2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★39

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 22:17:03.21 ID:K0iKRorn.net
練習場行かないってコース以外で玉打ってないってこと?そんなのありえるの?

967 :961:2021/04/27(火) 22:20:34.16 ID:/B26h7SJ.net
>>963
右足荷重のテークバック自体が間違ってるかもなのよ
右内股に荷重しつつ切り上げてくるイメージだと見受けたんだけど、動画撮ると右にスエーしてたりしないかね。
テークバック時も右尻を後ろに引く、瓦割りみたいに左足は曲がって右足は伸びるんよ。鏡見て右腰にアドレス位置からボール一個分の隙間ができるように。とにかく鏡見ながら感覚掴んで。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 22:21:17.15 ID:PuhvZVVf.net
コースと始まる前の練習場で軽く打って身体動かすくらいやな
家の近くに練習場あればええんやけど無いから行けへん
YouTube見てイメトレで補完してる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 22:23:04.06 ID:K0iKRorn.net
>>968
なるほど、近所に練習場が無いのか…

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 23:20:17.69 ID:GyZsz2v4.net
>967
御回答ありがとうございます


>右足荷重のテークバック自体が間違ってるかもなのよ
>右内股に荷重しつつ切り上げてくるイメージだと見受けた>んだけど、動画撮ると右にスエーしてたりしないかね。

動画は後ろからしか映してなくてw正面から撮ってみます。いわれる様になんか右足方向にスエーしてる気がしています。まえはイメージ的に腰全体で右足に乗っけてる意識でテイクバック取ってたんですがyoutubeで右尻を交代させて回転が良いと聞いてこれだと思ったのですが、実際にはしっくりこなくて…
 
>テークバック時も右尻を後ろに引く、瓦割りみたいに左足>は曲がって右足は伸びるんよ。

その時は左足は前方向に曲がるんですか?右方向に曲がるんですか?またテイクバックで伸び上がるのはNGで若干曲がると言ってた様な

>鏡見て右腰にアドレス位置からボール一個分の隙間ができるように。とにかく鏡見ながら感覚掴んで。

はい精進します。ありがとうございます、鏡の前で

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 23:52:38.96 ID:GD3U8GDQ.net
何ヵ月でナンボだったっていうけど一過性のできごとだからね

ユーチューブでもここ最近初心者が何ヵ月で100とか一年で100とか
そういう動画が増えてきたけど、
まぐれベストで100キルってのは110たたきでもあり得るからさ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 00:10:24.19 ID:KK+lmTH2.net
>>971
そんなこと言ったって早く上達したいじゃん

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 00:15:43.19 ID:TkC+3/EA.net
>>971
ベストスコアなんてそんなもんでしょ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 00:22:54.46 ID:kQmSz+gq.net
>>971
つまり100切りなんて大したことじゃないと、初心者スレで上から目線で仰っしゃりたいわけですね

根性曲がってますね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 01:42:35.39 ID:zmKknd24.net
本気で上手くなりたかったらお金をかけずに上達できますよ
鏡、パターマット、100均でマット、プラスチックボールこれで家でスイング作りパターアプローチ練習できます

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 03:06:02.24 ID:GCVoC6VN.net
初心者はスナッグゴルフおすすめ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 07:19:21.98 ID:XKT1rhEv.net
>>966
ウソに決まってる。ゴルフしたことない構ってちゃんだから触らない方が良いよ

978 :967:2021/04/28(水) 07:20:19.46 ID:llmtpHyR.net
>>970
左膝は前に、右に寄らない方が良い。右足は伸びきらないくらいで結果的に伸びる感じ。百均のゴム毬を内股に挟んでやると感覚つかめる。内股に乗るとかでなくて、前傾軸回転できる感覚をつかむ。左足は踏み込む荷重、右足は踏みあげる荷重に自然になる。
鏡の前とか、窓の前とか、なかったらゴルフ用の凸面鏡が売ってるので、お試しあれ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 07:31:37.48 ID:MuGjhi6T.net
>>977
そんな人がこんな掲示板に書き込まんやろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 08:03:27.63 ID:66O0KOs7.net
インパクトまでは腕の力抜いていいけど捉えてからは8割ぐらいボールを押し込む力を伝えないと伸びるたまに打てないよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 08:31:26.03 ID:3z+7DfJl.net
握力を弱めるとアイアンショット時クラブが手のひらで回ってミスショットするんだが
弱めすぎなん?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 08:39:13.34 ID:ZP4urxJx.net
>>980
間違ってるから考え改めた方がいいよwww

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 08:39:44.67 ID:ZP4urxJx.net
>>981
当たりどころが悪いだけ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 08:58:50.82 ID:a1l+SCsF.net
ナックルダウンについて教えてください!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 09:16:26.06 ID:4pW2pz30.net
>>982
合ってるよ
ガラパゴステゴネにはわからん感覚だね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 09:19:18.68 ID:EGgr3DIX.net
>>981
グリップがベタベアしてない?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 09:32:14.51 ID:ZP4urxJx.net
>>985
捉えた後に力入れて球に影響が出るわけないだろww
お前はサイキッカーかよwww

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 09:45:30.43 ID:66O0KOs7.net
インパクトしてから腕の力で加速していく間隔がないと駄目だよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 09:58:56.71 ID:tmabgFL8.net
>>987
押すイメージだよ フェードでいいんだよ ジャンボ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 09:59:30.43 ID:tmabgFL8.net
かっ飛びでも見て言ってるんだろうなw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:11:53.69 ID:66O0KOs7.net
伸びのある玉打つにはHSがインパクトした後で最速にならないといけない
イメージとしては押し込む感覚だよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:42:47.22 ID:ZP4urxJx.net
>>991
伸びのある球ってなに?
ボール初速、スピン量、打ち出し角
具体的に言ってくれwww

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:49:01.60 ID:3fEjyOKF.net
>>990
あれは一見正しそうに聞こえるもんな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:51:15.49 ID:a+MMzYa+.net
ボールとの衝突で運動エネルギーが失われるのに、インパクト後にHSが最速なんて物理的にあり得ない。
素振りの場合にそうなるように振れならわかるが。

それと出玉はインパクトが全てで、ただフォローのイメージの相違によりインパクトまでのヘッドの動き方が変わってインパクト自体が変わるのでは?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:52:30.87 ID:ZP4urxJx.net
球捉えてから、フォローまでのとんでもなく短い時間の中で
インパクト認識と、力を入れる行為ができるならもはや人間じゃないぞ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:56:19.46 ID:ZP4urxJx.net
脱力なんてのは、インパクト直前で最大の力を出すためであって
インパクト後に力を入れるためではない


よくいうインパクト後に最高速になるようにというのは、
アーリーリリース、フォローが小さい、上半身先行などの悪い癖が出ないようにするためであり、
インパクト後に最高速を出すためではない

目的と手段を履き違えているアホは黙っとけwww

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:59:04.68 ID:iH8t77YL.net
>>996
素振りはボールの手前でビュンッと音が鳴る?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 11:25:02.75 ID:a+MMzYa+.net
阿河徹コーチが、アマチュアはアームローテーションでヘッドが最も速く返るタイミングインパクトしようとするが、コントロールが難しくて安定しない。
プロは、その手前のヘッドの返りが緩やかな状況で球を捉えるので、素振りではインパクトするべき場所より先でヘッドが最速となると解説していた。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 12:06:14.68 ID:BoGkNNei.net
普通に考えると頭残して腕伸びた瞬間ビュンッだよな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 12:17:50.44 ID:bPp63oAk.net
>>998
これたわ。コレで色々納得がいった。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200