2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドライバーの必要性

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:53:23.84 ID:vmLySQd5.net
バックからならまだしも
レギュラーから回るのにドライバーって必要か?
飛ばない奴は別として
クリークで230くらい飛ばせるやつなら
セッティングはスプーンからでもいいのでは?
ドライバーが特段難しいとは思わないが
やはりムラというか盤石になり辛い
結局P4以上全てドライバーってコースもそんなにないし
「ここはドライバーだな」って思っちゃうとまた力みやすい
コースによって視覚にも惑わされるし
ティーアップも毎回同じにしないといけない
まあ、そこがドライバーの難しさなのかも知れないが
簡単だと思いやすいし飛ばしたいとも思いやすいんだよな
その点スプーン(フェアウェイウッド)ならしっかり当てる事に集中しやすいし
ミスってもOBになる確率はドライバーより明らかに低いだろう
ドライバー打つならドライバーの打ち方も必要だしさ
飛ばせる奴がレギュラーから回るなら
ドライバーは不要ではないか

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:02:04.13 ID:vmLySQd5.net
ドライバーの280と
スプーンで250
セカンドを考慮した場合
明らかにドライバーに利があるのは間違いない
しかしそれは当然フェアウェイに置いてこそ
まあ、ラフでもOKとしてもいいかも知れんが
アベレージが毎回それをできるのは
広々でストレートなコースだけだろう
要はドライバーを活かせるホール(コース)がどれだけあるのかって事
ここはドライバーここはスプーン
それでキッチリ器用に打ち分けられるなら良いが
実際はそうはならないだろう
それならばドライバーを捨てて
フェアウェイウッドを極めた方が
合理的ではないか?
飛ばせる奴ならクリークでも飛ばないドライバーと同等だろう
その時点で「ウッドに逃げやがって」などと古臭いヤジを飛ばされることもあるまい
「いやお前のドライバーより飛んでるからw」と返せば良い
中田英寿がアイアンに拘るように
フェアウェイウッドを極めることがスコアアップ&安定の最短ルートではないだろうか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:07:07.92 ID:vmLySQd5.net
ただし
ドライバーでも器用にコントロールショット的な
たとえばほぼ100パーセント240程度飛ばせるなら
なにも難しいとされるスプーンを使う必要もない
ドライバー不要論の前提には
フェアウェイウッドが苦手ではないという条件がある
また最低でもクリークで200、スプーンで230は飛ばせないと土俵に上がれない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 20:14:46.96 ID:???.net
アホが。ドライバーなんて飛距離と爽快感のために必要に決まってるだろ。
ゴルフから爽快感無くしたら新規なんか一切居なくて衰退するわ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:22:57.84 ID:ZUwGujGz.net
>>4
誰がそんな話してんだ?
頭悪すぎて心配

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:49:20.35 ID:???.net
自分の好きな14本でプレーすればいいだけ
わざわざ宣言する必要もないぞ(笑)
公式競技じゃなければバッグに20本入れておいてもいいし
ホール毎にシャフトとロフトを変えてもいいぞ
所ジョージみたいにオリジナルでクラブ作っても楽しいぞ
それか漫画のように1本のクラブでラウンドするのもあり
遊びなんだから遊べばいいだけ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 18:46:52.70 ID:???.net
>>1
ドライバー抜けば?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 00:28:23.53 ID:???.net
ドライバーに自信が無いので、スプーンを抜いて
性格の違うドライバーを二本…

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 09:36:47.88 ID:???.net
>>2
>それならばドライバーを捨てて
>フェアウェイウッドを極めた方が
>合理的ではないか?

FWに逃げずにドライバーを極める方が合理的wティーアップしてるドライバーが1番簡単なんだぞw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 12:38:16.72 ID:Jyo6/1K/.net
必要性はあるんじゃね
ドライバー使わん下手糞のチキンじゃん
使えるようになれよ
毎回ハイブリッドやユーティリティ使うのはいいけどドライバー極めろ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 00:54:45.46 ID:???.net
3wを使ってドライバー打つ奴よりも飛ばせるなら
鼻高々なんじゃないの?

飛ばせなくてもスコアで勝てば涼しい顔してればいい。
ノープロブレムだと思うよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 15:07:55.21 ID:???.net
結果を出す。結果を出したら理屈は後からついてくる。

ゴルフの理屈とはそういうものだ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 15:19:47.85 ID:???.net
毎回スタートホールでドライバーでOB出してるやつだけは考えた方がいいと思う

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:53:01.07 ID:???.net
そんな奴はスプーンでもOB出すんじゃね?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:14:40.09 ID:???.net
アイアン型UTでよく打つわ
220yくらい飛ぶしobになるようなミスはほぼなくなる
みんなもっと刻めばいいのにと思う、特にはじめたての若い人は

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:22:29.38 ID:wdJgX0e6.net
アイアンユーティリティってそんな打ちやすいの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 17:14:31.62 ID:???.net
あのぉ
ドライバーのシャフト短くすれば良いだけかと思いますが。
短くすればティーグランドではフェースの大きいドライバーの方が簡単ではないでしょうか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 20:49:47.36 ID:???.net
短く持つだけじゃあかんの?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 21:23:11.26 ID:???.net
>>18
一応バランスってのもあるので。
43インチ打ちやすいっすよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 01:05:16.79 ID:???.net
>>16
人による
でも基本的にクラブが短い分、易しい
ヘッドスピード速めでウッド系下手にはマジオススメ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 09:35:49.10 ID:cfuhjFW/.net
3w ちょっとスポーツかじったやつなら230キャリーは出るからね
つまり240以上とばんドラは家に置いてけクラブ抜くとき邪魔なだけ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 01:31:24.34 ID:???.net
昔、スプーンでティーショット打つのはヘタレ?
てスレがあったなあ、今だに同じの上がるんだね。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 09:18:07.52 ID:+SrNZIgH.net
アイアンユーティリティってパチーンってウッドみたいな音が鳴るのかな
1回使いたい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:42:37.94 ID:???.net
>>17
ロフトが少ないとバックスピン量は減ると同時にサイドスピンに対する割合は小さい
極論するとドライバーと違ってウェッジで大きく曲げるのは非常に難しいだろ?
アイアン型のユーティリティが易しいのはここ、構造、形状的に同ロフトのウッドよりバックスピンも入りやすいしね
まあ一定以上のパワーがないと飛ばせないけどね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 01:31:41.20 ID:???.net
>>24
短尺のドライバーとアイアン型UTでは飛距離が違い過ぎるね。
3UTで250yほどだが43インチのドライバーだと290は飛ぶ。
飛距離のない人だとドライバーで240yだとするとUTでは200yくらいしか飛ばずドライバーの代わりにはなりようがないと思う。
短尺のドライバーがどれだけ簡単かは打った人にしか判らないのだろうが。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:26:14.29 ID:???.net
スピン量問題は解決しないからな
スプーンと同等の長さでもスプーンより易しいかというとそうでもない、まあ距離はロフトなりに出やすいが

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 21:03:47.28 ID:???.net
たしかにスプーンクリークじゃまずOB出ないしトップもしないからチョロがないし、天ぷらもないね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 15:21:34.04 ID:???.net
いや、まあそこらでも稀にするw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 01:02:19.38 ID:6f1WOfJX.net
>>25
飛距離無いと3Wで220くらいなのよ
短尺ドライバーで240が230になったらドライバーの意味なく無い?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 01:35:39.55 ID:???.net
>>29
ドライバーよりFWの方が確率が高いなら必要は無いと思う。
だがティーショットで3Wや5Wを正確に打てる人はドライバーでも打てると思うけどね。
俺が言いたいのは、同じシャフトの長さのドライバーと3Wならドライバーの方が簡単だよって事。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 07:38:17.18 ID:???.net
当たるか当たらないかでいったらドライバーの方が簡単とは思うが、重心距離等を考えると、曲がる曲がらないについてはどうか。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 14:14:39.69 ID:???.net
>>30
同じ長さのドライバーと3wなら3wのほつが易しい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 14:16:40.94 ID:???.net
ほつ→ほう

デカイからオフセンターヒットには強いけどね
意識的にでも無意識でも曲げやすい、曲がるのはどちらか考えればわかると思うんだが

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 18:26:24.20 ID:jPHSc55K.net
どっちが本当か気になるなあ
シャフトあるから試してみたいけど飛距離測定が出来ない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 19:40:37.81 ID:nrrlf4j6.net
気になったから43インチでドライバー試してみたけど飛距離も方向性もドライバーとスプーンの中間って感じ
1Wと3Wを使い分けるより短尺ドライバーだけの方が失敗しにくいってのはあるかも

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 19:51:19.96 ID:gwbiaX1U.net
スゲー飛ぶんだな。羨ましい。400yPar4が簡単だろうね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 20:39:02.99 ID:???.net
>>34
スプーンが簡単だって
もちろん短尺ドライバーは通常のドライバーよりは易しい
ほぼ>>35だとは思うが難易度、飛距離は中間よりはドライバー寄り

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 23:41:01.48 ID:???.net
ドライバー振らない奴はコンペのドラコンは辞退するのか?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 00:12:32.80 ID:???.net
俺はするときもあるわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 01:30:14.46 ID:???.net
ドライバーが曲がる
3Wで良いと言い出す
今度は3Wが曲がりだす
5Wで良いと言い出す
それから5WがUTに
最後はアイアンで良いと言い出すんだろう

もちろんその時ドライバーが調子悪ければ3Wでティーショットも良かろう
しかし要らないと言ってしまった時点で飛距離の伸び代は無くなる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 06:28:51.45 ID:???.net
>>38
コンペのドラコンくらいは、スプーンで楽勝だわ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 09:17:42.20 ID:???.net
>>41
爺さんとばっかりやってるのかw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 11:07:45.70 ID:???.net
スプーンでドラコン取って俺スプーンですよ!って態度やったら周りからは嫌な奴扱いされるやろなぁ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 13:50:04.49 ID:a1ZUkDek.net
まあこのスレは3Wで250飛ばせる人って前提だし
飛ばせない人があーだこーだ言ってもね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 14:40:29.01 ID:+Dk5XGxs.net
ドラ230キャリーでうまいつもりのポテンシャルのない工房爺に相談すると
笑っちゃうほど爺さんスペックを勧めてくる失敗しがち

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:02:31.14 ID:???.net
>>44
スプーンの飛距離なんて関係ないだろ?
ドライバーがいるかいらないかなんだから。
俺は270yのスプーンと290yの短尺ドライバーなら短尺ドライバーの方が簡単だよって言ってるだけだぞ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 20:45:47.30 ID:+Dk5XGxs.net
プーマのオレンジ基調のウェアー着てればバッチリやね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 20:52:25.65 ID:???.net
そもそもドラコンってドライバーコンテストの略だろ。
スプーン使って1番飛びましたってのは権利発生しないからな。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 21:04:49.05 ID:???.net
3wで250ydコンスタンスにFWに運べる腕前なら当然レギュラーティーは卒業だろ?
バックならまだしもって言うけど、自分の技量と飛距離でティーインググラウンドを選べるのがゴルフじゃね?
なんの為にドライバーが必要か?っていうならその飛距離を求められるから
3wとウェッジのゴルフで済むゴルフは楽しいのかな?
俺には解らない世界だね
ドライバーが必要なコースへ行きたまへ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:30:21.55 ID:???.net
あがってなんぼという考え方もあるよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 23:08:09.16 ID:???.net
>>48
ドライビングコンテストの略だが・・

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 23:12:25.23 ID:???.net
>>46
短尺ドライバーが簡単という意見はいいので、理屈で教えてくれる?
オフセンターヒットに強い以外はスプーンのほうが簡単なはずだけど
で、大きな曲がりはフェイスコントロールが上手く出来ていない場合がほとんどなので同じ長さの場合ドライバーのほうが管理しやすいということはない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 01:17:53.94 ID:2uIQ1Z0Y.net
短尺ドライバーとスプーンどちらが簡単かはヘッドとシャフトの種類にもよる気がするな
ドライバーあまり使わない人でもドライバーは抜かないだろうから2本より1本の道具と技術を最適化する方がお金も時間もかからないだろうし
お金と時間と飛距離があるなら理論的には3Wの方が優しいだろうけど

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 01:50:34.78 ID:2uIQ1Z0Y.net
しかし自分にあった短尺ドライバーを見つけようとするとヘッドとシャフトを買うかレンタルして試してみないと見つからないからそれはそれでお金も時間もかかりそう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 04:40:10.33 ID:???.net
>>48
恥ずかしいやつw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 04:56:01.44 ID:GocrM+Wm.net
>>49
とりあえず最低6800y以上あるところへ行くべきだよね。

まぁドライバー不要(レギュラーティ)とか言ってるのはスコアが120切れないぐらいでたまには当たると飛ぶだけの人だ。ドライバーを操れるなら300yパー4を1オンチャレンジとか出来るのにドライバー不要って事は・・・・・可哀想。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 06:02:31.82 ID:???.net
バックから回るにはドライバーは必要だけど、レギュラーからならスプーンで十分と言う話だろ
後は、個人の問題なので、他人が必要かどうかはうだうだ言うことではないね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 06:14:11.24 ID:GocrM+Wm.net
デシャンボーですらドライバーを振る。
メジャーでモリカワは300y以下のパー4でドライバーを振って1オン。

スコアの為にドライバーを振る。


後はわかるな。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 06:48:30.07 ID:???.net
プロでもショートホール以外はすべてドライバーで打つわけではないからな

後はわかるな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 07:18:28.33 ID:???.net
>>33
ロフトが多い方が優しいと言う部分の思考が抜けてる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 08:10:31.99 ID:???.net
ドライバー打つべきところで打たないチキン野郎がいるとこはどこですか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 08:12:37.29 ID:5OuNK0dX.net
>>59
つまりドライバーをセッティングから抜く事はない。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 08:46:52.75 ID:3lktu2tG.net
屁たっぴどもと回るときは飛車角ねきな ドラとFWなしや コレが紳士

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 08:47:16.83 ID:3lktu2tG.net
屁たっぴどもと回るときは飛車角ねきな ドラとFWなしや コレが紳士

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 08:56:13.87 ID:???.net
ドライバーコンテストの為にドライバーは必要

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 10:26:42.51 ID:???.net
>>65
ドライバーコンテストってなんですの?
誰のドライバーが一番カッコいいか競うのかな?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 11:00:44.90 ID:3lktu2tG.net
言っちゃった 突っ込まない我慢大会やったのに

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 11:40:34.82 ID:x2xeuTaV.net
違うな。
自分と乗って来た車が似合うかどうかだろ?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 13:05:02.51 ID:fXytHsC+.net
>>68
違うよ
お抱え運転手のマナーとサービスを競うんだよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:17:01.52 ID:???.net
ドライバーコンテストwwwwww
ドラコンをドラゴンって言い張るジジイ並みに哀れwww
失笑モンだわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 06:43:11.81 ID:???.net
釣りにマジレス
カッコ悪い

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 06:45:37.58 ID:e4FApwUU.net
多雨だからタクシー呼べ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 10:29:41.95 ID:???.net
>>71
お前>>48だろ?
恥ずかしい間違えを釣りに変換しようとしてもダメだぞw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 11:57:09.94 ID:???.net
釣りに変換w

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 18:56:19.37 ID:BeaxRVpx.net
やっぱドライバーいるよなあ
1Wと3Wより2W使った方がスコアはまとまるの早いだろうけど伸び代無くなるし最新技術を使ったドライバーを使えない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 19:33:16.54 ID:???.net
そりゃあ漢ならドライバーは必須だろう
ドライバーコンテストに出場する権利失っちまうぞwww

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 23:47:02.52 ID:???.net
スプーンやロングアイアンで上手く打てるようになってもっと飛距離が欲しくなったなら、そのスイングのままで打てるドライバーを探せよ
ドライバー専用スイングから脱却出来ないからいつまでも下手くそなままなんだよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 19:49:49.95 ID:qdR3Hw+7.net
そうそうデカヘッドは他のクラブと流れが繋がらない
まあ欠陥品のゴミだよ

R510TPか983Kが一番安定して飛ぶわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 11:40:53.40 ID:???.net
道具の恩恵を受けられない老害の発言かな?
飛んで曲がらない、今時ドライバー使いこなそうよw
シャフトを含めて古い道具を崇めるのは道具に自分を合わせられない器量の狭さを自虐ってるだけじゃね?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 16:10:29.24 ID:???.net
買わねーよ
デカヘッドのドライバーだと、

ドライバーだけ調子いいか、
スプーン以下が調子いいかのいずれかになる
デカヘッドドライバーだけ調子良くてもスコアメイクにはならない

>>77の言うとおり、スプーン以下と同じスイングで打てるドライバーを見つけることがスコアメイクには重要だ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 16:47:29.19 ID:???.net
今時デカヘッドとか言っている奴は、考え方が10年は遅れているわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 17:43:55.40 ID:???.net
そりゃそうだ
なんていったってゴルフ道具のうちドライバーは退化してる節があるからな

ブリやテーラーがミニドラ作ったり孤軍奮闘はしてるが、
バカはヘタクソ用のテニスラケットみたいなドライバー振ってりゃいいんだろみたいな感じがするわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 17:55:49.54 ID:???.net
変なのが湧いてるわ。退化。
おまえの頭が認知症やな。南無〜

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 18:33:24.50 ID:???.net
ドライバーとかグースアイアンって、柄の折れ曲がった金槌や鋸みたいなもん
それにアジャストさせた機械に使わせたら上手く行くのかも知れないけど、人間にとってはこの上なく使いにくい道具

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 18:46:54.04 ID:???.net
>>80
下手かw
プロでもトップアマでも今時ドラからチョイスするだろに
自分の不器用さを道具のせいにしちゃいかん

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 18:49:22.03 ID:???.net
>>84
そもそもゴルフクラブなんてグリップの延長線上から重心が外れた構造してんのに
今更そんなこと言ってんの?
ゴルフ向いてないよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 19:12:36.17 ID:???.net
>>86
間抜けな頭でっかちさん乙

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:34:47.21 ID:???.net
結論としてドライバー要らないって発想は下手くその発想。
プロはみんなドライバー入れてるよな。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:40:09.53 ID:???.net
プロが金にならないならドライバーつかわんだろ
バカばっかし
幸せだねお前らwwwwww

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 20:55:00.56 ID:???.net
メジャーじゃ使わなくて済むときはドライバー使わないけどな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 23:02:34.59 ID:???.net
>>90
日本語知ってる?
使わないと要らないは違うんだよw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 06:51:51.13 ID:GPcJ8Gp/.net
飛ばない非力はドライバーがないと空かんやろ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:50:19.96 ID:1BrtolrI.net
何度も言うけど精度悪いからとスプーン、ハイブリッドでいつまでも打つようならきついね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 23:44:21.15 ID:???.net
ゴルフを極めたトッププロでさえ精度を求める時にはドライバーは使わないわけで
いわんやアマチュアをや

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 05:27:30.70 ID:???.net
飛ばす上級者ほど、ティショットでスプーンを多用している感じ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 08:54:46.51 ID:CyjXAR7U.net
トッププロ達はプレーヤーズ選手権でドライバー使ってたぞ。
ドライバーをクラブセッティングで抜くトッププロがいるのか?

池に入りそうとか突き抜けそうな時にドライバー以外でティショットするだけ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 09:05:06.61 ID:???.net
コンテストに参加するためには必要

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:21:41.17 ID:???.net
ゴルフってドライバーを打つのが目的だろ
ドライバーいらないならショートコースでええやん

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:26:52.66 ID:???.net
話しが噛み合ってないwww
ドライバーが必要か否か?
必要。
ミドルやロングではドライバーを必ず使うか?
使用しない時もある。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 18:00:00.12 ID:???.net
落とし所の距離や状況次第なだけでは

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 21:14:31.09 ID:???.net
ドライバーほど簡単なクラブも無いのに使わんのか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 05:21:25.38 ID:???.net
ドライバーとスプーンて20ヤードぐらいしか変わらないよね
短いコースでは必要ないだろうね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 07:36:09.37 ID:PpUF98ch.net
スモークボールとドライバー持っていかないと始まらないだろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 22:03:33.64 ID:???.net
ドライバーだと突き抜けちゃうところもショートカットするのか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 09:37:38.30 ID:rx+tXyYO.net
レンジでは280Y自慢輩もコースでは170y平均だろから
まともに当たったUTアイアンよりギリマシかもね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 09:53:48.99 ID:???.net
>>105
平均170なら5、6アイアンでいけるな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 10:05:35.70 ID:???.net
ドライバーだけコースだとそれくらいしか飛ばないって可哀想なゴルフ人生ですね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 10:43:24.87 ID:???.net
OBだ1ペナだと何もしないでスコア嵩上げしてるのも大概だけどね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 10:53:46.74 ID:???.net
平均にOBを0ヤードとかで計算すると170ヤードとかとんでもない飛距離が出てくるよね
平均飛距離は、大ミスを除いた普通の当たりの平均でないと糞の役にも立たないね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 11:04:53.76 ID:psHq1TYX.net
打ち直しがあるから÷2が妥当じゃないかな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:55:18.49 ID:???.net
プロじゃないんだから平均にOBを入れる必要はないかと。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 13:03:30.99 ID:???.net
平均の意味からやり直しだよね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 13:44:07.44 ID:???.net
だからお前はダメなんだよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 14:03:23.33 ID:VN/57cTE.net
>>678
ドライバーでOBなんてラウンド中に1回あるかないかだからOBは考慮に入れないでいいというのには同意
だけどミスショットを考慮したらドライバーとフェアウェイウッドで平均距離変わるんかなって気はする

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 14:14:21.54 ID:koBZFleK.net
>>114
未来の誰に話しかけてるの?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 14:16:42.10 ID:???.net
俺678まで覚えている自信ないわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 14:33:48.93 ID:???.net
もう平均飛距離やめて任意飛距離でいいじゃん
「俺、任意飛距離280y!」でw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 14:50:06.98 ID:koBZFleK.net
ドライバーの平均飛距離なんて、フェアウェイキープした時の平均飛距離でいいよ。

どんなに「俺ドライバー280ヤード飛ぶ」とかアピールしても一緒に回ればわかるから。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 14:50:47.54 ID:???.net
当たれば何ヤードぐらいは飛びます
でいいんじゃね
狙いとしては、前の組やドッグレッグや池などのハザードまでの距離まで届かないためだから

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 15:04:43.49 ID:???.net
話しが外れてる。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 15:44:45.22 ID:???.net
お前の話なんかどうでもいいんだよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 18:43:49.60 ID:FGcVLL4C.net
勝はアマチュアが使うような飛びます系ドラ使って制御できないで
恥ずかしいな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 18:49:10.38 ID:???.net
飛びます系ドラって?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 19:17:50.06 ID:???.net
ストロングロフトのドライバー

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 19:51:37.95 ID:???.net
そんなものは無いw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 20:05:30.51 ID:???.net
ドラゴン用だと4度とかあったような?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 20:06:41.66 ID:???.net
龍用?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 20:50:17.88 ID:???.net
普通にどらこんとうって変換したらドラゴンになったわw
予測変換される覚えもないw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 21:58:54.26 ID:???.net
ドラコンをドラゴンって言っちゃうジジイが言い訳に必死wwww
見苦しいわ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 22:02:48.89 ID:???.net
もうドラゴンでよくない?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 22:53:02.33 ID:???.net
競技ならまだしも仲間内でワイワイ楽しいゴルフしたいんならドライバー必要だろ。
めちゃくちゃドライバー下手なやつでも頑張って打って笑いながらゴルフしてるぞ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 23:32:01.75 ID:???.net
>>129
マジだって
こんな打ち間違えはさすがにしない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 23:40:46.02 ID:???.net
ジジイ必死かよ
どうでもええわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 23:43:25.22 ID:???.net
ドライバー重視派は前4からが勝負

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 13:07:54.77 ID:1Csqx7Xj.net
前4の場所でとかコースによって著しくスコア変わるからあかんよな
いっそのこと前4失くして前3でレディースティーからに固定
日本ローカルルールはこれがスッキリでっしゃろ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 14:26:38.78 ID:???.net
レディースの位置もコースによって著しく変わるぞ
ロングなんか100ヤードも前にあるコースもある

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 19:32:40.69 ID:1Csqx7Xj.net
少なくとも女子とへたっぴは同条件になるだろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 04:57:16.48 ID:???.net
OBなんて、下手っぴだけでなくプロでも出すからな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 06:38:17.74 ID:vCNTimiS.net
プロも前進4打すべきだよね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:24:54.67 ID:AUVoZuI5.net
飛距離コンプほど飛距離談義が好き

これマメな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:39:26.56 ID:???.net
>>1
マン振りで飛ばすより1Wでも真っすぐ飛ばせるスイングを身に付けた方が良くないか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 08:07:52.74 ID:pVjrPKY3.net
ドライバー使わないと200y飛ばせないって人はレディースからやればいいだけだからな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 09:29:12.69 ID:???.net
レディースの後ろにシルバーがあるだろ
飛ばない人は飛ばないなりに、ティグランドの位置は良く出来ているんだよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:12:56.57 ID:169Bm46L.net
飛ぶ人は41度のアイアンでどれくらい飛ぶの?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:17:18.18 ID:???.net
飛ぶ人は150ヤードぐらい飛ぶんじゃね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:34:12.68 ID:169Bm46L.net
41度で150ヤード飛ぶなら32度とか33度で190ヤードぐらい行くよね?

そんなの見てみたいね。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:38:11.84 ID:???.net
2005年くらいのヤマハのドライバー使ってます。
m4かったら飛距離伸びますか?
hs40くらいです。
上手く当たってキャリー190くらいしか飛ばない。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:44:16.89 ID:???.net
ドライバーは必要だけど、ショート以外のティーショットで必ずしも使う必要はない。
かっ飛ばしてのナイスショットよりも、べたピンのアプに喜びを感じる派なので
ティーグランドで不安に思ったら5Iを使うこともしばしば。

以前、5クラブスってイベントがあって、パターを含めた5本のクラブだけでの
競技会があったんだけど、ドラを入れなくても普段と同じくらいのスコアだったわ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:44:23.72 ID:pVjrPKY3.net
距離出したきゃUTか7wで190打てばハーフショット気味でも楽に飛ぶだら

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 06:49:48.31 ID:???.net
>>147
下記のデータを見ると、2005年位からドライバーの飛距離はあまり伸びてないね
ここ3~4年は伸びているようだけど
https://www.mamejiten.com/golf/dev/023.htm

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 07:09:53.07 ID:???.net
>>144
41度って今どきの9鉄か飛び系のPWだね。
プロがマン振りすると170yくらい飛ぶよ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:10:29.39 ID:???.net
飛ばす人は多いけど、飛ぶだけがゴルフじゃないからね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:41:52.97 ID:TmHLdMGF.net
>>151
ゼクシオ10アイアンのPWで43度、9番で38度だ。ピンのブループリントで42度は9番。

アスリート系のハーフキャビティの9番が42度くらいかな?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:42:54.73 ID:t6cxnrXj.net
レンジでへっぽこ玉で飛ばしてイキりたいだけだろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:44:18.27 ID:TmHLdMGF.net
>>153
間違えた。アスリート系のハーフキャビティの9番が41度ぐらい。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:45:13.74 ID:TmHLdMGF.net
>>154
へっぽこ球は飛ばないw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:59:08.39 ID:t6cxnrXj.net
ペシビヨーンデレーン明後日ダラダラ へっぽこはみ出し玉
カチっグイーンヒュっフワポトトントン フェアウェイ普通玉

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 20:54:39.44 ID:???.net
飛距離の話になると爺さんどもが、ゴルフは飛距離じゃねーと騒ぎだすw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 00:03:08.32 ID:???.net
>>151
それは6番か5番並みにロフト立てて打ってるだけでしょ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 00:05:07.80 ID:???.net
間違えた8番か7番だな
41度で170も飛ばせたらドライバ―320位飛んじゃうよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 08:01:17.47 ID:Duf7nbOT.net
42度の飛距離の倍がドライバーの飛距離。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 08:31:17.07 ID:???.net
>>160
今どきのプロはマン振りすればそのくらいは飛ぶよ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 08:31:48.89 ID:???.net
>>161
44度な。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 11:10:07.44 ID:???.net
>>146
z745使用。
トラックマン計測で41度145yで32度175y。
マン振りで41度150yはギリギリクリアできるけど、32度で190yまでは届かないわ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 11:44:41.62 ID:???.net
>>162
今時のプロってどの程度だよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 08:00:13.92 ID:???.net
>>163
それくらいだな
俺のPWが44度で120ヤード、ドライバーが240ヤードぐらいだわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 02:22:09.61 ID:DmZm4Y3g.net
3Wの方が曲がらないからドライバー使って無かったら3Wも曲がり出したw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 04:00:18.29 ID:???.net
それ俺と一緒やんw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 09:36:52.78 ID:7y7wL403.net
3wとウェッジの飛距離も変わらんのやろから

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 09:53:41.92 ID:???.net
ドライバーは構造上1番曲がらないクラブだよ?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 10:17:31.65 ID:7y7wL403.net
ほんそれ クラブ任せでいいんだよな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 05:36:04.08 ID:???.net
>>167
3Wをドライバー並みに飛ばそうとする力みが原因

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 10:13:43.49 ID:EKJMileK.net
ドライバー使っても5w使っても2Uでもどうせ150から180yだからな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 10:29:16.95 ID:???.net
>>173
飛ばなくて可哀想だね。
もっと練習した方が良いよ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 08:59:35.04 ID:/yfUhfDN.net
ドライバー200yなのにハイティーアップからの6番アイアンで190y草生えるわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 06:32:50.72 ID:???.net
6番アイアンのロフトは何度ですか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 08:54:02.40 ID:UGiVYQjm.net
20度

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 11:53:36.98 ID:???.net
じゃあドライバーももっとティーを上げてみては
すくい打ちじゃあかんけど

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 17:31:53.20 ID:EZrgU7jZ.net
ドライバーのティーショットのとき、ボールが嫌いな奴だと思って引っぱたくと良く飛ぶよ。
※ボールがよくつぶれるので結果良く飛ぶ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 17:58:19.45 ID:1Y0vxoMk.net
>>179
それおもろい
やってみようw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 23:30:42.70 ID:???.net
俺も嫌いなヤツだと思って、谷に放り込んでやったよ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 08:49:19.92 ID:???.net
それもおもろいね
しかし、真似はしたくないね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 14:43:46.23 ID:???.net
ただの殺人だしな。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 14:01:35.09 ID:adaBrZ4C.net
>>179
重いきりぶん回したら酷いスライスが出て止まらなくなった!!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 20:27:16.83 ID:DV7Ynsnk.net
>>184
スライスの治し方
https://youtu.be/ymWwOKlQ6Pw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 08:39:23.57 ID:???.net
嫌いな奴をぶっ叩く感じだと手打ちになるから、優雅に魔法スティックをクルッとやる感じ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 11:37:47.70 ID:sFDCVUq/.net
>>185
軽く打つとほぼ真っ直ぐ打てるんだが、飛ばそうと、ぶった叩くとスライスするって事です。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 15:39:01.49 ID:WkjSmr4K.net
レディースクラブ使ってんだろよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 00:05:16.32 ID:/1MjjY3d.net
期待値で計算すると、いるよな。
ヤード10%OB
ヤード30%斜面
ヤード60%ラフ
ヤード100%フェアウェイ

この数式に当てはめて、結果(期待値)が高いクラブをティーショットでつかえばええで。

総レス数 189
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200