2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アイアンが全く打てません 19鉄目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:44:46.65 ID:???.net
前スレ
アイアンが全く打てません 18鉄目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/golf/1600253405/

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:15:12.93 ID:???.net
>>161
上回しってどうやるんですか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:19:08.80 ID:???.net
>>160
頭悪そう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:34:11.08 ID:???.net
手打ちのアホにはわからん

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 02:13:41.08 ID:???.net
腕を振る感覚が抜けていないと、ダフリを恐れてか前傾が起きる

トップから前傾をキープした状態でスクワットを入れてやれば、軸に沿ってこんな感じに回れると思うんだけど、なかなか難しい
https://www.instagram.com/p/CLU24XWlCnk/?igshid=19e9izns56f34

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 05:45:00.63 ID:???.net
上回り=手打ち

別に手打ちが悪いわけではない。
体を使って打っていると思っちゃいけない。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 07:29:36.67 ID:???.net
腰を回してシャローイングしながらアームローテーションをしてボールを打つ

どんどんゴルフを難しくしているんだな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 07:41:41.73 ID:???.net
上回りのプロとかっているんでしょうか?
例えば松山とかはそんな感じがしないでもないのですが

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 07:47:44.88 ID:???.net
石川遼がそう

松山は早い時期から変なスイングを捨てた

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 07:57:34.00 ID:???.net
>>169
えっ?意外でした。
もうちょっと詳しい人に聞いてみます、
ありがとうございました。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:04:51.52 ID:???.net
上回りでも身体で振れないもんかな?
腕返す意識は必要だから無理なんだろか?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:06:00.97 ID:???.net
シャローバカワロタw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:12:49.29 ID:???.net
こういう場合は動画で例を挙げるのが1番
言葉で言っててもイメージの共有はできない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 09:31:48.92 ID:???.net
上回りしか出来ないんだから他のスイングの話をすんなよ。すぐ見破れる知ったかぶりでマウントを取ろうとするな。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 10:00:32.88 ID:???.net
知ったかぶりくらいスルーしろよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 10:22:44.63 ID:???.net
アイアンが打てないスレだからな。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 14:52:23.46 ID:???.net
下回り、上回りとか言っても、インパクト少し前からインパクトまでは、どんなスイングでも弱上回りになるんだぜ
ワンプレーン・スイングで有名なモー・ノーマンでさえ、その部分はわずかに上回りで
極端な上回りからスイング開始するウルフも、下回りから開始するチャンプもインパクトのあたりは同じ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 16:21:36.64 ID:???.net
なんねーよw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 16:41:54.73 ID:???.net
>>177
トップで特に掌屈しないでそのままインパクトするのが上周りで
左手の掌屈をしながらインパクトが下回りになると思う

トップで左手掌屈したままインパクトもやや下回りっぽいけどね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 17:23:41.90 ID:???.net
フェースを開いているのに何としてでも下回りにしたいらしい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:13:31.27 ID:???.net
ボディーターンのやり方がまずいから開くのかと

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:20:00.89 ID:???.net
手打ちなのにボディーターンを語る下手糞

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:26:27.29 ID:???.net
手打ちを究めた人のボディーターンはえげつなかったりする

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:29:54.56 ID:???.net
そりゃあえげつないでしょ。
左方向を向いて前に打っているんだから。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:33:23.73 ID:???.net
>>183
前腕がエンジン
腰の向きがハンドル

えげつない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:39:54.46 ID:???.net
>183

手打ちが出来ないと体も使えないでしょ。

何言ってんの?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:41:07.48 ID:???.net
これも良いイメージ持てそうだよ参考に
https://www.instagram.com/p/CLLq6b-le_h/?igshid=10yx586pu67es

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:16:11.52 ID:???.net
全く参考になりませんでした

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:26:17.97 ID:???.net
手打ちの定義は右腕使うかどうかやろな。
左手肘を伸ばしたまま打つ際は、左肩と脇に力入って結果腕を振る感覚。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:33:28.44 ID:???.net
>>179
まあ先入観捨てて、プロや上級者のスイングよく見てみなよ
特に手、腕、ヘッドの軌道や位置関係を
超スローで見るとよくわかる
https://www.youtube.com/watch?v=kU-xxxt9QPI
https://www.youtube.com/watch?v=HQduHI7lXuM
誰もインパクトゾーンで下回しとかなってないから

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:10:05.32 ID:???.net
インパクトでフェース角度を変える曲芸なんてしているのかw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 21:18:35.64 ID:???.net
どっちもインパクト後に腕が返ってるよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 23:11:22.02 ID:???.net
>>190
つまり、プロはほぼ上回りということでしょうか?
ウルフはどうなんでしょう?
インパクト付近はチャンプと同じように見えます。
それは上回りということで理解していいのでしょうか?

質問多くてすいませんがコーチも周囲も下回りとかシャローと言っていてそのために練習してたもので教えていただければ助かります。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 05:39:23.12 ID:???.net
上回りであっています。下回りというと新しい理論と思われて喰いつく人が多くなるから使っているだけです。

腕をしっかり返さないとヘッドスピードも上がりませんし球が捕まりません。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 06:21:26.56 ID:???.net
ツベで増田哲仁見てたらわけわからなくなったわ
もう見るのやめようと思う
久しぶりに見た小林さんのスイングも相変わらずどころか、さらにヘンテコになったような
ご本人はウンウン感心しながら実践されている様子だけど

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 07:28:34.98 ID:???.net
元々改善の余地が無いくらいヘンテコだったから気にするな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 08:07:12.54 ID:???.net
下回しは閉じたフェースを維持しつつ返す前にインパクトする。
だから腕はインパクト後に返る。
返しながらインパクトするわけじゃないから安定したショットが打てる。
近頃のPGAはほとんど採用してると思うけど。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 09:30:43.68 ID:???.net
要するに腕も手首もほとんど使わずそのままズドーンとクラブを振り下ろす

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 10:47:54.73 ID:???.net
そしてひっかけ連発して上回りに戻る

欧米人しか打てないとほざくようになる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 10:52:45.37 ID:???.net
引っ掛けは手打ちしてるだけ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 11:05:58.88 ID:???.net
引っかけぎみのときは持って生まれたスイングに戻したつもりでトップで左手甲を背屈ぎみにしてシャフトクロスぎみでそのままズドーン

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 11:43:55.25 ID:???.net
手で操作しなくても身体で右肘を脇腹に入れる様に振れば真っ直ぐ飛ぶ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 11:45:40.97 ID:???.net
◯◯すればまっすぐ飛ぶっていうけど、
まっすぐ飛ばせてる人なんてほとんど見た事ないで

できもしないこと書くんじゃないよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:04:16.48 ID:???.net
体を開かないと打てない。

体が開くのを体を回していると勘違いする。

ゴルフは勘違いが多いスポーツ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:10:04.04 ID:???.net
いまどき腰や胸を開かないで打つPGAツアーの選手などいないw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:11:12.06 ID:???.net
>>199
スライスやシャンクは分かるがなんで引っかけが出るの?
レス返さなそうだけどw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:15:12.18 ID:???.net
>>204
お前みたいな自分の勝手な言語イメージで語るやつはほんと無駄
具体的な定義や映像等をつけて語れや

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:17:27.53 ID:???.net
ボディーターンによってフェースが開くことを織り込むべく予めトップでフェースを閉じて素直にダウンスイングすべきかと

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:28:17.55 ID:???.net
手打ちだろうがボデタンだろうがスイング軌道をオンプレーンにのらないことには打てないけどね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:34:35.35 ID:???.net
下手糞が意味不明なロジックで自分のスイングを正当化すんなよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:40:27.68 ID:???.net
ヘタクソスレなんだから相互オナニーさせてやれ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:42:25.68 ID:???.net
>>206
199じゃないけど横レスすると
腕で振りに行くと引っ掛かるよ。
その場合は上回りになってると思うけど。

>>207
204じゃないけど横レスすると
腕が身体に振られる感じなんだよ。
だから身体が先行して回って腕は後から付いてくるから開いてインパクトするってわけ。

と言いたいのだとおまうわ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 14:55:43.73 ID:???.net
>>193
ウルフもチャンプも誰でもインパクトゾーンは、わずかに上回り
下回りスイングの場合はヘッドの位置が途中から上に変わるんだよ
それで下回り(回るというほど大げさなものじゃないんだが)やってるプロは大抵、トップで手の位置が高くて、そこから体のそばに降ろしてヘッドを上にしてる
でもプロでも、インパクトゾーンは似てるけど、それぞれ色んなスイングしてるわけで、どのスイングが正解なんてものはないよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 15:02:51.36 ID:???.net
下手糞はそう思いたいらしい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 15:06:47.90 ID:???.net
どーでもいい事ばっかレスバトルしてんなお前ら

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 15:09:54.80 ID:???.net
3284のユーチューブ見すぎちゃいますか
クラブの右回しはいいとして手首が自然にせよ左回転して返ると思ってるみたいだね
ゴルフの太古からそれを避けたいから新手の持ち方とかスイングが開発されてきたのだと思う
手首返して普通に打てるなら未だにみんなベースボールグリップで打ってるかと

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 15:23:35.56 ID:???.net
開く原因のほとんどはアウトサイドインだからな
それを無理くり手を返して打っても今度は引っ掛けがでるだけ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 15:28:22.03 ID:???.net
ここで細かい枝葉の事を必死にレスバトルしてる人と
練習場で直すべきところを直さず必死にシャロースイングしてる人って
きっと同類なんだろうなぁ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 16:10:54.26 ID:???.net
インパクト部分ではヘッドの軌道はアウトサイドインもインサイドアウトダメなんだが
もちろん、ごく僅かにアウトサイドインかインサイドアウトになるのは当たり前だが
確実にダメなのはインパクト部分で腕がインサイドアウト軌道になってること

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 16:17:06.29 ID:???.net
どーでもいいわー

適正スイングプレーン付近を通ってて、
フェースが正面向いてて、軌道はターゲットに対して±10度いないならなんの問題もない

適正スイングプレーンから大きく外れてる人がかなり多いから打ててないのよ
なのに枝葉のテクニックばかり追うから根本的な解決にならない

なんも考えず、当てようともせず、適正プレーンで素振りをまず1000回くらいはやってみろと言いたい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 16:38:53.75 ID:???.net
>>218
自分のスイング見てからほざけよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 16:50:42.60 ID:???.net
>>221
おう!お前も自分のスイング見ような!
おれは練習場行ったらずっと動画回してるぞ!

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 16:58:46.69 ID:???.net
それで全く成長しないのは可哀想だな。レッスン通えば?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 17:06:36.70 ID:???.net
下手糞の事はほっといてやれよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 17:17:06.75 ID:???.net
打ちっ放し見てると本当に思う。
アウトインのクソスイングが後ろ倒しwww

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 17:33:49.60 ID:???.net
>>225の周りの人「アウトインのクソスイングが後ろ倒しwww」

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 18:45:22.41 ID:???.net
皆さんはクラブヘッドが腰の位置に来た時フェースはどこを向いていますか?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 18:46:36.49 ID:???.net
>>227
毎回バラバラですよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 19:20:35.86 ID:???.net
>>227
私はインサイドアウト軌道なので毎回左を向いてます!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 19:35:29.96 ID:???.net
>>227
意識としては、スイング全体を通してスイングプレーンに対してスクウェア〜ほんの少しクローズドだけど実際には、おそらく少し開いてる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 20:02:26.93 ID:???.net
満開スイング

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 20:11:14.61 ID:???.net
シャローイングでさらに開く!

体と腕を回して閉じてイクぅ〜

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 23:22:14.27 ID:???.net
この二つの動画

頭が残ってるのにヘッドアップ!?前傾キープの重大な勘違いとは?
https://youtu.be/zJ_2bwOHGEQ

多くのアマチュアが知らない「前傾キープの本質」をお話しします
https://youtu.be/oQC6yIU2jEU

三觜さんの方がなるほどと思ったんだけど

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 05:36:46.27 ID:???.net
軸を曲げて体を開きリーディングエッジをスクエアにする技法。ロフトが寝るから練習場でも高弾道高スピンの球が打てるよ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 06:46:20.99 ID:???.net
練習場より本番で打ちたいんだが

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 07:32:09.57 ID:???.net
練習場で打てなきゃ本番でも打てないでしょ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 07:49:13.11 ID:???.net
>>234
飛距離落ちそうだな。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 08:50:27.58 ID:???.net
>>237
飛距離出すための打ち方ではないだろ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 09:33:45.67 ID:???.net
今日、打ちっぱなしで新しい事を試してくるわ。
ショートアイアンでうまく行ったから、ロングアイアンとウッド系でも問題ないか試す。
楽しみだわ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 10:16:21.28 ID:???.net
長いクラブで上手くいってから短いのを試すんだけどな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 12:36:59.99 ID:???.net
>>240
家の鳥籠で長いのフレンチトースト

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 18:15:53.51 ID:???.net
アームローテーションが上手く出来ません。自然になる以外のアドバイスをください。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 18:20:38.72 ID:???.net
練習していれば自然になる。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 18:31:54.47 ID:???.net
パッシブトルクを使う

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 18:33:42.76 ID:???.net
アームローテーションなんて古くさいことしてたらフックが止まらなくなるぞ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 18:55:01.12 ID:???.net
>>242
しなくていいようにグリップしろよ
体回してインパクトの姿勢とった時にスクエアでつかまるように握る
ローテーションも自然に勢いで腕が回る範囲で動くのであって意図的に腕回す前提のスイングなんて覚えなくていい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 19:31:47.90 ID:???.net
>>242
左腕を回しながらダウンスイングしてインパクトの瞬間にスクエアに戻すんだぞ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 19:52:34.53 ID:???.net
某有名マンツーマンレッスンに一時期通ってたけど、
アームローテーションしないスイングができるのは、
アームローテーションがしっかりできる人だけって言ってたよ

アームローテーションせずに強いインパクトをするには、
アームローテーションのその先の技術が必要とのこと

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:28:12.81 ID:???.net
>>248
まぁアームローテーション無しのスイングは存在しないし
大き過ぎるのはダメだが少なければ少ないほど良いというわけじゃないし

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:45:38.38 ID:???.net
知人のクラチャンは叩けと言ってるし実際に叩くスイングで何度もクラチャン取ってる
自分が飛ばしたい場所と球筋を打てることが大事で、それができるならスイングは何でもいいと言ってたな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:46:03.87 ID:???.net
手を使って球を叩けね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 21:03:26.39 ID:???.net
できる人は手を使ってるようで体も自然と使えてるからね
体回ってないようにみえるじいさん達もしっかり体重移動して打ってるよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:10:14.34 ID:???.net
アイアンが打てない人達に聞いたのが間違いだった。まともな意見が全くねえ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:12:27.88 ID:???.net
今更5chになにを望んでるんだw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:26:12.23 ID:???.net
結構真面目に答えてるのもあるのに
理解できないならここ以外できいてもどうせわからないよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:56:18.41 ID:???.net
真面目に間違った事を語るのは5chらしいw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:58:50.80 ID:???.net
>>253
全くと思うならそれはさすがにお前の方が悪い

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:41:56.81 ID:???.net
役に立つ情報が無いからお前等のスイングはヘンテコなんでしょw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 11:33:55.43 ID:???.net
少しでいいからスイングする前にヘッドを下に落とすだけでパッシブトルクで勝手にローテーションするが正解
多くの人が下から上に振るから逆にフェースが開くトルクがかかってる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 14:07:05.82 ID:???.net
ドヤ顔で不正解

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 16:38:58.25 ID:???.net
アドレスで構えたフェースは腕の高さ、だからインパクトで狙うのはそれより肩の高さ分球の向こうを狙う。
狙うと言ってもバックスイングから胸を回していかないと腕を使うと引っ掛けて大惨事となる。

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200