2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【飛び】ゴルフボールを語るスレ 61球目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 14:11:22.31 ID:BmdU+Eni.net
※前スレ
【飛び】ゴルフボールを語るスレ 60球目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1608023701/
【飛び】ゴルフボールを語るスレ 57球目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1592618545/
【飛び】ゴルフボールを語るスレ 58球目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1596273407/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 14:22:49.08 ID:???.net














ペロペロ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 17:39:51.00 ID:9imY3GpY.net
前スレ922ゴキブリ私生児うざいわ
てめーがd1つかっとけよイエローモンキーが

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 17:44:23.69 ID:???.net
新スレはD1の話禁止でお願いします

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:36:21.06 ID:???.net
なんで?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 20:02:27.07 ID:???.net
使わないから

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 20:19:32.04 ID:???.net
プロV1とプロV1Xを両方買ったけど、ソフトな打感とうたっているのに触った感触がしっかり目のプロV1Xより硬いような気がするのは気のせいか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 20:27:53.66 ID:???.net
新スレはV1の話禁止でお願いします

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 20:53:53.18 ID:???.net
新スレはスリクソンの話禁止でお願いします

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:27:35.29 ID:???.net
新スレはB330の話禁止でお願いします

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:32:24.23 ID:???.net
市場価格1ダース2980円以上のボール限定でお願いします

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:34:46.03 ID:???.net
スネルゴルフなら桶?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:55:28.42 ID:???.net
新スレは1ダース2980円以上のボールの話禁止でお願いします

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 23:23:53.31 ID:???.net
市場価格1ダース2980円以下のボール限定でお願いします

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 23:34:51.19 ID:???.net
>>11
荒れる原因を作ったお前は出禁な!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 00:33:43.58 ID:???.net
確かにv1ええでって言われてもそりゃそうやろって答えしかないしな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 00:40:49.51 ID:???.net
だからってD1みたいなボール過剰に持ち上げるのも違うけどな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 03:59:59.13 ID:???.net
そんなにD1持ち上げてるやついるか?問題

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 06:49:05.16 ID:???.net
ウレタンカバーじゃないD1持ち上げられたところで興味すらわかん
>>17D1NG登録しとけ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 08:21:48.89 ID:???.net
なんでクラブ以上に宗教戦争になりやすいんだ?ボールは

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 08:27:35.60 ID:???.net
D1の話題っていくらで売ってたって話以外に何かあるの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 08:32:41.04 ID:???.net
>>21
あちこちで見かけすぎて謎のアンチが定着した
ツアー系ボールしか使わない人はスルーしときゃいいのにな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 09:32:28.03 ID:???.net
D1安くていいじゃない
こだわりの無いカジュアル層にはぴったり

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 11:07:53.58 ID:???.net
教えてください

あっちこっちで第3のボールの記事があるんだけど、場所によって「第3のボール」とされるボールが違うので、どれがどれやらわからなくなってまして。

クロムソフトは第3のボールなんですかね?
JGRとかAVXとかスリクソンx2とかは?

第3のボールとされるものは何があるんでしょう?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 11:17:24.04 ID:???.net
ウレタンカバーを使ったディスタンス系ボールの事だろ
最近減ったがゼクシオとかV10であったよな
AVXやクロムソフトはプロも使うからツアーボールのカテゴリーじゃないかな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 11:44:05.75 ID:???.net
拾ったD1が全然OBしなくて笑った
高い球ほどなくなるのはなぜなんだ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 12:32:31.79 ID:???.net
>>26
高い球ほど慎重になりスイングおかしくなる。
安い球は気楽に打てるから力まず振れるからちゃう。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 12:49:12.07 ID:???.net
高いボールはスピン系だから下手糞が使うと曲がりやすい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 13:49:49.07 ID:???.net
明日は久々の1人予約ラウンドだが、落ち際が見えにくい赤やオレンジ系は使うのやめたほうが良さそうかなぁ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:43:56.95 ID:???.net
白がベストやねー

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:44:58.02 ID:???.net
>>27
気のせいw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 18:24:46.83 ID:???.net
Googleで調べまくってマットカラーの緑が見やすいって3記事くらいで言われてたからボルビックのやつ買ったんだけど本当のところどうなの?
ラフに行きまくるから少しでも発見早めてファストプレー出来る様にと思って買ったけど
まだコース回ってないから気になる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 18:36:33.01 ID:???.net
>>32
夏の繁ったラフでも平気やし
この時期なら尚更目立つで
大丈夫や

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 08:47:10.55 ID:???.net
ボルヴィックの緑は今の時期すげー目立つよ。
でもBSの緑と黄ってなんかパッとしない発色で微妙。
個人的にはViceのネオンイエローが好き。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:04:20.25 ID:???.net
VG3の緑はどうですか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:20:43.18 ID:???.net
緑めっちゃいいよ
見易い、コントロールしやすい
キャロウェイももう出てるんだっけ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:41:42.03 ID:???.net
D1も緑単体発売はよ!
あとV1も緑はよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:07:25.04 ID:???.net
キャロウェイスーパーホットグリーン

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:43:50.92 ID:???.net
プロV1とV1Xをアプローチ練習グリーンで打ち比べたら打感や転がりやすさに違いがないように感じたんだが

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:49:41.76 ID:???.net
ワイもd1とd1
ブラスの違いわからんわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 01:34:30.60 ID:???.net
>>40
誤字ってのは分かったw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 09:59:49.66 ID:???.net
マットグリーン使ってみたけど、本当に目立つな!まじでオススメ!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 10:24:06.22 ID:???.net
???「ツアーボールのほとんどが白なのは黒人差別」

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:49:05.44 ID:???.net
TRI-STARってスピン系なの?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 19:17:55.73 ID:???.net
打ち方次第

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 20:36:16.24 ID:???.net
ONCOREエリクサー緑は俺だけだから真似しないでね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:05:50.31 ID:???.net
今日初めてvolvikのxt amt色まで被ったわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 11:19:25.30 ID:???.net
https://golfsapuri.com/article/10004534

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:09:22.68 ID:???.net
>>48
コスパ最高のIGNIOが入ってない
やり直し!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:41:35.82 ID:???.net
マットグリーンマットグリーンばっかり言ってたd1のグリーンが糞みたい聞こえるやないか
ヴォルビックの緑もええで

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:32:47.64 ID:???.net
>>48
飛衛門だけ公認球じゃね?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:51:47.95 ID:???.net
俺はドライバー500ヤード飛ばせるよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 18:24:38.67 ID:???.net
>>51
種類があるって書いてあるけど?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 19:13:54.78 ID:???.net
HSがGSTで45程度しかないから柔らかめのボールの方が飛ぶんだろうという先入観があってずっとTourBならXS、ZSTARなら無印を使ってたんだけど
先日からBSの試打会でボールフィッティングを受けたらHSに関係無くXの方が飛ぶという事だった
今日ホームコースで試したらやっぱりXの方が飛んでる
XSより5-10yくらい飛ぶしアゲインストにも強い
ただアプローチで若干弾く感じがあるので慣れるのに少々時間掛かりそう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 19:19:31.34 ID:???.net
最近の飛衛門って公認球みたいよ

https://www.tobiemon.jp/products/index.html

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:09:58.95 ID:???.net
ラウンドでプロV1とV1X両方使ったけど、違いがほとんどわからなかったんだが

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:18:16.52 ID:???.net
海外でヒエモン使うと非公認って言われて困る

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:41:24.83 ID:???.net
ボールの飛距離って価格と比例するんですか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:47:49.46 ID:???.net
比例って、、、
z starがd1の3倍飛ぶか考えれば答えはわかるだろ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:07:40.52 ID:???.net
プロV1使って値段の高さとなくなりにくさは比例してるって思った

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:14:38.98 ID:???.net
たまにコースで拾った安物のボールを池や谷越えホール用として使ったら案外長持ちしてしまうのあるある
1ラウンドで最低でもOB3回はやらかす俺が2ホール目で拾ってその日最後のホールで池に献上するまで戦ってくれたことあるわ

おまえらはロストボールを拾うなんてマナー違反しちゃダメだぞ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:12:16.80 ID:???.net
ホンマの1番です
あーd1ねー
twg1xですって言うのめんどくさくてはいって言ってしまう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:20:20.17 ID:???.net
>>62
TW-G1Xは最初のTW-Xが出る前か出た頃に投げ売りしてて1ダース1500円以下で買い溜めしたわ
傷がつきやすい以外はTW-Xと大差無かったな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:24:54.54 ID:???.net
>>62
D1はそこらに転がってるからちゃんと言っといた方がいいぞ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:13:27.05 ID:yIKUDwCI.net
>>60
AVXもいいかな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 11:35:10.33 ID:???.net
よくボールは一種類のものを使い続けるのがいい、とはいうけれど、
混ぜて使ってもアマレベルではほとんど影響のないリストがあればいいなと思った

たとえば……v1の15年と17年モデルはほとんど違いがないため混ぜてもよし
zstarの××年式と○○社の21年モデルは似通った性能なので影響なし
など

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 12:01:43.02 ID:???.net
ボールの特性が似ていない場合は、20yds以内の距離感に影響するね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 14:34:48.78 ID:???.net
ボールで差が出るのはアベレージ80前半くらいの人からだろう。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:46:26.23 ID:???.net
>>66
一般アマレベルなら、ウレタンカバーのスピン系のボール、またはそれ以外のディスタンス系のボールを混ぜなければ
それほどの違いは出ないと思うよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:57:05.76 ID:???.net
そうですよね、似た性能のボールいろいろ打って楽しむのもまたアリかなと思いますね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 21:32:52.06 ID:???.net
目隠しして打って打感だけでプロV1とスネルMTB BLACKを判別できるボールソムリエおる?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 04:52:32.80 ID:???.net
おらんわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 14:06:31.14 ID:???.net
>>68
パターは差が出ると思うで。
D1とかあからさまなディスタンス系って硬いから
この季節は特にオーバーしがち。
何だろうね、実際はそうじゃないのかも知れないけど
俺には「行っちゃう(オーバーしちゃう)感」がどうしてもあるな。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 18:42:03.71 ID:???.net
すっごく固ーい
イッちゃうー

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 19:06:04.06 ID:???.net
>>73
ディスタンス系は硬いと言うのは昔の話だぞ
最近のディスタンス系は柔らかいし、同じボールを使えば距離感も合ってくる
しかし、スピン系とディスタンス系を混ぜて使っていると、いつまで立っても距離感は合わんわな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 20:34:15.84 ID:???.net
ファイズプレミアムはめちゃくちゃ柔らかかったな
そしてよく飛んだ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 20:52:35.42 ID:???.net
TRI-STARという値段も安くて飛距離もでてスピンもかかってマルチカラーもある全てを兼ね備えた非の打ちどころがないボールがほとんど話題にならないのは何故か?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:39:37.81 ID:???.net
>>77
V10の代わりになりますか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:42:56.52 ID:???.net
>>78
V10は高いし白しかないじゃろ?TRI-STARは3,000円代でスピン系でマルチカラーもあるぞ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 22:50:24.49 ID:???.net
ゼクシオイレブンってのはあまりまがらんね
高いからか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 05:23:20.87 ID:???.net
>>79
V10もTRI-STARも価格は同じくらいだろ
本当に特性がよく似たボールだと思うわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:24:53.84 ID:bwWzrRPl.net
>>81
両方使ってるけど全然違うと思った。
TRI 打感ソフト、アプローチスピンまずまず、飛距離は平凡
V10 打感硬い、アプローチスピン少なめ、飛距離は出る

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 09:26:14.80 ID:???.net
V10の打感は硬くはないと思うけどね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:06:53.82 ID:ROM2IXdL.net
コースで拾うロストのD1は新品同様が多いわ。
初心者が使っているのかな?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 14:41:10.27 ID:???.net
ロストになるのは初心者だろうね
上級者はなかなかなくさないからね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 17:13:51.93 ID:+l1Haq13.net
>>79
それならUS zstarでいいってなるんだよな
コスパと性能ならUS zstar一択じゃないか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 17:33:40.66 ID:???.net
昨日、v1.zrtar.xsを打ち比べたけど
違いがよく解らないわ
白さの違いとピカピカしてる見た目の違いだけだな解っのは
って事で、引き続きv1使うわ
金無いけどな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:58:46.49 ID:???.net
>>87
V1は燻んだ白さなのに対してZ Starは真っ白

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 22:04:10.23 ID:???.net
ツアステのエクストラディスタンスが、1ボールで2ラウンドして生き残ってる。
傷だらけの戦友的な愛着湧いてきてまうわ。
来週も生き残ってくれるかなぁ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 22:13:10.04 ID:???.net
安いディスタンス系なら俺もエクストラディスタンス買うわ
次いでウォーバード

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 05:25:26.00 ID:???.net
>>88
V1の燻んだ白は真っ白に比べると、ボールを見つけにくいよね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 11:26:10.82 ID:???.net
https://www.golfdigest-minna.jp/_ct/17430365

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 15:08:18.13 ID:???.net
昔はトップしたらパックリ傷が・・・なんてあったけど
今どきはどうなったら変え時なんかね
アマチュアはそれこそ無くなるまではそのままでやれかな
競技してる人でもそう?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 19:10:24.20 ID:???.net
これ欲しい
数量限定だって

https://www.instagram.com/p/CLagvQClAS9/?igshid=1aa2jnm4bqcmj

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 19:59:46.64 ID:???.net
売れるかわからんから限定にしてるだけでよく売れたらレギュラーモデルになるだろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:39:27.45 ID:???.net
zstarのロスト買ってきて半分色塗れば安上がりぢゃね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:43:21.89 ID:???.net
>>93
なくなる方が先ですね。傷傷で違うのにしようなんてまだたどり着けない

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 14:01:01.39 ID:???.net
おまいらロストボールとか異なる複数の種類のボール持って行く時一軍とか二軍に分けたりする?

ロングホールは一軍で池のあるホールは二軍とか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 14:15:40.43 ID:???.net
普段はスピン系使ってるけどショートコースで微妙に距離足んないなって時はデイスタンス持ってて打ったりするよ
結果はよく変わらんが気持ち飛ぶ気がする

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 17:11:07.73 ID:???.net
ヘッドスピード遅いんだね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 17:29:22.62 ID:???.net
>>98
カート道路に着弾して傷ついたボールはそのホールをホールアウトしたら使うのやめて、乱調な日専用ボール(なくなっても良い)として保管する

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:05:31.33 ID:???.net
>>100
遅いから何か?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:32:26.82 ID:???.net
>>102
常にマウントとってないと死んでしまう病気の人って実在するから気にしないほうがいいぞ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:08:39.27 ID:???.net
自分にレスするのって流行ってるの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:14:31.78 ID:???.net
ここまでくると本格的にヤバいな
心療内科行ったほうがよさそう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:23:13.12 ID:???.net
そうだよね
常にマウントとってないと死んでしまう病気の人って実在するなんて思ってる人は心療内科に行ったほうがいい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 22:31:44.88 ID:???.net
ID出てないとは言え他人のレスが自演に見える人も同レベルだろwww

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 22:35:07.62 ID:???.net
wwwなんて書くいい年したおっさんはさらに上を行っている

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 04:11:44.77 ID:???.net
ぶっちゃけ非公認球まで使って飛ばしたい奴は何がしたいんだ?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 07:07:59.61 ID:???.net
そもそも大して飛距離変わらないしな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 02:26:12.53 ID:???.net
>>109
若い頃を忘れられないジイサン
じゃなきゃストロングロフトなんて流行らないだろ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:51:22.76 ID:???.net
今日色んなボール試したけど、やっぱりプロV1Xが一番無くなりにくい気がする

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:34:09.58 ID:???.net
常にマウントとりたい、いちゃもんをつける奴はイエローモンキーだよ
つーちゃんねるに必ず寄生してるゴキブリ
相手にしない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:37:29.29 ID:???.net
というマウント取りたいゴキブリ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:49:49.85 ID:???.net
Gも生き残るために必死だな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 19:09:02.88 ID:EJMJZ7bp.net
いつもTP5使ってるので買い足そうとしたら近所の全ての店から在庫が消えてた。何があった。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:38:00.72 ID:???.net
>>116
モデルチェンジだからな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:15:49.83 ID:???.net
TP5のマークダウン安いよな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:09:06.30 ID:EJMJZ7bp.net
>>117
そういうことか。ありがとう。
かなりの額値引きされてた値札が残ってたから、こぞって買われたんだな。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:11:08.66 ID:EJMJZ7bp.net
>>118
ダース4千円くらいまで値引きされてたな。
普段から使ってる者としてはありがたいが、手に入らんから少し困ってる。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:22:44.30 ID:???.net
>>120
気に入ったのがあるとマークダウン後にまとめ買いが良いよ
自分は今年モデルチェンジで20V1安くなったから10ダース買いだめた
2年持てば現行モデルの安い時期にまた買えばいいし

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:39:50.62 ID:???.net
ボールのまとめ買いしても使い切る前に他のモデルがマークダウンし出して欲しくなって買ってしまう
結局まとめ買いしたボールは半分くらいは使われる事なくそのまま朽ち果てていくという運命
マークダウンで半値で買ったとしてもなんの意味もなかったという事に気づく

買いだめはせいぜい3ダースまでにしておけ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:42:40.18 ID:???.net
上手くなってきたらワンスリーブも無くならないからな。
一球で行ける時もあるし、そのボールはスコアに関係なく保管してしまう。
まあ嘘だけど

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:51:18.34 ID:???.net
少しググっただけで出てきたが普通にアマゾンで4000円台で売ってる
ネットの通販は〜とか言うやつは10〜20年後今より苦労するから今のうちに慣れといた方がいいよ
変なネットショップはもちろん警戒した方がいいが大手くらい大丈夫やぞ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:13:11.54 ID:???.net
え?今どきネット通販に抵抗ある奴なんかいるの?
80過ぎの年寄りでもAmazonで買い物してるぞ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 01:13:00.86 ID:???.net
D1スピモンが1ダース\980で喜んで買ったら1スリーブ届いた時の悲壮感はネット通販あるある

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 06:40:23.78 ID:???.net
先代V1,V1Xはヤフーショッピングのポイント加算で実質3680円が最安値だった。
何箱買ったかは内緒だけと5年分くらいある。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 07:16:32.06 ID:atiV3mFM.net
>>125
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/kampo/1614440359

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 08:04:06.54 ID:???.net
ネット通販は、表示価格が安くても送料が別に掛かるものも多いので注意が必要
しかし、最近のゴルフ用品は小物を除けば、殆どネット通販だわ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 09:47:40.61 ID:???.net
>>124
その意識自体がw
最近オンラインショップというものを使い始めた人ですか?w

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 14:17:25.90 ID:???.net
ブリジストンのエキストラディスタンスとホンマのD1ですが、性能面ではどんな差がありますか?

D1使ってドライバーのOBが減ったのは良かったのですが、PWでグリーンセンターに着弾したのに転がり落ちてて、ちょっとショックでした。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 14:20:23.67 ID:???.net
D1もちゃんとスピンかかるけどなぁ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 14:40:18.58 ID:???.net
>>132
えっ?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 14:54:30.27 ID:???.net
>>131
どっちも使ってるけど、似たり寄ったりかな。
ブリのほーが転がしのアプローチはワシには距離感あってて好き。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 15:58:54.90 ID:???.net
企業としての信用度からエクストラディスタンスの方が好き

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 16:47:16.97 ID:???.net
>>135
そうなんですよね。

デシャンボーもブリジストンが重心の位置が1番中心に近いと言っていますし、ブリジストンがいいのかなぁと思いながらも、エキストラディスタンスよりD1の方が売れてるのはなんでなんだろうなぁ、、、と思っています。

値段もややD1の方が高いかなぁ。

でも、似たりよったりなら、あとは、パターを含めた打感ですね。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 16:50:32.00 ID:???.net
その手の100円ボールってホンマはもちろんBSも台湾か中国のOEMじゃないの?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 16:50:45.42 ID:???.net
タイトリストのAVX使った人おる?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 17:03:36.27 ID:???.net
>>137
ネット情報だと、ゴルフボールを実際に作っている工場は、そんなに数は多くないみたいですね。

なので、高いボールもOEMが多いんじゃないでしょうか?

あとは、OEMに求める品質が各メーカーで違うだけかなと思っています。

初心者向けのディスタンス系なので、エキストラディスタンスも買ってシミュレーションで比べてみます。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 17:08:21.29 ID:???.net
>>131
PWはフルショットの距離ですか?
フルショットならD1でも高い弾道で普通に止まりますが?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 17:15:49.18 ID:???.net
>>139
いやいや
例えばBSのツアーモデルやプレミアムモデルのような看板商品は自社製だよ
ダンロップも然り
調べてみたら日本製と書いてある
実売ダース千円台のようなボールはだいたい中国や台湾だよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:13:04.52 ID:???.net
>>140
フルショットでした。
方向も良くて、グリーンに落ちるところまでは見えたんですが、行ってみたらこぼれてました。

でも、それ以外の点は、良かったので不満はないんですが、ディスタンス系の両巨頭の差って何なんだろうかと気になりました。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:33:38.75 ID:???.net
>>141
そうなんですね。あまり、高いボールは使わないので、知りませんでした。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:48:14.91 ID:???.net
>>114
すぐ叩きたがるゴミガキやイエローモンキー
私生児がいんのわかるけど、いい加減マナー守ろうな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 19:14:03.54 ID:???.net
競技ゴルフやってるけどd1使ってるのは見たことない。あんなクソボールでは試合にならない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 19:25:07.50 ID:???.net
競技レベルでの話は誰もしてないのでは……
D1がクソなのはわかるが

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 19:46:48.81 ID:???.net
私生児という言葉がなんで出てくるんだろう。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:25:40.53 ID:???.net
>>130
お前の周りにはいないのかもしれないが苦手な人、やろうとしない人はそこらにいるぞ
自分は教える側や代わりにやってやる側だよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:29:34.79 ID:???.net
>>145
アホですか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 21:14:21.05 ID:???.net
>>142
メーカーの差

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 21:26:19.62 ID:???.net
>>139
昔聞いた話やと、ボールやグローブはキャスコが製造してて、ボールデザインやディンプルなどの特許はメーカー所持。
なのでボールもグローブもキャスコ製使えば安く済む。ってシングルさん話してたの聞いた事ある。

ほんとかどうか知らんけど。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 22:36:26.03 ID:???.net
確かにキャスコのグローブはいいね!四国で生産してたと思う

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 01:09:18.70 ID:???.net
オレもキャスコの本革グローブばかりだわ
やっぱりグローブは本革がよくてさ、でも高いのはいらんからキャスコが最高よ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 01:40:18.95 ID:???.net
>>152
キャスコは高いイメージがある
ついつい買ってしまったD1やツアーステージがなくなったから、買いだめしていたスリクソンやタイトリストのオレンジボールがやっと使える
ちなみにV1は吹けあがるし曲がるし難しい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:26:58.39 ID:???.net
キャスコはボールもええで
いまは他の色々使ってるけど長らくキラクレノ愛用しとった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 08:13:24.12 ID:???.net
>>131
エキストラディスタンスはホンマに比べて固く感じるから好きじゃないなあ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 15:58:21.91 ID:???.net
>>138
ノシ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 17:51:48.23 ID:???.net
>>157
V1と比してどう?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 21:05:05.12 ID:???.net
柔らかいボールってフックしやすいでしょうか?
レディースボールもらったけど左に行きます

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 21:53:07.66 ID:???.net
そうですね
軽くて柔いのは引っ掛かりやすいですね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 17:48:24.01 ID:???.net
>>158
ドライバーのスピンを落としてランが出やすい
なので吹き上がり気味の人は飛距離の違いが出やすいかな

あとパットの感触がまるで違う
どちらかと言うとjgrに近い
jgrほど硬くないですが

以上 ソース俺

ちな エースavx 次点 tw-x 控えjgr なポンコツゴルファーorz

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 20:14:03.91 ID:???.net
まだorzとか使う人いるんだね
気持ち悪

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 20:17:54.02 ID:???.net
スルーせずそういうこと言う人のが痛くて気持ち悪いっすわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 20:20:15.06 ID:???.net
トorz

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 20:36:10.28 ID:???.net
>>161
参考になった
ありがたい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 21:36:53.17 ID:0xdJsnZF.net
orz

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 07:33:44.36 ID:???.net
この前ブリヂストンのextrasoftってボールをアプローチ程度の距離打ってみたんだけどかなり柔らかい打感でした。
柔らかい打感のボールってどうですか?
また、おすすめありますか?
因みにスコアは100前後です。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 07:47:16.94 ID:???.net
100前後って言うやつって大抵110以上なんだよな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 07:54:58.43 ID:???.net
100切ったことないけど100前後、20台の女がアラサーとか言わない。98なら90台を名乗り、33歳ならアラサーを名乗る。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 08:01:39.57 ID:???.net
なるほど、だから平均飛距離280なんていう男子ツアーでも50位くらいに入れるやつがここにはたくさんいるんだな。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 08:47:34.04 ID:???.net
>>167
HS30台ならその糞ボールに合うと思う

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 08:47:59.32 ID:???.net
>>167
キャロウェイ WARBIRD
キャロウェイのボールはあんまり信用してないけど安いボールはどこのだって品質高くないからまぁいいんでないの
BRIDGESTONEは質がいいっていっても安いボールにまで期待したらあかん

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 08:55:58.43 ID:???.net
キャロウェイはクロムソフトのコアでやらかしてるだけで
流石に2ピースなら他と変わらんだろうしな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 09:03:09.93 ID:???.net
>>172
早速ググってみたところ安いし評判も悪くないみたいです。次使ってみようと思います。ありがとうございました!

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 12:59:22.80 ID:???.net
>>173
そう、2ピースは構造がシンプルなのもあるし結局安いボールはそこまでの精度で作られてないからな
あと上手くないと品質の良し悪しにそもそも気付けないから元から関係ない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 17:52:58.25 ID:???.net
逆に7ピースや8ピースのボールが出たとしても、最深部やその一個上の層を取っ払っても普通の人には気づかないはず。
まったく予備知識のない人に3ピースと4ピースを打ち比べてもらうとどの程度判別できるのだろうか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 18:19:50.09 ID:???.net
買い溜め反対派だったけど1ダース7,000円のものが4,000円で買えると考えると、悪くない気がしてきて、今7ダース買い溜まった。(Z STAR XV (5), TP5x (1), V1X (1))

近年ラウンド数が増えたので、これだけあっても2022年の暮れに先日発売したZ STAR XVがマークダウンするまでにはおそらく使い切ってしまうだろう。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 18:48:54.69 ID:???.net
大地ゴルフ見たけど
20年前のボールでも飛距離変わらねえじゃん

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 19:02:32.60 ID:???.net
>>178
いや
変わってたじゃん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 20:45:21.41 ID:???.net
OnCore Elixr をエースにして約2年、他に緑のウレタンカバーボール無いかなと探してところ、MAXFLI Tour を発見。早速週末のラウンドに投入してくるわ。ちょっとクリッキーな打感たいなんで、パターで硬めの打感を求めてたから期待。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:37:55.33 ID:ViMGLy34.net
>>179
変わってた。
昔のほうが飛んでて大草原。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 06:46:41.86 ID:???.net
ついに80切り達成、師匠からボールのうんちく垂れる許可が出た
とは言えボールのことわからんが、v1x使った日が比較的スコアが良いからお気に入り

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 07:43:15.93 ID:???.net
>>181
は?最後まで見たの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:22:33.11 ID:???.net
モンスター試したくなったわ
1スリーブ買ってみるかな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 22:20:44.94 ID:???.net
>>182
おめ!

V1x 好きだったら、Snell MTB-X おすすめ。
この記事面白いから参考にしてみるといいかもよ。

https://www.mygolfspy.jp/most-wanted-golf-ball/

ソフトなボールはHS速いプレイヤーにベネフィットあるもので、遅いプレイヤーに対してはアドバンテージないとか面白い。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 08:22:21.40 ID:???.net
PING「何故だ?何故G425MAXは評判が悪いんだ!?」
「クソぅ、MOIが足りなかったのか?もっとMOIが欲しいのか??」
「よし!次回作はMOIは5900ギリギリ、標準ウエイトは35gだ!!これで勝てる!! キャロとテーラーの歯ぎしりが聞こえるようだ! ワハハハハ!!!!」

どう思いますか?
これ書いた人のこと

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 08:33:54.83 ID:???.net
>>186
スレチ
巣に帰れ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 23:23:31.43 ID:???.net
>>186
知らねーよ
とりあえずお前のことはうざい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 06:21:12.04 ID:???.net
>>186
ウエイトを交換したら、ルール違反になりそうだね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 23:00:59.63 ID:???.net
新しいv1とv1xの違いが分からんくなった

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 01:14:16.80 ID:???.net
>>190
ロゴが違う

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 05:24:01.08 ID:???.net
硬さが違う

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 08:17:33.30 ID:???.net
夢が違う ほくろが違う

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 08:40:46.39 ID:???.net
ゴメンね去年のボールとまた比べている

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 10:00:51.25 ID:???.net
大地ゴルフで20年前のボールと打ち比べしてたけど、
290ヤード飛ばす人であれくらいしか差が出ないなら
アマチュアは何使っても一緒だわw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:08:04.15 ID:???.net
まともに打てる人だから差が少なくなるんだろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 14:20:26.46 ID:???.net
TP5叩き売りしてないかなぁと思ったら
商品すらない、悲しい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 14:38:18.01 ID:???.net
>>197
さすがに遅いわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 15:38:36.20 ID:???.net
安くなったTP5の在庫を必死に探してたのは去年の12月でした

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 17:42:19.08 ID:???.net
>>170
(1/10のナイスショットのみの)平均飛距離280Y

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 17:46:01.69 ID:???.net
>>199
もうないね。V1とZ STARはまだ売ってるけど。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 18:08:27.52 ID:???.net
TP5まだ売ってるよ
1スリーブ990円 ポイント引いて実質800円
5000円以上で送料無料

どこかは内緒

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 19:33:07.77 ID:???.net
ポイント引きで800円って最安時期からは高くなってるな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 22:34:01.79 ID:???.net
>>202
おまえ可哀想だな。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 22:42:03.53 ID:???.net
>>202
これって答えと同じだろ
優しさ満載

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:08:20.11 ID:???.net
ずっとオレンジボール使ってきたんだが、新しいZ-STARでオレンジなくなった・・
ブリジストンはB330から変わるときになくなって上位モデルでオレンジ出してるのZ-STARだけだったからショックだ

やはりあんまり売れないんだろうな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 21:48:52.42 ID:???.net
アスリートボールにカラーボールはいらないんですよ。
エライ人には分からんのですよ。
206になら出来ますよ!ニュータイプですから

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 21:57:31.88 ID:???.net
ChromeSoftTruvisとかTP5みたいな柄付きボールが好みって人は少ないのだろうか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 23:01:41.28 ID:???.net
>>206
白ボールと同じ性能出せないから
消えたと思ってたけど違うのか

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 23:58:25.98 ID:???.net
白黄ツートンのZSTAR DIVIDE ネットで買えるんだな
ちょっと割高だけど
ネタとしてじゃなく使えるのか試してみたいな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 01:29:09.29 ID:???.net
蛍光の緑色の見やすさには驚いた。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 04:27:39.29 ID:???.net
カラーボールは泥が付きにくいって検証動画あるね
藤田もカラーボールだし悪いなら使わんよなあの人

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 07:16:42.18 ID:???.net
泥がつきにくいのではなく、泥がついても目立ちにくいだけだべ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 09:08:21.36 ID:???.net
>>209
そういう理由もあるのかな
確かにV1は製造法の問題でカラーボール最近まで出てなかったね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 09:13:03.96 ID:???.net
イエローが性能出てオレンジがダメとかそんなわけない
単に需要が少ないだけだろ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 10:21:12.61 ID:u68f0Aea.net
>>211
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 12:18:04.81 ID:???.net
>>216
ウィルス

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 06:44:36.67 ID:???.net
末尾にseikyuを開くべからず

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 19:39:23.33 ID:???.net
>>206
俺はずっとオレンジだったよ
BSかダンロップ
V1に黄色が出てからずっとV1

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 20:18:35.93 ID:???.net
>>219
カラーボール使用者増えてイエローだとけっこう被るんだよね

打ち上げショートとかで、グリーン周りですぐ自分のボールどれだかわかるってのがいいんだよね

カートからグリーンまで距離あるとき、一応アプローチ用のウェッジ持って行って無駄になるとかストレスたまる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 20:25:35.33 ID:???.net
>>206
TRI-STERはマルチカラーにオレンジあるぞ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 20:31:05.67 ID:???.net
カラーボールだと白と打感が違うとか性能が違うなんてあり得るの?
グローブだと同じモデルでも黒は硬いとか言う人がいるみたいだけどそれも信じられん

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 20:57:29.68 ID:???.net
ないでしょ?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 21:05:25.47 ID:???.net
色が違う事自体が性能なんだな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 21:09:07.92 ID:???.net
飛距離は?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 21:34:50.76 ID:???.net
>>222
前にも書いたが
以前宮本がオレンジ使ってた時に白より明らかに硬いって言ってたよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 21:41:54.91 ID:???.net
>>226
それが本当にコンプレッション値として数値に現れる硬さの違いなのか、視覚効果や思い込みによる違いなのかが気になるんよ

気にしたところでお前のスコアには関係ねぇよって言われたらそれまでだけどさ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 21:45:59.70 ID:???.net
>>227
明らかにって言ってるんだから思い込みじゃないだろ
表面のカバーだけの事だからコンプレッションの数値には出てこないんだろうけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 21:47:22.90 ID:???.net
>>221
b330X→Z-STAR XVと使ってきてちょっと硬めが好みなんだよね
tri-starは柔らかすぎるかな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 22:28:15.12 ID:???.net
オレンジに塗ってんじゃなくて
カバーにオレンジ色の素材混ぜてんだから
物によってはカバーレベルで打感の違い感じる人いるんじゃないの
キャストウレタンなんかだと性能そのままに色変えるの難しいらしいし

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 22:28:45.16 ID:???.net
>>229
ツアーボールで固めだとsnellのxとかいいんじゃない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 00:19:08.34 ID:???.net
>>231
snellは耐久性がな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 01:18:49.15 ID:???.net
>>222
若干違うよ。目を閉じて両方を触って比べてみれば感触に違いがある。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 01:27:47.69 ID:???.net
>>231
試しに使ったことあるけど、なかなかよかった
オレンジ出してくれるなら使うと思う

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 01:44:56.44 ID:???.net
>>222
ジュニアは黒い方が硬そうに見える!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 19:53:49.85 ID:???.net
ボールに線を書いたら転がり変わらないの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 20:01:47.93 ID:???.net
>>233
マジかよ
工業製品としてマズいだろ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 20:07:51.58 ID:???.net
公差

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 20:13:24.56 ID:???.net
顔料のせいで白のほうが柔らかいとかなんとかこのスレで見たことある気がするな
公認球リストも、同一ブランドでも色が違うと別種類のボールとして登録されてるはず

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 20:54:05.50 ID:???.net
ボールにリップ塗ると確実に飛ぶんだってね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 21:15:44.52 ID:???.net
実はガラコ塗ると飛ぶしスピンも掛かるんだよね
ルール違反だから内緒にしてるけど

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 21:51:46.51 ID:???.net
コラwやるなよww

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 21:54:10.49 ID:???.net
マジックで球がかわるかね
泥なら間だしめ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 00:32:30.98 ID:???.net
全然素材違うけどギターのピックは黒より白が硬いってのは通り相場なんだよね
ゴルフボールはそういうの全く無いのかなって興味はあるな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 00:36:57.20 ID:???.net
>>241
飛んでスピン掛かるってどういう理屈なの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 01:15:37.21 ID:???.net
ディンプルの凹凸が減って空気抵抗減って飛ぶ。
ガラコ効果で摩擦力が上がってフェースに喰いつきやすいからスピンかかるんちゃう。




知らんけど。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 01:24:18.52 ID:???.net
ガラコでディンプルの凹凸が減るとは思えないけど

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 07:59:44.89 ID:???.net
飛んで曲がりにくいは割と簡単みたいだけど
さらに止まるを付けると難しいみたいね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 08:15:22.47 ID:???.net
>>245
ショットだと大気中の水滴がまとわりつかないから抵抗が減って飛ぶ
アプローチだと表面の摩擦力でスピンがかかる

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 08:50:22.34 ID:???.net
>>249
馬鹿の発言

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 08:58:22.56 ID:???.net
え?撥水性と空気抵抗の関係知らないの?
レースの世界では常識なんだけどな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 09:06:20.79 ID:???.net
>>251
つまらないからその辺にしとけ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 09:10:19.25 ID:???.net
まあ信じなくてもいいよ
マネする人が増えて得する事は何も無いんで

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 09:56:03.20 ID:???.net
真似w

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 11:17:11.64 ID:???.net
そもそもマネも何も用具規則で禁止されてるのを
こんなイキリ散らして何言ってんだこいつ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 11:41:37.44 ID:???.net
いやルール違反だからって最初から言ってるじゃないですか
大っぴらになるのも不本意ですし真似してくださいなんて誰も言ってませんよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 11:51:52.78 ID:???.net
ルール云々ではなく、何の根拠もないウソっぱちを垂れ流すなバカが、って話。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 11:56:55.75 ID:???.net
え?用具規則で禁止って
もろにルールの話ししてるじゃないですか
まあ信じてもらわなくても結構ですよ
誰も困りませんので

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 12:51:11.85 ID:???.net
前に雑誌だったかでガラコや他の物塗ったりして実験してたような
結果は効果は無かった

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 14:48:55.66 ID:???.net
リップを塗ると飛ぶのはヨコシンが検証実験をやっていて飛んだね
しかし、スピンはかからないそうだ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 14:57:56.94 ID:???.net
スピンが減って飛ぶだったら分かるんだよ
スピンが増えて飛ぶなんて無いでしょ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 14:58:38.68 ID:???.net
パッティングだけは別のボール使ってる(´・ω・`)

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 15:00:46.41 ID:???.net
>>261
よほどHS遅くてドロップとかないかぎりないわな
物理的、構造的に飛びと回転数はそうなってる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 16:08:19.45 ID:???.net
>>262
グリーン乗ったら、マークして
違うボールを使うって意味だよね
ま、アマチュアの遊びゴルフだからヨシ!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 17:02:33.30 ID:???.net
>>264
すまんな(´・ω・`)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 18:08:20.58 ID:???.net
>>261
ZSTARもtourBも表面にアプローチスピンの為のコーティングしてるの知りませんか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 18:57:51.48 ID:???.net
>>266
そのコーティングでスピンが多くなると飛距離が落ちるという話をしてるのだと思うが

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 19:54:56.98 ID:???.net
>>267
じゃあツアーボールは飛ばないんですか?
みんなコーティングしてますけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:04:33.71 ID:???.net
飛ばすためにコーティングしてると思ってるの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:07:42.36 ID:???.net
>>269

>>266

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:09:53.34 ID:???.net
アプローチのためのコーティングって書いてあるじゃん。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:11:25.46 ID:???.net
塗ってスピンが効いて飛距離が伸びるなんて物があったとしたら
ルール違反だとしても発売されてると思うよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:13:21.25 ID:???.net
まあ論より証拠
一度ガラコ試してみたらいいじゃん
ルール違反だけどね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:15:42.71 ID:???.net
270のレスが意味不明なんだが

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:22:00.86 ID:???.net
>>268
コーティングしなきゃもっと飛ぶんじゃない?という話をしてると思うんだが

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 21:07:26.96 ID:???.net
>>273
試しても分からないだろうし
一体どこの情報なの?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 21:25:33.27 ID:???.net
>>275
飛びとスピンの両立の話してるんですけど

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 21:26:33.60 ID:???.net
>>276
分からないと思うならやらなければいいんです

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 21:27:33.64 ID:???.net
コーティングすると飛んで止まると思ってるの?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 21:31:53.56 ID:???.net
思わないならやることありませんよ
別にお勧めしてるわけではありません

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 21:58:22.45 ID:???.net
>>268
実際アイアンウェッジは飛ばないでしょ
ドライバーはコアの調整もあって低スピンになるように作られてるので飛ぶが

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 22:11:46.69 ID:???.net
スピンのコーティング
いプラシーボもあるね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 22:22:02.15 ID:i5HamAxN.net
D1が高くなったで他に変えなければならないけど1Rでロストは球3個以内にしないと大変な事になる。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 22:22:51.53 ID:???.net
>>277
は?>>241の飛んでスピンかかるって話してんだろ
コーティングしたらスピン増えて飛距離伸びるの?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 22:46:28.23 ID:???.net
安かった頃ダース1000円だったD1とイグニオの1000円どう違うんだ?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 22:49:16.95 ID:???.net
>>284
さあ?
そんなに興味あるなら自分で試してみたらいかがですか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 22:54:27.75 ID:???.net
>>286
ずっとズレた話をしてた挙げ句逆ギレかよwご苦労さま

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 23:03:51.00 ID:???.net
はあ
逆ギレって言われても
どっちがムキになってるんですかね?
別にあなたがどうしようが私には何の損も得もありませんのでお好きにどうぞ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 23:15:19.00 ID:???.net
ずっとズレた話してたのは認めるのねwえらいよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 23:27:29.11 ID:???.net
ズレてるかどうかなんてあなたが勝手に考えればいい事です
興味がありそうだから対応してきたけど
あまり意味がなかったようですね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 23:56:00.48 ID:???.net
本気で言ってたの?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 23:58:49.83 ID:???.net
>>278
やらないよ
嘘って分かってるし

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 06:00:03.85 ID:???.net
コーティングするとHSの遅いアプローチのスピン量は増すけど、HSの速いドライバーでの飛距離はコーティングなしと大差なし

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 08:05:48.89 ID:???.net
>>292
嘘だという根拠は何ですか?
実証してないのに何故嘘だと言い切れるんですか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 08:22:29.72 ID:???.net
>>292
嘘じゃないという根拠は何ですか?
実証してないのに何故嘘じゃないと言い切れるんですか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 08:31:56.65 ID:???.net
まーそろそろおしまいにしよーや
塗ってまでアドバンテージ得られるほど大した効果無いやろ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 08:38:18.91 ID:???.net
興味なければスルーしてください
情報として提供しただけなので
別にお勧めしてるわけではありません

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 08:48:03.50 ID:???.net
>>295
実証してないのに何故真実だと言い切れるんですか?
実証したデータ出してください

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 08:49:44.34 ID:???.net
クラブフェースにガラスコーティングしたらスピン増えるのかなあ
松ヤニ塗ったら増えそうな感じはするけど。表面素材の摩擦力ってどれぐらい作用するんだろう

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 09:59:38.78 ID:???.net
>>298
実証してないのに何故事実だと言い切れるんですか?
実証したデータ出してください

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 11:05:53.17 ID:???.net
トップトレーサーのあるレンジ行ってデータ取ってこれば

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 11:20:35.21 ID:???.net
イヤだよめんどくさい

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 12:23:32.82 ID:???.net
ディンプルみたいなマクロ的な機構による影響はシミュレーションでも確認できるだろう
コーティングによる表面粗さの変化については、重量と表面積による影響度合いもディンプルが受ける力との差分も想像つかんな
影響モデルもないだろうからシミュレーションは無理だし、無風の屋内施設で検証するぐらいしか方法ないだろうな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 13:57:48.94 ID:???.net
そもそもスピンが増えて
飛距離も増すってのが物理的に無理なんよね

ガラコでも何でもいいけど塗ると
スピン量が○から○に変化して
それにより飛距離が増すって数字出してみてほしい
さらにスピン増えたのに飛距離も増した理由を矛盾なく説明してくれや
無理だけど

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 14:53:02.95 ID:???.net
>>304
アホだなお前は
アプローチのような弱いインパクトではコーティングによる摩擦力が効いてスピンが増える
ドライバーのような強くてスクエアに近いインパクトではその作用が起こらない
ボール開発というのは「飛んで止まる」を突き詰めていく事なんだからマルチレイヤーを採用するのも同じ事だぞ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 14:59:35.32 ID:???.net
>>305
うん
だからそれを具体的な数字で示してくれ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 15:04:22.97 ID:???.net
弱い・強いインパクトじゃなくて
何グラムのヘッドがいくつのスピードで何度でインパクトした時に
どのようなインパクトファクターになるのか
それがボールのコーティングがあることによってどのよう数的な変化がおきるのかはっきりさせてくれ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 15:06:26.80 ID:???.net
>>306
数字?
んなもん知るわけねえだろ
アホも大概にしろよ(笑)

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 15:11:26.29 ID:???.net
>>305
スピン系よりディスタンス系の方がドライバーのスピン量が少なくなるってデータは、ググればすぐ出てくるんだけど

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 15:13:06.28 ID:???.net
ガラコくんはボールメーカが施してるコーティングとガラコが同じ効果があると思ってるんだなw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 15:13:23.39 ID:???.net
>>309
じゃあディスタンス系使えば?
スピンなんかどうでもいいんだろ?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 15:17:28.23 ID:???.net
>>308
つまり具体的数字も知らないのに自分の知識だけでコーティングの効果を妄想しているわけですね
ありがとうございます

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 15:20:36.45 ID:???.net
>>312
具体的数字を知らないと何も語ったらいけないんだ
へーそんな考えの人がいるんだね
5ちゃんなんかに来て大丈夫なの?(笑)

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 15:22:45.30 ID:???.net
>>309
最近のスピン系の高級ボールは、ドライバーで低スピン、アプローチで高スピンが売りだけどな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 15:25:13.51 ID:???.net
他人をアホ呼ばわりしておいてそれはいかんでしょ
自分では何の論拠もなしに他人を貶めるだけで
お前の方がよっぽど語る資格ないぞ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 15:30:26.79 ID:???.net
>>315
論拠って数字なの?
大変だね〜(笑)

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 15:44:28.13 ID:???.net
>>316
え?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 17:00:56.91 ID:???.net
>>316
数字以外に示せる論拠って?
ま、まさか実体験や感想?w

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 17:02:36.77 ID:???.net
どうでもいい話続けないでくれ
本気でやりたいやつはひっそりとやって勝手に検証するだろうし大半は一々違反することやらないから
こんなとこにそんな詳細なデータが転がってるわけないし、大した根拠なく馬鹿にしてるやつも過剰な根拠求めてるやつも両方アホで終わりでいいだろ
クソみたいなやり取りしてまともに話し合いが終わると思ってんのか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 17:05:31.98 ID:???.net
引っ込みつかなくなっちゃったみたい
かわいそう(笑)

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 17:18:37.22 ID:???.net
『温めたボールの方が飛んで止まるよ!』
「どれくらい温めたらいいの?」
『知らない』

コレで信じられるほうがどうかしてるだろ?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 17:32:09.24 ID:???.net
>>295
まず形状や材質が変わらない上で飛距離が伸びるとしたら
フェースとボールの摩擦が少なくなっている事によってスピン量が減ってる
>>249
大気中の水滴って?ボール初速60や70で水滴付きますか?

実際そういった撥水コーティングを施したボールがあるが
「ボールの基本性能はそのままに、ボールの表面に撥水コーティングを施すことにより、
水や泥を弾き、ボールが汚れにくいのが特長。」
飛距離が伸びるような機能は無さそうですけど?

コーティングでスピン量が増えてるとしたら飛距離は伸びない
この矛盾分かります?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 17:35:28.90 ID:???.net
>>321
え?普通の人は3度ですか?とか12度ですか?
とか聞きませんよ
あなたいちいちそんなこと聞くんですか?
面白い人ですね(笑)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 17:41:44.00 ID:???.net
これだから文系は・・、

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 17:45:27.47 ID:???.net
聞くんだ(笑)

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 17:52:10.51 ID:???.net
>>325
そういう情報確認しないと信頼しうる事象か眉唾物だからね
個人の主観だけで信用しちゃう文系脳が怖い

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 17:53:07.61 ID:???.net
ガラコ塗ったら飛ぶような気がする〜
数字も根拠もねぇけど
ってだけの話だねw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:01:14.29 ID:???.net
感覚派(笑)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:02:04.10 ID:???.net
こういう似非科学信用しちゃう文系脳が自粛警察とかになっちゃうんだろうね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:05:57.47 ID:???.net
ヨコシンが検証していたじゃん

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:12:48.72 ID:???.net
A「うわっスライスしたー」
B「入射角何度でフェースの開きは何度?スピン量いくつだった?」

こんな会話するのかな?
こういうのアスペルガーって言うんだよね?(笑)

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:13:15.05 ID:???.net
え、ガラコのやつはマジでソースゼロで想像だけで語ってたの?
自分で検証して無いにしても、どこかのブログや雑誌で載ってたとかも無し?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:14:48.60 ID:???.net
>>330
>>282の可能性が排除出来ない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:17:30.93 ID:???.net
>>332
つーかお前釣られてたの?
アホ(笑)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:20:13.08 ID:???.net
今日日、後釣りて

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:21:14.90 ID:???.net
後釣り?
こんなの最初から釣りに決まってんだろ
アホ(笑)

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:23:33.91 ID:???.net
えー釣りとか言って逃げないでもっと頑張ってよ(笑)

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:25:39.66 ID:???.net
こんな使い古しのネタに食いつく理系くん
純粋なんだね(笑)

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:30:16.17 ID:???.net
はいはいガラコ君=ピン助ね
構うな構うな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:35:44.84 ID:???.net
ガラコ君はD1とかとびえもん使ってそう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:42:33.92 ID:???.net
勝手に釣られた雑魚が
構うな構うなって
惨めやの〜(笑)

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:47:22.27 ID:???.net
釣りだという根拠は何ですか?
実証してないのに何故つまりだと言い切れるんですか?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:49:36.08 ID:???.net
いやゴメン
本当はガラコの効果あるんだよね
あまり真似してほしくはないんだけど

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:50:56.61 ID:???.net
ココもコロナのせいかスレが腐ってるな

スリクソンのX2に替えたんだけど結構いいよね
愛用している方居ます?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:53:29.21 ID:???.net
>>313
具体的な数字が示せないなら
ぜーんぶ妄想だから
やっぱりアホだねーww

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:55:24.08 ID:???.net
>>313
ハマってる宗教の教祖様にでも吹き込まれたんかww
頑張ってね笑

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 19:01:05.24 ID:???.net
発狂すんなよ(笑)

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 19:05:37.80 ID:???.net
>>347
数字出せないアホ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 19:13:27.86 ID:???.net
>>344
X2は明らかに直進性は良いと感じる。

でもスピン性能も考慮してダンロップが造っているボールの中で1番良いボールはSRIXON Z STAR XVだね。

ドライバーヘッドスピードが40m/s前半でもZ STARよりもZ STAR XVの方が飛ぶ。

今まではHS不足と思いZ STARを使ってたけど、最近じっくりと両方のZ STARだけを使ってみた結果、この結論に至った。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 19:16:11.14 ID:???.net
>>349

> ドライバーヘッドスピードが40m/s前半でもZ STARよりもZ STAR XVの方が飛ぶ。

40m/s前半って言う具体的にいくつ?
XVの方が飛ぶって具体的に何ヤード飛ぶの?
その時のヘッドスピードは?気温は?

数字言わないと怒るよ(笑)

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 19:23:43.72 ID:JiS+x8S6.net
オンコアで全て解決じゃんかよ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 19:25:36.60 ID:???.net
悔しくてスレ荒らし

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 19:37:23.12 ID:???.net
悔しさは数字で表せるの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 19:40:20.88 ID:???.net
ガラコ君でも2bitぐらいは処理できるだろうから悔しさ3ぐらいじゃない?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 19:44:00.59 ID:???.net
2ビットで3という事は悔しさMAXなんだ
そりゃ可哀想に
もう勘弁してやるわ(笑)

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 22:29:58.85 ID:???.net
数字出せないマヌケのガラコ君
底辺臭ハンパないな
高校しか出てないだろ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 22:56:44.74 ID:???.net
まだ引きずってる(笑)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 23:35:10.17 ID:???.net
頭ガラコ君かよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 02:03:53.07 ID:???.net
ガラコいじりされて困りだしてて草
頭の中すっからかんだもんなぁ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 05:44:03.24 ID:???.net
>>350
具体的に出せる数字じゃないだろ???

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 08:23:41.30 ID:???.net
>>360
そいつは便乗してネタで書いてるだけのやつだろアホか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 09:22:05.01 ID:???.net
ジーパーズ見てて気付いたけど
ブリヂストンのe6、アメリカで復活してるぽい?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:22:35.16 ID:???.net
>>361
アホが釣れたわ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:44:24.96 ID:???.net
めちゃくちゃ伸びてるから見てみたらD1以外のネタかw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:11:30.45 ID:???.net
腐りかけのネタに釣られた雑魚の断末魔だな(笑)

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:18:57.98 ID:???.net
ガラコよりマツヤニ使った方が効果は高いよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:42:51.04 ID:???.net
必死に釣りだった事にしたいガラ子

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:46:50.76 ID:???.net
>>367
ネタじゃないと思って喰い付いたんだ
アホ(笑)(笑)(笑)

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 18:59:00.86 ID:???.net
>>366
ぐぐったら昔はワセリン塗ってたって。
ギャンブルゴルフでは常識だったみたい。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 19:05:12.94 ID:???.net
>>241

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 19:05:58.92 ID:???.net
>>305

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 21:54:27.71 ID:???.net
本間の最底辺は糞だな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:21:33.85 ID:???.net
お前の脳みそが糞じゃねえ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 18:46:23.72 ID:???.net
ゴルフボールのコンプレッションってどこで調べたらいいかな?
2015年版クロムソフトや2017年版キャロウェイスーパーソフト使ってるんだけど柔らかさを比較したくて

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 19:38:24.12 ID:???.net
現代のマルチレイヤーのボールは大きな入力と小さな入力での潰れ方が一律ではないからコンプレッションという概念が成り立たないし
メーカーも公表していない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 19:49:28.23 ID:???.net
そうなんだ…教えてくれてありがとう

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 19:57:18.12 ID:???.net
>>375
そうなのか ありがとう
てか俺より先に誰かお礼いってて笑った

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 21:23:29.57 ID:???.net
>>377

いい質問からいい解答が生まれたありがとう

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 21:54:28.74 ID:???.net
ガラコボール明日試すんだ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:13:50.41 ID:6tfrj0yN.net
ガラコボールって汚れて拭いたりしたらガラココーティングはげないの?
何ホール保つの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:18:22.55 ID:???.net
ガラコくん、見損なったゾ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 05:02:44.91 ID:???.net
ガラコ塗ったら飛ぶけど、グリーンで止まらないぞ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 01:49:52.70 ID:???.net
拾った青ボールを使ってみたら打った瞬間に青空に紛れてすぐ見えなくなった
ロストする訳がわかった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 10:39:25.56 ID:???.net
青ボールを使用している人と回ったことはまだないわ
金色ボールはあったけどね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 10:52:10.18 ID:???.net
キンボール

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 19:35:43.46 ID:???.net
今日みたいな雨だとガラコ効果てきめんだね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 21:14:57.32 ID:???.net
JGRどう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 21:58:19.69 ID:???.net
>>387
>JGRどう
普段、v1、zx使ってる人間の感覚的コメント。
ドライバー、アイアンの場合弾道高すぎる。
アプローチ、グリーン周りはスピンが解けるのが早いかな、、、

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 05:35:44.10 ID:???.net
JGRは飛んでスピンもそこそこかかるので良いボールだと思うけど、あまり安売りしてないのが玉に瑕

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 09:45:32.78 ID:???.net
joker好きだったからJGR使ってるけど
ちょっと打感が硬いな
jokerよりディスタンス系寄りな気がする

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 10:20:43.72 ID:???.net
確かにJGRは値落ちしないな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 13:37:55.24 ID:???.net
最終のV10好き

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 21:05:15.84 ID:z0zlNSgv.net
>>384
持っているけどまだ使っていない。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 23:53:36.35 ID:???.net
俺はJGR合わなかった
打ち出し低い方なので、もう少しスピン効かないと止まらずに奥に行ってしまう
ディスタンス寄りのボールにしてはスピンも効くんだろうけど、xsとは全然違う 当たり前だけどね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 17:53:42.98 ID:???.net
あしゅら男爵みたいなボールを松山英樹が考案したって記事があったけど、キャスコのパクリじゃないの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 19:37:24.86 ID:???.net
あしゅら男爵分かる年代何人おるんやw
いや、俺は分かるが。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 21:18:49.75 ID:???.net
僕も分かるよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 21:35:56.48 ID:???.net
俺も分かるよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 23:25:11.78 ID:???.net
キン肉マン違うんや

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 22:04:25.01 ID:???.net
あたしJkだけどわかる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 22:13:44.35 ID:???.net
あたいもワカル

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 22:21:04.89 ID:???.net
アシュラ男爵みたいに男女半分にメーキャップして一人デュエットする芸人が昔いたんだが誰だっけ?
思い出せない

403 :67:2021/03/25(木) 06:58:27.87 ID:???.net
コストコで売ってるツアステs100ってどうなんでしょう?エクストラディスタンスとの違いとか。。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 08:50:41.41 ID:xW3kc+n8.net
なんか、アシュラ男爵が道路の信号を全部青にして事故を起こさせる、なんてことをやってて子供心にものすごく悪い奴だなと思ってたが、今思うと世界征服を企む割にはずいぶんちっちぇーことしてんだなと思う。

まあ千里の道も一歩からだな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 12:14:36.78 ID:???.net
伯爵になると全て赤信号にして困らせたほうが面白いと分かる。所詮男爵どまり

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 17:38:32.15 ID:???.net
全て赤信号だと右へ習えの日本人は皆守るから事故が起こらなくて絵的に面白くないじゃん

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:38:29.21 ID:???.net
2018年に発売された初代D1は2019年2月から19ケ月連続で販売数量1位を獲得

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 21:05:57.42 ID:???.net
やっぱり「金額」じゃなくて数量だったか
そりゃまともなボールの半額かそれ以下なら
同じ金額で倍買えるんだからそうなる笑

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 21:24:22.51 ID:???.net
つうかその手のボール使う奴ほど沢山ボール無くすからな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 22:10:23.06 ID:???.net
>>403
当時はエクストラディスタンスより高級品だった
競合相手はAD333とかだったからちょっと古いけどコスパはいいと思う

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 23:28:38.64 ID:???.net
snailどうよ?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 05:50:13.51 ID:???.net
D1と同じ価格帯のボールもいっぱいあるけどね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 06:33:00.43 ID:???.net
>>411
それ中国の海賊版

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 23:21:48.99 ID:???.net
>>413
すまん、Snellだった。改めてどうよ?プロV1並みは本当なのかな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 16:54:13.68 ID:???.net
両方使用したけどあまり違いは分からんわ
しかし、雨の日に使用し時はボールが思うように上がらずに参ったわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 18:05:54.34 ID:???.net
Snellなんかダース4000程度なんだから買ってみて自分で試せよ。買えないほど貧乏ならゴルフなんかやるなよ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 18:18:55.59 ID:???.net
このスレ全否定じゃねえか!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 18:49:33.45 ID:???.net
なんか草

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 18:53:45.03 ID:???.net
いいね。ボールなんて安いんだから買って試せでスレ終了。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 18:58:58.46 ID:???.net
メーカーが1スリーブでガンガン売ってくれればこんな糞スレ立てなくてすむのにな!

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 19:01:55.46 ID:???.net
1スリーブで売ってないボールって安いからダースで買って合わなければあげればいい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:51:33.57 ID:???.net
そりゃ買って試せばいいわけだからレビューもくそもないわな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:54:29.75 ID:???.net
スネルMTB-Xとプロv1X両方試したことあるけれど、ほとんど変わらなかったぞ


俺140叩きだけどwwwwww

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 22:19:34.28 ID:???.net
クラブも無料で試打できるしな
こういうくだらないスレは全て潰そう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:06:16.69 ID:???.net
>>416
みたいなやつのせいで気軽にボールの話もできなくなる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:18:29.59 ID:???.net
曲がらないボール教えてください!

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:20:46.59 ID:???.net
TP5かなりいいな
prov1より好きかも

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:30:03.27 ID:???.net
あのカチカチ感好き
特にパターでの打感

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:51:46.30 ID:???.net
実売3千円まででお願いしたい
V10のストックがなくなる前に

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:56:38.75 ID:???.net
テイラーのボールって表面弱くないかい?
確かに扱いやすいけど

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 09:49:10.28 ID:???.net
表面が弱いということはスピンが掛かりやすいと俺は認識しているけどね
表面が固くて傷もつかないようなボールは飛距離優先でスピンはかかりにくいと言うイメージ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 09:50:39.17 ID:???.net
自分の感覚がいつも正解とは限らないだろ?だからみんなの意見も聞きたい。その為にこのようなスレがあってもいい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 10:11:44.44 ID:???.net
>>426
キャロウェイのスーパーソフト マジでいいよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 10:37:27.79 ID:???.net
>>429
最近のベテラン勢は遊びラウンドや試合以外の時はタイトリストのツアーソフト使ってる人が多い印象

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 22:11:32.59 ID:???.net
>>414
同じ日にV1,MTB,MTB-Xを打ち比べたけどフルショット領域はそんなに変わんないんだけど、チッピングのスピン量はV1がダントツ。やっぱ高いボールすげぇ良いわ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 22:19:44.83 ID:???.net
CUTのボールが気になる
けどボールいっぱい余ってるから我慢

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 07:49:46.36 ID:???.net
>>434
ツアーソフトはいいボールだと思うよ
飛距離との両立はできてないけどスピンかかるし打感柔らかくていい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 13:22:50.87 ID:???.net
俺氏Vice ProSoft愛用。
傷つきやすいのが残念だけど、打感だいすき。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 19:16:40.33 ID:???.net
>>426
ホンマ A1

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 20:47:57.78 ID:???.net
>>426
ホンマ 2AD

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 20:16:31.65 ID:???.net
VG 3使ってみてるが
柔いっつーか、軽い

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 13:03:36.32 ID:???.net
>>441
飛距離どう?
マットグリーン気になってる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 15:31:02.99 ID:???.net
マットグリーンは冬専用だよ
今からの時期は見えなくなる
あ、ラフに入った話なw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 15:57:48.72 ID:???.net
知ったかぶり乙

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 17:02:41.13 ID:???.net
マットグリーンは1年中見やすい。

唯一白が1番見やすい(というか白でないと無理)な状況は日没直前の暗闇でのプレイ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 17:12:28.46 ID:???.net
マットグリーンとかまだ一度も使ったことないからわからんけど
芝の色と同化しちゃったりしないの?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:00:40.20 ID:???.net
>>443
使ったことねーなさては

>>446
芝から浮いて見えるから平気よ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:04:16.00 ID:???.net
調べてみたけどボルビックか
確かに蛍光色あれやばいよな
性能的にはどうなの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 20:10:27.02 ID:???.net
VIVIDは使ったことない
XT AMTはすげえ飛ぶ
ただ高い

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 13:03:32.91 ID:???.net
TW-X、GDOで2000円前半
久しぶりに安い

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 13:06:17.68 ID:???.net
GDOで値下げってならそんなカスボールより
volvikのs4が3000円になってるからそっち買ったほうがええ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 13:07:24.46 ID:???.net
TW-Sは同価格じゃないのか
残念

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 18:56:15.99 ID:???.net
>>451
なんかの間違い?ってくらい安いね。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 19:11:31.90 ID:???.net
>>453
新しいの出るのかね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 19:36:29.39 ID:???.net
買っちった

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 02:46:12.16 ID:???.net
確かに安い
JGR買おうかと思ったけどこっちにしよう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 08:23:09.71 ID:???.net
S4は硬くね?
俺はそんなにH/S速くないからS3でちょうどいい。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 12:53:55.18 ID:???.net
ボルビックのボールって固い?Zスターあたりと比較してどんな感じか教えてもらえるとうれしい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 12:54:37.52 ID:???.net
朝鮮ボール?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 13:18:55.23 ID:???.net
普段TP5使ってて、たまにs4使うと少し柔らかく感じる
色は素敵

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 13:47:40.08 ID:???.net
>>459
ネトウヨが使えないボール

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 14:02:16.36 ID:???.net
Volvikって総じて打感硬めだよね。
表面?の材質のせい?知らんけど。
日本じゃ売ってないけどXT Softは結構柔らかくていい。
俺は真夏にXT AMT使うとちょうどいい。
すげぇ飛ぶけどあんま止まらんw

>>458
S3でZ-Starくらいかな。
S4だとXVより硬いような気がする。
硬いって言うか弾き感強め?みたいに感じる。
スピン性能はどっちも大差無いと思うけどなー。

S3はアメリカAmazonで去年の秋に
1ダース13ドルで投げられてたから4箱買いだめした。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 14:27:31.04 ID:???.net
>>462
XVより堅いのかぁ
それじゃ俺は厳しいなあ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 14:52:20.53 ID:u6zRS07H.net
スリクソンソフトフィールっての買ってみた
つか、3千円クラスでオススメなに?
ただしグリーンがあるやつ限定で

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 15:57:54.99 ID:???.net
>>464
その価格帯でグリーンがあるって選択肢があまりないね。
volvikのPowerSoftとかブリヂストンのe12とか
ウイルソンのOptixDuoあたり?
e12は去年の年末にセールだと2,000円切ってたんだけど
今は何故か高い。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 16:05:32.50 ID:???.net
e12 speedがあまり安くないので
nexgenのD-spec買ってしまった

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 16:16:55.24 ID:???.net
>>466
安くないってかなかなか手に入らなくないかあれ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 19:28:55.87 ID:???.net
gdoの割引ってランクによって全然違いそう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 20:38:22.95 ID:axwifLwC.net
e12グリーンあるし
試したいけど売ってねぇw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 20:38:55.33 ID:axwifLwC.net
メーカーはグリーンを増やすべき

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 20:55:43.00 ID:???.net
>>467
ほんとそのとおりspeed全然売ってない
通販で買えるけど選択肢少ないよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 21:11:29.79 ID:???.net
3000円超えちゃうけどジーパーズで
e12コンタクト グリーンの在庫あるな。

Speedはほんとどこにも無い。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 21:26:19.41 ID:???.net
>>464
スリクソンのトライスター

一箱に1スリーブしかないけど…

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 21:42:28.38 ID:axwifLwC.net
それなー
ダースでグリーンもしくは白と緑のみだったらそれでいんだけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 21:43:38.85 ID:axwifLwC.net
ジーパーズいっちゃうかぁ
使ったことないけど送料がかかるんだよねー

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 22:48:43.07 ID:???.net
>>475
東京住みなら店舗で買えるんだがなあ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 22:24:33.49 ID:???.net
ゼウスインパクトってどうなん?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:09:23.53 ID:???.net
でもe12のグリーンってほぼイエローじゃね?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 22:57:51.27 ID:???.net
ウイルソンのDUO Optixならちゃんと緑。
2000円前後の緑ってないな。
4,000円前後なら選び放題だが。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 23:19:25.33 ID:hKi4OmGe.net
>>478
はぼイエロー
コースだと他のメーカーのイエローとほとんど区別つかないな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 06:11:02.55 ID:???.net
ライムグリーンが見やすいね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 07:06:35.43 ID:???.net
販売関係者ですが、ゼクシオXはライムグリーン、VG3はマットグリーンが一番動いていて、キラスターもライムが常に上位な感じです

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 07:37:13.82 ID:???.net
唐突な関係者出現に草

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 08:34:53.65 ID:???.net
Viceは被らないし見やすい。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 09:37:42.43 ID:???.net
>>482
続けてどうぞ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 16:04:30.40 ID:???.net
このスレ的にはA1ってどうなの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 16:16:43.58 ID:???.net
無しやね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 18:08:30.01 ID:???.net
新橋のジーパーズはたまに行くけどネットで在庫ありになってるやつが結構無かったりする
ボルビックのグリーン系買いに行って2度ほどスカされたわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 18:24:56.44 ID:???.net
>>488
確かにそうだった。楽天で在庫ありなのに店頭になかった。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 21:23:39.72 ID:???.net
…それは当たり前では?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 21:23:54.21 ID:???.net
書き方が悪いか
普通にあり得ることでは?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 21:59:18.88 ID:???.net
契約プロがことごとく成績低迷するボルビックの疫病神差さ加減はなんなんだろうか・・・。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 22:54:44.99 ID:???.net
>>459
みんな大好きタイトリストも今や韓国メーカーだぞ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 23:29:25.09 ID:???.net
タイトリストのクラブ、FILAのウェア、volvikのボール、欧米ブランドで固めたウリに死角はない!

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 23:54:41.29 ID:???.net
>>492
あり得るのはばらつきの酷さじゃないかな?設計理論空っぽでパクリでやっているとしても、最新の内容とそれを作る能力は有してる。だがケンチャナヨ現場から上がった物をケンチャナヨ検品しても、再現性100%のプロにとっては違うボールを一打ごとに使うかのようなシロモノなんじゃないのか。だいたい韓国系のプロが使ってないじゃないか。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 12:52:24.04 ID:???.net
ウィルソンのDX2って使ってる人居る?
そんなに柔らかいのかな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 17:42:19.45 ID:???.net
GODでS3とS4投げ売られてんな。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 17:47:46.52 ID:???.net
GODは神だな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 20:10:30.05 ID:OzYs2kEy.net
vg3もうちょい安くできんかなぁ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 20:47:07.07 ID:iM4f0Kb6.net
オンコアがコスパ的にいいんじゃない。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 00:11:36.62 ID:???.net
GDOはたまーに謎価格で大放出あるからな
チェックが面倒だが

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 00:15:47.95 ID:???.net
s4の安売り教えてくれた人ありがとう
買った後すぐ売り切れてたわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 02:23:10.99 ID:eFKrR4A5.net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 02:23:47.10 ID:eFKrR4A5.net
不正請求のやり方一覧
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/gyomu/gyomu/hoken_kikan/fusei_seikyu/judo.html

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 08:57:54.06 ID:???.net
>>500
オンコアは柔らかいのかも知れないがフェースに乗ってる感がやや少ない気がする。
エリクサー使うけど夏場ならいいかも。

カラーボール派の俺、GODのS3安いけどなー。。。orz

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 09:50:37.42 ID:???.net
神NGにしたわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 12:11:01.39 ID:???.net
s4のピンクとグリーン、1スリーブ500円で叩き売りしてたので買った。ラッキー

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 12:31:43.94 ID:???.net
TP5の転写シール欲しい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:35:38.69 ID:???.net
普段使いでQスター使用してる人いる?
Zスターと比較してどこら辺ちがうのか気になるの

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:57:10.51 ID:???.net
今月のアルバの付録めちゃいい

主要ボールの硬さと重さの分布とスピン量や距離が出てる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 01:25:51.88 ID:Gq8+dGZC.net
>>509
比較にもならないクソボールです。

https://www.mygolfspy.jp/ball-lab-srixon-q-star-tour-golf-ball-review/

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 05:39:30.15 ID:???.net
>>509
Qスターを2ダース購入して1ダース使い切った感想です
Z-STARXVはUS物を2年ほどエースボールにしていたので、その比較です
飛距離は、当たりが良くても意外と飛んでいない
スピン量は、Z-STARXVよりかからない
あと、腕の問題かもしれませんが、ティショットの曲がりが大きくなってOBが増えました
残りが1ダースありますが、プライベートのラウンドでしか使えません

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 08:18:00.04 ID:???.net
>>511
>>512
サンキューです
なるほど、価格なりなボールなのね…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 09:18:09.86 ID:???.net
QスターとQスターツアーでスペックからして全然違うボールだから注意ね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 10:19:54.23 ID:???.net
503と504 あぼーんにしたぜ。ざまあ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 10:21:48.85 ID:???.net
>>514
重ねて申し訳ない
qスターツアーのほうは3ピースだけどトライスターみたいな感じ?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 11:52:44.07 ID:???.net
>>509
ちょうどZ STARがモデルチェンジしたがマークダウンの時は3000円台になるからそういう時に買うべき
もう遅いと思うが
安いウレタンがいいならホンマがいいよD1と違ってちゃんと高性能、品質誤差は知らんけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 12:14:36.95 ID:???.net
>>516
打ったことないけどQスターツアーはウレタンカバーだからトライスターよりスピンかかりそうな気がする

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 12:46:47.87 ID:???.net
>>517
>>518
サンキューです
いやあ普段はクロムソフト使いなんだけど松山英樹にあやかってスリクソン製品使いたいなと思ってたところにZスターじゃないQスターってのが検索欄に出て来て気になってたんです
○○スターってトライスターでわりといい印象だったしやたら安いのでどんなもんかなと思って

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 12:50:29.37 ID:???.net
松山は今はZ STAR XVの2021年モデルを使ってるけど、2019年モデルはスキップして最近までは2017年モデルを使い続けてしたらしいね。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 13:27:30.80 ID:???.net
>>516
行きつけのショップでダンロップのオンネームサービスを
やってた時に聞いたのだが、
Q-STAR TOURはAD333 TOURの海外向け製品と言ってた
ディンプル数一緒だしコンプレッションもどちらも72
軟らかいので冬に使っている
気温が上がってきたら ONCORE ELIXRにしてる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:23:45.31 ID:???.net
>>521
へえーじゃあQスターツアー≒AD333ツアーってことなんか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 15:19:59.77 ID:???.net
このスレてきに
ホンマのTWx TWs X4の評価はどうかね?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 19:06:34.81 ID:???.net
>>513
>>512の感想はQスターツアーの方です
トライスターも打ったことがありますが、直進性と飛距離はトライスター、スピンはわずかにQスターの方がかかる感じです

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 20:31:03.58 ID:???.net
>>523
2000円前後ならありって感じ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 22:25:05.48 ID:???.net
ボールって不思議だね 今お気に入りの買い置きが5ダースくらいあるから
下手すりゃ3年くらい大丈夫なんだけど、安売りしてるとつい買い足したくなる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 22:27:56.53 ID:???.net
>>526
そのうち店みたいな品揃えになったりしてね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 22:49:36.37 ID:???.net
1ラウンドで3個位無くすときもあれば
3ラウンドで1つも失くならないときもあるしな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 22:51:55.60 ID:???.net
NIKE撤退時に8000円で5ダース買って、まだ残ってる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 23:13:51.53 ID:???.net
ボールって賞味期限ないの?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 23:28:38.57 ID:???.net
あるわけねえだろ。食べ物じゃないんだから

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 00:09:32.56 ID:???.net
>>529
8000円で5ダースはお得だね。Nikeのボールの正体はBridgestoneらしいから。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 00:18:01.37 ID:???.net
3年くらい経つと保管状態によっては劣化するらしいがな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 00:47:14.78 ID:2VMDmApp.net
コアが湿気で劣化してひび割れる。
劣化すると直進性落ちたり、飛距離性能落ちたり、スピン量減ったりする。
買い置きし過ぎないで、1年で使い切るといいよ。
とメーカーの人から聞いた。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 00:56:13.61 ID:???.net
何でコアに湿気が当たるんだよ
カバーが劣化するならまだ分かるが
つうか10年前のボールでも室内保管なら普通に使える
経年劣化による性能低下があるとしても気が付かないレベル

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 01:27:12.78 ID:???.net
ハーフで絶対に球交換する
傷入っても即交換

物によってはウェッジですぐキズ入るやつあるけど
そういうのは使い物にならん

1ラウンド1スリーブくらいは使うから高いのは使ってられない

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 01:31:03.17 ID:???.net
>>536
で、なにつこうてるん?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 01:32:38.57 ID:???.net
コアの樹脂だかゴムだかを薄皮で包んだだけの安ボールだと
変形のしようがなくてカバーもウレタンじゃないから丈夫でいいよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 05:12:29.63 ID:8Eb/ahgF.net
ナイキのボールは質がいい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 07:25:47.47 ID:???.net
>>537
最近はジョーカー

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 07:52:22.86 ID:???.net
反日ナイキ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 08:17:39.41 ID:???.net
ジョーカーって、スピン系かディスタンス系かどういうレベルをターゲットにしたボールなのか全くわからんよね
名前だけは大層な名前だけどね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 08:33:30.88 ID:???.net
>>542
どちらかといえばディスタンス
でもスピンもソコソコは入る
飛距離もよく出る

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 08:42:29.74 ID:???.net
3,4年前くらいのTP5Xが2ダースあるけど、なんか勿体ない気がして先にそれより安いボールを何度も買ってしまうからなかなか使わんわw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 08:52:15.12 ID:sES43Xic.net
>>535
気にならなきゃ多少劣化しててもいいんじゃない?
俺は古いボールは使わない派だけど。
同じくロストボールも劣化してるよ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 09:18:09.53 ID:???.net
ツアープロ資格持ってるっておっさんが言うには1ラウンド使えば中身がぐちゃぐちゃになってるから変えなきゃいかんのだと
ホンマかいな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 09:24:36.48 ID:xu137dHu.net
まだそれを実感する域に達してないけど、気にはなる。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 09:26:34.25 ID:???.net
3年くらい室温保存した新品ツアーモデルのボールがドライバーの飛距離で普段より10ydsくらい飛んでなかった。
なので1年以内に使い切ることには賛成。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 09:34:46.42 ID:???.net
割れるまで使うわ。絶対に俺らのレベルじゃ関係ない。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 09:51:50.41 ID:???.net
2019年モデルのZSTARが税込3500円なんだけどこれあまり良くないの?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 09:54:17.55 ID:???.net
>>546
糸巻き時代の話だろ
ソリッドボールでそんな事は起こり得ない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 09:58:45.01 ID:???.net
傷ついたボールは絶対に使うべきではない
なみきごるふでいい検証動画上がってたで

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:03:48.74 ID:???.net
>>546
最近カット晒しの動画多いけど
多層構造のやつはそんな感じするよ
ただテーラーメイドだけはちょっと違う
ツーピースは外形歪まなきゃOKかと

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:20:43.33 ID:???.net
>>546
それは糸巻き時代でしょ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:27:22.60 ID:???.net
>>552
どの動画?
傷ついたボールは使わない方がいいのは当然だが初心者貧乏ゴルファーとかは多少の傷は気にしなくてもいいと思うが

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:29:28.87 ID:???.net
ディスタンスってささくれ傷みたいなのが出やすいよね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:29:34.33 ID:???.net
>>555

https://youtu.be/8WHuwX0edYE
どこまで大きい傷かわからんけど、めちゃ影響ある
正直ここまで影響あるとは思ってなかった

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:30:55.02 ID:???.net
当然だけど数十グラムの物体が時速数百キロで飛べば空気抵抗の影響ってめちゃくちゃでかい

表面の微細なささくれでもその影響は大きいんだなと再認識した

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:36:40.62 ID:???.net
>>556
どこの?
普通ウレタンの方が柔らかい分傷つき安いのでは

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:38:25.81 ID:???.net
>>552
今の季節なんて芝つきまだ不十分で
フェアウェイなんて砂着きまくり
あんまり神経質になっても意味ないよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:39:10.59 ID:???.net
>>550
並行品じゃない?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:42:19.68 ID:???.net
>>560
それと傷は別問題やろ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:45:47.86 ID:???.net
以前ゴルフダイジェストが何かの雑誌で実験してたが
かなり深くえぐれた傷でもなければほぼ影響はない
という結果だったが

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:56:10.32 ID:???.net
いろんなボール打ち比べ動画とか見るが、
同価格帯のボールの性能違いよりも、
遥かに状態による違いの方が大きい気がするわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:13:19.43 ID:???.net
>>561
HS50以上ある人はZ STARのアメリカモデルの方が飛ぶよ。力のない人は日本モデルの方が良い。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:17:19.66 ID:???.net
>>561
日本販売モデル。とりあえず2ダース買った。
良さげならまた買い足すかな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:18:01.37 ID:???.net
アホか
US仕様だろうが日本仕様だろうが
パッケージが違うだけで中身は同じだ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:21:42.02 ID:???.net
>>567
素であほやな。工場も違う国だしそもそもルール上も違うボールで登録されてる。打って違いが分かるかは別ですがだが理由を考えてみろよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:24:20.56 ID:???.net
俺も中身一緒だと思ってたんだが、、、

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:25:18.44 ID:???.net
>>568
恥の上塗りすんなよw
お前はまずボールの公認制度から学んでこい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:27:02.93 ID:???.net
統計的に即レスで否定する奴はだいたい間違ってる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:28:56.70 ID:???.net
>>568
ルール上違うボールで登録してされてる

どこに?
大嘘こくなよボケナスww

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:33:23.04 ID:???.net
>>568
バカかお前
生産が日本がインドネシアかの違いしかない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:35:23.57 ID:???.net
もうええやん

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 12:13:50.22 ID:P1JbHvlK.net
ボールくらいケチらずにキレイなの使えよ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 12:16:57.27 ID:???.net
来てみたらダイナマックス最強で結論でてるじゃん

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 12:23:44.91 ID:???.net
>>568の反論が楽しみ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 12:37:45.32 ID:???.net
>>557
ありがとう
でもこれ結構結果大きな傷ついてそうに見えるけどな
実際交換しようか迷うのって小さな目に見えるかどうかレベルの擦り傷だからな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 12:45:12.63 ID:???.net
ボールなんて無くさないから数ラウンド同じボール使ってるわw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 12:48:17.36 ID:???.net
数ラウンドとか絶対無理
OBも当然出るけど確実にボールも痛んでくる

よほどHSの遅い人なのかな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:00:32.48 ID:???.net
競技出る時は3ホール毎に交換するが、プライベートの遊びはなくなるか傷がつくまで使ってるな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:29:29.92 ID:???.net
アマでプロの真似をする奴が本当にいるとは驚いたわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:36:56.17 ID:???.net
>>557
動画見てみたがディンプルが削れて無くなってるくらいの傷つき方
普通にカート道に跳ねたくらいじゃあそこまでならないし
あんなになってたらさすがに使うのやめるわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:51:23.93 ID:???.net
あのディンプルの傷つき方も結構極端かもしれんけど、
あのヘッドスピードであーだけ曲がるってやばいぞ
ヘッドスピード40後半とかになったら倍は曲がるからな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:51:39.65 ID:???.net
すぐロストする俺に死角はなかった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:56:56.28 ID:???.net
>>569
明らかに別物。Youtubeで290くらい打つ日本人男子プロが検証したところ、明らかにアメリカモデルの方が飛んでた。
打感の重さも違うって言ってたし。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:01:23.91 ID:???.net
>>586
人の感覚なんてあてにならんからねー
物が違うという証拠あるの?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:02:56.37 ID:???.net
>>586
まだ言ってるよこのバカww

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:23:10.44 ID:???.net
えぐれている様に見えるな
さすがにこの傷だと影響するでしょ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:29:22.07 ID:???.net
傷が影響しないなら、メーカーが何億も垂れ流してディンプルの開発合戦するわけなかろう

生産国で重さ、打感、飛距離が違ったらもはや別モデルだわ。輪切りにしたら全く別物なんじゃね。販売開始後も抜き取って計測、報告とか無駄な金手間かかるのに、結果バラバラになるようなぬるい仕事出来ないよ。

趣味だからどう拘ろうと自由だけど、簡単な物理法則や種目のルールを無視した話を拡散すると、詐欺紛いの寄生虫どもの養分になるだけだ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:29:58.21 ID:???.net
この動画では
えぐれてるボール=影響でかいってのはわかるけど、
じゃあカート道に落ちた程度では問題ないとはならないぞ
俺はHS50くらいだから飛距離180のやつより5倍は曲がり幅が増えるしな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:48:47.10 ID:???.net
そりゃメーカーはちょっとのキズでも飛びに影響あるって言ってなきゃ売れないでしょ
それをどの程度割引いて考える必要があるとは思うけど、そこまでの感覚を持ってない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:57:48.06 ID:???.net
他にも検証してる動画あったら見てみたいんだけどないの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 15:08:31.70 ID:???.net
>>581
3ホール毎に交換ってトミー中島の時代のボール。
今のボールは7-8発打っただけなら全然問題ないのに。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 15:22:56.39 ID:???.net
>>594
3ホール回るのに15打は必要なので…

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 15:45:27.39 ID:???.net
でもおまえら練習場のボールはあんまり文句言わずに打つじゃん?

いくらレンジボールは耐久性重視って言ったってあんな劣悪な環境でコースボールの何十倍の回数打たれて大丈夫なんだからコースボール1個で1ラウンドしたところで劣化するかよと思うわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 15:54:20.51 ID:???.net
>>596
練習場の球筋は大して参考にしてねーよ
自分の感覚と違う球とかよく出るし
ディンプルもすり減ってるから球上がらねんし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 15:54:32.14 ID:???.net
>>596
おまえらって誰に向かって言ってんの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 15:55:02.31 ID:???.net
プロが3ホール毎にボール替えるのはコーティングが無くなるからだよ
ソリッドボールが変形するとか絶対に無い

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 16:02:17.82 ID:3TKut5xp.net
真の貧乏人は
D1、ロストボールすら買わない。
ボールがなくなってきたら
ラウンド後夜コースに林から侵入して
林のボールを数百球盗む。
ここ20年ボールに1円も出したことない。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 16:05:57.26 ID:ziDJFo7l.net
ロストボールってゴルフ場の所有物だから、摘発されると窃盗罪だよ。摘発されないようにね。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 16:06:41.44 ID:???.net
>>594
時代というより糸巻きボールの特性。いま作って使ってもそうなる。
ソリッドボールにもわずかな戻り遅れによる歪みはあって、一部のプロは感知できると言ってる。フックからスライスまでコントロールしてうち分ける人の中の一部ね。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 16:07:00.40 ID:???.net
窃盗とか言う前にもっと指摘するところが

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 16:07:25.90 ID:???.net
>>600
そんな労力使うくらいだったら買うだろ普通

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 16:08:33.22 ID:???.net
マジレスするとか頭にウジ虫湧いてそうw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 16:15:19.54 ID:???.net
>>595
あなたがHS60オーバーで15打全部万振りでも大丈夫です。
ただ耐久性を高めに取っている商品でも700打位だから、スコアの悪い方ほど打数を管理しないと、打ったら割れるとかの災難の可能性が高まる。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 16:38:29.80 ID:???.net
とあるところで試打した時の話なんだけど、
よくあるテント生地に向かって打つ感じのとこで10球ほど打ったら4球割れた
近距離で壁に当ててるようなもんなので割れるんですよねーとか言ってたんだが、 完全にすり減ってるのが目視できるまでV1を使い込んだからやでと言いたかったし、新品のV1持ってこいと言いたかったが、ぐっと堪えてもうすこし程度のいいボールお願いできませんか?と真摯な対応したわ

というかやっぱHSの違いでたまにかかる負担は全然違うんだなって感じた

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:13:44.82 ID:???.net
誰か翻訳頼む

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:24:41.29 ID:???.net
某所の鳥かご型試打ブースを利用したら4割割れたので、銘柄を確認したらつるつるのv1だった。店主の想像を超えたHSの自分が降臨したから一気に限界迎えたんだろう。
真摯 は 紳士 のタイプミス

って感じ?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:25:27.49 ID:???.net
>>609
ネタ?マジ?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:25:46.38 ID:???.net
>>608
読解力なさすぎ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:31:41.17 ID:???.net
紳士タイプミスしたが、意味はわかるやろ!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:38:08.60 ID:???.net
たかが5ちゃんの書き込みでも
頭の悪さって如実に現れるよな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:49:44.38 ID:3TKut5xp.net
永遠品質本位
クソ真面目頑固一徹王者の
あのタイトリストから
とうとう格安ウレタンボールの
ツアースピードなんてものが登場したのは
スネルの影響か?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 18:31:13.38 ID:ATkKtCfX.net
真摯と紳士のくだり、ガチっぽくて草
マジで自分の想像を超えるアホって世の中にうじゃうじゃいるよな
世界は広い

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:44:22.83 ID:???.net
>>606
割れることを心配しながらプレーしてるのはあなただけですよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:48:43.30 ID:???.net
ここは下手くそしか居ないから分からないだろうが90切りの上級者はみんなハーフでボール変えてる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:51:09.83 ID:???.net
>>617
90切りの上級者www
そのワンフレーズだけでお前のレベルが知れる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:55:02.94 ID:???.net
3球を1ホールずつローテーションしてるんですがそれは
ナンバー1が1,4,7,……ホール
ナンバー2が2,5,8,……ホール
ナンバー3が3,6,9,……ホール

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:13:00.32 ID:???.net
90切りの上級者www


年収600万円の高給取りって感じかな。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:18:14.49 ID:lyIyhmaw.net
幻の上級者だな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:22:32.51 ID:???.net
>>617
変えてねーよw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:47:50.92 ID:???.net
70切り プロ
80切り 超上級者
90切り 上級者
100切り 中級者
110切り 初級者
120切り 初心者

ってことでええやん

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:53:53.67 ID:???.net
>>623
級を1個上にずらせば合ってるよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:00:34.88 ID:???.net
いや90切りは上級者だわ……

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:32:50.31 ID:???.net
90切りって上級者なの??
初級を抜け出した中級者ってイメージだが。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:30:39.68 ID:???.net
90切りで中級者ってのはしっくりくる
ただ100切りの90台でまわる人が多分一番マス層だと思うので
ここを初級者というよりは何か別の言葉が欲しい感じ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:35:30.57 ID:???.net
80~100ぐらいは中級者で良いんじゃないかな
100切れない人が初級者
80を切れる人が上級者

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:14:07.26 ID:???.net
それでお前は初心者なんだろ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:56:19.71 ID:???.net
お互いに頑張ろうね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:39:00.39 ID:???.net
そろそろボールについて語れよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:04:26.41 ID:???.net
80〜上級者
87〜中級者
94〜初級者

練習場のコンペや1人予約だとこんな感じかな
会社のコンペでもコンペ前しか練習しない人を排除すると同じようになる
スコアを気にしない人には別の言葉があった方がいいかもね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:10:59.84 ID:???.net
スレタイも読めないバカどもは何級なんですかね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:32:22.60 ID:???.net
>>633
あなたが何級か知らないがボールについて語れよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:44:41.22 ID:???.net
毎週末GDOのボールセールでついつい1ダース買ってまう。
アレコレ使ってみよと買ってみて早6ダースかw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 06:40:08.91 ID:???.net
ショットナビとかのデータ見ると、そういうの使う層でも6割方100切れてない印象
多分全体で言えば4分の3は100切れてないんじゃないか
継続してやってない有象無象入れると8割いくかもしれん

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 07:11:28.43 ID:???.net
ボールの話してよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 08:53:00.74 ID:???.net
四割くらいは110切れてないという推計もあるらしい。

新しいERCソフト使った方、どうでした?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:06:27.27 ID:???.net
>>636
で、アンタはその有象無象に入ってるの?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:11:00.81 ID:???.net
あ。GODチェックし忘れた。
昨日までボールは何が安かった?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:05:57.93 ID:???.net
分かった分かった
100という数字に意味はないからな、単に3桁が2桁になる所というだけ
だからダボペースの108切れたら初級者でいいよ
ボギーペースの90切れたら中級者な
はい終わり

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:53:39.82 ID:???.net
>>640
zstar、jgr、x4辺り
zstarも旧のがマークダウンしてるから、あんまり食指は伸びなかった

5000円台ならという松山需要はあったかも

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 12:07:31.68 ID:???.net
コストコボールとtw-xとディスタンス系の3つ持って、アプローチコース行ってきた。

結果、圧倒的にコストコボールがスピン性能高かったよ

30ヤードくらいの距離があれば、ツーバウンド目でキュキュッと止まる

tw-xはそこから1〜2ヤードは流れる

ディスタンス系はtw-xよりも5ヤード以上流れた

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 12:15:22.37 ID:???.net
volvikのグリーン使ってみた、よく見えるね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 12:17:23.83 ID:???.net
旧型のAVX買ってみようかな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 13:10:16.20 ID:???.net
なんでディスタンス系だけ名前出さないの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 13:38:33.80 ID:???.net
キャロのスーパーソフトってディスタンス系ってことでいいのかな
あれはHSそんなにない人にはおすすめだぞ曲がんないし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:05:43.08 ID:???.net
>>643
乙!
コストコボールってやっぱりいいんだな〜
横真がレビューしてたから気になってたんだよね
2箱24球で3,000円だっけ?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 19:02:20.83 ID:???.net
コストコってスネルに近いんだっけ?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 19:09:35.64 ID:???.net
新しいercは前作に比べて3ヤード飛ぶ。スピン量は200回転増えたので今度の試合で使ってみる。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 19:49:32.96 ID:???.net
キャロって割高感あるけど、評判良さげみたいだから奮発して買ってみよかな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 19:52:02.63 ID:???.net
>>643
とあるレビューだとTW-XはV1クラスの性能でコストコは少し劣るけどそこらの安いボールより全然よくて値段考えたらとんでもないコスパって評価だったが
自分も買ったが気に入ってたアプローチ練習場がしばらく休業してて細かい比較できん
でもコースで使ってみて普通に飛ぶし一応ウレタンボールらしくスピンかかるのは分かる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 01:02:27.92 ID:???.net
tw-xは耐久性がな
ウレタンなのを差し引いても、細かな傷がかなりできやすい
下手したら1ホールもたない

それ以外は打感、スピン、距離どれにおいても満足いくけども

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 06:57:00.78 ID:???.net
コストコボールのほうが耐久性悪かった。
飛距離性能はtw-xのほうが上

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 07:30:35.52 ID:???.net
コストコの方がマシだったなぁ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:47:55.35 ID:???.net
ディスタンス系高弾道のオススメボール教えて下さい。スピン性能とか打感は問いませんが、公認球で。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:04:34.02 ID:???.net
ファイズプレミアム
今ならダース2400円から3000円くらいで買えるはず

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:14:19.64 ID:???.net
D1だろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:18:45.41 ID:???.net
>>656
https://store.alpen-group.jp/golf5/fitting/golfball/golfballaishoushindan/question/

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:54:17.79 ID:???.net
ファイズっておじいちゃん用ボールちゃうんか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 15:19:10.59 ID:???.net
>>660
そんな事ないよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 15:19:54.61 ID:???.net
>>653
1ホール持たないってどういうことや

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 15:27:19.68 ID:???.net
>>662
消えてなくなるんだろ言わせんな恥ずかしい

664 :656:2021/04/20(火) 17:19:41.59 ID:???.net
複数のアドバイスありがとうございましたm(__)m
特にファイズプレミアムは盲点でした 参考にさせて頂きます

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 17:34:08.37 ID:???.net
ファイズは打感がベチャッって潰れるから避けてたけどファイズプレミアムって硬いんかな?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 17:47:52.29 ID:???.net
言いたいことが伝わるかどうかわからんけど、『スパーン』といく感じ
想像以上に転がるのがマイナス点

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 20:40:03.84 ID:???.net
>>661
そもそものコンセプトがHS無くても若い頃の飛距離をってことやろ
じいさんボール認定で問題ないやろ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:07:56.43 ID:???.net
V10の柔らかさは好きだけど、PHYZは柔らかすぎてあかんかったわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:32:54.80 ID:???.net
ご年配ボールって3ピース以上が多くてアプローチスピン云々謳ってるけど、球上げるためにスピン多目にしてることの副産物だから。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 23:45:41.31 ID:???.net
>>662
落ち所の問題なのか、打ち方の問題なのか、たまたま不良品なのかしらんが、
ロングの第4打グリーン周りの寄せの時既にササクレてた
カート道とか林とか、トップとかは無かった

まぁ俺はあんま気にしないから、そのまま次も使ったけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 05:31:02.65 ID:???.net
>>661

https://www.bs-golf.com/bs-products/phyz_series/special/article02/
おじいちゃんは言い過ぎだけどHS38以下のアベレージゴルファー向けってのがブランドコンセプトだぞ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 07:00:52.01 ID:???.net
ファイズボールって定価が9000円もするから、3000円以下で買えるとお買い得感があるよね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 07:14:03.63 ID:???.net
池にボールが入ったのですくったら似てるけど他人だった
しゃーないからそれを使って60ヤード打ったら40ヤードくらいで急激に失速した やっぱ長時間水を含んだやつはダメだわ そしてロストボールのほとんどは池からすくったもの

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 07:20:27.81 ID:???.net
>>673
ウソ乙

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 07:42:15.11 ID:???.net
意外と日給高くてワロタ

https://www.simplyhired.jp/search?q=ゴルフ場のボール回収&job=SHMh59dcY4TpYF_rR57yT2ZGFfXb8eC5lJj-ZVGeUyX6_WTKRc9dAA

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 11:22:23.08 ID:???.net
>>675
雨風の中やると思ったら全然高いと思えないけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 08:50:51.18 ID:???.net
もうヘッドスピード無いし、ウエッジでバックスピンなんて掛けられないから
飛距離優先で安いディスタンス系の2ピースボールでいいや、って言ってた客。
もうすぐ80だけど白から90前後で回るから結構上手い・・・曲がらないだけか。

コンペとかで高いボール貰っても、会社の若いのがD1とか飛衛門持って来れば
いつも交換してやるんだって。

ちょっとうらやましかったw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 09:00:09.23 ID:???.net
>>677
もともとスビン期待しないなら、安いディスタンス一択でいいんじゃね?
サイドスピンも掛からないから曲がらないし、キズ付いたり無くしても惜しくないしね。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 09:15:34.23 ID:???.net
>>673
ズバババで検証してた動画あったね。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 12:21:22.78 ID:???.net
ウェッジでのスピンなんか求めてなくてパターでの打感を求めてXVを使うようになった。
D1よりも距離感が合いスコア5は縮まった。D1利用者が多いし誤打しそうで嫌だ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 14:04:49.32 ID:???.net
誤球される訳ないくらい大きな字で名前書いてある

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 14:11:21.73 ID:???.net
新しいJGR使ってみた。普段はオンコアエリクサー。
自分だと普通のショットではあまり変わらず飛距離伸びたって感じでは無かったけど、ダフったりミスショットしても結構距離が出る。低い球とか弱い球打っちゃってもランが出る印象。ノックダウンが思いの外飛んだのを書いてて思い出した。合う人は普通のショットでも飛距離伸びるんじゃないかと思う。
スピンは結構かかる。転がしでギュギュってブレーキかけたり、上げてスピンで戻すとかやる人は物足りないもしれないけど、ほどほどなアベレージゴルファーは大差ないんじゃないかと思う。
アイアンとハイブリッド、ウッドの打感は個人的に今まで感じたことない類の柔らかさの感覚で気に入った。ドライバーとウェッジは、比較すると前者はしっかり目で後者は乗っかってる感じがあるエリクサーのが好み。パターはJGRのがコツンて感じあって好きかも。
飛距離の他に言われる直進性は、エリクサーが高いこともあって優位性は感じなかったな。
正直悪くないなと思ったので、もうちょっと使って試してみようと思う。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 15:30:08.01 ID:???.net
なげぇ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 23:18:05.38 ID:???.net
斜め読みする気すら起きない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 02:26:12.10 ID:???.net
>>682
ディスタンス系だけどスピンそこそこかかるんだったらいいね
ワンスリーブ買ってみようかな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 06:22:30.23 ID:???.net
JGRは良いんだけど、価格が高いのがネック
あの価格帯ならもっと色々と選べるよね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 15:00:46.40 ID:???.net
>>677
凄い会社だな
定年いくつ?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 17:25:27.52 ID:EZrgU7jZ.net
結局プロV1を1ダース買ってしまった。
距離感が1番合うんだよね。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 17:38:48.48 ID:???.net
スリクソンのX2って飛びに特化って書いてあったけどたまたまパット練で使う機会があって打ったら打感柔らかくてビビッた

まだラウンドには使ってないけど流石にスピンには期待できないか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 19:12:21.13 ID:???.net
一時期は型落ちのツアーボールが3000円くらいで買えたのに、最近全然そういうのないなー。高くて困る

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 19:48:04.00 ID:???.net
レザックスのAGCて
めちゃ安いけど
ヒエモンとどっちがいい?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 19:49:36.32 ID:???.net
トビエモンな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 20:09:45.48 ID:???.net
飛びえもんは公認球だしメッシュバッグついてるしボールとしてもばらつかないからおすすめよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 21:08:16.47 ID:???.net
>>689
プロがラウンドで試打する動画を見たけど、スピンもそこそこ入るようなことを言っていたね
D1プラスよりはスピンが効くかも

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 22:12:18.92 ID:???.net
>>694
これとかかな

https://youtu.be/yYbIql8p3sY

それよりピンク可愛いな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 08:41:42.62 ID:???.net
>>694
多分、これですね
しかし、宣伝動画なので話半分ですね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 00:22:59.26 ID:???.net
>>687
社長って定年無いんだぜ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 20:21:31.69 ID:???.net
TW-XとTW-Sって飛距離とスピンってやっぱ違うの?
違うって言ってるサイトと、打感の違いだけで飛距離とスピンも変わらんってサイトもあるし

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 20:34:36.98 ID:???.net
ここにいる奴らがそのサイトの運営よりも詳しいはずがない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 21:57:38.18 ID:???.net
twx一時期使ってたけどイマイチな気がする。
ツアーボールと比べて寛容性が低いような

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 22:24:07.95 ID:???.net
TW-XもSもイマイチというかパッとしない印象

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 22:38:09.98 ID:???.net
まぁ値段を考えるとね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 22:39:25.11 ID:???.net
Z StarとZ Star XVだと後者のほうがドライバーで10ヤード以上飛ぶ感じなんだけどそんなもん? 

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 23:42:10.60 ID:???.net
飛距離差は人それぞれだと思うけど、HS38-42m/sのおれですらXVの方が5-10ydsは飛んでる。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 23:46:26.38 ID:???.net
ヘッドスピードが遅い人なら
ただのzstarの方が飛ぶのでは
女子プロなんてそんな感じかと思ったけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 23:54:32.13 ID:???.net
女子プロも65:35の割合でXVの方がユーザー多い。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 23:57:16.35 ID:???.net
>>705
俺もそう思ってたがやっぱりXVの方が飛ぶわ
BSのボールフィッティングでも飛距離重視ならXSよりもXという事だった
ちなみにHSはGSTで45程度

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 00:36:20.97 ID:???.net
ちょっと使ったけどTP5xも良いと思った。

高価で良いボールってOBになり難い。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 04:48:41.29 ID:???.net
コストコボール使ってるニキおるか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:28:30.70 ID:???.net
>>709
ウレタン3ピースだけあってツアー系のボールに近いレベルでスピンかかるし厳密な比較は分からんが普通に飛んでる
HS高い人のレビューによると少し差があるようだけど一般レベルだとあまり分からんレベルで十分な性能があるように思う
品質のバラつきは値段なりかもしれんけどね、V1、Z STAR、TOUR Bあたりはほんとにバラつき少ないようだからそこは期待しない方がいいかと
まぁ大手でも高価格帯以外の品質は高くないようだから、価格帯で考えればそこは変わらないとも言えるかもしれないし、性能面のコスパはチートクラスかと

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:00:08.18 ID:???.net
NEXGENのツアーボールどうなん?
YouTube界隈でダイレクトマーケティングだろってほど高評価みたいだけど

ブリヂストンのOEMなんだろ?
古いモデルの焼き直しみたいな感じなのかね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:20:27.34 ID:???.net
人に聞く前に人柱になる精神はないのかよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:24:41.01 ID:???.net
>>712
ねぇから聞いてんだよ



っつってもその通りだな
1ダース買ってくるわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:29:10.60 ID:???.net
スリーブでいいじゃん

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:33:26.84 ID:???.net
>>714
自分、すぐロストするんで…

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 15:57:28.07 ID:???.net
>>711
ディスタンスの方使ったけど
3ピースな分だけ打ち心地が良かったかな
ただそこまで安くはないからあえて選ぶまでの魅力はない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 19:44:04.19 ID:???.net
ネクスジェンは性能悪くないけど、価格が特別安いわけでもないし、コスパ面ではV1とかTP5買った方がマシかなと思う

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 22:11:29.60 ID:???.net
中価格帯のスピン系ならタイトのツアーソフトいいぞ
しっかりスピン入ってそこそこ飛ぶし
もう一つグレードあげたいならマークダウンしたzstarがいい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:08:55.56 ID:???.net
>>716
下取り査定が渋かった時とか
サービスでスリーブ単位であげる用途なのかもね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 18:21:32.39 ID:???.net
ボールについてですが、硬いボールは飛距離が出る代わりにアプローチなんかで柔らかいボールをと比べてやりづらさとか変わってきたりするのでしょうか。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 18:40:03.00 ID:???.net
>>720
かわらん
打感変わっても結果は変わらん

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 19:49:38.92 ID:???.net
マークダウンした時に大量にTP5買ったけど、最近競技でボール被ることが増えて来た

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 19:57:09.88 ID:???.net
打感は甘えだからな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:03:45.50 ID:???.net
NEXGEN、ダースであと1000円安ければって思う。
価格設定が半端。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:25:22.19 ID:???.net
ネットで安く出てる2017年のスリクソンZスターXV買いだめしておいたほうがいいかなぁ 現行品と値段だいぶ違うけど性能差はアマチュアが感じられるほどなのかな?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:32:37.78 ID:???.net
>>725
差があるわけない

ここ数年でプロのスコアが圧倒的に伸びたか?
厳しい環境のプロですら大きなスコア差が出てないのに
アマチュアで差が出るわけがない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:33:46.00 ID:???.net
>>726
そりゃそうだわな

ということは激安のD1あたりでも正直スコア変わらないかな?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:34:46.79 ID:???.net
>>725
買い溜めはしない方が良いよ。新製品を買う楽しみがなくなる。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:38:11.01 ID:???.net
最近ツアーボールで安いのが17のゼットスターくらいしかない。
一時期はツアービーやtp5も型落ちが三千円くらいで売っていたし、v1も4000円切るくらいの型落ちがあったのに。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:39:09.16 ID:???.net
ZSTAR2019は並行品も無くなっちゃったか
いつもZSTARは型落ち並行品が安い値段で残ってたのにな
松山効果なんだろうな
こうなるとダース3000円ちょいで買えるツアーボールが無くなっちゃったね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:40:39.08 ID:???.net
松山は今年Z STAR XVにスイッチする前までは2017使ってたらしいよ。2019版は使わなかったらしい。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:50:50.94 ID:???.net
Z-STARはネットで探すと2015も見つかるな
さすがに6年落ちは性能に問題なくてもなんか嫌だけどな…

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 22:08:15.91 ID:???.net
ゴルフボールは常温保存しても2年以上経つと劣化するよ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 22:57:35.71 ID:???.net
>>733
敏感すぎ
早漏やろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 23:40:52.34 ID:???.net
松山が2019年版使わなかったのは有名だよな
ダンロップにわざわざ2017年版お願いしてたらしいし

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 23:44:22.69 ID:???.net
ツアーボール使ってる人はマークダウンの時に買い溜めするでしょ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 23:47:58.19 ID:???.net
>>735
確か2015モデルも使わなかったんだよな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 01:23:00.27 ID:???.net
2200円ののtw-xで大満足や
何一つ不自由ない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 05:06:56.23 ID:???.net
俺もダースボールしか買わない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 12:20:52.03 ID:???.net
Z-STARの女子プロインスタ結構キツいな・・・

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 12:47:31.89 ID:???.net
そんなこと言うてやるなよwww

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 15:35:03.90 ID:???.net
>>711だけど1スリーブだけ買ってきたわ
無くさないように気をつけながら明日使ってみる

https://i.imgur.com/tRWHpCO.jpg
https://i.imgur.com/p5QgwSO.jpg

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 17:18:08.19 ID:???.net
>>740
どれ?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 19:02:13.52 ID:???.net
>>740
人気が集中しそうだけどいらない人のもらってもなぁ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 20:33:46.58 ID:???.net
>>742
あえて人柱になるとは、アンタはエライ!by小松の親分さん

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 21:57:45.52 ID:???.net
>>745
聞く前に人柱になってみろよ、ってド正論言われたら仕方ないからねぇ…

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 23:32:15.20 ID:???.net
>>738
1票
gdoで2000円切ってたから買ったけど、何の問題もなかった。
もう売り切れてるけど、今のうちにもう3箱くらい頼んでしまうかな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 20:47:35.37 ID:???.net
ふるえあやかちゃんが好きなんだが

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 20:50:21.03 ID:???.net
>>748
急にどしたー?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 20:52:16.96 ID:???.net
>>748
全然構わないんだが何故ボールスレでw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:04:09.94 ID:???.net
>>711だけどNEXGENのボール持って行くの忘れてしまったわ!!!!!
明後日のラウンドで使うね!!!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:05:38.07 ID:???.net
>>751
競技で「使用球はネクスジェン◯番です」って言ったら一目置かれそう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:31:40.56 ID:???.net
このスレ見てなかったらえっ?ってなるw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:58:37.28 ID:???.net
ネクスジェンロストでひろった
最近ロストで落ちてる良いボールを見つけてる
くれぐれも他のホールから打ち込んでないのを確認しているが

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 22:39:29.18 ID:???.net
BSのsuper straightってどんな感じ?
JGRやV10と比べて

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 22:51:28.31 ID:???.net
基本的にオレはもうどこで見つけても拾わないわ
月7、8回ペースでラウンドしても
1ダースで2ヶ月は持つので
試そうと思って買った箱が手つかずで
どんどんたまって困ってるわ
ま、ホームと近場のお馴染みコースが多いからだけど

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 07:40:19.41 ID:???.net
月7,8回も回れる経済力あるならそうでしょうよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 08:31:36.96 ID:???.net
>>755
JGRのがよかったよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 13:51:52.76 ID:???.net
競技のスタートホール
ボールの確認をするときにVice出したら
俺はそんなボール知らん!違反球だろ!
ってじいさんに突っかかられた・・・

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 14:00:18.84 ID:???.net
嘘おつ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 18:18:18.42 ID:???.net
んなこというはずない
つまらん

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 21:22:29.97 ID:???.net
ボールを見せ会うのか競技って

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 21:45:56.70 ID:???.net
同伴に伝えるよ
でも759は嘘松だからきにしなくていい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 23:32:13.99 ID:???.net
>>762オッスオッス
そりゃ、俺たちでは普通じゃないすか
ボール見たいし舐めたい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:21:07.71 ID:???.net
あーウチのゴルフ場で競技の時はボール出して番号見せてるな
キャディがボールの確認させて下さいって言う
意図は良く分からんけど昔何かあったのか?
今度聞いて見ようっと

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:24:17.10 ID:???.net
ボール見せ合うの常識じゃないのか??

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:39:48.36 ID:???.net
普通だよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 11:41:49.96 ID:???.net
当たり前

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:11:54.04 ID:???.net
当たり前だろw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:44:10.30 ID:???.net
ロストボールで違う人の名前が入ってるのとか使えないな・・・

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:44:28.55 ID:???.net
>>765
ネタだよな?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:54:08.33 ID:???.net
カラーボールっておんなじの使うと嫌がるかな
緑か黄色しかねえけど

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:55:07.29 ID:???.net
オレンジやピンクもあるよ
黒いボールって買うやついるのかな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 08:37:05.94 ID:???.net
>>765
競技とかほぼ出たことなくタマ見せ合う習慣がないとこういう時焦るよね。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 11:22:28.75 ID:???.net
1人予約の時、朝イチのティーショット前に焦った
みんな自分のボール宣言してくんだもん

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 11:44:52.25 ID:???.net
所詮は他人の集まりだから、他人のボールに興味ないべよ。
林やラフで最低限探せるようにでしょ。
まさか、一人予約だと他の人のボールはシカト?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:20:02.43 ID:???.net
モンスター初めて使ってみたけど意外と良かったわ
ティーショットわね
打感も悪くないし弾き感もあった

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:21:18.45 ID:???.net
続きで傷付きやすいかな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:36:07.34 ID:???.net
ボールあんまりなくさななってきたからツアーボール使いだしたけどやっぱDISTANCE系と比べ物にならんくらいグリーンで止まるのな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:46:07.47 ID:???.net
飛距離はどうだった?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:53:45.44 ID:???.net
ボール宣言はしないとお互い困るからね。色とメーカー被ってたら打った方向が近いと普通に誤球する。
一人予約ならなおさら聞かないと被ってるかどうかわかんないし。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:55:44.85 ID:???.net
>>780
ドライバーは若干落ちたかな
アプローチでトップ気味にでても止まったのはびびったわ
ちなD1からTP5x

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 22:00:47.03 ID:???.net
X系でそれならv1打ったら腰抜かすんじゃね?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 22:13:14.91 ID:???.net
>>782
やっぱ飛距離落ちるんだね
けどグリーンで止まる方がいいかも

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:39:53.25 ID:???.net
見せ合いっこはあんなしないけど、
〇〇のボール使いまーすとはいつも言ってるな
同じメーカー使ってる人いたら見せ合う

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:40:20.58 ID:???.net
>>783
大差ないでしょ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 13:45:19.42 ID:???.net
パーリーゲイツとかウエアとかのブランドが出してるボールはどこのOEMなの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 13:48:37.12 ID:???.net
>>783
SRIXONだとZ STAR XVの方がZ STARよりもスピン性能上らしいし。

打感の柔らかさではZ STARの方が上だけど。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 13:53:06.26 ID:???.net
玉の見せ合いっこは風呂場だけで。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:02:10.60 ID:???.net
>>787
大概のボール製造はキャスコと昔聞いた。
ディンプルとかの形や数の特許権が製造依頼主って話だったかな

今は知らんけどな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:09:13.98 ID:???.net
要は朝鮮シンジケートってことか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:09:14.80 ID:???.net
>>788
XVのほうがスピン性能高かったのか
間違えてた

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:17:07.22 ID:???.net
まじでXV8年くらい使い続けてきたけど
スコアはウレタンカバーでなくて安価な
3ピースボールの方が良いんだよな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:48:13.24 ID:???.net
>>788
誰のそんなデマ吹き込まれたんだ?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:05:05.15 ID:???.net
>>794
週刊ゴルフダイジェスト

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 19:12:40.98 ID:???.net
なんか最近そう言うよね。硬い方がスピン入るみたいな。アマチュアからしたら個性を理解しづらいよね。

シンプルに以下の分けにしてほしい。
v1系 スピン入る 柔らかい 飛ばない 低い球
v1x系 スピン入らない 硬い 飛ぶ 高い球

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 19:30:45.58 ID:???.net
スピン掛かるって言っても
ドライバー
アイアン
アプローチ
それぞれボールによって性質違うぞ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 19:31:02.87 ID:???.net
>>794
自分が流行の認識を取得漏れしてるだけじゃん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 19:35:54.99 ID:???.net
90前後になって分かった、D1クソだわ
飛ぶけどスピンかからんしパットが硬すぎ
1ダースのゴミは練習場で使い切るかな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 19:38:36.73 ID:???.net
>>799
それ迷惑だから普通に捨てろボケ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 19:40:37.21 ID:???.net
>>798
流行ってアホかお前は
メーカーが狙った性能通りになってるかスタッフプロにテストさせて取得したデータと雑誌のどこの馬の骨か分からん奴がテストしたデータとどっちを信用するんだよ

https://sports.dunlop.co.jp/golf/srixon/zstar2021/diamond/

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 19:56:57.39 ID:???.net
>v1x系 スピン入らない 硬い 飛ぶ 高い

D1じゃん

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 19:57:42.65 ID:???.net
相対的な話をしているので笑

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:07:58.82 ID:???.net
>>800
いやレンジじゃなくコースの練習場で消費してくるわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:16:10.67 ID:???.net
>>804
それならおっけーやね
はやとちったわすまん

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:23:53.74 ID:???.net
まぁ俺はXV使ってるけどD1使ってる友人にスコアで負けるわけだが

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:32:40.46 ID:???.net
>>797
ドライバー スピン少なめ (HS46〜47)
ミドル〜ショートアイアン スピン多め
ウェッジ 不問
パター 打感出来れば柔らかめ

今はTourBX使ってるけど他にお勧めってありますか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:33:59.72 ID:???.net
>>801
馬の骨を信じるね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:11:16.47 ID:???.net
コストコボール最強やで
v1二度と使わんわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:21:35.32 ID:???.net
>>807
V1

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:30:17.85 ID:???.net
ウェッジ不問ならそれこそなんでもいいやろ。。。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:40:17.23 ID:???.net
アマチュアがスピン系の本領発揮出来なくても変じゃない。PGAの怪獣たちに使ってもらうためのボールなんだから。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:40:34.38 ID:???.net
>>808
おめでたい人だね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:38:40.85 ID:???.net
>>812
それはあるだろうね。

結構スピンかかるって話の新JGRをラウンド投入してきたんだけど、スピンでギュギュって止める止めないとかのコントローラー出来ない自分レベルだと、ツアーボールとそんな変わんなかった。正直ちょいちょいやる短いアプローチでスピン入り過ぎのショートが無くて安定してたのと、上げる球は高さで止まって遜色なかった。

一方で一般的なディスタンス系だとあるダラって流れちゃうのは無かったんで、お値段そこそこするスピン結構かかるディスタンス系って、高いツアーボールよりもアベレージのアマチュアにはいい選択なのかも。でもあの値段払うんだったらツアーボール買うかって気持ちになるんだよなw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 02:31:07.69 ID:???.net
>>801
YouTubeのレビュー動画でもウェジのスピン量はZ-STARの方が多いね

https://youtu.be/PjUoFDZXRKw

打つ人の力量にもよるのもしれんが

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 02:34:49.94 ID:???.net
確かにコストコボールはV10あたりと遜色ないレベルでコスパ最高ね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 03:58:33.10 ID:???.net
謎のV10推しが前からいるよな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 08:29:05.40 ID:???.net
マジでTW-Sでみんな幸せになれるぞ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 08:35:46.09 ID:???.net
>>815
当然でしょ
XVの方が飛んでアプローチのスピンも掛かるなら
無印は単なる失敗作という事になってしまうし存在意義も無い
というか飛びとスピンは相反する要素なんだからどちらも完璧な究極のボールなんて作れない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:25:47.00 ID:???.net
>>818
これ使うくらいならホントにコストコでいいわ
tw-xなら飛距離でるからまだ分かるけど、tw-sはないわ〜

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:32:07.17 ID:???.net
>>820
XとSの飛距離さなんてマジで誤差だよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:32:49.45 ID:???.net
TW-SとTW-Xって言うほど飛距離もスピンも変わんなくね?

個人的には最長不倒距離を出したのが何故だかわからんけどTW-Sだから印象良いわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 10:36:40.76 ID:???.net
いわゆるツアーモデルよりも
なぜか安いスリーピースボールあたりの方が結果がいい
本格的に移行を考えて色々お試し中

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 11:10:48.82 ID:???.net
HONMAのボールなんて
性能に対する安さくらいしか取り柄ないんだから
そこ推してくるのはわかるが
性能の良さを推されてもなぁって感じ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 11:30:30.62 ID:???.net
なに言ってだ…?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 11:32:12.34 ID:???.net
>>825
お前もなw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 11:57:34.06 ID:???.net
「なに言ってだこいつ」
は5chに古くからあるネタだろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 12:18:48.69 ID:???.net
>>827
なにいってんだこいつ
早く何とかしないと

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 16:30:27.42 ID:???.net
>>824
性能の良さ知らないのエアプだろ
D1みたいな安いなりのものとは別物だよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 16:50:09.69 ID:???.net
Future XXのイエロー出してくれたら、一生エースボールとして使うわ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:59:49.89 ID:???.net
>>828
ガキはおとなしくロムってろ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:20:23.20 ID:???.net
今日カークランド使ってみたけど良いね
安定しないから飛距離の比較はできないけど打感とスピンはいい感じだったわ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:55:32.67 ID:???.net
曲がりはどう?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:44:46.06 ID:???.net
>>829
スポンサーしてもらってる谷原秀人でさえ試合ではつかってないぞ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 20:22:29.11 ID:???.net
>>834
プロとアマを混同すんな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:27:10.53 ID:???.net
このスレ自分をツアープロだと思ってる知的障害者多すぎな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 22:38:35.79 ID:???.net
カークランドはコスパいいよねー。
3ピースでは最安クラスだし。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 23:01:36.03 ID:???.net
>>834
あれ、使ってないの?tw-x

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 06:40:11.25 ID:???.net
本間のエーワンなんてありますか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 07:20:07.70 ID:???.net
>>839
飛ばないけど曲がらない
ゆっくり振っても高く上がり飛距離も落ちない
でもグリーンは止まらない

HSが遅くまっすぐ攻めるランニングアプローチ主体の人には合う。人気ないけどね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 07:30:21.38 ID:???.net
ありがとうございます

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 07:59:53.64 ID:???.net
>>839
ちょうどアマゾンで安かったから買ったとこだよ
普段キャロウェイのスーパーソフトだから値段でこっちのがよければこっちに切り替える予定

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 08:13:02.82 ID:???.net
ちなみにD1ほど硬くないだけでソフト系に比べると普通に打感は硬いよ。
TW-Sとかとの比較だけど。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:19:20.40 ID:???.net
A1もらって数発打ったけど柔らか過ぎて気持ち悪いなーと思ってすぐ人にあげた記憶ある

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:51:12.14 ID:???.net
>>844
スピン系ソフト系みたいにつかまる感じで柔らかいわけでもなくD1みたいにカッチカチに弾くわけでもないコニュッて感じで気持ち悪い打感だなのはわかる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:55:42.85 ID:???.net
安くて緑色のマットボールおしえてほしいっす
ボール性能よりも
早く見つけられることのほうがいいし、
球筋がきれいに見えて上手くなった気がするんで緑以外使う気にならない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 14:19:57.02 ID:???.net
volvikじゃだめなんすか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 14:29:07.52 ID:???.net
>>847
たかい、、、
ダース2500円までにしたい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 14:38:42.00 ID:???.net
>>846
とびえもんのマットカラーとかいいんじゃないの冗談抜きに
D1と性能変わらんでしょあれ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 14:41:22.98 ID:???.net
あーとびえもんかー
しばらくとびえもんにしてみるかw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 14:52:06.61 ID:???.net
ずっと飛び右衛門のマットイエロー使ってるわ
3ダースで3980円だったし性能はD1と変わらん
飛び右衛門みたいにダサいやつ好きすぎてこれ気になってるんだけど誰か使ったことある人いる?
3ピースにしてはかなり安くない?
https://item.rakuten.co.jp/jeep/129201900004/?s-id=shop_recommend&rtg=2f1c97373c9c6462a79928d719932e6f

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 14:59:01.77 ID:???.net
>>851
それおれも気になってた
レビューよろしく

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 15:13:16.38 ID:???.net
ダース2500円とか高級志向かよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 15:31:38.55 ID:???.net
>>846
テーラーであるよね
理想されるグリーンかどうかは分からないけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 15:37:19.28 ID:???.net
>>848
Titleist VG3 のrefinishボールを探せば?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 17:32:57.86 ID:???.net
>>852
volvikと同じ理由で使いたくないな。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:08:23.25 ID:???.net
volvikのpower softなら2000円くらい
マットグリーンではなくテカテカだけど見やすいのは変わらない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:52:25.62 ID:???.net
エアーストレートってレザックスのを拾いました
いかがでしょうか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 19:50:18.15 ID:???.net
オレンジ色使ってる奴で上手いのは見たことがないな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:23:35.99 ID:???.net
>>859
ずっとオレンジ使ってるけど、月例とかアマ大会で被ることはほぼ無い
スリクソンもZ-STARでオレンジ作らなくなって、フラグシップモデルでオレンジは消え去った…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:48:51.04 ID:???.net
Z-STARもビビット系出したのか

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 21:56:31.89 ID:???.net
スピン系の安いボールってあるかな?
わけがあってv1たくさん貰えてたけどそれがなくなった
他の使うとやっぱりだめだ
一番は打感とやっぱりアプローチでのスピン
ヘッドスピードは速い方です

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:01:44.22 ID:???.net
紫とピンク混ぜた色ってどうなんだろう
タイトリストであるけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:05:51.78 ID:RxNfYj6w.net
>>846
https://www.jypers.com/category/02BALL_SR/100201990381.html

コレのブライトグリーンは?
いまは売り切れみたいだけど、また入荷すると思う。
先週初購入した。明日初打ちする。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:07:23.57 ID:YK6iPrSR.net
新橋のJypersに緑は売ってなかった。人気あるんだろう。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:01:59.82 ID:???.net
行徳って無くなってたんだな・・・

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:05:54.77 ID:???.net
>>862
古いZ-STARでいいんじゃね?
3000円以下だし。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:20:06.05 ID:???.net
>>864
これもしかしてトライスターのビビッドと同じものかね?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:38:13.28 ID:???.net
ジーパーズのネット店舗だとキャロウェイスーパーソフトのマットグリーンもあるな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:42:30.95 ID:???.net
>>862
ここで結構評価高い Oncore ELIXR の白が有賀園で投げ売りされてるよ。無くならないうちにポチれ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:48:04.61 ID:???.net
トライスターの緑だけのが理想
トライスター使ってみたけど意外とアプローチのスピンも入る

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:51:18.23 ID:???.net
S4投げ売り買えたらよかったんだけどなぁ、、、
またやらないかな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:52:48.15 ID:6f+OufLY.net
キャスコのキラなんとか 高いけど見つけやすそう
でも無かったからタイトVG3にしようかな変わらないかな?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 04:39:56.82 ID:???.net
キラは固い感じがして苦手

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 05:31:55.70 ID:???.net
キャスコといえば最近出たキャスコエースってのゴルフフェアでもらったけどあれ安かったら結構ありだと思う
値段がネック

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 07:28:34.75 ID:???.net
Newingってかなり固そうなボールでしょうか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 10:58:58.01 ID:???.net
>>873
キラキラしてて逆に空中で見失いやすかった
やっぱり、緑でも黄色でもピンクでもマットカラーが見やすい

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:33:16.73 ID:???.net
クロムソフトはあまり人気ないのかな?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:00:22.67 ID:???.net
割と買ってく人いるよ安いから

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:04:02.88 ID:???.net
ChromeSoftはV1やZ STARと同じ値段なんだが

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:06:27.36 ID:???.net
だから安いだろ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:06:56.24 ID:???.net
いやV1と同じわないわ
990円だし

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:07:17.17 ID:???.net
その3つ全部値段違うわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:16:56.60 ID:???.net
IGNIOじゃ駄目なのか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:06:25.03 ID:???.net
>>883
定価は3つとも税込6,930円

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:07:49.98 ID:???.net
>>881
他のボールより安くないのに安いって言えない。

何と比べて安いって言ってる?車?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:09:47.88 ID:???.net
定価とか知らんがな
ヤバいのがいるな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:34:27.70 ID:???.net
売値の話はポイント厨が出てくるから注意な

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:49:03.83 ID:???.net
いま定価制はファイズとホンマの一部ぐらい。オープンプライスで、問屋小売りには参考売価とか想定売価と呼ぶものを連絡してあって、それの何%で卸価格決める。ゴルフ場はたいてい参考売価其のままで売ってる。大手のスピン系は今回テーラーが値上げして、全社税別6,300円になった。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:53:47.93 ID:???.net
>>889
テーラーは最後っ屁みたいなもんか
そこまでしないと売り抜けられなかったのかな
在庫の過剰評価

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:55:36.15 ID:???.net
>>882のおじいさんはChromeSoftとSuperSoftを間違えてるな。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 18:19:29.48 ID:???.net
>>890
新製品の受注にまともに答えることすら放棄したのかね?テーラースレでは製造委託先は韓国ばかりとあったが、今後は一転過剰なほどに作り出すのかもな。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:21:37.44 ID:???.net
>>891
クソガキか?
その年齢でもうつーチャンネルかよw
他の世代は彼女とエッチしてんのにお前は便所の落書きつーちゃんやってんのw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:42:57.56 ID:???.net
そいつ「アレ」なやつだからスルーで

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:14:31.07 ID:???.net
爺さん落ち着け

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:03:51.28 ID:???.net
いやいや若くて便所の落書きにくるのはどうよ
同世代はデートしてるのにな
しかもおっさんバカにしれるのかw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:57:37.81 ID:???.net
おっさんになるまで生きられないんじゃね
こんなクズはwww

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 15:21:22.15 ID:???.net
爺さん落ち着けって

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 15:39:28.72 ID:???.net
若いときって彼女ゴルフ行ったりホテルが普通なのにいまどきの奴ってつーちゃんなのか
どんな世の中なんだw
おっさんも怒るわな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 15:57:25.13 ID:???.net
爺さんが若い頃より娯楽が多いからな
自分が若い時の感覚で話すから爺さんなんだよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 17:27:24.86 ID:???.net
可哀想だよな今の子達って

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 17:39:46.39 ID:???.net
悟り世代ね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 17:51:20.75 ID:???.net
昔の子達も十分可哀想だったんじゃね?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 17:53:17.89 ID:???.net
>>900
どんな娯楽?
ゲーム以外に何かあるの?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 17:57:04.30 ID:???.net
>>900とか完全に何かを悟った気になってるもんな
あの世代からはなんだか凄く余裕を感じる
何もないハズなのにあの自信はどこから来るのか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:05:16.32 ID:???.net
悟り世代は大半がドライブ、スキー、ゴルフ、海外旅行の経験ないでしょ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:08:20.16 ID:???.net
プライベートは99%スマホ、スイッチ、XVIDEOだろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:20:40.36 ID:???.net
マジで>>900の言う「娯楽が多い」って何だろな?
スマホとゲーム以外に何があるんだろう?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:44:45.96 ID:???.net
今と昔では今の時代がいいと思ってるのはジジイも同じだろ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:10:21.86 ID:???.net
本筋に話戻せよ
ここボールのスレだぞ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:24:00.84 ID:???.net
爺は自演が多目

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:21:22.68 ID:???.net
ディスタンス系からスピン系に変えたらアイアン縦距離が全然合わなくなった。グリーンはスピンで止まって転がらないし。
番手を一から組み直すかボールを戻すか・・D1とか使ってる人は気を付けたほうがいいかも

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:33:07.41 ID:???.net
周りに教える人がいればな…
ディスタンス系は使うなって
素人初心者の頃から競技やってるやつらと周ってたからずっとv1しか使ってないから今結構感謝してる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:09:43.56 ID:???.net
100叩きは何使っても一緒

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:49:51.55 ID:???.net
スリクソンのZ Star XVを使い始めたんだけど飛ぶ上にグリーンでもしっかり止まるねこれ 元々使ってたいわゆるスピン系よりも距離が15ヤードくらい伸びてビビった 

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 22:14:11.21 ID:???.net
>>915
100叩きは何使ってもスコア一緒だよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 22:24:50.60 ID:???.net
緑色のボールでスピン系って何かある?

っていうか,ディスタンス系はスコアよりも飛ばしたい人専用だろう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:54:45.72 ID:???.net
ごめん、流れ無視なのはわかるんだけど、本当に老害っているんだなと思ったので

>>906
何で無いと思うんだ。大半が経験済みだよ
>>907
それ「も」あるんだよ

若い奴がスマホいじり「しかやらない」みたいな偏見どこから来るのか
惨めになるからなのか
今はコロナだからわからんが、一昨年辺りは野球場なんかも若いのゴロゴロいたぞ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 01:24:30.80 ID:???.net
さ、ポールの話しよーぜ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 10:13:29.16 ID:???.net
ずっと車止めのポールと思ってたんだけど、アレってボラードっていうらしいな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 12:25:17.30 ID:???.net
で、結局>>900の言う娯楽が多いって何だったの?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:00:47.21 ID:???.net
900ではないが、ジジイはしつこいなw
ジジイも今の方が楽しいだろ
それが答えなんじゃないか?
実際どうでもいいがw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:19:23.54 ID:???.net
>>921
Tiktok, Twitter, Instagram, facebook, Youtube

2021年の若者の娯楽

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:25:51.77 ID:???.net
あーなるほど
そういうのを娯楽にカウントするんだ
ふーん

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:31:28.76 ID:???.net
いつまでやってんだバカと老害

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:34:37.14 ID:???.net
>>925
娯楽を答えられないバカ者よ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 15:06:41.33 ID:???.net
レッスン動画やホールのドローンギャラリー見られるようになったし、
スピン量計測やフィッティングが簡単にできるようになったし、
ギアも欲しいものが手に入りやすくなったし、
コースの予約も家から気軽に取れるようになった

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 17:25:55.92 ID:???.net
村田こっちのスレにもくんじゃねーよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:44:15.46 ID:???.net
フィーッシュ!!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 21:42:33.71 ID:VLUw+/NJ.net
やーりーーっ!!

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 05:26:23.60 ID:???.net
>>915
スリクソンのZ Star XVは松山も使っているし、HSが速い人が使うとZ Starより飛んでスピンがかかると言う噂もあるね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 09:00:28.22 ID:???.net
>>931
何代も前からZstarとはそういう作り分けだと思うけど

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 09:04:54.01 ID:???.net
フルショットのスピンとアプローチのスピンと分けずに「スピン量が多い」なんて言っても何の意味もないぞ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 09:28:48.33 ID:???.net
>>931
ヘッドスピード42m/sでもXVの方が飛ぶ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 10:01:31.18 ID:???.net
Viceってどうなん?
3ピースとか4ピースあるみたいだが

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:30:41.63 ID:???.net
>>935
個人的にviceのライム色は一番見やすいと思う。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:34:10.92 ID:???.net
>>935
俺エースで使ってる。
Pro、Pro+、Proソフトの3つしか使ってないけど
個人的には普通のProかProソフトあたりがいいかなー。
Pro+は若干硬め?に思う。
安いのは知らない。

元々ウエッジでそんなにスピン掛けられる方じゃないので
ある程度であればそれ以上は気にしない。

お値段的にもちょうどいいし、ライムグリーンがすげー目立つからロストは減った。
夏でも結構良く見えるよ。
飛距離も他の同じような価格帯のボールとそんなに変わらない。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:09:19.80 ID:???.net
みんないいボール使ってるねぇ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:32:21.58 ID:???.net
>>936
>>937
ありがとう
共通してライムグリーンが見易いって意見なんだね
気になってたから買ってみるよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:12:29.28 ID:???.net
VG3のグリーンはどうよ?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:21:19.48 ID:???.net
見やすいよ
遠くからボールが浮いて見える

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:37:06.91 ID:???.net
グリーンは冬だけだよー
これからの季節、深めのラフだともうわからない
夏はやはり白が1番だね。自然界に少ない色だからね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:43:37.20 ID:???.net
白いボールを斜面に打ち込んで見つけたと思って行ったらキノコだった事ならある
緑も飽きたので最近はピンクとか赤を使う事が多くなったな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:58:58.22 ID:???.net
ピカピカ光るグリーンはたしかに見やすいよね
俺は白しか使わないけど

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:02:22.36 ID:???.net
ボールじゃないんだけどマーカーで遠目からでも目立つのって赤青黄色だったらどれ?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:22:57.25 ID:???.net
>>942
それが夏のラフでも見やすいんだよね
ボールが浮き上がって見える
グリーンが見やすい根拠は自然界の色と人工的な色は同化せずに浮き上がるからだそうだ

実際のラウンドの実験結果も出ているぞ
赤:☓ 空中、フェアウェイ、ラフ、すべてで見つけにくい
黄色:△ フェアウェイでは見つけやすいが、ラフだとやや見つけにくい。今回のテストでは△
緑:◎ ラフから浮き上がって見える! これならロストしなさそう
白:〇 定番の良さ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:26:18.28 ID:???.net
夏のラフだと緑が見えないって。
知ったかぶり乙

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:32:00.64 ID:???.net
マットがいいんだろね
光沢があると光っちゃって色が飛んじゃう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:36:21.23 ID:???.net
赤ってやっぱ嫌われるかな 使ったことないけどそんな見えないのかね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:37:07.97 ID:???.net
>>942
エアプおつ
むしろラフで見つけやすいのが緑ボールのいいとこだろ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:39:20.87 ID:???.net
緑は選択肢が少なすぎるのがね…
メーカー側が人気ないと判断してるのかな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:43:19.37 ID:???.net
緑の光沢も結構見えるよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:43:31.79 ID:???.net
>>951
VG3に蛍光緑があるけどパターの打感でZ STARやTP5に劣る

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:46:38.99 ID:VniZ2UQv.net
まぁ、なんだかんだ白だよね…

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:48:04.61 ID:???.net
>>949
オレンジ使ってるけどキャディさんや同伴者からは「みにくい」っていわれる

赤やオレンジは落ち際がかなりわかりづらいと思う

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 20:03:12.20 ID:???.net
緑と赤は使う前のイメージと真逆だったな
緑はマジで見つけやすい
赤はマジで見つからん

ツアーボールで緑が出てくれればいいんだが

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 20:32:42.20 ID:???.net
緑が見辛いとか流石にエアプでしょ
そうだとしたら単に目が悪い

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 20:47:05.31 ID:???.net
赤とオレンジはわかりにくい。緑はわかりやすいが、使ったことはない。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 20:48:49.34 ID:???.net
キャディさんから「赤使われると落ち際見えにくくなるので、女性くらいの飛距離なら問題ないですが、男性にはあまりおすすめしません」て言われたことある。赤のボールはたしかに見にくい。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:00:26.49 ID:???.net
青はめちゃくちゃ見にくかったよ
緑はめちゃくちゃ見える

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:09:35.58 ID:???.net
おれも緑は見ずらいけどなぁ
もしかして色盲なのかな
50間近にして新事実発覚……!?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:21:52.42 ID:???.net
そもそも見づらかったらメーカーが出すかよw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:27:47.69 ID:???.net
見づらい黒ボール出してるよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:27:50.17 ID:???.net
曇ってるときは断然黄色
緑は晴れてるときは見やすかった

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:37:38.13 ID:???.net
この話題もう30回くらいループして見やすいのは白と黄色に限るって結論出てるじゃん

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:53:44.25 ID:???.net
最近VG3のマットグリーン使ってるが、明らかに白と黄色より見つけやすい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 22:34:47.36 ID:???.net
スピン系で一番飛ぶボール教えてください!

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 22:37:39.51 ID:???.net
D1plus

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 22:49:37.75 ID:???.net
じゃあもう白のマットカラーなら見やすさ100点満点ってこと?
今日初めて現物見たけどヨーグルト飴みたいで欲しくなったから気になる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 23:02:23.31 ID:???.net
マットだから見やすいなんて誰も言ってない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 23:21:58.56 ID:???.net
マットグリーンは見易い
マットイエローはそこまで見易くはない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 00:42:11.53 ID:???.net
>>968
それはディスタンス系ですよね?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 00:56:27.26 ID:???.net
黄色でもブリヂストンやZ-STARはちょっと見づらい。
明るいか蛍光だと見やすいね。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 05:10:44.07 ID:???.net
光沢あるならいいけどマットはさすがに「ないわ」

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 05:35:55.95 ID:???.net
>>974
それも偏見ですね
緑が見えないと言っているのと同じで、マットが不思議と見やすいのですよね
百聞は一見にしかずで使ってみればわかりますよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 06:16:02.32 ID:???.net
100叩きは何色使っても100叩きだよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 06:40:21.62 ID:???.net
>>976
突然関係ないところでマウント取り始めて草

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 06:45:57.38 ID:???.net
>>974

マット使ったことないバカだな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 07:25:06.80 ID:???.net
俺もグリーンのマットは見えにくいよ。蛍光ならまだなんとか。
でもわざわざ芝の色選ばなくても。笑

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 07:26:14.54 ID:???.net
蛍光は日差しの強い日が特に見えやすいね。
個人的には白一択だけど。笑

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 08:05:22.49 ID:RDtd50Ng.net
今売れてるのは蛍光マットだろ
表面に光沢あると白く反射しちゃうからマットの方が見えやすい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 08:05:58.43 ID:???.net
マット=アイオノマーになるなが難点よな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 08:11:46.31 ID:???.net
>>974
マットの方が光を反射しにくいから見やすいよ
ドライバー打った後もずっと見てられる
1回騙されたと思って使ってみて

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 08:41:36.56 ID:???.net
>>982
普通にウレタンあるぞ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 08:48:48.78 ID:???.net
>>984
どれ?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 08:57:52.31 ID:???.net
>>985
ここでよく出てくる OnCore ELIXR

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 09:01:21.91 ID:???.net
ELIXRって日本じゃ白と黄色しか買えないけど
USアマゾンだとマットグリーンあるんだよね。
使ったけど結構見やすいで。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 09:35:20.71 ID:???.net
ボルビックAMTのマットグリーン使ってる
最初、わざわざ芝などと同じ色使って探しにくくするだけでアホじゃないかと思ってたけど、騙されて使ってみたら結構見やすくて目立つ!
まずは使ってみて!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 11:02:21.26 ID:???.net
ボルビックなんて無理

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 11:11:46.41 ID:???.net
ボルビックのpower softの緑。マットじゃなくて光沢だけど見やすい。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 11:26:04.88 ID:???.net
見やすいか見にくいか(探しやすい探しにくい?)重視でボールを選ぶ基準にしている人がこんなにも多いのは衝撃だった。
その次に価格っところかな?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 12:02:59.79 ID:???.net
>>991
 自分の打った球が見えない、見つけられないってストレスだし時間もかかるからね
アマチュアならではのポイントかもね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 18:09:52.14 ID:???.net
スピン系ディスタンス系などのボールでスコアはほとんど変わらないが見つけやすさは大きなポイント
ロストにでもなったら、スコアも当然変わるよね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:09:39.33 ID:???.net
ボールは打感と左右の曲がりやすさで決めてる
これでスピン関係なく80台で回れる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:10:03.25 ID:???.net
マット系は一度使ったことあるけど、目がやられる。
晴れの日は黄色、天気悪い日はオレンジ使ってる。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:19:19.85 ID:???.net
>>995
どゆこと?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:34:02.67 ID:???.net
見やすいだけでボールは選ばないけどボルビックのAMTは案外良いと思ったんだけどなー。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:46:17.60 ID:???.net
100叩きは何色使ってもスピン系でもディスタンス系でもスコア変わらんよ
ボール以前にスイング軌道が日替わりだからな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:46:24.63 ID:???.net
新JGR、3ラウンド使ってみて気に入ったんでマットグリーン出してほしい。

マットレッド使ってみたけど、よく言われてるように落ち際が見にくくて駄目だったので。打ち出しと落ちた後はフェアウェイに限らずラフでも見やすかったんだけどな。すぐに白に変えたよ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:29:55.52 ID:???.net
自分もJGRとボルビックAMTを使ったりしてるけどJGRのマットレッドは目立ちそうで買ったけど見にくくてすぐ白に戻した
JGRのマットグリーンでたらボルビックのAMT
買わないけどねー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200