2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★37

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 06:45:19 ID:???.net
前スレ 
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1576408958/

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:53:15.69 ID:trNIy1z7.net
>>580
パターでは真っすぐ引いて真っすぐ出す打ち方をする自分は、ストロークラボの#7。

でも、同じくストロークラボの#1(ピン型)も持っているが、それでも同じ打ち方はできる。
フェースバランスの関係で、若干、引くときにコツがいるのだが。

一方、#7の方が真っすぐ引きやすく方向性を出しやすい。
反面、ヘッドが重い分、ショートパットで思いのほか強く打ったり、逆にそれを警戒して弱すぎたりと繊細なタッチが出しづらい。

大きい店に行って、複数、試打することをお勧めする。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 17:30:54.32 ID:rr2SY+Sl.net
自分達の前の組の初心者があっちこっち打って結果遅くなっても話すタイミングがあればスロープレーやめて下さいって文句言うの?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 17:43:52.19 ID:???.net
はい

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 18:30:40.02 ID:???.net
どんなに下手であっちこっち行ってても出来るだけ早くプレーしようと配慮してたりしたらなんも言わんよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 18:44:44.58 ID:Ldp0gqVS.net
>>491
アウトサイドインって動画撮らないで分かるのかな。^_^

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 18:46:41.44 ID:rr2SY+Sl.net
立ち止まってダラダラ喋ったりしてる訳でも無し走り回ってやってるのに言われるのかと思ったけど言う人と言わない人が居るんだね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 19:48:58.59 ID:???.net
むしろ打ち損じなくたって
ダラダラ歩いてボール確認してからクラブ取りに行って……
みたいなジジイは後組から見てて腹立つ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:41:31.75 ID:???.net
>>587
初心者には文句は言わない、まして走り回っている奴にはね。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:42:44.25 ID:???.net
むしろ初ラウンドっぽいやつには頑張れって思ってる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 21:06:27.21 ID:Trno79n/.net
パターはピン型を買っておけば大丈夫
オデッセイつてのを使っておけば良い

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 21:16:11.14 ID:???.net
何回か行ってわかったのはハーフで回る時間の目安が大体どこもあるみたい
それより遅れていれば急がされるし、時間範囲内なら文句も言われない

前が詰まってる状況なら当然遅れるのは仕方ないけどね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 21:23:04.90 ID:???.net
北海道の早朝スルー2サムで最短2時間半でまわったわw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 21:25:23.81 ID:???.net
鈴木愛と渋野日向子を優勝に導いたパターを使え
https://i.imgur.com/gUJG7Lv.jpg

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 21:26:28.17 ID:???.net
>>597
そんなこと誰も興味ないんですよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:13:03.18 ID:???.net
>>598
全く同じなのかね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:32:58.83 ID:???.net
>>597
いいねw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:50:27.96 ID:???.net
>>600
渋野日向子はアンサー鈴木愛はハーフパイプ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:17:12.56 ID:???.net
>>599
ここはお前の理想郷か?w

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 09:42:49 ID:???.net
>>597
スロープレイは駄目だけど、スピードよりスコアにこだわりたいわ
それでスコアはどうだったの?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 10:39:34.46 ID:???.net
>>603
違います

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 10:59:55 ID:z1mjYuwE.net
左利きでゴルフ始めたばかりなのですが右打ちに矯正した方がやはりいいんですかね?近場のゴルフショップに左利きのものがまったくなかったので

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 11:03:43 ID:???.net
できるなら右にしちゃった方がいいんでない
練習場とかでも左打席限られてるとこあるし
左打ちカッコいいけどね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 11:03:56 ID:???.net
左の人はショップが楽しくないって言ってたなw
どの店も両手の範囲に収まるレフティコーナー見るだけで終わるって

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 11:28:34.60 ID:???.net
練習場で対面しながら打ちたくないので、右打ちに矯正して欲しい。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 11:36:18 ID:???.net
>>606
ゴルフだと打ちっぱなしなどの練習場やクラブ選びで左は不利だよね。
テニスや野球など対人ならレフティ貴重だけど、ゴルフだとね。。
利き腕の方が器用なことできるとは思うけど

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 11:48:43.65 ID:???.net
>>610
対人競技じゃないからね。
左利きは基本左手依存だから右に直した方が飛ばせるし右手が悪さしないからコントロールもよくなる気がするな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 11:52:23.35 ID:???.net
>>604
普通にプレイして2時間半だよ。
Av80前半の2サムだから前がいなけりゃそんなもんよ。乗り入れ出来たらもっと早いね。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 12:16:24 ID:???.net
俺が今から左打ちに矯正しようと想像してみが、絶対に球にすら当たらない。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:26:51.06 ID:???.net
左利きは右利き社会で生きてるから右利きよりもアジャストできる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:55:06 ID:/PDuSPja.net
なるほど。右利き用のクラブ買い直して矯正します!ありがとうございます!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:33:18 ID:???.net
左だと対面の女の子の胸チラ見えるぞ
レフティ最高!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 17:37:18 ID:???.net
右だとオッサンのケツを眺めることができるぞ?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 21:51:17.01 ID:???.net
グリップをアナルに突っ込んでいいっすか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 21:59:32.95 ID:???.net
ええんやで

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 09:26:00 ID:???.net
精神年齢がまだ子供やね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 10:26:27 ID:???.net
>>606
調べれば出てくるが左利き右打ちのトップクラスやレジェンドクラスのプロが複数人いるし結局どれだけ練習するかだと思うよ
それで練習しやすかったり道具を選びやすいのは右打ちだからどうしても無理と感じない限りは右打ちのがメリット大きいだろうね
左手リードの方がフェイスが安定するという話もあるし

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 08:53:45.23 ID:cvSXxUG4.net
零式アイアン8°貰ったんだがチッパーみたいに使っていたらアプローチが良くなった。
でも使い方が勿体ないと言われる・・・

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 09:47:41.84 ID:???.net
全く初心者なのですが
中古クラブを購入しました。
ドライバー2006年式?ダンロップxxio
アイアンミズノZEPHYR
両方ともカーボンシャフトです。
初心者の練習用として使用に足るものでしょうか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:22:38.32 ID:???.net
>>623
あなたが60代ならそれでいいかと

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 10:50:56 ID:???.net
>>624
なるほどー
50手前なんですけど
Rだと柔らかすぎるといつことですか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 11:14:23.96 ID:???.net
スイングによるけど、ゆっくりタイプならカーボンでいいでしょ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:22:28 ID:???.net
>>623
カーボン軽すぎ否定派は多いけど、気にせずでいいと思います。ドラもアイアンも初心者にはちょうどよいスペックだと思います

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:36:13 ID:ZLQnDl9V.net
カーボンシャフトはダフった時のダメージ少ないので、年齢的にもちょうど良いと思う。ダフりは割とマジメに肘にくるので。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:47:08 ID:???.net
みなさまありがとうございます。
練習に励みます。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:42:06 ID:???.net
初めてもう少しで一年くらい。
中古のドライバー買って半年ぐらいで新しいのが欲しくなって新品買いに行って試打したらあまりのヘッドスピードのなさに萎えてしまった。
打ちっぱなしのユピテルで45〜47だったのが、試打だと35〜37しか出なくて店員の「もうちょっと優しいクラブにした方が良いですよ」の心の声が聞こえてきたけど、すごい打ちやすかったから購入してしまった。
練習場でうったら47〜50。飛距離も2〜30アップ。
普通試打の方が出そうな感じなんだけど・・

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:45:55 ID:???.net
初めて1年でいくらスイングが安定していないと言っても、10もヘッドスピードが変わるのはおかしいよね
35~37なんてアイアンのHSか女性のHSだよね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:10:36 ID:???.net
普段は280とか飛ぶの?
それくらい振れてる人ならショップの店員もおかしいことに気づくと思うよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:04:47 ID:???.net
全然飛ばないです。

220ぐらい。ボールスピードがでてないからミート率が低いです。
新しいクラブは240〜250弱でボールスピードも4ぐらい上がった
距離は目安あるからそこまでズレてないと思う

一緒に同行したシングルの同僚もユピテルだと55、試打で45だったです。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:09:59 ID:???.net
>>630
HS盛っておだてて買わせるところもあれば、辛めにしてプライベートブランド買わせる戦略のところもある

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:11:08 ID:???.net
GSTはアウトイン軌道が速く計測されるから
そういう事なんでしょうね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:11:22 ID:???.net
あとはインパクトのどの局面でhs計測する機械かにもよるね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:28:33 ID:???.net
GSTで40やっとなんだが試打行くと30とか言われるんか
行きたくなくなった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:00:11 ID:???.net
47〜50にしては飛ばなさすぎる
40前半じゃない?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:17:16 ID:XdUa54aQ.net
>>630
見られてる 傷つけたくないプレッシャーで振れてなかったのかな?
打ちやすいって感覚が大事なんで良い買い物出来て良かった

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 16:25:41 ID:???.net
カット軌道でぶん回せば50近く出るからね。ただ飛ばないけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:59:37 ID:???.net
カーボンシャフトは恥ずかしくて使えない、あんなの女子供専用シャフト

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:06:13 ID:???.net
でもじいさんからもらって始めたらカーボンだったんや

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 20:51:31 ID:???.net
>>584
だが、GDOスコアの無料GPSアプリ使って見たけどまぁまぁ使えたな
スコアも履歴として残せるし、初心者には十分だと思った

高低差とピン奥手前が設定出来ないから細かいヤードまでは出せなかったけどね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:43:17.76 ID:???.net
MCIとか使いたいけど、高いからなぁ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 01:14:14 ID:???.net
カーボンシャフトが女子供用ってのは昔の話で、今は固くて重いのがある。体への負担も少ない。

ただしスチールシャフトよりかなり高いから結局スチールに。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 04:45:05.03 ID:???.net
ゆうてメンテナンスこまめにやるなら鉄シャフトで十分やろ
俺はもぐさだからサビサビだけど

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 06:25:29 ID:???.net
スチールにも軽いのがたくさん出てきているから、価格的にもスチールで十分じゃないかな?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 07:00:04 ID:???.net
体強くないからカーボンがいいわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 08:04:31 ID:???.net
減量したら飛距離若干落ちたわ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 08:59:21 ID:???.net
ゴルフ初めて3ヶ月
最近右脇腹下と背中が痛いです。
右腕で振りすぎているから痛めるんでしょうか?
基本は左で振るイメージが大事なんですかね?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 09:08:08 ID:???.net
右利きで左手痛めるならわかるけど右が痛いのは使いすぎかもね
今どんな球でてるかはわからないけど慣れてくるとチーピンが増えそう

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 09:20:22 ID:???.net
>>650
俺も当初同じ症状になった
上半身だけで力任せにスイングしてないか?

下半身(特に膝)で頭と軸がぶれないように踏ん張るようにしてからは無くなったかな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 09:59:26 ID:???.net
ダイナミックゴールドなんて軽いよな。
ヘッド外すとわかる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 10:15:03 ID:???.net
>>654
何と比べて軽いの?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 10:20:32.94 ID:???.net
クラブ全体の重さと比べて

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 12:19:56 ID:???.net
アホがいる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 14:04:02 ID:???.net
今年になって人生初ラウンドっていう人が3人いたが、全員、タラタラしてるんじゃねーよを持ってきていて、食べる余裕がなくて持って帰っているが、あれはなんなんだ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 14:07:08 ID:???.net
>>645
固くて重いカーボンシャフトが出来たからって
従来のカーボンシャフトは従来のままなんだけど

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 14:09:59 ID:???.net
切り返しの時にクラブを立てろって言う人と、
寝かせろって言う人がいるけど、
あれはどっちも正解なん?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 14:11:04 ID:???.net
>>657
ネタで無ければ、もっと自分のプレーに集中したほうが良いかと

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 14:57:00 ID:???.net
>>659
どっちかが天使でどっちかが悪魔だ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 15:40:29 ID:???.net
ドライバーでhs50出るけどアイアンはカーボンに変えたよ。90台のアイアン、80台のUT、70台のスプーン、60台のドライバー。重量フローもいいしピンピンしてて打ちやすい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 17:36:03 ID:???.net
>>652
早レスありがとうございます。
確かに手打ちで力任せに振っていました。
下半身で打つって難しいんですよね
でもがんばってみます。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 17:43:36 ID:???.net
>>662
90台のアイアンって、結構ハードヒッター向けですよね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 18:09:07 ID:???.net
>>659
右手下って検索すると右手上ばっか出てきたりな
真逆のこと言われると混乱するわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 20:22:33 ID:???.net
>>665
右手は上だよ
クラブを剣道みたいに構えたら右手は上でしょ?そのまま前傾しても右手は上のまま
それを客観的に見れば下なんだけど自分から見たら常に上
それが分かったらスイング変わるぞ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 20:35:14.07 ID:???.net
>>664
うん、めちゃピンピンしてるよ。
シャフトが軽い分ヘッドを感じやすいし、リズムが早い俺には振りやすいよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 20:36:23.20 ID:???.net
>>665
グリップによるみたいね。
原田ゴルフをみるといいよ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 23:00:28 ID:???.net
やっぱり男性の定番は軽量スチールの
NS 950GHneoじゃないかな。
純正装着されてるし。

ドライバーは50g台で。
(純正でもカスタムでもOK)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(Thu) 23:02:18 ID:XYGbACqE.net
https://youtu.be/aECN5mILkvY
これはGGスイングなのか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 05:25:33.54 ID:???.net
>>669
NS 950GHneoは定番ではないだろ?
良く知らんが、まだ最新のクラブしか純正では装着されていないはず

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 09:11:47.31 ID:FNv5OCrl.net
NS950 pro の後継か?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 09:20:10.04 ID:???.net
>>665
今風の(DJやチャンプとか)ピボットターンして強いハンドファーストのインパクトなら右手は下(グリップやローテーション度合いによって角度は変わる)
昔の(マキロイやタイガーとか)胸閉じて手首返すインパクトなら右手が上に来る(剣道云々言ってるのはこっち)
5chもそうだけど今の日本は両方の教え方する人がいるからどっちの打ち方を元にしてアドバイスしてるのか判断して取捨選択する必要がある

自分も初心者だけど最初からキウイコーチとかが言ってるようなピボットターンで練習してるので、練習場とかでアドバイス言ってくる人の話は大抵古いからほぼスルーしてる
ピボットターンしてるとテイクバックで右足にしっかり体重移した方がいいとか言ってくるよ、スエーしないようにしてるのに真逆のアドバイスされる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 09:28:14.13 ID:???.net
>>670
これのテイクバックの動きが今のピボットターンと昔のスエーの動きを分かりやすく説明してる
基本GGと同じだと思うよ、GG以外でもピボットターン教えてるとこは似たような動きだしどこまでをGGというのかは分からんけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 09:47:08.58 ID:???.net
明かに最近始めた人のスレではないなw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 10:48:03.33 ID:OeP4e7nl.net
>>670
自分がこのレベルで体を使えるとは思えないな。
もっと単純で簡単なスイング理論がいい。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 11:06:06.12 ID:???.net
最近始めた人だけどもともと工作好きなので自分でリシャフトして楽しんでる
スチールシャフトは安いし加工も楽だから色々実験してみるには良いね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 11:09:18.10 ID:OQ5M0Hiy.net
体を使えるようにデブはDGのS300にしろと俺はショップの人に遠回しで言われる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 11:20:46.91 ID:???.net
>>670
なんだこの床屋のオヤジと客の土方のゴルフ談義みたいなの!?
音声はいってなかったらとてもアスリートとは思えない(>_<)

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 11:37:13.80 ID:???.net
でも中身は勉強になるなぁ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 12:17:31.79 ID:???.net
>>606
新品中古問わず、道具が全然なくて選べない
練習場の打席が少なすぎる、あっても場所端っことか普通にある
レッスン受け付けてくれない練習場もある
あたりが環境のデメリットで、環境のメリットは一切ないよ。
左利き右打ちでゴルフやることに対する技術面の話は、メリデメ両方ある。

そもそも野球で右投げ左打ちの人が大量にいるよね。
いくら野球で左打ちが有利な点があったとしても、
利き手と逆でのデメリットが大きかったら、そんなにいないと思うし。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 12:29:47.63 ID:???.net
うー、最新見ずにレスしちまった。完結してたのね。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 20:17:00.47 ID:???.net
初心者なんだがggスイングをすればいいんすか?
https://youtu.be/aECN5mILkvY

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 21:40:20 ID:???.net
うん。ずっとそれやってて。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 04:57:06.44 ID:???.net
ggスイングはやめとけ
みつはし先生のスイングを学べ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 08:28:34 ID:???.net
PGAのジュニア向けの本がおすすめ
初心者ならyoutube見るより↑の本のほうがアプ、パター、マナー、トレーニング方法までのってるからいいよ

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200