涼しいタオルと同じ作用の生地
空調服とのシナジーを考えれば1番涼しいと思う

シェイドドライナー
遮熱性能のある繊維を凹凸のあるメッシュ状に織り込んだ生地
肌と点で接するためベタベタしない
透けないのに風通しがよくて気持ちいいが
人によってはゴワつき、チクチクを感じるかも

上の二つはポロシャツとかジップ付きの奴とかバリエーションあるよ
後はワークマンのゼロドライ(肌と触れる面がポリプロピレンでサラサラ)とかも
色々あるけど、俺はあまり涼しいと思わなかった

接触冷感系は無意味というか、どうせシャツクールとかをふりかけるので必要ない
つーか、生地が薄くて汗でベッタリだと、エタノールの冷感が一度に来て、強すぎて辛い
染みた汗を効率よく蒸散させられる生地だと、冷感が丁度良い感じになって快適

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:02:24.21 ID:???.net
さっさと買って体験してベストなものを探すために散財しろよ貧乏人ども

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:12:24.25 ID:???.net
>>195
ファンの大きさはだいたい統一されてる
古いマキタの奴は2連一体みたいな奴だったけど、もう無い

>>198
首後ろにちゃんと通気路があると回るんだよなあ
紐で背中に生地の弛みを作って〜みたいなのは駄目だけど

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:27:41.51 ID:???.net
いやフード一体型の抜けの良さは別格
立ち襟がぴしっと立った状態が維持されるからな
取り外し式ともまた別次元

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:09:12.76 ID:???.net
>>195
測ってはないけどアイリスとか山善が出してるフルセットで数千円のはパっと見たかんじ一回り小さく感じた
サンエス、バートル 、クロダルマとかのフルセット2万くらいのは知ってる限り共通

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:21:53.96 ID:???.net
半袖選ぶのは見た目かと思ってた
ベストって釣り爺さんみたいだし

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 17:28:55.48 ID:???.net
色々あり過ぎて分からん
ゴルフメーカーでもそれ以外でもお薦めあれば教えて欲しい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 19:06:21.53 ID:???.net
紺色着てんだけど、炎天下はシルバー系とかホワイト系がええの?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 21:45:16.24 ID:???.net
>>205 外見の素材はワークマンのWindcoreがウィンドブレーカーと同じ素材だからよさそう。
あとは空調服の規格にあっている、メーカーならあまり変わらないかも。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 08:54:47.59 ID:???.net
>>195
国産メーカーは直径10cm、山善とか中華の薄いウインドブレーカーみたいなのは8−9cmダス。
USB仕様の5Vより断然7V以上をお勧め!

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 09:02:50.66 ID:???.net
ワークマンのウィンドコアのベスト型持ってるけど
首の後ろをゴム紐で絞って通気を確保するタイプで
脇周りも同じ紐で絞ることで、フードに風を1点集中!
したかったんだろうけど、実際には全体がモコーっと膨らむだけで
フードに来る気流もほどほど、脇絞る分熱が籠もると感じたよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 17:39:33.87 ID:???.net
どんな空調服でもいいから
https://coolbit-kobaya.shop-pro.jp/?pid=139796870
下にこれ付けてみればいいよ
ファンの出力上げるより遥かに効果あるから
保冷剤はいらん

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 19:01:02.57 ID:???.net
空調服を7Vからバートルの12Vに変更したけど別物だな
7Vだと長袖じゃ腕は冷えないから半袖着てたけど
12Vにしたら長袖でも袖から風が出て気持ち良い

10V使ってる人も首回りの風の出方が違うって言ってたわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:56:45.67 ID:???.net
バートルよりもサンエスの方が少し安いからサンエス買おうと思ってるんだけど
大きな違いって何かあるのかな?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 03:42:07.12 ID:???.net
>>210
脇アイスを自作したけどこれも自作できそうだな
https://www.kenyuu.co.jp/NWIL-24/NWIL-24.htm

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 06:13:06.00 ID:???.net
>>213
ベルオアシスみたいな保水パッドを
保冷剤の代わりに入れればそれで十分

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:50:35.49 ID:???.net
単3式の骨董品使い続けてるわ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:41:25.59 ID:???.net
バートルは最初の1時間は12Vで駆動。その後は自動で10Vで駆動。
サンエスはずっと12V駆動可能。じゃなかったっけ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:53:41.51 ID:???.net
>>216
バートルの1時間で切り替わる方式は何か意味あるの?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 18:03:30.70 ID:???.net
ファンの負荷軽減とか?
サンエスは何処製のファンか公開してるの?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 00:01:33.55 ID:???.net
霧吹きでTシャツ濡らして空調服を着ればええかも?
それともウォータークーリングベストは良さそう

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 04:11:45 ID:???.net
クロダルマのアルミニストをカートに入れたあとレビューを見てたら
洗濯4回でコーティングが剥がれて穴が空いたって見てゾッとした
買うならマットブラック一択で手洗い必須だって
危なかった

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 05:19:12.94 ID:???.net
>>210
その保水材って
100均で売ってるやたらと水分を吸水するセームタオルかな?
完全に乾くとパリパリになる 100均のタオルは自動車向け

水泳向けにミズノとかもセームタオル出してる
ミズノのほうはわからないけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 16:36:27.60 ID:???.net
>>220
それ書いたのワイやで
ドットのパターンそのまま穴空いちゃったよ
性能もデザインも最高の服だと思っただけに
マジで残念でならない
ここから更にどう傷んでいくかも追記するよ

>>221
臭くならないように乾燥機にかけてから干してるけど
パリパリにはならないと思う
ベルオアシスって名前

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 16:54:31.95 ID:???.net
>>219
エアセンサーのクーリングベストは
着たままで水足せるし優秀だよ(背中は難しいけど)
俺は虫除け混ぜたエタノールたっぷりかけて使ってる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:17:38.81 ID:???.net
ビバホームのモバイルバッテリーで使えるファン
https://tcss.vivahome.com/product/app/page/feature_coolitem/
スイッチつきUSB電源ケーブルが付属する1980円税別
売り切れてるけど

同容量でも専用バッテリーのほうが長い時間稼働するのね
専用品で揃えたほうが良いけど モバイルバッテリーを活用したくなる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:28:11.79 ID:???.net
>>222
御本人様でしたか!
あなたのお陰で命拾いしました
自転車通勤目的の貧乏人なんでワンシーズンでゴミになってたら泣いてた
保水材情報もありがたい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 00:05:24.93 ID:???.net
作業着としてはカッコいいデザインの物は沢山あるけど
普段着として着られるデザインの物って何かないかな
ハーフパンツにでも合わせられる様なの

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 00:15:40.47 ID:hKfmTOqk.net
>>226
バートルのジャケットは結構オシャレだと思うけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 00:38:22.13 ID:???.net
>>226
実物見たことないけど、ティゴラじゃないかな。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 00:40:38.14 ID:???.net
私服にせよ、ゴルフにせよ膨らむシルエットはダサいというのは変わらないからねー。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 00:40:42.62 ID:???.net
ハーフパンツに合わせようと思ったらワークマンのカラフルなやつしか思い付かんw
確かに普段着として着られるの増えて欲しいね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 02:23:24.32 ID:???.net
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07QDTDZ1B/

こんなので自作しても良いんじゃないか?
普通の服だと風の通りとか全く計算されてないから効率は落ちるだろうけど
バートルとかサンエスの12Vならそのデメリットも埋めてくれそう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 08:59:23.69 ID:???.net
uniqloやGUのウィンドブレーカーみたいのに
ワッペンつけて自作するのがいいんでは?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 09:19:46 ID:???.net
格好良さの基準が難しい
現場でしか着れない変な迷彩パターンとか多いし
(バートルの昔のコンバット柄みたいなのは無いのに)
画像じゃカチッとした見た目でも
実際はモコモコ膨らんだりするからな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:23:56.87 ID:???.net
>>233
そうそう、迷彩とか薄らストライプとかお仕事中ですか?ってなるよね
モデルもちゃんとした人使ってるから良く見えるんだけど
手に取ると作業着

自作するなら裾を絞れるやつか元から絞ってるやつじゃないと下からスース抜けるからそれだけは注意しないとね
ユニクロだとポケッタブルパーカーとか良さそう

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 00:16:07.02 ID:???.net
普段着で使うなら、ロゴスのライダーベルトが1番良いのかもしれない。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 01:13:56.93 ID:???.net
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/darumashouten_burtle-ac1011-ct

これ良いなって思ったけど、ショップが独自に半袖加工した物で
もうやってないのか

ライダーベルトは動く度に服がズレそうだけどどうなんだろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 07:34:19.75 ID:???.net
ロゴスのライダーベルトと言われる商品持ってますが
まったく涼しくないのでオススメ出来ません。
Amazonレビューでも書かれてる通り使い物になりません。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:24:16 ID:???.net
>>236
半袖加工してくれる所探せば
バートルは売れ筋だからどうにかなると思うよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 13:23:55 ID:???.net
空調服って外気が体温越えたら一気に効果薄まるよね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 13:40:33.49 ID:???.net
>>239
何かしらで濡らすしかないかなとは思う。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:07:58 ID:???.net
>>239
気化熱を利用してるから、それ程は関係ない。
汗のかき具合と湿度の低さ具合が重要。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:17:27.40 ID:???.net
だからウォータークーリングベストがいるんだよ
空調服ユーザー全員買うべき

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 00:34:25.58 ID:???.net
ウスターソースでベッチャベチャにすればいいよ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 04:10:42.79 ID:???.net
ビバホームのってどうよ
https://tcss.vivahome.com/product/app/page/feature_coolitem/

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 07:35:25.69 ID:jUbj3u1G.net
個人的にはファンの固定は回転式のが良い。
はめ込み式は外れやすい。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 07:50:18.19 ID:???.net
>>244
ひと夏で使い倒すならいいんじゃない?
息子が勉強用に使ってるけど13500mahのモバイルバッテリーで風量弱なら17時間くらい持ってるよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:17:15.36 ID:???.net
ファンの外側に保冷剤固定したいw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:15:15.91 ID:jUbj3u1G.net
>>246
エアコン買ってあげなよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:27:48.58 ID:???.net
前側にファンがあるタイプはないのかなあ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:42:22.21 ID:hdh46Ud1.net
>>249
4連なら前ファンあるけど
もともとの穴+前
って加工だから
前だけなら自作かな?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:50:11.05 ID:???.net
>>248
エアコン16度設定でも汗かいてるから
買ってあげた。
ラグビー部の暑苦しいガチムチ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:03:46.47 ID:jUbj3u1G.net
>>251
良いお父さんじゃん

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:08:02.52 ID:???.net
>>252
服とファンで6千円だから気楽に試せていいね。庭の草むしりとか家で使うだけなら充分使えてる

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:06:04.22 ID:???.net
エアコン16度で
汗をかく?
冬も必須じゃん 空調服

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:24:04.98 ID:???.net
>>254
冬は窓開けてるから大丈夫。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 14:07:27 ID:???.net
デブは息をするだけで汗をかく生き物なんだよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 14:22:02 ID:???.net
>>12
室内ではさすがにエアコンと併用しないと駄目か
36度くらいのむわっとした室内でエアコン無しで行けたらと思ったんだが

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:05:57.38 ID:GxLE47N1.net
>>68
冷感インナーつけてます?
汗をたくさんかいた後に両サイドの紐をきつく縛って風量MAXにしたらわかるよ。冷感インナー水で濡らしてつかってごらん

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:12:49.02 ID:???.net
>>251
エアコン壊れてね?
もしくは部屋の広さに合ってないか

ついでに室内なら扇風機でよくないか?
家なら冷凍庫あるだろうし保冷剤ベストみたいの複数用意してとけたら交換の方がよさそうだけど

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:21:09 ID:GxLE47N1.net
>>132
別人だけど保冷剤凍らせて水で濡らすとより涼しいよ。2時間から2時間半程度持ちます。予備んl保冷剤と保冷バッグも必要になってきます

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:37:20.13 ID:???.net
ユニクロのポケッタブルに穴あけてつけてみた
5V運用で十分涼しい 温度30度 安静状態

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:43:18.59 ID:GxLE47N1.net
>>150
家建てるには16業者必要ですよ。工務店が家主から受注して工務店が業者にいつ頃入ってくれ等支払いも全部するんです

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:47:15.11 ID:GxLE47N1.net
>>226
バートルAC1134のベストタイプにバートル冷感インナーの右袖に英字入ってるやつオシャレに見えます。冷感インナーつけないならオーバーサイズのTシャツと組み合わせるといいですよ。私服感がより出ます

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:38:48.62 ID:???.net
>>259
着てる本人喜んでるからそれでいいじゃないか。
扇風機も据え置き2台と机上にUSB1台回ってる。

俺が部屋に入ると3分持たずに頭痛がするよ。そのくらい冷えてる。
扇風機これ以上置けないからベスト買ってあげたのよ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:44:27.73 ID:???.net
>>259
ちなみにラガーマンとかプロレスラーとか筋量多くて脂肪も乗ってる人達はこういう人多いよ。

息子の友達もみんなこんな感じ。元レスラーの小橋建太なんて年中冷房14度って聞いた事ある。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:39:30.99 ID:jzzdpx4t.net
ボーナス出たからずっと気になってた空調服ひと通り揃えたわ。
バッテリーとファンはワークマンでジャケットはジーベックにしたんだけど13日からの工事が楽しみ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:25:57.45 ID:a5/Ac3hM.net
>>266
ズボンは空調服せんほうがいいよ。膨らんでだらしない。熱は上半身にこもります。ワークマンに4D冷感アイスパンツがあるから2980円。試着して裾直しするといいですよ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:29:36.93 ID:???.net
一昨日中華USBから国内メーカーの12Vに買い換えたけど風の勢いが全く違うね
襟から風が出まくってドライアイが悪化しそうw

快適過ぎて昨日親にあげてしまったから買い直さねば(´・ω・`)

269 :末シ無しさん@お封いっぱい。:2020/08/11(火) 22:30:03.41 ID:a5/Ac3hM.net
>>266
バートルかサンエスの2択ですよ。バートルは10V長時間が強み。サンエスは斜めハイパワーファンが魅力。バートルより風量強いです。風量強くても10Vがあれば完全にサンエス1択。9Vと10Vは全然違います。サンエスのBluetooth機能は不要にして値段安くしたら迷わずサンエス

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:41:00.30 ID:jzzdpx4t.net
>>269
Windcore買ったけどマズかったか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 23:09:51.12 ID:???.net
>>269
斜めハイパワーファンって恩恵大きい?
斜めファンの謳い文句に魅力を感じてるけどレビュー見ると斜めである必要はなさそうって意見を結構見るから気になってる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 00:55:03.80 ID:???.net
>>266
会社で支給されないんですね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 01:09:49 ID:91ZZ0/uR.net
>>272
空調服まで支給っていうほうが珍しいと思うよ。
自分の場合はずっと前から欲しくて仕事でペア組んでるオッチャンと買ってみようかって話になって買ってみた。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 01:31:57.05 ID:???.net
えまって?なんかドカタしかいなくね?このスレ(笑)
えまって、えまって、無理(笑)

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 01:58:21 ID:???.net
保水ベストの重要性が全く理解されてないようで悲しい
湿度さえ保てれば7Vでもオーバースペックだろうに

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 06:26:10.65 ID:???.net
本来は会社支給にするべき道具だよな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 06:36:50.47 ID:???.net
>>275
タンクトップをびっしょり濡らして中に着たら湿気でムシムシになった

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 06:45:58.77 ID:???.net
腰が冷えて何か体調がおかしくなるのだけど
どうしたらいい?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:12:18.65 ID:wK/a8cDN.net
>>271
https://youtu.be/rU0h80TH8dA
風量検証動画
いや俺バートルの10Vあったから使ってないんだ。洗濯の付け替え面倒やからサンエス買おうか悩んでる。2つ持っていてもなーと悩んでるわけ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:05:55.52 ID:???.net
>>277
ちゃんとした保水材なら保った水分を外に戻さず
毛細管の末端で効率よく蒸散して気化冷却するよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:11:10.51 ID:???.net
頭だけ熱がこもる感じがするんだけど
みんなもそう?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:13:37.36 ID:C8nIWFtI.net
>>271
https://youtu.be/6lXLJHhLQ4E

空調服より涼しいよ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:15:27.54 ID:???.net
>>281
炎天下でその症状なら、ちゃんと頭を遮熱出来てないのでヤバイ
見た目気にしないなら最強の涼かちゃんをかぶるべき

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:45:11.58 ID:???.net
>>279
それは風量じゃなくて風速だよね
風量自体はメーカー公表値はほぼ同じだけどどうなんだろ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:49:56.35 ID:???.net
>>279
うるせえええええw
こんな爆音ファン買って喜ぶのはドカタだけだと信じたい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:03:53.99 ID:???.net
シーベック

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:16:41.78 ID:C8nIWFtI.net
>>281
空調ヘルメット、フード付き空調服買うといいよ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:18:21.98 ID:SfVA1/C2.net
>>273
俺も仕事で使ってる。
ウチの会社なんて空調服誰も持ってない時から俺は自腹で使ってて、俺のが良さそうって事で会社から支給になった。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:55:19.89 ID:???.net
>>288
俺も10年使ってるけど
最初は完全に笑いものだったよ
脱いだ拍子に着てない方が涼しいって気付くかもしれんから
誰か水でもかけて脱がせてやれよwww
とかほざいてた奴等が今はバートルファン唸らせてる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:58:36 ID:???.net
ドカタばっかで草草の草

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:45:53.34 ID:???.net
今まで見たことなかったのに今年はもう3人も着てる人を見たからブーム来てる
空調服を気に入ったタケオキクチが自分のブランドで5万円の空調服を出したってニュースも見た(もちろん服のみ)

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:25:28.46 ID:???.net
買ったけど抵抗感あるからカートに積んでるだけでまだ着てプレーしてない
キャロウエイも出したってね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:41:41.39 ID:???.net
掛け布団風に空調服掛けて寝てみ
クッソ涼しいから
うるさいから耳栓必須だけどビビるくらい涼しい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:43:25.52 ID:???.net
>>292
https://item.rakuten.co.jp/translation-nag/cas0116501/

う〜ん
値段もデザインも無いな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:47:36.15 ID:???.net
キャロウエイ4万高すぎワロタ
村上被服の三点セット9800円ので十分や
ただゴルフやる人はレインウエアの安物と一緒でシャリシャリ音する安い生地は嫌がるのと膨らみ方も影響するからサイズは迷うな。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:51:58.41 ID:???.net
>>293
空調ふとん系は色々出てるよな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:54:54.73 ID:???.net
今ちょっとタバコ吸いに外に出ただけで汗が噴き出てきた、ゴルフヤバイな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:07:20.17 ID:???.net
https://www.atex-net.co.jp/products/bed/bsa607/bsa607.html
空調寝具見ててワロタけど

これ良くね?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:15:55.93 ID:???.net
>>293
エアコン無しでも寝れるの?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:18:51 ID:???.net
ゴルフもそうだけど、荷物担いだり腰に道具ぶら下げたりする作業がある人はワンタッチ式は絶対止めた方がいい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:49:12.17 ID:???.net
空調服のパワーファン7.2V駆動とサンエス(2020年モデル)の9V駆動は体感的に同じくらいかな?
空調服は7.2Vで4.5時間。サンエスは9Vで8時間(カタログ上)だから今から買うならサンエスの方が良さそうな感じ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:35:08.58 ID:C8nIWFtI.net
>>297
釣りもなかなやばいぞ。3時に起きて4時に場所取り夕方まで続行。人気のポイントは夜中から強奪戦

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:57:09.30 ID:???.net
>>301
モーターがACかDCかとか造り使用出来る時間が変わって来るんだろうね
中華USB式は5V1.3A位だったけどバートルは9V0.6A
風量は全然違うけどバッテリーの減りは殆ど変わらない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:53:20.96 ID:???.net
>>278
怪しいメーカーのファンがシロッコ型(側面排気)だったので
その内国産のまともな製品も出るんじゃね?
シロッコファンなら姿勢の変化でファンが体に密着しても
風量が殆ど落ちないだろうし、すげー有望だと思うよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:40:11.75 ID:???.net
シロッコというか遠心ファンは重たくなるからだめじゃないか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:22:36.60 ID:???.net
これは安い!
https://www.google.co.jp/amp/s/s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=kaden/ctcd=2152/id=95037/

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:47:38.69 ID:???.net
きかねぇだろ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:38:58.51 ID:???.net
この手のタイプ買ったけど座ってるだけなら良いけど
ゴルフとか作業みたいにシャツがずれるともう無理

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 21:01:01.38 ID:???.net
12Vで回せるなら多少は効果あるかもしれないけど
どうせ5V程度でしょ
5VのUSBファンの空調服ですら殆ど役に立たないのに
それが1個だけとか…

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:31:04.89 ID:???.net
おまえらゴルフ板なんだからせめて、ゴルフやつてますって体で書き込めよ(笑)

311 :オッペケ〜♪ :2020/08/12(水) 22:41:11.45 ID:???.net
ぢゃな(笑)
ドカタ剥き出し過ぎる書き込みわ流石に草草の草(笑)(笑)(笑)
多少わ隠そうとせーよ(;^ω^)

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 04:51:49.32 ID:???.net
前は無かったけど調べたらバイク板にも空調服スレあるな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 07:49:03.84 ID:VOAQ8wyj.net
チタン加工された空調服は効果ありますよ。
ファンの羽をベルチェ素子化して冷たい風が送りこまれないかな!?汗かかなくても冷たい風が欲しい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 07:58:12.01 ID:VOAQ8wyj.net
レオンポケットはベルチェで冷やされた風がファンで回って涼しい風がくる感じにみえましたがどうなんでしょうか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:19:04.25 ID:???.net
熱気もきます

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:24:47.54 ID:???.net
>>314
ターゲットはオフィスワーカーなど、基本的には涼しいところにいる人です。
そういった方々が「通勤で」や「ちょっとコンビニへ」といった様なシーンで
暑さからくる不快感を少しでも和らげる為に使用する製品です。
熱中症の対策にはなりません、バッテリーも短時間しか持ちません。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:02:19.19 ID:bayd72G/.net
昨日、空調服来て散歩してたら小学生が寄ってきて「それ、この前テレビで見た」って言ってきた。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:18:35 ID:???.net
昨日ゴルフ行ってきたけど、知人のは中に保冷剤入れられる奴で、予備10個持っててだいぶ楽だと言ってた。自分はエアサロンパス。保冷剤が良さそうだった。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:41:21.09 ID:???.net
>>313
アルミシート挟み込んだ奴は更に格段に涼しいよ
フードの遮熱がマジで効いてるから直射日光浴びてても
別に帽子用意する必要が無い

でも耐久力が微妙なんだよなあ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:50:24.57 ID:???.net
>>303
バートルって品切ればかりやん
春に作って売り切って終わり

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:00:57 ID:kPB4d/cp.net
>>318
自分も今やその仕様
バートル2020モデルのベスト、冷感インナー、保冷剤4個入りベスト、ネッククーラー。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:04:51 ID:kPB4d/cp.net
>>320
最寄りのワークマンに片っ端から電話。ネットで定価に近い金額で販売されとう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:08:58 ID:kPB4d/cp.net
>>319
もっと詳しく頼む
100均に保冷シート買ってくるからよろしく

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:51:40.42 ID:kPB4d/cp.net
空調服の内側にコールドスプレーは効果ありそうですが検証したかたいますか
また、冷却スプレーはドラッグストアーにウラレテますか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:12:15 ID:???.net
なぜゴルフの話してんの?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:42:39.02 ID:???.net
>>323
家電製品板のスレに書いたので見てやってくれw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 15:05:25.03 ID:???.net
保冷剤はファンが送り込む温い風で溶けるのが促進するから
空調服との相性はどうなんだろうな
警察官にも支給されてるというアイスベストを試したことあるけど
空調服回してると2時間チョイで効果が落ちたと記憶してる
それで水分足して回す方がずっと良いという結論になった

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:28:52.74 ID:???.net
>>325
ゴルフ板だから

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:36:22 ID:kPB4d/cp.net
>>327
メーカーは4時間推奨してるけど俺も2時間でぬくるなったわ。とりあえずアイスベストは体感できるほど冷たいのは確か。あとは持続時間長くすると重くなる。予備+保冷バッグできまりやな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:47:23.92 ID:???.net
>>320
アマとか通販でまだ普通に売ってるけど?
バートルじゃなくてサンエスでも良いだろうし

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:58:09.94 ID:???.net
アイスベストを評価するなら
あのやんわりとした優しい冷たさ
身体に悪く無さそうで安心して使える

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 17:00:15.65 ID:kPB4d/cp.net
>>330
きっとそいつは公式オンラインしか調べてないんだろう

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 17:13:34.21 ID:???.net
バートルのコンバット柄(銀黒の迷彩みたいなパターン)が好きすぎて
手に入らなくなった時、バートルに電話かけて問い合わせしたわ
今後コンバット柄を採用した製品は減っていくって
丁寧に答えてくれたよ
マジでもう無いんだよなあ、悲しい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 17:42:27.44 ID:VOAQ8wyj.net
>>333
迷彩柄はおばあちゃんが着るなっていってた
戦争でみたくないとさ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 17:51:59.04 ID:???.net
チタン加工とかアルミシート挟み込んだのって直射日光当たらない環境でも恩恵ある?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 18:02:48.95 ID:???.net
>>335
冬は自分の身体からの熱の放射を身体の周囲に留めるためにアルミ張りの加工するから
使う場所によっては自分の熱を外に逃がしにくい効果があるんじゃね?

空調服の恩恵として、エアコン効いてるところに入った時に
スイッチOFFで冷気避けになるってのがあると思うんだが
あまり言う人がいないんだよな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 19:21:46.41 ID:VOAQ8wyj.net
ファンになんらかの液体塗って冷気がくるようにならんかのう

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:09:33.86 ID:???.net
>>293
クーラーのない部屋で扇風機と脇アイス付けてハンモックで寝てるけど空調服を使う発想はなかったわ
今夜試してみようかな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:15:55.16 ID:???.net
寝返りが多いから自分には不向きな使い方だろうなー

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:16:56.82 ID:???.net
>>338
ハンモックって腰痛くなったりしない?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 08:23:32.90 ID:???.net
やってみたけどあんまり風来なくて途中で目が覚めて止めちゃった
>>339
ハンモックは寝返りしないから安心だと思ったけど念の為背中側上にして袖通した
>>340
中国産やキャンプ用の小さいのは痛くなるだろうね
うちのはハンモック専門店で買ったバカでかいやつだから慣れたら快適
デカすぎて隣の部屋まではみ出してるけど

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 08:50:34.05 ID:zHnFlcpK.net
>>338
空調服つけて椅子座ったことあるけど効き目薄いよ。背もたれしてるのとしてないのでは大違い。空調服で草刈り機肩に下げると空気がまわらない。肩用につける商品があるのでそれつけて寝るといいかも

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 08:57:16.13 ID:???.net
>>341
検索してみたけど快適性を求めるなら3〜4mは必要なんだね
ハンモックって縦で寝る物とばかり思ってたけど
横で寝ても熟睡出来る?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 09:06:19.21 ID:???.net
空調服の中に着るのってどんなのがおすすめ?
コンプレッションとかエアリズムとか色々あるけど
エアリズムのメッシュとか良さそうって思ってる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 11:41:44.03 ID:???.net
>>341
掛け布団風をオススメしたもんだけど多分ハンモック故に涼しくなかったんじゃないかな
俺はハンモックで使ったこと無くて普通に敷き布団の上でだけどおそらくハンモックだと取り込んだ空気が下に全部抜けていって一部分しか効果無くて結果涼しさ得られなかったんじゃないかな?
あれある程度の密封性大事だから

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 11:46:08.28 ID:???.net
ハンモックなら普通に扇風機で風当てるのが1番じゃね?
つーかハンモックが羨ましいw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 13:11:14.12 ID:???.net
https://item.rakuten.co.jp/auc-michio/305spinr/

細身なら網のハンモックとこの手のスペーサー使えば着たまま寝ても良さそうw
太ってたり空調服の造り次第ではファンが当たって寝られないだろうけど

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 15:38:54.58 ID:???.net
>>279
このチャンネルいろいろやってくれるのはありがたいが
検証方法がガバガバすぎてな
放射状に送風してるのに正面で風速測ってどうすんのって
風量が大事だよね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 16:00:28.01 ID:???.net
それ見てサンエスの方が1割も勝ってるって勘違いする人居るだろうね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 18:00:10.81 ID:???.net
>>344
水分を長時間保有してそれを気化させられる物を着る

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:05:03.47 ID:???.net
>>350
メーカーは保冷剤は押すけど保水系は無視
効果ありすぎて高い電池いらんやん、ってなるの
分かってるんだろうな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 06:25:25.42 ID:s02nP1Kq.net
>>347
俺がいってたのそれや。草刈り機やハンモック等に必須

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 08:18:59.59 ID:???.net
>>347
この構造の通気路を組み込めば
膨らまないボディーアーマーみたいな空調服が
作れる筈なんだけど、やってくれないんだよな
ベジータの戦闘服みたいなヤツが出来たらもっと人気出るだろうに
ドカタゴリラが着てたらリアルサイヤ人だけど

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 16:44:20.42 ID:???.net
どうせファンの厚み分は出っ張るんだし微妙そう

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:14:56 ID:???.net
>>352フルハーネスにも必須やで
https://www.kuchofuku.com/?pid=148515439

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 01:42:55.95 ID:???.net
ウォータークーリングベストが半額の1800円で売ってたから買ってみた
明後日ちょこっと暑い場所での仕事あるから楽しみ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 05:42:53.38 ID:???.net
>>356
通販ならURLください

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:05:19.06 ID:???.net
>>357
いや、実店舗
いつもお盆に入ると夏物はセール始めるから狙って行った

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 16:16:55.93 ID:coVxOi+U.net
>>294
どこにコストかかった聞いてみたいぐらい。普通過ぎ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:53:29.80 ID:???.net
空調服の中に ウォータークーリングベストを着てラウンドした
やはり あるのと無いのとでは雲泥の差があるくらい効果的だったが
水滴が垂れない程度に絞ると ハーフ途中で乾いてしまうので、あまり絞らない事をオススメする

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 20:55:32.46 ID:V7dTLxKY.net
アイスノンから出てる、シャツミストっていうの使ってみ
内側にシュゥっとするだけだよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:20:19.48 ID:???.net
空調服来てたら、同伴者から音が気になるからやめろと言われた

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 23:02:24.47 ID:???.net
>>360
きつく絞った方が涼感は増すけど
空調服の中に着るなら、滴らないくらいで長持ち優先がいいね
ウォータークーリングベストは着たまま水を足せるのが地味に便利
インナーは薄い奴より、水気を肌側に戻しにくい物が最適
ゼロドライとかシェイドドライナーとか、クールコアも涼しい

>>361
単体で使うと冷感で汗が引いて効率落ちる気がするんだけど
ウォータークーリングベストつけてかけるのは最高だな
虫除けと混ぜて使ってる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 23:12:40.23 ID:???.net
ウォータークーリングベストへの給水は水注射器とチューブ使うと背中側でも
脱がずに足せるからおすすめ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 00:50:08.93 ID:???.net
>>362
ウォータークーリングベスト付けて
最弱(6V)で頑張れ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 06:47:01.25 ID:???.net
>>362
こんな人に限ってもう少し浸透してくるとどや顔で12Vで回したりするんだよな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:40:37.06 ID:???.net
出力上げるとうるさいのはどれも同じくさいし
乾電池式でいいや

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 09:01:58.01 ID:???.net
>>367
元祖空調服は7Vで静か
服の構造パクれない他は
ファンのパワーが要るからうるさい

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 09:34:36.73 ID:???.net
風洞構造+9v upを知ってしまうと後戻りできない
空調服規格の服+バートルファンで運用中
いろいろ試してるうちにちゃんぽんになってしまったが
今から揃えるならファン バッテリーも空調服規格で揃えたほうが
使いまわしがきいて便利

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 10:37:51.54 ID:0tFMtb9Y.net
>>368
元祖って??

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 10:44:55.00 ID:???.net
>>362
俺のは空調服社の7.2Vだが、最大の風量にしない限りは 自分でも聞こえないくらい静かだよ
ウォータークーリングベストを着れば、中くらいの風量で充分涼しいし

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 10:46:53.61 ID:???.net
>>370
多分空調服と名乗って良いのは
空調服とライセンス契約した物だけ
他は風神だの神風だの付けてる
現状では製品名が類似品全般を指すようになってる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:55:49.84 ID:???.net
服の構造違うの?
特許で保護されてる?
ただ服にファンくっつけただけとは全然違う?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:47:33.48 ID:???.net
>>373
首の後ろが違う
他のは初期の空調服の、ひもでくくってスペース作る構造
空調服は立体縫製?の通気スペースがある
なので、3Vでもフードまで風が通る
んで、そちらへの抜けが良い分体の前面が膨らみにくい
7.2Vで充分涼しいよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:51:24.11 ID:???.net
裁判の記事読んだけどひでーな
シンメンの名前は出てこないけど何らかの理由でセーフなのかね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:53:27.97 ID:???.net
しかし競争によって商品が進化して消費者にメリットがあるのも事実で複雑な気分

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:58:39.37 ID:???.net
>>375
シンメンはクロダルマのエアセンサーと同じで
空調服グループなんじゃね?構造殆ど同じだし

>>376
服の通りの悪さを補う為に
強い電池と強いファンを売りつけられて
轟音響かせるのがメリットなのだろうか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:19:31.84 ID:???.net
クロダルマ、シンメンも関係ないけど
敵対してきた風神系だけ訴訟起こされてるみたいね
ミズノも入ってた

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 14:01:13.38 ID:???.net
空調服と同じ構造のは空調服って明記あるしライセンス品だよ
サンエスは訴えられたのではなく訴えたww
盗っ人猛々しいの真の意味を学んだわ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 14:23:03.22 ID:???.net
俺の村上被服は許されてるの?
9800円の三点セット最高なんだけど。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:10:13.04 ID:???.net
村上は空調服マークついてるね
俺のシンメンダルマはついてないわ
サンエスが訴訟取り下げた後
空調服側が風神系7社を提訴してるよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:42:56 ID:???.net
>>381
俺のクロダルマも付いてないな
紙のタグには空調服マークあったと思ったが気のせいかも
真似してOKなのにやってないなら
わざと服の抜けほどほどにして
強いファンと電池売る戦略なのかな?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 16:01:38.04 ID:???.net
村上ってHOOHだよな?空調服系なのか
知ってからよく見たら、首の後ろに生地折り返して小さく通気路が付けてあるね
でもそれを潰さずキープする当て布が無い
特許取ったワイヤーフレームでいけると思ったのかな?
でもそれがイマイチなんだよなあw
通気路ちゃんとしてて襟ピンピンに出来たら良い感じだろうに

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 16:43:12.61 ID:???.net
XEBEC は 快適だぜ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:19:19.22 ID:???.net
山善の空調服がbiccameraの通販でMサイズだけ2980円
ファンが独自サイズで互換性がないけど
バッテリーが流用出来るならバッテリーだけでも安い?
主流の空調服のファンやコードと山善コードやバッテリーに
互換性があるかな?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:22:23.23 ID:???.net
>>385
シンメンかクロダルマの服地に
2000円くらいのパチモンブラシレスファン付けて
手持ちのモバイルバッテリーで動かした方が絶対マシだと思う

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:30:53.14 ID:???.net
去年は会社支給の空調服のセットで今年は自前のバートルのセットだけど
圧倒的にバートルの方が良いぞ
やっぱ大風量は良い

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:08:41.57 ID:???.net
音量か風量かバランスか
ワークマンのはうるさいな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:37:19.07 ID:???.net
バートルうるせーから禁断の注油したった
静かになったがホコリ付着して壊れるかもな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:41:18.16 ID:???.net
ワークマンのウィンドコアのベストは
脇をゴムで絞ってフードへの風量を上げようという画期的製品
風はそれ程こない

>>389
最初に買ったファンの軸にナスカルブ吹いたわ
捨てる時ボロボロになってたが、まだ元気に動いてた
懐かしい

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:42:27.84 ID:???.net
>>383
すまん村上かと思ってたら空調服純正だった
グループ分けはこんな感じらしい
https://uniformnext.co.jp/blog/wp-content/uploads/kucho-contents_hyou1.jpg

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:43:21.38 ID:???.net
>>390
奇遇だな俺が点したのもナスカルブだわ
これってすごくないですか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:50:50.36 ID:???.net
>>392
www
すげー効果あると聞いて衝動買いしたけど
空調ファンに使ったのが1番よかったと思うw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:59:03.45 ID:???.net
>>391
勉強になるわ
この区分だと、服地作るの1番達者そうなバートルが
通気構造でガチらないのは、強いファンと電池を
売りたいからなのかなーと思えて来る

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 07:36:11 ID:???.net
風量が多いと

表皮だけ冷える
発汗しない
体内に熱がこもる
って良くないって聞いたことある

同じ理由で冷感スプレーとかも良くないらしいよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 08:48:35 ID:???.net
どうせまともなソース無いんでしょ?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:42:12.00 ID:???.net
ありえんようなうるさいファン付けて
無いよりマシ、って言ってる人達が証人だろ
当人は、もっと風量を!って思ってるかもしれんけど

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 11:06:45 ID:???.net
>>385
それってベストや半袖では無く、長袖だよね?
ゴルフには不向きかと

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 11:07:44 ID:???.net
S-AIR liteテックスタイルベストって奴
ファンがメッシュで見えない構造っぽい
シンメンなら首後ろの通気も良いから
それほど膨らまずに涼しいだろうし、かなり気になる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:41:39.47 ID:???.net
>>398
長袖です 2980円なら空調服体験にいいかなと

11500円税込みのテックスタイルベストは良いですね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:33:52.43 ID:???.net
>>385
体験にはいいと思うぞ
値段で躊躇して体験が遅れるのは損
しかし気に入った場合はゴミが残るもろ刃の剣

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 03:04:14 ID:???.net
390円に値下げしてたエアリズムを着てシャツクールを腕の部分に吹き付けて作業してたら
3時間くらいで腕が赤く腫れあがってシャワーで洗い流そうと脱いだら胸まで赤くなってて
痛痒くて辛すぎるので禁断のステロイド軟膏を塗った
肌が強くない人は気を付けて
肌が強い人もつけすぎないように

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 08:25:24.81 ID:???.net
おま環

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 08:28:50.74 ID:???.net
エアリズムはペラいから太陽光素通しだし
汗がしみたら吹き付けたエタノールが全部反応して強烈な冷感が一気に来る
生地に汗戻りしにくい機能があると、そういう風にはなりにくい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 14:10:12.25 ID:O1Btc1TF.net
エアコンメーカーと空調服メーカーがタッグ組んで超小型ミニクーラー空調服発売されないかな
クラウドファンディングで資金繰りしてさ。
重量7kg未満で販売してほしい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 14:20:55.89 ID:???.net
サンエスが空調服を訴えて負けた記事を読んでサンエスのは買わないと思った

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 16:03:50.07 ID:???.net
室外機を背中に背負ってゴルフするのはなかなかシュール。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 20:42:56.47 ID:???.net
モバイルバッテリ対応の安物を買った
ファンの重みもあって膨らむまで行かない
7cm 5vは弱いねー

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:25:35.38 ID:???.net
USB式は服が膨らまず肌に張り付くからホントゴミ
12Vまでなくても良いけど最低でも9Vは欲しい

Amazonなら空調服は返品出来る場合があるから返品出来るなら返品するのもあり

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 23:02:16.13 ID:???.net
5Vでまともに空気回らない服地がゴミだろ・・・

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 23:27:53.47 ID:???.net
今年は会社の許可貰ってワッペン使って制服を空調服に加工したけど凄い快適@運送業

呼び鈴鳴らして玄関前で止まってる時間が灼熱で堪らなかったけどかなり楽になった
後、今までは頻繁に乗り降りするせいで車に戻っても大して涼しくなかったけど
風があるお陰でかなり涼しく感じる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 01:03:40.27 ID:???.net
>>408
小径はダメだ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 05:50:51.39 ID:???.net
>>411
同じ素材の専用服とワッペン自作服で
同じファンを同じ風量で使った場合
涼しさに違いはある?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 09:09:55.42 ID:???.net
>>408 だけど
涼しい風は来る
でも空調服の中に着ているインナーを風が突き抜けない(笑)
インナー替えれば涼しくなるかも

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:43:58.90 ID:???.net
空調服を密閉した状態で送風すると
風圧でインナーが身体に密着する
空調服の中は涼しいけど
身体は中の空気ほど冷えない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:38:52.54 ID:thP5Sv9m.net
>>157
土方を下みて発言してないか?
はっきいって炎天下外での仕事は、尊敬します。
誰でもできるような仕事内容でもないし、体力がないと8時間持たない。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:42:48.93 ID:Ytowe72B.net
>>416
ありがとう。大好き。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:43:54.79 ID:Ytowe72B.net
>>411
運送業の人も会社支給すべきだと思うね。
ヤマトとか佐川も会社支給は無いのかな?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:53:00.43 ID:???.net
運転のとき、ファンと背もたれが干渉するからな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:58:03.21 ID:???.net
炎天下では意味無いぞ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 12:29:40.68 ID:???.net
一人親方でもしっかりスケジュール組んでて仕事出来る人は
年収1000万いく
人を1人使うだけでも年収1000万いく 数人使ってるとさらにいく

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 12:59:24.21 ID:???.net
>>413
制服と仕事以外で使ってる空調服で素材が違うから比較は出来ないけど
非空調服で使っても普通に涼しい
裾や袖口の絞り方を変えれば首周りの風を強くしたり
袖からの風を強くしたりって出来るから特に不便はないかな

今まではリストバンドが汗で絞れるくらいぐっちょりとして気持ち悪かったけど
今は絞れない

>>418
聞いたことないねー
標準装備にして欲しいって思うけど、変にショボい製品使われると嫌だから
もう持ち込みで良いかなw

>>419
それは空調服の作りとか体系によって違うと思うんだよね
当たって背もたれ使えないってレビューとか見掛けるけど
自分は既製品でも当たって邪魔になるなんて事はないし

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 12:59:37.83 ID:???.net
炎天下やゴルフは裏チタン加工かアルミ加工に限る

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 16:44:28.51 ID:???.net
炎天下だと結局たまに吹く風とか日陰のほうが圧倒的に涼しく感じるんだよな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 17:46:08.80 ID:???.net
https://yake-nu.shop-pro.jp/?pid=137242462#z
これを被ると日陰と大差ないくらいに遮熱するよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 18:03:04 ID:???.net
これ着てるとアゲてんのか、フォローなんかわからんな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 18:19:20.61 ID:???.net
カジュアルパナウェーブ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 18:43:03.44 ID:???.net
ミズノのヤツって互換性あるんだっけ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 21:22:19.00 ID:???.net
>>422
良いね!
作り方のコツある?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 22:01:12 ID:???.net
>>411
ワッペンはどれ買いましたか?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 22:35:00.05 ID:???.net
とりあえず立ち襟のベスト買っとけば良いみたいな感じ?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:30:58.02 ID:???.net
>>431
首の後ろに通気路ある奴な

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 00:10:36.22 ID:???.net
>>429-430
こつは初めて作ったから分からないw
ワッペンは作業服屋で村上被服って所が出してるのを買ったよ
アイロンで接着するやつ
ファンは買わずに加工だけしてからお店に持ち込んで
展示品のファンを付けさせて貰ってからファンを買ったって感じ
ファンは村上被服の鳳凰、サンエス、BURTLEで迷ったけど
10Vで回した時にBURTLEのが一番静かだったからBURTLEのAC240を購入
後、サンエスのはお店の人にトラックの乗り降りで当たったりすると外れる可能性があるって言われてやめた

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 09:26:37 ID:yjCuhZ7A.net
ファンの大きさ従来の1.5倍製造してくんねーかな。大ヒットの予感しかない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 09:28:50 ID:yjCuhZ7A.net
>>431
立ち襟長いウェアってあります?欲しい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 13:32:50.86 ID:???.net
R4が着るようなやつ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:30:15.09 ID:???.net
>>428
サンエス風神系なはず

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:58:20 ID:???.net
今更空調服買いたいがバートルのバッテリーが品切れでどうしたものか。WinDoって所はどうなんでしょう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:01:05.29 ID:bDHZ+C3c.net
>>438
売ってるとこどこどこ調べました?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:16:03.58 ID:bDHZ+C3c.net
>>438
バートルバッテリー売られてましたよ。バートルに拘る必要ないじゃん。バートルよりハイスペックのバッテリー買えばいいじゃん。
日新被服 トルネードラカンがオススメ
12V連続稼働時間が業界1長い
業界初の10.5V 12と10.5使えれば全然OK

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:17:38.92 ID:bDHZ+C3c.net
空調服3着もっていて、ファンバッテリー取り外し面倒やからバッテリーとファンも2つ目所持しています。
炎天下で作業するときに知人に1着貸したりもします

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:24:54.44 ID:???.net
>>440
スペック高いのにえらい安いなそれ
空調服の比較でネットとかで全然でてこないから知らんかったわ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:29:40.61 ID:???.net
リチウムポリマーか
空調服みたいに使わない期間が長い物には不向きだから下手すると1年でバッテリーが膨らむって事がありそう

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:04:42.04 ID:6XMoSFmu.net
最近はiPhoneの設定ボタンがファンに見える

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 00:28:58.89 ID:mCP+2fUx.net
>>442
バッテリーとファンで13000ぐらい
バートルならバートル11000ファン4000で15000ぐらい。
トルネードラカン覚えておいてね。
大手作業着SHOP(ワークマン、トーエイ)と日新被服さんが取引されてないと思います

2020で業界トップのバッテリーとファンです。
ファンも特徴的でハイスペです。サンエス、バートルより断然上ですので買ってみてね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 00:32:42.10 ID:mCP+2fUx.net
>>442
https://youtu.be/yE3RaqN9G5A

TR(トルネードラカン)ファン

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 00:39:10.99 ID:???.net
宣伝臭いから口コミが増えるまで買わんよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 00:46:31.67 ID:mCP+2fUx.net
>>447
宣伝しなくてもいいものは売れますよ。
セット内容
ファン2、バッテリーケース、バッテリー、充電器
これだけで13500円
すごいところ
ファンの厚みが薄い
ファンの気流
バッテリー持ちと風量

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 00:53:29.80 ID:???.net
お前の宣伝がうざいって話でしょ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 01:07:18.43 ID:???.net
知名度が低くて得体の知れないメーカーのを買いたくない
高い買い物だし、人柱にはなりたくない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 01:10:13.49 ID:mCP+2fUx.net
>>450
好きにしたらええよ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 01:15:57.24 ID:???.net
役所に行ったらエレベーターの点検屋が使ってたけど、うるさいな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 02:15:08 ID:???.net
基本的に静かな屋内で使う様な物じゃないからねw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 02:40:16.56 ID:???.net
>>446
面白い形のファンだけど
似たような構造のパチモン薄型ブラシレスファンを使った感想としては
斜めに風を放出するようになっていても、自動車運転時等に
体にファン自体が押し付けられた時のロスは
内側カップ形状のファンよりもずっと大きいから一長一短
そういうケースを除くなら軽快で良いと思う
服もファンの取付位置上目で、送風が分散するファンとの相性良さそうだし
ポケットの中からバッテリー操作出来るのも良いアイデア
首の通気が良ければバートルより良いんじゃね?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 03:11:13 ID:???.net
どちらがOEMだかわからんけどWindoとラカン同じっぽいね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 07:32:49.87 ID:???.net
>>426
こないだそれをすげえ感じた。
首から風が出続けてるから風が強く感じて違和感あるんだよね。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 07:50:02.97 ID:???.net
>>440
どうもです。まだ周りで着てる人が居ないので参考になります。早速購入してみます

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 08:12:49.84 ID:mCP+2fUx.net
サンエスのバッテリーは満タンから使いおわりまで出力が弱まり最後バッテリー切れになります

トルネードラカンは最初から最後まで一定出力キープします 2019バッテリー間違ってかわないように。2020とスペック大違いです

バートルのバッテリーは計ったことありません一定出力かと思われます。バートル2020持っている方の感想お願いします

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 08:27:58.00 ID:???.net
空調パンツ(サロペット)あるのかな
股間とケツの割れ目が蒸れてしょうがないんだよな
実際ケツ汗とか金玉とかすごいことになってるはず

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 09:25:39.79 ID:D76Jcxqk.net
空調服でのプレーはご遠慮下さい
フェローシップ委員会

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 09:31:44.39 ID:mCP+2fUx.net
>>457
https://wowma.jp/item/454785612?aff_id=PLA50090701&gclid=Cj0KCQjw4f35BRDBARIsAPePBHy4F8g4hkQagKFRmNQq--kcuK1l-F7c6dRUDUgLd9yU2402cbwaP8waAgmgEALw_wcB

トルネードラカンのウェアも買ってみてね。
ファン取り付け穴が高め。ファスナー外さず風量調整可能穴。色々工夫されていて他社より機能が1枚上って感じます

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:47:00.45 ID:???.net
>>446
独自でここまで作って服も最適に設計出来てるのが凄い
vinmoriみたいな側方ファン作れば天下取れただろうに

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:59:07.20 ID:mCP+2fUx.net
>>462
TRって知ってる人少ないんだね。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:22:04.17 ID:???.net
1人が宣伝し続けてるから不信感しかない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:05:48.98 ID:???.net
>>459
ファンとバッテリー一体型を両側のポケットに装着できるカーゴパンツぽいのは見かけたことあるな
あとは、マキタのつなぎタイプとか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:25:03.17 ID:???.net
WinDoだけど俺も使ってるよ
見てみたらTRと物は一緒だね
バッテリーは確かにスペック通りぐらいの使用時間に耐えそうだけど、まだカラまで使ったことないから未確認
ファンの音が結構おとなしくて周りではサンエスのハイパワー使ってる子と5Vの中華の使ってる子が居るけどWinDoが一番静か
ちょっと音が独特でフォーミュラEのマシンみたいな音質だけどね
電車通勤時は別バッテリーで6V台運用してるから更に静かに使えて気に入ってる
リポ電池はドラレコで破裂とかあるけどかなりの高温環境でない限り大丈夫じゃない?
来年使えるかは知らんけどw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:34:44.67 ID:mCP+2fUx.net
>>465
ケーブルレスファンタイプでしょ。あれもいいよね
バッテリーと風量のスペックがちょい低いのが難点

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:42:37.83 ID:mCP+2fUx.net
>>464
自分で色々調べような。色んなSHOPのレビュー探してこい。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 13:21:03.35 ID:???.net
>>468
それでみんなが性能吟味して買うようになるなら
全員エアセンサーのウォータークーリングベストと
フード付アルミボンディングの服地になるわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 19:23:31 ID:???.net
カタログ数値を見ただけで判断して買うと「あれ?おかしいな?」となるよな
服の気流を通す性能が素晴らしければ ファンを強く回さなくてもかなり快適だし
逆に服の作りがイマイチだと ファンをうるさい位 回さないと効果が得られない
ファン&バッテリーの耐久性の問題もあるしな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 19:31:57 ID:???.net
ファンとバッテリーは12Vで回せるのを買っといた方が無難だな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 19:42:02.05 ID:???.net
12Vで回せるのって何種類あるの?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 21:39:57.41 ID:???.net
電池だけ見ると
10V〜5Vの範囲で調整出来る
HOOHが良さそう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 22:09:19.91 ID:???.net
鳳凰はバッテリーがショボいから止めた方が良い
後、ファンの厚みが酷い

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 23:33:20.01 ID:mCP+2fUx.net
>>472
3種かな。昇圧ケーブル入れたら18Vも可能だが音が非常にうるさい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 00:11:36.54 ID:???.net
金余ってる人はサンエスの今年のモデルはリモコン対応でオススメ
サンエスのセット買った時に販促でリモコン貰ったけどめちゃめちゃ便利
金余ってない自分は4000円出して買うかって言われたら絶対に買わないけど
スマホでも操作出来るけど、瞬時に操作出来る訳じゃ無いから微妙

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 05:52:43.15 ID:oRpX6aAN.net
>>476
へぇ〜。リモコンあったんだ。TRの専用ウェアがファスナー開閉なしで電源ONOFFはすばらしい。
釣りいくときに臭い手でスマホ触って電源オフも抵抗あるわ。ウェアは手洗いするので抵抗はない。
サンエスの連続12Vはバートルより一見機能は上なんだけど12の下が9Vが気に入らなかった

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 12:01:23.93 ID:???.net
作業場なら ファンをぶん回して音がうるさくても問題ないが、
ゴルフ場だと 音が気にならない程度にしかファンを回せない
そう考えると 12Vバッテリー&ファンを買っても宝の持ち腐れなんだよな
ウォータークーリングベストを着れば、7.2Vバッテリー&ファンを静かに回す程度で充分

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 12:31:37.85 ID:oRpX6aAN.net
>>478
音気にしてる人ならウォータークーリングオフベストよりアイスベストが断然スズシロよ。予備保冷剤切れても水で濡らせばウォーターベスト代わりになる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 12:55:44.11 ID:???.net
凍ったペットボトルを保冷剤代わりに使えれば茶店で補給出来るよね
そういう設計の空調服ないかな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:12:15.57 ID:???.net
>>476
直ぐに風量を変更出来るってゴルフに最適だな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:36:07.92 ID:oRpX6aAN.net
>>480
あるよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:06:43.39 ID:???.net
袖の内側にもメッシュを入れてる空調服ってないかな
少し高めのレインコートみたいな感じで

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:34:02.22 ID:???.net
>>482
まじか絶対買うわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:06:19.64 ID:oRpX6aAN.net
>>484
https://youtu.be/elyWdC7oS8g

これです

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:08:48.07 ID:???.net
タダでもいらねぇw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:28:51.11 ID:???.net
あれなんか想像と違う…
これは空調服じゃなくて水冷服では

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:03:58.19 ID:???.net
>>479
ウォータークーリングは湿気を絶やさない事に意味があるから
保冷剤でひんやり感じるのとは意味合いが違うよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:37:21.85 ID:???.net
>>485
これ、ペットボトルじゃなくて氷入れたら駄目なんか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:23:15.74 ID:oRpX6aAN.net
>>489
素人なんでわかりまてん

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:50:19.86 ID:???.net
>>485
どっちやねん!!
https://i.imgur.com/ma4BaC1.jpg
https://i.imgur.com/6y0R5eD.jpg

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:51:44.76 ID:???.net
ID:oRpX6aAN
こいつ昨日の宣伝おじさんだから触らない方がいいよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:46:45 ID:???.net
>>491
そのくらいは流石に理解しろよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:40:47.18 ID:???.net
ウォータークーリングベストも値下がり始めたな
尼で中華空調服&ファンセットがクーポンで1600円くらいで乞食が群がってた頃
だるま商店からバートル990円特価のお知らせが来てSSとS以外は速攻売り切れた

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:46:47.44 ID:oRpX6aAN.net
>>492
宣伝がないと君はトルネードラカン知らないままだったんだぜ。宣伝禁止掲示板じゃあるまいし

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:24:09.68 ID:???.net
みんなが知るべきはウォータークーリングベストだろ
あれ付けてれば中華ファン+モバイルバッテリーで十分涼しいからな
業者は保冷剤の方が良いってアピールしてるけど
保冷剤は湿気のキープにならないからな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:23:57.99 ID:???.net
ウォータークーリングベスト着てても暑いときは暑いけどな。蒸れるし。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 07:34:59.01 ID:ZfeOA84C.net
>>496
アイスベスト派です

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:27:15.90 ID:???.net
仕入れたけど売れないのかな?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:20:26.28 ID:???.net
アイスベストって
保冷剤が脇腹を冷やす事で汗が引いて
生理クーラーを阻害するから
強いファン売るのに最適な相棒だよな
ファンの風で保冷剤も早く溶けて
良い事無しの組み合わせなんだけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:32:47.28 ID:???.net
空調服+アイスベストの組合せは、炎天下で何時間 もつの?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:36:50 ID:???.net
>>501
2時間ちょいって書いた人が俺以外にも2人くらいいた

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:38:58.37 ID:???.net
>>494
21の昼頃に見た時点でSとSS以外は在庫なしだったから、カミさん用にSを1枚ポチったわ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:40:00.46 ID:???.net
>>503
すまん、21じゃなくて23日の間違いだ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:07:34 ID:ZfeOA84C.net
>>501
2時間です。屋内だと3時間。
アイスベスト単体でみるとTシャツの上からだとほとんど冷たくありませんのでご注意

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:28:08.20 ID:???.net
ほとんど冷たくないのはアイスベストの長所だろw
やんわり長時間だから実用性あるのに

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:51:37.12 ID:???.net
空調服スレって本陣ぽい産業とか建築系の板にスレがないのはなぜなんだぜ?
去年は唯一ゲーム実況板にスレがあっただけだし

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:00:36 ID:???.net
>>507
スレ立て宜しく!!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:12:24.08 ID:???.net
>>508
普段見に行くこともない板だから建てないよ
何故ないのかなと不思議に思っただけ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:42:34.44 ID:ebUwzZew.net
>>500
服内の気温を下げて涼しい空気が上半身駆け巡ります。汗をかいて気化熱を利用して涼しくするの原理と異なりますよ。理解ちゃんしましょう。用法用途自分合ったものを選びましょうってこと

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:45:17.49 ID:ebUwzZew.net
どういう目的で空調服を買ったか人それぞれだから意見も食い違います。
ところでみんなどういう目的で空調服買いましたか。
自分は釣り、倉庫作業、庭や自宅敷地内清掃、草刈り作業を目的で購入しました

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:06:14.11 ID:???.net
バートル2020+ウォータークーリングベストで使ってるけど
6Vや8Vで使うと蒸して気持ち悪い

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:23:07.74 ID:???.net
>>511
肝心な用途が抜けてるぞ
ここがゴルフ板ってことを忘れるな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:54:22 ID:ZfeOA84C.net
>>513
ゴルフの話しないじゃん

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:17:56.91 ID:???.net
>>510
アイスベストの保冷剤って
体に接する面だけ少し冷たくなって
他は厳重に断熱されてるから服の中の空気が
冷える訳無いんだけど、実物見た事無い?
つーか、気化熱を使わず涼しくする?
メーカーが原理解説してるの?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:04:36.72 ID:???.net
>>512
服地もバートルなら6Vはキツそう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:05:31.32 ID:???.net
今日の宣伝ガイジ
ID:ebUwzZew

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:06:38.57 ID:???.net
すまん間違えたわ
ID:ZfeOA84Cだわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:14:39.67 ID:???.net
宣伝にしては無知過ぎる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:25:07.29 ID:???.net
ウォータークーリングベストってインナーが濡れるのは当然として
空調服は濡れる(汗染みみたいなのが出来る)の?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:46:24.08 ID:tOhBRn74.net
プライベートで着れる空調服おすすめありますか

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:48:09.69 ID:???.net
ここゴルフ板なんだが
プライベートじゃないゴルフって何だよ接待かよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:49:07.26 ID:???.net
プライベートなんて何でもええやろ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:50:11.59 ID:???.net
>>520
中心に保水材(ベルオアシス)が入ってて
染み出しにくくはなってるけど濡らし方次第
強めに絞った方が水の戻りも少なく涼感も
感じやすいが持続時間が短くなる
俺はタップリ濡らしてるけど、インナーがペラいと
べちゃっと水気を感じやすい
空調服が綿だとそっちにも染みるかもしれん

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:02:51.75 ID:???.net
>>524
染みる可能性あるのか
合わせる空調服の色考えた方が良さそうだな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:01:43.55 ID:???.net
静音化狙うなら服地の首の後ろが
https://ic4-a.wowma.net/mis/w/640/h/3072/q/90/image.wowma.jp/40337288/products/main/2020ss/26869_5.jpg
https://ic4-a.wowma.net/mis/w/640/h/3072/q/90/image.wowma.jp/40337288/products/main/2020ss/26869_7.jpg
こういう通気路になってる奴がいいよ
弱いファンで湿気追い出すのに最適
フード付きなら更に差が出る

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:06:07.94 ID:???.net
クロダルマの空調服とファンバッテリーセットとクーリングベスト使ってたけど
風量がしょぼすぎてファンバッテリーだけバートルに変えた

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 07:38:06.61 ID:FuQfuIxn.net
キクチタケオウェア高すぎ
2番目に高いのはミズノ
機能はそこらへんと同じにみえる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 08:32:12.28 ID:???.net
アシックスはウェア3万
>>527
バッテリーとファンのケーブル互換性ないの?
だるまバッテリーとバートルファンの互換性

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 10:53:07.86 ID:j9/C4LRj.net
>>529
アシックスすごっ。バッテリーとファンは同一メーカー使わないと壊れるとありますから互換性はない。ウェアの穴の大きさはほとんど同じと思っていいですよ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 10:55:30.28 ID:j9/C4LRj.net
フード付き空調服涼しくていいな。闇ツキ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:20:25.63 ID:???.net
空調服社製のベスト+ウォータークーリングベストで7.2Vを音が気にならない程度に回したが
快適にラウンド出来たよ、昼休憩時に再度水に浸したが

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:28:43.74 ID:???.net
>>529
自己責任だが、線切って中の赤黒線結べば
どのファンも電池の出力相当のパワーで回るよ
逆につないだら逆回転するレベルの単純構造

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:44:37.68 ID:???.net
>>532
ファンは何使ってるの?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 16:50:48.90 ID:???.net
>>534
空調服社のノーマルなファン

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 17:23:27.06 ID:???.net
ウォータークーリングベスト付けてたら汗臭さが全く違う
大して暑くないからって付けずに空調服着てると
脱いだ時に猛烈な汗臭さを感じる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 18:37:26.89 ID:???.net
ウォータークーリングベストのオススメ教えてー

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:23:37.10 ID:???.net
クロダルマの奴かクールビットの冷タスキ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:45:43.94 ID:???.net
>>514
嘘でもいいからゴルフって書いとけ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 06:02:16.11 ID:???.net
メガドンキで濡らすベストが300円で売ってた
半額になったら2枚買って重ね着しよう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 07:45:01 ID:WWCbNc2t.net
トルネードラカンの書き込み後に売り切れ続出!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:08:47 ID:eTFdL4CF.net
メーカー別ウェアのサイズ感の話したほうがタメになりそうな気がします。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:25:02.25 ID:eTFdL4CF.net
バートル信者ですけど。
半袖
長袖
ベスト
ベストパーカー
4種類それぞれサイズが異なります。着丈を目安で購入しています

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:23:39.78 ID:???.net
空調服は大きめに着た方が良いって主張する人も居るし実際着てみないと難しいよね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:02:04.19 ID:???.net
首後ろの通気が全てと言って良い
遮熱性能や生地の密度もあるけど
首の後ろが、ゴム紐やペラい帯で引っ張って
弛みを作るような構造だと全く駄目
強いファンで押し出さないと涼しくない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 14:01:08.96 ID:???.net
首前から風が出て
顔を風が抜けていくせいか
目が乾いて遺体・・・

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 14:02:12.87 ID:???.net
>>545
おれも買いました。
トルネード特に10,5vがバランス良いね。
サンエスの12vゴミ箱行きそうw

ここで紹介してくれた人ありがとー。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 14:33:46.04 ID:???.net
業者のせいでトルネードラカンだけは買わないと決めた

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 14:38:43.11 ID:???.net
トルネードラカンの服はHOOHのワイヤー(襟に芯)と
紐で弛み作るタイプの合わせ技みたいな奴だな
通気でクロダルマやシンメンに勝ってるとは思えないけど
持ってないから言わないでおく

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 14:47:33.82 ID:???.net
この間進められてトルネードラカン届いて使ったがすごく良い。ただ電源を入れたり風力調節の操作がいまいちわからん!操作しづらい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 15:19:58.37 ID:???.net
宣伝ガイジはsageを覚えた

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 20:08:44.64 ID:eTFdL4CF.net
業者ではないけど、自分がいいとおもったものは皆に使ってもらいたくてさ。知名度は低いけど2020モデルは群を抜いたスペック。ウェアバッテリーファンどれも他社の上をいってる感じがします。
トルネードラカン購入した方へおききします
どこで買いましたか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 20:23:52.94 ID:???.net
セリアで売ってるメッシュクッションを挟むと空気の隙間はできるんだけどクッションが熱くなって不快になるジレンマ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 20:52:43.62 ID:???.net
自分が買ってないものを宣伝するマジキチ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 20:54:32.25 ID:WWCbNc2t.net
>>554
買ってるっつーの

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 20:56:33.80 ID:WWCbNc2t.net
>>547
ゴミ箱行きはないでしょw。2つ持ちで使うといいよ。空調服の取り外して洗濯面倒だもん

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 20:58:04.10 ID:WWCbNc2t.net
>>548
俺がメーカー従業員と思ってるの?
販売店と思ってるの?
販売店なら販売店名書き込むと思うけど。批判するやつらは使わないそれで解決な

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:07:08.83 ID:???.net
id付で画像うぷればいんじゃね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:10:42.40 ID:???.net
ID2つ使ってご苦労さん

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:22:20.33 ID:???.net
今週買ったって証明出来る明細の方が信用出来る
てか質問したい事もあるし

今年今まで使ってた空調服のファン&バッテリーからバートルに買い換えて満足してるけど
正直来年、更に性能アップを謳ってたらトルネードラカンを買い足してみようかなって思ったりはする

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:27:20.92 ID:???.net
絶対に買ってないよ
使用感についてのレポが一切なくて憶測でしか語ってないから

たとえ業者じゃないとしても
スペックだけは良さげ、でも口コミが少なすぎて不安
そんな製品を宣伝しまくって他人に買わせて人柱にしようって魂胆だろ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:28:20.73 ID:???.net
アスベストでもホラ丸出しな事ほざいてたしな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:28:40.52 ID:???.net
アイスベストだったw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:36:14.53 ID:WWCbNc2t.net
>>562
どんなコメントがホラ吹きみえた?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:36:26.43 ID:???.net
実際に使った使用感を話すなら
クールコア生地のインナーにウォータークーリングベストを着けた時の涼しさ
ベストの水分を吸い上げて蒸散してるのか知らんけど
かつてないくらい涼しいと感じる
インナー別のに替えた時の風のぬるさで笑ってしまう
今年はアルミボンディングの服地も試してメチャクチャ良かったけど
インナーが1番差があるかもしれん

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:40:34.01 ID:???.net
ID無しで使用感を言われてもな
やっぱりID有りと無しで自演してたんだねとしか
写真うpも無いし

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:02:39 ID:WWCbNc2t.net
>>566
写真載せ方わからんし。わしIDはっきりしとるがな。匿名掲示板で違う人物とまちがえたんやろ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:14:36.27 ID:???.net
>>566
自分で色々買って試すのが面白いんだろ
俺は今年インナー5種類くらい買ってみたよ
クールコア、シェイドドライナー、ゼロドライ、
キシリトールプリント、エアリズムとか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:16:11.81 ID:???.net
全角数字、半角英数

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:16:51.67 ID:???.net
半角英数じゃねえや半角英字だ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:27:32.06 ID:???.net
sageてないやつはどう考えても同一人物だろうな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:28:30.44 ID:???.net
そんな事より早く明細アップしろっつーの
今時写真のアップの仕方くらい即検索出来るだろうがw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:34:07.97 ID:???.net
湿気を補う工夫も提案せずに
ファンを強くぶん回して風で涼しく感じさせるとか
デカい電池と強いファンを売りたいがための
詐欺レベルのやり方だと俺は思ってるので
アイスベストで冷たい風が駆け巡るとか書いてる人の
片棒担いでると認識されるのは心外極まりない

>>572
自分で好きなの買って試せばいいのに

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:48:28 ID:???.net
脇に保冷剤挟んで空調服着て自転車通勤してるけど挟まないで出たら地獄だったよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:49:20.40 ID:WWCbNc2t.net
>>568
ちなみにどれが一番オススメですか。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:02:47.51 ID:???.net
>>574
無いよりは確実に涼しいだろうけど
俺はアイスベストと空調服の組み合わせは最適ではないと思ってる
俺が買ったアイスベストは、脇と背中をやんわり冷やす奴(警察官も使ってると謳ってた)
だったけど、単体で使った時より1時間以上早く溶けるし
冷やす位置が的確で汗が引くから、空調服の生理クーラー効果が弱まる
なので似たような位置を冷やしながら湿気も補える
冷タスキを買って、今のウォータークーリングベストと合わせて7年使ってる
この手のグッズを付けるか付けないかに比べたら、
ファンの出力の差なんて全然大したことないと俺は確信してるよ
疲労度がまるで違う

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:05:43.92 ID:???.net
アイスベストアンチガイジのレスも分かりやすいな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:10:13.59 ID:???.net
>>577
明確な理由を書いてるんだから
まともに反論してみたら?
そんな事すら出来ない無能はガイジよりみっともねーよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:14:21.12 ID:???.net
明細出せいってるガイジが出したら何ていうか気になる。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:25:08.06 ID:???.net
明細を出すまでは、明細を出さない奴がガイジ
明細を出したら、明細を出せと言った奴がガイジ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:26:55.38 ID:???.net
明細出せよ嘘つき

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:57:49.89 ID:???.net
>>578
高温多湿って知ってる?濡らしたら蒸れて暑いだけだろw100パー詐欺
こんなの誰かに試させようとかアホすぎる
つーか7年ってw人生賭けてるの?キモすぎるんだけどww

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 00:03:52.52 ID:???.net
保水ベストは7年だけど
空調服は10年使ってるよ
最初はサンエスの空調服を半袖加工して貰ったよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 00:27:43.42 ID:cEi08yn1.net
ガイジ:10年前から着てる
サンエスは空調風神服だろw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 00:40:17.81 ID:???.net
>>560
今のところ
仕事用トルネードラカン
ゴルフ打ちっぱなし用 サンエス12v
で両方使ってる。

トルネードがこのまま好調なら
来年は両方トルネードになりそうという事。

サンエスは9vがなにしろ物足りない。
ちなみに去年のサンエスはもうゴミ箱です。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 00:44:57.18 ID:???.net
具体的に書けよ嘘つき

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 01:18:58.61 ID:???.net
windo/ラカンのファンの薄さには興味あるが
俺もいろいろ散財した結果
基本的にバートルの服はイマイチ シルエットがタイト目で首の抜けもあまりよくない
斜めファンとか放射フローとか効果は懐疑的だし
結局は首、腕の抜けの良さと風量がすべてな気がするよ
うるさいけどバートル10Vと非バートルの立体構造服の組み合わせで今のところ落ち着いた
来期モデル見てからだけどファンの買い増しするならwindo/ラカンを薄さねらいで買うかな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 01:26:29.33 ID:???.net
このガイジも明細出せねーんだろ?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 01:37:53.05 ID:???.net
>>588
ガイジ同士仲良くやろうぜ^w^

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 01:43:50.22 ID:???.net
ファンは12Vで回れば買って損無いけどベチョ濡れベストはゴミだから悪質。
本当に濡らして涼しいならみんな塗れタオル巻いてるし試すならそれで十分。
なのに商品名出してる上のガイジは100パー詐欺

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 01:51:37.97 ID:???.net
>>587
ラカンではないけど、同じような事を狙った形状の
スリムなパチモノブラシレスファンを使った事あるけど
ファン本体が体にくっついた時の無風ぶりが、他のカップ型の比じゃない
そこだけはラカンも共通の短所だと思うよ
win-doが売ってる前モデルのファンは、ブラシモーターの分
真ん中が突出してたけど、あの形の方がファンが体に密着しにくくて
練られた形状だったと思う
広い所なら薄い方がいいにきまってるけどw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 01:55:59.72 ID:???.net
俺の場合だけど椅子に座る等の特殊な状態以外で
ファンが体に当たることはほぼないな
本当はマキタファンをメインに使いたいのだが
服を選ぶので肥やしになってるわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 02:20:18.11 ID:???.net
>>592
仰るとおり背もたれが天敵
前かがみの姿勢になって腕を伸ばした時とかも、
服地によっては目に見えて通気が滞る
俺は今、中国製の側方排気ファン使ってるけど、ファンの正面に
送風の為の空間が必要ないから、どんな姿勢でもほぼ風量が落ちない画期的な構造
風を切る高音の唸りがなくて格段に静かだし、国内メーカーがこの方式で
ガチで作ったら、殆ど膨らまなくても涼しい空調服が出来ると思うので楽しみにしてる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 02:33:01 ID:???.net
空調服って10年以上も昔からあるのにポケットに入れると重さで片方に寄ってバランス悪くなるとか
コードがむき出しで邪魔とか着たまま電源風量調節できないとかウエストがどんどん上に上がるのとか開発が無能すぎて後発メーカーに追い抜かされそう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 02:55:17.50 ID:???.net
電池外して丸洗い出来る電熱ベストは
ケーブルも操作ボタンも服地と一体なのが当たり前
それを作ってる大手がVinmoriで、>>593
側方排気プレートファンを作ったメーカーだよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 07:10:18 ID:dVwzTTSp.net
>>594
バッテリーは腰の横にひっさげて使ってます。
理由はファスナー開けないと風量調整不可だったため。重さのバランスが悪いのも理由の1つ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 07:47:00.28 ID:dVwzTTSp.net
>>594
正面位置はファスナー
後方位置は手が届きにくい
よって正面サイド側
スマホで風量調節or腰にベルトループに下げる2択
開発側ならあなたはバッテリー位置どうしますか

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 08:12:01.20 ID:???.net
俺は左腰に付けてるね
それで風量調整してる
でもゴルフでショットした後急に止まる事があるのが意味不明

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:32:16.65 ID:???.net
俺服の上からボタン押してる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:41:05.40 ID:???.net
ゴルフではあまり普及しないと思うわ
買ったけど結局1回しか使わなかったし今シーズン1人しか見かけてないし、こっちが色んな人からガン見された。
カート有る所だと涼しいし日陰と風の効果のほうが大きいのと、膨らんでるとショットに違和感ある。
歩きコースならみんな雨傘さしてるもんな。
ミズノでシャリシャリ音しない素材でフード付きの見かけたけどこれだと涼しそう。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:47:05.53 ID:kA6nGRDu.net
>>599
発想がしゅごい。TRウェアはバッテリー操作穴あるので便利でしゅ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:55:26.76 ID:???.net
>>604
打ちっぱなしは空調服無しじゃ
出来ない 体になっちゃったけど、
俺もコースで使おうとはまだ思えないな。
特にグリーン上で他の人に音で迷惑かけそう。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:11:24.79 ID:vL1nfuW/.net
>>92
バートルより長持ちするバッテリートルネードラカン。知識がなく無駄な金使いましたね。
知識もお金も大事ですので勉強しましょう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:31:44.76 ID:vL1nfuW/.net
冷感インナーにファンを取り付けたら服の膨らみがなく快適ゴルフできるかと思います。
空調服キットという自作するための商品があります。バッテリーは腰に下げる。業界1薄型ファンのトルネードと活用してはどうですか。空気の通り道と出口調整はオーバーサイズ3アップ4アップで若干確保されるかと思います

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:33:43.76 ID:vL1nfuW/.net
失敗してもかかる費用はキット代とインナー代で安く済みます

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:46:22.06 ID:???.net
ゴルフプレーするのに バッテリーの大きさ重さは 出来るだけ小さい方が良い
それでいて 涼しく快適にラウンドするには、
・ファンからの風の循環に優れた空調服ベスト
・ファンからの風を涼しくさせる為のウォータークーリングベストの着用
ジーベック(XEBEC)ベストは風の循環に優れていながら 見た目が膨らみ過ぎずスリムに見える
これにウォータークーリングベストを着用すれば 7.2Vバッテリーファンでも充分涼しい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 11:15:20.39 ID:???.net
ウォータークーリングガイジはもういいよ
濡らして涼しいなら塗れタオル巻こうと言えばいい
商品名出すなら明細も出せ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 11:23:00.08 ID:???.net
アイスバケットチャレンジやろうぜ!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 11:28:51.41 ID:dVwzTTSp.net
明細ガイジwwwっっwww

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:04:21.67 ID:???.net
バッテリーの重さに振り回されるのは
抜けが悪くてペラい服地が膨らむからってのもあるね
今年は電池を200グラム以下のモバイルバッテリーにしたから
重さの偏りを感じなくなったと思ってたけど
服の前面が体にフィットしてるのも影響大きいわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:06:59.52 ID:???.net
>>603
全スレ民がお前を応援している

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:29:04.77 ID:???.net
>>604
またとんでもねーことほざいてるなあ
側方排気型でも無い限り、薄さを活かしてフィットなんて
出来るわけねーだろ
平べったい分、体で噴出口に栓をしてしまいやすいのが
トルネードラカンのファンの泣き所だろ?
特性くらいちゃんと理解してプッシュしろよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:39:36.07 ID:???.net
普通の小マシな服にファン付けるなら撥水生地の薄手の奴な
ドカタならヤッケ一択だけど

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 13:22:05.06 ID:???.net
長文マンのTRに対する憎悪すごwww

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 13:50:00.38 ID:ISdY4tZ2.net
>>613
土方に恨みありそーwww

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:18:02.46 ID:???.net
草刈りの時にヤッケで簡易空調服作ったことあるから
野良仕事の使い捨てなら最適だと書いたんだけど?
ハサミで切れ込み入れて裾上げ用の布ボンドぬって
折り込んでファンが入る形に整えるだけ
ネジ式のファンじゃないとガッチリ固定出来ないだろうけど十分使えたよ

>>614
嘘や適当事を書くなって書いたら憎悪なの?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 15:18:48.01 ID:ISdY4tZ2.net
>>616
口が悪い、喧嘩腰な文章だからだよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 15:34:48.69 ID:???.net
>>616
自作ヤッケの詳細だせよ適当こいてんじゃねーぞ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 15:51:01.59 ID:9arOV69R.net
一昨日、ファンを付合いのある会社からもらったので、ミズノのベストをポチった。フードが邪魔っぽいが室内でかぶったら頭が涼しい!ラウンド中は待ち時間にキャップ脱いでフードで冷却してみよう。明日、明後日とラウンドなので試すの楽しみだが、音が煩いので同伴者の反応が気になる。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 15:53:00.43 ID:???.net
>>617
原理的におかしくないかと指摘しても、無視してホラ吹き続けるからだろ

>>618
>>616で解らないならお前には出来ないよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 18:28:06.57 ID:???.net
9Vの006Pという昔からある小さくて四角い電池があるんだが
小型軽量ということでは最強だと思う
最近必要で買ったんだが、なんとリチウムイオンの充電式!
容量は少ないが、ファン一つに電池一つならバランスもいいしハーフぐらい持ちそう
ケーブルを自作する必要があるので部品揃えて試してみようと思ってるが
もたもたしてるうちに夏が終わりそう

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 18:37:48.17 ID:???.net
sageても馬鹿は馬鹿なままだな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:19:15.66 ID:???.net
夏が終われば静かになるだろう。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:51:46.17 ID:dVwzTTSp.net
>>620
指摘しても必ず相手に返さなきゃいけないという決まりはないぞ。おめーみたいに粘着して掲示板覗きが趣味とおもったら大間違い

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:56:20.94 ID:???.net
TR未所持宣伝業者ageガイジとアイスベストアンチ変態改行sageガイジはたぶん別人

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 21:28:10.01 ID:OVPj6hlb.net
特徴掴めば誰が誰かわからん特定むり

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:11:12.13 ID:cEi08yn1.net
>>621
容量的には単三3本分くらい?
それで9Vでファン1個回すのか
3時間くらい持つのかな?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:11:40.21 ID:dVwzTTSp.net
フード付き涼しい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 23:45:03.71 ID:???.net
ゴルフ用途以外の空調服の話しはスレチ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 23:57:23.55 ID:cEi08yn1.net
ガイジガイジ言ってる奴も大概うぜーよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 23:59:39.51 ID:???.net
>>630
>>584

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 00:27:24.12 ID:???.net
www

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 07:28:09.74 ID:Du4boaLe.net
>>629
ゴルフ建前だじょ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 08:14:26.98 ID:iWin2vQ6.net
>>631
そいつはガチガイジだからおk

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 13:21:52.60 ID:Du4boaLe.net
TRバカ売れ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 09:14:27.54 ID:???.net
初めて購入してみたが涼しいね 風が首にも抜けるのがいいね
バッテリーはアンカーのモバイルバッテリーで駆動したのでよかった
思ったより風強いので心配するほどではなかった
バートルとかだともっと風が強いのかな?来年は買うわ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 10:05:01.99 ID:???.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1593151460/l50
アイスベストアンチキチガイが暴れてるwww

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:55:44.61 ID:m+LhjTvV.net
通常のファンを持っていれば、どの空調服にも合うのだろうか?

A社のファンにB社の空調服 C社の空調服 D社の空調服・・・・

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:02:41.02 ID:???.net
>>638
合うよ 大抵ファン9センチだから マキタだけは9.5センチだったと思う

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:11:33.02 ID:???.net
シーライオニング
https://i.imgur.com/mHd9iwx.jpg

641 :638:2020/08/29(土) 23:35:43.43 ID:???.net
>>639
そうか サンクス
じゃあ色々試せるな

「他社製のファンを使うと責任を持てません」みたいな文言が多いのが気になっていたんだが
まあ大丈夫かな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:16:27.07 ID:EBPl3y3N.net
>>639
バートルとトルネードラカンはファン径合わないです

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:27:28.68 ID:???.net
>>642
嘘付くなボケ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 07:38:09.46 ID:???.net
ファンとバッテリーが他社同士でも
ファンは入力電圧なりに回るだけだし
大丈夫でしょ?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:15:22.70 ID:EBPl3y3N.net
>>643
なんで嘘とおもったん?2社のウェア持ってるん?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 09:09:45.48 ID:???.net
>>645
ラカンファン購入候補なんだが
他社90mmに対してラカンはいくつなんですか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 09:25:08.75 ID:???.net
そいつ持ってないから聞いても無駄だよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 09:42:30.38 ID:EBPl3y3N.net
>>647
いい加減なこと書くなよ。バートルウェアにTRファン取り付けられるとでも?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 09:45:21.25 ID:EBPl3y3N.net
>>646
服穴接合部直径88.7mm
服穴直径90.5mm
調べたらサイト出てくるから探して比較して。
>>647
持っていないと妄想で書くなよガキか

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 09:45:47.96 ID:???.net
大体90mm
あとはウエアの穴径 ファンの径を調べて買えば大丈夫
レビューも参考にするといいと思います

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 09:59:25.67 ID:???.net
明細アップできないから持ってないよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:02:28.32 ID:???.net
>>648-649
同じレスに二度安価してて草
ID変え忘れたんだなw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:02:52.20 ID:???.net
> 服穴接合部直径88.7mm
> 服穴直径90.5mm
これだけ見るとファンもウエアも互換性ありそうだけど
何故着かないのか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:04:14.23 ID:EBPl3y3N.net
>>650
ウェア バートル
ファン トルネード
2つの組み合わせのレビューって探すほうがムズい。レビュー上がってない気しかせん

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:53:45.48 ID:ErpPxtC6.net
>>646
真実と偽りが入り交じってるからHP確認してメーカー問い合わせするといいよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:06:43 ID:???.net
>>640
虚実を混ぜて遊んでると言う意味ではトルネードラカンの奴はあからさまにこれやな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:13:53 ID:???.net
>>649
その数字を見る限り全く問題なさそうだけど何処が問題なん?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:28:57.57 ID:???.net
バートルのAC1051と1034をTRと同じOEMなWinDoのファン、バッテリーセットで使ってるよ
普通に取り付け可能

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:30:54.99 ID:???.net
TRガイジの脳が問題だよ
ファン径は一致してるのに合わない理由を書かない
なぜならTRファンを持ってないから

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:32:16.93 ID:???.net
ファンなんて全部付くよ
チャイナの服とファン買ったら
ファンは9cm服は8cmファン用で
無理矢理捻じ込めば付くと説明してたし

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:34:09.58 ID:???.net
ガイジくん、バートルは持ってるらしいよ
TRを持ってるならバートルにTRファンを装着できるか試せるし、明細もアップできる
どっちもやらない。つまりTR持ってない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 11:49:11.97 ID:???.net
みんなが買っても良いかなーと思える物を推して注目されてるのに
実は持ってないからまともな返答が出来ないペテン師w

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 12:00:46.75 ID:???.net
>>660
中華らしいw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 12:37:01.34 ID:ErpPxtC6.net
>>661
持ってるから書き込みしたんだがwww

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 12:42:25.48 ID:???.net
>>661はID:EBPl3y3N宛だけど
ID:EBPl3y3N=ID:ErpPxtC6
つまり複数IDで自演してますってことで良いのかな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 12:46:52.28 ID:???.net
本当に持ってるならバートルとTRの各空調服一式に今日のIDを書いた紙を添えてうpできるよね
それをしないならキチガイ認定し続けるわ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:14:48 ID:ErpPxtC6.net
画像添付やりかたわからんし。数字だけでみる奴らと現物合わせした俺。どっちが信頼度高いか一目瞭然や

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:18:51 ID:???.net
そもそもお前は誰にも信頼されてない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:36:54.92 ID:???.net
TRガイジくんは物が同じWinDoには一切触れず服自体もTR押しで他社製は確認もしてないくせに適合しないと一刀両断するあたりが業者乙だわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:50:51.19 ID:???.net
画像を貼れなら今時の小学生未満の知能だわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:00:32.44 ID:???.net
誤字った
貼れないなら、な

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:00:08.01 ID:???.net
大事なとこで噛む残念タイプだな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:32:29.07 ID:lbFrPPZW.net
バッテリーとファンつなぐケーブルのポート経が合わないから何でも良いというわけにはいかない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:51:15.83 ID:???.net
>>642
嘘つき乙

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:41:00.95 ID:EBPl3y3N.net
>>673
バートルウェアのファン穴径とトルネードファンの径があわず装着できないんですよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:49:27.57 ID:???.net
>>673
線剥いて結線するくらいの覚悟を持てよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 07:27:05.90 ID:???.net
>>675
だから合うって言ってるだろ
俺もバートルウエアで使ってるし

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 07:41:48.90 ID:kXsfdgdt.net
>>677
バートルウェアの品番教えて
合わないといってる品番がフルハーネス長袖タイプ
とベストタイプ2つどちらも合わなかった

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:37:47.35 ID:yOTJHx09.net
>>677
まさかだけどトルネード2019モデルファンをバートルにつけれたって報告してないよね?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:40:36.52 ID:yOTJHx09.net
2020モデルファンのトルネードはスペックをぐーんとあげて売上見込めるようになった。
他社の空調服と穴径同じにするとウェアの売上が見込めなくなる。 おそらく穴径変えてきたと思います。

両方持ってるあなたがつけれるというならあなたが画像アップしたら解決しませんかね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:39:11.08 ID:???.net
そんな陰険なやり方ガチでやってる会社なら
こんな工作員がいてもおかしくねーなって納得

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:18:51.17 ID:???.net
>>680
穴径変えてきたと妄想で書くなよガキか

https://www.michioshop.co.jp/SHOP/305fs2.html
FS2-500(2020年モデル)
・服穴接合部の直径 : 〜88.7mm
・服穴直径 : 〜90.5mm

https://www.kuchofuku.jp/SHOP/305tf1s.html
TF1S(2019年モデル)
服穴接合部の直径:〜88.7mm
(服穴直径〜90.5mm)

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:45:11.43 ID:???.net
本当に着かない主張の人はなにがしたいんだ?
> 他社の空調服と穴径同じにするとウェアの売上が見込めなくなる。 おそらく穴径変えてきたと思います。
ファン径を独自にして汎用性無くすのは
どう考えても売上に悪影響しかないと思うけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:50:56.17 ID:???.net
2020年版TR一式の購入を考えてる奴かな
マイナーメーカーでレビューが少ないから、ここで宣伝しまくって誰かに買わせてレビューさせる企み
2019年版に興味はないから、合わないと言い張ってる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:26:23.52 ID:???.net
ガチの精神病だろうけど住み着いてるとなると厄介だな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:02:07.52 ID:???.net
>>678
すまん、仕事忙しくて見てなかった
12V対応の2020年モデルのファンだよ
AC1051とAC1134で使ってるから大丈夫

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:51:35 ID:yOTJHx09.net
>>686
そんじゃ俺が持ってる品番も追って連絡入れます。
装着方法はファンカバー外してウェア外側からはめてカバーするであってますよね?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:07:44.61 ID:???.net
>>687
このファンはカバー側を外側から入れるタイプだよ
上手く伝わらないかもだけどネジ山自体はカバー側に付いてる
あと半袖のAC7146にも装着出来てるから多分何でも合うよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:12:07.96 ID:???.net
>>688
自己レス
つまり本体側をカバーにねじ込んでいくタイプって事ね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:53:17.97 ID:5MnQ62a0.net
みんな口調は激しいが 具体的で優しいのなw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:58:02.66 ID:kXsfdgdt.net
速報
この度のご騒動に深くお詫び謝罪申し上げます
取り付けられないといった現象について説明致します
ファンカバーと本体が逆でした
ウェア外側に本体を入れウェア内側にファンカバーを....
バートルウェアとTRファン持ってる方、持ってない方へ
逆にすると絶対に取り付けられません
取り付けられた方は私に一報を(笑)

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:00:28.35 ID:kXsfdgdt.net
あと1言
TRバッテリーは非常にタッチしづらい。バートルが操作しやすい。カチカチ感がスイッチにありません
。2社比較すると綿100%ポリエステル100%の差かわかりませんが、ポリエステル100%が涼しかったです
以上 空調服マニアより

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 20:09:49 ID:???.net
どうしようもないガイジだと思ってたけどちゃんと非を認めて謝れるガイジなんだね偉い偉い

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:08:10.80 ID:???.net
まぁ付けれたなら良かったじゃん
俺も説明した甲斐があったわ
同じOEMのWinDoも公式で売り切れたぐらいだし持ってる人がもう少し情報くれたらここまで引っ張る事なかったんだろけどなw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:42:45.63 ID:???.net
まさかこんな切っ掛けで所有してる事を信じる事になるとはw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 02:00:57.26 ID:wGnVm1z8.net
677さんがウェアとファン持っていると言ってなかったら取り付けテストしようとも思いませんでした。そんで専用ウェアTR注文してます 感謝しております

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 02:33:16.08 ID:wGnVm1z8.net
只今停電中持っててよかった空調服2セット

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:12:04.73 ID:???.net
オスネジのフタを服の穴に通してそこにファンをねじ込むのに逆も糞もねーだろw
空調服自体持ってないレベルなの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:29:10.49 ID:rJqGo1fG.net
>>698
持ってるから解決したんだろ!掘り返す気か

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:03:18.93 ID:???.net
ケーブルコネクタがある側が服の外だと思うくらい空調服マニアなんだよな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:00:23.78 ID:rJqGo1fG.net
>>698
空調服持ってないとこーゆー話題になっとらんやろ。考えたらわかるやろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:20:54.76 ID:???.net
お前は情報を発信してはいけないタイプ
頼むから氷河期が来て空調服要らなくなるまでろmっててくれ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:19:37.35 ID:???.net
情報も糞も嘘適当が多すぎる
悪意があるかはしらんけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 06:11:30.15 ID:???.net
そろそろ空調服暴落シーズン

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:36:37.03 ID:b80OUrNK.net
>>704
沖縄の気温なめるなよ。10月は夏

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:37:46.44 ID:???.net
空調服って型落ち無いけど在庫一掃セールとかやるのかなあ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:38:41.14 ID:b80OUrNK.net
>>704
11月は衣替え調整期間。ほとんど夏服きて登校。
12月から学ラン。でも日中は暑いから下から夏服半袖きてれば脱いでもOK

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:51:22.41 ID:???.net
ファンやバッテリーの処分価格は見た事ないけどウェアはあるね
近所の作業着屋はもう半額の商品出て来てる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:43:15.24 ID:???.net
なぜガイジは同じ安価先に時間差レスをするのか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:38:03.62 ID:lp3UiGZ8.net
空調服はかなり便利だがなんとかズボンの中にも空気を送り込めないだろうか

ズボンの中の蒸れもなんとかしたいんだ☺️

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:41:28.06 ID:???.net
空調パンツ、空調ズボンでぐぐれ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:46:31.23 ID:???.net
ガイジ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:31:21 ID:???.net
ファンの位置って背中側の両脇腹だけ?
背骨に沿って2連とかないかな?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:20:19.57 ID:???.net
マキタの初期型が腰から上に向けてだったけど縦二連は見たことない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:23:29.39 ID:???.net
https://www.google.com/search?q=%e7%a9%ba%e8%aa%bf%e6%9c%8d%E3%80%80%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%b3%E3%80%804%e5%80%8b&source=lnms&tbm=isch

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:30:45.87 ID:???.net
https://tamamiya.ti-da.net/e10579626.html


717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:53:55.93 ID:UenTEzHz.net
>>713
市販品にはないですね。キットで自作穴あけるといいですよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:57:23.08 ID:???.net
URLが貼られてるのにガイジレスをするTRガイジ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:09:18.49 ID:AYlvUQ6J.net
空調服改造してみたコーナーやろうぜ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:18:57.04 ID:???.net
>>714.717
無いのかあ
ありがとう
>>716
ドムやん

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:27:39.98 ID:???.net
>>716
沢山付けるのは個人の自由だけどせめて綺麗な状態で撮れよ
よくそんな汚い格好で写る覚悟決めたな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:08:51.12 ID:???.net
ネタ記事なのに

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:07:43.43 ID:6mfY/vtn.net
TRウェアみかけたことありますか?ファン位置高いなにこの服!?みたいな見た目受けました

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:12:30.83 ID:???.net
ガイジ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:24:29.77 ID:???.net
空調黙示録ガイジ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 11:00:48.80 ID:???.net
尼のWoolala腰ベルト扇風機ってやつがバートル12並の爆音&爆風&重量とかで笑えるほどでかくて気になる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:08:38.17 ID:???.net
空調服のレビュー見るとインナーは薄手冷感のコンプレッションが良いって見掛けるけど
自分的にはユニクロのドライEXが一番良かったな
メッシュが荒いお陰でインナー通り越して風が入り込んでくるから気持ち良かったし
汗も直ぐ乾いて張り付く感じがない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:13:08.61 ID:???.net
https://www.millet.jp/c/men/underwear/MIV01356

俺もコンプレッションよりメッシュTシャツ派
ランニング用にコレ持ってるけどコレ着て一度も空調服使った事ないわw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:05:07 ID:???.net
職人だと
肌 インナー 制服 送風 空調服

肌 インナー 送風 空調服
だよね
構造的に涼しくなりにくい

ちな俺は貧乏人なのでモバイルバッテリの5V
3段階だけどレベル2でも涼しい

サイズが合ってないのかパワーがないか肩が膨らまない
ので空調服内にワイヤーを通して肩を膨らましている
これで全体に冷気が回る

空調服の中のインナーに水を掛けて濡らすとめちゃ涼しいよ
それでも日中は3時間位で蒸発するのでたまに水を掛けるとかなりヒンヤリ

貧乏くさいけど安価に涼しくなりたいならオススメ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:26:09.74 ID:???.net
ファン4個モデルってどう?
5Vでも4つあるから涼しい?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 07:22:19.80 ID:???.net
5V4枚だけど空調服の中に手をっこんでみると
25度くらいには冷えてる
それよりインナーシャツを水で濡らす
そのほうが爆風で騒音やバッテリを気にするより早い

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:13:25.99 ID:???.net
雑菌悪臭放出人間

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:31:23.23 ID:7AHKLcBw.net
>>731
なんで濡れてるTシャツ真夏に着ないか!?理由わかるかな!?暑くて外出するときは皆洗濯して乾いたシャツででかけますよね?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:36:51.19 ID:???.net
臭いの原因、それは「雑菌」

部屋干しだから100%臭くなるわけではありません。

よく思い出してみてください。どんなときに洗濯物が臭い!と顔をしかめましたか?

・雨や汗でじっとり湿った衣類をすぐ洗わないで洗濯槽に放り込んだままにしていたとき
・洗濯が終わったのに、すぐ干さないで洗濯槽の中に放置していたとき

洗濯物が臭う原因の代表がこの2つです。つまり、

濡れたまま+ある程度の温度+時間 → 雑菌の繁殖!

こういうことです。

洗濯物が生乾きで、ニオイを放つ原因は雑菌。

洗濯物が濡れたまま時間が経ち、汚れや皮脂、汗が洗濯で落ちきっていないことで、雑菌が増殖。

洗濯物が生乾きの嫌なニオイを発します。

また、雑菌は湿気を好むので、汗をかいたあと衣類を放置することや洗濯カゴや洗濯機にいれたまま放っておくことで雑菌が繁殖して嫌なニオイを発生させます。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 23:39:24.42 ID:???.net
>>733ガイジ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 00:03:25.59 ID:???.net
高出力バッテリーに親殺された人もちょっと持論押し付け強すぎ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 08:49:50.39 ID:???.net
5V出力にモバイルバッテリーを昇圧回路かませてファンの回転速度上げたいんですけどこれとかどうですか?

https://item.rakuten.co.jp/vshopu/218z-0401/?s-id=bk_sp_item_name_n

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:51:29.03 ID:/ZqQJ1/8.net
>>737
やめとき。モバイルバッテリーで12V以上回せるのかっとき

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:41:49.49 ID:jR6SkuZr.net
二年も持たないでバッテリー壊れた。金の無駄づかいだった

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:50:33.96 ID:???.net
寿命はワンシーズンって人もいるよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:00:44.55 ID:???.net
ファンは中華だとワンシーズン持たないな
2つ買って両方とも半月も経たずにチリチリ音がし出した
アマで買ったから返品出来たけど

そっからマキタ→バートルって買い換えたけど
どっちもすこぶる元気

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 03:56:38.91 ID:???.net
インナーを水で濡らすor濡らすインナーを着て、ファンが濡れて壊れたりしないのだろうか?

あと、臭いの問題

まあ、汗でもじゅうぶん臭いんだが

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:48:47.09 ID:???.net
ファンが濡れるまで濡らさなければいいだけじゃん?
なんでそんなに極端な考えしかできないの?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:27:51.14 ID:???.net
ガイジなんじゃね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:31:04.57 ID:???.net
無駄な改行を入れてるしガイジ確定

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:01:57.21 ID:???.net
>>741
サンエスだったからかなー中華は検品してないと
結構な割合ですぐ使えなくなるのでるもんな、
すぐ壊れてくれれば保障効くけど一年すぎるとむりだし。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:04:34.04 ID:???.net
数千円だからワンシーズン持てば十分じゃね?
数千円で数年使うとか虫が良すぎわ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:26:09.45 ID:???.net
数千円で買えるかボケ!

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:33:47.21 ID:???.net
今時バッテリーなんてもっといいのがもっと安く売ってる。
互換性も何もないようなの作るならせめてくそ中華かよと思わせないのを作れ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:38:07.60 ID:???.net
ガイジ!!!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:34:14.17 ID:???.net
>>742
中国産の見てたら錆びて動かなくなったってレビューがあった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 22:17:16.25 ID:???.net
空調服でラウンド、重さで知らない間にスタンス下がってきてなんてこと無いグリーン周りで連続ダフった。
もうゴルフでは着ない。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 22:56:04.64 ID:???.net
道具のせいにすれば楽だよね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 08:17:57.83 ID:???.net
完全に道具のせいです!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 07:12:34.22 ID:S5Zi9ci0.net
>>752
人間は納得の行かないことがあればなにかと理由を探す生物です。空調服のせいにしないこと。
例え空調服のせいだとしても慣れれば問題ないでしょ。あなたは空調服ゴルフを初めてやったんでづから。毎日空調服きて練習して慣れなさい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 14:03:42.52 ID:???.net
>>755
そんな奴はいない。平日早朝ゴルフする事で解決。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 14:46:33.56 ID:???.net
ガイジはガイジ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:28:13.41 ID:BCqQFSqd.net
>>754
ゴルフの腕前を服のせいにするな。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 04:37:26.23 ID:???.net
職場のババアが糞高い国産買うよりモバイルバッテリーが使える中国産の安物を使い捨てで毎年買い換えるほうが賢いって言ってた

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:54:48.98 ID:???.net
いうて1万くらいの専用バッテリー6シーズン7シーズン使えるし言うほど安上がりか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:47:55.88 ID:???.net
携帯と同じで年々性能が向上するから古いのを何年も使うのは馬鹿なんだと

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 16:14:40.10 ID:???.net
あんなただの小さい扇風機みたいなもん年々進化してるわけねーだろw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 16:41:25.19 ID:???.net
中華ガイジは馬鹿なんだ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:46:58.39 ID:???.net
>>761
言うほど進化したからってスマホ買い換えたいか?
そりゃまあ常にハイエンド追いたい病気の人ならアレだけど普通は特に性能に文句なければ数年使うでしょ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 08:57:49.96 ID:???.net
プライムデーで投げ売りするかと思ったけどしなかったな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 06:37:42.18 ID:???.net
>>765
空調服未所持なら尼でG-6511いいと思うよ
国内メーカーフルセットでこの価格は魅力的
俺はこのファン好きじゃないから買わないけども

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 17:04:54.42 ID:???.net
バッテリー流用の暖房服?っていうのかな
オススメある?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 09:23:38.61 ID:???.net
>>767
どのバッテリーかわからんしw
重ね着に響かない綿無しの襟なしが汎用性は高い
ダウンベストタイプ買ったけどインナーにするには嵩張るしイマイチだった

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 22:00:57.91 ID:g/XN8ujF.net
マキタ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 04:52:16.19 ID:???.net
尼で1000円くらいで買ったUSB接続でカメラや缶コーヒーを暖めるシートを背中に入れたらたぶん同じ感じになる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:08:06.97 ID:???.net
電熱ベスト買ってみたけどこれええな
腰背中が暖かくて筋肉ほぐれる感じがする

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 14:13:44.34 ID:???.net
暖房服と暖房ズボンってどうなの?
テレビ見てたら夢グループのCMやってて欲しくなってきた

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 19:53:00.17 ID:???.net
雪の中ラウンドするとかでなければヒートテックあたりで十分かな
電熱ベスト着て行ったけど2ホール目には電源落としてた

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 20:08:21.58 ID:???.net
>>773
え?
どういう事?
電熱ベストは暑かったって事?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 21:24:24.96 ID:???.net
>>774
そう
スタート前とかは暖かくて良かったけどラウンド始まったらいらんな
意外と重さも感じるし
薄手の服重ね着する方が動きやすい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 22:53:29.24 ID:???.net
>>775
なるほど
重いとか動き辛いとスイングしづらそうだなあ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 00:30:29.02 ID:???.net
電熱の良い所は電源切るとスーっと熱さが引く所だな
カイロなんか貼ってたら大変

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 00:26:08.89 ID:???.net
なんか知らんけどアマゾンでエアセンサーと風神の空調服が9割引で売ってたから予備に買っておいた

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 14:17:52.08 ID:???.net
空調服のサイズはピッタリサイズとワンサイズ上にしてゆとりのあるのとどっちがいいの?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 14:44:47.65 ID:???.net
使うシーンによるんじゃないか
ピチピチは駄目だけど大き過ぎると見た目が…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 16:10:03.87 ID:???.net
空調服着て自転車(ロードバイク)で畑に行って農作業して
行き帰りにコンビニやスーパーやホムセンで買い物をする

とりあえずちょうどいいであろうMサイズ買って判断するのが無難かなやっぱり

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 18:43:20.28 ID:???.net
着て人前に出るならサイズアップはオススメしない
ダサい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 19:42:24.77 ID:???.net
なるほど
初空調服だからサイズ感がよくわからないんだよね
服の数値だけ見るとS〜Mなんだけど
近くのホムセンで試着してみようと思ったけどまだ置いてなかった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:03:24.75 ID:???.net
>>783
身長体重書いてみ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:42:35.30 ID:???.net
>>784
166cm 65kgの中肉中背かな?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:50:07.50 ID:???.net
ぽっちゃりだな
その身長でLはあり得ないから
買って試すならMからかな

てかアマゾンで返品無料ので試したら良いと思うよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 00:09:15.07 ID:???.net
>>785
Mだな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:48:34.80 ID:???.net
やっぱMが無難だよな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:55:23.87 ID:???.net
>>786
本人が中肉中背って書いてるのにわざわざぽっちゃりだなって言いたい性格の糞さにニヤける

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:34:12.00 ID:???.net
そこ突っ込もうかと思ったけどスルーしたw
た、体脂肪率は18%だから(震え声

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 15:48:50.37 ID:???.net
かな?
って書いてるからその身長と体重なら中肉中背じゃなくてぽっちゃりだよ!って教えてあげたんだろw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 19:16:51.81 ID:???.net
身長と体重だけで本人よりも詳しく体型わかるエスパーさんだったのか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 20:58:40.07 ID:???.net
半袖、長袖、ノースリーブってありますがどちらが涼しくて動きやすいですか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 08:57:11.82 ID:I+HipUOZ.net
今年も暑い夏がやって参りました
最新型15V体感したいとおもいます

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 10:27:52.39 ID:cqMyuv5X.net
>>793
動きやすいのは大きめサイズを着用すれば解決
どれが涼しいかは冷感ウェア+アイスベストで解決
3つのうちデザインで決めるといいですよ。
雨の日はフード付き、釣りやゴルフでフードは重宝します

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 14:22:41.41 ID:???.net
圧倒的にベストが動きやすい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:05:03.53 ID:???.net
バートルの専用バッテリーてUSB使ってるけどスマホ用のモバイルバッテリーとかで充電できるんけ?
休憩毎にモバイルバッテリーで充電できるなら仕事中気兼ねなく大風量でブン回せて良さげだけど

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:12:34.81 ID:???.net
>>797
できるけとか臭すぎる

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:32:18.24 ID:???.net
>>797
説明書には必ず同梱の使えって書いてある
やろうとすればできそうだけどusb-usb同士じゃないからやらない方が無難かもな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:23:13.53 ID:???.net
165センチ 70キロ 腹でてます。服はxlです。空調服ワンサイズ上がいいですかね?マキタの買おうか迷ってます

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:03:46.04 ID:???.net
>>800
お前汗臭いからレスしないで

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:14:41.79 ID:???.net
腹を引っ込むぐらい痩せるのが1番暑さ対策になりそう

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 01:45:06.59 ID:???.net
>>800
作業着屋いって試着しろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 16:38:25.82 ID:???.net
やっぱり一番いいのはトルネードラカンですかね 15vだし

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:02:50.55 ID:???.net
電圧が高いとうるさくて会話にならんのよね。
シロッコファンタイプなら独特の高音が出ないからマシかな。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:14:42.25 ID:???.net
結局バートル

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:29:07.87 ID:???.net
ワイはサンエス

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 03:13:22.56 ID:5VuvJ8Ss.net
まだいろいろ悩んでる
バッテリーとファンさえ同じメーカーなら服はどこのでもいける?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 04:08:49.55 ID:???.net
>>808
ネジ込み式のファンならだいたいなんでも合う

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 14:08:10.19 ID:5VuvJ8Ss.net
>>809
ありがとう
もう少し調べてから買ってみるわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 06:56:49.75 ID:TGiYjOZ+.net
>>800
服XL大きすぎるやろ。君のスペックなら普通はL
ダボダボが好きなんか?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 06:59:38.04 ID:TGiYjOZ+.net
>>799
知らないことはかくもんじゃないぞ。
試してみたけど回りもせんぞ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 07:02:34.91 ID:TGiYjOZ+.net
>>804
15Vは本当にうるさいよ。作業員同士ワイヤレスイヤホンで会話していたらええよ。ハンズフリーでよく聞こえる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 13:08:59.51 ID:???.net
>>812
まわりもせんって充電の話だろ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 09:42:12.20 ID:QsBEFBBR.net
2020年製 エアークラフトとトルネードラカンのバッテリーとファン売るならどれ?
スペックみても選べない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 14:29:07.37 ID:???.net
買うんじゃなく売るの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 15:31:48.44 ID:???.net
>>815
何が言いたいのかわかりません

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 23:01:12.21 ID:5JwyNe6V.net
>>817
売るんです。よくよんんでくれ。3セットあって1セット売るのは確定

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 23:14:37.69 ID:???.net
>>818
はじめからそう書けよカス

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 14:38:09.15 ID:???.net
水冷服で氷使わずにペルチェ素子で冷やすとかそんなのでねえかなー
今は空調服使ってるけど気温高くなってきたらあんま効果なくなりそう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 14:44:11.66 ID:???.net
保冷剤を背中に入れるだけで全然違うよ
背中だけじゃなくポケットにもいれるといい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 17:46:37.46 ID:???.net
>>820
ペルチェは片面冷却されると反対側は発熱するんやで

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 00:25:03.16 ID:???.net
片側は外に排出でいいんじゃね?
氷と併用して冷たさのキープ時間がのびればやる価値はあると思うが
長くても一時間とかしかもたないのはちょっとな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 08:26:28.57 ID:???.net
15vとか風力が強すぎたら気化熱で涼しくなるのにあまりよくないですか?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 13:39:34.86 ID:hTCivMzD.net
>>819
うるならどれ!?と書いてるじゃん。ちゃんとよめよカス

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:42:01.21 ID:???.net
>>823
ネッククーラーみたいにごく一部だけなら放熱もたかが知れているけど水冷する程だと爆熱だぞ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 21:33:22.40 ID:???.net
勝手にいらない方売ればいいのに頭悪そう

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 14:06:01.81 ID:???.net
腰から霧吹きでミスト入れてたら気化熱で涼しいかな?
ミスト発生器無いかな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 21:20:09.26 ID:???.net
実際12Vで十分だよな。
12Vで8時間以上の持続力が欲しい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 00:05:34.48 ID:???.net
12Vもいらん9Vで十分

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 00:15:40.87 ID:???.net
クソどうでも良い

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 00:28:55.72 ID:???.net
>>829
同意
12Vでパワーは十分
仕事が一般的な8時〜17時の9時間(実働8時間)だと昼休憩中ファン止めないといけないから最低でも9時間はないと不便

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 00:33:12.48 ID:???.net
バッテリー複数で運用しろよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 08:52:39.22 ID:7VJ17Wgf.net
>>832
ファンバッテリーセット2セット用意しろよ。
午前午後で使いわけろ。バッテリーきにせずずっと強風で持つからなにも考えずに使えるそ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 09:20:32.78 ID:???.net
バッテリーだけで十分だろ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 14:49:47.11 ID:???.net
空調服とネッククーラー両方使うと快適?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 09:40:53.79 ID:???.net
https://wowma.jp/item/505996651

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 23:30:09.64 ID:???.net
>>837
似たようなの持ってるけど、去年使って全然涼しくないから今年空調服を買った。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 17:47:04.81 ID:???.net
>>828
湿気を足して生理クーラーを再現・持続すれば
5Vでも十分すぎるほど涼しいので
そういう製品は風量アップゲーム終わるまで温存だろうな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 14:28:38.91 ID:???.net
去年買った中華側方排気ファンのケーブルが断線して悲しい
半田付けしてパテで塗り込めたすぐ横で切れたから修理不能っていう
ケチらずに良いケーブル使えば良かった

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 23:26:29.51 ID:???.net
>>839
https://workman.jp/shop/g/g2300035716012/

30度の日にアイリスオーヤマの7.4V+バートルAC1024で熱くて、ワークマン13Vと遮熱空調ベストを買ってしまったんだが
店頭でこいつも衝動買いしてしまった

これだけ買えばアイリスオーヤマ7.4Vで運用できたかもか

でもあの日以来、空調服を活躍してさせる気候にならない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 23:27:47.77 ID:???.net
ちなみサンコーがミストクーラーを出してる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 23:39:33.80 ID:???.net
9Vと12Vは違いがハッキリ分かるけど
12Vと13Vは流石に全く分からんなw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 00:05:00.35 ID:???.net
>>843
9Vと12Vだと消費電力は倍近く違うからなw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 06:24:02.29 ID:???.net
>>841
vinmoriのシロッコファン使ってるけど
コレ買ってみよう。
全てが解決するかな。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 12:14:59.30 ID:???.net
今日みたいに湿度高い日だとアイスベストもイマイチだな…

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 20:20:31.90 ID:???.net
バートルの寿命ってどれくらい?
バッテリーもファンも安物使ってて毎年ワンシーズンで逝ってしまってるんだが
バートルポチったんだが寿命が心配

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:27:57.44 ID:???.net
PCようファンなど5年稼働しっぱなしのものもあるけど、空調服のは連続稼働を意識していない設計だろうな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:39:19.13 ID:???.net
>>847
少なくとも1シーズンでダメにはならないがコードは完全に消耗品だな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 23:35:03.82 ID:???.net
俺もバートル買っちまったわ
ワークマン13Vで運用してるけど良い感じだわ
確かに値段だけの性能はあるね!デザインもいちいちカッコ良いし
中華弄りも卒業かなw
https://i.imgur.com/4rTP7zU.jpg

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 15:36:32.50 ID:3ziB9iE4.net
今年空調服を購入しようと思っています。
候補はバートル(13v)、マキタ、アイリスオーヤマです。
バッテリー容量を考えると上の順ですが、価格順では逆です。
明日ワークマンとホームセンターに見に行く予定です。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 18:27:59.74 ID:???.net
https://www.cinematoday.jp/news/N0123185.amp.html?__twitter_impression=true
この特攻空調服のファンってどこのメーカーだろ?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 21:39:23.24 ID:???.net
>>851
他の買ってもやっぱりバートルにしとけばーってなりそうだからバートル

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 23:43:50.46 ID:???.net
バートルのファン羽って他社と比べても凄く薄いのな
あの甲高い音もなんか納得 羽に共振してるんだろう

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 00:10:08.62 ID:???.net
羽根に共振って…w

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 14:14:36.59 ID:???.net
>>845
ウォータークーリングベストか冷タスキの方が良いと思うが
間違いなく涼しいよ

vinmoriの端子の所、あのまま使って断線しない?
俺は試しに2〜3日着ただけで接触不良起こったわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 16:51:29.25 ID:???.net
>>856
綿?の半袖作業服とウインドブレーカー地の2着に2台使ってるけどなにも起きてないよ〜。

首から背中に水入れてみようかな。
シャツ濡らしたらそれだけでよいかも。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 22:53:43.79 ID:???.net
パクリ服着てんじゃねぇ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 00:55:37.46 ID:v6LALVRv.net
昨日NHKでやってた「逆転人生」を見た。
パクリ訴状起こしたのは広島のサンエス。
卑怯な汚い会社だ。
ぜってーサンエスの商品は買はねー と誓った。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 02:27:40.62 ID:???.net
去年空調服買う時、サンエスかバートルかで迷って
サンエスの方が安いからサンエス買おうと思ってたけど
訴訟の事知ってこんな会社に金落としたくないと思ってバートルにしたわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 04:29:34.12 ID:???.net
空調服のファンにPCのファンメーカーが参入してくれないかな
うんこファンとかいいファン作りそう

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 05:28:54.35 ID:???.net
リチウムイオンバッテリーの技術進化が果たした役割も大きいよな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 08:56:19.79 ID:NUJuJ5dM.net
自宅の扇風機もそうだけど、羽根の裏やカバーの裏にホコリが溜まる。
空調服のファンも同じで、ホコリや塵が溜まり吸入効率が低下する。まめにファンを取り外し掃除しよう。
理想はダイソンの扇風機みたいに羽根無しでバッテリーは大容量で名刺サイズ50グラム程度だな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 13:22:44.07 ID:???.net
初めてバートルの一式買ったけどバッテリーAC260が重いね
ハーフもつぐらいのバッテリー2個でやってる人居るのかな?
そんな神が居たらバッテリー品番教えて。

ベストタイプの奴買ったけどまだ改良の余地はあるね。
脇下のメッシュが緑色ってなんか…恥ずかしいw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 15:00:02.70 ID:???.net
>>864
ワークマンの13Vバッテリーが端子付け替えて使えるよ。コンパクトでオススメ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 20:40:49.93 ID:???.net
>>859
逆転人生「夏に涼しさ革命を!ファン付き作業服」
7/12(月) 午後10:00-午後10:44
配信期限 :7/19(月) 午後10:44 まで

https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2021071231863?cid=jp-JYL878GRKG

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 22:01:52.59 ID:???.net
見た見た! ぜってーサンエス製だけは買わない
あんな盗っ人猛々しいドクズ企業からは空調服以外の商品も金輪際一切買わん!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 22:41:18.98 ID:???.net
福山市のサンエス
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/chugoku/1626108481/

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 22:42:37.99 ID:???.net
2021年7月13日
広島県福山市神辺町川南 1110-1
株 式 会 社 サ ン エ ス
取締役専務執行役員
繊維部門長 妹尾 均
NHK「逆転人生」放送に関するご報告
7月12日放送のNHK「逆転人生」にて、株式会社空調服に関する番組が放映されまし
たが、内容について、弊社が認識しているものとは大きな隔たりがあり、また番組放映前に、
弊社へのNHKからの取材・申し入れはなく、一方的な主張で、承服しかねる内容であり、
困惑しております。弊社といたしましては、以下の通り、皆様へご報告させて頂きます。
当初、株式会社空調服は、弊社をはじめ、多くの会社宛に案(アイデア)を商品化する案
内を出されておりました。放送で紹介されました通り、株式会社空調服の案は「生理クーラ
ー理論」を利用したものではありますが、当初の企画商品は、現在の商品とは違い、衣服内
の熱い空気を外に逃がす、吐き出し型ファンを採用したものであり、弊社では自社費用負担
のもと、独自に商品の研究を行い、現在の吸い込み型ファンとなりました。その後、弊社は、
株式会社空調服の意見を踏まえて開発を進め、ファン付きウェアを商品化し、販売をしてま
いりましたが、各社それぞれの品番(「KU90550」等のサンエス品番と、「P−500
B」等のセフト品番)を付して商品化する流れとなりました。
放送の中で、弊社の株式会社空調服に対する訴訟問題を取り上げられておりましたが、弊
社が、株式会社空調服の「生理クーラー理論」に関する技術に対して訴訟を起こした事実は
なく、あくまでも弊社が開発、商品化し、販売をしておりました定番カタログ掲載の既存の
ユニフォームウェア商品を基にデザインしたファン付きウェアを、株式会社空調服が契約
終了後にも同じ品番・同じデザインにて販売をされておりましたので、お客様の混乱を招く
恐れがあるため、誠に不本意ながら裁判を起こさせていただいたものです。当件につきまし
ては、弊社のホームページに事実を掲載させて頂いております通りであり、第 1 審判決に対
して控訴をした頃より、ファン付きウェア業界も第三者の参入が進み、また、弊社や株式会
社空調服のラインナップも大きく変わり、当初のファン付きウェアについて係争を継続す
ることの意味が薄れてきました。そこで、弊社は控訴を取り下げることといたしました。
2019年には、弊社独自ブランド「空調風神服®」の商標に関して、株式会社空調服よ
り、商標登録取消しを求める審判請求や訴訟を起こされましたが、特許庁や裁判所より弊社
勝訴の判断がなされて、現在に至っています。また、上記審判請求の翌日には、株式会社空調服が、上記に直接関係のない弊社の仕入先・取引先に対して、「株式会社サンエスに対す
る「不正使用取消審判請求」のお知らせ」と題する書面や「資料の送付について」と題する
書面を送付したため、多数の販売店等からの問い合わせや苦情が原告に殺到するなどした
こともございます。NHKが、このような事実について弊社への取材等を行わずに、一方当
事者の一方的主張のみをドラマ仕立てにした番組を放送したことは、地上波を一企業の利
益に偏する態様で使用したものと評価せざるを得ず、極めて残念でなりません。
本文はまずもって当放送にて誤認のありました裁判の争点について、事実を皆様にお伝
えすべく公開させていただきます。株式会社空調服と弊社間におけるその他の関連事項に
つきましては、改めまして近日情報を公開させていただきます。
いずれにいたしましても、空調風神服をご着用いただいておりますお客様、ならびに弊社
とご関係にある企業様におかれましては、本放送によりお騒がせしております事、お詫び申
し上げます。
今後とも、当社独自ブランド「空調風神服®」をご愛好賜りますようお願い申し上げます。
以上

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 23:09:31.29 ID:???.net
>>869
>弊社へのNHKからの取材・申し入れはなく、一方的な主張で、承服しかねる内容

どっちの言い分が正しいか既に確定判決が出ているのに取材する意味が無い

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 23:28:42.92 ID:???.net
空調服社の吐き出し式の試作機を見て
今スタンダードな吸気式を生み出したのがうちだから
うちが本家!

もしこれがマジなら一理ある気はするな
へっぽこな原案を、ちゃんと涼しい製品レベルに仕上げた所で
そうそう!これこれ!これが俺の考えた空調服!(ドヤア
とか言われたんだとしたら、いつかこいつら排除してやる
って気持ちにもなるだろうし

まあ無いとは思うけど
つーか、これがホラなら恥の上塗りの極みだな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 00:14:05.73 ID:???.net
どんな弁解しようがバートルしか買わねー

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 05:44:35.90 ID:DIzukfZt.net
県内のホームセンター、ワークショップ見てきたけど、特にワークショップの方が力を入れてる感じした。ワークショップはバートルとサンエイとクロダルマが入口の前にラインナップされてて、値段もさほど変わらない(ファン+充電器=16000円くらい)、見た目はバートルがかっこいいが、バートルはバッテリーが重く感じたし、ファンのカバーを外せないから掃除できないらしいし、回転音が高い
どの空調服を買うかわからないが、練習場よりコースでの使用が気になる。回転音が他のプレーヤーの妨げにならないだろうか?出力を落とせば音は気にならないが暑いだろうし、出力を上げれば五月蝿いだろうし
静音で軽量化が今後の課題だな
あと空調ズボンもあったけど、さすがにそこまではいらないかな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:30:53.50 ID:???.net
一方でサンエス(広島県福山市)の「空調風神服」グループは、コーコス信岡(同)が販売量で前年比2倍を計画。アタックベース(同)も販売増を見込むなど、空調服グループの販売量とほぼ並びつつあるとみられる。

 先行する空調服、空調風神服の2大陣営に、販売量で肩を並べそうな勢いなのが、「エアークラフト」を展開するバートル(広島県府中市)。計画する販売量は非公表だが、ウエアベースで前年比5割増を想定し、2大陣営の販売量に近づく。第3勢力の中でも頭一つ抜け、おそらく1社の販売量としては最大となる。
http://www.sen-i-news.co.jp/seninews/viewArticle.do?data.articleId=366908&data.newskey=c15cdda8e9ec74f85f1eb02b8c4fd00b&data.offset=700

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:42:46.76 ID:???.net
年々最大ボルトがUPしてるな
今年は13Vが最強なのか
どうせ買うならボルト最強がいいと思う

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 16:37:36.73 ID:???.net
15Vあるじゃん

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 18:10:41.37 ID:RziHxs5u.net
まあ、裁判所とNHKを信じるわ。
文句あるようだから、もちろん得意の訴訟に持ち込むんだろwwww

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 20:48:06.34 ID:???.net
サンエス悪くないじゃん。
片方の意見しか放映しないのは
イクナイ!
見てないから何とも言えないけど。どうなの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 21:13:11.40 ID:???.net
>>878
すでに裁判で結果出てるだろ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 22:07:59.75 ID:???.net
>>879
じゃあここでサンエス下げしている人達は裁判の結果も知らずに一方の意見だけを鵜呑みにしているバカって事?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 22:12:35.27 ID:???.net
>>880
今の所お前が一番バカだな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 22:13:46.70 ID:???.net
>>880
馬鹿なの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 22:13:59.06 ID:???.net
被ったw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 22:17:10.09 ID:???.net
裁判でS社が負けてるんだよなぁ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 22:26:52.85 ID:???.net
415 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/12(月) 22:53:29.94 ID:OIXKKEIn0
最低過ぎる

https://netshop.impress.co.jp/node/7716?amp

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 05:51:48.21 ID:???.net
>>885
結局サンエス負けてるの?
>>869ではサンエス勝訴って言ってるけど。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 06:36:48.63 ID:???.net
>>886
「空調風神服」という名前は「空調服」の名前を
侵害していないというだけの話でその他の争点は
サンエスの全面敗訴

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 12:26:30.92 ID:???.net
>>887
そゆことか!
サンクス!
サンエス不買!

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 13:49:48.86 ID:???.net
なかなか現実でこんなスカッとするというかざまあ!wwな勧善懲悪の事態ってないし、そりゃーネット民もテレビしか見ないお年寄りもサンエス憎しってなるよね

サンエスがいま出来るのは極力大人しくしておくことしかないと思うのにまさかの逆ギレだし
社長一族の名字はザ日本人だけど、本当に日本人なのか疑ってる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 14:19:34.27 ID:???.net
どこの国の人とかは関係ない別の話だろ。
このスレ的に言うなら風量が少なすぎるw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 17:25:52.04 ID:???.net
>>878
よう、サンエス社畜
恥を知れ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 17:39:51.36 ID:???.net
>>891
>>888だからw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 17:45:07.68 ID:???.net
>>892
空気嫁
ロクすっぽ知らんで馬鹿な寝言ぶっこいてしまった自分を大いに反省して、ここはゲスなサンエス社畜を演じ切っとけw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 17:54:31.86 ID:???.net
どんなに馬鹿でもネタであろうとも、サンエス社畜だろなんて言われるなんて人生最大級の屈辱には反抗せずにはいられないだろw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 17:55:55.87 ID:???.net
バートルも訴えといて反論されたら請求放棄してるみたいw
http://www.sen-i-news.co.jp/seninews/viewArticle.do?data.articleId=344194&data.newskey=2110d01b695d21c7512eca79d0fa5fe0&data.offset=740
どこまで糞会社なんだか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 18:13:04.99 ID:???.net
>>895
儲け口見つけたクソザコ零細ペシャンコにして
後は皆で仲良く〜
とか本当はごく普通なんじゃね?
今回たまたまバレたけど
これが人でなしに見える側の方が
脳内花畑の社会不適合者なのかもな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 18:19:21.69 ID:???.net
>>896
物事の善悪もさることながら、胸張って生きてく人生の素晴らしさや恥って概念を小学校から学び直した方が良いよ、お前もサンエスも

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 19:18:35.78 ID:???.net
>>896
それが現実だろうな
大抵小さい会社が泣いて終わる
せっかく表に出たんだし叩き潰されて欲しい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 19:25:54.01 ID:???.net
>これが人でなしに見える側の方が
>脳内花畑の社会不適合者なのかもな

人間失格なアッチの価値観かな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 19:58:25.46 ID:???.net
外道の開き直った反発で使われると、「お花畑」が寧ろ褒め言葉に見えるw
お花畑大いに結構、被害者や悪を憎む者を軽々に社会不適合者などと曰う下衆根性こそ、人間性最低の社会不適合者であることは間違いなかろ
そんな輩でも生かして貰えてる優しい社会で良かったな ( ゚д゚)、ペッ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 20:15:26.88 ID:???.net
>>900
俺はそれで良いやと思ったから>>896の様に書いたんだけどな
色々突き詰めていけば、何処かしらで誰かを踏みつけにするような何かを経る訳で
そこを素知らぬ顔したり、正義を掲げたりしてやり過ごすというのが
俺は嫌でたまらない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 20:18:10.00 ID:???.net
斜に構えて言わなくても良いこと言ってカッコイイつもりなんてのは中2まで

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 21:31:07.46 ID:???.net
正々堂々戦って踏み潰したのならかまわん
それが競争というものだ
しかし反則行為は許されない
そういうことを平気でやる人間を野放しにしておくと
熱海のように善良な市民が犠牲になってしまう

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 07:56:06.18 ID:mbN5LJik.net
空調服のウェアって、ほとんど作業着っぽい感じするんだが
ユニクロやプーマやキャロウェイからオシャレなやつ出してくれないかな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 08:16:43.42 ID:???.net
良い商品を作るなんて下らないことにうつつを抜かしてる間抜けが
勝てる体勢を築いて勝つための努力をしてる側に蹂躙されたら
正々堂々じゃないとか頭おかしい

書いてて笑ってしまったわw
こんな感じの説教された事あるから

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 10:18:46.75 ID:???.net
>>904
キャロウェイは出てるだろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 16:32:17.90 ID:???.net
>>905
ゲス野郎に説教されてもな
つか、武勇伝ジマンなガキじゃあるまいし他人様に言うこっちゃあないし、そもそも説教などと受け取れんわな
感化されるダメニンゲンに至っては軽蔑しか感じない

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 16:45:02.08 ID:???.net
接触冷感のインナーって着たほうが直より涼しいの?
触感的には快適だろうけど

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 16:53:15.68 ID:???.net
「社会ってもんを知ってるオレサマがお前らに教えてやる」ってなチョーシで、情強気取りなお子さんが背伸びしてんじゃあねえのw
んなこたあ世の中にあるってことを皆さん端から分かってて、わざわざ真っ当な人間の不快感を催させることを、真面目な被害者をディスる形でなんか言わんよな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 17:14:54.83 ID:???.net
>>908
冷感接触は通常より早く水分が気化してその気化熱で冷たく感じるから
なにも着ないより着たほうが涼しいし汗も早く乾くよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 17:49:20.81 ID:???.net
>>910
おー良さげだね
接触冷感のインナーで探すとコンプレッション(キツキツ)のばっか出てくるけどそっちのが普通のタイプより涼しいのかな?
上だけでなく下も一緒に買おうか迷ってる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 17:53:41.27 ID:???.net
>>909
そこの箍が緩んでる奴が実際にいるんだからしょうがない
誰かの敷いたレールの上走ってたり
強い奴の傘の下で守られてたりが常なら
高い足場から低く飛んで、その目線で見た物が
自分の努力で勝ち得た物だと錯覚する
高さ自体はリアルなので馬鹿やるまでは挫かれたりもしないし

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 18:04:27.00 ID:mbN5LJik.net
>>906
出てたわ!空調服
空調服って株式会社空調服の商標登録だよね
だから空調○○とか呼び方を各メーカーは変えてるはず
キャロウェイはファンベスト
たぶんOEMだろうけど
ファンとモーターはバートル製で、スペックを見ると強9Vで2.5時間、中7Vで4時間、弱5Vで11時間の連続時間で重量は130cと超軽量だね
モーター音と重さの配慮を考えてるけど、これ買うくらいなら他の買うな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 18:18:37.43 ID:???.net
>>911
ワークマンの接触冷感コンプレッションにアイスノンミストぶっかけて薄手のシャツ&空調服で最強に涼しくなれる。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 18:18:57.28 ID:???.net
>>912
先ず、すんげえ話がヘタで何にも伝わってこない
キミもう無理しなくていいよw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:13:17.13 ID:???.net
>>911
上はエアリズムとかでもいいよ
下はコンプレッションタイプしか知らないからわからん

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:32:01.29 ID:???.net
AMDコピペもサンエスに置き換えようぜ!

2000年 デュアルコアPOWER 4

2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!

2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT

2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?

2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6

2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!

2007年 オーバー5GHz POWER6

2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)

2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8

2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?

1998年 64bit POWER3

2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場

811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 20:21:05.95 ID:OBRHdnOZ.net
タオルの真ん中に頭のサイズに穴を開ける、それを水で濡らして頭を通して空調服の中に着る。乾いたら濡らしてまた被る。
いちいち空調服脱がなくていいしコスパいい上にめちゃくちゃ涼しい。
俺は水とバスクリンをバケツに入れてタオル濡らしてる。ちょっといい匂いするからオススメ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 04:41:30.96 ID:7da4fdnt.net
空調服に求めるもの
◎バッテリー
重量、稼働時間、充電時間
◎ファン
音、手入れ、厚み
◎ウェア
デザイン、膨れすぎない、動きやすさ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 06:27:38.54 ID:???.net
初めて買おうと思ってるけど種類多すぎて分からんくなる 尼限定ブランドの一式セット買っときゃまちがいないのかな 

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 07:30:40.35 ID:???.net
BTはケチらず大容量選ぶべし

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 07:43:40.52 ID:???.net
ゴルフ使用では大容量も賛否だよ
ベルトに着けるなら良いけど服inだと重たいと邪魔、うっとおしい。
ハーフもつぐらいの2個運用が良いと思う。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 08:19:51.63 ID:???.net
肩が凝りそう

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 15:31:36.71 ID:???.net
岡野工業の社長が言ってたけど大手は平気で同じ物を作るんだって
訴えても何年もかかるし判決が出る頃には特許の価値が下がっていて大した金額はもらえない
だから共同開発ってことにした方が丸くおさまるそうだ
大手はえげつないんだな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 15:43:37.42 ID:xfLltX8c.net
おおやけになった場合のイメージダウンは勘定に入ってるのかな?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 15:47:10.00 ID:???.net
客は直ぐ忘れるしイメージダウンなんて一瞬
売れれば正義

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 17:15:07.17 ID:H/HsRZHX.net
>>922
その通り
俺はもう非売になったバートルの小さなバッテリー二つ。ハーフで交換して使ってる。重さ250g軽くて小さい。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 18:27:49.50 ID:???.net
ワークマンのハーフバッテリーも良いな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 21:14:04.49 ID:???.net
7.4Vの風量で満足出来るけど、バッテリーの重さに文句を言うならUSB端子のモバイルバッテリーで動く品が最適なんじゃないの?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 00:56:17.38 ID:???.net
うちの会社の空調服がサンエスだった
残念だけど仕方ない
最初は一式9000円だけど2回目からは上がるんだよな
でも下手したらバッテリーだけでそれ以上するんだよな
替えのジャンパーをワンサイズ下げて買ったらこちらが良さげ
あとは替えのバッテリーを買うだけ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 02:04:50.76 ID:???.net
釣りとバイクのアウターに使用予定です。釣りのほうがメインです。
スレみてて、バートルの空調服+ワークマンのハーフバッテリーセットがよさそうなの
ですが、予算的にギリギリなのと、バッテリーがACからしか充電できないことがネック
で悩んでいます。

そこで
バートル+ワークマンファン+QC3.0あたりか、type-c PDあたりで12V出せて相性が
でなさそうなケーブルがあればとおもうのですが、そういうものはないでしょうか?

また、バートル+他社バッテリー+ファンで12vだせてバッテリーが切れたときモバイルバッテリー
から充電できるおすすめでコスパいいものとかおしえてください。

よろしくお願いします。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 09:52:47.27 ID:???.net
>>927
俺それ去年盗まれたんだよな便利だったのに
去年は全然物が無くて結局違うのにしたけど今年は一気にモノが出揃って買う側には当たり年

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 12:29:40.23 ID:???.net
6月に色々買い揃えてなかなか使う機会がなかったけど、ミャンマーの生産障害などを乗り越えて、梅雨明けの今手元にある幸せよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 01:04:19.53 ID:???.net
空調服の下に冷却ベストが一番涼しい 俺はコンプレッションに冷却ベスト最強 他に何か涼しくなるアイテムありますか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 06:14:47.12 ID:Q44Lc8JJ.net
>>934
ベスト、半袖、長袖だとベストが一番涼しい?
俺はベストしか持ってないけど、この前コース回ってきたけど、何人かにそれ中に風入るやつか!涼しいか?とか言われた。
18ホール回って周りは汗だくで日陰ばかりに入っていたけど、自分は上半身はまぁまぁ快適で、顔と下半身には汗をかいてた。
自分のはバートルではないが、バートルだと8Vが常用範囲かな10Vまで上げると音が気になると思う。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 06:26:08.73 ID:???.net
気温が体温を超えて湿度の高いと風量だけでは太刀打ちできないと思う
空調+保冷剤か水冷で良いのが有ればいいんだけどね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 10:57:07.63 ID:???.net
オークリーの薄手のベストの脇に丸い穴をあけてミシンで縫製してファンを付けてみたら
スタート前にあらゆる人から「どこで売ってるんですか?」と声を掛けられた

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 13:22:51.53 ID:???.net
ゴルフやる人って不器用で自作とかできなさそうなイメージ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 14:43:45.26 ID:???.net
>>938
忙しいからな
全て金で解決するのさ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 15:18:18.74 ID:???.net
忙しい癖にゴルフなんか来んなよww

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 13:13:18.05 ID:tURZ/G9B.net
>>935
たぶんベストが一番いい
でも注意しなければいけないところはサイズ
いつもより1サイズ大きいものを選ぶと、腕周りやお腹まわりに隙間ができて空気が漏れてしまい、完全に膨らまない
>>937
自分だけのオリジナルいいですね
既製の空調服は作業服っぽいですから
好きな位置にファンを設置できるのもいい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 01:02:51.42 ID:???.net
自分はベストの脇を締められる感じが苦手で半袖派
ダウンとかは良いんだけど空調服ってなると風が逃げない様にゴムで締められるから自分には合わなかった

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 06:58:45.38 ID:YoSEA/XZ.net
どの空調服もだいたいファンの位置が背中から腰のあたりに付いてるので、フォークや車の運転をする時はファンが背もたれで塞がる。
できれば脇腹とか体のサイドに付いてるといいんだがな
メーカーとかそんなところ検証しないのかな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 07:25:54.51 ID:???.net
>>851
去年のマキタと現行のバートル持ってるけどどっちも涼しいよ
風量は現行バートルのがあるけど騒音は現行バートルのがうるさい
マキタはバッテリ切れの時に工具用のバッテリーで代用できるのが地味に助かる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 07:32:55.81 ID:???.net
>>943
何年前の話?
マキタもバートルも運転中にファンがふさがる事はないよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 10:08:48.09 ID:???.net
>>931
回答難しいですか?12vとはいわずとも、PDやQC3.0で7V以上でファンを回せれば
流用ができてとても助かるのですが

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 12:25:37.76 ID:???.net
>>94 https://www.mercari.com/jp/items/m61107588686/

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 17:17:06.19 ID:2Ngq38/D.net
マキタのFV214DZてどうですか?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 17:37:18.70 ID:???.net
>>945
ヒント デブ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 21:05:45.08 ID:???.net
ヒントとか、いつの、話だな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 21:54:52.94 ID:???.net
ヒントでピント?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 02:03:41.68 ID:???.net
おっかさん元気しとるんかな?

953 :946:2021/07/23(金) 04:19:39.28 ID:???.net
>>947
それかうなら
https://www.あmあzon.co.jp/dp/B08JCD5XVQ
こっちのほうがよさそう、電圧スイッチついてるし、でもできればQCで電圧調整できる
ほうがいいんよねもう少し探してみる。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 08:25:49.17 ID:qxzYaFSz.net
マキタは音が静かだけど、バッテリが少し重くてファンの外径がデカいはず
アイリスオーヤマは風量が弱すぎる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 18:40:25.16 ID:???.net
アイリスオーヤマのヤツに中華の12vのバッテリー付けてみたら風量倍くらいになってびっくりした

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 18:48:23.99 ID:Ktimlm+O.net
風量上げるとファンの寿命が減るのが辛いところだな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 07:20:05.89 ID:ABZSGAPL.net
期待して買ったけど、暖かい空気がとおってるだけで、暑いっす

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 07:29:24.87 ID:Ni8jxH3t.net
アイリス大山のやつは、ヤッケみたいなウェア(ベストor半袖or長袖)が入って1万ほどだし、安いし悪くないんだが、着てみてスイッチ入れて確かめた。
無風の店内で感じた風量だと屋外じゃ厳しい最大7ボルトで10くらいあると買いなんだがな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 08:25:24.83 ID:???.net
中に何か対策しないと35度以上は厳しい
コンプレッションシャツ以外に何か欲しい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 09:07:24.66 ID:???.net
>>957
人目を気にせずにクーラーの効いたクラブハウスで作動させると最高だぞ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 09:26:00.63 ID:???.net
>>959
シャツミストとかの冷感スプレーや吸水ベスト

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 10:20:37.28 ID:UQxJZ+ra.net
空調服着たやつが部屋に入ってきた瞬間臭いんだが

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 10:30:21.70 ID:???.net
>>962
そいつは何もしなくても臭いだろ(笑)

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 12:33:41.19 ID:Pg4Myftb.net
>>961
確かにシャツミストなんか良いよね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 19:58:02.03 ID:???.net
>>958
今年の追加モデル(上位モデルではない)は高くなっている上に3.6Vの汎用USBにスペックダウンしているんだよな
Proモデルセットが通常モデルなみの値段になることもあるから悪くないんだけどね
そのProもパワーは変わらず容量だけ大きいバッテリーに、他社なら普通の風が通りやすいウェアっていう

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 17:48:18.32 ID:1HlqarhH.net
バッテリーのポケットが前面にあるのは操作性重視なんだろうけどスイングの邪魔というか気になりそう、スイングに干渉が少ない空調服で何かオススメないですかね?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 17:52:20.43 ID:???.net
腰ベルトに引っ掛ければ?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 20:16:36.52 ID:???.net
>>966
空調服を大きめ買わないでジャストサイズ買ったら全然きにならなかったよ? あとワークマソでハーフバッテリーなる小さめのやつがあったよ?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 20:22:04.33 ID:qnDMelmE.net
>>968
ありがとうチェックしてみる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 20:56:25.84 ID:RBWZlMv8.net
ファンのプロペラをドローン用に交換したら音量変わるかな?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 21:00:36.61 ID:qnDMelmE.net
ファンの分厚い部分が内側になるから気になるわ、薄型のファンないんかな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 21:15:07.96 ID:???.net
サンエスが去年から仕様を変えて一昨年以前の製品と互換性がなくなった
3年前に買った奴が若干バッテリーの持ちが悪くなってバッテリーだけを交換したいんだけど1万円オーバー
会社で新型フルセットが1万2千円だからとても買えない
でも旧型を使いきりたいからバッテリーを3千円ぐらいで買えたら助かるんだけどな
お盆明けぐらいから売りつくし値段にならないか(笑)

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 21:27:04.49 ID:???.net
>>971
空気が回るように空間作る為だから敢えてだと思うよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 21:33:53.37 ID:qnDMelmE.net
>>973
なるほどねー

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 21:46:20.19 ID:???.net
でも分厚い奴は邪魔だよねw
薄いことに越したことはない
サンエスの奴は薄いね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 23:08:58.89 ID:???.net
>>971
薄型ファンあるよ、風量が落ちるけどね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 23:37:48.18 ID:???.net
バッテリーを空調服のポケットに入れると重みで服が下がって空気の通り道を阻害するからズボンのポケットに入れた方が良いんかな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 23:59:02.71 ID:???.net
違い感じる程影響するとは思えんな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 00:26:19.68 ID:???.net
WindCore(ウィンドコア)13V対応ファン・ケーブル・ファンカバー(2枚)セット
3,900円
WZ3250

もしくは
SUN-S 空調風神服用 ハイパワーファンセット RD9110H 2021年モデル
買いたいんだけど、上のほうで似たような話題あったけど、QC3.0かPDで安く
13v(12v)出せる組み合わせないかな?
sun-sの最近のは特殊なプラグみたいで難しい?windcoreのほうが汎用性
高くていいかな?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 19:01:18.80 ID:???.net
家電板の本スレじゃこんなんがあったが
https://tcss.vivahome.com/product/app/page/feature_coolitem/

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 19:10:17.69 ID:???.net
シンメンはサンエスの服に適合したけど他のメーカーはどうなんだろう?
制服だから上着は交換できないんだよな
1度バートルも試してみたい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 19:40:55.41 ID:???.net
今はほとんどが90ミリファンだよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 20:23:54.27 ID:???.net
ガチガチの外で作業する人は
長袖のタイプの方が涼しいよな

メーカーはベストのタイプを売りたいから
ネットでも薦めてる節がある

あとベストはぱっと見おしゃれだからな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 22:14:01.04 ID:???.net
作業に長袖は邪魔だよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 22:16:14.52 ID:???.net
作業によるでしょ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 09:10:48.24 ID:???.net
ベストはダサいわ
買うなら半袖だね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 09:17:14.24 ID:???.net
水冷式ベストか、形的に腕の動きのじゃまにはならなそうだな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 09:40:18.02 ID:85/7Yy45.net
でもこのスレはゴルフをするための空調服であって、農作業や外仕事をメインで考えるスレじゃないでしょ?
いかにラウンドや練習場で快適にする為のアイテムだろ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 11:22:01.51 ID:???.net
ポロシャツ着るんだからベストのほうが良い

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 14:13:07.71 ID:???.net
自分は半袖一択だなー

991 :979:2021/08/02(月) 01:02:45.62 ID:???.net
すいません、レスつかないので家電のほうに移動します、ありがとうございました。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 23:10:47.63 ID:ayYIUzEw.net
結果的にゴルフ向けのベストバイはどれに決定?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 00:45:36.39 ID:nSUG0usp.net
プロギアのエアコンポでよいのでしょうか?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 12:03:28.11 ID:VHv62DBr.net
プロギアのは空調服のOEMなんだ、ロゴがないだけで全く同じデザインのが空調服の製品であるね
ワークマンのウィンドコアの13v260gは重そうだけど付属のベルトケースに入れてラウンドできるだろうか… 風力我慢してハーフバッテリーにしとくべきか悩む。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 13:14:11.95 ID:???.net
バートルのベスト買ってみた 来週ラウンドいってくるぜ バッテリーの重さはあまり気にならないきがするな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 13:16:30.17 ID:VHv62DBr.net
>>995
何gくらいのバッテリー?ベルトに付けてる?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 13:26:05.66 ID:???.net
単純にこれ洗濯めんどいな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 13:35:05.69 ID:VHv62DBr.net
>>997
ネットに入れて他のウェアと洗濯機に放り込むだけじゃない?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 15:13:20.13 ID:???.net
持ってないならレスしなきゃ良いのに

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 15:13:36.81 ID:???.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200