2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Titleist 友の会 #25本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 14:26:06.33 ID:???.net
前スレ
Titleist 友の会 #24本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1606018119/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 14:27:39.89 ID:???.net
とりま立てたけどID表示分からなかったゾ
スマソ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 15:44:18.89 ID:???.net
tsi乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 17:17:14.02 ID:???.net
(ヽ´ん`)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:13:54.38 ID:???.net
前の続きだけどtsi4があの形状なら試してみたいな。
打てるんじゃないかという気がしてくる。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:22:59.01 ID:???.net
SM8を2本、s300で欲しいんだけど一番安く買えるのはどこですか?フェアウェイかな?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 21:21:56.08 ID:???.net
>>1
乙であります

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 22:52:00.25 ID:???.net
ミート率1.3台のレベルだけど
TSi2のヘッド入手して使ってるTSi3と比較してみた。
計測は GST-7 BLEで
シャフトはバシレウスα2 50Xとスピーダ―661EVO1
それぞれ5球ずつ 
https://imgur.com/a/hp6TWz3
結論自分のレベルじゃさほど差はないけど3のほうが
シャープに触れてる感じはする。
2のほうが弾道は高め。ただたまに助からないスライスが出る。
この辺はヘッドとシャフトとの相性かも。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 00:05:08.31 ID:DaV0Xfay.net
皆興味無いと思うけど聞いてくれ

VG3のユーティリティ2016年モデルから2018年モデルに買い替えたんよ
めっちゃ進化してる。どんな振り方しても真っ直ぐドーンって逝くヤバいねこれ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 09:52:00.88 ID:???.net
>>8
speederについては俺もEvoIII 569 で検証したけど、
ほぼ似たような結果でややTS2の方が飛んでたから、
俺の場合は恩恵無いなと思ってTSi3スルーだったわ。
クラブスピード近いし(43-44)飛距離も似たようなもんだから
いい事例というか答え合わせになったw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 16:50:25.40 ID:???.net
tsi2なんだがヘッドカバーがキツくて着けにくくて外し難いんだが、つけ外しのコツってある?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 17:30:46.40 ID:???.net
先週我慢出来ずにハイブリッド買ったけど新作来てしまったか…

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 17:30:50.35 ID:???.net
ないよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 18:17:30.98 ID:???.net
>>11
ヘッドカバーに対して90°捻った状態?で入れて入ったら戻す

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 00:12:41.99 ID:DY06lgJs.net
今年は数年振りにクラブ新作に総入れ替えする予定
早くユーティリティとアイアンの新作の詳細を出してほしい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 06:29:08.51 ID:???.net
年末に発注していたtsi3がようやく届いた
VENTUSとの組み合わせだとコスメもよく合うし最高

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 08:25:21.18 ID:???.net
高く売れるうちに売っとけ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 18:16:33.87 ID:cwMgtSFS.net
煽るつもりじゃないが、TSi3駄作って言ってる勢のHSとスイングタイプが気になるな。
所謂シャロー系のスイングで、ドライバーアッパーに打つタイプには丁度いいスピン得られるんだよな。

ダウンブローなタイプはTSi4待ち、そもそもhs足りんタイプはTSi1待ちが幸せなんだろうな。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 18:32:12.08 ID:???.net
>>18
その通りだと思う。自分もシャローイングにアッパーで最高に良い感じです。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 19:21:46.32 ID:???.net
tsi2も3もだが、フェースにゴミたまるのさえなかったら買いだった

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:04:15.71 ID:???.net
sim2が出て以来誰も見向きもしなくなったな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:15:13.42 ID:???.net
オレはTSi3買ってよかったと思ってるけどな
SIM2はなんか現物見たら安っぽくてそもそも物欲起きなかったし
自分で振りやすいTENSEIオレンジと相性バチクソいいから長く使えそう

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:29:06.61 ID:???.net
SIM2MAXを買った先輩と
TSi2を買ったワイ
日曜日にラウンドで勝負することになりました
メンバーコースはまだクローズやから
2人ともアウェイなコースだけど
負けられない戦いや

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:33:15.31 ID:???.net
>>18
ここの書き込みで心底びびっていましたがtsi3の8°でフレックス6Xでもちゃんと弾上がるし安心しました
中古の流通量増やして安く買いたがってる勢力が暗躍しているのではと邪推したくなるほどふつうにいい子ですよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:48:06.33 ID:???.net
G400からTS1に乗り換えたわ 玉あがるわスピン減るわでルンルンだぜ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 00:16:06.73 ID:???.net
>>24
単に僻みコメかと
褒めるとヒスって愚痴愚痴言ってたし

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 00:40:23.11 ID:???.net
>>24
そりゃ8度の6X使える人なら完全に対象ユーザーでしょ
アスリート向けなのに構えた感じで買っちゃった人の中には苦労する人もいるんじゃねーのって話だから

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 07:28:58.22 ID:???.net
>>27
たしかにw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:14:38.69 ID:???.net
書き込んでる人がどうとか関係なく買ったやつは負け組扱いしてたのがここだけどな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:31:54.31 ID:???.net
>>29
そんな一部のアホの言うことが全てみたいに言うなよw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 17:18:14.83 ID:???.net
ユーティリティ 26日かな?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 17:23:36.61 ID:???.net
TSiシリーズとSIM2シリーズだと、世間的には後者の方が飛んで曲がらないという評価なんでしょうか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 17:44:30.03 ID:???.net
TSI3のが飛ぶ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 18:47:12.88 ID:???.net
HS40前半でもそうでしょうか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 19:42:09.99 ID:53lthyGD.net
それくらいだとスイングタイプにもよるけどTSi2かSIM MAX D の方がいいし、EPIC SPEED, HONMA GSとかもいい気がする。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:01:03.27 ID:7lmHg64k.net
>>34
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:32:15.55 ID:???.net
急にt100が欲しくなってしまった。
次のアイアン待つか、マークダウン待つか悩む。
マークダウンしたらいくらぐらいになるんやろ?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:35:58.80 ID:???.net
次のモデルはT101なのかな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:40:01.97 ID:???.net
tsだったら昔のBSみたいな感じの名になるね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:54:24.25 ID:???.net
T100をAMTのS200で使ってます
ドライバーはTSi2をDIの5Sです
ユーティリティのシャフトにおすすめありますか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 23:45:47.47 ID:???.net
8度の6Xってどこのドラコン選手だよw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 00:17:11.12 ID:???.net
>>40
950GH neo

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 00:35:07.73 ID:???.net
915D3 10.5度にDiamana W 60 S を指して使ってるけどHS50位になってきたのでVENTUS BLACK 6Xにリシャフトを検討中
ヘッドも変えたいけど財布と相談…
ご意見ください

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 00:38:06.70 ID:???.net
ヘッド変えろ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 06:44:06.01 ID:???.net
ヘッド変えろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 10:12:05.34 ID:DFmaPazR.net
>>41
hs50台って思ったよりはいるよ。
アッパー系のスイングで、左に置くタイプなら合う人いるかも。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 10:14:42.96 ID:DFmaPazR.net
>>43
ちょっと待てば中古が出るかも。

それにventus blackが合うかも分からん。
今のドライバーでどんなミスが出てるの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 12:15:14.34 ID:???.net
>35
スイングタイプにもよるとは思いますが、一般的にはTSi3はHS45〜って感じなんですかね。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 12:58:43.41 ID:YTImAO1a.net
>>48
43くらいからも使えると思う。
ただしそこまで低スピンじゃないから、スイングでスピン減らせる必要はある。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:26:05.08 ID:???.net
>>47
左右どちらも曲がりますが…
スライスは意識すればすぐ直せるようになった(気がします)フックはどうにもならないときが多いです
シャフトについてですが、今度フジクラのフィッティングに行ってみることにしました

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 01:05:56.82 ID:???.net
曲げて打っていくタイプの輩にはtsi3はオススメ。負けたくない人にはオススメできない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 12:20:01.97 ID:???.net
>49
なるほど。ドローボーラーなら43からでも使えそうな感じですね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 14:26:52.07 ID:LJhW6g/q.net
>>52
傾向としてはそうですが、むしろアッパーブローかつハンドファーストにスイングできてるかが大事ですね。
ドローフェードはボール水平面での動きがメインで、スピンと打ち出しは縦がメインなので。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 17:05:02.52 ID:???.net
ハンドファーストでアッパーに打つコツを教えてください
私には難しくて無理でした

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 17:25:34.49 ID:???.net
体を右に傾ける

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 18:39:03.02 ID:???.net
タイトリストと他のメーカーの一番の違いは何ですか?
何かコンセプトはありますか?
アイアンの購入を検討しています。
ゴルフ初めて2年の初心者です。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 18:49:20.09 ID:???.net
>>56
上級者向け、プロ御用達というイメージで売っている
でも、あくまでもイメージだけね
初心者でも普通に打てるアイアンもある

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 18:58:03.49 ID:???.net
>>57
そうなんですね!
名前とロゴがかっこいいのと、キャビティーのAPシリーズ?の見た目が好きという理由だけで購入検討しています笑

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 19:08:23.05 ID:???.net
>>56
韓国資本ってことかな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 21:05:34.92 ID:???.net
>>58
アマチュアの趣味なんだし好きなもん買って
好きに遊ぶのが一番。他のメーカーとの違いは
とにかくシンプル。(最近はちょっと変わってきたけど)
そして優しくはない。けどミスが分かるクラブ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 23:42:31.76 ID:???.net
練習場では620MBを使いこなすけど
いざラウンドではT100を使い「本番はちょっとクラブに助けてほしいんだよね」といえる
タイトユーザーになりたかったな〜w
諦めずに練習しよう

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 20:18:28.66 ID:Fsc3ojb8.net
TSi4はまだか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 20:22:23.93 ID:???.net
フェアウェイゴルフで注文すればいい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:16:11.19 ID:???.net
TSi2買っちゃおうかな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:50:52.74 ID:???.net
>>64
買いなさい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:18:49.76 ID:???.net
>>64
俺は買ったぞ!

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:38:11.40 ID:???.net
今、917D3で曲がるのは最初からよく曲がるのでなんとかしてきたけど、加齢による体力の衰えで飛距離がもうどうにもならん。竹村真琴くらい飛ばない。
だが金も無い。年末まで待ってTSi2を買おうと思っていたのに何故か917D4をゴルパで釣り上げてしまって自分でも困惑している。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:54:01.77 ID:???.net
>>67
今なら下取り&購入で手出し1万ぐらいでTS買えたろうに

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 11:56:13.83 ID:???.net
TSI4試打クラブ入荷してました
TSI3より弾く感じでしたね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 12:08:44.92 ID:???.net
>>69
発売日はいつですか?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 17:17:39.05 ID:???.net
>>70
発売日は聞かなかったですが、近所の量販店では取り扱わないとのことでしたね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:47:44.37 ID:???.net
>>71
ありがとうございます、欲しいのはユーティリティ なんですけど多分同時発売ですよね。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:02:50.54 ID:???.net
TSi1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
はよ欲しい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 15:31:05.70 ID:???.net
tsi4良さそうね
tsi3持ってるけど4も買って乗り換えかな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 22:30:25.95 ID:???.net
ハイブリッドのロフト角について

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 22:39:48.11 ID:???.net
あくまで私感だけど、2°刻みよりは今の方がいいかな。というか欲しかったロフトドンピシャで出してきたから買い足そうか検討中。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 22:51:56.29 ID:???.net
TSI2のDIの5Sを使ってます
飛距離も方向も曲がりもそこそこで
それなりに満足してます
良いドライバーを手にしたと思ってます
アイアンはT100でAMTです
ユーティリティと
フェアウェイのシャフト重さに迷って
買えない状態です。
皆さんならどうしますか?
HSは44、ハンデ13です。
180cm、77kgです。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:15:08.27 ID:???.net
FWが60g、ハイブリッドが70か80では?自分はHS46ハンデ12でFW70でハイブリッド80gのカーボンです。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:25:40.94 ID:???.net
>>77
試打すりゃいいだろアホなのかよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:28:15.70 ID:???.net
>>77
参考になるか分からんけど
スカイトラックでhs45位、gtsだと50位
1w tp5s
3w tp5s
5w tp6s
ut21 mci70sタイト純正
アイアン モーダス120
ウェッジ dg400s
ウェッジ軽くしたいが変えられないんだなぁ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:51:55.66 ID:???.net
>>77
DIハイブリッド75が合いそう。
自分はドライバー50g、5w60g、ハイブリッド70g、アイアンモーダス105

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 21:13:21.90 ID:???.net
TSi4よりも3の方が綺麗な顔じゃない?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 22:36:20.92 ID:???.net
19日発売だってね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 07:59:56.21 ID:???.net
>>82
どー見ても4の方が塊感あって叩けそうだが
3使ってるけど、当然

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:42:00.54 ID:???.net
TSi2ハイブリッド注文した! 届くの楽しみ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 19:11:22.17 ID:RroJ3E23.net
いいな〜、おれも人柱になっちゃおうかな
シャフトTRNSEIにするかMODUS3にするか悩んでるしなんならロフト違いで2本買うかも迷ってる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:21:30.89 ID:???.net
シャフトは何にしたと?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 22:19:18.62 ID:???.net
NS950NEOだよ
5Iと併用してる24°
良さそうなら21°も買い換える

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 21:12:02.96 ID:???.net
20°未満のハイブリッド使ってる人、hsはどのくらい?
45はないときついかしら?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 21:19:09.22 ID:???.net
「糖質桜は滅びぬ!何度でも甦るさ!」
「ハハハ、見ろ!G425MAXがゴミのようだ!」

ルルルールルールールー♪

「俺じゃ無いから好きにしろ。 
(身)バレス!」

糖質桜1号「ウワアアア!毛がぁぁ!毛がああああぁ!!!」
糖質桜2号「ウワアアア!メガーネ!メガーーーーネ!!!」

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 21:45:34.10 ID:???.net
>>89
HSはトラックマンで43〜44
913Hの19度使っているよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:10:33.72 ID:???.net
今回のハイブリッドはロフトかなり整理したんだな。
色々なロフトで欲しいやつはTSi1買えってことか。
TS2の23°とTS3の26°(25を+1°)で入れてるんだけど、
今後はこのロフト設定が標準になるなら選びにくくなるな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:22:09.01 ID:???.net
>>89
19度を1度立てて5W代わりに使ってる
HSはたしかに47前後だけどHS関係ないんじゃない?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 00:45:35.40 ID:???.net
hs足りないと20°未満は球が上がらないと
よく聞くんだけど、どれだけ有れば良いのか
参考にしたく質問しました。
まさに5wがわりが欲しいなあと思ってるけど、
ユピテルでhs43くらいだと球が上がって22°の
ハイブリッドと飛距離の階段ができるか
気になってます。
ギリいけるか!?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 00:53:15.47 ID:???.net
まあでも5w超短く持てば似たような感じかな、とふと思った。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 08:58:50.37 ID:???.net
5Wのほうが球は上がるだろ
球上がらないか心配するならふつうに5W入れろよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 09:32:18.48 ID:???.net
5wはあって、短いハイブリッドの方がミート率が上がって
ミス率下がるだろって思っただけ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 12:15:13.24 ID:???.net
ユピテルでHS43程度なら素直にウッドでいいと思う
まあ試打で打ち比べれたほうが確実だけど
ロングアイアンよりUT UTよりFWのほうが当然簡単だから

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 16:42:45.55 ID:???.net
そうですね〜5wの精度を上げるよう練習ですね!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 00:27:01.57 ID:???.net
TSi1 打ってみたけど

こりゃTS1のままでいいなw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 02:04:08.65 ID:???.net
ユーティリティの試打、もうできるのかな?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 07:59:19.00 ID:???.net
>>100
どう違った?逆に違いを感じなかった?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 00:12:41.18 ID:???.net
違いを感じなかった

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 20:18:44.52 ID:???.net
TSi4 9°とTSi3 8°で悩んで打感が好きだったんで3にしました。
スピン量は同じシャフトでほぼ同じでしたよ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 07:32:12.30 ID:???.net
tsi2 のUTやFW使いいる?
ソールの抜け感良い感じ?

ts2使ってるけどあのウェイトの部分がなんか突っかかる感じがして
抜け感が良ければ変えようかなと思ってる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 10:41:08.80 ID:???.net
tsi3使用者だけどtsi4のが10ヤード飛んだ

汚いやり方だわ、先にこっち出せよ
まぁ予約したけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 11:08:20.27 ID:???.net
>>105
3wをTS2→TSi3→TSi2と変えてきたけど抜け感はあまり変わらないかな
飛距離も大して変わらない。ドライバーの方が変えてよかったと感じた

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 13:48:49.34 ID:???.net
>>107
サンクス
FWはまぁ、ウェイトも後方だしなんとなく大丈夫と思ってるんだけど
UTは特に気になっちゃうんだよね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 14:01:07.13 ID:???.net
>>108
UTはまだ発売されてないけど試打動画出始めたからそろそろ打てるかもね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 14:01:57.52 ID:???.net
>>106
前作の例があるのに何いってんだ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 16:11:37.76 ID:b50nPjaj.net
>>106
TSI3からプラス10yはばけものじゃねーか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 16:33:03.44 ID:???.net
FWは917F2が良過ぎて試打さえしてないんだが最近のはスゴイですか。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 17:41:08.06 ID:???.net
tsi3よりtsi4の方が振り抜きやすくて、かなり飛ぶね

叩ける人は恩恵が大きいわ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 18:05:33.78 ID:???.net
えーそうなんですか。tsi3をぺいぺい祭りで買おうとしてたのに。試打する暇ないんだよなぁ。。tsi4はかなり難しいと思ってたけど…

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 18:30:56.48 ID:???.net
じきにtsi4なんてクソ難しいクラブ買った奴負け組www
って流れになるから気にしてもしゃーない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 18:33:55.52 ID:???.net
菊池えりかもtsi4みたいね
やっぱ飛ぶんだね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 21:12:10.34 ID:???.net
TSiハイブリッド打ってきた
データ的にはTS2とあまり変わらないかった
Fwもだけど個人的にはフェースの向きがTS2より立ってるように感じたせいか引っ掛けも何発か
シャフトは試打用テンセイ80S、ゴーストSといつものDI85S
とりあえずTS2からの買い換えはそこまで必要性感じなかったかなと思いますた
HS47アベ80台アラフォーレビューでした

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 21:48:27.46 ID:???.net
ゴルフ5で試打できるのかな?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 01:53:27.60 ID:???.net
tsi3の失敗なとこを治したのが4

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 05:40:30.29 ID:???.net
tsi4めっちゃかっこいいな
今年はtsi3で行こうと思ってたけど、振り抜き良過ぎ
弾道も3比強弾道だし、これは買ってしまいそう

今日もう一回試打して決める

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 11:53:36.39 ID:???.net
tsi3持ちのワイ

tsi4即予約
なんだこれ、初速2変わるんだけどww

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 12:52:32.52 ID:???.net
ヘッドスピードどれくらいですか?スカイトラック46くらいですが扱えますか?買おう買おう思っていまだにtsi3買ってない。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 13:02:01.09 ID:???.net
俺はトラックマン46〜47で
tsi3とtsi4試打で平均5ヤードtsi4が飛んだ

持ち球はちょいドロー
tsi4予約してきた。
シャフトはDI6s

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 13:05:39.19 ID:???.net
tsi3はたまに右に球が抜けるけど
tsi4はそれが無いし、叩ける感じが更にいいね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 14:00:43.68 ID:???.net
>>123
HS変わんないとしてボールスピード、スピン量何が違った?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 14:36:11.73 ID:???.net
>>125
数値的には初速上がって、スピン量減って、弾道が低くなった
tsi3で球が問題なく上がるならtsi4打てば良さが分かるはず

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:24:00.17 ID:???.net
430ccだしMOIも3と比べても滅茶苦茶少ないしで、普通に難しそうなんだけどそんなにいいの?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:24:47.85 ID:???.net
運営「スマンtsi3は駄作だった。4でまともに直したからそっちを買ってくれ」

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:31:20.04 ID:???.net
運営は草

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:31:59.28 ID:???.net
>>127
打ってみれば分かると思うけど
tsi3より振り抜きやすいから初速上がるし、中弾道では距離伸びるよ

俺は乗り換える。
冬はtsi3もありかな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:34:31.67 ID:???.net
>>130
そこはそのヘッド特性からしても分かるけど、安定するように思えんのだが、、
昨今の中じゃシビアさが群抜いてないか

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:35:43.91 ID:???.net
917D3を2年以上使ってきたので恐らく何を使っても今より飛んで曲がらんだろうな。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:47:22.61 ID:???.net
>>131
ts4も使ってたけど、フェースのおかげかかなり安定する

これから暖かくなるし、ますます楽しみです。

一度売ってみれば不安なくなると思うよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 19:06:07.48 ID:0fTOVgLt.net
打ってみたけど、一発はTSi4,平均の安定性はTSi3って印象。
構えた顔のイメージはTSi3が好みかな。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 19:18:24.06 ID:???.net
>>133
なるほど
hs46で、ここで言われる程には3がむずいとは思わなかったタイプだけど4には少し腰引けてた
試してみるよ、ありがとう

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 19:23:07.27 ID:???.net
>>135
実は3と2本体制ですが、慣れるとtsi3がデカく見えてしまいます笑

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 15:13:12.46 ID:???.net
トーマスおめでとう!でもtsi使ってないんだなw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 15:18:34.51 ID:3PGI0TMy.net
コリンモリカワとかデシャンボーが古いモデルで勝ってから、古いモデルもシビアに見るようになってるっぽいな。
最新モデルが最適って訳ではないし。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 16:05:07.90 ID:???.net
つい数年前までMOI4200なんてザラにあったんだから
みんなMOIボケしすぎなんだよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 01:16:03.79 ID:???.net
おれはTSi2派です。とにかく楽したい。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 12:47:55.09 ID:???.net
TSi2ドライバーそんなに楽なんですか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:32:14.30 ID:???.net
2持ってたけど3の方が振りやすかったので変えました。
合う合わないはあるかもです。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 09:32:15.88 ID:ql8kqcYg.net
TSi2ユーティリティについて皆さんのご助言を頂きたいです。

ドライバーHS43 m/s, TS2 speeder evo5 50S
FWはTS2 speeder FW50S
アイアンは5i〜モーダス105S

現状TS2ユーティリティのタイトリスト Tour-AD60Sを使っていますが、打音がキンッと耳障りなのとシャフトが軽いのではとフィッターから指摘されました。

そこで、TSi2ユーティリティを検討していますが、打音はTS2よりもやや大人しく感じましたが、シャフトについて思案しています。

タイトリスト MCI70SとテンセイOr ハイブリッド70Sで迷っています。

MCI70Sは先が走る感覚がありますが、ややシャフトのマイルドさを感じました。

テンセイOrハイブリッドは80Sしかありませんでしたが、ややハードスペックに感じました。70Sは試打出来ませんでした。

テンセイハイブリッドとMCIとの違いや、70Sの感じなど、諸先輩方のご意見をお願いします。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:08:09.24 ID:???.net
フィッターはなんと?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:32:47.18 ID:???.net
ap3からt200乗り換えた方いますか?
ap3かt200で悩んでいます…
乗り換えた感想等教えて頂けると嬉しいです。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:46:59.68 ID:ql8kqcYg.net
>>114
フィッターからはMCI70Sが良いのではとのことでしたが、サブクラブでタイトリストtour-AD 60Sを持ってるので、あまり違いがないかなと。

フィッターもテンセイハイブリッド70Sはフィッティングした事がないとの事で、あくまでテンセイハイブリッド80Sのデータから考えるとMCIよりは博打になりますとの事でした。

違うフィッターからはハイブリッドはシャフトの違いは重さ以外あまり出ないですよとも言われ、それならばカッコいいテンセイにしようかと考えてみたり。

ただ、80Sは重たく感じたので70Sだなと考えてますが、70Sはかなりマイナーでフィッターも店員も博打ですよばっかりで。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 12:56:21.11 ID:???.net
マイルドに感じるシャフトがいいよ。ちょっとハードめにすると大概失敗する。しなりを感じて振りましょ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:52:52.37 ID:ql8kqcYg.net
>>147
ありがとうございます。
確かにマイルドさは大切ですよね。

ただ、自分のスキルアップのために使いこなしたいという意味で、現状良いと思うシャフトで成長が出来るのかなって思いまして。

ただ、それが見栄につながりスコアダウンのリスクを抱えてしまうことは十分承知しています。

難しい…

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 15:52:13.04 ID:???.net
>>145
AP3 モーダス105S から T200 モーダス105R に変えたけど何を聞きたいんだ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:11:42.58 ID:???.net
>>145
モーダス105S同シャフトで変えたよ
飛距離は大して変わらなかったけど若干ミスに対しての許容範囲が広がった気がする

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:42:19.84 ID:???.net
>>149
顔、ミスへの許容、打感等教えて頂けたらと思います。

>>150
そうなんですね!
優しくなるのはうれしいですね
今日試打してきたのですが、購入を検討しております。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 18:19:28.95 ID:???.net
>>151
顔はあまり変わらない。
飛びについても変わらない。
ミスについてはT200の方が強い。
元々直進性が高いのでミスヒットした時の距離のぶれ幅が減ったイメージ。

違いとしては多分それくらい。
個人的な大きな差はヘッドスピードが42前後なのでRにしたことによる恩恵だったけどね。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 18:51:38.31 ID:???.net
>>151
150だが今買い換えを薦めるかと聞かれたら新作の秋まで待っていいんじゃないって答えるかな。でも気になると物欲抑えられないんだよねわかるわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 00:11:29.87 ID:???.net
>>148
どうやら自分の中では決まってそうだからアレコレ言いたくはないけれど、スキルアップのタメにというなら尚更柔らかめを勧めるよ。練習器具でも柔らかいシャフトって多くない?軽すぎるのは上達の為によくないが、柔らかいのはいい、ハズ。
ヘッドは上達の為に難しいモノを選ぶというのはアリだとは思うけど、シャフトをハードスペックにするのはスコアももちろん、スイングの為にも逆効果。メリットは見栄だけだ。ただ、それがアマチュアゴルファーには大事なことの一つではあるとも思うけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 13:53:48.52 ID:???.net
初めて2年弱、ずっとAP2使っててデザイン、タイトリストのロゴ、
少し難しいが使ってて楽しいしタイトリストが好きになり、
T100に乗り換えようと試打した結果、
自分のスイングはインパクトの瞬間にトゥ側が浮いていて、
逆にT100はトゥ側が少し浮いた設計になっているから合っていないので特注にしないといけないとのこと…
皮肉にも比較で打ったミズノの520?が数値上ではめちゃくちゃ相性が良かった
店員さんも数値で見るとミズノの方が断然いいが、
趣味の域なのでメーカーの好み、デザイン等は絶対大事にした方がいいと迷わせるようなことを…
どうしたらいいのか…

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 15:01:20.16 ID:???.net
アイアンはMizuno 520、UTはTS2と3を使ってるけど520はいいよ 520にしても後悔しないと思う 口コミもいいでしょ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 15:43:57.25 ID:???.net
T100って軟鉄じゃなかった?
特注にせずとも、購入してから打ってみて違和感感じたら調整すればいいんじゃないかな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 17:11:54.30 ID:???.net
タイトリストは低身長には向かないからな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 17:37:32.29 ID:???.net
>>156
そうなんですか!
アイアン=タイトリストという固定概念があったかもしれません…
ミズノは嫌いではないですが、ゴルフにミズノはなかなかイメージがなく、少し抵抗があります…

>>157
ライ角2度調節は無料ででき、それ以上になると有料だと言われました

>>158
身長は178あるので試打する前までは背格好だけで言うと合っていると話をしていましたが、
試打した結果…でした

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 18:08:00.84 ID:???.net
T100とAP2ってライ角違うの?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 18:14:31.55 ID:???.net
>>160
AP2はゴルフを始めた時に、取り急ぎ中古で買ったものです。
なのでそこまでこだわりを持って買ったわけではないです。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 18:17:52.99 ID:???.net
違わない
ap2打ててるならT100も変わらず打てるよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 18:36:12.79 ID:???.net
>>159
ここで言うのも変だけど、色んなアイアン試した方がいいよ。日本のアイアンもいいのいっぱいあるし。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 18:56:34.67 ID:???.net
>>157
ボディはね、フェースはバネ鋼

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 18:57:50.94 ID:???.net
ゴルフとりわけアイアンでミズノの印象がないとすると欧州育ちの人の可能性も

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 19:11:08.84 ID:1EaH5/Wy.net
>>154
ありがとうございます。

言われてみれば、練習器具は柔らかいシャフトが多いですね。ヘッドの返しと走りを体感させるためでしょうか。

確かに、ハード目に合わすのは見栄ですよね。アンダースペックのクラブでPar3ナイスオンとオーバースペックのそれとはテンションが違いますからね。スコア上は一緒なのに…

30代後半ですが、やっとそこがわかってきたんですけど邪魔する自分がいる。難しいです。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 21:58:48.90 ID:???.net
見た目とかで変なプライド持つより
スコアがいいほうがよくね?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 23:47:54.43 ID:???.net
私も始めた時は先輩からAP2貰って今はT200使ってる。

タイトはやっぱり見た目のかっこよさがあるんですよねぇ。

tsi3も買ってしまった!

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 00:03:47.57 ID:???.net
タイト購入層とミズノ購入層って被ってるもんかと思ってたけど意外とそうでもないんかね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 00:26:22.38 ID:???.net
アイアンだけど、6800ヤードぐらいのコースで、
パープレイ出来るならMBかCB
75切れないならT100
80切れないならT200
85切れないならT300
このぐらいが割と現実的なクラブ選びだと思うけど、どうだろう?もちろんヘッドスピードも関係してくるけどもね。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 04:52:01.06 ID:hVcEPZFn.net
>>170
本当はこれぐらいが妥当なのかな
でもやっぱり上達する事を期待して1つ難しいの買っちゃうんだよなー

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 07:47:38.60 ID:???.net
遊びなんだから見た目や見栄やカッコよさも大事な要素だと思うけどね。俺は遊びでやってない!とかいうのはナシね。稼いでる人以外は。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 08:11:52.21 ID:???.net
110切れませんがT200使ってますw
どうせ何使っても変わらないレベルなので逆にヨシ!
カッコいいですし、満足してますよ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:29:00.46 ID:???.net
ベストスコア89の歴5年だけどMB使ってるよ。おまけに4鉄からいれてる。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:29:57.56 ID:???.net
100も叩くし本当ならT300とかなんだろうがカッコイイのを使いたいんじゃ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:40:10.06 ID:???.net
MBで100叩くよりT300で70台のほうがかっこいいよね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 14:13:56.25 ID:qoYBM/J0.net
趣味なんだからゴルフクラブ位好きなの使おうよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 14:16:24.23 ID:???.net
>>176
いや?好きなクラブを愛着持って使ってるならどっちもかっこいいよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 14:17:25.88 ID:???.net
>>170
別にだれが何使っても現実的

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 16:21:20.55 ID:???.net
>>176
どっちもださい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 22:04:31.62 ID:???.net
女子プロとかみんな優しいって言われてるクラブ使ってアンダープレイしてくるんだから、それがカッコ悪いとは俺は思わないけどなあ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:09:38.30 ID:???.net
まあマッスルバック使って110とか叩いてるおっちゃんは何がしたいんだろうって思う

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:38:42.46 ID:???.net
ダサい、カッコ悪いと他人に言うのは小学生まででしょ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 00:14:46.95 ID:???.net
>>182
それはそれでええやん

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 08:04:00.46 ID:???.net
>>184
遅延プレイ良くない
下手くそ迷惑

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 08:08:49.09 ID:???.net
110叩くことが遅延プレーなんですか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 08:41:59.21 ID:???.net
はい、遅くて迷惑なので各ホールダボ以内では回れるようになってからコースに来て下さい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 08:44:57.43 ID:???.net
>>187
ゴルフ人口半分くらいになっちゃうね笑

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 13:56:55.80 ID:???.net
110w
自分はいいかもしれんが、他の人からしたら迷惑だよなw

またあいつかよって
あいつがいると詰まるんだよなとか

ゴルフ場からしても大迷惑

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 14:18:25.26 ID:???.net
早さとスコアは関係ない
アイアンとスコアもパープレーレベルまでは関係ない
好きなもの使おう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 19:55:02.68 ID:???.net
TSi2の21°テンセイを買っちゃったよ
スカイなんとかで測ると210くらいだったわ
実際のラウンドだとどれくらい飛ぶかな
明日が楽しみや

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 10:16:11.69 ID:???.net
AP3はやっぱりシニア向けな感じ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 10:45:06.20 ID:Eu+q3dUv.net
日本よりゴルファーの平均年齢若くて、体格がよいアメリカで一番売れているのがAP3、T300らしい。つまり全くシニア向けではない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 10:47:04.92 ID:Eu+q3dUv.net
上のレスだけどAP3とAP1を勘違いしてましたので、放念ください。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:38:50.44 ID:???.net
数字の難度順序に一貫性のないタイトリストが悪い

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:41:53.56 ID:???.net
>>195
これはほんとそう
アメリカ人って頭悪いってわかんだね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 15:20:34.35 ID:???.net
今のモデルでアイアンとウッド逆だけど、
降順、昇順がきれいになっただけでもまだ良しとするかw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 15:22:13.65 ID:???.net
AP2からミズノのJPXにしてしまった…
どうなるか…
かなりモヤモヤした中買ってしまったから微妙だった時の落胆が大きそう…

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 19:21:43.85 ID:???.net
なんでモヤモヤしたまま買っちゃったの?
理解できん

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 21:36:49.83 ID:???.net
そういうときあるじゃん

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 21:46:29.92 ID:???.net
モヤモヤした時に女が買っちゃうことあった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 01:51:43.71 ID:???.net
>>199
かなり長時間悩んで店員にも呆れられた感じだったので、
もうこれでいいや!って感じで決めてきてしまった…

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 01:58:39.43 ID:???.net
ゴルフ5って気に入らなかったら何%で買取りますとかいうサービスあったっけ?
確かあったと思うから、最悪それでいいやん
でも10万前後出して買った物が楽しみじゃないとか嫌だな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 05:14:01.50 ID:???.net
250万の軽買わされて後悔してそうw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 07:48:16.41 ID:???.net
>>202
そういうときは普通買わずに冷却期間を置くものだが色々とプレッシャーに弱そうだな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 10:01:54.73 ID:???.net
結婚も失敗するタイプやな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 12:55:10.79 ID:???.net
気に入らんかったら早めの売却や
それ元手にもっかいチャレンジすりゃええ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 13:03:39.63 ID:???.net
結婚にまで言及されてて草

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 15:02:57.52 ID:???.net
物件探しでも失敗するタイプやな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 15:03:23.63 ID:???.net
おそらく就職活動でも失敗してるな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 17:05:53.66 ID:ZwZqPWL0.net
優勝したマットジョーンズがTSi2の10°
TSi2ってめっちゃ球上がる印象あったけど男子プロでも10°使うんやな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 17:08:16.02 ID:ieOCJD0I.net
投資信託もだな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 17:35:21.30 ID:???.net
物件探しは自分も失敗したから何も言えない。
後からもっと良い物件出てきたけど手付金払ったからキャンセルする勇気が出なかった。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 18:00:35.33 ID:vQ1cKPon.net
タイトリストスレって今ひとつ勢いないけどなんでだろうな
新作も発売されたばかりだし優勝者ギアも出してるのに

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 18:02:10.52 ID:???.net
モヤモヤ言うけど
買わなかったら買わなかったでモヤモヤするんだし
”縁があった”という事なのよ、大切にしてやりぃ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 18:03:26.70 ID:???.net
>>214
ゴルフ板そのものが過疎ってっからね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 19:07:43.68 ID:???.net
>>214
グチがないから
テラスレが盛り上がって見えるのはフェアウェイゴルフの配送遅延とかのグチが多いから

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 21:12:40.72 ID:???.net
>>211
SIMのDジョンソンも10.5だしね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 22:21:30.40 ID:???.net
賑わってるPINGスレみたいになりたいのか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 23:25:55.32 ID:???.net
ts2からSIMに変えてタイトリストの打感の良さを再確認した
売ろうかと思ったけどサブで残すわ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 00:02:35.79 ID:???.net
やっぱりTSi3よりTSi2の方が楽だな
3を操作できる技術が欲しいわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 12:33:19.23 ID:???.net
>>211
あのレベルになると超ハンドファーストで自分でロフト立てるからな
まあ異次元よ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 16:43:23.39 ID:???.net
>>222
ロフト立てるくらい異次元でもなんでもないだろ…

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 18:55:27.24 ID:wcebYrTN.net
>>221
3みたいな顔の方が良いみたいな他人の意見に縛られてない?
TSi2とかepic max Lsみたいなシャローの方が振りやすい

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 20:25:34.69 ID:???.net
>>224
俺pingから乗り換えたからtsi2の方が馴染みやすい。
tsi3が良いって言う人は昔のクラブとか好きそう。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 20:41:00.10 ID:???.net
TSI2はどうしてもおにぎりに見えてしまってな…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 22:10:29.21 ID:???.net
アイアンの話もしようぜ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 23:34:32.64 ID:???.net
>>226
FWはさらにおにぎりで萎える

やっぱ今期は
epicspeed、tsi3、zx7
この3つくらいだなソソルのは

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 00:49:44.56 ID:HFWaEaJm.net
俺はおにぎり型フェイスの方がフェイスの開け閉め管理し易くて好き
顔の好みも二極化することがわかった

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 07:41:10.68 ID:???.net
薄い顔好き、濃い顔好き
好みは分かれるもんだ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 08:26:51.09 ID:???.net
tsi3にエボ7 661で

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 11:38:46.88 ID:???.net
917D3にバシレウスTXで暫く戦う。でも新しいのやっぱり羨ましいわぁ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 12:14:05.85 ID:???.net
915D3にロックスター7S刺さったやつ打ったら、とても振りやすくて打感も最高だった。でも飛んで無い気はするw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 22:11:58.67 ID:???.net
試打るでプロが打ちこなせなかった4をここの人達は最も簡単に打ちこなすの?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 01:11:27.77 ID:uNzhICpx.net
左向いて打てばいいよね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 02:21:13.20 ID:PxYZFI54.net
>>234
手捏ねてるタイプは低moi、短重心距離のドライバーの方が向いてるんじゃね?
後はダウンブローのタイプ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 06:41:30.13 ID:???.net
>>234
菊池えりかは4で距離伸びたっていうし、俺も3と4持ってるけど4の方が球が強くて飛ぶよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 07:01:39.46 ID:???.net
>>234
誰も打ちこなしてるなんて言ってないんだが?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 07:26:20.90 ID:h0C3YlZf.net
PGA優勝した選手も使ってるだから
2で十分マウント取れるぞ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 07:38:07.20 ID:???.net
>>237
3と4両方持ってるってどういうことよ
3が合わなかった
4が本命だったけど今回は絶対出ないと思ってた
コレクター
本当は持ってない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 08:34:31.12 ID:???.net
>>240
3良かったから買った
4がもっと良かったから買った

以上

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 08:46:14.50 ID:???.net
オレもtsi3の前はEPIC FLASHのノーマルとSUB ZERO持ってたけど、
同じシリーズで2種類持ってるって結構普通じゃない?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 09:07:12.46 ID:???.net
ワイもTsi2と3のスプーン持ってる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 09:26:32.13 ID:???.net
ここは、どうしても3や4を買った奴を馬鹿にしたい風潮あるからな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 09:34:17.80 ID:???.net
フックチーピンが多い人ならスライス回転で戻ってくるからTSi4いいね!ってなるかもしらん
あと試打るでも言ってたけどシャフト次第ってのもあるんじゃないの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 09:43:56.92 ID:???.net
個人的にはtsi3より小ぶりでts4のが捕まえ易いけど

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 09:53:41.35 ID:???.net
手コネスイング

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 10:17:10.67 ID:???.net
手コネだろうがリストターンだろうが、飛んで曲がらなければエエんちゃうの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 10:34:27.61 ID:???.net
それで安定して70台で回れるならな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 10:35:30.59 ID:???.net
>>248
ぜんぜんオッケー

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 10:46:31.08 ID:???.net
クラブ選択の話で現時点でのスイングにあったものを買うという見地に立てば、それで安定して云々、すら馬鹿馬鹿しいな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 10:53:58.33 ID:???.net
好きなの使えばいいのよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 11:25:11.17 ID:???.net
tsi3で捕まりが足りないならtsi2か他ブランドの捕まりがいいモデルにすればいいのに
トップアマ並みのミート率があれば別ですが

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 11:34:25.10 ID:???.net
スイングが悪くて捕まえることが出来ずに手コネという禁忌な対処をしてるのに
更に手コネを助長するようなクラブ使って一体どこに行き着くんだろうな
所詮趣味の世界だというなら好きにすればいいが

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 11:42:52.38 ID:???.net
好きにすればいい、って分かってるなら最初から引っ込んどけよカス

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 12:01:57.69 ID:???.net
>>251
毎シーズン入替出来るような金持ちでもなきゃ現時点のスイングが極端に悪かったら現時点に合わせて買ったらたら不味いやろ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 12:06:46.11 ID:???.net
>>256
3が相性悪くて4が良い結果が出やすいだけで、極端に悪いスイングだと確定できるってどんなエスパーですか?
大容量、高MOIに切り替わる時に苦戦したタイガーは極端に悪いスイングだったのか、それは知らんかった

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 12:14:07.26 ID:???.net
オレいつも失敗してるわw

TSi2の方が簡単やろ→TSi3の方が結果がいい、買い替え
以下略
PING G25→i25
エピックフラッシュ→サブゼロ

適当に試打してるからだよな〜
どうしても「簡単」という言葉に釣られてしまう

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 12:22:29.65 ID:???.net
スピンの入り方含め人それぞれだからねー
簡単っていうのもどの層にとっての簡単かは留意したい所

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 14:34:06.87 ID:???.net
3買っちゃって4買えない貧乏人だろw
馬鹿には構うなよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 14:43:44.41 ID:???.net
>>257
重度の初級者スライサーが超フックフェースで曲がりなりにもフェアウェイに残るクラブを買ったとしても上達したら引っ掛けしか出ないっしょって事
若しくはその逆で今頑張って打てても2年後体力落ちてきたら振り切れるか?とかあるじゃない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 14:49:25.92 ID:???.net
捕まらないクラブをこねくって捕まえにいく
上がらないクラブを煽って上げにいく
そんなふうにスイング覚えたら変な癖つくだけで上達の遠回りにしかならないじゃん

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 15:09:46.32 ID:???.net
>>261
へー結局、エスパー能力なかったのに勝手に断定してたんだ
そして今もなお勝手に極端に悪いものと設定して語る
もう十分です

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 15:19:33.60 ID:???.net
つうか個々人のレベルも、スイング変えていくことに対しての意欲、持ち時間も見えないのに
自分にとってより相性が良いクラブを述べただけで、どうしようもないスイングだ、そんなスイングは改善しなきゃならない、結果が悪くでようがスイングが良くないのが原因だから我慢しろ
どんだけ傲慢やねん

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 15:29:48.74 ID:???.net
ここの人に言わせたら、ミニドライバー選んだ時期の宮里優作ですら罵倒されそうだな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 16:05:49.58 ID:???.net
>>262
好きなの使ってええんやで

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 16:58:53.05 ID:uNzhICpx.net
2は優しいだの4は捕まらないだのぬかしてるやつは自分の考えをおしつけることしかできないヘタクソ。プロ以外の上級者は普通他人のスイングやクラブ選択に口出さんし迷わすこともいわん。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 17:41:58.53 ID:h0C3YlZf.net
国内男子の7割が2使ってるのに
アマチュアゴルファーには3の方が売れてるのはギアオンチと言わざるおえない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 17:53:32.78 ID:???.net
ギア警察おつかれさまです。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 18:19:34.41 ID:???.net
>>268
好きなの使ってええんやで
力抜いてこう

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 18:33:40.99 ID:???.net
もちろんリアルでは分不相応なクラブを使う奴がいても冷ややかな視線を送るだけだが
5ちゃんなんだから何言ってもいいんだよ
聞きたくなければスルーすればいいだけ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 18:36:47.03 ID:???.net
コースで打たなきゃわからんし、両方買えばいいじゃん

何この議論
もしかして貧民なの?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 18:49:45.91 ID:???.net
>>272
まったくもってその通り
まずは買って試して良い方を使う
ただそれだけの事なのにね
プロが何割使ってるからとかの基準で考えるやつの方が脆弱
まずは全部使ってみな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 18:53:47.44 ID:???.net
>>272
そうよ
基本金ない奴の僻み

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 19:04:43.69 ID:???.net
その理論だとTSi1の話題でない時点でだいたい貧民しかいない説

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 19:19:21.34 ID:???.net
>>275
ガイジか?軽過ぎて選択肢に入らんだけや
タイトリストならなんでも打ってみたいわけやないんや

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 19:37:15.75 ID:???.net
>>275
最初から気にならないのでね
キャバ嬢受けも悪いし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 19:38:39.74 ID:???.net
>>275
頭悪そう

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 23:32:40.11 ID:???.net
自分に合うの使えばええやん

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 00:43:21.30 ID:???.net
自分が好きなの使えばええやん

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 06:25:07.13 ID:???.net
ゼクシオか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 16:41:33.77 ID:???.net
SM8のDグラインドとSグラインドどっちがハッピー?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 16:49:16.34 ID:???.net
俺はヘタクソだからD

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 20:12:40.44 ID:???.net
私はさらに下手くそなのでS

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 00:33:43.88 ID:???.net
VG3買ったewwe

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 09:49:36.35 ID:C4MSU9PW.net
tsi3最高と思ってたがtsi4の方が更に飛んだ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 12:20:42.35 ID:???.net
tsi3に大変満足しているんだがここ見ちゃうと4も試したくなるね!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 14:30:55.79 ID:???.net
そこで2だよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 18:58:33.21 ID:???.net
PayPay祭りでtsi3ポチった。在庫ありって書いてたけどちゃんと来るのかしらん。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 20:14:57.76 ID:WJ0ythN9.net
paypay祭でtsi3ユーティリティ テンセイ、アルペン様で実質2万で買えた

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 21:01:07.76 ID:???.net
アルペン様いつ発送してくれるでしょうかね?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 23:23:32.32 ID:WJ0ythN9.net
1日〜5日以内だそうです。来週の土日には打てますね。ありがとうございますアルペン様!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 23:29:20.05 ID:WJ0ythN9.net
>>291
ちなみにまだアルペン様の在庫あります。還元率は諸条件に影響されますがヤフーショッピングランクの最下層だとしても、圧倒的にリアル店舗より安いのであと30分ほどですがあなたもほしいなら是非アルペン様から購入ください。アルペン様とヤフーショッピング最高です!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 23:33:24.00 ID:???.net
PayPay祭りは注文する時に表示されるポイント還元額と実際の還元額に差があるから要注意
色んなキャンペーンで上限が複雑に設定されてる
前回のPayPay祭りで痛い目にあったわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 23:41:14.50 ID:???.net
>>294
月に20万以上買う人は注意。
うまく使えはお得よ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 23:43:35.35 ID:???.net
5万くらいの買い物しただけで色んなキャンペーンで上限に達してたぞ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 00:00:41.20 ID:qnv6EgDd.net
10万までいけることない?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 00:02:42.09 ID:IByMZc8P.net
>>296
たしかにそうですね。
自分はエクセルで各買い物とキャンペーンの金額を整理して上限金額管理していましたが、目安として10万までは最大還元できるようでした

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 12:12:20.45 ID:???.net
TSi2の21°ハイブリッドテンセイ
買いました。

払い気味に打つと低めの球でややスラ
打ち込むと高い球

こんな感じで使えばええのんか?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 12:20:29.49 ID:???.net
ペイペイ祭、ドライバーは6万5千円表示の2万円バックの4万5千円。
結局買わなかった。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 19:47:32.20 ID:???.net
>>299
ヘッドスピードいかほど?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:53:55.68 ID:4ai2zw/S.net
>>285
Sでもシャフト柔いけど、打感いいよね!

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 00:51:13.77 ID:???.net
t100買ったけどamtだと9、pw辺りが棒のようでしなりを感じない。
上の番手は気持ち良く打てるのに困ったなぁ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 00:55:03.43 ID:???.net
>>303
AMTウェッジ番手は普通のダイナミックゴールドと全く同じだからそのせいかも知れないね

305 :303:2021/04/02(金) 07:06:32.01 ID:???.net
>>304
ウェッジはダイナミックゴールド使ってるんだけど、フィーリングが全然ちゃうんだよね。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 07:46:06.97 ID:???.net
DG105なんかの方が合ってるんじゃないか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 11:19:14.86 ID:???.net
>>305
フレックスは同じ?
S300とS200だったりしない?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 11:58:55.73 ID:???.net
CB716でAMTS200使ってるのだけど確かにショートアイアン側は硬い。
ヘッドが走らないのでつかまえようと必死になってかぶったりすることもあった。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 12:43:14.01 ID:???.net
トゥルーテンパーのデータによるとフレックスS200のウェッジ番手の振動数は
ダイナミックゴールド 352cpm
AMTツアーホワイト 359cpm

AMTの方が少し硬そうやな
5番手になると
ダイナミックゴールド 318cpm
AMTツアーホワイト 311cpm
と逆転する
まあAMTだからしゃあない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 15:45:32.89 ID:???.net
横からだけど、sm8まで綺麗に揃えたい人はAMTでオーダーした方が良さげなのね。吊るしのウェッジフレックス買ってしまった。不満ないからいいけど

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 17:24:28.76 ID:???.net
片手シングルの会話だな

312 :303:2021/04/02(金) 22:25:53.46 ID:???.net
皆様貴重な情報をありがとう。
やっぱりウェッジ固くなるんだ。

tvdのs200ともフォーティーンのs400とも違ったから困った。
ショートアイアンの違和感はスコアに直結しそうだ、しばらく練習やなー。

なんとか片手維持せんと。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 01:18:32.02 ID:???.net
今年の秋にニューアイアン出るよな?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 01:46:16.59 ID:???.net
タイトのアイアンってみんなライ角調整してる?
1度くらいフラットにするのがいいのかな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 06:44:00.30 ID:???.net
私は2度フラットにして使ってる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 07:04:11.28 ID:???.net
私は背が高いからそのまま

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 09:48:23.10 ID:???.net
身長185あるけど、ミズノのフィッティングで1度フラットが適正だと

腕が長いからかな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 12:01:08.34 ID:???.net
>>317
足が(ry

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 12:45:03.41 ID:???.net
>>318
足もかなり長いけどな
バスケ部だし

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 16:30:19.68 ID:???.net
>>319
顔が(ry

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 17:06:52.41 ID:???.net
PayPay祭りで買った9度tsi3(DI6s)来ました。g400 lst 8.5度より球は上がらないけど初速は出てる雰囲気です。曲がりも意外と少ない。打感は圧勝。ちなスカイトラック46m/s。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 17:09:51.20 ID:???.net
なぜトュアーではTS3よりも2の方が使用率高いのですか?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 17:59:09.14 ID:???.net
PGAでは3ばっかりだけど?どこのトュアーのこと?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:40:29.40 ID:hnwKO6y/.net
国内トュアーだと2の方が多いらしいよ
https://www.golfpartner.co.jp/gpcom/golfnews/albanews167597.html
女子に至っては早くもTsi1の10°が優勝してるし3や4を打てるように上手くなろうじゃなくて素直に直感的に打ちやすいの選ぶのが正解

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:00:17.04 ID:???.net
トュアーって何やねんw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:36:15.91 ID:???.net
打てるクラブより
打ちこなしたいクラブを選ぶのがタイトユーザーw
当然バッグには見栄でMBのロングアイアンがある!

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 20:43:58.58 ID:???.net
今までは見栄で選んでたがフィッテング受けたらスピン量からTSi3は最適と言われた。2だと吹け上がり分ロス
ちなTSi4も打ったら低弾道スピン900台

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 21:17:47.22 ID:???.net
900ってw
実際どんな球になるん?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 21:28:15.60 ID:???.net
チーピン

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 22:32:34.89 ID:???.net
>>328
ハーフトップのような弾道で雑なドローでしたw 
HSはトラックマン45

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 08:57:14.99 ID:???.net
>>329
ノー!トゥイーピン!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 10:06:53.57 ID:???.net
チーピンにもならないサンピンや

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 12:39:26.24 ID:YyKqVvjr.net
u510 テンセイブルーHYとの比較、tsi3 ユーティリティ テンセイオレンジ 小顔で構えやすい。u510だとフェード気味だったけど、tsi3ユーティリティは捕まりが絶妙でストレートボールしかでない。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 17:14:26.65 ID:kMsW5J4m.net
トュアーがじわじわくるw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 17:38:41.65 ID:???.net
背が高いと手も長いから、
地面から手の高さはチビもノッポも変わらないらしい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 17:49:59.11 ID:???.net
>>335
その理論だと150cmの奴と200cmの奴は足の長さが同じになるんだけど
どこで聞いたか知らんけど何でもかんでも鵜呑みにするのはやめた方がいい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 18:02:51.55 ID:???.net
女子と手を繋いだこともないDTかな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 18:30:15.36 ID:???.net
>>335
先入観って怖いよね
現に身長高くて、手も高くてフラットで問題ないんだけど

チビの僻みって怖い

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 18:55:08.81 ID:???.net
身長180cmのワイ
両手を広げた長さが170cm
しかない短い腕なんや
アイアンはタイトリストがピッタリや

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 19:03:39.97 ID:???.net
>>336
150pと200pの友達呼んで並べてみ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 19:41:23.08 ID:???.net
>>340
150の嫁と180の俺並んだら地面からの手の高さ全然違うけど

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 19:47:57.54 ID:???.net
>>335
極端に考えるとわかるよ
小学生と大人の構え比べたら手の高さあからさまに違うだろ?

つまり身長の差により地面からの手の高さも変わる、て事はライ角は調整した方がいい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 19:49:16.81 ID:???.net
身長は俺の方が高いけど、嫁の方が足が長い、これから導き出される答えは何?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 19:52:01.47 ID:???.net
>>343
嫁の不倫

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 20:19:23.89 ID:???.net
>>343
お前が奇形

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 20:50:21.41 ID:???.net
>>343
貴方が馬面

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 23:21:23.20 ID:???.net
>>343
とりあえずお疲れ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 23:43:11.61 ID:???.net
>>343
バックがしにくい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 01:03:52.13 ID:???.net
>>334
tour → tou + r
トウでもなく「u」だからトユと読んで、さらに「r」で音を伸ばしてトュアーなんやろ
本人は正しい発音だと思いこんでるんや

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 07:04:02.60 ID:???.net
>>347
駒田かよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 12:05:32.10 ID:???.net
久しぶりにDCI990出してきて打ってみた。
一番手飛ばないな〜と思ってたらPWで49°なんだな〜54°のウエッジ付けて久しぶりにロフト寝てるクラシックなセット組んでみた。

これなかなか楽しい(*ˊᗜˋ*)

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 17:28:29.87 ID:xyF9lUHD.net
>>343
子供思春期にパパ似と言われ泣く

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 20:33:40.47 ID:???.net
なぜアマトュアはTS2よりも3の方が使用率高いのですか?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 20:53:30.29 ID:???.net
TSi2だと曲げたいときに
曲がらないからだよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 21:25:26.99 ID:???.net
曲がる技術がないからの間違いだろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 21:50:03.00 ID:???.net
titleist好きってやっぱりtitleistで揃えちゃうんだなぁ。今日練習場で隣りで打ってた人が同じようなセッティングだったのでつい話しかけちゃった。

そんな自分のセッティング。ベスト91の雑魚ですが。

TSi3
917F2 15度、18度
818H1 21度
T200 5〜P
SM8 48、52、56
パターはオデゲフンゲフン

チラ裏すいませんでした。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 23:09:09.90 ID:TvsmQdiA.net
んー

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 00:52:54.13 ID:???.net
>>341
やっぱり背が低い女は性欲強いの?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 06:35:26.83 ID:???.net
tsi3のCGトラックのプラスチックパーツ
人工芝の緑が取れない
激落ちくんでも取れないんですがどうしたら…

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 07:56:58.93 ID:???.net
620MB試打したけど打感かてぇ・・・よくあれで180Yも飛ぶな本当に同じ人間か?
スリクソンのZ965はキャリーでそれくらい出るのに165Yしかキャリーで飛ばねえ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 13:01:34.26 ID:TainFN57.net
ボーケイフォージドきたけどモーダスなくて謎のオリジナルシャフト…

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 15:18:03.37 ID:???.net
>>338
178cmでミズノの2度フラット使ってる
自分の場合は極端だけど、今のスイングだとタイトリストは合わないと言われた
長さは測ったことないけど手も足も長いとよく言われる

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:15:31.01 ID:???.net
タイトリストって新作アイアンの発売周期って決まってる?
初めてタイトリストのアイアンを検討してるんだけど予測検索で2021新作アイアンって出てきて気になった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:22:34.46 ID:dLAlSohX.net
まさに今年の夏発表、秋発売

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 20:05:50.79 ID:???.net
名前はTiシリーズとかなのかね。知らんけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 20:19:19.92 ID:TainFN57.net
タイトリストのアイアンって上級者が好むアイアン!!みたいな扱い受けてるけど具体的に誰が使っててどう良いのかわからん

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 20:49:06.25 ID:???.net
>>364
マークダウン待つにしても今は時期が悪いということですね
ありがとうございます

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 23:47:37.77 ID:TMqqJ7GS.net
SM8買ったけどロフトがちゃんと合ってるか見てもらったほうがいいですか?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 00:13:17.21 ID:???.net
いいです

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 04:58:42.08 ID:???.net
>>368
気になるなら見てもらったほうが良いんじゃないかな。
色々ウエッジ使ってきたけどボーケイは結構いい加減な方だし。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 07:26:31.28 ID:???.net
>>368
打ってみて思った距離じゃないなら見てもらえば?このロフトでどんだけ飛ぶかわかってないなら調べる価値ないし

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 11:41:41.80 ID:???.net
Tsi3 ドライバー来たけどカタログスペックより3gも少ないとか誤差多いな
純正でこんなにブレてるの初めてやわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 11:46:40.36 ID:???.net
マジかよ・・青酸カリでいったら15人も殺せる計算になるな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 11:58:02.84 ID:???.net
ボツリヌス菌だったら300万人以上が死ぬな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 12:02:40.62 ID:???.net
グリップ同じでシャフト重量10g違いで12g差が出てるスペック表が適当なんかな
交差が有りますって書いてるけど適当過ぎやろ
https://i.imgur.com/00XoNoY.jpg

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 12:25:16.49 ID:???.net
>>375
ヒント 有効数字

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 12:26:37.36 ID:???.net
交差あってもまぁ自分に合うのが来てくれたらいいや
ガチャ感あっていいじゃん
逆に鉛とかで自分好みに育てるのも楽しいし

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 12:30:43.13 ID:???.net
公差を考査

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 13:50:05.50 ID:???.net
>>366
名前上げるのもダルいほどのPGA選手が使ってる
PGAプロアイアン使用率No1がT100
プレーンマッスルバックを見たら620MBかタイトリストの過去モデルと思え

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 13:53:09.68 ID:???.net
ジャップス感の出てる会話だな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 17:50:17.37 ID:???.net
重要なのは契約外の選手がどれだけ選んでるかってとこだと思うけどね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 17:57:11.46 ID:+e4b9P3l.net
>>381
Tsiドライバーはそれも多かったはず

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 18:05:28.92 ID:???.net
>>382
3は明らかに秀逸だもんなー
即決で買ったわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 19:23:01.12 ID:???.net
tsi3めちゃくちゃ良いよ。いつも当たらないネットにバンバン当たる。しかもそこまで曲がらない。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 20:51:57.55 ID:yjyZeCiw.net
tsi4の方がいいと思うけどなー

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 20:57:30.97 ID:???.net
2だろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 20:57:34.57 ID:???.net
2だろ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 21:38:27.64 ID:???.net
今回SIM2,SIM2 MAX-D買ったけど今までのM6と大して変わらんし、飛距離はエピフラに負けてるしで1ラウンドで直ぐに売ったわ
今回のTsi3にとても期待してる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 21:40:26.18 ID:???.net
物干し竿じゃねぇぞ…

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 00:54:10.94 ID:M+f67xw4.net
2買うなら無理せず1かっとけ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 08:20:21.52 ID:???.net
えっ?!番号大きい方が新しいんじゃ・・・4買っちゃいました・・・

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 10:19:16.05 ID:???.net
新しい方がいいなら
4でいいんじゃね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 10:37:07.14 ID:???.net
>>391
一番新しいから間違いじゃない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 10:45:55.53 ID:???.net
釣れますか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 11:15:05.91 ID:???.net
おかげさまで

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 19:25:30.48 ID:???.net
TS2 9.5°使ってたけど、TSi2買うのに9.0°と10°迷うな。
まぁ10°選んでおいたほうが安全かな。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 20:10:03.02 ID:???.net
さんざん試打して買ったtsi3、練習場で球あがらなくてミスったと思ったけどコース行ったら普通に上がって安心した。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 20:11:27.20 ID:???.net
練習場の球は別物だもんね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 20:24:42.56 ID:???.net
トーマスTSだから人によっては劣化だからちゃんと打ってからな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 20:29:04.10 ID:IPS4AX9V.net
>>396
上手い人、HS早い人=9°じゃないからわかんない
3に比べて2はだいぶ上がりやすく感じたけどね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 20:55:30.11 ID:???.net
>>397
わかります!練習場で玉上がらなくてB1ポジションにしてたんだすがコースで打ったら上がり過ぎなぐらいでした。
ボールはProV1です。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 20:56:20.41 ID:???.net
TSi3の8度とかあれ誰が買うんだってレベルだよな
USPGAの選手とか8選んでんのかね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 21:22:41.99 ID:???.net
初打ちTSI3したけど結構難しいね
シャフトの違いも有りちゃんと当たらないことが多かった
初速出てる感は分かったけど上手く対応出来んかったな
エースシャフトでちゃんと打てるようになれば良いけどね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 02:06:14.57 ID:ojY80qib.net
3はゴルフ業界の人からすごい評判良いって聞くけどあの人ら裏方のカメラマンでも300y飛ばす様なレベルだからなあ
全然アベレージ向けじゃないよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 09:41:24.90 ID:???.net
ゴルフ関係者は経験値豊富だからな
うっかりtsi3買いそうになったがtsi2でも球捕まりきらんかったから危なかった

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 09:41:32.94 ID:PGQTlbff.net
mygolfspyではTSi3はmid head speedでのベストドライバーらしい。
ただmidが41-47m/sくらいの人らしいから日本のアベレージとしては速い方の人かもね。

ぶっちゃけ日本のアベレージって38くらいじゃないかな?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 09:51:27.55 ID:???.net
>>400
一応TSi2 10°はA1ポジションで試打してみたんだけどねー。
まぁロフト角0.5°くらいは誤差の範囲内だしどうかなと。
確かに凄く上がりやすかったので迷いどころだったんだけど。
HS42-3、アベ82程度のヘボスペックなので、
どれ使っても大差ないと思うけどw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 21:13:13.57 ID:???.net
やはり曲がりやすいなtsi3は。前の易しいpingヘッドの感覚でセーフやろと思ってもOBになる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 21:42:39.51 ID:9TDzUl5O.net
>>408
下手なだけじゃね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 23:57:55.31 ID:???.net
>>408
俺もG425Maxがもっさりしててtsi2に買い替えたけどG425Maxの方がミスには易しいかったな
このシビアさはタイトリストだと思ったしtsi3とか絶対無理だわ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 00:11:55.95 ID:???.net
ワイはg400 lst 持ちだけど、tsi3のほうが事故らないな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 09:57:12.21 ID:MgJj+opU.net
>>410
G425MAX優しいよな
打ち出し方向にまっすぐ進んで本当に曲がらない
ストレートボール打つのは2よりも明らかに簡単
飛距離のロマンが捨てられないから変えたけどね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 12:33:01.26 ID:???.net
>>412
すでに売った後だけどドライバー下手くそな自分には良いクラブだったと気づいたよ
ヘッドの後ろが重くて強振するとお尻が下がるような感じが嫌でtsi2に変えたけど今思うと普通に真っ直ぐ飛んでたね
今はしばらく見なかったブーメランスライスが出るようになってタイトリストでDI 6xの組み合わせとか自分を過信し過ぎたと後悔してる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 15:01:27.08 ID:???.net
917D3にDJ6Sで飛ばない、同じくM3にクロカゲDC 60Sで飛ぶがたまに酷いプッシュ。
その両方を解消出来そうなTSi3と思ったがまわりの言うとおりドライバーは今はPINGなのか。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 16:45:45.99 ID:???.net
今回のピンは425MaxだとMOIがデカ過ぎてフェースコントロールができないと右プッシュが多発する可能性あるよ
フェースコントロールできるなら425Maxでもいいかもだけど、球筋のコントロールや飛びも打感もtsi3の方が良いと思うよ
425LSTは打ったことないから分からないな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 16:49:43.54 ID:x07iLgvW.net
ちゃんとシャットにあげとけよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 17:07:13.24 ID:???.net
シャットはtsi2でも必要?どうもシャットにあげると引っかけそうなんだよな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 19:03:05.01 ID:???.net
>>411
新車効果だよ。じきにギュイーンと曲がり始める

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 19:46:47.61 ID:???.net
3の評価になると否定するやつがシュバってくるの笑える

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 20:05:45.27 ID:ga20fofW.net
かっこいいクラブと思って使いこなせなくてクソクラブって言ってるだけだろう。

オジイチャンは大人しくゼクシオ、ホンマGS UD+2あたり使ったらいいんじゃない?

批判するのは構わんが店とかユピテルでいいからhsくらいは書いてほしい。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 20:14:14.87 ID:???.net
>>418
確かにg400買った時は全然曲がらなかったな。次何買おう…

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 20:16:08.79 ID:???.net
Tsi3難しい、、、
使ってる人なんのシャフト使ってる?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 21:55:40.60 ID:V635nUe3.net
ピンの話題出てるけど
ピンも随分価格上がったね
g20とかの頃は新品3マン台とかで買えてコスパ最強だったのに随分お高いクラブになってしまったわ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 22:45:05.08 ID:x07iLgvW.net
>>417 アウトサイドインなら2でも引っかかる or チーピンの確率高いから論外じゃね?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 00:11:59.45 ID:6UrEntpD.net
みんなVG3の話しようぜ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 01:54:16.93 ID:???.net
VG3は名機だよな
ドライバーはTS1に替えたけどフェアウェイウッドは使い続けてるぜ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 07:10:19.12 ID:???.net
VG3アイアン気に入ってて替えるつもり無いけど後継も出ないし新品ももう売ってないんよね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 06:57:06.09 ID:???.net
なぜいきなり3なのですか?VG1 VG2を飛び越えて3、シニア向けのジーサンと掛けてるのですか?センス悪いっす

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 08:01:53.22 ID:???.net
ドライバーなんだけど国内モデルとUSモデルって違いある?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 08:05:14.94 ID:???.net
ないはず

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 08:10:58.42 ID:???.net
タイトのサイト見たけど、APシリーズって無くなったの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 08:33:37.81 ID:???.net
Tシリーズになったよ
タイトリスト は新シリーズって言ってるけどまぁT100がAP2という認識でいいはず

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 10:16:32.91 ID:???.net
>>430
サンクス

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 11:05:04.74 ID:???.net
>>429
シャフトが違う場合があります
あとUSはトルクレンチついてないです
ヘッドそのものは変わらんと思う

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 16:25:43.82 ID:???.net
>>432
ども

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 18:37:50.59 ID:???.net
>>434
細かい事やけど トルクス な
トルクレンチは締め付けトルクを規定値にするレンチ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 19:19:46.47 ID:???.net
>>436
同じじゃないのか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 19:52:06.34 ID:6+002Akq.net
ドライバーのレンチは規定トルクでカチっていうからトルクス形状のトルクレンチだな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 19:56:58.01 ID:???.net
別売りにして2k位安くすりゃいいのに

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:01:20.78 ID:???.net
それは本当に思うわ。レンチ何本もいらんw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:09:13.94 ID:???.net
TSi2買ってきて保護ビニール外したらこんな事になってたw
確かTSの頃からタイトは全量検査売りにしてなかったっけ。
ショップはとても対応良くてすぐ交換してくれるって
話だから良かったけど、910-913の時はこんな事
無かったけどTSシリーズになって品質落ちてる感あるな。
TS2も塗装マットの部分はダメージ受けやすいし。
https://i.imgur.com/5ObabxX.jpg

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:19:43.63 ID:???.net
だって韓国だしw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:22:03.44 ID:???.net
>>436
アホやん

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:47:10.66 ID:saTKsOZ/.net
タイトはテンプラするとすぐ塗装ハゲる
下手くそはタイト使うなってことや

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 02:54:32.30 ID:???.net
まあそんなもんよアメ製品は。しかも朝鮮資本がコストダウンを要求するしな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 12:38:22.59 ID:FJfOwQWW.net
スペシャルセレクトの偽物も出てきたか

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:10:47.75 ID:???.net
https://i.imgur.com/Wh4jryH.jpg
https://i.imgur.com/uqWofYh.jpg
https://i.imgur.com/g5mfA0X.jpg
アリババ、色々売ってるんだよなぁ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:15:36.45 ID:???.net
ヤフオクとかメルカリとかで買って偽物とわからないで使ってる奴とか多いだろうなぁ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 06:48:00.28 ID:???.net
AP3とT100Sはロフト角ほぼ同じですが何が違うんでしょうか?操作性と寛容性ですか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 07:11:45.92 ID:M0CmRwKa.net
>>449
AP3からT100Sに買い替えたけど打感、顔の小ささ、かっこよさはT100Sの圧勝
AP3の方が中空の分飛ぶだけ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 07:22:07.05 ID:???.net
フォージドってだけでも結構違うと思うが

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 07:29:02.12 ID:???.net
>>450
打感、顔の小ささ、かっこよさって実用性とは全く関係ないとこやんw
操作性と寛容性について解説したれや

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 08:01:33.76 ID:5e5NUBB4.net
AP3
フェース長長い 前後打点のミスに強い
ソール幅広い  ダブりのミスに強い
低重心     上がり易い、スピン少ない、下目に強い
fP値小さい   捕まりがいい
重心距離長い  無駄なフェースターンしづらい曲がらない

t100S
フェース長短い 抜けが良い
ソール幅狭い  抜けが良い
AP3より高重心 打ち出しスピンコントロールしやすい
fP値大きい   逃しやすい
重心距離短い  曲げやすい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 10:23:27.69 ID:???.net
>453
ありがとうございます。
いまAP3を使っていて、捕まりすぎる感覚と、球をもう少しグリーン上で止めたいなという悩みがあります。
T100Sだと弾道は低くなるがスピンは入る、というイメージなんでしょうか?球が低く出てスピンでフワッと上がり、止まるイメージですか?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 10:45:59.59 ID:???.net
落下角>スピン
高く上げて止めたいなら今のままで良い
スピンが少なくて問題になるのは風の影響を受け易い点

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 11:41:56.42 ID:PPAm5rp6.net
例えばフェードを打ってスピンを確保して止めるならt100sもありかと
しかしそういう使い方ならノーマルロフトのt100の方がいいような気がします
スピン量は入射角とインパクトロフトで決まるので

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 11:49:39.88 ID:???.net
皆さまありがとうございます。
まだまだ私の技量ではAP3で十分のような気がしますので購入はやめておこうと思います。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 11:56:03.30 ID:???.net
>>452
顔の小ささって抜けの良さとか操作性に関わってくるやん
むしろ俺はかなり重要視する大事なポイントだわ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 12:09:37.66 ID:???.net
みんなMBを買えばええんやで

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 12:10:54.83 ID:???.net
マジな話をすると俺らレベルで、というかUSPGAでもない限りスピン量を気にする必要はほぼないと思う

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 12:18:04.22 ID:???.net
少し硬めのグリーンでやればスピン量が必要だってすぐに理解出来るぞ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 12:25:30.35 ID:???.net
どのレベルのスピン量なのかは知らないけど、クラブ変える必要あるほど止まらないと思ったことないからなぁ
マッスルは使ったことないけど、AP2でも十分スピンで止まるというか少し柔らかいと戻ってしまう、もっと簡単なアイアンでも高さが出るものが多いから普通に止まる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 12:42:59.71 ID:???.net
>>456
あとヘッドの重心位置な

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 13:08:14.79 ID:???.net
マッスル使ったことない奴がタイトとか世もまつ過ぎるw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 15:15:23.52 ID:lh1jH1Ey.net
>>464
いつの時代に生きてるんだ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 15:49:50.68 ID:???.net
>>464
プロでも若い人間は使ったことないのがいるんじゃない?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 16:18:33.38 ID:???.net
えっ?!タイト使ってるプロでマッスル打ったことない奴いんの?いるならここに連れてきてよwいたらちゃんと詫びるからw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 16:20:44.50 ID:???.net
菊池エリカ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 16:25:10.67 ID:???.net
クッソ年寄りなのか?こいつ
申し訳ないけど俺30代だからこいつより100%上手い自信あるけど言ってる意味マジでわからんわ
マッスルとか使いたい気持ちになってもなんとか抑え込んでAP2使ってるのに

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 16:39:31.64 ID:???.net
>>468
女の話?おまえ女なの?女でタイトとか男の趣味だろw男に勧められてタイト使う女

>>469
タイトを使う上でまずマッスルを使えるか使えないかから考える、下のモデルから考えるか?
モデルのトップ オプ ジ・トップのマッスルからまず考えるもんだろう?
まずマッスルを打ってみる、ちょっとキツいわとその下のセミキャビを使う、これは話はわかる
けどせっかくタイトを使おうと思って試打もせずにポケキャビモデルを選ぶ奴はどうよ?少なくとも俺は同格とは扱わないよ?雑魚です

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 16:45:14.22 ID:???.net
48,52,56,60がSM7
6〜9までが714MB
4と5がTMB716
ドライバーはバルドの420Cc、FWは917F2の16.5、ユーティリティが19度の915H
金属だらけなので友達からは金物屋と言われている。
中々うまくならない。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 17:33:09.15 ID:lh1jH1Ey.net
雑魚だけど買ってタイトリストの売り上げを支えます

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 17:45:27.29 ID:???.net
タイトリストが敷居下げて下手くそに歩み寄ってきてくれてるんでありがたいことです

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 18:46:00.73 ID:???.net
>>470
ゾッとした

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 19:00:49.05 ID:???.net
ほっとけって

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 19:01:43.60 ID:???.net
>>469
趣味なんだから好きなクラブ使おうよ
プロみたいに生活掛かってるわけでもなくスポンサーに気を使う必要もないんだから
それと今の飛び系アイアンとマッスルとではメーカーが狙う弾道が明らかに違うから
打ちたい弾道に合わせてクラブ選びすればいいよ
使いたいならぜひマッスルへ!!!!
芯に当たった時には何とも言えない快感が味わえるよ
1ラウンドで1回も体験出来ない時もあるけどな(笑)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 19:14:27.98 ID:???.net
キモ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 19:28:22.47 ID:???.net
擁護は出来ないけどタイトリストって
上手い人のためのブランドだったのに
売れたらなんでも良いに変わってきてるよね
というお話ではなかろうか
テーラーなんかは昔から初級ー上級まで
キャロは初級ー中級ターゲットでブランドイメージ構築してたからね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 19:28:45.64 ID:???.net
無理にMBとかCB勧めてくるやつって、車のマニュアルを勧めてくるやつと同じ
もうそういう時代じゃないのよね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 19:32:56.39 ID:???.net
昔はプロ専用みたいなモデルがあってアベレージは怖くて手を出せなかったが
今はプロでもアベレージでも同じクラブを使う時代
(ウッド系の話ね)
上級者専用ブランドなんて成り立たないよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 20:02:18.12 ID:???.net
>>480
DP-201とか300Sとかj’sチタンマッスルとかTN-87とかアベレージ以下のオッサンもみんな使ってましたやん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 20:11:59.89 ID:???.net
>>481
そうね
ペキペキと面白い音させてたね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 20:31:54.15 ID:???.net
HM-80のX打たせて貰ったけどライナーゴロしか出なかった想いで

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 20:35:03.59 ID:???.net
このスレのタイト使いでマッスルを打った経験のない奴マジいるの?そんなん素人童貞はちょと違うか、玄人童貞みたいなもんじゃん
男として生まれて風俗行ったことないお子ちゃまとかそういうレベルと思うけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 20:40:18.86 ID:???.net
>>484
何言ってんだ?このボケナスw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:40:39.48 ID:pXvQGhZF.net
>>484
お前、年いくつだよ
クソじじぃ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 21:53:14.22 ID:???.net
>>486
間違いなく60歳以上の発想

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 22:20:37.03 ID:???.net
>>470
トップ オブ ジ トップ
「ジ」ってw
中学校から英語やりなおしなさい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 22:33:05.62 ID:???.net
まさか強調するときに
ジと読むことを知らないわけ?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 06:29:43.69 ID:???.net
ジアッタスってあったような
あとジオープンとか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 06:53:42.56 ID:???.net
Tシリーズのアイアンっていつ頃マークダウンされるんだろう
T200欲しいけど高い

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 06:54:16.37 ID:???.net
>>489
そうなん?!?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 06:54:38.99 ID:???.net
>>489

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 08:04:44.28 ID:/kMXf5YC.net
>>491
カスタムオーダー出来なくなるのが予兆だ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 09:17:34.47 ID:???.net
フィッティング受けたことある方いらっしゃいませんか?感想聞かせてください。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 10:25:56.89 ID:???.net
>>492
釣られるなバカ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 11:40:40.43 ID:???.net
ジ・オーダーって言え

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 11:44:37.74 ID:???.net
>>490
"a"ttas "o"pen
aとoのこの2文字に共通するのはなんでしょう

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 11:51:06.83 ID:???.net
これにてこの話題はザ・エンドってね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 12:07:19.63 ID:???.net
ザ・インド

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 12:13:43.01 ID:???.net
最近知人からCB 718のアイアンセット貰って使ってるんだけど打感めちゃ良くてびっくりした!
タイトリストのアイアンって大体こんな打感いいの?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 12:22:50.37 ID:???.net
>>501
CBは気持ちいいよね。ちゃんと掴まると気持ちよくドローする。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 20:32:51.39 ID:???.net
Tsi3にtensei pro orange60xなんか合わなかったけど、ベンタス ブルー5sは良い感じで飛んだわw
オーバースペックもあるけどコレで週末の月例戦える、、、
2連続優勝頑張るぜ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 21:18:53.58 ID:???.net
>>503
試合がんばれ
俺もテンセイ苦手
カウンターバランス過ぎる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 11:35:06.24 ID:???.net
TSi2、性能は全く文句ないけどフェースが白く汚れまくりw
これ洗剤つけて歯ブラシでこする感じで掃除すりゃいいのかね。
湿った布で拭いても落ちないんでもう放置してるけど。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 12:51:35.68 ID:???.net
>>505
トルエンで溶かすと良いわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:00:54.69 ID:???.net
テトラヒドロフランとかメチルイソブチルケトンとかでも良いのかな?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:14:03.85 ID:???.net
汚れは諦めるのが一番いい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:52:51.58 ID:???.net
サンポール

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 15:28:58.94 ID:???.net
>>505
マジックリンと歯ブラシで落ちるで

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:06:24.68 ID:???.net
なんか混ぜるな危険w みたいな展開になったけど、
とりあえず中性洗剤と歯ブラシでやったら結構綺麗になった。
TSiは汚れすごいけどショットマーカー要らずだわ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:04:01.61 ID:???.net
俺も歯ブラシで地道に擦って落としてるわ
ところでtsi2にad-di6x入れてるんだが、ティーショットで右に逃げるこすり玉が3球に1回出るんだが諸兄らは大丈夫?初DIなんだがなんとなく捕まりが悪い気がする

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:16:56.02 ID:???.net
DIって捕まり悪い系じゃないかな
しかしDI6x振れるって羨ましいな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:40:02.41 ID:???.net
やはり捕まり悪いですか、なんとか振れるし当たれば力強く真っ直ぐ飛んでくれますが気を抜くと右に逃げていく球になります
純正のDI6sだと左に曲がることあって知人から譲ってもらった6xにしてますがいまだ6sにした方がいいか迷ってます

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:58:35.27 ID:???.net
TSi2は純正やDiが一番合ってるなんて話も聞くけど
今は915からずっと引き継いでるEvo III 569SR入れてる。
純正のTSPも好きだけど振り慣れたのを優先で使ってみたら、
TS2とTSi2で飛距離はほぼ同じなんだけど、大きく違ったのは
下目に当たった時の飛距離落ち。ここはTSi2が断然良くて、
これだけでもあくまで個人の結果だけど、i2にして良かった所。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:03:03.58 ID:???.net
TSi2に引かれたくないから、TSi3の試打だけして勝った俺w
まぁ使いたいものを使いたいタイプだからいいんだ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:28:43.31 ID:???.net
>>512
DIはヘッドの性格を増長するようなシャフトだよね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:52:33.56 ID:???.net
>>517
知人のピンg410もDI6xが入ってて打ったら良い感じで捕まったんですがtsi2は少し球が逃げる感じがしてます
ピンは捕まり系と聞いてるのでDIはヘッド特性がでるシャフトなのかもですね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:49:20.78 ID:???.net
>>505
んなもん激落ち君でこすればあらかた落ちる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:40:45.65 ID:TrNWagae.net
エボ3は飛ぶからなー

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 16:10:02.99 ID:???.net
>>489
おいおい
本気で言ってるの?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 16:52:43.11 ID:???.net
>>489
南部の黒人訛りだと

だよな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 17:39:58.24 ID:???.net
>>521
This is THE most important day of my life.

このTHEはどう発音するか知ってますか?『ザ』と『ジ』、二択です

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 17:46:13.04 ID:???.net
ゼ「」

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 17:48:57.05 ID:???.net
>>523
マジレスするとどっちでもいい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 17:58:45.04 ID:???.net
>>504
応援むなしく馬群に消えました今日の月例w

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 18:13:44.12 ID:???.net
ダノンザキッド的な

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 19:55:32.43 ID:???.net
>>523
黒人はダだよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 20:08:25.83 ID:???.net
黒人とかじゃなくて、強調するために『ジ』と発音すんだよ、それ知ってたか?知ってたならことさら騒ぎ立てるような事しねぇよな
プロが一番使ってるメーカーの中の一番上位のモデルがタイトリストのマッスル、なら敬意を込めてジ・マッスルと言うのは当然だよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 20:16:23.49 ID:???.net
ジ・すいませんでした。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 20:18:05.45 ID:???.net
>>529
バカ丸出しだなお前w

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 20:18:34.85 ID:???.net
お前らなんの話してんの?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 20:35:23.62 ID:???.net
ジで悩んでます

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 20:36:18.94 ID:???.net
the end

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 20:36:29.54 ID:???.net
ザ インド

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 20:37:36.26 ID:???.net
>>520
HS遅めの人にはSpeederの効果あるよな。
Evo I や Evo IIIを913や915と組み合わせて使ってるけど
タイミング合う人には武器になると思う。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 20:50:20.37 ID:???.net
エボ3はコスメ最高にカッコいいけど先が走ってタイミング取るのがむずいっす

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:36:20.58 ID:???.net
>>529
ネタだよな?ちょっと怖くなってきたぞ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:08:57.05 ID:???.net
>>523
「ザ」だな
それを「ジ」と発音するのは余程強調したいときだけ
前後の文脈なく何でもかんでも「ジ」と発音するのは間違い

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:23:58.09 ID:???.net
>>538
オレもwネタとは思いつつ若干びびってきたw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 06:46:11.29 ID:???.net
>>538
後に引けなくなったんでしょ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 07:14:54.45 ID:???.net
http://blog.livedoor.jp/canadajournal/archives/51907336.html
本日のレッスン Episode 99 「強調のTHE」編

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 07:37:17.38 ID:???.net
昔からタイトのマッスルのことをジ・マッスルと言う人は一定数いましたけどね、今の子はそれを知らないのでしょうか
ちょっと前にマッスルを打ったこともないという人達がいましたけどそういうタイトファン層が増えてきたんですかね、悲しい事です

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 07:43:49.45 ID:???.net
a も通常はアだけど
強調するときは
エイと発音することがある

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 08:16:07.47 ID:???.net
ゴルフ板の住民ってくだらんことでレスバしすぎだろ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:26:13.23 ID:???.net
>>543
老害ばかりになってメーカーの勢いがなくなるより、新規顧客が増える方が良いことじゃない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:01:44.56 ID:???.net
>>545
いや5ちゃんがそういうとこ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:13:32.57 ID:???.net
>>546
まあ韓国資本になる以前と以降で分けるべきではあると思う、タイトに誇りを持ってたK資本前は軒並みタイトを辞めただろうから

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:35:02.65 ID:???.net
ネトウヨwww

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:42:37.95 ID:???.net
真面目な話をすると
トップ・オブ・ザ・〜の場合は定型句だからジと発音することなどありえない
あと文脈の中で敢えてザでは伝わりにくい場合にジと発音するわけだから
日本人が掲示板の中で日本語で書き込みしてるところでジなんて笑止千万
振り上げた拳下ろしようがなくなったオッサンの哀れな末路
しばらくスレ閉じて忘れることやね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 11:01:44.04 ID:???.net
>>550
> トップ・オブ・ザ・〜の場合は定型句だからジと発音することなどありえない
これ証明できる?あなたの感想ですよね?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 13:43:14.00 ID:???.net
あれ?威勢の良い>>550どこいったの?逃げた?
何というかゴルフの話で嘘言うのやめて貰えますか?しかも競技志向の多いタイトリストスレでそれはないでしょう?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 13:50:03.25 ID:???.net
必死なおっさんがいるスレと聞いて飛んできました

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:53:45.82 ID:???.net
>>539が正解
子音の前のtheは「ザ」と読むのが大原則
それを「ジ」と読むケースもないとは言わないがかなりの例外

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:54:18.70 ID:???.net
SureFit®CGトラックシステムの押さえるプラスチックパーツに着いた人工芝の緑色、落とし方教えて下さい
げきおち君でもダメ、極細粒コンパウンドでもダメでもうマジックで塗るしかないのかもと

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:38:24.92 ID:???.net
兄さん兄さん!マジックなんかで塗ったらかえって汚くなりませんかw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 19:00:10.75 ID:???.net
性能が変わるわけでもないのに、結構みんな気にするんだな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 19:27:57.58 ID:gXagMawv.net
院卒だけど、Google翻訳ある時代に英語の議論とかどうでもいいわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 19:30:14.24 ID:???.net
どんな院か知らないけど、Google翻訳があるから英語なんてどうでもいいとはまったくならなくないか?
国内専の医者でも英語できないと相当しんどいぞ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 19:43:34.25 ID:???.net
知能のある方々、もう英語の話はしなくていいんですよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:12:23.96 ID:???.net
定型句では強調表現ができないって何?ソースあんの?

>>554
中学生英語が何か言ってるw>>542で答えは出てます

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:24:02.17 ID:???.net
同じ表現でもジと発音する事があるってだけなのに、アホなのか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:24:18.97 ID:???.net
そろそろ痔の話でもしようぜ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:35:37.14 ID:???.net
ぢ 大黒堂

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:35:57.91 ID:???.net
ま、別に詫びろとは言わんけど、負けを認めるならタイトのマッスルは敬意と畏怖をこめてジ・マッスルと言え
トップ・オブ・ジ・トップの名の下にジ・マッスルと語り継げよ、それがお前らの功罪だ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 21:11:42.19 ID:???.net
バーカ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 21:43:19.09 ID:???.net
>>561
だから前後の文脈関係なく何でもかんでも強調するのは間違いなんだよ
top of the top、best of the bestは仕事でもたまに使うが「ジ」なんて発音するネイティブには会ったことがないわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 21:46:45.70 ID:???.net
まだ話が続いているということはもしかして知能のある方々がいらっしゃない?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 21:50:39.64 ID:???.net
アイアンからバッグまでタイトリストの人は多そうだけどドライバーだけタイトリストの人も多いのかな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 21:51:21.29 ID:???.net
もうジでいいよwなんか響きかっこいい気がするしwww

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 21:54:54.18 ID:gXagMawv.net
文法みたいな細かいことどーでもいいし、実際英語なんぞググればTOEIC満点に近い回答がすぐででてくるから、大した役にも立たんからこれギアの話で!
ビジネス的には、接待ゴルフで商談まとめられるほうが有能

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 21:58:09.81 ID:???.net
>>567
だからじゃねぇよw
定型句では強調表現ができないってソースを出しなさい、出せなきゃ俺の勝ちで今後のお前の人生において『ジ』と言え

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:01:57.80 ID:???.net
まだやってんの?w
そんなにジって言いたいなら、英語知らねえジジィはずっとジって言ってろよw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:11:54.93 ID:???.net
>>572
読解力もないのか?
できないなんて、ひとことも言ってないんだがな

できないのではなくて、余程例外的に強調したい場面でもない限り使わないと言ってるだけ
プレゼンとかの慣用句なのでまあまあ聞く表現だけど、強調したい場面でも普通はネイティブも「ザ」と言ってるよ
強調したいからといって何でもかんでも「ジ」と言うわけではない
その直前の文脈で何か反意的なシチュエーションがあって、「いやいや違うんだよ、トップの中のトップなんだから」みたいな説明なら「ジ」も分かるが

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:18:55.51 ID:???.net
>>574
おじいちゃんは昔、自分が聞いた話をずっと信じてるんだから何言ってもムダだよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:31:28.39 ID:???.net
ここタイトスレだからジジジジィは有無を言わず消えて

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:34:20.99 ID:???.net
ジジジジイは草
恥ずかしいなら死ねばいいのにね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:50:02.76 ID:???.net
ネイティブのザは発音良すぎてほとんど聞こえないから強調したい時にジと言う、それだけ

つまり文字は目に見えるからジ・マッスルと書く事は絶対に無い

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:53:48.59 ID:???.net
もうやめて!!
おっさんの(羞恥心)ライフはゼロよ!!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 01:01:09.84 ID:7DYLjXuX.net
俺はこのトップオブジトップおじさんは今ひとつ勢いに欠けるタイトリストスレを盛り上げるためにあえてピエロになってくれてるんだと思ってる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 01:18:28.05 ID:???.net
>>557
これ取れないよな
歯ブラシとメラミンスポンジでダメだったから気にしないことにしたわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 01:33:51.08 ID:???.net
とりあえずトリップ付けてくれ
NGするから

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 03:10:22.01 ID:???.net
>>569
TSからはドラだけタイト使ってる人も多いんじゃない?
一本だけタイトリスト入れるならTS2のハイブリッドが
良いと思うけど。
あくまで個人的にだけどクラブが全部タイトなのは
違和感ないけど、バッグまでとなるとちょっと引くw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 06:56:25.02 ID:???.net
バッグはスコッティキャメロンだよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 08:25:05.59 ID:???.net
>>574
ん?できるなら良いじゃんwトップオプジトップで強調しました、それで良いじゃんwアホすぎ〜www

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 08:34:48.02 ID:???.net
>>578
ジ・オープンとか書くじゃん?君の言うことが正しいならザ・オープンになるはずだが?

https://uwl.weblio.jp/speaking-test/column/pronunciation/pronunciation-the-two-ways
> the には /d?/ と /di/ の2通りの発音方法があり、the の直後の音が子音か母音かどうかという点で使い分けられます。
これは中学生が習う英語
> 会話の中で特定の名詞を強調したい場合、the の直後の音が子音であっても the を /di/ と発音することがあります。
な?the の直後の音が子音か母音かでザとジと書き分けてるんだから、強調のジと書いても何も問題はありません

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 08:52:11.38 ID:???.net
>会話の中で
なっ?答え書いてんじゃん

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 09:25:31.94 ID:???.net
>>587
いやTHE OPENをジ・オープンと発音、会話するんだろ?そしてそのまま日本語では口語訳してジ・オープンと書く
もし文字訳するならザ・オープンが正しい事になる、話理解してる?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 09:34:19.36 ID:???.net
ジとかザとかどうでもいいからタイトの話ししようぜ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 09:48:01.12 ID:???.net
『イギリス英語における母音の歴史的変遷』ちゅう論文を書いたオイラが来ましたよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 09:50:40.51 ID:???.net
>>590
あのリナちゃんのボインを好き勝手できるのは正直うらやましい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 10:10:10.00 ID:???.net
普通にザだよ
米国赴任歴4年

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 10:19:19.88 ID:???.net
単純に the+母音 → ði the+子音→ðə
で発音するだけだろ。なので the(ði) Open になってるわけで。
実際シカゴに3年暮らしてたけど、この使い分けなんて
日常生活じゃほとんど適当だし、特別に強調したい時は
ðiを使う場合もあるし。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 10:21:07.57 ID:???.net
すまん、やっぱり発音記号は文字化けた。
the+母音→ ジ the+子音→ザ (近い音だとダ)

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 10:27:44.48 ID:???.net
いや話難しく考えてない?
トップ・オブ・ジ・トップ、いや母音の前はザだろって指摘
それに対して強調してジなんだよって答え、普通に考えてああそうだったので話は終わる話

でも定型句では強調して使わないとかわけわからん事を言い出す奴が出たのが今

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 10:59:58.68 ID:???.net
>>594
そういうこと

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:09:37.82 ID:???.net
いいからもう黙れよハゲ
タイトスレに邪魔なんだよ
3年ROMってろ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 15:03:32.78 ID:???.net
学歴の差だな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:23:03.45 ID:???.net
駅弁工学部を27年前に卒業したけど
ジと読むのは知ってたよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 20:21:02.19 ID:???.net
SM8とフォージドって結構違うもの?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 20:37:45.74 ID:???.net
普通に考えてザとジの使い分けを間違える奴なんていないだろw
子音の前にジを使ってる!誤用だm9(^Д^)プギャーと指摘した奴、釣られてますよw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:49:20.58 ID:???.net
>>601
くやしいのぉwww

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:00:30.19 ID:???.net
大学の一般教養英語レベルくらい?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:15:23.48 ID:???.net
高2くらいじゃ?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:22:30.59 ID:dOUYFN1h.net
>>600
構えた見た目が違う
フォージドはちょいグース
好みとバウンス設定で

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:25:21.88 ID:???.net
中学だよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 08:04:05.29 ID:???.net
ジクラブは強調ですか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 10:03:09.56 ID:???.net
>>607
評価する

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:06:07.50 ID:???.net
>>607
うけたわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 17:49:00.00 ID:???.net
>>607
ジワジワくるωωω

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 17:52:01.16 ID:???.net
俺もヂクラブ買ってみようかな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 17:59:22.01 ID:???.net
これをきっかけにタイトのマッスルを打ってみたいって奴増えるかもな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 21:42:31.51 ID:???.net
さて、ジ慰でもするかな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:00:34.07 ID:???.net
ジドリ食べてきた

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:42:38.87 ID:???.net
ジムで汗流してきた

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 01:51:12.09 ID:???.net
>>607
ジ・オテックを筆頭にね。あ、母音だわw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 07:15:13.94 ID:???.net
タイトのマッスルをジ・マッスルと言うことに反論ある奴いる?ここに来てもういないよな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 07:46:54.52 ID:???.net
ジの話しはもういいからクラブの話とかしようぜ折角Pingからタイトリストに替えて異常なPingスレから移動できたのにジの話しばかりでこれだとPingスレと変わらん

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 08:35:40.30 ID:???.net
>>618
お前が話しすれば良いじゃんwピンからタイトに変えて何がどう変わった、こうなった、そのぐらい語れるんじゃね?
何、人の話がこうだと受け身になってんの?こういうガキみたいななめ腐った奴が一番嫌いだ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 08:47:34.70 ID:???.net
気温上がってきてtsi3でいい感じに振れるようになってきたわ。冬はg400だわ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 10:03:12.61 ID:???.net
Pingスレ見たこと無いけどそんなヤバイやつの集まりなのかw
ここも最近微妙だけど。
貰い物のG400あるけど、タイトTSと比べると
音がうるさいだけで別に普通に良いクラブだけどな。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 10:04:22.75 ID:???.net
ジ400か

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 12:09:07.20 ID:???.net
>>619
キモ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 12:12:58.98 ID:???.net
>>619
ジジジジイ死んどけって言われてるだろ
おじいちゃんごはんならたべましたよ
出てくんなよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 12:15:20.47 ID:???.net
教養がなくて悔しがってる人が数人

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:13:56.50 ID:???.net
スコッティ・キャメロンのパターってライ角調整できる??

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 18:17:45.16 ID:???.net
どんなパターでも出来るで

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 19:34:05.61 ID:CIkU26RW.net
メルカリで買うなよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 19:59:01.99 ID:???.net
サンダーインジイースト

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 13:44:13.86 ID:???.net
チョン・イン・ジってインにジが掛かってるの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 15:06:27.13 ID:???.net
痔の中のチョン

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:27:43.96 ID:???.net
tsi2ハイブリッドの21°
すごく良いな
安定して210ヤード
しかも高い球で
これは武器になるよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:05:41.90 ID:???.net
負傷するのは自分だけどな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:08:58.75 ID:???.net
なんでタイトのFWってシャフト軽くなったんだろ、カスタムすりゃ良いんだろうが標準で70、80g台のシャフト入れて欲しい
メーカーとして標準としてあるのは探すともうPINGしかないんだよな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:29:44.98 ID:???.net
>>634
なんでって、その重量帯が一番売れるボリュームゾーン
だからだろ。重いのが合う奴こそカスタムで好きなもの使えばいい。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:53:38.82 ID:???.net
プロのシャフトが軽くなったとか言うけど実はちょっと前から較べると長さが長くなってるからなんだよね
だから多くのアマチュアはdrが5-60g台、FWは昔から長さ変わってないんだし6-70g台で合うはずなんだよ
カチャカチャ付いてヘッドが重くなったからシャフト重量減らすは分かるけど日本の一般市場向けは高齢化に伴って軽くしてるとしか思えん

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:59:15.93 ID:???.net
>>635
> なんでって、その重量帯が一番売れるボリュームゾーン
そういう物の見方はしてないよ、ドライバーで50〜60g台のシャフト、UTで80〜100g台のシャフト、アイアンで100〜120gを標準
その中でFWの標準シャフトの重量のバランスが悪いと言ってるの、今50〜60gだろ?60〜70gが適正じゃなのかと問うてる

売れるから〜とか頭悪すぎの答えだろそれw死んどけw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 14:10:10.14 ID:???.net
吊るしのFWはドライバー用をカットしてるのが殆どだから軽くなるのは必然なんだけどな
DRがカット後55標準で65カスタムならFWは53、63ぐらいになっちゃう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 16:31:02.58 ID:???.net
>>637
メーカーも馬鹿じゃないから売れる儲かるラインナップにするのは必然
DRシャフトで50g台がボリュームゾーンとするとFWは50〜60gが一番フィットする
重めのシャフト使う人は端から純正を敬遠しがちなので70g台の純正シャフト用意しても数が出るはず無いだろうな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 16:33:24.38 ID:???.net
>>639
はいはい馬鹿は相手にしません、頼むから死んでくれよ、お前みたいなゴルフのゴも知らん奴がタイト使うもんじゃない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 16:44:53.12 ID:???.net
この感じはジのやつか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 17:04:52.58 ID:???.net
5wは70g台が最適だと思うんだけどね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 17:25:11.29 ID:???.net
>>640
逆に他の答えがありそうなら教えていただきたい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 18:11:10.10 ID:K7qcivYi.net
国内男子もウッド6Xの人かなり増えたからな
アマ向けに7Sなんて流行らんよ
pingもアメリカ向けに使ってるシャフトそのまま流してくれてるだけだし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 18:47:35.44 ID:???.net
>>642
軽いヘッドなら80でも全然振れるで

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 20:05:01.58 ID:???.net
タイトリストの市販モデルのFWだけバランスが悪いのはわかる、ここ二、三年だよね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 21:51:24.70 ID:???.net
ジジジジイ
現実社会で誰にも相手にされないからって
ストレスをここにぶつけんなよ
ここでも誰にも相手にされてねえんだよ
とっとと死んどけ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 21:51:54.14 ID:rvg+dMrA.net
>>640
3Wってドライバーのシャフトと重量揃えるのがトレンドでしょ。
1Wのシャフトが一般的アマ向けが50グラムなら、FWは50、60でよくね?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 22:00:02.78 ID:???.net
>>648
痔ジジジイには触らない方がいいぞ、自分の間違い絶対に認めない奴だから荒れるだけ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 06:53:43.46 ID:???.net
>>648
3wは良いかもしれないけど、5wとかで同計量はないんじゃない?同じにしてUTでいきなり重くなるのは

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 07:13:30.14 ID:???.net
プロは3Wシャフトは重くしてる人多いけどな
ドライバー60g台なら3Wは70g台とか
3Wのほうがヘッド重いからしっかりしたシャフト入れてんだろう
松山もドライバーはDI-8で3WはDI-9

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 07:25:05.60 ID:???.net
その点fw専用シャフトは
同じ重量帯表記でも若干重めに設定されていて
カット量も少ないから1wとの絶妙な重量フローができるよね。何より安くすむし。そんな自分は
1w エボ4 661S
3w エボ4 fw60s
5w エボ4 fw60s
3u TR HY85s
で、全く違和感無しです。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 11:07:59.70 ID:???.net
クラブ番手間の重量差は8〜10gが望ましい。
タイトリストの同シリーズのヘッド重量差は約4gなのと、シャフトのカットで重量減るのを考慮したら、DWが50gのシャフトなら3Wが60g・5Wが70gが適性だろ。
ただ最近はドライバーのヘッド重量が以前に比べたら軽量化されているからDWに60g・3Wも60gはありだろ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 13:56:02.37 ID:GKRbaU+d.net
今年発売の新作アイアンの、情報はいつごろかなぁ?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:12:50.37 ID:???.net
今日tsi2ドライバーAD-DI6xでラウンドしたが平均飛距離260ヤード、OBなし、フォローの打ち下ろしでは300ヤードと調子良かった
tsi3と迷ったけど直進性の高いtsi2選んで正解だった

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:13:59.82 ID:???.net
>>655
キャリーじゃなくて総距離で?!Xシャフターワロスwwww

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:37:35.55 ID:???.net
>>655
ええもん買うたな
さらに精進して頑張るんやで

ワイは5Sしか使えんショボいオヤジやけど
230キャリーで満足してるわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:37:42.91 ID:???.net
Xシャフトにしてるのは飛距離より安定感を優先してるからなんだが、OBなしで平均260の意味が分からないなら絡んでこなくていいぞ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:38:30.27 ID:???.net
>>657
ありがとうございます。頑張ります

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:39:35.68 ID:???.net
そや、曲がらないのが一番や
フェアウェイキープ率はどれくらいや?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:58:35.38 ID:???.net
64%ほどでした

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 21:24:38.48 ID:???.net
だれか3ばんからPまでセットで売ってくれ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 21:43:11.64 ID:???.net
ヤフオクで安く売っとるで

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 22:23:45.97 ID:H+PjPXv6.net
>>651
君はプロ?マスターズ優勝できる腕前?wまじで爆笑した

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 01:28:15.36 ID:???.net
>>664
は?
バカかテメーは
松山はそうしてるって書いただけだろ
勝手に爆笑してろキチガイ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:31:30.48 ID:???.net
煽って逆に自分の頭の悪さひけらかしてるやつ何なんだ
でも頭悪いと自分が頭悪いことやってるのも自覚できないんだろうな
かわいそうだな…

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:35:28.63 ID:???.net
昨日俺もTSi2で初ラウンドしたけど確かに曲がらない。
シャフトはこれまで使ってたSpeeder Evo1 569だけど、
TS2より安定してる気がする。特に芯外した時の
距離ガタ落ちが無くて、これは買って正解だった。
HS43くらいなのでi3はそもそも買っても打てなかったけどw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 11:27:02.15 ID:rBGEwHCZ.net
TSiフェアウェイウッドが定価49,500円なんですが、値引き交渉で3万円までいけますか?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 12:02:11.05 ID:???.net
>>667
ほんとtsi2はミスヒットした時の曲がり幅や飛距離のロスが少ないよね、特に左が怖くなくなったのが嬉しい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 13:51:05.84 ID:???.net
なぜここで?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 14:06:40.05 ID:???.net
>>668
タイト6掛けとか聞いたことない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 18:28:48.02 ID:???.net
>>668
ネットで売ってるやんそれくらいで

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 18:35:23.69 ID:???.net
それポイント換算やろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:34:06.81 ID:5PCh4UEj.net
>>665
顔真っ赤のバカ、爆笑w

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 21:56:50.51 ID:???.net
>>673
ポイントも金やろ
何言ってんの
嫌なら高い金出して買っとけよ金持ち

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 21:59:28.90 ID:???.net
実質〜って奴w

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 22:54:25.80 ID:???.net
>>675
頭悪くて貧乏ってかわいそう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:09:40.84 ID:w2yVrhSw.net
>>665
そのレベルのアンガーマネジメントだと、競技とかで意地悪な同伴者から精神攻撃されたら一瞬でくずるよ。そのレベルのゴルファーかな?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 06:22:49.53 ID:???.net
今日tsi2ドライバーAD-DI8txでラウンドしたが平均飛距離305ヤード、OBなし、フォローの打ち下ろしでは360ヤードと調子良かった
tsi3と迷ったけど直進性の高いtsi2選んで正解だった

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 07:02:33.31 ID:???.net
いい買い物したな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 07:12:17.67 ID:???.net
日の出からスタートしたとしても随分速いラウンドだったな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 07:41:59.44 ID:???.net
>>679
キモ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:27:33.16 ID:???.net
>>677
金持ち頑張れよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:33:24.20 ID:???.net
駅弁修士で年収650の50歳男
情けないよな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 10:18:19.71 ID:???.net
どうでもいい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:25:23.80 ID:???.net
TSi3使用中ですが15/18はTENSEI 1Kの70Sにしてます。1W(9)は50Sです。
もともとはDI5S/DI6S/DI6Sでしたが、15/18は軽すぎで鉛を貼って調整して
ました。

FWは軽いのも悪くないですが、振ってしまうとどうしても左に行きがちで
した、これはもう地面から打つので仕方のないことなのかもしれません。あと
は1Wとのバランスでしょうか、明らかに重さの違いがあったほうが振りやす
いと思います。でも軽いのが売れることは理解できますし、実際、使い勝手
も良いのだろうとも思います。

自分のスペックは173cm、平均HSは48、距離は280弱(どちらもスカイトラック)
で、普通よりちょっと飛ぶくらいの週1ゴルファーです。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 11:54:07.94 ID:???.net
なんやこのガイジ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 12:40:57.71 ID:???.net
あれここブログになったん??

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 12:49:59.87 ID:B/0cMIXM.net
毎日更新しろよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 13:03:15.14 ID:???.net
>>686
あのさ、そのぐらいのヘッドスピードになるとフェースは少し開いて打たないと左行くよ?
だからクラブ選ぶ時にポンと地面に置いてフェースが開いたいわゆる逃げ顔のクラブを探すのが大事

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 00:31:03.20 ID:???.net
>>690
はあぁぁ?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 18:40:30.53 ID:Vd5l8r8l.net
>>691
うっせぇうっせぇうっせぇわ
あなたが思うよりスライサーです

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 19:22:01.23 ID:???.net
字あまり

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 19:35:20.76 ID:???.net
>>692
OB確定チーピン持ち
あなたじゃわからないかもね〜

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 06:59:49.85 ID:???.net
基本フッカーは振れば振るほど左曲がりが強くなる、振りたければフェードを覚えるべき、球を掴まえに行きながら逃がす
フェードは振っても球の高さが高くなるだけで安定します、振りに行っても左右の曲がりはドローよりも少ない、マンブラーはフェードです

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 22:33:28.48 ID:???.net
TSi2 UT 24度って5I相当なのかな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:05:29.28 ID:q5B+eF/t.net
>>696
しるかこのハゲー

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 01:57:36.97 ID:???.net
>>696
ワイ的には4鉄相当や

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 02:33:18.68 ID:???.net
ロフトは4i相当だけどシャフトが長いから3と4の間くらいで、アイアンより高さが出ると思ったらいいのでは

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 06:32:57.99 ID:???.net
なるほど。ありがとうー

今T200の5I入れてるんだけど制度が低くてUT入れようか考えてるとこでした。

今UTは818H1 21度入れてて180前後なのでTSi2 UT24度で170打てたらいいなーと。

24度試打できるところないのよね…

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 06:46:09.74 ID:???.net
>>700
> 今UTは818H1 21度入れてて180前後
えっ?!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:20:32.33 ID:???.net
T300の5IとTSi2の24併用してる。ロフト角の違いは1度だけど距離は1番手違う

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:22:44.57 ID:???.net
>>701
僕らが34度で打つ距離ですね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 08:25:25.77 ID:???.net
どうでもいい飛距離自慢は初心者スレでよく見かけるが、タイトスレにもいるんやね。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:02:32.94 ID:???.net
物差しの目盛の話してる中で物差しそのものの長さを語っても意味ない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:12:03.17 ID:???.net
タイトのクラブってそんな物差しでゴルフできるの?
21度で180前後打つのは良いけどランどんだけ出る事になるのよw止まる球打てないよね?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:29:25.89 ID:???.net
「タイトのクラブで」
意味がわからん 恐らくアプローチアングルの事を言ってるのだろうけどそれってどこのメーカーでも同じ事でしょ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:31:37.31 ID:???.net
>>707
そう?そのクラブの適正HSがないオーバースペックのクラブを使う弊害はある、上級者向けのタイトのクラブはそれが顕著です

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:46:36.17 ID:???.net
タイトリストは使う人を選ぶ、ですね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:47:57.87 ID:???.net
ジ・おじさんかな?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 10:00:05.66 ID:???.net
昔のアマトュアにはいつかはタイトリストって言葉があったもんだ
今はまだとても使える腕はないけれども、上手くなっていつかタイトリストを使いたいという願望を持つ人が多かった

タイトリストの販売するクラブはすべてプロモデル、プロがツアーで戦うために作られたプロフェッショナルウエポンである
必然的にアマトュアが使うにはそれ相応のレベルが求められたんです

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 10:26:35.76 ID:???.net
アマトュア草

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 13:57:19.96 ID:???.net
上級者=飛ばし屋って思っているヤツが一番痛いなwww

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 16:01:24.28 ID:???.net
いつかはこのクラウンじゃねーんだからさ クラウンも販売中止だっけ?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 16:06:01.81 ID:???.net
タイトでもDCI MID、775、AP1とかアベレージ向け、シニア向けは昔からありますよ?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 16:16:06.51 ID:???.net
>>715
それ証明できる?具体的にDCI MIDがアベレージ向けとか謳ってる証明

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:08:33.35 ID:???.net
>>715,716
DCIミッドはAP2相当、
アベレージ、シニア向けはDCIオーバーサイズだよ

https://www.titleist.co.jp/htm/lib/1996/1996_irons.pdf

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:45:38.82 ID:???.net
証明 笑

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:55:35.76 ID:???.net
>>717
どこにアベレージ向けとか書いてますか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:10:16.30 ID:???.net
>>719
PDF内のフィッティングチャートがHS40前後以下、HDCP20〜30になっているよ
HS40前後以下、HDCP20〜30って典型的なアベレージゴルファーでしょ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:11:24.65 ID:???.net
文字化けしたので

>>719
PDF内のフィッティングチャートがHS40前後以下、HDCP20から30になっているよ
HS40前後以下、HDCP20から30って典型的なアベレージゴルファーでしょ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:16:07.18 ID:???.net
>>721
> HS40前後以下、HDCP20から30って典型的なアベレージゴルファーでしょ
それってあなたの感想ですよね? ど こ に ア ベ レ ー ジ って書いてますか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:21:36.05 ID:zScg2oqF.net
>>722
うわ、キチガイ発見。どう考えても711の圧勝消えろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:24:46.17 ID:???.net
いやいやアベレージモデルがあると言ったんだからタイトリストのアベレージモデルはずばりこれだ!って持ってきて貰わないとw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:29:14.11 ID:???.net
これは>>724の言っていることが正しいと言わざるおえない
ハンデ20とか30というと、かなり旨いよ?
コンスタントに100切れるのだから、明らかに中級者です

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:31:45.37 ID:???.net
あと、ヘッドスピード40といってもトラックマンだったら、ユピテルで45だから相当早いよ?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:35:06.01 ID:???.net
>>722,724,725,726はかなり頭がオカシイと言わざるおえないw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:37:11.41 ID:???.net
>>725
それあなたの感想ですよね?ハンデ20〜30が中級者である証明を持ってきてもらわないとw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:39:13.17 ID:???.net
ハンデ30が中級者?タイトリストユーザーってそんなレベル低いの?笑われるよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:07:22.86 ID:???.net
正味の話し上級者向けだけで立ち行かないからアベレージモデル売り出してる情けないメーカーだよ
サブブランドだしときゃ良かったのにさ テーラーやキャロの何番煎じだよって話

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:34:32.10 ID:???.net
hs40の平均90前後なんて普通におる
80台もいくらでもいるんじゃない?
逆にhs45でもアベレージの人の方が多いんじゃないの

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:38:01.89 ID:???.net
ジ・アベレージのジ・エビデンスを希望

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:58:15.28 ID:???.net
レギュラーティーからなら70代で70台で回る人結構いるじゃん
流石にmax180-200しか飛ばないから黒からだと80台になっちゃうけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:11:51.30 ID:???.net
お前らまずはジ アルフィーの星空のディスタンスを大声で歌ってみろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:17:57.03 ID:???.net
DCI990は上級者だったってことか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:31:04.05 ID:???.net
先ほどのpdf「アベレージゴルファー向けに設計した」と書いてあるやん

737 :700:2021/05/07(金) 21:41:04.73 ID:???.net
ゴルフ5行ってきてTSi1 UT23度打ってきたら丁度170平均でたわ。

トラックマンでhs40程度の雑魚ですがタイトリストでいいのだ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:51:18.74 ID:???.net
>>737
おめ
昭和や平成で止まってるジジイの意見なんて気にせずに自分に合うと思ったクラブ、使って楽しいクラブ、令和の革新的クラブを使おう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 22:22:54.49 ID:zScg2oqF.net
>先ほどのpdf「アベレージゴルファー向けに設計した」と書いてあるやん

あーあ触れずに楽しんでたのに決定的なエビデンスだしちゃった。上の連中はずかしくてロープで吊るんちゃう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 22:58:25.89 ID:???.net
ジジシジイはとりあえずまずコテをつけるべき
承認欲求を満たしたいジジシジイとNGしたい我々の双方のためにも
それがマナーってもんだろ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:11:01.09 ID:???.net
ジジシジイってなんぞ?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 07:35:21.87 ID:???.net
日本限定モデルじゃないのそれ?VG3とか日本限定モデルみたいなの持ち出してきてアベ、シニア向けあるよって言われても困るよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 07:39:32.84 ID:???.net
シジミジジイは知ってる
https://pbs.twimg.com/media/EXZPHpdU4AA0K1s.jpg

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 08:45:08.34 ID:???.net
タイトリスト ユーザーだとハンデ30で上手いほうってホント?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 08:55:32.44 ID:???.net
昔からろくに使えもしないのにタイトリスト選んでる奴いただろ、なんちゃってプロモデラーって奴

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 12:07:53.32 ID:???.net
ヘタクソでもスピースが好きだからタイトリスト使ってるとかザラにある話だし、好印象だけど、アベレージゴルファーはタイトリスト使うなとか言っちゃうやつは実生活でも友達いないんだろうな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 12:12:07.10 ID:???.net
でも身の程知らずにジ・マッスル(タイトのマッスル)使ってベチベチしてたら怒鳴りつけますよね?

というかこの前タイトのクラブじゃないけどマッスル使って変な音出してる人練習場で見たなぁwほんと情けない音で二度見しましたw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 13:14:33.13 ID:???.net
ジ・おじさんw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 13:30:36.54 ID:???.net
趣味で自分の好きな道具を買って使うのは何とも思わないけどな
人の道具のことばかり気になるやつの方がキモいわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 13:45:40.83 ID:???.net
これはもうタイト使いのアベレージは、ザ・アベレージャーって名のるべきです

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 14:05:17.24 ID:???.net
マッスルを使いこなしたくて頑張って練習してる発展途上の人かもしれない
上手くなりたくて練習してる人は温かい目で見守ろう

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:55:03.78 ID:???.net
どう見られるかを少しでも意識するなら節度ある言動になるよね普通
つまり実生活でもヤベーやつかあるいは無敵の人のどちらか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 05:12:02.05 ID:???.net
人の道具にあれこれ言うやつ → ゴルフ下手でマナーも悪い
・下手なだけならいいが、ルールも意外と適当な場合有り

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 10:23:54.92 ID:???.net
う〜ん、でもさぁ例えば小学生の野球とかで、軟式なのに僕は将来プロ目指してるので硬球用のグローブ買ってきました!ってのはどう?
そりゃプロに憧れを持つのは良いけどやっぱ道具は段階を踏むべきじゃないかと思うんだよ

もし君らの子供がグローブ買うときどうアドバイスする?親として大事な子供に対してどう対処する?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 10:45:46.86 ID:???.net
>>754
プロ目指してリトルリーグやらせるなら硬式用のサイズの合ったものを買う
軟式は比較対象にならないでしょ

他のスポーツ、例えば卓球なんかもプロ目指すとか日本代表目指すとかなら、ちょっと打てるようになったらグリップサイズを合わせた上で、すぐにプロ仕様の用具を使わせてる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 12:31:35.69 ID:???.net
ジュニア用のクラブなら段階を踏むのもわかるけど
おっさんが趣味で使う道具は本人の好みでなんでもいいと思うぞw
ゴルフ程道具が選べるスポーツも他にないしな
松山やタイガーと同じクラブを使ってプロの凄さを実感するのもいいし
飛距離の衰えを道具でカバーするために選ぶのもいい
スコアをよくするための道具選びもいいけど所有欲を満足させる道具選びもいいんじゃないか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 12:42:43.39 ID:???.net
何というか下手でマッスルってAT限定なのにMT車買うみたいな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 14:40:33.90 ID:???.net
免許の違反行為じゃん、それは違うよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 16:02:08.76 ID:???.net
免許取り立てで、フェラーリ乗る感じ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 16:05:45.24 ID:???.net
大人は何でもいいと思うよ。初心者でお下がりの690CB貰って
ぶっちゃけクソ難しかった。でも当たりの良し悪しはよく分かる
ようになったし、曲げることも出来るようになった。
道具の進化で楽するのも全然ありだし、変に難しさに
拘るのも進歩ないなと思うし。論外なのは、人の道具に
相談されても居ないのにあれこれ言う人かな。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:53:39.80 ID:???.net
>>760
CBなら言わんよw問題はマッスル、プロも良く使わんマッスル

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:34:30.82 ID:???.net
>>761
よう、論外

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 19:56:43.07 ID:???.net
34度(ちょっと前7番今なら8番)以上ならHS40程度でもマッスル打てるけどな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 20:00:36.66 ID:Eow/zbXi.net
テーラーみたいにマッスルポイ中空がほしいですはい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 20:28:00.06 ID:???.net
それがTMBだろ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 20:30:16.70 ID:???.net
最近フォーティーンから出たマッスルもどきなら使うの勘弁してやるんだけどな、さすがにタイトのジ・マッスルはないわwペッチン音でずっこける

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:25:46.40 ID:???.net
>>764
オノフフォージド黒

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:46:40.44 ID:???.net
>>767
遠藤製だそうで自分はエッジが効いてるので好きな顔です。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:34:37.13 ID:Eow/zbXi.net
タイトでだしてくれんかのー

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 07:02:27.54 ID:???.net
>>767,768
オウフwwwオウフwww

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 07:06:36.36 ID:???.net
>>763
打てるって言うならもちろんプロ並みの34度で180yは最低でも打ってくるんだろ?それが打てるって意味、それ以下なら当てられると言え

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 07:15:11.03 ID:???.net
タイトリストの中空アイアンってボテっとしてるのしかないよね。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 07:25:33.57 ID:???.net
>>771
そんなに興奮するなよキチガイwww

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 07:29:16.61 ID:???.net
えっ?!マッスルといえばハッスル!だろ?
初めて廻る同伴者がマッスル入れてたらそらハッスルハッスル!だろ?どんな球打つんだろう・・捲れ球かなぁと楽しみで見つめちゃうだろ?
それで7鉄150yとかどうよ?そらおじちゃん怒るよw年甲斐もなくハッスルしてた爺にはあまりにも酷な話だろw怒るでしかしwww

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 07:34:21.52 ID:???.net
俺、5年前にゴルフ始めた時に714MBの新古品買って200とか叩いてたな。
1年経っても150きれなくて会社の連中から才能ないと憐れみの目でみられてそれでもアイアンこのままで先日81でた。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 07:40:03.91 ID:???.net
>>775
おつかれよく頑張った
MBでなければもっと楽にもっと早くそのスコアに到達していたと思うけど、君はそれでいい。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 10:22:56.46 ID:???.net
なんつーかゴルフ始めるにあたって最初から難しいクラブ使うとゴルフが難しくなるんだよな
ゼクシオ買えって言ってるわけじゃないけど、今の自分に合ったクラブ、ゴルフにおいてフィッターがいるってのはそういう理由
プロが使うクラブは操作性が良いと言われてるけど、悪く言えばちょっとしたブレやミスで大きく球筋が変わる、曲がり幅が大きい、縦の距離が大きく変わる
5年で81、それ自体を誇るのは勝手だけど普通5年やってれば常に80切りは当たり前だぜ?
社会人としてそれなりに誇って良いのはAVE80切ってるシングルクラス以上だろ、タイトリストのスレなんだからもうちょっとレベル高い教養ある会話しようや?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 10:51:11.63 ID:???.net
はいT300使ってます

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 10:52:03.86 ID:???.net
俺、四十代後半からゴルフ始めたから余計にハードスペック使いたかったよ。
でも5年やっても100切らない人もいるんだから、めちゃうまいわけじゃないけど悪くはないでしょ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 11:04:14.77 ID:???.net
最近キチガイが元気でクソスレ化してんな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 11:08:14.43 ID:???.net
MBのロフト設定で7番でキャリー150yで止められるなら十分
アイアンは10y刻みが基本だから
8番140
9番130
PW120
ドライバーは9番の倍の飛距離と言われてるから260y
アマチュアなら滅多にいない飛ばし屋さん
そういう人は飛び系アイアン使うよりロフトに寝たクラブのほうがゴルフが簡単になるよ
飛びすぎるのがゴルフで一番怖い事

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 11:14:19.81 ID:???.net
>>781
> MBのロフト設定で7番でキャリー150yで止められるなら十分
十分ってそれの根拠は何?十分ならプロはみんな7鉄150Yで止めてるはず、それ以上打ってくる時点でその理屈破綻してるがw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 12:13:53.91 ID:???.net
なんぼ飛ぶかより何打で回るかやで
ジュニアに飛距離で勝ってスコアで負けてるやん

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 12:26:42.32 ID:???.net
>>777
会社、取引先、友人、知人、ゴルフやってる人何十人ておるけど、80切れる人とか2,3人しかいないわ。

785 :777:2021/05/11(火) 12:37:53.15 ID:???.net
>>784
うん、それが社会人ゴルフだと思う、間違ったクラブで間違ったスイング作りだとゴルフが難しくなる

ジュニアからのゴルフ、まあ大学のゴルフ部でもいいや、正しく教えられた人間なら初めて数ヶ月で100を切り1年で80を切るようになるぜ?
それは社会人ゴルフと何が違う?そこを考えたことある?ゴルフでアンダーパーで廻るのは難しい、ただ80切り程度ならそんなハードルは高くないよ

難しいクラブで自己流で難しく考えてスイングを作った、その結果があなたの周りのゴルフ環境だと思う
そういう人達にはタイトリストは無理じゃないかな?ミスを補ってくれるようなクラブを使った方が幸せになれると思います

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 12:45:24.93 ID:???.net
ワイmp20使って2年目でようやく80切れた。ゴルフ歴は9年くらいの30代。マッスルにしてスコア良くなってきたよ。でかいキャビティつかうと大事故が多いとワイは思う。でも、スイングとかによるんじゃない?好きなのつかえよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 12:54:02.02 ID:???.net
そういえばベストの3アンダー出したときはMBにDGだったな
楽なアイアンに替えて、4I抜いてハイブリッド入れた頃から練習量減ってスコアも下降してる
特にFWの精度がかなり悪くなって、パー5でのバーディ率は相当落ちた

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 12:59:53.88 ID:???.net
>>782
ドライバーで260y飛ばす人でもMBのロフト設定なら7番で150yが適正距離という意味だよ
260yは大抵のゴルフ場にあるフェアウエー中央の吹き流しを軽く超えていく飛距離
タイトのMB7番で150yはアマなら飛ばし屋の部類だよ
タイトのMBは市販品の中では最もロフトが寝てるからな〜
タイトより寝てるのはテーラーのタイガーモデルでかつタイガーロフトのモデルだけじゃないか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:32:05.09 ID:???.net
>>788
いや7鉄150Yで十分という根拠を聞いてるんだけど?吹き流しとか試合であると思ってる?
どんな次元で話してるの?プライベートのお遊びゴルフ?このスレはタイトリストスレだぜ?タイトルって意味わかる?
どの世界で栄冠を掴むの?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:37:12.37 ID:???.net
>>785
野球部あがりと誘われて草野球入った奴じゃレベルに差があって当然じゃね?
だからタイトは無理だ?じゃぁなんでT200とかtsi4とかVG3があるんやろうな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:38:29.69 ID:???.net
> 大抵のゴルフ場にあるフェアウエー中央の吹き流し
ワロタw大抵のゴルフ場には吹き流しがあると思ってるんだなw雑魚過ぎるだろそれw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:43:45.39 ID:???.net
>>790
> じゃぁなんでT200とかtsi4とかVG3があるんやろうな
韓国資本になってからですよねそれ、VG3とか日本しか売ってませんし

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:49:47.85 ID:???.net
>>790
志の低い人には無理と言ってるんだけど?

運動したことありません、会社に入って無理矢理ゴルフやれと言われました
でもやる限りはとりあえず会社の中で一番を目指して頑張ります、タイト買って良いですか?良いよって言う

とりあえず7鉄150Y打てます、この距離で十分と思ってますけどタイト買って良いですか?駄目ですと言う

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:37:53.68 ID:???.net
>>792
お前が株買って株主として会社に抗議しろよ
ターゲットを志ある上級者に絞れってw
お前に志あるんだったらタイトなんかの吊るしで満足せずパーツメーカーでオーダーして組めよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 18:05:21.13 ID:???.net
良いとか悪いとかw
人を裁きたがる奴にホント碌なの居ねーなwww

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 18:27:02.99 ID:???.net
タイトには昔からアベレージモデルあるよ

DCIオーバーサイズ
DCI 822OS
804OS
755
AP1

と、脈々と続いてきた系譜がある
全てUSモデルもあるよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 20:34:59.14 ID:???.net
>>796
マッスルの話ね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 20:52:58.67 ID:???.net
タイトのマッスルなどマスダのファストマッスルとか養老のマッスルに比べたらオモチャ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:05:49.87 ID:???.net
韓国メーカーのマッスルがジ・マッスルって笑わせんなよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:28:06.93 ID:???.net
ジジジジイ1人が死ねば解決する話
たぶん実生活でもトラブル起こして誰からも嫌われてるんだろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 07:42:32.80 ID:???.net
7鉄150ヤーだーに一つだけ聞きたいんだけどプライド持ってますか?
今のクラブとボール、そこらのゼクシオ使ってるおっさん、お爺ちゃんでも7鉄で160とか170とか打ってくる時代ですよ?
そういう人と廻ったときにプライドを維持できますか?プライド持ってたらとても無理ですよね?

僕はそういう人にはタイトリストを使って貰いたくないと思っています

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 07:51:13.69 ID:???.net
7番のフリした5番に負けてもいいよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 07:51:42.71 ID:???.net
>>801
それゴルファーに最も要らないプライドだからwww
ルール遵守、マナーにプライド持って出直せ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 08:11:38.82 ID:???.net
一人だけ変なのいるな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 08:14:14.15 ID:???.net
アイアンで飛距離自慢とかwwアホww

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 08:17:57.30 ID:???.net
なんで?
男が立ちションで俺も俺も並んだとする、そしたら誰が一番遠くまで飛ばせるかの勝負になるもんだ
アイアンは飛距離自慢というよりは物差し自慢だな、誰が一番長い物差しを持っているか、その勝負が出来ない奴はタイトリスターとは言わないタイトリスチョンだ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 08:22:56.71 ID:???.net
タイトリスション

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 08:25:24.17 ID:???.net
ネタで書いてるならいいけど、本気なら触れない方がいいな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 08:49:12.31 ID:???.net
一般アマチュアが普通のレギュラーコース周るなら7i150yでも十分ゲーム組み立てられるってことだろ
なんで競技前提で話してるんだよ
クラブ談議は良いけど最終的には好きなクラブ使ったらいいよ
生活かかってる訳でもなく趣味の範疇なんだから

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 08:54:42.74 ID:???.net
引っ込みつかなくなったヤケクソ感ハンパねぇな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:03:48.91 ID:???.net
>>809
オレ、EPON AFツアーMBで7Iキャリー145ヤードだけど、競技やっていて関東アマとかミッド出てるし、関東アマは一次通過したことあるよ
極端に飛ばないとかじゃなければ関係ないよ
ちなみにドラはTS2、ウェッジはボーケイね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:09:21.88 ID:???.net
>>811
オマエのような非力がロフトが寝てるマッスル使うのはいかがかと思う
おとなしくゼクシオ使ってろよwww

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:12:20.91 ID:???.net
>>811 7番で145ならドラは240ヤードくらいでしょ?
そんなんで競技出てて恥ずかしくない?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:14:22.29 ID:???.net
>>804
5ちゃんはそういうやつ相手するのが好きなやつがいるから成り立ってるとこもある
構ってちゃんと構う人
自演の時もあるけど
でも同じようなことしか言わないと飽きるよな

>>808
おそらく本人はネタで書いてるつもりだろうけど延々繰り返してる時点でガチな人だよ
ほっとくしかない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:19:39.67 ID:???.net
タイトに続いてテーラーも韓国資本になったな
ネトウヨの皆さんは何使うのかな?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:24:02.65 ID:???.net
>>814
ほんと7鉄145とかネタにもほどがあるよねw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:25:22.18 ID:???.net
>>816
多分、クォーターショットとかでコントロールしてるんじゃない?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:49:53.48 ID:???.net
>>817
クォーターで145y?すごいです・・・能ある鷹はなんとかって奴ですか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:54:47.19 ID:???.net
フルショットなら300yくらい飛びそうだなw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 09:58:05.09 ID:???.net
>>815
スリクソンに決まってるだろ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:01:56.87 ID:???.net
超高反発アイアンwww

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:43:41.31 ID:???.net
参考までにプロがタイトのMBを試打した時のトラックマンデータが見れるよ
https://youtu.be/uuufj5AgPi8

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:53:06.11 ID:???.net
>>813
女子プロのトップクラスがそんなもんだな
JLPGAのドライビングディスタンス計測ホールは壮大な打ち下ろしだから

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 10:57:59.27 ID:???.net
女なの?女でタイトとか大概付き合ってる男の趣味と思うがwまあ女なら7鉄150yは許す、勘弁してやんよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 11:06:28.58 ID:???.net
Pingスレみたいにクソスレとなったね
そっと消して終わろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 11:11:06.83 ID:???.net
>>825
そんなメンタルならタイト辞めれば良いのにwゴルフも辞めれば良いのにwww

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 12:38:08.83 ID:???.net
でもこれでタイトで7鉄150ヤーだーはプライドがないのがはっきりしましたよね?
人よりも劣った飛距離、ガキや爺、女、子供にまで負けても疑問にも思わない女の腐ったような奴

人より劣っていれば何が違うのかまず疑問を持ち、何をすべきか考えるものです
スイングが悪いのかクラブが悪いのか、それとも体格が悪いのか、考えそれを是正する、それができない
それって同じタイトを使ってる僕らに対する侮辱ですよね?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 12:43:57.86 ID:???.net
>>827
お前の
ドライビングディスタンス.Ave
JGA HDCP
所持コース
ぐらい書き込んでからにしてくれない?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 12:48:59.83 ID:???.net
なんか精神疾患みたいな奴出てきたしw
次スレはワッチョイ入れて立てた方が良いな、出来るんだっけ。
もうこの芸風飽きたわ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 12:55:01.87 ID:???.net
ちなみに契約プロの女子ツアーの中では飛ばないと言われてる菊地絵理香はどんなクラブで幾つ打ってるか知ってる?
T200のアイアンで7番150Y、これが現実だよ?君らが同じ女なら良いけど、男としてそれはない、ありえないと思うけど?
そしてそれを自分で卑下してるならともかく、それを当たり前の顔して語られちゃあな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 13:52:36.96 ID:???.net
>>828
なんで相手してるの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 17:23:49.33 ID:???.net
誰かがゴルフ板はワッチョイないって言ってたけど
普通にあるじゃねーか
次からワッチョイありで建ててくれエロい人
ついでにキチガイは死滅してくれ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 17:54:43.00 ID:???.net
いや、今タイトスレってどうなってるのかなと覗いただけだから、このスレでお前らに講釈垂れるのは終わりにしとく
ただ俺の言った事で発憤しない奴はゴルファーとして終わってるよ?人より飛ばないのは何か原因があると気づかなきゃ
これでゼクシオ使って飛ばなかろうが100叩こうが良い、けどプロ使用率ナンバーワンのタイトリストだぜ?
そのタイトリスト使って情けないゴルフしてヘラヘラしてたらゴルファーとして終わってる、若いうちに飛距離を出す努力をしないと年取ってから困るぜ?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 19:09:56.05 ID:???.net
結局我慢できず講釈たれちゃうゾウさんwww

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 19:11:39.42 ID:???.net
きくちドライバー235yds JLPGAディスタンス
7番30度150yds(要は6鉄)
なら 7番(34-35度)145yds さんのが飛んでるじゃんw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 19:39:34.44 ID:???.net
>>835
うん、その理屈はわかる
俺はノーマルロフトで7鉄145y、お前はストロングロフトで7鉄150y、使ってるアイアンのロフトが違うんだから距離が違うのは当たり前じゃないか、と言いたいんだろ?

アイアンの現実のロフトはそのまんまだけどリアルロフト、けどインパクトでもロフトの事をインパクトロフトと言う
このインパクトロフトってのはその人のスイングによって変わるんだよ、いわゆる入射角、アタックアングルとも呼ばれる角度を加味した数値がインパクトロフトとなる
払い打てば浅く、ダウンブローに打てば深く変わる、だから自分のスイングに合ったアイアンを選ぶのが大事なんです

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 21:18:05.02 ID:???.net
講釈終わったんじゃなかったのかよw
趣味なんだから自分の好きなメーカー使っても誰も迷惑と思わないしメーカーは売れればさらに良いクラブ作れるんだから構わないだろ
いちいち講釈垂れ流す方がメーカーからしたら迷惑だし、そもそもキモいわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 00:53:37.12 ID:6A80Sv7D.net
現実世界が充実してればこんなんならないだろうし、可哀想な人として無視しましょう。多分この後架空の充実ライフを書き込んでくるでしょうけど、妄想禁止ね。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 07:17:01.44 ID:???.net
>>837
このスレで終わりって話、レスじゃないよ?スレだ
インパクトロフトってのはスイングで作る物、そして作れる人だからこそノーマルロフトを選んでる
飛んでるあいつはストロングロフトだから〜ってのはあまりにも無知な回答なんだよ

身長150cmぐらいの小枝みたいな腕した小娘が7鉄150yを打ってくる中
タイトリストで同じ番手で同じ距離を打つってのは滑稽でしかない
悪いけどタイトリストを汚さないでくれ、それがこのスレ最後のお願いなんです

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 07:36:13.44 ID:???.net
この前中古屋でTSi2のFW13.5°を衝動買いしたんだけど案の定15°とあまり飛距離変わらなかった
今シャフトが42.75インチなんだけど1インチくらい伸ばせばもう少し距離でるかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 07:59:26.86 ID:???.net
タイトはライカク変えずにロフト立てれるから、球筋いいのであればかちゃかちゃで解決しそうだけどな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 10:39:51.53 ID:l34Kug7x.net
新型アイアンについて情報小出しが始まったな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:17:22.77 ID:???.net
実社会でも嫌われてるのか
実社会で陰鬱とした生活を送ってるからストレスの捌け口にしてるのか
どちらにしても迷惑な話だな
全員から嫌われるって才能だな
キモい

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:57:41.60 ID:IuJXnbwS.net
>>842
ま?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:58:55.44 ID:???.net
CBがすっきりしてたら買い替えたいなー。最近のCBいろいろ余計なんだよなー

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 16:10:43.39 ID:???.net
講釈終わった?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 17:41:03.91 ID:l34Kug7x.net
>>844

本国のTwitterでスピースとザラトリス君がテスト(というなのフィッティング)始めたぜってさ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 07:16:13.98 ID:???.net
まあタイト使って150yで成長が止まるとかないな、それは手打ちだろ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 11:00:33.17 ID:???.net
>>848
タイトリスト開発陣の考え
https://www.titleist.co.jp/teamtitleist/news/317228/
作った人達の想いも無視したらダメだと思うぞw
ドライバー飛距離300ヤードのプロでもMBで160y
球筋をコントロールすると150y
アイアンの飛距離自慢を始めたらゴルファーとして終わってるぞww
飛距離自慢はドライバー
アイアン自慢は正確性

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 11:15:36.42 ID:???.net
でも君らが7番とかで打つところを9とかPで打った方が正確性は良いよね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 12:13:00.95 ID:???.net
ここまでの流れでファンは良いけど
原理主義者はウザいだけってのがよく解ったわw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 12:27:58.20 ID:???.net
>>850
タイトリストの開発陣にそういう自説を主張してくれwww

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 12:31:15.81 ID:???.net
昔はタイト使って恥ずかしいゴルフとか出来なかったけどな、韓国企業になったらこうなっちゃうんだな
昔は憧れる存在のタイトリスター、今は嘲られる存在のタイトリスチョン

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:02:33.78 ID:???.net
ならテーラーもそうなるのか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:04:27.33 ID:???.net
テーラーメーダーからテーラーメーチョン

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:34:44.33 ID:???.net
そうやって自分の使ってるメーカー貶めてる奴ってゴルフ楽しめてるの?7鉄150yとかガキレベルじゃん

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:05:00.62 ID:???.net
>>850
コイツは韓国人なの?韓国のクラブ必死に推してるけど、、

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:06:34.76 ID:???.net
>>856
なあマジで韓国クラブのどこに誇り感じる所があるんだい?本当に半島人なの?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:16:55.17 ID:???.net
ネトウヨwww

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:22:24.14 ID:???.net
納得した
だから(少なくともイメージは)No.1のメーカーじゃないと気が済まないのかw
で、強者しか使ってはいけないと
チョンらしい考え方だなw
No.1はチョン語でハナとかだっけ? そんな名前のゴルフ場とか飲み屋結構多いよね
日本語だと焼き鳥屋ぐらいしか知らんけど

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:44:37.12 ID:???.net
ワッチョイまだー?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:12:18.88 ID:???.net
誰が誰だかわからんw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:28:58.10 ID:9Uuoln1k.net
>>856
7鉄でどのくらい飛べばいいですか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 00:57:37.54 ID:asfRQP9K.net
何であの合理的なアメリカ人が、○番とかじゃなく○○度って言わないのかね?
全部度数表示で良くない?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 01:16:49.70 ID:fXSyyPGd.net
昔はマッシーとかニブリックとか呼んでたんじゃね
その頃はフラットバッグしかなかったからロフトも揃っていたんだろうけど、ピンの創業者のおっさんがキャビティバックなんぞ大々的に売り出したからこうなった
昔はみんな思い思いに自分でドリル使っで裏に穴開けたもんよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 01:17:45.82 ID:???.net
飛び具合はロフト角だけではなくシャフト長でも変わるから、それはそれでややこしい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 01:37:28.32 ID:asfRQP9K.net
そうなのかー!
マジな回答感謝です!勉強になりました!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 04:16:14.21 ID:???.net
タイトの木は今ロフトしか書いてないし、
番手表示はアイアンだけになってる現状見ると、
俺も今のクラブはもうロフト角表示で良いような気もしてるけど
番手の方が見易いし早いからなんだろな。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 06:47:54.17 ID:???.net
合理性突き詰めるならヤードからメートル法になってるとおもうけどね
過去との連続性をなんとなく維持したいんじゃないですか番手呼びは

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 07:26:21.60 ID:???.net
>>863
160以上打てればまあ合格、でもそれに満足しないで160打ってるなら170、170打ってるなら180のスイングを目指して欲しい
プロや僕レベルになってもそうだけどスイング作りに完成はないんです、完成したと思った時点で衰退すると思ってもらって良いです
そして変えていく中でバロメーターになる一番は飛距離、飛ぶ方が良いスイングになったと判断できるわけです

プロや僕はスイング作りにおいて飛距離が先、アマトュアは方向が先、だから7鉄150yで止まるんです

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 07:37:34.34 ID:???.net
ウッセーよキチガイwww

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 07:42:06.83 ID:???.net
そのキチガイに自分のゴルフ馬鹿にされるってどんな気持ち?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 07:49:03.79 ID:???.net
>>870
でもお前150yも打ててないじゃん

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 08:08:02.63 ID:???.net
次スレタイトルどっちがいい?
ジ•Titleist 友の会 #26本目
Titleist アマトュアの会 #26本目

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 08:08:25.17 ID:???.net
>>870
プロや僕レベルのところがサイコーにオモロいっすw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 08:09:13.52 ID:???.net
なんでもいいけどワッチョイありでたのむわ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 08:10:10.73 ID:???.net
中点って文字化けすんのね

ジ Titleist 友の会 #26本目

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 08:12:30.60 ID:???.net
わっちょいIP有りで建てるからはよスレ消化してくれ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 08:20:53.56 ID:???.net
チョントリスト民が暴れてるなw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 08:52:16.82 ID:???.net
>>869
オーストリアと韓国はmeter表記。

日本も1980年代までmeterだった。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 21:31:52.60 ID:???.net
プロや僕レベルwwwwwwwwwwwwww

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:24:18.89 ID:???.net
誰もが分かってることをイキられてもなぁwww
ゴルフの前にコミュニケーションの勉強か通院が必要だなw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 00:31:21.89 ID:???.net
タイトリストって韓国資本になってから何か変わった???

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 00:36:07.04 ID:???.net
ジジイが講釈垂れるようになった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 07:07:54.17 ID:???.net
>>904
次のモデルから韓国文字になるそうです。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 07:08:31.51 ID:???.net
ハングルです。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 07:14:25.18 ID:???.net
ジ・おじさん=半島民
わかりやすくていいね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:17:40.18 ID:???.net
手打ちにタイトは無理だ、それがわかってない奴があまりにも多すぎる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:42:02.80 ID:???.net
>>888
T300ならある程度大丈夫だよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:58:17.57 ID:???.net
次のアイアン情報ないか?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:35:17.20 ID:???.net
来年ぐらいにアイアンはKシリーズになる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:03:40.28 ID:???.net
TS2とTS3打ったことある人教えてほしい
TS2の方がドロー〜ストレート打ちやすい?
当方TS3、ツアーAD DI6S HS50弱
たまに出るプッスラ気味の玉が嫌
TSi2を買う金はないから旧モデルでok

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:06:17.30 ID:C/n0zwW9.net
>>892
TS2も言うほどドロー打ちやすいわけじゃないけど、TS3よりは真っ直ぐ打ちやすい。飛ばないけど!

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:53:43.81 ID:???.net
シャフトじゃね?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:31:18.61 ID:???.net
僕もTS3は合わなく917D3に戻しました、なんか音も下品で嫌や

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:50:18.46 ID:???.net
Tsi3飛距離に可能性感じたけどやっぱ許容性がテーラーの方が上なんで買い直して売っちゃうわ、、、
今年4本目のドライバー購入アホやな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 21:09:58.49 ID:???.net
>>896
なんで3にしたんや(笑)

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 21:52:17.23 ID:???.net
数字がおおきくなるほどかんたんになるのにね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 05:51:50.62 ID:???.net
>>892 俺がTSi2(クラブスピード42)、
ラウンド仲間がTSi3(クラブスピード48)だけどお互いドロー系で
特にTSi2で打ちにくいと思ったことは無いかな。
お互いのヘッド交換してシャフト変えず練習場で打ったけど
TSi3が当たれば飛ぶけど2の方が芯外した時のミスには強い。
i2試打してみればいいじゃん。同じプッシュ弾道出るなら
シャフトか打ち方が悪いかのどっちかだし。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 07:19:56.35 ID:???.net
折角の返信レスはありがたいがtsiを買う金ないからtsについて聞いてるんだが
tsについて教えろや

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 10:38:09.89 ID:???.net
打ち方によるんじゃね?リストターン多めなら3から2にしたらプッシュ傾向が助長される気もする。シャフト他の試せって。DIは掴まるシャフトとは言えねんだから。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 11:14:36.26 ID:???.net
ADのXCがすごく良い、フッカーだけど最初油断したら捕まらないで右にすっぽ抜けるなあと
それでどんどん強く振れる様になってきて何も考えずに振ったらほぼストレート系が出て距離も伸びてる

曲がるシャフトを曲がらないように振ってた時から比べたらストレスゼロだね、今期チーピンゼロです

903 :902:2021/05/18(火) 11:17:13.89 ID:???.net
あ、唯一の不満はシャフトの色が地味、爺むさい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 11:25:31.08 ID:???.net
書き込むスレ間違えてますよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 11:31:31.73 ID:???.net
>>904
何がどう間違えてるの?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 11:50:44.78 ID:dblJoQvT.net
シャフト単体の話はシャフトスレでどうぞ。

ちなみにts2,3ついでに4の違いだけど、個人的には
Ts2まっすぐ飛ぶ。ただしフェースが開いたり閉じたりしすぎると返ってこず、プッシュ、プルの可能性はあり

TS3ts2よりは捕まらない。ウエイトで特性変えられる。
フェード打つならこの3モデルの中ではこれ

TS4 操作性抜群。フェースローテーションしっかりするタイプなら一番飛ぶ。ドロー打つならこっち。寛容性はなく、ロースピンのため使い手は選ぶ。

って感じかな。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:01:32.31 ID:???.net
今更型落ちのTSの話するよりはシャフトの方が有益とも言える

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:03:14.75 ID:???.net
ヘッドじゃなくてシャフトで球筋変えていこうって話してるんだからwそれともどこで駄目とか書いてんだ?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:48:14.85 ID:???.net
TSi買えないんだからシャフト買う金もないんだろ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 17:07:28.47 ID:???.net
ヘッドとシャフト合わせてクラブやないか
北斗と南でウルトラマンAKBや

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:34:41.87 ID:???.net
>>822
そいつプロと言っても提灯試打で小銭稼いでるレッスンプロの底辺だからな。
現役でツアーで稼いでるガチのプロとは全く次元が違うから何ともw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:37:18.97 ID:???.net
ちっちゃいおっさんw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:38:07.36 ID:???.net
>>911
このスレではツアーじゃない、トュアーだ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:30:31.36 ID:8qye9iWU.net
アイアンの新作ってそろそろ出るの?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 22:52:51.99 ID:jD0fsmef.net
もうそろ画像でてきて、9月10月あたり発売じゃない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 12:35:24.37 ID:???.net
T100とキャロのAPEXで迷ってるけど秋の新作まで待った方が良いかな?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:27:42.41 ID:???.net
迷わずにCB買えばいいと思うんだよな。TitleistはCBだと俺は思ってるんだ。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:44:39.89 ID:???.net
タイトリストにはトゥルーテンパー社の新作が必ず挿されて販売されると言う話を聞いた
https://www.truetemper.co.jp/products/steelfiber/steelfiber-i/index.html
ならこの辺採用されるのかな?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 18:30:32.35 ID:???.net
>>918
そんな事実はない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 18:57:57.96 ID:I7S5d+cm.net
>>918
ねーよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:54:11.44 ID:yWZxfMeS.net
>>916
キャロウェイのAPEX買えばいいんじゃない?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:04:05.65 ID:mfxUm5fp.net
TS1のヘッドに重めのシャフトを装着したらバランスとかの問題で打ちづらくなりますかね?
280gが軽すぎるんで、300g〜310gの間にしたいんですけど。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:30:47.92 ID:???.net
バランスなんてさほど気にしなくていいってじっちゃんが言ってました

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 04:54:16.14 ID:???.net
>>922
TS1ってヘッド軽めじゃなかった?ヘッドウエイトも変えた方が良いよ、ヘッドが効かない硬く感じるクラブになると思う

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 10:46:43.15 ID:???.net
>>922
それはクラブの基本設計を無視してるから止めた方がいいと思うぞ
クラブを軽くしてヘッドスピードで上げるというTSのコンセプトを外してるw
重くしたいなら最初から重いクラブを買ったほうがいい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 10:51:51.59 ID:???.net
>>922
やるならシャフト45インチくらいにしてグリップ50グラムくらい それでバランス出なきゃヘッドのウエイト変更かな?
普通にTS2にでもしたほうがいいと思うけど

927 :924:2021/05/23(日) 16:49:38.97 ID:???.net
> TS1のヘッドはかなり軽量で186g強しかありませんでした。TS2は192g、TS3は194gでしたから実に8g軽い
少し調べたけどやっぱり少し軽いね、ただ別売りウエイトは-4g/-2g/STD/+2g/+4g/+6gしかないみたい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:28:34.50 ID:???.net
軽量が売りなのになぜ買った(笑)

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 22:26:09.60 ID:???.net
その8gが大事なんだよな非力な俺にとっては
TS1にEvoV569挿してるけど違和感なく振れるよ
気をつけないといけないのはTS1はグリップも純正だと30gと軽量だからな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:08:31.72 ID:???.net
全米プロでもさっぱりだったなタイトリスト

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:32:36.05 ID:???.net
もうテーラーやキャロウェイに勝てない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:39:34.47 ID:???.net
韓国が悪いよ韓国がー

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 22:21:01.45 ID:W6h6GOfL.net
PGA使用率NO.1、トーマスもスピースも若手のザラトリスもいるから安泰やろ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 19:23:30.59 ID:???.net
メジャーでもすっかり地味な存在になってきたなタイト

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 20:14:15.17 ID:???.net
ジ・タイトリストのジは地味のジ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 14:29:36.89 ID:???.net
917D3を2年半程使っていてたまにうっかり叩きにいってベロリーンとスライスするのに悩んでいます。
Tsi3でも一緒ですかね。
何故Tsi3かというと見た目かっこいから使ってみたいので聞いてみました。
同じように91X系から移行した人、いかがですか。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 16:21:35.93 ID:???.net
915で叩くとフックしてたけど、tsiにしても叩いた時のミスはフックでそこは変わりません。あ、3ね。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 20:10:57.45 ID:???.net
叩かなければエエやん

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 21:31:38.78 ID:???.net
叩くとスライスってのがちょっとわからない、それってただ力んで手が遅れただけと思う
ドローボーラーは叩くと左に引っかけやすく、フェーダーは叩くと球が高く吹けやすい、だからフェード打ちの方が大きなミスは少ない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 21:40:04.94 ID:???.net
917、TS、TSiと3を使ってきてるけど横のミスに強い感じはないかな。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 21:41:05.28 ID:???.net
横のミスはPingの方がすごいけど上下のミスには強くなったと思う

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 11:33:00.31 ID:???.net
特にTSi2は下目のミスに強いよね。安定感は抜群。スライサーにはオススメしないけど。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 18:44:37.93 ID:885Dmshk.net
http://unitedstateslittle.top/index.php?main_page=product_info&products_id=24561

ここで買ったことある人いますか?
評判気になる

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:17:22.57 ID:???.net
普通に考えて安過ぎだと思わない?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:22:45.42 ID:P41aPICy.net
>>943
まじで言ってる?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:27:52.75 ID:???.net
友達がミズノの偽物を騙されて買ってたのを思い出した

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:33:01.00 ID:???.net
>>943
会社の住所でもGoogleマップで見てみたら(笑)

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:35:43.43 ID:???.net
>>943
おれのiPhoneはMcAfeeがそのサイトに行くのをブロックしたよ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:36:22.79 ID:885Dmshk.net
そんな感じなのか、、
みなさんありがとう!

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 20:09:15.24 ID:???.net
>>943
こんなバカがいるから詐欺って無くならないんだな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 20:38:41.45 ID:9/fTj77K.net
>>950
バカで大変失礼しました。
T100でカスタムでmodus120を扱ってるところがなかなかなくて…困ってたんです。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 21:03:26.69 ID:???.net
>>951
海外なら
https://www.fairwaygolfusa.com/about.html/language/ja
ここが老舗で信頼性ありますよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 21:07:16.19 ID:9/fTj77K.net
>>952ありがとうございます!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 21:07:16.34 ID:???.net
>>952
そこの納期うそばっかやぞ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 23:53:22.26 ID:P41aPICy.net
>>951
ヤフーショッピングで普通にあるやんってか、もうそろ新作でるけど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 00:36:00.62 ID:???.net
T500やT510って使ってる?使用感を知りたい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 06:44:26.96 ID:fQL03Ijv.net
新作アイアンの発表待ち遠しいー!
CBの新作出たら買おうと思ってるんだけどCBってやっぱ難しいんかね?
今までポケットキャビティ使っててそろそろ上のモデルにも手出してみたいなというところで。
スコア100〜105くらい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 06:58:13.44 ID:???.net
>>957
ポケキャビならどこのメーカーのものであっても
タイトのCBよりロフトが立ってるからCBに替えたらまず1番手は飛ばなくなる
それにミスヒットが本当にミスになってしまうから100切りが目標なら止めた方がいいと思う
それよりT100に替えて100切りしてからCBがいいと思う
後はCBのデザインが気に入ったならCBにするほうがいいけどこれは個人の好みだから好きにしてといいたい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 07:39:29.35 ID:fQL03Ijv.net
新作はこうなると予想
T-110、T-220、T-330、T-440、640MB、640CB

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 07:40:45.16 ID:fQL03Ijv.net
>>958
T-100とCBってそんなに違うのか
試打してみます

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 07:55:12.02 ID:???.net
>>957
このCBで80台目指して練習するんだって気持ちならいいと思うが今のスコアでそこそこ楽しく回りたいならもう少し優しいモデルの方がいいと思うぞ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 17:52:04.06 ID:h6CgJ+VS.net
TSI2ってやっぱすごいですか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:12:47.86 ID:???.net
>>962
TS2→i2で凄かったのは下目に当たっても飛距離が
TS2ほど落ちなかったとこだけ。後は変わらん。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:29:12.07 ID:???.net
そろそろドラの反発係数規制緩めてあげてもいいのにな、メーカーも大変だろ

1.56→1.5601でもいいからさ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:31:35.10 ID:???.net
>>964
気持ちはわかるがそれスマッシュファクターや

反発係数規制は0.83な

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 02:24:43.77 ID:wYK7TZgH.net
そもそもプロのレベルで競技性を保つために基準決めて反発係数規制してるだけだから、市販品でアマが守る意味ないよね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 06:53:37.50 ID:???.net
クラブメーカーには好きな物作れと、それでボールだけ規制した方が簡単で楽じゃね?
今これから販売しますってクラブ全部R&Aに送って認可貰ってるんだろ?ナンセンスじゃん

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 09:40:37.21 ID:???.net
>>957
716CBと714MB使い、最近T200も使っているのだけど、MBと CBは明確に違うけどCBは他のキャビティとそんな変わらんよ。
名器と言われるAP2と違いが余りわからないくらい。
MBは芯に当たらないとペラったり痺れたりという所謂マッスルバック的な結果になるけど、
CBは見た目しゅっとしてるけど寛容性あるからね。
T100やAP2がごちゃごちゃしてて好きじゃないと言う人はCBいいと思う。
しゅっとしてるし見た目が変わらないからモデルチェンジが気にならないし所有欲なかなかのもんよ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 09:42:24.61 ID:???.net
しゅっとしてるw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 10:29:31.16 ID:???.net
2回も書いてしまった。
俺が好きなだけだね。ドライバーはガチャガチャ装飾あっても気にならないんだがアイアンはシンプルな鉄の塊みたいな方がかっこよくみえるんだよね。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 11:01:30.32 ID:???.net
>>968
T200に替えた理由ってなんですか?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 11:48:59.49 ID:???.net
>>971
まわりのゴルフ仲間がエピックフォージドとかTaylorMadeのMアイアンとかで7鉄180とかかっ飛ばすんですよ。
そういうもんじゃないとわかっていても寒い時期の秩父の山で716CBの7鉄目一杯振っても160ヤード、そんな事が続いて思わずポチりましたがやっぱりあんまり使いません。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 12:01:51.58 ID:???.net
T100sとかどうよ?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 13:38:47.23 ID:???.net
>>972
T200あんまり使わずにCBに戻るのは構えやすさとかデザインの部分ですか
それとも縦距離があわないとか、方向性の出しづらさとか機能の部分ですか
今VG3使ってて買い替え検討してるけど、後継は出ないし迷子になってるんで参考にさせてもらいます

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:19:50.56 ID:???.net
>>974
デザインが一番だけどピッチングで140とかだとそこから下のグリーンにのせるクラブがもうはちゃめちゃだからやっぱり無理だと思ったんです。
でもそもそも48,52,56とウェッジいれて、8と9がMB、5,6,7がCB、4がTMBなのでいつかどこかで使うかも、あ、使わんな。売ろう。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:25:09.59 ID:???.net
>>972
寒い時期に34°で160って飛ぶ方だと思うけど。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 17:49:10.84 ID:???.net
タイトリストのはジ・キャビディだぞ
なめんな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 17:50:43.15 ID:???.net
ちゃうわ
ジ・キャヴィティやで

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 18:50:39.93 ID:???.net
CBって「本当はMB使いたいけど」っていう屁タレが使うイメージw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 19:07:12.49 ID:BdrDSbvl.net
>>979
CBってMBほどじゃないけど操作性かなりあって寛容性もあるんでしょ?最高じゃない?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 22:36:39.37 ID:???.net
ぼちぼち次スレ建てますか
わっちょいね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 22:43:10.00 ID:???.net
規制だったわ すまん

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 23:15:24.31 ID:???.net
>>977
>>978
アホすぎるw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 00:23:06.82 ID:???.net
>>979
Titleistの620MBと620CBは構えた時の見た目では殆ど同じだし620CBが寛容性あると思ったら大間違い。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 06:52:15.33 ID:pB0TRVHz.net
>>984
構えたときの見た目はほとんど同じだけど、性能面で違うから別モデルとして販売されてるんじゃないの。
見た目同じで性能同じだったら一つでいいやん。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 07:23:21.09 ID:???.net
ゴルフ始めて以来1年半ほどT300使ってたんだが90切り祝いに自分でT100買ってしまった
下取りとの差額で36000ほどで買えたし、もっとレベルアップするためには間違ってないよな?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 07:29:53.58 ID:???.net
90切りしたくらいなら全然大丈夫でしょ
最初は難しいかも知れないけど向上心ありそうだし上手くなりそう

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 07:35:56.37 ID:???.net
クラブ買い換えるとモチベーション上がるよな、練習行きたくなる
いつかはジ・マッスル、タイトリスターたるものその気持ちは忘れないで欲しい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 07:48:58.26 ID:???.net
オレは初アンダー出したお祝いに712MBからPING i210に買い替えたら逆に調子悪くなって萎えたよ
ソッコー戻した

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:40:42.53 ID:???.net
TSI2買うならシャフトツアーADのがいいでしょうか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:41:00.36 ID:???.net
純正のもう1つのシャフトってどこのメーカーかわからず

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:46:51.77 ID:???.net
TSi2はHS45以上じゃなかったらTSP110で十分よ
それ以上は332かDIの好きな方試打して決めてくれとしか言えんな
好き嫌いあるだろうし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:50:00.14 ID:???.net
マジですか。参考にします。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:50:47.71 ID:???.net
11度でいくべきか9度で勝負するべきか撃ってきます、

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:55:17.84 ID:???.net
10度はないんかw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 14:22:58.99 ID:???.net
やっぱ10ですよね
11はカスタムでした
前のキャロウェイのXシリーズで10度でしたので同じのにします
ボールも最高グレードのを3種買いました

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 15:34:52.83 ID:pB0TRVHz.net
そろそろ1000なんで次スレ立てときますね。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 16:49:24.49 ID:???.net
>>997
お願いします。わっちょいで。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 17:53:32.10 ID:???.net
つぎすれのうらるは

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 18:59:24.45 ID:???.net
質問どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200