2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴルファーにオススメの車 3台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 08:51:07 ID:???.net
積載重視、走り重視、燃費重視
ゴルファー目線でオススメの車を語って行きましょう♪

前スレ:ゴルファーにオススメの車 2台目https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1575866421/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 09:24:49 ID:???.net
2ゲト

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 09:24:58 ID:???.net
1乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 10:39:06 ID:???.net
(`・∀・´)エッヘン!!

日頃から練習場で ピンにぶつける練習をして成功体験を積んで起きましょう
わいは練習場で マジで200yのピンにぶつけられます(`・∀・´)エッヘン!!
成功体験つませて
自信をつけるのと
ゴルフの楽しさを教えるのが(*^▽^*)
今は一番大事

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 10:47:50 ID:???.net
ドイツ御三家は全部デザインが悪化していってる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 10:48:39 ID:???.net
BMは派手なだけで子供向けのアニメみたいな路線になってきたな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 10:48:48 ID:???.net
JAPANもな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 10:53:32.76 ID:???.net
BM→鼻の穴
アウディ→イキった若者向けデザイン
ベンツ→?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 11:04:58.63 ID:???.net
アウディ地味じゃね?
特徴と言う特徴もない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 11:48:39.31 ID:???.net
そもそもが2番煎じブランドだからな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 12:17:05.23 ID:???.net
御三家の中だとアウディはデザイン劣化したなぁ
BMのデザインは良くなってる
ベンツは・・・だいぶブランドイメージ変わったなぁ
一昔前の無骨なのが良かった

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 12:20:24.88 ID:EZq4p+a9.net
ルマンではアウディ強かったけど最近はポルシェトヨタに負けてるよね
F1はメルセデス、ルノー、フェラーリ3強 インディ500はホンダシボレー
wrcはワーゲン、シトロエン、フォードここ2年はトヨタ、ヒュンダイ
今買うとしてワテが若者ならトヨタヒュンダイワーゲンホンダ おっさんならシトロエンルノーフォード
ジジイならポルシェベンツフェラーリから選ぶけどね 金ある人ならトレンド車乗りつぐのがかっこいいよ 貧乏で長いこと乗る人ならベンツBMワーゲンか

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 12:20:55.33 ID:???.net
国産車は1990〜2010が良い

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 13:12:27.54 ID:???.net
結局、値段の高い車がいいね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 16:11:24.66 ID:???.net
>>14
どこの誰もそんな事書いてないのにな(笑)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 16:16:45.56 ID:???.net
当たり前のこと過ぎてな
一千万のレクサスが軽自動車に劣ってたらもはや笑うしかないだろ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 17:27:36 ID:???.net
BMWのデザインが良くなってるとかw
露骨な中国人好みの下品なデザインになってるのに

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 17:38:43 ID:???.net
>>12
F-1でルノーが3強て
知ったかがバレますよ笑

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 18:33:42.80 ID:???.net
デザインなんて好みの問題なんだから噛みつくなよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 18:38:10.06 ID:???.net
成金、ヤンキー好みのゴテゴテデザインの高級車を作るのが得意な日本メーカーがあるらしい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 18:40:05.53 ID:???.net
世界のトヨタ
アルテッツァは良いと思います

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 18:43:05.72 ID:???.net
https://i.imgur.com/uslbvXs.jpg

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 19:01:53.98 ID:???.net
>>22
サイズや機械の機能性はアルベルとほぼ同じだが遥かに高価。
差額はレクサスというブランド(デザイン含む)と内装や快適装備、あとディーラーの丁寧な応対。
それが価格に見合うか分からんけどプラス要素ではあるので、
結局は値段が高い車が良いという結論になるのです。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 19:03:43.30 ID:???.net
同じ値段というだけでミニバンのレクサスLMと輸入セダンを比べるようなアホが出てこないことを願う

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 19:06:03.38 ID:???.net
ミニバンとセダンとでは購買層が異なると思うから、競合にはならない
と、願いたい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 21:37:53.18 ID:???.net
>>20
それBMW

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 22:12:31.15 ID:???.net
BMWが日本のメーカー?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 00:23:58 ID:aAnBah4N.net
なんだかんだ言っても、BMWとメルセデス や良い車作るよ。
現行ならGLCのクーペかX3あたりが普段使い考えて最高だと思う。
AMGかMになるとサラリーマンにはきついが。

アウディ は最近パッとしないよね、BMWメルセデス 以外ならアウディというよりもランドローバーかジャガーとか、ボルボになるわ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 06:39:53.94 ID:???.net
>>28
GLCは後ろにバッグ積める?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 06:49:32.41 ID:???.net
クーペはかっこいいけど後ろ狭いでしょ
知らんけど

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 07:12:33.38 ID:???.net
>>27
チャイナ向け子供デザインのこと

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 07:41:12.38 ID:???.net
BMWに試乗してレベル2の運転支援機能を試してみたけど
前車に追従してペダル操作無しで車線を見てハンドル操作もしてくれるんだけど
割り込み車がいたり車線が分かれたりすると自分で操作してやらなければならない
手放し運転出来てもまるで教習所の教官みたいな状況だから自分で運転してるより緊張感が必要になる
ゴルフ帰りの疲れてる時に役立つかと期待してたけど期待外れ
これって意味あるの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:01:44 ID:???.net
そもそもどこまで期待してんの(笑)?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:02:15 ID:???.net
>>32
レベル2は自動運転じゃないからね。
でも1度慣れたらACCない車で移動するのは苦痛だと思うよ。
もしかして今までACCの車乗ったことなかったの?
今じゃ付いてない車の方が珍しくね?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:02:51 ID:???.net
君が意味ないと思うなら君にとっては要らない機能ってだけでしょ
終わり

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:07:21 ID:???.net
>>34
横入りですまんのだが、ACC付いてない車の方が珍しいってのは具体的に何割くらい?
今発売してるクルマはだいたいついてますよってことかな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:14:37 ID:???.net
現車が1シリーズだけど自動ブレーキすら付いてないんだよw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:15:07 ID:???.net
最近発売された車にはついてるだろうが、その辺の道路に最近発売されたばかりの車に乗ってる人がどれくらいいるんだろうな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:17:42 ID:???.net
>>32
単に慣れの問題だよ
高速だと、ほんと楽ちん
ただ寝そうになるのが問題だな、眠い時はACC使わない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:19:00 ID:???.net
自動ブレーキとただのクルーズコントロールしかついてないけど、現状不満は無いな
勝手に車間距離保ってくれるのは、なんか違和感

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:20:32 ID:???.net
カートじゃなくて軽自動車でラウンドするのはどうかね

カート道に近ければ体冷めないべw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:20:56 ID:???.net
慣れなのかね
ペダル操作はともかく手放し運転ってさすがに怖くて余計緊張しないか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:23:10 ID:???.net
安全装置はどんどんつけて欲しいけど。

車体の値段がどんどん上がりそうだな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:28:15 ID:???.net
おまえら、クイーンよりピンクフロイド派だな?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:29:02 ID:???.net
高齢者ドライバーと一緒に安全装置もどんどん増えていきそうだね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:33:36 ID:???.net
それもあと10年の話、
その後はどんどん人も金も減ってくよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:36:36 ID:???.net
日本から人が減っても輸出で儲けられるっしょ
日本車が売れない時代になったら別だけど

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:36:42 ID:???.net
>>36 >>38
3年から5年くらいで買い換える人が多いでしょ。
特に輸入車はその傾向が強いかと。

>>42
現段階で手放しOKな車は車種がかなり限られる上、制限も多いから手放しはそんなにメリットはないよね。
ちなみにただのレーンキープアシストは手放しOKじゃないからね。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 08:39:14 ID:???.net
スカイラインのはどうなん?
追い越しもボタンで出来るんだっけ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 09:15:04 ID:???.net
>>49
ディーラー行ったけど、制約が多くて試乗する気にもならなかったなぁ。
たしか上限の速度だったかな。
元々スカイライン買う気はないけどね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 09:46:33.99 ID:zyrrdanm.net
40歳以上クルコン必須 50 歳以上は自動ブレーキも必須 60歳以上は自動ブレーキと前後モニター必須 70歳以上は運転しないが必須

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 09:55:52.96 ID:???.net
一部のドイツ車は任意設定の可変スピードリミッターが付いていて
免許の点数が危ない時に重宝してたわ
一般道ではxxkm/h以上出さないとか
高速では1xxkm/h以上出さないとか
あまり活用してる人いないみたいだけど

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 10:37:35 ID:???.net
>>51
本気で言ってるんなら
まず自分が車降りるべきだな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 11:00:41 ID:???.net
なんで?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 11:08:33 ID:???.net
なんなら安全装置はどんどん付けて欲しいわ
若者が踏み間違えするかは知らんが
可能性はあるよね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 11:32:09.80 ID:???.net
安全装置付けるのは賛成だけど、タイヤの規制も厳しくして欲しいな。
去年、プロボックスみたいな商業バンにオカマ掘られたんだけど、バイク並みに細くてショボいタイヤ履いてた。
商業バンがコスト優先になるのは分かるけど、あんなショボいタイヤで高速乗るなよって思うわ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 11:33:40.40 ID:???.net
>>54
気にするなw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 11:40:17.11 ID:???.net
>>56
タイヤの問題じゃないだろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 11:48:54 ID:???.net
CX-8試乗してきたけどゴルフ用でマツダなら俺にはCX-5で十分だと思った
ディーゼル音もBMに比べれば全く気にならん視界も広いね
まあ貧乏人は背伸びせず国産350万まで身の程知っとけと悟りましたw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:13:25.23 ID:???.net
>>56
それは大丈夫

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:15:55.57 ID:???.net
350万出せるなら輸入中古でいいの買えるから探してみるといい。マツダとはクルマ作りの思想が違うってのがわかる。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:16:57.90 ID:???.net
>>61
そう言うのって昭和時代の古い考えの様な気もするけどどう違うんですか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:20:16.03 ID:???.net
350万も出して中古車買いたくなくない?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:25:41.12 ID:???.net
>>59
うちの義理の姉の夫婦、旦那は地元中小企業勤めの安月給、嫁はパート勤めだけどCX-8に乗ってるよ
子供が3人いて住んでる家はわりかし立派で(敷地内同居)旦那は毎週のようにゴルフ 、飲み会行ってる

ガワだけ見れば俺なんかよりよっぽど優雅な生活してるわw
家購入にしろ車購入にしろ義姉の親、爺婆から援助受けてるみたいだけど教育費とか貯金とかちゃんとやってるのか傍目に心配になるw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:27:57.61 ID:???.net
>>61
輸入車の中古は安いけどリスク背負える人じゃないと後々後悔することになるかもよ。
お金ない人ほど延長保証付けた新車がいいと思うけどな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:29:22.11 ID:???.net
>>64
CX-8だってそんなに高い訳じゃないでしょ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:31:16.46 ID:???.net
そうか?
日本人の一般的な収入レベルからすればかなり高い部類に入ると思うぞ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:36:53 ID:???.net
5chは金持ちが集まるからねぇ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:43:26 ID:???.net
300後半とかなら高い方じゃね?
200台で普通の車帰ると思えば

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:50:03 ID:???.net
ゴルフ場に行く車なら500万からじゃね?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:56:48 ID:???.net
ポルシェ3台持ってるけど、どれも自動ブレーキなんて付いてないわ。
オートクルーズは俺のカレラにも付いてるが、なんかあった時ブレーキ踏むのが一瞬遅れそうで、右足のやり場に困る。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 13:05:23 ID:???.net
新車で400の車を中古で230で買いました
貧乏ですみません
ただ、ゴルフ場ではプレイファストでマナーを守ってますのでお許しください

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 13:07:01 ID:???.net
>>70
あの世にお金は持ってけないもんな、じいちゃん

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 13:07:46 ID:???.net
ポルシェ3台も持ってる奴が5ちゃんしてんのか
安いガソスタ行ってそうだな(笑)

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 13:07:53 ID:???.net
MMTに基づいてやれ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 13:15:57 ID:???.net
前澤とかは普通に5ch見て笑ってそう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 13:39:16 ID:zyrrdanm.net
貧相すぎるだろ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 13:41:41 ID:???.net
>>74
安いスタンドで外車やレクサス見ると、見栄張ったんだなって思うわな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 13:47:58 ID:???.net
やっぱり、シェルのハイオクに限るだろ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 13:51:07 ID:???.net
ミニはクラブマンとクロスオーバーどっちがオススメ?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 14:01:02.27 ID:???.net
>>80
キャディバッグ載るの?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 14:35:28 ID:???.net
>>78
分かる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 15:01:14 ID:???.net
安いスタンドってどこ?キグナスとか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 15:07:58 ID:???.net
金はあるけど時間がないのに、わざわざ安いGSなんて行くわけねーやん
やり直し

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 15:29:55 ID:???.net
それに安いって言ったって500円も変わらないんだろ?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 15:31:56 ID:???.net
>>81
その辺の使用感を知りたいのです
2人で行動できれば充分だからリアシート倒して2バッグ積めるなら理想

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 15:34:10 ID:???.net
>>86
そこまで絞れてるならキャディバッグ持って試乗に行くといいよ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 15:40:34 ID:???.net
ポルシェ3台で自動車保険だけで年間3桁近いのに、ガソリン代ケチるとか言う発想自体が庶民的で微笑ましいな。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 15:49:50 ID:???.net
>>87
試乗行くの遠いからとりあえず持ってる人の意見が聞きたい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 16:01:35.61 ID:???.net
>>88
ポルシェ乗ってる割に全然気持ちに余裕ないんだな
必死でレスして

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 16:03:04.44 ID:???.net
いつも殺伐としてるな〜

金持ち喧嘩せず
貧乏暇無し

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 16:49:20 ID:???.net
>>86
どっちもリアシート倒せばバッグ3つ積めるよ
3人でゴルフ余裕

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 16:56:08 ID:???.net
>>89
田舎に住んでる人は輸入車乗るの大変そうだね。
試乗ですら大変なら車壊れた時どうなるんだろう。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 16:57:43 ID:???.net
jaf

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 17:07:48 ID:???.net
https://twitter.com/adept_leader/status/1226715829309280256/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 17:14:55 ID:???.net
>>92
意外に載るんだね、ありがとう
どっちにするかは好みで良いかな

>>93
横浜市の奥地だから田舎なのは否定しないけど検討する前に少し聞いただけでいちいち煽られなきゃいかんのか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 17:22:05 ID:???.net
5chなんで基本殺気立ってますよ
車スレですから余計にですね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 17:33:59 ID:???.net
車・ゴルフ・5chという組み合わせだから馬鹿に煽られても気にすんな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 17:40:21 ID:???.net
>>96
試乗が大変なら、壊れた時もっと大変なんじゃない?って思ったのよ。
気分害したなら申し訳ない。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 17:47:06 ID:???.net
横浜とか九州人からしたら大都会だぞ^^

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 17:50:21 ID:???.net
俺も横浜の僻地住まいだが
BMWだろうがミニだろうがディーラーも専門店も15分位内にあるけど
その程度でも試乗に行くの面倒なの?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 17:51:13 ID:???.net
>>99
今は車持ってなくてゴルフバッグ込みで試乗に行くのが大変だから、まずは意見を聞いてみようと思ったのです
こちらこそ説明不足で申し訳ない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 18:02:45.32 ID:???.net
俺は大きい車試乗する時は家まで乗って行って自宅の車庫に入れてみるよ。
キャディバッグ持って行くのが大変なら、家まで試乗するといいかもね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 18:22:41.30 ID:K/oHq7KS.net
センスあるいい車乗って1円でも安く、ティッシュ貰うためポイント貯めるような奴はマジで金持ちやで。逆のタイプは社経費で乗る瞬間プチ金持ち。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 18:41:25.90 ID:???.net
金持ちほどケチだもんな
マジで

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 19:00:24.88 ID:???.net
>>96
クロスオーバーは見た目が好きじゃないから個人的にはクラブマンがおすすめ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 19:59:37.13 ID:???.net
>>103>>106
荷室も見た感じクラブマンの方が使いやすそうだしね
レスありがとう

ディーラーに試乗の相談してみます

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 20:36:21.33 ID:PkescZFl.net
>>29
斜めになるが三つは余裕だよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 20:36:23.83 ID:PkescZFl.net
>>29
斜めになるが三つは余裕だよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 20:41:39.06 ID:???.net
稼ぐ能力があるタイプの金持ちは金遣いが荒い
先祖から資産を受け継いできたタイプの金持ちはケチ

こんなイメージなんだけど、金持ちの人合ってる?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 21:33:10.83 ID:???.net
>>110
そうでも無い
成り上がりでも車や家は見栄張っても生活は地味

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 21:35:12.83 ID:???.net
なるほど
参考になります

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 22:06:23.96 ID:???.net
そんなの人によるだろ。
頭悪すぎじゃねw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 23:24:06.85 ID:???.net
>>113
そうでものいよー

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 07:29:41 ID:???.net
てか、大抵のディーラーにはゴルフバッグ置いてある気がする。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 07:47:47 ID:???.net
>>115
クラブ入ってないし、輸入車なんかだとスペースがシビアだから自分のキャディバッグで確認したほうがいいんだよ。

そう言えば車紹介のYouTubeチャンネルで、ヘッドカバーも付いてない空のキャディバッグをドヤ顔でトランクに積んで、ゴルフも楽々みたいなこと言ってた人がいたなぁ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 08:25:27 ID:???.net
www
あるよね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 10:12:32.59 ID:r4KuokHZ.net
キャデラックかムスタングか迷うよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 17:15:33 ID:???.net
>>116
ワロタ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 17:53:20 ID:???.net
>>116
それは実際にそういうことがあったの?それともYouTubeでそういうのを見たから警戒してるの?

ミニとかクーペとか、トランクが限られてるのは自分のじゃないと不安になるよね。

従業員がやってる事も多いから、私物貸してとか用意しといてって、行く前に言っておくといいんじゃないかな。
ミニあたりは商談で絶対その話題でるだろうし、はいはいって受けてくれるよ。

輸入車なら自宅まで来て、が割と当たり前だと思うし。

ミニいいなー。
俺も1世代前のクラブマン大好きで、いつかは買ってやるって思ってたんだよなー。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 19:19:50 ID:???.net
>>120
ちょっとなに言ってるか分からない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 22:55:16.84 ID:???.net
>>121
分かってやれw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 01:10:39 ID:???.net
できない理由を並べる奴やと話が噛み合わんな。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 01:20:31 ID:???.net
輸入車ならクーペだろうが小型車だろうがリアシートの背もたれが倒れるから、
リアを1席分残しても3個は入るから3人までは行けるぞ。
クーペや小型車で4人で行くヤツは馬鹿だろうから放っとけ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 01:23:21 ID:???.net
ああ、進行方向に縦に入れましょうね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 05:28:59.55 ID:???.net
ゴルフにはVWゴルフだよね!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 07:39:17 ID:???.net
キャディバッグ乗らんけどな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 10:18:38 ID:???.net
硬くなにBMと言ってたヨッメがCX-5なら良いと言ってくれて
初MATSUDAを決心でけたローン満載49歳の春
車はローン組まんけどw

色どーしよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 10:28:39 ID:???.net
マツダ地獄は大丈夫なの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 10:37:35 ID:???.net
今CX5とかかなり高値で売れるよ
買う時も外車並みに値引きないけどな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 10:39:36 ID:???.net
今でもマツダ地獄なんて言葉あるの?
30年前にファミリア ロードスターと乗り継いだ時はそんなふうに言われてたけど

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 10:40:34 ID:???.net
>>128
MATSUDAじゃなくてMAZDAな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 10:57:07 ID:???.net
>>130
メーカーによるけど基本的に輸入車は値引き大きいよ。
まぁその分リセールは良くないけど。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 11:01:35 ID:???.net
どの年次改良が着地点なんだよマツダさん、という感が確かにあるけれど
俺にとっては無駄に高いレクサスのSUVに比べると現行のCX-5で上等かなと
BM良い車なんだけど昔乗ってたM3の半分も実は楽しくないんだよね

数年後にヨッメ乗り換えで中古だけど3尻買う予定なので5尻ワゴンもったいなくてさ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 11:13:16 ID:???.net
>>134
俺も以前E46 330iに乗ってたけど
先日新しい3シリーズに乗ってあまりにもつまらない車になっていてがっかりしたわ
M2とかなら楽しいんだろうけどそれだと過激すぎるし

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 11:17:29 ID:???.net
おまえらってキャロかテーラーだろ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 11:31:03 ID:???.net
おれは昔からピンだぞ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 11:31:45 ID:???.net
>>137
ヒメネスか?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 11:38:14 ID:???.net
ウッドはテーラー、アイアンはBS、ウェッジはタイト、車はベンツ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 11:40:30 ID:???.net
ウッドはエポン
アイアンは三浦
ウェッジは増田
パターはスコッティ
車はノアとポルテ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 11:51:23 ID:???.net
1500万のカレラ買うときの値引きは10万やったわ。
放っておいても売れる車ですのでと。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 11:56:52 ID:???.net
>>133
10年近く前320買った時はほぼ値引きなかったけど今いくらくらい値引きあるの?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 12:06:24 ID:???.net
スープラの2リッターサイズが出るみたいね、500万なら欲しいな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 12:39:03 ID:???.net
>>140
クアトロポルテだよね?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 12:56:20.38 ID:???.net
>>140
ワロタ
BMW二台乗り継いだけど、もういいわ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 13:01:56.24 ID:???.net
>>135
46も良い車だよね
5MT最終型だったけど楽しい車だった懐かし

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 13:03:39.95 ID:???.net
>>146
なんでもういいの?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 13:03:58.40 ID:???.net
>>147
アンカミス>>145

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 14:20:09 ID:???.net
>>142
横からだけどA3買った時は50万くらいだった

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 14:35:57 ID:???.net
>>148
ディーラーでずっと買えば下取りもそこそこだろうがそれ以外だとただみたいな買い取り価格だしね。
後ニュースか何かで観たが新車の保管場所が未舗装で小傷まみれで最悪だった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 14:50:06 ID:???.net
>>150
今はディーラーの下取りよりも一括見積もりの方がいい値つくよ。
めっちゃ面倒だけど。

運ばれてきた直後は新車と思えないくらい汚くてビックリするよ。
俺の行くディーラーも客から見えない駐車場をよく見てみるとナンバーの付いてない汚い車が置いてある。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 15:07:19 ID:cZLJnG63.net
ワテはTlm Mz Br Pn Cv Tit Pgr Ftn Mmn Rc Aki Cbrのクラブを散々買ったことあるが、結局今手元に残ってるのはテーラーメードミズノとピンとブリジストンロイコレ
キャロウェイとナイキはどうもデザインが肌に合わず萎えるので買ったことがない 車も萎えるだろな感じるのはBMアウディスバル いい車だと思ったりするんだけどね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 15:29:43 ID:???.net
ナイキのCovert使ってたが振れば飛ぶし曲げやすい良いクラブ
スバルBR9もスゲー走るしそこそこ機敏に曲がり荷物も乗る良い車

ただトドメを刺す何かが両者とも足りないんだよねw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 15:32:01 ID:???.net
ナイキのドライバーってクソみたいな音する奴あったよね。
練習場に居ると文句言いたくなるw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 15:36:07.28 ID:???.net
>>154
金属バットみたいな音するやつじゃね?ゼクシオよりもかん高いやつ
CovertはM5より良い音だったよ。ちょっと軽すぎたけどね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 15:36:24.50 ID:???.net
サスクワッチ?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 20:39:43.76 ID:???.net
それそれ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 20:46:32.73 ID:???.net
sumo
試打るtvにあるね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 08:22:30.23 ID:???.net
>>149
今そんなに値引きつくんだね
でも1年もすれば100万近く下がったディーラー登録の新古がたくさん出るもんなあ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 09:09:03.92 ID:???.net
>>159
お金ない人はそれでいいんじゃね。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 09:11:20.95 ID:???.net
やっぱりオススメは800万以上の車かなあ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:08:32.42 ID:???.net
なんで800w?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 11:19:26 ID:???.net
>>159
1回自分で持ってみればわかるけど、外車の新車じゃなくなった瞬間からの値崩れとリセールの低さは異常だよな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 12:02:22 ID:???.net
>>163
外車=ベンベビーエムって人?
範囲広すぎ、フェラーリなら投資にもなるくらいなのに。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 12:15:44.21 ID:???.net
>>164
フェラーリの維持費知らないのか?
投資になると思うなら買ってみろよw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 12:20:04.38 ID:???.net
>>164
そうそう、一般的なベンツ、BMW、VW系ね
新車の価格ってホントあほみたいなもん

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 12:30:16.07 ID:???.net
投資になるようなプレミアムのつくフェラーリって買うにも
過去のフェラーリ所有歴とか現在の所有台数とか資格がいるらしいよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 12:36:23.75 ID:???.net
だから「外車」って括りは広すぎって極端な例挙げてるだけだろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 13:13:57.70 ID:???.net
高級車で下取りいいのはフェラーリポルシェ911ゲレンデくらいだよ
ランボアストンベントレーマセラティあたりでもクッソ下がる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 13:24:27.82 ID:???.net
ウチの外車、新車から15年落ちても中古相場は新車価格の6割以上だよ。
スポーツカー系は意外と値段落ちないよ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 13:39:58.02 ID:???.net
>>169
Gクラスはリセールいいってよく言われるけど、特筆するほどじゃないよね。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 13:40:28.51 ID:???.net
あと911も高値つくのは空冷でしょ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 13:48:43.97 ID:???.net
値段落ちないって言っても距離乗ってたらダメでしょ
ゴルフに使ってたら走行距離多くなるし

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 13:54:01.91 ID:xjJWYk9D.net
911、普通に年越すごとに数十万ずつ値落ちする
流石に毎年100万まではいかないけど
パナメーラの方が落ち方はすごかった
中古になった時点で500くらい落ちた

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 14:12:52.47 ID:???.net
そりゃそうだよね
車だし

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 14:16:48.36 ID:???.net
俺の知り合いもパナメーラ400万くらいで手放してたなぁ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 14:26:44 ID:???.net
>>173
そりゃ状態落ちた分は値が下がるでしょ。
古くなった分で落ちないだけでも驚きだよ。
別にそんこと考えて買ったわけじゃないけどさ。
好きだから買うってタイプの車は価値が変わりにくいね。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 16:00:56 ID:???.net
パナメーラはいらんな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 16:48:06 ID:MjI5mOoW.net
プリメーラ買っとけ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 17:01:16 ID:???.net
プリメーラよりCR−X派

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 17:05:42 ID:???.net
>>178
でかいから車庫に入らんよね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 17:28:45 ID:???.net
P11プリメーラ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 17:41:58.24 ID:???.net
コンビニでミニのディーゼル見たけどすげーガラガラ言ってたわ
あれはうるさい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 18:50:07 ID:???.net
マッキーまた逮捕

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 18:51:46 ID:???.net
マーシー裁判中だよな?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 19:31:09 ID:???.net
クスリって怖いね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 19:32:46 ID:???.net
槇原厚生してたと思ってたのにな
やっぱり一度ハマると駄目なんだね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 23:52:07 ID:???.net
覚醒剤は本人の意志でどうこうできるモノじゃないからなあ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(Thu) 23:59:06 ID:???.net
おまえらたばこ吸う?

俺は大嫌いだよ
鼻ムズムズ目はショボショボ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 00:22:18 ID:???.net
それ、花粉症じゃないかな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 00:24:57 ID:???.net
>>190
父親のピースライトが特にそうなる

そういや転職してから花粉症は発症してないな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 05:43:01.05 ID:???.net
>>191
ん〜、そら花粉症やないなぁ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 08:12:11 ID:???.net
せやけど、春の時期になるとそうなるって言うてんねん

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 08:37:49 ID:???.net
小麦は体に悪いみたいだけど、麺類大好きな俺は我慢できへん

まぁそこまでして長生きしたくないからええんとちゃう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 08:53:55 ID:???.net
2リッタースープラ出てるな
欲しいけど二人しか乗れないからなあ

196 :(@^▽^@):2020/02/14(金) 08:56:41 ID:???.net
やりす

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 09:51:50 ID:???.net
遊び車としては面白そうだよな
P/Wレシオ高いし

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 11:48:57.89 ID:???.net
でもマニュアル車は嫁が嫌がるんだよな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 12:16:02.05 ID:???.net
嫁とゴルフ車どっちが大事なんだよ


嫁か...

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 12:18:58.86 ID:???.net
家族と仕事を犠牲にして、90切りしました

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 12:45:41.94 ID:???.net
そこまで真剣にやらんでも肉体的ハンデさえなければ90は勝手に切れるやろ
アベ90近い俺が言うのもなんですけどw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 12:58:37.69 ID:???.net
>>193
ほなやっぱり花粉症やないか
春先になると出るいうたら
そら花粉症やろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 13:08:46.44 ID:???.net
>>192
193は私じゃないよ
職場変えてからならないのよ〜

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 13:50:01 ID:???.net
ん〜、そら花粉症やないなぁ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 13:52:39 ID:???.net
>>204
ストレスが減少したからだと思ってる!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 18:55:08 ID:???.net
わいもスープラ欲しかったけど2人乗りってのがね。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 18:58:57 ID:???.net
180?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 19:44:00.24 ID:???.net
買うならセカンドカーとしてじゃね?
それにしてもゴルフ行く時に乗る車じゃないけどな。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 20:39:20.17 ID:???.net
逆にゴルフ行くような休日しか乗らんと思うけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 20:41:29.05 ID:???.net
スシロー行くならベンツかBMWに限る

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 20:50:31.34 ID:a23MYEiJ.net
すき家ならBM 吉野家ならベンツだろ少しは使い分けろよな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 20:52:22.70 ID:???.net
がってん寿司にカローラで行く私は勝ち組ですかね?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 20:53:49.32 ID:???.net
>>211
何年か前すき家でCLSが、駐車場の線が車体の真ん中に来るように停めてたよw
見事にナンバーと白線がピッタリ

VIP停めって言う奴?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 21:07:55.98 ID:???.net
>>213
そんな自己中クソ野郎には駐禁ステッカー貼ってやれ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 21:08:49.97 ID:???.net
>>214
夜中で空いてたから許してやったよ(*_*)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 21:11:53.81 ID:???.net
CLSも車幅結構あるよね。
とはいえそんな停め方するのは理解できないけど。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 21:13:33.55 ID:???.net
65歳以上だったよ
ある意味高等テクニックだな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 21:16:45.62 ID:a23MYEiJ.net
お年寄りを大切にせんとな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 21:21:08.27 ID:???.net
叙々苑と久兵衛にハイヤーで行けたら勝ち組

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 21:26:08.70 ID:???.net
パナメーラがしまむらに停まってるの見て庶民としては嬉しかった

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 22:42:13.28 ID:???.net
シビックタイプR買った人いない?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 22:43:26.30 ID:???.net
>>221
ゴルファーが買う車じゃないだろw
FFとかダサいし。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 22:45:25.73 ID:???.net
東堂塾はFFばっかだぞ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 23:09:49.77 ID:???.net
やっぱりFFは後悔するかなぁ…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 23:22:40.12 ID:a23MYEiJ.net
後悔するかなとか考えて選ぶ人はきっと何かっても買ってから後悔するんだよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 23:29:49.94 ID:???.net
後悔したくないならやっぱり自分の気に入ったものを買わないとね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 23:51:52.83 ID:???.net
数年乗れば買い換えるんだからさ。
どうしても合わないなら、もっと早くてもいいんだし。
高い買い物は事実だけど、悩みすぎて結局決められないのは本末転倒。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 00:15:18 ID:???.net
CX8ちょーいいよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 04:08:31.17 ID:???.net
>>228
都内の狭い道とか対向車とすれ違える?

ちなみに俺は今CX5だけど海外なので道が広いから検討つかん

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 07:24:32 ID:???.net
ゴルフの事を全く考慮しない車が買いたいけど、2台維持は難しい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:04:49 ID:Kppw/Cpv.net
ゴルフに行く時しか車乗らないって人ならゴルフ用バリバリマッチカスタム車作ったらええやん
普段乗るのにゴルフ用途気にして車選んでたらかっちょわるいのしかないからな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 09:10:20 ID:???.net
CX8って3列目を倒さないとキャディバッグ入らないんじゃなかったっけ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:51:00 ID:???.net
3列シートは大体そうかも
まぁ臨時に使えるってだけで普段は使わないんじゃないのかな?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:27:37 ID:???.net
4ドアスポーツだとシビックかWRXになるもんなぁ
悩むよなあ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:27:16.28 ID:???.net
>>159
アウディは売れなくて必死になってるのもあるかも
BMやメルセデスがそんなに値引きしてくれるかはわからない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 15:42:08.30 ID:???.net
>>235
同じだよ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:27:58 ID:???.net
普段は自分で運転して朝眠い時や酒飲んだ時に自動運転になるのがいいな
技術的にはできそうだけど法整備が追いつかなそう

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 16:47:11 ID:???.net
果たして、全員の手に自動運転の車が行き渡るのに何年かかるのか
ゴルフで地方紙に行くと平成初期か昭和末期のトラックがまだ走ってるよね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:11:45.62 ID:Kppw/Cpv.net
どうせゴルフは上手くもならんしモテないならせめて高級車とかスーパーカーもどきぐらい買えよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:16:13.44 ID:???.net
ロバス

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:38:43.21 ID:???.net
ロハス

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:47:43.78 ID:???.net
ホームコースへの行きすがら仲間のメンバーのオッサンを迎えに行って帰りは助手席でビール飲んでる
酒好きには理想的なパターンだろう
運転手でも雇ってないとそんな事出来ないよね
当然ガソリン代も高速代も出してもらう

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:51:06.44 ID:???.net
モルツ嫌いもいるよね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 18:59:08.21 ID:???.net
ドイツ車も不人気モデルかモデルチェンジ前じゃないと大して値引きないよ
去年はBMWがニューモデルラッシュだったからめちゃくちゃ引いてたけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:02:38.11 ID:Kppw/Cpv.net
ドイツ車お選ぶのは日本車よりコスパが良いからな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:06:47.62 ID:???.net
>>242
いいな、最高の休日じゃんか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:06:48 ID:???.net
>>244
それは人によるよ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:05:34.92 ID:???.net
新しいCLAはどれくらい値引きあるかな?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 21:40:37 ID:???.net
一回買うと、次からは結構値引きがでるシステム。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:24:05.30 ID:???.net
話が違うやん

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 04:21:29.88 ID:???.net
ホームコースへの行きすがら仲間のメンバーのねーちゃんを迎えに行って帰りは助手席から咥えられてる
女好きには理想的なパターンだろう
セフレでも抱えてないとそんな事出来ないよね
当然ホテル代もおもちゃ代も出してもらう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 05:56:28 ID:???.net
運転中のフ○ラは若い頃によくやらせてたな
相手もけっこうノリノリだったと思いたい
事故らないよう気をつけてね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 07:41:07 ID:???.net
人妻相手に19番終わって賢者モードでそんなことさせたことないわ
いつもただひたすら眠かった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 10:01:17.78 ID:???.net
妄想を巡らせる人々

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:41:55.53 ID:???.net
シートが良いメーカーってどこ
って人によるよね
RB3オデッセイAbsoluteは良かった

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:41:21.15 ID:???.net
シートはマツダのお家芸って聞いたことあるけど、ホントかどうかは知らん。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:57:23.92 ID:???.net
人間工学に基づいてるんだっけか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:08:49 ID:???.net
車くらい好きなの乗ろうぜ。
ホントにマツダの車が乗りたいの?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:16:19 ID:???.net
レカロ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:25:53 ID:???.net
シートだけならシトロエンDS5が良かった
シートだけなら

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:29:36 ID:???.net
シートそのものを含めた座り心地ならシトロエンよりはアウディか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:11:20.50 ID:???.net
>>260
走行性能とかは微妙なん?
見た目カッコいいなあと思ってたけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:33:50 ID:???.net
3シリーズのMスポのシートは抜群に良いよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 07:27:42.62 ID:???.net
>>262
見た目以外特筆するところのない車だったね
エンジンの非力さは感じないし高速安定性も高いけど、乗り心地はイマイチ(ただのバネサス)
何より後席が使い物にならないくらい狭い
デザインとキャディバッグを横置きできる所くらいしか褒めるところがない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 11:45:59.52 ID:???.net
昔のレカロはダイヤル式の背面調整だったのでカーセクには不向きだったw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 17:48:09 ID:+djTQXfZ.net
>>264
横置きできるとはまさにゴルフファーにオススメですね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 12:53:27.96 ID:???.net
最新の車しか乗るつもりなかったけど急に古い911が欲しくなっちゃった。
996の後期あたりを考えてるんだけど、キャディバッグはやはり助手席にしか積めないのかな?
後ろに2本積めたら嬉しいんだけど、厳しいかな?

268 :267:2020/02/18(火) 12:56:48.44 ID:???.net
これ見る限り2本はいけそうだな。

http://www.autogallery.jp/wp/archives/5696

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:28:56.52 ID:???.net
ゴルフの日はレンタカーでええやん

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 13:35:34.58 ID:???.net
ティプトロかあ
どうせなら丸目行って欲しいw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:10:10 ID:???.net
カブリオレにすれば後席の上からバッグ出し入れできるんじやないか??

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:24:15 ID:???.net
ゴルファーにオススメの車スレじゃなくって

ゴルフやってる俺が乗りたいスレになってるな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 17:33:17 ID:???.net
ええやん、皆の好きな車の事を語ろうぜ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:34:22 ID:???.net
目玉焼きライトは好きになれん

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:57:15.45 ID:XzhgwGRL.net
ゴルファーに便利な車は車の魅力を半減するから逆に
ゴルファーが敬遠する車の中から選んだ方が満足度は高い気がしてならんよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:15:39.27 ID:???.net
今のところ好意的な意見が多かったのは3シリかな?

277 :267:2020/02/18(火) 20:24:55.83 ID:???.net
>>276
手放し運転に期待しなければ。
あとBMWのディーゼルはトラックみたいなうるさい音がきらい。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:28:28.69 ID:???.net
昔は同僚や友達と相乗りしてゴルフ場って多かったけどいまはほとんど一人でゴルフ場に行くな
みんなけっこう誰かを拾ってくパターンが多いの?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:31:38.30 ID:???.net
>>278
仲良い人か飲みたがる上司なら一緒に行く
運転が好きな上司の高級車に乗せてもらうことが年に数回w

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:32:17.41 ID:???.net
一世代前のBMWのディーゼルは確かにトラックみたいだったけど
今のは静かだし良く回るよ
3シリーズはデカくてつまらない車になっちゃったけど

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:41:53.19 ID:???.net
車で行く人って昼飲まないの??

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:43:32.68 ID:XzhgwGRL.net
バスとか電車の方がよっぽどいいと思う時あるよね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:32:39.70 ID:???.net
スポーツしながらアルコール飲むのって
ゴルフくらいなもんだよな
俺はやらんけど

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:45:08.85 ID:???.net
>>283
どちらかと言うと1日がかりなスポーツだからね
スキー場で飲む人とかも同じかな
だいたいスポーツって2〜3時間で終わって好きな人はやっぱ飲むからね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:05:12.38 ID:XzhgwGRL.net
半日以上がかりのスポーツだからな途中でうんちあくびオナラだべり飯食ったり水分飲んだりするのが自然といえば自然オナラの仕方や飲み物まで監視されるのもなんだよね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:51:05 ID:???.net
>>281
飲まないよ
昔は客とのコンペなんかだと昼間にビール飲むのが当たり前だったけど、ある時から誰からともなく自粛するようになった
そもそも酒飲みながらゴルフするのも好きじゃないわ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 06:41:00 ID:???.net
>>268
911乗りだけど、この上にボストンバッグ二個とシューズケース、さらにセルフバッグなんかを乗っけてなんとか運転はできても、出し入れを慎重にしないと車に傷がつきまくり。
間違っても朝コースに着いて、コースの人に降ろさせたりしたらいけない。
普通はカレラはセカンドカーだから、無理しないでもう一台の方で行った方がええよ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:01:26 ID:???.net
それクソカレラやん

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 07:53:42 ID:???.net
飲みたい訳じゃないけど、車出してもらってた人に今日運転じゃないから飲めるでしょって言われると断りにくい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:20:16 ID:???.net
普通に車で行くけど毎回昼はビール飲むよ、おれも周りも
帰りに酔ってる感じなんてないけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 08:56:03.57 ID:???.net
ゴルフ場の帰りは飲酒で捕まることないからな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:00:50 ID:???.net
以前はゴルフ場の近辺でよく飲酒取締りやってたぞ
支配人が所轄の署長を接待したら取締りやらなくなるとか言ってたわ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:37:38 ID:???.net
さすがに昼メシでビール1杯飲んでも、その後ゴルフして風呂入ってればアルコールでないんじゃない?
1杯で済まない人は知らんけどw

294 :267:2020/02/19(水) 09:37:57 ID:???.net
>>287
ありがとう。
でもゴルフくらいしか乗る機会ないんだよね。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 11:11:33.96 ID:fHihWLIO.net
夏なら昼ビール一杯ぐらいなら帰るまでにラウンド汗風呂汗おしっこ2回ラウンド後の上司のご機嫌伺い冷汗でほぼアルコール抜けるわな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 11:18:36.36 ID:???.net
>>283
フットサルも酒の飲むで

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 11:31:37.34 ID:???.net
アルコールが抜ける時間は調べれば出てくるよ。
普通はビールなら1杯までだろうね。
個人差あるんでそこはアルコールチェッカーとかで把握しとくこと。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 12:20:34.38 ID:???.net
>>296
今も酔っぱらってそうだなw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 15:14:57 ID:???.net
ハイエースが1番だろ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 15:26:28 ID:???.net
ハイエースにスライドドアとバックドアのオートがつけばナオヨシ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 15:29:26 ID:???.net
アルファードでええわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 16:11:00.33 ID:???.net
人の車ならいいけどミニバン買うのはイヤだな。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 16:14:10.96 ID:???.net
ミニバン「も」買えばええやん?
便利だよ?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 16:19:43 ID:fHihWLIO.net
でっかいドリルとか脚立入れるのに便利か

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 16:29:25 ID:???.net
ベッドキット付けて遊び道具何でも積めて、楽しそうだなw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 16:30:54 ID:???.net
>>303
ミニバン運転したくない。
マニュアルの軽トラの方が運転の楽しさは上だと思う。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 16:34:29 ID:???.net
スポーツカーも買えばええやん?
1台で何でもやろうとすると全てが中途半端になるだけだよ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 17:03:43 ID:???.net
>>307
何台買ったって運転するのがイヤなのはどうにもならないんじゃないの?
運転手を雇えって?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 17:17:45 ID:???.net
タクシーでOK

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 17:21:13.98 ID:???.net
>>308
スポーツカーも持ってて運転楽しみたい時はそっちに乗ると考えられるようになると
ミニバン乗る時はそれはそれで楽しいと思うようになるよ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 17:24:03.92 ID:???.net
>>310
もうお前ダサイってw
恥の上塗り

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 17:28:20.36 ID:fHihWLIO.net
ミニバン語るのは虚しいだろ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 17:29:23.72 ID:???.net
マジな話なんだけどな。
運転そのものが嫌いなわけじゃないんでしょ?
重心高いのもパワーがないのも程度問題なんだよ。
スポーツセダンだってフォーミュラカーに比べたらミニバンと大差ないって見方も出来るでしょ。
そうしてフラットに見れば、どんな車だって運転するのが楽しくなるよ。
荷重を操る事はどんな車だって出来るんだから。

ちなみに俺、実際フォーミュラレースやってたんよね。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 17:32:26.46 ID:???.net
>>313
コイツはわかってないwww

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 17:32:52.28 ID:???.net
>>313
>ちなみに俺、実際フォーミュラレースやってたんよね。

捨て台詞までダサイw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 17:55:29.47 ID:i0u8C/mu.net
もう還暦だからクルマのサイズ小さいのに買えようと思うけど中々候補が見つからん

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 18:46:02.85 ID:???.net
>>288
コジキは黙って

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 18:51:59.93 ID:???.net
>>294
俺もだけど、高速降りてからガタガタ道だったりすると911ではめちゃ疲れるので、そういう時はマカンターボで行ってる。
高速乗るのは911の方が楽しいわ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:38:27 ID:???.net
>>316
X2は?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 20:39:03 ID:???.net
Q2買うかT-ROCが来るの待つか迷う

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:48:11.99 ID:???.net
ヤリス
運転支援が最新なので、お年寄りに最適です。
この部分はSクラスより優れていますよ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:27:08.71 ID:???.net
>>321
実際ラウンド後の高速とか自動運転無いとやっとれんわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:41:36.35 ID:???.net
>>320
アウディ乗ってるけどQ2は正直お勧めしないよ。
1L、3気筒、トーションビームであの値段はちょっとどうかと思う。
もし買うならもう少し待ってQ3にしたほうが後悔しないんじゃないかな。

324 :267:2020/02/19(水) 22:45:30.15 ID:???.net
>>318
マカンターボもあるんだ。うらやま。
古い911の1台で悩んでる俺ちっちゃいなぁw
俺のホームは高速降りてすぐだから、911で行きたい。

325 :316:2020/02/19(水) 23:31:56.61 ID:i0u8C/mu.net
>>319
GLC とどっちが良いかな?
違いがわからん
いまはS 乗ってる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:34:57.38 ID:???.net
911とマカンターボ持ちって勝ち組すぐる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:51:52.57 ID:???.net
>>325
車格が違いすぎて比較にならなくない?
どっちがいい?って聞かれたら、概ねGLCがいいよ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 00:15:55 ID:pu0i2Vus.net
>>327
子供独立して、クルマ乗るのはゴルフ行くとき位しかなくなった。S は一人で乗るクルマではないし大きすぎて取り回しが辛くなってきたのよ。乗り降り、視界の良さなど考えるとSUVかなと。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 00:18:19 ID:pu0i2Vus.net
追伸
車幅は1850以下かな
安全性第一で

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 00:31:52 ID:???.net
>>328
ん?X2とGLCのどちらが、と読んだんだけど、Sとの比較だった?
尚更車格が違いすぎて比べられないけどw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 00:59:48.71 ID:pu0i2Vus.net
>>330
イヤイヤ、S からダウンサイジングしたSUV にしたいわけです。BMW 経験はないのでベンツと比較する知識が無いですけどね。興味は有ります

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 00:59:49.16 ID:pu0i2Vus.net
>>330
イヤイヤ、S からダウンサイジングしたSUV にしたいわけです。BMW 経験はないのでベンツと比較する知識が無いですけどね。興味は有ります

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 02:41:31 ID:???.net
ゴルフの車に運転の楽しさ求めるのはバカだとおもう

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 03:26:49 ID:???.net
>>331
X2はGLCよりGLAって感じだよね
GLCくらいの大きさでいいんなら新しいGLCクーペに一票

335 :267:2020/02/20(Thu) 06:43:48 ID:???.net
余裕があるならGLCよりGLEの方がいいけど、サイズがデカいか。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 07:47:51 ID:pu0i2Vus.net
GLEは友達が乗ってるのだがデカすぎでダウンサイジングの逆ですわ。GLC クーペは荷室が犠牲になってて何だかな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 08:01:47.08 ID:pu0i2Vus.net
いまGLC のスペックみたら車幅1890も有るのだね。こりゃダウンサイジングにならないか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 08:09:21.17 ID:???.net
Sからの乗り換えじゃ車格が違うのでなんとも
本人が試乗なりなんなりして納得するしかないんじゃない?
Sからの乗り換えならEクラスのエアサス付きモデルなんかが良いと思うけどなー
Eセグなら狭い道の取り回しも割と楽々だし

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 09:05:51.28 ID:???.net
Sクラスのネックになるのは長さでしょ。
そういう意味じゃGLEも5m以内だけどね。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 10:31:05.74 ID:???.net
5m越えはうざいかもね
ついでに幅もあるだろうし、そう言うのは積み込みでバッグ当てられてもしゃあない、そう言い聞かせて当ててるw

341 :316:2020/02/20(Thu) 15:57:23 ID:/YyQZooS.net
車格意識は無いです
これからはほとんど一人乗りだし
せいぜい誰かとゴルフ行くときでも二人乗り
幅が広いと人にぶつけそうで嫌なんですよ
60過ぎになると特に車幅感覚も鈍る一方ですわ(笑)
無駄が嫌いなんです

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 16:01:57 ID:???.net
もう割り切ってAセダンでもいいじゃないんすか
同じベンツなら基本的な運転操作は一緒だしね
Sと比べたらもう他は物足りないでしょ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 16:20:56 ID:???.net
ダウンサイジングSUVならジムニーシエラでどうでしょう

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 16:43:07.27 ID:???.net
練習場でアルピナ5シリ見たけどオーラすごかった
スポーティなBMWいじってあそこまで上品にできるかね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 17:48:35.13 ID:/YyQZooS.net
>>342
セダンはもう嫌なんですよ
乗り降りが楽なSUVしかない感じです
車幅1850以下だとニューGLB待ちかなと思えてきた

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 18:08:34.94 ID:???.net
Bクラスはさすがにショボすぎじゃね?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 18:08:55.32 ID:???.net
キャディバッグも積めなさそう。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 18:13:11 ID:???.net
輸入車だとX3以上、GLC以上は車幅的に無理だろう
GLAかGLBじゃない
後席潰せば二本載るよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 18:16:45 ID:b4rbdR6m.net
ショボい言い出したらダウンサイジングできないじゃないですか。何ならGLBAMG でも良いんですが高速でも90キロで走る正確なので勿体ない。キャディバックは斜めで二つ積めるでしょ。多分

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 18:33:06 ID:???.net
>>349
>>348 も言ってるけど、後部座席倒さなきゃ1本も載らないと思うよ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 18:38:08 ID:b4rbdR6m.net
三列シート付けなきゃ楽勝乗りそうですけど
日本で三列シートオプション付ける人居なさそう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 19:48:43.14 ID:???.net
ちょっと工夫すれば流石に2バッグくらいは載るでしょ
落とし所としてGLBは有り寄りの有りでしょうね
ほとんどゴルフしか乗らないならディーゼル一択っすね
いつ国内発売になるのか?それが問題ですな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 19:57:40.01 ID:???.net
ゴルフバッグが乗らないと言ってるヤツは4人乗りで行ってるの?
2人乗車で2バッグが積めない車なんてないぞ、軽でも積める。
4人で行きたいならミニバンを買えよ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:00:17 ID:???.net
そうだな…

でもチャルドシートあるからやっぱりダメだわ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:12:01 ID:???.net
今はisofixだから脱着は簡単だろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:16:38 ID:???.net
シートを倒すのは、国産も輸入車も後ドアからは簡単だし、
ほとんどの輸入車は荷室にもレバーがあるからワンタッチで倒せる。
なーんも面倒なことはないわ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:17:20 ID:???.net
プリウスだけど、セカンドシート倒さずに9.5型バック2つ載るよ。
メルセデスCクラスワゴンかGLクラス買おうと思ってるんだけど、シート倒さずに載らないの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:31:41 ID:???.net
Cワゴン乗りだけど斜めにして2バッグ
3バッグならシート一つ倒す必要あるね
ドライバーとか抜いたバッグならもう少し上手く荷室を使えるんだけどね
ドライバー入りキャディバッグ一つならサイドのネットを下げてギリギリ横置きできる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:35:19 ID:???.net
>>353
いちいち後部座席倒すのか?
イヤすぎるだろw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:36:41 ID:???.net
後部座席は倒したまま

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:37:42 ID:???.net
>>360
ビンボー臭いw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:59:30 ID:???.net
fd3sだけどリア倒して積むとシフトノブの上までバッグの頭がくる
倒さずにタワーバーに乗せるとバッグが頭から生えて百人一首の僧正みたいになる

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 21:33:41.97 ID:???.net
>>361
そうか?
年寄り臭い感覚だな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 22:49:21 ID:pu0i2Vus.net
以前Eのステーションワゴンに乗ってたけどドライバー抜いて縦向きに二本積んでたわ。ベンツは装甲分厚いからそんなもんだよ。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 23:28:16 ID:MrhjeOWD.net
めったに行かないゴルフに行く時だけシート倒して縦置き車のほうが日常乗るときはおしゃれに乗れる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 00:17:48.05 ID:???.net
Eクラスセダンでも3本は余裕だぞ
頑張れば4本いける

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 03:13:25 ID:???.net
大昔の車は小ベンツでも4バッグ入ったりしてたもんね
当時は短尺だしウッドやパターのヘッドも小さかったってのもあるけどトランク容量も大きかった

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 06:11:35.21 ID:???.net
>>367
欧州車はトランクにもクラッシャブルゾーンを確保したいみたいね。
余計なことしやがってって感じだけど。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 08:11:50 ID:G4sn6WT/.net
>>367
ほんと?ドライバー抜いてでしょ?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 09:53:35 ID:???.net
>>368
BMWのケツぶつけたことあるけどマジ堅いな。
国産だとフニャっとするけど、そういうの全くなかった。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:29:41 ID:???.net
>>367
トランク容量自体は最近の方が大きくなってる。
ただ幅が狭く奥行きが広くなった
横に2本積めなくなった

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:20:07.56 ID:h4cyCwr5.net
ゴルファー行き帰りとかなんか眼中ないのよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 19:37:29.61 ID:???.net
ゴルフの行き帰りなど眼中にないからこそ快適に移動したく、そしてそれを叶えてくれる車に乗りたいと思うのだがどうか。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:40:01 ID:???.net
ドイツでは限られた人の趣味らしいからな。
ハードルが高いというか(リンゴルに出てた人の情報)

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:08:38 ID:???.net
コロナからマーク2に乗り換えるわ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:15:25 ID:???.net
テーラーメイド初期のメタルドライバーのシャフトは現行SIMの標準的なシャフトより5センチほど短くてヘッド体積なんか半分以下だったからね
ドライバー込みで4バッグ入るトランクを持つクルマが昔は割とあった
少ない競技人口でもベルンハルト・ランガーとかいるからすごいよね
ドイツがすごいって言うよりランガーがすごいんだろうけど

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:19:51.39 ID:h4cyCwr5.net
要するにゴルファーに適したとか制約抜きに自分の日常に快適な買ったほうが幸せだな
ゴルフしか使わないというかっこいい人なら別だけどコンビニ牛丼やスーパー温泉旅行いかないとかじいちゃんばあちゃん赤ちゃん乗せないとかならいいだろけど

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 22:06:51 ID:???.net
ゴルファーとヤンキーってかなり被ってるよね
ヤンキーは他から滅茶苦茶見下されてるけどね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 12:35:51.01 ID:FxDrSS4r.net
ゴルフの車なら
普段使いできて価格もそこそこ GLB、マカン、Eペース
二人しか載せない CLS、911、Z4、Z8、その他もろもろスポーツ系
若者なら許される ミニクラブマン、フランス系
大きいのが正義 GLE、GLS、5シリ、6シリ、8シリ、カイエン、レンジ系、Fペース
四人で貧乏 国産ミニバン系
四人でゴージャスに Vクラス
金持ち羨ま GからAMG、アルピナXD、ランボル

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 13:14:34.87 ID:???.net
変な輸入車ばっかやん(笑)

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 13:40:47.04 ID:wh/TLnpV.net
GLCが無いけど???

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 13:59:49.65 ID:???.net
>>379
僕のカイエンがない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:12:13.35 ID:???.net
911の価格しらんのか
入れるなら1番下やろ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 14:12:46 ID:???.net
>>382
メクラか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 16:02:29 ID:z/LIA1ip.net
邪道っぽい車が並んだな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 16:54:07.80 ID:???.net
メクラとか久々聞いたw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 17:24:34.96 ID:???.net
デリカとかどう?三菱はよく知らないんだが

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 17:48:25.41 ID:???.net
ミニバンの話題は荒れるからやめてw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 17:50:24.58 ID:???.net
そう言えばSクラスからの乗り換えに悩んでた人、Gクラスはどうなの?
幅は少しあるけど、見た目ほど大きくないよね。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:13:03.62 ID:???.net
セレナとノア
やはり脚が硬いのはNISSANかね?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 20:21:24.63 ID:???.net
>>389
Gは乗換と言うより買い増しだろう。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 21:10:35.16 ID:???.net
>>387
デリカだけはミニバンの中でもいいと思う
オフロードカスタムしたらカッコいいな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 21:26:12.74 ID:???.net
ゴルフ場の駐車場、昔基準の間隔のままだから今どきの2ドア輸入車乗ってくと
離れた場所に止めないといけないからめんどくさい
あと、木の下に止めたくないから場所を選ぶ。
国産車で行くときはあんまり気にしない。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 21:42:22 ID:???.net
駐車場まで吟味して会員権を買うのが普通じゃないの?
狭くないのは当然、屋根付き駐車場とかとくに夏場は大事でしょ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 21:46:02 ID:???.net
無理して買ったのかな?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 22:55:31.51 ID:???.net
ゴルフ場の駐車場って枠が無駄に大きいとこばっかじゃね?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:10:52 ID:???.net
夏は地下駐車場がいいね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 03:44:58 ID:OxPRf6G/.net
地下は経験ないわー

>>381
入れ忘れた、一番上の普段使いできて価格はそこそこの行にGLC。

あえて外したい3シリ、5シリのセダンとツーリング、Cクラス、Eクラスのセダン・ステーションワゴン、

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:36:06.94 ID:fZUwIY3m.net
>>398
どれも良いクルマだと思うけどなあ?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:41:03.13 ID:???.net
2ちゃんって金持ちしかこないのかよ
買えるわ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:08:28.52 ID:???.net
おう、買ってこい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:10:27.78 ID:???.net
マークXの中古狙うわ
3.5かな
覆面と同じ奴がええわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:11:19.80 ID:???.net
おう、買ってこい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:11:55.56 ID:???.net
>>403
2.5と3.5どっちがええ?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:03:59.52 ID:qu86IEzS.net
覆面っぽいの狙いならアリオンの黒がカッコいいんちゃ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:08:50.38 ID:OyTrA+xl.net
>>389
ダウンサイジングしたいっていうのにGって
寝ぼけてるのか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:59:02 ID:???.net
>>406
Gクラス見たことないの?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:43:19 ID:???.net
覆面狙いならキザシ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:15:10.72 ID:???.net
夜中に新大宮バイパスで見たゼロクラは忘れない
Audi乙

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 20:12:31.56 ID:???.net
https://i.imgur.com/uVLPHV5.jpg

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 20:19:54.27 ID:???.net
>>406
これは恥ずかしい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 09:48:57 ID:???.net
次のセール期にCX5買おうかと決めてたんだが街中いっぱい走ってんのな関西の田舎w
気にして見るせいもあるけど多いのなんの昨日もファミレスでCX8含め同時に3台見たわ
レクサスじゃ無駄に高いし他に良いSUVねーかな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 15:04:39.20 ID:???.net
ステルヴィオ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:31:04.25 ID:???.net
>>412
少ない車種なら
日産 エクストレイル。CVTが気にならないなら

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:33:38.77 ID:???.net
>>412
安いSUVなんてろくなのないよ。
マカンあたりでいいんじゃない?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:59:27.10 ID:???.net
>>412
フォレスターで

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:18:53 ID:???.net
ハリアー

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:22:25.83 ID:???.net
>>414
だよね。もうRAV4かエクストレイルしかないように思えてきた

>>415
マカン買うならレクサス乗るわ。予算的にどっちも買えんけどw

>>416
実はレガシィ→アウトバックと来てて燃費がちょっとね。あとAWDも俺には意味ないし
ただ自動ブレーキがさすがなので最後はSUBARUかなと思ってる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:26:50.38 ID:???.net
>>417
そう!ちょい奮発してモデルチェンジ前に割とマジにハリアーと思ってたんだが
今年になってから義弟とクラブの先輩が黒、近所のオッサンが白、買ってんだよな

なんか買い替え時期ミスったのかな俺w

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:27:10.94 ID:???.net
cx5も8もいいと思うけどね
今までの日本車にはなかったデザインだよね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:29:32.74 ID:???.net
ハリアーはターボ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:40:09.66 ID:???.net
ハリアーはハイブリッドで検討してたんだよね
目の前の家に同車種が来た日にマツダへ試乗しに行ったw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:48:13.92 ID:???.net
>>420
女性に人気みたいだね。BMかミニ以外は単なる4輪だろとほざく嫁ですら
CX5の顔が気に入って買うことになったんだけどねえ

先週もホームセンターでCX5と8を同時に6台ぐらいみた
兵庫の田舎モンには大人気らしいw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 17:49:48.40 ID:???.net
エクストレイルfmc頑張って欲しいな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:04:26.44 ID:???.net
>>423
埼玉の田舎もんにも大人気だぞ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:06:46.99 ID:???.net
VOLVOとか安全装備考えれば割安なんじゃないの?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:12:06.75 ID:???.net
>>425
埼玉もなのかw
とにかく休日は物凄い台数を目にするしけっこう若いファミリー世代が多い気がする

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 21:58:33.38 ID:???.net
意味のないスレやな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 21:59:30.69 ID:???.net
意味のないレスやな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 22:02:54.46 ID:???.net
そんなに見栄え張りたいか?
何でも良いやん、誰も見てないよ。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 22:08:16.28 ID:???.net
>>423
日本中で人気だよ(笑)

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 22:09:21.67 ID:???.net
ここでドイツ車勧めてくるのは基本還暦爺さん

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 22:10:26.14 ID:???.net
本田は日本の血が流れてる
OEMも嫌がる

やっぱりUDトラックスに限る

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 22:11:46.98 ID:???.net
ちとね☆ヤバっ☆お見事〜☆でね☆

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 22:44:37.53 ID:4de8paAC.net
日本車毛嫌いするのも、ドイツ者毛嫌いするのも、好みだからいいじゃん?

俺はリーマンの中では小金持ちだから、800-1100くらいのSUVと嫁さん用のセカンドカーでCクラスでも買ってれば、
世間体やら嫁さんの機嫌を気にしなくていいからそれでいい。
そりゃランボのSUVとか憧れるけど、あんなん買ったら盗難が心配だわ。カイエンターボでも冷や冷やするのに。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 22:58:47.45 ID:mC+XoblN.net
>>426
中国なんか恥ずかしくて乗れない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 23:05:33.92 ID:???.net
>>427
うちの義姉夫婦もミニバンからcx8に乗り換えてた
ミニバンに辟易した層に人気が出てるんじゃない?
そこそこスタイリッシュで、居住性そこそこのSUVの需要はそれなりにあるんじゃない?
子育て世代にはスライドドア必須っていう考えも改まっていくんじゃないか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 23:08:23.92 ID:???.net
>>437
CX-8だってミニバンみたいなもんだろw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 23:12:27.99 ID:???.net
SUV、いいんだけど昭和規格のパレットに乗らないし、都内の狭い道で気を使いそうで二の足踏んでるわ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 23:43:09 ID:???.net
ミニバンかうならSUVだな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 06:48:22 ID:???.net
マカンターボも乗ってるけど、幅広で立駐入らない事が多いので街乗りが多いと少し不便。
そのくせバッグは真横には乗らない。
カイエンも一緒。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 07:10:02.62 ID:???.net
あれだけ幅あるのに横に乗らないの?
ラブ4でも入るのにね…

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 07:15:40.01 ID:???.net
もう何回も言ってるけど、欧州車はクラッシャブルゾーンを大事にしていて、トランクにも分厚いスペースがあるから横幅が狭いのよ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 07:19:03.66 ID:???.net
ただ単に4人で行く文化が無いから、広く作る工夫をしてないのかと思ってた

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 07:36:24.23 ID:???.net
>>444が正解
トランクにクラッシャブルゾーンなんか要らない

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 08:07:15.55 ID:???.net
>>445
トランクのクラッシャブルゾーンはトランクだけを守ってるんじゃないよ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 08:16:43.27 ID:???.net
>>446
意味不明
クラッシャブルゾーンはただの空洞なんだから
トランクの内張を横に拡げたらいいだけ
現にこれまでキャデバッグを横に置けなかった3シリーズは新型では内張を拡げて横置き出来るようになってる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 08:21:27 ID:???.net
水掛け論にしかならないからどっちかがソース持ってきた方が早いんじゃないの

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 08:24:12 ID:???.net
トランクの中の物を守るためにクラッシャブルゾーンが有る
というのなら分かるけどな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 08:39:53 ID:???.net
欧州車はラゲッジスペースに旅行用トランクをキレイに人数分載せたいからスクエアな形状にしてる。
日本車はラゲッジスペースに人数分キャディバッグを載せたいから横の内装を抉って横に広い形状にしてる。
日本国内で数が出るメルセデスやBMWはようやく日本の文化に沿ったキャディバッグ積載をちゃんと考えてくれるようになった。
と何かの記事で読んだ気がするだけだから信用するな。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 08:40:55 ID:???.net
おまえらタイヤはポテンザ?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 08:45:38 ID:???.net
>>451
俺はミシュランPS4

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 08:48:22.09 ID:Emf0Msrm.net
>>451
レグノ
これ以外ありえんくらい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 08:48:44.82 ID:???.net
VE304興味ある

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 08:54:08.53 ID:???.net
運転が下手な人ほど高めのグレードに乗るべきと思うんだけどどうだろう?
ボディ剛性が良くて安全装備も多い

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 08:56:31.31 ID:???.net
まともに走れないお年寄りが多過ぎ
法定速度の所を40くらいで走ったり急ブレーキでお店に入ったり、飛び出したり

。:゚(;´∩`;)゚:。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 09:10:27.32 ID:???.net
アジアンタイヤで十分だわ
国産の1/3の値段
安全性も全く問題無し
国産ハイグレードは過剰スペックなだけ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 09:12:42.82 ID:???.net
wwwwwwww

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 09:38:59.40 ID:???.net
うちはTOYOタイヤかな。良いの入れても長距離乗らないからもったいないと思ってる
中韓めっちゃ安いんだが個人的に買いたくないw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 09:42:44.00 ID:???.net
>>451
Playz

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 09:44:50.84 ID:IYhnCpm9.net
ミシュランの在庫処分激安セール品

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 09:48:40.05 ID:???.net
以前TOYOの安いグレード買ったら2年でヒビだらけでズルズル滑るようになったわ
いまそれよりも安いナンカンのタイヤ履いてるけど3年経ってもヒビもないしグリップもしっかりしてる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 10:36:13 ID:???.net
PSS
冬は最新のブリザック
ハイパワー車だから当然だが

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 10:41:07 ID:???.net
タイヤ変える前に車変えるが

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 10:42:14.65 ID:???.net
レグノたけー

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 10:51:29.85 ID:???.net
ナンカンってネットじゃ評判悪くないな
タイヤ屋さんに今度聞いてみよっと

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 11:18:56 ID:???.net
全員隔離できる車

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 13:42:07.63 ID:???.net
買える安全は買うんだよ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:10:52 ID:???.net
VWのデカいクーペ、ゴルフ用にいいんじゃね?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:56:43 ID:w+ngGksv.net
VWなるならAUDIのTTSでも乗るわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 23:19:26 ID:Emf0Msrm.net
ゴルフダイジェストに載ってたレンジローバーも安いのにデカいな〜
なんであんなデカいのばっかなんだよ!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 00:40:59.71 ID:???.net
レンジローバーはインテリアがしょぼい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 07:33:46.76 ID:???.net
>>450
全く逆
昔はSクラス、7シリーズのトランクは4本+ボストン4個余裕だったよ
今のSや7は3本やっと。でもカタログ上は容積大きくなってる。奥行きが広いだけ
車の構造が変化してるのが原因かな?
ホイルベースが長くなっている上に、タイヤの大口径化、ワイド化でタイヤハウスが大型化
トランク内左右に電装品、コンピュータ等収納スペースとかが原因かも

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 07:55:36.92 ID:KFOq00A+.net
テスラの3
誰か乗ってない?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 09:03:40 ID:???.net
貧民やしクロスビーでいいや

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:21:31 ID:???.net
>>474
試乗したらめっちゃ欲しくなったよ。
でも冬にちょっと遠いゴルフ場行くのは怖いかもね。
条件悪いと航続距離半分くらいまで落ちるらしいよ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 16:44:07.32 ID:???.net
4サイクルエンジンより直6が良いわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 16:56:17.61 ID:EEJjP99p.net
だれか翻訳して

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:00:24.78 ID:???.net
直6 2ストエンジンだろ!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:14:14.13 ID:???.net
直4サイクルエンジンより直6サイクルエンジンのが良い

ん?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:46:54.75 ID:???.net
直6、ypvs

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:29:25 ID:???.net
吸入→圧縮→一旦緩めて→ほんのり爆発
→一旦溜めて→勢いよく排気
これぞ6サイクルエンジン!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 18:32:15 ID:???.net
直噴!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:53:53 ID:???.net
人類初、7サイクル単気筒を発表。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:57:14 ID:???.net
R32って直6?
4G63Tは?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:28:43.18 ID:???.net
ストレート6乗ってたけど
大したこと無かったぞ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 22:14:11.86 ID:???.net
BMWのシルキー6だって言われなきゃ分からんしね。
まぁ高級感だよね。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 00:01:54 ID:???.net
そういやランエボも印譜も見たことないな
ミスファイアリングシステムで名門行ったらアカンか

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 01:06:32.98 ID:???.net
河川敷の名門新玉いってみインプ歴代勢揃いwww

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:19:44.66 ID:???.net
YPVSとか懐かしーなおい!

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:57:05 ID:???.net
>>477
流石に釣り針デカ過ぎてリアクションに困るぜ…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:03:35 ID:???.net
>>491
バレたか

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:03:53 ID:???.net
軽自動車にはレギュラーガソリンがおおよそ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:26:29 ID:???.net
ん??

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:26:34 ID:???.net
軽自動車には軽油だろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:43:56.96 ID:???.net
>>495
それ、面白いと思ったの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 16:46:30.39 ID:???.net
原付には原油

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 17:00:57.83 ID:???.net
それはちょっと面白い

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 17:30:47 ID:???.net
レギュラー車だからレギュラー入れてます
なにか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 17:32:43 ID:???.net
>>496
わざわざつまらないレスするお前が一番面白くない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 18:03:11 ID:???.net
>>500
お前もな。
あっ、俺もだw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 18:54:07.65 ID:???.net
車板の民度はそんなもん
はははw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 19:15:59.99 ID:???.net
レギュラーティー?
お茶にもハイオクとかあるの?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 19:22:18.46 ID:???.net
>>503
これは上手い!

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:34:28.80 ID:???.net
ワロタ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:05:40.71 ID:eWHDkYMg.net
笑わないけど、センスはあるねー
俺は好きだぜ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 22:06:14.05 ID:???.net
アドブルーはしょんべん?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:28:33 ID:???.net
この流れはわざとだろうけど、
「欧州車のトランクが狭いのはクラッシャブルゾーンをとっているから」くんは
本気でそう思ってるっぽいw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:32:36.32 ID:???.net
長すぎる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:40:12.68 ID:???.net
>>509
おまえ、本人?w

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 23:44:58.56 ID:???.net
違うよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 06:16:55.59 ID:???.net
UDリコール大丈夫かぁ?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:51:59.53 ID:fGyJfySE.net
上客のアウディ乗ってる人はアロマオイル満タンね言うてくる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:52:47.96 ID:???.net
エロいw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 08:04:16 ID:???.net
トヨタのエンジンで名器は?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 09:21:37.76 ID:???.net
2JZ一択

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 09:27:41.23 ID:???.net
オイル滲みは?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:17:26.41 ID:???.net
80スープラもっかい乗りたい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:28:20.23 ID:???.net
ヤマハのエンジン

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:06:39 ID:???.net
VQ〇〇HRは良いぞ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:19:46.07 ID:???.net
>>519
当時からその負け惜しみ言うやついたわ(笑)

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:21:03.08 ID:???.net
2AZか
にじむやつ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 21:07:39.62 ID:???.net
オイル食って気付けばオイル空っぽになるやつでしょ
エスティマ、ヴァンガードね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 21:09:50.32 ID:???.net
チェイサーかグロリアか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 21:54:34.32 ID:shAPXmjk.net
トヨペットコロナの中古車は安くなったのだろうか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:02:23.83 ID:???.net
コロナのニューモデルを発表してたら新型コロナって言ってたんだな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 00:47:35 ID:???.net
その特徴はもうコロナマーク?やないかい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 07:46:25.61 ID:???.net
>>527
いやでもな、オカンの話やと
トヨタから出た筋の話やないねん

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 07:58:53.65 ID:???.net
ほんならコロナやないなぁ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 08:01:42.60 ID:???.net
>>529
花粉症です

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 09:33:33 ID:???.net
スカイライン3.5ハイブリット速すぎて草生えたw
ただし荷物が乗らない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 09:43:00.92 ID:???.net
加速チャンネル見ちゃうね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 09:50:39.78 ID:???.net
仕事もヒマだし外出も控えてるから次に買う車のリサーチとかしちゃうんだよねw
マツダから営業電話あったけどCX5、8辺りは10万ぐらいしか引けないって言ってた

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 10:02:02.93 ID:???.net
今のマツダ、値引きが激シブだよね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 10:15:22 ID:???.net
レクサスほどではないが黙ってても売れてるみたいでCX5辺りの値引きは薄いらしい
カローラスポーツとワゴンを見かけるようになったけど小さいから選択肢から外して正解だった

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 10:18:27 ID:???.net
なんでもそうだけど、売れてないメーカーを買う
納豆なら国産豆
肉なら国産

ただ、携帯はdocomo一筋だわ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 11:10:16.45 ID:???.net
ドコモとかバカに募金してるようなもんだぞww
あいつらが目に見えない電波でどれだけぼったくってるか他社見て勉強した方がいいw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 11:11:35.01 ID:???.net
Y mobileが常識

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 12:13:22 ID:???.net
5ちゃん見てても情弱なんだなw
https://smappy-if.com/companies/sim_search

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:00:04.29 ID:???.net
俺みたいに毎回乗り潰す人間じゃなければリセールの事も
考えて車を買うんじゃないかと思うけど

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:45:07.91 ID:???.net
リセール考えたら輸入車なんか乗っとれんぞ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 14:57:31.66 ID:???.net
ハンディ7のカスが何か言ってるよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 15:04:11.00 ID:???.net
いやSoftBankだろ
格安SIM?
テーラーメイドかっ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 15:12:05.62 ID:???.net
ソフトハウスと契約した覚えはないがいつのまにかソフトバンクになっていた

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 15:14:09.90 ID:???.net
何でも高い者勝った方が良い

車なら700マン以上はだしたい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:57:55.85 ID:???.net
>>545
まさにそういう事言う爺さんおるよなって書こうと思ってたwwww

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:58:58.45 ID:???.net
>>545
みんなに笑われてるぞ〜

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:59:36.21 ID:???.net
まだ26歳なんすけど
まぁ、我ながら、誤字が酷い

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:19:18.34 ID:???.net
先月家のクルマでゴルフヴァリアント買ったんだが、ラゲッジルームにキャディバッグ真横に入ってちょっとびっくり。(家のクルマではゴルフ行かない)
ワゴンて遮音性の問題から内張が張り出してて、トランク式のセダンよりも横幅狭いこと多いんだけど、こういうタイプは中々少ないと思うわ。
A4アヴァントなんて斜めにしても入らないからな。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:10:40 ID:???.net
A5SBに乗ってる知人は斜めに2本積みしてくる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 22:48:13 ID:???.net
ゴルフに行けないゴルフだからな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 08:25:46 ID:???.net
リヤシート倒して載せてる私からすれば斜めでも入れば良い

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:26:11.54 ID:BFMyrqC7.net
リアシート半分とか倒せるようになってるのは訳があるわけで

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 14:21:48 ID:???.net
モーターショーも中止だしつまんねえな
おれ的にはニューGLBなかなかいいと思う、スクエアな感じが

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:22:17 ID:???.net
おいらも見た目だけだと新型ディフェンダーとGLBが気になる。
まあ運転しないと分からないんだけどね。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 11:40:53.21 ID:???.net
昨日ロータスのエリーゼで来てたヤツおって何処に積んでるんかと思いきや
レンタルクラブでゴルフしてた模様

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 11:44:27.52 ID:???.net
エリーゼは助手席にキャディバッグ載るよ。
ボストンバッグはリアのトランクに入る。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 15:09:09 ID:???.net
>>556
ロッカー年間契約してクラブ置いてるだけやろ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 16:01:13.31 ID:???.net
俺の前にゴルフ場玄関につけたポルシェ911
そいつが玄関スペースを永遠のように長々と塞ぎ大渋滞。
助手席から年増のおっかさんが低い座席から大変そうにヨッコラセと登場、
おっかさんは後部座席からキャディバッグをヨイショヨイショと引っ張り下ろした。
それで終わりかと思いきや、
次にボンネットの荷物入れを開けボストンバッグを引きずり出した。
運転席の旦那は座ったまま。

あのさあ、911で来るなとは言わん、
2人でしかも後部座席にキャディバッグ載せて来るな!
または他の場所で降ろせやジジババ!

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 16:20:56.62 ID:???.net
ポーターおらんの?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 16:24:31.73 ID:???.net
いけのはたしんのすけかよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:12:14 ID:???.net
たまに見る渋滞起こすやつ
コースマナーも悪そうな予感しかしないw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 17:26:09 ID:???.net
ゴルフ場直前に煽り運転

あの坂道は.6NAにはキツイわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 18:02:29.01 ID:???.net
ポルシェ一台に年寄り夫婦に荷物満載はかっこいい乗り方では無い

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:01:53 ID:???.net
金まわりエエ友達はベンツS5とスパイダー持ってるがゴルフはいつもCX5で来てるw
ベンツくれんかなと思いながら維持費高そうなので言ってない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:07:53 ID:???.net
911乗りだけど、あんな後部座席にバッグ2本も乗るのか。
トライしたことすらねーわ。
出すとき傷つけそうだから、うちは夫婦で行くときはマカンターボ号で行ってる。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(Thu) 19:11:30 ID:???.net
1人でカレラ号行く時でも、着いたら助手席側に回って自分で出してる。
前にコースの人におろしてもらった時に、そのジジイがよろめいてバッグで車体を擦りよったし。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 20:14:12.24 ID:???.net
911でクラブ運ぶ人はカブリオレにすれば楽になるのではないのかと、いつも遠巻きに見てる。屋根なくたってそこらのクルマの比じゃないくらい剛性あるんだし…笑

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 22:24:54.76 ID:???.net
ポルシェ持てる経済力あるなら
もう一台ゴルフ用に持てば良いのにと思う貧乏人である

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:19:17.29 ID:???.net
こち亀のフェラーリで暮らしてる一家思い出した

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:39:53.91 ID:???.net
ポルシェに乗ってゴルフ場に行くのがステータスなんじゃない?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 06:31:09 ID:???.net
911で夫婦でキャディバッグのせるならパナメーラかカイエンにすればいいのに
金無くて一点集中なんだろうが。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 12:13:22 ID:???.net
昼休みのおともに
https://youtu.be/Y5N7tN0uwMo

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 14:49:50 ID:???.net
もう一台が車検や入院中なのかもしれんし、
貧乏人のメガネで目上の人を推し量るのはやめた方が良いね。
最近のPCは車検で代車を貸してくれないところもあるし。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 15:44:53 ID:???.net
>>574
そうなんだよね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 17:30:50.52 ID:???.net
いちいち貧乏人のメガネとか言わんでいいやん

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 17:50:17.10 ID:???.net
なんか言い方気持ち悪いよね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 18:11:18 ID:???.net
ほんとマウント取りたくてしゃーないんやねー

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 18:28:08 ID:???.net
俺のルークス煽んなよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 19:56:52 ID:JCt3Q2lK.net
テスラモデル3のトランクはどんなもんか知らんけ?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 20:17:13 ID:???.net
>>580
横置きで1個
後部座席倒して2個らしいよ

あと雨が降ると水が入るらしいw
ttps://m.youtube.com/watch?v=HJUhzk8a9f4

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 20:38:28 ID:???.net
>金無くて一点集中なんだろうが。

こういうこと言うから荒れるんだろうが

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 21:56:44.14 ID:???.net
レクサスリコール出たぞ
しぶこ修理に出しなさい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 22:09:48.85 ID:???.net
https://youtu.be/yBo2P5ySqFg
レクサスよりいいな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 22:40:01 ID:???.net
軽ワゴンで行けよ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 07:54:08.70 ID:???.net
バッグ立てて積めるな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 12:31:07.55 ID:???.net
911にカイエンにパナメーラにテスラ...みんな金回り良いんだなあ
うちなんてCX5すらオ高いわw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 12:37:10 ID:???.net
ステラってステラ?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 14:06:05 ID:???.net
シマノの?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 14:07:07 ID:???.net
ベンツ乗って300y飛ばすスクラッチプレーヤー
年収は2500万

あぁ俺か

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 16:54:11 ID:???.net
>>590
それはもうメルセデスのロゴが入ったコラボウェア着るしかないね
タイトだろうがテーラーだろうがキャロだろうが意外にあれはかっこいいよね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 16:57:46 ID:???.net
アルトエコ、飛距離は220y、年収は250万の間違いだろ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 16:59:03 ID:???.net
アルトエコ小さすぎて事故が怖いね?
小回りは最高やな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 19:44:55 ID:???.net
>>593
何乗っても事故は怖いけどな(笑)

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:36:40.42 ID:???.net
それな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 20:39:45.02 ID:???.net
金さんのベンツなら大丈夫かな?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:33:16.85 ID:???.net
911乗ってゴルフ場の車寄せ付けるってのは一つの贅沢だよな。
なのに助手席からおばちゃん、後部座席とボンネット下に荷物満載ってのは
最もカッコ悪い911の見せ方だわな。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:40:39.59 ID:???.net
マセラティどう?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 22:56:43.22 ID:???.net
いいねえマセラティ。
轟音轟かせて玄関付けたいね、キャディは裏では馬鹿にするけどな。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:30:27.27 ID:???.net
>>596
車は大丈夫でも中の年寄りは衝撃で失神して、失禁脱糞する

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:30:57.92 ID:???.net
>>599
キャディさんはおまえみたいに暇じゃねえよw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:39:58.67 ID:???.net
LFAの爆音で車検通るの?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 06:24:43.81 ID:???.net
俺、某高級コースのメンバーなんだがフェランボ、役物ポルシェ、マセラティ、ここは大黒埠頭かというくらい皆さん高額車を競うように玄関に付けてくる。
玄関ではキャディが迎えるんだがエグゾーストを「開」モードにしてあえて爆音を聞かせるように来る。
若く綺麗なキャディも多く気を引きたいと思っているヒヒ爺いメンバーも多い。

俺はプリウスで静かに滑るように玄関に入る。
ある美人キャディが言うんだよね俺に、ラウンド中に、
「何でみんなあんなバウバウいう車ばかり乗るんですかね?俺さんみたいに静かな車でいいと思うんです私。高いじゃなくても。」

やっぱ金持ちかそうでないかをアピールする手段にはなっているのだなと敗北感を感じざるを得なかった。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:29:08 ID:bAi+r+Tu.net
プリウスタクシー呼んだら
キャディバッグ二つ積めなかった
屑だな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:53:44 ID:???.net
それはきついなw
2つも入んらんのか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:12:50.49 ID:???.net
ちょっと前もヤフーニュースに出てたけどこれだけハイブリッド車が増えた今、わざわざプリウスを選ぶ理由なんてないよな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:13:21.46 ID:???.net
かっこいい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:19:07.17 ID:???.net
プリウスとクラウンは何故か笑われる対象になってるから
乗ってこない人多いよ
かといってポルシェやランボなんかもどうかと俺は思うけども

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 11:43:50.80 ID:???.net
クラウン?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 12:38:05 ID:TPdRa22/.net
爺が乗るならクラウン有りじゃない?
レクサスよりほのぼの感あると思うが

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 12:39:38 ID:???.net
マイルドヤンキー
略して麻衣やん

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:22:46 ID:???.net
爺さんはクラウンやな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 13:24:16 ID:???.net
金ないじいさんはアクアかシエンタ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 15:23:21 ID:???.net
プリウスはキチガイのイメージしかない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 15:25:08 ID:???.net
プリウスにLエンブレム 

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 15:43:01 ID:J+yLcdej.net
プリウス乗りが世界で一番運転マナーが悪くて、運転の腕も悪くて、ドライバーの性格も悪い

ゴルフも下手な奴が多い

金あるならレクサスやメルセデスのハイブリッド乗るし、あの形を格好いいと言うのは目が腐ってら証拠。
すなわち、ゴルフも下手くそ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 18:00:14.13 ID:???.net
レクサスプリウスかっちょいい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 18:48:25.54 ID:???.net
>>616
カッコイイんじゃなくて燃費(費用)でしか考えてないし、車なんかそもそも興味ないんだろ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 19:28:09.77 ID:???.net
確かにアストンとかマセラティで来る奴って門からのアプローチでやたらと爆音響かすわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:21:18.40 ID:???.net
偏見かも知れんがプリウス乗りは車に興味が無い人が多いから運転も下手で荒い印象

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:26:11.11 ID:???.net
みんないいなぁ!俺なんかホンダfitで直接1番遠い駐車場。こっそりチェックして全身フェラーリのウエアに変身。
皆んなの憧れの眼差しが痛い。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 21:11:36.31 ID:???.net
>>620
だからそう書いてる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 21:16:38.71 ID:J+yLcdej.net
>>618
クソダサイプリウスよりも燃費や車体が安い車あるが、なぜプリウスか?

考える脳みそないんだよ、だからゴルフも下手くそ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:26:32.29 ID:???.net
流石にこのスレではプリウスは満場一致でダサいになってるな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:27:24.94 ID:???.net
プリウスに20インチ履かせてLエンブレムにしてスモークテールにして

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:48:56.50 ID:???.net
>>625
そこまでしてでも燃費欲しいんだろうな(笑)

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 23:47:15.33 ID:bAi+r+Tu.net
プリウスって圧倒的に後ろがかっこ悪い。しかもトランク狭いって話にならん

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 23:48:17.41 ID:???.net
αは?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:33:03.67 ID:???.net
スマホだってとりあえずiPhoneって奴が多数派だろ
プリウスだってそんなもんや

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 08:41:39.41 ID:???.net
プリウスα荷物乗るし燃費も良いから1度は検討したがあまりにも加速がダルイし猫も杓子も乗ってるのでアウトバックにしたw
SUVは初だけど気に入った次はCX8を考えたがこっちも頻繁に見るんだよねw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 08:51:55.43 ID:???.net
アウトバックはアメリカンスタイル、CX8はヨーロピアンスタイルって感じ
どっちもカッコいいけどね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 09:53:22 ID:???.net
>>631
国産スポーツ、セダン、ワゴン、BMミニ、M3、VWゴルフ乗ってきたけどチビもいるから
うちは買いモンと遊びやゴルフに遠出の総評すればSUVが一番良いわ
ただCXシリーズってプリウスやTOYOTAハイブリ、レクサスの次によく見るんだよなw

RAV4と日産SUVは好みじゃないし。まあ半年かけて悩む事にする

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 11:48:57.29 ID:???.net
プリウス

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 12:03:08.82 ID:???.net
今年はプラドのモデルチェンジがホントにあるなら楽しみだな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 12:46:14.90 ID:???.net
ランボウルスか、アストンの新しく出るSUVに乗換えを検討してるんだが、カッペなんでディーラーが遠くてめんどくせえ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 13:44:24.77 ID:???.net
すごいお金持ちなんですね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 13:59:33.34 ID:???.net
サイズ詳細しらんがプラドってデカくね?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 16:07:01 ID:???.net
プラドとかは足悪い母ちゃんから乗り降りが大変と評判悪い

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 16:27:42 ID:???.net
やっぱりVOXYのスポーツタイプだよな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 16:54:49.99 ID:???.net
やっぱゴルフの行き帰りの郊外の道を気持ちよく飛ばしたいからミニバンはやだなー

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 16:59:25.71 ID:???.net
e52の3.5L

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 18:29:48.68 ID:???.net
やだよ
あの形がもう無理

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 19:10:21 ID:WiBSZOtr.net
無難と言われようがメルセデスの、CかEのステーションワゴンか、BMの3か5のツーリングあたりが
ゴルフと日常の使い回しには最適。

嫌ならランク0-5落としてアウディ のA4かA6のアヴァンテ、または人と被るのが嫌ならジャガーのXFスポーツブレークあたりがいい。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:00:02.03 ID:???.net
だから変な外車ばっかじゃんって

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:02:56.38 ID:???.net
ルークス高いなぁ
かっこいい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:10:57.71 ID:???.net
>>643
当然6気筒以上だよな
AudiはSになるが

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 22:17:32.02 ID:???.net
>>646
気筒数で語るのは爺さん確定(笑)

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 22:42:01.99 ID:???.net
御三家のSUVあたりが嫌味がなくて良い

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 23:47:28.49 ID:EUiFpg8o.net
テスラ試乗してみっかなぁ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:32:23 ID:???.net
みんな妄想が凄いな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 06:40:30.17 ID:???.net
これを妄想と捉えてしまう奴は己の貧しさに気づくべきだね。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 08:46:48.76 ID:???.net
テスラの話?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 09:20:09 ID:???.net
テスラはゴルフ場でたまに見るけど取っ手がプッと出てくるの何気にカッコいいよね
フル充電で500km程度走るらしいが庶民には高すぎるw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 10:20:17 ID:LuA4bCii.net
往復200キロ以内のゴルフ場しか行く気無いならテスラで大丈夫かな〜

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 10:49:02.22 ID:???.net
テスラなら胡坐かいで鼻くそほじりながら目的地に着きそうw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 12:05:18 ID:???.net
テスラのバッテリー交換いくらするんだろ
リーフでもめちゃ高いんだよね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 12:42:52.98 ID:???.net
>>656
保証期間が長いからほぼ保証で交換なんじゃないの?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 12:44:13.74 ID:???.net
>>643
アバンテじゃない
アバント
懐かしのチェイサーアバンテ思い出しただろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 13:55:47.85 ID:???.net
俺世代だとアバンテJrになるかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 14:59:53 ID:???.net
ミニ四世代の俺たちは、スマホに超速グランプリ、入れてるよな?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 15:24:21 ID:???.net
無論
ダンシングドールの扱い酷すぎワロタ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:08:42.12 ID:+/9hkoDW.net
テスラのミドルSUV 早く出ないかな〜

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:06:16.17 ID:???.net
昔からBMとかアウディ乗り続けてる人はクソデカグリル許せるのかな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:23:12.98 ID:???.net
>>663
許せないっていうより
買わないだけ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:30:44.67 ID:???.net
>>664
乗り続けてる人の話をしてるんだけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:37:02.40 ID:???.net
>>665
3台乗り続けてるけど?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:38:44.02 ID:???.net
>>666
現行モデルも含めて買い続けてる人の話

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:39:21.94 ID:???.net
乗ってる奴は許してるから買ってんだろ
アホなのか?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:44:53.78 ID:???.net
昔のデザインの方が良いけど妥協して買ってるだとか、今のデザインも好きだとかあるじゃん?
そういう意見が知りたい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:46:26.44 ID:???.net
良いよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:46:43.51 ID:???.net
>>668
デザイン嫌いだけど国産は乗りたくないから仕方なく買ってる層もいるんじゃね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:47:43.27 ID:???.net
俺のことか?
レクサスは良いかも

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:50:16.09 ID:???.net
周辺のBMWオーナーも新規に検討してる人間も含めて
デザインの劣化には嘆いてるよ
あからさまな中国市場向けだからね
アウディも酷いからベンツに流れてるな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 09:50:31.00 ID:???.net
BMは鼻の穴すぎて嫌だけどアウディはギリギリ許せる
アウディが一番売上やばそうだけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:19:34 ID:???.net
BMもだし、あの流れるウィンカーとかもホントただの派手好きでセンスの悪い中国人向けのデザイン増えたよな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:22:44 ID:???.net
スカイラインのデザインが劣化していく一方で悲しい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:28:40 ID:???.net
久しぶりの国産でスカイライン400R買ったけど
糞過ぎて次の車探してるわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:42:07 ID:???.net
何がどうクソなの?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:24:09 ID:???.net
乗り手がクソならどんな車もクソになるよ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:41:28 ID:???.net
なるほど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:51:45 ID:???.net


682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:55:43 ID:???.net
漫才

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:57:46 ID:???.net
えー

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:12:50.15 ID:???.net
自分は一個前の型のベンツが好きだけどあんまり古いのに乗る勇気が無いから現行型って感じだなあ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 20:48:09.62 ID:AE5Qnmuu.net
アウディ TTの初期型を内装リッチにして燃費良くして安全装置つけてくれたら普段使いもゴルフもなんもカモうまく行くのに、、
あの外装デザイン最高に好きだった。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 21:10:33 ID:???.net
ベンツは丸目のEが好きだったなぁ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 22:48:38.09 ID:???.net
TTの初期型って鉄仮面みたいじゃない?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 14:23:36 ID:???.net
ガンダムっぽいな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:20:00.42 ID:???.net
Q8の歯を剥き出しにしてるみたいなデザインほんま笑う

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 15:51:27 ID:???.net
拘束具で口全開にされてる顔やん

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:10:21 ID:???.net
親父がロリンザS550乗ってたのもあるけど
ベンツは10年前ぐらいのフロントとリアが1番好きかな俺
前期エンジンに比べるとちょっと加速鈍いけどな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 18:17:46.15 ID:???.net
ロリンザー(・・;) 堅気ではない人なのかな?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 20:46:34.70 ID:JYVFvfNd.net
あれ趣味悪いわ、なんだろ、メルセデス を無理やり古いシーマ仕様にしました的な劇ダサ感

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 21:04:16.66 ID:???.net
親父は医師やったよ引退したけどな
ロリンザーは医大の先輩お下りやったらしいわ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 21:22:22.35 ID:8PsSxqHB.net
私立馬鹿医大確定だろ
息子は大丈夫か?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 21:41:27.67 ID:???.net
mit

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 02:21:24.05 ID:???.net
京大医学部卒だけど、周りを見ると確かにレアな車に乗ってるやつはインチキアホ私立卒ばかりやな。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:17:55 ID:???.net
息子は50代引きこもり独身童貞だろw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:19:37 ID:???.net
違いますけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:05:53.97 ID:???.net
8050問題か

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:23:05 ID:???.net
大昔の話だけど親父は国立大卒だよ。俺は引きこもりちゃうわいw
ただ勤務医だったので家も生活も普通、今じゃ孫と戯れるその辺の爺さんだ

狭い住宅街にファントムで来るロリンザ―の元オーナーは色んな狂ってると俺も思う

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:23:42 ID:???.net
lsが無難だよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 09:39:50 ID:???.net
病院勤務だけどドクターの家庭って子供や嫁が引きこもりだったり性格的に難あり家庭ホント多い

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 10:25:01 ID:???.net
>>703
町内にいるわ親が開業医で長男ひきこもり、次男無職、三男が保育士w

俺は頭悪かったから医者になろうと思わんかったが歯科医ぐらいにはなって欲しかったと
母がこぼしてたw歯科医って点数低いのに儲けてるやつはクソみたいに金持ってるよな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 10:55:45 ID:???.net
金あってでかい家にいい車とめてても家庭内は全然幸せじゃないとこ多いよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:27:18 ID:???.net
庶民はCX8かなやっぱり
ACC機能とかどう?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:37:35.91 ID:???.net
木曜日はゴルフしてんの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:50:11.60 ID:CZKvAwOb.net
>>701
ロリンザーより良いんでない?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 19:52:22.89 ID:???.net
血圧120-70
もう薬やめてよー

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 00:34:23 ID:KKzWimrJ.net
>>375
コロナマーク?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:50:01 ID:???.net
祝合格おめでとう。
 
泥○癖は直らない。
親戚みんなドサ回り。
コジキ根性親から子。
団地片隅寄せ集め。
夜間大学スポーツカー。
中古車都会で乗り回し
お里が知れてUターン
就職おちまくり。
県会議員に札包み、
ドサくさ役所に
滑り込み。
税金泥○金ためて、
サーブの車を乗り回し、
団地風情は抜けてない。
頼んで頼んで嫁がきて、
仕事は昼から帰るだけ。
さすが天下の泥○筋。
あいつ毎日半日仕事。
さすが天下の泥○筋。
家族爬虫類フェイス。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:50:06 ID:???.net
祝合格おめでとう。
 
泥○癖は直らない。
親戚みんなドサ回り。
コジキ根性親から子。
団地片隅寄せ集め。
夜間大学スポーツカー。
中古車都会で乗り回し
お里が知れてUターン
就職おちまくり。
県会議員に札包み、
ドサくさ役所に
滑り込み。
税金泥○金ためて、
サーブの車を乗り回し、
団地風情は抜けてない。
頼んで頼んで嫁がきて、
仕事は昼から帰るだけ。
さすが天下の泥○筋。
あいつ毎日半日仕事。
さすが天下の泥○筋。
家族爬虫類フェイス。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:50:11 ID:???.net
祝合格おめでとう。
 
泥○癖は直らない。
親戚みんなドサ回り。
コジキ根性親から子。
団地片隅寄せ集め。
夜間大学スポーツカー。
中古車都会で乗り回し
お里が知れてUターン
就職おちまくり。
県会議員に札包み、
ドサくさ役所に
滑り込み。
税金泥○金ためて、
サーブの車を乗り回し、
団地風情は抜けてない。
頼んで頼んで嫁がきて、
仕事は昼から帰るだけ。
さすが天下の泥○筋。
あいつ毎日半日仕事。
さすが天下の泥○筋。
家族爬虫類フェイス。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:17:18 ID:???.net
筑波で1分切りってヤベーよな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 07:35:21.75 ID:???.net
マクラーレンGT買う?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:53:06.79 ID:???.net
竹岡圭さん可愛い

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:41:56.85 ID:???.net
ベルクもヤオコーもお世話になってます

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 13:02:58.80 ID:???.net
俺にイニd派
だから、ランエボ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 17:06:54 ID:???.net
ランエボも最近は全然見なくなったなぁ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:12:46 ID:???.net
ほぼ毎朝出勤ルートでトミマキエディションの
ランエボとすれ違うわ…
乗ってんのはオバちゃんだが
毎朝轟音響かせてシグナルグランプリやってる
雨の日は大人しくなるのが笑えるけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:15:48 ID:???.net
6か

やっぱり京一のエボスリーが良いよね

シャフトは5が好きだが

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:53:40 ID:???.net
ランエボってチェックネルシャツと眼鏡着けてないと

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 18:58:30 ID:???.net
アルテッツァに限る

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 09:29:35.04 ID:???.net
程度の良いエボとWRXはタマ減ってるからな
かと言ってシビック辺りは高いし限定ヤリスも手に入らんみたいだし

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:25:42 ID:???.net
オペルの日本再上陸が気になる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:54:55 ID:???.net
ルノーとかワーゲン、プジョーとか乗ってるの見るとどうしても外車に乗りたかったのかなと思う

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:57:01 ID:???.net
そこら辺はほんとに好きで乗ってる気がするわ
むしろ中古アウディとかに、外車乗りたい勢を感じる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:06:59.55 ID:aGbfvNgM.net
プジョーは意外と楽しいよ。
ワーゲンもビートルならまだ可愛い。
ルノーも昔カングー 乗ってたけどゴルフバック7つを縦につめたw

むしろ、ゴルフやらポロやら、ルーテシアやらの意味がわからん

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 10:07:09.51 ID:???.net
アウディなんか最近ようやく垢ぬけてきたくらいだし、前のデザインとか全然かっこよくない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 13:08:52.96 ID:???.net
アウディは10年前くらいのモデルが出始めた頃の目新しさが一番斬新だった
B8A4とか
B6あたりのデザインも好きだったけど
現行のデザインは劣化してる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:58:15.52 ID:???.net
中古BMWっス
カッコだけっスよw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:15:01 ID:???.net
輸入車に乗りたいけどベンツ、BMWはやだって人なんでしょ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 19:18:27.81 ID:ZyOonmL3.net
アウディは、初代TTが至高!
但し内装は今の方が良い

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:18:33 ID:???.net
正直新型A3欲しい
日本に入ってくるのいつかわからんけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(Thu) 22:28:21 ID:???.net
ちっちゃくない?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:49:40 ID:???.net
絶対ゴルフ向きじゃないだろうけどビートルほしい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 19:52:44.27 ID:???.net
なんでまた今更感あるけど…

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:23:11.07 ID:???.net
ゴルフやってる人が、欲しい車を書き込むスレになってるな

ゴルフには向かないけど◯◯欲しいみたいなレスばっかで草生えるわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 23:37:33.43 ID:???.net
カムリはキャディバッグが4つ入るよ
しかも低燃費
セダンでは圧倒的おすすめ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 23:41:04.85 ID:???.net
ハイブリッドなのに4ついけちゃう?
クラウンハイブリッドもキャディバッグだけならギリギリのる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 23:43:00.83 ID:???.net
>>740
カムリは乗るよ
幅広いし
ディーラーに勧められて買ったけど本当
よく仲間4人でゴルフ行ってます

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 23:54:33 ID:???.net
>>741
524Lかよw
俺のタダのガソリン車より広い・・・

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 08:26:00.59 ID:???.net
>>738
>ゴルフやってる人が、欲しい車を書き込むスレになってるな

スレタイ通りだと思うが

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 08:41:45.05 ID:???.net
カムリのスポーツタイプの方、白黒のツートンはかっこいいと思ったけど買う事はないだろう。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 10:37:43.97 ID:???.net
>>743
じゃあお前は日本語の勉強からやな
いってらっしゃい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 11:23:23.82 ID:???.net
カムリ叔父が購入したんだが外観しか見てない4バッグはスゲーなw
でもケツが俺好みじゃないので初SUVでマツダにしようかなとは思ってる
今5代目レガシィワゴンだが燃費と内装以外は文句ないんだけどな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 18:14:46 ID:???.net
ハイエースが最強だよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 21:52:10 ID:G13ZYFdi.net
外車以外を選べってことならアウトバックかな?
スカイラインのSUVのやつはもう新車で手に入らないし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 23:00:50.37 ID:???.net
アウトバックもフォレスターもいいんだけど、デザインでもうちょい垢抜けて欲しいわ
今度のレヴォーグで新時代になってれるといいけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 02:19:08 ID:???.net
コロナマーク2

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:47:16 ID:OUEBkQKj.net
ボルボV70からCX-8に買い換えたけど
キャディバック4本+4人乗車でも余裕でゴルフに行ける。

セカンドシート少し前に出せば縦置きでも載せられる。
収納力だけじゃなくて長距離移動がめちゃくちゃ楽なので最高。ハッキリ言って前の車より全然良い。

ただしトノカバー設定がないから常に道具積みっぱなしにしておくと丸見えで車上荒らしが怖い。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:58:20 ID:???.net
V90との比較ならどうなんだろうね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:16:29 ID:???.net
いいねCX8
かっこよくて荷物乗るしいざとなれば7人乗りも出来るし
ちなみに何色?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:45:10 ID:???.net
うちもCX8に決めつつある
赤か黒にするやろな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:48:46 ID:OUEBkQKj.net
>>751

発注寸前までマシグレ一択で考えてたけど
契約の日にマシグレとチタフラが並べて置いてあって
光の当たり具合でカッコよく見えたから
チタニウムフラッシュマイカに急遽変更して契約した。

不人気色だからあんまり被らないし
天気や時間で色の変化が楽しめるので大満足。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:52:17 ID:OUEBkQKj.net
>>753

契約寸前までマシグレ一択だったけど
契約の日にマシグレとチタフラが並べて置いてあって
カッコよく見えたからチタニウムフラッシュマイカに変更して契約した。

不人気色で被らないし、光の当たり具合で変化が楽しめる。

マシグレ多すぎるし、イイ色目だし大満足。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 22:14:39 ID:???.net
>>756
そうなんだ
マシングレーいいと思ってたけど確かに多いね
チタニウムはちょっと茶色っぽいやつだね
アテンザでその色見ていいなと思ったわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:27:54 ID:???.net
>>749
それな。
ちょっと前までは質実剛健と言えなくも無かったけど、今のはヲタ狙いすぎて、垢抜けなさすぎてダメだ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 02:28:41 ID:???.net
>>756
いい色買ったな!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 08:21:31.17 ID:W9+SCg4Q.net
かつての人気カーコロナくんは新型がでないから違うとこであばれてんのかね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 08:28:06 ID:???.net
よくそこまでつまらないギャグを書き込む気になるな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 08:39:23.23 ID:???.net
うん

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 10:06:46 ID:???.net
リアルに昔の実家の車コロナだったわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 16:24:05.77 ID:???.net
そういうネタはマークX販売終了時点で使っておけ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 16:27:12.76 ID:???.net
販売終了?
マークtwoか

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 17:02:48 ID:???.net
メガーヌRSほしい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 18:20:07 ID:???.net
>>766
先代乗ってゴルフ行ってた。行きはよいよい帰りは怖いじゃないが、ハードなシャシーがゴルフの帰りには辛くなった。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 07:37:37 ID:???.net
アルテオンってどうですか?
ディーラー行ったらマイナーチェンジ近いとか言ってたけど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 09:09:04 ID:???.net
何でも初代は色々後悔する

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 12:13:16.30 ID:???.net
>>768
VWが大好きで大好きで仕方ない、とか、なんかの付き合いでVWじゃないとダメって人以外、ワザワザ選ぶ理由がない感じ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 14:46:54.94 ID:???.net
うん
ましてや人気のないセダンでマイナー中のマイナーを選ぶとなると

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 15:07:09.35 ID:???.net
>>768
良いチョイスだと思うけど、近々シューティングブレイクが追加になるみたいだからそれ見てから決めたらどうだろ?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:17:42 ID:BLHB0XXo.net
VW好きは傘下のアウディじゃダメなのね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:24:45 ID:BLHB0XXo.net
結局マークXはマークIIの後継というイメージの存在感なかったな マークXはシビックセダンクラスブルーバードシルフィにあてた車種かとばかりに思ってた

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:16:31.62 ID:???.net
>>773
どっちも地味、
これと言った特徴もないよね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 23:33:01.08 ID:E6II4WLK.net
アウディって内装が安っぽい日本車みたいで魅力無い
重厚感も無いし
まあ、それが特徴と言ってしまえばそれまでだが(笑)

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:03:31.72 ID:???.net
トヨタ車でいいだろ
ハリアー最高

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:15:13.36 ID:???.net
>>774
シビックはともかく、シルフィは普通に競合だよ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 01:27:06 ID:???.net
60針あ乗ってるけど不満しかないわ

全ての面でCX8か、CX5に負けてる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 03:21:26 ID:???.net
>>756
チタンと赤で迷ってチタンの実車見れなかったから赤にした。購入後街でチタン見てカッコ良かったからちょっと後悔したよ。
赤は赤で良いんだけどね。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 08:34:45.05 ID:???.net
>>779
そう?
そりゃ最新のCX5,8とすると便利機能の差はあるけど車自体は悪くないと思うが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 09:48:12.73 ID:???.net
マツダは最近リコール地獄だしな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 11:03:10.68 ID:???.net
ディーゼルだけはどうしてもね…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 13:07:11.07 ID:???.net
上のCX8の人達はエンジン何にしたんだろ?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 13:15:07.01 ID:???.net
>>781
乗り心地の面でかんぜんにまけてるんよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 15:39:11.73 ID:???.net
そうなんだ
ハリアーてそんなひどい?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 16:02:58.51 ID:???.net
まぁ昔のトヨタの乗り心地は褒められたものじゃないが
SUVの乗り心地なんてそう大差が出るわけでも
ないでしょうに

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 16:08:18.52 ID:???.net
クラスは違うけどCX-3とC-HRなら
CH-Rの方が乗り心地よく感じたけどな
60ハリアーはTNGA前の設計だからその辺の
出来栄えも古い時代のトヨタなのかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 16:13:37.97 ID:???.net
ダブルウィッシュボーンかい?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 16:14:02.49 ID:???.net
マカンターボパフォ乗ってるけど、乗り心地ええで

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 17:17:15 ID:???.net
>>789
最近ダブルウィッシュボーンなんてなかなかありませんよ(笑)
クラウン好きのおじさんたちはこだわるよね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 17:19:20 ID:???.net
俺のオデッセイはダブルウィッシュボーン

もう10年も前のクルマか・・・

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 17:19:35 ID:???.net
>>791
トーションビームかい笑

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:16:29 ID:???.net
>>793
昭和のトーションビーム想像してそう(笑)

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:22:15 ID:???.net
会話にならないとこもおじさんらしい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:27:21 ID:???.net
>>791
まさにいとこのおじさん(笑)
クラウンはダブルウィッシュボーンだから乗り心地が全然違うんだよ!
って何回も言う

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:33:51 ID:???.net
時代はエアサスだよぬ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:34:23 ID:???.net
>>794
令和生まれがどうやって昭和を想像すりゃ良いんだか  



799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:35:12 ID:???.net
昔から先輩が乗ってた117クーペは板バネだったな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:41:57.95 ID:???.net
おまえらの大好きなアルファードはどう?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:42:02.24 ID:???.net
令和生まれ…?
大変だ!0歳児が5chなんかやってるぞ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:46:53.36 ID:???.net
>>798
詳細キボンヌ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:47:08.43 ID:???.net
ぬるぽ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:50:29.25 ID:???.net
マクファーレンストラット良いよね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:51:21.18 ID:???.net
俺は泣く泣くダウンサスにした泣

最初からタイヤハウス狭くしろよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:54:55.92 ID:31n/BWM0.net
>>756
本当は赤に乗りたかったけど
常に綺麗にしてないとなんだかな…と思って踏ん切れなかった。

>>784
高速利用多く田舎に住んでてあんまり市街地走らないのでディーゼルを選択。
因みに燃費のほうは大人しく走って16km/L超えてます。
ガソリンノンターボも試乗しましたけど下のトルク感それなりにあるので全然悪くなかったです。街乗り多い方は絶対ガソリン良いかと。
ガソリンターボはスペックの割にあんまり刺激的な感じではなかったです。

>>786
ハリアーはたまに知人のやつ乗るし運転もした事ありますけど、なんか動きが軽々しくて安っぽい乗り味に感じます。
自分は欧州車からCX-8に乗り換えましたが全然違和感ありません。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:01:16.43 ID:???.net
ゴルフでしかほとんど乗らないからディーゼルにした
エアサスの乗り心地は慣れるまでは妙な感じだけど慣れれば快適
乗り心地は前の車との比較だからあまり客観的とは言い難い気がする

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:02:27.37 ID:???.net
今日も教えて学かよ〜

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:31:53 ID:???.net
チェーン巻かないしタイヤハウス狭くて良いわ

雪国にはスタッドレスにチェーン巻くんだっけか?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 23:08:34 ID:???.net
>>806
ソウルレッドもやっぱいいよね!
あの色近くで見るとホント惹き込まれる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 23:47:59 ID:???.net
ソウルレッドはなぁ
たまに見るから良いんであって
自分の持ち物としてあの色を所有すると
飽きそうな気がする

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 21:34:00.33 ID:???.net
そうなん?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:42:05.08 ID:???.net
ソウルレッドのFD見てみたい…

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:57:40.13 ID:???.net
ヒートシーターはマストかな?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 17:56:41 ID:???.net
ん?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 20:22:17.18 ID:???.net
>>814
ゴルフ用だと出来たらベンチレーターが欲しいね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 20:28:43.48 ID:???.net
後付けならボンフォームとかのやつがあるよ
夏にあれば快適

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 09:38:40 ID:???.net
シートヒーター

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 09:39:37.88 ID:???.net
FD欲しいけど盗まれそうで怖いな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 09:54:29.04 ID:???.net
SE3Pなら

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 17:02:47.59 ID:???.net
>>803
今更だけどガッ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 09:35:34 ID:???.net
>>820
7と8じゃ大きな違いが

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 10:02:46 ID:???.net
イニdでは8が万能だった
秋名以外は速いんだよ〜

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 13:03:00.73 ID:???.net
2019年に流行ったJPOP
https://i.imgur.com/Wqqvh7g.jpg

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 23:41:49 ID:???.net
>>823
デザインがな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:23:35 ID:???.net
日本自動車販売ランキング 2019年4月-2020年3月
https://car-repo.jp/blog-entry-car-sales-ranking-2019-3-2020-4.html

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 17:05:43 ID:Rn5gyLyy.net
>>816
以前レクサスのシートクーラー?(風だけ吹き出すやつ)は真夏に青空駐車した後に乗るとシートクーラーつけていても背中びっしょり汗かいた。
今ベンツEクラスでシートクーラー付いてないが真夏でも背中にびっしり汗かくわけでない。
ベンツはシート内の素材に断熱材みたいなの使っているのかな?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:18:47.72 ID:edzEPJOX.net
今時は軽でいいよね モコだかポコでいいかな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 19:27:37.23 ID:???.net
pocoいいよな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 20:44:09.28 ID:???.net
>>827
シートなのかな?
ガラスの違いからなのかな?
たしかにそんなに暑くならないよね
真夏は屋根付き駐車のゴルフ場しか行きたくないね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 06:31:06.94 ID:???.net
マツダはやめとけサービスが最悪

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:35:13.50 ID:Gvoy8bcX.net
>>831
そもそもマツダって乗ってるだけで恥ずかしくないのか??

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:39:55.63 ID:???.net
直接聞けば?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:54:01.08 ID:???.net
俺はずっとBMW乗ってるけど
もし国産に乗り換えるとしたらマツダくらいしか思いつかないけどな
他に魅力のある国産メーカーってある?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:03:55.68 ID:???.net
スバリスト

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:23:09.68 ID:eV2HeZOB.net
ただじじ臭い人はBMかアウディがいいだろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 15:26:53.41 ID:???.net
マツダ3ファストバックのお尻がめちゃくちゃいいんだけど、走りはどうなんだうね。
やっぱBMやアウディの走りと比べたらかわいそうだよな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 15:29:57.68 ID:???.net
今どきの車で可哀想って(笑)
どんな走り求めてんだ?
本気ならスポーツカー選ぶでしょ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 16:12:05 ID:???.net
昔、初代のアクセラに乗ってたけど今のマツダは比較にならないくらい走りは良くなったな
俺も国産に乗るならマツダがいいかな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 17:38:03 ID:???.net
マツダは高速のレーンキープ機能とマツコネがいまいちなイメージだけど最近のモデルは改善されてるのかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 17:59:51 ID:HfArU7Ju.net
やっぱテスラだな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 18:03:32 ID:???.net
ステラ良さげ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 18:35:08.53 ID:???.net
マツダはいいクルマなんだろうけどゴルフ場だとそんなに見かけないよね?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 18:41:07.42 ID:???.net
高い車種がないからぬ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 19:51:58 ID:???.net
車なんてなんでも良いだろ。
社名の入った営業車は嫌だけど。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:26:05 ID:???.net
>>845
自分のホームコースならそうだけどよそに行くならそうもいかんでしょ
ジャケット着ていくかどうかと同じで

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:45:51.48 ID:eV2HeZOB.net
住めば京都ってなもんだろ車ごとき ポコにしとけ 片田舎もんがこだわるだけおまん

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 21:43:56.36 ID:???.net
軽より安い型落ちBMWでも軽よりはいいと思う

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 22:31:57.37 ID:???.net
>>16
ルークスはまあまあだよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:13:37 ID:???.net
>>848
知ってる人間から見ればあんなの100万もしないとバレてるけどなw
自動ブレーキも自動ドアもACCもついてないしNボックスより劣ってる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 08:17:29 ID:???.net
>>850
別に値段を隠してるわけじゃないと思うけど

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:58:49.35 ID:CshzzNq8.net
中古外車が醸し出す古めかしいしみったれ感はあるよね 風流と言えなくもないが

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:35:42 ID:???.net
今もその辺走ってる30年落ちの空冷ポルシェが、今でも1000万から2000マンするとか知らんで下手なこと言うと恥かくで

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:42:06 ID:???.net
それはそういうものに価値を見出す人がいるから
そうなるんであって、そうじゃない人間にとっては
単なる古い車でしかないわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 12:48:29 ID:CshzzNq8.net
バブル時のゴルフ会委員権と同じような価値の車

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:21:05 ID:???.net
R34高いよなぁ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 15:07:22.19 ID:???.net
>>853
話の流れわかってる?
848読んでから出直してくれ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:33:16 ID:CshzzNq8.net
キビシ〜

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 17:46:56 ID:???.net
マツダ3なんて凄くカッコ悪いだろ
ステマだらけなのがまたあかん

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:19:57.97 ID:???.net
たまにレスがあるとマウントの取り合い合戦になるどうしようもないスレ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:22:58.03 ID:???.net
ボールスレとシャフトスレとかわらんぬは

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:11:18 ID:???.net
やっぱりマツダはサービスがダメか
クルマ自体の出来は良さそうなんだが、営業マンもイマイチな感じ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:14:13 ID:???.net
その点はレクサスのおもてなしはすごくいいよ
こっちの好きなものをよく理解してる感じ
ヤナセなんかよりずっといいと思う

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:18:36 ID:???.net
レクサスはそもそも車が…くs

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:21:45 ID:???.net
水野さんにぼろくそ言われたRXは良くなりましたか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 08:39:21.94 ID:kCtM9/4W.net
マツダ者は基本的にペラペラで安全性確保してない感じがするのはオレだけか??

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:16:21.93 ID:???.net
スバルのサービスに比べれば全然良いだろマツダもw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:31:46.93 ID:???.net
>>865
世界での評価見れば一目瞭然

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 09:32:23.26 ID:???.net
>>866
それはさすがにないぞ
ハイテン鋼取り入れたのも早かったし

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:28:13.62 ID:???.net
>>869
ハイテンはペラペラにするための技術でもあるんだけどw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:39:44 ID:???.net
だからそれでただのペラペラじゃ意味ないだろ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:12:15.86 ID:M6tET+N3.net
ディラーの営業マンもペラペラ系だと買う気せんからな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:08:38 ID:???.net
>>866
だからマツダはスライドドア車やめたんだよ
安全性の確保が難しいからと
確保するには重量がかなり増えてしまう
他社は安全性は無視

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:17:40 ID:???.net
今のマツダ車ってかっちりしてるよね 足は昔より若干柔らかくなってるが

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 14:41:27 ID:M6tET+N3.net
グチョグチョ言わんとカペラ買っとけ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:00:32 ID:???.net
何でもいいじゃん、安全で快適なら。
あとは年収次第でしょ、言い争うことはない。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:15:45.57 ID:???.net
CX8とかトヨタのエンブレムついてたら馬鹿売れやで

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 16:29:03 ID:???.net
今のトヨタのデザインであんな車は出ないだろうな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 17:52:48 ID:???.net
アクセラスポーツだとキャディバッグ3つきつい?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:29:12.79 ID:???.net
三菱とスバルでなければなんでもええやろ
騙す気満々のメーカーは論外

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:19:49.92 ID:???.net
じゃマツダもダメだろw
リコールしといてちゃんとチェックしないんだから
余計タチ悪い

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 21:58:31 ID:???.net
>>881
それはメーカーじゃなくてデーラーの問題

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:28:44 ID:???.net
一度ドイツ車乗ると、国産は物足りなくなる
白物家電みたいな、ただの移動用具
もう国産で欲しいクルマはないわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:39:36.88 ID:M6tET+N3.net
古いな 気のせいだろな ドイツ車から国産に変えると何かと快適だぞ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:52:55 ID:???.net
>>883
昭和おじさんかな?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:53:32 ID:???.net
https://bestcarweb.jp/newcar/143034
新型ハリアー、トヨタにしてはカッコいいじゃん

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:56:20 ID:clI6z4Cn.net
内装はそこそこ、外装はありきたり

ヨタをありがたがるのはジジイとチョン、チャンだけ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:05:29 ID:???.net
見た目にステ全振りしてトーションビーム使ってるメーカーよりマシだよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:10:27 ID:???.net
どこにでもツダチョン乞食はわいて出てくるな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:05:40 ID:UdfLd0G0.net
>>887
トーションビームのがよっぽどヨタヨタするんだけどね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:19:45 ID:???.net
マツダの足周りのヤバさは
エルクテストのGIF見ただけでも
危険なレベルだってわかっちゃうからな
マツダ車だけはエルクテストになってない
レーンに戻れてないからな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 03:16:47.24 ID:DB4x/Wr1.net
>>890
批判するならレス版間違えんなよ、カス

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 04:03:50.46 ID:???.net
とにかく軽四とワンボックスだけは乗るな
死亡率がセダンの倍近い

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 04:43:27.85 ID:???.net
軽乗りが死んでも社会に大した影響はないけどな。
ドラッグでティッシュ特売に列をなすような連中がまとめて死んでも、店の売り上げに影響がないのと同じ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:15:07 ID:dIuE9xHj.net
今回のコロナに期待するのは、納税してない老害の絶滅だね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:30:23 ID:zwKD8GT+.net
>>892
ええ…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 08:38:26 ID:YLL0mGi8.net
ミニとかイタチビ乗ってるナルシスちょい悪もどきは実はダサいじっじ
ダサさの上塗り車になろぜ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:07:48 ID:???.net
今のミニってカップルとかオバサンが乗ってるイメージだけどちょい悪なのか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 09:37:32 ID:YLL0mGi8.net
んだから乗ってるオヤジはダサいちょい悪もどき

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:11:00 ID:???.net
50代くらいの男がミニ乗っててそんなイメージ持つ奴いるか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:13:02 ID:???.net
ミニがちょい悪???

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:17:46 ID:???.net
>>894
まとめて死ねばまとめて売り上げが落ちる

そんな簡単なことが分からないアホがいたとは

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:34:37 ID:???.net
何言ってんだこいつ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:35:52 ID:???.net
clubmanいいよな
スイフトも同じサイズで作って欲しい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:45:47 ID:YLL0mGi8.net
ミニの出足は軽みたいな吹き上がり レトロといえばレトロだがエンジン音がダサうるさいだけ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:46:40 ID:???.net
ミニのヂーゼルとかひどいよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:16:46 ID:DB4x/Wr1.net
>>902
こいつアホ過ぎるな、、
小学生のひっかけ問題程度のレベルを間違えるか?恥ずかしい

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:25:55 ID:???.net
>>902
君のように単価の安いコジキ10人より、まともな単価の客1人の方が店に落とす金が多いということなんだけど、
そんな簡単なこともわからないのがコジキならでは笑

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:49:08 ID:???.net
喧嘩すんなよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:59:11 ID:???.net
どうでもいい話すんなオヤジども

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:46:10 ID:???.net
>>907
ひっかけ問題?
問題とかじゃないような??
>>902が白痴ということには変わりはないが、、

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:57:55 ID:???.net
最近軽でも200万くらいは行くからな
その10人分なら2000万か〜
そんな車買う身分なら>>908のようなアホで
ない事だけは確かだね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:59:34 ID:???.net
ボールスレ、シャフトスレ、ゴルフ適した車スレ

烏合のシュー

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:59:37 ID:???.net
軽と高級車ってやっぱ高級車の方が利益率良いのかな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:04:31 ID:???.net
輸入車の利益率すごいぞ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:19:25 ID:YLL0mGi8.net
養分様もいた方がいいだろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:23:03.47 ID:???.net
スバル乗りだが次はSUBARU以外なら何でも良いと思えてきたw
まあSUVを予定してるからね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 14:38:11 ID:???.net
なんでスバルやめたいの?
アウトバックかっこいいと思うけど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 15:50:41 ID:???.net
話ずれるけど、最近は可搬オービスが気になって、全然運転が楽しくない

きっ気になるだけだよ!

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:11:24 ID:???.net
袋叩きされたコジキが>>912でなんか言ってる笑

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:40:05 ID:???.net
スバルやマツダはあり得んわ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:42:00 ID:???.net
良い歳してコジキだのアホだのレスバトルしてるおっさんがいると思うと悲しくなる
うんこちんこで喜んでる小学生と何も変わらない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:46:04 ID:???.net
小学生に失礼だよ
小学生はMMTを勉強してる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:32:44.63 ID:???.net
>>920
>>908さん乙でーす

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:40:34.66 ID:???.net
>>918
怒る気が失せるほどサービス悪いから
SUBARUは2度と買わん

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:42:17.83 ID:???.net
サービス悪いって具体的には?
トヨタと日産しか行ったことないからよく分からん

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:42:54.77 ID:YLL0mGi8.net
ミニバンSU Vは自分で選んだら買わないタイプの車だろ
なんか他の事情があるんだよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 18:53:17.19 ID:???.net
確か中古を新車として売りつけたのがスバルだったな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:42:30 ID:???.net
車検かなんかで客から預かった車に勝手に私用で乗って事故ったのもスバルの正規ディーラーだったね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:39:27 ID:???.net
>>927
大分偏見の強いタイプだな(笑)
当たり前のように語ってるけどほとんどお前が少数派だぞ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:40:14 ID:???.net
>>929
全部メーカーじゃなくてディーラーの話か

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:50:20 ID:???.net
その手の話を持ち出すのは決まってツダチョン

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:53:30.52 ID:???.net
新型ハリアー昨日ずっと見てたらもう見飽きた
確かにありきたりだな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:43:42 ID:6gbH0BFm.net
ダサいじゃんパクリデザインだし

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:20:41.88 ID:???.net
どこのパクリなの?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:55:22.12 ID:???.net
マシダは工作員だらけだから気持ち悪い

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:01:55.92 ID:???.net
お前も逆の立場で同じ事してるだけw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:02:10.48 ID:???.net
あっそ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 14:50:26 ID:6gbH0BFm.net
車なんか軽でいいからマスダのウェッジ買っとけ

940 :釣り名無し:2020/04/15(水) 15:18:23 ID:???.net
MAZDAのウェッジ?
ロータリーか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:32:33.56 ID:???.net
うわつまんな
オッサン丸出し

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:58:52 ID:???.net
うわっ
ウケるw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:20:50.31 ID:6gbH0BFm.net
地方のロータリークラブの人が持ってるけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 17:54:18.59 ID:???.net
ウェッジは藤本

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 20:16:24 ID:GWxLK4S0.net
>>911
お前も日本語読めてないな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:02:50.98 ID:???.net
いつまで言ってんの?
つまらん人生送ってるね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:03:19.53 ID:???.net
>>945
ちいせぇ男だな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:29:38.19 ID:XeUCm7De.net
テスラ株価異様に上がってるけど
やっぱり自動運転技術で一人勝ちになるのかな?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:51:56.20 ID:qGMpnOCP.net
>>947
小さいのはお前のあそこだろ
9cmのチョン並みなのに

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 07:52:52.42 ID:???.net
やり込められると小学生ばりの泣き言か
チョンとか言い出したよ
粘着気質キモいな
異常者はもう放っておこうぜ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 08:22:09 ID:???.net
>>949
まだ言ってるw
ホント器のちいせえ男
チンコ小さそうw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 08:28:54 ID:???.net
次はワッチョイ付きでスレ建てお願いいたす

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 08:55:48 ID:???.net
次スレいるの?
何の役にも立たないスレだけど

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 08:56:36 ID:???.net
閉鎖しましょう
ありがとうさよなら〜(^^)/〜〜〜

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 08:57:22 ID:???.net
見なきゃ良いだけなのに
何の役にも立たないスレにレスしなくても・‥‥‥‥‥‥‥‥‥::

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 09:19:16 ID:???.net
>>952
5ちゃんごときにワッチョイとかビビりずぎw
遊び半分、冗談半分でやってりゃいいんだよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 09:24:32 ID:???.net
俺のGLORIAを叩くなよな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 09:34:08 ID:???.net
ほい

ゴルファーにオススメの車 4台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1587083621/

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 09:36:21 ID:???.net
>>954
まぁ要らないね
実質15スレは行ったかな?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 09:36:48 ID:???.net
シャフトスレとボールスレもワッチョイあるとあれかな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:01:34.01 ID:???.net
ワッチョイスレは過疎るからおれがまた別で建てるわ^^

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:04:51 ID:???.net
すぐワッチョイ付けたがるやつってよっぽど感情移入しちゃってんだろうな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:05:57 ID:???.net
>>958
IPまで晒しちゃってるよ…
そんなスレ誰も来ないだろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:10:29 ID:qJleBKc0.net
>>951
お前の自己紹介のスレじゃないよ、
9cmのチョン

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:22:14.26 ID:???.net
ワッチョイなんて幻想でしかないのに
荒らしは変わらず住人は去って過疎化が定番

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:25:31 ID:???.net
>>963
危険なんだっけ?
怖いね?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 19:05:40 ID:???.net
>>964
皆にはぶられて悔しそうだな、コジキくん

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 23:11:32 ID:???.net
キャロウェイのコアがずれてるのはツアープロ?向けは?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 06:05:17 ID:jhEHe376.net
>>967
お前、よほど悔しかったんだな、可哀想に

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:14:24 ID:???.net
>>969
短小包茎オヤジまだ居たのw?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:13:41 ID:???.net
スーパーグレートとクオンどっちが良い?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:21:06 ID:h88LlfPg.net
ジェミニにしとけ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:23:38 ID:???.net
クオンのエスコットは良いんじゃないか

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:46:45 ID:???.net
>>969
どうでもいいけどいつまでもしつこいよおまえ
皆を不快にさせるから消えろや

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:50:44 ID:???.net
>>972
なつかしいな
父親の車がアベニールの前ジェミニだった
ディーゼルだよね?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 14:24:35.01 ID:jhEHe376.net
>>970
また自己紹介か、自作自演までして、よほど悔しかったんだね、可哀想w

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:57:32 ID:???.net
ええから消えろや
命令や
わかったかボケが

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 16:50:47.22 ID:jhEHe376.net
>>977
ザッコwww

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:08:14.38 ID:???.net
ごめん(*´ω`*)

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:15:10.81 ID:???.net
>>976
ほんと簡単に釣れるわ
まじウケ
若者におちょられるオッサンwww

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:22:52 ID:aSuBOktv.net
>>980
悔しさが滲み出てるな、ザッコw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:31:25 ID:???.net
>>981
また釣れた━(゚∀゚)━!
まさに入れ食い!沸点の低いチョロいおっさんww

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:41:43 ID:aSuBOktv.net
>>982
二行ザッコw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:00:30.26 ID:???.net
コイツら菌も

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:04:39.26 ID:???.net
>>983
カーー(≧∇≦)!!
マジでそ入れ食いすぎてワロタwww
もっと来て!短小包茎もっと来てwwww

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:49:48.50 ID:???.net
>>985
ぱ〜げ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:52:32.96 ID:aSuBOktv.net
>>985
自己紹介好きだな、ザッコw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:10:11 ID:???.net
1000ゲットなら車買い換える

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:14:00 ID:???.net
ぱ〜げ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:14:36 ID:???.net
2割削減ってさ
俺みたいに手取り16.5万でやってみなよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:56:52.10 ID:aSuBOktv.net
>>990
ゴルフしてる場合じゃないだろ、
16.5万て、うちの家の毎月のローンくらいだな。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:58:05.34 ID:???.net
>>991
独身だし良いよ
ストレス無いし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:20:44 ID:aSuBOktv.net
>>992
そうか、それなら何よりだ。
人それぞれだからな。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:24:45 ID:???.net
>>993
ありがとう
僕はMMT信者なので貯金しません

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 23:28:04 ID:???.net
>>994
50万くらい稼ぎなよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:18:38 ID:???.net
稼いでも嫁子供に使って自分は小遣い制とかそんな自由ない生活は嫌だなー。年収1000万くらい稼いでも小遣い3万の奴もいるし

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 01:35:22 ID:???.net
小遣い制って何割くらいだべ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 04:35:51.06 ID:???.net
50:50

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 08:13:05 ID:???.net
新スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1587251565/l50

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 08:13:19 ID:???.net
揚げ梅

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200