2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】9本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 20:37:48.94 ID:MRb9QfGu.net
シャフトについて語りましょう。
※前スレ
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】8本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1587713407/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 20:47:11 ID:???.net
>>1
以前からリシャフトで謎なのはパター用シャフトなんだけど、
錆びたりしないかぎりパターシャフト変える意味って重さ調整なんかな。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:24:34.47 ID:???.net
DG S200が重くなってきた(歳だから)
少しだけ軽くて楽なのは?
DG R300? モーダス105S?それとも…

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:27:24.97 ID:???.net
幾つですか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:27:56.36 ID:???.net
46

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:33:49.22 ID:???.net
まだまだお若いよ俺56ですけどDGX100です。徐々にHS落ちてますけどそれでいいかな。
軽くした経験たくさんありますけど余計に筋力落ちて飛ばなくなりました。
HS落ちながらも一番長いアイアンがまともに飛ばなくなるまで重いの扱ったほうが体が長持ちすると思います。
筋トレとか運動と思って。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:35:12.28 ID:???.net
え〜

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:41:01.60 ID:???.net
正直な所、わずかに楽にと言うならAMT200をおすすめします。DGの特徴よく出てます。
3、4番だけ1ポイント落とすのが正解みたいです。
DGX100とDGX100AMT持ってますけど楽です。ちょっとだけ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:59:10.10 ID:???.net
>>3
月並みだけどモーダス3の120Xいいよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 00:17:29 ID:???.net
ツアープロコーチ井上透さんのお悩み解決!Mr吉田のクラブは打たなきゃわからない
https://youtu.be/rAhgyRweJD0

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 05:44:03 ID:MX9qiPEp.net
>>958
105sは、やめた方が良いかと。
硬くて、チカラが入ってしまう。
by HC6のゴリラより

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 07:53:18 ID:???.net
DG120のS200でよいのでは。
DGより10グラム軽いだけ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 08:12:32 ID:???.net
DGは製品精度が悪いから使わない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 08:36:56 ID:???.net
>>12
DG120XがDGX100より硬く感じるんだよね
もしかするとS200も同じ様に成ってるかもしんないよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:14:21.86 ID:JCndFmeP.net
>>13
ツアーイッシューは品質が良い物だけをかき集めた高精度シャフト

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:39:03.49 ID:???.net
LZ5.5使いだけど前スレ見てて
>柔らかすぎると右に抜ける

すげー思い当たるわ。
スイング改造終わって打ち方変わったら、HS上がったみたいでドライバーは絶好調(SをXSにした)。
アイアンはなんでか右打ち出しが増えてやたら飛ぶ事が増えた。
落ち着いてHS落として振るといい塩梅だけど、アドレナリン出てるとまた右、ムカついてさらに右。
とはいえ6.0にリシャフトするのはちょっとおっかないなー

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:55:14 ID:???.net
元ゴルフ部で社会人になってまたゴルフやることになったんですけど、シャフト再考した方がいいですかね?楽にやりたい気もしますし、やっているうちにまた本気になるような気もして、安い買い物ではないので迷ってます。

ちなみにブランク3年程あり、全くクラブ握ってないです。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 10:00:00 ID:???.net
俺も高校の時ゴルフ部で6〜7ブランクあったけど打ちっぱ2〜3回言った程度でも
復帰戦で80台では回れたよ
毎日鍛えてた現役時代のようなスコアも飛距離もまぁ無理だろうが
ゴルフ部ってどこも厳しいし基礎は叩きこまれてるからなんだかんだで結構できるもんだぜ
結局たまにやってもそこそこで回る人って一時期でも集中的にみっちり練習した人だと思う
月一ゴルファーでロクに練習しない人とはやっぱり違うよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 10:14:50 ID:???.net
ゴルフ部っていっても高校と大学じゃ設備もコーチも違うからなぁ
大学じゃAブロック5強は昔からあまり変わらないな
メーカーの対応も違うし

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 10:26:33 ID:???.net
>>17
それは今決める問題ではなく、1年ぐらいやってみて、ミスや弾道を見ながら決めれば良いのでは?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 10:46:05.45 ID:z9FZGEhs.net
3年なら変わってないでしょ
カーボンが安くなってるくらいか
ま、いまは一般人でもドラ300当たり前だからwwww

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:13:58 ID:???.net
>>15
ツアーイーシュは精度がいいのを選っているからね

と言うこと事は・・・  それ以外のは 推して知るべし

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:15:01 ID:???.net
>>20
クラブを知人に譲ってしまったので新たに揃えなきゃいけないんですよね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:17:42 ID:???.net
ヤフオクとかでフルセットで5万までで揃うような中古で良いんじゃね?
欲が出てきたら欲しいのに買い替えたらいいんだし
その時にオクで買ったの売ってもそんなに損はしないっしょ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:20:51 ID:???.net
ゴルフ部上がりの人にアドバイスする勇気は俺にはないね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:25:08.38 ID:???.net
ツアーイシューが売れれば売れるほど
標準品は選別落ちしたバラツキの大きなモノばかりになるという事だな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:25:09.01 ID:???.net
>>24
中古でそれっぽいモデル探してみます
>>25
腕は置いておいて、クラブの知識はショップ店員や弄り倒してる人の方があると思います。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:38:38 ID:???.net
>>27
まぁたしかに。自分のキャディーについてくれたアルバイトのゴルフ部学生さんの時だけど
僕SW入れてないんですよとか、飛距離だけは飛ぶんですよとか、77がベストです。とか
言ってて普通のうまい子とかわらんなと思ったのは事実

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:29:08.16 ID:???.net
newDGはバラツキ少ないと聞いたぞ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:42:05 ID:???.net
ゴルフ部でもピンキリよね。
友達の奥さんの弟さんが高校ゴルフ部の人だけど、ドラの最大飛距離は320y飛ばすけど、プッスラ引っ掛けも多くてアベレージ90くらい。
ゴルフ部って言ったら当たり前にパープレイしてくるもんだと思ってたけど、そうでもないのね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:43:01 ID:???.net
DGは精度がとか言ってるやつに限って100叩きだから
うまければどんなの使っても70台でまわってくるよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:44:15 ID:???.net
横真がゴルフ上手いけど、道具マニアでウザいオヤジに見えてきた

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:44:26 ID:???.net
>>30
珍しいくらい下手な部類だと思う
そこそこの規模のある大学ならどこでもなんちゃっても含めてあったりするが
高校でゴルフ部って少ないしほぼガチなところしかないからなぁ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:45:57 ID:???.net
上級者ほどミスショットの原因をクラブのせいにしたくないからクラブスペックにこだわるんだよな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:46:00 ID:???.net
流石に現役の頃は70台前半くらいでは回れたんじゃね?
歳行くと体形崩れたりする人も多いし何とも言えん

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:11:13 ID:???.net
歳は29歳だよ。
ゴリラみたいな体型してるw
スイングもヘンテコでバックスイングが異様に遅いけど、切り返しからスンゴイ早い。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 13:13:20 ID:JCndFmeP.net
会社の入社試験で ゴルフ経験をアピールしたら
入社後にもの凄い噂になって社外にも広がってしまった
ブランクが何年もあったから 下手なゴルフは見せられないというプレッシャーに
押し潰されそうになったなー

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 14:29:49 ID:???.net
他の部活にしてもサッカー部もテニス部も全員が上手いってわけでもないしな。全員が強豪校のレギュラークラスだと思い込んじゃ可哀想だ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 14:37:22 ID:???.net
>>37
自己紹介話だからしょうがないとは思うけど、自分から言いすぎると自分に返ってくるよな。
俺の会社の下請けの営業がやたら俺は飛ぶと言う自慢話をするので、最終的に300Yクラスの人集められて
ゴルフに連れて行かれた。それから自慢話しなくなったよ。内様はとても惨めな1日になったらしい。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:06:37 ID:???.net
300ヤードクラスが、そう簡単に集まるものでもないと思うけどね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:12:25 ID:???.net
自称300ヤードって結構いるけどな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:21:15 ID:???.net
>>41
俺が聞いたのは280Yくらいは飛ぶと言ってた。
実際は40も50も置いてきぼりのホールだったようだ。
1日独り言言ってたらしい。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:23:40 ID:???.net
>>34
そうそう、ライ角の調整とかなら分かるけど、スパインとかもう気持ちだけの問題のような気がするんだけど、拘る人は居るよね。
駄目なら自分が悪いと思えるように、クラブを完璧な状態にしときたいんだね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:26:10.46 ID:???.net
>>32
ヨコシンはマニアというか拘りが強いだけで、案外スペックや調子とか知らないんだなと見て思ったよ。
感覚派ってあんな感じなのかな。
女子プロなんか特にどんなクラブを使ってるか、よく分からん子とか多いもんな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:28:32.57 ID:???.net
>>22
DGってR300とかX100とかスペックで作り分けてなく、適当に作って出て来たバラバラのシャフトを、測って振り分けてるって聞いたけど、本当なんだろうか。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:30:19.09 ID:???.net
狙って作らないと在庫片寄るからそんなことないと思うよ
狙いから外れたのは名前変えて売ってても不思議ではないけど

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:41:10.13 ID:???.net
>>45
だれから聞いたのかしらんけどワロタ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:44:04.60 ID:???.net
野球部上がりとか距離だけなら300y飛ぶ人少なくも無いよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 16:08:09.37 ID:???.net
>>45
それはS200のことじゃないかな?
俺も昔S200は外国では販売されておらず、日本向けに製造誤差でできた奴を集めて設けた重量帯だと聞いたことがある

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 16:16:45.59 ID:???.net
>>49
それがいつの間にか、そういう話になったのかな。
一応狙って作るけど、上下にはみ出した分をそっちに振り分ける事はあるかもだね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 16:17:19 ID:???.net
スチールシャフトで例えばR300とS300だとどうやって硬さの違いを作り分けるか知ってる人いる?
ステップの位置?太さ?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 16:19:53 ID:???.net
>>45
ちょっと盛られてるけどガチやぞ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:28:56 ID:???.net
>>51
DGの元の材料は10cm幅くらいの平板コイルで直径25?くらいで5〜6mくらいのパイプにしてゆく
この時点ではR300もX100用も同じパイプ材料で、TIP側から加熱絞り整形で細くしてゆく、
ステップ位置に来るとButt側から太さの違う棒をステップの数だけ差し替え絞ってゆく。
絞り方のばらつきで長さあたりの重さが違ってくるのが重量差誤差が生じる。ステップ数が多いほど硬く、TIPの
パラレル長さが長いほど柔らかい。フレックスの設計はジオメトリー図(設計図)によって
きめられている。R300は11ステップで別物。S200〜S400とX100は12ステップ。
基本S300だけを中心に作り、軽い物をS200、重い物をS400と呼ぶ。X100についてはTIP側の切断した長さが短く
硬いフレックスでカットされる。選別は曲がり修正、メッキを行った後。
テーパーシャフトとパラレルシャフトは全く違う物でテーパーはステップ間隔が1.75インチx11又は12節、テーパーは1.88インチx8節+2インチx2節

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:42:31 ID:???.net
重量の誤差が出来る原因にスパインの溶接方法の違いが有る。
鋼板は重なりが有る訳でなく突合せ溶接で、TIGもしくはプラズマ溶接。
溶接棒を使用すれば温度に影響される。雑な厚い溶接をすれば重量も誤差が出るし、背骨が強くついてしまうし
引っ張りで反りがでてしまう。製造技術と機械の性能差と言っていいだろう。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 18:30:59.66 ID:???.net
>>42
自業自得だけどなんかかわいそうになってきたw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 18:36:27.51 ID:???.net
>>53
勉強になった
ありがとう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 18:48:57.10 ID:???.net
>>56
ツルテンの制作風景がチューブにもあるからおおよそわかるよ
世間で言われる重量で分けてると言うのはS200〜S400については正しいんだよ
もっと細かく計量して分けた物がツアーイシューで特別な物では無いんだね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 18:56:47.11 ID:???.net
>>55
いいんだこの人は。変な中古のベンツに乗ってスカーフに上下皮のパンツ着ている変態臭のある人で
気持ち悪い。あだ名がフランケンと呼ばれてた。こんなこと言っていいのかわからんけど。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:32:10.71 ID:???.net
>>53
なるほどステップの数なんだ
ついでにカーボンシャフトの硬さの違いってどうやって作り分けるか知ってますか?
同じ銘柄の例えば6Sと6X

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:51:00.98 ID:???.net
>>44
本当の感覚派だったら、銘柄とかフレックスとか出来る限り情報はシャットアウトしないと自滅するよね。
だからヨコシンはトッププロになれなかったのだろうね。
試打動画なんか完全に銘柄でどういうシャフトか決めつけて先入観で打ってるもんね。そりゃ最新の道具使いませんわw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:55:43.52 ID:???.net
>>60
20年くらいシード選手でいて2回ツアー優勝してるんだから
充分トッププロなんだけどな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:59:05.76 ID:???.net
>>59
カーボンは各メーカー技術の進化が激しくて最新なのはたぶん知らないよ
高級なのはカーボンシート自体の製造方法が高級で折り方が違うし、ナノカーボン繊維も
細く、強度が高い。手巻き製造や複数の性能の違うシートを部分的に巻きつけ焼きを入れたり、追従性、耐久性に
富んだエポキシを開発しもうどこまで技術が進んでるのかさっぱりわからない。
もう宇宙技術とか航空機、軍事兵器、レース車両とかに応用されてるのは企業秘密に成ってるだろうし。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 21:34:07.61 ID:???.net
リシャフトしてDG使う人いないだろ
おれはnewDGにしたけど。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:24:00 ID:???.net
>>58
自分が特別で他の人とは違うって思ってるけど根っこのとこで自信ないから変わり物を身に着けたり自慢したりとウザい振る舞いするんだろね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:21:51 ID:???.net
誰も使ってないと思うけどS400のツアーイシューいいよ
かれこれ10年は使ってる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:53:49.11 ID:???.net
いい加減俺のアイアンシャフトを何に変えればいいか教えてくれよ!!
今モーダス120x
後半疲れてダフリが多くなるからオーバースペックなんだと思う!
ちょっと軽くしたい!
105sでいいかな?
ドライバーのhsは49くらいです!

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:57:56.99 ID:???.net
>>66
単純に重さに疲れてるだけな感じならそれで良いと思うよ
105はなだらかなシャフトなので120程メリハリはないから最初は違和感あると思うが
すぐ慣れるだろうしね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:59:55.41 ID:???.net
あと105や125はカットでさほどポイントもズレないので番手ズラシも有効

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:00:15.27 ID:???.net
モーダス120は柔らかめだから、XでSぐらいの硬さだよ
それでも後半疲れるほど体力がなくてオーバースペックと言うなら、105Sでも硬すぎるかもしれないね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:02:36.63 ID:???.net
HS的には余裕で足りてるから全然オーバーじゃないと思うよ
疲れるのは単純に重さの問題だよ
力や体力とHSはイコールじゃない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:05:41.87 ID:???.net
むしろ105って>>66みたいなタイプに持ってこいなんじゃね?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:06:54.95 ID:???.net
>>66
それだけHSあるんだったらモーダスに拘る理由もなさそうだけどな
プロジェクトXとかもありなんじゃないの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:10:13.32 ID:???.net
HSと硬さだけで言えば105Xでも余裕だと思うがな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:12:34.84 ID:???.net
モダ105はいわゆる軽硬
125とかの人がもっと飛ばしたいとか操作したいとか後半疲れるって人には良い選択だと思うよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 10:18:54.92 ID:???.net
モーダス120はアイアンは振りに行かずにシャフトに仕事をさせたいけど先だけは動かないでほしいって人に良い
モーダス105は振りに行ってもシャフトにあまり仕事をさせたくない人に良い

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:27:10 ID:???.net
>>60
俺もあれ見て、先入観で決めつけるのは良くないと思ったし、シャフトは重さと硬さだけ合ってればいいかと思うようになったw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:56:25.14 ID:???.net
調子は一番大事だと思うけどな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:27:39.23 ID:???.net
みんなありがとう!!
105sと105x検討してみる!
言い争ったりしてるけど、何だかんだ答えてくれるみんなのこと大好きです!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:36:52.68 ID:???.net
>>77
たしかに。
調子悪い日は何やってもあたらんわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:37:12.49 ID:???.net
わいはお前の事なんて好きでもなんでもないで

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:37:45.18 ID:???.net
>>79←性格悪い典型

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:47:14.89 ID:???.net
テンセイプロのオレンジとホワイトって結構違うの?
ホワイトのがハードなんだよね?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:56:37 ID:???.net
>>82
結構違うよ
オレンジはほぼ中調子で先も硬いかなって感じ
ホワイトは典型的な元調子
もちろんホワイトの方がハード
スピーダーTR程ではないけどまぁ近い感じっぽいね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:05:10 ID:???.net
単なるネーミングの印象だけど、Speederというと
シャフトが仕事して先が加速する、先調子イメージあるから
元調子のspeederってなんか違和感あるw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:09:29 ID:???.net
>>83
ありがとう
ホワイト日本で売ってないからなぁ
プロとプロ無しでも結構変わるのかな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:01:12.35 ID:???.net
タイトTS2についてた519スピーダーをなんとなくテラスリーブで使ってみたら
軽いのもあるがみょうに飛ぶ。真ん中が柔らかいの

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 20:30:25.48 ID:???.net
>>78
同性は無理です
ごめんなさい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:40:54 ID:???.net
USTマミヤのYouTubeで面白い実験してた
6Xと6Sの1.5インチチップカットを比べるとどうなるか?
(もちろん同じ長さに仕上げる)
振動数や打ち比べた結果はほぼ同じ
6Sチップカットの方が4gほど軽く仕上がるのでちょい軽硬っぽくしたいならこれも有り
5Sだと頼りないときにチップカットして硬くするのも有りだな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 00:00:40.85 ID:???.net
>>66
ジョギング程度でいいから習慣的に走るとか体力つける方向はどうなの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 08:20:59.38 ID:szNWFdj2.net
横真の動画で片山晋呉の練習風景やってるけど、最新スイングでタコ踊り完全敗北だな
不毛な戦いなんて言われてたけど、あいつ詰まったらすぐに片山晋呉で逃げてたからね
ま、何年も前から板にいる人は判ってるかwwwwwwwwww

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:16:29.67 ID:???.net
出た、タコ踊り爺w

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:37:13 ID:V2ZeEcfP.net
>>91
はい、タコ踊り一丁あがり

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:52:47 ID:???.net
遊びにきたんかタコ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 15:38:09 ID:???.net
はい、タコ焼き一丁あがり

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 07:31:13 ID:???.net
タコは鈴木か?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 08:02:54.43 ID:???.net
はい鈴木踊り一丁あがり

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 18:00:41 ID:???.net
タコは裏拳とか弁とか言う奴だろ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 18:01:47 ID:???.net
お前の髪型タコみたいだな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 18:38:20.18 ID:???.net
はいハゲ踊り一丁あがり!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:59:55 ID:???.net
純正シャフトのフェアウェイウッドを買って、カスタムシャフトを挿して、外した純正シャフトがいらない場合、中古屋に行ったら買い取ってくれるのかな?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 23:21:32.22 ID:???.net
ちょっと調べればわかるだろ?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 04:49:49.86 ID:???.net
純正シャフトのクラブを買う

カスタムシャフトに差し替え

次のクラブ買う時、純正シャフトに戻して売る

普通はこうだろ。
シャフトだけ売りたいなら好きにすればいいけど。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 05:23:31.31 ID:???.net
カチャカチャならそれでいいけどリシャフトじゃ工賃が差額超えちゃうだろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 06:38:43.09 ID:???.net
自分で交換すればいい。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 08:17:52.08 ID:EAo1yY9B.net
VENTUS 6X買ってみた
打つの楽しみ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 08:22:25 ID:???.net
自分で交換可能な機器揃えるのにいくらかかるんだ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 08:33:01 ID:???.net
シャフト抜き、工業用ドライヤー、エポキシ
8000円〜

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 08:34:37 ID:???.net
シャフトカットも必要だな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 08:43:09 ID:???.net
わるい
簡易シャフト抜きもう安く売ってないわ
16000円くらいだから20000円予算

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 08:49:17 ID:???.net
そこまでやり出したら、もう病気だろ?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:27:33.89 ID:???.net
>>102
すまん、フェアウェイウッドだからもう当分次のクラブは買わないんだわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:14:11 ID:brkfIGDV.net
アイアンのモーダス105Sに合うウェッジシャフトって何だろう?今DGS200使ってるんだけど重い気がする
アイアンと同じく105Sが無難なのかね。同じ悩みや使ってる人いない?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:29:39 ID:???.net
>>112
モーダスウェッジの105か115は?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:30:42 ID:pMyjwOuf.net
>>105
試打もしないで買ったの
高いのになぁ
でもUSモデルは試打しないで買うミーハー多いらしいね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:57:33 ID:lJ5zCtz8.net
>>112
同じ105で中空ウェッジ使えばいいだろ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 11:32:15.79 ID:???.net
アハハ、そらムリやで
価値なしやねん
わからへんやろバカにはなあ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 11:43:56 ID:???.net
>>112
DGS200使うか、同じ105、モーダスウェッジ115あたりが選択肢だね。俺の周りではDGが多いかな〜ダフリトップで悩んでるのでなければ、そんなに気にしなくてもいいんじゃない?

>>114
逆にUSモデルを中古屋以外で試打できるとこを教えてほしい
さらに言えば、JPでもカスタムオーダーでフレックスやレングス触ったりすると、購入するものと同じスペックの試打なんてほとんどできない
吊るししか買わない人は知らんが

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 11:50:01 ID:???.net
タコを発見するとものすごくうれしい俺

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 11:58:49 ID:???.net
タコってどういう意味?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 14:38:25.02 ID:brkfIGDV.net
>>113
ウェッジ105と115も気になってるけど試打できるところが無くてさ。打ったことあるならどんな感じか教えてほしいわ
>>115
中空は球が思った以上に上がりすぎて嫌だね
>>117
DGS200使ってるけど変にダフりが出る。105のアイアンではほとんどダフらないから、やっぱ重いんかなと

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 15:18:31 ID:???.net
モーダス105はカット後99.5g
DGs200はカット後118gだからやっぱ重いと思う。
105wedge柔らかく感じて自分はおすすめだけど。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:26:51 ID:???.net
カット後109gぐらいがちょうどいい
ダイナミックは重すぎ
短いクラブはそれでもいいけど、3鉄や4鉄は流石に重いわな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:31:27.35 ID:???.net
アイアンは1050でウエッジはDGだけど、ウエッジのフルショットはあまりしないので重くは感じないわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 17:29:06.59 ID:???.net
モーダスの120 rがおすすめ、シャフトのしなりを感じながら打てる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:14:29.97 ID:???.net
>>120
N.S.PRO MODUS3 Wedge
https://mycaddie.jp/detail_PID_7182.htm
レビューサイトでなんだが

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:40:16.83 ID:???.net
モード120にRあったかな?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:56:36 ID:???.net
どんなモード?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 19:43:42.94 ID:???.net
モーダス120 Rあったんだw
みんな見栄でS選んでちゃんとした評価してもらえないから、R相当flexをSにしたと聞いた事がある。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 19:55:46.03 ID:???.net
>>112
アイアンと同じで使用感なんら問題ないかな
ウエッジだけDGの時はソールが〜バンスが〜とあれこれ考えたけどシャフト同じにしたら気にならなくなった
よくウエッジはフルショットしないからなんたらかんたら聞くけど・・・・・
同じシャフト使っててウエッジだけ打てないほうが問題だろって考えたらほぼ悩まなくなった

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:07:20 ID:???.net
みんなシャフト替えるときフィッテングって受けるの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:12:38 ID:???.net
>>130
俺は受けない
あれこれ買って試す

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:30:59 ID:???.net
おれも買ってから試すかな
合わなかったらまた別なの買ってオクへ放出

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:48:21 ID:???.net
FWってゴルパで中古を買ってリシャフトした方がコスパ良いのかな?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:51:08 ID:???.net
FWでコスパ言うなら買い換えない事かな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 21:21:15 ID:???.net
フェアウェイウッドは何年も使えるよ
ドライバーとよほど合わない限りそのままでいいと思ってる
性能差や進化量からするとスコアが劇的に良くなるものじゃない

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:35:36.18 ID:???.net
中古をシャフト狙いで買うことはあるの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:45:55.72 ID:pT6DUeaE.net
>>136
アイアンはある。DR,FW,UTはチップカット問題があるから買わない。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:49:39.01 ID:???.net
モーダス105Rを柔らかい方に番手ずらししてる人いますか?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 23:08:06.89 ID:???.net
>>138
それやるならns950つかえよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 00:31:58 ID:???.net
>>136
アイアンは試したいシャフトがあれば、それ入った中古を適当に買ったりするな
モーダスあたりでシャフト一本3000円、工賃3000円、グリップ1000円で一本リシャフトするのに7000円くらいかかる
6本セットなら42000円

2モデル前くらいのアイアンセットなら20000円ちょいで買えるからむしろ安い

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 01:25:00 ID:eVBHSfCN.net
BBが好きなんだけど
あのダサい色が超残念
気分が上がらない
XCは振り心地似てるんだよね
シャフトもカラーオーダー気楽にできればいいのに

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:26:14.23 ID:???.net
>>119
タコ踊りが口癖の老人のこと

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:55:24 ID:HFvDobhC.net
アイアン、ドラ、ウッドは変えたくないけどロングアイアン、UT、ウェッジのシャフトはフィッティング受けたい
碑文谷、大蔵、保土ヶ谷のハンズを考えてるが、どこが良さげ?
出来ればアイアンの微調整も

ちなみに大蔵は狭いレンジでのマシンガントークでタコ踊りに売りつけてる印象しかない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:06:16 ID:???.net
カチャカチャ使ってる人は、チップカット問題は関係無いんだよね?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:10:06 ID:???.net
>>142
あれか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:12:45 ID:HFvDobhC.net
予算はフィッティングにアイアンの調整とUTリシャフト3本で20万くらいかなー
UTのヘッドでいいのがあれば買うけど、俺も買う際に顔で選んでるから基本持ち込みで
偉そうに聞こえそうだが、ゴルフなんてアンダースコア出したら誰の言う事も聞く必要ないでしょ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:25:03.95 ID:???.net
タコじゃん

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:27:07.65 ID:HFvDobhC.net
>>147
話しに付いてこれないなら黙ってろよタコ踊り

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:28:24.75 ID:HFvDobhC.net
PGAストアのメーカーブースも考えたがやっぱ弾道見たいよね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:30:58.07 ID:???.net
>>148
タコ元気だった?うれしいよ俺

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:31:50.00 ID:HFvDobhC.net
>>150
スコアいくつ?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:33:18.59 ID:???.net
俺タコ好きなんだよねぇ

うそだぴょーん

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:37:20.05 ID:HFvDobhC.net
キチガイって意味なく行間空けると聞いたけど本当だったんやな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:38:16.54 ID:???.net
もっと開けようか?たらなかった?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:40:24.08 ID:???.net
タコってさ
横浜、東京方面なのに変な関西弁なのよね
なんで?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 08:41:39.84 ID:???.net
ねぇねぇ 聞いてる?タコちん

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:09:13.86 ID:???.net
糖質タコと会話するスレ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:21:34 ID:???.net
アルディラってどうなの?
USモノだから硬いけど安定性はあるのかな?
FW用のシャフトを探してるんだけど、アルディラとかグラファロイとか安いのが魅力的だなって思って

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:33:13.97 ID:???.net
PJXTZさしてある中古探してるけど、全然売ってないなぁ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:47:21.30 ID:???.net
実際のところ
シャフトって何回まで抜き差し出来るんだろう
もちろん平均的技術力で

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:03:35.72 ID:???.net
けっこうな熱加えるからな
カーボンは一回抜き差しが限度じゃねーの

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:12:55.73 ID:???.net
おたくらはカチャカチャ付きじゃないの?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:17:35.92 ID:???.net
そりゃカチャカチャじゃないクラブが売れた分だけカチャカチャじゃないな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:02:06 ID:???.net
>>160
1回

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:21:44.98 ID:???.net
>>159
そりゃあTZなんてシャフト無いからな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:22:42.00 ID:???.net
>>163
日本語でお願いします

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 02:07:13.90 ID:???.net
>>158
ツアーゴールドがいいぜ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 08:43:00 ID:o+O/BRJs.net
いいクラブにするってより綺麗に仕上げるだけの作業しかしねーからな たけーよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:54:34.86 ID:???.net
フジクラに電話すればよろし

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 10:15:39 ID:OIY3xQu8.net
教えてください。
スピーダー6 6sの振動数が多いような気がします。重量も気持ち重そうな気が。
だからといってスピーダー6 5xは危ないでしょうか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 10:29:17.69 ID:???.net
tensei av rawシリーズ試打してみてーな
ちょっとコスメキモいけど

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:48:17.25 ID:???.net
>>170
まあ、その文章からだと5sでええんちゃう?って思うわ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 13:03:45 ID:OIY3xQu8.net
>>172

ありがとうございます。
HS45 アウトサイドスイング 現在M2(US)Kurokage 6sです。
スイングによるところが大きいとは思いますが玉がつかまりません。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 13:53:28.85 ID:???.net
>>171
トルクを見るとCK Proシリーズよりも易しいシャフトみたいだね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 16:32:18 ID:???.net
>>172
スイングやシャフトもあると思うけど、M2自体があまり掴まりの良いヘッドではないからね
俺の知り合いは、Mシリーズを色々と使っていたけどスライスが治らず、プロギアのRSEに変えたら一発で直ったよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 17:36:56 ID:???.net
>>173
テーラーメイド の試打会再開したし色々打ってくればいいよ。
エボ6が絶対欲しいならフジクラのフィッテングも初回無料だし。
テーラーメイドスリーブのカスタムシャフトならメルカリで買ってあわなきゃヤフオクで売るってやってもそんな損しない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:46:16.53 ID:???.net
アイアンでPJX系を使用してる方はウッドは何を使ってますか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:30:17.11 ID:???.net
>>177
XD!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:35:57.01 ID:???.net
>>177
ディアマナD-Limited使ってるよ
手元調子だけど粘りよりもハリのある感じが好きなもんで

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:10:18.73 ID:???.net
>>177
XT7TX、HZRDUS Black6.5 65

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:51:20.63 ID:???.net
>>180
むちゃハードだね?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:23:42 ID:Hhobu3C2.net
>>179
ハリある?
当たり厚くてビヨーンって感じるけど

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:28:47 ID:???.net
>>182
横レスすまんけどわかる
変なところに当たっても負けずに耐えてビヨーンって厚く押し出してくれる感じ
シャフトの表面に硬さやハリは少し感じる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:35:42 ID:???.net
QPが手元調子苦手なのはなんでだべ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:58:56 ID:???.net
>>182
ハリとは言っても先調子のような感じではないよ
あくまでも手元調子としてね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:32:04.58 ID:???.net
ドラのシャフトをXC-6からXC-5にかえてみる。ヘッドスピード上げてぶっ飛び!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 00:35:38.22 ID:???.net
MTの次に(手元)動かないシャフトはなんでしょうか

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:45:24.33 ID:p4WOKSXb.net
現在Xフォージド2013を使ってます。
ウェッジはDGS200ですが、AW(RTX4フォージド)だけ硬く振りにくい感じです。
AWもM10にリシャフトした方が良いでしょうか?
中古のウェッジに入ってるM10とM10DBの見た目と振り心地の違いはありますか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:54:59.21 ID:???.net
>>188
キャロウエイの店舗で聞いてみれば?
メーカーオリジナルシャフトの話は

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:12:32.98 ID:???.net
TPTシャフト使ってる人います?
試打した感じは悪くないけど価格が他メーカーの1.5倍くらいする...

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:25:48 ID:GxHg6dAD.net
テーラーメイドのカチャカチャってFWも共通なの?
ドラのシャフトのバット切れば性能は別にして一応刺さるのかな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:23:45.28 ID:???.net
>>191
新旧間違えなければ刺さるよ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:37:46.90 ID:???.net
>>191
自分はドラ用のシャフト60Sをヤフオクで買ってバット側を切って3Wに使ってる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:55:09.13 ID:???.net
アイアン飛ぶようになってきたけど、ドライバーがからっきしダメな俺におすすめのシャフトは何だ?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:58:50.08 ID:???.net
レディースシャフトおすすめ
しなりやシャフトの使い方、振り方がわかる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:00:43.36 ID:???.net
おう、ありがとう!純正Rだけど、もっと軽く柔らかくしたほうがいいのか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:17:02.48 ID:???.net
>>196
冗談のつもりでレスして庄司すまんかった申し訳ない
ヘッドが戻って来ていなくてフェース管理ができてないと予想できるから
先が走る先調子と硬い元調子を振って極端なスペックを試すと相性がわかると思います
違いがよくわからなかったら無難に中調子にしておけばいい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:45:25 ID:???.net
ありがとう!試してみる!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 02:43:47 ID:???.net
>>190
正直大したことない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:08:28.22 ID:mdY2drd7.net
カーボンシャフト抜く時は捻っちゃダメなんだね、練習で3本ほどやって上手くいった
から、調子に乗って飲みながらやって、なかなか抜けずイラついて捻ったら爆発し
たアフロみたいになった。授業料15,000円。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:44:51.22 ID:???.net
>>200
楽しそう 画像upしてくれ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:19:53.85 ID:???.net
Youtubeでフィッティング動画あるのでそれを見たほうが良い。3ヶ月でアベレージ100から90になった。合うクラブを使えばゴルフは簡単になる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:02:11.08 ID:???.net
>>200
先端から千切れて編まれたカーボン繊維がボサボサになったのか
吸い混んだらで肺に刺さりそう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:07:18.12 ID:+jiBezQo.net
>>196
俺はそれで泥沼にハマった
重くて元調子が合うと分かるまで
すげぇ遠回りしたわ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:46:59.48 ID:???.net
>>200
繊維がほどけちゃうからね〜
ヒートガンあててもなかなか抜けないときがけっこう困るよね…

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:16:39 ID:???.net
カーボンシャフト抜くとき捻ってダメにしたって、抜き機使ってんだろ?
スチールみたいに手で抜こうとしたらそりゃダメにするわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:57:32.22 ID:???.net
ねじったらダメだなカーボンは
DIYで始めるなら鴨下のスプリング式がいい
エポキシが緩んだ瞬間に自動的に引き抜いてくれる
スチールシャフトはガスであぶって捻る
うまくゆけばソケットが使える

208 :200:2020/06/11(木) 11:02:34.95 ID:hYj7I7l4.net
バネ式の抜き機を使ってるのにやっちまったんだよ。
バンって感じで途中まで抜けて、ラチェット回さずにヘッドを持って
捻っちまった。
失敗といえば、ボンドに混ぜるグラスビーズが多すぎたのか?と
思っているけど、スリーブにシャフト入れたらギチギチに固くて最後まで
入らなかったって言うのもある。
ちなみにソケットが3ミリ程浮いて見えるけど使ってる。ヤバいかな?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 11:30:04.61 ID:???.net
>>208
それね。スリーブに全体に熱を回さずに加熱してくと先端のエポキシが緩まないまま
ソケットの方だけ熱くなってしまう。
引抜機に装填する前に余熱を持たせておくか、ヒートガンをまんべんなく当て、熱が廻るまで
すこし時間を置くといい。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:13:19 ID:???.net
相談です。
ドライバーg410プラス、オレンジckプロ60S使用中。3wのリシャフトorヘッドからの買い換えでドライバーと同じシャフトを検討していますが、重量を60にするか70にするか悩んでます。ドラのHS45程度の軟弱マンですが、アドバイスください。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:33:35.59 ID:???.net
軟弱マンなら、60で良いんじゃね
ヘッド重量で10グラムくらいの重量フローは出来るよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:53:12 ID:GugkTW1c.net
軟弱なんやからどっちもX以上70g以上でええやかリシャフトするならX使えよふつーにX

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 16:56:32.50 ID:???.net
ヘッドつけない状態でいろんなシャフト素振りすると、まるで硬さがわからん
こんんだけ鈍けりゃ名に使っても一緒だわ

214 :200:2020/06/11(木) 16:59:53.24 ID:hYj7I7l4.net
>>209 そういう事か、ネットに「1箇所に当ててれば熱は回るから」ってのを鵜呑みにしてた。ありがと

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:28:11.38 ID:???.net
>>214
ホーゼルタイプでもスリーブ式でも成るだけ広範囲に熱を回すのがテク。
1ヶ所に高熱を集めトロトロやってるとTIPが折れるシャフトにしてしまう。
最初はうまくいかなくて当然の事ではあるがそのうちうまく成って道具代金なんかすぐに元を取る事に成るよ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:33:57.29 ID:???.net
>>211
参考にしやす。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:34:43.94 ID:???.net
>>212
xを振り回す自信は現時点ではない。流石にオーバースペック。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:46:40 ID:???.net
今日、ウェッジ持ったままつまづいて、
その勢いでフェースを思いっきり踏んでしまって、転ぶのを耐えようと、持っていたグリップ部分を自分の方向に押してしまった時に、
クラブヘッドどこからか、ミシッみたいな、ぱき、みたいな音がしたのですが、シャフトとホーゼルの継ぎ目辺りがあやしいですかね?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:10:30.66 ID:???.net
あばらかも

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:35:32.59 ID:???.net
スリーブよく見たら真っ直ぐじゃないから純正なのに不良品かと思ったら
ロフト角ライ角調整できることを思い出して納得した
床に置いてシャフト転がしたら偏心や反ってるような挙動だったけどこんなもんだよね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:46:29 ID:???.net
>>218
そのうちヘッド飛ばすんじゃね?
人に当てるなよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 23:24:55.95 ID:???.net
>>218
おじいちゃん、杖持たないで歩いちゃダメだよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:21:09 ID:???.net
じじいに言われたくないわ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:46:09 ID:kainvd4B.net
通ぶって Lにしとけ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:11:00 ID:???.net
なにが?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 01:53:46.79 ID:???.net
>>222
23です

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 09:35:15.36 ID:FrqDUDxe.net
あたしは最近LLかXOだけど文句ある

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:41:46 ID:???.net
KBSツアー110Rとモーダス105Sどちらが柔らかいですか?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:39:32.52 ID:4atzfY90.net
KBS

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 16:06:35.34 ID:???.net
5wと3wで違うシャフト入れてるんだけど、必ずどちらかが調子悪いので、合わせたい

どちらに合わせるべきだろう
硬い5wに合わせるべきか?

3w attas punch 6s
5w ping tour 75s

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 16:16:27 ID:???.net
両方かえたらいいやんか
1本変えても50%は調子悪いんやろから

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 17:59:47.54 ID:???.net
>>229
ありがとうございます。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 19:20:08 ID:???.net
>>228
KBSでもツアーはけっこう普通のシャフトだよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 19:21:11 ID:???.net
みんなはゴルフスタジオできちんとフィッティング受けてるの?
ゴルフ5とかのは無しだぜ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 19:49:29.71 ID:???.net
ゴルフ5も最近良くなってきたと思うけどね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:14:52.38 ID:???.net
>>230
調子悪いときはどんなミスが出るかによると思う
クラブが軽いとトップ系、重いと手前でダフり系

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:17:25.33 ID:???.net
>>230
言い忘れたけど75は弾道が低くて実は65のほうが硬い
自分の弾道イメージとシャフトが合っていないのかも
球を上げようとスイングするとミス出るよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 23:09:17 ID:???.net
>>234
ゴルフスタジオの定義がよくわからん
ミズノ養老工場はスタジオか?そこでいつもシャフトフィッティングしてるけど

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 08:52:29.27 ID:fBdOSX+u.net
ここの凄いレベルの人たち何故自分自身のスイングや合うシャフト人に聞くんだろ?プッ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 09:02:07.03 ID:xD5M8SZX.net
売りたいだけだろ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 09:07:09.74 ID:???.net
>>238
そそ、量販店じゃなくそういうとこね
ミズノ有料だけどどうですか?その場でクラブ買ってる?
すごく高そうだが

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 10:50:13.36 ID:???.net
>>239
やめたれw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:09:28.86 ID:???.net
>>239
しょせん想像話がたいはん
買った事も無くショップで試打程度

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:11:13.99 ID:???.net
>>241
工場の人は初めに売る気ないって言うからすごい楽
何度も通ってると結構フレンドリーな感じで気さくに話ができるから良いよ。
俺の場合はギアのことが好きだからウマがあってるだけなのかも知らんがw
スイングDNAやると5400円だけど、試打ならタダ。予約した方がいいけどね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:32:55.34 ID:???.net
>>244
あざす。名古屋に住んでるから行ってみるよ。
しかし土日やってないんだな…

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:00:18.05 ID:???.net
アイアンって適当な店持ち込んでリシャフトして下さいって言って金払えばリシャフトしてもらえるの?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:25:24.72 ID:???.net
工房がないとダメだと思います

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:27:21.98 ID:???.net
つるやでええで

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:29:45.93 ID:???.net
ゴルフ5でおk?たぶん工房はある

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 02:56:37.90 ID:???.net
ホンマtw747 FD6s メーカ公式で振動数280台
HS48〜49に上がってきたのでXシャフトを検討していますが、45インチ前後で組んだ場合振動数280台は他メーカーだとX相当
リシャフトしてもあまり変化はないのでしょうか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 06:53:37 ID:???.net
HSが上がってきたから硬いシャフトにするというのは、あまりにも安易な発想だね
現在のシャフトの不満点は何かな?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 07:05:42 ID:???.net
DF6sの装着時の振動数は254〜6cpmで普通のS

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 07:19:37.93 ID:???.net
自分の飛距離みりゃわかるだろうに
硬くしても余計に飛ばなくなるだけ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:13:19.91 ID:n3dmEQdX.net
単純に重く硬いのがカッコいいと思うのは分からんではないし、お金の許す限り試すのも個人の自由でそれもまたゴルフの楽しみと思います。ただ人に背中押してもらいたがるところがとてつもなくカッコ悪い!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:18:48.46 ID:???.net
>>254
単純に重く硬いのがカッコいいと思う
→この時点で身の程知らずはダサい。
チンコでかけりゃ良いって言ってるのと同レベルw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:41:43.01 ID:???.net
MP3の8でキャリーで110しか飛ばなくなりました。
52のオッサンで体力の衰えを感じて来ました。
若いのと回ると距離を置いていかれ、乱れてしまいますw
距離じゃないとわかっていますが、やっぱりアソコのデカさと一緒で飛ばないのは劣等感がw
シャフトを軽くすれば少しは良くなるでしょうか?
今はDG200です。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:43:13.52 ID:???.net
カーボンでしょ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:44:42.75 ID:???.net
フェース被せてアウトサイドインの人がこのシャフト捕まると蘊蓄言ってるとツッコミ入れたくなる
しかもそのシャフトはニュートラルで癖がないからスイングがそのまま出るのに
ドライバーでスイング安定しない人こそ重柔元調子を勧めたい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:08:37.09 ID:???.net
>>256
52歳で飛ばなくなったわ単なる言い訳だろw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:14:58.05 ID:???.net
60くらいまでは飛距離維持できるだろ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:17:39.96 ID:???.net
>>256
リシャフトしても、大して距離は伸びないけど、後半の体力の違いは出るかな〜
伸びて5ヤードかな
つかMP3変えろって(笑)
三浦でロフト立てりゃミズノの打感に近づくよ
シャフトはDG105が似ていると思う
XP115Rのが似てるけど、廃盤らしいな(泣)

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:19:57.01 ID:8RAe1Lvw.net
ユンケル高いの飲んんじゃうのかよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:34:05.36 ID:???.net
いい年こいてレンジで飛ばしてると必然と若い人の視線が刺さる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:43:40.09 ID:???.net
あれだけ振っても210Y
爺さん頑張れ!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:44:56.68 ID:8RAe1Lvw.net
ブレブレスイングや音がでかいわりに大玉花火が散るゆくような穏やかな弾道なのがいいよね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:45:04.02 ID:???.net
おっさんは負けないのだ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:01:07.72 ID:???.net
>>258
カチャカチャないと苦しいね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:33:31.35 ID:???.net
Sim maxの5番買ってリシャフトしたくて中古のスリーブ付きシャフト購入してしまったのですがこれってリシャフト出来ますか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:55:54.28 ID:???.net
>>268
別に問題無いけど、結局手間賃がかかるからね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:57:50.15 ID:???.net
HSと飛距離の話はじいさん達の僻みがすげぇな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 23:03:23.16 ID:???.net
じじいは負けない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 23:53:00.53 ID:???.net
同じ組に飛ぶ若いのいたら、昔は飛んだ自慢するじじいが多い

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:06:43 ID:???.net
何度口から出そうになってきたことかw
爺さんよ、アンタが若くてもそのスイングと身体能力では全然飛ばねえよwつーか実際、若い時でも全然飛んで無かったろ?wてな(笑)

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:14:53 ID:???.net
いつかお前らもそうなるんだからあまりいじめるな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:39:13 ID:???.net
やっぱり加齢からくる飛距離の落ち込みはあるよ。
大体白からだけど、10年前はほぼロングでツーオン狙ってた。今もそうだけど、会心の当たりしても二打目で持つクラブが違う。
徐々に落ちていく場合もあるんだろうけど、自分は肩を痛めてからガクっと落ちたわ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:40:12 ID:???.net
お幾つですか?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:44:30 ID:???.net
ちんこは極端に小さくなければ気にならないだろ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:56:51.64 ID:???.net
>>276
49です。
37位から本当に上手い人に教わるようになるまではずっと自己流で、飛ぶは飛んでたけど行き先はボールに聞いてくれみたいな感じでしたが、教わり出してからまとまるようになり、39の頃が一番飛んでました。
ただ四十肩ですかね、40過ぎた辺りから肩痛とともに20ヤード位落ちた感じがします。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 02:00:40 ID:???.net
爺はしょうもないプライドを捨てる事だな。
どうせ捨てれんだろうが

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 05:19:08.08 ID:0MIBLyEb.net
明らかにバネは30後半からなくなるだろ 元々ない人と昔は飛んだであろうかは一目瞭然なんよ
見えすいたウソっぽ言うから内心笑っちゃうけどな カツラだと判かってても人は情けで言わんのと同じさ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 06:20:24.58 ID:???.net
>>274
その恥ずかしい爺さん見てるからそうはならんだろ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 07:15:20.23 ID:???.net
ところでじじいは何歳からなんだ?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 07:58:24.17 ID:???.net
50過ぎくらいからじゃね?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:20:38 ID:???.net
俺じじいやわ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:38:21.99 ID:???.net
俺がGPS計測で321ヤードの最長不倒距離を出したのは、50代後半だったね
昔の方が平均すると飛んでいると思うけど、クラブの進化で一発の飛距離はまだまだ出る感じ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:54:57.45 ID:???.net
40-50代くらいでゴルフに必要な体力はそれほど落ちないと思うけど
何しろ怪我が多くなる
肘、手首、肩、腰、膝、等々
一つ治ったら次は別の所って感じでモグラ叩き状態
痛い所を庇ってるうちに調子崩す

はい俺です

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:56:24.34 ID:???.net
おじちゃんは幾つだね?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:01:29 ID:???.net
アマのラウンド平均飛距離は ミスショットが減ってくる 40歳代が最も飛ぶ数値となっているらしい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:33:08.48 ID:0MIBLyEb.net
体重が安定して重い一番デブい年ごろだからね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:48:41 ID:???.net
全く運動をしてない人と、それなりに体を鍛えている人では、おのずと年齢に寄る衰えも変わってくるよね
俺の場合は、それなりに鍛えているので、65歳ぐらいまでは体力を維持できそうな感じ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:39:38 ID:???.net
>>285
って事は還暦すぎてるのでしょうか?
そんなご高齢でもここを利用されている事が驚きです。
ご苦労さまです。先輩。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:26:42 ID:???.net
ブ若輩者でHS50m/s越えるけどコースでは300yになかなか届かない。
技量の未熟さもあるけど、視力の悪さに問題がある気がしてきてる。

今の年配の人って乱視近眼で眼鏡コンタクトしてる人あまり見ない。
その視力の良さがスウィング精度の高さに関係してるのかな、なんて考えることも。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:18:28.79 ID:???.net
300Yと簡単に言うけど無風平地での話なら途方も無いくらい遠い距離だからね
ちょっとやそっとでは飛ばないよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:44:17.48 ID:???.net
きちんとした計測器でHS46〜47でフラットのコースだときちんと当たれば飛距離は270〜280飛ぶよ
キャリー240〜245 あとはランって感じ
会社の後輩で元野球部で当たれば300ちょい飛ばす子いるんだけど
彼は同じ計測器で52くらい出てる
300飛ばそうと思ったら52くらいいるんじゃないかな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:50:14.30 ID:???.net
HSなんかシャフトでなんとでも変わるからBSでの比較がまだまし
みんなが持ってるGSTならBS73以上ないと300Yは無理本球で

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:54:01.76 ID:???.net
GSTはないわ
あれ1点計測だし適当だよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:00:57.80 ID:???.net
GSTでも10発くらい打てばその人の能力はわかる
金持ちばかりじゃないからおおよその値で比較はできるよ
HS45や7じゃbS70は出ないから普通のスイングじゃ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:10:21.46 ID:PaEwszl+.net
ほらほら、結局はこの展開になる。上のDG辛くなってきた人、元々振れてたんなら重さよりもフレックス落とせばいいと思います。今、オリジナルのR200とかR300手に入りにくいんですかね。新シリーズは何となく硬い気がします。同じ80gでもNSとゼロス8では違いが感じれますから、見栄は捨てて試して見る価値ありですね。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:36:22.96 ID:0MIBLyEb.net
とりあえず吹き流し手前キャリー組じゃトータル270Yは飛ばんだろさ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:40:00.28 ID:???.net
かるかたの次はおもやわが流行ると予想
シャフトの重さとしなりを使ってミートさせるという謳い文句

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:25:56.46 ID:jqzAPXEg.net
ワシは55でキャリー250くらい
うえみりゃきりないし筋トレとかの努力も無し。
まぁまぁ満足してる

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:34:16 ID:???.net
>>285
ageてる馬鹿は肉か裏拳のどちらかだろ
年齢から裏拳か
裏拳の飛距離は220y

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:01:11 ID:???.net
ジムで鍛えてベンチ80kgあげるけど、久々のDGおもくて振れないのはスイングと振り方が悪いのかや

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:07:18 ID:???.net
>>302
えぇぇぇぇぇぇえぇぇー?
裏拳ってにひゃくにじゅぅやぁぁどおぉ?
アイアンで置いてけぼりぃー。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:10:53 ID:???.net
打ち下ろしで220yな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:13:19.40 ID:???.net
>>305
えぇぇぇぇぇぇえぇぇー?
6Iで置いてけぼりぃー?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:59:53.71 ID:???.net
DGはスイングを教えてくれる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:13:40.62 ID:???.net
ゴルファーズメディアラボのシャフト解説おもしろい
D-Limitedとモーダス105Sの組合せが気に入ってるから納得

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:28:11.45 ID:???.net
ゴルファーズメディアラボ最近見出した。
最近見てるYouTubeゴルフギアのばっかりになってきた。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:37:33 ID:zD3R2Df6.net
モーダス105Sでゴルフ覚えるのは問題ないよな?知り合いの33歳普通体型がゴルフ始めるってことでシャフト相談されてんのやけど

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 00:07:16.58 ID:???.net
Tensei ck pro orange 7TXか6TXで迷ってる。
フィッティングの結果は7TXだったけど、6の方がコントロールしやすい。
振動数知ってる人いたら教えてください。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 00:41:25.59 ID:???.net
テンセイは柔らかいTXでも275cpmくらいだなHS51〜2くらいあればおいしいとこ引き出せるだろ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 01:02:05.18 ID:JA7/4VzT.net
>>310
105て初心者が使うようなシャフトじゃないよ
ns950にしときなさい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 04:14:19.72 ID:???.net
初心者がいきなりカチカチ系のシャフトから始めたらどうなるのか見てみたい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 04:58:59.46 ID:???.net
初心者が全部非力なスライサーとは限らないからね
体育会系出身なら初心者と言えども変わってくるね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:34:49.16 ID:???.net
初心者なら120Sがいいんじゃないだろうか
重さを感じながら振れるし、柔らかいので

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:36:32.28 ID:JA7/4VzT.net
いずれにしても現時点の体力やら握力、スポーツ経験がわからんとなんとも言えんねw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:01:38.45 ID:???.net
とりあえずns950のsかrでいいと思います

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:02:31.28 ID:???.net
dg s200で始めさせられた俺は、シャフトのシナりを使えるまでに長期間かかった

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:10:04.68 ID:???.net
最近のクラブには最近のシャフトが良いと思います
良くわかんなかったらとりあえずモーダス120S

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:31:45.66 ID:5JuuJgEC.net
120Sも基本は男子ツアープロが使うんだけどね。ネットでは120Sは中折れするだの、DG移行組はXだの、元ネタをさも自分で経験したかの如く、おんなじ評価ばっかり、どんなシャフトでもアマチュアはまずレギュラーから試しませんか?RもSも打って分からんレベルならなおのことしならせてないのだから、重さも下げないとね。振れるようになったらレベルアップしようね!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:54:35.08 ID:???.net
長いドライバーなら撓りが必要だけど、短いアイアンではそれほど撓りは必要ない気がする
かといって、撓らない硬いシャフトを勧めているわけではないよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 09:22:48.64 ID:???.net
長いドライバーの撓りも返って難しく感じる要素だろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 09:32:02.83 ID:???.net
>>314
シャフトに目一杯仕事をさせたい人かあまり仕事をさせたくない人かの違いでしかないよ
ここは素人でもプロでも人によるとしか言えない部分
合う合わない以外にはないからあれだけど素人の場合色々変わっていくから
本当にあってるかどうかってのがわからないんだけどね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 10:09:15.63 ID:+RaN7okJ.net
しなって若干スエーさせながらミートさせる流行りのレイトでシャットならS200
基本的な、身体の真ん中で捕らえるしなりなら先端硬めのX100
S200X100にたいした違いはないが石井みたいな手先でチョロっと打って終わりみたいなレッスンプロ系はカーボンでおk

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 10:13:06.89 ID:+RaN7okJ.net
軽いUTで手首でチョロっと打っていい音させてるのいるけどタコ踊りはあれでいいだろ
コースボールならもっと飛ぶよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 10:15:30.44 ID:+RaN7okJ.net
>>310
DGの軽いのでいいよ100くらいのあるでしょ
DGになれるとモーダスしならせるの大変

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:13:20.61 ID:???.net
タコ3連投

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:31:24.52 ID:???.net
>>312
6Sで261だから275ならピッタリだ。
278が適正らしいからどっちに振れるかわからんかったけど、6TXにするわ。サンキュー

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 19:24:45.48 ID:???.net
どっちにしろ、最初から105Sはやめておいた方がいいと思う。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:05:55 ID:+RaN7okJ.net
軽くてもDGならDGで揃えて重量増やしていく
流行りのスイングはDG一択なんじゃね?モーダスはどうしても手元が遠くなる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:20:24.91 ID:???.net
>>303
80kgとかザコやん

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:33:35 ID:???.net
>>318
大概の人がns950で十分だもんね。これを基準に重量を上げたり下げたりするのが一番の近道だと思う。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:48:32.60 ID:???.net
NS950打ちにくくない?
手元に重さを感じなくて中元がしならないから難しい
どういうスイングタイプなら合うんだろう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 21:05:51.05 ID:???.net
>>334
自分は逆にmodasとかDGが合わないんだよなー

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 21:11:58.54 ID:???.net
今更ですがスピエボ1の757最高なんだが…
元のシャフトの6sテンセイCKpro(260ヤード前後)から方向性もよくなつて270から290飛ぶようになったよ!

でもヘッドスピード自体はテンセイに比べると3程落ちました
不思議!!!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 21:16:33.41 ID:???.net
>>336
先が走るシャフトは使ったことないな。少しでも走ると気持ち悪くて。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 21:25:37.06 ID:???.net
初心者は親のお下がりDGS200、自分で初めて買ってNS950で5年やってたけど、球が高過ぎで色々試してDGS300に代えて4年経った
もうちょい年取ったら何にしようかな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 21:30:24.43 ID:???.net
今1wのHS49から51(gc2)なんだけど、DGS200を使ってて。7番アイアンは41くらい。

DGS200もいいんだけど、もう少しさらっと打ちたいんだけど少し手前に入ることも。

進められたのはX100、プロジェクトX6.5,6.0 モーダス120X、KBS(これは一番合わなかった)。

PJXの6.0が軌道的にはいいらしく、フィーリング的にはX100、120Xは少し重たく感じましたが、皆さんどれ使ってますか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 21:42:58 ID:???.net
>>340
私も玉が上がるのが嫌で避けてきたタイプなんですが、打ち出しもちょうど良い感じです。
頭はEPICサブゼロ8度です。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:06:43.18 ID:JA7/4VzT.net
>>339
さらっと打ちたいならpjxに1票
俺も同じような境遇で、しっかり打つならDGX、軽めのフィーリングが良ければpjx5.5、少しシャフトに仕事してもらってしなりで打つなら120Xてな具合で、今は120Xに落ち着いてる。異論は認めるw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:09:10.33 ID:???.net
>>341
なるほどですね。やっぱり日本シャフトは品質が抜群らしいですね。
確かにPJXも全然悪くなくて。慣れの問題もあるんだろうけど、手元ゆるゆるなほうがしっくりくるんですが、厚く入りすぎるのが難点。
悩ましい。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:44:06.33 ID:JA7/4VzT.net
KBSが俺は全くダメで、ちょっと親近感が湧いたのでいろいろ言ってみた。財布が許せば全部違うヘッドで3種類組んでみて、調子やシーズンで変えるのおすすめ。
DGX100はMP120、PJXはz785、120Xはi210でやってる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:48:51.64 ID:???.net
>>343
おお!これはなんと理想的な。

まさにMBも興味が出ていたし、ダウンブローが強めなのでZ785もありかなとか。でもi210は気に入ってるし。
とすごく似た境遇。
置き場所問題と予算をを考えると1セットが限度かなぁ。ちなみにそれぞれのフィーリング(ヘッド、シャフト)とどんなときにどれ選んでますか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:57:07.68 ID:???.net
おたくらって、スコアナンボくらいで回ってくんの?
言ってるセリフが平均70台後半くらいに聞こえるんだけど(笑)

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:59:25.29 ID:???.net
>>345
執着アスペには関係ないよ
妄想の中でだけ生きてたら?
リアルじゃ何も出来ない無能なボンクラニートなんだから

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:59:27.87 ID:JA7/4VzT.net
>>345
まぁまぁそんな野暮なこと聞いてくれるなよw
ギア中毒なシングルを目指すアベレージゴルファーの1人ですよっと

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:14:53.88 ID:???.net
俺なんて一年ちょっと前に始めたけど、アイアンのシャフトは先輩からもらったモーダス125のxだった

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:16:38.17 ID:???.net
dg200を若干軽くしたのがモーダス125ってことでおけ?
120や105は全然違うシャフトてきいたが、どうもモーダスは合わないのはそのせいか?125は割と違和感なかった

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:17:04.49 ID:???.net
>>345
はじめたばかりなのでまだ90台ですね。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:18:59.54 ID:???.net
>>350
飛ばない人にはこの悩みわからないだろうね。飛ぶ人はシビアにセッティング見直した方がいいよ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:19:08.70 ID:???.net
>>344
気分で変わるので一概に言えないと前置きした上で、ヘッドはシャフトとセットという意味でも読み替えてくれ・・・
体が動くシーズンはMP120
冬でヘッドスピードが落ちるシーズンはi210
フック系で攻めたい時はMP120
フェード系で攻めたい時はi210
ラフがキツイコースはMP120
そうでもない時はi210
打ち込みたい時はMP120
払って打つときはi210

あれ、z785全然使わない・・・w

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:19:48.02 ID:???.net
俺は先が走るのが好きなのでrf かmt が合ってる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:22:18.85 ID:???.net
>>352
ありがとうございます。めちゃくちゃ参考になりますね。
MB気になりつつも冬どうしようかと悩んでいたところでした。今のDGS200は下取り出さずに取っとくのがいいのかな。

意外だったのはMP120がフック系でi210がフェード 系というところ。

ちなみにZ785譲り受けましょうか?笑

Z785はまだ打ったことないですが、何か違うんですかね??質問ばかりですみません。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 23:35:41.23 ID:???.net
>>349
DGはモーダスよりもカットする長さが多いので
DG200はカット後118g
モーダス125Sはカット後121.5g
だから思ってるのと逆

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 00:02:56.87 ID:???.net
>>354
スイングのベースがインアウトでフェースがかぶるインパクトしてます。
しならないシャフト+それが素直に出るの(フェースが返りやすい)がMP120、i210はそれに比べるとシャフトのしなり+慣性モーメントが大きいヘッドなのでフェースが返りづらいってのが理屈じゃないかと勝手に思ってます。

z785はデザインの良さと寛容性やヘッドの特性が両者の中間くらいですかね。そのうち使うかもしれないので、インテリアとして家に置いておきますw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 00:04:01.23 ID:???.net
>>349
モーダス125のXならDGX100の少し重いバージョンじゃ?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 00:09:53.27 ID:???.net
>>356
なるほど!
めちゃくちゃ参考になりました。ありがとうございます!

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 03:14:32 ID:A/MK0tT5.net
ウッド類のカーボンでダウンスイングでググッとしなるのは感じられるけどアイアンは棒とも感じないけど大してしなり感じたことないんだけどそんなもん?
ちなみにカーボンはクロカゲ、テンセイ、DリミとかでスチールはDG
モーダス105の時は軽いピンピンの棒みたいでダメだった

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 08:16:34.43 ID:???.net
俺もアイアンの撓りはあまり感じないわ
つうか、アイアンは飛距離より方向性なのであえて撓らせない打ち方をしているのかも知れない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 09:01:14.81 ID:???.net
>>312
元調子だから振動数多めに出るけど、テンセイオレンジは柔らかいシャフトじゃねえよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 09:03:30.30 ID:???.net
多目なら硬いだろ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 09:15:06.40 ID:???.net
>>362
失礼少なめだった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 09:21:33.73 ID:???.net
振動数多い=硬い
でいいんだよw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 10:04:47.88 ID:???.net
元調子は振動数低く出るよな?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 10:07:17 ID:???.net
振動数は真ん中あたりだからな
元調子だと先が硬いので実際は振動数より当然硬い感じになるよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 10:11:25 ID:???.net
元調子といっても実際のキックポイントはシャフトの中間よりも先だろ
先調子よりも手元側というだけ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 10:14:07 ID:???.net
そう
実際は先調子と元調子の位置の差って30?もないからな
まぁそれでもそれだけ違いがあるって事だよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:02:44.49 ID:???.net
KPの位置
全長の41%〜50%の間
例45.5インチなら 先から474o〜578oの位置  100oの間

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:04:13.54 ID:???.net
>>361
テンセイオレンジは柔らかいだろ?
振動数もセンターフレックスも低い

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:38:57.23 ID:???.net
やらかいかたいって結局個人の感覚だからな
客観的にって言ったら数字で測るしかない
俺はやらかい派だな、そしてカタログは手元になってるけど、先走る感じしない?こーゆーのダブルキックっていうのか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:41:47 ID:A/MK0tT5.net
>>371
走る感じはわかる
かと言ってダブルキックではないような
カウンターバランスだからかな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:58:42 ID:???.net
>>371
テンセイがウケるのは柔らかめで打ちやすいからだよ
思ってたより硬ければUS-Ventasu6sみたいに質流れになる
テンセイオレンジは先ははじくほうだろな
ブルーの先みたいに返り過ぎない所はいいところで確かに距離は出るシャフトだとは思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:18:48.00 ID:???.net
>>373
全然話変わるけど、USのパチモンベンタスなら6Sシャフトを1インチカットして短尺に組んだらなかなかどうしていい感じで、テンセイ60Xに代わってエースの座を脅かしてるわw
標準だと思いしぼよんぼよんで全く合わなかったのだけどw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 13:24:57.76 ID:???.net
>>374
まぁTIPは75〜90oくらいのパラレル長さが有るので切っても極端な硬さの変化は無いから
使えるけど1インチ切ったら2番手下がる長さが適合してくる
5番ウッドの43〜44インチくらいが適正に成るかな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:42:44.18 ID:???.net
>>374
アメリカのVENTUSってパチモンなの?

日本の吊しのVENTUSと違うとは聞いたけど

アメリカの方のがしっかりしてると思うけど

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:48:37.78 ID:???.net
Ventus内比べたけどちょっと先、中が動くね。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:49:20.90 ID:???.net
D-litedとかアルディラローグシルバーに近いかな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:53:55.55 ID:???.net
>>376
ごめん、パチモンは言いすぎた。
ベルコアじゃない全体が動くベンタスね
クロカゲDCもそうだったけど、US純正って若干太い重い、全体がもっさりしなる特徴のないシャフトが多い印象
逆にシャフトカットしたらキックポイントが若干手元に来てパリッとするかと妄想して加工したら割とビンゴだったって話w

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:43:52.09 ID:???.net
>>345
ageてる馬鹿は肉か裏拳

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 13:16:55.66 ID:???.net
>>370
なんでこいつは突然やわらかいかたい議論を始めたんだろう。テンセイ6TX振ってるやつがいたから自分のよりかたくて拗ねてしまったのか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 13:18:25.91 ID:???.net
>>373
Ventasuってなんかおもしろいね
中卒の人ですか?ローマ字が染み付いているようで

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 13:51:19.82 ID:832C+921.net
硬いも柔らかいも何年ゴルフやってんだ?
自分のイメージ通りの方向と距離出るの使えばいいのに。数値でスコア出すわけじゃないでしょ。自分打った球見りゃ分かるよね。ごめんそんなこと言ったらこのスレ成り立たないですね。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 16:39:32.21 ID:???.net
>>382
馬鹿だから仕方ない
ほっといてやれよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 17:23:10.42 ID:???.net
ベンタスも間違いだからな
似たり寄ったりだろ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:38:53.79 ID:???.net
ペンタスは粘りが無いので使えない、結局スピエボ4に戻る

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:04:02.26 ID:???.net
便足す?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:44:54.60 ID:???.net
4649買ってみた!
まだ組み立ててないけど楽しみ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 06:52:41.56 ID:???.net
ファイヤーエキスプレスは手元屋?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 09:34:05.66 ID:???.net
1ヶ月ほど前に、3年ぶりにゴルフやるとシャフトの件で相談した者です。軽量スチールのアイアンセットを買ったのですがめちゃくちゃ球がブレるので結局以前使ってたDGのアイアンセット買い直してブンブン振り回してます!

相談乗っていただいてありがとうございました!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 09:40:01 ID:???.net
>>386
スピエボ4のが張り感あるようにおれも感じた

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 09:41:37 ID:???.net
>>386
わかる
黒エボ優秀

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 09:43:11 ID:???.net
スピエボはけっこうしなり量が多いよね。走る系で飛ぶんだろうね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 11:52:55.75 ID:Pn7O/dHa.net
フィッティング受けたらKBS TOUR 110 Rをすすめられたんやけど、使ったことある人おる?ネットの情報少ないわ
割と簡単めなシャフトなんやろか

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 12:07:08.07 ID:Zpum8fyZ.net
>>394
あなたにピッタリだと思うよ!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 12:12:01.81 ID:???.net
スピエボ4はテーラーの純正を素直にしっかりさせてる感じなので、冬は純正、それ以外はエボ4 の2頭流。6は打った事ないけどどう?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 12:14:00.72 ID:???.net
PJXの中古シャフトほしくて中古屋行ったが純正以外は殆どモーダスかゼロスかDGなのは何故か?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 12:25:26 ID:???.net
エボ4はスピーダーの中では異端児だからな。あれはスピーダー兄弟じゃない。よそんちの養子の子だろ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 12:30:40.03 ID:???.net
>>398
比較的元寄りだけど、基本はスピーダーだからけっこう動くよね。おれには動きすぎてダメ。シャフトが仕事しない感覚のシャフトの方が合ってるな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 13:21:28.78 ID:???.net
>>394
簡単めだから特に気にせずに。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 13:33:20 ID:???.net
>>397
シャフト抜いて使うってことか
自分は単純にPJX5.5使ってみたくて中古アイアンセット探してる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:11:49.04 ID:/yT4wdiG.net
>>400
モーダス105Sとどっちが簡単?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:35:07.58 ID:???.net
>>397
PJXなんて、吊るしがないからまず試打できる機会がないし、組まれてるのは大体フィッティング受けてるだろうから、加齢や怪我でシャフトスペックを落とす場合くらいしか手放す理由がないから・・・とみますね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:49:16.56 ID:???.net
>>402
人それぞれじゃないか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 09:58:10.65 ID:???.net
YouTubeのゴルファーズメディアラボのA-A型とかB-A型の分類って信頼できますか?
UTがどうにもタイミングとりづらくてリシャフト検討中です
現在のシャフトはアイアンA-A型でUTはB-A型です

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 10:24:38.59 ID:???.net
>>405
俺アイアンB-AでユーティリティA-Aだった。
隣合わせのならいいって前にドライバーの時言ってたよ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 07:51:53 ID:???.net
物凄く、驚くほどの妄想カタリに唖然仰天アッケラカン♪

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 08:59:53 ID:rX0RXyX4.net
元5番アイアンのシャフトで、抜いた状態のシャフト単体の長さが930mm(36.614in)のものって組んだら38inにできますか?
中古で買ってリシャフトしようと思ってます

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:45:12.63 ID:???.net
リシャフトしたいなら横田真一でググッて「正しいトップの作り方、考え方」
を参考にしたらいいと思う
適正なシャフト重量やドライバーのクラブ長について語っている

確かに、287g44.75”の軽くて長いドラは、昔の43”378gのドラにどう打っても
飛距離30y落ちた
これは俺の経験だけだが、アイアンも128gの重いシャフトの方が80gのものより
スコアがはっきり良くなる
だからここの件は、横田プロの見解が信頼できる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:21:45.27 ID:???.net
追伸
横田プロは一般アマチュアはドライバーの長さは45”以下を推奨しているよ
45.75”だとシャフト重量は40g台かな
45”なら65g−70gが適正?

体重70sの横田プロはアイアンシャフトは130gスチールだそうだね
するとシャフト硬度はXだろう
市販カーボンの場合には60g程度かな
軽量スチールでも100以下

横田プロは体重60sならアイアンシャフトの重量は120g以上がよいと
語っているよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:33:49.41 ID:gPpOAPGI.net
また新たな基地外登場

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:42:09.65 ID:???.net
体重90kg台の人は適正シャフト無いじゃん

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:44:46.03 ID:???.net
>>411
いちいちウザいんだよ基地害

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:51:54.19 ID:???.net
子供の時からクラブ振り回してるプロとは根本的に体の使い方が違うので横田プロの理論は一般のアマには無理です。練習場で120g級しっかり打ててる人なんてほとんどいてませんよね。打ててるつもりになってる人はたくさんいるけど、何とか当ててるだけ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:49:21.11 ID:???.net
相談。
Titleistの716CBにAMT S200のを使っていてロングアイアンは、716TMBに同じAMT S300のを使ってる。
S300は選んだんじゃなくてそれしかなかったから。
そんでS300が重い。3,4.5アイアンだが歯が立たないほどじゃないが重くてかったるい。
ちょうどいいシャフトを紹介してください

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:00:31 ID:???.net
S200で統一だろw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:14:18.79 ID:???.net
ドライバーはスピーダー757 エボ4 X、3w5wはミヤザキ 水 7X、アイアンはDG X100使ってます
初めてUTを入れようと思いますがシャフトで迷ってます
UTはsim レスキューを考えてますがお勧めありますか?
田舎なので試打するにも吊るししか無いのです

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:24:07.07 ID:C1Aud38G.net
>>417
modusのGOSTなんかどうですかね
ミヤザキともX100とも繋がり悪くないのではと思いますが

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:32:23.25 ID:???.net
>>415
Aerotech SteelFiber i95cw
理由は通っぽく見えるから

>>417
KBSツアーハイブリッドプロトタイプ
理由は見た目がかっこいいから

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:32:26 ID:???.net
>>417
まずは自分のミスの傾向がどっちかによる
そもそもUTは捕まりやすいからミスで左だと地獄
とりあえずGOST推しとくけど、S200っていう手もある

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:41:36 ID:???.net
USモデルのマーベリックサブゼロ、テンセイAV65S買ったんだけど振動数どれくらいですかね?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:13:30.62 ID:???.net
>体重90kg台の人は適正シャフト無いじゃん

こんなバカがいるというだけでワロエルわ
精神異常でヂスるだけのネット・スイング教材詐欺業者な

せや戸川ひかるwwww

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:16:38.95 ID:???.net
55才のジジイなのに”桃香愛してる”なんてホザいてる
キチガイな(藁)(笑)(藁)(笑)(藁)(笑)(藁)(笑)(藁)(笑)

           ∩____∩
          丿 戸川 景   ヽ
         /   <・> <・>    |  肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
         |    ( _●_)    ミ  ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門55歳ホモ 
        |i〈 、_____, 〉  |    ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
         ! ヽ\+┼┼+/   /     181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
         \  `ー‐‐'´  _,/
         ノ            \
       /´               ヽ
コイツのネットレッスン教祖ども!

片山晋呉、江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、その他クソゴミ多数

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:56:19 ID:???.net
なぜかテンセイだけはブルーなのかオレンジなのかホワイトなのか書かない奴が居るよね
プロなのかAVなのかCKなのかも書かないし、これぞデタラメって言える
こんなデタラメな奴らがシャフトに気を使うこと自体が意味不明だと思うぜ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 07:52:17.95 ID:???.net
>>424
オレンジCKしか知らん輩が多いんや

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:59:57.68 ID:???.net
>>425
CKにも無印とProがあるけどな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 16:50:48 ID:???.net
またまた〜正規にはオレンジプロしか日本に入って来てないゆうてましたやん。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 00:59:19.18 ID:???.net
>>417
DI105

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 06:37:39.67 ID:???.net
>>427
だから日本市場では売りたくなかったんや

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 13:34:29.16 ID:???.net
>>418.419.420.428
レスありがとうございました
悩んでgost Xを少し短くして頼んでみました
7月の2週くらいの納期なので楽しみに待ってます
アドバイスありがとうございました

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 16:52:18.32 ID:pBCjOwjv.net
>>430
よかおめいい色買ったな!
出来てきたら是非打ってみた感想を教えてくださいまし

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 16:55:21.78 ID:???.net
メーカー直営店でフィッティングしたアイアンが今日シャフト交換され手元に戻ってきた。頑張って練習すっぞ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:21:16.18 ID:???.net
>>258
重柔元調子っ具体的には、どのシャフトになりますか?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:20:16.87 ID:???.net
>>433
PING TOUR 173-75R
ゴルファーズメディアラボのPING純正シャフト動画おすすめ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 09:45:06 ID:???.net
それはアッタスの何に似てるの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:51:54.58 ID:???.net
>>434
ありがとうございます。
タメが少ないのでモートレVC 5.2のRを使っているのですが、さすがに古くなってきたので、これとよく似たシャフトを探していました。
試してみます。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:01:55.06 ID:???.net
>>435
555
あくまでイメージだが

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:03:00.55 ID:???.net
ピンツアーはたぶんアルディラのシャフトじゃない?って工房で聞いた

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:08:12.81 ID:???.net
アッタスはシャフト細くて挙動が好きじゃないからどれも興味ない
色とネーミングだけ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:20:11.75 ID:???.net
室田淳

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:36:00 ID:???.net
Fire Express RR-B入れてみた、結構いい感じだわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:29:41.36 ID:???.net
アッタス4uからの買い換えだと何がいいかね?
なんか飛ぶんだよねこのシャフト

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:35:25.77 ID:???.net
>>442
アッタスJACK

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:49:44.03 ID:???.net
稲見はアッタス?
琴乃は?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 22:48:59.99 ID:???.net
>>443
ジャックって飛ぶの?
今度試してみるよサンキュー

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:12:37.84 ID:???.net
グラファイトから新しく出たアンチグラビティってシャフトってグラファイト版のスピーダーって感じ?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:32:33.63 ID:???.net
言っている意味がわからんw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:05:34 ID:???.net
先調子の走るシャフトかって聞きたいんじゃない?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 03:20:47.58 ID:???.net
十分意味はわかるだろ
知らないから答えられないけど

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 07:08:58.06 ID:???.net
>>446
だいぶ違う、スピエボの方がハジキ感強い
比較するならエボ5に近い動きかなと個人的には思ったけどテイストは違う
アンチグラビティは手元が粘り系で中先部分が走り系な感触でした

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 07:54:47 ID:???.net
アンチグラビティはヘッドスピードが遅い人向けの先調子だよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 11:53:02.49 ID:???.net
結局スピエボW

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 12:33:37.27 ID:???.net
スピーダーはそもそも先調子だけじゃないし走るシャフトばかりでもない、もっと言えばGと重量帯も全然違う。
Gはアイアンにゼロス使ってるようなやつがターゲットでしょ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:32:45.71 ID:stDIm/ea.net
>>390

> 1ヶ月ほど前に、3年ぶりにゴルフやるとシャフトの件で相談した者です。軽量スチールのアイアンセットを買ったのですがめちゃくちゃ球がブレるので結局以前使ってたDGのアイアンセット買い直してブンブン振り回してます!
>
> 相談乗っていただいてありがとうございました!


だろーー。105は、話にならないよねーー

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 06:16:16.20 ID:???.net
>>452
スピーダー家の異端児

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 07:14:30.89 ID:???.net
>>450
俺も先日試してテイストは同意見。Evo5より3にちょっと似てるかも。
でもEvolution 3の方が先の動きはかなりでかいと思う。

ちなspeederは走って弾くのは1だけかなーと思ってる。
3はいいとこ取りして中途半端。5は先だけど全体的にまったりしてて走らない。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 07:41:30.63 ID:???.net
>>456
ドシロートのシッタカ講釈はイラネ!

さっさと消え失せろ!!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 07:59:18.41 ID:???.net
自演いらね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 08:10:30.03 ID:???.net
>>456
バカかよ? ん??

シャフトを活かすも殺すもバランス次第
ヘッドやシャフト、グリップ重量の配分でコロリと変わる
それでもダメならシャフト特性を調整すればええ

そんなんよりシャフト重量の軽すぎのモノはダメ
45.5”ドラなら65±5g、シロートは45”までで75±5gが適正だぞ!
ここには科学的根拠があるがヒミツ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 08:14:17.70 ID:???.net
悪質なシャフト交換屋にダマされたらあかんでー
悪質なシャフト交換屋にダマされたらあかんでー

つーことやな(^-^♪

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 08:47:21.90 ID:???.net
スピーダーでもTRなんて超ハードだしな
まぁ置いてない上に試打もないので見たこともないって人の方が多いだろうが

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 10:00:50.04 ID:???.net
自分がいいと思って使うならいいのよ
重くしようが軽くしようが自分が自己満足出来てりゃそれでいい
気分転換でシャフト変えたり、曲がってもいいから一撃の飛距離を出したい日があったり、いろいろあるだろ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 16:58:15.51 ID:???.net
g410で飛距離重視なら何がいいかな?
スピエボ6つかって今はテンセイ!
どちらも方向性はいいけど飛距離は満足できない。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:03:41 ID:???.net
g410ってテンセイ刺さってるの多いよな
まぁ相性が良いって事なんじゃね?
実際結構よく飛ぶ部類のシャフトだと思うんだがなぁ
物足りなけりゃフレックスや重さって手もあると思うぞ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:04:21 ID:???.net
G410を変えた方が早いのでは?
自分も使ってるけど最近SIMに惹かれてる…

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:07:53 ID:???.net
テンセイでもプロじゃなくノーマルのほう!
飛距離はノーマルほうがでそうな感じだったので!
候補はやっぱり相性いいと言われるアッタス11!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 19:54:29 ID:???.net
なんだw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:18:37 ID:???.net
相変わらずテンセイだけはいい加減だな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:23:13 ID:???.net
ホント出鱈目すぎる
g410にもSFT、LST、PLUSとあるしスペックも満足に書かない奴が飛距離重視とか意味わからん

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:49:38 ID:???.net
某中古屋のネットショップでckプロオレンジって書いてたから買って届いて見たらノーマルだったことあったわ。返品したけど。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:56:33.87 ID:???.net
飛距離ならディアマナRFだろ…常識的に考えて

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 22:40:04 ID:???.net
ベンタスもネットオークションは注意ってシダルで言ってたね
テーラーメイドのUS物に挿さってるのと見分け付けづらいらしい。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 22:45:06 ID:???.net
純正なら純正とわかるように名称付け足すとかロゴをプリントしてくれよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 08:13:13.54 ID:???.net
ベンタスは先端にvelocoreって書いてないとSIMのUS物に挿さってる安もん。
メルカリやネットオークションでテーラーメイドのグリップ付きのがいっぱい出てる。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 10:48:34.06 ID:???.net
俺のUSヴェンタス6S買ってくれ
いらんわこんなん

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 11:38:51.84 ID:???.net
劣化版かな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 12:07:46.70 ID:???.net
やっぱり違うのか
使い物にならない感じ?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:46:34.20 ID:???.net
コア入りと打ち比べてみないと、なんとも言えないな
青ベンタス6S付き買ったけど嫌いじゃない

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 21:16:27.68 ID:dL7VVBza.net
上手い人はたいがい自分に合うシャフト知ってるよね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 11:39:15.81 ID:???.net
ベンタス、USと日本仕様って見た目以外で何が違うん?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 11:42:21.81 ID:???.net
匂い

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 15:15:30.39 ID:lv5da/KG.net
シャフトの硬さってどうやって決めたら良いんですかね?
HC8ですが、恥ずかしながらこれまでシャフトのしなりを余り感じたことが無く、振りやすさタイミングだけで選んでました。ただ先日私よりも非力そうでそれほど上手でも無いのに、私と同じ位飛ばす人が居て、シャフトのしなりの大切さを痛感しました。
そこで柔らかいAフレックスのシャフトをドライバーとアイアンを購入して練習しました。
当初はタイミング合わず右にばかり行ってましたが、今は7割がた良い玉が出ます。高さも飛距離も現在使っているドライバー、アイアン(60gSとDG S200)よりも良いです。
ただ体格的(身長170,ドライバー距離250)には流石にAフレックスのままではダメだと思うんですが、もうワンランク上げるか2ランク上げるか悩んでいます。
今はある程度打てるようになりましたが、本来のテンポ、力感で打つと左右のばらつきが有ります。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 15:31:23.99 ID:???.net
>>482
手打ちなんだろ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 15:40:40.57 ID:???.net
当たれば250yくらい飛ぶなら流石にAはないわ
ちんこより柔いだろ
シャフトに仕事をさせたい派かさせたくない派かによるだろうけど
Sがちょうどど真ん中でせめてSR〜SXだろね
硬さ云々もあれだが調子によって合う合わんもあるしなぁ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 15:46:27.68 ID:???.net
便出す6S

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:18:30 ID:???.net
>>482
まず研修会の人達のセッティング参考にしたほうが良い。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:38:46.66 ID:???.net
>>482
ドラコンプロも使用している1フレックスのシャフトは良いですよ
非力なアマチュアが振っても柔らかく感じますが、コツさえ掴めば凄く飛びます

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 17:11:01 ID:???.net
>>487
柔らかいシャフトって単独でドライバーだけ練習場で打ってる時は良いんだけど、自分はゴルフ場では他のクラブと違い過ぎで嚴しい
FWとかシャフトどうしてます?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 18:44:54 ID:???.net
球をまとめたいなら柔らかいシャフトは基本的に向いてないよ
HC8なら安定して振れてると思うので数字やスペックに惑わされず色々試打したほうがいいです
というか振りやすいクラブならそれで良くない・・・?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 20:35:15.35 ID:???.net
>>482
あなたスインガーでしょ?
シャフトをしならせるスイングでない人なら硬くしても逆効果
ヘッドが軽め、長尺タイプ、柔らかいシャフトが向いているんないですか?
今柔らかいのを選択したのは撓りが足りないと思ったからじゃないんですかそもそも?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:31:08.33 ID:???.net
スインガーって何?
長年ゴルフやってるけどよく分からん

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:37:41.10 ID:???.net
横文字かっこいいと思ってる人なんだよきっと。
スインガーって言葉がおかしいと思わないのかねw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:49:02.87 ID:???.net
ダウンブロー(笑)

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:49:39.32 ID:???.net
>>492
スインガー、ヒッターってれっきとした英語だけどな
海外でも通じる分類だよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:52:50.62 ID:???.net
swinger

1 揺れる人[もの]
2 ((略式・やや古))派手な社交家
3 ((略式・やや古))フリーセックス[夫婦交換]をする人

意味分かります?
フリーセックス?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:55:13.06 ID:???.net
スラングだとヤリマンとかヤリチンって言う意味らしいね
女の人に You are a swinger. とか言ったらぶん殴られるね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:58:06.88 ID:???.net
>>495
Ben Hogan - Swinger or Hitter?

https://www.youtube.com/watch?v=3DabOJMmtnI

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:59:53.08 ID:???.net
>>496
もちろんそういう意味もあるね
スワッピング趣味の人とか
でも、>>497の通りゴルフ用語でもある

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:00:27.18 ID:???.net
で?
それぞれどういう意味なの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:02:22.65 ID:???.net
>>499
君の目の前にあるものでググッてみたら?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:03:53.21 ID:???.net
ふーん
意味分からないで使ってるんだね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:05:17.20 ID:???.net
>>501
あ、俺は>>490じゃないよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:08:04.11 ID:???.net
あほくさ
「ゴルフ スインガー ヒッター」で検索したらええやん
いっぱい解説出てくるわ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:10:15.92 ID:???.net
まあ分かって言ってるんだけどさ
ゴルフショップの店員がよれよれスイングの非力なおじさんに「お客様はスインガータイプですのでRシャフトが合うかと思います」とかって使うんでしょ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:12:41.97 ID:???.net
>>504
そういうこと

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:20:30.31 ID:???.net
スインガー、ヒッターの違いとは?どちらが良いか?悪いか?

https://www.hm-golf.com/lesson/golfswing/swinger-hitter.htm

さっぱり意味が分からん
要するにどっちも下手くそって意味か?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:20:33.85 ID:iphsMKDw.net
>>488
FW他も全てSフレックスのままです。
まだ自分のセッティングだとしなりを活かして打てません。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:22:40.16 ID:iphsMKDw.net
>>489
長文になるので説明出来ませんが、自分はまだ状態が力んで打ってると思うので、もっとシャフトを活かして力を使わないで打ちたいんです。
柔らかいシャフトではスイングも良くなってきたと思っています。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:22:52.32 ID:???.net
>>506
それは読解力と想像力の問題

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:24:07.80 ID:???.net
>>508
スインガーやん

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:25:48.66 ID:???.net
力のあるプロだってシャフトを活かして腕の力を使わず打ってるんだけどな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:26:22.10 ID:iphsMKDw.net
>>490
スインガーと言うのがイメージなので合ってるか分かりませんが、各種センサーを使った測定してもらったら、積極的に腕を使うタイプでは無くボディーターン型だと言われた事が有ります。
一概にHSだけでフレックスを決めてはいけないとは思ってるんですが、どの程度柔らか目が良いのか分かりません。
フィッテングするとHSだけで決まってSやらXを薦められます。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:28:02.38 ID:iphsMKDw.net
>>511
???そうなりたいからって事なんですが…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:29:25.54 ID:iphsMKDw.net
>>487
う〜ん、まだいきなり特殊なのは…一般的に売られてるシャフトから選択したいです

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:30:08.76 ID:???.net
>>512
コックのほどきが早く腕とシャフトが一直線に成るのが早いスイングでタメが無いとか言われやすい。
ただしこの動作を早く行うハードスインガーと呼ばれる人の部類も居るのでスインガー=HSが遅い人では無いし、
長尺に近いシャフトはどうしてもこのスイングに近く成るし、シャフトが勝手にタメを作ってくれるタイプがいいので
柔らかいほうが適正。ほんとにシングルさんなら言ってる事わかるでしょ?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:31:07.17 ID:???.net
ショップ店員用語
スインガー 非力な飛ばない人
ヒッター  手打ちの初心者
フェード  どスライス
ドロー   ひっかけ チーピン

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:31:12.80 ID:iphsMKDw.net
>>486
前のクラブでは研修会に入ってましたが、同年代や同じような飛距離の人たちはやはりDG s200,60,70g台のS,Xシャフトでした。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:38:51.41 ID:iphsMKDw.net
>>515
今まで距離とかでも余り不満がなかったあので、道具について全然勉強してこなかったんです。
タメについては計測器測定(ナチュラルアンコック率?)は7Iで30台です。
今の練習クラブで玉の高さも飛距離も良いので、今のセッティングから柔らかくしようと思っていますが、どの程度まで柔らかく(Aより硬く)する目安が分からないです

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:41:53.09 ID:iphsMKDw.net
>>515
あとおそらく仰るとおりで今のセッティングで柔らかい方向にしたいんですが、そんなフィッテングをしてくれる所がありませんでした。
都内で1万程度のフィッテングへ2,3度受けましたが、どこも今のセッティングのようなアドバイスでした

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:49:55.13 ID:???.net
おそらくシャフトを硬くするとタイミングをつかみにくくなり、曲がる上、飛距離も出にくくなります。
硬くするならレングスを短くするほうがいいです。ミート率もレンジボールで1.4台も出るのが多くなるでしょうが
クラブ総重量、シャフト硬度が適正値を超えれば、負担が増えるだけで悪く成るだけなので注意したほうがいいです
ヘッド重量が200gを超えてるのは避けたほうがいいです。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 23:02:25 ID:iphsMKDw.net
>>520
有難う御座います。

今はTENSEI CK pro orange 60Sなので何となくですが、50 SR辺りが良さそうなんではないかと思ってます。

先調子系は全く打てません。元の方がタイミングとりやすいです。
因みに今まで使って来たのはPT,DI,VR,TENSEIです。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 23:13:12.01 ID:???.net
>>520
横レスすまんけどこれかなりわかる
ヘッド重量207g総重量320g弱でD4のドライバーもあるけどしんどい
ヘッドウェイト軽くしてバランスD0総重量300g台がいい
軽硬シャフトの長さは45.25以下がフェース管理だけで振れるから簡単

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 23:14:45.90 ID:???.net
なんでスチールシャフトは猫も杓子モーダスなんだ?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 23:17:02.52 ID:???.net
>>522
その重さはPINGですね?
その種は長尺には向きません。重めのシャフトでガツンと行くほうが良い結果です。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 23:20:18.69 ID:???.net
>>521
D-Limitedお試しあれ
表面が少しパリッとするけどトルク多めで柔らかく感じる50g台
50g台が合わなかったら60SRか60Sもある
個人的にオレンジプロ60g台は元が太くて手強く感じた

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 23:29:26.48 ID:kkm0RFes.net
グリップを太くするために中のシールを二重巻きにしたらシャフト固く
なるんけ? 

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 23:35:57 ID:???.net
>>525
わかる。
けど、テンセイは最初絶対合わないと思ってたけど、使ってるうちに一周回って手放せなくなったな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 23:40:48 ID:iphsMKDw.net
>>525
有難う御座います。
D-Limitedは打ってみた事が有りません。
打ってみます。

529 :522:2020/07/03(金) 23:43:01 ID:???.net
>>524
なぜわかったし
ヘッド重いと小細工できないから体でしっかり円弧を描かないと振れない
個人的にシャフトとグリップの重量感じて元調子が振りやすいんだわ
長尺は試したことないけど低スピンでやさしいローグのヘッド好き

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 08:20:59.65 ID:???.net
45.5”300g前後のドラはせいぜい180y程度用だな
44.5”75gのシャフトなら+30~40y飛ぶぞ!

50gシャフトのFWなんてまるでダメ、軽すぎ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:15:07.85 ID:???.net
>>521
ドライバーのシャフトだけを柔らかくすると、他のウッド類やUTまで全部変えることになるかも知れないので
注意が必要ですよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:20:37.27 ID:???.net
俺はアイアンはSだがドラは柔いと散らばるので昔から6Xにしてる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:55:44 ID:???.net
そこらのアマは純正で十分、シングルプレーヤーになれますよ。純正ごときでちゃんと打てない人は、下手なだけ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:21:12.90 ID:3BYD6xo5.net
と俺も思ってたけど
純正の50Sより白マナの60Sの方がしなりも感じて打ちやすかった
シャフトは沼だわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:51:30.28 ID:???.net
>>533
PING410ならX仕様45.25”がある
これなら日本人男性プレーヤーの80%にマッチする

キミは一生飛ばしに悩む
それほど現状の市販クラブは悲惨なほど軽すぎる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 12:05:04.06 ID:???.net
最近の純正シャフトでヘナヘナなのってキャロウェイの日本仕様くらいだろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:41:38.16 ID:???.net
>>530
飛ばしって言いながら180+40ヤードで220ヤードしか飛んでねえじゃん

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:36:08.97 ID:???.net
40ヤードもランしたらそれはそれでいいやろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:24:48.24 ID:3BYD6xo5.net
FWをドラと同じシャフトにするとハード過ぎるように感じるんだが
俺の苦手意識のせいなのか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:54:48.29 ID:???.net
テーラーの純正も柔らかすぎて使えない。utはマシなのに

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:58:43.97 ID:???.net
日本仕様がダメなんだよね
US仕様のRシャフトが重くて硬さもちょうど良い感じ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:58:55.45 ID:3BYD6xo5.net
FWの純正は先がフニャフニャで当たる気はしない
かといってドラと同じシャフトだと少しハード過ぎるように感じる
やっぱりティーアップするドラはちょっと流れとはまた別な気がする
FW得意な人はドラと同じで同じように振れるのかな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:05:11.54 ID:???.net
Simの純正シャフト悪くないだろ
トルクの数値もカスタムの50g台シャフトより少なめだぞ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:46:38.98 ID:???.net
見た目だけベンタスを純正にするテーラーは無いわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:39:47 ID:???.net
何でFWのシャフト柔らかいと打てないんですか?しなりとトルクも全然意味違うのに分かってない人いるし、まさか、地面にある球打つのに先っぽガチガチでないと当てれないとか? その時点でただの下手。周りにゴルフ上手い人居ないのかなぁ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:48:25.16 ID:???.net
>>545
言うてもあんた下手やんか

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:00:25.50 ID:XdvX0v5X.net
切り返しが早いからシャフト手元調子にしてたのに無理にタメを作ろうとしてスイングがメタメタに
思い出せて良かった

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:46:11.33 ID:???.net
>>542
ヘッドスピードどんだけだよw
ふにゃふにゃなのは地面から打っても球が上がるように設計してあるからってことも知らないのか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:36:13.70 ID:???.net
アッタスジャックって初心者でも使いやすい?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:15:57.89 ID:???.net
はい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 05:48:31 ID:G/LaKBn/.net
アイアンのシャフトなんですけどDGS200じゃシンドイ、950ghじゃ暴れてる気がするとなるとどの辺を候補にしたらいいですか?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 05:56:38 ID:???.net
>>551
モーダス120
DG120、DG105

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 06:02:26.53 ID:???.net
>>551
PJX LZ5.5

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:29:41.16 ID:???.net
DIAMANA DFって白マナシリーズっていうより、カイリとかBに近い気がする

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:42:19.68 ID:PPiQtAEf.net
握力を考慮しないでシャフトを選んだり勧めたりフィッティングする売り子や工房は偽物な

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:21:12.05 ID:???.net
アイアン950GHが振ってて一番しっくりくるんですが、それに合う重量やキックポイントのドライバーシャフトって何ですかね?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:43:12.68 ID:PPiQtAEf.net
ほいきた 宣伝誘導

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:48:29.38 ID:???.net
フィッテングのとき毎回握力測るの?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:35:38 ID:???.net
ESTIVANT 4649をM5/9.0に45.75で組んで打ってきたけど、俺には合わないな
全体的に撓りの大きなシャフトで、気を付けないとスピンがめっちゃ増える
このスピンが増える傾向をうまく使えると、ドローの時にスピンが落ち過ぎない伸びるドローになるっぽい
そんな球めったに出ないけどな
もっとも打ち方次第で何とか普通に使えるけど、全体的に打ち出しが高い
これをがっつり捕まえて低く打ち出してやれば確かに距離は出そう
50球くらい打ってエースシャフトに戻したわ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:31:27.77 ID:???.net
パターをリシャフトして本当に変わるのかって思ってたけどノリでスタビリティシャフトとセンスグリップってやつ付けて今日初使用してきたけど最高でした。
いつも38パットくらいするのに今日は30パット。 2.5mくらいがすこすこ入ったのでベストも更新できたしええ買い物できた!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:41:23.15 ID:???.net
タイトリストユーティリティのMCIシャフトが打ちやすいのですが、ドライバー用で似たようなシャフトありますか?詳しい人、よろしく

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:52:54.59 ID:???.net
よろしく「お願いします」だろ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:53:42.34 ID:???.net
アイアンのリシャフトってグリップも含めると一本いくらくらいが相場?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:07:45.17 ID:???.net
ヨロ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:09:06.70 ID:???.net
>>563
スチールのリシャフトのみなら
6000〜8500円くらい
NSは安いPJXとかは高め
モーダスはその中間くらい。

グリップもピンキリ
1000〜2000円

したがって
グリップ込みなら
7000〜10500円てとこ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:11:43.39 ID:???.net
>>565
結構するんだな
しんぴんかってもそんなに変わらんくないか?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:48:12.52 ID:???.net
安いとこ探せばもっと安いよー
モーダスで6000円掛からない。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:50:29.18 ID:???.net
6,000円くらいならリシャフトしたいな。
都内でおすすめ店舗ありますか?
プロジェクトxlz、DGのどちらかで迷ってはいます。グリップは元々純正でついてたもので特に不満はないですね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:59:50 ID:???.net
>>568
カスタムオーダーで、4割引の1本15000円くらいのものを注文した方がいいような気もするが…

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:11:15.09 ID:???.net
>>569
かなり迷ってる。今のヘッドは好きなんだけど、シャフトに不満があるので、買い替えかリシャフトかほとんど値段変わらないからなぁ。1/3くらいの値段なら即リシャフトなんだけど。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:49:31.69 ID:???.net
>>568
自分は柏のパワーゴルフってとこでやってもらった。
安いし作業綺麗だったぞー。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:58:30.76 ID:???.net
サンキュー
少し遠いけど有力候補にします

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:12:19.45 ID:???.net
モーダス 2600
PJX 5100、LXZ 5800
旧DG 2200 
NEW-DG 3300 、VSS-4600
DG-TI-EX 5800
この価格に手間賃+グリップで+3000が目安
俺は自分で組むから シャフト代金+グリップ+消耗品でモーダスなら8本で24000ほど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:13:13.71 ID:???.net
LXZ X
XLZ ○

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:14:27.52 ID:???.net
>>573
なるほど
自分でできる道具があると便利だな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:39:03.35 ID:???.net
プラジェットとシャフト抜きは買って損しないぞ。
特にアイアンはやっぱ合わないわ、となった時の財布のダメージが違う

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:42:06.18 ID:???.net
>>575
初期投資はアイアンの場合そこそこかかるが元は取れる。もっとも腕が大事だけど。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:50:42.68 ID:???.net
エボY569のSとSRって硬さ全然違うかな?
Sしか打ったことないんだけどネットでいい感じの値段のがあるからSR買おうか迷ってるんだけど

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:28:02.68 ID:???.net
>>578
569ならXでいいよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:48:27.95 ID:???.net
>>578 >>579
二人共HS書けよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:22:51 ID:???.net
エボ5よりちょっとだけ先が動かないシャフトありませんか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:05:14.14 ID:???.net
SをXにすれば

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:27:39.81 ID:???.net
チップカットすれば良くね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:29:23.80 ID:???.net
>>581
エボ5は先中調子だからなぁ
ちょっとだけってなら中調子のシャフトにしてみれば?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:49:26.11 ID:???.net
それこそevo6

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:20:32.90 ID:???.net
しだる石井さんはVRをチップカットしてるんだっけ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:05:36.93 ID:NjO3KeeJ.net
ドライバーのグリップをCP2プロミッドサイズに入替えたら、当たり前だけど
総重量が10g以上重くなった。Hsが遅くなりそうだけど飛距離に影響って
どの程度あるのでしょうか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:22:46.34 ID:pvRmt8ZS.net
調べたけどイマイチ?なので質問させてください
ダイナミックゴールド120s  モーダス120s AMTツアーホワイトS200
使用感ってどんな感じですかね?
人それぞれなんでしょうけど、おすすめ・やめておけなどありますかね
現在MP15モーダス105s使用で重くしたくて 7Iでキャリー155y

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:26:02.73 ID:???.net
>>587
もう変えちまったんだから打てば分かる。
人によってはカウンターになって振りやすくなるし、またその逆もあると思いますよ。振りにくかったらもったいないけど即交換。いい感じに振れるスペックと出会えるまでは試すしかないですね。人によって重さ、硬さの感じ方は千差万別なのでここらの意見は全く参考にする必要ありません。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:30:49.89 ID:???.net
>>588
そのヘッドでそんだけ飛んでたら十分と思いますけど、重くしたいだけなら、グリップ下に5g程、鉛巻いとけばいいかもですね。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:37:42.47 ID:???.net
>>587
カウンターバランスでバランス自体は軽くなっているので、飛距離はあまり落ちないと思いますよ
これでミート率が上がればかえって伸びるかも

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:40:24.01 ID:???.net
5gも巻くならカウンターも入れといた方がいいんじゃね?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:58:30 ID:???.net
>>592
そうですね。人によってはその方がしっくりくるかもですね。自分の経験上5gくらいまでならそんなに違和感なかったんで。まあリシャフトする前に鉛で試すのはありかなと。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 04:15:29.34 ID:???.net
一般的にドラのヘッドスピード46〜48くらいならアイアンシャフトは何gくらいが適正ですか?
今は貰い物のN.S.PRO980というのが挿さってます
知り合いの上手い人に軽いと言われました
他の人はどれくらいの振ってるんだろう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 04:23:30.86 ID:arYcE6F1.net
X400

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 05:01:10.52 ID:???.net
pjxp6.0
5.5

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 06:45:11 ID:???.net
>>594
HS50超えるUS PGAの選手でも105使う人もいれば、アマでも重いの使う人もいるので。今のシャフトでいい球打てないんですか?その程度のHSならスリの980ghが特に軽すぎるということはないと思いますが、周りの「貴方には軽い」という人のアドバイスは大概間違っていることが多いです。今どんな球打ってるかが全てです。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 07:58:54.51 ID:bz+K394S.net
どの道 nsは100叩き用だということをわかってて使えば良いだけなのよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 08:15:39.43 ID:???.net
スチールシャフトアイアンも飽きてきたんで重量カーボンにでも入れ替えてみようかな?
バカにされやすいけど

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 08:51:21.09 ID:???.net
>>598
100叩きだけあって熟知してるね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 08:52:32.14 ID:???.net
>>599
今4iだけMCI120X入れてるけど悪くないよ
撓みは大きいけど、ちょっとゆったり振れば間に合う
個人的にはLZかRifleが好みだけどリシャフトするほど出番がないわ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:02:42.04 ID:bz+K394S.net
>>600
さすがです 負け惜しみ系のしょぼいツッコミのこなれ感が板についてますね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:12:58.65 ID:???.net
>>601
120Xってほどハードなのは考えて無いんですけどできれば90〜95gくらいですかね。
スチールは安いんで主流な物は経験してるんですが、思い返すとゆったり運ぶショット
出来てないなと思ったもんで。
振る事にけっこう必至なのかなっと?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:17:47.89 ID:bz+K394S.net
PJXライフルNSはゆっくり運ぶとか短く持ってフィーリング合わしがしにくいシャフトの典型だからな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:27:26.00 ID:???.net
>>603
普通の体力男性なら120g以下のアイアンシャフトはやめた方がいいよ プロより

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:20:44.24 ID:???.net
>>597
7鉄で160くらいです
人それぞれで結局試打してみるしかないですよね
ヘッドスピードによる平均的な指標みたいなのあればと思いまして

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:42:31 ID:???.net
>>606
キャリーで気持ち良く打ててるんなら最高じゃないですか。HSよりも例えばもっと抑えた球打ちたいとか、もっと高いキャリー打ちたいとかそういう観点で選んだ方がいいと思いますけどね。スチールならそんなに難しくないので、試打落ちの7i一本3k位で売ってるの買って自分でリシャフトしまくればその内、納得の1本と出会えますよ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:22:55.53 ID:???.net
>>605
プロとアマでは違うんだよ
アマでないなら黙っとけ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:26:44.82 ID:???.net
振りぬける範囲で重いもの
昔から言われるこれは正解だと思うけどな
18ホール回って最後に変にならない範囲で重いのがいいよ
やっぱり軽いと手打ちになりやすい
40代くらいの一般的な男性だと110〜115gくらいってとこちゃうか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:48:30.05 ID:???.net
>>605
>>598
https://youtu.be/nWtBPso9weI
日本OP出てるHS50越え「重いの嫌いなんでw」

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:59:43.73 ID:???.net
>>610
スイングがある程度安定しているから軽硬が使えるんだよ
スイング安定してないアマチュアはできるだけ重くて軟らか目を使った方がよい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:35:49.98 ID:???.net
980使ってるけど>>607の人が言ってる球筋で決めるってのが実戦向きだと思う
できればフックやスライス打ったり高さを意識して打ったりしてみるのがいい
レンジのフラットライだけを基準にするのだけはやめたほうがいいよ
ドラHS36で7番で165くらいで高さも出るから気に入っている

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:41:12.02 ID:???.net
>>612
7IでHS36ならわかるけど

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:18:07 ID:???.net
ドラHS36だと流石にぶっ飛びアイアンでも7Iで165yも飛ばないんじゃね?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:02:28.41 ID:???.net
>>613
実際の打球重視なんであまり気にしてないけど以前ゴルフ5で一度測った時に36だったはず
ゴルフショップの計測機は当てにしないからうる覚えだけど。

980はスリクソンアイアン専用のシャフトらしいからそれがハマったのかなぁ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:04:47.96 ID:???.net
ゴルフ5の計測器は甘いので有名だぞ
spれで36って実際だと33とかじゃね?
流石にドラじゃなくて7Iで測ったんだろうよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:14:37.37 ID:???.net
飛び系アイアン出てきてよく分からなくなったけど7番で165ydって大分盛ってないか?標高高いとか?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:43:12.63 ID:???.net
でもゼクシオに980刺したらその位飛ぶか

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:45:12.64 ID:???.net
今のぶっ飛びアイアンの新しいのだと
普通のMBと比べると丁度3番手くらい飛ぶのは確か
であったとしてもドラHS36じゃ7鉄だとHS30くらいになるはず
ぶっ飛びでも140〜150ってとこで流石に165yは飛ばないよ
何かの間違いだよあり得ない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:50:55.96 ID:???.net
7鉄のHSはドライバーの0.85掛けが目処らしいから、
7鉄36だとしたらドライバー42.35
飛び系7鉄で165ってそんなにおかしくないと思う。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:54:08.22 ID:???.net
一般的な女性のドラのHSが33くらい
普通のCB7Iで110ヤードくらいなのでドラのHS36だと120ヤードかそこらだな
飛び系だからってせいぜい飛んだとしても140ヤードじゃないかな
つーか7鉄でHS36の間違いじゃないかな?
丁度一般男性のちょっとある人くらいだしそれだと飛び系だと165〜170ヤード飛ぶよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:57:00.60 ID:???.net
>ドラHS36で7番で165くらいで高さも出る

これが間違ってるだけ
絶対にあり得ない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:57:28.03 ID:???.net
むしろシャフトスレで、自分のヘッドスピード曖昧な人がいることが衝撃的。
そういう数字にこだわって、こじらせるくらいこだわった人が
辿り着くスレだと思ってた。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:58:20.00 ID:???.net
トラックマンでHS36前後で、32℃の7鉄でキャリー150〜155ヤードだわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:59:29.13 ID:???.net
>>622
うん、612のその記載はさすがに違うと思う。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:01:48.35 ID:???.net
>>624
そのHSが7鉄だったらその通り。

HSの話するとき、特にどのクラブのHSって言われない限り、
1Wのだと思う人がかなりいるはず。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:03:04.11 ID:???.net
>>624
そんなもんだと思う
同じくトラックマンでHS39.7とかで34度のMBの7鉄でキャリー155〜160yだった

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:29:31 ID:???.net
でもHSって測る機械によって結構幅があるよね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:34:43 ID:???.net
GSTみたいな携帯型一点計測は当てにならん
ちょっと振り方変えたら俺ですらHS50以上とか普通に出ちゃうからなぁ
たまに行く屋内練習場にあるトラックマンとミズノのフィッティングで測ったのが共に46〜47で似たような感じだったわ
ゴルフ5のは49ちょい出たかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:36:54 ID:???.net
アキュベクターProは他の測定器と比べて普通?辛め?
トラックマンある練習場か工房に行ってみたい
たぶんドライバーでHS40超える自信ない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:41:17 ID:???.net
トラックマンで43〜44、
スカイトラックで44前後、
ミズノとかフジクラで44ちょい

GSTで42〜45なんだけどw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:44:01 ID:???.net
ちょっと話は変わるけどシャフトスタビライザー入れてる人っている?
感想聞きたす

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:49:46.24 ID:???.net
>>629
俺と全く同じでワロタw
あんさんHSいくつ?って聞かれたらなんで答える?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:04:29.25 ID:???.net
>>581
AD MJ
Fire Expressの…名前忘れた。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:38:43.73 ID:???.net
MJチーピンしか出なかったな
MTはまあまあ良かった

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:44:48.85 ID:???.net
>>632
なにそれ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:56:14.11 ID:???.net
MJはチーピンか?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 02:40:58 ID:???.net
シャフトって何年くらい劣化せずに持つもんなんだ?使う頻度もあるから何年と言うより何ラウンドと聞くべきかな……
まあカーボンとスチールでも違うだろうけど。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 03:08:38.03 ID:???.net
>>629
コースで実際打つスピードで測らないと意味ないよ
HS気にしてると見栄張りたいからあり得ないくらい振り回してるアホばかり
フィニッシュで身体支えられないくらい振り回してる姿はもうギャグに近い

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:43:39.58 ID:???.net
>>638
年間20ラウンド、練習週1ペース、手入れはシーズンオフ時
で15年使って先日ラウンド中にシャフトが折れました NS950

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:59:44.39 ID:???.net
>>610
重いの嫌いとかで決めてもいいんかいね?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:02:21.67 ID:???.net
>>623
たしかに

シャフトスレなら拘りの強い人が来るだろうから
スペックや表記が曖昧な事自体がありえんわな
他にもテンセイで一括りにする奴とかスピエボで一括りにする奴とかありえん

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:04:14.10 ID:???.net
>>641
悪かったとしても、誰にも迷惑かけんでしょ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:34:48.03 ID:???.net
>>642
NSは〜とか
言う阿呆も良く湧く

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:41:28.01 ID:???.net
NSレッド最高

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:13:10.37 ID:???.net
>>640
てことは300ラウンドくらいか

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:32:21.68 ID:???.net
シャフトなんて飽きたり自分が衰えるまでは余裕で持つんじゃないかな
木の近くで折れるの覚悟で振って本当に折れちゃったってのが一度あっただけ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 15:20:12 ID:???.net
KBSシャフト折れてアイアンヘッド飛んでったの見たことあるけど、手入れしてないのも悪いんだろうけど洋物はサビやすい気がする。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 15:27:55 ID:???.net
それはあるね
日本シャフトので酷い錆ってそんなに見ないが
洋物は倉庫に眠らせてたのとか結構錆てたりするね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:50:36 ID:???.net
5wで200から215ヤード位です。
アゲンストの時、球がめくれ上がるんだけど
これってシャフトが柔いの?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 08:00:47.87 ID:???.net
>>650
シャフトの先端が柔らかいとスピン増えるけど、ヘッドの設計の影響がでかい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 09:06:14 ID:???.net
>>650
アゲてたらそれで普通
それがあるからわざと低い弾道打ったりするもんだよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 11:44:26.47 ID:???.net
>>652
アゲテいる時に、風に負けないように強振すると吹き上がりやすいね
アゲテいる時は、飛距離が落ちるのはしょうがないので、逆にゆっくりと振ると吹き上がらないぞ
もちろん、シャフトの硬さは関係ないよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:09:41 ID:???.net
フォローだと思ってしっかり振るといいと聞いたわ
アゲてるから強く振りに行くと余計なスピン入る

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:49:58.89 ID:???.net
しっかりと強くの違いが分かりにくいが、要するにメンタルかイメージの持ち方の違いだね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:04:16.83 ID:???.net
アゲてる場合は立てて払う感じが一番低く出てスピンも少ないんだけど難しいからな
要らん事せんと番手上げて普通に振る方が良いだろうな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 17:35:00.75 ID:???.net
あるあるなのが高打ち出しに見えて、それが設計通りっていう話w
特に最近の5wは球が上がりやすい気がするわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:13:51.84 ID:???.net
>>657
ロケットボールズ見たいなロースピンの飛距離追求型なのか、タイトリストみたいに比較的スピン入ってグリーンで止まる球が欲しいのか人に依るよね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 21:33:21.96 ID:???.net
皆さんありがとうございます。
タイトリス915F18度でした。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 21:46:33.59 ID:???.net
>>658
その辺の棲み分けってある程度3wと5wでしてる感じない?
グリーンで止められる3wやぶっ飛びの5wってあんまり聞かない気がするんだけど。
3wはとにかく飛ばす、なんならドライバー並み
5wはミスヒットに強い、球が上がる、グリーンで止まる
どのメーカーの謳い文句もそんな印象

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 21:59:52.70 ID:???.net
遊びで短尺ドライバー作ってみた
MT-6Sを44.25inchにカット
その前はTP-5Sを45.25inchで使ってたけど
何故かHSが1m/sほど上がる結果に
おまけにミート率も上がったから多分5-10yくらい飛んでると思う
切り返しのテンポが速めなので短尺が合うみたい
実は以前元調子のFubuki K60を1インチカットした事があったんだけどその時はシャフトがしならなくなった感じでただ飛ばなくなっただけだった
今回ダブルキックのMTだったからバットカットした事でいい感じの先中調子っぽく仕上がったんではないかと推測
短尺作るならダブルキックが良いのかも

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:57:46.57 ID:???.net
アゲてるときはそもそも飛距離が落ちるので、そういうもんだと思って小さめに打てば自然に低い玉になって、最低限の飛距離減ですむと思ってる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 07:02:32.55 ID:???.net
>>648
KBSは日本製だぞ OEM
錆び?
車のトランクにバックごと入れておけば錆びるわなwww

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:28:16.80 ID:???.net
ツアーADの新作はHDか

https://mobile.twitter.com/GoBirdie/status/1280460637705920518/photo/1

XCが元調子だから今度は先調子かな?
(deleted an unsolicited ad)

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:01:20 ID:???.net
>>663
台湾でなくて?
しかもOEMって言葉の使い方間違ってね?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:11:19.71 ID:???.net
>>665
KBSは台湾製で合ってるよ

http://www.femco.com.tw/portfolio/fst/?lang=en

http://www.femco.com.tw/kai-kun-technology/kbs-metal-shaft-taiwan-proud/?lang=en

親会社のFST(Femco Steel Technology)が作ってる
自社製造だからOEMでもないね
>>663が言ってるのはデタラメ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 13:49:44.19 ID:???.net
OEMで日本シャフトとかで作ってるのかと思ったじゃん。
日本シャフトでステップレスってあるのか知らんけど。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:37:58.08 ID:???.net
>>664
手元しっかりの弾き系らしい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:04:59.00 ID:BDd3kj5t.net
>>661 短くしてバランスはどうしてますか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:33:41.61 ID:???.net
>>669
5Sから6Sへの変更だし元々重めのヘッドなんで
違和感あったら鉛貼ろうかと思ってたけどそのままでいい感じ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:58:45 ID:???.net
>>661
たった1例示して短尺ならダブルキックとか思っちゃう脳がしんじられないわ
そもそもオーバースペックを使ってた場合とか、バランスが変わって変化を感じるとか
相当なケースバイケースなのにたった1例で短尺はダブルキックとか・・・信じられんわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:16:03.28 ID:???.net
>>671
何もお前に信じてもらう必要は無いんだがw
そもそも一例じゃないから言ってるんだけどな
ちゃんと読めよ早漏野郎

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:58:12.00 ID:???.net
短くしてもMTはしなりとタイミングを取りやすいんだと思うわ
45.25でMTを振った感想は動くところが複数あって不思議だった
手で引っ張っても少し無理しても遊びがあって付いてくる印象
面白い組み合わせだと思う

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 03:31:14.60 ID:???.net
アイアンで3番アイアンだけシャフト変えたいんだけど、長い番手の方が軽く固くした方がいいよな
p〜4番はDG s300 0.25インチカット
3番 DG120 X100
みたいな。
余計な挙動をさせたくない場合、長い方が柔らかいとしなりすぎるよね?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 05:35:23.25 ID:???.net
HSが速ければそれで良いけど、長い番手はボールが上がりにくいから
軽くするのは良いけど固くはしないほうが宜しいかと

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 06:20:06.74 ID:OJRITd5l.net
いっそ3番だけカーボンにしたら

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 07:18:46.27 ID:jnIXi/5m.net
GOSTとか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 08:09:28 ID:5nX8QNOc.net
長いのが重くて硬いと振るの大変では
硬いのにしてみたいにしても軽いの探してはどうでしょうか

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:41:03.71 ID:???.net
>>674
名無しに教えを乞いたいのでつか?
幼稚園ではありませんから、さっさとやって自分で確かめなさい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 16:46:46.70 ID:???.net
エアロテックのスティールファイバー使ってるひといる?
ドラのHSは46m/s
ハイブリッドに挿そうかと検討中

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:43:48.68 ID:???.net
>>680
そらええ着想やで
おどれが歯軋りしおってもタマのゆくえは??
ぎゃ〜ふぁぁ〜〜オービーやねん

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 07:42:26.42 ID:???.net
>>680
お前さんの検討中などというカキコは他人には意味ないぞ!
さっさとハイブリッドに挿して結果を語れば聞く者もいる

自閉症モウロクが酷くなったんだろ 病院に行けや!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:12:26.60 ID:???.net
>>682
どうした?
なんか嫌なことでもあったんか?
コロナストレスかも

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:54:38 ID:???.net
今使ってるthe attasの6sはかなり柔らかく感じて、球が吹け上がって右に出るから変えたいと思ってる
エボIVの661S使ってる人いたら評価教えてほしい
振ってみたらヘッドが暴れなくてすごい良いんだけど、元調子ってわけでもないみたいで、かなり不思議

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:29:08.01 ID:???.net
>>684
いや、手元系だよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:58:08.38 ID:???.net
>>684
メーカーのスペックでは中調子だけど、中元に近いのではないかな?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 14:59:54.95 ID:???.net
>>684
それ優しくしたら?使い切れてないよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:20:08.51 ID:???.net
やっぱ手元なんか
今日試打してみたんやけど全然スピン減らんかったわ
練習あるのみやな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:21:54.53 ID:???.net
普通元調子ならスピン量減るんだけどな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:50:07.98 ID:???.net
ヘッドの問題もあるからね。
もしくはもう少し振動数上げてみるか。打ち出し角が確保できてるなら少し短くしてみるのも手

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:50:14.09 ID:???.net
>>682
入院中で暇か?仲間がほしいのか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:56:27.12 ID:???.net
調子はようつべのフィッターの解説参考にしてる
スペック表見ても実際と違うし同じ調子でも硬い場所が違ったりしなり方の癖が違うしプロはそこまでちゃんと把握して説明してくれる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:13:03.61 ID:???.net
ハザーダス使えば解決

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:10:09.91 ID:fACxVfbx.net
重太グリップにして鳥カゴで調子良かったから期待してラウンド行ったら
いきなり振り遅れプッスラ、暫定は手で調整して引っ掛けだった。
おまけに後半は重くてHsはガタ落ちでした。
やっぱり俺レベルの下手くそは現場行かないとわからん。ダメだな。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:33:23.95 ID:???.net
スピン多いって奴は低スピンヘッドにするのがはえーぞ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:31:13.01 ID:???.net
まさかと思うがレンジボールでスピンが多いなんて文句言ってないよな・・・?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:40:17.04 ID:???.net
ドライバーでもロフト立てて打てばスピンまだ減らせることに気がついた
シャフトもヘッドも変える前でよかったわ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:56:23.53 ID:???.net
ドライバーのシャフトをRegio formula B type65のRにしているのですが、この場合、5Wのシャフトはどうするべきでしょうか?
ドライバーより重いものにしたほうがいいと書かれているHPをよく見るのですが、type75はSとXしかなくフレックスが合いません。
5Wにtype65のRを使うか、頑張ってドライバーを65Sにして5Wを75Sにするか、どちらが良いでしょうか?
ちなみにドライバーのHSは40m/sくらいです。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:06:40.86 ID:???.net
https://nipponshaft.co.jp/product/graphite_regio_fw.html

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:10:46.41 ID:???.net
>>696
レンジボールはやっぱりスピン多い?アイアンだとめっちゃ少ないけど、数字がおかしいとは思ってた

なんでなんだろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:28:45.49 ID:???.net
シャフトあるある
先調子、手元調子…は メーカーによってポイントの位置が違う

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:39:37.18 ID:???.net
三菱ケミカルとアルディラ好き
他は苦手

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 07:07:22.33 ID:???.net
>>700
ヘッドスピードに比例して増え幅が大きくなるけど、アイアンでもスピン増えるよ。
俺の場合は7アイアンでも7000rpm超えてくるから、明らかにレンジボールはおかしいw
ソースはスカイトラック持ち込みの練習

704 ::2020/07/14(火) 08:26:36.33 ID:???.net
互換性スリーブでくらんきんでぃすわ〜ん↑↓↑↓

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 08:40:48.36 ID:???.net
コースで本球使うとうちっぱより距離出るだろ?
それが答え

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:19:46.60 ID:???.net
スピンはだいたい番手×900回転ぐらいが目安よね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 19:08:43.92 ID:???.net
>>698
そのヘッドスピードだと今のドライバーのシャフトでもオーバースペックだと思うよ。もっと軽くしたほうがいいと思います。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 19:24:40.51 ID:???.net
>>698
ドラと同じ重量のシャフトでもええよ。軽いのはアカンけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 19:30:43.75 ID:???.net
階段作りたいなら総重量で作る事
ちなワイ、ドラ315g、スプ330g、クリ345g

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 19:33:37.58 ID:???.net
>>705
たまに出てくる本球打つと、打った感触が軽すぎてびっくりするw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:49:57.82 ID:???.net
ドラは軽硬で309g 58gのXシャフト
スプーンは342g クリークは348g この2つは全く同じUSのSシャフト刺してるわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 11:55:22.97 ID:???.net
>>699
ありがとうございます。FW用は考えていませんでした。検討してみます。

>>707
アドバイスありがとうございます。
実はTYPE55Rを使っていたのですが、TYPE65Rも持っていたので、ドライバーに刺してみたら、結構いい感じでした。どちらでもHSは40m/sくらいだったので、重いほうがスイングが安定して飛距離が出るかなぁと思ったのですが、軽いほうがいいですか?65Rのほうが0.5インチくらい長いです。

>>708
ありがとうございます。ドライバーを65Rにする場合、同じシャフトにして鉛で調整することも検討しようと思います。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:05:20.55 ID:???.net
>>712
707だけど55rと65r両方使ってみて65rの方が良かったんでしょ?それなら自分のオーバースペックって指摘は間違いみたいだったんですみませんでした。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:24:36.06 ID:wmOrhTJV.net
メーカーのフィッティング受けたらモーダス105Sを硬い方に番手ずらしをお勧めされました。番手ずらしをしたら振動数は変わると思いますが、キックポイントとかって変わります?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:01:41.10 ID:???.net
質問です。speeder evo5で、757のsと661のxだとどちらの方が震度数高いでしょうか?
わかる方お願いします

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:59:00.20 ID:???.net
>>715
振動数な
6Xと7Sなら普通は6Xの方が振動数高いね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:00:45.16 ID:???.net
トルクは重い7Sの方が硬いな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:01:12.74 ID:???.net
>>688
ヘッドは何なん?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:05:03.76 ID:???.net
>>716
三菱は重量帯が変わっても振動数は比較的変わらないように設計されているらしいわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:39:35.55 ID:???.net
>>719
三菱ケミカルはそうらしいね
実際俺も三菱ケミカルの人から直接聞いたことがある
でも>>715はフジクラの話だし、しかも5Xと6Sの比較だからいまは関係ない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:47:36.08 ID:???.net
>>720に自己レス
三菱ケミカルの人は間違いだわ
正確には三菱ケミカルのD-fitフィッティングで聞いたので代理店のエストリクスの人だな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:28:10.93 ID:???.net
スレチかもしれないが、今日、スパイダー Xのショートスラントをスタビリティシャフトにしてきた! 
グリップはスパストのSS2Rにセンスゴルフのカウンターバランスウエイトを付けた!
なかなかの出費だが納得の見た目。まだグリップ乾いてないから打ってないけど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 01:12:35 ID:???.net
1w60g、3w60g、5w70g、アイアン120gなんですが
だいたいの目安としてUTのシャフトは80gくらいがよろしいか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 01:49:26.16 ID:???.net
ほぼ同じだけど俺はtensei90S使ってるな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 08:00:09.99 ID:1CSN3HN4.net
俺はGOST TS

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 08:23:38.68 ID:???.net
>>723
グリップ重量とクラブ長がわからんと話にならん
それも言わずに他人に聞いてもマトハズレじゃねーかよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 10:56:30.76 ID:???.net
>>724>>725
なるほど90でも問題無さそうですね
試打できたらしてみます
どうも

>>726
女にモテなさそう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 11:38:57.58 ID:???.net
>>727
100gぐらいのスチール入れてアイアン寄りの打ち方も有りだよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:46:42.15 ID:???.net
>>726
女にモテないやろアンタ
グリップもシャフト長も標準的な前提で
教えてあげればええやん
だいたいで良いんだわ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 15:51:05.72 ID:???.net
>>729
そこまで言わんでもw
確かにいちいち面倒くさいタイプだな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:38:34.93 ID:???.net
>>727
いずれにしても試打した方がいい
ピンの取り扱いがあるヒマラヤとかでG410買おうと思ってるのでシャフト替えて試打させてくださいっていうのが手っ取り早い

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 18:07:12.67 ID:???.net
よくある高反発加工って本当にあんなに数値変わるのかな?
打ったことある人いますか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 08:40:13.28 ID:???.net
UTのシャフト重量語るのにシャフト長って凄く重要だと思うけどそこはアバウトなんだ
40インチ運用なら80g台
39.5インチ運用なら90g台
とか言うけどね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 09:09:54.44 ID:???.net
40.5なら70gか?
39.0なら100gか?違うっしょ
んなもん大体でええのよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:46:55.79 ID:???.net
大体でいいだろ
細かく詰めてく時にg単位でやればいい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:50:33.74 ID:???.net
前後のクラブの重量フローとスイングバランスを揃えると長さは自ずと決まる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:31:15.56 ID:???.net
NS950NEOってどういう特性のシャフトですか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:15:01.46 ID:???.net
>>737
中先に全体的にしなるしチップが少ししっかりしてる感じも有る、NS950Sよりモーダス120軽くした感じ。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:39:00.34 ID:???.net
>>729
俺はホモだから女にもてようと思ったことは一度もない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:33:42.14 ID:???.net
>>739
俺はホモではないしモテようと思ったこともないが、なぜか女から寄ってくる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:43:56.54 ID:???.net
VRってエボ偶数くらいな幹事?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:49:51.13 ID:???.net
XCが飛ぶよ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 18:20:09.78 ID:???.net
>>734
到底賛同できない
シャフト重量語るのに長さは超重要

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:32:15.28 ID:xNdNlQIX.net
ドライバーにテンセイ50R、3番ウッドにテンセイ60Rさしてて、調子が良いので今度5番ウッドもテンセイにリシャフト予定です。60Rだと軽すぎて、70gはRの設定が無いので、60Sにするつもりです。振動数フロー的にはチップカット無しが丁度良さそうですが、ドライバーシャフトをFWで使う場合、チップカットは必須ですか?振動数フローがちゃんと出来ていれば無理にチップカットしなくてもOKですか?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:14:07.03 ID:???.net
>>743
言いたいことはわかるが、UTと言ったら4番かその前後だろ?
3番40.5、4番40.0、5番39.5で全部シャフトの重さ変えるんか?雑誌やネットの提灯記事に踊らされすぎ
シャフトメーカーやクラブメーカーも全部織り込み済みで重量設計してるよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:42:16.50 ID:???.net
>>744
自分だったらその流れなら3wと同じ60Rにするな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:54:26.19 ID:ey8ZxdHy.net
>>746
普通はやはりそうですよね。
50 Rと60Rが製品重量で7g差なので、カット後だと2g位しか差がないんです。それで少し重い60Sにしようと思ったんですけど、やはり普通はRとSを混在させたりしないんですかね・・

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 01:19:42.40 ID:???.net
>>747
そこは鉛で調整

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 01:50:27.81 ID:???.net
>>747
ヘッド重量差は?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 03:24:20.37 ID:???.net
>>747
初体験は?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:46:05.66 ID:???.net
アイアンのリシャフトって4-PWまで、プロジェクトx lz でいくらくらいが相場でしょうか?
近くの工房がむっちゃ高くて躊躇しています。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:53:15.45 ID:???.net
>>751
1本7000円グリップ込みくらいが相場じゃないかな?全部で 万くらい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:55:58.19 ID:???.net
>>752
ありがとう。グリップ代1,500円くらい?を考えると近所の工房だと1本1万円くらいしそうなんだよな。7,000円くらいならまだやる気が出るが、1万円となると新品の半分。。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:57:21.76 ID:???.net
プロジェクトX LZ 5800/本
消耗品 500
グリップ 700
手間 3000/本
1本辺り 約10000x7=70000 が最低

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:04:04.32 ID:bjHQV4rD.net
60Rを60Sにした場合、3g重くなるんですが、確かにその位ならRで揃えて鉛で調整した方が安全な気がして来ました。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:06:30.24 ID:bjHQV4rD.net
上で60Rか60Sかで相談させていただいたものです。アドバイス頂いたお礼が言えてませんでした。皆さんありがとうございました。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:32:05.73 ID:???.net
>>754
だいたいこんな感じだから、ヘッドを変える時くらいしか買うチャンスがないのも事実
カスタムで入れれば+1万くらいだからね
ちょうどP7TWでLZ6.0入れたけど+$120だったわ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:43:15.97 ID:???.net
>>754
ほんなら俺が行ってる工房が安いだけかw
相場なんて言ってすまん…シャフト代とグリップの差額しか取られんもんで

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:06:03.05 ID:???.net
>>758
だれでも考える事は同じでリシャフトは金額からすれば割高感が強く、よっぽど凝り性でなければ行わない。
つまりショップ側から見れば儲からないしんどい作業で精密に組み立てを行えるかは、オーナー次第と言う事になる。
直接顔を見て話せるショップなら技術差は在るものの丁寧にしてくれる場合が多い。職人ってそんなもんだよ。
本当に腕のあるクラフトマンなら同じシャフト、同じ長さの物でも固め、柔らか目、出球の癖なんかも
使用パーツと組み方で特徴を調整してくれる。ただしこの手間をかけれるかどうかも職人次第。
費用を抑えるならシャフトの単価を下げられる物にしないと下がらないだろな。
俺個人の意見ではつるしクラブが割安でと買換えもいいが、あくまでも万人用のスペックで組まれているので
合わない人の層もあり何度変えてもしっくりこない場合も多い。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:46:49.93 ID:???.net
>>753
だからアイアンのリシャフトは自分でするって人結構居るね。スチールシャフトは抜くのも結構簡単みたいだし。
俺はグリップ交換程度で、リシャフトは真っ直ぐ刺す自信がないからやらないけど。
やっぱアイアンの場合は、欲しいシャフトが刺さったセットに買い換えるのがいいんじゃない?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:42:25.44 ID:???.net
10年前にシャフト抜き器を買ってからシャフトをネットで買っていろいろ付け替えて試しまくってるけどいまだに面白いよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:53:36.38 ID:???.net
ヘッド気に入ってるなら無理だけど、カスタムオーダーで新品買って今のやつヤフオクで売るのが一番安上がりやな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 14:23:17.75 ID:???.net
今朝リシャフトの相談をした者です。皆さんありがとう。
自分でできれば一番いいんだが。ヘッドは気に入っているものの、シャフトのスペックが合わず、一年でセットごと買い替えを考えると気が進まなかったけど、仕方ないですね。
ウェッジ の差し替えはかなり悩むけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 15:21:19.10 ID:???.net
>>763
アイアンはよっぽど気に入ってたり思い入れのあるヘッド以外は、勿体ないけど買い換えた方が安くつくからしょうがないと思いますよ。
自分も昔ミズノでフィッティング受けてpjx5.5を勧められ、それが入ってるミズノの中古に買い換えました。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 15:47:08.08 ID:???.net
>>764
なるほど
私もプロジェクトxLZを勧められたんですが、なかなか同じシャフトが刺さってる中古がでてこなくて

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:03:54 ID:???.net
ヘッドは何がお気に入りなんですか?
チラッとみたらミズノやタイトリストなら時々ヤフオクとかにありますねー

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:30:45.74 ID:???.net
https://i.imgur.com/KuEuEpd.jpg
これ偽物シャフトなんです。重さもバラバラ、硬さもバラバラ。
オークションには他のメーカーもたくさん偽物混じってるので注意。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:47:27.21 ID:???.net
>>767
PJX LZの偽物は初めて見たな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:22:31 ID:???.net
こないだヤフオクでツアーAD XC-5 SRって見たけどあれも偽物だろなぁ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:54:11.45 ID:???.net
中古屋ですらパチモノ見破れずに並べる事もある程だから、
やっぱり新品買うのが一番だな。オクやフリマは論外。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:00:51.10 ID:???.net
ハイブリッドでtensei ck pro blueとAD-DIってだいぶ違うんかな
4Uのad-di気にっているけどオプションで高くなるから3Uのは変えてみたんだけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:46:32.68 ID:???.net
>>766
今はi210を使ってます。
お気に入りという程使い分けていないですが、特に不満は無いです。
試打したらミズノプロ120をすすめられましたが、まだまだ初心者なので。
買い換えるときの候補が全然浮かばず、せっかくならMBにしようか、それともリシャフトするかで半年悩んでます

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:10:02.05 ID:???.net
>>772
俺だったら、i210を新たにカスタムオーダーして、前のシャフトが刺さったやつはメルカリに流すな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:27:10.63 ID:???.net
>>773
やっぱそうですよねちょっと重心距離が長いように感じていて、かといって捕まえようと思うと引っかかることがあります。それを嫌ってちょっと逃すように打つとペラペラ系が出ることも。
シャフトはDGS200で、7番アイアンのHSが41です(GC2)
ズバババゴルフによると柔らかいシャフトは右に出て、硬いシャフトは左に出るとのことですが、捕まりすぎるのはヘッドを変えるよりもシャフトを変えた方がいいんですかね。
MBだと余計つかまりすぎる?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:07:40.36 ID:???.net
つかまり過ぎるなら重心距離が長いヘッドにして、トルクが大きいシャフトにすりゃいいじゃん。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:29:56.05 ID:???.net
>>775
トルクが大きいとつか捕まらないシャフトってトルク大きいっけ?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 01:10:32.09 ID:mUtgfirG.net
つかまりすぎを嫌うプロがトルク小さいシャフトを使いがちということは
初心者向けクラブにトルク大きめのシャフトが純正でついてるということは

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 02:29:04.67 ID:???.net
>>774
i210からならミズノプロ520とかどうですか?
リシャフトするよりも高いモノを勧めるっていうw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:12:12.85 ID:???.net
>>777
トルク2.9くらいがいいわ
トルク5は大きすぎる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:12:39.27 ID:???.net
>>774
DGS200のi210から、pjxの120だとほぼ捕まる方向にしか作用しないね。
俺も似たような境遇、というか120のDGX100とi210のModus 120X持ってるクチだけど、俺の場合スイングの問題点を修正したよ。シャフトスレで言うことではないが、右手が余計な仕事しすぎてつかまりすぎたり引っかかったりしてた。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:30:16.59 ID:???.net
>>774
右に球が出てその症状ならクラブで改善しそうだけど、左に出てるなら単なるアウトサイドインのアーリーリリースだから
スイング直さんとダメ
MBなんてもっとペラペラ出るよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:38:30.46 ID:???.net
>>781
2度アップライトにしてますが、ほぼ真っ直ぐ出て左に巻いてくような感じです。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:39:46.09 ID:???.net
>>780
重心距離を考えるとそうだよな
シャフト的にはPJXLZの方が捕まらないイメージあるけど

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:56:01 ID:???.net
>>782
2度はきつくないですか?
手首の高さから計算されたライ角より+0.25〜0.5度くらいが範囲かと?
自分の場合0.5度+すると結構つかまってしまって同じようにストレートで出て左に曲がる症状でます。
グースの強い場合も同じような球がショート系アイアンで出たりします。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:00:14 ID:???.net
>>784
始めた頃に買ったクラブで、フィッティングだと適正なライ角だったんですがきつすぎますかね。ショートアイアンとウェッジ は1度アップライトにしてます。
まずはここ直すのがいいのかな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:14:09.72 ID:???.net
>>775
逆じゃね?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:41:55.56 ID:???.net
>>785
ライを2度UPしたという事は
捕まりを良くするためにわざと曲げたか?短く重いシャフトが好きでそういう設定のアイアンのどちらかだと思うのですが、
スイングプレーンを縦に起てれば起てるほどライ角の角度差の影響が出るので、それを補正するための
スイングの変形が必要になってきますよね?
やはり次の道具の買換えとかに影響が少ない様、あまり大きくスペックをいじった道具は避けるべきだと思います。
アイアンによってライ角は様々ですが、ライの寝ているのはFPが強かったり、トータルな考えで作られているので
一概には言えませんけど日本人なら3Iが59.5〜60度で番手ごとに0.5度ずつ大きくなっていくのが普通かと?
自分はハンドダウン気味に構えるので普通より1番手分ライが寝ています

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:02:27.95 ID:???.net
>>787
よくあるフィッティングで、ソールの設置面がヒール側にきていたので、適正ライ角が2度アップライトでした。今も機械的に測定するもの(gc2やミズノのフィッティング機)でも同様です。7番アイアンで64.5度だと思います。
比較的身長が大きい方なのでそれが原因かもしれません。捕まえやすいクラブならライ角はフラット目の方がいいのかもしれませんね。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:06:14.72 ID:???.net
最近のアイアンの基本は7鉄で64度とかだったりするからな
パワーなくなって捕まらなくなったシニアに合わせてるとか言ってたわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:15:25 ID:???.net
7で32くらい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:21:18 ID:???.net
7番で64度聞いたことないね。7番は62度くらいな印象だけど。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:30:19.59 ID:???.net
i210は7番アイアンで62度だから2度アップライトだと64度
フィッティング時に64.5度と出てるなら適正ライ角よりも5度フラットということ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:58:55.62 ID:???.net
タイトリスト

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:19:27.73 ID:ZCLaAsKw.net
タイトリストT100でもカタログ値で7番63度だわ
俺はインパクトライ角61.5だから寝かせたよ
身長は176cm

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:40:58.88 ID:???.net
ライ角は身長だけじゃなく腕の長さや構え方も関係するからね。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:06:58.00 ID:???.net
インパクトライ角が高いってことは手元が浮いてる?よくないことなんかな。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:28:37.07 ID:???.net
沈み込んで打つ人はライ角フラットにしてるけど
素人は浮く人はいても沈み込んで打てる人なんてまずいないからアップライトだよ
プロは身長高くてもフラット調整してる人が多いね
デシャンボーは例外中の例外なw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:38:00.66 ID:x2ZiJHI+.net
真面目に上手くなりたいんなら、日本標準ライ角(7番61.5-62くらい。ミズノやスリクソン、ピンとかの標準)でスイングで捕まえられるように練習した方がいいと思うよ
あまり練習しないし、今のまま捕まえやすいのが良ければアップライトでいいし
どっちが正解とかはなくて好み

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:41:08.40 ID:???.net
>>787
それは考え方の違いだよ
確かに規定値で万人受けするものを作ってるから、そこから変にいじるのはナンセンスというのもわかる
ミズノやピンのライ角を触るのは、多くは今のスイングや体格でインパクトライを適正にしましょうという話だから、顔がどうとかクラブの特性が変わるってのは少し論点が違う

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:55:27.14 ID:???.net
ゴルフ始めた時はMP58を4度フラットにしてたなw
今はMP15カタログ通り

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:27:28 ID:???.net
ミズノプロ 120をフィッティングしてモーダス125xで5-p買いましてさらに調子乗って4番のフライハイも125xでオーダーしたのですがこれがちょっと重いです。
フライハイだけもうちょい軽くするなら105xでいいでしょうか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:24:56.01 ID:???.net
>>798
捕まらないからアップライトにしたわけではなく、出球が右だからですね。
中居学はライ角いじって適正なライ角でやることを推奨してますが、どうなんでしょう

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:26:46.81 ID:???.net
>>802
中「井」学「さん」

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:27:24.79 ID:???.net
>>803
失礼

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:28:39.75 ID:???.net
>>802
吊るしのクラブが万人の平均かもしれないが、体格は人それぞれ
合わない靴でサッカーするようなもん
お前の考えは合ってるよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:41:06.62 ID:???.net
ひとまずシャフトスレな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 07:20:36 ID:???.net
スイングも固まってないのにリシャフトする奴ばっかりであれこれ情報出しても意味なくない?
まずは安定したスイング軌道が大事なのにね
スレの9割以上の内容が意味ない感じだ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 07:27:16 ID:???.net
>>807
それを言ったらこのスレ終了だろ。
確かにそうだと思うよ。調整機能付きのクラブなんかも、最近の傾向やその日の調子で微調整すれば何とかなる上級者向けで、アベレージ以下はその機能やシャフトの差以上のばらつきがある。
そこを今から上手くなる為に、現状何がベストなのか模索している人が、如何に多いかって事じゃないの?
スイング固まる、ある程度上手くなるまで待ってたら、一生リシャフト出来ない人の方が多いと思うな。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 07:30:57.31 ID:???.net
まじめかっ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 07:44:22.10 ID:???.net
うん、確かにそうなんだけどさ
やたらオーバースペックがこのスレでは横行してるから。
実際様々な人と回ってきたけど見栄張ってオーバースペックなもの挿して下手固めしてる人がほとんどだし。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 07:51:06.46 ID:???.net
片手シングルなら下手とは言われないよね‥‥

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 07:53:04.09 ID:???.net
>>810
君のヘッドスピードが遅いんじゃないか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:29:20.50 ID:???.net
>>811
片手ならスイングも固まってるでしょ
その上でのリシャフトだから
一般的にはスイングも安定してない日替わりスイングの人がリシャフトってどうなのよ?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:41:57.20 ID:???.net
>>813
スコア的には?
最低でも80切るくらいじゃないと無意味かな?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:42:48.16 ID:???.net
>>813
幼稚園児にS400は無理だと思うし、筋肉マッチョにゼロス7は軽すぎるでしょう

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:07:16 ID:???.net
握力50kg以下はアイアンもカーボンでオッケー

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:52:04.99 ID:???.net
好きなシャフトにスイング合わせるんだよっ!!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:18:26.20 ID:???.net
PINGスレにいるキチガイがこのスレ荒らしにくるってさ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:23:51 ID:???.net
modus 120とpjx lzのフィーリングの違いを教えてください

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:31:08 ID:???.net
私見だけどやむなく変える以外のリシャフトは良い結果を産まない気がするわ。
折れて変えた、重すぎて振れないはわかるけど。
ただしドライバーだけは別で、改善される場合がある。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:41:05.94 ID:???.net
リシャフト沼にハマるとキリないけど、合わないシャフトで練習してるのも時間の無駄だと思うけど。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:54:52 ID:???.net
昨日 950neoはじめて振ってみたけど固くて無理だった。
スチールのRの吊るしほとんどないけどみんな見栄っ張りだからかねー
初心者なんか重くて柔らかいアイアンで練習した方が覚えるとしなりがわかっていいと思うけど。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:58:37 ID:???.net
一番長いアイアンのシャフトがやや柔らかいと感じるくらいのが丁度いい。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:03:29.37 ID:???.net
まじ?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:12:17.02 ID:???.net
軽いクラブを重く使う

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:17:31.45 ID:???.net
>>824
おおマジ。硬すぎ、重すぎは使えんアイアン。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:21:51.74 ID:???.net
DGS400は良くできたシャフトだったな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:28:49.30 ID:???.net
だったな?って今もウエッジはDGS400以外使う気になれんな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:34:53.80 ID:???.net
>>826
それ、当たり前体操じゃね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:39:04.22 ID:???.net
>>829
当たり前なんだけど
3Iからバックに刺さってるのに5Iまでしか打てないとか
DGX100やPJX6.5入れてるくせに5IまでのSETとか
いてる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:57:54 ID:???.net
>>830
アマチュアで6.5とか居るのwww

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:13:44.38 ID:???.net
>>830
DGX100でmp120を3i〜PWまで揃えてて、3iも4iもソールが傷だらけの俺はセーフやなw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:20:27.72 ID:???.net
上司がの、三浦技研のアイアンにX100が刺さってる奴タメさせてもらったけど意外と打てた

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:03:40.34 ID:???.net
NS950NEOは歴史上最高のスチールシャフトだわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:04:49.83 ID:???.net
カルクね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:08:23.56 ID:???.net
EVとエボ5ってどっちが動く

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:46:32.02 ID:???.net
>>832
君はほんまに男前や

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:47:32.23 ID:???.net
>>832
HS53くらい?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:06:39.38 ID:???.net
>>838
HSは35ぐらいだ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:12:20.46 ID:???.net
>>832
ゴリラかな?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:20:34.67 ID:???.net
パワーの有るアベレージ向けの優しいヘッドに重いシャフトってのが現在の国内メーカーラインナップに無い
USモデルのRシャフトぐらいしか選択肢が無く無いか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:30:42.33 ID:???.net
なんでRなんだよ?パワーあるのに

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:05:53.93 ID:???.net
>>841
今ならディアマナDリミとかベンタスは振りやすい。
初代アッタスとか金バックスみたいな
頼れるシャフトが少なくなった印象。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:16:35.45 ID:???.net
ゴリラではないw
gstでMax54くらい

なおアベレージスコアは…

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:12:18.17 ID:???.net
>>841
手元調子の70Sを短くして使う

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 04:30:49 ID:???.net
自分でリシャフトするようになったら、気楽にやれるようになったわ
アイアンを3セットやったら慣れたわ(笑)

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:28:39.02 ID:???.net
アイアン組むのすごいですね
ツールそろえるの大変でしょう?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:22:59.86 ID:???.net
>>847
僕もスチールのリシャフトを自分でやってますが、
シャフトカッターとバランス計があればどうにかできますよ
僕はヒートガン持ってますが、やろうと思えばシャフト抜きはガスコンロでもできますし

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:03:42.05 ID:???.net
フレックスとパワーは全く関係ない

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:59:44 ID:???.net
>>847
工房に頼む金額(工賃)の2〜3回分で最低限は揃うかと
私は色々工具有ったので、専用品以外はほとんど買って無いけど
バランス出すのは難しいけど、バッチリ行ったときは、マジ嬉しい(笑)

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:26:30.22 ID:WccsbOz+.net
工房の養分となって町の個人店をサポートしようぜ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:06:20.68 ID:???.net
自分でやりたいんだけどシャフト抜き機だけは数万円かかりそうだから躊躇してる 安いのある?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:46:55.45 ID:???.net
>>852
1万位ので充分よ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:48:46.64 ID:???.net
>>851
それも悪くないが、趣味を自分でやりくりするのは楽しいぞ
ライ角調整は店に出すけど
あの作業は経験がものを言うわな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:45:52.98 ID:???.net
>>293
浦のゴルフ塾の会員は全員もれなく300ヤード以上飛ぶって浦が言ってたよ

ウチにレッスン受けに来る人で300yd飛ばない奴なんていないよって。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:13:18.24 ID:???.net
ライ角ロフト角調整ぐらいは自分でやってみたいけどハードルが高いなあ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:27:01.05 ID:???.net
ディアマナRFってどんな使用感ですか?
アッタス4U6s使いです
古いんで新しめのダブルキックを試してみたい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:09:27.70 ID:???.net
ディアマナ止めとけ 後でガックリこくぞ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:09:56.04 ID:???.net
ディアマナはいいぞ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:14:20.05 ID:???.net
>>855
チート測定だからね
誰でも出ます

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:35:55.17 ID:???.net
ダブルキックならダントツでツアーAD MTが良かったな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:08:42 ID:???.net
今のところ、ディアマナDFが一番良いわい
DR、FW共にDFだわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:39:01.43 ID:???.net
ドラはわかるけどFWでDFは合うのだろうか
レベルに振る分には打ちやすそうだが

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:41:18.81 ID:???.net
>>861
なんでMTやめたの?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:00:46.28 ID:???.net
>>864
G400LSTには合ってたけど、現メインのEPIC FLASH SUB ZEROには合わなかったから

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:08:36.88 ID:???.net
>>863
どうなんだろうね
とりあえず、今のところFWで一番当たるシャフトなんよね〜
計測してもDFが良かったし
あのちょっとドローンとしたしなりが良くてね
ZFはちょっとシャキッとしすぎ
リミテッドは硬すぎだった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:38:29.79 ID:???.net
>>857
ダブルキック系大好きな俺が通りますよ。
アッタス4U,ツアーAD,ディアマナRFの6Sを全部使った事あるけど、一番暴れないのがディアマナと感じます。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:19:22.96 ID:???.net
g410の173-65と173-75ってだいぶ違う?
1と5Wのシャフトを同じ173-65にするか、5wを173-75にするか悩んでる
重量的には5Wは75なんだけど、1Wと同じシャフトにするのもありかなぁと思ってる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:39:06.84 ID:???.net
>>868
違うシャフトだけど、
1w 3w 5wでそれぞれ60,70,80g台を入れてる。
5wは中古で初期に買ったやつだから積極的に選んだわけじゃないけどまあまあ丁度いいらしい。
この前別のシャフト試したんだが、まあまあ硬いシャフトで、10g変えただけで全然当たらなくなった。
シャフトによって振動数の差も違うだろうけど、こんなにも違うのかと驚いた。5wは比較的試打シャフトも多いから両方打ち比べて結果を見たらどう?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:51:36.53 ID:???.net
総重量も書かないと意味無いだろw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:55:30.60 ID:???.net
>>867
おぉサンクス
試しにRF買ってみます
距離はどうですか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:57:20.08 ID:???.net
>>868
ゴルファーズメディアラボの動画にピン純正シャフトの解説あるから見るといいかも
173-75Sを3Wに入れてるけど75は球が上がりにくいよ
5Wに入れるなら1Wと同じ65Sが硬さと打ち込みやすさと弾道的にいいと思う
レベルにゆったり振りたいなら75Rもありっちゃあり

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:46:47.79 ID:???.net
>>870
ゴルフ板のゴミ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:50:43.31 ID:???.net
>>869
シャフトの重量大事よね
前は1w60g台に5w50g台で大変なことになった
>>870
1w311g
5w324g(75なら338g)
重量は75が完璧なんだよなあ
>>871
まさにそれをみた!
やっぱりそうなんだ、ありがとう
5wを65で使うなら鉛で調整かな
それかティーショット用に3wにしちゃうか
3wなら1wと同じシャフトでもあんま違和感ないよね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:07:37.42 ID:???.net
店で言われるがままスピーダー6の661刺したドライバー買っちゃったんだけど、ドライバー振ってると疲労がすごくてアイアンもぐちゃぐちゃになってくる 
ヘッドスピード43くらい
50gくらいが適切ですか?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:28:45.30 ID:???.net
>>875
フジクラのシャフトは569でも50g台後半、661でも60g後半だった記憶
シャフトが重量表記よりも1つ上に近いくらい重めだからシャフト重量とクラブ総重量に注意が必要
重めのヘッドで標準長さ以上だと結構疲れるよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:32:04.61 ID:???.net
>>876
ほらみたことか
またもやオーバースペックだ
リシャフト輩の9割以上はオーバースペック

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:39:02.48 ID:???.net
>>876
そうなんですね
もう少し冷静に選べば良かったです..
差し替えるとして買っちゃったシャフトもったいないですね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:59:10.67 ID:???.net
>>875
短くして、グリップを少し軽い物に変更するか、FWに回せばいい。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:21:07.57 ID:???.net
>>879
スピーダー3あたりの569を購入して差し替えようかなーと思ってますが、どうでしょう??

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:23:04.14 ID:???.net
>>875
ドライバーのヘッドスピード40m/sでSpeeder Evolution V 474 (SR) 使ってますが丁度良いです。

474のSRは51.5g

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:31:57.05 ID:???.net
貴方が今の661を「重い」と感じるか「硬い」と感じるかで選択肢は変わると思います。
「硬い」と感じるならFW用に。「重い」と感じるなら短くする事ができます。
もっとも他種の負担の少ない物に差し替えが最良でしょうが、以前使ってた調子のよい
重さと硬さのシャフトを参考にあまりスペックの離れた物は選択しないほうがいいですね。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:29:42.56 ID:aA+lbaSa.net
ヘッドスピード出す場合は測定がなんだったか言ってくれないとな
ユピテルなんかのちゃちいのは−5〜−8した辺りがリアルだし
それなりに信用できるのはトラックマンだけ
量販店の鳥かごもヨイショのためかなり高めに出る

ところでDGがささってたゲージデザインのホーゼルに
NSPROが入らなくて、拡張しようとナチの9.1mm金工用ドリルを
買ってきたらスカスカなのにやっぱりNSPROはきつくて入らない
エンデ○ーゴルフのソケット販売のページに「NSPROはTipが
9.4mmです」って書いてあったんだけど、そうなのかね?
これって旧その他の850や750、現行のNeoなんかも全部そうなのかな?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:31:45.72 ID:???.net
ありがとうございます。これまで使ってたシャフトが59gだったので、569に買い替えます

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:33:56.92 ID:aA+lbaSa.net
>>856
ライロフトは難しいよ
曲がってなかった針金を、曲げたあと今度は元通りまっすぐに曲げられる?
と想像すると、実はかなり難しいことがわかると思う
かなりの工房が、曲がってよれた針金みたいなヘッドにしてしまっている

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:41:04.96 ID:???.net
>>883
NSのTIP径は9.02oです。

887 ::2020/07/25(土) 16:49:04.85 ID:???.net
>>ユピテルなんかのちゃちいのは−5〜−8した辺りがリアルだし
トラックマンと変わらねぇよ
そうやって他人の記録一生嫉んでろ

888 ::2020/07/25(土) 16:49:39.85 ID:???.net
まだこんな事いってるゴミいるんだな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:54:07.50 ID:???.net
肉の言うとおり

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:56:15.28 ID:???.net
無視

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:57:20.94 ID:???.net
トラックマンのは『クラブ』スピードだからな
他の計測器は『ヘッド』スピード

>>883の馬鹿は講釈垂れる前に最低限の知識くらい付けような?(笑)

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 17:12:25.97 ID:???.net
>>883
意味が分かったわ
番手とシャフトを書いてないからね
UT用のハイブリッドシャフトだろ?
カーボンのハイブリッド用シャフトはほとんどが9.4oなんだよ覚えておくといい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 18:54:52.49 ID:aA+lbaSa.net
>>891
それって結局一緒の意味じゃん(笑)

>>892
いや違うよ、ウェッジ用のだからカタログ上では.355(9mm)(と思われる)のシャフト

日本シャフトはダンロップ用の940や890、DST(手元重心)シャフトやら
BS用の900ウェイトフローやら、いろいろ出してるから、コマーシャルグレード用の
Tipが違うものでも有るのかと思ったり
今は廃盤だけどGS95/GS85はテーパーとパラレルと両方あったよね

ハイブリッドのシャフトが.370であることぐらい当然知ってる
まぁプロのクラブ調整してる工房に聞いてくるわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:21:17.08 ID:???.net
そんないろいろ銘柄ださなくても話というのは正確簡略に言ってくれなきゃわからんわ
@結局最初に刺さってたのはDGの何というシャフトなのか?
A刺そうとしているのはNsの何というしゃふとなのか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:06:09.43 ID:Uzrv1EdU.net
モーダス105Rと120Sだと、どっちがしなりますか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:40:45.30 ID:???.net
>>893
全然違うっつーの(笑)
内藤雄士が出てる額賀辰徳のユーチューブチャンネルを見てみろよ(笑)

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:47:47.44 ID:???.net
アイアンのシャフトフィッティング行ったらモーダス3ツアー120X勧められたんだが、どんなゴルファーに向いてるんだ?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:49:17.78 ID:???.net
>>897
おれも気になる

125 XかプロジェクトX6.0 又はLZ6.0

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:55:58.01 ID:???.net
>>895
オレの振った感じだと105Rのほうがちょっとしなりが少ない
先が硬めで軽いからだと思うけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:13:47.33 ID:???.net
>>871
ここ一発の飛びは4uで平均はRFの方が良い感じですかね。MTはまさに両方の中間のイメージ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:36:23.51 ID:???.net
>>898
LZ6.0使ってるけど、何が聞きたいのかによるな
他はLZ5.5とS200とX100しか使ったことないけどな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:07:39.91 ID:???.net
>>901
S200からLZ6.0かプロジェクトX6.0、125Xのどれかにリシャか買い替えを検討してる
LZ6.0に変えてどう?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:24:26.78 ID:???.net
>>900
あざす!
確かに4Uはマン飛びすることがありますな
安定が欲しいんで買ってみます

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:27:39.40 ID:???.net
LZ(私は5.5)良いよなぁ
モーダス105とは性格は違うのかね?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:31:14.36 ID:???.net
>>904
モーダスもそれぞれ性格が違うけど、仮に105,125と比べても全然違うんじゃない?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:34:41.79 ID:???.net
LZって万人受けしそうだけどな
売れないかな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:41:35 ID:???.net
g410楽天スーパーセールで買ったら安すぎて草
ドラは実質2万円台、スプーンは1万円台で買えたわ
在庫限り+後2時間で終わりやからニキラも急ぐんやで

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:48:27 ID:???.net
Amazon

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:53:05.18 ID:???.net
>>907
何買えた?ら

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:53:26.81 ID:???.net
>>906
振れる人そう多くないよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:13:17.81 ID:???.net
>>910
ドラでスカトラで45程度のアタシが5.5で丁度良くてDGS2だと重い
そんな人たくさんいませんか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:45:02.56 ID:???.net
>>911
5.5とか5.0ならあるかも?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:47:39.54 ID:???.net
数年前はS200か950GHだもんな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 04:26:19.60 ID:???.net
未だにFCMライフル6.0使ってるわ俺
DGX100のほうが柔らかいな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 08:38:46.76 ID:???.net
>>897
DGは重たい、NSは軽すぎって人に合う
X表記だけど全然硬くない
しっかり振っても、抑えてコントロールしにいっても扱いやすい
ドラHSが40〜45くらいの男性アマ向けで、個人的に万人受けするシャフトだと思う。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:37:46.38 ID:???.net
ミズノフィッティングでPJX5.5薦められて快適に使ってたんだけど、魔が差してPJX LZ6.0に変えたらなんか柔らかく感じて慣れない
もともとDG S200とかモーダス120Sは苦手

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:50:02.23 ID:???.net
フィッティング受けてドラからアイアンまで全部リシャフトしたら破産するなw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:52:41.61 ID:???.net
PJXの人って割とテンポ早め?
松山や宮里兄弟とは真逆で

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:19:37.47 ID:???.net
マキロイ、ラーム、スピース
たしかにPJX使ってるプロはテンポ速めかも

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:28:48.50 ID:???.net
アダムスはAMTに戻したんだっけ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:29:53.41 ID:???.net
ブライアンアダムス?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:30:41.16 ID:???.net
オールフォーラブ?

アダムス・コット

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:02:20.35 ID:???.net
>>902
自分の場合はたまたまDGの試打会があったんで、S200からX100かS300への変更を考えてると伝えて試打開始
じっくり見てもらったら、シャフトの戻るタイミングが合ってないけどステップタイプでは仕方ないところもある、とのこと。
お勧めはステップレスということでLZ6.5を出してもらったら、これがドンピシャだった。
弾道はいいけど、もう少し楽に打ちたいと、いうことで本筋は6.0、5.5だとちょっと物足らないかも、と言われた。
結局5.5を買ったら想定通り楽ではあったんだけど、納得いく打感で右にすっぽ抜けるミスが時々出てたんで、アイアン買い替えたタイミングで6.0にした。
6.0は右へ抜けることはほとんどないから、割り切ってドロー系を打ちやすい。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:02:47.93 ID:???.net
>>906
DGの人が言ってたけど、シャフトが高すぎる、とのこと。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:20:47 ID:???.net
中古アイアンセットがあればLZ5.5にしたい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:23:54 ID:???.net
>>925
数年前にMP15(6〜P)LZ5.5を5万くらいで買ったわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:39:05 ID:???.net
DIYでアイアンのリシャフト検討してるんだけど
バランス調整も必要になってくるもの?
まず試しにいらないウェッジのシャフト抜いてみたら
シャフト先端になんかオモリみたいなの挿さってる
結構あるのかなこういうの?
現行なんで中古で売るかDIYリシャフト挑戦か迷ってるところ
シャフトは目当てのセットが中古で安かったんでもう買ってきてしまったけど
まだ後戻り出来る金額

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:16:24.03 ID:???.net
>>927
何度かやれば既成品レベルくらいには出来る様になるよ
最初からフローとか考えても出来ないから気楽に始める事だね
使えないクラブになって普通だから
すべては失敗の数から学ぶ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:29:00.27 ID:???.net
>>915

PJXLZ6.0のドラ又は7Iの推奨HSはおいくつですか?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:02:50.27 ID:???.net
KBS ツアープロトタイプってどんなシャフトですか?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:44:18.74 ID:???.net
>>930
黒いね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:52:11.77 ID:???.net
>>927
市販の吊るしクラブにはバランス調整のためシャフト先端に鉛入れてるのがある
つーかそんなことも知らないのにDIYでリシャフトかよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:21:20.66 ID:???.net
>>931
わからないなら答えなきゃいいのに
結構張りがある中元系かな。打ってみた感覚だから正確かどうかはわからん

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:17:27.95 ID:???.net
リシャフトなんて下手くそアマチュアじゃ何使っても一緒だと思ってたのに
リシャフト後3連続で自己ベスト更新とかすると心が揺れるな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:18:39.16 ID:???.net
>>933
わからないなら答えなきゃいいのに
ちなみに黒いのは正確にわかる情報

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:08:44.27 ID:???.net
>>928
うーん、いきなりメインで本番は無謀かなあ
工作そのものはそう難しくはなさそうだけども
>>932
聞いた事はあったけど
そりゃ初めてなんで実物見たのも初めてだよ
普通に当たり前に入ってるものなのか
精度良ければ入ってないものなのかとか
普通どうなのかを知らないから聞いてるだけで

ソケットの再利用が難しいのと
その辺の店は売ってくれない事がわかったんで
ソケット他とりあえず必要そうなもの通販で発注した
ウェイトバランススケールも一番安いの買ったみた
一応秤とメジャーで計算して鉛シールでウェイトフロー揃えるとかはやった事ある
その時めんどくさすぎてバランススケール欲しくなったのよね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:46:49.54 ID:JjisD10D.net
クリークがrmxでシャフトがエボ6fw 7sなんだが、
ユーティリティのシャフトはエボ6fwの8s買えばええんか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:54:29.03 ID:???.net
UTにはハイブリッド用かアイアン用シャフトを刺すのが普通ですよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:30:12.63 ID:???.net
>>927
うんそらいい考えだよ 坊や
1万回位シャフト交換したら1回位はなんとかなるかもよ
さあさあ、やってごらん

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:49:56.83 ID:???.net
そうイライラするなよキチガイw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:02:31.72 ID:???.net
ヤマハは純正カスタムでutにスピエボfw入ってるのあるよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:15:03.68 ID:CTKy6yKZ.net
UT用シャフトのMCH80Sはハードですか?
ドライバーのヘッドスピードは42m/s。
アイアンのシャフトは、モーダス105R使用中です。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:40:12.90 ID:???.net
>>940
なんだ発作でも起こしたんか?
そこの糞汁坊や! アハハ馬鹿め!

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:40:14.11 ID:???.net
UTでもアイアン型ならアイアンのシャフト
ウッド型ならウッドのシャフトで基本は良いみたいだけどね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:53:56.71 ID:???.net
>>942
19~20°ならMCH70S 23~25°なら80S
21~22°はお好みで

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 11:52:31.75 ID:???.net
>>941
そういう使い方は一般的では無いのはわかるだろ?
FW用シャフトのTIP径は335、350が一般的でUT用は355、370を使うのが普通だよ
ヘッドのホーゼル径が350でぴったりなら355は入らないしチタンホーゼル拡張は大変だから専用設計と言う事になってしまう。
355用ホーゼルにFW用350をさせば補強材を多めに使って刺すか、セル管を使うかが一般的な組み方。
FW用のTIPを大きく切りUTに刺す意味は無いので、ヘッドがかなり軽めにできてるくらいの事だろう。
どちらにせよ変わり種だな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 13:26:41.38 ID:???.net
ヤマハに言え

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:48:29.12 ID:???.net
気になったので調べてみたら
スピエボ4FWシャフトのTIP径は335でドラ用と同じ。
このシャフトは先端から1.5インチはカットが可能。
つまりFW3をノーカットとするならFW9(41インチほど)までは行けそう
こうなってくるとUT3あたりの長さとかぶって来るからヘッドの重さが223〜230gほどgほどあればいい
後はTIP切断位置の太さが幾つになるかがわからんが条件を守れば使用上の問題はなくなる。
ヘッドが軽すぎればシャフトは硬くなり、重すぎれば柔らかくなる
ヤマハのUTはここらの計算が出来ているのかもしれんな?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 15:06:40.65 ID:???.net
つるやゴルフのリシャフト品質ってどう?リシャフト考えてるんだが、プロジェクトXLZ入れようと思ってて、どこでやっても工賃込みで8万円プラスグリップ代
4-PWウェッジ をグリップ込みで考えると新品買ったほうがいいんじゃないかとすら思ってくるレベル

つるやは8,000円だけど、グリップ考えると結果8万円超え。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 15:07:53.60 ID:SYQ9bniI.net
抜くだけなら500円だろ 1000円なんかぼりぼりな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 15:10:20.80 ID:???.net
>>950
つるやで買えばシャフト代8,000円にリシャフト工賃込みみたい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 15:37:28 ID:???.net
>>949
まあ、フィッティングしてオーダーするのが普通だからね。
安くあげたいなら中古探すというテも。

金銭面度外視、自分に合ったクラブを見つけるより
バランスよくセットを組み上げることに楽しさを見出すくらいじゃないなら
リシャフトはやめたほうが良い。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 15:37:41 ID:???.net
ずいぶん高いな
地元の工房でLZ入れたけど、5.5万だったような...
新品でカスタムのがいいな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 15:57:15.98 ID:???.net
8万もするなら道具揃えて自分でやってみたら
想像以上に簡単

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:02:24.63 ID:???.net
>>954
コレには同意だわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:07:03.74 ID:???.net
道具揃えても経験ないと真っ直ぐ挿せなかったり挿しこみが甘かったりしないの?ちょっとフックとかフラット入ってしまったとか
まあそれを感じ取れるほど上級者か?と言われると全くそんなことないんだが

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:04:53.05 ID:???.net
>>956
知らぬが仏の部分はある。

例えばグリップの下巻きひとつとっても、
アイアンセットの一本くらいをちょっと雑に巻いてしまって
後々になってその箇所が気になってきたりする事もある。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:10:25.02 ID:???.net
>>942
23°にmch80入れてるけどしっかり元調子って感じ
20°に70入れてるけどこっちは中調子で振りやすい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:18:14.58 ID:???.net
まあアイアンDIYも形にはなるんだよ形には。
番手毎に重さの違う鉛入れてバランスだけ調整したのが
これってヘッドの重さをバラバラに自分でしてる行為なんだよね
番手別シャフトで組んだ時、アイアンの完成した物を番手別に計量して数字を見てみるといい
ばらばらしてないか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:24:42.90 ID:???.net
>>952
中古についてはリシャフトと同じくらいの価格で見繕ってはいるが、MBだから躊躇してる

>>953
そんな安いのか
都内だから高いのかね

>>954
賃貸の狭小住宅だから設備買っても置いとく場所がなく。。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:51:09.99 ID:???.net
リシャフト高杉て草草の草
おたくら金持ってんねー(笑)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:25:00 ID:???.net
今レギュラー系アイアンSET8本組で12万くらいで買えるとリシャフト9万くらいかかると普通の人は新品アイアン買ってしまうわな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:44:21 ID:???.net
>>960
俺も都内だけどね
LZじゃなきゃスチールで3〜4万位だぞ
グリップ込みね
業販だとシャフト、グリップ安いしね…

つるややゴルフ5は基本的に高いよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:47:25.74 ID:???.net
中古で見つけるかオーダーして買って今の売った方が安上がり。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:55:27.76 ID:???.net
シャフトにセロテープはガチ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:22:58.04 ID:???.net
そんな情けない事しないで新しいの買ってくれよ
たのむから

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:24:41.14 ID:???.net
やーいやーい
俺なんかアイアン全部カスタムオーダーするもんね〜
PJXLZ6.0とモーダス120Xってどっちがいいんだ?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:27:46.56 ID:???.net
打ちたい球が決まってない人には無駄だからやめたほうがいいよ
シャフト特性と自分のスイングくらいわかってないと

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:39:46.61 ID:???.net
ゴルフ5でシャフト抜きやってもらったら預かり後日受け取りで2000円
ヒマラヤゴルフでやってもらったらその場で抜き取り1000円…

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:43:07.10 ID:???.net
>>967
モーダス125S

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:44:20.72 ID:???.net
ゴルフ5の工賃は高い。
あそこはクラブの値段下げた分を工賃とボールでまかなってるんだと思う…

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:45:09.42 ID:???.net
>>963
都内も色々あるよね。
様々試打した結果LZが一番よく、かと言って同じか同じようなヘッド買ってもなぁと。上位モデルだと難易度急激に上がるからどれ買おうか迷ってる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:48:54.94 ID:???.net
>>971
そうか?
ゴルフ5はライ角調整確か一本300円とかで
合わなかったら再調整無料でやってくれてえらい安いかった記憶があるが

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:57:53.43 ID:???.net
ライ角およびロフト角調整は大体1本500円が相場だからね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:00:04.09 ID:???.net
よく行く練習場の工房は1本1000円、5本以上で5000円
傷とか全くなくて良かったな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:12:27.19 ID:???.net
>>967

いっそのことモーダス130xとかプロジェクトXの7.0とかにしてみたら?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:20:14.46 ID:???.net
はじめてリシャフト作業しますみたいなドシロートが組んだクラブか
練習場で>>927みたいなのはそばに来てほしくないな
接着甘かったとかサンディング忘れてたとかでヘッド飛んできそうでこわいわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:34:01.88 ID:???.net
>>977
どしたの?
ストレス溜めてそうだけど
嫁さんとうまく行ってないの?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:36:10.46 ID:???.net
>>976
アメリカ人かよワロタww

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:36:31.57 ID:???.net
>>967
オーバースペック好きだねw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:39:17.68 ID:???.net
>>980
そうか?HS43だからいけるって言われたぞwww
バカスカ打つと疲れてくるけどwwww

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:46:05.91 ID:???.net
さすがに後HS10上げてくれるかの

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:50:49.75 ID:???.net
何使ってもしなり関係ないレベルぢゃん(ワラ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:14:06.31 ID:???.net
>>972
ヘッドは何?
スペック決まってるなら三浦オススメ
3〜4年は新しいの出ないし(笑)

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:26:26.16 ID:???.net
HS43でPJXLZ6.0か125Xか
なかなかアホな選択だな
DGS200がギリじゃないか?105のRとか950のSとか
何使ってもどうせ飛ばないから曲がらないだろうに

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:29:45.42 ID:???.net
>>985
モーダスは120xだぞ
変わんないけど

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:30:03.49 ID:???.net
120のXか
そうなってくると並べるべきスペックじゃないな
味付け違わないか?
どこの店だそこ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:37:49.97 ID:???.net
中元で変な重さと柔らかさ感じるしとにかくだるいよモーダス120Xでも
LZは全然違う

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:42:14.78 ID:???.net
>>987
いろんな店で試してるけど、元調子120gがいいらしい
DGとゼロスは合わなかった
ヘッドの相性もあるけど

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:46:00.16 ID:???.net
7I(271g)DATA  振動数だけなら
Modasu120x 327cpm
Modasu125x 351cpm
Modasu130x 376cpm
Project-x6.0  357cpm
Project-x6.5  363cpm
Project-x7.0  370cpm
Project-x6.0LZ 355cpm
Project-x6.5LZ 365cpm
DGX100    354cpm

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:50:01.86 ID:???.net
後半疲れてダレると良くないからワンフレックス落とすか…

>>990
振動数30はどれくらい違うのか?
モーダス120が一番使いやすそうだなあ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:51:33.75 ID:???.net
すまんモーダスの尻にUが付いてた

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:56:08.71 ID:???.net
まぁ普通の考えだとCPMで10の差が1Flex差と言えるが中にはModas105Xの様に15cpm飛んでる物もある。
350〜355CPMで標準ロフトならキャリー165Y以下ならシャフトに負けてると考えていいかと

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:00:09 ID:???.net
単純に振動数だけで硬度を考えるのは間違ってるけどなw
キックポイントで変わるんやからw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:01:22 ID:???.net
キックポイントは両方元じゃマイカ?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:02:28 ID:???.net
疲れ(体力温存)ならフレックスより総重量を落とした方が圧倒的に効果は有る。
ただし、総重量の軽いシャフトで振動数が同じ場合、以前より硬く感じるので
柔らかいスペックに落とすのがコツだよ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:16:06.15 ID:???.net
ウッド用シャフトでKPの距離差は10cm以内のズレが有るけど、アイアン用でスチールなら
KPの距離の差は3cmも無いのでCPMの差は比例関係にあると言ってもいいかな。
実際精密に計測するならスパイン検出し、シャフトアナライザーで弱い部分を探すしかないが、
実際の数字に置き換えると0.1〜0.2sの差を探す作業なので誤計測と品質のばらつきが多い。
だからメーカーも評論家もはっきり言えないのが現実かな
TIPから何ミリの所がKPだと誰かはっきり言ってくれればいいけどね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:54:35.91 ID:???.net
>>989
それでDGS200が合わないってどういうことだろ
もう少し先が走る奴のほうがいいってこと?
アウトサイドから入ってフェースが開いてスライス、フェースを返すとチーピン、日によってバラツキない?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 01:02:39.11 ID:???.net
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】10本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1595865503/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 01:02:54.64 ID:???.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200