2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【それでも】100切り 91ホール目【楽しい】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 07:58:10.96 ID:unpGcmht0.net
初めて100切りを目指す人
やっと100切りを達成した人
アベで100切りを目指す人
の「雑談」スレです。

新参、古参も100切りを目指す人は一緒にがんばりましょう。
それ以外の人、または上級者様は荒れるので来ないでください。あなたたちのアドバイスは役に立たないので不要です。

迷惑(教え魔)行為や100切りを目指す人を侮辱する行為はご遠慮ください。

次スレは>>970が立ててください。

コテやしつこいネガティブを延々とやるのは禁止です

スレ立てするときは、以下の一行を先頭に入れてください。
IDワッチョイが有効になります。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【それでも】100切り 89ホール目【楽しい】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1566856433/
【202!年も】100切り 90ホール目【暗中模索】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1577576532/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 07:58:47.67 ID:unpGcmht0.net
卒業の目安

1. 3回連続100切り
2. 直近5回でアベ100切り
3. 90切り達成

1〜3のうち2つ達成で卒業

あくまでも目安で、卒業するかしないかは各自判断

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 09:01:29.40 ID:0fdmtHLod.net
新スレオメ!!
オメ!オメ!オメ!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 11:11:44.46 ID:BKd4cZUgd.net
2連続100切ってるから次も切れたら一つクリアだな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 19:50:12.71 ID:0fdmtHLod.net
ブリーフィングは
>>4
>2連続100切ってるから次も切れたら一つクリアだな

2連続100切りオメ!!
ついにやったな100切りオメ!!
次も切れたら卒業オメ!
オメ!!オメ!!オメ!オメ!オメ!!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 19:55:33.27 ID:KztuMy+L0.net
コロナでラウンド禁止から、親父とのラウンドは許可まで緩和されたけど、
3ヶ月に一度くらいしか回れないや
ツキイチくらいは回りたい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 21:09:12.41 ID:97IQHbAmd.net
>>5
条件をひとつクリアしただけだから卒業じゃないだろバカ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 21:25:46.54 ID:unpGcmht0.net
そいつは基本的に人を馬鹿にしとるからな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 23:05:12.98 ID:HeXK+FYqd.net
>>2のテンプレがあるように、他の切りスレと一緒なのに、
110切りスレ卒業出来てない人が来る、
誰もが100切り童貞だと勘違いしてる人がくる、
そんな特殊な状況になっちゃうのが、100切りって言葉の魔力。

卒業まで長そう。アベが105前後で行ったり来たり。
100切りは10ラウンドに2回とか。
110叩くよりは100切ることが多い。
って状況で停滞してる。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 08:14:58.71 ID:ZT48Zd6Y0.net
>>9
あくまでも目安って書いてあるが?
勘違いはお前やろ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 08:25:52.87 ID:RfnoZUjK0.net
>>10
お前アホすぎへん?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 09:21:29.73 ID:vD2rlIsJd.net
切りスレの中で一番変なのが寄り付くのかこのスレ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 09:44:48.50 ID:op3zZGiZ0.net
昨日初めての100切り
49(20) パー1 ボギー4 ダブル4 トリプル1
48(17) パー1 ボギー4 ダブル4 
97(37)
達成できた原因はコースの全長が6000ヤードと短い点
平坦なコースであったのが一番の原因
ドライバーは150Yで軽く打ちOBゼロ
バンカーやハザードは極力さけるようにして入ったのはゼロ

パーになったのは全てショートホール
ロングホールは、全てダブルボギーだった

距離が長かったら、100切りは達成できなかっただろうと思う

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 11:24:00.21 ID:+xYVTKfu0.net
>>13
おめ!
トリ以上が1つしかないのがいいね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 09:41:39.87 ID:itm5fDeH0.net
俺も昨日50-47の97でした。
最初のホールのティーショットがドスライスで隣のホールまで行ってしまったけど、その後は比較的まっすぐ飛び
結果OBなし。ダブルパーもあったけどバーディーも1個あり気分良く帰ってきました。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 11:09:30.72 ID:knvsaAYt0.net
49(20) パー1 ボギー4 ダブル3 トリプル1
48(17) パー1 ボギー4 ダブル4 
97(37)

修正

幸運もあったOBになりそうな球が、はねる方向が良かったので
助かった
100が切れる時は、何かしらの幸運があると思う
それにしても100を切るのに、20年以上
それもこれではいけないと練習に練習を重ねて
ようやくたどり着いた

100を切れる人は2割程度というのは本当だと思う。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 11:13:59.49 ID:knvsaAYt0.net
面白くないゴルフを続けた

ドライバーは短く持ってともかく当たることだけ
引っかけチョロ大曲は皆無

フェアウェイウッドは極力使っていない

ショット−2オン ミドル3オン ロング5オン
無理をして狙って、100オーバーを繰り返していた

グリーン周りは、パットアプローチ(クラブのヒールを浮かす)で
ざっくりは無かった点も大きい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 11:47:30.66 ID:hkBr1zSN0.net
>>13
オメ!オメ!100切りオメ!!
ついにやったな100切りオメ!!
オメ!オメ!
オメ!オメ!オメ!!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 11:50:00.85 ID:hkBr1zSN0.net
>>15
オメ!オメ!100切りオメ!!
ついにやったな100切りオメ!!
バーディ取るとは大したもんだ!!
次はハーフで45切り目指して
ガンバーレ!ガンバーレ!!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 13:31:42.40 ID:IGfH4IlE0.net
>>13
134じゃねえかw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 13:34:11.98 ID:IGfH4IlE0.net
>>15
お前違くね?(笑)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 16:31:36.01 ID:0XVpr8uHd.net
>>17
自分も今月似たようなゴルフをして91で上がった
ドライバーは200程度に抑えてOBしない
FWは使わない
無理してパーオンは狙わない
アプローチは短く持ってクラブを縦に振る
それだけ気をつけたらスコアが良くなった
今まで何してたんだろうって感じ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 16:40:33.54 ID:hkBr1zSN0.net
>>22
オメ!オメ!100切りオメ!!
またまたやったな100切りオメ!!
次は90切り目指して
ガンバーレ!ガンバーレ!!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 18:59:19.11 ID:SE53fZdo0.net
ここに住んでる人の18Hまわった平均パット数ってどのくらい?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 20:30:32.80 ID:IEE6PlE10.net
40くらいだべ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 21:51:47.46 ID:/wIZRne70.net
>>24
直近10ラウンド平均
パット35.5。36越えたのは2回。
ボギーオン率36.1%
スコア106.8

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 21:57:32.83 ID:SE53fZdo0.net
パット36ってめっちゃよくないですか?

90切りくらいのレベル?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 22:02:18.13 ID:FNPQ1UJ10.net
普通はな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 22:06:50.11 ID:/wIZRne70.net
>>27
このスレにいるんだから、トータルで同じレベル。

毎度ワンパットが4、5回あるけど、1m以内によってるケースばかりですし、
ボギーオンすら逃しててのことなので。
パット数だけでいったら、パーオンボギーオンなんかで乗らずに、
ギリギリクリーンはずすケース増えれば減りますよ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 05:58:52.88 ID:L+2hGz4/0.net
要するにショートゲームが苦手ってことね?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 06:06:34.87 ID:yInHoEBo0.net
>>30
逆。長いの苦手。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 06:43:10.56 ID:m6O+IMgc0.net
カラーからはパットに入れてないので平均36パットってとこ。
ショートゲームは苦手、必ずざっくりトップで大たたきホールがある。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 06:48:10.76 ID:DobH5JvQ0.net
ざっくり対策はパットアプローチをすればなくなりますよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 06:48:55.71 ID:DobH5JvQ0.net
トップもなくなった

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 07:52:36.71 ID:c4P00P2K0.net
スコアの4割がパット数

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 10:57:35.25 ID:kbi6dNVY0.net
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治っても元には戻らないということ
ブログで元患者が後遺症書いてるの読むと悲惨だよ
自分がかかるだけならまだしも油断して感染して
家族や友人に伝染して死なせたり一生消えない後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 11:20:35.46 ID:nPlDplYd0.net
3ホールごとの2ボギー1ダボペースを最後まで一度も崩さなかった俺が来ましたよ

結果パーもトリもゼロで+24の96

パーが取れなさすぎて泣きそうだけど、パーとれなくても100は切れるという証明にはなったかも

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 13:51:24.02 ID:c4P00P2K0.net
100切れない人ってトリ以上の大叩きが2ホールぐらいは必ずあるよね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 17:33:54.77 ID:9ZUDE8A5r.net
この前+4が4回、トリが1回で102だったわ
その前は+4が1回、トリが2回で102だった

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 17:55:25.25 ID:40plX+mTd.net
最近のスコア見ると、トリ以上のホールは全部ティーショットOB絡み。
最近ティーショットが安定しかけてきて、ってところで前回2OBで100切り。
このまま普通にウッドでティーショット打ちながらスコア上げたい。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 18:24:14.29 ID:Ds4pbv9hd.net
必ずあるの?

トリも含まれてるけどトリは大叩きなの?

42 :37 :2020/10/27(火) 19:06:25.72 ID:CriPJ9bGd.net
パーがとれないならトリ叩いたらあかん
パーがとれるならその分のトリ叩いても100はなんとかきれる
と実感したよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 19:50:18.00 ID:L+2hGz4/0.net
ひとまずパー5で大叩きしないことだけ気をつけたいわ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 05:50:19.94 ID:vPOm2x+K0.net
パー5はボギーでは上がりたいよね
パー5では距離があるので飛ばさないといけないとドライバーで力んでミス
セカンドも飛ばさないといけないと思って当たり前のようにウッドで打ってミス
パー5は3オン2パットのパーを目標として、3打目が乗らなくても4オン2パットのボギーを目指す
こう考えると、ティショットでドライバーやセカンドでウッドを使わなくても良いことが分かる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 06:37:02.42 ID:1ZoVtHEX0.net
100切りでは距離のあるロングホールが大たたきする様に思います。
打つ回数が多くなるので、その分ミスの回数が増えるからです。
今回の初100切りでもそうなっています。
パーがとれたのはショートホール
ダボはすべてロングホールでした

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 08:16:53.93 ID:gjxcmTqld.net
パー5はドライバー封印 2打目以降もウッド封印 とすれば大叩きは回避できる 

ドライバー+ウッド は基本2オン狙うためなんだし

欲との戦い

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 08:43:20.34 ID:m/4HqUNfd.net
>>46
もうお前は最初からウッド全部抜いておけ
そしてそれをいちいち人に伝えるな
一人で静かにやってろ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 15:03:43.96 ID:0aCYSDXad.net
明日ラウンドだーー
一週間出張で練習できなかったけど初の100切り目指して頑張るぞー
帰って練習、練習!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 15:18:05.92 ID:szYxeQNs0.net
直近5回のアベ100.2。
パットが40以上なのがだめだ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 16:51:03.34 ID:Py9mgoIL0.net
>>48
ぜったい100切り!!ぜったい100切り!!
がんばーれ!がんばーれ!!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 17:38:49.29 ID:Y5sfLq/Fd.net
酷い二日酔いで112だった時のパット数36
調子が良いわけでも無いけど結果96だった時のパット数36
パット数のレスあったから先週と先々週のスコアみたら一緒だった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 17:41:05.24 ID:Y5sfLq/Fd.net
因みにカラーからのパターは数に入れてない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 18:43:31.50 ID:gjxcmTqld.net
>>47
なんだコイツ

54 :48 :2020/10/28(水) 22:12:35.11 ID:+8BcvAQi0.net
ドライバー当たらなくて明日のラウンド不安
アイアンは9番までは調子いい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 22:28:15.85 ID:/ZqeQwNw0.net
>>52
及第点だよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 22:30:28.49 ID:ckQQ3/HH0.net
カラーはグリーンじゃなくね?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 04:58:51.97 ID:mCPjexoW0.net
今日はがんばんべーー

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 06:09:04.04 ID:DOFpLfWd0.net
>>56
パット数を、パターで打った数で数える人がいるってことでしょ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 06:33:55.31 ID:wXbZeCoT0.net
>>51
パーオン率が上がるとパット数は増え、パーオン率が下がるとパット数は減ります

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 06:55:31.33 ID:VxgV+d7s0.net
例えばのこり200 グリーンには届かない
こういうときできるだけ前にと言う事で
ウッドをもってきたのが、難しくしてきた原因だとおもえる。
100を2回の方が、ミスがすくない
バンカーには絶対入らないし次もフェアウェイから打てる

この考えが100を切れた原因の一つだとおもう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 07:27:44.78 ID:X6Tw6rx20.net
130と70のが安全だし、オンする確度も高いだろ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 07:53:03.96 ID:4pzeQUF40.net
一打目からアイアンでいくという考え方こそだ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 08:19:28.01 ID:s97qzJ860.net
>>59
でも目安としては大事だよね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 09:49:31.14 ID:7XCvD1/c0.net
俺はボギーオン率60%ぐらい、平均パット数36だからやっぱり96ぐらい平均なんだろうと思うけどアプローチが下手なのでここにいるよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 09:55:20.96 ID:/15PIXVn0.net
43 63 106

あかんな......

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 10:02:38.38 ID:251AhLwt0.net
100を2回というのはたとえで
確率が高いクラブでできるだけ行く事にはしている
自分の場合は、110でいって90か
落とす場所が広ければ120でいって80かくらいにはなる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 11:54:35.05 ID:GmdWhGHN0.net
皆さん打つときどれくらいかけてる?
オレは番が来たら10秒長くて15秒

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 12:08:59.88 ID:z/YnvKQIa.net
どのタイミングからが自分の番というのはあるけど、まあそんなもんじゃないかな?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 12:24:31.60 ID:9sSC2av7d.net
残り200でもハザードがどこにあるかで番手は替えるし前後10ヤード程度ズレたりもするから100,100とか110,90とか打ち分けれる人裏山

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 12:25:18.95 ID:9sSC2av7d.net
>>66
読んで無かった。。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 12:38:23.10 ID:iDSb1krMd.net
>>67
申ジエより早ければおkてことで

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 14:33:20.53 ID:fX3lrn2E0.net
>>67
仕事でプレーすることが多いから10秒以内で打つようにはしてる。
ただバーディーパットとかダイヤモンドになると15秒くらい掛かっちゃうかも。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 15:51:35.45 ID:krS2dUQJ0.net
前半51後半50で101
ハーフ40台の壁が高くて
今年は残りラウンド3回だから何とか切りたいもんだ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 16:40:26.41 ID:iDSb1krMd.net
>>67
申ジエより早ければおkてことで

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 01:57:41.15 ID:ciVJDZ74d.net
>>59
36パット以下はね
それ以上は単純にパターの力量不足

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 06:19:47.21 ID:Xh+BC9vV0.net
100きれへん、無理や

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 06:35:01.15 ID:jDyjz1LM0.net
>73
101が出るならもうすぐですよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 10:03:53.87 ID:CptNFpdm0.net
パー5つ、バーディー1つ、ボギー4つでも100切れず。
スタートホール、ロングで12点、18番もロングで11点とか。
出入り多すぎで恥ずかしすぎる。メンタルが問題なのか??

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 10:10:41.05 ID:miKl2Nay0.net
無理するからだと思う。
ロングのセカンドで3Wや5W持ったり、
ティーショットを失敗して挽回しようと思って長いクラブ握ったり。
あとは叩き始めたときに焦ったり急いだりすると必ず深みにハマる。
ロングなんて7番4回振れば届くんだからスケベ根性を押し殺そう。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 10:46:11.01 ID:yHGg2KDHd.net
パー5の500としてティーショット200セカンド150で残り150
そこからバンカーを避けて120と30、100と50とかで刻めばボギーは取れる
考え方次第だと思うけどね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 11:00:19.64 ID:ZdLiRqGgd.net
メンタルじゃなくて下手くそなだけや

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 12:11:04.83 ID:+4SkCz3Xd.net
ウッド握ったおかげでパー5つがあるんやろ?
楽しんだもの勝ちならそれでいいと思うが

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 12:38:08.40 ID:ZdLiRqGgd.net
なんでもかんでもウッドやめとけ!はただのアホ
ウッド使うのがベストになる条件もあるだろ

そもそもウッドがまるで打てません!というのなら論外
粛々と練習しとけ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 15:15:52.41 ID:JL0oKAi/0.net
上がらなくても飛ばなくてもとにかくまっすぐ打てればすぐに100切れるだろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 15:23:21.01 ID:BxRRhRG60.net
押す所と引く所が相変わらず分からん

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 16:43:18.29 ID:Uq+xDZOud.net
上がらなくて飛ばないから真っ直ぐ打てない
真っ直ぐ打てないから上がらないし飛ばない

これどちらも真理

要は下手くそってことや

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 18:28:41.43 ID:JFAFKeS4d.net
>>83
同意
無理をするなって意味合いならわからんでも無いけどフェアウェイの平らなライで見通しもよくプレッシャーもあまりなければ振るべきだと思うわ
現場で使わないつまで経っても苦手なままやん

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 18:31:37.81 ID:JFAFKeS4d.net
こんなスレ見てるねんから下手くそなんは百も承知やろ
練習するのは当たり前で現場で練習の成果発揮出来たら次に繋がるし駄目だったら何が駄目か練習場で悩もう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 20:50:42.85 ID:yHGg2KDHd.net
100切りレベルでドライバー以外のウッドなんていらんわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 21:50:38.24 ID:1gJRIpPT0.net
>>89
そりゃ良かった

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 22:14:34.89 ID:GHiW3llf0.net
逆にドライバー以外のウッドだけにしたい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 11:30:18.32 ID:3ZR1zv9oa.net
じゃあオリマーだな。
それでも15番ウッドまでしかないけど。
ちなみに33度

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 12:05:58.59 ID:GhYGPfP20.net
ウッドならシャンクはしないしダフってもそこそこ飛ぶよね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 18:24:19.38 ID:uTizTB+sM.net
90台と100台を行ったり来たりでこのスレを卒業できない。マン振りを封印して次回に臨む

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 18:32:03.93 ID:gShUjH8w0.net
マン振りの定義を変えればええんよ
コントロールできる限界値をマン振りとすれば良い
それ以上はただのバカ振り

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 18:46:38.65 ID:v0u5sldN0.net
けど飛距離が欲しい場面で全力満振りがガチ芯を食って超真っ直ぐ、
ピンに向かって一直線だったときはゴルフやっててよかった!!

と思うけど、だいたい一つでも噛み合わなければいつもの前4スタート。

我慢に我慢を重ねたゴルフより全ての調子が噛み合ったときしか出せないベストを狙うのが楽しい。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 18:47:32.00 ID:gShUjH8w0.net
ただのアホやん

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 19:31:36.17 ID:nJgqMyYJ0.net
全部7番アイアン以下でしたら?
このクラスてプレ4 ありでやってるんでしょ?
それなら多分98くらいいけるんちゃう。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 20:26:15.80 ID:MtARdF/L0.net
このクラスじゃ無い奴イラネ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/01(日) 13:23:55.55 ID:4E8a5kIw0.net
100切りは出来なかったが
前半でハーフベスト49。後半は58。合計107
傾斜面はショットミスが多い。グリーンで傾斜を浅く読みすぎ。パットは強打が多い。この辺は自分で感じた課題。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 09:15:21.11 ID:oV+ErylL0.net
ハーフベスト45ぐらいが出ると100切も見えてきますので、頑張ってくださいね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 10:35:40.00 ID:VxKWbQosd.net
ハーフベスト45なら90切りだろ
100切りレベルなら47~48辺り

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 10:52:05.38 ID:JZJHFufxd.net
先週3ヶ月ぶりにラウンドしたら
44-53だったわ
どっちも半分はパーボギーなんだけど後半は半分スドリだらけ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 10:59:15.69 ID:4506T8FA0.net
>>102
ハーフベスト45で90切りはまだ遠いでしょ。
ベスト+ベストでさえ90だぞ?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 11:07:11.93 ID:xr/29OF+0.net
昨日は46-47でした。
後半6ホールはめっちゃ調子よくて80台かと思ったらラスト3ホールでトリ、ダボ、トリで撃沈。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 11:39:59.23 ID:q/nPnxAB0.net
>>104
オレのハーフベストは44だけど90切りを2回してるぞ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 13:35:27.64 ID:MRUR3Mqk0.net
ハーフで40台が出始めると、ゴールは近いですよ
いっぺんにはうまくなりませんから
40台は一里塚

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 13:40:05.24 ID:HXi1ly40d.net
>>107
そういうのいらんから
100切りOBさんは消えてどうぞ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 15:03:09.69 ID:oV+ErylL0.net
ベストってまぐれみたいなもんだからね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 16:28:17.21 ID:9QvEZWyZ0.net
>>106
両方安定して揃うやつはかなり稀だよ
そしてなぜまだこのスレにいるんだ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 18:49:51.26 ID:M5ORyCJ5d.net
すげー分かるw
ドライバーがそこそこだと40前半でるようになったけど1日フルでそこそこってのが中々出来ない。
43、66ってのが一回あったなw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 21:23:38.09 ID:621mSPEBd.net
91、96と続いて張り切ってラウンドしたが55、46の101と撃沈
ウッドで2打目OBが2回あって大叩きホールが2つ
何でウッドなんて使ったのか
ゴルフで博打したらダメだね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 21:31:02.93 ID:w79zECuP0.net
>>96
いいね!それが一番いいと思う

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 23:27:50.97 ID:+atni7Db0.net
>>112
悪かった点が分かるからいいじゃない
重点的に練習できるし、マネジメントの経験値も増える

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 02:11:32.56 ID:3k/3zlmNd.net
>>112
成長過程だと思いますよ。
似たようなスコアで押し引きしてる内に
得意が増えれば階段上がれる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 02:27:24.48 ID:alp+qF6X0.net
>>112
>91、96と続いて張り切ってラウンドしたが55、46の101と撃沈
>ウッドで2打目OBが2回あって大叩きホールが2つ
>何でウッドなんて使ったのか
>ゴルフで博打したらダメだね

あるある!!
ありますよね!!
俺も今日やったわ!!!
ラストのロングホールでドライバーナイスショット!!
これはハーフで40切れるかも!!
UTで180ヤードも打てば安全だったのに
スプーン使ったらドスライスでOB
セカンドショットだからプレ4も使えず打ち直しもOB
諦めてUTに変えたら頭叩いてチョロ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 03:43:11.05 ID:0KLn9m+C0.net
100前後になってくると初見殺しのコースでも120ぐらいにとどまる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 10:14:50.45 ID:eqOifaAtd.net
俺が3wと7i以下で試してやる。これがベストな布陣なはず。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 08:59:55.75 ID:Wms2OPyS0.net
3Wは打てないわ。それなら1Wのほうが断然マシ。
俺は1Wの下は3U、5U、以下6i〜

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 12:54:08.99 ID:e4BiVCkI0.net
39-61のワタシが通りますよ・・・

調子に乗りました。ごめんなさい。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 13:21:07.67 ID:Tx9CFk9bp.net
100が壁になっている方の共通点はアドレスとグリップ
アウトインのカット軌道と思う。
動画だけとかで自己練ではほぼ治らない。
レッスンは一回の時間が短く費用対効果でも疑問に思う。
わたしは知り合いの片手シングルの方に教えてもらっのはこれだけ。
改善して二回目のラウンドで91がいきなり出せた。
苦労したそれまでの3年ぐらいは下手固めもいいとこだった。
特に軌道が良くなると完全にスイングのストレスや違和感が
無くなりました。今はそれから2年でベストは84
エンジョイ派なのでここから先の方法はあるけど諦めました。是非片手シングルの知り合いを探して教えを乞うてみて下さい。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 13:36:26.58 ID:PqlmR4Gu0.net
>>121
そういうのいらんから
二度とここは来るなよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 13:37:38.21 ID:+GKpG1k+0.net
自分のことを一般論みたいに言われてもね
100切りレベルなんてあれもこれもまだまだ未熟なだけ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 13:43:56.56 ID:+GKpG1k+0.net
今年9ラウンドで初100切りできたけどアベレージは102
2連続で100切りもできないから年内卒業無理
留年確定。皆さん来年もお世話になります

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 14:33:53.94 ID:z3qtyOufM.net
今年2度目の100切り達成。年内はあと3回行くから今年の卒業目指します

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 14:50:41.09 ID:wtrkux3i0.net
3〜4回に1度は100切りできるようになり、切れなくても103とか105とか。
「さすがにもう110は打たないよな、思えば110も結構壁だったよなー」って思った矢先に118でした・・・。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 15:19:51.19 ID:exlj7ZdC0.net
ことしは平均97くらい、でもこの前43パットも打って茫然自失。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 00:54:00.84 ID:o4H4dFku0.net
今年は平均125だからもうちょい頑張ればなんとかいけそう
問題はアプローチとパターだ
新しいパターを買うか検討中

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 06:42:43.01 ID:fMiiQDQCd.net
>>128
120切りスレだろあんたの居場所は。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 09:39:06.17 ID:QznmH3gG0.net
>>128
ショートホールで練習するといいですよ
それからアプローチについては
パットアプローチを使うと
ざっくりが激減しますよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 10:00:44.18 ID:ue8SQdAB0.net
>>130
>>>128
>ショートホールで練習するといいですよ
>それからアプローチについては
>パットアプローチを使うと
>ざっくりが激減しますよ

ショートホールで練習したらダメですよ。
コラッ!!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 10:04:33.99 ID:N4b/dMq7d.net
>>128
つチッパー

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 11:41:14.58 ID:YYDXvUoV0.net
頼むから出来るだけ早く打ってくれくださいお願いします

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 17:47:54.91 ID:5cn4ZD9I0.net
チッパーでもザックリする俺はヘタクソですよ、ええ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 18:38:10.01 ID:g5yVuVms0.net
120叩いて急いでくれる人より90台でなかなか打たない人の方がイヤです

136 :128 :2020/11/06(金) 19:11:46.17 ID:hxM7+50Pd.net
絶対100切る頑張ります!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 19:42:22.17 ID:Il86BHp/0.net
アベ125で100切ります!って言えるのはスゴいわ。
初めて100切った頃ってアベで110切った頃だった。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 11:37:20.10 ID:DqFBoDJS0.net
あまりにも打たないからほっといてテクテク歩いてハーフでロスト10個以上見つけたわ使わないからコースに寄付してきたホント勘弁してください

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 16:54:19.60 ID:WQexouhk0.net
今日は49-50の99(1パー、10ボギ、5ダボ、+3、+4)で久々の100切り
直近は105、110、104、99だからもう少し頑張らないとなあ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 18:05:41.44 ID:SMJei64z0.net
>>13
オメ!オメ!100切りオメ!!
ついにやったな100切りオメ!!
オメ!オメ!
オメ!オメ!オメ!!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 18:21:06.28 ID:vLkUHYy4d.net
>>140
馬鹿にしてんのかお前?
これで二回目だろ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 03:27:44.42 ID:OXuzPuO70.net
>>141
2回目どころか毎回出てくるよ。
もう素直に祝福されてると思った方がいいよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 06:25:26.60 ID:jmLUvUKf0.net
>>141
そういうのいらんから
二度とここは来るなよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 09:13:29.96 ID:v1lTSFQB0.net
100切りいってもコースレートで難易度全然違うことない?
70ないとこと74とかだと、前者の100は後者の108くらいだろうし。600ヤードパー5とかあるし。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 09:39:35.75 ID:h9VGZihe0.net
アベ125って110〜140ぐらいでしょ?
俺が今年88〜110でやっとアベ100切るぐらいだよ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 09:47:16.50 ID:0/lBI/AKd.net
誰だよお前

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 10:35:03.29 ID:1YtLgLy10.net
>>144
逆じゃないの?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 10:36:05.71 ID:1YtLgLy10.net
>>147
あ、間違った。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 13:30:32.60 ID:jmLUvUKf0.net
>>144
>100切りいってもコースレートで難易度全然違うことない?
>70ないとこと74とかだと、前者の100は後者の108くらいだろうし。600ヤードパー5とかあるし。

100切りレベルでは誤差
120ヤードのショートホールでも
ボギーだったりダボだったり
お池にはまってトリプルたたく
あまり関係ないですよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 13:52:48.36 ID:h9VGZihe0.net
そうそう、OBとかチョロとか、およそコースレイアウトとは関係ないミスのせいなので俺も大差ないと思う。
パーオン狙い始めるとコースレートが効いてくるんだと思うよ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 14:22:55.34 ID:tJXgDJpJ0.net
いや関係あるで

何度行っても100切れないコースがある
自分のホームで2コースあるうちの一つなんだが

ただ他所では80台もちょいちょい出る

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 15:32:09.40 ID:XEda0fm50.net
コースレートも有るけど、100切りだとコースのハンデすら意味ない時がある

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 15:46:12.29 ID:jmLUvUKf0.net
>>151
>いや関係あるで
>
>何度行っても100切れないコースがある
>自分のホームで2コースあるうちの一つなんだが
>
>ただ他所では80台もちょいちょい出る

逆にコースレート関係ないコースだな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 16:43:01.72 ID:tJXgDJpJ0.net
>>153
はあ?何言ってんだお前
お前の考え間違ってるからほどほどのところで認めとけよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 17:08:37.42 ID:5lfJU+fCd.net
3週間前に初100切りしたのに
本日114だったわ
あーとしか言えん

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 17:09:18.90 ID:XEda0fm50.net
おじいさん=ロングが距離的にしんどい
飛ばし屋=狭いコースが苦手
ショットメーカー=グリーンが速いとか複雑だとしんどい
初心者=全体的にしんどい

100切りが総合力の評価になる理由はある

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 18:54:52.00 ID:P/ke03nud.net
47歳からゴルフ始めて2年 コースは飲み屋のコンペ春秋年2回だけ
ドライバーは250飛べば良いやくらいで打ちアイアンはグリーン真ん中狙いでパーオン ボギーオン
普通なら100どころか90切りなんだろうけどパットとアプローチのチキンぶりが酷い

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 18:57:57.03 ID:P/ke03nud.net
パーオン ボギーオンも
もが抜けてました

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 19:40:30.67 ID:v1lTSFQB0.net
グリーンに乗せてしまったら負け。パターしか使えないから3パットすら難しくなる。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 21:52:14.08 ID:v1lTSFQB0.net
100切りてある日あるコースを切り取ったら3割も行かないんちゃう。初心者や初ラウンドもあるし。コンペを切り取れば絶対行かないやろ。月例とか出ないゴルファーなら100切り何回か出来れば胸張れるくらい上手いよ。将棋のアマ初段、マラソンサブ4と同程度かな。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 23:43:08.56 ID:JUQc5NJ/0.net
今年10ラウンド目も108で上がり
問題点はアプローチとパターがなかなか上達しないのう

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 12:42:17.39 ID:VAHASjOZ0.net
先月、仕事で平均年齢60弱のオジサンたちのコンペの手伝い。
24人平均が110。ベスト89、ワースト137。
100切ったのは4人。
2割居ない。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 12:51:15.30 ID:Pj9hkvmA0.net
>>162
>先月、仕事で平均年齢60弱のオジサンたちのコンペの手伝い。
>24人平均が110。ベスト89、ワースト137。
>100切ったのは4人。
>2割居ない。

きみは?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 13:01:08.91 ID:VAHASjOZ0.net
裏方だからプレーしてないよ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 13:03:04.70 ID:Pj9hkvmA0.net
コンペやると100切るのは1割程度だね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 14:42:47.07 ID:G6QrA3Ngd.net
うちの会社のコンペのレベルが低かった訳じゃないのか。
30〜40人参加で100切るのは4、5人

ゴルフ用品メーカーのコンペの話聞いたら、105でワーストだったって聞いたわ。
ちなみにワーストは経理の人。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 15:48:07.64 ID:FV+L/ipz0.net
ゴルフ好きだけが集まるコンペと、社長命令でゴルフを少しでもやっている人や初心者も強制参加と言うのではちょっと話が違うわな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 07:10:21.81 ID:NXRTbo6g0.net
皆さん大きな会社なようで羨ましいです…
うちの会社なんてコンペどころかゴルフすらほとんどやる人いない。東京湾のアジ釣りならみんな集まるのに(´;ω;`)

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 08:55:36.51 ID:LcXPyJA2a.net
>>157
ドライバーで安定して250とばして安定してパーオンボギーオンとか70代も見えてくるんですが
話盛りたいのは分かるけどもうちょっと慎ましく頼むな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 13:03:39.30 ID:FzophNXkd.net
完全カップイン縛りでラウンドしたら108だったよお前らただいま

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 17:53:46.91 ID:EgG7GomB0.net
アベぎり100切るくらいだけど、パーオン率は13%ぐらいだぞ?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 20:29:22.78 ID:KeH1zraM0.net
>>171
普通そうだよ
逆に言えばパーオン率がそのくらいしかなくても100は切れるという事
パーオンボギーオン当たり前みたいな言い方してる人がいるけどそんなショット名人がアプローチパター糞下手だなんてはっきり言って有り得ないね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 20:35:05.19 ID:V+R/D5h70.net
あり得ると思うけどな。
誰にでも得手不得手はある。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 21:00:36.82 ID:KeH1zraM0.net
それアプローチパターが普通にうまければ100切りどころか70代じゃん!!!すげええええ!!!!

って言われたくて盛っただけだろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 00:10:53.02 ID:DzjlelPid.net
>>173
ないない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 03:11:02.45 ID:W+hnSyXd0.net
アプローチが上手い人はグリーンの傾斜やラインも見えてるんでパターもそんなに叩かない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 05:12:51.92 ID:kYqeIVfg0.net
>>1 75
普通はあり得ないけど、年にコースを2回しか回らなくて、練習は練習場だけ
というのなら、ショットはある程度上手くなっても、経験の必要なアプローチとパターは駄目だろ
ま、多少話を盛っているとは思うけど

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 06:41:19.87 ID:1QuaoGut0.net
>>177
ないない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 07:02:52.35 ID:kYqeIVfg0.net
あるある

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 07:34:15.68 ID:p/CT7ejkd.net
少しでも話を盛った時点でダメ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 07:47:39.88 ID:lma3wJRBa.net
>>177
ねーよ
それこそ年2回しかコース出ないくせにコースでのショットがうまくいくと思ってるところが全然ゴルフの怖さ分かってなくてすごい下手くそっぽい
わざわざ言い直してボギーオン「も」って言ってるから基本的にパーオンたまにボギーオンみたいなニュアンスだろうしどう考えても大盛りだろ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 08:44:03.76 ID:kYqeIVfg0.net
ゴルフ初めて4回しかコースを回ったことのない奴の話なんてもっと多めに見てやれよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 09:32:13.41 ID:PGBJdRuxd.net
パーオンは既に乗ってるしボギーオンしてる時点でアプローチもできてるわけで、それだとグリーン端で距離残ったりパットが下手くそで3パット多めでも100切れるよな
全部ボギーオン36パットで90、45パットしてやっと99だから
パーオンボギーオンも(そこそこ出る)って感じで言葉が抜けてるんでしょ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 09:35:50.06 ID:1QuaoGut0.net
いちいち相手せんでよし

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 10:10:07.40 ID:diJjVNJN0.net
10ヶ月ぶりのラウンドというか10ヶ月ぶりに球を打った
結果110(61 49) 45パット 7OB
1hと18hで10打って始まりも終わりもしょんぼりでした

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 12:17:22.63 ID:oZepFWXcd.net
高齢化でスレの想像力も欠乏しているな。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 13:19:36.27 ID:jbcpr2qga.net
おじいちゃんもう打ったでしょ!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 18:13:12.05 ID:W+hnSyXd0.net
ダンガン7なら女にモテる....



書いてて悲しくなったw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 18:23:02.84 ID:bhdEscD5M.net
96 120 99 今年あと3回なので卒業きびしい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 00:03:58.28 ID:8hSVf4yZ0.net
この季節からはグリーン早くてパットかさむから気をつけねば

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 07:35:18.29 ID:pKz5Oyyn0.net
96、92、98。
お先に失礼します!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 07:46:09.19 ID:giVRCM26d.net
全部同じコース?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 08:30:34.74 ID:r6b/aRLp0.net
>>191
おめ!!おめ!!100切りおめ!!
ついにやったな100切りおめ!!
笹生でさえもニトリ、NECの二連勝止まり
なのに三連続で100切りとは
大したもんだよ100切りおめ!!!
とうとう卒業100切りおめ!!!
おめ!おめ!おめ!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 08:47:19.45 ID:aUXf35rS0.net
>>193
お前病気だろ?
早めに診てもらえよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 09:29:25.81 ID:knznabV10.net
この時期は枯葉多くてロストボールしがちだよね。
もうすぐ雪降りそうなんで今月いっぱいで終わりかな。
最近は100切ってるのに、また春には100オーバーに戻ってしまう。

196 :191 :2020/11/13(金) 09:32:57.58 ID:zsnSfxx50.net
>>192
全部違うコース
92の時は、初めてボール1個でまわれた。


>>193
ありがとう!!
応援団に応援されている気持ちになった。>>192

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 10:43:35.02 ID:9gE+plZF0.net
>>191
自分はそのあと戻ってきてギリ100切れないみたいなのが増えたから、そのまま順調に行くことを祈る

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 11:13:32.76 ID:a0f6T5M3d.net
>>191
それって条件をひとつクリアできただけでは?
本人が決める事だから卒業でもいいんだけど

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 11:57:42.87 ID:1nQ9S6/Fd.net
冬場はぎっくり腰や腰痛が長引いたりするから要注意ですね。尾を引いてゴルフ初めで100叩くことも。

プレー後は熱い風呂に入って疲労した筋肉を休ませましょう。背中や腰にカイロ貼ってプレーするのもおすすめです。

200 :191 :2020/11/13(金) 13:31:12.81 ID:zsnSfxx50.net
>>198
98、105、96、92、98 →97.8
だったす

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 14:05:53.99 ID:r6b/aRLp0.net
>>200
おめ!!おめ!!100切りおめ!!
なのに三連続どころか4連続で100切りとは
大したもんだよ100切りおめ!!!
ばっちり卒業100切りおめ!!!
おめ!おめ!おめ!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 16:45:27.44 ID:aUXf35rS0.net
中身読まずに騒ぐだけのゲエジはいらんから

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 17:31:54.99 ID:oUIMSFatd.net
筋肉の事言えば、プレー直後は冷やした方がいいんだけど

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 17:53:50.41 ID:pUmuK1Mj0.net
炎症するほどなら冷やした方がいいけど、ゴルフだしね。
疲労で腰が重いなぁと感じるくらいなら、風呂にゆっくり浸かって温めてください。

疲れが取れて、その後の結果は良いですよ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 07:22:41.51 ID:5uPq3SJfd.net
昨日46-47 93の33パットの自己ベスト!
アプローチ、パターかなり安定するようになった
来月の今年最後のラウンドで100切りしたら卒業します

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 07:34:46.68 ID:6sk656e90.net
>>205
おめ!!おめ!!100切りおめ!!
ついにやったな自己ベストおめ!!
大したもんだよ100切りおめ!!!
次も絶対100切りするぞ!!
がんばーれ!!がんばーれ!!がんばーれ!!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 13:30:49.53 ID:a5/P6sCed.net
>>205
いいなあ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 15:00:52.23 ID:6Egd+BIva.net
>>205
ああ、卒業しても友達ね〜

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 18:37:16.01 ID:HcJK8ceA0.net
先週94、今日は50.50の100のパット37でした。
来週はどうなることやら。
全て違うコースだけど来週はホーム。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 19:01:43.62 ID:5HzS3c650.net
ホームには月1なの?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 19:17:59.97 ID:wBM2qewA0.net
OUT44 IN54 の98。
今シーズン13ラウンド目でやっと100切り。
10番のトリプルで緊張の糸がプッツリ。
北国なので今シーズンあと1回出来るかどうか…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 19:29:10.33 ID:HcJK8ceA0.net
>>210
月1〜2くらいです。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 19:37:24.03 ID:5HzS3c650.net
いいですね〜
頑張って下さい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 20:28:31.40 ID:wfRhCyvCa.net
>>209
守れそうにない約束はしない方が良い

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 21:11:34.50 ID:uqXVZxkmd.net
ゴメンね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 22:41:05.47 ID:wfRhCyvCa.net
>>215
いや
謝らんでいいからスカーフで縛ってくれや

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 23:17:41.68 ID:Z2945V6Qd.net
だけど未来は縛れない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 00:06:46.01 ID:0XtaujNIa.net
ああ
卒業式で泣かないと〜

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 00:52:15.88 ID:ADNrJZP50.net
元ネタなんやねん?てググったら60近いBBAの歌じゃねえか
お前ら爺さんすぎやろ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 11:05:27.97 ID:6iq+dB6H0.net
過ぎる季節に流されてしまったのじゃ

221 :16 :2020/11/18(水) 09:41:47.22 ID:hE30NSc70.net
前回 はじめて100切り
49(20) パー1 ボギー4 ダブル3 トリプル1
48(17) パー1 ボギー4 ダブル4 
97(37)

昨日 別コースにて
50(17) パー2 ボギー1 ダブル5 トリプル1
49(17)     ボギー5 ダブル4
99(34) OBが2回出た

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 09:45:43.05 ID:hE30NSc70.net
昨日は難コースなので、100切りは無理と思っていた
ダブルボギー全部で108を目標にして始めた事が良かったように思う
ダブルボギーならよしと
あとどれだけボギーと取れるかなで始め

無理をしないのでスコアがまとまったように思う

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 09:54:31.69 ID:aFeqxh/70.net
>>221
おめ!!おめ!!100切りおめ!!
ついにやったな100切りおめ!!
しかも難コースで100切りとは大したもんだ
おめ!!おめ!!100切りおめ!!

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 10:25:20.52 ID:ATrmgBaq0.net
>>221
トリプルが一個しかないのがいいね
自分も見てみたら100切れてる時はトリが1個とかでやっぱり叩いてるホールが少ない
逆にトリ以上がなかったことがないのも分かったw
95前後は何回か出してるけど1回はトリがある
段々叩くことが減ってまとまっていくんだろうけど、次はパー増やすよりトリ以上出さないの目標にしてみようかな
でも安全に刻もうとして余計叩く時あるから困るw パーオン狙わずグリーン近くに飛ばして寄せミスってダボオンとか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 11:59:12.52 ID:hE30NSc70.net
108のダブルボギーを基準にして考えると良いように思う
無理をしないことが好結果になると思う。
ダブルボギーでもボギーが出ることが多いし
もしかするとパーが落ちてくる事もある。

OBになってもその次を
焦らず、腐らず一回で取り戻すことをしなければ
ダブルボギーで収まる事を発見できた

グリーン周りではパットアプローチを多用することで
ざっくりが激減している。
ピンまで30Yまでならなんとか行くので、スコアがまとまる

次の課題は、パットの距離感と30〜60Y位のところに
ある不安定性の克服と考えている。

クラブの本数はできるだけ減らしている
ドライバー U4 6I 以下
一番信頼できるものしか使っていない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 13:05:56.40 ID:OvgH9jymM.net
なんだそれ、じじいみたいなゴルフ
もっと若々しいゴルフせえや

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 17:30:07.29 ID:ZFKaPMnwM.net
>>221
スコアの並びがわかんないけど、昨日の後半はボギーあるいはタボじゃなきゃって状況でしょ。こういうケースだと、必ず100とか101になっちゃうよ。
メンタル強そうで羨ましい。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 19:15:04.20 ID:J4963rd+0.net
まあ、わかる。
最終目標が100切りならそれでいいけど、もっと上を目指すなら失敗を繰り返した方が上達すると思う。

失敗しないという選択肢で100を切るか、10年後に70台でまわるか、

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 23:43:48.58 ID:np4n6Jha0.net
本人の好きなようにすればええやん

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 13:04:03.46 ID:Da/L39tM0.net
>>227
メンタル強いなんてないですが、一回100切ってるのが
強みだったように思います。

ゴルフ初めて30年弱 ようやく100を切ることが出来ました。
もう一生切れないんじゃないかと思っていましたが
ここに書かれてあることがいろいろ役に立ちました。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 21:57:01.16 ID:qlgksriz0.net
一度100切ると少し自信がつく
ドライバーを力抜いて振ってフェアウェイに乗せ、曲げた時は諦めて無理せずリカバリー、アイアンで手前から攻めてまずグリーンに乗せ、バンカーは1打で必ず出して、寄せは距離をあわせて、パットを低く出して3パットしなければ平均90台もすぐに出せる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 22:33:48.22 ID:fZs4SpU50.net
また理想論かよって辟易してるけどその通りなんだよなあ
そういうの大嫌いだけど糞みたいなスイングのときは我慢してアイアンで刻むと100代で収まる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 22:57:02.80 ID:qlgksriz0.net
但しアイアンでティーショットから刻んでるうちは永遠に上達しない。
それにドライバーが打てないと面白くない。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 23:21:28.55 ID:YWJPaEhd0.net
>>232
長生きの秘結はそれかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 23:25:38.16 ID:iScVjuiP0.net
>>231
・ドライバーを力抜いて振ってフェアウェイに乗せる
・曲げた時は諦めて無理せずリカバリーする
・アイアンで手前から攻めてまずグリーンに乗せる
・バンカーは1打で必ず出す
・寄せは距離をあわせる
・パットを低く出して3パットしない

無茶言うなよって感じだよな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 00:16:32.59 ID:s1xhqwvM0.net
マネジメントは別として、ドラが不安でティーショットからアイアン使う奴
そんな奴見たことないんだが?

ところでパター低く出すってどういう意味や?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 00:23:02.27 ID:PEG/BC120.net
>>236
パターヘッドをフォローまで低く
純回転で直進性が良くなる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 00:27:25.25 ID:s1xhqwvM0.net
なんだただの教えたがりかよ
気持ちわりーな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 00:28:26.48 ID:s1xhqwvM0.net
あ、こいついつものガイジか
なおさら気持ちわりい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 04:52:15.55 ID:1OCzFWWw0.net
ドライバー力抜いて打つってのは出来そうなもんだけどなぁ。
下半身も抜いて距離落ちるかもしれんけどフェアウェイにあればパーオン、ボギーオンが狙える。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 06:46:45.45 ID:j3NN62jpd.net
力抜いて打つってそんな理想的なスイングがドライバーで出来るなら100切り程度で悩まんやろ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 07:07:55.82 ID:8SA8tPlz0.net
力を抜いたスイングを目指して練習しています。

自分はグリップを出来るだけユルく握って振る様にしているのですが、切り返しで力んでしまいます。

コツを教えて下さい。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 07:08:01.05 ID:3RhIXm/u0.net
多くの初心者は「力抜く」→「緩む」か「下半身流れる」になるだけ。
そんなら下半身は踏ん張って上半身思いっきり回せとか言う方がまだイメージ近い。

初心者ほど言葉の罠にハマるんだよ。簡単な言葉ほどどうとでも解釈できちゃうし。
パット低く出すとか言うとグリーンでダフるヤツが出てくると思うけどな。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 07:34:33.04 ID:Xr/X7d+Ba.net
ようするにゴルフは上手いが教えるのが下手なんだな。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 07:47:03.20 ID:iQckdAJ2a.net
いちいち喧嘩売るような口調で書き込みする奴って何が目的なん?w

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 10:28:07.22 ID:an79uBoa0.net
パター低く引いて低くフォロースルーするのは激心ゴルフのプロパターコーチが言ってて、試してみたら芯に当たるのでパターかなり改善した。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 12:10:18.34 ID:s1xhqwvM0.net
こんなところで技術論語る老いぼれを頼るようじゃ伸びるわけもないわな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 12:43:23.65 ID:1KJoGxKmM.net
いちいち喧嘩売るような口調で書き込みする奴って何が目的なん?w

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 13:51:03.23 ID:s1xhqwvM0.net
>>243とかヤバいだろ
老いぼれ爺がどの立場でモノ言ってんだ?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 17:50:41.00 ID:pe1i8IHld.net
>>249
お前のレス読んでてもお前も何なんだよと思う

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 19:05:35.67 ID:fe59dkyr0.net
どしゃ降りゴルフしてきました。パターは38だったが100切れず。どしゃ降りなぶんグリーンの速さ抑えられて簡単だったと思ったけどまだまだあかんな。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 19:36:59.90 ID:PEG/BC120.net
>>242
下半身の動きでテークバックし
つられて回り上がった腕を
下半身の動きで引っ張り下ろしてくる感じ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 19:37:44.74 ID:PEG/BC120.net
>>245
ワッチョイなので、専ブラでNGネームへ登録

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 20:02:28.05 ID:YYIZohdMd.net
パット数38で満足してんじゃねえ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 20:02:38.49 ID:muE5lpWMa.net
>>242
切返しでグリッププレッシャーを変えない事を意識してみれば?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 22:29:10.95 ID:weoJR0j20.net
>>251
どしゃ降りとかどーでもいいわ
言い訳糞野郎は死ね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 22:36:03.81 ID:fe59dkyr0.net
100きりスレで100切れなかった報告は死に匹敵する。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 01:40:55.68 ID:4SSMZSEc0.net
日曜日久しぶりのラウンド
どうなるかな?
予定は90だぜ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 06:39:02.98 ID:Citanxx40.net
>>242
みんな言ってることと被るけど言い方を変えるね。
切り返しで「打つぞ!」と力むとヘッドが暴れて安定しない。
ヘッドが頂上で止まり、下がり始めた直後で切り返せば挙動を押さえた安定したショットになるよ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 08:01:01.82 ID:J6GF6pQN0.net
腕で打とうとしないで肩で打てば良いと思うよ
横でなく縦でね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 08:28:01.68 ID:J8cskvF50.net
一言で直るほどスランプって簡単じゃない。

断言できるほど普遍的なスイングなどない。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 09:20:25.00 ID:USXHAsnWd.net
握りが強くて悩んでる人は肘を軽く曲げればいいよ
握り込めなくなるから

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 11:38:56.98 ID:NyYugNYz0.net
2連続94であと1回100切りで卒業だけど12月いけるかなあ
雪国はつらい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 11:53:39.40 ID:Pk2uU0sid.net
>>253
そうだね、ありがとう

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 12:19:13.24 ID:zt5zoRn/0.net
ぶっちゃけ競技とかやるコースだと100切れないすわ。
105とかまでやわ。グリーンが難しい。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 13:18:20.86 ID:3INo6HQWM.net
競技やるコースでもトーナメント間際でなければグリーンは遅い
100切れないのは下手なだけ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 15:52:39.73 ID:vaKaAeKqd.net
今日ラウンドして97
91,96,101,106からの97だから平均98.2
ひとつクリアしたけど後2回連続100切りしなければ卒業できない
ハードル高いなー

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 10:28:17.58 ID:kqp+Akdt0.net
100切りの条件に縛られるのもあわれやのぅ。
レベルが高いところに行きたくない後ろ向きな気持ちもわからんでもないが。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 10:38:53.00 ID:DM/Hh00x0.net
>>268
この中でお前が一番哀れに見えとるで

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 11:41:16.97 ID:WeDFIwEU0.net
>>265
女子トーナメントコースに強力な同伴メンバーがいて、例年トーナメント2週間前まわるが、
いつもその年のベスト5に入る好スコアが出る
グリーンは速いが、ティグラウンドとトーナメントピン位置周辺保護のため、ティーが前目
(白ティーと金ティの中間位)でピン位置が簡単なため、いつもより10打はいい
距離短いのとキャディの指示通り打てればパットがよく入るのが大きい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 14:48:54.04 ID:+tgZcMSd0.net
>>270
それはつまり競技仕様ではないという事だよね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 16:37:10.94 ID:WeDFIwEU0.net
>>271
距離とピン位置だけね
グリーン・フェアウェイ・ラフ・バンカーは競技仕様に仕上がってる
だから砲台グリーンの手前や奥に池があると吸い込まれる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 17:30:13.58 ID:+tgZcMSd0.net
いやいやいや
下手くそなお前のベストスコアが毎年出てる時点で競技仕様は有り得ないんだよ
舐めてんのかハゲ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 18:06:53.04 ID:vHM8CvHqd.net
2週間前でグリーンは仕上げないよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 10:20:03.22 ID:mkUAdZAY0.net
ベストが云々言ってて結局このスレにいるんだろ……?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 16:50:44.58 ID:rUxKahVu0.net
前半ボロボロで52だったので諦めかけたが
後半4ホールでパーを三つ取った段階で勝利を確信した(笑)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 17:01:39.48 ID:qOmBZtJS0.net
おめおめ!

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 15:31:36.72 ID:RN6NYFDX0.net
94 94 96
卒業できました。おつ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 01:34:50.84 ID:qA9n3Z2+p.net
>>278
俺なんか5年振りに96出して嬉しさのあまり
感涙したのになあ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 09:00:30.57 ID:QUhCn0oad.net
明日ラウンドです
天気も良さそうなので頑張ります!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 09:27:21.39 ID:KcjB9/040.net
>>278
おめ!!おめ!!100切りおめ!!
ついにやったな卒業おめ!!
3連続で100切りとは大したもんだ
おめ!!おめ!!100切りおめ!!

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 21:10:39.64 ID:OeTeSKDZ0.net
111(37)
トップ連発とか方向性でたらめとか最悪だったわりにはスコアは悪くなかった

結局今年は4ラウンドしかできなかった。
来年も多分そんな感じになりそうで、モチベーションあがらない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 09:27:58.60 ID:OIHOLM5E0.net
コンペやれる雰囲気じゃないね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 08:44:48.78 ID:NhEcikRla.net
流れ集合流れ解散後日結果&賞品送付
こういう味気ない形でコンペ強行したよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 10:21:33.31 ID:XWyDUP880.net
朝の集合・挨拶と終了後のパーティーなしか。
確かに味気ないけど、今やるならそれしかないよね。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 10:30:29.79 ID:NhEcikRla.net
確かに味気ないけど、幹事としては凄く楽だった
コロナ収まってもこれで行きたいくらいの楽さを覚えてしまったw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 14:35:46.26 ID:bezoyZxZd.net
参加する方もそっちのがありがたい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 17:23:33.05 ID:qJarfQTf0.net
田舎県だけど普段お高いコースが食事付きで1万切るくらい。
仲間内で2組組んで回ったけど、後ろも前もいない貸切状態。
昼食時は仲間内以外は1組のみ。

カートはリモコンで走らせて、のんびり歩いてラウンド。
無茶苦茶快適だったけど経営はやばそう。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 08:02:13.49 ID:JN0sOxbg0.net
田舎県のくせにコロナは多いのかな?
俺の田舎もゴルフ場の価格はそんな感じだけど、コロナ発生前とあまり変わっていないな
変わったのは、浴場がシャワーのみになったことぐらいかな?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 11:30:20.04 ID:Obt0kRV50.net
土曜日今年最後のゴルフ
107(38)
OBは無かったけど、ざっくりが多発しました。

97、99、107で卒業出来ずでした。
97で初めての100切りでしたが、まだまだです。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 11:33:17.91 ID:er9cVISv0.net
ドンマイ
チンコ洗って出直しだ!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 20:48:46.92 ID:5MtpIRjVd.net
今日は前半あり得んぐらい調子よくてハーフ30の−6で回って明日死ぬかもって思ったけど後半は+4の70で自己ベストでした。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 21:18:47.55 ID:er9cVISv0.net
オッケー
チンコ洗って卒業だ!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 16:13:28.15 ID:gEnQVgNb0.net
今日は484795でした
降らず照らず吹かずの12月とは思えない絶好のコンディションに恵まれました
前回が524698ですから来週も継続したらまた卒業ですね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 17:13:18.74 ID:F45Se+FT0.net
>>294
おめ!!おめ!!100切りおめ!!

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 22:19:54.60 ID:YLlCHRT50.net
来週は多分101ぐらいを妄想する

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 22:55:23.59 ID:kTHC0vuc0.net
明日が今年のラストチャンス
初の100切り目指して頑張るぞ!!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 05:06:27.91 ID:zZy5fbsP0.net
>>296
ダメ!!ダメ!!絶対100切り!!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 05:06:59.11 ID:zZy5fbsP0.net
>>297
絶対100切り!!絶対100切り!!がんばーれ!!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 07:33:01.31 ID:gOCV83fsd.net
おー、今日は寒いなぁ🥶

切れない時の言い訳ができた(笑)

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 17:34:21.42 ID:gOCV83fsd.net
51/52/103
2H3H連続バーディーで100切り確信してたのにどうしてこうなった

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 21:47:49.07 ID:4DEwzs/5d.net
ピッチングウェッジ42とアプローチウェッジ48ローバンスがあって、サンドウェッジを下取りして52ー56ー60と入れてみた。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 22:33:39.62 ID:ua/zskI7r.net
アプローチが48ってのも中々だな
その下に入れるなら52と56にするかも

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 23:53:02.79 ID:uprxnXTx0.net
素人が4°刻みとかやりすぎ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 23:55:25.02 ID:4DEwzs/5d.net
ゴルフやれないゴミに言われたくないわコロナ野郎が

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 01:30:03.51 ID:bBbhxkh+0.net
ウエッジは45-52-58だよね?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 02:36:42.29 ID:czyr4NKI0.net
>>304
参考になります。
スコアどのくらいから4度刻みでよいでしょうか?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 08:35:56.11 ID:4kguq+Zd0.net
ウエッジの50度以上有るのは球が上がってしまう(距離感やスイングの力感が難しい)
9番ーPWで転がす(ピッチエンドラン)方が簡単

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 08:51:07.62 ID:8tmEVqFM0.net
100切りレベルではそれが正解ですね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 10:51:16.27 ID:4mvGxXl60.net
>>307
平均85切りくらいじゃないの

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 11:08:54.48 ID:8tmEVqFM0.net
>>407
きっちりと4度差(10〜15ヤード)の階段が出来るレベル

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 16:52:35.23 ID:hVcr/pKFd.net
転がすピッチングか止めるサンドの2択だったらロフトはどうでもいい気がするw
俺だったらアプローチは100ぴったりにしたいからそこでロフトバランス調整するかな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 23:51:51.47 ID:4kguq+Zd0.net
アイアンセットのSWとバラの52度の飛びが明らかに違うのをどうすればいいかわからない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 01:18:25.06 ID:aePZLvG/0.net
>>313
毎回同じ距離出るならどうもしなくていいんじゃね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 02:18:24.89 ID:MlHpmRep0.net
ウエッジとアイアン(PW含む)は別買いが良いよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 07:08:58.15 ID:fVgg/30P0.net
>>313
SWを52と揃える。
PWもどうするか考える。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 07:34:50.62 ID:4Xk5r9Qg0.net
100切りレベルなら、セットのウェッジの方が顔が似ているし
バランスの流れ的にも使いやすいと思う

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 15:05:28.89 ID:jEqZcg5T0.net
10080はPで打ち分ける
60以下はSで打ち分けるわ。
4本とかウェッジある奴よく使いこなすな。
考えるだけ余計なストレスだわ。シンプルにわかりやすく考える。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 21:32:01.53 ID:aePZLvG/0.net
>>318
言いたいことはわかるけどなんか鼻につく
そこそこのスコアでイキってるやつって感じだな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 22:11:45.67 ID:xC1Acycw0.net
>>318
シンプルに分かり易くしたいから多くの人はウェッジの数増やしてるんじゃないの?同じ振り幅で明確なクラブごとの距離になる訳で。
一本のクラブで大中小振り分ける方が余程難しいと思う。

まあスレ活性化のための釣り針だと思うけど、目的わかるから乗っかっとくよ。
真顔で「シンプルにしたいから打ち分ける」とか普通の人は言わないだろうし。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 22:40:38.63 ID:A+VZ/zfb0.net
PW 105~120
UW 90~100
50° 75~90
56° ~70
61° アゴの高いバンカー用

これ以上分ける必要性を感じない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 00:56:32.83 ID:0qJOtNRN0.net
よく女の上級者がウエッジ練習でゆっくりした大きなスイングでボールをフェースに載せてボールを飛ばさない練習してるな
ふわっとしたボールが打てて良いなと思う
どうしてもパンチが入るスイングしかしてこなかった

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 07:56:18.83 ID:0Wcudh01d.net
何本ももつの面倒だからマンフリ、ハーフ、弱だわ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 10:36:32.03 ID:cGNYWqnJ0.net
PW 70〜95
SW 60以内

昔ゴルフ始める時に買ったやつだから何度どかわからんけど
これで先日100切りスレ卒業できました
沢山の度数クラブあってこまめに使い分けもいいし
少ないクラブで距離打ち分けでもどっちでも自分に合ったやり方でいいんじゃない
どっちが正しいとかはないと思う。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 10:37:35.14 ID:pY73fkzk0.net
>>324
おめ!!おめ!!100切りおめ!!

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 12:01:58.49 ID:0Wcudh01d.net
>>324
俺もそれだわ。
重たいから邪魔やわ。アイアンセットのウェッジだし。
100前後でそんなん買ってられへん。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 22:28:57.19 ID:h72IyQSC0.net
4本ウェッジが主力なん?
昔は振り幅でヤード調整て習わなかった?
カジサックだってそんな感じだったぞ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 22:38:57.49 ID:zXZi2mfud.net
ワイはPW44°、AW50°、SW56°の3本。
十分っちゃ十分だけど、時々微妙な距離ん時は48とか52あったらどうなんだろかと思う時はある。
58とか60はイラネ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 00:38:34.33 ID:bdtXiA6X0.net
人それぞれですが面白いので俺も記念パピコ

PW45度 100ヤードがフルショット
GW52度 80ヤード以下全部
SW58度 バンカー専用(笑)

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 00:39:52.14 ID:S4vvi8ax0.net
直接スコアが95から105周辺を行ったり来たり。ウエッジはPW:44以下、48度、52度、58度、64度(バンカー専用のonoff flog’s leap2)の5本体制。
64度抜いて距離重視のクラブに変えるか悩み中

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 04:52:07.09 ID:mxOP8oyq0.net
この時期芝薄くなってて58とか使うとミス連発するので封印してる
PW44,AW49だけであとは振り幅調整
バンカー用にサンドは入れてるけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 07:45:11.75 ID:TzzL3TxS0.net
みんな振り幅なのか。
スピードと感覚でやってるわ。
振り幅は漠然とした意識しかない。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 07:59:31.27 ID:I3kZbEL90.net
320のが少数派じゃん。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 08:11:34.49 ID:fwAQpUFF0.net
このクラスだと100ヤード以内は、ピンに絡めると言うよりグリーンにとりあえず乗ればokと言う感じじゃないかな?
あまり細かい距離の打ち分けは必要ない気がするし、実際出来ないと思う

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 08:18:39.82 ID:r50VA9eGx.net
グリーン乗ればオッケーだけど、100yなのか50yなのかは距離の打ち分け必要でしょう。それを同じクラブで振り幅とかスピード変えるか、クラブのロフト角変えるかの違いを話してるのでは?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 08:37:11.42 ID:8uXJB4L6d.net
3本でも4本でもプレースタイルの差でしかないけど、ゴルフが簡単になるのは4本でしょ。総クラブ13本までってのは、少ないより多い方が有利だから制限されてるんであって。

普通のスイングで100,90,80,70飛ぶとして、3本だと100,80,70とか、カバーできない距離がでる。その距離を90%でスイングするとか110%でスイングするのは難しいと思うけど、本数少ない方がシンプルだ、いやいやシンプルというなら4本持った方が余程シンプルだ、ってのが今の話の流れだと理解してる。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 09:21:03.89 ID:fwAQpUFF0.net
>>335
俺が言いたいのはロフト4度で10ヤードの差が出るとして、グリーン幅が30〜40ヤード
グリーンの真ん中を狙えば、グリーンのどこかにオンするはず
しかも、きっちりと番手を揃えても10ヤード以上の飛距離のばらつきもあるここのレベルでは、何本も必要ないと言うことだよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 09:50:47.15 ID:+md4Goiud.net
>>336
だからそれはハイレベルなケースだって。
100前後だと初心者用クラブとか一式セットとか使ってるの。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 09:55:22.99 ID:vWnIz/cpd.net
女子プロのセッティングで5-4-4が増えてるからアマチュアもその流れが良いのかなと思う
自分は1w3w5w4ut-5〜9-58-54-50-44

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 10:35:09.45 ID:TzzL3TxS0.net
>>336
個々のクラブの使い方は簡単になるけど、クラブ選択悩む。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 12:21:13.84 ID:fwAQpUFF0.net
>>339
一般アマはそれで良いと思うけど、ここは100切れない人のスレだからね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 12:40:07.85 ID:AqGA+apP0.net
20yでPW使って転がすか、SWで浮かせるかでもよく悩むのにその間のクラブが加わったらさらに悩みそう
でもPとSの間のクラブがあるといいなーとは思ってるから中古サイトとか眺めてるけどなかなか買うまで行ってない
バッグに10本しか入れてないけど今のところそれで不便を感じてないんだよね

ウェッジ色々な種類持ってる人はグリーン周り何本持っていくの?PTとウェッジ1本だけ?
私はPT・SW・PWの3本を必ず持っていって状況でP・Sを使い分けるけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 14:00:43.82 ID:X44d4Bh1r.net
アイアンセットのPと同シリーズのA、Sをグリーン周りで使ってるわ
Sはバンカーのみ、カラーから転がすときはP、他はAで加減して打ってる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 15:54:15.76 ID:ZT1LHKDYd.net
80yd以内はほぼ58で転がしたいときはPだわ
アプローチはクラブ変えるより同じクラブで調整した方がやりやすい俺は

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 18:05:30.76 ID:BHs0eAgB0.net
スコットサケット先生の3ウェッジシステムで検索や

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 18:50:52.05 ID:1cDBHtUkM.net
上げるのに56°転がし50°が基本だが、ニアサイド下りの寄せ以外は50°を使う方が大ミスは少なくなる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 20:02:27.90 ID:UZvVZ9XS0.net
スピンコントロールが出来るならピッチアンドラン使いたい
当てるだけならチッパーやパターで良い

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 20:05:12.04 ID:fwAQpUFF0.net
100叩きのスレで85切りスレみたいになっているぞ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 20:50:31.64 ID:Ib5cqL45d.net
まずはパター使えるか、次に転がせるか最後にサンドでフワッとだな。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 20:54:05.11 ID:UZvVZ9XS0.net
https://youtu.be/SFLxTENLSVY
アプローチならこれ見て

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 21:10:10.72 ID:I3kZbEL90.net
>>320
シンプルに本数増やしてろ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 21:10:52.97 ID:FMXvjojm0.net
まあでも100叩きって
・ドライバーOBしてプレ4を最低3回
・2打目に色気出してFW/UT打って死亡
・アプローチは基本オーバーで行ったり来たり
・パターは40前後
な感じで、8番以下ならスピンかからないけど、取り敢えずは真っ直ぐ打てるみたいな人は多いだろうし、優しいウェッジなら4本入れても使えそうな気はするけどなー。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 22:35:53.99 ID:X44d4Bh1r.net
56°より寝てるウェッジはそんなに簡単でもなかろう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 23:16:08.01 ID:v7Gsc9Tkd.net
>>336
なぜプロと同列に語りたがる
二兎を追うものなんとやらという諺を知らんのか
限られた練習時間でそんなに多くのクラブを使いこなせると思うかね
それなら選択肢を狭くして一点集中型にした方が人によっては最短ルート

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 02:45:53.50 ID:6cGF0Q4D0.net
>>352
距離合う番手でグリーン狙うとスライスでヘタレて隅っこにパーオンする事がある

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 05:11:00.37 ID:2ElluENm0.net
PWが44度だったら、他に50と56ぐらいがシンプルでいいね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 06:56:20.26 ID:Giw0Aod00.net
>>345
わかりやすいよな
他の動画も参考にしてる

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 08:20:13.60 ID:2ElluENm0.net
アマチュアには単品ウェッジよりSWのロフトが54度の「セットウェッジ」がオススメ!?
ゴルフライターが語る理由

https://www.golfdigest-minna.jp/_ct/17419591

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 14:37:54.33 ID:zzmbGeTxa.net
>>357
ようボブ!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 20:12:33.82 ID:xBKc1UBJ0.net
>>352は割と的確な100打プレーヤー

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 20:14:28.59 ID:xBKc1UBJ0.net
・40-60ヤードのアプローチは距離感ミスってグリーンの手前にポトッと落ちる

もある

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 21:24:10.24 ID:8f/zEFiO0.net
残り60ヤードなのに80ヤードというガーミンに騙されてサンド全力スーパーオーバー

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 21:48:20.10 ID:2+rylQuH0.net
>>361
距離感ミスると言うより、単に当たりが悪く芯で打てていないだけ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 21:53:29.55 ID:B/UFBBL/0.net
>>363
そんなん皆分かってるわw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 22:22:40.65 ID:7Hmf77Qf0.net
役に立たないゴルフて人たちでも100前後で回ってるな。
あの人たちめちゃくちゃ下手くそに見えるけど100前後なんやな。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 23:09:37.88 ID:ijAynSBL0.net
>>360
120近く叩いてそうじゃ無い?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 05:19:44.71 ID:YYdHLR8G0.net
めちゃくちゃ下手くそでお100切れる人って、ラウンド回数が多かったりするよね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 05:49:19.81 ID:ee9bez2o0.net
スイングがキレイな100叩きっているんだろうか?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 06:07:11.31 ID:ATDowmhM0.net
他のスポーツやってて体幹がしっかりしているゴルフ初心者はスイングがキレイな人多いと思う。
ただし初心者ゆえにダフリトップ連発でスコアは崩す。

こんな感じの人はいる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 07:46:48.22 ID:lEhDSIqda.net
>>366
120だと
・基本、プレ4(ショートホール含む)
・fw/utはチョロ
・30y以内から乗せるまでに平均3打
・パットは50前後

こんなもんじゃない?
ソースは自分だけど。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 08:22:12.46 ID:6ogFGTq5r.net
サード以降で乗せるまでに3打で50パットだと150近いんじゃないのか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 09:23:37.97 ID:E0QlRmh/0.net
>352
100を切ったときは
ドライバーOBなし
2打目に色気出してFW/UTで打たない
アプローチはパットアプローチでざっくりトップなくグリーンに乗る
パターは40を切っている

たしかにこの4条件が無いと、100は切れていない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 11:02:03.33 ID:jZ7TZPsga.net
山岳コースで左右に曲がるとOBのコースはプレ4連発で110叩き
丘陵コースで左右に曲がっても別のホールがあってそこから打てる時は100前後
ドライバーのコントロールが悪い俺はずっとこんな感じ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 11:06:36.40 ID:PcFOaUup0.net
ゴルフは自分で真剣に取り組まないと、打ちっぱなしで球数打っても、スクール行って習っても上手くならない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 11:29:06.61 ID:E0QlRmh/0.net
ドライバーでOBを出さない100切り作戦として
飛距離は180で十分
飛ばないようにして
打点を体中央よりにした
球が上がらないので、早く地面に付くから
曲がってもすぐ止まる

なんとも面白くないゴルフで25年以上かかって切れなかった100が切れた

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 11:57:29.20 ID:hB1VS1a40.net
そろそろ80にもなるじいさんが
「ドライバー、やっぱ200は飛ばせないとセカンドで毎回スプーンかクリークでつまらない」
って言う。

めっちゃ飛ぶ必要は無いが、それなりに飛ばさないと楽しみは無いと思う。
100切りに楽しみが必要かって思わなくないけど、どっちの気持ちが辛いんだろうな。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 12:06:27.65 ID:GnpEEYKY0.net
OB含め、大ダフリやチョロなど前に進めないミスをなくすだけで100ちょいまではいける。
トップだろうが多少曲がろうが、前に進めればOKだ。
だからとりあえずプレ4はOK。どうせ特設ティあたりまでいくのに3打以上かかることもあるんだからな。
最悪なのは2打目以降のOB。これがあるとすぐにビッグイニングになる。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 12:54:47.24 ID:hkr6WGzKd.net
プレ4からのOBは心にくる

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 12:58:32.20 ID:t8gpX2CUM.net
【ロシア国防省】 日本が、地震に偽装して、核実験
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1533983438/l50
https://o.5ch.net/1ojkw.png

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 08:33:48.60 ID:g8QUT5Sa0.net
ロングのプレ4で距離があるしティーアップできるからって
ドライバー持つと大抵OB。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 08:40:45.92 ID:yhNVKlcy0.net
ティグラウンドで大失敗したことも忘れて学習能力の無いバカ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 09:47:35.87 ID:vK0OgT/l0.net
やっと100を切れたので、もう少し飛距離をという目標になっている
しかし、とたんにスコアが悪くなる
よくできているというか、難しいというか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 09:50:16.15 ID:vK0OgT/l0.net
ドライバー150から180なら
ミドルホールは3オンしかならない
2オンできるドライバーの飛距離がほしい
しかし、2オンを狙うととたんにわるくなる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 09:51:42.69 ID:bfPWIkLy0.net
2オン狙うとか90切りじゃね?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 09:53:04.51 ID:vK0OgT/l0.net
いまの方向性は3オン1パットを目指して
30ヤードくらいの正確性をあげるように練習している
ウェッジの練習が大部分になってきている

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 10:43:50.77 ID:/y2qTyAid.net
ハンディキャップ見てパーオン狙うかボギーオン狙うか決めると楽

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 12:03:36.03 ID:vK0OgT/l0.net
ミドルホール 3オン2パットボギー狙いで
100切りができた
これを3オン1パットができるようにと
練習中

3オンならドライバーは飛ばす必要が無い
というか飛ばないからそれしか100を切る方法は無かった

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 13:32:01.99 ID:NikOMBord.net
安定して80台とかならドライバー250くらい欲しい
100切りなら200フェアウェイで上等

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 16:47:18.13 ID:00dzTdYa0.net
明日がほんとにラストチャンス
100なんて余裕や!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 16:58:34.13 ID:yhNVKlcy0.net
>>389
ほんま!頑張ってや!!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 19:55:40.98 ID:lUj4WTIE0.net
>>388
アプとパットが上手ければ、ドライバーは200ヤードも飛べば十分だよ
飛ばない爺さんが80台で回るのが良い見本

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 21:26:20.35 ID:mMQOe8470.net
よく一緒にいく爺さんはドライバーが150くらいしか飛ばないけど、90台で回るな
絶対にOBしないしほとんどフェアウェイに落としてる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 05:05:21.44 ID:ol9itbL80.net
飛ばない爺さんは、セカンドのUTやFWがめちゃくちゃ上手いよね
ボールが上がらず止まらないけど、花道手前から転がし上げるかグリーン周りまでは飛ぶ感じ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 09:57:05.72 ID:0X0ZGuf8d.net
セカンド、アプローチ、パターを80台の爺さん並みに上手くなるよりドライバー飛ばした方が遥かに楽やで

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 10:07:51.58 ID:x+KDndTY0.net
楽と言うのが何を意味するかは分からんが、100を速く切れるのは前者だろうね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 10:15:11.04 ID:cWV+0bZKd.net
まぁセカンドショットがちゃんと打てるなら、ドライバーもそれなりに打てるわな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 10:27:13.96 ID:xwwszegl0.net
>>389
>明日がほんとにラストチャンス
>100なんて余裕や!

とやったん?どやってん!!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 18:28:06.60 ID:JTMB0ZAo0.net
>>397
来年も頑張ります

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 20:32:05.13 ID:bVqFFD3Z0.net
ドライバーが60%でフェアウェイに残り(200〜250ヤード)、バンカーも一発で脱出。
アイアンもそこまで悪くない。
パーオン4ボギーオン7
10打以上の大叩きなし。

で、113。
パット47が全てを崩壊させてた。

400 :宮崎県 :2020/12/27(日) 21:44:00.42 ID:ol9itbL80.net
パット数が36だとしても100切れていないね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 09:26:37.88 ID:CMcvpiyzd.net
JPX921ホットメタルかゼクシオイレブンを買おうと思う
100切れるかな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 09:32:49.75 ID:7p1ZrUXJ0.net
ドライバーでそこそこミートしてるのに飛ばない->100は切れる
ドライバーで芯に全く当たらなくて飛ばない->100は切れない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 13:11:34.62 ID:jhQUIBYP0.net
>>400
確かに。
パターは一因ではあるが>>399は別にも要因があることになるね。
10打はなくてもOB込みのトリが3-4回あるとか?もしくは70Y以内から5打ぐらいかかってるとか。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 13:29:37.82 ID:FLJT678A0.net
ころレベルならOB込みじゃ無くても普通にトリとかあるやろ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 16:40:18.92 ID:dtS00dMZd.net
>>399
たぶんウェッジ上手くなればスコアよくなると思う。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 17:19:40.21 ID:raXavrCVa.net
下手にウェッジ使わず9鉄あたりでコロコロやった方がスコアまとまるね
特に芝薄くなってるこの時期は

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 21:28:36.90 ID:0zlPiLaQ0.net
そこに気付いて、なおかつそれを徹底できれば100なんてすぐ切れるよ
どうしても欲が出てウェッジであげたくなっちゃうからね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 21:38:07.57 ID:gWhBBR0Z0.net
向こうのスレに書いたら「コロナでラウンドするな」と自衛警察バカが居たのでこちらに移動

夏にドライバーをひたすら練習して
ここ数ヶ月はウェッジばっかりやったらやっと100切れました!
ウェッジばっかりやったからティーショットOB3発はご愛嬌笑
なみきちゃんやもたさんより先なのが嬉しいぜ
大晦日に締めのラウンドあるので90前半出したるでー

http://uproda11.2ch-library.com/e/es003017022015874211202.png
http://uproda11.2ch-library.com/e/es003017033015874311203.png

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 01:13:05.98 ID:/R5RSG7Wd.net
パットももうちょっと練習した方が良さそうだね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 05:55:50.55 ID:169cwFNA0.net
>>408
パーもとってるじゃん
やったね!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 08:06:44.10 ID:gk7njsbo0.net
良く見るとバーディーも取っているぞ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 08:07:35.73 ID:GdB5hRCX0.net
>>409
ありがとー
部屋で練習するマット(3mくらい)買ったわ笑

>>410
ありがとう
バーディも取ったんやで笑

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 08:12:47.43 ID:GdB5hRCX0.net
>>411
後半2Hでバディ4Hでパー取って
「あれ?これ90前半でるんじゃね?」
と思った瞬間身体が動かなくなった
そこから一気にダボダボクワトロなんとか
で怪しくなり
ラストボギーボギーはミスできないし3パットも出来ないしめちゃくちゃ頑張ったわw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 09:09:03.11 ID:gk7njsbo0.net
>>409
スコアの4割がパット数と言うから、100で40
38なら100切にちょうど良いくらいじゃないかな?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 09:14:06.44 ID:GdB5hRCX0.net
>>414
なるほどー
100で40パット
プロが70で28パットか
納得

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 09:15:18.50 ID:APmchy3l0.net
>>408
おめ!!おめ!!100切りおめ!!
ついにやったな100切りおめ!!

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 15:43:09.27 ID:XXvk7uT70.net
今年の打ち納めで、自己ベストで100切り達成。
48(18)-46(16)
これが続くといいんだけどね。
スコアには満足だが、最終ホールで俺がパーパットを打つ瞬間に、
隣のホールのティーグラウンドで大声出した奴らは許さん。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 16:18:30.26 ID:APmchy3l0.net
>>417
おめ!!おめ!!100切りおめ!!
ついにやったな100切りおめ!!

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 17:33:59.48 ID:CXYwhC/E0.net
明日打ち納めなんだが朝雨予報
早めにやんでくれると良いが
100切ってきます

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 17:42:57.57 ID:EsDq1SWz0.net
千葉か…オレも

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 18:12:36.10 ID:Q2Q12ULu0.net
雨だとアイアンでインパクトで水飛沫が顔にかかるよね。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 19:56:03.67 ID:wx+INgqB0.net
>>416
サンクス!

明日ラウンドの人がんばれー
自分は明後日千葉ですw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 20:27:24.16 ID:vCe5Tddf0.net
>>419
雨ならいいが雪なら
いや、雪の方がいいのか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 21:24:27.58 ID:CXYwhC/E0.net
>>423
実際にスタート時間雪予報なんよ
なんでこの時期7時台スタート取ったんだろ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 21:26:39.01 ID:SEJNqVxC0.net
>>412
パター19ならぜんぜんいいぞ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 11:48:40.32 ID:XVeGJ2Q80.net
この1年の100切りへの過程をみていると
パット数がじりじり減ってきている
100を切ったときは40を切って37だった

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 16:10:57.37 ID:SB9ocEK70.net
やっと成し遂げたぜ
今年中に切りたいと12月に3ラウンド入れて結局最終日だったけど
嬉しすぎてニヤニヤしちゃう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 16:36:41.32 ID:wuPQTck20.net
>>427
ついにやったな100切りおめ!!

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 17:35:18.13 ID:8aHm2mZod.net
明日ラウンド楽しみだな
皆さん書いてるけど100切りした時が1番楽しかったって寂しい気もするけどw
今までボールなんか適当だったけど真剣にやってみるわ
めちゃくちゃコスパ良いヤツ見つけたから3ダースゲット
明日まで間に合うよー

http://uproda11.2ch-library.com/e/es003018788715874811278.png
http://uproda11.2ch-library.com/e/es003018799715874911279.png

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 20:56:50.84 ID:r/tjCtCG0.net
>>429
>めちゃくちゃコスパ良いヤツ見つけたから3ダースゲット

それが無駄になるね!!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 04:32:57.64 ID:Ih23G7K1H.net
>>430
たとえ買ったボールが無くなってもそれは無駄とは言えない
無駄というのは>>430みたいな存在

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 14:48:24.92 ID:FSgJDb6Od.net
コロナかなんだか知らねえが値上げしすぎじゃね
絶対昨年より上がってるとこばっかだろ
客減ってねえのに嘗めんなよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 15:01:28.15 ID:ssGc4cpdd.net
逆に客が増えてるわ
練習場も満席だし

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 16:47:44.66 ID:JFTJ2gKi0.net
ゴルフ場も大変なんじゃね?
今年はコンペ予約も激減だったと思うし
次の春も秋もダメだろうしな。
潰れるんじゃね?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 17:26:40.83 ID:Ud6Hx3Hyd.net
>>434
1ヶ月前平日予約でも結構埋まってるんだよな
スループレイが増えてレストランはわからないが
ゴルフ場自体はコロナ前より儲かってるだろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 18:32:46.30 ID:FF440la2d.net
>>434
わりとゴルフはコロナに強かったというw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 20:07:14.49 ID:wmuRaqe00.net
旅行飲み会や麻雀パチンコ辺りが敬遠されても、残るレジャーがゴルフなんだよな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 20:20:42.05 ID:jg6auUiD0.net
一時スループレイがあって早く終われてよかったのに、最近はなくなったな
昼休憩に一時間もいらないわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 20:45:09.26 ID:DEP3ehrI0.net
>>434
法人中心メンバーコース>パブリックコース>個人中心のメンバーコース の順に厳しいね

企業の大半がパーティー付きのコンペを禁止してるが、自己責任で個人のプレーまでは禁止してない
パブリックもプレー代安くしてコンペ飲食費で儲けてる所多いから、これも厳しい
逆に個人で手軽に行けるメンバーコースは、コロナ禍での安全な屋外活動のため、逆に混んでたりする

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 21:28:50.39 ID:gzTxl/c+0.net
最近飲食の持ち込み禁止のゴルフ場にちょくちょく会う
仕方がないから7ホール目ぐらいからカートでお弁当食べながらラウンドしてるわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 22:29:54.71 ID:JFTJ2gKi0.net
スルーでも板チョコ1枚あれば余裕なんだけどな。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 08:14:10.83 ID:RwENs/ZgH.net
うぉーあぶねー
グリーンどころかバンカーまで凍ってたわ笑
あと1回!次は2月下旬かなぁ

http://uproda11.2ch-library.com/e/es003020255215874511225.png

http://uproda11.2ch-library.com/e/es003020200215874011220.png

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 10:35:19.29 ID:meZtaNcPd.net
パーオンの少なさ、ショートゲームがめちゃうまいんですね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 10:40:37.21 ID:Ehwa0Wng0.net
>>442
おめ!!おめ!!100切りおめ!!
99って続くっよねぇ…

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 11:00:23.68 ID:cHzdslCH0.net
100切りレベルだとボギーオン2パット狙いの方が安定するはずなんだよね。
徹底できたら90なわけだから、目指すべき姿。
でもパーオン狙ってOB打っちゃうのが自分

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 11:16:44.38 ID:IJdKEAFLd.net
自分はパーオンが多いのはショートとロング
ミドルはパーオン率が低い
無理して狙うとすぐ大叩きしてしまう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 12:25:49.97 ID:HNO7nfdm0.net
ここのレベルだとパーオンなんて2〜3ホールだろ?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 14:53:09.01 ID:YxXP/bOVH.net
>>443
上手いなら8を何回も叩かないわw
ただ前にも書いたけどあまりにも100切れない期間があったので
ここ最近数ヶ月はウェッジをひたすら練習したよ
ラストのショートとロングのボギーオン笑は気合いのベタピンだったw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 19:41:19.72 ID:JI5kB1/NM.net
ミドルが360Yぐらいと仮定して、ドライバーが200Y前後飛んでも残り160Y。
パーオンするためにはいい感じのショットが2連続必要で・・
結局150〜180が乗るように練習するか3打目の寄せを練習するかの二択になるけどどっちがいいんだろうね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 21:47:13.33 ID:sC04izhe0.net
>>449
160ヤード乗せるよりドライバー220飛ばすのが簡単じゃね?
自分もスライサーだった時は確かに擦り当たりで左向いて右ラフ200ヤードとかあったが、ある程度まともに当たれば爺さん以外220は飛んでる人は多いし難しいことじゃない
240は40代以下やある程度振れる人でもないと皆が皆打てる距離でもないけど
ちなみに220飛ばして残り140ヤードをグリーン周りに置いて寄せてボギー、運良くパーってのが安定したらそれは90切りレベルだからね
このスレならもっと他の部分でミスってる

150〜180なんて練習しててもそうそう乗らないし実際のコースで精度良く打てたらシングルレベルじゃない?ってくらいの難度
アプローチはどのレベルでも必要だし上手くならない限り上には絶対にいけないから力入れて練習しないとダメだよ
もう少し100を切る為の現実的なマネジメントとその為に必要な練習を考えるべき、それが出来ないから100切れないってのはあるけど実際の自分のプレイをちゃんと省みれば分かってくる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 21:47:18.92 ID:m3riodo/d.net
>>449
どっちもでしょw
パーオン狙いでこぼしたやつをいかに寄せワンで取るかの精度を上げるだけじゃない?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 22:00:17.29 ID:sC04izhe0.net
長々書いたんで読みたい人だけ読めばいいけど、取りあえず上手い人でティーショットとショートゲームが苦手な人はいない
ティーショットが上手いとセカンドが楽で自ずと精度が上がる
ショートゲームが上手いとその手前まででミスがあってもカバーできる
ミドルアイアンは確かにスイングの基本ではあるけど6番からユーティリティ入れてるような人もいるからね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 22:10:47.80 ID:HDQDrbE30.net
>>449
ピンの位置とグリーン回りのハザード次第だろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 02:18:01.45 ID:x3zrvBuap.net
俺にOBが多い、ホームランが多いボールを探せない以外に死角がない
どうしたら100切れるのだ?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 04:49:21.79 ID:oyXk9S/S0.net
ドライバーつかわない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 06:18:10.89 ID:JkvLIyMq0.net
>>449
7番アイアンを主にスイング作りを頑張れば、UTもドライバーもぜったい良くなりぜったい100切り!!ぜったい100切り!!

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 06:20:57.25 ID:JkvLIyMq0.net
>>449
つまりはボギーオンでいいってこと!!
ショートアプローチの機会を増やしてダボペースからボギーペースを目指せばぜったい100切り!!ぜったい100切り//

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 06:36:07.94 ID:n1xzYzSE0.net
>>454
自分で答え言ってるやん

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 06:45:08.65 ID:JkvLIyMq0.net
>>454
・OBを減らす
・ホームランを減らす
・ボールを探さない

以上で、ぜったい100切り!!ぜったい100切り!!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 07:36:33.32 ID:eA2ehx04a.net
大晦日のラウンド 49-54の103 パット数46

今年はパットとアプローチ頑張るぞ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 08:16:37.48 ID:yaLE447/0.net
ここのレベルなら160ヤード以上残ったら刻んだ方が良いのではないかな?
たとえライが良くてもパーオンする確率は低いと思うし、いろいろなミスをする確率の方が圧倒的に高いと思う

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 08:17:40.88 ID:n1xzYzSE0.net
>>459
ボールは探せよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 08:24:03.95 ID:kTaxShpXd.net
>>462
ワロタ一瞬真剣に考えてしまったよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 08:42:06.30 ID:PH/aP+5P0.net
たいていのグリーンはオーバーすると次が下りになるからまず寄らない。
確実に手前に落とした方が結果としていいスコアであがれると思う。
仮にグリーン中央160ydだったら150yd打てるクラブで打つ方が無難。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 08:49:17.61 ID:JkvLIyMq0.net
ボールは探さない
探さなきゃならないようなライから打てばドツボにハマって2打3打
ボールは探さず素直にプレ4特設ティへ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 10:22:50.73 ID:ynUbBVfad.net
>>460
アプローチとパターが良くなればスコアは劇的に良くなるよ
あなたならすぐ90切りを目指すレベルになるはず

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 10:31:43.70 ID:yaLE447/0.net
>>464
それが一般的だとは思うけど、150ヤード打てるクラブで打ってグリーン手前のガードバンカーに入れるのが
ここのレベル
>>465
それは中々良い考えかもしれないね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 10:33:52.91 ID:kTaxShpXd.net
>>465
そう言うことねまんまこないだの自分だわ必死に探して見つけて悲惨な目にあったよ
これ見つけないでプレ4のが良かったやつだよねって同伴に言ってたよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 12:21:52.04 ID:n1xzYzSE0.net
>>468
OBでないなら仕方ない
それがその時点での実力だし
どんなライでも
経験しなければ一生上手くならない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 12:33:07.15 ID:xu3E2ZKU0.net
何が何でもピン狙うのと絶対残りydに合わせたクラブ使うのやめたらスコア大分変わると思うで

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 12:42:32.51 ID:c8d8kJLQa.net
練習場で極端なミスショットが出るクラブはコースでは使わない
アプローチで極力球を上げない
パターを家で練習、ラウンド前も念入りにやる
これで90切りまでは行けた

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 13:07:51.45 ID:JkvLIyMq0.net
>>471
もうそんなに苦手なクラブも無いんじゃないの?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 13:08:38.83 ID:JkvLIyMq0.net
>>470
変わると思う
でもすぐじゃないんだ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 13:16:23.05 ID:PH/aP+5P0.net
100yd以上はフルショットを心がける。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 13:22:44.56 ID:tuiM1muKF.net
>>472
100切りの頃は1w、7i以下、ウェッジも抜いてセットのAWSW入れてた
グリーン周りは9iでひたすら転がしAWSWも極力使わないようにした
今は5wと6iは使う
グリーン周りも少しバリエーション増えてきたけど基本は転がし

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 15:03:54.81 ID:o4TkmN8y0.net
転がすアプローチの練習方法のおすすめを教えてください!距離感とかどうするのか、ラウンドでの経験を積むしかないのですかね。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 16:04:10.67 ID:2o0oeqDPM.net
無いでしょうね、数を回らずに上手くなれるなら苦労しない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 16:26:15.14 ID:sQMnX0oc0.net
自分の場合は可能な限りパターで転がして寄せるのが確実だなあ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 17:28:01.22 ID:yaLE447/0.net
ここのレベルなら寄せワンではなく、寄せ2ぐらいで良いんじゃないかな?
まずは、グリーン回りのダフリ、トップをなくして確実にグリーオンさせる技術を身に着けるのが大事
ま、パターが一番確実だけどね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 17:57:49.50 ID:c8d8kJLQa.net
>>476
距離感は実践積むのが一番だけどまずはちゃんと当てる練習を練習場でしておいた方がいい
クラブ短く持って手首固定、俺は近い時は逆オーバーラッピングで握ったりする
脇をしっかり締めてグリッププレッシャーは強め
球の位置は右足前くらいに、少しオープンスタンスの方がやりやすいかも
ちゃっくりやトップが出ないように気をつけていろんな強さを試してる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 18:08:42.34 ID:zCE8WI+R0.net
ミスショットが出るクラブは持って行かない
昨年100切りができたときはそうした
w1の次はU4しか持って行かなかった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 18:23:50.57 ID:IfTV3NXc0.net
>>476
転がしと言ってもロフトの分球は上がる
9iで直接グリーン面にキャリーした場合、キャリー1に対してランは2から3といった感じ
ロフトが寝ればランは少なくなるし立てばランは伸びる
転がしの時は落とし所だけに集中すれば距離感もそのうちあってくる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 18:38:51.26 ID:o4TkmN8y0.net
>>480
>>482
ありがとうございます!
転がすと言われるとどう練習したらいいの??って感じだったもので。
次の練習からやってみます!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 07:04:05.98 ID:8A/JDV2F0.net
>>483
YouTubeで スコットサケット ゴルフ で検索
すごく理論的でわかりやすいよ
アプローチのことも出てくる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 09:24:14.87 ID:zmeirLts0.net
ノーリーン

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 09:31:10.73 ID:8A/JDV2F0.net
日本のコーチもあんなふうに教えてくれるといいんだけど
感覚的な言葉ばかりでわかりにくい
アメリカに戦争で負けたのも仕方ないかと思う

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 09:33:49.22 ID:XF6FSnJa0.net
英語で言われても分からないのに何言ってんすか!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 10:15:51.39 ID:zmeirLts0.net
あの動画も10人以上前の放送?だから今だと内容変わるかもね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 10:22:45.58 ID:n2Wry3drd.net
>>38
最低限パーとらないと取り戻せないからな
きつくなるよな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 11:39:38.66 ID:NPrIq1Typ.net
>>483
ありがとうございます。
たしかに古いDVDって感じはしますが、基本を覚えるには良さそうですね。
情報量が多いので、少しずつ観てみます。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 11:40:22.45 ID:NPrIq1Typ.net
>>484
の間違いでした。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 12:22:29.45 ID:MjT9XfiPa.net
>>484
よおボブ
うまくなったか?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 17:42:46.21 ID:ZGzaqxAq0.net
去年夏ずっと90台、調子いいと80台でこのスレ卒業。
でも10月くらいからずっと100台。原因は秋から年末にかけてクラブ全取り換えかな。
101, 103 とか安定しているが90台が出ない。100→90→100って普通よくある?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 18:02:37.07 ID:c2MuVapT0.net
コースが難しめか簡単めかで10打くらいすぐには変わるでしょ。俺の場合はアイアン変えた時は慣れるまで10ラウンドは必要だった。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 18:29:20.90 ID:3skDGItD0.net
>>493
何か悩んでて改善しようと試みてる?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 20:22:28.96 ID:eYYa+gKM0.net
やっぱクラブかえるために相当必要なのか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 21:45:46.66 ID:ORnZhvFz0.net
>>493
そこまで書くなら何から何に変えたか書いてくれよ

>>496
自分は最初のが難しくて(SRIXONのハーフキャビティ)、少し寛容なの(PINGのポケキャビ)にしたらすぐ打ててスコアも良くなってるから簡単な方に行く分には問題ないのでは
ちゃんといくつか試打してライ角含め合ってるのにしたのもあるけど、そんな背伸びして扱うのに苦労するクラブはそもそも使う必要ないからな
アスリート向けのポケキャビが1番バランスいいよ、芯外してもそれなりに飛んでくれて上手くなっても使えるモデル

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 08:08:49.54 ID:Z8CB9HZwa.net
アスリート向けポケキャビって具体的にはどの辺のモデルのこと?
そもそもアスリートゴルファーってどの辺を指してるんだ?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 08:50:25.60 ID:JYro7P1l0.net
アイアンは7番までにすれば、なんでもいいよ。

ポケキャビは総じて安っぽくて、デザインが子供向けみたいでクソダサいから、見た目重視でそれこそマッスルバックでもかまわない。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 12:10:33.31 ID:ernePoZ20.net
オレのイメージだとスリクソンの難しめ使ってる感じだな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:13:13.57 ID:zLgioM/f0.net
>>498
スリクソンのZの5シリーズのようにヘッドがあまり大きくないアイアン
アスリートはアベ85切ぐらいからシングルまでの競技ゴルファー

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 16:16:16.06 ID:+ybTrHIq0.net
軽キャビヘッドはロングアイアンにしか使えんけどな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 17:52:01.01 ID:85nKJ9oD0.net
ミズノmp54 DG s200使ってるんだけど100切りゴルファーのスペックに合ってる?他の人のアイアンで打つと重さも丁度いいし顔も大きくて打ちやすいなーとは思ってる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 19:45:49.34 ID:uMwoasZ30.net
>>503
100切りはしたの?ギリで切れないレベルまで行ってるならそのまま頑張れば
ドライバーがコース内に収まって7i以下がある程度打てるならあとはマネジメントとグリーン周りで10打は変わるよ
今の時期ならウェッジとか使わず9iあたりでコロコロするのが良い

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:01:30.63 ID:85nKJ9oD0.net
>>504
アベ97です
アイアンが打てないのが1番気持ち悪いからオーバースペックなら買い替えもありかなーと思いまして

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 23:31:18.69 ID:mmSEe5V10.net
スレ違いやんwww

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 03:01:00.45 ID:BdkJ9mmp0.net
そこまできてるなら自分で判断できるだろ
デカヘッドの飛び系とかが恥ずかしくなる頃じゃないの?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 08:44:40.67 ID:ADut2FpA0.net
>>507
今までクラブには無頓着だったもので

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 09:14:34.24 ID:EsUPFczK0.net
恥ずかしいクラブ使わないで100切れたやつが勝ちだろ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 17:44:16.98 ID:97WxQBPoM.net
デカヘッドの飛び系って恥ずかしいのか。アベ89だけどPINGのG400がミスヒットに強いのにひかれて2年間に購入、ようやく馴染んで来たけど恥ずかしいなんて全く思わないが。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 19:13:47.01 ID:wL3xjHAjr.net
そらそうだ 自分が恥ずかしいと思わなければ恥ずかしくないだろ 上がってなんぼよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 00:30:28.77 ID:FNWC/qcW0.net
ど素人が使うクラブでアベ89とかよく言えるわw


って思われてるよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 01:05:34.17 ID:gLnkOZYVd.net
>>510
プロも使ってるアイアンだから馬鹿の言うことはスルーしましょう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 09:13:32.62 ID:kKboJ//w0.net
何を使ってようと100切れた者勝ちじゃね?
男前な薄いアイアンで100切れないより、ゼクシオで100切ってた方がいい。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 20:40:03.22 ID:lGSMQmE00.net
恥ずかしいと思うのは自分だからな
他人はなんとも思わん

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 22:42:26.13 ID:EkOeQuRs0.net
>>512
ど素人じゃない方、どんなクラブ使ってるのかな?
教えてよ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 09:10:50.41 ID:Ok0Cafs60.net
>>516
相手しなくていいよ
誰が何使ってるかなんてそもそも関係ないんだから

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 10:31:56.48 ID:KpSOR1MYd.net
今日は朝からショットパットともに好調、凍っててカート道のように跳ねるグリーンにもめげず、7番ホールまで1パー5ボギー1ダボのボギペで耐えてた

しかし8番で顎の高いフェアウェイバンカーに入れてしまい調子乗って2オン狙ったら顎に当たり次はトップしてOB、11も叩いてしまった。最後の短いロングも2オン狙った5Wが木に当たり林に入ってトリ、結果53…

90切りはもう無理だけど後半46以下で上がってなんとか100切りしたい…

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 13:05:27.39 ID:KpSOR1MYd.net
結局53-47-100でした…無念 次回リベンジします

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 15:55:45.40 ID:Ss1B6pQwd.net
100切りスレあるある
ショットはいいもの持ってるんだろうけど、コースマネージメントで5打くらい損してるパターン

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 16:30:54.45 ID:Gt0VgZqEd.net
最近100叩かなくなったし今日はショットかなり調子良くてドライバーミスっても150-180とか乗せられたりなど調子良くて久々に90切れるかもと思ったんだけどなー

せめてダボかトリで終わらせられるようにマネージしないとダメだね 反省します

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 21:00:12.56 ID:4jGP+zXK0.net
フェアウェイバンカーでアゴ寄りだと距離を狙うか、出すのが第一か判断が難しいとこよね。
残り150とかなら、とにかくサンドで出してオンが狙える距離になるけど。
残り200だとバンカー出ても残り170とかだと絶望しかないからな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 21:32:54.11 ID:LxR4/krt0.net
その中間でええやん

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 21:47:45.78 ID:60gNOQ6w0.net
>>522
バンカー入れた時点で+1は諦めろよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 00:08:11.83 ID:/DBXsXDN0.net
>>522
典型的な100切れないマネジメントだね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 01:42:39.50 ID:qr/EHIcJa.net
>>522
全く難しくない。出す優先一択。顎までの距離と角度によって番手をどうするかでは悩むけど

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 09:13:32.93 ID:AFnzf/Ved.net
100切れないのは実力以上のいい結果を求めて失敗を重ねるから
バンカーや林や池に入れたら素直にワンペナ払う気持ちでプレーしたらドツボに嵌まる事は少なくなるのにね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 09:21:32.83 ID:KxTmg3fD0.net
アゴからの距離に寄るけど、何となく行けそうなら150ヤード先のグリーン狙うかな。
アゴカスってショート覚悟でね。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 10:16:30.56 ID:Bf2Ub0ae0.net
バンカーはまず出す 林からは後ろでもいいからフェアウェイに出す
それでやっと100が切れた
面白くないゴルフだとおもうけどね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 11:42:35.82 ID:6aZ5fGMI0.net
それが面白くないと思ってるうちはまだまだ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 11:53:52.24 ID:dY2pnd690.net
トリプル以上を減らすだけで100きりにうんと近づく。
役に立たないゴルフて動画の人たちでも100切ったり切らなかったりレベルなんだから

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 13:32:43.11 ID:gzZCkTYl0.net
ツーオンできる飛距離があるだけがモチベーション

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 15:32:08.66 ID:KxTmg3fD0.net
林は出すだけでも仕方ないとして
フェアウェイバンカーからグリーン狙うでしょ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 15:34:43.74 ID:ybs5eWrYd.net
>>533
狙うよ

ただ顎の高さや顎からの近さによる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 16:42:21.77 ID:/772yDcS0.net
残り200なら出すの優先かな。9Iで100いけば儲けもん、で打つぐらいがいい気がするね。
残り100をがんばってのせればボギー。どうせのらないのに一か八か160打って出しても残り40が100%寄るってわけでもないだろうし

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 18:40:15.46 ID:h9tqDP1Q0.net
>>529
無理して3打くらい余計に叩くほうがつまらんだろ
ハザードにいれない腕とマネジメントを身に付けるしかないね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 18:43:06.65 ID:h9tqDP1Q0.net
>>533
目玉なら厳しいけど
条件よければユーティリティでも狙えるしな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 21:17:21.91 ID:MZidUsBa0.net
うおお万振りするぞ万振りするぞ万振りするぞ
300ヤード飛ばすぞ飛ばすぞ飛ばすぞ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 05:27:49.33 ID:ffbawLsO0.net
フェアウエイバンカーからグリーンを狙っても、ちょいダフって結局刻みと同じになるのがここのレベル

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 09:58:42.30 ID:pqZxQssOd.net
100切り近い人はレイアップという言葉を覚えれば切れるよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 10:05:21.06 ID:3Iq0Rn8T0.net
息子ともどもキャリー後の球がだらしない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 10:16:18.61 ID:okci5rkJ0.net
昨年ようやく(20数年)100が切れた
本年は95が切れる目標としたい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 12:20:47.42 ID:7WuNsA5b0.net
>>533
話の最初が顎に当たって大叩きしたって話だから優先順位の話
グリーンまでの距離以前にまず安全に出せるクラブしか選択肢に入らない
その上でグリーン近くに飛ばせるクラブを選ぶ
上手くないなら余計距離より安全に出せるものを選ぶべき
問題なく出せそうならユーティリティでも5番アイアンでも使えばいいがぎりぎりなら狙うべきじゃない、綱渡りをするからこのレベルの人らは事故る
それだけの話

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 12:21:33.79 ID:7WuNsA5b0.net
>>542
おめでとう
練習量とかラウンド数とかどんなもん?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 12:33:31.60 ID:3Iq0Rn8T0.net
2年に一回で10ラウンド目ぐらい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 17:23:10.36 ID:fpp/h5wvM.net
丸4年 19ラウンド目で100切れました

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 23:36:03.98 ID:7dxf7mai0.net
良いですね!
今年で2年目、今120位ですが今年は100切り目指して頑張ります( ・∀・)

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 09:40:17.06 ID:2cqrpvo40.net
100を切るなら早いうち
自分のように20年以上もかかってはダメ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 09:54:03.02 ID:XZpx3EmF0.net
童貞みたいにゆうなや童貞さん

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 14:24:45.11 ID:2cqrpvo40.net
50ラウンドくらいでようやく100を切れた
年数は20数年間

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 19:21:37.60 ID:igikfo11M.net
50ラウンド目で100切れたらそれは嬉しいわな。ますますゴルフに行きたくなる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 19:34:13.48 ID:TP+i4F/sd.net
10年くらいやってるけどやってない年も有ったし通算何ラウンドしたか分からんわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 21:00:21.16 ID:bp2J/Fl60.net
自分の初100切りは本コースデビューからちょうど一年くらいでした。
けど年間20ラウンド以上しました。練習よりもラウンドの回数のほうが多いですね。

まだまったく安定する気配はないですが本番のほうが緊張感あって身になる練習になるのかもしれません。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 22:58:45.47 ID:bHRssHnPa.net
15年前は80台で回っていたが故あってゴルフをやめてから昨年末に久々に復帰
100は叩かんだろうとたかを括ってたら109でかなりショックだった。クラブを全部買い替えて皆と共に100切り目指して日々練習中ですゴルフはやっぱり楽しいね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 23:23:11.85 ID:idujf+rH0.net
100切り一度してから長らく100以上ばかり叩いてたが最近95でくらいで安定してきた 時間かかったが80台も2度ほど出た でも平均するとやっぱ94-96くらいなんだよな

寄せとパットで開眼しないと安定して80台はだいぶキツいと感じてる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 02:04:51.94 ID:l2f1BwX/0.net
一般男性で普通にスイングする体力あって単純に100切りだけなら週2回の練習と隔週で同じコースを回れば1年以内で切れると思う。
だけどスコアが良くなっても違うコースを回った途端に弱点が露呈する。
あとシニアの人のアドバイスで毎週回れば良いという意見もあるけどオススメしない、普通の人がスイングの弱点が修正されないまま毎週回っても重要な改善点が治されないまま90〜100前後を叩き続ける事になる、やはり適度な練習と適度なコースが上達への道

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 05:18:59.76 ID:a+9c5SHG0.net
週1ラウンドと週2練習が80台で回るには一番近道だと思うがね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 08:50:56.90 ID:rIR3tr47d.net
週2練習を一年繰り返すのが難しいんだよな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 09:07:25.30 ID:oIajZOck0.net
>>556
普段全然練習しなくてラウンドばかりで一定のところから伸び悩むという人はいるかもしれないが、平日練習できてるなら毎週ラウンド、できるなら土日両方ラウンドの方が上達は早いと思うよ
プロ目指してる人らは当然のようにそうしてるし、アマで上手い人もラウンド数は多い(もしくは過去に多い時期があった)
基本的にラウンド数は正義

このスレ見てても100切り苦労してる人はラウンド数少ない人が多いしね
ラウンド数とスコアは比例する

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 09:13:47.08 ID:ZEZWvteyd.net
よくじいさん達がラウンド月1ペースで現状維持って言ってる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 09:22:33.91 ID:vZYOEFo6d.net
金の問題がなぁ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 11:52:06.74 ID:ndn/uLz8a.net
練習場でパカパカ打つより本コースの傾斜地での一球の方が上達に奴立つことは多々あるしやはり本コース行けるだけ行った方が上達は早いよね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 12:06:16.48 ID:i2mdr0ydd.net
間違った打ち方で練習続けると下手固めにならん?

やっぱレッスンと織り交ぜるのがベターでしょ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 12:15:51.79 ID:pvau/bWAp.net
レッスン→2回ほど練習→レッスン→・・・
たまにショット見てもらったり動画撮ってイメージとのギャップ確認してるで

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 12:19:28.87 ID:isZ4VfDi0.net
ひたすらスクール
ある程度打てるようになり
自分の課題が見つかったら初めて練習場へ
行き詰まったらスクールで相談

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 12:43:23.85 ID:1HO6+WPqM.net
ひたすらスクールってマスターベーションの練習みたい

あ、ラウンドデビュー前の話かな?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 13:22:05.86 ID:isZ4VfDi0.net
手打ちならひたすら打ちっぱなしでいいよ
むしろそっちがマスターバージョンになるけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 13:45:30.08 ID:AE3bkB8vF.net
100から110で回ってれば人には迷惑かけるほど下手ではないからな
楽しくプレイしてればええやろ
練習しなくても月1でやれれる環境と財力あれば
そのうちまぐれで100きるよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 14:12:07.16 ID:7/LPYfynM.net
スイング固まったらゴルフシミュレータでラウンドするのが結構効果的だった
(傾斜、ラフ、バンカーが模擬されるやつ)
コースを俯瞰で見れるんだけど、考えなしに打つとすぐバンカーにはまるし、傾斜からはミスするしでマネジメントの必要さを痛感できる。加えてネットでショットの振り返りも可能。
あと安いから毎週でも行ける

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:17:30.96 ID:ZfcSHcXFM.net
まずラウンドありきだと思いますけどね
ラウンドというかスコアが多くなる理由というか
それがOBなのか4パットなのかチョロなのかオーバーなアプローチなのか

そもそも100切りしてない=まともにボールを打てていないだと思いますし
練習方法をスクールで学ぶなら意味は分かるんですけど…

ひたすらスクールってなんか未だ見ぬ失敗の対処しているようで
受験の時に時間をかけて参考書を吟味してるみたいな感じじゃないですか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:24:05.73 ID:ZNCqlN5W0.net
ラウンドが重要と思います。
スクールにも通いましたが、ラウンドの結果は出ませんでした。
ともかく実戦を増やすべきと(月1レベル)にして
ようやく13ラウンド目で100を切れました

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:26:55.31 ID:rIR3tr47d.net
兎にも角にもラウンドだろ
練習場よりもフェアウェイの方が打ちやすいと思うくらいにならなければまともなショット打てないよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:35:08.15 ID:43gZlNmw0.net
現時点120前後ならボールは前には飛ぶんだからみんな言ってるように
練習せずもラウンド重ねるだけで100ぐらいは切れる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 19:33:00.51 ID:JOIZfkqs0.net
いや
打ちっ放しくらいは行けよ
打ちっ放しとラウンド両方やって考えて対処しろよ
なんで極端な事言いたがるんだ?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 21:15:33.90 ID:43gZlNmw0.net
100切りが通過点と思とるのか終点かとおもとるのかで違うけどな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 21:55:44.65 ID:JOIZfkqs0.net
100切りが終点な奴なんかおるんか?
そこで辞めるの?
ゴルフと人の欲舐めんな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:19:27.53 ID:FVQAJhl50.net
1 初心者〜120切り

2 120切り〜110切り

3 110切り〜100切り

4 100切り〜90切り

5 90切り〜80切り

難易度の順序は?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 02:22:12.11 ID:kepRjVYW0.net
>>577
1番と3番が一番暇かかるやろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 05:29:01.44 ID:Epm0mCWD0.net
>>577
5,3,1,4,2の順かな?
80切り、100切で足踏みする人が多い感じ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:57:52.89 ID:FpCBzVBa0.net
>>577
5,4,3,2,1の順

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 09:35:57.12 ID:VBWWY8/l0.net
偏差値 @35 A40 B45 C55 D60
しょぼい人でもCまでは狙えるやろ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:04:02.10 ID:MiCJhW71d.net
得意な分野による気がする。
ショット得意で100切った人はそこから時間がかかるイメージ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:18:32.98 ID:iZAwnHuQa.net
初ラウンドのスコアが119だったけど、100切るのは2年かかったよ
何回も102打でラウンドして、100の壁は確かに感じたなぁ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:51:42.21 ID:oS16kiKSM.net
初ラウンドは無理矢理出させられた社内コンペで150over
80台でまわる本部長、課長と3人組だったよ

まさかあの時はこんなに練習すると思わなかったな
休日に扱う玉がパチンコからゴルフにでっかくなっちゃった

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:11:48.74 ID:Epm0mCWD0.net
100切りに1年
90切りに1年
80切りに2年
しかし、それから80切れるのはオリンピックと同じ4年に1回と言うのがしばらく続いたわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:18:45.52 ID:+JAmz+Iwx.net
ほぼ同じだわ。打ちっぱなし初めて行ってから2ヶ月後の初ラウンドで118だったけど100切りは2年かかった。俺の場合違いはやっぱり練習量の気がする

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:49:26.51 ID:wa/rLTe60.net
110が最も大変だったかな。といっても俺の場合、まだ100切りまでだけど。
110切るまでは120台だったり110台だったりしたけど、110切ってからはほぼ100台で
回れるようになってたし、まず120打つこともなくなってたし。
100切り達成した今も10回行って2〜3回しか100切れないレベルだけど。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:56:26.17 ID:1DzbbQekM.net
そこからは年20ラウンド以上回れば90は切れる
平均90切りには年30ラウンドは必須

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:14:42.39 ID:4zuCt2+Z0.net
月1だと現状維持で精いっぱい
月2以上回れればスコアはアップしてくるね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 03:16:13.15 ID:nGnudSxDd.net
古閑美保
>私は今引退して 6 年経つのてすか、引退後しはらく一切コルフ をしなかったんてすね。
>2 年やらなかったんてす。そうしたらなんとスコアか90まて 落ちました。
https://golf-gakko.com/golf-practice-kogamiho-21500

賞金王でもブランク空くとスコア90台と

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 10:09:32.76 ID:4txSMK//0.net
100切りに20年以上かかったのも
はじめの20年くらいはラウンドが年に1回か2回
まったく上達しなかった。
ラウンド数は大切だと思う
これではいけないと
ラウンドを月一にして3年かかって
ようやく切れた

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 10:18:48.22 ID:qhwZFZgh0.net
去年アベ100切とたまたま1度90切達成したが今年は100切全然できないので戻ってきました。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 10:20:00.76 ID:qhwZFZgh0.net
週1〜2周っているのに100叩くから才能無しです。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 10:42:27.59 ID:h2u5ZLGk0.net
>>593
昨年アベレージ100切れてるのであれば才能無いなんてことはないのでは
寒いからとかではなくて?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:22:25.09 ID:ZF2mWiqHd.net
アベレージ90後半なら、20年選手でもザラというかエンジョイゴルファーの平均より良い方だろう。

アベレージだと大半は100〜110に集中してると思うぞ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:24:05.47 ID:ZF2mWiqHd.net
100くらいなら、テキパキやれば基本的に進行上で迷惑かけることもないからな。

パターとグリーン周りで打数増えてるだろうし。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 11:55:46.74 ID:rcbmQidh0.net
>>593
80台でも才能があるなしってほどのことでもないから 

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:09:51.87 ID:PtfCZs+60.net
よくみなさんアベレージアベレージって言ってるけど、一般的にどの範囲アベレージのことを言ってんの?
ここ数年のアベレージなら90後半〜100前半って感じだけど、110とか120打ってたころから
計算したら当然もっと上がるし、ゴルフ始めたころからならもっとひどいだろうし。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:30:07.17 ID:ZF2mWiqHd.net
そりゃ直近の任意の期間でしょ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 12:47:40.67 ID:QYdcabNL0.net
直近10回ぐらいで言わんとあかんだろ ベストスコアは遠い過去の栄光言うのはありやけどな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:05:14.30 ID:PtfCZs+60.net
なるほど。
具体的な平均値ってより「最近はだいたい〇〇前後でまわります」ってイメージね。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 13:18:35.71 ID:rcbmQidh0.net
>>598
公式ハンデが過去5ラウンドのスコアを参考にして計算されるから、過去5回で良いと思うよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:49:11.94 ID:MkLmsihlF.net
GDOのアプリでスコアつけてるからホームに直近5回のアベレージ表示される
パット数やティーショット何でどこ行ったかとかも入れとくと分析できていい
年に1回2回とかの人って付き合いでやってるだけでゴルファーじゃない(趣味はゴルフですと言うレベルじゃない)からスコア気にしなくていいと思うんだが

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 15:34:49.11 ID:QYdcabNL0.net
偽証壁健忘症じゃなきゃ直近5回ぐらいのスコアぐらい覚えてるだろ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 15:44:47.39 ID:ChdVD2XU0.net
>>603
GDOのHCは直近10ラウンドのうちの上位6ラウンドじゃなかったかな?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 16:01:16.03 ID:rcbmQidh0.net
それはハンデキャップ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 16:43:36.75 ID:kjqaVkjj0.net
>>597
80台は才能無いと無理だろ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 17:18:21.43 ID:b7smDZGA0.net
80台と一口に言っても、前半と後半ではだいぶ違うわな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 20:06:10.76 ID:ZvRiyL5t0.net
80前後ならセンスはなくても練習するとか継続することができる才能はあるだろ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 21:02:51.57 ID:9VlwueEB0.net
今日は寒すぎて飛距離は落ちるし体は回らない
56-48
またここに帰って来ましたわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 13:52:27.71 ID:jWpo2GEEd.net
>>610
おかえりー

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 15:24:35.29 ID:C/1n5jvcd.net
スコアの幅ってどんなもん?
俺は20弱くらい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 15:53:17.22 ID:5sWkfJVFa.net
そんなもんだね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 17:37:52.89 ID:QcJ2GedW0.net
平均のプラス10がワースト、マイナス10がベストと言う平均の法則もあるね
しかし、俺の場合は平均のプラス10がワーストは合っているが、ベストはマイナス5〜6ぐらいだ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 17:45:02.91 ID:cXCZHVik0.net
同じコース回ってればあんま変わらんが知らんコース行くと叩くね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:54:37.12 ID:ZJyte/Im0.net
知らないコースは
自分の飛距離にたいして
マネジメントできんからな
とりあえずピンに向かって打って叩く

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 19:25:29.85 ID:dmpNyQ6Ld.net
今度の土曜日今年初打ちですヽ( ・∀・)ノ
アプローチの練習はみっちりやったので100切り目指して頑張ります!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 21:32:47.91 ID:qQ9cJ8Ze0.net
>>614
マイナスは幅狭く、プラスは幅大きい
だいたい90台でたまに80台も出て、110オーバーの時もあるが70台は出ない
>>615
俺の場合逆で、上のワースト3は年間20回ラウンドするホームコース
ベストスコアは、何度か回ってるやさしいコース
初めて回るコースは、攻めないせいか大くずれしなく平均スコアで回れる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:16:03.01 ID:BN9IpmZW0.net
ついに100切れた
49(17)
45(15)
94(32)
うれしい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:33:05.90 ID:em5dubTA0.net
>>619
オメ!!(略
ついにやったな(略

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 14:47:38.93 ID:pXlxiJstd.net
>>619
おめ!
パット数少ないな!

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:03:11.03 ID:onobuIQZ0.net
>>619
おめこ!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 20:56:14.22 ID:8SfxD9P+d.net
>>619
おめ!
パット32て凄いな
パットが良かったのかアプローチが良かったのか
いずれにしてもパット、アプローチは大事やね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 21:03:25.77 ID:em5dubTA0.net
>>619
オ つ 
メ い
! に
  や
オ っ
メ た
! な
  百
百 切
切 り
り オ
オ メ
メ !


625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 03:36:00.28 ID:ao2euYfJ0.net
こいつキモすぎなんだが

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:15:58.24 ID:zMOrzpF0d.net
>>619 です
皆様ありがとうございます
OB 1発だけ
道中チョロやダフりは結構ありましたが
アプローチで大きいミスがなくほぼ2パット圏内に寄せられたのが大きかったと
思います

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:21:40.84 ID:ZluQEFwSM.net
昔からこのスレに憑いてる妖怪ヒャクギリオメだよ。
気持ち悪いけど実害はないから都度NGに入れるといい。
何とか姿を見せようと工夫するけどバリエーションはそんなに多くないから

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 08:44:18.79 ID:/VDnZhI/0.net
>>626
>>>619 です
>皆様ありがとうございます
>OB 1発だけ
>道中チョロやダフりは結構ありましたが
>アプローチで大きいミスがなくほぼ2パット圏内に寄せられたのが大きかったと
>思います

一発卒業おめ 一発卒業おめ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 09:33:50.14 ID:T6F6e8c90.net
>>627
延々気持ち悪い書き込みしてる時点で実害だし都度NG入れないといけないのも実害でしかない
コテハンつけたり使う単語が毎回同じならNG入りは1回で済むがそれをせず変にバリエーションつけてるのは確信犯の荒らしだろ
本当に相手の為にしてるならシンプルにおめでとうだけ書いてろと

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:19:41.23 ID:ifjS0GYAd.net
90切りスレが無いので80台出るまでずっと居て良いですか?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 13:43:00.42 ID:1/ytRsSpd.net
>>630
【初級者】90切りスレ 60番ホール【中級者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1607136146/

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:36:06.69 ID:ZluQEFwSM.net
>>629
正論だし気持ちもわかるんだけど、反応すると喜んで動きが活発になるから見て見ぬふりが一番いいと思ってる
こうして話すこと自体が餌になるから、この辺りでご勘弁を

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:07:20.05 ID:FeW74U2ga.net
105
108
103
108
と来て、昨日129

ゴルフは難しいな。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 12:44:18.55 ID:K5TeNtLLp.net
129はヤバいね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 13:10:50.99 ID:9Kwhxgpjp.net
1.5だと思う

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:16:42.29 ID:/m3J2KYXd.net
ドライバーで振り遅れて隣のコースとか行くと一気にスコア下がるんです

637 :633 :2021/01/26(火) 20:19:06.19 ID:bUS4MxoQa.net
>>634
なんか、突然アイアン打てない病になったの。
最初は右に左にチョロにトップになんでもあり。ショートホールとかティーショット打ってティーグラウンドから外に出なかったり。

こうなると、ドライバーがナイスショットで2打目がピンまで一切障害物なしの100yとか、恐怖すぎてなにも打てなくなるのね。
ドライバーでOBは1回だけだったが、アイアンのOBは7回くらいあった。

こわいねぇ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 22:04:30.70 ID:Ib+SVY+0p.net
こんなの自分じゃない!
自分はもっとナイッショー打てるはずっていう気持ちが焦りを生む
そゆときは、自分のスペック落として
こんなもんこんなもんって思うとラクだよー

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:31:15.97 ID:3izuC3720.net
>>637
そんな時は直ドラ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 23:37:03.14 ID:uUXL4YVqM.net
129ってほぼ毎ホールチョロやOBでしょ
ゴルフ始めてワーストでも125だわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 00:55:47.06 ID:Q9TQpig/0.net
今週末行ってきます。
ベスト113からコロナになって約一年ラウンド行ってない。
スクールにも通ってみっちり練習した。
いけるはず!
ドライバーは230ヤードくらいです。
気持ち的な部分でアドバイスください。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:28:36.85 ID:WQUeniAF0.net
ドライバーナイスショットも1打
20センチのパットも1打
ボールなくさずホールアウトすればベストでる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 01:55:51.12 ID:9A50B1bv0.net
ボールなくしてもアイアンよければ100切り余裕。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 02:08:31.55 ID:CWb7uPO80.net
>>641
ぜったい100切り!!

ぜったい100切り!!

がんばーれ!がんばーれ!!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 06:09:02.47 ID:EvZkgAmS0.net
2おんいけるで

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 06:27:12.41 ID:NQGN8H5+0.net
>>641
ドライバーをミスしたら、3オン狙いに切り替えて決して無理をしない
アプローチは寄せようと思わず、とりあえずグリーンに乗るクラブで転がす
パットは、1パットで入れようとぜずに、1m以内に寄るように打つ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 07:26:10.72 ID:xd5d/Sw7d.net
>>641
無理してパーオンは狙わずボギーオンでもダボオンでもOKと気楽に思う事
バンカーや林に入れたら素直にワンペナ払うつもりで出すだけに徹する事
自分の実力を過信しない事

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 07:46:13.89 ID:1XBYPXNS0.net
オレはダボでいいと思ったらダメなゴルフになるからパー狙いだな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 07:57:09.47 ID:TTs+nVnmd.net
>>646
最後の1m以内のパットを外してダボ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 08:11:41.04 ID:yNhydnOk0.net
ダボでもいいんだよ
ダボを嫌がると、トリ以上を叩くから

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 08:30:46.27 ID:EvZkgAmS0.net
そだねナイスダボ狙いだな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:25:08.02 ID:t8lnpK64d.net
Par4で2オンとか言ってるから
いつまでも100きれないんやで

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 09:39:01.72 ID:EpLH0d6Pd.net
>>649
ベスト113の人ならダボでいいだろ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:02:16.09 ID:EpLH0d6Pd.net
>>648
常にダボ狙いということではなくやらかした時にはダボでもいいと思えるかって話だろ
実力に合わないミラクルを狙うとダボで済まないのを経験したことはないのか
1打使って打ちやすい状況に戻すことはスコアまとめるのに必須だよ
100切れない人はミスにミスを重ねてる
100ってのはトリ以上が減れば自ずと切れるスコア
全部ダボ以内で周れたらむしろ上手いしパーやボギーが混ざって大抵100切れてる
リカバリーとアプローチが上手くなればアベ90台狙える、アベ80台はショットの上手さも必要

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:12:11.70 ID:hfd19Dlt0.net
ダブルボギー狙いは有効だと思う
100が切れているときは、ダブルボギーまでにおさまっている

ダブルボギーで収まるように計画を立てている

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 14:54:01.86 ID:OzwRZa400.net
>>654
普段110打つ人が打ちやすい状況に戻してどれくらいの確率でナイスショットできる?
打ちやすい状況に戻す1打をミスする確率+打ちやすい状況からミスする確率。
さらにそれをミスした時のがっかり感。「それなら狙えばよかった・・・」ってね。
もちろんあなたの理屈にも一理あるし、状況によって何でもかんでも狙うのはバカだ。
でもそれが最優先・必須だとは思えないねぇ。
難しい状況からチャレンジしてミスする可能性は想定内なんだから。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 16:13:59.94 ID:yNhydnOk0.net
難しい状況次第だろうね
難しい状況からそこそこ前に飛べばよいけど、下手するとOBになったりさらに難しいライになったりすることが多いからね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:19:26.10 ID:j/O4PjOY0.net
どっち選択しても
グリーン回りやパットで
100叩レベルなんだから
好きに打てばええやろ
うまくなるってこそ
マネジメントの大事さに気付くよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:22:37.41 ID:wA/2bhL5d.net
打ちっぱなしで各番手それぞれ10球ずつ打ってバラツキを調べてみた。
得意と思ってた7番が結構ばらついてたから、飛距離は落ちるけど9番やPWで刻むやり方に変えてラウンドを一回やってみようと思う

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 19:01:26.23 ID:lT5i9BD8d.net
>>659
変に番手を決めるよりも残り100ヤードを3打で上がる練習いっぱいして、残り100ヤード地点につけるように番手を逆算するといいよ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 20:43:35.35 ID:WzA60f7+0.net
俺はこないだ0パー12ボギー6ダボ0トリプルでの96を達成したで

100切りスレとしては悪くないけどパーパット何度も外してとても悲しかった

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 21:17:39.51 ID:wEZH9Ubi0.net
0パーでトリ無しというのもすごい。調子良ければすぐ80台出そう。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 21:31:30.74 ID:WzA60f7+0.net
>>662
その翌週は5パー3トリ&10とかやらかして100叩いたんだなこれが

80台は今まで2回出ただけだ…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 22:34:12.77 ID:vK9rh0rv0.net
>>662
それな
このレベルは調子よくてもどこかで大叩きするんだよな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 07:42:41.27 ID:r4ICkxwSd.net
前後半 トリ各1回までに収めないと100切はチビシイ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 08:59:54.50 ID:wIwPgnFs0.net
9とか8は記入しちゃいかん

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 09:09:00.16 ID:5NEKrORb0.net
こないだ月例Bクラスで前半ボギーとダボ中心のトリ1回で50
後半出だしのパー3でOB+ザックリ&往復ビンタで9
そこから頑張ってたくさんパーとって45で回って95に収めた(結果ネット71で4位)

だから諦めたらあかんで

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 09:10:48.57 ID:wIwPgnFs0.net
そやね でもそれできるのは90切り80切りゴルファーやで

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 17:42:39.51 ID:683prp0Dd.net
今年2回目のラウンドは
OUT49 IN45 の94
PATは38
PATだけでもパープレーしたかったが残念!

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 18:31:38.07 ID:trNLCwldd.net
Puttな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 19:20:17.75 ID:BzMuJ+hk0.net
スコアの4割がパット数と言うからそんなもんじゃないかな?
パットだけもパープレイがしたければ90では回れないとな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 19:58:04.89 ID:ofmgRBuM0.net
>>669
やるじゃん!やるじゃん!
百切りオメメオメ!

やるじゃん!やるじゃん!
百切りオメメオメ!

つぅぃにぃやったぁなぁ!!
百切りおめおめ!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 19:58:15.64 ID:ofmgRBuM0.net
>>669
やるじゃん!やるじゃん!
百切りオメメオメ!

やるじゃん!やるじゃん!
百切りオメメオメ!

つぅぃにぃやったぁなぁ!!
百切りおめおめ!

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 19:58:23.77 ID:ofmgRBuM0.net
>>669
やるじゃん!やるじゃん!
百切りオメメオメ!

やるじゃん!やるじゃん!
百切りオメメオメ!

つぅぃにぃやったぁなぁ!!
百切りおめおめ!

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 21:57:02.66 ID:BzMuJ+hk0.net
荒すなボケ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 16:06:07.72 ID:dJifZkAS0.net
>>671
別に100切ったり切らなかったりレベルでパット36って普通に可能でしょ?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 17:51:39.27 ID:rci+fRP70.net
可能だけど、それが普通ではないわな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 21:31:35.09 ID:ZFEYD+Gi0.net
いやー切れませんね〜(´・ω・`)

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 21:47:33.07 ID:8PQKeMard.net
100切りレベルだとパーオンは少なくてグリーン脇からのアプローチが多いはず
なのに3パットが出るのはアプローチが寄らないから

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 21:57:22.54 ID:ZFEYD+Gi0.net
ですよね〜(´・ω・`)

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 23:53:51.31 ID:iUKalj3qp.net
100ピッタリだったときのあぅあぅ感

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 01:24:39.87 ID:wyFa1Ik30.net
>>681
それを何回経験したことか…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 05:15:23.60 ID:veOWAw6I0.net
100と99、1打差なのにこう煮え切らないというか
先週51、49の俺じゃん

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 06:52:15.36 ID:vdeCFoGId.net
残り3ホールあたりで100切りに必要なスコアを計算する
オールボギーで99とかだとプレッシャーが掛かる
いきなりダボでアチャーとなり次がボギーで希望を捨てず最終ホールでパーを取り99だったのが今年初ラウンドの俺

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 07:54:39.95 ID:L5eCP0mX0.net
>>684
やるじゃん!やるじゃん!
百切りオメメオメ!

やるじゃん!やるじゃん!
百切りオメメオメ!

つぅぃにぃやったぁなぁ!!
百切りおめおめ!

686 :633 :2021/02/07(日) 09:02:40.61 ID:gbSpf+8Ea.net
105
108
105
103
129
昨日は116だった。
遠くになりけりだな。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 09:04:52.21 ID:pXPwFL/md.net
>>686
センス無いなら努力しかない
努力でぜったい切れる
切れないのは努力が足りないから
がんばーれ
がんばーれ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 11:03:15.93 ID:xcTQq0p90.net
>>679
いや100切れてないならボギーオンすら安定してないはず
そもそもサードショットをグリーン近場で打ててないとか近場でチャックリやトップしてオーバーとかやってる
ちゃんとボギーオンして3パットしてるならまだマシ、パター練習しましょうもしくは合うパター探しましょうで済む
つかボギーオン率高い人は100切ってるよ
GDOアプリでボギーオン率見れるけどここの人らはアベいくつで何%?こういうのでどこに問題あるか分かる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 11:21:41.31 ID:A/gNBEYn0.net
そう言うところに書く人はそこそこ腕に自信がある人だから統計とる意味では当てにならんよ

実際は7番アイアンで100ヤード行かない人とか150ヤードとんでも斜め45度方向に行く人とか多いよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 11:27:36.86 ID:2m9CCUdep.net
>>688
過去10戦アベ100.1
パーオン18%ボギーオン52%とでた
ドライバーOBナシにしたい
1日2回はやっちゃう

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 17:17:02.45 ID:vdeCFoGId.net
>>688
ボギーオンに限定した話はしてないんだが
何でトンチンカンなレスするんだろうね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 07:07:38.84 ID:2jmmOcOp0.net
100切りはこうだ!

っていう固定観念がすごいんだろうね。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 07:17:24.90 ID:USYt/md/0.net
真面目に練習してラウンド数を増やせば100ぐらいは誰でも切れるよ
いつまで立っても100切れない人は、練習量が足りないかラウンド数が足りないだけ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 07:18:18.43 ID:VEHc2tHy0.net
100切りしたあかつきにはシャレオツのジャケット買うよね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 07:35:38.64 ID:dcJhHLfnd.net
>>694
いいね!(*・∀・)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 08:38:59.84 ID:/0vkMm1F0.net
>>691
パーオンは少なくてグリーン脇からのアプローチが多い=セカンドで乗せられずにサードでボギーオン狙いのアプローチが多い
厳密に言えばダボオン以上も含まれるが、100切りスレでパーオンは少なくてと書けば基本上の通りの話だろ
そこでアプローチが寄らないとか以前にそもそも100切れない人なら安定してボギーオンすら出来てないと書いたんだよ
アプローチが寄ろうが寄るまいがボギーオン率高かったら何個かスリーパットしようと100切れるから
ここは寄せの上手さを語るレベルのスレじゃないからな、いかに確実にグリーンオン出来るかってレベル

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 09:13:57.27 ID:USYt/md/0.net
こういう話はお互いが引くことを知らずに噛み合わないから、サラッとスルーしたほうが良いぞ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 10:37:06.31 ID:/0vkMm1F0.net
>>689
なんか勘違いしてるのか知らないが単純にスコアつける為のアプリだよ、サイトの話じゃない
真面目にスコアを良くしていきたいと思ってるならこういうの使った方がいい
ティーショットはどこに飛んだかOBやバンカーやパット数はいくつかも入力してデータを取っておくと分析で色々見返せる

ドライバーのFWキープ率が低い、OBが多いならドライバーを練習または買い替え、ウッド等の他に安定するクラブの使用率を上げる
平均パット数が40超えてるならパットをそもそも真っ直ぐ打ててないか距離感に問題ある
ボギーオン率が60%以上ないならショットやアプローチの精度が低い、もしくはリカバリーが下手(無茶をしてる)
自分の得手不得手を把握して練習内容考えると上達も早いしマネジメントの改善にもなる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 10:53:31.76 ID:/0vkMm1F0.net
シンプルに考えて全てパー4パーオンなしとする
12ホールでボギーオンとすると66%
ボギーオン(3打)で2パットが12ホールでスコア60
残り6ホールでダボオン2パットとしてスコア36
足して96
3パットが3回の39パットで99、もしくはその分OBやトリオンしてもいい

ここからパーオン1〜2回、1パット数回取れる場合ならボギーオン率は60%前後でも100は切れるし、OBや3パットが多いなら70%以上必要
トリなしは難しいしなんとなくパー取れることもあるからあくまで目安だが、100切りに必要なレベルがどの程度か自分が何を改善すべきかの参考になる
なので皆がどの程度のデータなのか聞いてみた
なんとなく練習してその内100切れたらいいな〜って人はスルーしてくれ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 13:44:58.71 ID:bCqN6BPLd.net
振り返るとドライバーがまともにフェアウエーキープ出来てない アプローチは58°で届かない パットはライン読めてない距離感微妙
練習頑張れコースでアプローチは52°使えかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 14:13:44.33 ID:VEHc2tHy0.net
100切るまではウェッジを使うのはバンカーの時だ毛の方がスコアは落ち着く

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 14:15:21.07 ID:Hu27aR350.net
| 彡 ⌒ ミ          \  彡 ⌒ ミ ∩やあハゲ!/彡 ⌒ ミ 人_人 _人人_人_人_人_人_人_人 彡 ⌒ ミ
\(´・ω・`) また髪の話してる\( ´・ω・)∧∧∧    / (´・ω・`))   は・げ!! は・げ!!  ( (・ω・` )∩
  (|   |)::::            \  < ハゲ > ./⌒ ミ     ⌒Y 彡 ⌒ ミY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ミ 彡 ⌒ ミ
  (γ /:::::::             \<   の  >/ω・`)彡 ⌒ ミ  (´・ω・`)∩彡 ⌒ ミ (´・ω・` ) 彡 ⌒ ミ
   し \:::                <   予  > ミ   (´・ω・` ) 彡 ⌒ ミ   (´・ω・`)O 彡 ⌒ ミ(´・ω・`)
――――――――――――――― <  感  >―――――――――――――――――――――ーーーー
         彡 ⌒ ミ ハゲを呼べ!<  !!!!!  > イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!
    ~~・━⊂(´・ω・`)⊃-、       /∨∨∨\    ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
      ///    ノ:: //|     ./    はい \  .∩彡 ⌒ ミ∩∩彡 ⌒ ミ∩∩彡 ⌒ ミ∩≡=−
      |:::|/( ̄ ヽノ:::::::|::::|/|    /  彡 ⌒ ミ ハ \ ヽ(´・ω・`) /.ヽ(´・ω・`) /.ヽ(´・ω・`) / ≡=−
はい⌒ ミ ̄(__) ̄/  | |. .|   ./γ(⌒)・ω・`) ゲ \ ヽ    ) ≡ヽ    ) ≡ヽ    )   ≡=−
  (   ;)←ハゲ    |__|/   /(YYて)ノ   ノ   君!\ (⌒   ) ≡ (⌒   ) ≡ (⌒   )  ≡=

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 20:14:26.04 ID:d80LdWkj0.net
前半40代
後半16Hくらいで
100切り意識すると叩くの巻

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 20:15:00.75 ID:d80LdWkj0.net
>>701
そんなので100切っても嬉しくないんやけどな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:18:04.70 ID:USYt/md/0.net
>>704
別にドライバーを使うなと言っているわけでもないのに、つまらんところで見栄を張るなよな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 00:07:28.65 ID:jiwaJol40.net
>>705
いつかは身につける技術なんだから
ウェッジで寄せる練習だと思ってやればいいだろ
パター使えば100切れるなら

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 03:39:37.38 ID:fgKl11ol0.net
>>690
パーオン率は立派でドライバーはOBが出るがちゃんと打てた時はそれなりに飛距離があってハマるとパーがポンポンと取れる、平均パットは少なくパターが足引っ張ることはあまりない
ただドライバーが曲がった時のリカバリー、アプローチやバンカーあたりで手こずる場合がある
想像で書いたけどどんなもん?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 05:17:18.51 ID:5iWCniJF0.net
>>707
そのレベルは90切りレベルくらいだろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 07:14:04.51 ID:DSvUt7cod.net
100y前後の時てpw ps sw でどれ使うのがお勧めですか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 07:39:09.83 ID:tMxhrNNU0.net
一番自分が得意なもの

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 08:17:38.57 ID:cypIcuvYM.net
ロフトによる
けど、調子がよくて体が回るなら距離ぴったりのもの、不安なら一つ上
自分は前者ならAW50度、後者ならPW46度

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 08:20:50.08 ID:cypIcuvYM.net
あと池越えみたいなキャリーを意識する場合はもちろん一つ上

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 11:43:47.10 ID:/ep30pCpd.net
アイアンも番手+ロフト角+ヘッドスピードの情報がないと何も判断できないわ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 11:45:01.34 ID:7rNjO4rZd.net
アイアンはロフト角が違いすぎて番手が目安にならないからな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 11:47:35.54 ID:IL1ZcyCu0.net
100なら52度かな
ただ100切ったらダメで奥は大丈夫ならPW使ったりもあるな
100は越えちゃいけなくてとかだったらもう58度で85とかになっちゃうわ
90〜100の間とかになっちゃうと正直俺は苦手だな
ハーフとかは難しい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 11:57:08.74 ID:dArMhXTtd.net
基本的にはフルショットしないで届く番手で手前から

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 15:53:01.76 ID:tMxhrNNU0.net
勘定通りに通りに打てないから100叩きなんだけどね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 16:04:18.45 ID:jioj2uJod.net
>>714
とはいえ、今の飛ぶ系アイアンは昔の番手と同じように高く上がって止まるから、ロフト角情報だけでも駄目なんだよな。

7番アイアンだと、ロフト角は小さくなり飛ぶようになった一方、昔のように高く上がってきちんと止まる。
そこがアイアンの進化したところ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 16:05:46.57 ID:aZ7GVQq0d.net
地方に転勤してた時にちょっとハマっててベスト86
今は東京帰ってきて練習0、月1エンジョイゴルファーwで100前後の俺が今からお前らに説教してもいいですか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 16:19:14.89 ID:aZ7GVQq0d.net
>>709
まず君から説教を始めるw
上で誰かが言ってる通り情報が少なすぎて回答不可能だよ
あくまで一般論で言えばSWくらいロフト寝てると打点はシビアになってミスが増えるよ
バウンス角も書いてくれるとありがたいよ
一緒に頑張ろう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 17:37:16.74 ID:hqu4s1q20.net
>>720
SWのフルショットは全く信用出来ないもんな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:04:43.50 ID:tMxhrNNU0.net
どんな形でも100叩き劣等感トラウマ呪縛を解いた方が
その後スイスイスコアを伸ばすタイプの人もいるからな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 18:55:22.17 ID:DSvUt7cod.net
>>709です
すみません、調べてみたらツアーステージのnb32ってやつで48、53、58でした

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:24:11.57 ID:q+3QZqUO0.net
>>723
仕事が早いね素晴らしい
残り100yのクラブ選択だよね?そのロフトだとSW以外だったらどっちでもいいんじゃないかな
各クラブの距離把握するなら距離計測器オススメだよ
そんなに高くないし上達のスピード違うと思うよ
ただし距離把握するのはコースでね、レンジで距離測っても意味ないからね
頑張って!

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 21:24:46.11 ID:q+3QZqUO0.net
>>721
ほんとねー

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 05:50:24.01 ID:8HkZDckE0.net
>>723
HSと飛距離がわからないからなんとも言えませんが、練習場で何発も打って
一生懸命振らなくても余裕を持って毎回同じところに落ちる番手で良いと思いますよ
48度でギリギリなら9鉄でもOKですよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:05:49.22 ID:Qs+tHnIR0.net
そうそう 良心的 真っ当なアドバイス

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 10:09:53.34 ID:S6WG39OX0.net
100レベルで打ち込めてる人なんて皆無だろうしな
ウェッジなんてMBみたいなもんだしちょっと掬うと距離がガクンと落ちる
素直に番手上げるのが吉
どうせきっちり狙えるようなレベルでもないんだしグリーン乗ればラッキーでいいんだよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 14:21:47.52 ID:Dz2UBcqQ0.net
ベッソンさぁ‥

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 22:23:48.56 ID:3WlTYZSr0.net
100切ったけど41パット
この前100切れずに30パット
モヤモヤ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 23:10:19.41 ID:RVhliLW20.net
噛み合ったら80台!夢が広がる!

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 05:55:24.91 ID:8W/kxB+K0.net
パーオン率やボギーオン率が上がるとパット数が増え、下がるとパット数も減る
良い数字だけ取って噛み合ったら良いスコアが出ると言うもんでもない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 05:59:51.61 ID:rxrPO+Hod.net
41パットってそんなに悪くないな
アプローチが苦手なんじゃ無いの?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 06:51:19.87 ID:68T8FDiUd.net
つまらんこといいなさんなよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 07:08:44.61 ID:dD1UILc8d.net
今年初ラウンド逝ってくるぜw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 07:11:53.76 ID:k98ggzhDd.net
行ってらっさい!
俺は明日、楽しみ卓

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 07:13:18.53 ID:8W/kxB+K0.net
平均データではスコアの4割がパット数
スコア100なら40パット
スコア90なら36パット
スコア80なら32パット

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 08:25:56.98 ID:6dxEkPCr0.net
くだらん平均とるなよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 08:46:54.83 ID:8W/kxB+K0.net
くだらんと言うか世間一般的に言われていることだぞ
知らないのはお前ぐらいの話

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 09:05:45.55 ID:R11CzXv20.net
ただパーオン多い時って必然的にパット数増えるからね

しょっちゅうギリグリーン外すくらいの時ってパット数が少なめに出がち

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 10:14:40.50 ID:OUBPTxPU0.net
40パット以下なのに100切れない人はドラアイアンがあかんのやね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 10:36:34.54 ID:NP9SwsiQd.net
グリーン周り、バンカー出なくて出なくてやっと出たけどちょろったりグリーンオーバーしても、外からパターでピンに寄り、1パットでホールアウトやからね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 12:58:08.69 ID:FyWushhn0.net
>>740
そういう事
年寄りのハナから3打目勝負とは対極的だわな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 13:35:06.25 ID:UqOW7mEpd.net
ドライバーがトータル250前後飛ぶようになると一気に楽になるな。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 14:04:16.22 ID:8W/kxB+K0.net
100切れないレベルってほとんどパーオンしないからね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 14:44:57.43 ID:FyWushhn0.net
結局それだわな
距離だけは余裕で届いてるが結局爺さん連中とグリーンにのるのは似た感じ
で、乗ってからは爺さん連中に軍配が上がる
まさに100切りの真骨頂だなw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 15:04:29.51 ID:dD1UILc8d.net
45-48の93でしたー
ショットがウンコだったがパターに助けられた

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 15:07:15.73 ID:6dxEkPCr0.net
>>747
やるねぇやるねぇ
とうとうとぉー!百斬りやりやがったな

やるねぇやるねぇ
やったりやったりやー!百斬りやりやがったな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 15:16:25.02 ID:OUBPTxPU0.net
やったじゃーん ついに裏寂しい湿ったゴルフじいちゃんたちの仲間入りだね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 16:37:45.57 ID:dD1UILc8d.net
ありがとう
だけど復帰組だから初の100切りじゃないんよね
なんかすまん

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:20:44.52 ID:OVugPeED0.net
30パットがでるなら、90を切るのはすぐだよ
うらやましい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:23:20.07 ID:OVugPeED0.net
93は90切りはすぐだと思う
今年の目標は昨年100を数十年で切ったので95切りを目指している

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 22:01:19.80 ID:2l6j9au80.net
いーねーこの上級者めーにくいねー

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:58:27.83 ID:ClHMPtX+d.net
自己ベストは90で数年前接待コンペの時
ホスト役としてとにかくスムーズな進行だけを心掛けて安全な所にポンポン打ってたら上がってみたら自己ベスト
欲ばらずほどほどにプレーしたらいい結果になるんだろうけどそれが難しい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 00:57:45.30 ID:27wNdrokd.net
>>754
数年前から更新してないのかよ!!
ゴルフは難しいもんだな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 06:13:19.01 ID:2aqv0L0+0.net
今も接待ゴルフなんかあるんだ、しばらくゴルフから遠ざかってたから接待なんか無くなったと思ってたよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 06:46:35.65 ID:lnLj2O4p0.net
接待ゴルフってヨイショするためにわざと下手を装うとか思ってない?

目上のゴルフ好きとゴルフするためにセッティングするだけの行為がなくなると思うの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 07:13:50.68 ID:w4Do41n90.net
いまだに銀行員とか誘ってくるもんな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 07:25:48.12 ID:fwOZ6P6lx.net
今年初打ちしてきます!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 07:28:24.10 ID:w4Do41n90.net
>>759
ぜったい100切り!!ぜったい100切り!!
がんばーれ!がんばーれ!!

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 07:35:50.33 ID:Gs5AMSNwd.net
社内コンペでも上司接待
最近コンペ設定するとカートで他組含めた順位見れるから
喜怒哀楽すごいわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 08:13:41.07 ID:MY8rGGX1d.net
取引先、キーマンと行くゴルフ場、ツアー開催できてしまうような長くて難しいコースばかりだから辛い。
経費申請できるから、その点は有難いが。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 08:42:35.44 ID:VefpbajF0.net
>>762
経費で行けるのマジうらやまだわー

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 17:49:48.46 ID:o2Y2yDrM0.net
100切り目標に意気込んでラウンド行ったら出だし2ホール2桁叩いて死亡
やけくそで進めた後半はハーフ48
ゴルフは難しい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 18:20:46.51 ID:LUGgwLQK0.net
ハーフ57、57
卒業どこか110切りに入学だわ
OB
バンカー
グリンー周りトップ
4パット
と散々だった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 18:31:22.31 ID:emZTkWPId.net
>>765
おう、二度と帰ってくんなよ!

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 18:32:11.49 ID:emZTkWPId.net
あ、110スレか。

>>765
また戻っておいで!

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 12:16:29.99 ID:4aLgaiKT0.net
セカンドサードショットで200y以上飛べばドラなんかチョロでもヘイチャラよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 12:42:19.65 ID:21/qxpcy0.net
チョロならな
OBじゃなくて距離出ても斜面とかに行っちゃうと余計性質が悪いからな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 06:08:30.94 ID:zF1ndUTj0.net
ティグランドの前って、芝刈りのおっさんもそんなところに打つとは思わないからラフが深いんだよね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 09:56:32.09 ID:nbcP7GSG0.net
どうせ置き直して芝ティー状態で打つのよね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 14:43:27.69 ID:zF1ndUTj0.net
経験者は語るか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 11:21:45.78 ID:YHAG+G380.net
壁に耳あり障子に目あり

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 21:52:44.57 ID:jy1iRi/c0.net
今年初は51-49の100でした
18番ホールで足がつるという
次こそ切りたいと思います

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 00:46:29.67 ID:bRS2UdgR0.net
>>774
https://www.kobayashi.co.jp/seihin/kmc/

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 03:58:47.68 ID:dNce4RXD0.net
>>770
ワロス

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 20:10:49.64 ID:P5CKGP0SM.net
直近108 104 112 103ときて本日106でした 序盤で+7叩いたのが痛かった
初100切り狙ってたのにめちゃくちゃ悔しい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 20:29:06.13 ID:hRbpHfA70.net
安定感がすごいな。
ボタンの掛け違いであっさり100切りありそう。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 21:42:45.84 ID:/y1UNQkj0.net
今日1ホール目12打
最後1.5m外しスコア100・・
チョイ覚醒したかも知らん 次頑張る

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 02:25:43.47 ID:ZJavKKRs0.net
17年250回の平均は105、ここ1年は100
初ラウンドが144だったから愛されゴルフで安定してきたのかもしれない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 06:57:35.56 ID:DXShcY210.net
一度百切れたら90たたけばやっちまったスコアに感じるもんや

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 07:40:59.02 ID:7lmHg64k0.net
>>781
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 23:02:57.82 ID:9QSsGe970.net
ゴルファーの9割は100切れないらしいな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 06:44:40.93 ID:lFdmo7Th0.net
練習もせずに年に1回ラウンドとかゴルファーと呼べない人も含んでいるからね
週1練習月1ラウンドなら、半数以上は100切れると思うぞ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 07:11:50.14 ID:B5zWnaVVd.net
週一練習月一ラウンドで110台です(*`Д')

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 07:18:48.10 ID:iVLgZGkCd.net
>>785
ボウリングのスコアもそんなもんだろう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 07:19:30.76 ID:TF662mOI0.net
コースによって難易度違い過ぎる、東京近郊の接待コースなら簡単に100切りできる。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 07:21:34.74 ID:iVLgZGkCd.net
コースレートが72で100切った奴はさらに少ないかもな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 08:03:26.58 ID:+FDVom1kr.net
白ティでコースレート72あるとこがほとんどないだろ

790 :633 :2021/02/24(水) 11:15:24.53 ID:3+1lpqtYa.net
108
103
103
105
120
129
115
114

いっとき行けると思ってたのにどんどん遠くなって行く。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 11:18:19.68 ID:Up3ljoUc0.net
>>790
全然ダメじゃないか!
もっとしっかりやれ!!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 11:31:03.06 ID:sctqOUsr0.net
>>790
おれもこんな感じやわー
最近120前後ばっかり

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 11:32:30.00 ID:Up3ljoUc0.net
>>792
お前もか!
たるんでるぞ!!
寒さなんか関係ないぞ!!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 11:49:03.37 ID:k819E52ar.net
100切れない人ってこれくらいの振れ幅あって当然だし、ちゃんとスコア数えて記録してる証拠でもあるから好印象。
もっと上手くなって、コンスタントに90切るようなレベルまでいけば、プラマイ5とかくらいに波が収まるけど、そのレベルに達してない人は調子やら運やらで10打20打すぐ変わる。
100切ってないのに100-110を連続で出してる人は、スコア誤魔化してるか、悪いスコアをノーカンにしてる人が多いと思う。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 12:22:26.54 ID:80VfQ6+7d.net
なんでその程度のことを上から語るのか

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 12:26:21.31 ID:kbhaYBDj0.net
115
112
112
114
107
直近5回がこんな感じ
スコアが全然変わらないと悩んでたけど、やっとダブボペース切れた

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 12:55:34.50 ID:p2sAUjw1p.net
最終ホール、入れば99のパットひりつくね
昨日はずした

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 13:50:18.25 ID:MRFCZ3Q20.net
110切ってからはラウンド数でしれーっと10ラウンドぐらいやってるうちに
93ぐらいのスコアがポンでるもんよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 14:17:51.73 ID:0QafGAO80.net
109
93
99
102
次回96以下でギリギリだけどまだ厳しいかな・・
120Y以下のアイアンをコースだとどトップとかしちゃうのをなんとかしたい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 14:23:09.81 ID:dOa1rovYd.net
皆さん着実に前進めてウラマシス。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 14:27:58.17 ID:Up3ljoUc0.net
100切りなんて目標にもならん
ホールバイホールで練習したことをキッチリやれば
勝手に切れてるよ
練習してなかったら知らん

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 17:38:53.57 ID:A0nwHlqad.net
>>801
なんでこのスレ居るん?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 18:05:12.72 ID:Udi41CRmd.net
>>802
100切るためだがや

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 18:14:10.80 ID:96TDZgrI0.net
>>797
あるあるやな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 21:35:43.79 ID:EQwzgf9M0.net
気が付けはもうすぐ5年
これまで100切り回数7回のみ
直近の6回は101から109
道具には100万は余裕で使ってる
それでも超楽しいんだよね
良い趣味見つけたわもんだわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 21:37:09.13 ID:TF662mOI0.net
さすがに129はないな。110台はあるけど120以上は叩き過ぎだろう。OB多いならクラブ変えるし。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 22:14:56.21 ID:5XlGnb230.net
大きく叩くときってティーショットでミスった時なんだよなー

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 23:13:31.22 ID:MRFCZ3Q20.net
全部前4前3だろそりゃ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/24(水) 23:26:22.29 ID:PbsEMJQ/0.net
>>805
なんか宝くじ買っても300円しか当たらん人みたいな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 00:11:49.02 ID:AlxbZLpLd.net
道具に金を使うより練習に金を使うわ
楽しみ方は人それぞれ
高性能なスポーツカーでゆっくり走って楽しむ人もいる訳だし

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 00:22:57.25 ID:jG70SuTJ0.net
その例えだと、道具に凝って金使って100も切れないのがそれ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 05:56:14.94 ID:MbJ9sT2u0.net
100切れない人はラウンド数を月に1回増やすだけで切れるよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 05:59:35.56 ID:Y9PxA9Zfd.net
いや、へたにOBにならず隣のコースやら林の中やらから打って大叩きするパターン

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 06:14:36.43 ID:jG70SuTJ0.net
>>812
宝くじを買う機会を増やしても当たらないよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 07:23:35.91 ID:h5ePE69f0.net
15年ぶりにゴルフ再開して110、109ときたがゴルフ行く仲間が少なくて4月まで間が空くわ
前の会社だとゴルフする人いたが転職先にはゴルフする人いないのと、前に一緒にやってた友人たちが軒並みやめてたのが痛い
再開してから自宅にフルショットできる練習環境作って毎日打ち込んでて、イメージだとすでに90切ってるんだけどなあ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 08:34:51.78 ID:KdfLTdES0.net
ゴルフ 1人予約 で検索だよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 08:37:13.86 ID:h5ePE69f0.net
100切れなくても他の組みに入って迷惑でないかな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 08:39:49.37 ID:Z83QlKHga.net
>>812
>>790だが、月に2〜3回行ってこのレベル。
120を出したあたりからアイアンが打てなくなって、練習するも戻らず。
打てなくなってのレベルが、思ったとこに飛ばないとかではなくて、フェースに当たるとか当たらないとか、そんなレベル。

120のあと練習→練習場ではちゃんと打てる
アイアンが酷くて129→やっぱ練習場では打てる
アイアンが酷くて→やっぱ練習場では打てる
またアイアンが酷くて114→もう知らんわ

とりあえず、練習してもどうにもならんので、しばらくゴルフはほっとくことにした。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 08:45:16.54 ID:pFdjLBql0.net
>>818
レッスン受けてみる気はないの?
ゴルフ好きそうなのに、そんなことで嫌気がさしたらもったいないよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 08:56:53.80 ID:QR+N2hdHd.net
練習場はマットで滑ってるから打てるんだろうな
トップでもいいからボールに当てろ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 09:34:41.38 ID:JOZ79UUQ0.net
>>817
経験者で立ち回りできてるなら何も問題ない
120切れてるならスコアより立ち回り
下手でも1人でテキパキ動けるなら大丈夫
自己紹介欄に復帰してどうのとかご迷惑おかけしないように頑張りますとか書いとけばおけ
そういうの書いてる人ちらほら見かけるよ
心配なら最初はフェアウェイ広めの簡単そうなコースにしとくといい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 10:43:03.86 ID:h5ePE69f0.net
>>821
少し安心しました。マナーとルールを再度確認してから予約検索してみます。ありがとうございます。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 12:29:17.22 ID:aJ/0VJLdd.net
>>818
俺もそんな時あったわ
俺の場合は当たらないから当てに行って当たらないという下手くそあるあるだった
当たらなくてもビビらずちゃんとしっかり思いっきり振り抜くで切り抜けた
しばらく休むのもありだけどその練習場で当たってるってのを疑ってレッスン行くなり動画撮るなりして自己を見つめ直した方がいい

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 12:32:03.76 ID:X78q/g5A0.net
来週、今年初ラウンドだけど100切れるといいなぁ
ここ10ラウンドは100ベースで4,6,6,-7,3,-4,4,4,-1,-5,3
直近は2ホール連続バーディとか俺確変?と思ったけど終わってみれば(笑)

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 13:51:55.88 ID:bYGNGiWCd.net
47-49=96でなんとか100切れた

前半は微妙にグリーン外してカラーからパット打つのが多かった(パット数にカウントせず)のと、パーゼロだったのにラッキーなチップインバーディもありパット数14! でも後半はショット良くなったけどパット糞で21パット笑 せっかく2mくらいに寄せても入らんし5mくらいでも3パッとするし勿体ないなーと 

ボギー+ダボが基本なのをパー+ボギーが基本となるよう上達しないと90切りは遠いなぁ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 14:04:16.17 ID:ARbPVlKR0.net
さいなら

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 18:58:27.83 ID:UGTdxF1Ea.net
>>819
>>823
よし。もう少しがんばるわ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 12:50:20.74 ID:92/m0NYSd.net
来週のラウンドに備えて練習に来たが天気予報はイマイチ、ショットは定まらず暗雲垂れ込めるなぁ
おまけに15年前だけど4回行って平均117のコースだった(笑)

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/26(金) 13:31:52.97 ID:em10q1vSd.net
明日行くでー
セカンドが苦手だけど昨日の練習の再現が
出来れば何とかなる気がスル

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 18:36:55.75 ID:ZFeNFRdv0.net
前のラウンドは100
今回遂に99ギリギリでキレました

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 20:06:00.98 ID:qVhO6CDm0.net
おめでとう( ・ε・)

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 22:20:15.39 ID:IVyiHuFP0.net
99と100は天と地の差があるように思います。
いっぺん切れると 面白いことに何度も切れるようになりますから

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 13:36:52.88 ID:h9iHvbVPd.net
フックグリップなんだけどダウンスイングを体から行くことでストレートからフェード気味の高くて良い球が出る様になって前半46

その後どんどん手が悪さをし始めてフックチーピンチョロが出始め後半53

ギリギリ99だったけど凄く微妙…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 14:21:02.25 ID:Q1pPB2Jj0.net
寒いと腕つかっちゃうよね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 14:50:06.03 ID:GKAEo/oGr.net
もう、寒いという言い訳が出来なくなってきて戦々恐々としている

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 15:00:19.13 ID:h9iHvbVPd.net
防寒してったけど普通に暑かったんだよね…

言い訳できるとしたらベアグラウンドに近いライでのショットやアプローチがムズイことかな…

フォロー&打ち下ろしとは言え今日イチ(ていうかドライバーでは唯一のジャストミート)で290ヤード地点まで行ったのに残りのフラットな80ヤードをダフって&次の打ち上げ40ヤードトップ気味でピンの上につけ、ビクビクしながら下りのパット打って辛うじてボギーとか泣けてくる (刻んで3オンしてからの3パットダボの多数)

https://i.imgur.com/yty60tC.jpg

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 15:07:14.25 ID:XrY66hKBM.net
>>836
これなんていうアプリ?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 15:09:19.89 ID:h9iHvbVPd.net
>>837
ガーミンの時計(S62)とGarmin Golfというヤツの組み合わせ
ショットが記録される

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 18:11:13.93 ID:puO6JBTL0.net
ピンまでの残り距離のクラブを持つんじゃなくて、パンチショットで手前手前でいくと、低空で安全だし気持ち的にもすごく楽ですよ。勿論自分が自信のない距離のパー3もね。ガンバレー

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 20:43:55.81 ID:0x+YwoDP0.net
830です。お祝いの言葉ありがとうございます
ピンを狙うのではなくグリーンの真ん中狙う
バンカーを兎に角避ける
ロスト使わずにボールを統一する
これでボギーだらけで99行けました

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 22:14:18.94 ID:i4zAFG4oM.net
>>838
なんかイイ感じ。
オレも100切り目指してる最中で距離計検討中なんだけど、100も切れないのに距離計なんて、、っていう気もしてます。
S62ってスゲー高いヤツだと思うけど、使い勝手とかどうですか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 23:02:12.63 ID:puO6JBTL0.net
>>838
距離計は持った方がいいですよ。自分の飛距離に自信が持てるようになるのと、ミスした時の原因の分析が出来るようになります。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/28(日) 23:04:07.06 ID:puO6JBTL0.net
↑失礼。>>841

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 08:52:28.27 ID:MwRzGKedd.net
距離計おすすめ
オーバー、ショートするかも?
ハザード入るかも?
って余計な心配がなくなってショットに集中できる
パー3とかオナーさんが俺が測るまでクラブ用意しなくなったりするようになって焦らしプレイを楽しんでる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 09:24:04.38 ID:oaELWxw50.net
距離計買ってからスコア平均が伸びた自慢しろよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 09:29:03.21 ID:gWKiiL3g0.net
距離についてはレーザーのがいいよ Amazonで9999円の中華製でも充分使える
高低差機能付きだと自分の各番手がどれくらい飛ぶのかも把握できていいよ

ただピンまでの正確な距離がわかるだけに何となくピンまでちょうど打ちたくなってどツボることも確かw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 09:41:01.30 ID:oaELWxw50.net
使ってからどんだけスコア伸びたのよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 11:02:47.60 ID:U37m6zz20.net
>>847
なんでこいつ必死なん笑

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 12:03:42.06 ID:MwRzGKedd.net
直近 10ラウンドで7.8打平均ストローク減ってる
109.8→102
ハザード入った回数は数えてないから
レーザー距離計のおかげなのか実力なのかは分からん

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 12:22:29.29 ID:jpLT/tdr0.net
距離計でスコアが良くなったとしたら、それはそれまでの距離読みの技術がひどかったって事だな
技術読みの技術は身体の能力ではなく知能そのものだから、足りないアタマの補強は大事なんだなって気付く

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 12:36:59.71 ID:gWKiiL3g0.net
俺はこの3年で115アベ→95アベくらいにはなったけど、そのうち何打が距離計のおかげなのかはわからんわw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 12:40:45.83 ID:HDn0Ac9Pd.net
>>844
距離計使ってるならオーナー取れよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 12:47:07.53 ID:jpLT/tdr0.net
オーナーねぇ・・・

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 12:47:50.32 ID:gWKiiL3g0.net
オナーのことをオーナーって思ってる人まだいたんだ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 12:48:51.10 ID:MwRzGKedd.net
ホント距離って周りの景色で惑わされますもんね(汗)
ちなみに高低差は計ってない
毎回オーナー?だったらいつも行く人達とだったら余裕で80代になってしまう(笑)

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 13:28:29.41 ID:Hr64Gi71M.net
>>852
何いってるんやガイジ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 13:36:07.27 ID:oaELWxw50.net
>>848
脳内ストーリー期待してねんで

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/01(月) 13:38:58.48 ID:ffPjbAN30.net
>>835
そう、言い訳のできない絶好のコンディションばかり

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 14:03:49.92 ID:ICgm+sAM0.net
やっと108切れたぐらいだけど初めての1人予約を入れてみた

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 17:44:00.88 ID:PYfBNXfN0.net
おう、マナー守ってちゃっちゃか動けば全然大丈夫
ラウンド数増えれば100切りも狙えるよ
やっぱりラウンド数少ないと上達するのは難しい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 08:33:57.42 ID:J7bUYoXwd.net
>>859
いいですね、感想聞かせ下さい。

明日は久々のラウンドだ。100切り狙って逝くぜ!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 11:33:09.07 ID:dO0Rjk/0d.net
明後日雨予報から曇りに変わったー
今日夜練習して仕上げじゃー

863 :858 :2021/03/04(木) 15:18:23.54 ID:Qo99+7KT0.net
前半かろうじて50切れたけど後半ダボばっかりで撃沈したよ
来週また頑張る!

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 22:10:01.86 ID:eqmZ8y4u0.net
Apple Watchあるならアプリで十分

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 00:35:35.80 ID:/XsN3mIs0.net
考え方を変えろ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 07:19:15.30 ID:KSeCPA2U0.net
>>844
はよヤレや邪魔なんじゃボケって思ってるよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 08:54:35.62 ID:XIc6rE760.net
>>866
そいつがすぐ打たないんじゃなくてオナーが準備しないんだろ…
邪魔ってどんな読解したんだよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:35:25.11 ID:Cw0qm0sc0.net
ご自慢の双眼鏡を出してティッシューグラうンドにノコノコ出てきてヤマト双眼鏡を覗き込んで三分!ラーメン出来ちゃうぜこの野郎ラーメンって思ってるよアドレス入った横から必殺双眼鏡出してモゾモゾいじられたら気になるだろ?ならないのか?やれるのか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 10:42:18.91 ID:/nuW+Lda0.net
恥ずかしくないの?自分の書き込み読み返してみな。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 20:37:34.19 ID:9H/oBttx0.net
>>866
距離計使って100切ってきましたよっと
47、47
ビールが旨い

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 22:04:33.65 ID:LlzGSjey0.net
なんだとこの野郎ショートケーキコートで4747とか無茶苦茶じゃねーかコラ
オマエなりに頑張ったな!それ発泡酒やで

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 06:28:14.91 ID:FXjN0KVM0.net
病院から書き込んでいる奴がいるようだね
早く注射を打ってくれ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/08(月) 18:02:05.28 ID:rTVq24wh0.net
距離計使わなきゃ80ぐらいで回れたのに残ねんにゃってね

874 :858 :2021/03/09(火) 07:51:57.80 ID:Uu5JBvlDd.net
今日もゴルフ日和かな?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 08:24:07.52 ID:96bU4jCeM.net
距離計みんな使ってる?使うと少しはスコア伸びがあるのかな?と思って購入検討中なんだけどとりあえず1万円ぐらいの手ブレ補正なしのやつ買って試してみようかと思うんですが使ってる方がいたら意見欲しいです

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 08:37:34.16 ID:kQssAOpud.net
>>875
自分もお試しで10000のやつ買ったけどお試しで良かったら良いの買うなら最初から買った方が良いよ性能全然違うから10000完全に無駄にした

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 09:34:38.67 ID:FP3rYVv/0.net
自分は300円スコープでスコア上がったけど
知り合い見てると5万以下の中途半端なゴミ買ってスコア良くなった様子ないよね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 10:46:01.76 ID:F03XgMa5M.net
100切りレベルの距離計利用はアプローチで残り何ヤードかしっかりわかるのが助かるくらいかな。
あとは慣れてくればカートのタブレットでほとんど事足りるから。
上手くなってくると2打目以降でハザードまでの距離見たりとか出てくるけどそもそも狙い通り打てる(当たる)のかってレベルだからあってもなくても大差ないよ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 10:50:10.18 ID:bzvxXKIR0.net
課金が必要だけどGDOのスコアアプリのコースマップでも大体同じような事は出来るね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 11:35:25.04 ID:iqMozs9JH.net
>>875
どちらかというとこのレベルならいらない
どうせピンまでの表示しかみないでしょ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 12:39:37.55 ID:96bU4jCeM.net
そんなものかやはり。一応アプローチの距離を測るのが目的です。300円スコープなんかもあるんだね!

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 13:42:08.22 ID:VN52TjjGM.net
高低差考慮した距離がわかるのはやっぱとても便利だよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 14:58:18.01 ID:6IRyudfZ0.net
俺も今まではグリーンまでの距離(エッジorセンター)しかわからない音声のやつ使ってた。
でも安定して100前後が出るようになったらハザードまでの距離とかも気にするようになったから考え中。
GPSのやつでもいいんだけど、せっかくならレーザーかな。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 18:33:57.17 ID:2r9s0Vgj0.net
>>875
1万弱のやつを使っているけど、十分役に立つよ
しかし、距離計を役に立てるには90切りぐらいの腕はほしいところだね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 19:40:08.30 ID:gwbiaX1U0.net
10年前のドライバーより最近のドライバーの方が本当に飛ぶのでしょうか。試打してみましたが変わって5ヤードぐらいの差かな?ってところです。新製品出る度に毎回飛ぶ飛ぶ言ってますけど・・・・

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 20:10:38.78 ID:gEgUqcBer.net
>>885
規定がある以上、最大値の飛距離は大して変わらないけど、平均値の飛距離は上がってるよ
最大値と平均値のどちらがコースで重要なのかは言うまでもないよね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 20:13:57.21 ID:BSlt2ex60.net
>>885
まともに芯で打てない奴は何使っても同じだから10年前のクラブでも使ってればいいよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 20:17:41.42 ID:TYsuUvVQ0.net
180ヤード平均的に真っ直ぐ打てる方が
250ヤードとOBを繰り返すよりスコアはいいよ

OBは-200ヤード換算でいいと思う

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 21:09:05.33 ID:atoYvgwAr.net
またOBをゼロとかマイナスとか言うやつが出たか…
同一人物かな?定期的に湧くな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 21:12:40.61 ID:L3Tc3u9lM.net
>>887
まともに芯で打てないから芯外しても曲がりづらい最新のクラブ選んだほうがいいんだぞ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/09(火) 23:19:20.36 ID:dU/c8fWe0.net
52 47で人生初100切り!最終ホールボギー条件で3mパット沈めた。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 01:41:41.12 ID:vYn5Kyx90.net
>>885
ヘッドとのバランスや
自分のスイングにあったシャフトをいれんとね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 06:18:36.83 ID:SNc0LVD00.net
>>891
おめでとー
最後のパットは痺れたろーねー

894 :8y,3M,5y,0Y :2021/03/10(水) 06:59:39.43 ID:GWzbC+MT0.net
>>891
おめでとう
うらやましい!

895 :858 :2021/03/10(水) 13:29:04.43 ID:ToquWG3Y0.net
昨日のラウンドは107と撃沈しました🌊
フェアウェイが一昨日の雨☔️のせいでビチャビチャでまともに打てなかったし、カップがグリーンの頂上⛰に切ってあって41パットでした
私はノータッチゴルファーなのですが、これは宗教みたいなもので早く改宗したいですね

話題の距離計は、時々ご機嫌斜めになりますが、ナビショットハローキャディ横峯さくらさんモデルをまだ愛用しています
センター、エッジまでの距離、ショットの飛距離を教えてくれます
右腕にはハザード付きの時計型ですが、一目で残り距離を見たい時やナイスショットでも入らないかどうか確認したい時に使います
距離計はキャディが付かないラウンドでは必須です
カートのナビは参考情報程度にしかしませんが、前のカートの位置が分かるのはありがたいです

新しい道具は7年前にドライバーを買ったのが最後ですが、当時ベストハーフ・スコアが出たのが遠い昔のようです
アイアンはそろそろカーボンシャフトなのかなとは思いますが、今は無収入の年金受給待機者だし我慢かなと(笑)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 16:35:23.65 ID:PAetfw0x0.net
そうですか

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 18:45:04.51 ID:2DcZ3FCpd.net
ですよね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 21:04:55.61 ID:+Dk5XGxs0.net
でしたか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 21:54:11.80 ID:ggBJdGv6a.net
>>891
99(笑)

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 21:58:43.46 ID:jRAeZT450.net
99だろうがなんだろうが100切りは100切りだよ
切れない人がごまんといるなか、その一打がどれほど重いことか

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 22:06:47.83 ID:ggBJdGv6a.net
ごまんと居るか馬鹿
お前ら希少種だよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 22:48:11.59 ID:zN89rK1J0.net
>>901
どした急に?寂しいの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 00:57:41.17 ID:f5WQU7JQ0.net
100ギリできるようになる頃が一番楽しかった気がするわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 04:44:52.94 ID:B83977YG0.net
100切では楽しめんかったわ
90切ぐらいが1番楽しかったかな
今は80切で苦しくなっている

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 19:27:20.07 ID:EJD9mvd40.net
行ってきました
48-63 111
ハーフ折り返してから突然プッシュアウト連発でゴルフにならなくなり集中力も無くなり残念な結果に課題が山積です

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 22:47:35.15 ID:0vgWlBaK0.net
どんまい次頑張ろうヽ(´・∀・`)ノ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 00:00:27.21 ID:dSCGIdEt0.net
>>900
そのパットに1億円かかってるのと同じくらい痺れそう
言い換えれば楽しそう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 03:44:22.99 ID:oXxnNfwC0.net
>>905
63打ったなら110切りスレ行けよな
もう来なくていいぞ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 08:37:15.06 ID:dSCGIdEt0.net
了見の狭いやつだな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 08:41:13.43 ID:Tak6NiH/0.net
シャンク病にかかりハーフ70が出る呪いをかけておいた

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 09:05:12.67 ID:ikAa6uvWd.net
土曜日雨予報だから日曜日にスライドじゃー
94、95からの3連続で切ったるでー

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 09:09:21.89 ID:mMnabsPyd.net
頑張れ〜ヽ(´・∀・`)ノ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 09:20:36.00 ID:yML8VQJT0.net
>>911
絶対100切り!!絶対100切り!!
がんばーれ!!がんばーれ!!
絶対100切り!!絶対100切り!!
がんばーれ!!がんばーれ!!
絶対100切り!!絶対100切り!!
がんばーれ!!がんばーれ!!

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 10:45:58.30 ID:BK2thNmw0.net
いつも100打たなくなくなって初めて100叩き言われなくなるのよ現実は

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 10:49:01.61 ID:Tak6NiH/0.net
さすがに400ヤード超えのパー4、170ヤード超えのパー3が続くと簡単にダボ叩くし100も超えるよ あとグリーンが11フィート以上とか

何を以って100叩き卒業となるんだろう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 10:59:46.66 ID:rZgUwO6fr.net
>>915
100叩きが行く通常営業で11フィート超えるコースってどこ?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 11:18:30.50 ID:jdkllZpvM.net
>>915
そういうホールは最初から+1で考えてトリ未満で抑え、逆に短く簡単なホールで少し攻めて最終的に100以内にできるのが本当の100切りらしいよ
コースレートが75とかの事言ってるならそれはもうそのコースを回るべきでないとしか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 11:24:57.29 ID:vCJvMyq2a.net
>>915
自分で答え言ってるじゃん
そういうコースで安定してボギーオン以上が出来るようになったら卒業だよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 11:45:26.17 ID:DTP4uEYs0.net
友達連中が軒並み120ぐらい叩く、練習はしてるみたいだけどなかなか上手くいかないみたい、、。早く100切りして欲しいわ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 11:54:26.89 ID:G0QEkhRZd.net
どんなコースでも100切れるようになる!

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 12:31:59.20 ID:BK2thNmw0.net
とにかくラウンド数重ねるのが手っ取り早いで

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 12:49:39.57 ID:TNkZp5Bra.net
ラウンド重ねても全然だったから、レッスン真面目に通ったらスコアアップしてきた

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 12:55:12.52 ID:DTP4uEYs0.net
最初レッスン通うのはいいよね。それでなんとなくコツがわかってきたらあとは独学でも問題ないと思うけど。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 15:51:35.29 ID:sraWtlv40.net
>>908
お前ももう来なくていいぞ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 21:11:35.37 ID:oXxnNfwC0.net
>>924
死ねよボケ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 23:43:47.32 ID:BK2thNmw0.net
たまにはバックティーから打つかな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 00:38:11.06 ID:65HwYK1M0.net
>>925
ガチでヤバい人で草

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 05:43:57.97 ID:nG5AU4P30.net
>>923
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 06:51:01.45 ID:Y8DF3TsT0.net
心に余裕がないと100は切れないぞ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 06:54:24.13 ID:4lAtbh+90.net
>>929
がんばれ!!

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 07:42:55.83 ID:MlTnRyQg0.net
>>925
なんやこの基地外
ゴルフも下手そう

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 09:00:31.26 ID:e4FApwUU0.net
置き直ししても100切れんのかよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 11:29:23.50 ID:YcYj+jPX0.net
>>915
とりあえず、3ラウンド平均100を切れば卒業でしょ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 13:59:40.04 ID:e4FApwUU0.net
170y以上のパー3でアイアンでワンオンかパー5でバーディとったら合格にしてやるよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 14:38:49.47 ID:WqhehgZz0.net
暇人の釣りかwww

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 23:09:40.66 ID:zsjPmWGa0.net
忙しいんだわボケ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 09:54:27.64 ID:jhOORJkB0.net
100ギリ挑戦は3回までな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 10:05:28.21 ID:YEZI5XH80.net
暇人に限って忙しいアピールしてくるよな
大抵要領、効率が悪く無駄に忙しくしてるポンコツ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 10:33:05.38 ID:+78bQg/C0.net
初めて100切ってから連続で99,98からの120,122,118。
びっくりするほど安定しない。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 11:29:59.56 ID:4Hwn0QgI0.net
>>939
コース同じなん?
違うコースなら普通や。98や99は簡単なコースなんだろ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 12:28:14.02 ID:ZuT+63/J0.net
大体平均スコアから±10が実力の範囲だと思うけど120は一体何が。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 12:48:17.94 ID:ifUqoa4n0.net
自分は常に謙虚にプレーするようにしてます。過信が100切れなかった頃のミスの連鎖を引き起こすので。。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 12:50:57.38 ID:+u0wvuTU0.net
だから平均が113ぐらいなんだろ
アベプラス10打が122、アベマイナス10打が99というところ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 13:48:14.80 ID:ZuT+63/J0.net
120以下ぐらいであればプレースピード的には問題ないだろうし楽しくやろうぜー。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 13:54:22.80 ID:+78bQg/C0.net
全部違うコースでしたが、コース難易度的にはどこもそんなにかわらないと思います。

120越えのときは初心者並みに前へ飛ばないし番手通りに距離もでなかったです。
ボールの上をたたいてトップばっかり。アイアンならトップでもとりあえず前へとぶからいいけど、ドライバーだと100ヤードくらいしか飛ばないし。
かといってイメージより下を振るのも怖いし。

100切った時はパー5で2オンしたりとショットが神がかってました。

どちらもパットは40くらい。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 13:57:02.22 ID:+u0wvuTU0.net
ショットが神がかってやっと100切りはつらいね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 15:00:52.81 ID:ZuT+63/J0.net
パッドは36以内に収めたいところ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 15:07:12.85 ID:s3+CCNb0d.net
>>946
120が当たり前に出る腕前なのでそこは察してください

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 15:27:45.03 ID:ZNYF9uTj0.net
120が当たり前にでる腕前なら110切りスレで相談したほうがいいかもね。
100切りはショットがトップしまくってもアプパットでボギーに納めるような総合的なレベルアップが必要だから

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 15:36:32.09 ID:ZuT+63/J0.net
それできるなら90ギリのような

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 16:16:56.55 ID:+u0wvuTU0.net
スコアの4割がパット数と言うから100切りには40パットぐらいでも大丈夫
しかし、パット40、ショット60でちょうど100だからパットは39には収めたいところ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 16:30:43.22 ID:2jEbyD1x0.net
>>939
だから3ラウンド平均が100切ったら本当の100切り。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 06:13:10.16 ID:LaAIiLhP0.net
>>951
これってたまにそう言う人がいるけど、全く意味のない指標だよな。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 09:29:33.16 ID:J/zDfG5Td.net
>>953
同意
ワシはショットが苦手だから100切る時は必ず36パット以内に収まってる
昨日は微妙な距離がことごとく外れて
41パットも打って103、、、。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 09:58:51.33 ID:rtTJVdBPM.net
全ホールボギーオン2パットで90だから猶予は9打。
猶予をショットとパターに割りふるとすると、ショットに自信がない限りパターを+5程度(39〜40)に納めないと100切りは当然厳しくなるわけで。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 10:08:46.48 ID:0yYgjZPt0.net
パーオンは滅多にしないな。珍しくパーオンしてもバーディーパットは入らない。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 11:25:59.75 ID:utH/B9KkH.net
>>943
それだとアベマイナス10打は103じゃね?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 11:27:32.24 ID:utH/B9KkH.net
>>949
ダボに収めるだな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 12:00:55.72 ID:GVttYdg+0.net
>>956
運よくパーオンしても3パットでボギーになるって考えると、1stパットが寄るかどうかってすげー大事だよな・・

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 12:19:59.38 ID:2Odv0/510.net
>>453
意味は十分あると思うがね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 12:25:25.77 ID:bSHMG84C0.net
意味があるか意味がないか議論するのが意味のないこと

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 12:40:38.32 ID:SfZZ2yXJd.net
100(51 49)でした。
1w封印、車においていったら、OBなし。
雨上がりのぬかるみもあってボロボロだったアプローチでもここまでこれた。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 14:07:50.10 ID:GVttYdg+0.net
>>958
自分も書いてて思ったけど、トップぐらいのミスならボギー狙えるようにならないと常時90台っていかないのかなと。
チョロシャンクOBドダフリに比べれば軽いミスなわけで

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 17:45:32.94 ID:2Odv0/510.net
トップぐらいのミスでボギーで上がれるなら、アベ80後半ぐらいは行くだろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 17:57:35.62 ID:4TjnNGi5M.net
つまりトップが出たら即ダボ以上、別のホールでパー取って挽回、みたいなゴルフの方が普通なのか・・
自分はショットはミスるからアプパットで何とかボギーで頑張ってるんだが、遠回りなのかな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 18:25:04.26 ID:46pzkWIEH.net
>>963
トップしまくったらボギーで収めるの難しいっしょ
100切りレベルならボギーがパーみたいなものだもん

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 18:29:50.86 ID:46pzkWIEH.net
>>965
それは人それぞれだけど、パーが取れんと大叩きの挽回が出来ないから難易度は上がると思うなあ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 18:31:29.77 ID:46pzkWIEH.net
>>965
あ、勿論トップったってボギーオンまでの1回ならボギーで収めたいけどね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 18:31:31.74 ID:9XhqTui8r.net
102(35)
115(37)
106(34)
111(36)
104(35)
で110スレ卒業しました。
これからよろしく!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 19:36:06.80 ID:eGDx7GNK0.net
>>969
パット数にスコアが悪いですね。100切まで苦労しそう、、、。なぜなら俺がそうだったから。始めた時からパットだけは苦手じゃなかった

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 21:21:20.18 ID:F5pHRVt20.net
>>953
下手な人だとグリーンに乗せるって中々出来ないから、アプローチの頻度が多くなる下手な人がパット数減る可能性は大いにあるもんな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 21:40:21.81 ID:bvO1Qf0F0.net
>>970
何かアドバイス有ればご教示下さい。
因みにドライバー飛ばず良くてボギーオン。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 23:26:51.43 ID:UwbCtdeS0.net
ドライバーが飛ばないならアイアンを飛ばせば良いじゃん。
180ヤードでへんな斜面より160ヤードでフェアウェイのが2打終了後によい位置にないかい?確率と期待値やで。
ドライバーもパー5では使わないといけないけど。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 23:38:15.56 ID:wDPtz2e60.net
飛ばなくても大丈夫。150y飛ぶクラブで3回打てば450yです。全てボギーオンでもいいんです。2パットでボギーです。うち9ホールで3パットしても99です。そう考えたら気持ち的に楽になります。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 23:38:29.40 ID:sxaoPPkW0.net
>>973
パー5もドライバーいらんぞ
160y3回打てばほとんどのホールでグリーン手前までいけて4オン2パットのボギーや

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 23:52:37.55 ID:eMljqwKf0.net
>>975
160y3回をトラブルなく打てる人はドライバーもそこそこ打てるんじゃないの?
机上の空論にしか思えんなあ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 05:55:15.43 ID:AiuEjjHO0.net
100切れない人って、アイアンでもトップしたりダフったりしているよね
トップなら前に進むから良いけど、ダフってばかりいたら尺取虫になるよね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 06:24:49.02 ID:GPcJ8Gp/0.net
百たたきはどのクラブ持って持っても飛距離差が出ないからなあ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 07:50:27.71 ID:pbSui6gWa.net
それは120叩きレベルじゃないかなあ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 08:05:33.43 ID:+bkKfRPgd.net
>>972
セカンド以降とにかくライをよく見てクラブ選択することですかね

前が広くてOBにならないことが大前提で距離残っていてもフェアウェイもしくはラフでも球が浮いている時しかウッド系は使わない

傾斜がキツイ時はアイアンフルショット厳禁

グリーン周りでトップして奥にこぼさないようにする

ショートホールではダフりチョロだけはしないように少し高めにティーアップ

まだまだあるけど俺が気を付けてる順位が高いものから書いてみた

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 09:00:48.54 ID:Y6pECs4+0.net
>>972
それだけパット数が少ないならグリーン回りもうまいと想定して、セカンドははなからボギーオン狙いで届かなくても自信のあるクラブだけ使うとスコアはあがる。
続けてるとパーオンの欲がでるけどね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 09:04:11.13 ID:GPcJ8Gp/0.net
100以上はいつもまともに打てるクラブあるのかよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 10:00:33.12 ID:AiuEjjHO0.net
100切れないレベルって、まずはドライバーのOBが多いのではないかな?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 10:12:02.42 ID:KmCAEu9qp.net
>>972
コースガイドを買いなされ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 11:13:19.35 ID:yMxgQclmr.net
>>969
>>972の者ですが皆様色々なアドバイス有難うございます。
ホームコースのミドルが比較的長い方でドライバーが飛ばず残り150〜200程残る事が多く同伴者の茶々を気にして無理にグリーンを狙って難しいライのアプローチやバンカーショットで2〜3打無駄にしてしまう事がよくあります。
ライのいい100y以内は苦手では無いので茶々を気にせずに得意距離を残す勇気を持つように頑張ります!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 14:50:26.28 ID:Ajc+8lbZ0.net
>>973
アイアン飛ばせるなら5w一択やろ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 14:58:06.21 ID:Ajc+8lbZ0.net
>>983
圧倒的にグリーン周りとパター

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 16:55:56.12 ID:/uwGXXlba.net
そうなの?
俺はセカンドがグダグダで切れない事が多いな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 17:33:56.36 ID:2NCYL+NX0.net
俺もセカンドで崩れるタイプ
特にロングホールは大の苦手

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 17:43:02.12 ID:Ajc+8lbZ0.net
セカンドは残り150y以上なら
無理してアイアン使わずに
ダブりにくい5,7WやUT使えばええんやで

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 17:54:13.77 ID:dYMAlJu90.net
>>975
160yをミスなく刻める人はドライバーも問題無く打てます。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 18:20:16.64 ID:yh22SPzur.net
>>991
馬鹿がアンカー付けてくんなよ
160y打てない奴がどうやってドライバーまともに打てんだよw
ゴルフやったことあるか?
曲がっても次打てるとこに有ればいいんだからドライバーまっすぐ打つより100倍簡単なんだが?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 18:44:35.21 ID:PXCuN4Dya.net
同じこと言ってない?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 19:08:09.34 ID:/uwGXXlba.net
>>992
100切り目指すレベルになればティショット失敗してもダボオンくらいまでは挽回出来ると思うけどな
毎回毎回失敗するならそもそも100切りレベルじゃないし
なので220打てるところをわざわざ160に落としても結果はそう変わらんと思う
その日どうにもドラが不安というならアリだろうけどね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 22:51:58.67 ID:mbrCR7Tud.net
何言ってんだ
160ノーミスで打てれば100なんかとっくに切ってる
このクラスは130〜140くらいまでしか打てない
6番アイアンがまともに打てなかったあの頃をもう忘れたのか?
だから苦しいんじゃないか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 23:21:06.37 ID:FOHr55G00.net
どれが打てる打てないじゃなく満遍なくミスが出る感じだなぁ
とんでもないナイスショットもあれば、あまりにくだらないミスも出す

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 23:29:44.29 ID:yND5LkxK0.net
わたしアイアンは7I(28度)までしか入れてません。キャリーで130Yくらいしか飛びません。UTは入れてません。ウッドは7Wです。理由は簡単、6Iより上はちゃんと当たらないから。5Wより上も当たらないから。それでも100切ります。見栄を張らずに苦手なものを選択肢から外す。これも100切りに近づく手段です。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 23:32:30.28 ID:wpixkjYVd.net
>>996
そうそう
多少の得手不得手はあってもそんな感じ
たまにパーバーディー取ることもあるけどトリ以上もある
ドライバー180しか打てない奴と260打つ奴でも上がったら一緒な事もある
180の奴もティーショットOB出すし260の奴がフェアウェイに残す事もある

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 00:19:24.28 ID:dM+DXAYZp.net
ドライバー飛ぶから2打目最後に打つけどさ
3打目で並ぶのよ、結局あがったら同じか負けてる
あるあるよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 06:00:06.65 ID:E7VagGG+d.net
今年は100切りするで!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200