2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テーラーメイドスレpart70

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-sErQ):2020/02/17(月) 07:03:26 ID:LUH86bo+d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


テーラーメイドについて語るスレです
※前スレ
テーラーメイドスレpart69
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1579217200/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :肉 (ワッチョイ 63e2-vdzX):2020/02/17(月) 07:39:40 ID:nqy4RqBd0.net
https://www.youtube.com/watch?v=9dCj09bCYl4
simシリーズのFWではよマウンティングしてみろ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb9-BDVY):2020/02/17(月) 07:41:39 ID:mieucTef0.net
>>1
スレ建て乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/17(月) 08:46:52.19 ID:Huaf2VQK0.net
>>1
たておつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/17(月) 08:57:24.73 ID:gaoyv5s6p.net
タイトルはTaylorMadeの方が良かったな。探しやすい。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/17(月) 08:59:46.83 ID:cJazUMmLF.net
R1ドライバーは飛びませんか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e70b-0Mvl):2020/02/17(月) 12:52:22 ID:4IK/WUp00.net
3番ウッドはM6、5番ウッドはM5っていう組み合わせはあり?
シャフトはどちらも純正フブキとクロカゲとして
重量、トルクとかの違いで流れ悪いかな?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73c6-V8UR):2020/02/17(月) 13:09:00 ID:ZxzItQc+0.net
us物みんな買ってるようですご、品質よくないのですか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-Ffdw):2020/02/17(月) 13:47:59 ID:UXPpAsm5d.net
>>7
自分は3wはティーショットも打つし
上がらなくていいからM1
5wは上げたいからM2使ってる
そんなに違和感感じれるほど上手くないが

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/17(月) 14:09:24.23 ID:wZi58hJ10.net
>>8
純正のシャフトは軽すぎるのが多いから、US物は硬ささえ間違わなければ重くて安くて良いよね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc7-mlQ3):2020/02/17(月) 14:22:04 ID:WKgh6FOep.net
>>1


12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b782-DdPl):2020/02/17(月) 14:24:55 ID:3NZwYjVK0.net
sim MAXの5w買うならUS者の60TENSEIのがいいかな?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/17(月) 14:54:22.68 ID:mfDwkx5L0.net
海外モデルを選ぶにも、国産モデルを選ぶにも装着シャフトのスペックを想像するには
場数の経験がないとうまく選び出せないのは仕方ないな。
迷ったら海外モデルは柔らかい方を選んでおくと失敗は少ない。
フレックスより重量に注意したほうがいい
調子なんてたいして意味無いし、中調子選んでおけばいい訳する事も無い。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/17(月) 15:59:33.83 ID:ly/zfnhW0.net
USのSIM UT のU7買おうと思うんだけどなんのシャフトがいいかな?
アイアンはNS950NEOなんだけど

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/17(月) 16:12:28.48 ID:mfDwkx5L0.net
U7は38.75インチに31度のヘッドだから3Iほど
ネオは3Iカット後98g〜だと思うがカウンターシャフトなので
やや軽い90g〜95gのグラファイト、のちにネオに入れ替えるなら38.25インチで

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/17(月) 17:00:39.70 ID:aZ9+pU1u0.net
>>7
自分はその組み合わせですよ
3Wはゆっくり大きく振りたいし、5Wは叩きたいから

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/17(月) 22:14:10.66 ID:ODfC7Jcp0.net
うす

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/17(月) 22:23:39.09 ID:4IK/WUp00.net
>>9
>>16
ありがとうございます。使ってみないとわかんないけど無しってわけでは無さそうですね
ちなみに、M5の3番ウッド純正クロカゲシャフトをM63番ウッドに挿して使うことはできますかね?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/17(月) 22:47:47.50 ID:IIiJUKg90.net
毎年だんだんフェアウェイウッドが高い球になる気がするのは俺の腕かテーラーの意思なのか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/17(月) 22:51:10.03 ID:wDFE9ASO0.net
>>19
テーラーの意思だな。
実際は絶対そんなことないんだけど、俺の5wは7iかってくらい打ち出しが高くて時々心配になるw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/17(月) 22:59:31.41 ID:evqXD24Ga.net
基本アマチュアの球は低すぎるからねえ
適正の高さを知らず自分のそれまでの経験値で判断しがち

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/17(月) 23:01:13.91 ID:sF1C6RWdp.net
弾道が低くなったのってRBZあたりからだよね
そっからなら確かに高くなってると思う

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/17(月) 23:06:29.65 ID:rnhgx8tP0.net
Vスチール2008なんかは3Wで地面からでも球がよく上がったけど飛ばなかった
それ以降は飛びを重視して中々上がりやすいのが無かったからな
Sim maxで飛びと易しさを両立してるのは技術の進化だな

24 :オーナー社長 :2020/02/17(月) 23:11:59.61 ID:/d3QK6Y40.net
M5からSIMMAXに替えたらドライバーもウッドも格段によくなる?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/17(月) 23:23:08.17 ID:8mFtoB+S0.net
今更ながら、カーボンシャフトのマッスルバックアイアンが欲しくなって、中古のP730買った。テーラーメイドのアイアンは初。
日本に良いのが無かったので、USのショップから購入。
DRとFWはロケットボールでテーラーメイドに手を出して以来、SLDR、R15、M2、M4、M6と買い替え。全てUS仕様ですが。(無駄遣い)
M6気に入ったので、久々にアイアンに触手移動(笑)
ウェッジもテーラーメイドと思いましたが、欲しい奇数ロフトが無いので、テーラーメイドには手を出せないです。
(ロフトを等ピッチにしたい派なので)(笑)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 01:56:43.87 ID:OFFHZQV40.net
これにて完結です!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d60e-34Gs):2020/02/18(火) 07:34:21 ID:AOGbghXQ0.net
'17 M2 FWからM6に変えてみたんだけど
距離が5yd強伸びてミスに少しばかり優しくなった感じだね
そしてなによりも音が良くなった
この音は好きだわ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 08:28:30.78 ID:28ueD5Ohr.net
FWはRBZからスピードポケットが装着されてから音、打感が好きになれない。
16M1が気に入ってる。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 08:40:35.46 ID:ETHZDGiO0.net
RBZ2からM1に移行して暫く駄目でユーティリティに頼る時期長く、Titleistの917Fを混ぜながらなんとか凌いで、現在はM4のHL16.5が兎に角合う。ミニドラの役割とフェアウェイからまっすぐ距離稼ぐのにもうこれ以外はいらんというレベル。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 08:46:36.05 ID:b1iQqPh5d.net
M6の打感、打ったときの音ってM5と同じようなもん?
M5しか打ったことないもんで教えて

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 09:02:43.62 ID:Xj/wj67T0.net
打音って基本的にHSで変わるから

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 12:23:18.35 ID:Zeyo5LjL0.net
>>30
M5のが柔らかいと感じるかと
M6も柔らかい部類だろうけど、ちょっと芯が残る打感

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 12:36:36.09 ID:b1iQqPh5d.net
>>32
ありがとう

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 12:36:42.15 ID:3jevaISVM.net
M4FWの打感は癖になるよな
バシィッって感じで球をぶっ叩く鈍い音が堪らん

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 12:48:48.11 ID:jIA9SWcNp.net
偶数番は弾く感じで、基数番の方が柔らかく感じるね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3c-E1mN):2020/02/18(火) 13:18:48 ID:jkKs7LNO0.net
中古屋行ってもM6はいっぱいあるけどM5全然見かけない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-FH+E):2020/02/18(火) 13:21:09 ID:akYiuMzfp.net
そうだよ。マークダウン後もM5の方が5000円以上高価なのにM5(特に9度)は売れてるから品薄。

間違いなくM5はMシリーズの集大成。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 13:54:52.42 ID:Zeyo5LjL0.net
>>34
あの打感はプラスチックぽくてダメだった...
練習のモチベーションがあがらんかった(泣)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533a-sV+C):2020/02/18(火) 17:15:09 ID:Xj/wj67T0.net
個人的にはM4のドラの打感と音が好きやな
見た目が嫌いやけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-FH+E):2020/02/18(火) 17:23:58 ID:akYiuMzfp.net
実はおれMシリーズはM5以外どれも打ったことすらない。
でもM5は傑作だと感じて2本買った。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-46vq):2020/02/18(火) 17:27:57 ID:fna5bdUz0.net
俺もM4のスプーンの音好き
最初は違和感あったけど
弾いてるのに甲高い音じゃないのが良い

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533a-sV+C):2020/02/18(火) 17:30:14 ID:Xj/wj67T0.net
>>40
まー比較対象が無いんだからM5が1番と言うのは間違いではないな ゆるす。
しかしなんで2本なのか?予算をシャフトとか、その他に回すとか

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-63s9):2020/02/18(火) 17:37:20 ID:aJXpbtz+a.net
もともとウッドが上がりすぎるんだけどSIM5Wは良かった
シャフトはディアマナZF60 S
玉が上がりすぎず回転数も抑えられてる

トータル274Y
スピン2600回転
高さ23y

捕まりすぎないし、打感も文句なし!
買い換えたいわ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-63s9):2020/02/18(火) 17:37:47 ID:aJXpbtz+a.net
274yじゃなくって247Yやったわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-7Mg1):2020/02/18(火) 18:32:05 ID:h0GYMBkQr.net
>>43
いくらなんでも低過ぎじゃね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd0-E1mN):2020/02/18(火) 19:54:46 ID:K1uVvn1u0.net
247yじゃなくて174yやったわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc2-ur1N):2020/02/18(火) 20:00:23 ID:OucRLctK0.net
>>43
冬なのにすごい飛距離だね
室内の計測機なの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 20:57:58.73 ID:LcF+KVfj0.net
>>46
納得しました

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 21:18:39.16 ID:uUiQ61gD0.net
5w 2600rpmは少なすぎない
シャフトが固すぎるかヘッドスピードがたりてない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 21:36:11.42 ID:B/Hb1lAY0.net
しっかり打ち込めてないね。軽いトップ気味なんじゃ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373a-sV+C):2020/02/18(火) 21:57:01 ID:au2jeNmy0.net
5Wって3Iくらいじゃろ?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ee-7Mg1):2020/02/18(火) 21:58:12 ID:WztYFOVs0.net
>>51
ストロングロフトならな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-46vq):2020/02/18(火) 22:05:11 ID:fna5bdUz0.net
SiMの純正シャフトなかなか良いわ
これをMaxに入れたいんだけどな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 22:33:48.76 ID:au2jeNmy0.net
純正って?テンセイブルー、シルバー、TM5

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 22:37:17.36 ID:PmwfEEi80.net
>>52
ストロングロフトの3鉄?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 22:42:24.62 ID:qKdcWZwt0.net
1I≒3W
2I≒5W
ってイメージだな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 23:00:15.57 ID:y3oB5w9s0.net
tensei silver tmってtensei ck whiteなんでしょ
us買ってもいいと思うけど、純正シャフトメルカリとかでかなり出てるし、お買い得だよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 23:01:56.01 ID:hTgkCiL/0.net
>>57
ちげーわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 23:12:33.92 ID:au2jeNmy0.net
何処の情報?
Tensei CK Pro White 50S     55g‐tq4.9-手元調子
Tensei TENSEI SILVER TM50S   56g‐Tq4.0‐中調子

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 23:15:06.56 ID:B/Hb1lAY0.net
純正シャフトへテンセイはテンセイでもまったく別物だから。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/18(火) 23:27:55.30 ID:kfsCCbv30.net
>>57
いっしょなわけないw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373a-sV+C):2020/02/18(火) 23:33:03 ID:au2jeNmy0.net
テンセイCKホワイトはUSモデルの事なんで60、70シリーズしかないので候補としては無いね。
何と似ているかと言えばM6のフブキTM5の純正かな
振動数もほぼ同じだし
Hs45くらいある人だと頼りなく感じるかもしれんね
スカスカ感が有るけど逆に言えば巾広い人に使える

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ee-7Mg1):2020/02/18(火) 23:34:07 ID:WztYFOVs0.net
>>55
情弱は黙ってて

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b757-Ffdw):2020/02/18(火) 23:45:52 ID:y3oB5w9s0.net
確かにusモデルに50sはありませんね
失礼しました
お店の人にsilverってtenseiに無いけど何なの?って聞いたらck white usのtm版だよって言ってたので鵜呑みにしてました

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 00:12:59.54 ID:Lfjvcbuv0.net
ベースはTensei CK Blueあたりじゃない?
少なくともCK ProシリーズとかAVシリーズではないな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 00:59:39.05 ID:MrvE8/fOa.net
コスメがテンセイなだけでベースはクロカゲTMとフブキTMでしょ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 07:23:52.69 ID:ZhRQzhQCr.net
>>66
これやな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 333a-ynAm):2020/02/19(水) 08:26:09 ID:/9Ds7Rmv0.net
なんかね
うちにある使わないシルバーの振動数計ったら241cpmだった
国産SIMには製造タグが書いてあって、組立た人の名前と振動数が書いてあり243CPMとなってた。
フブキのTM5は黒メガネが計った情報で241cpmと書いてあった
実際には重さが2gシルバーの方が重いけど

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30e-J8Dc):2020/02/19(水) 12:32:25 ID:DS65kzYT0.net
テーラーメイド に限らず純正シャフトにスピーダーとかクロカゲとかディアマナとか使ってるけど、全部名前だけでカスタム用のシャフトとは完全に別物だから 
カスタム用のテンセイと同じ訳ないだろ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMc7-Llri):2020/02/19(水) 12:36:11 ID:2P1SMVBnM.net
そら、クロカゲとテンセイは違うわな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-sZtL):2020/02/19(水) 12:38:34 ID:Mh1EBj7Cd.net
テンセイ シルバーがフブキtmに似てるってやつ初めて見たな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 13:22:32.53 ID:GTnK4cHWd.net
勘違いしてるやついるけど
TENSEI CKのプロじゃないシリーズは廉価グレードだからな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 13:25:38.32 ID:/9Ds7Rmv0.net
俺のオレンジ50xと70s、ブルー60xはUSのただのCKだな
値段が半値。UTのオレンジ90SはUSだがプロしかも半値

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 13:31:22.47 ID:zOSbd7wzp.net
>>69
でもFujikuraやMitsubishi Chemicalが作ってるのは確かだし。50g台のシャフトは既製品シャフトが1番性能出るらしいよ。それを基準にヘッド性能をテストしてるから。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 13:45:36.95 ID:DS65kzYT0.net
>>74
ならなんで女子プロですらカスタムシャフト使うんだろうね?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 14:08:36.32 ID:0QfpzUuOd.net
>>75
PINGだけど鈴木愛は純正のアルタ使ってるよ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 14:12:41.88 ID:I453CBZ8p.net
別になんでも良くない。自分がいいと思って振りやすいなら!マウント取ろうとする奴はガキなのか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-A6HL):2020/02/19(水) 15:13:30 ID:zOSbd7wzp.net
>>75
女子プロですらってどういう意味? JLPGAのツアープロってどんなに飛ばす2ちゃんのおっちゃん達よりもゴルフの実力は遥かに上だからね。
だからカスタムシャフトのシャフト性能を最大限に引き出せるんだよ。
そうじゃないアマは50g台だったら既製品が1番安定するっていう話。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b8-gaER):2020/02/19(水) 15:25:05 ID:3mL1eXWL0.net
合うか合わないかだけの話なのに
性能がどうたら
なんだか馬鹿な議論してんな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-J8Dc):2020/02/19(水) 16:05:25 ID:ZhRQzhQCr.net
>>78
そんなの当たり前だろ 50g台のシャフトなら既製品が一番性能出るとか訳わかんない事言ってるから聞いただけ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-A6HL):2020/02/19(水) 16:53:22 ID:zOSbd7wzp.net
ゴルフショップの店員がメーカーから聞いた話だよ。ヘッドとの相性(=性能を最大限引出す)良いのは既製品って。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 17:28:18.09 ID:NPP93JKSd.net
>>81
そりゃあ不特定多数のユーザーを相手にしてるわけだから出鱈目なシャフトを標準にはしないだろうよ
でも、それと個々人との相性は別の話だよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 17:35:49.90 ID:I453CBZ8p.net
話割るけど、大概のアマチュアは純正シャフトで充分なんだよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 17:39:59.61 ID:/9Ds7Rmv0.net
リシャフトって言うのは自分にぴったりにしたいからするのだから
マッチする枠の範囲は小さくなる
メーカー純正シャフトは成るだけワイドな幅のユーザーが使える設定にしているので
どうしても柔らかめでドロンとしたタイプになりやすい。
HSが40〜45くらいがSシャフトのターゲット層じゃないかな
タイミングをつかむうまい層はなんでも打っちまうけど最高感は無いね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-A6HL):2020/02/19(水) 18:13:23 ID:zOSbd7wzp.net
既製品純正シャフトを見下し過ぎ。最近のものは7-8年と比べると格段に良い。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-J8Dc):2020/02/19(水) 18:22:22 ID:ZhRQzhQCr.net
だからさヘッドの性能最大限に引き出せるんなら女子プロだってみんな使うだろ ほとんどのプロが使わないってことはそういうこと

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 18:30:50.74 ID:I453CBZ8p.net
プロは基本的にクラブの事詳しくないから技術は高いだけで知識疎い人多いからね。カッコでカスタムにするだけで、純正でも充分戦えるよ。ただアマチュアは純正で足りるんじゃない。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 18:30:53.38 ID:hHYZtBBld.net
そのクラブだけの純正シャフト。
常に販売が継続されているカスタムシャフト。

プロならカスタム選ぶだろ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 18:44:39.98 ID:3mL1eXWL0.net
スペックだけ見れば

SiM純正のTENSEI Silver TM50S
56gでトルク4.0

一方お高いTENSEI CK Pro ORANGE 50S
57gでトルク4.9

どちらのシャフトがハードかは歴然

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 18:48:17.56 ID:3mL1eXWL0.net
ちなみにトルク4.0ってかなりハードだったクロカゲXTの60Sと同じ数字だね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 19:04:30.77 ID:O/XEvCq+d.net
ヘッド性能を最大限に引き出すはいいすぎ。
そもそも純正シャフトは万人向けで攻めた仕様にできないのだから。器用貧乏ってイメージ。

あと、量販店の人がメーカーの人に聞いた話とか言われてもまったく説得力ないぞ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 19:23:43.54 ID:3mL1eXWL0.net
マーベリックの純正シャフト
Diamana50 for Callaway S
46g トルク6.0(笑)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 19:40:29.08 ID:fYLXoHpra.net
M5でドライバー、3w、5wまでを純正クロカゲのSで揃えるのってクラブの流れ的には大丈夫ですか?
順にシャフトは重くなった方がいいとも聞くんですが
また、3wだけはヘッドをM6にしてシャフトはクロカゲにリシャフトすることも考えてるんですが、それも問題はないでしょうか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 20:06:38.89 ID:I453CBZ8p.net
振って違和感なければ大丈夫。重くするなら鉛で十分

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 20:08:20.40 ID:nhEw6Rv40.net
>>87
バカなのかw純正シャフトはヘッドの性能を最大限に引き出せるんだぞw 金かかってるプロがカッコだけでカスタムにする訳ないだろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 20:16:32.17 ID:I453CBZ8p.net
引き出せるのはその枠にハマってる層ね、HSやスイングのくせで変わるだろ。純正はプロみたいにHSがあるとスピン量増えたりいろいろあるでしょーが。馬鹿なの

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 20:22:45.71 ID:nhEw6Rv40.net
>>96
プロはカッコだけでカスタムにしてるって言っといてそれかwガイジかよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-sZtL):2020/02/19(水) 20:38:30 ID:VHnkpeRY0.net
ササクッテロル Sp07-9j9a ←こいつやばいなw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237c-f2Jb):2020/02/19(水) 21:05:02 ID:Ok6hSu9+0.net
>>93
M6は接着だからM5のスリーブ外す必要がある
スリーブ外してM6のヘッドに着けたら長さも変わる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237c-f2Jb):2020/02/19(水) 21:06:03 ID:Ok6hSu9+0.net
>>99
M5のクロカゲをM6に着ける場合ね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-A6HL):2020/02/19(水) 21:09:01 ID:zOSbd7wzp.net
M6ってシャフト着脱式じゃないの?知らなかった。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237c-f2Jb):2020/02/19(水) 21:15:25 ID:Ok6hSu9+0.net
>>101
FWはね。

ついでにM6はカーボンクラウンだからシャフトを抜くのをやってくれない店もある。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 21:36:51.46 ID:f7XBNt840.net
>>99
そのM5の純正クロカゲのスリーブを外してM6に挿すことを考えてたんですけど、長さ変わるんだったらダメですかね?
長ければ切る?短ければ不可能?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237c-f2Jb):2020/02/19(水) 21:52:39 ID:Ok6hSu9+0.net
>>103
長さも振り感も組んで実際使ってみないとわからない。
めっちゃいいかもしれないし、クラブが無駄になるかもしれない。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-b2av):2020/02/19(水) 21:58:58 ID:IrIyzb3ga.net
US仕様限定のスパイダーミニカッパーって
スイングウェイトは軽いですか?
お使いの方いらっしゃいましたら、ご教示ください。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 22:27:03.04 ID:I5lmJyhJ0.net
ミツビシやらシャフトメーカーは純正シャフトなら中国で
カスタムならだいたい国内で作ってるな
ヘッドもだいたい深センで作ってるしな

純正も日本製なのはダンロップとホンマぐらいか

中国の自社工場で作ってるならまだしも同じ工場で作ったシャフトが違うメーカーのシャフトのコスメだったりするよ
中国製が日本より劣るとはもはや思わんけどね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/19(水) 22:31:32.04 ID:f7XBNt840.net
>>104
組んでみないとわからないのはそうですよね
M6の3wヘッドに純正クロカゲつけるにはM5からのスリーブ外したものを入れるしかないですよね?
現在ドライバーM5純正クロカゲ、3wがM6純正フブキ、5wが純正クロカゲなので、振り感を揃えたくて上記のような挿し換えを検討してるんですが

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/20(木) 01:24:41.22 ID:L4sdCOJT0.net
新作アイアンいつくらい出るの?
simとかじゃなくてpシリーズみたいなやつ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/20(木) 03:55:54.52 ID:PNYMndUa0.net
>>103
スリーブ分だけ短くなるけど重りでバランス調整すれば可能なのは可能じゃないかな
あるいは現状での各クラブの出球傾向をクラフトマンに伝えてフブキのバランス調整ってのが費用的には一番お安く済むのかもね
振り感って伝えにくいけど球筋をどうしたいのかは伝えやすいからね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-zQrS):2020/02/20(Thu) 07:50:05 ID:OITgVM7Fd.net
M6レスキューとSIM MAXレスキューを打ち比べた方いらっしゃいますか? 引っ掛けにくくなったとのことですが気になります。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-o94F):2020/02/20(Thu) 07:56:54 ID:Uj6kQgkOa.net
>>110
レスキュー今まで使わなかったマキロイやダスティンが使い始めたってだけでm6より相当良くなったで間違いない
(フック出にくい)

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/20(木) 09:26:58.64 ID:YVP+wHL40.net
>>109
短くなるのは5wよりも短くなったりはしないですよね?
短くなるならM5ドライバーの純正クロカゲをものをカットした方が長さも合わせやすいとか?
フブキのバランス調整は鉛はるくらいですかね?

113 ::2020/02/20(木) 09:41:13.73 ID:ULMddqFc0.net
グローレFWポチった
4800円だった。。。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/20(木) 09:48:13.82 ID:uR4Ta3MEa.net
>>112
もうM5の3W使えよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/20(木) 11:11:50.25 ID:d1qgAM9Vp.net
>>112
シャフトの中に重りを入れてバランス調整
スリーブ分だから半インチくらいじゃないかな
とりあえず工房付きのゴルフショップ回って相談だね

116 :肉 (ワッチョイ 73e2-I4aU):2020/02/20(Thu) 14:14:53 ID:ULMddqFc0.net
http://www5.nikkansports.com/sports/golf/column/taiken/archives/25491.html
グローレFW
ミート率1.56
こいつは面白くなりそうじゃわい。。。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33c-paG0):2020/02/20(Thu) 14:22:44 ID:YBQpVASi0.net
M5は俺には捕まりすぎてだめだった
なんか構えたときにフックフェースなんだよね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33c-paG0):2020/02/20(Thu) 14:22:50 ID:YBQpVASi0.net
あ、FWね

119 :肉 (ワッチョイ 73e2-I4aU):2020/02/20(Thu) 14:54:22 ID:ULMddqFc0.net
グローレFW
捕まりぐんばぐんば^d
スイートエリアが広い
球が上がりやすく拾いやすい
飛ぶ

RBZステージ2
1番飛ぶが捕まらない

甲乙つけがたいな

120 :肉 (ワッチョイ 73e2-I4aU):2020/02/20(Thu) 14:55:26 ID:ULMddqFc0.net
ルックスぐ〜サウンドぐ〜(    ´.ω.`    )

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd87-vZwM):2020/02/20(Thu) 15:12:21 ID:PLAF7k0cd.net
>>117
スライス王の俺には丁度良かったが、慣れてきたらやはりフックフェースなりに左にも飛び出すようになって来たよ…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c315-7QmH):2020/02/20(Thu) 15:20:28 ID:cSo5qTBC0.net
>>110
左を嫌う飛ばし屋のプロが使うくらいだから、一般のアマが使ったら全く捕まらないということになりかねないね

123 :肉 (ワッチョイ 73e2-I4aU):2020/02/20(Thu) 15:27:51 ID:ULMddqFc0.net
スライスしよるやろな
俺はバーナーレスキュー2008が最高
捕まりぐんばぐんば^d
初速は3番で64m/s230ヤード
レンジボール

124 :肉 (ワッチョイ 73e2-I4aU):2020/02/20(Thu) 15:29:41 ID:ULMddqFc0.net
RBZステージ2のレスキューもスライスしよったな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/20(木) 17:15:08.71 ID:znohBHRG0.net
>>121
それはスイングが良くなってきたからですよ。
このウッドは普通に打てば捕まる構造

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/20(木) 17:39:06.56 ID:cSo5qTBC0.net
>>117
M5なら弾道調整機能が付いているから調整すればいいじゃん
M6なら出来ないけどね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/20(木) 21:30:32.35 ID:gW2PVo5o0.net
>>119
同じく、RBZステージ2は飛ぶ!
けど、右手の押し込み忘れたら右に飛んでいく。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/20(木) 21:39:01.24 ID:Dh6XMVgQ0.net
>>127
そいつの相手するなよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/20(木) 21:40:48.90 ID:gW2PVo5o0.net
>>128
分かった

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33c-paG0):2020/02/20(Thu) 22:02:11 ID:axZ6v1zg0.net
>>126
最大にフェードに振ってもフックフェースは直らんぞ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ef-sAfh):2020/02/20(Thu) 22:17:42 ID:tEgd1m/v0.net
p790ti を購入予定なのですが…
評価はどうですか?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 430b-gH5o):2020/02/20(Thu) 22:20:26 ID:YVP+wHL40.net
>>130
スライディングウェイトを動かしてもフェースは変わらないけど、スリーブでロフトをたてる方に動かせばすればフェースはオープンになりますよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833a-xjVh):2020/02/20(Thu) 22:29:09 ID:97sdk2n/0.net
>>131
買ったら見せてくれ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-sZtL):2020/02/20(Thu) 22:32:12 ID:jVJpjlgQ0.net
>>131
いまだに買ったやつを見たことないし、聞いたことない。
あなたが5chで初です!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f50-jAK3):2020/02/20(Thu) 22:43:59 ID:WSI9NXgW0.net
ディアマナFW 75S リミテッドって硬いですかね?
SIMのUSモデルなんですけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833a-xjVh):2020/02/20(Thu) 22:46:48 ID:97sdk2n/0.net
柔らかいな
大したこと無い

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-HeKb):2020/02/20(Thu) 23:14:48 ID:Lffu5CLEd.net
m6 m5アイアン安くなったなぁ
z585と悩んじまう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-HeKb):2020/02/20(Thu) 23:23:24 ID:Lffu5CLEd.net
ホンマ曰く
「他所のメーカーのそれ用のシャフト(純正)ってのは中国で作ってるんですよ」
要はスピーダーエボリューションfor cwみたいなやつの事だよね
俺の3本のウッドは全てカスタムシャフト(スピーダー2グラファイト1)だから知らなかったよ
例えばフジクラなら全てメイドインジャパンだと思ってた

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c315-7QmH):2020/02/21(金) 05:22:08 ID:DKnZaaSF0.net
>>130
フックフェースは治らなくても、球の捕まりすぎは多少改善されるだろ???

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-9P1h):2020/02/21(金) 08:29:11 ID:IZ8MrbjCr.net
SIMの3W、若干フックフェースに見えて構えづらい。5Wは良い。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/21(金) 10:50:09.27 ID:T7lAfODq0.net
いまさらですが、テーラーメイドがドライバー・FWに装着して販売しているSPEEDERとかのカスタムシャフトと、一般にリシャフト向けに売ってるシャフトは別物ですか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/21(金) 11:07:53.02 ID:wLeMIsIhr.net
>>141
同じ物です

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/21(金) 11:15:30.34 ID:T7lAfODq0.net
ありがとうございます。すっきりしました

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-kT5Z):2020/02/21(金) 12:28:12 ID:IShF5o7h0.net
フックフェースとかオープンフェースって一丁前に言うけど、開いたり閉じたりして、ヘッドを浮かしてグリップすれば問題ないんでねーの?
流石にアイアンでグースネックかストレートネックかってのは好みがあると思うが。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b8-mtzg):2020/02/21(金) 12:31:51 ID:e3iZFvsv0.net
>>144
ロフトが変わるのを気にしなければエエんやない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-ST8l):2020/02/21(金) 13:01:21 ID:SpSW/SnDd.net
>>144
ライ角気にしないならエエんやない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 333a-xjVh):2020/02/21(金) 13:06:33 ID:s0ADujut0.net
>>143
メーカーオリジナルの銘柄は内容はほかに同じ物が無いからいいが
メーカー装着品と一般販売品が全く同じスペック、概要が同じ物なら同じでないと詐欺に成るよな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-kT5Z):2020/02/21(金) 16:09:34 ID:ItKgyfcfp.net
>>145
ロフトってあんたら打ち出し角度毎回同じなんかね

>>146
ライ角の大小でウッド選ぶなんて話は聞いたことないし、ボールとの距離、グリップの位置で調整できる範囲でしょ

細かいこと気にしすぎw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33c-paG0):2020/02/21(金) 16:24:42 ID:TT7VGkdX0.net
>>148
ライ角は体型とシャフト長で決まるものでポジション調整して合わせるもんじゃないだろ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-fcRw):2020/02/21(金) 17:17:23 ID:duda7kLYd.net
今エアロバーナー使ってるのですが
5年経ったのでそろそろ買い替えを考えてます
詳しくないので恐縮なんですがテーラーメイドでオススメはありますか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/21(金) 17:32:10.92 ID:TvW4O6QM0.net
せめてヘッドスピードや平均スコア、球筋くらいは言ってくれないと

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/21(金) 17:45:38.36 ID:2ZXkzjZ10.net
>>150
M6(2019年)以前のものがメーカー公式サイトでセールされてるから
買う気があるならそこで選んで買うといい
というか、中古屋だと中古品がセール価格以上で売ってたりするから
M6以前ならメーカー公式サイトかアウトレット店で買うのが一番

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/21(金) 17:46:57.83 ID:vPSx+iMmp.net
>>152
そう。中古は必ずしも安くない。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/21(金) 18:41:09.31 ID:T7lAfODq0.net
>>147
テーラーメイドがHPに記載しているスペックはメーカー公表値となっているので、実はそれは参考値で一般販売のものとは中身が違うのかと疑いました。一般販売のものと比較したことがないもので。

たしかにメーカー公表値を記載しておいて中身が違ったら詐称ですね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/21(金) 18:46:52.54 ID:T7lAfODq0.net
質問ついでですが、カチャカチャでロフトを立てるとフェースが開きますが、それを元のように閉じて構えるとさらにロフトが立つ、であってますか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff5-sZtL):2020/02/21(金) 21:02:41 ID:3YzfiP1T0.net
>>155
ロフトは変わりませんね。ロフトはシャフトとフェース面の角度ですからシャフトさした時点で固定されます。
おそらく、構えをまったく変えずにシャフトを回転させることをイメージしてると思いますが、フェースの向きが変わります。
飛球線方向に対して、右上に向いてたものが閉じる方向に回すと徐々に左下に向いてきます。
なので閉じるようにシャフトを回転させるほど、打ち出し角は下がり、左に飛び出します。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/21(金) 22:36:22.65 ID:vV8MeG0u0.net
>>155
僕のグローレF2は
ロフト立てるとフェースは閉じるよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/21(金) 22:58:09.29 ID:T7lAfODq0.net
>>156
すみません、ロフトの書き方が悪かったですね。フェースを閉じると左下に向いていくのなら、インパクトロフトが立つということですよね。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/21(金) 23:00:01.71 ID:T7lAfODq0.net
>>156
すみません、書き方があいまいでした。ご指摘のとおりフェースを閉じると左下に向いていくということで、インパクトロフトは立つということですよね。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/21(金) 23:08:25.44 ID:T7lAfODq0.net
質問の意図は、カチャカチャでロフトを立ててもフェースが開く(右上を向く)ので、そのまま構えるとカチャカチャで変える前とインパクトロフトは変わってないのでは?という疑問でした。
もちろんそのまま打てば右に飛ぶことは理解しています。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-f35f):2020/02/22(土) 06:07:15 ID:gDsFz+cE0.net
>>144
すべてのクラブではないですが、フックフェースのドライバーはスライサー向けに作られていることが多いので
スライサーがフックフェースをスクエアに構えたら、スライスは治りませんね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f80-kT5Z):2020/02/22(土) 08:09:54 ID:vdarOH7X0.net
>>161
俺が言いたいのはそこよ。
顔の好み語る前にスライサーだったらドローが打てるようにスイング矯正したら?って話
ツアースペックのクラブが、素人が構えにくくなるほど顔の偏りがあるはずがないw
アドレスがおかしいんじゃないの?ウッドでハンドファーストに構えてるとかね。そりゃスライスしか出ませんわw

163 ::2020/02/22(土) 08:42:36.39 ID:sXu0i8rX0.net
https://imgur.com/NST5Exc
ベルベットライトを刺して
5gの鉛を貼ったら完成じゃ

164 ::2020/02/22(土) 08:57:35.64 ID:sXu0i8rX0.net
1wハイパーERC
3wグローレ
3uバーナーレスキュー2008
これで捕まり具合は完璧
RBZステージ2は飛ばしっこで使おう^d
こんな感じかな?
https://www.youtube.com/watch?v=9dCj09bCYl4

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-f2Jb):2020/02/22(土) 09:19:55 ID:kReeEK0pa.net
>>157
んなアホな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-Nz9x):2020/02/22(土) 11:50:02 ID:kDIMgxzm0.net
>>162
いろいろあるが、ソール浮かせてアドレスするようにしてからスライスというかプッシュアウトは減ったよ。
スライス自体はカット軌道のインパクトだから出る訳で、シャローに入れる意識と肩を開かない意識で激減する。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f0e-YF6W):2020/02/22(土) 14:13:49 ID:T7+1N1440.net
ヘッドスピード40くらいならM6ドロータイプの純正シャフトはLで大丈夫ですよね?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e0-N66v):2020/02/22(土) 14:33:46 ID:8iRGnl6k0.net
>>167
Sでいい
フレックスの数字を信じるな、シャフト振動数で調べた方がいい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33c-paG0):2020/02/22(土) 14:38:18 ID:oMHmShHJ0.net
なんでUSはSIMMAXUTが7uまでラインナップされてるのに日本は6uまでなの?
シャフトはUSのほうがハードなのに日本人は見栄っ張りってこと?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c0-nF2s):2020/02/22(土) 14:46:08 ID:ZJS1o7fv0.net
売れないから

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 14:51:24.70 ID:gDsFz+cE0.net
7Uなんて女子供が使うもの
と言う考えのい奴が多いから

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 15:00:18.67 ID:0C3WY8GxM.net
総じて見栄っ張り。60g Sシャフトだって大半がオーバースペック。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 15:20:39.03 ID:8iRGnl6k0.net
6Uが28度ってことは7Uって何度なんだろう

まぁ、俺は5Uの25度を入れて、7鉄28.5度に繋げてるから
7U入れたらその次は9鉄くらいになっちゃうのかな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Uarg):2020/02/22(土) 15:53:13 ID:PFr6HiG4M.net
アイアンとUTならロフトだけじゃなくて飛距離で階段にした方がいいのでは

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33c-paG0):2020/02/22(土) 16:08:34 ID:oMHmShHJ0.net
>>173
UTとアイアンなら同じロフトでもUTのほうが飛ぶでしょ
俺はSIMが出たから987I7-3u3-1wって構成にするよ
USモデルはドライバー12度ってモデルもハードなシャフトで出てるしゴルフを簡単にすることをちゃんとわかってると思うわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c0-nF2s):2020/02/22(土) 16:10:35 ID:ZJS1o7fv0.net
3W難しくない?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-YF6W):2020/02/22(土) 16:10:48 ID:72F46Ga8p.net
>>168
すみません。LじゃなくてAでした。
https://www.fairwaygolfusa.com/category/select/pid/3298
アメリカ人向けなので硬そうです。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 16:46:11.66 ID:fC7+9J/Xp.net
sim maxの慣性モーメントってどれくらいなの?
どこか数値ってでてる?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 17:24:23.03 ID:8YbdFiPx0.net
>>176
3Wも難しいと感じらロフト寝かせてやればいいよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 18:54:29.55 ID:DBexn04P0.net
M5ドライバーのソールのヒール側のカーボンプレートとその枠に結構隙間あるんだけど個体差の範囲で特に問題無いかな?
店舗で他の個体見てみるときっちり収まってるものが多いし、隙間があっても1-2mmくらいが多い

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 19:35:41.71 ID:z9aJu/jN0.net
>>180
気になるんだったら交換を申し出ればいいんじゃないの?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 19:47:38.38 ID:0JOZLISBp.net
>>180
どこで買ったの?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 19:55:45.20 ID:DBexn04P0.net
結構使ってるし交換してくれるのかねー
正規店で購入、保証期間ではあるけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 20:05:23.00 ID:0JOZLISBp.net
それを判断するのはTaylorMadeだから保証書と一緒に購入店に持って行ってみると良いよ。

購入店からTaylorMadeにそのドライバーを送ることになるから1ー2週間手放すことになるけど。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 20:08:42.70 ID:SUcvHUBJp.net
>>183
新品の状態でそうだったって証明できれば保証内なら大丈夫だろうね
まあ無理でしょうな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 20:15:02.88 ID:DBexn04P0.net
ズレは3mmくらいなんだけど、多分そのせいでウェイトレールの方にプレートが斜めに上がっていってる
最初は気付いてなかったけど気付いたら何か気になるようになってしまった

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 20:40:05.05 ID:0JOZLISBp.net
>>185
新品の状態でそうだったって証明する必要ないよ。今持っていってTaylorMadeが交換に応じる可能性はあるよ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 20:50:29.48 ID:2jcbx7N20.net
>>186
メーカー直でも店経由でも問い合わせればいい。
テーラーメイドは面倒見いいよ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 20:57:53.74 ID:repEboSh0.net
>>183
普通に交換してくれると思うよ テーラーメイドはアフターいいから

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 21:32:46.78 ID:DBexn04P0.net
メーカーに聞いてみる
2週間もドライバー練習できないのは寂しいけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 21:38:31.58 ID:SUcvHUBJp.net
>>190
その間にレンタルサービスしてみたら?
SIMもすでに借りれるみたいね

https://www.taylormadegolf.jp/fitting-and-demo_club-rental.html?lang=ja_JP

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 22:09:12.26 ID:ZrVB6BfRd.net
>>186
ウェイトレールへ飛び出てるプレート部分のかたちは初期ロットと現行では違うけどね
初期ロットのほうがレールへかかってる部分が大きい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 23:31:56.60 ID:+mSdcdY+0.net
>>162
ウッドでハンドファーストってダメなん?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833a-xjVh):2020/02/23(日) 00:14:17 ID:KcNpM0r10.net
俺はドラもアイアンもパターもハンドファーストやわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f80-kT5Z):2020/02/23(日) 00:41:09 ID:asK6i5UP0.net
>>193
162だけど、自分の思い通りの弾道が打ててるならハンドファーストでもいいと思うよ。
スライスで困ってるなら今すぐやめた方がいい。
理由は体が突っ込みやすく手元が先行してフェースが開きやすいから。あとハンドファーストって極端なこと言えば振り遅れ、あとはわかるよね。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f0e-YF6W):2020/02/23(日) 00:47:53 ID:x7Lfpb+/0.net
岡本綾子

振り遅れw
そんな言葉ゴルフには有りません

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 01:28:48.21 ID:xdriqVZtd.net
テーラーメイドのクラブは中国で作ったりしてないのかね?
コロナ騒動でクラブ製造の影響受けるとかいう話もきいたが

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 01:33:39.40 ID:SGh4Jl0Q0.net
受けてるよ、ゴルフだけじゃないけど部材が入ってこない

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8394-J8Dc):2020/02/23(日) 02:24:36 ID:7VcJznB/0.net
昨日ゴルフ5の店員が言ってたよ。キャロウェイなんか今の在庫のあと次はいつ入荷するかわからんらしい。
テーラーメードほメキシコに製造を移すとかなんとか。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 05:04:11.64 ID:UKbSZhBx0.net
>>193
ボールの位置とグリップの位置関係を考えると自ずと分かるだろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30b-vZwM):2020/02/23(日) 07:51:36 ID:jWoWXkZL0.net
>>200
こういう言い回しする奴って何がしたいんだろうな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 08:40:02.18 ID:aixMyRG6M.net
上に立ちたいだけのバカ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b8-w/94):2020/02/23(日) 09:20:35 ID:eWm8DKDw0.net
>>200
教えてくださいよ。どっちなんですか。
ハンドファーストにするかしないのか。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff5-sZtL):2020/02/23(日) 09:21:29 ID:NF+n+cif0.net
かまってちゃんは無視しときなよ、変に荒れるぞ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 09:36:37.42 ID:EXauWLOna.net
する、しないを教えてもお前には出来ないよ。
ハンドファーストを単にアドレスだと思ってる奴には

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 09:45:41.20 ID:IhD7n6tZa.net
>>205
“できる”か”できないか”ではなく、そういった意識を”する”か”しないか”でしょう?
みんな素人なんだから。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 09:46:02.52 ID:eWm8DKDw0.net
>>205
きた。匂わせwwwwwwww
気持ち悪いけどwwwwwwwwwww

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 10:09:12.11 ID:J9IQvJQ60.net
気持ち悪いからNG入れたけど
打ち方で困ってるなら〜〜〜が打てませんスレにいって相談してね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 10:42:24.26 ID:UynU18aF0.net
>>173
県内のゴルフ○ではシム、シムマックスの3Wは置いてないので
試打クラブは5Wのみです。
試打してみたらシムマックスの5Wがとても良かったのでその流れで3Wも同じにしました。
実際練習場で使用したら直打ちでは飛距離は変わらないですね、ティーアップするとキャリーが違いますが
違いはロフトが3度、シャフトが1インチ、ヘッドの大きさ、これだけで別物(難易度UP)になりますね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 11:05:32.44 ID:xATewrzfa.net
>>207
匂わせたって何?

ハンドファーストって、インパクトの時の
事象の事だけど。

アドレスでシャフト傾けるだけでハンドファーストと
思ってる連中はインパクトでしゃくってるだけの
奴が多い。
飛ぶ訳ないし弱い球だけ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833a-xjVh):2020/02/23(日) 12:25:30 ID:KcNpM0r10.net
俺はハンドファーストインパクトを意識している

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b8-w/94):2020/02/23(日) 13:00:27 ID:eWm8DKDw0.net
>>210
もうええってwwwww
おじさんの匂わせマジキショ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 13:30:57.05 ID:haZX4YvV0.net
俺はハンドファーストが強すぎて玉が上がらずしかもチーピンが出る

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 13:49:02.81 ID:MYUrW8fka.net
ハンドファーストとは、シャフトを傾けるは不正解で体を少し右に傾けてるが正解とプロが言ってたなぁ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 16:22:42.78 ID:Ey3Pxtkj0.net
オリジナルワンで直ドラやっとるモンおる?
直ドラでもキャリー230出るからロングで重宝するよね。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 16:25:18.31 ID:NF+n+cif0.net
>>215
ティーアップしてどれくらい飛ぶの?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 16:53:43.30 ID:KcNpM0r10.net
レンジ帰りなんだけどSIMドラが飛ばないんで頭に来た
M6のほうが気楽でいい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8394-J8Dc):2020/02/23(日) 17:31:33 ID:7VcJznB/0.net
>>110
SIMMAXレスキュー、今日初めてラウンドしたけど良いよこれ。m4 レスキューで散々フックに悩んでたけど真っ直ぐいくねー

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-sZtL):2020/02/23(日) 17:35:47 ID:oDHU7FfRd.net
>>217
高さが出ないとか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833a-xjVh):2020/02/23(日) 17:47:05 ID:KcNpM0r10.net
>>219
高さは上がりすぎる方で縦スピンは多い方
上から下へ叩くスイングのほうがいい球は出る
いつもM6も持ってくので比較するけどキャリーがM6に置いて行かれる
シャフトは4本別に持ってくけど結果は同じやな
なんかおもろない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-lfnB):2020/02/23(日) 17:48:43 ID:dKBCRQ0Ga.net
>>216
240、あまり変わらんのよw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 17:54:47.72 ID:TNK9Wm4Ed.net
>>220
ロフト同じなんでしょ?
高さが出過ぎてキャリーで置いてかれるならスピン量多いからじゃない?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 18:01:18.67 ID:KcNpM0r10.net
>>222
まぁそんな球だな
見た目の弾道もそういう風に見える
顔が苦手な方なんで苦戦

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 18:22:00.39 ID:oPGTlZGYd.net
>>223
ロフトたてるか9°に買いかえですね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 18:58:29.50 ID:BPZFBHdQp.net
>>223
シャフト何使ってんの?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833a-xjVh):2020/02/23(日) 19:18:18 ID:KcNpM0r10.net
>>225
今日持ってったのは
ノーマルのディアマナSリミテッド/X
テンセイオレンジ50/X
テンセイブルー60/X
アルディラα60/X

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-cmhl):2020/02/23(日) 19:57:26 ID:EPWakBbiM.net
>>215
11度買ってしまったもんだから球が上がらん

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb9-IPX/):2020/02/23(日) 20:01:55 ID:lqRvFoQ+0.net
>>226
よかったらディアマナSリミテッドがどんな感じのシャフトか教えて

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833a-xjVh):2020/02/23(日) 20:10:43 ID:KcNpM0r10.net
>>228
ディアマナSリミテッドはスタンダードシャフトなんですが、Xシャフトでも
200gヘッドで265cpm、202.5gで263cpmに成ります。
手元はしっかり気味で中から先は動くタイプでおとなしく、硬さはありません。
意外と先は走るほうです。飛距離は出るほうです。
ただし重さがやや有るので手先でひっぱたくのは良くありません。
テンセイのブルーとは似ている所が有ります。ブルーのほうが硬いです。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb9-IPX/):2020/02/23(日) 21:24:11 ID:lqRvFoQ+0.net
>>229
ありがとう。先が動くシャフトなのね。
USのシャフトはあんまり情報ないから助かる。
クロカゲシルバーみたいな先の硬い仕事しないシャフトが好きなんだけど、
今回は無いっぽいんだよなぁ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 22:10:26.30 ID:YZFc2wKn0.net
>>227
https://www.mbs.jp/mint/news/2020/01/20/074461.shtml
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 12:42:21.29 ID:8Cr310qG0.net
>>226
>>230
HZRDUS smoke black使ってみてよ
T1100でもいいけど

ちなみにロンチvsスピンはこんな感じ
ttps://aladdinec.jp/client_info/JEEP/itemimage/imgrc0128395104.jpg

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 14:16:16.73 ID:zvmXFxkup.net
sim maxノーマルシャフトだとガタガタだったけどカスタムで試打したら良さそうだった。高すぎだけど買うかも。まあ少し静観してからにする。
コロナのせいでマーベリックもsimも今のヘッドが捌けるとしばらく入荷しないかもと脅された笑笑

234 :肉 (ワッチョイ 73e2-I4aU):2020/02/24(月) 15:49:16 ID:WmAxCib40.net

300ヤード飛んだ?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-EI/H):2020/02/24(月) 15:59:10 ID:S+UpQuE8r.net
3WはSIM(高初速、チタンフェース、カチャカチャ有り)とSIMMAX(易しい、高弾道)レビュー通りですか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp07-q0EB):2020/02/24(月) 16:01:16 ID:zvmXFxkup.net
>>234
飛ぶかよ笑
俺はシングルだからそういうバカみたいなことは言わないよ。
26-70とんでも普段から飛距離はとんで250としか言わない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp07-q0EB):2020/02/24(月) 16:01:44 ID:zvmXFxkup.net
>>235
打てる能力あるなら断然チタンの方がオススメ。高いけど

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f94-J8Dc):2020/02/24(月) 16:15:13 ID:PURtjXXE0.net
唐突な自分語り
300ヤード君もシングル君も一緒みたいなもの

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c315-7QmH):2020/02/24(月) 16:18:21 ID:i+ofP1dW0.net
SIMにもMシリーズのスリーブは合うのかな?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 16:38:52.80 ID:5Pad3YoTa.net
合う

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-VQvW):2020/02/24(月) 17:05:16 ID:qmwLrAaUr.net
ウェッジ使ってる人いる?
どのウェッジがいいの?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0392-zyju):2020/02/24(月) 17:28:50 ID:9BQs9FeV0.net
ハイトゥビックフット

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 333a-xjVh):2020/02/24(月) 17:35:03 ID:RDywqO7i0.net
俺のHI-touが出荷されない 予定日は19日発送だったのに
コロナのしわざか?中華産かもしれん

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0392-Llri):2020/02/24(月) 18:07:48 ID:Cd+oAO8A0.net
>>243
俺のハイトウは昨日届いた
ミルド2カスタムは3月中頃言われた

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33c-paG0):2020/02/24(月) 18:11:08 ID:VMrQsadN0.net
400y飛んだぞ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 333a-xjVh):2020/02/24(月) 18:25:53 ID:RDywqO7i0.net
>>244
遅れたりしなかった?フェアウエイは納期遅れ連絡ないんやね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 19:13:23.51 ID:1F7wh7eWd.net
https://i.imgur.com/1hohjS5.jpg

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 19:44:25.74 ID:qmwLrAaUr.net
ミルドグラインド2とハイトゥってどっちがいいとかある?
スピンかかりやすい方がいいんだけど

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 19:53:25.85 ID:qaNXDV3P0.net
>>248
フェース面だけならMG2の方がスピンかかるのでは?
色んなライからの打ちやすさはhi-toeにぶがあると思う

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 20:18:53.00 ID:7hEtpgvX0.net
どっちもスピンはかかるよ。打ち方でなんとでもなる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 20:32:36.70 ID:Cd+oAO8A0.net
>>246
すまん、ハイトウは吊るしのDGS200…
ミルド2は3本ともDG120sにしたけど待ち切れなく試しに60-12買ってみたw
今日練習場で打ったらスピンの掛かり方がヤバかった、、、

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 20:33:34.08 ID:BGpvy3XPp.net
ウェッジは基本タイトだけど、ビッグフットは気になるわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 20:45:43.12 ID:jr7njuEN0.net
MG2はほんまスピンが強いわ
最初ヤスリか?と思った

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 20:46:22.61 ID:P//NU5dkp.net
>>246
マイページ→購入履歴の確認→確認〔メールアドレスと注文番号でログイン〕
たぶんそれでステイタスが出てこない?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 21:02:04.32 ID:jr7njuEN0.net
>>254
https://imgur.com/xxw7MeO
こんなんでほったらかしやわ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 21:14:45.42 ID:P//NU5dkp.net
>>255
もうこれはダメかもわからんね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 21:38:50.98 ID:qmwLrAaUr.net
ミルドグラインド2のフェース面って何か手入れしないかんの?
錆びやすいんでしょ?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 21:42:12.97 ID:jr7njuEN0.net
いや?MG2手入れしてないけどサビは来ないよ
なんでやろ?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 22:06:03.72 ID:qmwLrAaUr.net
そうなんだ
ノーメッキだけどそんなに気にしなくていいのかな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 22:27:17.82 ID:4/rRese7a.net
錆を気にしない人のためのノーメッキだよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 23:05:01.19 ID:tPO6CxmM0.net
>>253
TP EFウェッジ使ったことある?
テーラーのウェッジでスピンがあれを超えるのは今のところ無いな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 23:28:49.12 ID:jr7njuEN0.net
>>261
ツアプリのウエッジは使ったこと無いなRACウエッジの所でいったんテラを離れて
タイトがメインに成ってしまった。テラに戻って来たのは16M2以降だな。
アイアン、ウエッジをテラにしたのはまだ最近だよ。以前はウッド以外はテラは良いと
思わなかった。今もショートアイアンは正直工夫がほしいと感じる
Hi-toeを触らなかったらテラのアイアンはにぎったかどうだかわからない

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 11:08:44.41 ID:rB9OLeo50.net
アイアンに入ってる純正スチールシャフトのNS 930ってどんな挙動ですか?
中調子って書いてるけど、950に似て先中が走るタイプですか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 11:11:54.73 ID:SMn7OxLb0.net
あぁフェアウエイに状態たずねたら
「ご注文商品 TaylorMade MyHi-Toe Wedge
この度は連絡が行き届いておらずご心配、ご迷惑をお掛けしておりますことお詫び申し上げます。
こちらの商品でございますが、メーカーにて一時的に受注、製作が停止となっておりお客様の納期にも影響が出ております。
ご迷惑をお掛けしており申し訳ございません。」
いつかわからんそうな
中華やな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 11:49:40.09 ID:7lr7d//nr.net
SIMも次回入荷未定とか言ってるからコロナの影響デカいな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 12:11:04.00 ID:SMn7OxLb0.net
コロナの菌はつるつるの金属やつり革などのプラスチックつるつるしたものにつくと、最大48時間ほども生存するらしい
到着したら念のため紫外線ライトとアルコール消毒にや
専用便でも中5日なら心配無いはずなんだけど

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp07-Uarg):2020/02/25(火) 13:38:45 ID:Hajiv+V/p.net
>>266
梱包のダクトテープもあるから着いても油断できんよね
騒ぎが早く収束するといいけど

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-VQvW):2020/02/25(火) 15:58:30 ID:pSECd8ItM.net
フェアウェイゴルフって安いの?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 18:10:11.05 ID:k5lgPgjE0.net
>>268
受取時に日本国内で税金も付加されるし基本的には安くない
為替が著しく円高に振れれば割安感が出てくるだろうけど
ただシャフトとかバリエーションがあるから利用価値はあるよね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 18:15:51.78 ID:5ceRT0aVH.net
>>268
物による mizunoとかめちゃくちゃ安い

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 18:20:28.31 ID:D+xVwzZR0.net
>>268
安いから買うというよりusものをオーダーして買えるのがメリット

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30b-4VvF):2020/02/25(火) 19:27:44 ID:iCaFv5zO0.net
m6買ったけどイマイチなので売ってm4に戻した。おんなじ奴いる?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 19:35:47.96 ID:pYu3xDHWa.net
シリーズ名言われてもDR、FW、RE、IRで変わってくるよね
DRならもともとスピン量が少ない人、左のミスを無くしたい人にはM4のほうがあうかもね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 19:55:26.07 ID:JYWMr5tZ0.net
>272
俺は音が気に入らないが、今の所我慢して使ってる。ただM4も手放してない。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 20:06:06.71 ID:5NwaDD2r0.net
初代M1、M3、M6がドライバー
FWはRBZ2と初代M1、M4HL
UTはR15とM1、RsiUDI
アイアンはR9とTOUR PREFERREDMCとP770、ウェッジはEFだけ、パターはスパイダーツアー、EST72、
Taylormadeはだいたいこれくらい、
Titleistはこれの1.5倍くらいキープしてる。
ギター集める人からクラブ集める人に宗旨替えした。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 20:18:25.79 ID:OLXEu8/Ja.net
>>259
試打会のウェッジはいい感じで錆びてたよ。特に手入れもされず、そのまま使われてた。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/25(火) 20:22:06.08 ID:k5lgPgjE0.net
ウェッジはメッキ処理したやつでも耐用年数は短いからね
よく使うクラブだし砂打ってたら傷つくのも当たり前に早い

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0e-6CEO):2020/02/26(水) 15:14:22 ID:SnP+KDae0.net
テーラーのアイアンって、DG105カスタム選択できないんですか?ホームページのカスタムシャフト一覧には入ってませんでした。

279 :肉 (ワッチョイ 5fe2-b+i3):2020/02/26(水) 16:27:00 ID:coL+aBO00.net
テーラーメイドはRBZステージ2FWにグローレFWとバーナーレスキュー2008のみになったわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-PC+G):2020/02/26(水) 18:15:17 ID:128ZxHXrp.net
カスタム一覧にないなら出来ないって事でしょ。あるなら一覧に出るでしょ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 18:47:42.04 ID:ZFn6iY2qr.net
>>280
適当な事言うなよ 
>>278
DG105でオーダー入れられるよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 19:33:14.50 ID:NTW0dlEh0.net
>>281
それをどうやってオーダー出来るのかって話じゃないの?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aee-q+/f):2020/02/26(水) 20:14:19 ID:IMk9J0hi0.net
>>282
どうやってもなにもショップでオーダーするだけなんだが?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def5-+wv/):2020/02/26(水) 20:23:55 ID:dwRIPPqq0.net
>>281
確認してないだろ、DG105は選択欄に出てこないよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a80-iWdh):2020/02/26(水) 21:18:59 ID:oc3EEqtX0.net
メーカー純正のカスタムで組むのか、ショップでシャフト刺してもらうかって話じゃろ?
ネットでオーダーするやつはびっくりするくらいラインナップがない。ゴルフ5とか量販店に頼めばやってもらえるし、カスタムのカタログが置いてある。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-6CEO):2020/02/26(水) 21:37:44 ID:aBIeEC/Pd.net
ホームページにカスタムシャフト一覧という画面があるんです。日本シャフトはほぼ一通り有るんですけど、ダイナミックゴールドは普通のとtour issueと120しか記載されてません。
ダイナミックゴールド105でメーカーカスタムオーダーが出来れば嬉しいんですが・・

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 22:14:15.87 ID:OsOT8+7VM.net
>>278
ネットのカスタムショップ経由なら買えるよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 22:37:46.16 ID:aBIeEC/Pd.net
>>287
そうなんですか。ありがとうございます!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-q+/f):2020/02/26(水) 23:19:13 ID:ZFn6iY2qr.net
>>284
なんやこの情弱?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def5-+wv/):2020/02/26(水) 23:29:07 ID:dwRIPPqq0.net
>>289
もう話し終わってるから、落ち着いてスレを見返しなさい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-q+/f):2020/02/26(水) 23:38:06 ID:ZFn6iY2qr.net
死ねよ情弱

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-fGL5):2020/02/27(Thu) 00:03:20 ID:jwECH4gUd.net
なんでも知っててすごいね!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 00:14:42.78 ID:HhxQtPjL0.net
多分、ここら辺を見て言ってると思うけど、普通にショップでは対応してくれるし、保証もつく。
https://i.imgur.com/sj40iaQ.png
https://i.imgur.com/pqcjXfJ.png

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 01:01:19.22 ID:J3x4RxKx0.net
SIMはまだ実物見てないけどM5は塗装も部品の接合面のチリもめちゃくちゃですごい品質が悪い。。。

M3,M4はすごく綺麗に作ってたのになんで??
スピードインジェクションの加工検査代にコストがかかってるからとか???

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 05:28:43.28 ID:mfJKXeqO0.net
>>294
たまたまM5の不良品に当たったのでは?
M5がもう少し安くなったら買おうと思っている俺は気になる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-Uz2q):2020/02/27(Thu) 06:55:09 ID:yY6WfoHnd.net
M6も使ってるうちにどっかの塗装が剥げるとかいう話あった気が

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 07:13:28.88 ID:wvQw5bqj0.net
>>294
sim所有してるけど、m5ほどの塗装の甘さは感じてない。デザインがシンプルってのもあるだろうけど。
m5は酷かったなw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 07:18:50.14 ID:qDKGRICA0.net
確かにM5をDr2本、3w1本持ってるけどDrは両方塗装が今ひとつな箇所があった。
3wは大丈夫だったけど。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 07:26:48.86 ID:OOp1o9CA0.net
https://i.imgur.com/fJwTZdJ.jpg
テーラーメイドに装着されるシャフトの比較(硬さのみ)
US版ばかり買うのでここらはご容赦を
昔のモデルのUSシャフトはかなり硬い感じがします
国産シルバーとの比較で差がおおよそつかめるかと

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 07:42:49.41 ID:mfJKXeqO0.net
テーラーメイドはパターもそうだけど、塗装の品質が悪い気がする
しかし、初代のM2を使っているけど塗装剥がれはまだ出ていない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 08:23:48.79 ID:iFJaZGZQ0.net
テーラーのパターの黒シャフトは
すぐに塗装が剥がれてシマウマ模様。
レスキューは塗装とプリント飛んでて
新品に交換。
M6も塗装むら ひどい。
日本向けのMグローレだけは
品質はよかった。
基本的にテーラーの塗装はひどい。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-yGkI):2020/02/27(Thu) 08:58:41 ID:HaZFRUtCa.net
>>301
そのパターってarc1ツアーじゃない?
スパイダー系の黒はちょっと違う感じだけど。

303 :294 (ワッチョイ 5f0f-zb1h):2020/02/27(Thu) 09:15:38 ID:J3x4RxKx0.net
ありがとうございます。
やっぱり塗装状態あんまり良くないんですね。。。

今までドライバーを
M1 2017 (売却済)
M3
M4(売却済)
M5 と買ってきて

今回のM5が酷かったもので。。。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bae-emQO):2020/02/27(Thu) 12:40:36 ID:r9Uy9dCm0.net
>>302
その先のレス俺じゃないけど俺のアークワンツアーはベロベロにハゲてる。ハゲないで!と思ったけど無理だった。
ボール拾いやすいデザインなのに拾うとハゲる。むかつくよな、

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b57-shun):2020/02/27(Thu) 16:22:07 ID:AdvHmKwQ0.net
301です!
そのとおり
Arc1tourです(笑)
ベロベロにはげて
自分で補修で塗装したら醜くなり
結局 黒いビニールテープで
シャフトがグルグル巻になり
売却しました。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b57-shun):2020/02/27(Thu) 16:23:59 ID:AdvHmKwQ0.net
ちなみに売却下取りに出して
購入したオデッセイのマイクロヒンジ
7のショートスラントのブラックも
シャフト黒いですが全く 剥げません。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 18:03:06.68 ID:FCM2454jd.net
>>304
ハゲ言いたいだけやろw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaec-1loD):2020/02/27(Thu) 18:44:53 ID:6lBntmi/0.net
SIMもSIMMAXドラもpaypayモールで買えば実質42000円だね でもM5で良いかとw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp03-zb1h):2020/02/27(Thu) 19:45:58 ID:/G/ggkpQp.net
買うなら早く買わないとコロナの影響でSIMが一時的に品切れになるだろうね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aa6-X91k):2020/02/27(Thu) 20:24:36 ID:mfJKXeqO0.net
paypayモールでポイントが20%つく3月末までが買いごろだね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be1-zdWU):2020/02/27(Thu) 20:30:01 ID:58iqqr+v0.net
なんかステマやってる奴が居るな。
偽物掴ませようとかしてねぇだろうな?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aee-q+/f):2020/02/27(Thu) 20:58:35 ID:ob36vmTQ0.net
paypay モールに偽物売る店なんて入れないわ 

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3c-3W8m):2020/02/27(Thu) 22:44:26 ID:X96T1eGW0.net
>>309
SIM買ってもゴルフに行けないだろw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 12:19:14.34 ID:/en8Cx8xd.net
初テーラー

simドライバー、レスキュー買ってfwも欲しいんだけどだけどウッドが全部同じになるのに抵抗ある
気にする人いる?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 12:39:02.08 ID:Fg23xuvdp.net
>>313
何で行けないの?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 12:44:41.15 ID:9s5S3R5L0.net
>>314
気にする人なんかいるわけないだろ。
なんかの病気なのか?
まあ下手なのにカッコつけすぎとか思ってるんだろうけどいいんだよ趣味なんだから

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 12:58:37.42 ID:/en8Cx8xd.net
>>316
すまん質問文がそもそも変だった。
色の事で、3wだけ例えば黒で他がsimカラーとか、逆に全てsimカラーが違和感あるとか。

厳密に言えば全て顔が違うからテーラーに限らないんだけど色は目立つからさ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 13:00:39.22 ID:JkMJu/D2a.net
何言ってるのかよくわからん

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 13:27:46.06 ID:sZsUxGv3M.net
>>317
誰も100叩きのお前のクラブなんてじっくり見ないよwww
そんなこと気にせず好きな物買ってゴルフする方が楽しいぞ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 13:28:31.56 ID:rbYf3VHqd.net
>>317
未だにR9が三本刺さってる俺はどうすんだよw
誰も見ちゃいねぇよ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 13:30:54.82 ID:Fg23xuvdp.net
317は316の回答が意味伝わってないと思った理由がわからない。

どう聞き直しても>>316の言うとおり

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 13:40:49.84 ID:jig43uVd0.net
道具なんて自己満足だから好きにすればいいよ
ラウンド中に他人のクラブがうらやましいとか
ボロいとか思わないな
道具換えたの?って聞くのはキャディーくらい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 13:44:04.10 ID:rbYf3VHqd.net
キャディ?スタート室のおっちゃんやろ?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 13:48:58.77 ID:jig43uVd0.net
キャディーだな
おっちゃんには俺は愛想が悪い
キャディーは意味も無く構いまくるから
けっこうキャディーって人のクラブ覚えてるよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 15:29:59.26 ID:Zvrq9z8o0.net
どうせ 来年の今頃にはSIM2かM7とかでまた色違いが出るから
無問題やでx〜!w

326 :317 (スッップ Sdea-5p8I):2020/02/28(金) 16:08:41 ID:EOiK/sE9d.net
他人の目じゃなくて自分が気になるかどうかって意味だったんだけど。
テーラー使いはあまりそう言うの気にならない?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3a-W44n):2020/02/28(金) 16:31:16 ID:jig43uVd0.net
テーラーで揃えるとかっこ悪い?(自分が嫌)と言う意味?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-ljZe):2020/02/28(金) 16:34:59 ID:rbYf3VHqd.net
>>326
ウッドとユーティリティが全部純正で揃ってたりしたら
ウチのカミさん曰く
( ・∇・)ぶなしめじか!
ってハナシですわ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 16:38:22.82 ID:Fg23xuvdp.net
>>326
他人がその人自身のクラブについてどう思うかなんてどうでも良いじゃん

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 16:59:01.32 ID:EOiK/sE9d.net
いや、他人云々じゃなくて。
もういいや。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 17:03:52.43 ID:EOiK/sE9d.net
>>327
例えば
1w白
3w黒
ut白

3wだけ構えて違和感ある気がするけど、みんなは気にする?聞きたかった。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 17:12:06.33 ID:feqMHOl8d.net
>>326
お前が気になるならそれで決まりだろ?人に聞く意味がわからん

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 17:13:33.21 ID:jig43uVd0.net
全体が白はきらいや

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 17:21:04.03 ID:WElDXqy80.net
1W 16M2白黒
FW エアロバーナー白
UT エアロバーナー黒
気になるっちゃあなる
ならないっちゃあならない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 17:26:37.71 ID:Zvrq9z8o0.net
去年発売と同時にM5を買って気に入ったので
M5の3WtとM5カラーの黒オレンジのキャディーバックを買った
M3でテーラーに変更後2年で こんなに早くモデルチェンジされると溜まりませぬ!が正直な気持ち
取り合えずキャデーバックは元のVESSELに戻して 新しいモノ好きながらドラ&スプーンはその儘で行きますかな〜っと

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 17:28:30.76 ID:cBJ9GpX90.net
>>331
みんなが気になるっていうなら買い換えるのか?

337 ::2020/02/28(金) 17:39:41.55 ID:1vG9CMWU0.net
Vスチールのキャディーバッグとかあるのか
んでキャディーバックじゃなくてバッグな
あーっひゃ!!!!!

338 ::2020/02/28(金) 17:40:28.08 ID:1vG9CMWU0.net
SIMかmaxのFWで初速70m/s出たか?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 17:42:34.47 ID:AXZKIG9Lp.net
simDRとM5 5w使ってるけど打つのは全然気にならんな
キャディバッグに刺さってるのをみて統一感がないのはバリ気になるからヘッドカバーはオリジナルにしてる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 18:11:08.00 ID:2HWizHuP0.net
揃ってるのは統一感あってカッコいいという考え方もあるし
バラバラなのはこだわりの選択ぽくてカッコいいという考え方もある

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 18:28:47.69 ID:B9zoz817d.net
ある程度揃ってたら気にならんけどね
そもそもアイアンはどうしたってワンセットおんなじもんだし

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 19:47:49.16 ID:Fg23xuvdp.net
>>330
なんで329を理解できない?
他人がその人本人のクラブをどう思うかを知りたいんじゃないの?

他人がおまえのクラブをどう思うかじゃなくて。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 19:49:30.35 ID:Fg23xuvdp.net
>>331
意味分かるよ。そんなもん他の人に聞いて何になる?

自分が気になるって回答が出てるんだからそれで決まりじゃん。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 20:48:23.12 ID:8WP6sz1/0.net
テーラーのパターってスパイダー以外のを使ってる人いる?
俺はスパイダー、TPコレクションのジュノとアードモア3を使ってる
気分でキャメロン使ったりもするけど最近のテーラーのパターはいいよね!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 20:55:41.34 ID:W34Rsjq2a.net
ヘッドカバーを揃えているから、Drなどが変わろうが気にならないな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-5p8I):2020/02/28(金) 21:16:57 ID:EOiK/sE9d.net
>>343
で、なんでそんなにキレてんの?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 21:49:29.64 ID:Syj4AVsd0.net
>>344
上でも出てるけど、テーラーのスパイダーは塗装が弱いよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 22:01:07.16 ID:rt5rQ1v90.net
>>347
会話になってないけどどうしたの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 22:04:17.09 ID:eWHDkYMg0.net
M6ドラ、M6の5w、その他もろもろ全てテーラーだけど、ちょっと違うメーカーも入れたほうがいいんじゃない?と強迫観念的に思ってるのは確か。
同じメーカーで揃えてるのは自己満足だけど、他人がどんなの使ってるか知らないから、これダメなんでね?と勝手に思ってしまう

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 22:22:06.07 ID:rt5rQ1v90.net
>>349
僕はPGAのプロみたいに全部揃えたいタイプなので、何もかもTaylormadeのジェイソンデイセットと、オールTitleistのアダムスコットセットを揃えてる。
勿論衣装もほぼ同じ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 22:44:25.02 ID:8WP6sz1/0.net
俺はずっとドラと3Wがテーラー、UTとアイアンはタイト、ウェッジはボーケイ、パターはテーラーかキャメロン、バッグもテーラーとタイトで5個くらい持ってるかな
それぞれ2年周期くらいで新しいモデルを加えてく感じ
下手だけど競技会とかも出てるんで微力ながら『買い支えてゴルフ界に貢献しよう!』とは思ってる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 22:53:55.35 ID:D3Bd3WYL0.net
モーダスのP790買おうと思ってるんですけど、USモデルと日本正規って保証書の有無くらいしか変わらないですよね?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 23:04:36.12 ID:vIK3ZgTB0.net
>>352
ライ角が0.5か1°アップじゃなかったけ?
旧p790はそうだったはず

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 23:12:43.29 ID:o/bXIw0S0.net
>>350
アダムスコットの時は全身ユニクロなん?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 23:18:42.10 ID:Lu/Nj0OA0.net
>>344
ミューレン2使ってるわ。
かなり気に入ってるから、もう一本買っとくか悩んでる(笑)

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 23:29:03.19 ID:rt5rQ1v90.net
>>354
一昨年くらいはそれでやってみたんたけどピンと来なくてアダムスコットの時はウェアもTitleistです。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 23:48:00.10 ID:D3Bd3WYL0.net
>>353
あー、ライ角とクラブの長さも違うんですねー
日本正規にしておこうかなー

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 23:59:36.91 ID:Ew+WZXJ60.net
みんな騙されてる。クラブなんか進化終わってるぞ?買わせる為に適当な付加価値付けてるだけや。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 00:00:01.52 ID:+8p0Pb4D0.net
クラブの長さは一緒でした汗

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 00:03:47.61 ID:Ry811iBmr.net
>>358
情弱過ぎない?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d315-5m6V):2020/02/29(土) 04:24:15 ID:T+oqHvLt0.net
情報に踊らされすぎてない?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a50-mKTm):2020/02/29(土) 05:02:59 ID:pTvxL79a0.net
踊らされてるね。
ZR700でもM4でも変わらない事実。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-q+/f):2020/02/29(土) 07:32:04 ID:Ry811iBmr.net
だったらメーカースレなんて見る必要もないのにわざわざレスまでしてる人たち ワロス

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-TmTD):2020/02/29(土) 07:40:22 ID:J6hBpcnf0.net
クラブの進化が真芯食った時の一発の飛びだけだと思ってる
もしくは最新のクラブでもその寛容性を享受できる範疇に収まらない下手くそ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-q+/f):2020/02/29(土) 08:01:40 ID:Ry811iBmr.net
>>364 これ
まぁ下手すぎで進化がわかんないで悔しくてスレ覗いちゃうんだろうなw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 09:32:00.97 ID:sckYW3CN0.net
クラブが多少進化してもそれに腕が追いついていないのが現状
その証拠にスコアはあまり変わらないはず

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 10:11:58.83 ID:pTvxL79a0.net
メーカーは売るのが仕事。プロに打たせて凄く飛ぶ!アマが飛び付く!変わらない。
で、半年後も同じ事の繰り返し。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 10:30:47.48 ID:1qFLz9Lc0.net
ウッド系の進化はすごいと思う。アイアンは打てる人はあんまり変わらないと思うな。おじいちゃん用のぶっ飛び系はすごいんじゃない。SIMにしてスピン量500減ったわ。買おうかな〜

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 10:31:21.63 ID:1qFLz9Lc0.net
SIMはドライバーの話です

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-ljZe):2020/02/29(土) 10:49:15 ID:gP37WVkZd.net
イオンモールのスポーツデポで「シムありますか?」って聞いたら
「ヤフーモバイルなら2階です」って相手にしれませんでした。

371 :294 (ワッチョイ 5f0f-zb1h):2020/02/29(土) 11:05:01 ID:YKgiOsSF0.net
M5ドラの返品交換品きたけど、やっぱり品質酷い。
店に迷惑かかるし、仕方ないのでこのまま使うわ。。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM86-q+/f):2020/02/29(土) 11:07:58 ID:8LiW/LZEM.net
どう酷いのか?
ちゃんと写真なり出さないとテーラーへの名誉毀損なり営業妨害に当たるからやめておいたほうがいいよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp03-t064):2020/02/29(土) 11:38:37 ID:D/YaMAXbp.net
>>371
塗装でしょ?残念だけど、他のモデルでM5に代わる高性能品ないんだよね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 12:10:58.92 ID:CsVhByhnp.net
ボールを引っ叩く道具の塗装なんかそんなに気にならんね

375 :294 :2020/02/29(土) 12:16:52.42 ID:YKgiOsSF0.net
そうそう、おもに塗装。
後カーボンと樹脂部品の接合面も微妙に
隙間空いてる。

名誉毀損もいいけど、これが続く様なら
ただ買わなくなるだけだけど。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 12:17:54.53 ID:gP37WVkZd.net
パターだって塗装なんかすーぐぼろぼろになるだろ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 12:21:17.32 ID:EbJ0rh1x0.net
そんなに塗装にこだわるならガラスコーティングすればいいのに

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 12:24:03.04 ID:D/YaMAXbp.net
>>374
まあそうだよ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 12:24:35.90 ID:Sbf/zN/I0.net
画像あげてーな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 12:26:03.99 ID:waVTAFpsp.net
出たばかりならいざ知らず、マークダウンの商品に今更品質のクレーム入れられてもねぇ…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 12:31:53.27 ID:D/YaMAXbp.net
>>380
マークダウン前とマークダウン後のM5を1本ずつ持ってるけど、どちらも塗装が綺麗じゃない部分はあったな。
でも良いよ。性能に納得してるから。

382 :294 :2020/02/29(土) 12:56:45.36 ID:YKgiOsSF0.net
マークダウンだから品質めちゃくちゃでもOKってのは意味不明。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 13:19:44.16 ID:waVTAFpsp.net
>>382
アウトレットで売ってる商品に文句言うのか?
だったら買わなければいいだろ
大体商品の確認なんて店舗でできるはずだし、ネットで買ってるならそういうのも折り込み済みで入手してることを自覚するべき
どんだけクレーマー気質なんだか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 13:26:11.97 ID:JwlHjoisa.net
M5ってそんないいの?
M6使用してるけどめっちゃ気になってる

385 :294 :2020/02/29(土) 13:27:49.15 ID:Ahmdw1d0M.net
前提条件が意味不明。やり直し。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 13:30:52.03 ID:212kQ0a90.net
>>383
マークダウンとアウトレットは全く意味が違うと思うが

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 14:41:44.31 ID:Sq6a1E8SM.net
マークダウン品だって本物の商品やん?
元は定価近くで売ってた品物やん?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 14:45:30.42 ID:J6hBpcnf0.net
ネットだろうがアウトレットだろうがマークダウンだろうが
傷モノのいわゆるB級品を断りも無く売るなんて今の世の中で有り得ないな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 15:05:24.57 ID:p5nwOyr10.net
テーラーの中ではB級品ではないんだろ
品質管理の問題なのかそもそもの製造技術の問題なのか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 16:12:14.51 ID:8Rb4T82b0.net
>>371
商品を送ってから何日くらいで新しいの届いた?
メーカーから電話で内容の説明とかあった?
参考に教えてほしい

391 :371 :2020/02/29(土) 16:25:39.18 ID:OtZ9YeE4M.net
テーラー直じゃなくて量販店(ネット通販)
対応だったけど、早ければ中3日、遅くとも
1週間以内に対応してもらった。

ネット通販でも色々起こるから、
お店はまともなところを選ばないと後々面倒。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 16:36:08.02 ID:G6dAAR07d.net
この流れでアイアン型UTの飛距離 方向性能聞く勇気が自分にはなかった
どんな感じ?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 16:39:21.52 ID:QscBd6y10.net
塗装や仕上げに拘るのなら、よく言えばその点には大らかな外ブラはやめて
日本製にした方がええんちゃうか?

394 :371 (ワッチョイ 3ac9-zb1h):2020/02/29(土) 18:05:32 ID:wO9t3AWT0.net
おっしゃる通りで。
ただ、同じ外ブラにも負けてる気がするからもうちょっと頑張ってほしい。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM86-q+/f):2020/02/29(土) 18:19:12 ID:8LiW/LZEM.net
頑に画像提示は拒否するんだな
これじゃ単なるネガキャンにしか見えないぞ?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-TmTD):2020/02/29(土) 18:24:07 ID:J6hBpcnf0.net
俺もマークダウンでM5買ったけど特に気にならないな
というかソールなんかしげしげと見たことないわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-+wv/):2020/02/29(土) 18:24:35 ID:/0SzSuyLd.net
もうスルーしとけよ。
塗装ネガキャンくんがしばらく居座ってるじゃん。
毎回同じことしか書かないからつまらんし。

398 :371 (ワッチョイ 3ac9-zb1h):2020/02/29(土) 19:03:45 ID:wO9t3AWT0.net
ネガキャンかそうじゃないかは好きに捉えればいいよ。情報提供したまでで信じるも信じないもあなたの自己判断。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 19:26:33.38 ID:8LiW/LZEM.net
信じるか信じないかじゃなくて画像出せよw

400 :371 :2020/02/29(土) 19:35:25.07 ID:wO9t3AWT0.net
出さないんで文字で判断どーぞ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 19:43:55.04 ID:lCEqWC9m0.net
つかそんなの気になるんならマークダウン品なんか買わんでSIM新品で買えばよくね?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aee-q+/f):2020/02/29(土) 20:12:06 ID:5uNBBbSQ0.net
海外ブランドの仕上げ品質にムラがあるのなんて当たり前だしなんの情報提供にもなってない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-t064):2020/02/29(土) 20:17:31 ID:1bnEWe1B0.net
>>396
確かにクラウン上面が綺麗だったら気にならない。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/29(土) 21:19:36.50 ID:jdZI9RQ10.net
シムとシムマックスのヘッドカバーって違うんですか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deaf-QBtk):2020/03/01(日) 03:51:17 ID:y2T9s9ld0.net
p700シリーズみたいな新アイアン出ないの?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 10:17:11.08 ID:ljqY9efYp.net
今年760 の後継出るんじゃない?マッスルバック はタイガーの出ちゃったから出ないだろうけど。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-t064):2020/03/01(日) 11:13:00 ID:XH8kb+890.net
760の新しいの去年出なかったけ?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 12:32:40.79 ID:ljqY9efYp.net
去年出たのはp790の後継でp790(2019)だよ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 13:34:05.74 ID:1p9FkzLDd.net
キャビティとかマッスルバックのツアーモテルの発売感覚長いのは嬉しいな。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 15:27:55.10 ID:0MrBnA5Ga.net
せいぜいタングステンがつく程度の鍛造が良いから、
770の後継希望

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-th4U):2020/03/01(日) 17:08:55 ID:ISfY7xy3p.net
>>408
だから出ないでしょ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp03-tCbA):2020/03/01(日) 17:12:33 ID:ljqY9efYp.net
>>411
なんで?
790は2017年に出て2年後の2019年にモデルチェンジした。
760は2018年に出たから2年後の2020年に出ると思ったから書いただけだよ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc2-8VN3):2020/03/01(日) 17:22:53 ID:th44TcI20.net
アイアンを毎年変える人って少ないし加えて単価が高いわけじゃないからね
アイアンセットの本数も少なくなる傾向だし
反面、ドライバーやパターの単価は上がってモデルチェンジも頻繁になった

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 17:37:05.33 ID:WSype/dm0.net
タイガーマッスルだけじゃなくて普通の価格のマッスル出してほしい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-t064):2020/03/01(日) 18:35:45 ID:XH8kb+890.net
P730が今も現行モデルっていう位置づけ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-psAu):2020/03/01(日) 19:32:04 ID:tmaY/Sz7a.net
カスタムで注文できないから現行品じゃなくなってる感
何故か2019P790も出て来ないけど

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 20:56:49.64 ID:P8nTfxW10.net
左へのミスを減らしたくてアイアン買い替え検討中なのですが、P790(2019)か、m5アイアンのマークダウン買うか迷ってます。
打感や見た目のカッコ良さに拘るならP790、そこ以外の性能(飛距離、寛容性、球の上がりやすさ、つかまり)は大差ないって認識で合ってますか?
値段が倍違うので悩みます。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 20:59:46.87 ID:tmaY/Sz7a.net
値段が倍違うのに大差ないわけないよね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 21:00:53.13 ID:tmaY/Sz7a.net
あ、現行品のP790とマークダウンしたM5か
1.5倍くらいの差だね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 21:10:25.38 ID:6KNd+wqF0.net
エピックアイアンとかG400アイアンとかMアイアンとか、馬鹿が買うやつだろ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 21:12:04.07 ID:/xlI0R650.net
P730とTwP7はほぼ性能的には大差ないな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 21:47:59.06 ID:etJItL9Yr.net
>>421
いや全然違うけど?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 22:00:54.36 ID:+HzhdHX40.net
この板にあえて聞くけどp790とi210どっちがいい?
理由も。
でp790ってどのくらい簡単?
この辺と同じとか教えてください

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 22:11:59.12 ID:/xlI0R650.net
>>422
どう違うと思う?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 22:13:20.26 ID:ZZ3z9x4+0.net
>>423
そもそもロフトが違う気もするけど、P790は激芯にあたると飛びすぎる時があったので手放しました。見た目だけならP790すね。あとはロングアイアンだけ入れたりとかですかね…

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 22:18:47.23 ID:BrtmYNQq0.net
>>423
その二つなら210かな。
理由は俺も790は飛び過ぎちゃうから。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 22:25:00.69 ID:ryRLqUOV0.net
>>423
どんなものほしがってるかにもよるかと。
i210だと比較するのp760の方じゃないかな?p790は少し飛び系よりだよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 01:51:11.29 ID:mIYLzl5F0.net
P760買ってジェル内蔵の柔らかさを感じるんだけどなんか違うんだよな…
柔らかいのはわかるけどそれじゃないだろ?って感じ
やっぱ軟鉄の打感が好きな人にはハイテクアイアンは合わないのかな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea11-DFeu):2020/03/02(月) 09:13:15 ID:n3gvIPhy0.net
>>423
i210はちょっとしか打ったことないからP790だけ
TPCB2014からP790に乗り換えたら飛びすぎでびっくり。
逆手にとって全部ゆったり、ラインだしのつもりで打つようにしたらスコアも向上。
寛容性はトップ目でもよく上がるし、ヒール目、トー目でもあまり曲がらない反面シャンクするまでミスに気づかない。

>>428
P7TWにしたらいいよ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deaf-QBtk):2020/03/02(月) 10:21:28 ID:rjFW2T670.net
>>420
4番、5番だけエピックプロアイアンやわ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 12:50:47.77 ID:HEwvfKik0.net
マシュー・ウルフのスパイダーXのシャフトが
ハゲハゲの塗装落ちなんだけど、あんなもん?

一番最初のスパイダーツアーは剥げそうにない
感じだったけど

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3a-W44n):2020/03/02(月) 13:45:23 ID:hNI8Ct5B0.net
M6に負けるSIMが腹立って、内部ジェル抜きしたら4.5gもヒール側にジェルが入っていた。
重心位置の再計測をしてみたが、抜いてもたった5g程度じゃ変わらなかった。
ケツの方に再注入しようと思う。
保険でSIM-MAX-D Ventus Blue 6S付を注文 6Sで264cpmらしい。6Xは驚きの292cpmとか。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 16:37:47.07 ID:3PZiZJTUM.net
ジェルで反発係数をギリギリにしてるんじゃなかったっけ?
抜くなり、違うところに入れたら、違反クラブになっちゃうんじゃね?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 16:57:14.58 ID:dXIquCQX0.net
>>431
テーラーメイド のパターの塗装は最悪でワンシーズンでダメになります。買い替えさせるのが基本。
オデッセイは強い

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 16:58:11.68 ID:dXIquCQX0.net
>>432
USならテンセイホワイトがノーマル?みたいらしいけどちょうどカスタムちっくで良さげらしい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 17:22:23.08 ID:hNI8Ct5B0.net
>>433
フェース裏のエポキシは反発を調整している物で
ジェルは重量調整用の物なんで全くルール上問題ないっすよ
SIMの重心距離は計測すると40.5oしかなくM6と同じくらいです
意外にヘッドの返りはいいんですな
SS高さは30.0oしかなく超低重心です
重心深度は38.5oほどでM5とおなじくらい
MAX-Dが良いらしく、安く買える場所で使えそうなシャフトの在庫がほとんどなくなって来たので
思い切って買っちゃいましたよ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 17:23:45.44 ID:d5LbFbKWp.net
>>432
負けるよねーw
俺も友人にあげたm6打ってみたら打ちやすいのなんの
悲しくなるよな…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 17:28:51.10 ID:hNI8Ct5B0.net
やっぱ同じ事思った人いたんだぁ。
NEWモデルが飛ばないのはしゃくに触るよ
なんとかしてぇわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 19:04:59.01 ID:hsqnW7hNp.net
>>434
剥げたまま使ってるよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 19:55:38.39 ID:hqK2Qufxp.net
だいたいニューモデル=飛ぶと思ってるのが間違いだけどね。デザインが変わってもたいしてテクノロジーは変わらないよ。ただ売る為にいろいろキャッチコピーつけてるだけ。飛ばすにはシャフトと筋トレな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 20:04:55.53 ID:fCXXduz30.net
ヘッドの特性もあるだろ
新製品である必要はないけど

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 20:10:45.88 ID:hqK2Qufxp.net
特製ってたいして変わりないよ。特製の差とか感じるレベルの人?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 20:15:49.97 ID:V7a7vwBtd.net
どのクラブも同じと思ってる人がなぜこのスレにいるのか疑問なのだが。。。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 20:21:35.16 ID:PDQCdy0k0.net
USのSIMに付属してるventus blueって本物じゃないらしいので、本物と数値比較したいね
https://mygolfspy.com/taylormade-sim-driver-review/

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 20:31:51.67 ID:By6SOjOIM.net
特性を特製って打ち間違える奴wwwwww

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 20:59:02.27 ID:tbCHaJaj0.net
>>444
明日とどく便だから来たら振動数はかってUPするわ
数字はティーオリーブのページに記載されてた数字を参考にした
それにしても6Xの振動数は異常な硬さで普通打てないやろって感じ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 21:11:15.59 ID:d5LbFbKWp.net
>>442
スピン低減を目的でm6からsimにスイッチしたけど、寛容性や玉の上がりやすさに助けられていたということを実感したよ。
買ったからには使いこなせるよう努力して、なんとか上手くなりたいけどね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 21:56:26.95 ID:3+7lgdUfF.net
>>442
下手くそは無理に絡まなくていいよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 22:37:34.69 ID:5S7WmlUxM.net
>>429
P7TW構えたらすごく上手くなった気がしたわ!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 23:36:35.63 ID:tbCHaJaj0.net
>>449
やる気に成る顔してるだろ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 00:02:58.96 ID:BtcKzfUpM.net
>>450
今まで構えた中では1番いいかもね
もう少しうまけりゃ観賞用とラウンド用の2セット欲しいくらい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 00:07:21.31 ID:h/w0yIyn0.net
>>444
USモデルのSimMax+USフジクラのヴェンタスブルーのドライバー気になってたけど、やっぱネット購入だと保証は効かないし、粗悪品とか怖いから量販店でシャフトはエボ6の661のSにした。
クラブフィッターのタケちゃんの動画でエボ6の569は柔らかいけど、661はSとXの中間の振動数だったと記憶している。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 00:35:21.37 ID:h/w0yIyn0.net
シムとシムマックスのイナーシャジェネレーターのウエイトって、付属のトルクレンチで外せないけど、へクスレンチの1サイズ小さなレンチで外せますかね?
シムにマックス用付けると高弾道になるかな?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 01:20:23.23 ID:ix/Is9Nh0.net
Ventusに『*』がついていることにお気づきだろうか。私が敢えてつけたものだ。

メーカーは共同設計という言葉を使いたがるが、ゴルファーに馴染みのある専用設計という言い方をしよう。

つまりここで採用されているのは通常のVentus(J.B. ホームズ使用の)ではないということ。

カスタム用と違い、テーラーメイドのバージョンには、バイアス層のPitch 70ファイバーがない。

Ventusの一番の売りであるVeloCoreテクノロジーが採用されていない。なのでチップ部が柔らかい。

既製品を求める購買層にとっては悪いことではないかもしれないが、とはいえ、VeloCoreあってのVentusなわけだから、VeloCoreのないシャフトは、明らかにVentusではないだろう。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 07:19:36.06 ID:sVeK72Pz0.net
>>453
尻のトルクスはT20番でヒートガンで少し熱を持たせればなんなく外れるよ
少し軽く成ってもいいのならスライダーウエイトのビスも同径でT25に成る。
SIMシリーズのイナーシャウエイトは互換性は無く、形状が違うと思う。
そのうち中国で作られるオプションウエイトが出るとは思うけど。
SIMは思いのほか操作性が良く、方向性を出すのに気を使う。
オートマチックに正面を向く特性では無いので尻が重い方が楽には成るね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 09:59:00.53 ID:/ZrgOhs/a.net
M2 ドライバー2019モデルはどんな感じ?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 11:17:07.71 ID:zHYQPqH/a.net
結局M6 が神ドライバーって事でOK?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 11:20:43.46 ID:VeV+2GeOd.net
M2だと思う。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 11:50:24.62 ID:sVeK72Pz0.net
スイングの抜き方で相性が有るから全員に当てはまるヘッドなんて無いよ
自分はどっちの顔が合うのか自覚するのは大事な事で、今の自分の球筋を変えたい場合は
スイングのループの輪を変更する事に成るので最良の顔も変わってくるよ
俺はアイアンと同じ方向に抜きたいので好みのフェースアングルは有るな
カチカチシャフトやLOWロフトを選んでしまうのは卒業したほうがいいと思うね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-Vm4s):2020/03/03(火) 12:52:47 ID:xiAJUjSPa.net
m6から替えなくて良かった。
替えるならもうちょい様子見るか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 13:08:43.85 ID:dw64rEKD0.net
>>456
M2は2017モデルだろ?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b57-shun):2020/03/03(火) 16:25:56 ID:uqgzIkf40.net
M6で十分。。
それに今年発売のモデルから
どこもかしこも割引めちゃ
きつい。。
半額以下のM6と
せいぜい頑張っても3割引のSIM MAX
では
推して知るべし。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3a-W44n):2020/03/03(火) 16:30:45 ID:sVeK72Pz0.net
https://i.imgur.com/tCgVUcI.jpg
SIM-MAX-D/9°来たわ
顔がM6に近いようなフックには見えないな
シャフトはえらく固めでVentas6SでディアマナS-LTD6Xよりもう1段階硬いとは?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b8-emQO):2020/03/03(火) 16:48:54 ID:030TB8Qh0.net
なぁジェイソンデイってドライバーも飛ぶしアプローチも悪くない、パターは誰より上手いのになぜ勝てないんだ?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 17:55:17.39 ID:SiFAnR4Ua.net
早くアイアンのライ角もカスタム出来るようにならんかね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 17:59:12.57 ID:dw64rEKD0.net
>>464
メンタルに問題があるのでは?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 18:07:42.21 ID:CfZlYcVo0.net
腰でしょ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 18:48:34.11 ID:/ZrgOhs/a.net
>>461

https://www.taylormadegolf.jp/taylormade-drivers/M2-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC-2019/DW-KY238.html?lang=ja_JP

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 19:01:19.34 ID:GyBocARNd.net
マジか!m6 よりm2 初代の方が飛んでたから買い換えたい!!

しかも2万円切ってる、、これは買えそうだ、、どうしよう?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 20:55:55.73 ID:kgsW/XeA0.net
m6の方が上だな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 21:17:19.61 ID:dw64rEKD0.net
激芯を食えばどのドライバーも飛距離は変わらないと思うけど、激芯を食う確率が高い方が飛ぶ気がするだろうね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 21:28:59.03 ID:MJzkEjTK0.net
何使っても大差ないやろ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7c-wCEg):2020/03/03(火) 21:48:47 ID:RYgj7aHZ0.net
>>468
M2のUSモデルやな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833a-W44n):2020/03/03(火) 22:11:02 ID:GY1ErwSt0.net
MAX-Dのヘッドは199.75gとSIMより0.75g軽かった。
面白い事にSIMのフェース裏の芯の部分は中華なべの底みたいな形状でMAX-Dは中華鍋の真ん中に穴が
開いてるようなドーナツ状。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833a-W44n):2020/03/03(火) 22:12:32 ID:GY1ErwSt0.net
ちがうな1.5g差だわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM86-3fu0):2020/03/03(火) 22:17:01 ID:Yhfycr8eM.net
コロナの影響でウェッジカスタム4月20日以降とか舐めてる
2月頭注文やのに

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a54-r+hr):2020/03/03(火) 22:23:06 ID:U01ANvj+0.net
シャフト硬そうだな、、まぁm6 m2 とで使い分けできたら楽しそうだ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-th4U):2020/03/03(火) 22:26:22 ID:p+eZzaZEp.net
どこも新製品中心にヘッドがなくなってるみたいよ。
中華がこうだから

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 23:35:54.10 ID:oR5I0pgo0.net
プロの人3人(一人女子)で打ったけど真芯だとエピフラだったよ
テーラーはどれもかわらんかった

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 23:39:18.60 ID:l75Zi2930.net
>>449
あれで打つとボールが溶ける様な感覚はタマラン
が、もう少し楽にゴルフがしたいんで買いませんでした。

コンスタントに80前半になったら買いたいなぁ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 23:55:37.99 ID:oOZuX8mMd.net
>>464
飛ぶ鳥落とす勢いで世界ランク1位に君臨してた時代の調子を取り戻せば
(当時、憧れた人は赤スパイダー、M1ドライバーを所持していた)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3a-D2sH):2020/03/04(水) 00:05:29 ID:ES/zXauU0.net
>>480
追加限定販売されとるよ限定の意味ないわな
俺はノーマルロフトで3-pwで使ってるけどライがフラットなんで0.25°曲げたろと思ってる
曲がるわけじゃないけど球打ってからToeが擦るのよ
元々ほとんどのアイアンでもソール先が擦るんやけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 01:41:22.29 ID:h1ELxK5Y0.net
M2が未だに1番構えやすい。
ドローヒッターだからかな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb8-0m/R):2020/03/04(水) 06:07:45 ID:+84nxIVv0.net
>>481
今でもそうです。

485 ::2020/03/04(水) 08:40:42.05 ID:p2sz8B3B0.net
https://www.youtube.com/watch?v=zLeogxkoXCk
バーナーTP2007で270ヤードチョット

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 10:20:18.56 ID:p2WEG1PO0.net
>>481
呼ばれた気がした

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 12:49:29.70 ID:UdZxHAyTM.net
M6のフブキtm5s
シャフト的に可もなく不可もなく万人受けって感じですかね?
今さら、購入しようかなとおもいまして

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 13:01:02.87 ID:B6mVemw30.net
ペイペイで買うと実質24000円くらいなのなM6
買いだろ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 14:56:38.93 ID:rhwr4qmP0.net
アイアン、ウェッジのライ角もカスタムしてくれよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 15:04:46.95 ID:qvq2rH+Ep.net
>>476
俺のも来ない
1月20日に注文した、楽しみにしてるのにね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 15:22:36.87 ID:B6mVemw30.net
予定納期すらもう連絡してこないわフェアウエイは
先金はらってあるのに放置されるんやな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 15:34:46.51 ID:OT95lXu4a.net
Fairway はそんなショップやで

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 15:53:44.01 ID:hVir04ylp.net
まあそういうのを求めるなら実店舗いかないとね。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4f-CMLa):2020/03/04(水) 16:53:52 ID:7MxRru97p.net
仕方なくない、コロナの影響でパーツだの部材が入ってこないんだし。運が悪かっただけ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 17:11:09.39 ID:BqL698ttd.net
テーラーメイドではないが、フェアウェイゴルフに注文してたTitleist/Vokey SM8はいろいろカスタムしたにも関わらず、昨日発送連絡が来たわ
予定納期も定期的にアップデート来てたし、そもそも発売開始は日米ともに3/6だから完全にフライングw
>>491のは、本当に部材とか入荷してなくて見込みが立たないんだろう

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 17:13:40.46 ID:mU4GGusRp.net
>>491
フェアウェイのショップレビュー見た?
そういうのも承知の上で利用しないと。
日本人の納期感覚とは全然違う。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 17:22:14.50 ID:BqL698ttd.net
>>496
フェアウェイなんてむしろ親切で早い方だよ
しょっちゅう海外通販してるが、即納のはずなのに1ヶ月かかるとか、トラッキングしても荷物が行方不明で、急に届いたりなんてざらだからな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-D2sH):2020/03/04(水) 17:24:54 ID:B6mVemw30.net
>>495
へー タイトは大丈夫なんだ?いいよな。
>>496
他でカスタム買えるわけじゃないし気長に待つわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-pN73):2020/03/04(水) 17:29:41 ID:BqL698ttd.net
ちなみに>>491は先に金払ってるって、クレジットカードではなくて銀行振込で買ったのか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-D2sH):2020/03/04(水) 17:35:16 ID:B6mVemw30.net
いやクレカだよ
もう引落されちゃったけどね
海外バンク決済されちゃうと戻って来るにしても時間かかるんだよな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-pN73):2020/03/04(水) 17:45:23 ID:BqL698ttd.net
>>500
クレジットカードとかペイパルならいざというとき返金してもらえるから心配ないだろ
単なる納期遅れは返金対象にはならないけど

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-D2sH):2020/03/04(水) 17:46:17 ID:B6mVemw30.net
もうほしい道具も今無いしおとなしく待ってるわ
ペイペイのポイントバックで3万、2っのコンペで商品券を換金してきて3.5万ほど有る
また余計な物買いそうだわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-D2sH):2020/03/04(水) 17:55:16 ID:B6mVemw30.net
>>501
PAYPALは12〜3年前から使ってるけど入金処理が相手のバンクで処理済みに成ると
代理店がVISA、MASTERでも返金時間かかるな
国内カード会社に聞いたら処理時間は保障カード会社任せになるんでどうにもならないと言われた
オーストラリアで買物した時なんか処理金額が違う事を言ったらクレーマー扱いで
ブラックリストに載せられカードがオーストラリアで使えなくされたわ
おまけに返金に4ヶ月もかかったし

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-D2sH):2020/03/04(水) 18:05:24 ID:B6mVemw30.net
ちなみにPaymateと言う所で、後はSkrillの送金貯蓄バンクからの支払い方法しかなく
残金が残るのが嫌でSkrillは使わなかった。
Paymateが言った言い訳が、「当方の処理が2重引落に成り申し訳ありません。
システム上クレーム扱いに成るためカードの利用ができません。」で終わり。
あほかって?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 18:31:26.83 ID:BqL698ttd.net
>>503
俺もPPはかれこれ10年以上使ってるけど、時間かかるのは仕方ないよ
それから返金保証はPPの制度だからVISAとかMasterとかのカード会社に相談するのは筋違いだな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 18:42:27.73 ID:tg/RVi6Sd.net
楽天のテーラーメイドショップ、M6のフェアウェイウッドと レスキュー、一時期売り切れていたかと思うけど、また売っているような。

在庫増えたのかな。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-D2sH):2020/03/04(水) 18:47:14 ID:B6mVemw30.net
>>505
そうだよなその時勉強したわ
でも理不尽差にちょっと頭に来たね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 21:44:16.90 ID:kN2QLA5Ed.net
>>506
m4 も何回か売り切れと再入荷を繰り返してた。アウトレット店とかから回収してくるのかな?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 21:47:57.59 ID:rQuj6HPr0.net
フェアウェイゴルフでSIM買ったけど日本発売の1週間前には商品が来たよ
知り合いのSIMmaxもちょっと遅れたけど到着してる
商品とか注文のタイミングで遅れるって感じなんでしょうな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 22:46:46.40 ID:ub/wOMR2a.net
>>495
発送連絡があってから一週間弱掛かるからな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 23:30:39.92 ID:QD5M/dos0.net
まあいずれにしてもフェアウェイさんは詐欺ではないから確実に安心はできるわな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 23:38:07.86 ID:FlaIM2L40.net
フェアウェイが話題に出てるから気になって見てみた。決して日本より安い訳では無いんだね。アメリカ仕様が欲しくて利用してるのかな?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 23:44:50.29 ID:KzQzVIMPM.net
>>490
自分のウェッジ売ってしまってGW近くまでウェッジ無いのは困るので、今回はキャンセルして吊しのSM7買っちゃったよ…
また来年考える

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 23:53:13.92 ID:ES/zXauU0.net
>>512
クラブ好きって人とは同じじゃないアイテムをほしがるので
少し高くとも違うスペック物がほしい
ウエッジやパターに凝るともう病気みたいなもんだな
俺なんかどれだけウエッジに金使ったか覚えてない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 08:37:41.34 ID:CbBkpTuF0.net
>>510
知ってる
expressとかでない限り通関とか考えれば1週間ぐらいは普通だよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 08:41:58.78 ID:CbBkpTuF0.net
>>512
単純に今使ってるのと同じシャフトにしたかったけど日本仕様だと選べなかったから
日本仕様を買った後に新品即リシャフトは勿体ないし、むしろ高くなってしまう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 09:02:36.00 ID:ypa8xDrb0.net
>>516
俺はUS物のシャフトは本物じゃないとか書かれたな
真実を言えば確かに日本仕様とは異なるけど
あまり意味無いんだよね
高い支払=良い結果とはならないから
いろいろ実際に現物を手に取って比較すると
US物はすべてがハード仕様では無いし、物が悪いとも限らないんだ
結局のところ高くても、安くても自分にマッチしなきゃ価値は無いね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 09:20:31.98 ID:CbBkpTuF0.net
>>517
俺はツアーイシューX100オニキスブラックにしたかっただけ
USで売られてるものが日本のと違うとも思えないし、ましてや本物じゃないとか意味不明だわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 09:24:31.05 ID:ypa8xDrb0.net
>>518
ああ俺が書かれたのはドラシャフトでメーカー装着品の事だな
DGX100TIの黒とはかなり凝ってるね
US価格でも相当高いな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 09:37:25.92 ID:ypa8xDrb0.net
日本じゃDGX100TIのパウダーコートブラックはウエッジ用しか手に入らないけど
輸入すればアイアン用のX100TI-PCBもあるんだ
ただし1本当たり8000円ほどするかな現地価格で

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 09:44:02.53 ID:Z6Lq6gG3p.net
>>514
それすごいわかる。
カスタムオーダーする時も絶対に標準スペックは避けるね。
フレックスだったり、長さやシリーズとか。
自分に合う仕様変更のはずなのに…もう病気よねw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 10:09:23.96 ID:cD1MbjlQd.net
>>512
コミュ障が多いから対面カスタムよりネットカスタムしたいんだょ。
だからフェアウェイゴルフ人気ある。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 10:41:59.96 ID:Jd5ol8N4a.net
国内で注文したSM8もメーカー入荷遅延の為3/9〜3/11日の出荷予定になったとメールきたわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 11:15:02.91 ID:UtAClclfd.net
>>519
ツアーイシューにはさほど拘りないんだが、オニキスブラックが気に入っててね
タイトリストの日本仕様では選べないんだ
かといって即リシャフトも勿体ないし

>>523
ということはフェアウェイで頼んだ俺の方が早く届いたりして
おととい出荷済みだから来週前半には届くんじゃなかろうか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 11:40:46.84 ID:UtAClclfd.net
>>522
ネットカスタムだけなら国内でもできるけどな
俺もそうだけど日本仕様にないものが欲しいからフェアウェイとかで買うんじゃない?

それにしても海外通販もしやすくなったもんだ
海外通販にはまった学生の頃はまだネット通販そのものが普及してなくて、基本電話でやりとりしてたからなあ
そして注文書はFAX
当時は洋服とか靴とか海外から買ってたわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 11:51:01.47 ID:TFAf1QAZ0.net
隙あらば自分語り

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 12:27:17.53 ID:qbA3+EGm0.net
アイアンのライ角もカスタム出来たらいいのに

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-0m/R):2020/03/05(Thu) 12:35:28 ID:hIKU13CZd.net
Taylormadeがアイアンをばら撒いて売らなくなったのはそういうオーダー受け付けるからなのだと思ってたけど違うのね。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 12:54:27.33 ID:1fhYQ5yA0.net
>>527
フェアウェイゴルフでできるけどね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 13:09:21.63 ID:kRPyzJTf0.net
なんで日本は金とるくせになんもやらないんだろうね。
そりゃボッタクりと言われても仕方ない。
ちゃんとカスタム対応しないと高いクラブ買うやつはこだわりあるのに対応しないとかクソ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 13:20:27.96 ID:Isdwvn4gp.net
日本のアマチュアレベルは標準で充分だからカスタムに金かけても対して需要ない。カスタムしたいならUSでハードスペックでカッコつければいいのよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 13:20:44.65 ID:wKSr9wTdp.net
SRIXONのアイアンは細かいカスタム対応するよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 13:40:12.25 ID:qbA3+EGm0.net
>>530
キャロウェイとか海外サイトとの差にびっくりした。
向こうは本当になんでもできる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 13:42:10.37 ID:MqgIIcPcH.net
とりあえずフェアウェイゴルフでオリジナルワンを買った時に藤倉アトモスRをつけてみたのだが、国内のXに近い硬さで驚いた。シャフト選びって難しいですね。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 13:49:07.57 ID:Y7m8sbVyd.net
>>534
初代M1の頃のUSモデル、FUJKURA PROっていうの刺さってたんだけどRでも鉄筋みたいな硬さだった。USはとにかく硬い。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 14:00:20.73 ID:oSWHQyg40.net
>>531
日本の大半のアマこそM6の12度ドライバーやSIMレスキューのU7とかを使ってもっとかんたんにゴルフすべきと思うけどね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-pN73):2020/03/05(Thu) 15:05:27 ID:UtAClclfd.net
>>533
車にしても何にしても海外の方がカスタマイズやオプションの選択肢は多いよ
日本は構造的に管理コストがかかる国だからある程度絞り込まないと企業もやっていけないんだろうね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-6Thx):2020/03/05(Thu) 17:00:44 ID:ypa8xDrb0.net
>>534
アトモスUSはブルー6Xで振動数は260cpm程度で振動数的には硬い訳じゃない風に見えるんですが
実際振ってみるとかなり硬く感じます。キックポイントの調子とは別に全体から考えて
中間がしっかりしたシャフトは硬く感じます。エボ4、ダイヤモンドスピーダーなんかも
硬く感じますが振動数はそれほど高くは無いです。
やはりシャフトアナライザーで調べないと硬さははっきり判断つきかねます。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4f-6fEv):2020/03/05(Thu) 17:35:58 ID:wKSr9wTdp.net
>>533
8番アイアンだけ買うとか出来るしね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 19:38:05.63 ID:35ZzcL1R0.net
>>537
車もゴルフも実用じゃなくて見栄のために変えてるやつが多いからな
振れないけどアイアンはDGにドライバーは9.5度、別に家族が多いわけでもないけどミニバン・SUV

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3a-6Thx):2020/03/05(Thu) 21:10:48 ID:gP2NgFqc0.net
https://i.imgur.com/yjPg1xG.jpg
クロカゲ60S 硬っ!17M1についてた(US)

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 21:51:57.45 ID:H2c5jiOW0.net
m4からm6に乗り換えてsimを買ったけど結局m4に戻った。何故かm4が1番安定して250飛ぶ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/05(木) 22:57:00.51 ID:eq1pHYAJ0.net
>>542
4→6→シムマックスじゃなかったんですか?
シムはスピン量は少なく球は上がりにくいし打感硬いしH/S45以上は欲しいですよね!
自分H/S48だけどシムMAX使ってますよ
試打した時、純正の転生ブルーは高弾道すぎたんでカスタム入れてますが打感軟かくて中高弾道で飛んで行きます。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-DhXf):2020/03/06(金) 01:14:38 ID:oFFIuMAQa.net
>>508
やっぱりそうだよね。ありがと。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0b-Dajx):2020/03/06(金) 01:27:36 ID:ErB0Lbsp0.net
M4 M6 なら自分はM6 が良かったのでM6 使ってる

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b95-mvVe):2020/03/06(金) 07:24:11 ID:D11G+52j0.net
現在
m2が20k
m4が25k
m6が35k
くらいが新品の相場だけど、来年の今だとm6も20k台になる?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4f-CMLa):2020/03/06(金) 07:48:31 ID:efy76AK7p.net
なるだろ。そこまで待たないで欲しいなら買えよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-dkMm):2020/03/06(金) 07:53:43 ID:Vi+1WxoJd.net
楽天のテーラー公式ショップなら20%還元+クーポン配布で実質価格で良いなら25前後。9°Sしかないけども。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/06(金) 08:34:17.82 ID:D11G+52j0.net
>>548
その考えだとm2もm4も20k切るのか
一気に安くなるなー

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/06(金) 08:53:46.48 ID:p2tdeOXh0.net
>>532
なもんでアイアンはスリ使ってます

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-Lqe9):2020/03/06(金) 09:05:12 ID:2d28/B93a.net
いまだにVスチの初期型使ってるけど、名器だと思ってる。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9c-pamU):2020/03/06(金) 09:43:50 ID:1vLPJFkE0.net
テーラーメイド シリーズ初代が名器説
初代Vスチール
初代バーナー
初代グローレ
初代M2

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-bZ5v):2020/03/06(金) 09:52:30 ID:t0aBeowd0.net
俺にとってはVスチールは最終の2008モデルが最高だったけどな
2代目が駄作すぎた

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/06(金) 10:44:44.34 ID:JrexoFTj0.net
>>552
初代simも名機ってこったな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4f-pO2Y):2020/03/06(金) 12:32:50 ID:G8fmipbUp.net
>>552
FWだけならRBZもそこに並んでいいかな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/06(金) 13:07:47.69 ID:99FE+JZY0.net
捕まるヘッドを捕まらないフェースアングルにSETしてややハードなシャフトでかっ飛ばす。
俺の理想。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/06(金) 13:26:39.42 ID:cjH83ABBp.net
捕まらないヘッド(M5)を目一杯ドローポジションにウェイトをセットして、捕まりにくいシャフトTour AD XCで少し左向いてインサイドアウト気味に振って微妙なフェード打ってる。今シーズンはこれでいく。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/06(金) 17:06:39.58 ID:bQBPOVmyd.net
ドMか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/06(金) 17:37:25.13 ID:QmqlR0GSp.net
そもそもM5は捕まるヘッドだけどね。更にドローポジションでしょ、打ち方がアレなんだね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-yfVh):2020/03/06(金) 17:46:38 ID:XqJ/tgsed.net
M5が捕まるヘッド?
一般人から感覚ずれてないか

ただの初心者かマウントとりたがり屋かもしれないが

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-6Thx):2020/03/06(金) 17:54:28 ID:99FE+JZY0.net
わざわざ難しいヘッドを選び、体力スレスレのシャフトを装着し
めったと使わないロングアイアンも携帯し
ショットがうまく行かなかったら何かのせいにする
俺の美学。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f82-POlx):2020/03/06(金) 18:04:05 ID:Ei50rx/k0.net
>>561
同じく。
むしろオーバースペックのシャフトを挿す。そして5Wはスチールシャフト。
アイアンシャフトは130gのXフレックス。
いつかは振れてるでしょう

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-z7F/):2020/03/06(金) 18:35:51 ID:pakh/TwJp.net
>>557
次のラウンド大成功、2回目のラウンドでチーピン地獄に陥る未来が見える…

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/06(金) 19:12:55.56 ID:0NvQp9V1a.net
M6程でないにしろM5も捕まりがいいヘッドに分類されるよね

565 :371 :2020/03/06(金) 19:32:22.05 ID:jnJC0ZTZM.net
M5でもウェイトを深め&ドローポジションにしたら捕まるでしょ。それで捕まんないならヘッドやシャフトの問題じゃない。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df50-Pw74):2020/03/06(金) 20:25:21 ID:J4TWnyYh0.net
さっき練習場の前にいたやつ、M6打ってたが
めっちゃフェース被せて引っかけ、スライス、たまに上に高く真っ直ぐの出玉だった。しきりにシャフトカチャカチャしてたな~

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4baf-CMLa):2020/03/06(金) 20:34:01 ID:iIe7Sq/S0.net
インターホンで留守確認し侵入 空き巣容疑で韓国人4人逮捕

 神戸市や兵庫県芦屋市の住宅に空き巣に入ったとして、兵庫県警捜査3課と西宮、東灘署は6日までに窃盗と住居侵入の疑いで、骨董品販売業の男(61)=住所不定=らいずれも韓国人の男4人を逮捕した。

 男ら3人の逮捕容疑は、共謀の上、2月28日に神戸市東灘区の男性(66)宅から現金約8万2千円などを盗んだ疑い。
もう1人は昨年1月18日、芦屋市の男性(50)宅から高級腕時計など6点(計約460万円相当)を盗んだ疑い。

 同課によると、4人は短期滞在の在留資格で入国し、グループで空き巣を繰り返していたとみられる。
インターホンで留守を確認してから侵入していたという。
同課は4人の認否を明らかにしていない。

https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202003/sp/0013171888.shtml

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-IVSm):2020/03/06(金) 20:38:46 ID:mhhn88JNa.net
>>566
www

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f11-xiWk):2020/03/06(金) 20:46:39 ID:quhclD+p0.net
ここのところテーラーの調整機能は;

・ウエートを交換してちょっと軽くする、バランスD1狙い
・スリーブはアップライトにする

これしかやってない。
気のせいかもしれないがウエートの左右位置は殆ど影響しないような気がする。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMbf-mvVe):2020/03/06(金) 20:58:22 ID:FvcXkU0AM.net
m6の4u フブキのS 入荷してたからポチった。
教えてくれてありがとう。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3a-6Thx):2020/03/06(金) 22:14:43 ID:mFQ2cjvU0.net
おかしいな俺のM6
ドっきゅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
なんだけどな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df50-Pw74):2020/03/06(金) 22:15:16 ID:J4TWnyYh0.net
>>568
俺はG30とR1で構わず打ってた。
昔の俺を見てるようで懐かしかった。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0b-fH4V):2020/03/06(金) 22:31:56 ID:A4/VHiuK0.net
>>566
それが悪いことのように聞こえるんだけど、レンジでは色んな打ち方試してワザとスライス打ったり、トップさせたりとかしないの?
楽しいし為になると思うんだけど。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df50-Pw74):2020/03/06(金) 22:36:31 ID:J4TWnyYh0.net
>>573
いや、明らかに悩んでた。スライスの時も引っかけの時も超絶ヘッドクローズやぞ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/06(金) 23:49:52.14 ID:k7eDVPcd0.net
俺も良くガチャガチャで遊ぶし、シャフト数本持っていって、あーでもない、こーでもないってするけど、悩みというか楽しいぜ?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc2-yvuU):2020/03/07(土) 01:07:27 ID:7RQQ9Mex0.net
きちんとしたコーチについてもらって練習してれば上手くなるのは時間の問題だからね
それとは別にああでもないこうでもないって自分で試す練習ってのも楽しいよね
上手い下手に関係無くやっぱ楽しいよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-eJxE):2020/03/07(土) 01:10:42 ID:O/WRqkvT0.net
M5DRで最大までフェードに振っても左に巻くんだけどM3M5SIMだとどれが一番捕まらない?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb8-yfVs):2020/03/07(土) 01:20:56 ID:/YXvuR+A0.net
ウェイトでの調整はあまり大げさに変わらないから、スリーブのカチャカチャでオープンにしたほうが捕まりを抑えられる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc2-yvuU):2020/03/07(土) 01:21:31 ID:7RQQ9Mex0.net
>>577
まずシャフトがあってない可能性があるね
いわゆるチーピンみたいに低く出て巻くのならスイングの問題だし
テーラーはそうそう巻くイメージはないけど捕まらないのは明らかにSIM

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 07:29:37.72 ID:77u4UwbZ0.net
>>577
クラブより先に自分のスイングを疑えよ
真っ直ぐ出て左に曲がるもしくは左に出て左に曲がる
この場合はアウトサイドインで引っかけてるだけだから

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 07:45:05.41 ID:lZS4Bau40.net
アウトサイドインで左に曲がるか?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 07:50:34.20 ID:EZTeNqvV0.net
左に打ち出して左に曲がるよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 08:07:50.33 ID:77u4UwbZ0.net
こういうタイプはたいてい右向いて構えるから
更にアウトサイドインがキツくなって悪循環になるんだよね

と経験者語る

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 08:10:11.67 ID:lZS4Bau40.net
そうなんだ
アウトサイドインで振ってた時はスライスしか出んかったわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 08:15:28.64 ID:EyLB1Z2xp.net
それはフェースが開いて当たってるから。チーピンは被って当たってるだけ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-Pw74):2020/03/07(土) 09:01:36 ID:SoiLWhjDd.net
アウトサイドインでトゥに当たればギヤ効果で引っかけからのフック球じゃないか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-Pw74):2020/03/07(土) 09:02:27 ID:SoiLWhjDd.net
ヘッドがインパクトでクローズの場合な

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-2oUo):2020/03/07(土) 09:07:46 ID:aJ1sEnnMd.net
ジーパーズSIM純正シャフトスプーン売り切れかあ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 10:31:29.39 ID:bwte2b/k0.net
>>585
アウトサイドインならフェースがスクエアでも軌道に対して開いてる状態になるからスライスが出るような

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 10:49:09.02 ID:EZxoJbNN0.net
>>580
弾道スピンも低く右に出て左に巻いちゃうのは?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f29-Pw74):2020/03/07(土) 11:00:08 ID:d+tXjei40.net
インパクト時のフェイス面の向きで打ち出しは決まる。
曲がりは軌道。
別々のもんだから

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9faf-wbfS):2020/03/07(土) 11:38:05 ID:4WlCymia0.net
>>590
完全なる煽り打ち。
もともとスライサーでしょ?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b57-C2RH):2020/03/07(土) 11:55:33 ID:Szu20dX+0.net
SIMっていま
一般量販店では
何割引が限界ですか??

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efca-xd5n):2020/03/07(土) 12:02:23 ID:RcEQ6BVp0.net
昔からだいたい一緒。最初の半年は
定価8万なら5万5千前後

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-P9/H):2020/03/07(土) 12:12:27 ID:Yva/j+e+d.net
>>597
え?じゃあアウトサイドインでフェイス開いて打ったら右からドローになるの?
逆じゃないの?
おれはスイング軌道が打ち出し方向、フェイスの向きが曲がり方向だと思ってるんだが

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-6Thx):2020/03/07(土) 12:19:02 ID:0r2U8Sn40.net
>>593
SIM MAX−DのUSは42580円やったぞ(実質)

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bee-wu0r):2020/03/07(土) 12:20:48 ID:ZNbmu8Ao0.net
>>595
逆だよ
スイング軌道が弾道の軌道
フェイスの向きが弾道の向き

その打ち出しだったら、右に出ていって、右に曲がるドスライスよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b15-vRfv):2020/03/07(土) 12:31:52 ID:rSM9CDEH0.net
>>595
最近は新飛球法則が正しいと認識されているようですね
ま、100%フェースの向きにボールは飛び出すわけではないですが
https://gridge.info/articles/3001

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 12:46:59.27 ID:9B14WKMMa.net
アウトサイドインでフック回転かけるの難しくないか?
ひっかけて左に行くのはわかるけどそっから左に曲がるのか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bee-wu0r):2020/03/07(土) 13:15:19 ID:ZNbmu8Ao0.net
>>599
アウトサイドインでフック回転は基本無理だわな

フェースが開いていたら、カット打ちのスライス
フェースが閉じてて、ずいぶん軌道通りのフェースだったら、左にストレートよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-6fEv):2020/03/07(土) 13:31:21 ID:1PR8dmFn0.net
>>597
「弾道の軌道」と「弾道の向き」の違いは何?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-bZ5v):2020/03/07(土) 13:50:27 ID:77u4UwbZ0.net
>>599
アウトサイドインの奴はたいてい右向いて構えてボールが左つま先辺り
そうすると飛球線方向にフェースが閉じて当たるから真っ直ぐ出て左に曲がる
さらに右向いて構えてたら右に出て左に曲がる
これがインチキドロー

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f29-Pw74):2020/03/07(土) 13:54:04 ID:d+tXjei40.net
まだユーティリティー高いな…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-yfVh):2020/03/07(土) 13:58:18 ID:B7UF6/wqd.net
専スレでやれよ。。。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f82-POlx):2020/03/07(土) 14:06:27 ID:bwte2b/k0.net
>>599
そのアウトサイドインの軌道以上にフェースが閉じてたらフック回転がかかるけど、フェースの幅は限りがあるから大体チーピンか、閉じすぎてシャンク。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 14:16:33.21 ID:oM+yg6B00.net
>>592
元々フッカーだよ
フックしか打てない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9faf-wbfS):2020/03/07(土) 15:05:55 ID:4WlCymia0.net
>>593
次の方もいってるように3割がいいとこ。今は4割とかでないと思う。色々組み合わせて35%はあるかも。
本当に欲しいなら発売前のキャンペーンの時なら4割ある。そこに乗っかるのが一番安く買える時

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9faf-wbfS):2020/03/07(土) 15:06:47 ID:4WlCymia0.net
>>606
そりゃあんた煽りすぎよ。
真っ直ぐ引いて外から入れる練習してフェード打ってみなよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-eJxE):2020/03/07(土) 15:11:51 ID:O/WRqkvT0.net
>>608
外から入れると今度はチーピンにしかならない

610 :371 :2020/03/07(土) 15:55:05.79 ID:AY7oRqxt0.net
クラブ以前の打ち方の話をこのスレでやるな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 15:58:14.19 ID:77u4UwbZ0.net
打ち方も分からん奴がクラブの話すんなよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 16:00:41.53 ID:9cZpwlUS0.net
>>611
とりあえずお前はどっかいけ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 16:20:58.68 ID:7RQQ9Mex0.net
M1、M3、SIMと最近は変えてきたけど初めてSIMでロフト調整機能を使った
ドライバーも3Wも楽に上がるようになってやっと打ってて楽しくなった
俺はドラがずっと9度なんだけどスタンダードな位置で初めて大変だと思ったな
でもこれから夏にかけてまたスタンダードに戻す楽しみもあるから一本のクラブで2倍の楽しさだね!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 16:51:07.55 ID:rSM9CDEH0.net
ハードヒッターを除いたら、ロフトは10.5°ぐらいがいろいろと応用が利く気がする

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 17:18:50.25 ID:0r2U8Sn40.net
どっかの試打ビデオでSIMはロフトを無理してはいけないと言ってた。
たしかにそう思う。インパクト時のフェースの向きが落ち着きが無いな
テーラーのドラの中では難しい類に入ると思う

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 17:25:08.26 ID:rSM9CDEH0.net
M6からSIMMAXに変えても、あまり利点は無いということかな?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 18:01:28.93 ID:Ih9JN4Jd0.net
おかんが言うには
スタンダードポジションやとフェース角が開いててライ角がフラットやから、9°をカチャカチャしてロフトを上げたらフェース角が閉じてアップライトになって丁度ええ言うねん
わからへんねんけどな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 18:01:54.19 ID:0r2U8Sn40.net
>>616
M6の方がオートマチックにラク

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 18:14:13.09 ID:aKdXq/Wy0.net
>>617
オカン、まだ他になんか言うてなかった?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 18:19:21.61 ID:0r2U8Sn40.net
>617の言ってる事は正しいと思う。
スリーブをUPライトポジションにするとライ60°に成ると思うがFAはスタンダード。
この状態で打ってみると方向性は良くなった。
が、好みの球じゃ無いって感じ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 18:44:19.12 ID:4WlCymia0.net
>>609
つかまえよーって意識が強すぎんだよ。
だからそういう人って普通はスライスで痛い目見てきた人なんだよね。
自分はストレートドローだけどフェード打つときは遠くにテークバックしてそのまま外から入れるとフェードが出るな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb43-pamU):2020/03/07(土) 19:06:58 ID:Ih9JN4Jd0.net
>>619
おかんが言うには
キャロウェイのカチャカチャはライ角はそのままでロフトだけ立てたり寝かしたりできるらしいねんけど、テーラーのカチャカチャやとそんなことでけへんらしいねん

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f80-z7F/):2020/03/07(土) 19:15:09 ID:SF8wCEgm0.net
次の新作はスリーブ改良かな?
フェースアングルを変えずにロフトとライ触りたいわ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb9-1H2k):2020/03/07(土) 19:16:55 ID:1uhwfFw70.net
SIM MAXってM6と比べて捕まりとかスピン量って似たようなもん?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df50-Pw74):2020/03/07(土) 19:19:56 ID:OEtjV+Fp0.net
何年も前からタイトってそれだよね。
ただほんまか?ってくらいちゃっちいな。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-nIFL):2020/03/07(土) 19:21:24 ID:il7kDyD60.net
M4安いね。
ドラとウッドでポイント還元入れて3万て。
良い買い物したわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9faf-wbfS):2020/03/07(土) 20:23:20 ID:4WlCymia0.net
>>624
なんかのプロがM6よりつかまらないって言ってたよ。まあM系も基本はつかまりの良いクラブでもないはず。

628 :371 (ワッチョイ 8b0f-QIo6):2020/03/07(土) 20:35:32 ID:AY7oRqxt0.net
M4ドラは打った時の音が最高だった。
もう売っぱらったけど。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf0-mvVe):2020/03/07(土) 20:57:34 ID:j0BHo5D30.net
m6がここ最近では名器か

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 21:17:06.03 ID:jqdvIvHb0.net
>>622
キャロウェイのカチャカチャはライ角やロフト角を変えてもロゴ位置(ツアーADの場合ロゴがシャフトの裏に来る)とか変わらないけど、テーラーのはカチャカチャするとシャフトが180度回転するので、ロゴが手前に来たりするので、気になる人は気になると思う。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9c-pamU):2020/03/07(土) 21:40:06 ID:RZLJUsW20.net
>>630
おかんが言うには
テーラーにシャフトだけ注文したときに、どのポジションを基準にしますか?って聞かれたらしいねん
ほんでその希望したポジションにシャフトの柄とグリップの向きを合わせてくれたらしいねん
そのポジションから動かすと柄がずれるんやけどなぁ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/07(土) 22:34:24.40 ID:ewuvJW+ed.net
俺両方つこてる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4f-bRej):2020/03/08(日) 03:47:24 ID:QfWK7vbBp.net
>>551
俺も
シャフトはYS7x

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-GHdY):2020/03/08(日) 06:54:49 ID:r+Pbn+s9a.net
俺はYS 11

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b15-vRfv):2020/03/08(日) 07:40:30 ID:YDVmcr7H0.net
大昔の飛行機の名前かと思ったわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-beWQ):2020/03/08(日) 08:06:14 ID:mCVpz7i9d.net
羽ばたいて飛んでたって爺さんが言ってました。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/08(日) 08:33:56.37 ID:TqXGq8Ied.net
>>623
ロフト変えるにはシャフト挿す方向変えるしかねえだろアホ
そうすりゃどうしたってフェースアングルも変わる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/08(日) 08:37:12.89 ID:3I9ZHq//0.net
R9→R15→初代M1→初代M2→M3→M6と使ってみて、俺はM1が飛んで安定感あった。
というか結構くすんでクラウンに凹みもでてしまってるのだが不安な時は持っていく。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/08(日) 08:43:57.91 ID:v2ihADB10.net
>>637
キャロとタイトはフェースを変えずにロフトだけ変わらないか?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/08(日) 09:45:31.09 ID:WIdXffxn0.net
>>629
まあテーラーメイド はなんの所有欲もないしむしろやすっほくてかっこ悪いけど性能はよいね。M6は定番。まあSIMも良いでしょう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/08(日) 09:46:45.11 ID:WIdXffxn0.net
>>631
そうなんよね。
だから基準のとこに設定しておくわ。動かすけどセンターでずれてるのも気持ち悪いし毎年買えるから売る時安くなるだろ笑

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFbf-beWQ):2020/03/08(日) 10:20:54 ID:oVwf8oBCF.net
安くあげようとスリーブとヘッド手に入れて移植したらD7とかワロタ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3a-6Thx):2020/03/08(日) 10:26:40 ID:IbXMQhm+0.net
フェアウエイからディアマナシャフトのSIM買ったがD7.5バランスあったぞ
45.75インチの注文なのに46.0インチあるやん?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9faf-wbfS):2020/03/08(日) 10:36:21 ID:WIdXffxn0.net
>>642
0.5インチくらいカットすればいいんでない?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9faf-wbfS):2020/03/08(日) 10:37:29 ID:WIdXffxn0.net
>>643
知らんの?
前からテーラーは基本0.5インチくらい長めなんだよ。
測り方の違いときいたけど。最近は0.25くらいだからマシ。
どっちにしても長すぎだから0.5かそのバランスなら0.75カットしてもいいかも

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa6-o1n2):2020/03/08(日) 10:38:47 ID:AYQaCFIN0.net
バランスや長さも図り方の基準で多少は変わるよね
しかし、テーラーのバランスは昔からD4〜D5くらいはあるよね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/08(日) 10:57:26.26 ID:IbXMQhm+0.net
60°法でクラブの長さを計測する様になってスケーリングの長さのばらつきは
もう見なくなった。単にカットミスだろな。
俺の持ってる16M2以降長さの狂ったシャフトは1本も無いな。
カスタムしてる部署はオーダーシートに記入されてる様に手組だろうからミスも出るのかもしれん。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-z7F/):2020/03/08(日) 12:21:47 ID:rym24fyGp.net
>>637
アホはお前だろw
そういうスリーブ使ってるテーラーがもう古いんだよ
他社はフェースアングル変えずに調整できるものもある

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3a-6Thx):2020/03/08(日) 12:30:37 ID:IbXMQhm+0.net
テーラーの測定方法ってグリップの底の厚みを含めずの長さなんだよね。
グリップ底のゴムの厚さってまちまちだから
国産にはグリップの最突起部で計測してる所が有る

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9faf-wbfS):2020/03/08(日) 12:45:16 ID:WIdXffxn0.net
>>646
いや昔からD6-7とかあるよ。
まあドラはソールしないからヘッドをめちゃくちゃ効かせるのもアリだよ。アメリカンだし。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3a-6Thx):2020/03/08(日) 12:50:07 ID:IbXMQhm+0.net
ゴルフクラブの長さと言うのは60°法でヘッドの底からグリップの上端と有るが、
「上端」と言うのが曲者でグリップのつかめない所(皿状の突起部分)は長さでは無い
と言う見解と突起部を含めた長さと解釈が分かれる
R&Aルールを見ても「上端」とあるだけで図解が無い
ここらはどうなんだろう
テーラーはゴムの底の厚みは「キャップ」と言う考えなんだろうか
どうもシャフトカットの長さ=クラブの長さとしている感じがする。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/08(日) 13:34:34.35 ID:q0Xnsnrc0.net
日本モデルとUSモデルで同じモーダス105のSがささっている場合は固さ違うんでしょうか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/08(日) 18:41:15.66 ID:9GlFu1qhp.net
しかし、みんなプロ並みに細かいけどわかる程打てるのかよって感じ。神経質過ぎてハゲるぞ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/08(日) 19:54:11.79 ID:i5i9ha2v0.net
なんか試打日記読むと昔は平然と適合ヘッド反発係数上限超えてたやつあったみたいだからM6やSIMよりM1やM2のほうが飛ぶって人が多いのはそういう理由なのかなあ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/08(日) 20:02:12.15 ID:lK6HzATv0.net
>>654
それはもっともっと昔の話やろ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/08(日) 20:15:30.87 ID:Q5x+Fu3Tp.net
SLEルールは2008年からだからそれ以前のドライバーだといわゆる高反発ドライバーが多いかもね
M1が2016あたりに発売だから適合モデルが当たり前になってしばらく経ったころですな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/08(日) 20:38:03.61 ID:qlvvC0fn0.net
>>656
そうじゃなくて適合品と謳ってるのに実際は反発係数が適合外で高いのが昔は多かったって言ってる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/08(日) 20:46:02.75 ID:IbXMQhm+0.net
>>657
良く知ってるね。そのとうり。
その状態で○ムイ、プ○シードなんかはグレー
その他はオプションウエイトを入れ替えるとオーバーに成るのは今もある
かと言ってもフェースの板の話なんで、効率良く復元するボディーが無いと
飛ばしに効果は少ないな。フェースの性能にマッチするヘッドの重量も大事。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/08(日) 20:48:30.29 ID:WIdXffxn0.net
じくらぶなんかは特にあるよ。
ギリギリじゃないと売れるわけないからね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/08(日) 20:59:40.92 ID:IbXMQhm+0.net
ボールの重さは45g位できめられていて
ヘッドの打感の印象話が良く聞かれると思うが
吸い付くような打感、ハジキを感じるとかの話は、フェースの板自体の薄さ、バルジの強さ、合金の種類、ヘッドの重量で
変化する話だな
つぶれ切っても、球ばなれが早くても良い印象とは言われないからね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 07:57:09.31 ID:zkF8Q2mTa.net
>>633
俺は純正のR。
楽して飛ばせる。
が、目いっぱい振って失敗してる時が多い。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 16:05:52.62 ID:vgigqy4xM.net
P760買って初めてのラウンドして来たけど、打感がめちゃ柔らかくて1発で好きになった!
MP69,5やホンマ・エポンのMBより柔らかく感じたけどなんやろアレ
7Iより上はジェルのまた違ったやわらかさだったけど、8Iより下の打感は秀逸やったわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 18:01:34.83 ID:8YJ+/l8c0.net
P760羨ましい
バランス良さそうだから欲しい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 18:43:54.96 ID:4zclBCCmp.net
P760も7番から上は中空で790と同じ樹脂が入ってるよね。8番から下は軟鉄

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 18:46:36.72 ID:KZEVGB0r0.net
M5のクリーク買ったけどレンチ付いてないのね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 19:03:10.26 ID:4zclBCCmp.net
ドライバーにしか付いてこないよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 19:22:28.81 ID:NoDWcK5qM.net
>>664
樹脂が入ってるので少し質の違う柔らかさだねコレは
しかし、7Iより上もそんな飛びすぎないのが良い
8Iとの距離差が出すぎるかと心配したけど大丈夫だった
8Iより下は鉄に樹脂を混ぜてるのかって位柔らかかった!

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 19:24:37.87 ID:VsYwRh+d0.net
個人的にp700シリーズでp760だけ見た目が好きじゃないんだよなー
これしか売ってない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc2-yvuU):2020/03/10(火) 19:37:24 ID:PqKQGMct0.net
もうあのレンチになってだいぶ経つもんね
家に何個も要らないからね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Utl3):2020/03/10(火) 19:39:45 ID:zuafFjcid.net
いまいちカチって言ったのか
なめたのかわからん

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-bZ5v):2020/03/10(火) 19:47:07 ID:44qeyBpH0.net
あのレンチになってからって
初めにr7でウェイトを付け替えられるようになったときからずっとあのレンチじゃん

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-z7F/):2020/03/10(火) 20:02:01 ID:VJITpS2np.net
>>668
これなー。コンセプトは素晴らしいと思う。
デザインが良ければ個人的に100点満点

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-2K6b):2020/03/10(火) 20:44:59 ID:3k1vLgRRa.net
m3ドラてどういう評価なん?
2万だったから思わず買いそうになったんだが

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-CMLa):2020/03/10(火) 21:06:10 ID:kylWznSk0.net
人の評価で買うか決めるもの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 22:04:36.11 ID:iC1CI+Q9p.net
m3使ってるけどいいドライバーだよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 22:05:09.75 ID:NoDWcK5qM.net
>>668
自分も無いなあと思ってたけど買うと対して気にならなくなったわw
寧ろそれより打感最高なんで買って良かった
テーラーだとMC フォージドがカッコよかったな
一番カッコイイのはMP69だけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 22:31:11.00 ID:OM7CtDAu0.net
MP-69は確かにカッコ良い
使いこなせりゃもっと良かったのだが…

打感と見た目と寛容性
一番バランス取れたところで最終的に
グローレフォージドアイアンに落ち着いた

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 22:55:18.21 ID:VJITpS2np.net
simドライバーのウエイト交換したいんだけど、m5用で売ってるやつ使えるのかな?
simとm5両方持ってる方検証お願いできませんか・・・?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 23:12:20.52 ID:YtVj5qWm0.net
https://i.imgur.com/5W5NRAq.jpg
SIMにM5用のウエイトはそのまま使える
M3用のウエイトは仕様不可

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/10(火) 23:14:16.45 ID:YtVj5qWm0.net
仕様不可 X 使用不可○
M3用の座金だけはM5のウエイト上部の裏をドリルで削れば使用可能

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 02:41:09.08 ID:weI9axR1d.net
>>668
見た目ならP750が良かった
ジェイソン・デイも使ってたし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 07:20:27.99 ID:ILRc/1kk0.net
>>679
ありがとう😊

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 07:59:33.13 ID:cI57rpxN0.net
SIMドラをレンジで3回ほど試打したんだけど、フェース上部の白のラインのtoe側で
1o角くらい剥げた。ほぼ見えないけど車用のウレタン塗料で調合して補修したら
分からなくなったんでまぁいいか。
初めて塗装ハゲって経験したな。
他人が剥げるとか言ってるのは、当たり傷、テンプラのせいだと思ってたわ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 08:16:41.88 ID:Npi7ERyf0.net
>>681
P750かっこよかった。TOUR PREFERREDMCからの伝統的なアップグレードだったしずっとあるのかと思ってた。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 09:57:06.28 ID:4VESVko7a.net
pシリーズはネーミングからいまいち世代も機能もわからんのが難点

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121d-tfaX):2020/03/11(水) 10:29:37 ID:Gwt/1DSK0.net
Pは知らんが、三桁数字はブレード長だろ、確か。
P7TWはこじつけだけど、センスの良いネーミング。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 12:52:19.61 ID:cI57rpxN0.net
P750、TwP7を持ってるけど
P750はロフトが立ってて使いにくい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFc5-kOr9):2020/03/11(水) 13:22:11 ID:FuhCfxHlF.net
ロフトが立ってて使いにくいって未だに意味が分からない
ロフトがあいてて使いにくいはあるかなって思うけど

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-+J6v):2020/03/11(水) 13:31:47 ID:NpliRHzNd.net
ロフトとシャフト長さの組み合わせが変わるから
番手ずらし見たいな感覚になるんじゃない?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp91-vLrg):2020/03/11(水) 13:36:38 ID:z7pkJ85Jp.net
力があって飛んじゃうからロフト寝てる方がいいってアピールじゃない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 13:43:36.28 ID:xWvYPNa20.net
距離感に慣れるまでは使いにくいという意味ではないかな?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd3a-Q/ZL):2020/03/11(水) 15:57:02 ID:cI57rpxN0.net
P750は3鉄が20度なんだけど21〜22度のほうがいいな
ショートアイアンの番手間距離は短いほうがいいから1度〜1.5度全番手寝てるほうがらく

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 16:35:42.25 ID:Irj/HbO00.net
>>683
俺のSim3Wはクラウン上部のグレーのカーボンと白い部分の接合部が買った時から塗装不良みたくケバケバになってた。
プラスチックのヘラで擦って凹凸が目立たなくなったのでそのまま使用してるが、最悪の場合は白のシリコンでコーキングしようかとも思った。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 16:37:56.53 ID:J6raxEhCp.net
返品交換してもらえば良かったのに

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 16:38:44.93 ID:KpFu7Y1Td.net
代替品がくる頃には新製品の予感。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-+J6v):2020/03/11(水) 18:00:04 ID:7/XEfvBOd.net
>>693
自分のSIM MAXはクラウンの一部(3mmくらい)が溶けたみたいになって、光が全反射して気になる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-Bfs7):2020/03/11(水) 19:19:24 ID:2GEafUkTM.net
TP5 pixファウラーver来たからパターマットでやってみたけど、ラインが合わせやすくて良い感じ
スパイダーxのホワイトラインよりオレンジの間隔が少し細いのも構えやすい
後は実践で入るのみ…

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93a-Q/ZL):2020/03/11(水) 20:21:26 ID:9fuXSZ6H0.net
びっくりぎょーてん!
https://i.imgur.com/usdpuiZ.jpg
今、手元にSIMドラのヘッド右8°、左9°、SIMMAX-D9°の3っのヘッドが有る。
8°はtoe側エポキシなし、ヒール側エポキシ少々。
レフティー9°は両方にエポキシなし
なんじゃこら?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93a-Q/ZL):2020/03/11(水) 20:25:27 ID:9fuXSZ6H0.net
https://i.imgur.com/JDPVouJ.jpg
ちなみにM6はこんなに入っていた

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b8-FQ3E):2020/03/11(水) 21:18:35 ID:OZHAiYWN0.net
エポキシ樹脂っていうか
どう見てもせいs…
本当にありがとうございました

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 21:37:23.18 ID:QpeO4YlR0.net
>>696
それ天ぷらでつくやつやね。
ゲキ落ちくんとかでやってもどうやっても取れなくて、クリーニング材使ったら綺麗になった。sim、グローレ 、オリジナルワンでなったことある

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 23:00:35.74 ID:NQcTvUjq0.net
>>701
残念ながら開封時にすでについてて
ビニールが付着してるのかなと思って擦ってみたけど取れなかった
テンプラどころか真上からボール投げつけないと当たらないような位置だよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/11(水) 23:40:12.96 ID:ILRc/1kk0.net
>>702
そりゃ不良品だから返品交換したほうが良いのでは?
吊るしだったらショップで交換してくれないのかな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d50-O3BY):2020/03/12(Thu) 06:43:16 ID:I8dcBYiE0.net
ヘッド無いの樹脂が覚醒剤に替わって流通するよな。昔からあったのかも知れないな。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/12(木) 07:51:08.72 ID:KzZexGpL0.net
>>698
そもそも入ってないのって反発係数低いから入れる必要ないパターンもあるのでは?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/12(木) 07:56:49.46 ID:AxhOoEsc0.net
スピードインジェクションテクノロジーって元々CORを規定オーバーに作るってことで謡ってると思うが、
入ってないのは普通のヘッドと同じだよね?
販売上違反じゃねぇのかなコレ?
だれでも樹脂で反発係数押えてると思わないかな?
それにちょろっと垂らす程度だと、松山のヘッドみたいに外れるよ?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/12(木) 08:06:42.16 ID:AxhOoEsc0.net
もういっぺん上げとくけど
https://i.imgur.com/2B7Ig8q.jpg
ネジ丸見えはあかんと思うな
せめて少量なら外れないようにスポンジウレタンでもキャッピングするのが普通だと思うわ

708 ::2020/03/12(木) 08:10:49.22 ID:rFrjla8S0.net
いちいち画像消すなら二度と上げるなボケー!!!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/12(木) 08:11:36.39 ID:CdtWpO+H0.net
そもそもM5/6の時からスピードインジェクションの効果が分かるほど飛ぶ訳じゃなかったからな
CORを規制値ギリギリにするのが一番飛びの効果があるはずだけど

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/12(木) 08:12:17.68 ID:AxhOoEsc0.net
やかましいな
お前は見なくていい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/12(木) 08:26:40.08 ID:AxhOoEsc0.net
>>709
それは同感だな
16M2のヘッドは2個持ってる。飛ぶと言うのでCOR検査だけなら3000円と言う事で
USの16M2を送ってみたら8.275と言う結果だった。
きりぎりじゃないか?検査あってるんだろか?と思った。
16M1、16M2以降はフェースの金属の種類が変更になったので、今はどうなってるのかは知らない。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/12(木) 08:54:19.88 ID:AxhOoEsc0.net
桁を間違えた。
当時のUSGAではCOR値は0.81以内だった記憶があり、改正後0.8301以内がOKだった気がする。
反発係数に直すとCT247以内がOKと言う事だけど、本来は誤差値18を足したのが247なので
239μs以内が許容範囲内となる。プロ支給品はわりかし数値は低いらしい。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-kOr9):2020/03/12(Thu) 10:19:00 ID:hpE4Z9Cka.net
規定オーバーが出てもスピードインジェクションで調整できるからギリギリで作ってるって理論じゃなかったっけ
だから調整(レジンの注入)が要らないヘッドもある

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda2-+J6v):2020/03/12(Thu) 10:31:39 ID:B9nFQOmxd.net
調整不要ってことは昔で言うツアー用の当たり個体ってことじゃん
同じ詰め物ない分きれいにたわんでよく飛びそう
3σくらいの当たりかもよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b8-55CH):2020/03/12(Thu) 10:38:58 ID:CdtWpO+H0.net
>>713
最初に規定値オーバーでフェースを作って
後から規定値ギリギリに調整するのがスピードインジェクションの謳い文句

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/12(木) 11:41:42.96 ID:9bX7/TSTd.net
>>718
229以内がセーフなんじゃないの?
計算間違えてない?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/12(木) 12:16:35.16 ID:AxhOoEsc0.net
>>716
すまん257 μsの方だった。(正確には256μs台じゃないといけない)

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/12(木) 13:27:27.24 ID:7Psfa97vd.net
そんな話題のM6 DFが30k切ったので衝動買いしてもうた、、、
今のドラで満足してたのに又やってしまったわ安さに釣られて

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/12(木) 13:48:25.35 ID:KgJH6Rdap.net
ギリギリだろうがアマチュアの飛距離なんてたかが知れてるし、まず飛距離より方向性をしっかりとじゃね?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93a-Q/ZL):2020/03/12(Thu) 21:18:09 ID:OMWeqoz10.net
https://i.imgur.com/XMFsNwa.jpg
やっぱおんなじ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/12(木) 22:22:29.95 ID:I8dcBYiE0.net
何で中が見れるん?開けたのか?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/12(木) 22:40:51.85 ID:OMWeqoz10.net
>>721
流石にそれは無い。カメラだよ。
開けるとエポキシの種類も変わるし、オリジナルではなくなってしまうからね。
仮にクラウンやソールのカーボンパネルが剥げても修復する事は可能。
複製クラウンカーボンを制作する事も可能。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01ec-vLrg):2020/03/12(Thu) 23:21:45 ID:U7CjjvzG0.net
hs40あるかないかですが、m6ドライバーの下がm6の4uです。すごく打ちやすい。
ドライバーと4uの間がほしくて、安くなったm6の5wか3uを検討中なんだけど、どっちが良い?むしろどっちもあるべき?

724 :371 (ワッチョイ 12c9-JJJ8):2020/03/12(Thu) 23:25:58 ID:KxFpxtIP0.net
UTが打ちやすいのなら3u買ったらいいんじゃないの。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2280-vAma):2020/03/12(Thu) 23:46:34 ID:dnnoYWKZ0.net
理屈はわからんけど3uは結構打てなかったな。
4uはスゲー打ちやすいし球も安定してた。
5wに一票

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-UJTS):2020/03/13(金) 05:28:00 ID:E1RBYAFfd.net
>>720
何が問題だっていってんの?
レジンの入れ方?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/13(金) 07:32:32.61 ID:1PY4RuFE0.net
3Uはある程度HSが無いとキャリー不足で4Uとあまり飛距離の差が出ないので、おれも5Wの方が良いと思う

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/13(金) 07:42:39.64 ID:Gh7kDen/0.net
R15にKBS入った21度を数千円で買ってこりゃええでと思い、探しに探して19度買ったらまるで球が上がらんのはそういうことか。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/13(金) 08:12:48.02 ID:sXO8GlPJ0.net
M6のFw5はロフト18°-42.25in
M6の3UTはロフト19°-40.25in
Fw5の方が飛距離は10〜15Yは飛ぶかもしれない
横から掃う人ならFw、アイアンの様に使う人ならUTが良いのでは?
すでに4UTを持っているなら3番アイアンほどなので、3UTを入れてもムダにはならないけど
500Yのストレートロングで3オンを予定するなら230Y+180Y=410Y。230Y+200Y=430Y
後はショートに長いのが有るかどうか?180Y以内しかなければ3UTでもいい。
200YあればFW5は必要。身近なコースの環境で考慮するのが良いかな。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeec-vLrg):2020/03/13(金) 12:53:50 ID:+yVzlRhh0.net
723です。
みなさんの意見を読みながら、
なんとなく5wなのかなあと思ってます。
週末試打してきます!

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/13(金) 14:12:58.10 ID:I6uloe3R0.net
SAP98766u5u4u3u5w1wでおk

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edaf-PwW1):2020/03/13(金) 14:25:39 ID:m2tSOJVF0.net
SIM MAXきたぜ!
はよラウンドしたいがちょうど右腕負傷。
10日は安静にしないと、、、

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d50-O3BY):2020/03/13(金) 19:53:57 ID:DlFOBya20.net
>>722
樹脂入れるフェース面の赤いボルトからか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93a-Q/ZL):2020/03/13(金) 20:55:54 ID:BkJOgELN0.net
>>733
ネジ穴は3.5?@0.7だから医療用のファイバースコープしか入らないな。
ホーゼルの中を見てみな切込みが有るだろ?
調整ジェルの注入口だな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d0-Nv1A):2020/03/13(金) 23:35:53 ID:SyKsvC650.net
SIM MAX欲しいんだけど10.5度をカチャカチャでロフトねかせて12度にするのとUSの12度モデル買うのとではなにか違うの?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/13(金) 23:50:39.61 ID:b5D93d2F0.net
シャフト変えちゃうなら何も違わない!ヘッドは一緒

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/13(金) 23:52:00.74 ID:b5D93d2F0.net
日本でも12度は注文できるよね?受注生産だけど、あと日本でもSIM maxDも今回は扱うらしい。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/14(土) 00:09:51.97 ID:KEVm5+OI0.net
10.5°→12°なら+1.5°になるライ角は57.25°、FAは3°クローズに成る
12°のUSヘッドはノーマルだからライ角56.0°、FAは±0°
意味分かる?カチャ買った事無いんだね。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/14(土) 00:11:20.39 ID:67Gi6w2u0.net
>>738
やっぱりそうなんだ
USの12度注文するよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/14(土) 01:34:13.07 ID:372V0w9v0.net
ホームページのカスタムなら12度も手に入る

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/14(土) 08:04:50.85 ID:lqOAUwQx0.net
>>740
貧乏人なんだよ言わせんなよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/14(土) 08:16:15.63 ID:m9aUSkl50.net
>>735
言われてることはフェース角が変わる。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513c-Nv1A):2020/03/14(土) 12:07:34 ID:rUFsqSku0.net
>>740
テーラーメイドのHPにあるカスタムで出てくるのはスパイダーだけだけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-O3BY):2020/03/14(土) 15:18:13 ID:zNc7dI3vd.net
>>734
テーラーはR1しか持ってないです。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020b-T61w):2020/03/14(土) 22:34:53 ID:x7BeFfe90.net
入間のアウトレットはどうですかね?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b8-t8tn):2020/03/14(土) 23:34:49 ID:xkXgbFQu0.net
アウトレットは玉数ないよね。南大沢、入間、幕張共。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 07:14:21.05 ID:c+ZeQ8WU0.net
>>737
どこ情報?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 07:15:39.91 ID:c+ZeQ8WU0.net
>>747
max d の件ね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93a-Q/ZL):2020/03/15(日) 15:12:14 ID:P357OEPt0.net
SIM-MAX-Dがいい感じ。オーソドックスな顔でクラウンが高いので安心感が有る。
弾道はやや高く、言うほどのドローバイアスは感じない。
捕まる系ヘッドを捕まらないFAで使うのは俺の好みだな。
飛距離はまずまず。打音は低めの強いインパクト音がする。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp91-PwW1):2020/03/15(日) 16:34:36 ID:OHZetiDmp.net
SIMmax俺も買ったけど顔はむしろ逃げ顔なんだよね。
特別つかまる感じじゃないという試打動画見て買った。来たばっかで練習場クローズで打ててない笑

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp91-PwW1):2020/03/15(日) 16:35:05 ID:OHZetiDmp.net
>>749
飛距離はまずまずは何と比較したイメージ?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 18:03:18.98 ID:P357OEPt0.net
>>751
飛距離の基準はレンジの着弾点で風の影響が無ければはっきりした自分の基準に成りますからね。
気に入った顔でないとスイングでおかしな調整をしてしまうので飛びに差が出てしまいます。
スイングの抜け道が変わるのは嫌いです。
SIMも調整を繰り返しずいぶん良くなりました。https://i.imgur.com/R9B3HLj.jpg

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 19:37:45.16 ID:P357OEPt0.net
今日のレンジでは最近はやりのやわらかシャフトを持って行ったんですが、
実際の球を打てる80gのWoodシャフトです。https://i.imgur.com/V9qP5eS.jpg
これで前に出ようとするヘッドを抑えたスイングの練習をするんですが
フルショットしてると面白いんです。実戦で使えるんじゃないか?と思うほど
振って行けます。「柔らかいシャフトは曲がる」と言う化石話は払拭できます。
練習に超おすすめです。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edaf-PwW1):2020/03/15(日) 20:46:21 ID:RdFet+C10.net
>>752
8度ってすごいね。
とびそー

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 21:56:31.60 ID:LQ31GTZi0.net
2019M2って旧M2と何が違うのかね?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 22:02:03.48 ID:GrepNcxv0.net
>749
自分もSIM MAX D購入しました。
顔いいですね〜、Deep Faceなので安心感があります。
意外にこれいいんじゃない??
ただ、軽量化したM5(ウェイトを軽くし187gでDRAWポジションにした)と比較しても、特につかまりすぎる事もなく本当にDraw Positionなのか?
と思ってますが、寛容性はあるように思います。
また、意外に重量があり(ヘッド193g)予想よりも普通でした。
手持ちの交換用のシャフトが色々あるのですが、ヘッドが自分にはちょと重い感じです。
交換用のウェイト出ないすかねぇ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 22:05:40.70 ID:kaLIfF96p.net
>>755
2019 M2なんてない。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 22:12:33.59 ID:25rjU8f80.net
>>755
お前この前から何言ってんた?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 22:13:35.60 ID:LQ31GTZi0.net
>>757
ありますよ、テーラーの直販

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 22:16:09.93 ID:J9bZl45Y0.net
>>755
違わないと思うよ
前にあったRBZ BLACKみたいな廉価品の位置づけで古いM2のUS品を安く売ってるだけだと思う

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 22:29:58.43 ID:9kcr8jq40.net
内容何も変わってないのにモデルイヤーだけ変えて売るのはいかがなものかと思う。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 22:33:14.79 ID:P357OEPt0.net
>>756
今回のSIMシリーズのイナーシャウエイトは形が違うので互換性が無いようです。
中国製のオプションウエイトの登場を待つしか普通は無いと思います。
MAX-Dのウエイトの軽量化は難しく、重くするならセンタービスを重い物と入れ替えれば
最大1.8g重くできます。軽量化するならウエイトの裏にドリルで穴を開け重さを落とす方法が有ります。
もし全体に重さを落とすならヘッド内部のジェルを溶かし出す方法で4〜4.5g落ちるはずです。
ホームセンターのパーツクリナーを3回ほどに分け注入して1時間ほど放置してから流すのを繰り返せば出きます。
自分がSIMドラでジェル抜きをして4.5g落としたのは別の意味が有って、センターヒールに偏っていたジェルの重さを
周囲に分散させるためです。SIMは重心距離が短く、ヘッドのターンが早く困ったので、
内心から周囲に重量を写しヘッドの回転を遅くしたかったのと、思わぬ副産物で2ウエイトにしたら
(調整が終われば13gの1個に変更予定、注文済)は左右モーメントが大きくなり捕まりがUPするようです。
そういえばR15は2ウエイトでしたね。
たぶん通常的に使う様になるのはMAX-Dに成るでしょうけど。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 22:56:53.54 ID:RdFet+C10.net
maxDのヘッド測ったら194gだった。軽め?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 23:03:16.07 ID:P357OEPt0.net
自分のはスリーブ込で199.75gでした。
ツアースリーブを装着すれば1.5g重くなります。
MAX-Dはやさしく作られてるコンセプトでしょうから偶数ヘッドの流れを汲んでいるみたいです。
M6で良かった人が移行するならMAX-Dでしょうね。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 23:31:41.92 ID:zcowJi1Ir.net
>>755
たぶんシャフトが違うだけ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9915-63V+):2020/03/16(月) 05:12:19 ID:5PelUFlj0.net
>>759
こういう製品は在庫処分ではなく、まだ製造していると言うことですかね?
やっぱりM2は名器でまだまだ需要があると言うことでしょうね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Z8MQ):2020/03/16(月) 05:59:20 ID:qGug/ibea.net
何言ってんだアホ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/16(月) 07:25:25.05 ID:c6mu3ig7d.net
ん?なんでこの流れで名器とか言い出したんだ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd3a-Q/ZL):2020/03/16(月) 07:42:02 ID:haYHveWY0.net
在庫販売が長いと言うのは売れなかったか、作りすぎたと言う事では?
覚えてないけど17M2ってプロがこぞって使った印象も無いな
M3は多かった気がするけど?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/16(月) 08:55:10.88 ID:zL3fDBjS0.net
タイガーは17M2をスルーして16M2を使い続けてM3に移行した

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/16(月) 09:32:06.63 ID:M59YYOSj0.net
>>769
在庫販売と言うより2019と言っているんだぜ
常識で考えたら2019年に製造されたという意味ではないかな?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/16(月) 09:45:00.69 ID:vXwH0tYw0.net
2019M2はドライバー、FWのヘッドは同じっぽいけど、アイアンのヘッドは2017とは別物だね。基本設計は同じだから性能は大差ないけど。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/16(月) 09:50:56.88 ID:haYHveWY0.net
>>771
テラの製造サイクルからみて追加製造と言うのはなさそうに思う。
グローレはサイクルが2年とショップおやじが言ってた気がする
去年の感じだとSIM発売から6ヶ月後の秋にPシリーズ後継アイアンが出てくるのかな?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/16(月) 09:59:52.96 ID:HVLfAbVWd.net
悩んでいるうちにすぐモデルチェンジするから
かれこれ10年R9使ってます。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/16(月) 10:16:06.42 ID:Rz6i0Pco0.net
P790アイアンの新旧打ち比べた人いたら感想聞きたいです。なんとなく新しい方がソール幅が薄くなったので難しそうかなとは予想してます。
よろしくお願いします。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/16(月) 10:42:30.11 ID:V/4eT1Ucd.net
>>775
新しい方が飛距離の階段はっきりしてる。
旧はどの番手も馬鹿みたいに飛びすぎるんだよね。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/16(月) 11:54:38.88 ID:haYHveWY0.net
ショートアイアンの事考えると10Y刻みがいい
グリーンの大きさの平均は30〜35Yだから
だいたいエッジ+5〜10Yねらいだなおおよそ
飛ばなくてもまぁいいやアイアンは

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5f4-R/wk):2020/03/16(月) 22:24:10 ID:jchtPfp10.net
>>762

情報ありがとうごさいます!!
SIM MAX Dのウェイトはヒートがん使うまでもなくRBZ2のレンチで簡単に外せました。
形状的にドリルで削る程のものではなく結構空間がありました。
量ってみたところウェイト8g,ネジ2gの合計10gでした。
そう考えると軽量化を行うにはウェイトを4gとか2gのものが入手できればって感じですかね。
今後発売されることに期待します。

ジェル溶かし作戦興味ありますが経験がなくよくわかりません。
ジェルはヘッドの下部に溜まっているのでしょうか?
また、ヘッドを外してスリーブの穴からパーツクリーナーを注入し簡単に外に流すことができるのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/16(月) 23:25:14.02 ID:jakbcaHsd.net
m2 は名器だよ、但し、2016のm2な!
m6でキャリー240しか飛ばない俺が2016m2でキャリー260飛ぶんだから

但し、方向性が難しい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0e-Z8MQ):2020/03/16(月) 23:56:45 ID:rpCzvB9l0.net
>>775
3up clubのYouTube動画ベストバイアイアンというタイトルの回で、P790の新旧比較についても話題が出てるから見てみると良いよ。
簡単にまとめると、新の方がヘッドスピード遅めの人でも球が上がりやすい、アイアンらしい弾道。旧の方は棒球ですっ飛ぶ。といった内容だったと思う。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eef5-v91A):2020/03/17(火) 00:42:33 ID:BJGUq++I0.net
>>775
棒状のタングステン下部に配置してるからソール薄くできたんじゃないか?
色んなレビュー見たけど2017と飛距離性能は変わってないと思う。
ソールが薄くなって抜けがよくなったとか誰か言ってたよ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93a-Q/ZL):2020/03/17(火) 00:59:24 ID:pO7uu7su0.net
>>778
その解釈でいいです。
使っているデジタル計りが最少表示重さ単位が2gの物をお使いのようです。
ヘッド等を量る時はせめて0.1gが表示できる物でないと、正確に内容物がどれだけ
入っていたか不明になるので注意です。

ジェルを除去するとドローバイアスではなくなるので
良く理解した上で行ってください。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 017c-MYx2):2020/03/17(火) 01:01:57 ID:ucqSU1wy0.net
スパイダーXのショートスラントがライ角がフラットに感じたんだけど、US物のスパイダーミニも同じなのかな?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5c2-lJHf):2020/03/17(火) 09:01:13 ID:8gpmj0mQ0.net
皆さんレスありがとうございます。
>>776
階段はっきりしてるのはいいですね。進化してるんですね

>>780
3up見てみます。アイアンらしい弾道いいですね。

>>781
タングステンが下部に配置になったんですね。抜けがいいのはありがたいですけど買い替えるほどかは疑問ですね。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd3a-Q/ZL):2020/03/17(火) 16:09:54 ID:yxKIhVZB0.net
フェアウエイからカスタムウエッジの納期連絡来たわ
2月9日注文4月13日出荷
来るまで2.5ヶ月なんやな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/17(火) 17:16:20.24 ID:QoXcK4rLd.net
納期延滞になる可能性ありますよ。俺の納期過ぎて連絡したら納期変更、納期確認連絡中から連絡なし。
コロナのせいなのか…

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/17(火) 17:29:26.56 ID:ZqgbjPpJp.net
コロナのせいらしいですよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edaf-PwW1):2020/03/17(火) 18:23:06 ID:MY4Y7Gkh0.net
SIMmaxDヘッドが軽めだな。後2-4gくらい重くてもよかったのに。池田勇太でc8とかで使ってるらしいから軽ヘッドにトライしてみるかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9908-J5Hj):2020/03/17(火) 18:25:29 ID:iq32xu+00.net
今さらながらM3ドライバー購入。460 10.5。
RBZ2から乗り換えるつもりだけど、少し重めなのね。
ウエイトを一番後ろにしたら同じくらいの感覚になった気がする。
ますは早くレンジで打ちたいわ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/17(火) 20:52:42.00 ID:LqpU+F2h0.net
>>788
maxDは分からんけど、simも軽い気がしてウエイト5g貼ったらいい感じでヘッド感じられるようになって球筋が安定してきた。
なお、イナーシャ部に貼ったので空力の恩恵が受けられない模様…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/17(火) 21:27:51.09 ID:MY4Y7Gkh0.net
まあ空力なんて半分まやかしですよ笑
ネダ切れだから最近空力空力って笑
せっかくの新製品ヘッドに鉛は貼りたくないんですよねー。
5g貼ると相当変わりますね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/17(火) 21:32:03.45 ID:aIz+aloda.net
SIMはかなりライ角フラットだから他のクラブと繋がり悪くなりそうで踏み切れない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/17(火) 21:54:50.27 ID:MY4Y7Gkh0.net
ドラはライ角とかほとんど気にしなくて良いですよ。ティーアップしてるしロフトがないから。自分の打ち方でどうにでもなります。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/17(火) 22:00:52.32 ID:KXBG6AQs0.net
空力は全く体感じゃわからないけど
45m/sで162km/hって考えると硬球もある程度の回転数でホップするし
高速道路で窓からヘッド出したら体感できるかもよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/17(火) 22:09:03.93 ID:MY4Y7Gkh0.net
>>794
いや、もちろん空力は凄まじいというのは分かります。ロケットやら車などにおいては空力は大きな影響あるし、台風だって家が吹き飛ぶこともあるわけですからね。
ただ、スピード感はかなりあるとしてもあの小さなヘッドに空力って限られたもんかなあと。特に我々アマチュアは安定性がないから恩恵を感じれるのはたかがしれてるかと

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/17(火) 22:09:42.54 ID:1QeTPH+f0.net
>>782

アドバイスありがとうございます!
これを機にかみさんの調理用の計りから卒業します。
ジェルはドローポジションに充填されているのですか・・・
ウェイトとかがジェルで固定されていたりするとまずそうですね。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/17(火) 22:19:57.06 ID:pO7uu7su0.net
SIMMAX-Dの場合、ヘッド内部に手を入れず鉛を貼らない方法だと最大203.0gまでは重くできます。
この場合インパクトで尻下がりが増すのと、左を向きやすい特性が出ます。
調整ジェルをセンターに追加注入するか、ソールに鉛テープ、もしくはツアー用スリーブの使用(+1.5g)の
ほうが良いと思います。
自分はツアースリーブ(アルミ鏡面加工)+ロングボルト(+0.8g)=約202gにしました。
https://i.imgur.com/h6Lev8C.jpg
シャフトとグリップの重さでヘッドの重量を換えずに調整する方法もあります。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/17(火) 22:24:22.36 ID:1Htq23MG0.net
でもSLDRのほうが飛ぶわwww
なんでだろな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/17(火) 22:29:33.53 ID:yihgDd2n0.net
>>798
低スピンだからだろ なんの疑問も無い

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93c-fg2u):2020/03/18(水) 00:13:15 ID:l9DIEM9l0.net
昔土屋博士がダウンフォースは最強と言っていたぞ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 05:33:32.50 ID:Bn8iTwKq0.net
>>798
SLDRはヘッドが205グラムもあったから、芯を喰えばその飛びはモンスター級だったよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2926-slr3):2020/03/18(水) 06:42:50 ID:ebc5CeMo0.net
使いこなせてる奴は滅多にいなかったが

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b8-V2XH):2020/03/18(水) 06:54:30 ID:ltVUOEGf0.net
SLDR-Sはマイルドに感じたもんだった

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 07:26:55.84 ID:+EREkaVo0.net
SLDRは昔の黒メガネの解説じゃUSモデルはスリーブ込で208g近くあったそうな
http://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=6254
俺もFw3のUSのTS14°を持ってるがヘッドがクレージーに重い
シャフトのノーマルのXは硬いがなんやらカスカス感のある物で良くない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 07:45:47.42 ID:ckUKUja00.net
>>801
たしかに

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 07:46:04.43 ID:ckUKUja00.net
>>802
ほんと。みんな手放したね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 07:54:40.15 ID:3nK4BdSD0.net
USモデルは日本で売ってるものよりシャフトが硬いと聞きましたが、
同じ「TENSEI」でも違うものが刺さってるってことなんですか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 08:04:19.22 ID:FRttrrhQd.net
USはTENSEIじゃなくてディアマナじゃなかった?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 08:23:50.04 ID:+EREkaVo0.net
>>807
詳しく説明しないと何聞いてんだか?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 08:24:58.05 ID:3nK4BdSD0.net
>>808

例えば、これとか
https://www.jypers.com/category/01TM20SIM/100400111152.html

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 09:08:16.74 ID:O5Zbsyqn0.net
>>810
全く別物 そもそもシャフトの名称から違うだろ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 09:21:16.10 ID:Bn8iTwKq0.net
純正で入っているシャフトってデザインが単調で安っぽいよね
同じ名前でも単品で打っているシャフトとは別物だよね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 09:26:30.62 ID:+EREkaVo0.net
そもそも分別が
@「純正」テーラーメイド
A「日本正規品」?
B「US平行輸入品」
と有り
ジーパー○さんとこはおおよその振動数を上げてるけど
どの測定基準かわからない。
振動数計で日本製と言えば三光のバイブロスコープで測定方法は「JGGA」方式。
「USGA」方式とは違うので5%〜ほど硬く表示されている
まず見抜けない表示のしかたで別々の所の振動数を比較してもあまり意味は無いよ
日本のショップの場合振動数計の使い方を間違ってる所も有るので鵜呑みにしないほうがいい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 09:27:52.17 ID:5d1/T9Nup.net
だから、別物だって。メーカー純正用に特別にシャフトメーカーが作っただけだから。ただほとんどのアマチュアには純正で十分。
カスタムしてオーバースペックで振れない方がよっぽどダサい

815 ::2020/03/18(水) 14:10:21.51 ID:Z0p2joCz0.net
https://www.youtube.com/watch?v=9dCj09bCYl4
simシリーズのFWで初速70m/s出たか?

816 ::2020/03/18(水) 14:18:51.98 ID:Z0p2joCz0.net
https://www.youtube.com/watch?v=7l-jnfkky7M
バーナープラス

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 15:12:57.99 ID:muk1Yp8+d.net
R1のUSドライバーのヘッドは211グラムあります。SLDRより飛びますか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 15:54:37.24 ID:Bn8iTwKq0.net
外国人並みのパワーがあれば飛ぶよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 16:25:08.28 ID:oJulZyG50.net
HS44、5くらいまでなら純正で充分だと思う
背伸びしてカスタム入れると振れなくなるし、身の丈に応じた物を選んだ方がいい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 16:28:42.03 ID:5d1/T9Nup.net
その通り!まともに打てないのにカスタムカスタムうるせーの多過ぎ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f0-JN7l):2020/03/18(水) 18:45:56 ID:r15vJ0Vh0.net
M2とかのいかにも純正です!
みたいなシャフトはダサいけどね
スピーダーやツアーADのTM純正なら良いけど
最近ならクロカゲやテンセイだからキックポイントさえ合えば純正でも全然OKだね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a6-1G7t):2020/03/18(水) 18:57:56 ID:Bn8iTwKq0.net
てか、カスタムで自分に合うシャフトを一本持っておけば、Mシリーズは使い回しが出来るだろ
俺はヘッドさえあれば、純正のシャフトなんてどうでもいいわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b957-S84L):2020/03/18(水) 19:13:08 ID:2wRGlYCJ0.net
M6に
スピーダーSLK挿してる人いますか?
意外と捕まらなくないです?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b42-slr3):2020/03/18(水) 19:42:13 ID:2/Ds6+Xj0.net
R1 SLDR R15 の順番だっけ?
テーラーの暗黒時代だな
アディダスから棄てられる事になった

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 20:08:06.10 ID:Bn8iTwKq0.net
R1  R15 SLDR の順だね
SLDR は4年使ったけど、飛距離が20ヤード伸びて俺には良かったぞ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 21:16:53.77 ID:LHRl1bDvr.net
>>825
なんでやめたの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 21:25:56.09 ID:zNnSOYXQ0.net
>>825
M1M2の前がR15だからSLDRの方がR15より前だよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 22:03:38.20 ID:byCPcz+wp.net
R15の430使ってたけど全然球上がらなかったなぁ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0908-XrcE):2020/03/18(水) 22:06:57 ID:w2qNpxPR0.net
2013
R1 RBZ2 SLDR
https://www.taylormadegolf.jp/PreviousModel_Drivers_2013.html?lang=ja_JP

2014
JETSPEED R15
https://www.taylormadegolf.jp/PreviousModel_Drivers_2014.html?lang=ja_JP

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11c0-ZsZw):2020/03/18(水) 23:02:40 ID:L85tgZBX0.net
粗製濫造し過ぎでしょ
そりゃ不良債権と化すわけだ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 05:52:10.45 ID:dUyjtBVE0.net
>>826
みんながSLDRは難しい難しいと言うのも気になったし、やっぱり4年も使うと新しいドライバーが欲しくなり型落ちのM2に変えたよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 07:09:43.64 ID:f6rZki2Lr.net
>>831
距離は落ちましたか?変わらない?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b957-S84L):2020/03/19(Thu) 07:41:16 ID:ZFXOO0C00.net
しかし
テーラーメイドの塗装品質は
ひどすぎる。。
シュリンクを剥がして
どんなってるか?
ロシアンルーレットみたいなもんだ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 08:16:19.67 ID:CEHwMqxc0.net
テーラーの塗装は使用中に剥げるから買う時には判断できないな
色を沢山使うから塗装行程も多い
前工程と次行程の塗膜の密着が悪くマスキングを剥ぐ時にヘリなどが浮きやすい
剥げた部分を放って使用すると剥げた部分が広がりやすいので早めにクリアーやウレタン着色材
で補修した方がいい。
自分のSIMは1回目の試打で少し欠けたので、とりあえずウレタン塗料で調色し補修。
https://i.imgur.com/FOsaUA5.jpg
テーラーのヘッドをよく見ると全塗装を完了したのちクラウンとソールカーボンを閉じる様だ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 08:43:55.96 ID:p4GEf8aU0.net
一回の試打でハゲるとなると不良品だよな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 09:18:04.40 ID:CEHwMqxc0.net
テーラーは好きなヘッドを提供するので好きなんだけど
アメリカン感覚ってーのかな雑な所は有るよ
自分は多少の事は許せるタイプなんで購入先にクレーム入れて送ったりするのめんどくさくって
ハゲが小さくてよかったと思う事にしたよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-BvXa):2020/03/19(Thu) 11:28:57 ID:RXFHCRRZa.net
ドライバーは塗装品質より
打感と性能が重要
さらにデザインが自分好みなら尚可

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 12:00:20.93 ID:1TMNI8h60.net
ガラスコートした俺に隙はなかった
・・・正直見た目わからんけどw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0908-XrcE):2020/03/19(Thu) 12:19:19 ID:NRuhY2jB0.net
>>837
トレードオフの関係にないものなんだから、どっちが大事って言うことに何の意味もないよ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 293e-JmXy):2020/03/19(Thu) 23:26:16 ID:7A9kpp800.net
>>839
だよね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 00:11:05.42 ID:nvVSGiYla.net
>>838
ガラスコートって意味あるの?実際どう?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c6-wl4Q):2020/03/20(金) 00:19:08 ID:+NW/T6TS0.net
>>841
コーティングしてしばらくはツルツルしてるよ
その後は気分的なもんだろうな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 06:31:12.42 ID:AzIFuvsg0.net
>>841
やってもやらなくても変わらんってのが正直なとこだねー
キズは普通につくし、友人もアイアンセット やってもらったみたいだけど全然わからんw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 13:07:34.99 ID:AOkgps1n0.net
練習場やコース行ってもいきなりドライバー打った事ないんだけど
仕事帰りや休みの寝起きにふらっと試打して分かるもんなの?
俺は不安だから練習帰りにしか行かないけど

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 13:33:41.80 ID:ZEVk85Mkp.net
>>844
とりあえず自分の使ってるクラブ持って比較できる状態だったら、寝起きだろうがラウンド後だろうが、いつでもいいと思うよ。
逆に持って行かずに試打して購入できる人は金持ちやなーと思うw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 18:05:16.33 ID:6KYGypDSd.net
USモデルのテンセイホワイトって相当ハードですか?
当方ヘッドスピード44m/s程度なのですが、テンセイブルーが無難でしょうか?
中元調子に惹かれています…

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 18:20:26.72 ID:r8ad6Flna.net
ヘッドスピード40 m/sでも
144 km/h
時速144キロだ
空力の影響はあるよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 18:21:50.95 ID:S0MAYGfy0.net
テンセイはUSもJPも振動数はあまりかわらんと思う。
USのホワイト60Sで254cpmやったかな?https://i.imgur.com/qMeLMMZ.jpg
俺の振動数計とテーラーの新品クラブ買うと作った人の名と振動数が書いてあるタグをくらべると
ほぼ合っているので間違いないと思う。
テンセイは50なら60g、60なら70g近くあるので重さを注意したほうがいい。
Sとしては硬いと言う感じは無かったな。癖はまったくなかったね。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 18:22:28.02 ID:+NW/T6TS0.net
>>846
重量さえ間違えなければ問題ないんじゃないかな
ProのWhiteはちょっとハードだけどね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 18:26:29.61 ID:+NW/T6TS0.net
>>848
その画像は無印WhiteではなくてPro Whiteですよね
画像キャプション間違ってますよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 18:29:42.69 ID:6KYGypDSd.net
>>848
>> 849
ありがとうございます!
テンセイホワイトで行ってみようと思います。

sim max dが欲しくて初US仕様で不安と期待でいっぱいです。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 18:51:06.24 ID:+NW/T6TS0.net
>>851
老婆心ながら…
tensei ck pro whiteではなくて、tensei ck whiteですよね?
テンセイのプロホワイトは見かけるけどテンセイホワイトの並行輸入物はあまり見かけないので…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 18:57:31.62 ID:6KYGypDSd.net
>>852
心配になってもう一度確認しましたが
Mitsubishi Chemical Tensei CK White
でしたので、ノーマルの方でした。

珍しいんですかね?普通に楽天市場で注文しました!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 19:04:05.26 ID:+NW/T6TS0.net
>>853
よかった
個人的に無印は使ったことないけど、テンセイCKホワイトならCKプロほどハードじゃないらしいですよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 20:09:37.68 ID:ZbO3Hpp10.net
>>851
MAX-Dいい顔してますよ。いい音するし。
自分もそれ用に1本はでなシャフト注文しました。
パドルソン ベロシティKVMT60-D40
https://www.padersonshafts.com/product/velocity/

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 20:22:48.67 ID:6KYGypDSd.net
>>854
少しでも皆さんに近づけるように頑張ります。

ドライバーさえよければ…初級は抜け出せるんや…!

ありがとうございました、皆さんに幸せが訪れますように!

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 20:30:28.52 ID:gS42vjLy0.net
simmaxD良さげだな。
確かにだ音もよいね。結構とぶかも。
怪我してるから軽ーく降ってHS41くらいで230くらいは出てる。マイZF60Sで本領発揮したらたぶん、26-70あたりはいくな。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 22:33:08.84 ID:uTt8PXeO0.net
>>844
この前練習場で練習してたら、前の打席に20代後半くらいの兄ちゃんが
まず赤と青のグリップの練習スティックみたいなので素振りして、いきなり1Wから打ち始めてた。
1Wはヘッドカバーからシムかシムマックスで、打音の感じだとMAXだと思う。シャフトはテンセイオレンジだった。
でもただ思い切りスイングしてるだけで、まともに真っすぐ飛んでないし、飛距離もせいぜい230くらい
テンセイは何十グラム台か分からんけど、もっと背伸びせずに自分に合った物を選んでほしいと感じた。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 23:28:53.62 ID:ZbO3Hpp10.net
いろいろ居るんじゃないの?
何が何でも飛距離派、すべて形が整ってないとダメ派、スペック坊。
楽しそうでいいんじゃないのかな。面白いし。
ゴルフってへたくそだから面白いってとこあるし
ゴルフが苦しいなと感じる様になればたいしたもんだ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-pcRn):2020/03/21(土) 00:42:07 ID:UKVM8MrLa.net
M5安くなってから買ったけど、俺のヘッドスピードじゃ全然まともに飛ばんな

筋トレするしかないな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 01:07:20.80 ID:H8r0UhQH0.net
買い替えたが早いだろ笑

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 07:23:18.20 ID:MlDg2e5Pp.net
いきなり1Wからって合理的でしょ
アマチュアはラウンド前にろくに練習できないでティータイムになるってよくあることだし
特に冬場は長いクラブで早く身体を温めることできるしね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-SR0W):2020/03/21(土) 10:36:29 ID:Wvm9xuE2d.net
朝一に使うクラブだから、確かに合理的という見方もあるよね。
俺も打ちっぱでやるときある。

俺のなかではその日の初めに振るクラブは重要と思っていて、週一練習だと思い出すのに時間がかかる。
で、その日の調子や全てのクラブのスイングにも影響を与えてしまう。
ということで、俺はドライバーではない。
いまは58なんだけど、試行錯誤中。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 11:22:55.19 ID:Ky/6e2otp.net
おーいトンボであったね。その日1球目に打つことが多いのはドライバーであり、ドライバーをいきなりどの程度打てるかが実力の証でもあると。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 11:47:31.62 ID:JvvoZaft0.net
朝一でゴルフ場のレンジで打ってから出るんで、あまり影響ないねストレッチ的には。
死ぬほど振らないし。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 13:50:10.55 ID:QwrDYQWJd.net
>>862
おれも素振りストレッチ後、最初に球打つのはドライバーにしてる
理由は朝練習せずにいきなりティーショットのケースに備えて

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 16:45:19.11 ID:cUe+rtnAd.net
P790買って打ちっぱなし行ってきたけど、めっちゃ打ちやすい。
今まで使ってたミズノと比にならないくらい簡単な気がする。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 17:06:57.49 ID:i6lpZTZkp.net
>>867
ミズノはそもそも簡単じゃないから比べるのが間違いw
P790はいいアイアンよね。エースとは別に欲しいわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-Hfmd):2020/03/21(土) 19:04:41 ID:NE1x+1nqa.net
SIMドラ買おうとおもってるんやけど、ロフトの選択はどうした?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c90b-rrnL):2020/03/21(土) 19:06:07 ID:XacbIeQS0.net
ドライバーのフェースにつくボール痕どうやって消してる?
M5なんだけど、フェースの細かい溝に入り込んでるのか全然取れない
メラミンスポンジは削っちゃうから使いたくない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c7-cVSx):2020/03/21(土) 19:12:29 ID:8zRe9Jq40.net
唾つければ取れない?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf5-HIOI):2020/03/21(土) 19:17:27 ID:XD4ymSM/0.net
>>870
掃除用のマイクロファイバーのタオルで基本的にとれるけど

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ee-SR0W):2020/03/21(土) 19:25:14 ID:y4wPTbyW0.net
>>871
それって冗談でもないんだよね。

ペブルビーチだったか、ミケルソンのキャディが待ち時間にアイアンにペッてやって掃除してるのが映っていたよ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c90b-rrnL):2020/03/21(土) 19:35:45 ID:XacbIeQS0.net
マイクロファイバーでも唾でもとれないんだよな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-cVSx):2020/03/21(土) 19:36:53 ID:LBkSl2Cdp.net
メラニンって良くないんだ。
目立ってきたらゲキ落ち君で消してた。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b8-slr3):2020/03/21(土) 19:46:54 ID:FGe9iwPd0.net
別にフェースに使う分には問題無いだろ
コーティングされてる訳でもあるまいし

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b916-srAY):2020/03/21(土) 22:37:23 ID:H8r0UhQH0.net
>>869
個人的には10.5が無難。よほど球が上がるやつは9でも。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 22:44:52.29 ID:xTagHOUSa.net
今はマスク買うのが先だぞ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 23:02:27.68 ID:w06lD7tA0.net
>>869
絶対10.5のがいい。
俺9だけど若干後悔、GSTでHS53あるけど、アッパーでしっかり振らんと全然玉上がらない。シャフトもあるかわからんが…
飛距離を多少犠牲にして低弾道で攻めたい、弾を捕まえる技術があるなら9でもいいけど。楽なのは断然10.5と思ってる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 23:20:03.85 ID:GbRPwEbc0.net
非力な人は12度もいいよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 23:28:09.23 ID:w06lD7tA0.net
>>880
12°使うならグローレやろw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 23:35:40.03 ID:5zSl/jSkr.net
チタンってメラミンスポンジで削れるんか?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 23:39:46.15 ID:2bNdIhpjH.net
>>881
グローレはスピードインジェクションも空力もないじゃん

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 23:51:54.84 ID:RBMzNiao0.net
>>858

呼んだ?
どこら辺の練習場だろう?
たぶん年齢が違うんで別人だけど、
似たような事やってる人いるんだな。
新しいクラブに慣らしているのかな。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 03:41:58.49 ID:IGInXXeA0.net
>>879
俺も9°で球が上がらなくて苦労したけど慣れれば普通に上がるようになるよ
最近は測ってないけどHSは振っても50行かないくらいしかないと思うけどね
M1→M3→SIMすべて9°程度でここ最近は使ってきたけど中でも最高の打感と距離って感想
USモノだから国内発売より先に入手してリシャフトしたりロフトいじったりの楽しみもあるし気温が上がるこれからの季節はホント楽しみ
個人的にはクセがあるけど最高のクラブだと思う

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5380-Wjsz):2020/03/22(日) 07:01:10 ID:fMffevae0.net
>>885
球上がらなくて1ヶ月くらい絶望しながら練習してたけど、ここ最近球が上がるようになってきて、初速も出るし良き相棒と思い始めてきたですよ。
信じられないけど、慣らし運転みたいなのが自分の体かクラブにあるんかねw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 08:22:50.63 ID:IGInXXeA0.net
>>886
そうだね慣らし運転みたいだよね
マニュアルのちょっと面倒なクルマって感じかしらね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 09:42:51.21 ID:0lh4gtVTd.net
( ・`ω・´)いいクラブがいいスイングを教える
つってさ、今は見る影もないJさんが大昔言ってたな。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 11:21:44.40 ID:8x7FcbK50.net
simmax思ったより打感がよいな。音もカッコいいし。安っほいのはテーラーメイド だから仕方ないがよいクラブだな。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 15:40:45.62 ID:FOqdUGRS0.net
9°買ってガチャガチャして10.5°にするのはダメなの?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 16:04:36.23 ID:LZpKsqUTp.net
アップライトになっちゃうから顔のイメージ変わってしまう。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e3-cvBQ):2020/03/22(日) 16:24:42 ID:y04bV8H00.net
今年アイアン買い替えたいなと思っているんだけどP790ってどんな感じ?
フォーティーンのTC-550ってアイアンを20代からかれこれ12年使っていてスコアは95前後
TC-550のザックリスペックはS25C軟鉄鍛造で7番32度
P790は飛距離、打感、簡単さがあるクラブ?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c6-wl4Q):2020/03/22(日) 17:11:17 ID:gAqDhpQl0.net
>>870
アセトンで拭けば簡単に落ちるよ
もちろんフェースにも影響ない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-srAY):2020/03/22(日) 17:11:32 ID:QIwsZxHRp.net
>>890
顔がブックフェースになるからね。
好みの問題だよ。
自分は10.5を買って9.75とかそんな感じで使いたいから。フェイスも気持ち開き気味の方が構えやすいし。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 17:41:03.26 ID:Ne2H9eJPM.net
テーラーのドライバーカッコイイと思うけど、クラウンの白いラインが嫌いだわ、ラインが無いバリエーションも作って欲しい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-jk08):2020/03/22(日) 18:09:46 ID:yf1Whoc2d.net
>>892
初代だけど、やっぱり飛びすぎるのと油断してると
意外と右にスッポ抜ける。
で、早々に放流した。

現行のは良くなったと聞いたけど、打ったことはない。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 18:35:01.03 ID:g14N9FQ20.net
>>892
軟鉄鍛造に比べたら打感は悪いと思うし、ミスのフィードバックは少ない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 18:38:30.32 ID:g14N9FQ20.net
>>892
飛距離は安定していてミスになったときのロスが少ない。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 21:42:21.23 ID:xu3/9PlB0.net
SIMmax5w捕まりすぎて草
弾道もクソ高いし使えんぞこれ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 21:56:50.46 ID:keuQdOfF0.net
ホームセンターで売っているパーツクリーナーを吹きかけてティシューペーパーで拭けばフェイスにほとんどダメージを与えずに打球痕消せますよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 22:11:22.78 ID:DrELW0/00.net
>>899
もちろんリシャフトしてんだよね?
なにさしてるよの?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 22:27:22.30 ID:+seoQT4xa.net
>>901
一行目にお前の性格の悪さが滲み出てるな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 23:04:43.66 ID:e8VInnGA0.net
今日はパドルソン・ベロシティーシャフトが届いたんでスリーブを付け、45.75でカット、
47gのグリップを装着。30分で完成。さっさとレンジに出かけ球の出方を調整しました。
SIMはディアマナ、MAX-Dは鮮やかグリーンのベロシティー。ヘッドは両方とも202.0g。
https://i.imgur.com/NgnmeeO.jpg

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 23:07:30.40 ID:DrELW0/00.net
>>902
無知で無責任に悪評たてる人が嫌いなだけだよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 23:23:15.75 ID:xu3/9PlB0.net
>>901
ディアマナzf6s
これが失敗なのか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 23:29:11.49 ID:YLSYSMKhH.net
M5もSIMもドライバーは結構オープンフェースなのになんでFWはどっちもめっちゃフックフェースなんだ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 07:20:20.91 ID:5YdwMuK+H.net
お前のアドレスがおかしいんじゃね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha5-cyL8):2020/03/23(月) 18:50:29 ID:YAGMeupiH.net
10年たっても100前後の下手くそしかいないからここは

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0b-X2cn):2020/03/23(月) 19:11:51 ID:c3jGH//V0.net
SIMを試打して来たけど良いねこれ
ただ下手くそだから芯食ってるんだか食ってないんだか判別できない落ち着いた打感

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c7-cVSx):2020/03/23(月) 19:31:41 ID:2MoRWtV50.net
スピン量少ないから強アゲインストでもしっかり飛ぶ印象

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 21:14:13.56 ID:nCSTfYif0.net
>>909
芯食ったら音が違うよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1329-ETZq):2020/03/23(月) 23:08:14 ID:A1ejmjX30.net
もっと言えばパターでも芯は音が違いますからね。
手応えでわからない人は音にもっと注目してもいいかもしれないですね。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-V2XH):2020/03/23(月) 23:12:20 ID:dAfUd+cep.net
ミュージカルパター使えば嫌でも
良い音出したくなる
テーラーには無いけどね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0b-X2cn):2020/03/23(月) 23:25:57 ID:c3jGH//V0.net
>>911
それがMシリーズと比べると分かりにくい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/24(火) 00:42:24.76 ID:Cyd5sb0Lp.net
>>914
ちょろっと試打してナイスショット出るクラブじゃないと思う
きっちり使い慣れて良い音が聞けるクラブ
Mシリーズよりずっと良い音する

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-P3wQ):2020/03/24(火) 08:06:03 ID:QqTzoNSzp.net
>>915
そうかもしんない
昨日初めて抜けるような良い音聞いたのと劇飛びに
一応持っていたM5ツアーを封印しようと決めた。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-X2cn):2020/03/24(火) 08:44:42 ID:dEq3+VE+a.net
TRUSS TM1を買っちまったぜ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 713a-f9wa):2020/03/24(火) 08:56:59 ID:CqoIvV+z0.net
SIMはやはり上級者向けだな顔が小さい分芯エリアが小さい
MAX-Dはフェースがでかい分スイートエリアも大きい
ガンガン振りたい人は顔がでかい方がらく
少し押えて芯をとらえられる人はSIMの直進性の良さを選んだ方がいい
甲乙つけがたいがユーザーの好みに成るだろうね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c2-fY6j):2020/03/24(火) 10:20:57 ID:bRmtJWTp0.net
maxを打ってないからエリアが大きいのかどうかはわかんないけどSIMはきちんとアッパーに入れないとボールが上がらない印象
Mシリーズなら同じロフトで多少上から入ってもボールは上がってくれた
たとえばティーが折れるように上から入ってもMシリーズだとそこまで遜色ない球
でもSIMじゃボールがまず上がらない
あくまでも個人の感想なのでご参考までに

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-Fu34):2020/03/24(火) 12:17:50 ID:aEytcD/Ka.net
自分もフェアウェイウッドは3wはそう感じた!
シャフトとライ角で打てる打てない。結構シビア!そんなにヘッドスピードはないからなぁ
打ち込む方がいい感じやねぇー

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 713a-f9wa):2020/03/24(火) 13:09:40 ID:CqoIvV+z0.net
俺のSIMは別段問題なく高さは出るな。8°にしては高い。MAX-Dは9°だけどこれも高さは
SIMと変わらないくらいかな。スイングは打ち込みに行くほどではないが上から。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-W/ZL):2020/03/24(火) 14:59:49 ID:7loE7Suxa.net
>>847
確かに、昔のミズノS300は飛んでた。
今より飛距離は出てた気がする。
若かったのもあるけど。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d90e-gnP6):2020/03/24(火) 16:27:43 ID:DwMw1M3X0.net
シムは球が上がりづらいから、買う時は10.5を選んだ方が無難かもな
俺はマックスの9.0使ってるけど、高さ出るから充分なんだけど、10.5だと更に高弾道なんだろうなスピン量増えるだろうけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd3-fg2u):2020/03/24(火) 18:16:34 ID:h0dLdaLiH.net
フッカーは12度を立てて使うのもあり

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp85-Hfmd):2020/03/24(火) 18:18:41 ID:Cyd5sb0Lp.net
言うてもSIMはロフト変えれるからね
ティーアップして打つんだからアップライトになろうがさほど気にならない
とはいえ10.5もロフト立てが可能だから無難な選択は10.5だろうね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 713a-f9wa):2020/03/24(火) 18:28:56 ID:CqoIvV+z0.net
俺はSIMはスリーブ裏差しの60°にしている
ライが56°ってのが?
MAX-Dはドローに成るんで1コマLOW側ポジション

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9981-pcRn):2020/03/24(火) 20:50:28 ID:XOafAvxm0.net
>>886
慣れもあるけど気温もある。暖かくなれば球は上がる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9981-pcRn):2020/03/24(火) 20:50:43 ID:XOafAvxm0.net
>>886
慣れもあるけど気温もある。暖かくなれば球は上がる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5380-Wjsz):2020/03/24(火) 21:15:28 ID:g+P9lHYv0.net
スカイトラックで計測してきた。
9°ノーマルで打ち出し10〜12°、220〜250y
9°+2°フックフェースで打ち出し16〜18°、230〜270y
距離出すにはやっぱり打ち出しが必要やね。
10.5°に買い換えようかしら。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b15e-Hfmd):2020/03/24(火) 21:57:03 ID:HZlMtBY10.net
試打してきました。
スピーダーかディアマナで迷っていたんだけど、
スピーダーはフック気味、
ディアマナはややドロた。

ツアーADを勧められて困惑したんだが、
しかし実際に打ってみると、
これが気持ち良いややフェード

ツアーADを買いました。

どうもありがとうございました。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-C5D7):2020/03/24(火) 22:17:30 ID:F9twLvNld.net
自分も純正カスタムの中ではXCが一番よかった
結局全然ちがうシャフト差してるけど

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 06:37:28.72 ID:/y9zAibu0.net
>>923
>買う時は10.5を選んだ方が無難かもな
>10.5だと更に高弾道なんだろうなスピン量増えるだろうけど

何が言いたいのかさっぱりわからん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 06:46:53.89 ID:UcmZTdMY0.net
新しいドライバー、ずいぶん複雑なのね。
暫くM3でいく。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 06:58:15.44 ID:tmJiNg2P0.net
>>932
君たちは10.5が無難かもね
俺は9.0で球が上がるから、10.5使うともっと高弾道になっちゃうなぁ。けど、スピン量も多過ぎちゃうんだろうなぁ。

流れと投稿者の気持ちをくみ取るとこんな感じやろ。
すごいですね!HSいくつなんですか?あたりが模範的な絡み方

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 07:51:03.67 ID:/y9zAibu0.net
>>934
なるほどな
それでOBばっかで相変わらず90も切れないんだろ

SIMの評判が聞きたかったんで5年ぶりぐらいに除いたけど相変わらずへたくそばっかだなここ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 08:48:23.44 ID:ra/pZYMJp.net
みんな70台ばっかしよー

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 09:43:35.36 ID:T505QPJCp.net
覗いたの?除いたの?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 09:57:00.55 ID:/geosvuGp.net
>>936
俺は基本80叩くよ。70台は良い時。
でもやってるコースのコースレートが74台とかだから仕方ないと思ってる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1ce-8UzS):2020/03/25(水) 10:49:01 ID:HuZp4vT80.net
ふーん

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 11:06:03.22 ID:T505QPJCp.net
俺もここ20ラウンドは78〜83あたりで収まってるな。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-tcY+):2020/03/25(水) 12:47:53 ID:Dp5DWh32p.net
>>935
ぷっ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ae-btI0):2020/03/25(水) 14:12:03 ID:mQsTmkK30.net
俺はだいたい毎回5アンダーからイーブンくらい。
はじめてのコースはイーブンペース。
あとヘリコプターでゴルフ場いって、昼はおでん食べてる。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eaf-09Ki):2020/03/25(水) 15:09:48 ID:H66vG0/f0.net
>>942
はいはい

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-fiNl):2020/03/25(水) 15:22:59 ID:8/c76MhPa.net
だいたいhole19はホールインワンやな。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-9WyK):2020/03/25(水) 16:21:26 ID:T505QPJCp.net
嘘つけ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-VPaQ):2020/03/25(水) 16:57:52 ID:ZHNW7vDkd.net
OBなくせにw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eaf-09Ki):2020/03/25(水) 17:18:52 ID:H66vG0/f0.net
>>944
OB連発でギブアップだろ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 18:14:00.51 ID:Dp5DWh32p.net
外出し連発だと!?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 20:06:58.75 ID:Ikmn4iO/0.net
80叩く奴の意見は要らない。アマチュアは10.5が無難だからそれにしろ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 20:11:01.42 ID:ZPEoR00Ta.net
はい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 20:17:43.05 ID:Gn9plRKj0.net
プロでも10.5使ってる人いるのに何故かヘタ用の認識w

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 20:28:02.80 ID:GnQlTHtJ0.net
ニワカなんだよきっとw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp79-6I83):2020/03/26(Thu) 07:24:54 ID:hfhWfOjPp.net
ロフトとシャフトとの相性やバランスよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53a-mlmn):2020/03/26(Thu) 09:37:15 ID:EJHFeqwS0.net
昨日MAX-D持ってラウンドに行ってきた。
方向性出しやすいしやさしいね
ひっぱたくと手元調子のシャフトでも左回転は強く出る時が有る
欲を言えばドローバイアスは要らない方がもっといい
飛距離もまぁまぁ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-P5GM):2020/03/26(Thu) 09:53:09 ID:UxSNJNB4a.net
SIMのFWの飛びがエグい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d916-7jtr):2020/03/26(Thu) 14:56:57 ID:FlavFYGA0.net
テーラーメイド って何気にFWが一番いいよね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d916-7jtr):2020/03/26(Thu) 14:57:21 ID:FlavFYGA0.net
>>954
ノーマルMAXにするの?

958 :肉 (ワッチョイ f5e2-7UlN):2020/03/26(Thu) 15:59:16 ID:1FtaWGAN0.net
分かる
FWが1番良い

959 :肉 (ワッチョイ f5e2-7UlN):2020/03/26(Thu) 16:04:38 ID:1FtaWGAN0.net
http://www5.nikkansports.com/sports/golf/column/taiken/archives/25491.html
RBZの陰に隠れているが初代グローレFW良いぞ
マーベリック買うくらいならこっちやな
まだ打ってないけど

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 16:38:21.53 ID:TDdBr/GP0.net
>>955
1Wはマックス、3Wはシム、5Wはマックスを使っていますが、今回購入した中で順位を付けるとしたら、5W→1W→3Wかな
優しく高弾道で距離も出るマックスの1Wと5W
シムの3Wはそんなに高弾道ではないが、ボールスピードはドライバー並で激飛びします
まぁコースや練習場で一般の中年の方のドライバーの飛距離だと5Wで越えますね
正直この5W一本あれば、無理に3W入れる必要ないかもしれない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 16:42:07.27 ID:qylS6EI20.net
>>960
HSと5Wの飛距離はどれくらいですか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 16:43:46.83 ID:EJHFeqwS0.net
>>957
さすがにSIMとMAX-D買ったからもう買わないよ
MAX-DもToe側に鉛貼って修正してあるからだいたい癖はわかったよ
ややToe側の上でヒットすると飛ぶね
Toe側にはSIMシリーズ全部スピードインジェクション入って無いから

963 :肉 (ワッチョイ f5e2-7UlN):2020/03/26(Thu) 16:49:20 ID:1FtaWGAN0.net
ええ客いっぱいおんのぅ
バーナーTP2007使っとけ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 16:59:05.20 ID:QsWWf37fp.net
古いのはヤダ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 17:00:34.47 ID:UxSNJNB4a.net
>>960
SIMのDRと5Wを購入予定です

966 :肉 (ワッチョイ f5e2-7UlN):2020/03/26(Thu) 17:24:32 ID:1FtaWGAN0.net
https://www.youtube.com/watch?v=9dCj09bCYl4
HS45m/s
遅いなぁ〜

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp79-9WyK):2020/03/26(Thu) 17:28:11 ID:QsWWf37fp.net
きったねースイング笑 スコアは120くらいだろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5ee-usZ4):2020/03/26(Thu) 17:29:09 ID:AkBps3JK0.net
触るな
ラウンドしたことないヤツだ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp79-9WyK):2020/03/26(Thu) 17:34:26 ID:QsWWf37fp.net
そうなん?何目指してるんだろ笑

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12a6-MKsy):2020/03/26(Thu) 17:40:42 ID:qylS6EI20.net
常にマン振りで300ヤードを目指している

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ca-Ep77):2020/03/26(Thu) 17:44:29 ID:j0tKenKT0.net
実際は210しか飛ばないがな。w

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-2xiA):2020/03/26(Thu) 17:44:37 ID:NtfDayS5d.net
でも210ydなんだなドライバーで

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d916-7jtr):2020/03/26(Thu) 17:53:28 ID:FlavFYGA0.net
貧乏だったらゴルフはしてないな。
こんな金のかかることしてたら家庭を捨てるしかない

974 :肉 (ワッチョイ f5e2-7UlN):2020/03/26(Thu) 17:55:29 ID:1FtaWGAN0.net
ベストスコア85
3回目で出した
下手糞は見る目も無いな

いい加減ゴルフ板ゴミしかいない事に気づく
勘違いするなよ
俺は指導者だぞ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp79-9WyK):2020/03/26(Thu) 18:04:21 ID:QsWWf37fp.net
へーー

976 ::2020/03/26(木) 18:29:19.03 ID:1FtaWGAN0.net
へー
へー
へー
へー
へー
へー
へー
へー
へー
(    ´.ω.`    )

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d2-4d3Z):2020/03/26(Thu) 18:50:06 ID:VwVi70uI0.net
>>974
もうお前は浮き上がれない

https://i.imgur.com/9ei19Od.jpg

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-BVdY):2020/03/26(Thu) 18:54:55 ID:JSrZKtgdp.net
ギャッパーmid使ってる人います?
24度のnsシャフト買うか悩み中

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 19:17:04.67 ID:zptmrM3Ld.net
USPGAのテーラー契約プロ連中はSIM使ってるのかな
SIMマックス使ってるのいる?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 19:17:21.26 ID:5O5Qbo26p.net
>>967
試算では180叩きです
(1)平均100y以下のPar27(9ホール)での自己ベスト32
(2)本人の証言によりOB無視(複数回)が発覚
(3)最も短い60yでワンオン出来ず

ちなみにコイツの言う85というスコアは
72÷27×32=85.33333…
単にパーの数の比率を掛け合わせただけで
算出された数字でしかありません
まぁIQ83しか無いハゲ頭ではこのくらいが
限界なのでしょう

32というスコアを元にマトモに計算すると
普通のコースをPar72/6300yだと仮定
誤魔化したOBが最低でも2つある
以上の条件から
72÷54=1.3333…
6300÷1800=3.5
32×1.333×3.5=149.33
ここに9ホールで2回OB出した比率を計算
2÷9×100=22.2%
ざっくり5打につき一回OB出したものとして
150÷5=30
これを足すと179.33

最初の149.33の算出がえらく雑な計算に思えますが
平らな人工芝のティーグラウンドでスイングしても
フィニッシュ姿勢をまともに取れないクソスイングで
ウェッジと同等の確率でしかOBが出ないという
かなり甘めな査定をしている為の補正であるため
180という数字は妥当なものと言えます

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 19:32:44.13 ID:Tp5WZdLnd.net
SIMシリーズM4より確実に飛ぶ?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 20:03:17.14 ID:yeY5NuT+0.net
>>980
公式サイト見るとジェイソンデイが使ってるっぽい

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 20:06:44.34 ID:JSB80FNtr.net
>>961
1WのH/Sは48〜50くらいです。
5Wだと46〜47くらいで240〜250(トータル)
この前ラウンドした時でその位飛んでました。マン振りするより軽めにスイングした方がオートマチックでいい感じですね
>>965
シムはカチャカチャ出来るから、色々と楽しめますね
ゼイテックチタンの反発力は凄まじいからね!試打るTVの、今のすごいいい球とか言う裏の声の人が、シムは3Wだけゼイテックチタン採用されてるとか言うてた記憶あるんだけど、5Wはどうなんだろ?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 20:06:44.36 ID:JSB80FNtr.net
>>961
1WのH/Sは48〜50くらいです。
5Wだと46〜47くらいで240〜250(トータル)
この前ラウンドした時でその位飛んでました。マン振りするより軽めにスイングした方がオートマチックでいい感じですね
>>965
シムはカチャカチャ出来るから、色々と楽しめますね
ゼイテックチタンの反発力は凄まじいからね!試打るTVの、今のすごいいい球とか言う裏の声の人が、シムは3Wだけゼイテックチタン採用されてるとか言うてた記憶あるんだけど、5Wはどうなんだろ?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/27(金) 11:26:41.85 ID:/9Q7HkWSa.net
SIMドライバーのスライディングウェイトは10g?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53a-mlmn):2020/03/27(金) 12:12:10 ID:nR4wmJVR0.net
9.7gやったかな?俺は内部のジェル4.5g抜いてFスライドウエイトを14.5gにして、イナーシャネジで
+0.8gで202gにした。ややフロントヘビーの設定。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/27(金) 12:47:33.70 ID:dkFIUphCp.net
ウエイトは10gだよ。前作は11g

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/27(金) 13:24:29.06 ID:R4iutK3B0.net
simドラのロフト9°を+2°して、強めのフックフェースになるけど少しフラット〜ハンドファースト気味、鉛を5gイナーシャのとこに貼って、スイープに振ってやると、打ち出し18°〜20°くらいでめっちゃ球あがってめっちゃ飛ぶwそして全然曲がらないw
打感もすこぶる気持ちいい。これは名機だわ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-9WyK):2020/03/27(金) 14:28:44 ID:dkFIUphCp.net
良かったね。テーラー使い多いけど、まともに打てて飛んでる人少ないよね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90e-Ox9S):2020/03/27(金) 14:33:09 ID:EL/AkPFR0.net
>>961
ちょっと読みにくくなったので、改めて
ドライバーだとH/S48〜50
5Wだと46〜47で飛距離が240〜250
ヤード位です。
普通のスプーンと何ら遜色ないです。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFcd-P5GM):2020/03/27(金) 15:04:20 ID:KeQW5inYF.net
文字化けしまくって見える

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/27(金) 16:12:51.49 ID:EL/AkPFR0.net
あれっ
変な症状出てる
なんでやろ??

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/27(金) 16:17:09.43 ID:R4iutK3B0.net
>>989
1週間前の俺に教えてやりたかったわ。
自前のスカイトラック持ってるから、ヘッドスピードが47あって、スピンも弾道もボールスピードも悪くない、ミート率計算しても1.45で全然問題ないのに、220〜230yしか飛んでない。打ち出しは10〜12°くらい。
打ち出しを疑っていろいろ試して上のようにやったら270〜280y飛ぶようになったのよw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/27(金) 16:21:32.14 ID:yqx0YEWm0.net
弾道≒打ち出し角じゃないって一瞬思ったけど左右の曲がり具合の意味で弾道を使ってるのかな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/27(金) 16:46:04.11 ID:3dOufLGU0.net
基本球は上がったほうがいいと思う。
上がりすぎって思う人でも飛ぶ人は飛んでるからな。
だいたいPGA選手の高さなんて尋常じゃないから俺らみたいなのが上がりすぎとか気にしなくていいと思う。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ee-uKUU):2020/03/27(金) 17:00:10 ID:Z+xCzGI40.net
>>995
それな 球上がりすぎるって言ってる奴はほとんどスピンが多いだけのヘタクソな件

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d916-7jtr):2020/03/27(金) 17:20:55 ID:3dOufLGU0.net
俺は球が中段どうでもっと上げたいんだわ。
まあ飛ぶし曲がらないからいいんだけどな

998 :肉 (ワッチョイ f5e2-7UlN):2020/03/27(金) 17:25:55 ID:WphNQdL60.net
バーナープラスでレンジボール340ヤード飛んだ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-9WyK):2020/03/27(金) 17:29:25 ID:dkFIUphCp.net
すごいねープロも真っ青な飛距離。まさかドラコン大会は出てるんだろ?笑

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/27(金) 17:40:25.16 ID:3JPAxeNQp.net
>>998
妄想乙
死ね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200