2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【飛び】ゴルフボールを語るスレ 59球目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:14:33.18 ID:???.net
※前スレ
【飛び】ゴルフボールを語るスレ 56球目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1587287581/
【飛び】ゴルフボールを語るスレ 57球目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1592618545/
【飛び】ゴルフボールを語るスレ 58球目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1596273407/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:35:37.99 ID:DwqTR3zX.net
二個

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:03:55.29 ID:2Vc4wuoX.net
Volvicの緑色が見やすくていいな。

4 :754:2020/10/21(水) 17:32:45.07 ID:+81sAHHZ.net
>>1
お疲れさま

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 14:17:31.82 ID:???.net
>>3
Volvik(韓、ゴルフ)とVolvic(仏、水)は違うぞ
Volvikの緑は確かに見やすいと思うわ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 15:03:26.88 ID:???.net
volvikって韓国なのか
紛らわしい名前だと思ってたけどなるほどね……

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 15:32:19.96 ID:???.net
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がカチコチになって収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はもう回復しないこと
元患者がブログで後遺症について書いてるけど地獄だよ
自分が感染したり赤の他人に伝染すだけならまだしも甘く見て出歩いてコロナ感染して
家族や同僚や恋人に伝染して死なせたり一生残る障害を与えてしまったら耐えられないよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 11:10:11.59 ID:???.net
ゼクシオの「X」だけがロゴにあるボールデザインって、ツアーBのパクリ?
そのうちホンマはモグラロゴのボールを、テーラーメイドは丸の中に「T」のロゴを出してくるんじゃ…

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 14:09:53.21 ID:???.net
>>8
モグラマークはマジ勘弁

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 21:53:08.36 ID:???.net
メルカリでD1を大量に売りさばいてるやつがいるけど、アマゾンよりも高くて''気の毒…

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 22:13:53.72 ID:???.net
マルチカラーの色をせっせと一色セットにして付加価値を付けてる。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 13:46:42.27 ID:???.net
>>11
赤だけとピンクだけを大人買いしたい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 06:56:33.77 ID:???.net
昨日はホームの月例で珍しくホンマのボールが3名
HC9がD1 私がHC10でTW-X HC15がTW-XでHC15の人は若くて飛ばし屋ですが、前半は大きく結構曲げていました
しかし、後半D1に変えたところ、あまり曲がらなくなり、「TW-Xはやっぱり曲がりが大きいですね」と言っていました
私は今日はOBが出ずに75で回れましたが、TW-Xを使用し始めてからOBが増えたように感じています
TW-X使いの皆様はD1と比べると、やっぱり曲がりやすいですか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:31:49.14 ID:???.net
>>13
100叩きは何使っても一緒だよ
どっちにしろ曲げすぎてるんだからw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:07:42.40 ID:???.net
>>14
あほ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 09:57:53.26 ID:???.net
>>13
ここ最近D1とTW-Xを併用してたけど明らかにD1の方が曲がらない。曲げたくても曲がらない。ドライバーを曲げてOBにしてスコアを崩す事が多い身としては今後はD1がエースボールかな。ちなハンデは10。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 11:50:50.09 ID:???.net
メルカリでD1を大量に出品してるのが結構いるけど、アマゾンより割高な価格で一対誰が買うのか??w

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 11:54:03.60 ID:???.net
ロンダリングだろ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:17:36.08 ID:???.net
>>6
ずっと水の会社がゴルフボール作ってると思ってたわ…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:29:51.34 ID:???.net
>>19
え、違うの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:30:58.58 ID:???.net
>>20
水はc、ゴルフはkなのか
初めて知った。。。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 14:45:08.32 ID:???.net
有名なメーカーvolvicに似せての便乗商法だろ
あの国ならやりそうなことだ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:23:12.86 ID:???.net
ネトウヨは使えないのかもしれないけど、volvikは普通にいいボールだと思うわ
俺的球ランキングだと7位ぐらい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:24:25.87 ID:???.net
s4とか普通にいいよ
全然値下げしないけど

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:31:17.84 ID:???.net
tw-x 飛ばないなぁ
レンジボールと同じくらいしか飛ばないから飛距離把握しやすくていい

スピンはめちゃ掛かる。
止まりすぎてショートする

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:08:06.93 ID:???.net
>>25
100叩きは何使っても一緒
そもそもスピン過多で飛ばないスイングなんだろ
ボールじゃなくて変則スイングのせい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:13:16.12 ID:???.net
>>26
そうなのかなぁ

でもD1だと15ヤードくらい飛ぶしスピン入らない

これはボールの特性じゃないの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:23:01.17 ID:???.net
今や日本は1人あたりGDPも平均所得も韓国より下だってネトウヨさんが聞いたら狂い死にそうだな
つうか俺もかなりショック受けたけど

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:55:22.00 ID:???.net
100叩きなんて芯に当てる確率が低いのと捕まえられないから飛ばないと思う
スピン過多で飛ばないとか100レベルじゃない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:13:30.93 ID:???.net
ミスるときは曲げるより、プッシュプルばかりなので、
ディスタンス系に変えてもよくなる気がしない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:35:46.98 ID:???.net
>>28
あいつらなんでもパクるからな
しかも粗悪品で
かっぱえびせんも日本が真似したと平気で言ってる
もうアホかと
あの国の商品には関わってはいけない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 01:07:00.11 ID:???.net
d1よりTWXのほうが飛距離でる気がするけどな
打感は圧倒的にTWXがいい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 04:07:15.90 ID:???.net
>>32
ホンマのボールって貧乏人が使ってるよね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 07:05:41.58 ID:???.net
>>31
同じことを日本はアメリカに言われてたんだけどな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 07:14:05.39 ID:???.net
>>34
でもパクりたかり文化は日本にはないよ
あなた在日特権のお方?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 08:35:27.92 ID:???.net
ネトウヨはすぐ在日扱いしたがるのはどうしてなの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 09:08:57.77 ID:???.net
なぜって祖国マンセー輩はほぼ100%在日だから

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:15:47.62 ID:???.net
フューチャーXXめっちゃ飛んだ!
パターの打感と音がイマイチだな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:44:40.10 ID:???.net
>>37
日本を愛する正しい日本人は日本の将来を憂いてるんだよ
君みたいに現状認識せずに他国のせいばかりにしてる人は日本の将来をダメにする反日ですね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:13:25.21 ID:???.net
ホンマ信者は話の流れなど一切関係なく
ボールベタ褒めして消えるよな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:26:04.51 ID:???.net
https://i.imgur.com/ZWxVYqp.jpg
https://i.imgur.com/TeshHy8.jpg
ハイハイ痛み分け痛み分け
ボールの話して

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:52:34.73 ID:???.net
>>39
はいはい在日お疲れ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:39:30.73 ID:???.net
>>41
市販の缶ならやっぱり角ハイかな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:27:24.33 ID:???.net
>>41
逆に考えるとこのくらいしかパクってないとも見える。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:25:27.76 ID:???.net
viceとかOnCoreは居ないのか〜。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:43:48.85 ID:???.net
BSのe12がどんなものか教えて
JGRをソフトにした感じと聞いているが?
飛距離性能はどうなのか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:44:35.19 ID:???.net
>>46
これのソフト最近使ってる。e6が手に入らなくなったので買ってみたけど気に入ってます。特別飛ぶとかないけど打感が好みなのと安いので昨日3ダースまとめ買いしました。JGR1球しか使った事ないので、そこの比較はできません。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:55:16.78 ID:???.net
>>47
Thx!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:39:42.70 ID:???.net
speedは打ったけど硬い
エクストラディスタンスとかあの辺のと同じかそれ以上
ただ飛ぶ。弾道上がり辛いが初速出てランも出る感じ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:23:49.81 ID:olCk7pY6.net
TRI-STARにもマルチカラーってあるんだな。
マルチカラーの中の一色だけ欲しいとか、基本的にはダース全部同色のほうが需要あると思うんだけど。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:50:15.77 ID:???.net
橙、黃、赤の3色なら迷わず買うわ
緑はいらねぇ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:50:47.41 ID:???.net
バグっでる


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:14:33.78 ID:???.net
vg3にマットグリーン出るそうだな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:50:49.93 ID:???.net
ずっとプロv1x使ってるんですけど、ツアーBってどうなんでしょうか?
両方使ったことある方教えてもらえませんか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 07:27:05.35 ID:rszJk526.net
>>54
個人的にはtourの方がフェースに乗っかる感じがして好き。個人的な感覚だけどね。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:57:23.64 ID:???.net
>>16
俺もドライバーはD1が飛んで曲がらないよで良いと思うけど、アプローチである程度止めたい時に止まらないのがたまにきず
D1ならコスパも良いと思うけど、いまいち踏ん切りがつかないわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 11:25:56.24 ID:???.net
>>55
ありがとうございます。
結局自分で使ってみないと分かんないですよね、買ってみます

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 15:54:00.64 ID:5or06nfu.net
スピン系で1番ドライバーが曲がらないボールって何だろ?
tourBXかVXかな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:32:22.44 ID:???.net
スピン系がウレタンカバーということなら、ウレタンカバーの第3のボールは曲がりが少ないよ
俺のお気に入りはツアーBV10
しかし廃盤になったので次に何を使うか迷っている

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:09:04.31 ID:???.net
個人的にはファイズプレミアムが高いだけのことはあるなと思ったわ
軽く振っても飛ぶ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:36:04.89 ID:???.net
>>56
こないだプロと回ってドライバーの曲がり幅よりアプローチが止まる方が重要と言われてD1をやめてTW-X一本に決めた。ただ、飛ばない人はやはりD1の飛ぶ恩恵を受ける人が多いとの事。要はその人のゴルフスタイルによるかな。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:59:02.61 ID:???.net
D1が飛ぶって人はヘッドスピード40くらいの人?
ヘッドスピード全領域で飛ぶってことは無いと思うんだけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:19:30.77 ID:???.net
>>62
> ヘッドスピード全領域で飛ぶってことは無いと思うんだけど
なんで?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:43:27.65 ID:???.net
>>63
ヘッドスピード遅い人がカチカチのボール打ったらどうなると思う?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:52:43.66 ID:???.net
>>64
わかんね
どうなるの?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:57:04.33 ID:???.net
>>65
簡単にいうけどスピンがかからず球もあがらない飛距離がでないボールになる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:06:34.09 ID:???.net
>>66
ほう、スピン量はヘッドスピードで決まるのか
サンクス

ヘッドスピードが40と45の人だとどのぐらいスピン量に差が出るのか気になるなあ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:22:08.98 ID:???.net
気になるって言いながら調べないんだろうな。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:44:50.20 ID:???.net
ヘッドスピードが上がるとスピン少なくした方が逆に飛ぶって聞くけど
その場合ディスタンス系のボールを使ったらどうだろうか。
HS50オーバーでD1とか気になるな。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 02:32:40.42 ID:???.net
>>69
HS45でドラはM5、D1使うとスピンが少なくあまり曲がらないかも
アプローチもスピンかからないがw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 08:04:40.28 ID:???.net
飛衛門ってボールをコンペの商品でやたら貰うけどどうなんだろ?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 08:23:55.43 ID:???.net
>>61
飛距離は出る方ですが、OBが1ラウンド1個弱あり飛距離より曲がりにくさを重視しています
アプローチもグリーンからピンまで距離がある状況なら止まらないと言っても少し手前に落とせば問題ないのですが
エッジからピンまでの距離がなく手前から転がせない状況では困りますね、

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 12:00:34.09 ID:???.net
今ラウンド中だけどJGRで確定かな
飛距離、スピン、打感が気に入ったわ
3000円代で買えそうなので1ダース買うわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 14:03:05.59 ID:???.net
>>60
50過ぎてHSが落ちて来たので、ファイズプレ使ってます。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 16:59:29.09 ID:???.net
>>72
止まらなくてもOB減った方がスコアになるんだからディスタンス系を使う方がいいんじゃない?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 17:46:10.54 ID:???.net
ドライバーのスピンで飛距離が〜って言ってるけどさ、アプローチのスピンならともかくドラのスピンなんてどうやってわかるの?
スライスやフックの曲がりを言ってるならアプローチのスピンと同列で語るのはおかしいし、そもそもそれは
技術の問題で、飛距離じゃなくて事故が少なくて済むって話だよね?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 18:06:08.37 ID:???.net
スピンが多くても少なくても飛ばないのがドライバーだし

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:31:41.34 ID:???.net
>>76
はい!次の方

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:16:58.87 ID:???.net
>>76
バカすぎる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:17:06.06 ID:???.net
ドライバーの飛ぶ条件としては、ボール初速、 打ち出し角、スピン量です
 

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:51:15.19 ID:???.net
>>80
また出てきたよコイツ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 09:22:35.15 ID:9UjZ/rWc.net
ドライバーは適正スピン量でないとHSある人が叩いてもスピンで吹け上がって飛距離が
出なかったり、HSが遅いとスピン不足でドロップしてボールが上がらなくて飛距離が出なかったりする

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 11:36:07.30 ID:???.net
イマイチスレ伸びないね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:53:20.42 ID:???.net
使うのほぼ決まってるからな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 13:19:27.93 ID:???.net
>>80
100叩きはそれを連呼してるけどさ
そもそも芯に当たってないからそれ以前の問題

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 19:47:03.32 ID:xDBUM4z1.net
質問です。
ゴルフボールのほとんどが日本製ですか?外国製ですか?教えて下さい。
自分は約30年ぐらい昔のゴルフボールを持っています、無地です。
宜しく御願い致します、御返事待っています。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:02:20.52 ID:???.net
日本のメーカーのゴルフボールは生産が海外でも日本製で、外国のメーカーのゴルフボールは外国製ですよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:08:56.39 ID:???.net
今日はいつも使用しているホンマのTW-Xがドライバーで曲がりやすいという話を聞いたので
景品でもらったV10を使用してみました
普段はフェアウエイキープ率40%だいなのに、今日は72%と好調でした
これが、たまたま調子が良かったのかボールのせいで曲がらなかったのかは不明ですが、曲がりは少ないように感じました

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:08:56.74 ID:???.net
>>88
100叩きの日替わり調子報告は要らない
ボールのせいではなくスイングの問題

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:26:12.86 ID:???.net
>>88
V10は曲がらずいいボールだよ
アプローチのスピンもそこそこかかる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:47:59.28 ID:???.net
v10はコスパ部門ではトップクラスだね
その内買えなくなるだろうけど

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:57:40.58 ID:???.net
>>69
シングルに噛み付いてもしょうがないべ
100なんてここ30年ぐらい叩いた覚えはないわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:16:52.01 ID:???.net
近所のドンキで2000円で売ってたツアーBのV10とうとう在庫なくなってしまった
しばらく先だけど、買いだめした分がなくなる頃には次の球を決めないといかん

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:32:15.86 ID:???.net
ネットも取り扱う店舗少なくなってきたよね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:48:05.81 ID:???.net
>>93
ツアーB V10結構スピン掛かるからビビった。
アレが2000円で買えるの凄いな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:06:05.72 ID:???.net
近場のドンキは3000円ぐらいする

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:26:27.17 ID:???.net
トリプルトラックボール最高、パカパカ入る。先週は平均50パットの俺が40

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:51:32.58 ID:???.net
元々ウエッジでもスピンがあまり掛からないから
ディスタンスボールでもいいのかな、と思う今日この頃。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 09:14:55.91 ID:???.net
>>69
普通に飛ぶけどスピンかからんからスコアにならんよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 13:07:38.28 ID:???.net
ディスタンス系の飛び系のボールも、フルショットなら普通に止まるし、アプローチなら1ピン手前に落とすだけでスコアは変わらんよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:48:28.05 ID:???.net
ゴルフボール売れ筋ランキング

1位:D1 2020 モデル(20年)/本間ゴルフ
2位:ツアーステージエクストラ ディスタンス(14年)/ブリヂストン
3位:WARBIRD ボール(17年)/キャロウェイ
4位:タイトリスト HVC ソフトフィール(05年)/タイトリスト
5位:PRO V1(19年)/タイトリスト
6位:スリクソン DISTANCE(18年)/ダンロップ
7位:PRO V1x(19年)/タイトリスト
8位:TOUR B XS(20年)/ブリヂストン
9位:TOUR B X(20年)/ブリヂストン
10位:TRUFEEL ボール(19年)/タイトリスト

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:17:34.28 ID:???.net
本間D1は世界で一番売れている

だから世界で一番高性能のボールに決まっているだろ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:26:39.56 ID:???.net
安いのばっかり売れてるんだな。
昔は一球800円とかのが売れてたのに。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:30:26.49 ID:???.net
ゴルファーの7割が100切れない人だから安いのが売れるのは当然
昔の800円のボールが売れていたのも競技ゴルファーだけだろ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:51:35.70 ID:???.net
上級者、、俺上手い気取りの奴はプロv1 これお約束。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:36:03.37 ID:???.net
5年くらい前はそうだったよね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 23:21:40.13 ID:???.net
>>105
100叩きが使っても何の恩恵も受けられないボールだからな。
一方でD1は100叩き専用ボール これお約束。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 01:31:02.29 ID:???.net
俺はゴルフ始めた10年前、V10(当時、ダース7000円)を使ってた。120叩きでした。
ハーフで1ダース無くしていた。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 02:25:48.40 ID:???.net
V10も当初は高かったもんね JGRが後継なら早くダース3000円くらいになってくれないかな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 05:18:23.10 ID:???.net
V10とホンマTW-X、どちらがおすすめですか?ドライバーのHSは42くらい、打感は柔らかめが好きです。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 08:05:25.63 ID:???.net
>>104
昔は単に
上級者または成金 新品
初級者または貧乏 ロストボール

の分けしかなかったと思う。
初級者または貧乏にも新品ボール使えるようになった時代になったんだな。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 09:13:58.80 ID:???.net
>>110
打感は圧倒的にV10が柔らかいよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:46:56.61 ID:???.net
年収1400万の時はロストばかり買い込んでいたけど、
事業がうまくいって年収4500万程度の今では新品しか買わないな
まだロスト500球ほど手元にあるのに

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 15:15:21.20 ID:???.net
5ちゃんの平均年収的には低すぎるぞそれ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 15:27:22.35 ID:???.net
日曜のこんな時間にまで働いても、せいぜい外車4台持ちの現状で精一杯やわ
すまんな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 15:47:57.82 ID:???.net
貧乏人乙

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:42:40.70 ID:???.net
>>115
効率悪いか事業のセンスないんじゃね?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 19:24:49.56 ID:???.net
何があるとロストボールを500球も抱え込む事態になるのか
お気に入りの生産中止したボールならそこまで買い込む人も中にはいるかもしれないが
どれだけ良いボールだろうとロストはロストだしなぁ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 19:51:56.35 ID:???.net
ボールって買い込むとなくさないんだよね
でも余っても数ダースだな、100球は越えない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 19:53:18.93 ID:???.net
流石にネタでしょう。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 19:56:35.21 ID:???.net
ネタやないよ
キャラウェイの色々ロストまとめて500球ってのがヤフオクかなんかで売ってたんで買ったんよ
他にもちょこちょこ買ってたらそうなった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 19:59:45.28 ID:???.net
>>121
家に練習場でもあるの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:00:39.54 ID:???.net
新品ボールも40ダースほど在庫あるけど、これは廃盤になるお気に入りを買い込んだもんだし、これはいずれ使い切るはず(汗
取り敢えず、スカイトラックとrapsodoもまとめて買ったので、敷地に室内練習場でも建ててそこでロストを使おうかと

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:53:19.35 ID:???.net
ボールじゃなくて恐縮ですが、樹脂のティーを使い出してから、ウッドティーを使わなくなって200本くらい余ってます。
ゴルフショップの掴み取りや貰い物でたまりにたまりました。
何か使い道はございませんか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 21:08:43.36 ID:???.net
おれD1マルチカラー使い
落ちているボールもD1率高いが、人のかゴルフ場の所有権だから、関係ないね!柴田恭兵

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 21:10:39.06 ID:???.net
>>124
焚き火

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 21:16:21.80 ID:???.net
>>124
グリーンでラインを描くように何本も刺して、パットする
あくまで練習グリーンでね!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 21:17:21.02 ID:???.net
>>123
年間何ラウンドすれば使い切るんだって量だな
にしてもロストボールはいらないけど

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 21:18:54.91 ID:???.net
>>124
上島竜平がやってた変顔に2本使えるw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 22:08:27.78 ID:???.net
>>126

>>127

>>129

ご教授ありがとうございました。
パット練習と変顔に活用したいと思います。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 22:35:42.41 ID:???.net
>>130
友達になってほしい(^_^)ノ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 11:40:41.14 ID:???.net
>>124
とりあえずウッドティーをティーとして使って消費しろよ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 21:58:16.10 ID:fMbXvnOb.net
D1、グリーンだけで売ってくれないかな。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 05:16:06.35 ID:???.net
D1のグリーンはコースで見えやすいかな?
普通の緑色では駄目な気がするけど?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 07:53:48.49 ID:???.net
緑色は見やすいよ
D1がどうかは知らんけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 08:41:37.40 ID:???.net
100叩きにはちょうどいいんじゃね
ほぼフェアウェイにいかないしな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 08:57:54.94 ID:???.net
緑色が1番見つけやすいって話もあるしな
使ってる人と1回だけまわったが確かに分かりやすかった

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 09:19:51.84 ID:???.net
>>137
緑見やすいから使おうとしたら、友達がオナーで緑使いだしたから、ワイはオレンジに替えた
友達はもらった球だが見やすいと気に入ってた

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 09:36:48.61 ID:???.net
Volvikの緑が一番見つけやすいと思うわ
緑だけとか売ってるし、これでよくない?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 09:47:09.85 ID:BIdUWWRD.net
D1とBSスーパーストレートとの比較で
どっちが飛んでどっちが曲がらない?
他にもっといいのとかある?
グリーンのスピンは無視でw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 09:48:53.24 ID:???.net
>>139
過去スレでもヴォルビックのマッドグリーンは評判いいよね
138だが、友達は確かキャロウェイのマッドグリーンで見つけやすかった

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 09:51:17.12 ID:???.net
>>140
ツアーステージ
安いし、結構飛ぶ
アプローチのスピンは略

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 10:34:35.28 ID:???.net
何気にvolvikって高いよな
大した性能のないくせに

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 10:37:14.84 ID:???.net
高いし安売りしない
まぁ使ってるけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 10:50:00.17 ID:???.net
飛び衛門でいいんじゃね?緑があるか知らんけど

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:18:35.06 ID:???.net
俺もVolvikのビビッド緑の愛用者
コイツはパターで打つと甲高い打音が出て距離感がわかりやすい気がする

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:47:26.64 ID:???.net
トライスターとVG3にマットグリーン出るな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 12:07:20.03 ID:???.net
>>147
マジ(@_@)

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 12:13:02.88 ID:???.net
最低でも3ピースじゃないと買う気にならん。
いくら安くても2ピースじゃあ打ってて楽しくないだろ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 12:24:53.75 ID:???.net
マッドて笑

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 14:49:03.35 ID:???.net
>>150
マットが正しい! 桑田真澄

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 15:59:15.78 ID:???.net
今日ファミマ行ったらロストボール売ってた

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 16:41:21.71 ID:???.net
最近ロストボールよりホンマのD1のが安くない?笑

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 16:43:49.13 ID:???.net
>>152
どこのファミマだよw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 16:57:32.61 ID:???.net
>>153
D1使うくらいならええやつのロスト使います(笑)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 17:24:07.77 ID:???.net
ロストだけは使わない事にしている。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 17:35:47.97 ID:???.net
グリーンっていうから買ったのに実物みたらほぼ黄色ってことあるよな。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 17:54:26.33 ID:???.net
グリーンと言ってもライムグリーンみたいな感じだね
ライムグリーンは比視感度が最もよい波長の光にほぼ対応しているため
スペクトル上で最も見やすい色となっている。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:10:37.68 ID:???.net
>>153
ロストボールにだってレベルがあるから当たり前やろ?
中古車が全部新車より安いわけないだろ?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:31:29.06 ID:???.net
>>159
例えが超絶下手

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:59:15.11 ID:???.net
悔しかったのか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 19:05:26.08 ID:???.net
>>152
近所のセブンにもあるぞ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 08:22:01.12 ID:???.net
鳥貴族にも売ってた

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 10:02:59.13 ID:???.net
>>163
それミートボールだろ
あれは潰れすぎて飛ばないしな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 10:36:20.55 ID:GcW1glxq.net
ライムグリーンの塗料で塗ってしまうのはあかんか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 10:57:54.76 ID:???.net
1ホールも回ればハゲハゲやで

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:41:15.85 ID:???.net
ハゲは黙っとれ!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:26:42.72 ID:???.net
コーティングを剥がして占領で染めればあるいは...
(手段が目的になる悪い例)

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:37:08.58 ID:???.net
最近はBSのxs一択だわ。トータルで全部いいと思う。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:47:20.82 ID:04si5CnV.net
同伴者がd1のグリーンでプレーしてたが、意外とフェアウェイ上でも視認性良いのよな。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:18:32.75 ID:???.net
>>170
それな!

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:06:29.07 ID:???.net
マジレスすると緑は人間の目で一番感知しやすい色な訳で芝が緑だから見づらいというのは間違いで芝とボールの緑の違いの判断が付きやすいので見やすくなる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:08:23.31 ID:???.net
誰が緑が見にくいって言ったんだ?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:12:58.33 ID:???.net
蛍光グリーンじゃなくて普通のグリーンだったらあかんだろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 16:11:24.90 ID:???.net
今度の日曜にキラスターのライムで試してみるわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 16:46:23.55 ID:???.net
冬芝でも緑見つけやすいかな?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:45:14.07 ID:???.net
冬芝の方が映えると思うぞむしろ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:15:20.31 ID:???.net
プロV1のマルチカラーが出ないのはなぜか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:27:37.91 ID:???.net
ウレタンカバーの性能を変えないように色だけ変えるのは結構大変らしい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:29:32.97 ID:???.net
マルチカラーって何のことか分からんけど
イエローならとっくに出てるぞ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:33:24.50 ID:???.net
マルチカラーとは黄、橙、赤、緑が3個づつ入っているやつだぞ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:35:19.36 ID:???.net
そういうチャラい層とV1ユーザー層は異なるからな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:49:48.92 ID:???.net
つーか単純に熱硬化性ウレタンは性能維持したまま色変えるのが難しい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:09:34.48 ID:???.net
>>181
v1クラス使ってるやつがそんな色使うか?
考えたらわかるやろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 21:50:55.27 ID:???.net
だっていい球打ってもボールがどこに飛んだかわからなくなってロストして二打罰食らって後からグリーン手前のいいところに落ちてることがわかって悔しい思いをするんだもの

プロV1マルチカラー欲しいよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 21:59:12.77 ID:???.net
>>185
それがマルチカラーだと解決されるのか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:08:12.98 ID:???.net
同伴者が白ボールの時は黄色、白と黄色がいた時は、オレンジ、赤、緑、水色、と被らない様にしています。
俺は白しか使わねぇとか宣言してる人がいると白は使いません。
みなさん、こだわってますねー

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:47:36.36 ID:???.net
マルチカラーとか言ってるのは下手くそ御用達のD1ユーザー?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:57:21.35 ID:???.net
>>188
お前は100叩きじゃん

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:59:38.70 ID:???.net
100叩きおじさんがシュバってて草

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 05:16:20.03 ID:???.net
俺D1にキャロウェイっぽい線引いて使ってるけどこないだ82だったよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 06:45:51.81 ID:???.net
ドヤ顔するスコアではないのにどうしたの?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 06:56:11.07 ID:???.net
ちなみに37-45だったわorz

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 07:26:41.57 ID:???.net
>>192
どこがドヤってんの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 08:01:31.76 ID:???.net
orzとか未だに使う人いるんだね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 08:56:52.13 ID:???.net
マルチカラーってD1とかテーラーの安いボールぐらいしかない?
ボールが安いとOB池ポチャする下手くそや貧乏人は助かるよな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:16:27.01 ID:???.net
https://shop.golfdigest.co.jp/newshop/f/dmg_0000629716?MV=01H201113SN1&F
誰かこれ買った人いる?
また新商品出るんかな?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:51:19.85 ID:???.net
>>192
82って十分凄いじゃん

5ちゃんだとプロゴルファーになるタイプ?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 10:41:33.99 ID:???.net
VG3のマットグリーン出たな
5500円(税込)高い!

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:38:10.48 ID:???.net
>>197
オマケが3球あるだけで、普通の二倍の値段はありえやろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 19:25:12.60 ID:???.net
逆に考えるんだ
1,800くらいするプロV1に匹敵いや凌駕するボールをスリーブで買ったら本間D1が1ダースついてきたと

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:26:56.45 ID:???.net
バカか
ホンマが作るボールがV1に匹敵するわけねえだろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 07:46:44.79 ID:???.net
1つ500円くらいの高級品と
D1じゃそんなに違うもんかな?
何が違うの?スピン量が違う訳でもないしぶっちゃけよくわからん。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:25:38.08 ID:???.net
V1信者ってホント多いんだな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:27:59.32 ID:???.net
V1、ツアーB、ホンマあたりは買わない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:09:58.11 ID:CfziwS3f.net
ツアーb x は旧モデルが飛んで曲がらない。
パットのタッチも合う。スピンはそこそこ。
ブリのアウトレットで1球200円。
ゴルパでたまにダース3000円で出る。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 10:13:05.45 ID:???.net
あのプロモ使ってるから・・・


笑うところ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 10:20:18.04 ID:???.net
>>203
スピン系の高級品とはスピン量は明らかに違うだろ?
ま、何を使ってもスコアは変わらんけど

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 10:24:51.02 ID:???.net
下手くそは何使ってもかわんねーからマルチカラー欲しい奴はD1でも使ってたら?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 10:58:09.91 ID:???.net
>>208
スピン量違うかもしれんけどグリーンへのワンタッチはどっちにしろ芝が抉れて止まるから意味なくない。
それに吹き上がる方が嫌だし。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:28:14.90 ID:???.net
>>210
V1使うと吹き上がるなら仕方ないな。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:35:41.20 ID:???.net
グリーンが柔らかいとこならいいのかもね
俺のクソホームは堅いからスピンほしくなる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:17:00.33 ID:???.net
プロが使用しても吹き上がらないのに、アマチュアで吹き上がると言うのは単に打ち方が悪いかただの勘違いでは?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:39:33.94 ID:???.net
>>203
違わないと思ったら安い方買った方が良いよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 17:40:31.73 ID:???.net
当然の事をアドバイスの如く。しったかおつ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 17:54:47.75 ID:???.net
ボールの違いがないと思うならロストの安いのつかっとけばいいんじゃないかな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:07:16.97 ID:???.net
>>191
自己レスだけど今日名門東松山CCに行ったんだけど11フィートの速いグリーンだとD1全く止まらなくてワロタ 後ろに溢れまくって散々だったよ

ハーフでキャロウェイのChrome Softを購入したら後半めちゃくちゃ改善した 距離も対して落ちないけどグリーン上でだいぶ止まるしスピンも効いたわ

とは言え1ダース900円から3個1800円へのジャンプアップはコスト的にキツい D1プラスだとそこそこの値段である程度止まる?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:28:38.98 ID:???.net
D1プラスで11フィート?笑

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:34:23.17 ID:???.net
>>217
D1プラスも大差ないから安めなスピン系買った方がいいと思う。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:37:06.08 ID:???.net
>>219
安めなスピン系って例えば何がよい?
ちなみに今日買ったChrome soft結構気に入った(パターのトリプルトラックとマッチするし) このボールってどうなん?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:41:38.59 ID:???.net
>>220
価格重視ならzスターの型落ちが安いぞ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:46:55.53 ID:???.net
>>221
ありがとう ちなみにZ StarとZ Star XVの違いを教えてー

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:49:01.83 ID:???.net
>>222
それはググってw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:55:26.67 ID:???.net
>>222
多分違いはわからんよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:01:23.30 ID:???.net
なんか赤文字のXVのほうがディスタンス寄りと思いきや松山と畑岡はこっち使ってるのか

悩むなー

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:08:50.22 ID:???.net
ちなみにググったやつがこれ
https://www.lab-golf.com/golf_blog/20170515001.html

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:17:04.96 ID:???.net
ここ1年半くらいスネルMTB-Black使ってるわ
この前1スリーブだけX2買って使ってみたけどグリーンに乗せる時の攻め方だけは変えないといけないと分かった
どんなボールでもいいけど、ある程度同じボール使い続けないと安定しないね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:31:23.59 ID:???.net
>>225
松山、畑岡レベルなんか?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:38:14.07 ID:???.net
>>228
は?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 08:27:52.62 ID:+49zMYLq.net
今日のゴルフ侍はハンデ2のD1侍

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:19:39.71 ID:???.net
スリクソンのQスターって、ウレタンカバーの3ピースで2000円を切っているけど、ここでもあまり話題にならないね
使用感はどんなもんですか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:57:50.27 ID:lK6/7ejQ.net
今日ならヤフーショッピングで条件次第だけど、現行zstarが実質2500円くらいだぞ
あれこれ悩むならこれ買っとけば間違いない

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 13:03:51.70 ID:???.net
>>231
https://www.mygolfspy.jp/ball-lab-srixon-q-star-tour-golf-ball-review/

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 13:22:54.07 ID:???.net
PayPay祭りで狂ったように買い物して破産しそうだわw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:39:25.02 ID:???.net
>>232
>>234
情報サンクス 俺はクロムソフト買ってみた 23%くらい戻ってきたわw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:40:12.27 ID:???.net
ソフトバンクユーザーじゃないけど5のつく日曜日っていうのがデカかったみたいだ ありがたい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 18:58:25.26 ID:???.net
これ気づいてよかった
あやうく大量購入しそうになったわ

<付与されるPayPayボーナスライトについて>

【付与上限数】
お1人様あたり5,000円相当

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 19:06:42.18 ID:???.net
>>237
店によって違うぞ
10%対象店なら10000まで大丈夫

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 19:14:59.87 ID:8/x7XJxr.net
新しいVG3使った人感想聞かせて!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:41:42.04 ID:???.net
あげ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 19:05:57.65 ID:Tg85LA4P.net
新しいスリクソンのZスターXVも気になるね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 19:24:55.93 ID:???.net
JGR安くなったけど、アプローチの扱い辛さでV10の後継としては使えないんだよなあ。
同じ3980ならツアーB買うし、元が高いのがもったいない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:53:20.38 ID:???.net
>>242
100叩きは何使っても一緒だよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:03:00.55 ID:???.net
誰かボールを探すのに3分以上かかる俺におすすめのボールを教えてくれ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:12:17.34 ID:???.net
先日、緑のD1拾って使ってみたけど、ラフで見失った…。緑が見やすいっていうのはマットカラー限定の話?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:15:44.56 ID:???.net
>>245
ラフで沈んでるのは何色でも同じ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:47:28.79 ID:???.net
里崎智也のゴルフ直球勝負!って番組で里崎さんがいい事言ってた。
私も過去に散々キャディさんを困らせて来たから申し訳なく思っている。
ボールがラフに行って「無くなる玉じゃないんだけどなぁ〜」は言うな!その一言でキャディさんが探し続けるハメになる。

「無くならないのはフェアウェイだけ!」

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:09:41.71 ID:???.net
>>243
100叩きこそJGR使うべきだな。全然曲がらない、そこそこスピン入る。D1は打感軽すぎるし止まらないしでだめだ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 05:26:44.84 ID:???.net
>>248
100叩きはボールを良く無くすから安いボールがいいんだよね
D1も曲がらないし、フルショットならそれなりに高さで止まるし、アプローチも1ピン手前に落とせば良いだけだべ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:41:24.35 ID:???.net
D1安いからまとめ買いして4ダースある。
最近は無くすことも減ったから
銘柄変えたくなってきたわ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:39:56.86 ID:???.net
>>244
紐でもつけとけ

と思うくらい俺も見つけられない。
特にドライバー打った後、一旦打球から目を切るともう次にはどこにあるか分からない。

ちなみにこれでも一応高校野球やってた時は外野手

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:57:09.61 ID:???.net
同伴者に見といてもらえ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 08:48:49.50 ID:???.net
実際自分一人で見るのは限界ある
上手い人ほど皆の把握してるよね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:34:43.89 ID:???.net
スピンで止まらないのと打感が硬いところに妥協できるならD1最強。
安いし曲がらないしなかなか飛ぶし。

今はOnCoreのAVANT55とVice Drive使ってる。
まぁまぁかな。
打感は高級ボール的だけど他はD1とそんなに変わらない。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:30:47.14 ID:???.net
気温も下がってきたし、ツアーソフトに変えてみるわ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 11:54:01.98 ID:???.net
ワンコアってYouTubeでやすゴルフに出てくる下手くそのおじさんが良くOBさせてる球だわ。
素直にD1かトビエモン使えって〜の。ボール選んでるレベルじゃねぇし。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 11:59:16.16 ID:???.net
ワンコアって何笑

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:21:12.26 ID:???.net
知らんわ オンコア

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:23:44.16 ID:???.net
>>253
下手くそだが、人の球を探すの得意。
何度同伴者の球をロストから救ったことか。

自分のボールだけ見つからないんだなこれが。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:27:52.04 ID:???.net
同伴者の深いラフに入った球を1ラウンドで4回見つけてやった。その同伴者は80切りした。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:47:58.17 ID:???.net
ボール探しに4分かけたらダメだぞ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:57:12.02 ID:???.net
>>244
確実にフェアウェイに置く力感でドライバー振った方が幸せになれるよ
230yしか飛ばないのかとバカにされるよりスコア良くなる方が良いよ
総じて飛距離バカにする奴はロストやOB多いから

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:48:39.97 ID:???.net
>>262
まぁ正しいんだけど置きにいくスイングすると逆に曲がらない?俺は振り切ったほうが真っ直ぐ行きやすいけどやっぱりたまにリズムおかしくなって右も左も行ってしまう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:45:11.51 ID:???.net
置きに行くと言ってもいろいろあらあな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:53:08.72 ID:???.net
置きに行くなら3w5w使うわ
スイング緩まるのは一番怖いよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 15:01:32.44 ID:Lj5tpzeC.net
力感の話だろ
別にスイング緩めてとか小手先で調整とかの話ではないだろ

267 ::2020/11/18(水) 15:40:19.79 ID:???.net
>>265
貴方は真実へと到達した

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 16:36:48.58 ID:???.net
そうそう、レギュラーなら200飛べばドライバー要らねぇんだよな。
曲がる250より曲がらない200。
70そこそこのじいさんが飛ばないのに70台で回るのとか見てるとそう思う。

けど振っちゃうんだよなw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 16:59:54.25 ID:???.net
200じゃセカンドも200飛ばさなきゃパーオンできないじゃん

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 17:02:07.66 ID:???.net
距離が短い爺さんコースならいけるよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:35:59.21 ID:???.net
>>259
お前がもう一人いれば解決

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:47:15.64 ID:???.net
レギュラーからなら、400超えるホールは2〜3ホールだろ?
通常は350ヤード前後のミドルが多い

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:55:38.65 ID:???.net
ドライバーで240ヤード飛ぶがフェアウェイキープ率30%しか無いよりも、軽く振って220ヤードで70%キープする方がスコア10は縮まる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:04:30.87 ID:???.net
>>271
天才現るw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:49:23.32 ID:???.net
どうも。お前です。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:56:37.65 ID:v6+TR4Zw.net
GPS搭載のボールが出来てもおかしく無いのに出来ないのはボール屋の陰謀

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 00:31:54.73 ID:???.net
見付けやすいサングラスとかBluetoothで探せるボールはある

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 05:13:25.53 ID:???.net
>>273
軽く振ってフェアウエイキープ率が40%も上がればみんなそうしているだろ???

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:59:42.35 ID:???.net
上がるでしょ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:33:37.99 ID:???.net
欲がでて軽く振れないんだよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:32:47.37 ID:???.net
思いっきり振ったら230ヤードくらい飛んで右にOB
力抜いて振ったら200ヤードくらい飛んで右にOB
軽く振ったら180ヤードくらい飛んで右にOB

結果はなんも変わらんべ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:35:42.75 ID:???.net
>>281
100叩きはレンジボール使っとけ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:50:21.74 ID:???.net
それなら曲がっちゃうな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:51:48.50 ID:???.net
初心者がレンジボールなんか使ったらゴルフにならんだろ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:55:35.98 ID:???.net
昨日のラウンド、D1で250yd連発。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:52:18.29 ID:???.net
D1ならそれが普通だろ?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:56:26.62 ID:???.net
激安で買ったスリクソンのQスターを、雨の日に使用してなんか柔らかすぎて飛んでない感じがしたので
冬専用ボールとして取っておいた
しかし、先日のラウンドで使用したところ、芯を外しても嫌な感触がせずにそこそこ飛び
芯を食った時は、ボールが潰れる感じで飛距離も出ていた
パットも芯を喰ったようなインパクトで、柔らかい打感はけっこう良い感じ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:44:39.68 ID:???.net
D1は被るからなぁ。。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:53:34.82 ID:???.net
マルチカラーなら被らないぞ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:14:22.86 ID:???.net
WOWボールが発売されらしい。
D1より5yd飛ぶらしい。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 23:37:39.83 ID:???.net
ホンマのクソボールの話?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 01:30:36.30 ID:Ncm+tRmo.net
スリーピースのお勧めはありますか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 06:52:06.12 ID:???.net
スリーピースにも色々あるから、価格とか色々と条件を出したほうが良いんじゃね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 08:01:24.92 ID:???.net
>>292
100叩きは3ピースだろうが2ピースだろうが結果は一緒

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 08:49:21.41 ID:???.net
>>292
V1

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 09:17:51.93 ID:???.net
>>292
価格の安いスリーピースなら、スリクソンのQスターかホンマのTW-Xがおすすめ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 09:26:38.75 ID:DZ8iRr68.net
>>292
mygolfspyの結果だと、hs遅いアベレージゴルファーは、
ツアーボールのうちzstarのみ飛距離が伸びるとかなんとか。
ちなみにエクセレントに選ばれてたのは、
zstar、tourbx、PROV1、PROV1xの4銘柄。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 09:39:13.33 ID:???.net
ずっとD1使ってたのですが100は毎回切れるようになったので
ソロソロ別銘柄に変えようと思うのですが
スピン系で高くないおすすめを教えてください。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 09:54:15.42 ID:???.net
tw-xか2017のZstar、ZstarXV
3年落ちでも全く性能には影響ない
3000くらいで買える
パットがd1とは変わる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 10:04:48.17 ID:???.net
ありがとうございます

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 10:17:34.35 ID:???.net
>>298
コストコのカークランドシグネーチャーも悪くない
3200で2ダース

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 12:38:00.05 ID:???.net
>>298
90切るぐらいまではD1で良いと思うよ
今ボールを変えたら、多分100を切れなくなるかも知れない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:00:54.68 ID:???.net
D1から変えるっつってるのにD1のままにしろとか
頭ホンマか?w

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:35:13.59 ID:???.net
>>298
よし、D1plusにレベルアップだ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:38:54.43 ID:???.net
100ydショットならD1でも構わないと思うけど
それ以上の距離からだと止まらない。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:07:45.95 ID:???.net
型落ちのツアーボールでいいやん
3980ならいいだろ?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:20:58.09 ID:???.net
3000円を切らんと駄目だべ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:26:03.89 ID:???.net
ジーパーズでZstarXV2017USが2980円、これは送料かかるからダメって言うんだろ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 16:10:48.09 ID:???.net
テーラーアウトレットの3ピースボールもダース2千円だね
あれどうなの アイオノマーだけど

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:59:54.11 ID:???.net
>>308
Z-STAR XVは2019が至高

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:08:11.62 ID:???.net
キャロウェイのクロムソフトトリプルトラックどうよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:08:18.74 ID:???.net
本間の最高級スピン系ボールHONMA FUTURE XXはダース2,970円だぞ
他のボールに追随を許さぬコストパフォーマンスを体感せよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:43:02.09 ID:???.net
その価格なら普通にzstar買うんで笑

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 20:16:30.63 ID:DZ8iRr68.net
>>311
昨年モデルに引き続き、コアズレ率が割とあるとのこと。
コスパ考えたら、キャロは選択肢に入らないかな。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:47:41.80 ID:???.net
Z-STARが良さげですね。
XVと迷うけどググると無難なのはXVっぽい。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:15:35.16 ID:DZ8iRr68.net
>>315
zstar、スピンが入りすぎてちょっと使いにくかった。
コンプレッション柔らか目なんで、これからの時期は良いかも。

カークランド興味あるけど、パットのフィーリング合わないと無駄になるから手が出ない。
試打できるとこあるんかね?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:25:27.71 ID:FMWWcDxc.net
ツアーボールで1番直進性が高いボールは何ですか??

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:41:04.26 ID:???.net
テーラーメイドのプロジェクトSはダメかい?
3ピースで2000円以下。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:56:27.67 ID:FMWWcDxc.net
V1X ツアーBX TP5X zstarxv クロムソフトXで1番ドライバーのスピン量が少ないのはどれですかね??

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:26:39.38 ID:???.net
>>314
そうなんだー
使ってるパターがオデッセイのトリプルトラックだからセットで使いたくなっちゃうんだよねぇ

ただOBや池にやっちゃった時のダメージは確かにでかいから
Z Starの方がいいのかなぁ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 06:14:00.61 ID:aiBQxUWB.net
>>319
v1xかクロムソフトxみたいだね。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 11:27:03.28 ID:???.net
V10は長い事キャディバックに残ってるな。
結構使うんだかOBしないし無くならないです。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:19:18.51 ID:BBKZFD55.net
>>319
スピン量は打ち方次第ですよ
同じスピンで揚力や曲がりに違いがあるだけで

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:31:13.38 ID:???.net
>>319
ツアーボールでドライバーで曲がらない性能を求めるのは無理があるよ
ウレタンカバーなので、アイオノマーと比べるとそれなりにスピン量は増えて曲がる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:33:06.53 ID:???.net
>>319
1スリーブずつ買って自分で打って確かめろよ。人によって感じ方違うんだからわずか6000円くらい金かけろ、エースボール決めるのにその位けちんなよ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:45:34.82 ID:???.net
スレ終了
結論 自分で買って確かめろ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:54:56.48 ID:???.net
>>101が全てを物語っているだろう?
まぁどんなボールが一番売れるか?
性能の悪いボールが一番売れるわけはないよね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:54:31.00 ID:???.net
100切りまではD1でOK
90切りは場合(グリーンの速さ)による

なんせダース880円だからロストボールより安いし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:04:12.56 ID:???.net
自分で買って確かめても、芯に当たったか芯を外したかで変わってくるので
多分善し悪しは分からないと思う

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:33:27.06 ID:???.net
>>327
安さしか取り柄が無いからなw
性能なんてカスだよあんなもん

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:23:25.76 ID:???.net
D1は飛ぶし曲がらないし、フルショットなら止まるし、アプローチも1ピン手前を狙うだけ
これだけの性能でダース1000円切ったら文句ないわ
しかし、さすがに競技では使わないわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:30:45.58 ID:???.net
最後の一行で台無し

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:12:33.39 ID:???.net
笑った(ワロタ)

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:16:07.05 ID:???.net
競技ではD1plus使うんですね!わかります!

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:14:24.12 ID:EdzVblvF.net
確かにD1アイアンが1番手違う
フルショットなら十分スピンがかかる
ただグリーン周りとパターの距離が合わない
慣れなんだろうけどなかなか難しい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 06:18:17.14 ID:???.net
D1でアイアンが1番手飛ぶと言うやつはダウンブローできっちりスピンをかけられないのでランが多く出るだけの話
要するに下手くそだと言うこと

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 09:02:24.02 ID:???.net
>>331
いかにも競技やってるていw
Cクラスってゆるゆるなんだろ?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 09:09:53.06 ID:???.net
ホンマの新作使ってる
https://ameblo.jp/dogolf-master/entry-12638922828.html
D1より5ヤード飛ぶとは…!?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 09:52:26.12 ID:???.net
D1はドライバーは良いけどアイアンは止まらない。
7鉄打ち下ろしでピン側に落としたのにグリーンから出た。
まぁちょっと引っ掛かりぎみに入ったけど。。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 10:37:14.42 ID:???.net
>>337
まぁそんな感じなんだろうね
競技の時だけボール変えてたら距離感合わねーだろって思うわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 11:58:59.25 ID:???.net
>>339
単に下手なだけ
引っ掛けたらフックスピンがかかって、どんなボールでも10ヤードは転がるわ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:03:44.36 ID:???.net
もうピナクルって無くなったのか?
一昔前はピナクルで十分って話が多かったのに。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:18:37.94 ID:???.net
>>339
D1プラスだけどショートアイアンでもちゃんと当たれば2バウンドで止まる印象
当然ハーフトップや引っ掛けは諦めるけど

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 13:49:07.83 ID:???.net
俺がはじめた頃アリスターで十分って見た気がする

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:57:18.26 ID:???.net
>>309
試しに一ダース買って、今日使ってきました
そこそこ飛んで、柔らかい。
いいボールかと思います。
こんど寄ったら、もっと買い置きしとこうかと思います。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:38:45.55 ID:???.net
誰か、ドンキで売ってるボール、レポしてよ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:48:00.41 ID:???.net
>>342
家にまだストックあるわ
ゴールドディスタンス@1ダース

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:57:37.69 ID:???.net
俺はハンデ15の上級者なので恥ずかしくてd1は使えない、v1のロストボール 一択

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:46:47.35 ID:???.net
上級者はHC9ぐらいからだと思うぞ
ハゲ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:53:32.86 ID:???.net
黒ピナ赤ピナ新品数ダースづつ家にあるわ
ナイキのレジンボールも10ダースくらいあるし、
キャロのERC、ホンマのTWなんとか、キャスコのキラスターもそれぞれ10ダースくらいあるし、
多分忘れてるだけでまだ他のボールも色々合わせて数十ダースくらいはあるみたいだけど、
お気にの廃盤ボールが40ダースあるから、そいつらを使う機会がなかなかない。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 21:02:49.15 ID:???.net
どこからそんなに貰ったんだ?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 21:54:35.00 ID:UcCrPGCI.net
ウィルソンの29って数値の柔らかいのってやばいでしょうか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 21:55:29.70 ID:???.net
タイトリストさんついに緑ボール発車

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:00:58.90 ID:???.net
>>352
海外在住時ウィルソンボールめちゃ使ってた
結構いいよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:06:32.57 ID:???.net
OEMだと思うが、普通にいいボール。
アマレベルだと文句ないんじゃね?
10年ぐらい前はよく使ってて、ベストスコアもこのメーカーボールだった。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:49:56.48 ID:???.net
>>348
100叩きは何使っても一緒だよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 07:47:29.46 ID:???.net
ダンロップのDDH ツアースペシャルってコスパ高いのあるけど
D1が被るという人にオススメ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 08:00:25.02 ID:???.net
>>349
黙っとけ下級

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 08:10:59.34 ID:???.net
新D1スピードモンスターに期待

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 09:01:41.85 ID:???.net
>>357
あれ中身が重くて硬い感じの打感
D1は逆にカバー硬くて中身が軽い
まぁDDHも値段のわりに普通に飛ぶしアレが好きって人もいるみたいね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 12:23:27.42 ID:???.net
>>356
いつもの土人うざいわ
ゴルフ行けないからって調子こくなよ私生児が

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:34:53.80 ID:???.net
>>348
俺はハンデ12の下手っぴだけどD1愛用、v1ロスト野郎より飛ぶしグリーンではピタピタ止める。
ボールではなく腕だよ と無言でもアピール

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:51:01.64 ID:???.net
>>362
ハンデ2桁じゃ100叩きと同類
何使っても一緒だよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 19:08:05.25 ID:???.net
>>362


365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 00:16:42.99 ID:???.net
>>363
元ネタに被せたつもりだったが12じゃなく15のがよかったか?作家さん添削よろしくお願いします

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 06:18:23.55 ID:???.net
逆にこのボールだけは買わないほうが良いと言うボールはありますか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 06:55:49.12 ID:???.net
D1

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 07:58:58.47 ID:???.net
D1は使用したことが有るけど、コスパは最高だね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 15:14:57.19 ID:???.net
D1なんて褒められるところが値段だけなんだから安いとか言っときゃいいのに
性能とのバランスとかコスパとかカッコつけたがるよなホンマ信者は

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 15:38:29.51 ID:???.net
D1嫉妬民だらけで草
D1使ってる同伴者にスコア負けたんやろなあ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 15:49:26.02 ID:???.net
ロストボール

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:34:46.71 ID:???.net
みんなD1D1いうからどんなもんか買ってみたけど、結構いいじゃんw
最近安定して100切れるようになったオレにはうってつけのボールかもしれん。みんなありがとうw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:37:50.81 ID:???.net
>>372
俺も基本90台たまに80後半や100前半だけど
D1悪くはないよ いくら安くても酷すぎたらここまで売れないだろうし

ただ高速グリーンだと止まらないから冬は気をつけて

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:49:55.92 ID:???.net
D1も100叩きや初心者ばっかり使用しているのなら気にも留めないけど
HC10前後の結構上手い人が使っているから気になるんだよね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 18:18:33.43 ID:Smsvso/R.net
ボール代はケチらないからD1以外で新しいボールしか興味ないよD1はもう飽きた

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 18:52:47.84 ID:???.net
>>374
HC10前後は上手ではないだろ
90くらい普通に叩く
その程度なら何使っても

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:05:02.15 ID:???.net
イメージとしてはHCプラス3くらいがグロスのアベレージになる
HC15だとグロスアベ90くらいだから85-95くらいのレベル

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:46:22.24 ID:???.net
>>376
うんこがしゃべった!w

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:13:59.15 ID:???.net
いちいち細かいこと言わんでも
たしかにクソやな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:26:37.38 ID:???.net
HONMA A1とD1はどっちが飛距離でるの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 22:11:14.28 ID:???.net
>>380
https://honmagolf-ec.com/ball/BT1905

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 22:21:59.24 ID:???.net
少しツアー気分なボール使いたければTWでもいいもんな
コスパはいいがはずかしいから使いたくない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 00:03:11.96 ID:???.net
ボッテガのボールケースにD1いれたらめっちゃスピンかかるようになって120切れたは

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 00:28:44.27 ID:???.net
清々しいほど気持ち悪いレスが続くな
PS3が出た当時のゲハ板を思い出す

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 05:17:05.15 ID:???.net
>>381
D1より少し柔らかくなっただけで、価格が倍するのはメリットがないね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 06:52:13.29 ID:???.net
>>385
一応、スピンが減って曲がりにくい、がウリみたいたけど。
対象HSが低すぎる方が。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 07:27:02.49 ID:???.net
ショット毎でスイング軌道がバラバラな100叩きがボール変えたくらいで安定するはずがなかろう
何使っても一緒

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 11:53:24.11 ID:???.net
今日も元気だな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:30:12.66 ID:???.net
>>373
おまえはおれかw
激しく同意

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:44:44.95 ID:zyZmC/mN.net
D1×3スリーブ
??×1スリーブ
の中身が気になる。
1,280円なんで人柱になろうかなあ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:48:15.50 ID:???.net
>>380
HS速い人が飛ばしたいならD1よりTW-XかFUTURE
並なら大して変わらんかD1が曲がらなくていい場合もある
A1は使ったことないが大抵柔らかくしました系は飛ばなくなる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 14:27:44.11 ID:???.net
12/1に本間から発売されるニューボールに期待。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 14:31:21.23 ID:???.net
ホンマって書いてある時点で安物のイメージしかないからな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 15:38:36.50 ID:???.net
ホンマの代わりは、キャロウェイのwarbirdでいいっしょ
安いってバレないし

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 15:41:23.44 ID:???.net
わざわざホンマ選ぶ意味が皆無

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:22:02.60 ID:???.net
ホンマ嫉妬民絶好調!w

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 17:00:54.22 ID:???.net
価格の安さはいいよね
それくらいしか言うことないけど

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 17:49:05.30 ID:???.net
>>390
多分違いは分からないと思うぞ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 18:53:06.04 ID:???.net
ホンマといえば公取が警告するほどのぼったくり価格やったのに、
時代も変わったなあ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 18:58:48.96 ID:???.net
ゴルフ始めて間もない頃何も知らずにホンマの店に入って
アイアンセットの値段見て「25万か、高いな〜」って思いながらもう一度よく見たら250万でぶっ飛んだ思い出

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:42:43.80 ID:???.net
コストコでツアステのS100ってボールが2ダース2300円ぐらいで売ってるんだけど
同じツアステのエクストラディスタンスと比べてどんな感じ?
D1程じゃないにしろかなり安いと思うんだけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:01:43.63 ID:???.net
本間のD1使ってツアー一勝すれば最強のボールと証明されみんなD1を使い誰もPROV1を使わなくなりD1がシェアを独占できるのに何故本間の契約プロはD1を使わないんだ?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:12:22.75 ID:???.net
>>399
10年くらい前中国のゴルフ好きオーナーに50万のホンマ五つ星パターをプレゼントしたことあるぞ 大客先だったから30万くらいの三つ星を送ると失礼とかいう流れになって一番高いやつになった 絶対1万のパターと性能大して変わらんのに!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:17:48.48 ID:???.net
ホンマを安物扱いしてる人は、
その時代にホンマの値段に手が出なくて、
今頃うっぷんを晴らしてるクチ?笑

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:23:32.70 ID:???.net
>>394
D1が安いって知ってるヤツはウォーバードも安いって知ってるわ
その逆もしかりだから、D1でええやろ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:14:22.89 ID:???.net
昔のホンマといえばキンキラキンでバブル親父の象徴みたいで触りたくもなかったけど
今はアイアンとUT使ってるわ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:34:04.56 ID:???.net
スーパーストレートはどう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:35:19.13 ID:OeCPvDV+.net
V1XとV1ってV1Xの方がスピン量が多いんでしょうか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:48:35.79 ID:???.net
>>408
100叩きが使っても効果は出ないし何使っても一緒だよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:30:55.43 ID:???.net
確かに100叩きはOBが多いから高いボール使うのは勿体無いな。ボールだけで毎回2~3千円はコストかかりすぎ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 22:50:19.00 ID:???.net
>>409
いつもの私生児土人君ここにもいるのか
有益な情報出ないゴミはロストボールばっかかw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:12:14.43 ID:???.net
実際、ウォーバードってどうなの?
D1とどっちが飛ぶの?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:28:48.44 ID:???.net
100叩きはD1でええやろ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:49:09.40 ID:???.net
>>406
My Golf Spyで評判良かったから買ったよ
前のが初心者向けだったからスピンが良くかかって助かる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:59:19.26 ID:???.net
>>413
愛用してるんだね。D1。毎度あり!

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 04:58:37.15 ID:???.net
スリクソンのAD333ツアーを気に入って使ってたら廃盤
この間までは在庫放出格安セールだったから4ダースほど確保してたんだけど、いよいよ残り球が無くなってきた
さあ次は何にすればいいやら

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 07:59:16.12 ID:???.net
スリクソンのQスターが似たような作りで良いぞ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:44:24.07 ID:???.net
>>408
それ逆
最新のはあまり差がなくなってきたとv1xの黄色使いのおじいさんが言っていた
おれもv1xは1ダース持っているが、D1がエース球w

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:46:09.17 ID:???.net
隙あらばD1語り

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:08:26.95 ID:???.net
もうD1スレ作れよw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:38:36.93 ID:???.net
次スレはこんな感じで

【V1】ゴルフボールを語るスレ 60球目【D1】

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:41:20.70 ID:???.net
D1嫉妬民とかいうホンマ信者の脳内にしか存在しない幻想
ホンマ信者とホンマアンチどっちが人間としてまともなのか

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:50:49.77 ID:???.net
D1は裏切らない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 15:06:48.65 ID:???.net
D1とV1は永遠のライバル

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 15:08:56.80 ID:???.net
昔からここでは一時的に盛り上がるボールがあるよね
初代がピナクル
二代目がアリスター
三代目がD1と言う感じかな
共通するのは一般庶民的で安くて飛ぶボールと言うところかな?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 15:15:20.62 ID:???.net
×盛り上がる
◯ステマが蔓延る

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 15:40:43.54 ID:???.net
ホンマA1貰ったけどD1よりいいの?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 16:10:07.64 ID:???.net
ツアープロですけどどんなボールがお薦めでしょうか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 16:17:36.33 ID:???.net
>>428
つ契約メーカーのボール

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 16:25:04.09 ID:???.net
あなたにもD1 あげたい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 16:40:41.52 ID:???.net
>>427
手元にあるなら自分で打って感想書けよ…
買う前とかなら分かるが

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:03:38.66 ID:???.net
>>427

>>381

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:23:58.42 ID:???.net
D1は打感が嫌やわ
ヘッドが戻されるような感じが好きになれない
やっぱりJGRだな
最近は寒さで硬さが出てきたけど春から秋までは抜群だわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:14:39.17 ID:???.net
トライスターで充分

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:12:00.11 ID:???.net
製造コストってほぼ同じだろうに、価格差があるよね。
なら高性能と呼ばれるボールのみ大量生産すればD1並の価格で市場に出せると思うんだけど。

頭のいい方、ご高説をお願いしますよ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:16:54.08 ID:???.net
> 製造コストってほぼ同じだろうに
バカって前提間違ってるの気づかないよな
D1(笑)みたいなボールと同じ値段で作れねえし
製造コスト云々じゃなくて研究開発費も回収しなきゃいけないのよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:17:32.86 ID:???.net
さっそく馬鹿か網にかかったわ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:18:36.87 ID:???.net
どんな研究開発なのか知らないバカのご高説、ありがたいわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:57:35.92 ID:???.net
で、そこからどうD1礼賛に繋げるのかな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:28:43.16 ID:???.net
>>417
なるほど、ありがとうございます!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 22:58:48.35 ID:96IVrGIN.net
e6復活したね
冬前にありがたや

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:15:06.82 ID:G/7/kO0Z.net
テーラーのボールは、ほぼ話題にならないのですが、TP5シリーズは飛距離、スピン性能的に、V1シリーズやZスター、ツアーBシリーズには劣る感じなのでしょうか。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:16:21.12 ID:???.net
AGCがいちばーん!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 23:20:37.35 ID:???.net
世界一売れてるD1には研究開発費や広告宣伝費なぞ不要

性能の良さがほとんどのゴルファーに知られ尽くされている

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 00:22:25.01 ID:???.net
>>408
V1の方がスピンは多いですよ。
曲げやすくもあり曲がりやすいです。
HSにもよるでしょうが、
V1Xも十分スピンはかかり、Dr下から入ってもドロップはしないです。
打ち出し角はV1Xの方が高いですね。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 00:28:05.93 ID:UCDGk2u6.net
>>442
私達が『不良品』とみなしたボールは全体の11%。これは決して驚くべき数字ではない。

ただし、サンプルボールの80%以上に何らかの問題が確認されたことは事実であり、大多数はマイナーな欠陥で懸念するほどではないものの、80%という数字は問題をはらんでいるのではないかという見方もある。

関係者なら反論もあろうが、実際これは他のボールテストの数字よりはるかに大きい。先に述べたように、5ピースという複雑な構造は、“ばらつき”をもたらしやすいということだ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 01:26:52.71 ID:???.net
>>434
でもZ-STARが安いんです。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 01:34:04.32 ID:???.net
>>444
ここでのステマのステマの成果だなw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 01:58:22.56 ID:???.net
>>448
100叩きは何使っても一緒だという検証結果も合わせて成果として表れているね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 02:01:26.02 ID:???.net
とにかく見つけやすい輝くような色を作って欲しい。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 04:38:52.04 ID:???.net
昔からゴルフボールは白、と刷り込まれてきたせいか、
他の色がどうしても使えない
アドレスしたときに気持ち悪くなってしまう
気のせいだとわかっちゃいるんだけど
みなさんは全然気になりませんか?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 05:53:54.70 ID:???.net
>>449
ここには100叩きはほとんどいないのに、何を言っているんだかw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 06:24:37.14 ID:???.net
>>452
D1絶賛してるんだからお前含めたほとんどが100叩きだろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 07:42:22.58 ID:???.net
だんだんD1を使う事が恥に思えてきた
5ちゃんのプロパガンダだね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 08:16:28.21 ID:???.net
おつかれ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 08:24:14.74 ID:???.net
よく無くなるうちはD1でいいと思う。
同伴者と被るケースがあるなら油性マジックで落書きすればいいし。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 08:30:11.59 ID:???.net
>>451
同じく

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:56:30.46 ID:???.net
本間の契約プロのイ・ボミがD1使ってツアー一勝すればプロアマ問わずD1が標準となり
ゴルファーがボール選択という苦悩から解放されるんだ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:32:34.98 ID:???.net
>>451
気になるなら使わなければ良い
使ってる人は気にならんのとボール判別しやすいから使ってる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 11:02:11.90 ID:???.net
>>458
プロのトーナメントコースのグリーンは硬くて速いからね
それに比べて、一般の安いコースのグリーンは柔らかくて重いのでD1でもどうにかなる感じ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:25:57.77 ID:???.net
ベントならD1で十分止まるけどな。
止まらない人が下手なだけ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:28:36.02 ID:???.net
テストグリーンの硬さも関係なく「ベントなら」なんて言ってる時点でレベルが分かるw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:47:36.26 ID:???.net
何かにつけて自分のミスを言い訳してそうなレスだな。
下手は何使っても下手。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:51:07.42 ID:???.net
ゴルフは飛んてなんぼ
ありがとうD1

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 13:14:42.62 ID:???.net
俺はカニスピンで止める派だからウレタンカバーしか受け付けない。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 13:41:10.03 ID:???.net
>>458
絶対に使わんやろな
スピンがすぐ解けるので厳しいピン位置のツアーでは絶対使えない
使っても勝てないし100%

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 13:41:59.82 ID:???.net
下手さをボールでカバー出来るはずがない。
したがって100叩きは何使っても一緒という結論になる。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 13:56:03.86 ID:???.net
ただし飛ばない100前後レベルのゴルファーにはD1は凄く魅力的で高コスパボールだと思う

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:18:07.63 ID:P/QgTf+V.net
ゴルフ5に行ったら2020 Z STAR売り切れだよ
今後白しか入って来ないとか
今度のコンペで試したかったのにな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:53:49.57 ID:???.net
頭隠してD1隠さず

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:07:23.93 ID:???.net
トビエモンのポジションをかっさらったD1。
さすがや〜

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:13:01.31 ID:???.net
D1の飛距離も信心から

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:19:09.92 ID:???.net
D1飛ばねーよ
ってブログ記事消されてるの闇を感じる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:28:54.54 ID:???.net
初めてメンバーコースの月例に出たんだけどキャロウェイのクロムソフトは飛ぶ上にビシバシグリーンに止まるしめちゃ良かったわ
今まで通りD1だったらどうなってただろう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:35:07.72 ID:???.net
D1は、女子が使っているイメージ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:41:58.54 ID:???.net
女子が使うのは
とびっこ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:22:45.09 ID:???.net
ハンデ15の俺は恥ずかしくてd1なんて使えない、クラブの研修会の仲間もd1のような止まらないボールでラウンドしたらスコアメイク出来ないので皆無

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:36:56.78 ID:???.net
プロでD1使っている人いる?
さすがにいないか

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:44:23.78 ID:???.net
アベ90位だとD1で十分でしょうか?
青からなので少しでも飛距離が欲しいのですが、オススメのボールを教えてください。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:53:42.92 ID:UCDGk2u6.net
>>479
ゴルフが1番楽しいレベルだよね。
好きなの使ったら良いと思うけど、
気持ちよくスピンが入るzstar、v1
飛びと芯のあるパットの打感のtourbx
コスパのカークランド、D1
を推しておく。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 20:00:05.39 ID:???.net
タイトリストのVG3やvolvikのXT AMTとかも
高いディスタンス系としてかなり良い

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 20:07:05.18 ID:???.net
D1とかと相性の良いドライバーの組み合わせとかってある?
相乗交換が最大になるような

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 20:14:45.86 ID:???.net
D1だけは何とでも合う。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 20:23:47.83 ID:???.net
>>479
来年発売されるただでさえ飛ぶD1を遥かに超えるボールが入っているお試しパックがあるぞ
全てのディスタンス系ボールを凌駕する飛びを体感せよ
https://i.imgur.com/O2dGhBd.jpg

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 20:28:28.44 ID:???.net
ホンマの試打会行ったらスピードモンスターとかいう2月発売の新製品ボールのサンプルもらったぞ
一応公認球らしい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 20:46:41.56 ID:???.net
>>480
>>484

ご教授をありがとうございました。
試しに買ってみます。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 20:57:06.05 ID:???.net
>>479
それ位だとグリーン周りでスピン欲しくなるからツアー系使用した方が上を狙って行けると思う
青からの飛距離は道具と練習でカバーやね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:06:29.09 ID:igLYHBbJ.net
タイトの緑ボールきになる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 23:09:52.61 ID:???.net
俺はゴルフボールは黄色しか使ってない
もちろんD1も黄色

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 23:38:27.04 ID:???.net
棚からD1

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 23:39:13.40 ID:???.net
豚にD1

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 05:02:47.49 ID:???.net
ディワンのばか

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 07:42:02.74 ID:???.net
>>489
俺も、特になんの考えもなく一番最初に買ったボールが黄色だったのでそれ以来ずっと黄色使ってる。

なので、たまに白いボールでコースに出ると球を見つけられないことがあるな。

ラフとかに打っちゃうと
俺「どこ?」
同伴者「すぐ目の前にあるじゃん」
俺「え?あ、これか。」
見たいな感じ。なんかボケ老人みたいになる。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 08:34:08.15 ID:???.net
黄色って芝に株ってみづらくない⁉
赤やオレンジはどうよ
あと薄いピンクもきつい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 08:59:30.97 ID:???.net
赤は意外と補色の関係で馴染んじゃって
暗いともうダメだったりする
緑は見やすい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 09:14:59.83 ID:???.net
全般的に暗い色は見づらいね。主には黒と濃い赤。

ただ、コストとかボールの種類の選択とかを考えると、結局のところは白、黄、せいぜいオレンジになるんだな。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 10:15:55.44 ID:???.net
昔は名門コースだと色物ボールは使えなかったんだよなあ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 11:39:57.31 ID:???.net
>>479
青や後ろからまわる人はそこそこ飛ばすだろうし、HS速い人ほどD1に限らず安いディスタンス系のボールは飛ばなくてツアー系のボールと差が出る
またスピン量の多量以前に安いアイオノマーはスピンのバラつきが大きい
もしくは飛距離特化でSRIXON X2等のボールを使うのもありかもしれない
ホンマのスピードモンスターは3ピースアイオノマーカバーだしX2的なボールの可能性はあるね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 11:44:07.03 ID:???.net
ゴルフ屋行ったら何時も緑色のロストボールセットがないか確認してる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 12:21:20.60 ID:???.net
カボス使えば?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 12:44:26.71 ID:???.net
>>458
そんなボミのボールはスリクソン

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:56:03.97 ID:???.net
イボ美が股のポケットから取り出したD1なら使ってもいいんなだけどなー

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 14:00:09.96 .net
>>499
D1でおk

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:53:04.64 ID:???.net
スリーピオとR2D1

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:53:57.14 ID:???.net
緑の反対色は赤だから蛍光ピンクとかだと見やすいのかな
今日もラフで捜索に時間かかったわ白

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:21:59.27 ID:???.net
本間の契約プロが50万のドライバー「ベレス」とD1使ってツアー優勝すれば言うことないんだけどなあ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:44:10.58 ID:???.net
白は似たようなもんがありすぎるんでようわからんことが多い。
最終ツアーのアナも言ってたが、キノコ系その他ありがちじゃね?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:36:15.63 ID:???.net
コース出る前のパター練習場でD1ばっか転がってきたときの恥ずかしさといったらないから絶対使わないことに決めた

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:43:38.54 ID:???.net
D1が標準なんだから恥ずかしがることはないんだぞ

逆に考えるんだ

プロV1を使うほうがボールの性能に頼って恥ずかしいと

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 01:28:01.09 ID:???.net
ここにはボールへの拘りがある人が集まってるんだろうけど、普通他人のボールなんて気にしてないわ。
キャディバッグ も服装もクラブもね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 02:47:37.23 ID:???.net
拘るからこそ気にするだろ
D1だった時のガッカリ感よ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 06:37:25.72 ID:???.net
初めてまわる同行者がトブンダ使ってた時には
なんとも言えない感覚を味わった

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 06:41:23.56 ID:???.net
他人が何使ってても気にならないけどなぁ。
よく球を無くす人ならD1がコスパ最高だと思う。
90代の人でも使うことあるけど球がボロボロになるけど。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:08:35.51 ID:???.net
逆に高いボール使ってるやついると
うわ…あんな曲げるのに高いボール使うんだ………って思う

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:44:42.58 ID:???.net
>>513
90代ってスゲェ ラウンド大丈夫?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:57:19.67 ID:???.net
安いだけのをコスパ最強とか言ってるの笑うわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 08:02:34.23 ID:???.net
よく無くすなら値段だけでいいだろ。
極端な話だけど初ラウンドするのに高級ボールなんか使わない。
ロストボール詰め合わせでいいくらい。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:55:36.81 ID:???.net
>>516
何が笑うだよw
笑ってないでコスパ最強のボール教えてくれよ無能

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:58:06.70 ID:???.net
俺の中ではコスパ最強はV10だな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:46:05.19 ID:???.net
>>519
同じく 色々試すものの、買い置きがなくなったときの代替品が未だに見つからない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 16:18:43.97 ID:???.net
v10高いわ
1ダース2000円以下でD1より良い球教えてよ。それ買うわ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 16:24:59.10 ID:???.net
HONMA A1

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 16:58:42.42 ID:???.net
v10で高いと感じるならD1から乗り換えなくていいでしょ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:39:20.37 ID:???.net
ただ貧乏なだけか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:44:48.76 ID:???.net
D1がただ安いだけなら、あれだけヒットしなかっただろうね
D1と同じくらい安いボールは他にもいっぱいあるぞ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:55:00.96 ID:???.net

安いだけでしょ(笑)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:58:45.53 ID:???.net
v10高いと感じるならまともなコースにもいけない人だろw
ロストでもなんでもいいじゃんw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:05:13.40 ID:???.net
1球200円としても5球で1000円だろ
それ以上ロストする腕前なら何使ってもいいかと
それで高いというならゴルフやるのキツくね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:18:16.52 ID:???.net
D1をやたらと推してくるってそういう人なんでしょ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:28:40.64 ID:???.net
10球1000円のA球ロストのV10が一番コスパは高いね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:43:56.32 ID:???.net
確かにv10は悪くないな
でも打感が軽くてちょっと吹き上がる感じがする
なのでJGRを使っているけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:22:10.48 ID:???.net
v10て1ダース4000円くらいするんじゃないの?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:40:13.81 ID:???.net
ボロくて安いコースならD1で十分

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:41:23.61 ID:???.net
V10はアマゾンに2980円ぐらいで出てるよね
しかし、JGRは結構高めだよね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:06:37.05 ID:???.net
前は1球80円のD1でガンガンOB出してたけど1球400円のクロムソフトに替えたら1球しかなくさずスコアもまとまったよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:09:48.84 ID:???.net
そういうこと言うと
「それはお前が下手なだけ」
とか言い出すHONMA信者が湧くぞ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:14:50.93 ID:???.net
>>534
そんな安いの無いぞ?
どこにあるか教えてくれ
送込み2980なら買ってみるわ!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:36:52.71 ID:ak/QLrd0.net
先に収入とかお小遣いを増やす方がいいよ
早くD1から卒業しましょう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:53:09.29 ID:???.net
年収750万しかないワイでもV1使ってるのに

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:54:43.07 ID:???.net
d1でいいやと思う瞬間

一発目から山池放流
カート道で高速走行
樹木と喧嘩
ウェッジ の歯で一撃

高いボール使っている時ほどショック大

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:06:19.06 ID:???.net
俺、年収2500万だけどD1使ってる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:20:30.57 ID:???.net
子供かよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:28:51.76 ID:???.net
zstarからD1に変えたら彼女が出来て早漏も治って宝くじが当たりました

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:43:47.31 ID:???.net
つまらん

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:47:58.03 ID:???.net
D1もちゃんと上から打ち込めば止まるからな。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:07:28.45 ID:???.net
V10は流通在庫なくなってきて値段高くなってきてるが少し前まで2000-2500円で普通に売ってた
その時に買い溜めした人も多いと思う
このスレでも何度か話題にあがってるような

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:19:02.96 ID:???.net
代替は何になるんだろうなv10
e12ソフト?スーパーストレート?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:23:54.29 ID:???.net
2980円ならz star のほうがいい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:44:58.88 ID:???.net
俺は今のV10在庫無くなったら、ふるさと納税ツアーBに移行予定
どうせ税金だったと思えば無くしても痛くない?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 01:41:26.38 ID:???.net
>>545
おまえはおれかw
スピンはかからないが、止まるよね!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 05:26:50.04 ID:???.net
>>546
2000〜2500円で売っていたのは、旧ツアーステージV10だよね
現行のツアーBV10とはカバーが違う
旧ツアーステージV10にもウレタンカバーの奴もあったけど、安売りしていたのはアイオノマーカバーの奴

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 06:41:03.83 ID:???.net
D1のストック4ダースある。
ラウンドしても無くさないから減らない。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 07:02:34.52 ID:rowmWUxl.net
先に収入とかお小遣いを増やす方がいいよ
早くD1から卒業しましょう

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 07:08:32.01 ID:???.net
>>551
結構前だがウレタンカバーのやつ、某サイトで実質2200円くらいで大量購入したぜ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 07:26:43.38 ID:???.net
D1が初心者用だから卒業というのはおかしいよね
中級者レベルまでは風通に使える

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 07:30:30.75 ID:???.net
日本語おかしいぞHONMA信者
貧乏人がD1推すスレでも立ててそっちでやれよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 07:47:59.15 ID:???.net
D1が性能の割に安すぎるんだよな。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 07:52:09.04 ID:???.net
ホンマはボールメーカーの知名度は低いから、価格を抑えて売り出す戦略を立てている
D1も通常なら2000円ぐらいはするボール
ここでD1を叩いている奴は安かろう悪かろうと言う先入観が高すぎ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:13:53.31 ID:???.net
知名度はもう低くないよステマのおかげと悪評で笑

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:17:15.70 ID:???.net
アマゾンでD1が1ダース 940円

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:25:35.74 ID:???.net
>>557
100叩きが性能わからんだろ
そもそも芯に当たらないんだからさ
だから何使っても一緒

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 08:40:12.19 ID:???.net
そもそもがウレタンのも2017年で廃番になったから安い

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 09:36:53.24 ID:???.net
twxでいいじゃん
D1はさすがに…

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 09:39:29.40 ID:???.net
>>558
> D1も通常なら2000円ぐらいはするボール
何を根拠にw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 09:42:14.61 ID:???.net
>>563
TWXは90切れないレベルが使うと曲がるんだよな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 09:49:44.74 ID:???.net
なわけねーだろ馬鹿かw
すぐ使用者のせいにするよな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 11:18:29.38 ID:???.net
実験済みだよ
前半TWXで48(フェアウエイキープ1ホール)
後半D1で42(フェアウエイキープ4ホール)

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 11:24:52.86 ID:???.net
>>567
マジか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 11:53:21.29 ID:???.net
2007年頃、V10は7000円くらいしてた。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:07:40.94 ID:???.net
>>567
1ラウンドだけの実験結果のみってw
最低100ラウンドくらいの検証してもらわないと意味ないよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:11:45.23 ID:???.net
よーし今日もD1のステマ頑張るぞ!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:42:34.90 ID:???.net
ショートホールでお高いボール使う同伴者をよそ目に
D1でナイスオンするのが至高。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:13:40.33 ID:???.net
>>572
100叩きでもそういうまぐれも偶にはあるんだね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:22:55.48 ID:???.net
ステマも何も事実として売上げナンバーワンだろ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:31:28.80 ID:???.net
D1の人気に嫉妬w
D1使いのワイ高みの見物

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:02:10.49 ID:???.net
D1はナイスオン
お高い球は手前の池にポっチャン

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:03:12.68 ID:???.net
D1使ったら宝くじに当選しました

貧乏人の僻みが心地いいw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:08:57.16 ID:???.net
D1でスコアまとまる人は何使っても上手い。
お高い球使って100叩く人はD1使うとスコアにならない。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:10:29.96 ID:???.net
お高いスピン系の球はミスにシビア
D1はミスに寛容

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:36:27.17 ID:???.net
>>579
そうでもないよ?
硬い分ミスるとそのまま飛んでく

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:51:44.73 ID:???.net
ただ安いだけのD1
何使っても一緒の100叩き御用達ボール

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 16:14:51.81 ID:???.net
>>579
MBはミスにシビア
ゼクシオは寛容って言ってる様な物で
レベル違う人が同じボールについて話し合っても
ボールに求める所が違うんだから噛み合うはずがない

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 16:38:07.40 ID:???.net
プロV1Xはそんなでもないけど。普通のV1はボールのマッスルバックと言えるくらいスピンにシビアだから、ミスしたら凄い曲がるぞ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 16:44:59.08 ID:???.net
>>582
話の流れから、初級者から中級者レベルの話だろ?
誰も、上級者やプロの話はしてないと思うぞ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:00:58.97 ID:???.net
プロV1とかツアーB XSとか使ってて90台も恥ずかしい。
100叩きでD1なら好ましいわ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:01:41.92 ID:???.net
何でも何でも結論D1に持ってくからウザがられてんだよなあ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:10:57.97 ID:???.net
ウザがってんのお前だけだよ。by D1ファン

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:35:50.56 ID:???.net
飛び衛門とD1どっちがいいの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:48:01.22 ID:???.net
>>588
100叩きが両方打っても違いが分からんよ
何使っても一緒

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:57:23.93 ID:???.net
100叩きとD1をNGに入れとくとまともな話が出来るぞ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:05:19.53 ID:???.net
>>589
てめえが分からんだけだろ。
タコ助が。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:07:57.47 ID:rowmWUxl.net
D1が無かった頃に・・・
時を戻そう

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:39:16.69 ID:???.net
D1が全部悪い…


わけなんてない!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:44:30.81 ID:???.net
>>590
専ブラ使ってない奴がほとんどだよ
100叩きと同じくらいいるな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:58:58.60 ID:???.net
そんなに言うならコンペでもらったd1使ってみるわ
日曜月例だからレポする

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 19:14:06.38 ID:???.net
これからの冬場はグリーンが固くなって速くなるからD1はキツくなるな
手前から転がしてONを狙うの?バンカーがあれば運に任せるしかないかw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 19:27:51.06 ID:???.net
>>596
スピン入らないから高さは出るんじゃないの?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 19:49:50.38 ID:???.net
>>595
しなくていいです^^;

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:06:11.55 ID:???.net
>>597
意味不明

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 21:25:07.49 ID:???.net
プロv1の新しいの出るらしいけどマークダウンとかってあるんですか?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 21:33:11.88 ID:???.net
ところで皆さんはD1の事をディーワンと言いますか?
それともデーワンと言いますか?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 21:34:08.90 ID:???.net
クソボールって呼んでるよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 21:44:11.14 ID:???.net
確かにクソヘタが使うとなんでもクソボールになるなw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 21:46:23.06 ID:???.net
下手なゴルファーはD1で充分
上手いゴルファーもD1で充分

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 21:47:53.66 ID:???.net
リポビタンD1

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 21:53:27.34 ID:???.net
NG入れたらスッキリしたわ、ありがと
何で思いつかなかったのか...

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:10:08.92 ID:???.net
ヤマダ電器でD1をワゴンセールしてたから買ってみたけど緑が意外と見やすくて良かった
普段はロストボールしか使わないから打ってもいいか悪いかはわからなかったわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:44:39.60 ID:???.net
上級者はD1でも十分スピンかけられる
下手くそは……まあ好きにしたらいいわw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:55:35.77 ID:???.net
ゴルパにもワゴンに大量のD1達が鎮座してましたよ。
存在感ハンパなかったです!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:57:46.79 ID:???.net
D1使ったことないけどなんぼで最安だと売ってるの?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 23:13:12.79 ID:???.net
D1の頃は楽しかった
実験に追われていたけど
夢があった
駅弁博士なんな役立たずだよな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 00:11:34.25 ID:???.net
>>595

真面目に結構です(^^ゞご遠慮下さい!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 00:25:23.55 ID:???.net
>>610
D1として産まれてきた以上、ダース千円超えたら落第だね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 03:13:23.17 ID:???.net
D1ってボッテガ臭がするな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 06:16:01.11 ID:???.net
あぼーんの存在忘れてたw
Thx

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 06:55:01.20 ID:???.net
>>608
スピンをかけるって言ってるような意識、レベルってどうなんですかねえ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 08:00:08.39 ID:???.net
そんなレベルの人が推すボールなんでしょ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 08:42:24.06 ID:???.net
>>616
意識www

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 08:44:18.10 ID:???.net
1 0 0 叩 き は 何 使 っ て も 一緒!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 09:36:57.69 ID:???.net
D1ステマと100叩き連呼のせいでもう意味ねえなこのスレ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 10:15:15.32 ID:???.net
隔離スレという意味でならばあるだろ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 11:01:17.40 ID:???.net
スコアで考えると100オーバーはD1ってことでいいじゃん
100〜D1
〜100
〜90
〜80
はなんだろね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 11:10:35.58 ID:???.net
むしろボールだけでこれだけ盛り上がれるって
D1のお陰。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 11:27:57.85 ID:???.net
>>622
ぶっちゃけ何使っても一緒
70〜80くらいならこだわりのボール必要かもね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 11:33:47.16 ID:???.net
HS45(GST)でドライバー飛距離が実測で230-240y程度なんですが
ZSTARとZSTAR XVどちらが飛びますかね?
柔らかい打感の方が好きなんですが飛距離が5y以上変わるならXV使ってみようかと

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 11:49:41.83 ID:???.net
hs45だとそこまで差は出ないんじゃないか
打感で選んだら?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:09:19.44 ID:???.net
Z-STARも安いよね。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:44:02.53 ID:???.net
>>625
1スリーブずつ買って実際に打ってみればいいだけじゃね?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 15:09:39.37 ID:???.net
>>622
80オーバーの下手くそはD1で十分だよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 15:14:12.90 ID:???.net
>>622
80〜100以上はD1で充分
18〜72 は好きな物を使え

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 15:15:06.35 ID:???.net
>>622
18〜79は好きな物を使え
だった

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 15:17:32.66 ID:???.net
わかりました飛衛門にします

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 15:36:30.96 ID:???.net
D1と飛衛門だったらステマで不愉快な想いさせられてない分飛衛門選ぶわw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 16:53:44.09 ID:nenSI1Gt.net
100切りまでは安いので良いとして
〜90はそれなりの使って良いんでないか?
300円/個の3ピース使えばOBの痛さが身に染みるだろうし、
100yハーフトップしても多少スピンが入ってれば救われるだろうし、
ボール統一してパットのタッチも合わせたいレベル。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 18:25:35.43 ID:???.net
>>625
自分も同じぐらいのH/Sです。
いろんなサイトで比較しているのを見てZ-STARに決めました。
飛距離はXV、スピンはZ-STARでしたが、パットの打感の柔らかさでZ-STARにしました。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 21:14:26.31 ID:59Gj3pPp.net
新しいZスターが待ち遠しい

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 21:15:36.31 ID:???.net
>>633
飛衛門はD1と同じような性能でD1の倍近い値段だぞ
毎ラウンド1ダースなくすゴルファーには高すぎる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 21:24:19.91 ID:???.net
>>637
話聞いてます?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 22:14:50.83 ID:???.net
飛衛門が残念なのは、非公認球と勘違いされ過ぎなこと。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 22:22:29.29 ID:???.net
似たような名前の非公認球多いもんな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 22:22:43.12 ID:???.net
とびっこ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 23:37:57.06 ID:???.net
ビクンビクン

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 06:44:02.73 ID:???.net
飛ぶんだってのもあるな。
本当に飛ぶかは知らんけど。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 07:45:39.65 ID:???.net
TOBUNDAの方が古いんじゃない?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 07:51:15.00 ID:???.net
トブンダのクラブ使ってると馬鹿にされますか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 08:56:51.78 ID:???.net
君が思っているほど、同伴者は他人にクラブは気にしてないぞ
凄く飛ぶ人がいると、「何を使っていますか?」と聞くことはたまにあるけど

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 09:04:31.84 ID:???.net
トブンダ
デルンダ
ヨルンダ

あとなんかあったっけ?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 09:15:46.82 ID:pI7Las+j.net
ワンサイダー

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 10:25:04.86 ID:???.net
球の話してるのに突然クラブ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 10:43:13.35 ID:???.net
ショータイムの姜はⅮ1使ってるみたいだな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 10:50:50.82 ID:???.net
トブンダはあるけどマガラナインダは売ってないの?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:08:39.66 ID:???.net
Magara9ってのが昔あった気がする

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:26:51.35 ID:???.net
マガラナインあったね
あとランがすごく出るコロガルンダってのと
ラフでも見つけやすいミツカルンダってのもあった



ウソ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:49:25.49 ID:???.net
アタルンダ 希望

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 12:03:16.84 ID:???.net
>>647
ハイルンダ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 12:09:58.16 ID:p9qEGLwR.net
レジンボールどうよ  3タイプあるみたいやけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 12:30:58.78 ID:tNQBy4/c.net
ナイキのOEMが作ってるんだろうから、物は良い

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 12:58:55.80 ID:???.net
アマはスピンを掛けるじゃなくて
掛かってるだろ?意図してアマがスピンコントロールなんて不可。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 12:59:05.26 ID:???.net
???

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 13:23:53.98 ID:???.net
スピン量のコントロールは無理でもトップ、低め、高めにスピンかけるのはある皆自然にやってる事
くだらないマウント

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 15:26:00.80 ID:???.net
フォローの高さを変えるだけで、弾道の高さもコントロールできるよね
これも一種のスピンコントロールと言えるね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 16:15:39.20 ID:???.net
ナイキのOEMはBSだと思ってたわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 17:12:30.44 ID:???.net
D1て結構馬鹿にされるんですね。知らなかった、、、
自分的にD1はスピンがかからないのが良いところで、とにかくドライバーが曲がりにくい。
スコアはドライバー次第で75〜105まで(^^;)
スピン性能が欲しい人には糞ボールだろうけど、曲がる人にはそれなりに良いボールです。
D1より曲がらないボールがあったら教えて欲しいです。乗り換えますんで!

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 17:13:41.87 ID:???.net
乗り換えなくていいからずっと使ってなさい
その気持ち悪いノリで他のボールの話されても困るし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 17:18:00.51 ID:???.net
>>663
このスレはアンチD1が巣食っているから、あまり本気にしないほうが良いよ
少しでもD1を褒めるとステマと言われるね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 17:24:20.21 ID:???.net
>>663
100 叩きは何使っても曲がるしスコアも一緒

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 18:23:12.09 ID:???.net
>>666
もうそれ飽きたよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 18:43:26.33 ID:???.net
>>667
飽きても事実は事実だから

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:16:11.03 ID:???.net
>>663
スリクソンZstarXV、ホンマTWXはサイドスピン過多の俺でも曲がらない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:18:38.63 ID:???.net
アンチD1というより眼中に無いが正解かなw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:24:00.69 ID:???.net
D1で75とか出されると高い球買うのがバカらしくなるのでやめてください😱

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:10:53.49 ID:???.net
>>663
HONMA A1ならD1より曲がらないぞ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:19:21.27 ID:???.net
そもそも何故ゴルフはボールを自分で選べるんだろう?
公平性を担保するためにツアーでは統一球として本間D1以外使用禁止にすべき

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:38:31.23 ID:???.net
>>669
>>672
ありがとう!
その3種類を試してみます。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:00:06.04 ID:???.net
>>672
嘘はいかんよ嘘は
なぜ曲がらないかの理由は書けないだろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:04:06.96 ID:???.net
>>675
嘘も何も>>381に書いてあるだろう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:05:46.86 ID:???.net
ホンマは一般的に言われる、“高性能なボールは高価格であり、低価格なボールはそれなりの性能
である”という既成概念を覆すため、「低価格で高品質なボール」という新しいカテゴリーを創出
し、ゴルファーが使いたいボールを気兼ねなく使えるよう、「ふだん使いの、高品質。」をキーワ
ードに、これからも低価格で高性能なボールを提供していきます。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:25:27.56 ID:???.net
普段はホンマD1だけど、明日のラウンドはZ-STARXV使ってみる。
楽しみだわ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:36:52.98 ID:???.net
高いボールを使わないとツアーで勝てないのが当たり前と言う常識にアンチテーゼを唱えるボールがHONMA D1だ

勝利は金持ちのものではない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:38:11.95 ID:???.net
性能を示す業界基準が無いのかね?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:44:34.38 ID:???.net
使う人のレベルやHSによっても変わってくるから、基準とかは難しいと思うぞ
万人に合うボールなんかない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:49:54.50 ID:???.net
D1は極一般的なディスタンス系だろ。
スピン系と比べる時点でナンセンス。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:07:17.87 ID:???.net
自分が昔から思っているのは、ディスタンス系とスピン系の区別。
これって2、3、4ピース構造からきてるの?
一番影響あるのはディンプル数、およびその形状のような感じがするんだが・・・
材質以外のものだとすると、値段の差って意味なくね?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:15:21.79 ID:???.net
研究開発費とか色々あるだろう

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:16:50.25 ID:8SOKwJSe.net
最近のゴルフ侍でD1侍いたな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:26:24.20 ID:???.net
>>678
ZstarXVは曲がらない かつ パターの打感がいい。一度使うとD1クラスには戻れないと思うよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:35:48.88 ID:???.net
今日も一日D1のステマご苦労さまです

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:37:50.91 ID:Ct4aSgNX.net
このスレはD1人気への嫉妬心の塊ですね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:40:34.84 ID:???.net
最近やたらとD1を見かけるのはこのスレのせいか
自分も含め100切りレベルで使ってる奴が多いな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:48:21.15 ID:qdaO/e0p.net
今日 D1買ってきたけど
1ダース
黒箱が1番安く900円 白箱が1100円
白に波線箱が1980円でした。
3代目あるみたいだけど
それで正解?
どこか違うのでしょうか?
銀の箱はD1plus。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 23:03:44.62 ID:???.net
>>684
同じ人? このスレに張り付いてんの?笑


>>436
> 製造コストってほぼ同じだろうに
バカって前提間違ってるの気づかないよな
D1(笑)みたいなボールと同じ値段で作れねえし
製造コスト云々じゃなくて研究開発費も回収しなきゃいけないのよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 23:31:28.61 ID:???.net
研究開発費・・・
おそらくボールの形状に関してははるか昔に研究しつくされている。
TOPプロレベルじゃ別かもしれんが、一般アマが使うボールについての有意差はほぼないだろ。
だからD1信者の方が正しい。
TOPアマは違うと思うが、何使っても大差ないのが真実。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 23:42:05.80 ID:???.net
スネルどうですか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 23:48:30.60 ID:Yvzzwvcd.net
しかしボールは何故あんなに高いの?もちろん金持ちは関係ないんだろうが、一球500円〜600円レベルとか、原価一体いくらなの?って思ってしまう。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 23:54:39.51 ID:???.net
ボール作ってるやつ居るから今度原価聞いとくわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 23:55:21.33 ID:???.net
>>694
ロストボール10個400円で売ってるよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:18:01.13 ID:???.net
>>690
黒箱が旧旧型で白箱が旧型で波線ってかD1ってでっかくか書かれているものが新型だぞ

性能はほとんど同じ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:20:11.31 ID:???.net
>>678
XVもスピン系だけどな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 01:38:57.60 ID:qXhL27GK.net
>>695
おおつ、THX興味津々

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 01:39:19.80 ID:qXhL27GK.net
>>696
ロストって池に浸かってたりしたら怖くない?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 02:32:13.25 ID:2gldj1qv.net
新品でも芯が出て無いのもあるので塩水に漬けるとかバランスチェッカー使うなりして精度の高いの使わないと

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 05:16:29.53 ID:???.net
>>696
10球400円は流石にラウンドでは使えんわ
10球1000円のA球ロストなら新品とほとんど変わらずスコアにも影響ないよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 05:26:00.58 ID:???.net
ロストは使わないようになった
どんなに見てくれが綺麗でも長いこと池に埋もれてたやつかもしれないし

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 06:34:50.22 ID:???.net
水に浸かるのと雨風に晒されるのと違うもんなの?
池に落とす打ちっぱなしもあるし水には強いと思うのだが。。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 06:48:26.75 ID:???.net
ゴルフ場の池は年に1回はボール回収するから、何年も池に入っていることはないし、そんなボールは変色するはず
100切るまではA球ロストで十分
https://www.youtube.com/watch?v=4qqRO9dArPo&ab_channel=%E3%82%BA%E3%83%90%E3%83%90%E3%83%90%21GOLF

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 06:48:35.72 ID:???.net
300ydの人が確かロストボールと新球性能比較してたでしょ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 07:12:06.00 ID:???.net
パターの転がりとか変わるからシングルレベルはロスト使わない方がいい
90台以上は好きにすればいいと思う

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 07:37:55.97 ID:kmvs40+e.net
箱の違いでD1の事を質問したものです。
丁寧な説明をありがとうございます。
その後 自分も調べましたが最新の
D1書かれた箱の限定で1スリーブだけ
正体不明のボールが入ってる限定版が
あるそうで それは来春発売の
D1 スーパーディスタンスという
スリーピース構造の新作との事でした。
価格的にはD1の倍なのでD1plusの後継の
ようです。確かに飛ぶよう

https://m.youtube.com/watch?v=RFAupylgl8c

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 07:59:14.08 ID:???.net
クラブと同じでボールの飛距離性能ももう頭打ちだと思う
あとは一般ゴルファーで一番多い高齢者を対象とした低HSでも飛ぶボールとかかな?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:02:44.72 ID:???.net
貧乏くさいと思うかもしれないがコスパという言葉に弱いよな。
ボールもだけど、GOSやレーザーもブランド品よりコスパで選んでしまう。
クラブだけは違うけど。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:45:56.54 ID:???.net
貧乏くさいと言うより、実際に金がないんだよね
金を持っている人は高いものを買えば良いだけの話
ま、プレイフィを考えるとボール代は微々たるものと言う考えもあるけどね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 09:05:15.01 ID:???.net
>>707
シングルレベルだと競技とか出るから、さすがにロストボールは使わないだろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 09:09:19.68 ID:???.net
>>712
実際は俺も含めてまわりのシングルもロストとか使ってる人いないんだけどさ
ボールはロストでいいって流れだったから一応

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 09:15:38.36 ID:???.net
スリクソンも緑のボール出してるけど見やすいんだろうか?
枯れてる冬場限定?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 09:36:55.61 ID:???.net
ロストボールでは肝心な場面で外してしまうリスクがある
イーグルパットなんか外したらそのトラウマがイップスの原因にもなりかねない

HONMA D1はロストボールより遥かに安い金額で売られている。

状態のわからない大して安くもないロストボールより新品HONMA D1だ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 09:56:48.55 ID:???.net
イーグルパットを外す時は、ロストでも新品でも外すわな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 10:02:17.52 ID:???.net
V10はアマチュア用としては完成形だと思うからずっと作り続ければいいのに
余計な開発費や設備投資しなくていいし
変に値下げせずに売ればそれなりに儲かるだろうし

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 10:12:10.30 ID:???.net
アマチュアにも初心者からトップアマでいるんだから
一括りにすんなよボケ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 10:39:10.17 ID:???.net
話の要点はそこじゃないよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:00:07.20 ID:???.net
>>709
エアプしてんな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:20:43.71 ID:???.net
>>717
社員に仕事あたえなきゃならんし
世の中常に動いていかなきゃまわらないのよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:21:36.72 ID:???.net
V10はアベレージゴルファー用
プロや上級者はツアーと名のつくボールで良い

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 14:34:46.49 ID:???.net
>>721
馬鹿に限ってご高説が大好きですね。
ボンタン飴は変わってないですよ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:19:47.29 ID:???.net
馬鹿は当たっているけど、ご高説と言うほどでもないね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:57:07.50 ID:???.net
ボール売上ランキング
1位:D1 2020 モデル(20年)/本間ゴルフ
2位:TOUR B XS(20年)/ブリヂストン
3位:ツアーステージエクストラ ディスタンス(14年)/ブリヂストン
4位:タイトリスト HVC ソフトフィール(05年)/タイトリスト
5位:WARBIRD ボール(17年)/キャロウェイ
6位:PRO V1(19年)/タイトリスト
7位:TOUR B X(20年)/ブリヂストン
8位:スリクソン DISTANCE(18年)/ダンロップ
9位:PRO V1x(19年)/タイトリスト
10位:TRUFEEL ボール(19年)/タイトリスト

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:40:13.35 ID:???.net
D1の勝利!ワロタ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 18:27:42.66 ID:???.net
スリクソンのZ-STARXVもあって良さそうだけど、やっぱり安いボールが人気なんだね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 18:32:06.12 ID:???.net
>>678だけどZ-STARXVいいね。
普通に飛んでちゃんと止まる。
ハーフトップでも止まったから驚いた。
ただ、同伴者のD1も同様のあたりで止まってたからグリーンが柔らかかったのかも。
やはりD1のコスパ恐るべし。
ただD1は被るからZ-STARXVも持ち歩く事にしようと思う。
ただのZ-STARも試したいね。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 19:55:02.15 ID:???.net
グリーンが柔らかく重い時はD1
グリーンが硬く速い時はZ-STARXVでいいんじゃね
Z-STARも昔試したことがあるけど、XVより気持ち飛んでいない感じで、パターの打感が柔らかすぎて
タッチがつかみにくかった記憶がある

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:58:54.08 ID:???.net
ディスタンス系だとパットでカッて言うからね
わかりやすいけど柔らかいボールに慣れると戻れないんだよね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:28:55.53 ID:???.net
ボールの種類いろんなのを使ってると打感が変わるので平気で1mくらいはパット感がらかわる。
同じボールを使い続けた方がスコアは絶対に上がる。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:56:14.30 ID:???.net
>>699
聞いてきた、名前は言えないが国産の定価で一球700〜800ので200〜300と。以外と掛かってる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:58:09.56 ID:???.net
白物家電の方が遥かに原価安い。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 22:23:52.39 ID:???.net
>>725
一人予約やってるがこの順位ほどBRIDGESTONE使ってる人あまり見ないし、いてもTOUR Bあたりでエクストラは見ない
SRIXON DISTANCEも見ない
安いディスタンス系は基本D1しか見ない、稀に飛衛門
あとはV1とかのTitleist、Z STAR、PHYZあたりが多い
PHYZは爺さんに人気ある

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 22:33:27.16 ID:???.net
>>729
絶対1つのボールで慣れた方がいい
良さそうなボールがあったら最低数ヶ月は変えない
ボールはものさしであり基準、それがころころ変わったら何が原因で良かったり悪かったりするのかが分かりづらくなるし、何より距離感が合わせづらいのが致命的
上手けりゃ何球か打てば対応できる人もいるけど、それは上手くなってからの話
逆に下手すぎれば何使っても変わらなくもなるが、間にいる大半のゴルファーはそんな頻繁にものさしを変えるべきじゃない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 23:08:31.32 ID:???.net
HONMA D1を崇めよ!信仰せよ!褒め称えよ!
ボール選択の迷いはスイングの乱れを生み、スコアの乱れを生む。

HONMA D1を信仰すればスイングに乱れがなくなり、スコアも伸び、何より自信もつく。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 23:24:56.96 ID:???.net
>>735
なるほど。D1だけに決めたら気が楽になった。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 23:26:56.53 ID:qXhL27GK.net
ディスタンス系がマイボールの片手シングルさんとか存在しますかねぇ?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 00:15:39.62 ID:???.net
>>738
オレのオヤジはそうよ
ディスタンス系というより、売り場で一番安いのを買ってる
最近はD1も使ってたし、一昔前だとDDHとかレイグランデの15個入りをよく使ってた

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 00:23:26.61 ID:???.net
>>738
ファイプレ使ってる爺さんシングルなら知り合いにいる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 00:37:33.23 ID:???.net
>>738
他の人が例挙げてるけど普通にいるよ
昔なんてもっと飛ばなくて品質にバラつきのあるボールでやってたんだから今のボールは安いのでも全然マシでしょ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 05:02:30.74 ID:???.net
稀にいるかも知れないが、片手シングルで普通にはいないと思うぞ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 06:10:18.15 ID:???.net
>>735
1 0 0 叩きは何使ったって変わらんよ
銘柄やディンプルパターン見ないで打ってマイボール当てられる奴なんか限りなくゼロだよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 07:19:08.15 ID:???.net
そういうのは100叩きに限らず、プロでもわからんわな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 07:26:28.04 ID:???.net
100叩きとD1しか言えねーのかここのスレの奴らは

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 07:27:32.84 ID:???.net
銘柄統一ならZ-STAR XVかな。
USモデルなら安いしね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 08:41:53.37 ID:???.net
冬はタイト、ツアーソフト

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:31:31.82 ID:???.net
スコアは変わらないが打った時の違いはわかるからそれでいいじゃないか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:49:01.38 ID:???.net
適当に1スリーブ10種類くらい買ってきて相方に種類がわからないように置いてもらって打ってみれば良いよ
これやって俺はtourBXSにした

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 13:31:14.38 ID:???.net
コスパで言えばウィルソン プロスタッフFSもダースで1000円弱とかなり安価だよ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:01:40.79 ID:???.net
それいいね。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:02:10.13 ID:???.net
谷原ってtw-x使ってるの?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:05:04.99 ID:3kVbytLm.net
tourB、表面のカバーが西郷だよね。
ボール同士の擦った時の感触から、このボールにぞっこんだわ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:11:04.42 ID:???.net
西郷でごわすか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:47:45.10 ID:???.net
冬は柔らかいViceやOncore、夏になるとVolvik XT AMTやMTB RED。

こないだブリヂストンのe12 Softが15球で1999円だったので
2箱衝動買いしてしまった。
これ、US仕様だけどどうなんだろね。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:50:27.12 ID:???.net
>>755
もう持ってるんだから、使ってみれば分かるだろ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:10:32.41 ID:Do1Vp/fy.net
AVXを使ってます!
ボールの打感が柔らかくてパターのタッチが合いません。
AVXの打感を硬くした感じのボールだと何が近いですか??
直進性が高くて程よくスピンが入るボールが好みです!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:13:24.36 ID:???.net
ホンマのD1だな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:36:07.66 ID:???.net
www

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:41:26.60 ID:???.net
ナイキのゴルフボール不買。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:45:38.75 ID:???.net
ナイキのボールはあのマークのように曲がるから嫌いだよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:12:49.06 ID:???.net
ナイキは人権を尊重する企業です
ただしウイグル人を除く

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:15:28.22 ID:???.net
ナイキのゴルフシューズ 不買。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:59:08.10 ID:???.net
いい加減にしろバカウヨども
ナイキのCMを見て「日本に差別はない」って批判してる日本人が世界から物笑いのタネにされてるんだぞ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:14:47.32 ID:???.net
>>764
差別するなとかほざいて実際の行動は民族浄化だぞ
ただのクズだよ
しかも作ったCMは反社会的勢力の朝鮮総連の共同作

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:20:19.87 ID:???.net
日本のメディアはほとんど挑戦代理勢力にやられているからな〜

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:22:27.20 ID:???.net
バ〜カ

差別されてるのは在日でも朝鮮人だけ。
在日でも朝鮮人以外は差別されてないわ。
朝鮮人は自分たちで差別捏造してんだよ。
アホ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:25:16.22 ID:???.net
https://i.imgur.com/QrPAKKa.jpg
朝鮮学校に通いながら、動画では日本の学校に通って差別されてる生徒を演じている朝鮮人。
このツイートは何故か削除。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:25:21.46 ID:???.net
やり方はアメリカの民主党と同じ。
伝統的な手法なんだろう。
差別、差別、差別・・・俺の同級生の会社もやられたわ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:25:36.20 ID:???.net
ほらな差別だろw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:26:02.48 ID:???.net
バカウヨホイホイw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:27:01.17 ID:???.net
ば〜か、は朝鮮人にゴルフボールでも献上すればよい。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:28:32.36 ID:???.net
このスレにもチョンが紛れ込んでるんだろう

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:29:35.04 ID:???.net
バカウヨ教祖の高須容疑者は署名捏造で牢獄入りかな?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:38:18.11 ID:???.net
ネトウヨはキメえから消えてくれ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:38:21.31 ID:???.net
>>749
1 0 0叩きは何使っても一緒だからたまたま芯に当たって感触の良かったボールがエースになっただけなんだね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:40:24.12 ID:???.net
世界のD1の飛距離とコストパフォーマンスを知れ!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:45:25.40 ID:???.net
意外とチョンが多いスレですね。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:46:06.98 ID:???.net
volvik使ってますよ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:52:09.15 ID:???.net
ネトウヨって本当に日本の恥だよな
恥さらしの反日活動もいい加減にしろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:10:34.61 ID:???.net
日本人のふりすんのやめろよ。チョン

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:11:46.51 ID:???.net
ネトウヨ連呼厨は在日朝鮮人に自分の嫁や娘がレイプされてもニコニコ笑ってます。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:13:05.51 ID:???.net
チョンを甘やかして来たから今がある<丶`∀´>

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:26:36.40 ID:???.net
大阪都構想敗北
トランプ敗北
愛知リコール敗北その上不正発覚して赤っ恥
ネトウヨ連敗で涙目のところをナイキにとどめの一撃を喰らわされたのね
かわいそうwww

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:03:16.61 ID:???.net
在チョンがいるのが炙り出されたなw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:17:12.08 ID:???.net
ネトウヨは100叩いてそうw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 01:18:54.05 ID:???.net
ナイキの動画を遅ればせながら見てみた。
あれは被差別側の自意識過剰だな。
なぜかチマチョゴリと黒人だけ。

インド人やパキスタン人のカレー屋は繁盛してるし、奴らあの動画みたいに暗くないぞ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 08:52:04.76 ID:???.net
「Surfing the Asian wave: How to survive and thrive in the new world order(アジアの波に乗る 世界の新秩序の中でどう生き抜き繁栄するか)」の著者スティーヴ・マクギネス氏は、この広告はナイキの「オウンゴール(自殺点)」だと指摘した。

「地域的な人種差別は、どんな文化でも繊細な話題だ。ナイキは、外国企業がその国の人種問題を指摘する立場にあると思うべきではない」

「ナイキは、多くの日本人が『立ち入り禁止』だと思っている場所に、露骨なスポットライトを当てた。これはナイキの大きなオウンゴールだ」

https://www.google.com/amp/s/www.bbc.com/japanese/55154984.amp

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 08:52:34.30 ID:???.net
アジアの文化や消費者行動を理解せず、非難を浴びた欧米企業はナイキだけではない。

昨年にはフランスの高級ブランド「ディオール」が、台湾が記載されていない中国の地図を使って批判された。台湾は1950年代から自治を行っているが、中国政府は台湾を中国の一部として扱っている。

ブランド・アドバイザーで、著書にアジア・ビジネス書籍を持つマーティン・ロール氏は、「アジアで活動する西側のブランドにとって最悪の敵は傲慢(ごうまん)さと慢心だ。アジアの消費者が持つ地元文化への誇りを過小評価している可能性がある」と語った。

マクギネス氏も、「2020年にアメリカやアメリカのブランドが人種差別について優位な立場を取り、他国の悪いところを指摘すべきか? 多くの日本人は明らかに、そうすべきではないと思ったようだ」と述べた。

https://www.google.com/amp/s/www.bbc.com/japanese/55154984.amp

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 09:20:32.76 ID:???.net
ナイキのCMは差別はどこの国にも存在するという当たり前の事実を前提に「差別に負けずに頑張れ」というメッセージを伝えただけなのに
一部の国粋主義者が「差別など日本には存在しない」などと言い出し日本を特別視する逆差別を主張した事によって
逆説的に日本人は差別的である事を立証してしまったわけだな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 09:23:51.47 ID:???.net
まさにネトウヨのオウンゴールじゃんw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 09:44:59.65 ID:???.net
朝鮮総連を支援してる企業はやることが違うなw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 09:49:45.50 ID:???.net
ナイキのボールなんて売ってないのになんでボールスレでやってんの?
そもそも撤退してるのにゴルフ板でやる意味ねぇし何やってんの

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:51:43.53 ID:???.net
ペナペナのゴルフウェアがまだあるんじゃないの
強制労働で公害垂れ流し工場の化学繊維で作ったやつ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:19:06.95 ID:lroMTiyf.net
V1Xのレフトダッシュってスピン量少ないですか??

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:41:20.52 ID:???.net
>>790
差別はよくないよねその通り
でも朝鮮総連と手を組むのは論外

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 13:24:24.19 ID:???.net
ゴルフウェアとシューズがナイキのがあるけど、変な目で見られるのか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 13:25:48.05 ID:???.net
>>790
無くならない差別ならわざわざ掘り起こしても無駄とも言える。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:27:09.78 ID:???.net
今日IGNIOディスタンス試したら意外と飛んで笑ったわ
打感が柔らかくて冬用にいいかも

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:37:01.93 ID:???.net
>>790
ほんとネトウヨって日本の癌だよな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:45:21.81 ID:???.net
世界の合言葉はHONMA D1

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:49:29.11 ID:???.net
ネトウヨはホンマも不買してるよな?w

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:28:04.99 ID:???.net
在日朝鮮人が日本人のふりしてんじゃねぇよ。
日本から出て行けよ!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:41:20.02 ID:???.net
>>798
無くならないが啓蒙する事で減ってる現実がある。
差別なんて日本にはないと言い出す奴がいたんだからこれからも啓蒙は必要。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:49:30.75 ID:???.net
日本で差別されてるのは在日外国人でも朝鮮人だけ。
理由は犯罪率だけじゃない、チョン民族の特殊性。
年金払ってねぇのに年金よこせって訴訟まで起こす始末。
差別されるにはそれなりの理由がある。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:58:30.13 ID:???.net
何のスレ?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:10:42.38 ID:???.net
スレタイ読めねーチョンか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:43:32.69 ID:???.net
>>805
差別してますって言うことに何の意味がw
差別なんてないとナイキに抗議した奴を馬鹿にしてるのか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:53:51.92 ID:???.net
特に朝鮮総連が問題なのだよ半グレ君

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 03:32:56.27 ID:???.net
ゴルフ場でハングル文字の落書きを見た。
チョッパリはゴルフが下手だ、と書いてあったそうだ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 05:11:33.66 ID:???.net
なんかチョンが居付いたようだね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 05:42:35.05 ID:???.net
呼んだ?<丶`∀´>

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 06:58:12.50 ID:???.net
チョンも1 00叩きもボールは何使っても一緒
芯で捕らえてないから性能をほとんどいかせてない
トップ、ダフりの性能聞いても何の意味もないよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 07:06:41.70 ID:???.net
チョンって卵生んだりスコア誤魔化してそう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 07:17:04.03 ID:iu/NpXam.net
整骨院・接骨院の健康保険適用は昔から急性のケガのみです。
知ってて悪用している場合は、不正請求、詐欺の共犯に問われる可能性があります。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:45:14.07 ID:???.net
今回はURLの貼り付けはなしだね?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 12:39:42.09 ID:???.net
たかがボールのことだけで、何でこんなに伸びるの?と思ったら、何のすれだよ!ここは。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 12:55:27.53 ID:???.net
D1への愛を語るスレです

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 12:59:28.27 ID:???.net
ネトウヨと朝鮮総連が戦うスレだよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 13:02:23.73 ID:???.net
・D1サイコー
・D1は貧乏人と下手くそのボール
・100叩きは何使っても一緒
ひたすらこのループしてるだけだからネトウヨに乗っ取られた

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 13:43:16.15 ID:???.net
なんかホンマと、怪しいステマ商法と、とあるエスニックな集団が一緒に見えてきそうなんだが!スレのこの流れ、絶対誰かが仕組んでるだろ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 13:54:17.71 ID:???.net
>>820
話題がそれてたところで、そろそろそのループに戻ると予想。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 13:54:21.61 ID:???.net
>>820
でも100叩きは何使っても一緒なのは事実だからな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 14:08:24.59 ID:???.net
D1ってそんなにスピン効かないのか?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 14:28:14.92 ID:???.net
>>824
低スピンだから飛ぶ
飛びとコスパ求めてる人には良いボール

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 15:47:20.89 ID:???.net
本間ゴルフは最強のゴルフボールメーカー
その中でもHONMA D1は最強なのだ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:12:34.86 ID:???.net
>>826
でも1 0 0 叩きは何使っても一緒だよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:18:50.36 ID:???.net
>>820
その理由を教えてやろう

全てのゴルファーにHONMA D1が最高という共通認識があり、議論する余地がないからだ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:28:03.16 ID:???.net
>>827
ドローやフェードが打てないゴルファーがスピン系を使うと却ってスコアを落とすことになる

スピンがかかりすぎて打球が予想以上に曲がってしまうからだ

100以上叩くならディスタンス系
その中でもコストパフォーマンスと飛距離に優れて適正なスピン量に抑えられるHONMA D1を選ぶのは至極当然

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:30:13.14 ID:???.net
ネトウヨはどこのボール使うんだろ?
ホンマは中国資本、ブリジストンは鳩山
ダンロップ、ミズノあたり?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:32:15.77 ID:???.net
このスレにはホンマの営業が何人か居るに違いない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:58:40.75 ID:???.net
今年はスネルを5ダース買ってしもうた。
これ飛ぶしグリーンでも止まってくれるしええで〜

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:59:52.22 ID:???.net
スネルのD1な

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:04:24.77 ID:???.net
そういうのいいから。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:12:01.93 ID:???.net
>>832
スネルもう少し安ければいいんだけどなー
いいボールだとは思う

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:17:54.92 ID:???.net
十分安いと思うわスネル
今までxだったけどBLACKの柔らかさもいいもんだ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:18:57.56 ID:???.net
金あるやちゃ高いの買っとけば問題なねー。
普通の人間でヘタな奴にとってはもったいねー。
そこでどれを選ぶかって話だよな。
100叩き爺はうるせいんだよ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:44:42.91 ID:???.net
その口調で句点使うんか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 22:05:12.22 ID:???.net
ボールの高い安いは価値観の違いだからな
金持ちからしたら1球1000円でも気にもならんやろうし
貧乏な俺は1球200円以内に抑えたいw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 22:16:05.15 ID:???.net
その内容で草生やすんか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 22:21:07.78 ID:???.net
ボールが高いんじゃない
自分の懐が寂しいんだ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 22:46:19.92 ID:???.net
球をなくさない腕を身につけるんだ!

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 22:47:33.46 ID:???.net
ボールが高いか安いかなんて単価だけの問題じゃないし
OBとかでボールをすぐ無くす奴は単価が安くてもボール代は嵩むし

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:48:39.87 ID:???.net
>>753
ナカーマ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 00:12:04.09 ID:???.net
>>843
それも一理あるね。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 00:15:15.89 ID:???.net
ボールはプロの9割が使用しているタイトリスト一択
D1は100叩き用練習ボール
ここみて良いなとか勘違いしてコースに持ち込んだら失笑されるぞ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 00:18:37.54 ID:???.net
今の在庫、D1Plusが10個。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 06:39:21.42 ID:???.net
>>829
だから君は100叩き専用ボール使っておけば良い話では?
でもね、100叩きは何使ってもやっぱり100叩きなんだよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 07:20:54.20 ID:???.net
半年ループ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 07:44:40.82 ID:???.net
D1≒100叩き
もう完成したな!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 08:13:43.18 ID:0Xd+a4aE.net
今日はいつもの相棒D1と一緒に80台で回ってくるね。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 08:43:01.80 ID:???.net
>>832
取っ替え引っ替えしてたが、俺もブラックをエースボールに決めた
コスパもだが、黄球ユーザーとしてあの個性的な蛍光イエローが超気に入った

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 08:57:56.72 ID:???.net
俺氏、ViceProをエースに決定。
サブはMTBブラック。

あと最近ちょくちょく見るセントナインは硬くてダメだ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:00:49.43 ID:???.net
>>851
80台ではインパクトが薄いから、ぜひ70台で回ってくれ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 10:22:46.99 ID:???.net
スリクソンxv買おうとアマゾン覗いてたんだけど、結局D1買ってしまった。
3倍以上の値段差に負けた。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 11:16:59.48 ID:???.net
最近はzstarと比べて持ち上げるようにしてんのかゴミボール愛好者は

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 11:39:19.99 ID:???.net
不要にD1叩くアホがいたからガイジに火がついて延々荒らしてんだろ
D1は安いなりのボールなのは確かだがやたら叩いたって逆効果だよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:11:11.06 ID:???.net
>>846
プロV1持ち込んでどスライスしたらもっと笑われるぞ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:43:49.27 ID:???.net
俺のホームは18番ホールの脇に、バンカーや芝の上から打てるアプローチ練習場がある
この練習場はティグランドから270ヤード以上ありOB杭の手前は林になっているので、ボールが飛んでくることはあまりない
しかし今日は練習していたらキャリーで打ち込まれ、危うく当たりそうだった
ボールを見るとホンマのD1
探しに来た若い兄ちゃんに、OBでしたよと返してあげた

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:53:58.01 ID:???.net
架空のゴルフ場出してまでご苦労さんw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:07:49.55 ID:???.net
不要にD1持ち上げるアホのが先だろ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:13:57.48 ID:???.net
>>859
おそらく怪力自慢なだけの100叩きだな
結局何使っても100叩きは100叩き

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:32:58.44 ID:???.net
D1様の人気に嫉妬して恥ずかしいわ〜

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:33:19.96 ID:???.net
D1がツアーボールより飛ぶのは周知の事実だからな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:54:06.69 ID:???.net
>>864
飛んだところでセカンド以降の能力が最低レベルだからな
まあ100叩きはティーショットもどこ行くか分からんから何使っても変わらんよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 14:06:08.39 ID:???.net
D1使いは妄想も凄いなww

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 17:28:09.46 ID:???.net
日本で一番売れているゴルフボールと言うことだけは事実だからな、

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 18:32:59.81 ID:???.net
普段D1使ってる俺
たまに行くゴルフ場のオープンコンペに出た時の話し。
良いスコア出したくてさ、張り切ってタイトV1x使ったのよ。そしたらさ縦距離合わないし、アプローチはショートしまくりで散々だったよ笑
ドライバーもいつもより曲がってたな。
後半はD1に戻してなんとか89で上がったんだけど、使い慣れていないボールより使い慣れた安ボールの方が良いんだなと思った経験です。
俺みたいな遊びレベルのアベレージゴルファーは、新しく良質なボールに慣れるより安くても慣れているボール使った方が幸せになれるわ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 18:34:40.23 ID:???.net
そら練習で使ったこともないもんを本番でいきなり使うのでったらそうなるよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:12:49.57 ID:???.net
私のおじいさんがくれた初めてのゴルフボール
それはHONMA D1で私は四歳でした
その性能は低スピン量と飛距離で
こんな素晴らしいゴルフボールをもらえる私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私がおじいさん
孫にあげるのはもちろんHONMA D1
なぜなら彼もまた特別な存在だからです

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:18:03.95 ID:jutmUatV.net
どこたて?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 20:37:28.38 ID:???.net
とってもクリーミーなのれす

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 23:12:19.35 ID:???.net
猫も杓子もD1だって言うから使ってみた
ダメだわアプローチで玉が上がり過ぎる
笑っちゃうくらい高弾道w
みんなこんな糞ボールで良くスコア纏まるな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 23:28:03.83 ID:???.net
下手なだけ。ボールのせいにするヘタレ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 23:29:12.25 ID:???.net
DDHでも良いじゃないか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 23:34:50.52 ID:???.net
アプローチで球が上がらなかったら転がってグリーンから溢れてラフやバンカーに入る恐れがある

適正スピンでよく飛んでよく止まるそれがD1なのだ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 00:12:33.07 ID:???.net
D1使ってる俺が断言する!
D1は止まらんよw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 01:18:13.38 ID:???.net
>>877
64度のウェッジではスピンかからないもののランもでない
D1アプローチが難しい(>_<)

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 06:55:34.32 ID:???.net
>>868
たった1回きりの結果が良いと自分にあってるときめつけるあたりが100叩きの特徴。
結局何使っても実力通り
だからいつまでも100叩きなんだよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 07:23:20.49 ID:???.net
>>876
プロV1ならD1の3分の1の高さでしっかり止まりますが?
適正スピンwww

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 07:55:43.39 ID:???.net
>>879
日本語下手すぎて草

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 10:39:58.94 ID:???.net
ツアーボールはトーントン、キュッキュ、コロコロ、ピタ、止
D1はトーントーンコロコロコロコロ、、、止
アプローチのイメージね。こんな感じだべ?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 11:19:10.87 ID:???.net
>>873
D1の場合はスピンではなく、ボールの高さである程度止める感じですね
グリーン回りの、ピッチエンドランなら、V1より1ピンぐらい余分に転がる感じ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 11:26:24.77 ID:???.net
そんな性能まともに語るボールじゃないよ
安い
それだけ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 11:29:25.88 ID:???.net
>>884
スコアなんかどうでも良い
スピン?何それ美味しいの?
とにかく安ければ何でも良い
でもロストボールは嫌

こんなゴルファーには丁度良いボールだよね
性能を語ったり人に勧めるようなボールじゃない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 11:33:06.33 ID:???.net
にも関わらずzstarやらv1やらと比較してどうこうとか言い始めるから叩かれる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 11:47:44.45 ID:???.net
D1はドンピュツピュツかな
V1はバックスピンかかる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:02:04.22 ID:???.net
>>884
安いだけのボールは売れてないぞw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:22:09.39 ID:???.net
飛び衛門とD1なんて書いてる文字が違うだけだろ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:28:11.78 ID:???.net
PRO V1とV1Xが4200円(税抜)に値下げ
GDOへ急げ!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:28:36.37 ID:???.net
>>884
性能を語る。←笑う所

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:30:42.80 ID:???.net
ストロングロフトのアイアンとD1の組み合わせだとボールは止まりにくいね
ストロングロフトのアイアンにはスピン系を合わせるのが、ストロングロフトでも高さでボールを止めるコツ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:38:15.97 ID:???.net
>>892
ストロングロフトアイアンなんて100叩きしか使わんよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:57:05.26 ID:???.net
そもそもディスタンスボール購入する人がスピンなんて求めてないでしょ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 13:07:22.56 ID:???.net
ストロングロフトw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 13:29:52.33 ID:???.net
ストロングゼロなんて100叩きしか飲まんよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 13:45:54.98 ID:???.net
>>893
それは昔の考えで、現在のストロングロフトはボールが上がってそれなりに止まるから
80切りレベルまでは使えるぞ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 13:50:03.75 ID:???.net
1番アイアンを入れてなければボールなんて何でも一緒。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 13:57:15.18 ID:???.net
100叩き叩きじいさんが、今日も活発だわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 14:50:54.50 ID:???.net
ゴルフ5とかGDOでv1シリーズがセールしてて4200円になってるよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 16:09:59.72 ID:???.net
2年に1度の買い溜めですね。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 16:17:39.59 ID:???.net
セールで4200円はまだまだ高いね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 16:23:46.67 ID:???.net
2年前はもっと安かった?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 16:28:01.94 ID:???.net
これで高いとか言ってる貧乏人がD1買うわけだな
お前にとっては高いかもしれないけどさぁ……

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 16:33:39.97 ID:???.net
D1の利点は他の格安ディスタンス系と同程度の性能で1000円以下で買えるところ
パッケージがシンプルなところも利点だったが今回のは劣化した

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 16:43:44.76 ID:???.net
>>904
確かに貧乏人だけど、一応片手だ
それと、俺はD1は使わず、最近はダース2000円のスリクソンのQスターを使用しているよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 17:02:38.81 ID:???.net
>>906
その見栄が一番良くない。
落とす時は落としきらないと。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 17:09:33.31 ID:???.net
>>906
誰もスコアなんて聞いてねーだろクソみたいな自己顕示欲してんな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 17:30:27.22 ID:???.net
すまん
100叩きが偉そうなことを言っていると思ってな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 17:51:09.93 ID:???.net
>>909
100叩きにありがちな自己顕示だな
100叩きは何使っても一緒だよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 17:57:17.67 ID:???.net
出たーーーーーー
100叩き叩き爺さんお出ましだーーーー

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 18:15:07.92 ID:???.net
100叩き連呼ハゲは白から98やんか。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 20:16:23.81 ID:???.net
俺は正直、百叩きで、何を使ってもスコアは一緒というのはわかる。
が、それでも、ボール選びで楽しませる余裕が欲しい。
アマは楽しんでなんぼだろ?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 20:28:18.65 ID:???.net
やる気だす為に良いボールやニューギアを買うんだ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 21:20:25.56 ID:???.net
ゴルフビジネスは上手く金が回るようになってる。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 21:25:45.91 ID:???.net
RZN Golfってとこのボールはどう?
元ナイキらしいけど。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 23:35:08.20 ID:???.net
>>916
見てみたらテックウインドが扱ってるのか。
パソコン屋が副業するの流行りなのかね。
飛衛門のLMTが羨ましかったのか?w

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 23:36:44.59 ID:kBtvh46j.net
今までロストボールしか使ってなかったけど今日初めてjgr使ってみた
ボールって重要なんだなと感じた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 00:41:00.44 ID:???.net
>>917
懐かしいネタだな
テックウィンド、テックジャイアンか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 05:50:49.49 ID:???.net
>>918
ロストボールとの違いが分かったの?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 06:08:57.12 ID:JqWfTcHj.net
ZスターXV使ってみたけど自分の理想よりちょっと高く上がりすぎた
ボールで解決出来るなら解決したいので、ツアーボールで低めの弾道のボールを教えて欲しい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 06:24:18.60 ID:???.net
>>921
AVX買え

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 07:51:27.43 ID:???.net
松山が使用しているボールなのに、どんだけ理想が高いんじゃい

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 11:22:39.03 ID:???.net
V1シリーズ先月の初めからメーカー欠品してたから、粘ってたらだんだん下がって行くような在庫量持ってるところは少ないんじゃないかな?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 13:58:06.05 ID:???.net
高い弾道でないと砲台グリーンや小さなグリーン攻略できひんのちゃうの。
強風の時くらいでしょ低く出したい時って。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 15:41:41.18 ID:???.net
トーナメント観戦に行くとプロも高い球を打っているよね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 16:41:17.68 ID:sbyoneZd.net
AD333tourが1ダース2000だったんで買ってみた

これ使ってみてよくても生産中止なんだよね?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:24:56.80 ID:???.net
AD333tourやV10の後継の安いボールはないのかな?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 18:13:12.79 ID:???.net
v1のイエローがどこにも売ってない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:00:21.52 ID:???.net
そろそろツアープロがD1使って1勝してもいい頃だ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:28:32.13 ID:???.net
まぁプロはピン位置で打つ弾道は違うがね
わりとピン手前ならフェード系で弾道が高いね
奥目ならドロー系
高低差、グリーンの硬さ形状で一概では無いけどね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:43:44.01 ID:???.net
>>930
そしたらD1も3000円位に値上がりしてオマエら誰も使わなくなるんだろ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:23:58.97 ID:???.net
D1で球が上がりすぎるのならストロングロフトのアイアンにウェッジ4本持ちでいいじゃない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 22:07:52.04 ID:???.net
>>921
ボールで低い弾道なんか左右されない。打ち方、クセが低い弾道になるだけなんじゃねーの。ボールのせいにしたらあかんよ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 13:19:32.69 ID:???.net
>>926
今年観戦できた?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 20:58:29.76 ID:???.net
新しいVG3なかなかいいぞ
飛んで曲がらないしアプローチも止まらないわけじゃないし
緑色が選べるボールでは一番いいと思う
ちょい高いけどな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:01:24.99 ID:fROgFYhe.net
緑色が選べる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:03:19.30 ID:???.net
今日試しに1スリーブ買ったJGR使ってみた。
素晴らしいな、全然曲がらない。メインで使ってるツアーBXより若干飛ぶ感じ。
ただやはりアプローチでスピン効かないから、V10の性能は抜けないな。V10が名機すぎた。
D1はディスタンスの割に曲がるイメージ。打感も悪いし

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:07:25.32 ID:???.net
proV1が更に安くなってきた
時期モデルでたからだろうな
10ダース位有れば二年持つかなw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:11:22.85 ID:???.net
今はスリクソンも安くなってるし、浮気しやすい時期だな。
テーラーのTPって中身V1?
見た目も打感もV1みたいだが、表面は割とすぐボロボロになる。いいボールなんだけどなあ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:46:48.49 ID:???.net
外ブラは基本耐久性は低いよね。性能全振りって感じ。
やはりツアーボールでバランス良いのはスリクソンとブリジストンかな。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:49:07.38 ID:???.net
高品質低価格の台湾製ボール本間ゴルフだろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:57:40.99 ID:???.net
谷原はTW-X契約して使ってるみたいだし、試してみたい気もする。
型落ちすればツアーボールがD1並みの値段で買えるだろし

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:10:21.18 ID:???.net
アリスターっしょ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:20:07.42 ID:???.net
D1はもうええ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:27:56.62 ID:???.net
ドローやフェードが打てるようになったらD1にスピンをプラスしたD1PLUSだ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 11:12:29.60 ID:???.net
>>943
tw-xは普通に使えるよ、ちゃんとしたスピン系

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 11:30:34.64 ID:???.net
ラウンド中に見つけるロストボールにD1が多い。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 11:47:30.59 ID:???.net
安いから探すの諦めるのが早いのかも

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 12:19:42.99 ID:???.net
初代のtw-xはD1と比べるとドライバーの曲がりが大きかったけど、2代目のtw-xはこの辺は改善されているのかな?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 12:34:49.01 ID:???.net
>>949
その通り 竹本ピアノ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 13:12:22.27 ID:???.net
冬は柔らかいボールに変えてます?夏と同じ?
メリットデメリットがそれぞれにあって迷う

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 13:18:19.28 ID:???.net
スリクソンのQスターが夏場は潰れすぎ上がりすぎで飛ばない感じだったけど
寒い冬ならこのデメリットがメリットになりそうだね


954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 13:26:08.18 ID:???.net
冬に硬いボールを使うとボールが潰れないから飛ばないと言うのは、大昔の糸巻バラタの時代の話
現代のボールは、ボール自体の性能はマイナス20度くらいまでは変わらんよ
冬に飛ばないのはボールの性能ではなく、その他の要因が原因

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:33:24.26 ID:???.net
>>954
数字出せないけどそれ間違ってないかな?たしか5度あたりからブタジエンラバーがまともに収縮膨張しなくなり始めて飛距離落ち出すという話。それを自然条件の1つとして闘うために温め禁止ルールがあるとかじゃ?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 17:35:55.92 ID:???.net
>>954
その他の性能?で潰れなくなるなら柔らかくすべきという事ではないの?!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 17:41:37.63 ID:???.net
フィッツパトリックの使用球はアリスター
これ、マメな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 23:04:55.15 ID:???.net
カイロで暖めるとやっぱ飛ぶよ
着膨れ>体温>ボール温度>気温ってイメージで影響でかい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 23:23:49.38 ID:???.net
ついにV10の在庫が今月切れそうです・・・
似たようなコスパいいお勧めのボールないですかね
D1はNG登録してるのでコメント見れないです

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 23:27:06.16 ID:???.net
d1でよくね?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 23:48:35.93 ID:???.net
>>959
じゃあAGCでも使っていろ
https://i.imgur.com/DWyxz6O.jpg

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 23:59:29.07 ID:???.net
>>961
初めて見ますがどこがお勧めですか?
スピン性能はV10と比較してどうですか?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 00:11:32.69 ID:???.net
>>962
値段









以上

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 00:12:53.16 ID:???.net
>>963
性能度外視で安いボールを紹介したって認識でいいですか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 00:40:17.74 ID:???.net
>>961
これ飛ぶ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 00:49:31.38 ID:???.net
非公認球で飛ぶとかいわれてもな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 03:36:02.88 ID:???.net
>>959
俺も探し中
JGRが在庫過多でV10みたく安くなったら考えるが、V10より飛ぶがスピンは効かない。
同じ値段ならBX買うしかない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 10:06:41.05 ID:???.net
やっぱりIGNIOはいいな
冬場、練習ラウンド限定だけどw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 10:53:12.59 ID:???.net
>>968
何で練習ラウンドでボール変えるの?
100叩きは何使っても一緒だから?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 12:14:50.96 ID:???.net
>>969
冬場 な

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 14:05:45.12 ID:???.net
コースで蛍光イエローのmarvelキャプテン・アメリカのボールを拾った。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 14:57:57.48 ID:???.net
V1,V1Xが300円/球切って来た
2年分まとめて10ダースあれば余裕やな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 15:33:48.40 ID:???.net
そんな安いところある?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:12:02.92 ID:???.net
>>973
ネットでポイント入れたら有るよ
大分無くなってきたけど

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:32:16.38 ID:???.net
最近レイグランデが無くなったな。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:44:18.50 ID:???.net
昭和かよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 18:17:47.76 ID:???.net
>>975
DDHもないで

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 19:11:52.52 ID:???.net
>>977
DDHはワンスリーブおまけパックで未だに売ってるわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:05:42.60 ID:???.net
今日の北風強風フォローの中でIGNIOが300超えたわ
河川敷平坦コースだけど
ロング500yでプレ4残り200y地点を超えたからな
普通は230〜240かな(JGR)

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:11:06.03 ID:???.net
ジョーカーもない

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:12:47.07 ID:GdJAgxT6.net
>>979
残り距離から飛距離計算したらダメ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:36:52.07 ID:fty7rfgB.net
緑が見え易いと言うから、d1の緑使ったけど、分かり難かったよ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:40:44.07 ID:???.net
>>982
ごめん
それ書き込みしたのは自分だけど
「意外と」って書くの忘れてたわ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 00:02:11.93 ID:???.net
どこもJGR安くなってるけど新しいの出るの?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 00:59:46.53 ID:???.net
>>981
一直線コースでなお且つGPSでちゃんと測ってるから

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 03:38:35.73 ID:???.net
D1の緑は安い色だから見つけにくい。
Volvicの緑はチョングリーンだから見つけにくい。
一番見つけ安いのはタイトリストVG3の緑ボール。D1使いには高くて買えないけどね。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 05:49:39.09 ID:???.net
D1を使ったことが無いやつが何を言っているんだか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 05:57:58.26 ID:???.net
見つけ安いwww

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:01:34.47 ID:???.net
volvic笑
水の話してんのお前だけだよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:20:44.93 ID:???.net
>>989
100叩きはvolvicでもvolvikでもどっちでも好きなほう持って練習場行け

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 09:35:37.34 ID:???.net
緑色でもテカテカ反射するようなタイプは見にくいな
volvikのはマットカラーなのも見つけやすさにつながってると思う

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 11:04:57.82 ID:???.net
緑と言ってもライムグリーンで、どちらかと言えば黄色に近い感じだよね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:00:47.99 ID:???.net
>>974
本当に新球かよく確かめなよ。
ロスト一定数混入されてたらことあったよ、おれ。
見分けつかないくらい綺麗な球だったけど。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:40:52.61 ID:???.net
>>993
普通に名の通ったショップなのにそんな事したらどえらい騒ぎになるわw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 14:03:33.24 ID:???.net
>>993
釣られんなよw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 15:27:23.96 ID:???.net
>>993
そんなショップは流石にないだろう
最初からロストって説明見てないだけじゃないか?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 15:38:36.82 ID:???.net
>>993
ジェラシーなのは分かった
500円で買ってたもんな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 15:57:02.40 ID:???.net
D3

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 15:57:08.38 ID:???.net
D2

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 15:57:16.26 ID:???.net
D1

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200