2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】20本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 21:06:42.53 ID:t3rS4iHb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

シャフトについて語りましょう。

※前スレ
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】18本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1626050397/
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】19本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1632365097/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 21:39:42.97 ID:sIexj9BA0.net
エピックフラッシュ9°にさす中古シャフトを探してます。

585z Miyazaki Mahana sと同じ感覚で振りたいんですけどおすすめありますか?

45インチ、安めの中古でいいです。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 23:29:18.54 ID:9tYwh4gaH.net
そのシャフト刺しとけ頭悪いんか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 01:11:57.59 ID:0sITItky0.net
VRかepic純正でいいんじゃない?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 05:33:26.19 ID:zcNwAte50.net
>>4
ありがとう
いまVR-5がはいってるんだけど、4さがしてみるわ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 06:26:15.18 ID:XmF+GNE0M.net
重量  調子 振動数 シャフト名
129  元  338  DGS200
118  元  330  DG120 S200
103  元  320  DG105 S200
105  元  334  DG105 X100
124  中  361  Modus 130S
128.5 元  340  Modus 125S
114  中元 318  Modus 120S
120  中元 324  Modus 120X
106.5 元  328  Modus 105S
103  元  317  Modus 105R
118  元  343  PJX5.5
120  中  336  KBSTourS

ズバババ!GOLFの振動数動画から7番アイアンの各種振動数

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 08:41:47.41 ID:4v0acSEB0.net
これ見たけど良い回だった。吉本さんの方もかなりデータマニアだけど

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 08:52:56.62 ID:9CGmQ0uc0.net
>>7
ズバババの表を見ると、吉本さんの動画と少し差がありますね

DG120使いとしては、気になります。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 08:59:05.14 ID:0Cbtz1rxd.net
>>6
これ見るとわかって買わないと
105が地雷だな
アイアンの軽硬ってどうなんだろう
たいして軽くないけど

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 13:37:27.96 ID:4v0acSEB0.net
ごさがあるのは当然。ヘッドの重さもあるし、そもそもシャフトだって誤差はあるし、長さやら色んな要素あるからね。こんなもんあくまで参考。そもそも振動数が絶対と思ったらゴルフなんかできんよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 17:28:59.69 ID:b1uhWLWG0.net
DGS200sからモーダス120s.105s.950s.105rとここ3.4年彷徨ったがモーダス115sに落ち着きそう。ってかもう変えないと誓った。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 17:34:55.84 ID:tgkYxcBeM.net
モ115限定6本セット昨日まで楽天で12000円引きの2万ちょいで投げ売られてたな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 17:38:48.71 ID:fijTPGdVd.net
120xがヘッドスピード早めのアマチュアには至高だ。
xということで見栄も張れるしね笑

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 17:50:31.89 ID:4v0acSEB0.net
>>13
いいシャフトと思う。Xになるとしっかり感もほどよくて左に行きづらいしある程度振れる人ならベストだね。これ出た当初はダイナミックゴールドS200から重さを10gくらい落としたいならこれって代表格だった。そこから色んなモーダス出たから元祖的なモーダスだしね。自分もずっと使ってた。
今はkbsツアー120だけど。割と似てると思う。さらに少ししっかりさせた感じ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 18:09:11.62 ID:VJQg7zher.net
ジアッタスどこも入荷待ちだワ…
楽天もヤフオクも、在庫無いなら出品すんなと言いたい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 21:31:41.77 ID:t3xsLcPUa.net
つるやゴルフの自社クラブは同じ値段で48インチ特注できるとスタッフから聞いた。素のままで長さ取れるのか、シャフト伸ばししてるのか、誰か知ってる?その場で聞けばよかったんだが。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 21:39:54.97 ID:HIsIZYUn0.net
>>16
素でしょ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/01(水) 21:51:08.86 ID:4v0acSEB0.net
さすがに新品納品してシャフト伸ばししてたらクレーム言いたくなるな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 00:40:13.51 ID:Ypbaua8d0.net
多分そうだよね。 ありがとう。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/02(木) 23:05:10.14 ID:xvUkJrxf0.net
誰かLAのツアーアクシスブルー使ってる人居ない?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 00:47:23.62 ID:w4DUBFWd0.net
>>6
まとめサンクス。軽量シャフトの回も楽しみだね。
今DG95S使ってるけどもう少し重くて硬いシャフトに変えたいところだったから非常に参考になった。
120のRなんか丁度良さそうな気もするけどあんまりデータも試打クラブもないのよね…

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 06:46:39.25 ID:hBuTXeyl0.net
>>21
120Rなんてグニャグニャだぞ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 07:43:33.88 ID:1W0AJryir.net
今週末はじめてのスタジオフィッティング行ってくる
緊張する

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 09:09:19.21 ID:E86W1wWNr.net
>>22
DG95なんてもっとフニャフニャだよ
1フレックス上げて重くするならいいんじゃない?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 10:24:02.04 ID:hD50Vxsj0.net
>>21
少し重くて硬くするならDG105S200 or Modus105Rのどちらかから選択じゃないか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:46:22.72 ID:5F+SJWSad.net
ドライバーは元調子はまったく合わず先調子
アイアンはモーダス120sでもう少し球が上がって欲しいので買い替え検討中
重さは110〜120で合いそうなモデルって何かありますか?気になってるのはKBSとダイナミックゴールドの110〜120重量帯で柔らかめです

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:54:52.53 ID:IuV3iVTma.net
>>26
NS1050

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 13:57:08.39 ID:NOy81xKxr.net
欲しいヘッドに選択出来るシャフトがベンタスブルー6Sしかないから買ってリシャフト考えてるんだけどベンタスブルー6Sって売って未だに需要ある?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 14:15:02.99 ID:rNnhctjnp.net
未だに高いよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 14:50:19.27 ID:xfe70+Gbp.net
大人気です

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 15:38:42.08 ID:tB3lCHskd.net
>>26
KBS シーテーパー95ですな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 15:40:55.77 ID:tB3lCHskd.net
>>23
どこのに行くの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 18:22:37.38 ID:1j9Fc4Sqr.net
>>32
京都にある個人経営のフィッティングショップ
マミヤのシステムを採用してるとかなんとか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 18:36:20.53 ID:th+ii8Uzd.net
Ventus全然値段下がらないねー
テンセイオレンジも結構するし

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 22:05:29.92 ID:ZNbn6t4E0.net
>>33
なるほど。
リラックスして、ぶん回してください

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 22:17:18.97 ID:5F+SJWSad.net
>>31
気になってました ありがとうございます

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 22:17:59.66 ID:5F+SJWSad.net
>>27
意外なところでした ありがとうございます

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 22:35:22.42 ID:Zdr5LEqg0.net
>>37
粘り感があって球が上がりやすいシャフトなら、NSレッドの柔らかいほうに番手ずらしというのも有りですよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 23:28:33.24 ID:77Ub1Lw40.net
ping純正175-65s45.25インチからディアマナTB-50S44.75インチにシャフト変えて
ミート率がレンジボールで1.4前後だったのが1.49に上がって曲がりも小さくなったんだが
飛距離が10Yぐらい落ちた
ヘッドスピードが3〜4m/sぐらい落ちてるんだがシャフト合ってないんかな

戻したら球ばらつきそうで一旦優しいシャフトにしたら戻せんな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 06:57:29.15 ID:SWWdWeF10.net
>>39
あのシャフトは仕事しないし硬いし重いしで、正直筋トレもしてない普通のオッサンには無理だよ。
おれもthe attas 6sに変えてから、飛距離も方向性も段違いにあがった。
しなりを感じなれるようになって、力みが取れたからだとおもうわ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 06:59:09.64 ID:SWWdWeF10.net
>>39
質問に答えてなかったな。
50gにして軽くなりすぎたから飛距離落ちたんだと思われ。
同じシャフトの60gも試してみるべきやな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 10:29:43.58 ID:hFgz2khZ0.net
1w tensei pro orange 60s→ ベンタス ベロコア 60s
3w5w テンセイプロオレンジ 70s → ベンタス ベロコア70s
4u モーダス105s テンセイプロオレンジhy85s→
5u モーダス105s → PX5.5
5i-pw モーダス105s → PX5.5

ドラからUT以外全てクラブ一新してシャフトも変えたんだが、4Uシャフト何が合うと思う?

今のテンセイは柔らかく感じて打ちにくく、PX5.5入れると重くて振りにくい気がする(以前のモーダス105sで限界くらい)

カーボン・スチール含めて何が合いそうかな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 10:31:46.92 ID:hFgz2khZ0.net
>>42
UT以外 →ここ無しで
ドラからアイアンまで全てクラブ変更してます。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 11:08:00.00 ID:3BH66T7+0.net
>>42
オススメはスピーダーTR85Sで良いと思う。5Uがスチールだから流れからしたらもしかしたら95Sでもいいかも。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 11:11:05.46 ID:3BH66T7+0.net
あとは、モーダスgostSだね。こちらの方が間違いないかも。
自分はどちはも使って甲乙つけ難い良さと思う。ハードヒッター御用達だけど。自分は今はtr95x。アイアンはDGEX100X。ドラはブラック6S。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 11:12:52.75 ID:6LNLSS9Dd.net
スピーダーTRの85sだとこのフローならめちゃくちゃ柔らかく感じると思うよ
4uなら先端0.5チップカットおすすめ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 11:48:35.91 ID:WFu3iuvb0.net
simの5wにdi8s挿したら、なにも考えなくてもいいショット出るから、ドライバーもdiにしてみようかと思うのですが、フレックスはなにがいいですかね?
普段ドライバーは、青黒ベンタス6xを気分で使ってます。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 11:57:37.76 ID:5f9VxihC0.net
振り感揃える目的なら7sでいいんじゃない?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 12:58:04.79 ID:hFgz2khZ0.net
>>44
>>45
ありがとう、tr85だとベンタスhy85sの方が気になるんだけど売り切れかスリーブ付きしかないんでフェアウェイゴルフで買おうか検討してました。
ゴースト良い感じですね
何処かで1度くらい振ってみたいです。

>>46
チップカットすると特性変わるのであんま好きじゃないんだよね…
レビューが参考にならない事も多いし

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 13:39:56.78 ID:rX9r+MDN0.net
FWとドラは重心距離深度がかなり違うから同種の重量違いでもフリ感は違うような?それ以前に俺はティーアップしてるし別モノと思ってるわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 13:44:49.06 ID:3BH66T7+0.net
>>46
そんなこともないと思うよ。ベンタスがブルーなら。プロオレンジの85Sよりはかなりシッカリ感あるし左には行きにくい。ただプロジェクトX5.5辺りでよいなら95の方が良さげ。特に下のUTがスチールだし。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 13:46:22.67 ID:3BH66T7+0.net
>>49
ベンタスHYは試したことないですね、、。
ウッド系からの流れは良いのかも。自信がハイブリッドをウッドの流れと考えるかUTの流れと考えるかですね。
下のUTと同じヘッドなら下からの流れで考えた方がミスは減りそう。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 15:29:50.56 ID:seyBeyJRr.net
>>40
ありがとう、the attas 6s試打してみるわ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 15:33:58.32 ID:seyBeyJRr.net
>>41
ありがとう、60グラム試してみるわ
軽い方がヘッドスピード上がるかと思ったんだが逆だったわ

以前は47あったんだが年とって45ぐらいまで落ちたから、シャフト軽くしたんだが逆転効果だったわ

もう一度60グラム代に戻すわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 15:54:19.56 ID:r472SPRid.net
>>52
4U5Uとも同じSIMMAXなのでPX5.5が振れれば良いんだけど、前回より重くなるので振れるのか悩んでます。
5Uはここ最近では1番いい感じなので合わせるのも有りかとは思いますが。
出来る限りウッド系かアイアン系に合わせて振った感じ合わせたいですね
ベンタス、ゴースト、PX5.5でもう少し考えますありがとう。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 16:33:06.67 ID:CUeVr7rI0.net
>>48
7S検討してみます!
振り感はバランスでも結構変わるんでしょうか?今の自分には5wのバランスが合ってるってことなんですかね?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 17:14:19.40 ID:+VpTGLGl0.net
>>51
完全にベンタスブラックとして読んでた!
ブルーもありましたね!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 17:38:18.30 ID:x60mTqdO0.net
ベンタスブルー27kでぽちった
飛距離伸びるだろうか、楽しみ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 19:37:22.33 ID:3BH66T7+0.net
>>58
ヤフオク?販売店でそんな値段ありえないだろ?ドラじゃないのかな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 19:45:51.10 ID:x60mTqdO0.net
>>59
メルカリです笑
ドライバー用で、ちゃんとベロコアみたい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 19:59:02.11 ID:3BH66T7+0.net
それなら納得。おそらくは大丈夫とは思うけどマジで予想外の偽物が横行してるらしいからベンタスみたいな人気シャフトは可能性あるよ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 20:00:37.04 ID:/kW7M80b0.net
ヤフオクで美品と書かれたシャフト買って
練習場ですぐ折れてから二度と中古は買ってない

高々1万くらいの違いでしょ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 20:05:30.23 ID:rK/M1Kz3a.net
偽物かな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 20:09:41.25 ID:x60mTqdO0.net
心配なってきたゾ…

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 20:24:21.04 ID:34Awo89Ud.net
オクは偽物の温床だぞ…
偽物掴まされてもわからないレベルの人間がまた出品、若しくはショップで買取断られての出品
「合わないから出品します」「数回しか使ってない美品です」が常套句

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 20:28:10.55 ID:CeGdQyjQ0.net
偽物でも高いし本物と見分けつかないからなぁ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 20:43:21.42 ID:3BH66T7+0.net
オクトは言わないけどメルさんは本当に多いって話。まだ軌道に乗れてないからわかってても流すみたい。ハッキリと言ってる有名店があるくらい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:08:46.63 ID:q6hdN/nZ0.net
フェアウェイゴルフでカスタムシャフトベンタスブルー6Sしか選択出来なかったからメルカリで売るから誰か買ってくれ
新品未使用品や
カスタム代さえ出ればそれでええわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:11:20.22 ID:QoS+2uWU0.net
いまならヤフオクの方が手数料安くなるぞ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:17:50.27 ID:u58MxeA0M.net
早い話、人気のある商品は偽物が横行してますよ。aliexpress見てください。基本みんな偽物です。
aliexpressにある商品がメルカリ等で出品されていて、未使用の場合は基本的に偽物でしょう。
匿名でのやり取りなので難しいと思いますが、購入の証拠を見せてもらう、もしくは付けてもらうしかないです。それも気休めですけどね。
あと、新品ばかり売ってる人や日本語が怪しい人は要注意ですね。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:30:30.46 ID:QoS+2uWU0.net
うわーこんなん見たらオクとメルカリでは買えんわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:30:41.98 ID:q6hdN/nZ0.net
>>70
このサイト見たけどヤバすぎ
ここまで安いと逆に買ってみたくなるわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:31:15.51 ID:3BH66T7+0.net
>>71
それは前から言われてるよね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:34:40.17 ID:u58MxeA0M.net
だって考えた見てください。新品をオークションやメルカリに流す意味あります?1〜2回ならわかりますが、多数回は、ありえなくないですか?
本当に個人で本物であれば1年位なら購入店で購入した証明的なもの得られますよ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:36:06.19 ID:q6hdN/nZ0.net
一人で複数のクラブやシャフトを出してるやつからは絶対に買わない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:37:32.70 ID:x60mTqdO0.net
まあ買うのはたしかに怖いですけど、売るにはほんとに良いですよ
ゴルフ○ートナーの査定額の2倍の値段で当たり前のように売れるもん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:43:09.08 ID:u58MxeA0M.net
私も結構出品しているので複数は避けてほしくないのですが、、、
偽物の確率が高いのは、高く売れる新品、最新製品、ドライバーヘッド、ドライバー用シャフトです。
偽物販売者は商品を製造する能力はないので、どっかから購入してます。
偽物製造者はカスタムで少数作っても儲からないので、いろいろな人に数多く売ろうとします。
よってaliexpressの様なサイトには必ず出てきます。
なので、ここをチェックして、該当する製品を避ければ偽物を掴まされる可能性は減ると思います。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:49:32.04 ID:3BH66T7+0.net
因みに私はめちゃくちゃ出してます。絶対本物を。
私は大手の正規店やゴルフ場でしか買わないので間違いない。
ただ自分みたいなのは例外中の例外だろうけど、確かにサッと出せば出費が少ないので軽い気持ちで買い物してテストできるようになったのも確か。
因みに、私はゴルフ道具だけでだいたい年100以上は軽く買ってますね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:49:44.59 ID:y17yrFJLM.net
>>81
下手するとパートナーの査定の10倍ついたアイアンセットとかね。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:56:54.98 ID:QoS+2uWU0.net
非ベロコアをベロコアっぽい価格で売ってる人とかが可愛く見えるわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 21:59:34.48 ID:JRbzHMHX0.net
シャフト長について、ピッチングウェッジとその下のAW,SW,LWまで長さ揃えるのってあり?
i210のピッチングウェッジが標準の35.5インチで52度と58度の長さも同じ35.5ってセットが中古であるんだけど、今までウェッジの長さは短くなっていくセットしか使ってなかったから悩む。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 22:08:46.11 ID:QoS+2uWU0.net
Aliexpressって初めて知ったけどひでーな。
ティーオリーブの動画で見たHDの偽物もあった。
ツアーADロゴにTMが入ってるから偽物や。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/04(土) 22:17:32.62 ID:u58MxeA0M.net
aliexpressって、アリババがやってる中国のアマゾンみたいなサイトですよ。
シャフトとかヘッドは止めたほうがいいと思いますけど、グリップとか割り切って使えば、悪くはないですよ。
偽ブランドじゃなくて、独自ブランドで売ればいいのにと思います。パターグリップの値段なんかスーパーストロークの1/4ですからね。
あと、ドライバーヘッドのウエイトとか、こだわりがなければですが。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 02:10:26.66 ID:MCbDxSDE0.net
>>71
今更何言ってんだ…

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 07:45:19.45 ID:0Ss/Gq9sM.net
リシャフトやって良かった。振り易くなった。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 14:25:57.59 ID:yki6CuW9p.net
NXにしてよかったです。
振りやすいし、方向性もよかった。
エボ4→6からのNXです。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 19:07:05.61 ID:wjL/t2qAd.net
1Kと青ベンタスではかなり振り心地は変わりますか。
当方、HS42〜44、50Sあたりで検討してます。
NX試しましたが、チービン多発でした。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 19:32:42.70 ID:QY9yapbx0.net
スピーダーは番号にもよるけどかなりつかまり良い。人によっては全くあわないよね。
ベンタスブルーと1Kは振り心地は違うけど別にスライドしやすいシャフト同士と思いますね。私はフジクラのフィッティングにいくと青ベンを勧められ、別ショップのフィッターにいったら1K勧められましたので。傾向は似てますよ。どちらかといえばつかまりを抑え、先端硬めのしっかり感のあるシャフトです。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 19:35:50.58 ID:kbCxr+qzr.net
>>88
自分は今1K使っててフジクラフィッティング行ったら黒ベン勧められた

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 20:39:57.76 ID:QY9yapbx0.net
因みに黒ベンも持ってて悪くない。
黒ベンも青ベンも良いね。黒ベンの方がむしろもっと癖なくしっかりしてるイメージ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 21:33:25.74 ID:k3OdcW8+0.net
>89-90
ありがとうございます。
今、エピックスピードに青ベンタス50Sと1K 50S打ってきました。
私の場合は、1Kの方がヘッドスピードが出て飛んでいました。ただ、ベンタスの方が分厚いあたりをしている感じでした。つかまりはほぼ同程度で高さは1Kの方が出てましたね。皆さんはシャフト選びの際は、結果と感覚どっち重視されてますか?もうしばらく使って比較してみようと思います。
ベンタスブラックに関してはかなりハードと聞いてましたので、手が出ませんでした。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 21:36:00.58 ID:k3OdcW8+0.net
>88-90でした。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 21:47:22.29 ID:UEv33Vik0.net
今、speeder evoW661のSなんだけど、冬になってから捕まりが悪くなった。
シャフトがやたら固く感じる。NXのSRか、Sか悩み中。

近場のゴルパで試打してみたけど、NXのSしか試打シャフトなくて
イマイチ球筋は変わらんかった。また、あったかい部屋の中じゃ、
今のevoWもちゃんと捕まったんで、試打にならんなあと。

ただ、NXは自分のevoWよりHSが上がる。なんで?
俄然、欲しくなったけど、SかSRか...

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 21:54:46.03 ID:QY9yapbx0.net
>>91
それは絶対に結果です。結果に勝るものはありません。
あと、結果と言ってもやはりコースで2-3回試してみないと決めれません。なので片っ端し買う派です。

その感じ方何となくわかりますね。比べてないけど1Kって重量が少し軽めじゃないかな。なんでその重量感も結構イメージが変わるのかなって。1Kがより軽硬みたいな。また、ブルーの方は意外としなりも感じやすい気がします。

それを無くしてくれるのがブラックと思い、意外とブラックは良いですし、そう言われると1kとブラックは硬さ感は違うものの印象は似てるのかもしれないです。高級感は1Kの方が全然あるから1Kの方が好きですね。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/05(日) 23:16:35.69 ID:k3OdcW8+0.net
>>94

片っ端から買う派、同じです笑
やはり結果ですよね、ただ仰るとおり練習場とコースではかなり出玉が変わるのでコースでの結果を見てみることにします。ユピテルの計測器使って比較してますが計測器の数値とコースでの飛距離って結構逆転する事も少なくないので‥‥
アドバイス頂いた、クロベンタスも気になり始めましたよ汗

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 07:48:01.32 ID:lp0RSkNz0.net
結果が全ては仰る通り
競技に出るか出ないかは知らないけどトップアマに言われたのは0点か100点のショットが出るクラブよりも常に60点の結果を残せるセッティングにしないと試合では戦えないと
基本は中弾道強弾道だと

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 11:50:53.36 ID:/pWQe5Ixr.net
90g 台のUT用シャフト欲しくてモーダスゴースト気になってるんだが、打ったことある人いたらどんなシャフトかやんわり教えてほしい…

田舎過ぎて試打とか行けないんだ、すまない…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 13:07:48.16 ID:Eyi1XEjt0.net
>>97
重くて硬い。よほど力自慢じゃなければノーマルSが無難。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 13:54:15.98 ID:YaFeA9ihr.net
>>97
元々吊るしのNS950だったけどどうも吹け上がるから工房に相談したところTSがちょうど良かった
重さも硬さも気にならないし直進性が上がって狙えるUTになったから個人的には今までのリシャフトで一番上手くいった
ドラはTensei 1Kの5X

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 15:02:35.08 ID:ltDbyfo7d.net
kbs c-taperってどんな感じですか??
SフレックスとRフレックスは、それぞれmodusでいうどれに近いですかね?
打ったことある人いたら参考までにご教示ください。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 19:42:13.54 ID:FTnuoiqN0.net
>>98 >>99
ありがとう
キャロウェイ純正のMC80がなーんか頼りないなーって感じだったから、Sフレックスから試してみる。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/06(月) 20:25:23.95 ID:LbfHycz90.net
アイアン自分でリシャフトしてみたけどソケット入れるのが一番の難所だな
諦めて2万の工具買ったわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 01:46:06.55 ID:eOzyo3h90.net
ソケット入れるはホームセンターで100円くらいで売ってる3cmの筒を買ってダイソーのゴムハンマーで叩くだけよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 08:37:56.78 ID:n6EpjmPfd.net
ゴルフ口コミサイトが今月からメンテナンスで閉まったままやな…
商品買う時に参考にしてたのに

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 08:48:27.84 ID:EcnT9q+t0.net
マイキャディだろ
1週間以上メンテナンス中で再開時期の記載も無し
このまま終わりそうだな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 09:10:02.15 ID:4icPvsod0.net
全然違うサイトに繋がってたりしてたから
違う鯖に移転して復活とかでない?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 13:32:32.17 ID:U3miWpRZ0.net
ソケットは古いシャフト切ってハンマーで打ち込んでるわ
バランス計は良いの買っておけ
もう生産してないが、アナログのやつ推奨

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 17:13:30.21 ID:u4EuMEE8a.net
ベビースターラーメン

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 09:57:16.86 ID:glv0hcv00.net
>>105
流石にサイトの規模のわりに長過ぎるよな
何かやらかしてデータ飛んで復旧作業とかしてるのかね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 08:52:22.39 ID:7Z1Vi5Med.net
シャフトの手元側に鉛を10g貼ってもバランスは変動しないのかな?ネットだと手元側だと変わらないってあるけどそれは手元側が重くなるのとシャフト自体が重くなるので相殺されるって意味なのかな?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 11:34:59.09 ID:BVhKlwlG0.net
重心は変わる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 12:15:37.88 ID:WaRF1p0za.net
>>110
バランスはそこまで変わらないかもしれないけど、重くなる分振るための力はいる。D0だからって5キロの棒振ろうと思ったらドライバーみたいには振れんやろ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 12:22:12.43 ID:7Z1Vi5Med.net
>>112
振り感はあまり変わらないが重くなる分必要な力は変わってくるということか。
バランスがあまり変わらないのは何故なん?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 13:57:52.94 ID:dybS2K50a.net
>>113
バランスという概念自体が、シャフトの手元側を支点に(グリップの長さにもよるが厳密にはもうちょいヘッド側)左右どれくらいの重さの差があるかという指標だから、支点一点にいくら重さを足しても数値は変わらないってこと

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 14:03:11.79 ID:O60pZkUo0.net
俺はバランス計の支点の位置に鉛貼ったりしてたなぁ。バランス変わらんから。グリップ直下に貼ってもほとんどバランスは変わらないよ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 14:20:16.37 ID:lhf8LdENF.net
>>114
>>115
ありがとう
測りの支点に貼るのなら変わらないのは理解できるんだけどシャフトの手元側(グリップ先端)に貼っても変わらないんだね
グリップ寄りが重くなってバランスはC方向に変化するものだと思ってたよ、実際に3角形の積み木に乗せてグリップエンドから支点までの長さをネットのツールに入力して測ってみます。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 14:25:33.65 ID:jNDQ/ToH0.net
バランス変わりますよ!カウンターバランスって聞いたことありますか?
手元が重くなるとインパクトで手元が浮きにくく(手元が体から離れにくく)なります。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 14:36:45.59 ID:swoDuIhe0.net
>>116
いやそれなら変わるやろ…質問者と同一人物かどうかすら怪しいが

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 15:52:34.23 ID:Onzx3lBgF.net
>>117
カウンターは重いグリップに変えた時にD0からC6になった事あるからわかりますが、今回は5Sのシャフトを6Sに買い替える前にまず試験的に10gの鉛を貼ってみようと考えた次第です。

>>118
同一人物です、すいません
ネットで「シャフト」「鉛」と検索するとグリップエンドを重くするとカウンターになるがグリップ先端(シャフトの手元側)だとほとんどバランスは変わらないとあるので困惑してまして…

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 16:09:12.37 ID:wa4DCpyYa.net
>>119
グリップエンドや先端という表現が人によってどっち側を指すのか曖昧だからね仕方ない
同様に支点って表現もおなじくだね
https://www.mizunoshop.net/cluborder/static/function/about_balance.html
ごさんこ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 16:09:48.35 ID:uGcocY57F.net
グリップ先端(シャフト手元側)とはシャフトを挿す穴側の事です、グリップに近い位置なのに鉛貼ってもバランスが変わらないのか?と困惑中…
https://i.imgur.com/M3B0cXo.jpg
https://i.imgur.com/lKTlUKk.jpg

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 16:14:56.92 ID:uGcocY57F.net
>>120
あー!すいません…
自分は重心点を支点だと思い違いしておりました… 支点に程近いからそう変わらないのですね、理解できました!お騒がせ致しました

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 16:18:25.44 ID:uGcocY57F.net
このサイトで確認してみます、参考程度になるのかどうかhttps://www.lab-golf.com/golf_balance/

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 17:23:20.57 ID:O60pZkUo0.net
>>123
バランス計買ったら?あると便利だよ〜

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 18:45:49.56 ID:Ndz0AvD50.net
明日、フジクラのフィッティング行ってきます。オーバースペック勧められる傾向とかありますかね?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 19:00:15.95 ID:Si7ngoBXp.net
気になるならワンフレックスさげたり、下げて少しチップカットいれるとかしとくのが安全かも。進められるというより自分が振りがちになるから。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 19:19:38.89 ID:C8iG/BmAr.net
シーソーの真ん中に重り乗せても全体のバランスが変わらないのと同じでしょ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 19:41:07.74 ID:jDFFXiTDp.net
>>125
ミズノじゃないから大丈夫だよw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 20:10:10.29 ID:h/waJCNn0.net
自分もフジクラはそうでもないと思うね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 20:35:32.14 ID:53S+sR6l0.net
>>127
それは重心の話で今回のは測りの支点近くに鉛を貼るとどうなるかって話

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 21:16:28.28 ID:53S+sR6l0.net
>>124
ゴルフクラブのバランス計は計量法と関係ないからメーカーによって精度がバラバラ、アナログの測りだから大体わかればいい感じ
↑のようなサイトの計算式用いて算出するのが正確みたい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 22:14:22.50 ID:oPIRBJSb0.net
>>123
十分なるよ、キッチン秤で重さ計って、タコ糸で釣り合うところにマジック引いて、メジャーで長さ計ってそのサイトに入力
機械で計るのとほぼ同じ数値が出ますよー

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 22:23:26.72 ID:pZwKvtl/0.net
バランス計なんかフロー具合見る以外使い道ないわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 00:55:57.47 ID:O1VZUx9nM.net
えーバランス計買いたい衝動中

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 08:24:51.08 ID:OeAra55b0.net
バランス計なんてデジタルついてないやつなら6000円くらいでしょ?家庭用ならあれで充分よ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 09:12:37.76 ID:RL+Cd9AxF.net
>>134
正確な計算式で導き出すネット上の算出サイトで充分な感じでした、アナログバランス計との差は2ポイント程度でした

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 11:17:00.43 ID:vhzcMQaS0.net
>>136
2ポイントではなくて0.2ポイントでは?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 11:36:21.86 ID:tNrMAbZAd.net
kbs c-taperってどんな感じですか??
SフレックスとRフレックスは、それぞれmodusでいうどれに近いですかね?
打ったことある人いたら参考までにご教示ください。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 11:46:21.20 ID:cV8JOH1xF.net
>>137
いや2でしたね、誤差の原因はアナログ計測器の精度だと説明がありますがどうかは分かりません
https://www.lab-golf.com/golf_lesson/balance_sokuteiki.html

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 12:07:57.05 ID:pKIJydPZr.net
たしかに、指でバランスとって巻き尺で長さ測ってキッチンスケールで重さ量って式に当てはめるだけで、±1ポイントくらいの精度でバランス出せる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 12:20:18.53 ID:d+dMMw24d.net
>>140
フローさえわかればいいですからね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 12:47:13.28 ID:/XfLx08yp.net
2ポイントはちとデカいな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 13:01:05.49 ID:vhzcMQaS0.net
>>139
実体験じゃなく記事なのね
今まで家でも店でも結構な数計ってきたけど実体験ベースでは±0.5では収まってる

まあ何が言いたいかというと買うほどのもんでもないってこと

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 14:02:42.84 ID:211UB0B8F.net
>>143
実体験ですよ、自分の測り方が悪かったのかもしれませんが…

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 14:29:55.92 ID:kreQPlQjp.net
キッチン測りの精度の問題では?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 14:36:16.54 ID:pB+p/roTM.net
買う前にまず手動でやってから購入検討します。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 19:07:13.49 ID:zwDrJg2a0.net
バランスってフローする必要ある?
±2ポイントの範囲にすべてのクラブが収まってれば良いくらいの認識だったが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 20:08:09.83 ID:UeUZA+fH0.net
それでいいと思う

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 20:31:22.03 ID:VeV/7qrk0.net
指でバランスとるより輪ゴムで吊るのが楽だし計りやすいのでオススメ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 21:02:25.21 ID:Nx9Mr9pt0.net
>>149
子供の3角形の積み木が丁度いい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 21:05:35.40 ID:l1h05lk/0.net
バランスは大事だね1ポイント変わったらまともにゴルフ出来なくなる。普段110で回ってるのに先輩に鉛を貼られたら120も叩いてしまった。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 21:12:58.24 ID:Nx9Mr9pt0.net
>>151
ラウンド中に鉛貼ったの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 21:14:08.47 ID:zwDrJg2a0.net
>>151
絶対バランス関係ないやろ君

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 21:56:21.03 ID:cEJlMNNrM.net
>>138
わしもc-taper のR に興味あったけど、なんの情報もないから、一本買ってはじめての自分リシャフトしてみた。
明日打ちに行くけど、すまんが、modusと比べられる腕は無いんだ……

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 00:09:09.33 ID:7TiEZwbF0.net
>>154
楽しみに待ってます!!
よろしく!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 09:25:56.47 ID:HougDeKrM.net
>>154
自分リシャフトの腕がある すばらしい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 09:36:35.63 ID:oLBqtM9m0.net
一般的に言うヘッド重量って、スリーブ込み?除く?
もっと言うとビスやソケットも含む?

スレチかもしれん
すいません

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 10:17:43.28 ID:MX1eX8La0.net
38度前後のチッパーに合うシャフトはカーボンかスチールか迷うよね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 10:19:52.72 ID:mP6TSDDSp.net
チッパーなんてスチールで良くない?
そこまでこだわるもんでもない気がするが

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 11:11:22.58 ID:2vtk7klt0.net
>>157
私的にはヘッド重量はシャフトから外したヘッド単体の重さだと思ってる、スリーブやソケットはあくまで付属品で勘定しないって感覚だけどな
メーカーやクラフトマン的にはどうなんだろね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 12:04:17.42 ID:CYGwUg4R0.net
カチャカチャで調整ができるクラブの感覚的にわかりやすいヘッド重量って表現はスリーブは除いてネジは含めた数値だよな

でもスリーブが取り外しができるって言っても、そのスリーブはシャフト側の部品ではなくヘッド側の部品と考えるほうが妥当じゃないかな

スリーブ付きのシャフトが脱着できる、のではなくて、ヘッドの部品が一部だけ取り外せるってこと

だから本来の姿のヘッド重量はシャフトが接着されていないけどスリーブは取り付けられている状態を表すのが正しいと思う

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 12:08:39.45 ID:Xd973l6Hr.net
ありがとう
一般的に190-200gくらいがとか言われてもそれがどの重さかわからなかったんだ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 12:29:36.65 ID:PBhUlR7S0.net
日本一のプロゴルファーと自称する江連忠さんが練習用のドライバー
Power Driver EZとかを500万円の費用をかけて制作販売を始めたようだ

それがギョギョギョのぎょ!
重量500g、ロフとはLW並みの60度、長さ37”でライ角度はなっなんと12.5度
だとかwww

クラブを鉛直に近い角度で吊り上げて、ロフト60度でジッパーみたいに打って
なんと280yのぶっ飛び練習用だそうな
奇でもなく、気が狂ったとしか( ^ω^)・・・

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 14:33:53.28 ID:PBhUlR7S0.net
な〜んだ戸川商材やおまへんかw >>163

クソチョン戸川とかBJH福士とは?

チョンは人の心を持たない。タカリ、乞食根性、ゴキブリ民族なんだろう。
われら日本人は彼らが人種的に近い人間と思うからら簡単に騙される。

中国支配下で搾取隷属され、中国に媚びへつらう2,000年の習癖は
いつしか半島人が奴婢社会制度に落ちぶれ精神が荒廃してしまった。
その結果、半島人をして卑怯卑賎、捏造偽装、収賄犯罪、妓生奴婢精神が
はびこる劣等民族を醸成した。

ビタ一円のスポンサー協賛もしないで白蟻のように群がる韓国人プロが
わが国ツアーにたむろしている。
これだけでも奴らが仁義礼智信を知らない非文明社会の外道どもだとわかる。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 15:58:40.84 ID:rmGyzcx+M.net
>>168
ロフト角とライ角を間違えてるだけじゃん、何か面白いの?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 16:29:48.83 ID:2vtk7klt0.net
ツアーADのIZってオークション相場が他より安めだけど人気ないの?スリーブ付き1万でも売れない事あるみたいだが

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 18:49:03.86 ID:tmrdyqVNd.net
>>160
当然スリーブ込みの重量だろ
外ブラのドライバーヘッドは203gくらいあって重いと言われるがこれはスリーブ込みの重さ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 20:05:18.35 ID:UNGXFKQS0.net
モーダス120とディアマナTBって相性良くない?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 20:13:14.41 ID:JB84cx9n0.net
>>166
IZ好きだけどもっさりしてる気がする

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 22:00:15.18 ID:hdqFd4JKd.net
The ATTAS 振りやすくて使ってたんだけど
右に出ることが増えてSpeeder EvoIIIに戻したら
左に出てたのが何故かどまんなか連発してる。。
ここ数年、先と中を行ったり来たりしてるんだけど
俺の打ち方が悪いんだなw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 22:06:39.18 ID:D+Bae59M0.net
IZ-5sをドライバーに 6sを3Wに入れてるけど
全然印象違うんだよな
5sは確かにモッサリとして切り返しで手元が柔らかすぎる感じだけど6sは結構張りを感じてしっかり感がある
他の銘柄で5sと6sを同時に使った事ないけどやっぱり印象全然変わるのかな?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 22:10:06.85 ID:gUwyK81Vd.net
>>127
いや、支点に鉛貼ったらクラブバランスは変わるよ。
クラブバランスの計測方法を調べたら分かるはず

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 22:26:22.27 ID:acsH5g7ma.net
>>170
まあプロでもジアッタスとキング入れ替えたり、ベンタスブルーとレッド入れ替えたりしてる人もいるから、ちゃんと使い分けできてるんならいいんじゃね?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 12:50:44.22 ID:SGF7AL/sM.net
モーダス120のSをアイアンに入れたいと思っているのですが、適当なシャフトが中古では売っていませんでした。
フレックスXを1番手ずらして、長さを通常より0.25インチ長くすれば、だいたいSと同じくらいの硬さになりますか?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 12:59:36.71 ID:pxC69db+0.net
>>174
ヤフオク出すわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:02:58.39 ID:SGF7AL/sM.net
>>175
古いクラブをヤフオクに出して新しいクラブを買うほうがいいと言うことですか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:08:58.16 ID:PvEWLlf4p.net
>>174
なりません。番手ずらしでは半フレックス程度です

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:12:58.08 ID:SGF7AL/sM.net
>>177
番手ずらしが1/2〜1/3フレックスなので、あと長さを1/4インチ長くすると、さらに柔らかくなるかなぁ、、、っと思っています。
今使ってるアイアンは昔のピンのチャートに従って作ってもらったので通常より1/4インチ長いんですよね。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:13:29.79 ID:/wSeqEtDd.net
>>174
そこまでするんだったら
新しいアイアンカスタムで買って好きなようにして
現物取っといて
落ち着いたら売り払えば?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:17:54.22 ID:SGF7AL/sM.net
>>179
やはりそうですよね。
ピンだとG425なんですが、今春にはG430が出ると思うんで、今買うのは悔しいんですよね。
でも、早くシャフトを変えたい。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:41:22.63 ID:ahiZZvq40.net
似たような質問で恐縮だが、背が高くてアイアンが短いから長く番手ずらししてる人いる?

ピンのフィッティングでそれ推奨されたんだがミート率下がるの怖くて踏み出せない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:59:29.30 ID:qhsPiv5H0.net
>>180
新しいものってやっぱ気分いいよな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 14:27:48.46 ID:PEfdZjsB0.net
>>181
飛び系は同じ番手でもシャフト長いよ
飛び系で違和感なければ問題ないと思う

しかし、ピンのフィッティグならシャフトの長さ変えずライ角変えて
背の高さの問題は調整してくると思うんだがな

他の店にもフィッティングに行った方が良いかも

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 14:31:45.04 ID:UO+5sz2hr.net
>>183
ありがとうございます
飛び系ではなくクラシックロフトだと思います(7番で34°)
飛距離に悩みがある訳ではなく、ライ角が足りずにトゥ側が地面に当たります

もちろんライ角調整頼みましたが、自分が使用するアイアンは1度までしか変えられず、これ以上はシャフト伸ばすしか対策ないと言われました

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 14:56:23.54 ID:PEfdZjsB0.net
>>184
ピンはヘッドステンレスの場合ライ角が1度しか変えれないからね
買い替えすればシャフト変えなくてもライ角をカスタマイズしてもらえるはず

不安なら、とりあえず店変えてフィッティングしてもらったらどうかな?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 14:59:57.21 ID:fUGe8xzT0.net
>>185
ステンレスでもがっつり曲げるでしょ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 15:02:58.69 ID:PEfdZjsB0.net
>>186
ピンの場合ステンレスヘッドのライ角調整は1度まで、それ以上したら破損の恐れあり
フィッターなら当然そのルールを守るよ

自分で曲げるならご自由にどうぞ、しかしおすすめは出来ない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 15:27:38.88 ID:UO+5sz2hr.net
ちなみにピンのフィッティングでライ角調整お願いしただけで、全然ピンのアイアンではないです笑

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 15:31:20.94 ID:PEfdZjsB0.net
>>188
なら、他の工房に持って行って曲げてもらえば?
ピンでフィッティングした結果からライ角何度アップライトにしたいか
言えば、してもらえると思う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 15:31:48.40 ID:pQGoiSlaM.net
>>187
ドットがマルーンだと5度アップライトですよ。
1度以上曲げられますよ。自分のも旧ホワイトで0.25インチ伸ばしてます。2度位アップライトです。
手の位置だけなら3度くらいアップライトにして標準的な長さでも問題ないと思うんですが、手首の角度や前傾がきつくなっちゃうってことなんですかね。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 15:34:44.65 ID:LEy/lrYh0.net
身長が190センチくらいあるんか?ライ角でごまかすよりスイング変えた方が良さそう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 15:45:02.02 ID:PEfdZjsB0.net
>>190
それ購入時のカスタムでマルーン選んだんじゃないの?
ブラックをマルーンの角度には調整してもらえない

ホワイトって2度アップライトが標準だよ、購入時では
私はオレンジだが2度フラット
ブラックを最初オーダーしてて他の店でフィッティングしたら3度フラットが合ってると言われて
ブラックを曲げるよう言ったらできないと言われブラックをキャンセルしてオレンジを購入した

5度曲げれるってピンのフィッターが本当に言ったの?
私が聞いたピンのフィッターは3度フラットには出来ないって言ってたよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 15:55:29.31 ID:PEfdZjsB0.net
>>190
軟鉄鍛造アイアンならライ角好きなだけ調整できる
あなたのアイアンは軟鉄鍛造ってことない?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 16:03:05.48 ID:pQGoiSlaM.net
>>193
いや、そんなことないです。ステンレスです。旧グリーンを旧ホワイトに変えてもらっただけです。
以前動画でピンの工場でハンマーでライ角調整するのを見ていたので、かなり大きくライ角調整できるものだと思ってました。
ステンレスは鋳造なので、ライ角ごとに金型が違うんですね。金型はブラックだけで、ハンマーでガンガンやってるものだと思ってました。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 16:03:47.84 ID:pQGoiSlaM.net
>>191
まさに身長190cmです。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 16:09:36.21 ID:PEfdZjsB0.net
>>194
グリーンからホワイトなら1度だからステンレスでもライ角調整できるよ
ホワイトは確認したら今は3度アップライトだったな
グリーンが2度アップライト

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 18:08:31.28 ID:2IiL2xfc0.net
>>155
c-raper R (110)試しにリシャフトしてみた者だけど、
7番で普通の長さに切ったら、切った分は8gくらいだった。
シャフトは切る前110g

modus105はなんかピンピンしてて苦手、
modus120sはなんかよくわからない(持ってる7番のヘッドのせいか本当にわからない)
850悪く無いけど、なんか軽い気がして方向安定しない気がする
dg s200 は、意外と振りやすくて方向安定する気がするけど、どうしても重すぎる気がする

のだけど、
c-taper R は中間的な重さで、しなり感じやすく、振りやすくて良い気はしましたよ

modus120のRとかと比べてみたいし、kbsも山ほど種類あって何選んでよいのこ何も解らないけど

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 21:42:24.06 ID:pxC69db+0.net
>>176
今から掃除して120S出品するよってこと
ちょうどLZ6.0にリシャフトして余ったところで処分どうしようかと思ってたところ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 04:58:17.46 ID:JupXZn+80.net
tour ADのGT6sが好きでいまだに使ってるんですが最近のシャフトで似たシャフトだとどれになるんでしょうか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 05:43:02.24 ID:JFv/xaYNa.net
>>199
アッタス13

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 07:26:50.55 ID:7WO3u5UZ0.net
>>199
三菱ケミカル TENSEI AV RAW BLUE
KINGは真逆だろ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 09:09:50.80 ID:+o7al4sN0.net
>>197
重いの嫌ならs-taper liteもオススメ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 12:12:43.38 ID:KlHOcLWTa.net
105S硬く感じるなー。HS43じゃ厳しいか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 12:17:47.90 ID:9FgLyf81d.net
>>203
硬いのか何なのかまったりとしてて気持ち良くなかったから自分は950neoにしました

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 12:50:10.44 ID:Xyi2Y/dVM.net
>>203
HS43でDGX100を使ってるけど、硬い方がフェース面がぶれなくて曲がらないな。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 13:13:44.83 ID:QK7MI1Dd0.net
モーダス105って軽さが逆に難しく感じるわ
ヘッドにもよるだろうけど最近出た115とか125のほうが元調子のいいところが使えると感じる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 13:27:22.77 ID:JupXZn+80.net
>>200
>>201
ありがとう御座います!
調べてみます

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 18:06:49.14 ID:WXQ7u67cd.net
>>197
ありがとう!助かります!
参考にさせていただきます。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 18:30:42.63 ID:n7iTRQ8x0.net
>>206
結局これは捕まるシャフトなの?
ナイスショットはドローになるけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 18:52:40.20 ID:WXQ7u67cd.net
モダ105は軽すぎて難しい。
ほんと難しい。
何でこれが吊しで置かれてるのが謎すぎるシャフト

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 19:09:10.35 ID:qU66VWTy0.net
軽い方が難しいよね。軽いのを早く正確に振れるってのはプロだよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 20:30:50.33 ID:zLUBpN+S0.net
>>211
軽いのは手打ちしやすいから非力な人にとっては重いのより再現性は高い

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 20:54:15.95 ID:4VDB7pF90.net
手打ちしないように重いの使ったほうがいいでしょ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 21:06:02.19 ID:zLUBpN+S0.net
>>213
それは初級者が使う場合の話でしょ
手打ち卒業した中上級者以上なら手打ちの動きをしないから軽くても関係ない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 21:34:54.41 ID:qU66VWTy0.net
中上級者くらいだとすぐに悪い癖がでる。
トップアマクラスじゃないとスイングなんてすぐにおかしくなる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 21:55:34.09 ID:KDHXxZTB0.net
>>198
120SとLZ6.0って似たシャフト?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:05:36.93 ID:yo7KTgQN0.net
>>216
120Xと5.5で一緒ぐらいじゃない?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:46:43.92 ID:5JLrILst0.net
>>210
使いこなすと言う観点からなら難しいけど
力だけはあるけど上手くはないって人にはとりあえず方向性は荒れないスグに結果がシャフト
吊るしにもって来いだと思う

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:47:14.66 ID:5JLrILst0.net
>>218
結果が出るシャフトでした

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 23:03:22.39 ID:TVQyeXnl0.net
>>210
125入れれば?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 23:19:16.84 ID:/Yel1gHG0.net
>>216
まったく違う。
結局自分は120Sは打てるようにならなかった。フック球ばっかり。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 12:16:05.44 ID:/rhojVFcd.net
z765のmodus120Sを使ってましたが左に巻くミスが多かったんで、P760のDGS200を使い始めたら飛距離が10-15ydくらい落ちて玉が上がりすぎるようになってしまったんですがスイングの問題ですかね?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 12:21:04.37 ID:LLMK47IU0.net
左に巻くから飛んでるのでは
あとは総重量がだいぶ違うと思うのでそのへんとか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 12:27:09.14 ID:/6T3svRed.net
>>223
ストレートもしくはフェードでその飛距離差なので、巻いた時と比較すると更に差が開くのです…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 13:53:55.25 ID:ap9KWPre0.net
モーダス120はちゃんと打てたらスピン効いた玉打てるけど左に巻くから難しくてやめた

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 14:09:44.11 ID:a+sPiZdE0.net
>>201
GPじゃなくてGTやで

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 14:26:32.80 ID:Bh6PZc62r.net
めっちゃ初歩的な質問でごめん
アイアンのリシャフトっていくらくらいかかるん?8本をモーダスから別のモーダスに変えるとして

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 14:40:38.61 ID:FXwBeq1X0.net
そりゃなんのシャフトにするかによって天と地くらい違うよ。
シャフト代別として抜いて、刺して、カットして、グリップ代とグリップ入れ、安い店で3-4千円、高いと6千円かな。
グリップが800-2000円くらいとシャフトはピンキリ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 14:48:10.44 ID:tpUQ58Dd0.net
>>227
安いとこならグリップツアーベルベットで一本5000〜6000円くらい。
リシャフトするよりもお好みのモーダス刺さってる中古クラブ買った方が安いかもなー

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 15:31:07.35 ID:Bh6PZc62r.net
ありがとう
高いな〜
自分で出来たらいいんだけど難しそう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 16:10:06.89 ID:sQKaDMYA0.net
>>230
どうしてもそのアイアンヘッドとシャフトじゃないといけない人以外は
リシャフトより
中古買うか型落ち買ったほうがいいという

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 16:18:58.24 ID:Bh6PZc62r.net
>>231
結構お気に入りのお値段高めのヘッドだから素直にリシャフトは諦めます…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 16:47:28.80 ID:l2np/X0Ep.net
>>230
初めてやるんならだれかやれる人にら教えてもらいながらじゃないならやめたがよいね。
これからもある程度頻繁にやるならいいけど数年に一回くらいなら割に合わない。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 18:03:35.27 ID:iZhPScAh0.net
>>229
そこらで売ってるクラブならほんと中古でいいな

>>232
そういうお気に入りで特別なヘッドで容易に入手できない場合にリシャフトするんだろ?
意味不明よ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 18:10:19.92 ID:FXwBeq1X0.net
自分はリシャフトしたいなと思ったらメーカーカスタムして古い方は売るから基本は常に最新モデルのその時のお気に入りシャフト

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 19:56:03.83 ID:tpUQ58Dd0.net
>>232
安いとこでリシャフトやって、抜いたシャフトをヤフオクで売るって言う手段もある。
自分はこの手でモーダス番手ずらしした。
なぜか中古のシャフトでも高く買ってくれる人がいるので。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 23:27:18.51 ID:upUz7Ifd0.net
>>221
全くってどう違う感じ?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 23:56:46.84 ID:noyFKKDr0.net
3wが曲がってたのでサンプ7Sから軽硬のべんた
6Xに差し替えたら全く曲がらない。
弾道は低くなったけどランが出て結果的に飛距離も伸びた。
ベンタスブルーおすすめです。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 23:57:15.47 ID:noyFKKDr0.net
>>238
ベンタスブルー6Xがおすすめです。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 00:01:29.79 ID:exSrWCgc0.net
俺は逆にサンプを使い始めたけど素晴らしいシャフトだと思ってるけどね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 00:16:41.66 ID:7cC/h2wG0.net
サンプも良いシャフトですね。
遅ればせながらベンタスブルーで軽硬の良さを知ったという感じです。

242 :ワイドショーは見るな :2021/12/15(水) 00:21:29.38 ID:wrZ+wQ/W0.net
緩やかに絞め殺される日本人

日本人は月4400円、年52800円という少なくない額を支払い新聞を購読し、相当な信頼を寄せている

しかし新聞が信頼に応えたことはあっただろうか

偏向し、狂った言論で日本を貶め、利己主義を美辞麗句で多い隠し、日本人を苦しめるばかりだ

そんな新聞を信頼し、少なくない代価を支払い購読しているのはもはや滑稽でさえある

新聞という虚偽に満ちた存在の本当の姿を知るべきだ

家族や隣人と話をし、新聞を実態を広めよう

それが自分の権利を守り、ひいては日本を守ることになる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 10:11:18.40 ID:FPJr+zH+0.net
シャフトがありふれてるけど
俺は固い軟、重い軽いは振ってわかるけど
調子はなんかよくわからないから
ずっと万人向けといわれている青マナ系を使っている

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 10:14:26.90 ID:mvD65H8+r.net
>>238
わたし5sだけど、ほんとに良いこれ
思い切り振っても曲がらない
46インチだけどカウンターバランスのおかげか、ヘッドもそんなに重くない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 10:37:59.10 ID:85HE8lNO0.net
>思い切り振っても曲がらない
3ヶ月もしたらタマのゆくえはバラバラになるぞ!
なぜかって? あはは教えてやらない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 14:06:12.47 ID:wJ+r0gKTM.net
リシャフトして良かった。
モダ105s→120s 重いグリップに合わせてバランスも取り直し、かなり重くなったがバッチリあたる。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 15:58:07.88 ID:3dC44R6Yr.net
modus120Sはいいシャフト
見栄張るのにもフレックスSだし丁度いい感じ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 16:20:56.69 ID:HRR6Hn/Sd.net
モダ120はスピンめちゃかかってミドルアイアンもキチッとグリーンで止まってくれてとてもいいんだけど、引っ掛けだけが怖いんだよねー

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 17:15:40.09 ID:l8ec5mMD0.net
力ないから120Rを打ってみたいなあ
今の105Sとどう違うのか比べたい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 18:04:42.57 ID:XZeXVa3ep.net
じゃ105rが良さそうだけどね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 18:08:59.24 ID:gYEXBB0K0.net
105Rと120Sが一緒ぐらいか?硬さは

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 19:31:34.73 ID:1+AxVIPI0.net
モ115S良かったよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 19:51:33.34 ID:yZUW/RHk0.net
NSのほうがいいのでは…吊るしでもいっぱい売ってるし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 20:40:10.67 ID:O1ipbL5E0.net
>>251
ほぼ一緒だよ。
俺は120Sが少し重くて大変だったから、安易に105Sにしてしなりが感じられない&高さが出ないってなったので105Rにしたらバッチリだった。
ちなみにHS42〜43

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 20:54:26.41 ID:l8ec5mMD0.net
みんなどこでそんなに試打やってるんだ
日本シャフトのフィッティングか何か?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 20:56:50.26 ID:DYn3UsMU0.net
>>255
ここの住人は他人のクラブか量販店の試打室がメインや、フィッティング行く金はないんやで

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 21:11:17.37 ID:exSrWCgc0.net
自分は機会あれば色々と試すね。
量販店試打
試打会
メーカー試打室
有料フィッティング 1万以上のものも含め3回経験あり
何より買いまくって試してダメなら新しいうちにすぐ売る

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/15(水) 21:59:19.85 ID:a3W5ACRWM.net
いいね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 09:13:30.88 ID:Cw8cEHuc0.net
>>255
俺は近くにミズノがあるからそこで有料フィッティングで試した。
あとフジクラ相談室でも試した。

購入して試して失敗したらメルカリってパターンも何度かやったけど、値引きしてくれってのが段々面倒になってきた…。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 09:15:29.87 ID:w4QJXSgoa.net
メルカリとか値引きしてくれって言うコジキばかりだから、最初から売りたい値段の5%増しで設定してる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 09:36:16.97 ID:mE+RhEve0.net
アンダースペックって何?あなたがアンダースペックになることはありません。
https://youtu.be/Np-68wvAvuM

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 09:39:20.15 ID:pBOmQJMp0.net
モ115Sかなりいいみたいだね
そのうち吊るしの標準になるのかな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 10:47:48.63 ID:u0PGNwv/d.net
エボ3の60gからNXの60g共にSシャフトの乗り換えはスムーズに行けそうでしょうか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 13:55:55.55 ID:h6XimcP8M.net
メルカリ値下げ要望来たら 問い合わせ多いので値上げします。 売れなくても希望価格で放置

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 14:53:35.43 ID:s58G93fH0.net
俺もモダ115sが良い。試打はせず、シャフト買って自室で試打しながら組んでる。
120sは良い感じだったがフックが出だし、逃してたらシャンクしてやめた。
105sは硬い、軽くて飛んだが撓りを感じられなかった、特に冬は無理だった。
105rにしたら楽になった、楽に振りすぎて手で合わせて打つようになっちまった。
で、115s これは柔らかいけど合わせずに振れるので良い感じ。
黒いのがダサいので早く普通の販売してほしいです。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 19:56:05.06 ID:kECuoT2ba.net
みんな優しいね
値引き交渉してきたら即ブロックだわ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 20:02:50.73 ID:+tj4bnOU0.net
ゴルフ用品は売るのも買うのもメルカリよりヤフオクの方がいいだろ
シャフトは送料が嵩むのがなんとかならんもんかな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 21:23:51.91 ID:ohms3Rfa0.net
メルもヤフもパチモンあるから注意な
テーラー、ピン、キャメロンが多いのと微妙に安い新品出品は特に怪しい。仕入れ先はアリエクスプレスだ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 02:09:31.41 ID:y5GHr7RS0.net
売買するのにハコBOONはとても良かったよね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 07:44:54.66 ID:O2Q3WXX40.net
モーダスはロゴを小さくして欲しい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 08:23:52.77 ID:hnRn9HcPM.net
>>267
体積が殆どないのに100サイズとか、ぼったくりですよね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 08:26:16.85 ID:hnRn9HcPM.net
>>266
20%以上の値引きを求めてきたら、確実にブロックですね。
自分だけじゃなくて、多人数の出品でも、その手のコメントを見つけたらブロックしてます。
あと、色々聞いてきて、回答後に値引きを求めてくるタイプもブロックですね。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 08:54:52.27 ID:2hzX1G7o0.net
最近「とりあえず大幅値引き頼んでみたら有利やろ」みたいなノリでアホがやるからな…。
「ここが限界や」って言っても「なら間を取って」とか「この値段なら買ってやる」とか何で上から目線やねん!

あとメーカー純正シャフトがどれもtourADやspeederとか付けるからカスタムシャフトなのに純正と同じ値段求めてくるやついるしね…。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 08:56:41.06 ID:r/GazRlQr.net
いらないシャフトなんて持っててもしょうがないから多少なら値引きに応じちゃうわ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 09:10:06.25 ID:u/cTsM/XF.net
>>271
軽いから安くして欲しい気持ちはわからないでもないけど運送コスト考えたら安いし早いし仕方ない
こないだクラブ用の箱がたまたま無くてシャフトのみ出品して160サイズになったことあるわ
すぐ買い手がついたけど商品代に目が行って送料はあんまり気にしてないのかね?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 09:11:07.66 ID:u/cTsM/XF.net
>>273
電気屋で値引きしてる人とスタッフの攻防みたいだなw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 09:26:23.45 ID:NhdJr5Ux0.net
>>273
「間をとって」は何回かくらったけど、初見の時は理解が追いつかなかったw
なんでお前から折衷案を言い出すん?しかもお前有利で?ってなるよな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 10:42:36.09 ID:MEvl7uNzd.net
買う方も元々値引き分のせてると思ってるからとりあえず10%位値引きしてで始めないとって感じだから負のループだな
正直そのまま買ってもいいんだけど皆ホイホイ値引きするから損した気分になるw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 17:43:54.60 ID:I7yvWx8n0.net
DGS200からDGS105に変えて約1年、やっと軽さに慣れてきた。軽くて手が出ようとしてどうにでも振れるから困ったが。
切り返しで重さが全く違ったな。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 17:50:41.76 ID:dlZRjkiGd.net
とりあえず1000球くらい打ったら慣れるけどな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 18:06:01.57 ID:ulw4PoxFa.net
>>272
そうそう
色々聞いてきて他の写真も載せてくれとか言う奴に限って結局買わない
そんな奴は初回で即ブロックw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/17(金) 19:12:15.37 ID:khyyayOjd.net
>>280
忙しくて年に4回行けたら良いくらいだからな。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 13:13:42.37 ID:3jsv22C30.net
my caddie復旧したよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 18:53:49.26 ID:qSX9M6/Ld.net
M4に刺さってたスピーダー569Sエボ4をsimmaxにさして使ってるけど短く軽く感じるし左に巻く玉がめちゃくちゃ出るんだが何かおすすめのシャフトありますか…

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 19:05:42.74 ID:8xSZpJ1w0.net
M4に戻せばいいんじゃ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 19:35:20.46 ID:egx0NElT0.net
M4って歴代テーラードライバーの中でもつかまらないほうだよね
それからSIM Maxだと左いくわな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 20:00:46.13 ID:WPBFN9dE0.net
>>284
白色部分が多く膨張してるように見えて短く感じるんだろ
ベンタスベルコア使っとき
幸せになれるから

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 21:23:39.15 ID:gu1MU40Ap.net
確かにベンタスなら解消はされるかもね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 21:53:17.88 ID:xhw7krvT0.net
>>287
そんなシャフトはない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/18(土) 22:24:43.08 ID:464xHzLt0.net
>>284
ヘッドをM4に戻すかSIMにするかかなぁ。
シャフトで解決だとベン黒でも左行きそう
DIとかXCみたいな完全に左消すマンくらい必要かも?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 10:18:41.59 ID:c1wgiJjtd.net
NX60gのSが硬く感じる50gでも変わらないかな?SRにするかな?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 10:39:37.69 ID:hfzKudx30.net
>>291
アイアンとのバランスもあるけど、軽量スチール使ってるなら50Xがかなり良かったよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 11:59:42.99 ID:yG8OKN5Md.net
DG-S200が辛くなってきたので、NS950GHかNEOに変えようと思うのですが、結構違いありますか?
ヘッドはMP60で古いのはわかっているのですが、顔も打感も好きで思い入れもあり、出来ればリシャフトして使い続けたいです。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 12:34:58.95 ID:9YGhfg8c0.net
DGS200の調子が嫌じゃなければDG95〜120のどれかから試したほうがいいような
DGS200とDG120Sを使ってたけどDGっぽいさはある感じ
ヘッドを変えたくないならとりあえず得意な一本で色々試してみるしかない
フルセットじゃないと嫌ならMP60はそのまま残しておいて目当てのシャフトが刺さった中古のアイアンセットを試しては売りを繰り返して
それらしいのを見つけるとかのほうがコストは抑えられる(950が刺さったミズノハーフキャビティならたぶんあると思う)
というか寒くなってきたから打ちづらいだけでは…

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 12:45:07.56 ID:Lycw6AAca.net
>>293
個人的な感覚で良ければ結構違いがあると思う、自分は950ユーザーだけどDGは振れる気がしない
適当に売ってる単品7番をいくつか試すのが良いんでないかな、値段も2000円かからず買えるし

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 18:50:47.16 ID:yG8OKN5Md.net
>>294>>295
レスどうもです。練習場でNS950GHの仲間の7番を打たして貰ったりしたのですが、調子の違いなのか、太さの違いなのか重量の違いなのかわからないのですが、正直違和感がありました。
軽量スチールはNSかなあと思っていたので、同じDGでも検討してみます。
あと、確かに1本入れ替えるか安い中古で試すのが一番ですね。
リシャフトは夏場から考えていて、冬場になって更に球が上がらなくなってきた感じです。
ありがとうございました。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/19(日) 19:52:21.66 ID:I21P6KRG0.net
>>296
昔と違っていくらでも選択肢あるから色々試打した方がいいと思いますよ。
DGからNSって色々違いすぎるでしょう。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 00:04:35.51 ID:aZXJM/OC0.net
カーボンええで。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 11:00:35.34 ID:0TG0GT9D0.net
身長高めだからアイアンのシャフト0.5インチ伸ばしたいんだが、番手ずらしすればいいのかな?それならシャフト一本買えば良さそうだし…

ちなみにライ角はこれ以上曲げられませんと工房に言われた

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 12:48:00.89 ID:bXpKV/w50.net
>>299
ピンのフィッティングに行け

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/20(月) 23:29:37.07 ID:GfEshvBJ0.net
>>299
シャフト伸ばしという方法もあるぞ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/21(火) 11:08:27.60 ID:T7XqMqeS0.net
>>299
数年前にミズノのフィッティングで聞いた話だと190cm超えない限りはシャフトを長くする必要はないし、伸ばしても0.25インチって説明してくれたよ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 12:11:49.24 ID:LKKivg68d.net
ディアマナPDって結構ハード?
ベンタスブルー5SとPD50Sどっちがハードですか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 16:34:06.07 ID:TOf+kEQCM.net
>>303
PD

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 16:38:57.78 ID:UFxsDk0I0.net
>>303
PDだと思う

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 17:28:38.07 ID:NAkq2FhC0.net
>>303
PDはブラック寄りかも。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/22(水) 21:25:35.10 ID:LKKivg68d.net
みなさんありがとうございます。
PDがハードなんですね。ベンタスブルーに近いと思ってたいたのですが、ブラックよりだったとは。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 07:45:49.55 ID:/+l0sjks0.net
>>302
ピンだと185cmだと0.25伸ばせって言われたよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 11:49:17.57 ID:nUh0Rdf30.net
ドライバーをベンタスブラックにしたら3wと5wがチーピンばっか出るようになった
FWのシャフトテンセイホワイト1K
FWのシャフトも合わせた方がいいのかな?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 12:01:43.41 ID:BwMLcEbJd.net
黒ベンの影響やろな、青ベンでよかったんちゃう?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 12:35:04.61 ID:mF/7Vpwqp.net
捕まえにいくスイングになりすぎたんだろね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 12:56:01.65 ID:iZAUKEgvp.net
>>310
青ベンはイメージの球筋が出なくて黒ベンが合ってた
ドライバーは良くなった弊害がFWに出ると思わんかった

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 13:32:29.23 ID:Cqd98IWG0.net
FWはドライバーと同じかやや硬めの人が多いんじゃないか
ドライバーより柔らかいとあんまりいいことない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 13:48:44.36 ID:vTCApLES0.net
チョロイ鴨ネギ馬鹿↑↓ばかりじゃのぅw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 15:41:47.80 ID:hc3UsowH0.net





316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 16:52:00.98 ID:MXWpZxe6d.net
ドライバー 青べん
FW 黒べん

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 17:28:51.06 ID:ptk83rbX0.net
fwにベンタスとかみんな金持ちやなあ
わいは中古のクロカゲまだ使ってるわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 17:55:56.72 ID:BoPh5oI6d.net
ドライバー青ベン
FWアッタスMB
コスパ良いよ!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 19:53:09.28 ID:OW+zLHUP0.net
ドライバー5sで手持ちのジアッタス6SRをカットして5Wに入れようかと思うんだけど
1インチぐらいチップカットしたら6Sぐらいの感じになるかな?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 20:02:34.45 ID:m+p3iW1Y0.net
雰囲気は近くなると思うよ。物にもよるしやってみないとどうなるか分からんね。
でもなんとなく、合う気がする

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 20:25:21.17 ID:GPWUq7J40.net
FWにはHZRDUS Smoke RDX Black 60/6.5に0.5チップカットいいよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 20:33:38.56 ID:m+p3iW1Y0.net
自分のオススメはディアマナサンプ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 22:30:02.94 ID:ok1X0jkBd.net
>>292
ありがとうございます
軽硬全盛な今食わず嫌いはいけないんでしょうがXなだけで拒否反応が、、

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 00:57:23.95 ID:Wf7HmBTM0.net
>>319
おれもドライバーで使ってたジアッタスの5Sが硬く感じるからカットして7Wに入れようかと思ってるけど、果たしてジアッタスがFWに合うシャフトなのかと躊躇してる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 01:11:14.41 ID:p9QFSclH0.net
>>324
自分は逆に7Wにジアッタス7S入れたらものすごく良くて
ドライバー用の使ってないジアッタス6SRあったから5Wに入れてみようかなってパターン
自分でリシャフトするから少しずつカットして試してみようと思う

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 01:13:19.25 ID:nbR5PS740.net
スプーンにSLK使うメリットってある?
余ってるのを差してみようかと思ってる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:03:31.28 ID:XkBIqVZ+d.net
>>326
試打のチャンネルで筒って人がスプーンに入れたいと言ってたから有りなんじゃないかなと思う

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:39:29.91 ID:oEBQ2E8m0.net
昔Fwにジアッタス入れたことあるけど当たり前だけど全く問題なかった。Fwに合う合わないとか考えすぎ。自分に合うかどうか。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 08:45:43.21 ID:v89cVl8P0.net
先調子と元調子とでキックポイントは5cmくらいしか変わらないから
FW用に1-2インチ切ったらまるで違う性格になっちゃうからね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 09:02:26.24 ID:ALGp3Sxqd.net
pingtour173-65sからspeeder nx 50sに変更
加齢による体力低下

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/24(金) 11:22:15.04 ID:KJiOf8jAM.net
>>327
筒さんか
ヘッドスピード似たような感じだし、フィーリング合うかも
あんがと

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 00:04:10.68 ID:91TPM1IC0.net
>>330
なんやその報告w爺さんの備忘録かよw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 12:26:16.49 ID:AvuAZrmGd.net
身長182だがウッドは良いがアイアンはやっぱり短いな。自分の打ちたいクラブの動かし方をしようとすると、どうしてもスタンス広げないと。膝曲げるのもカッコ悪いし。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 12:54:21.86 ID:jrfg9uqdd.net
>>329
ドライバー用のシャフトをFW、とくに5Wなんかに入れるならチップ切らないととても使い物になんねーよ
5Wの長さにするのに全部バット側で切ったらボヨーンって振り感になって気持ち悪いわ
ドライバーにくらべて5Wのヘッド何グラム重いと思ってんだよアホ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 13:38:16.76 ID:9Mlu8X9Y0.net
>>333
外国ならそれぐらいの身長は普通だし、背の高い人は腕も長いからそれほど極端に短くは感じないはずなんだけどね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 14:13:26.83 ID:bdRq27+y0.net
Autoflexってどう?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 14:24:06.29 ID:nVWW2M980.net
身長じゃなくて構え方じゃない?
前傾しない、脇を締めないとかだと誰でも届かない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 15:46:19.61 ID:9Mlu8X9Y0.net
日本の同じくらいの身長のプロのアドレスを真似ると良いかもね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 17:13:35.99 ID:BNJW63rya.net
>>336
仲良い80近いメンバーさんが、ウッド系全部それにしてるな、1wでハイドローで180-200ぐらい飛ぶ
体幹でスイングできる人には合うと思う、金持ちでないなら値段高いし試打した方がよさげ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 17:20:54.23 ID:oXlb07zL0.net
>>334
チップカットしてもバット側と均等に切るわけじゃない
当然キックポイントは変わるだろ脳無しが

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 17:33:03.98 ID:92kfmYUH0.net
ドライバー用に使ってたシャフトをティップカットして3wに刺してみたが硬くできたのか正直よくわかんね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 17:54:33.16 ID:tG/AhugT0.net
43.5インチの短尺ドライバー作って絶対曲げないマンになりたいんだが、おすすめのシャフト教えてくれ!

できればヘッドも!(スレチすいません)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 18:04:26.23 ID:92kfmYUH0.net
短尺ってやってみると結構むずい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 18:05:13.63 ID:92kfmYUH0.net
とりあえず44.5インチくらいから試した方がいいかも

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 19:05:00.40 ID:pFajeIs70.net
パイプカットしたら生でやり放題

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 19:34:35.85 ID:lmVn61E90.net
>>342
今曲がらないヘッドは
ナイキのアレ≧ヤマハvd59>ヤマハ220>ピンG425max
以下略
だったと思う
シャフトは振り切れる範囲で
タイミング合うシャフトは人それぞれ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 20:01:34.16 ID:TQjGjTVpd.net
NXどうよ?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 20:08:45.21 ID:f+zpYcZn0.net
ナイキのアレはマジうるさいから辞めて。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 20:53:20.53 ID:/ic4sQB30.net
オールフィットスリーブ買ってみた

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 21:25:21.92 ID:WF8sS/XS0.net
良くそんな気持ち悪いもん使えるね。
便利そうだけど笑

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 21:52:57.58 ID:ypz0TgLH0.net
>>335
うん、まぁ構え方次第で8番まではなんとかね。星野りくやっているやん、後ろから見るとめっちゃ手前に持ってきて、正直綺麗な姿に見えない。結果はどうあれまずは見た目重視です。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/26(日) 23:13:49.18 ID:/ic4sQB30.net
>>350
メーカー違いの試打クラブに自分のシャフト挿せるって美味しいなと

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 08:11:39.02 ID:V+ZobyNV0.net
>>352
ちょっと便利そうだと思ってググったけど、リングはメーカーごとに揃える必要があるので
いろいろなメーカーの試打クラブにかんたんに指せるわけではないですよね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 10:32:46.19 ID:EouG8+td0.net
>>342
SLKとか短尺用じゃなかったけ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 12:17:29.80 ID:FbBudSaYa.net
nx良いね
軽いドローで曲がらないわ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/27(月) 19:47:50.10 ID:fCEHG4CW0.net
>>353
テーラーやキャロウェイなど任意の組み合わせ4つセットとスリーブ本体合わせて2,880円で楽天で売ってますよ?
Amazonだとリングのみ500円でバラ売りもしてるので、コブラとかブリジストン、ヨネックスにも手を出すとなったら買い足すね。

ただ、カチャカチャの調整方法がテーラー式一択になる上に、最大2°のロフト変更できたのが1.5°になるのはデメリットかな。
7°まで立てるとかなりのフックをかけないと高い玉は出なかったのでそれを捨てるのは苦渋の選択でした。

ネジを付属品もしくはテーラーのネジに変えないといけないのは面倒だよね。
しかも抜け防止にゴムワッシャーが付いてるので簡単には取れないから面倒臭い。
でも、同じシャフトを使いまわしできるなら俺的には充分メリットありと判断して導入した次第。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 17:00:29.29 ID:QywFAy9U0.net
FWシャフト抜き失敗して根本から折れたわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 18:33:56.55 ID:/lQMOp5G0.net
もともと傷んでたんでしょ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/28(火) 21:20:23.00 ID:5vZAxeWp0.net
>>343
よく当たりよく飛んでよく曲がるよね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 03:37:22.19 ID:hcEhfznP0.net
タイトからキャロウェイのスリーブにシャフト挿し変えたいんやが何か注意点ありますか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 04:57:24.99 ID:vYPQz6WZ0.net
>>360
そんなの簡単
キャロウェイのスリーブ付きを新たに購入すればいい話
注意する必要すらない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 08:35:49.32 ID:Dg20Op1w0.net
>>360
Titleistとキャロウェイってスリーブ長さ同じかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 12:32:33.41 ID:CC25kmoYr.net
アイアンがモーダス120x
ウェッジがモーダスウェッジの125
なんだけどウェッジの方が硬いし重いしで正直振りにくい
ウェッジも120xにしとけばよかったかな?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 12:47:47.24 ID:CC25kmoYr.net
>>342
小さめヘッド(ヘッド重量で200g以下)+短尺用シャフトが大外れしないと思う
自分はディープフェイスが好きなんでバルド+slkで組んでる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 13:47:05.97 ID:qDyzF81tF.net
>>363
ウェッジの安定感を求めて重くするプレーヤーも多いけど自分はそれが合わなくて同じシャフトにした経験あり、結果は良くなった。
人それぞれだけど同じにしたほうが良くなるタイプなのかもね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:14:13.16 ID:AsBAuaag0.net
>>360
前に同じ事をやったけど何も問題なかったですよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:30:32.09 ID:U/sEA2iyd.net
>>363
重さ以上に120と125の性質が違うからでは?

モーダスシリーズはそれがある

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 14:51:46.31 ID:ZpnTB88r0.net
シャフト交換ってさ、それでスコアアップすると信じる者は救われない
カモネギにされて泥沼に填まるって世界だよw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 16:33:41.49 ID:FOP3Gn0sr.net
>>362
全長は若干違いますが一番重要と思われるシャフト挿入部分の深さがいまいち分からないんですよね。

>>366
おお!ありがとうございます。シャフト先端がスリーブからはみ出さなければ問題なさそうですね。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 19:43:17.20 ID:2T4wQzcS0.net
マルチスリーブ買って交換してから気がついたんだが、表示と切り欠きの位置が合ってなくて360°/16位ズレる。
試しに差し込んだ時には気が付かなかったわー。
グリップ交換したばっかりだしどうしよこれ?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/30(木) 20:15:35.84 ID:a4wOAHOe0.net
ちょっとよく分からない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 08:10:14.68 ID:q4IgT+EK0.net
来年、赤ベンタスはいつ発売なのさ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:40:08.66 ID:Z/1UpOsF0.net
>>372
赤ベンは日本で売らないってフジクラの中の人が言ってたよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 13:44:42.80 ID:7Ojxw7pdF.net
>>373
そうなんだね
各シャフトメーカーの2022年新作は何なんだろうか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 15:32:48.05 ID:0KiRaSJtd.net
スポナビやカッ飛びでたまにクラブ診断というか視聴者のクラブ選びについてやってるけど、クラブに詳しいフィッターみたいな人が答えるYouTubeが欲しい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 15:35:26.36 ID:rx3gvzhS0.net
トーシロのブルドッグみたいな顔して能書き垂れてるYouTube見たけどあんなん参考になるんか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 15:52:04.66 ID:v/IUa4tv0.net
YouTubeならミタナラバがいいな 振動数もだしてるし
もっとギア情報多めに配信してほしいんだけどな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 15:54:57.15 ID:2ArLKrMg0.net
硬軽が流行ったから逆をついて柔重シャフトが流行ると見たがどうか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:13:22.79 ID:vzPyhE8L0.net
>>378
46インチ規制でワンチャン

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 16:17:00.34 ID:nAGKypIDa.net
>>376
誰のことか直ぐに分かるのが笑う

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:10:50.37 ID:T9cxdYC7r.net
クソみたいな素人が雑誌とネットがソースの知識で語る動画がほとんどだからな。ほとんど見る価値ない。
ガチで開発やってる中の人の動画なら見たいが

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:29:50.06 ID:cq0nHlep0.net
自分の飛距離ちょうど300yくらい。それより飛ばない人の動画は見ない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 18:48:18.53 ID:FMZjvVDt0.net
>>376
ハードヒッターではないけど参考にしてるわ

クソ抽象的なフィーリングなんかよりも、ああいうふうに数字で評価してくれのありがたい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 20:08:34.04 ID:rrKxPUgo0.net
>>382
それで80叩くことあるの?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/31(金) 23:51:29.66 ID:ksabSlNI0.net
>>376
3球打っただけでシャフト性能を断定出来る天才試打職人様やぞ、参考になるに決まってるやないか

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:46:20.53 ID:ODQ1hBFS0.net
二言目にはお前らのためにやってるわけじゃないって返しが来るからほっとけ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 00:51:35.00 ID:gsgJ+daW0.net
ドヤ顔の天才ばっか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:07:08.79 ID:jeE2A63sM.net
みなさんはアイアンのシャフトフィッティングはどちらに行かれてるのでしょうか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 01:33:35.95 ID:f1hAUdHs0.net
ヤマハのフィッティングが良いとブル様が言ってた

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 10:10:47.67 ID:sO6/grlY0.net
奥嶋コーチのところのシャフトフィッティング機器使ったフィッティング今年からやるっぽいな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 13:51:43.04 ID:iP3TLZxi0.net
>>385
それに関しちゃまともなフィッターも同じこと言ってるからな
数打つとシャフトに合わせたスイングをするようになるから

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 14:50:22.55 ID:EwKcP0/a0.net
糞ミスしようが一球目の結果にその人のスイングが現れてるらしいね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:16:07.92 ID:9v4Zpiit0.net
>>390
あのコーチ有能なんだろうけど、おかしくもないのにいつもニヤニヤしてるよね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 15:24:25.88 ID:un+RRKW00.net
いつもしかめっ面よりいいだろ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 20:22:47.87 ID:QiiQaX4E0.net
>>390
奥嶋?
ありゃダメだわ
側屈卒倒スイングのあぼ〜ん男だもんな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 20:35:26.23 ID:75KcRe+v0.net
どうでもいいけど今をときめく稲見のコーチを叩くって、、

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 20:54:27.62 ID:JMjVow8za.net
大先生はどこにでも湧くし粘着するからな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:09:20.70 ID:+Rioukn+0.net
PING TOURどうなの
ドラもスプーンでも使えますか

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:36:50.47 ID:A1mfMSoH0.net
ピンツアーいいんだけどシャフトだけ買えないのがね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:45:00.83 ID:+Rioukn+0.net
マミヤだとどれに似てるの?
てかさ、素直なシャフトならカスタムじゃなくてじゅうぶんだよね
癖のないカスタムシャフトの需要ってなんだろう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/01(土) 22:54:57.16 ID:/GidQT2a0.net
ピンツアー欲しけりゃメルカリで買ってスリーブ変えればいいだろ
安くて球数もおおいよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:11:57.25 ID:z4A7iIPU0.net
ツアーAD、ディアマニャ60
テンセイ、スピーダー
いろいろさわったけどどれがいいのかわかんね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 19:14:55.48 ID:n3TnUDGQ0.net
スイングちゃんとしてなきゃ何使っても違いがわからんでしょ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:03:50.52 ID:jo+bayRUa.net
ユーティリティのシャフトがスチールなんだけど、もっと楽に振って高さを出したい
軽くて柔らかいカーボンに変えたら改善するやろか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 20:40:13.32 ID:z/+TGGtW0.net
自分の範囲から大きくはずれてるならリシャフトでマシになる可能性はあるけど
ショートウッドや大きめのUTを使うほうが目に見えて効果はあるかと

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 21:19:04.11 ID:I2JHasLI0.net
軽く柔らかくすると球ちらばったことあるからユーティリティのカーボンは難しい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 21:56:16.46 ID:aJ2vfpGt0.net
そんなあなたにモーダスゴースト

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/02(日) 22:12:32.85 ID:1NsWcSGur.net
2uにゴースト100xつこてけどまったく曲がらんな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 00:42:41.88 ID:3XXyt0hG0.net
アイアン950gh使って出球がイメージよりやや左へ出て弾道はまっすぐ、150ydで目標より平均5yd(3〜7yd)ほど左に着弾ってのが持ち球です
他のスチールシャフトに変えたら改善するかな?それともスイングの問題だから改善しない?HSは43、44くらい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 00:58:31.43 ID:HvAakKJE0.net
>>409
ストレート弾道5yズレで打ててるなら悩むね、シャフトじゃなくスイングや球の位置の微調整で何とかなりそうだけど

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 01:06:39.55 ID:mDtHuzgS0.net
おまわりさんこいつです

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 01:27:46.41 ID:rE2qkFT60.net
>>409
グリップをちょっとだけオープンに入れるとか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 07:24:16.79 ID:3XXyt0hG0.net
>>410
そうなんですよね、球筋的には基本的にアウトサイドインでその軌道と同じフェース向きで打ってるんだと思ってます
コースではワンピン右向いて打つことが多いですが気持ち良くスクエアに向きたいなぁと

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 08:05:55.44 ID:K43J+4T9a.net
>>412
今はほぼ360°に近いグリップですが基準線あるグリップに変えるのもアリですかね
今まで試したのは 右向く グリップ太めにする 諦めてフェード打つ などです
実際はどれもしっくり来ていません(結果が良いのは右向く方法)

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 08:47:42.67 ID:sXemu8Cx0.net
>>375
スイングも見ないでスコアとクラブ情報だけでフィッティングがどうのこうのとか語ってるの滑稽な気がする

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 09:15:42.34 ID:uHICyGkld.net
>>409
7鉄が7y以内のズレで収まるならいいんじゃない?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 10:55:45.23 ID:K43J+4T9a.net
>>416
ラウンドする分には特段問題ないんですが、やっぱり自分の思った出球で打てたら気持ちいいじゃないですか
今は「あー微妙に引っ掛けてるなー」ってのが常にあるんで爽快感がないんですよね
今の出球こそ自分の球筋だ!って思い込むようにしたりもしましたが、やっぱり気持ち悪いんですよね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:11:49.17 ID:mDtHuzgS0.net
ライ角は見てもらったのかね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:30:13.98 ID:K43J+4T9a.net
>>418
各番手0.5刻みで合わせてます(7番62)
ちょっと前までは7番61.5にしてたんですが、自分の場合はなぜかそれが引っ掛けを助長してる感じがしたので62に戻しました

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 11:35:42.86 ID:BJP70iQu0.net
>>417
アドレスの問題じゃね、指導者に見てもらったら

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:14:31.83 ID:16qqb9A/a.net
ズバババで重さと振動数測った値が書いてあったんだけど、
950GHDSTのSは、スペック的には950GHのR相当みたい
おれのつこてる950GHDSTのRは、850GHのS相当なのかな?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 15:50:31.66 ID:XVObbCQmd.net
まぁそんなとこやろ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 17:31:04.71 ID:mDtHuzgS0.net
アッタスKINGのCMなんてあったんだな
クソダサくてワロタわ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:46:28.54 ID:bO9otPOEd.net
ドライバー用のエボ2・661 SとFW用のエボ2 60Sって全然違う? 3Wと5Wの中古を買おうかと思ってるんだけど前者一本の価格と後者2本の価格がほぼ同じもので

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 19:56:59.53 ID:9u08uyEo0.net
新人佐久間女子はアイアンのシャフトはDGのR300使ってんぞ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:01:37.03 ID:9u08uyEo0.net
で150yは5鉄だな ロフトはわからんけど

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:20:43.07 ID:HPW0/t4F0.net
>>425
DG95な

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 20:35:40.46 ID:9u08uyEo0.net
>>427
あらそうなのー
今テレビでそうだったぞ
見間違えたかな
ドラは純正RからSにしたらぴったしとか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 21:09:33.63 ID:yPNQqnSz0.net
ブルドッグみたいな顔したやつのYouTube見たけどHS50以下ならRシャフトでいいらしいよ。靴でHS上がるってやつみて、こいつ馬鹿なのか素人なのかよくわかんね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 21:15:06.40 ID:K43J+4T9a.net
素人なのはまちがいないやろプロじゃないんやから

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 21:46:27.34 ID:ioXMwBwF0.net
あの偉そうなぼくちゃんみたいな人ね。ジュニア上がりでプロになれなかった人だろうな。すごいスイングではあるよね。でもあの人ヘッドスピード50からの人限定みたいな番組っていってたような。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 21:52:45.86 ID:HvAakKJE0.net
きたねー手足短いデブが試打したり新作クラブにケチつけたりするやつ?

433 ::2022/01/03(月) 21:53:51.28 ID:ecFiWKfH0.net
厨二病リキ君か
ミート率1.53がバグとか言っておいて記憶喪失になる奴な

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 21:54:23.83 ID:HvAakKJE0.net
>>431
あいつはプロ風情の勘違い君やろ、偉そうにボールなんかの試打動画上げてるけどつまらんよな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 22:10:02.45 ID:W/swg4rIr.net
非力おじさんたちバカにされて発狂してて草

436 ::2022/01/03(月) 22:15:19.37 ID:ecFiWKfH0.net
あいつベンチプレス80kgらしい
あの体重でショボ過ぎるわ
非力君に改名しろよ
あーっひゃ!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 22:19:48.87 ID:o2uaubdG0.net
350径のFWにセルかまして335のシャフトを挿した時には、350シャフトに較べて暴れやすくなるかな?誤差範囲か?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/03(月) 23:54:37.47 ID:XdlWpvN8M.net
ブルドッグのチャンネル名教えてくれ〜

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 00:34:37.53 ID:sht1SMRM0.net
ユーティリティのスチールシャフトの場合、リシャフトって何番のシャフト入れるべきなのかな?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 00:41:02.57 ID:etDlBWGEM.net
>>439
長さで合わせるって工房で言われたことある。
前に28度のユーティリティにmodus 105さした。
38.5インチで組んで、その長さなら基本は4I用ですって言われたわ。
少し柔らかくしたくて3i用のさしたけどちゃんとちょうどいい感じになってたから合ってると思う。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 09:56:39.69 ID:+e+YrwWkd.net
>>435
好き嫌いあるのは人間だから仕方ないがここまで必死に罵倒してるの草生えるよなw
試打るアンチもよくいるし奥嶋コーチにもケチつけるようなやつが湧くスレだからさすが5ちゃん
ごちゃごちゃ言ってるやつがそんな凄いなら観るからYouTubeでもブログでも何でもやってくれよな
まぁこういうやつらにそう言ったところでやらない上に出来ないなら黙ってろって理屈は通じないんだが

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 11:03:41.95 ID:RX1VQ4c5d.net
誰だって歳とるし、子供から老人まで楽しめるのがゴルフなのに、それをコケにする奴はゴルフやる資格ないわな。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:29:04.03 ID:hFwwt0Hw0.net
だから老いたら子に従えっていう言葉があるわけなんだろな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/04(火) 12:41:42.59 ID:tVwG/Ft/d.net
ただのコンプレックスの裏返しだろう
しょうもないくたびれたおっさんが見苦しい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 07:10:26.73 ID:JTj4uIoR0.net
ただ理由もなく煽ってるだけでは・・・?
飛距離かスコアで煽ればチンパンジーでも釣れるし

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/05(水) 23:51:49.20 ID:my5syEog0.net
>>363
フルショットしないと誓えば125で十分つかえる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 17:35:26.33 ID:tPILW7Av0.net
人によって感じ方は全然違うんだな 俺はアイアン モーダス120sのウェッジS200にしたら結果が良くなった 
前はアイアンS200のウェッジNS950だったけど振り心地は良かったけど結果は悪かった

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 18:54:32.91 ID:fGrTJLYDp.net
それ以前のセッティングが酷すぎるだけや

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 20:52:33.82 ID:XyokWxjd0.net
モーダス105S刺さってるウェッジをモーダス115ウェッジへ長さ同じでリシャフトしてみたけど振動数ほぼ同じで10g重くなっていい感じだったわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:13:37.95 ID:sY/27+8RM.net
あのハードヒッター評論の人は、まあ視点はユニークで良いのだけど、主にドライバー苦手な人用の短尺ドライバーを執拗にディスってて、
なんか歪なやつだなとは思った

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:27:15.37 ID:2I6HBpSJ0.net
主観でレビューしてるのが良くも悪くもある
結局自分で選ぶしかないのよね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 22:43:34.20 ID:h0MDJtkv0.net
363だけど、みなさんありがとう
重さはアイアンと同じで硬さは柔らかめを試してみたいけど
今のままもう少し使ってみる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 23:16:29.80 ID:Li3JtzDO0.net
今ドライバーのシャフトは50g台が主流?
男で5sってアンダースペックなのかね?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 23:24:09.19 ID:M51kKVql0.net
アンダースペックと思っているのが適正スペック

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/07(金) 23:24:15.42 ID:M51kKVql0.net
ゴルフあるあるやろ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 02:37:29.00 ID:WkG6oMDU0.net
俺は重さがないと振れないからドライバーは70g台

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 09:51:33.89 ID:NOzKeYQz0.net
105Rささってるアイアンセットが手元にあるからメインの105Sと入れ替えたいのだけど6本セット全て入れ替えるとして工賃どのくらいかかる?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:08:41.51 ID:wANG6ZZFd.net
ggrks

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 10:44:37.34 ID:FTOWEbfz0.net
持ち込みで抜いて指すより
買ってリシャフトした方が安いところもありそう

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 13:12:31.03 ID:BJBLOgGE0.net
新品にリシャフトして抜いたやつヤフオクで売るのが1番安い

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 16:01:28.26 ID:F1YGrJuvd.net
工房だと1本2000円が相場じゃないかな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:20:24.85 ID:c8/oI2fJ0.net
apex UTの方もUWにしちゃおうか悩んでる…
UTは引っ掛けないのはいいけどオープンフェース過ぎてどこ向いてるのか分からんのよ…

まだみてないけどUWはスクエアで構えやすそう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:27:44.02 ID:c8/oI2fJ0.net
>>462
すいません、スレ間違いました

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 23:09:53.41 ID:d9xvRS8B0.net
>>450
あー懐疑的なコメントにすぐキレまくってる小僧の兄ちゃんか。あんなの見るなよw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 20:53:35.83 ID:HUYi4/uT0.net
モーダスゴースト370tipって、アイアン型ユーティリティにもささる?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 21:27:06.85 ID:GmBXZj8t0.net
ささるんじゃね(テキトー)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/11(火) 22:03:36.82 ID:glrxUwft0.net
>>465
ものによるが355チップのことが多いからネックを拡げないと入らない場合が多いよ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 10:15:30.94 ID:l8mAsV9J0.net
リシャフトを信じる者は救われないカモネギにされるだけ
シャフト特性は今や新技術で調整可能、ボッタクリの交換不要
そんな技術も知識もないフィッティングを謳う工房やメーカーにご用心!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 10:29:32.30 ID:jVq292EK0.net
頭悪そうな奴定期的に沸くな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 11:49:11.75 ID:l8mAsV9J0.net
>>469
ボッタクリ業者やネット商材詐欺チョンがファビョってんのがワロエル罠!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/12(水) 11:52:34.70 ID:l8mAsV9J0.net
>>470
な〜んだコイツじゃねーかw
戸川ひかるオッペケ♪肉コテのジジイな
https://www.youtube.com/watch?v=SUYatvptXhQ

悪逆非道の戸川景の薄汚い実像、この動画4:27 ヨタレ56歳wwwww
18年間も石川遼を罵倒し続け、渋野に悪口雑言を浴びせたネット商材詐欺チョン

なんとも惨めで落ちぶれたダッサくてショボイ爺じゃね−か ( ゚д゚)、ペッ
背筋が曲がり白髪まじりの老いぼれがネット商材詐欺チョンの戸川景

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 21:04:30.06 ID:m6uMVhOa0.net
SPEEDER NX

50S 258cpm
50X 265cpm
60S 263cpm
60X 270cpm
70S 267cpm

これって他のシャフトと比較して少し柔らかい方?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 21:33:06.65 ID:Klghzj4q0.net
振ったらわかるのでは

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 21:51:51.62 ID:Dzmrz0t10.net
>>472
振動数としてはカスタムシャフトとしてまあ普通
ただそれが振って柔らかく感じるか硬く感じるかは個人のスイングによる
例えばDGS200のアイアンを硬いと思う人も居ればモッタリしててユッタリ振れると思う人も居る

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 21:59:01.24 ID:afb968f40.net
硬いシャフトはしなり戻りが速いからヘッドスピードが上がって飛ぶとか
柔らかいシャフトはしなりが大きいから飛ぶとか
正反対のこと言う奴らがいるけど
硬い=振幅が小さい=振動数が多い
柔らかい=振幅が大きい=振動数が少ない
という事だから結局基準点の通過速度はどちらもおそらく同じなので硬くても柔らかくても機械に振らせたら飛びは変わらないはず
YouTubeとかでクラブフィッターが硬いから飛ぶとか柔らかいから飛ぶとか言ってるけど
こういう奴らの事は信用しちゃいかん

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 22:01:23.52 ID:c+6dm28id.net
モーダス105sからDGX100にしたらいい感じのグリッププレッシャーで振りやすいしヘッドが遅れてくる感じもない
ものすごくイメージ通りにターフも取れるようになって安定感抜群にはなったが重すぎたのかばね指になって痛い

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 22:20:05.37 ID:9sbpZtWG0.net
メーカー純正カーボンの飛び系アイアンからDGX100が刺さった軟鉄のアイアンに変えたら、
ドフックからストレートになったけど重すぎて肋間神経痛になった

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 22:43:47.86 ID:m6uMVhOa0.net
>>475
Sシャフトが適正の人がXシャフトを使うと球が捕まらず右に行くとかは当然あるんだよね?
逆にXシャフトが適正の人がSシャフト使うと捕まりすぎて左へのミスが多くなるのか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 00:04:27.61 ID:EkEVnTyz0.net
自分は逆になる
柔らかいと右
硬いと左

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 00:06:02.88 ID:grUaHa2R0.net
>>479
こっちが普通

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 03:44:19.09 ID:Q31Rn78yr.net
>>475
そんな単純な話じゃないのに決めつけてるあなたこそ信用されないぞ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 07:22:49.50 ID:c7zZTUAs0.net
>>478
んなことはないぞ!

すべてはシャフト特性の調整次第でタマのゆくえは安定させられる
最新技術を知らないカタリ屋の話を信用する人は救われない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 07:44:38.27 ID:RO0Uvqz10.net
>>481
そう
単純な話じゃないのに「硬い方が飛ぶ」とか「柔らかい方が飛ぶ」なんて単純な事を言ってる奴は信用するなって話だよ
シャフト自体はエネルギーを持ってないんだから使い手がそれをどんな力でどう操作するかによって決まる話だろ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 08:13:46.60 ID:ISZIQPk0r.net
>>481
どういう話なんですか?説明してください

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 08:30:29.57 ID:DHcA4FgS0.net
>>482
その最新技術とやらはどうやって重量と長さが変えられるんだ、シャフト換えんのだろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 09:18:48.41 ID:IZf0r5HZd.net
豚みたいな300ヤード飛ばすとかいう奴のYouTube見た方がいいよ。トーシロの能書きでうんちく語って偉そうにしてるから、参考になればどうぞ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 09:39:18.94 ID:KZLi7hs70.net
小達?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 10:19:05.63 ID:hs0lUjomd.net
俺もコメントとか不快過ぎてアレはブロックしてるわ。
小達じゃないよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 11:03:40.77 ID:ISZIQPk0r.net
オーバースペック指摘された非力おじさんに恨まれてる人

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 11:41:16.73 ID:EycUQbGg0.net
>>479
一緒

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 12:16:42.02 ID:/BedOBG30.net
>>485
あ〜ああボッタクリ工房のオヤジが発狂したみたいだなw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 15:56:30.67 ID:ixT7f9mod.net
柔らかくても硬くても左右は変わらないが高さが変わるわ
理屈はわからんが柔らかいほうが玉があがる 

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 16:29:52.23 ID:S7ywZVrPr.net
よくあるのが柔らかいとしなり戻りでロフトが増えて球が上がるって説明だけど、真実ではないだろうな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 16:35:31.63 ID:veKklg4ip.net
柔い方がやっぱインパクトのロフトが増すんじゃない?
柔くなると明らかに高さが出るようになるし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 17:00:34.18 ID:RO0Uvqz10.net
スイング中にヘッドに遠心力が掛かればケツが下がってフェースは上を向く
シャフトが柔らかいほどその傾きが大きくなる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 17:35:41.72 ID:XwmTgML50.net
トゥダウンも大きくなるよね
それなら柔らかいと右に出やすくなるのも納得なんだけど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 18:35:39.83 ID:RO0Uvqz10.net
>>496
ドライバーのロフトならトーダウンしても方向への影響は僅かだけどね
トーダウンを見越して元々アップライトに設計されてるし
シャフトが柔らかくて右に行くとか左に行くというのはタイミングのずれの影響だろうな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 20:25:59.27 ID:EkEVnTyz0.net
柔らかすぎるシャフトだとインパクトの瞬間にヘッドが負けて若干開いて少しスライスになる気がする
ヘッドスピードは48から50くらいです

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 21:14:48.52 ID:LSGcz3PRr.net
>>498
力一杯頑張って振ってるからヘッドが当たり負けしてるんだよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 21:21:17.07 ID:aFWQy1G90.net
柔らかいシャフトを普段使っている硬いシャフトと同じタイミングで振るとしなり戻るのが遅い分右へ高く飛ぶだろうよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 23:30:28.56 ID:qB2Vbb5Oa.net
ユーティリティがアイアンと同じスチールシャフトで
今のままでも打てるんだけど、少し軽いスチールに変えたら、もっと安定して高さが出る気がする

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 07:05:52.01 ID:I55zdCNG0.net
アイアンのシャフト換えてしばらくしたら、シャフト換えて無いユーティリティが捕まるようになった
シャフトでスイング自体が変わるもんだと実感したわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 07:11:36.19 ID:2AVymCQy0.net
シャフトが軟らかいと弾道が高く、硬いとその逆に低くなる?
いいや、弾道の高さはヘッドの〇〇調整でその真逆にすることも出来る
そんな程度の技術を持たない悪徳ボッタクリ業者に騙されてはいけません(´・ω`・)

あ〜〇〇はライやロフト調整ではありませんよ
そもそもが同一ライ&ロフトのヘッドが前提条件でのお話なんだから

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 07:35:58.96 ID:2AVymCQy0.net
悪徳ボッタクリ業者の特徴は、

@ カチャカチャで様ざまなシャフトを試打させて(有料バカ高)、これが貴方に
合っていますと交換を促す。ほぼ100%の確率でハズレだな。
確信犯として、その理由は技術流失になるのでここでは省く。

A 貴方のクラブ複数本を貴方に合っているか診断(診断料1万円?)しましょうとか誘う。
そしてウンチク垂れてシャフト交換を促す。これもほぼ100%の確率でボッタクリ。
余程酷いものを除いて、シャフト交換しないで調整フィッティングできる。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 08:04:31.96 ID:2AVymCQy0.net
アイアン編ではないが、〇〇のヒミツの一端をお伝えしよう。
45”長以上のドライバーで、シャフト重量が55g以下でRやSR装着のものは95%
ほどの確率で日本人男性には合わない。
よってシャフト剛性を調整してやれば多くのドライバーはシャフト交換不要だね。
これお約束。

シャフト交換を依頼する前に、それが出来るか否か尋ねてみるのが賢明だね。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 08:49:39.57 ID:ZhCj5agH0.net
技術流失、こんな日本語使ってる時点で…

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 08:53:36.19 ID:61cZkSMiH.net
大切な情報は大事にしまっておけよ
おれはいらん

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 09:49:05.51 ID:y95s6GOA0.net
>>506
はいはい詐欺フィッティング業者が必死こいてるのがバレバレだねえ( ゚д゚)
シャフト交換しないでマッチング出来る技術にヨダレ垂らして、ミジメなヤツよ
卑しく舌先だけで善良な人々を釣り騙す悪徳業者どものワナには、ご用心!

シャフト交換してもきちんとマッチング調整しないと99%の確率で効果なし
というのは事実だろう >>504

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 09:57:30.72 ID:cIy4m4Shr.net
MOIマッチングってやつですか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 10:47:49.95 ID:6Q0BucQ20.net
シャフトカットなんて交換より先に試すやろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 11:55:45.00 ID:7KqqYT3Cd.net
ヘッドの重量や重心いじりがお好きならそれはそれ
スレタイも読めん粘着老人よ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 12:05:00.63 ID:w804ziR3r.net
アイアン型ユーティリティにおすすめのシャフトや、選び方の指針を教えて下さい

アイアンセットと同じだとちとキツかったです
ウッド型は苦手なのです

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 12:16:57.93 ID:lzmoCioW0.net
マーベリックMAXの純正のRシャフトで7割スイングで振ると軽くドローかかるが、
9割スイングだと右に高い球でまっすぐ飛んでいくのは柔らかいから?HS40ぐらいどす。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 12:24:24.52 ID:DzBsTyam0.net
たぶん思いっきり手打ちだからだと思う

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 12:25:31.91 ID:NPtx9Iun0.net
アイアンセットより10グラムくらい軽い軽量スチールはどうでしょうか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 12:36:07.65 ID:y95s6GOA0.net
>>511
>ヘッドの重量や重心いじりがお好きならそれはそれ
>スレタイも読めん粘着老人よ

サギ業者の一匹が発狂してミジメ晒してやがるわw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 12:47:22.55 ID:w804ziR3r.net
>>516
キックポイントや振動数も、揃えたほうがいいでしょうか?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 13:28:30.83 ID:lzmoCioW0.net
>>514
ありがとうございました

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 13:31:19.77 ID:y95s6GOA0.net
>>517
まあ、そうでしょうねえ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 14:04:01.94 ID:segYpsUc0.net
>>513
自分がまさにそれなんだけど、
肩開かないように我慢しながらも下半身リードで振りきるといいと思うよ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 17:03:37.56 ID:I55zdCNG0.net
業者がーって基地外居るけど、スリーブが普及して以降シャフトは通販で買って自分でスリーブ付けるか欲しいシャフトが付いてる中古買うパターンが大半なんだがな
アイアンは買い換えのが多いし
工房ヘビーユーザーって地クラブマニアぐらいじゃね?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 17:42:19.25 ID:s2imJDNV0.net
シャフトだけ変えても何かしらで調整してもらわないと他のクラブと帳尻が合わなくない?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 18:06:49.73 ID:DzBsTyam0.net
ほんとスリーブのお陰で自分でやるようになったし
楽しい

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 20:01:43.79 ID:lzmoCioW0.net
>>520
そんな感じで振ると左に捕まりすぎて怖いんですよ。
ちなみに今4R。やっぱり4Sぐらいにしときゃ良かったかな?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/15(土) 22:47:50.60 ID:segYpsUc0.net
>>524
マーベリックの純正Rでしたか…
若いなら超アンダースペックですね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 00:25:03.09 ID:1qNB+nsd0.net
>>522
振り感がおかしい時は鉛とかウェイト変更とか色々するよ
今のエースヘッドが調整機能豊富なんで割となんとかなってる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 05:17:31.14 ID:iiNESivT0.net
リシャフトしてスコアや安定感が劇的に向上した奴見たことない。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 09:44:48.15 ID:hC7C8FWT0.net
ちゃんとしたとこでアイアンからドライバーまでフィッティングしたら劇的に良くなった。
振り感に統一感出て良くなった。
自己流に毎年新しい奴買うのは意味ないと思う。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 09:51:41.08 ID:qb46xzEe0.net
個人的な意見を経験論で語るのも意味ないと思う

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 09:59:50.39 ID:hC7C8FWT0.net
>>529
個人の感想なんて経験論からしか書けないと思うけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 10:19:07.11 ID:/k7AX/pz0.net
>>525
髪はフサフサの50歳です。

前はG400にスピーダーEVO3の661.45inc使ってたんですが重く感じてマーベリックの純正振ったら軽くて気持ちよかったから変えたんですが、
1年使ってもその症状が改善出来ず・・曲がりにくい代わりに球が高すぎですわ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 10:49:13.60 ID:XOAdwls3d.net
ping173-65SからスピーダーNX50Sに変えたら、球は上がるようになったが、散るようになった。
飛距離と方向性は二律背反なんだな。やはり。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 11:27:55.36 ID:LmBI7yRW0.net
>>532
エスパーレスだが軽いんじゃね?
あと球が上がる要素は
ヘッドのほうが原因としては大きい

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 11:45:28.63 ID:vyjqqIjJ0.net
軽くなってヘッドスピード上がればアタックアングル変わったりもするんじゃないか
知らんけど

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 11:58:20.52 ID:ivn2zaMr0.net
>>533
ヘッドは同じでシャフト変えたら球上がるようになったならシャフト以外に原因は無いだろ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 16:40:55.61 ID:5PA4L/2E0.net
棒みたいなPiNG65Sシャフトから弱ドローの高打ち出し女子プロ愛用シャフトに変えたらそりゃそうだろ
NXなら何故5Xか6Sにしなかった?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 16:55:48.85 ID:JVsYY6TVd.net
6Sでは高さが足りんかった。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 17:09:45.37 ID:5PA4L/2E0.net
>>537
5S持ってないから正解かはわからないけどNXで打ち分けようとせずドローならドローで固定して練習した方がいいかもよ
あとは単純にヘッドとの相性が悪いかもしれないけど

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 17:11:41.68 ID:5PA4L/2E0.net
あとはシャフト長すぎて暴れてる可能性もあるな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 17:18:16.89 ID:1hNJe1xe0.net
シャフトの長さは同じです。
ヘッドはpingのg425max。
老化でピンツアー振れないようになった。
腰とかもいてぇーし。
勃ちも悪いしw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 17:44:03.12 ID:5PA4L/2E0.net
>>540
メーカーカタログ通りの45.25ってことかな?
中本調子から先調子系になったから慣れてないのかも
フィーリング合わないならヤフオクで手放すか0.25インチずつカットして44.75まで試すのもありかもしれんね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 20:31:00.47 ID:hC7C8FWT0.net
>>540
それならピンツアー55SRとかどうですか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 23:48:49.50 ID:1gZcNeGY0.net
マルチスリーブ、オールフィットのライ角変更範囲って何処かに載ってないかね?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/17(月) 06:54:24.02 ID:Nxsn4YZq0.net
単純にオーバースペックなんでしょ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 07:32:59.61 ID:efinVa9nr.net
この際全部替えようとおもってウッド類のシャフトを20gぐらい落としたから
アイアンもDGs200からZeros8に替えたら使えるかな 950neoは硬さがなんかしっくりこない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 07:53:18.91 ID:XdUmzZdxa.net
DG95でいいじゃん

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 09:43:45.87 ID:mkCU9vrYd.net
>>545
950neoは950とも感覚違うから
モーダス105 110 115 120含めて試打会行っとかないと後々後悔するぞ

ちなみにMCIの軽めも良かった
60とか
あくまでも個人的感想

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 11:17:17.81 ID:wS7bCVNor.net
これがいい、あれは合わないとかほざいてるけど、シャフトを無刻印にしてどれがどれだかわからないようにして打ち比べたら何人の人が的確に言い当てられるんだろうか。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 11:28:58.23 ID:Awz0G6iJd.net
>>548
無刻印で銘柄当てる自信は無いけど、無刻印で並べて先入観ゼロでフィッティングはやって見たい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 13:27:43.96 ID:o84qTdaTd.net
>>545
そこでKBSですよ
Cテーパー95とか。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 14:13:26.50 ID:eAoHqgyXH.net
>>545
50g台のシャフト入れたドライバー使ってるけど
Zelos8は良い感じでしたよ
DG使われてた方に合うかはわからないですけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 14:26:07.92 ID:uvvTxilZ0.net
>>545
DG95のR300おすすめ
S200はちょっと走る感じがして微妙だが、R300は少しタメがあるかなと

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 16:36:12.31 ID:ezYZVZdR0.net
>>545
俺の周りでDGから100グラム以下の軽量シャフトに変えて上手くなった人は少ないな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 16:51:52.68 ID:U4aYtKaD0.net
アイアンのシャフトを軽くすることには慎重になった方が良いな
フィッティングで軽いシャフトを打て当然HSが上がるからデータが良くなるが
それを実際に使ってるうちに段々と身体を使わないスイングが癖になっていって手打ちとなり調子を崩す結果になる
それに気付いてまた重いものに戻してもちゃんと振れるようになるまで時間がかかるからな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 17:21:09.04 ID:OVAMa3yh0.net
中年になって自分もさんざん検討してクラブが重すぎる堅すぎるからオーバースペックみたいな記事をみて軽くたり柔らかくしたりして下手くそになった。シングルだったけどアベレージで5くらいは落ちたね。
やっぱその人の好みってのは大切でHS遅くても非力でも重くて硬いのが好きってのがいるんだよ。あんまり人の言うことを聞けばいいってもんじゃないね。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 17:42:19.17 ID:G9+jXtcod.net
ns950をdgs200に変えたら、球筋は落ち着いたな。
飛距離も言うほどロスしなんだ。
体を使うようになったからか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 17:57:28.28 ID:AEusYoO80.net
>>556
クラブの重さを使って打てたというのもある

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 18:06:22.99 ID:zmd6+oiR0.net
軽くしていくのは麻薬みたいなもんだからな
重いほうが安定するけどラクしたいのが人間

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 18:25:51.99 ID:OVAMa3yh0.net
軽くっていって軽さを感じるとなると自分の場合は30gくらい落とさないとあんま意味ない感じ。軽くしたからってしなるから飛ぶけどヘッドスピードが上がるのはあんまない。重さで軌道の安定感取る方がメリットがデカい。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 18:38:41.07 ID:VVLkJJhV0.net
ゴルフクラブってぶっちゃけただの棒だし
ちょっと重さの違う金槌で釘を打ったらどうなのって話なだけだよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 19:08:40.28 ID:BSsbqNQK0.net
>>545
つかDGから20g減ならDG105じゃないの?皆の言う通りせめてDG95か
なんでアイアンだけそんな落とすの?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 19:52:29.00 ID:QGG0jmwHd.net
S200→NS950→モ105S→DG105S200→モ125X→S200→モ105S→モ120X→S200→X100で落ち着きそう。遠回りしまくり。
ちなGCで47くらい。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 20:24:32.61 ID:G9+jXtcod.net
金あんなー

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 20:32:40.57 ID:aMennUY40.net
ただの下手っぴじゃね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 20:38:23.25 ID:OVAMa3yh0.net
スチールシャフト行ったり来たりなんて高くも何ともないだろ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 20:48:47.95 ID:QGG0jmwHd.net
下手くそなのは否定しないな。10年ちょいの遍歴だしすぐ売ったのとかもあるからそんなに金はかかってないと思う。とりあえず軽いのはもう使わないと決めた。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 22:10:14.58 ID:qMilSrj0d.net
ウェッジにカーボンシャフト入れてる人いる?
アッタスのスピンウェッジ気になるけど、ほんとにスピン増えんの?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 22:17:03.23 ID:nae8zRGo0.net
重いシャフトでゴルフ肘になって軽くするって感じに周りがなってるな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 22:58:44.49 ID:GejB8Kpu0.net
クラブの重さってフォローでの振り抜きで一番感じるね。それ以外はあまり感じない。自分も最近ゴルフ肘になってしまった。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/20(木) 23:33:55.97 ID:M8vjWxNt0.net
俺はワッグル。振りはじめたらよほどじゃないとあまり気にならない。んで俺はゴルフ肘だったかわからんけど治ったわw
左手だけで軽いもの持ち上げるのも痛い時あるのが半年とか続いてたから、これはあかんと諦めてたんだがここのところ痛みはない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 00:11:10.09 ID:msNgZqty0.net
俺も肘痛めて105gのスチールから95gのカーボンに替えた
2年ほど使って肘は治ったけどすっかり手打ち癖が付いてしまってアイアンが引っかけばっかり出るようになってしまった
今度はモーダス120に替えて徐々に球は落ち着いてきたんだがまた肘に痛みが出てきたわw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 00:24:48.06 ID:qm0zPc4s0.net
>>571
やっぱ95gカーボン使ってるほうが悪化しない?何のカーボンなのかにもよるだろうけど
モーダス120sで肘やっちゃったからカーボン使って治すべきか悩むなあ
治療用スペックダウンシャフトセッティングとか誰か考えてくれる人いないだろうかw
ドライバーから全部10gずつ落とすと金かかるからなあ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 00:30:43.26 ID:msNgZqty0.net
>>572
身体の事なんで一概には言えないと思うが
俺は5年以上悩まされてた肘痛はカーボンのおかげで治ったよ
ラウンド週1で練習週2なので負担は多い方だと思う
よくカーボンに替えるならスチールより一段階軽くした方が良いと言われるが同重量でも良かったかも

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 00:43:02.55 ID:qm0zPc4s0.net
>>573
ありがとう半年悩んでたからカーボンアイアン導入してみるよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 07:05:16.05 ID:eFBrHuAn0.net
ワシのシャフト交換工房、ゴルフパーフォーマンスをヨロ(^^♪

戸川ひかるオッペケ♪肉コテ&小原大二郎
https://www.youtube.com/watch?v=SUYatvptXhQ

この動画4:27 56歳( ゚д゚)

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 07:23:15.86 ID:eFBrHuAn0.net
https://golfperformance.jp/product/fitting2/?id=ppc-yss&yclid=YSS.1000386150.EAIaIQobChMI4beUra7B9QIVxq6WCh3rjwMEEAAYASAAEgIlc_D_BwE

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 07:53:24.79 ID:NSkUK83D0.net
肘を痛める輩、結構多いんだね。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 08:08:47.34 ID:bSdShadY0.net
手で舵取りして振り回すと痛める

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 08:10:11.14 ID:tNUXcQZ0a.net
アイアンをカーボンにする際は重量帯は同じで良いと思う、モダ105sやns980dstから少し重量上げたmci100xにしたけど問題なく打ててる
カーボンの問題は110g帯ぐらいからは値段がクソ高いところ、中古もあまり出回ってない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 08:42:24.42 ID:YFWiZ03+0.net
肘やると仕方ないからカーボンで2-30g軽くするとかなり楽になる。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 09:08:28.75 ID:CxqOD6CWd.net
肘に負荷が掛かるスイング直せって。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 09:30:18.58 ID:/VqhsmTN0.net
プロみたいなピーんと伸びた左肘はまず無理

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 10:05:21.52 ID:Xtigr2OS0.net
肘を痛めるほど練習しないだろよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 10:13:10.87 ID:msNgZqty0.net
腱鞘炎になる根本的な原因はゴルフじゃなくてスマホやPCで指先を酷使する事なんだよ
それで手首側の腱が硬くなってる状態で球を打って衝撃が加わると筋肉がつながってる反対側の肘に腱を傷めてしまう
なので日常で手首のストレッチをこまめにやって手首を柔らかくしておく事が予防になる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 11:31:30.98 ID:dk/UyK0W0.net
腰痛が治ったから飛び系カーボンのアイアンから軟鉄のDGX100に変えたら、肘や脇腹も痛めてしまった。
またカーボンに逆戻りかぁ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 11:53:15.74 ID:ldeIEKoAp.net
>>584
自分もiPhone軽いのにしたらゴルフ肘治ってきた。
ただのスマホ肘だった。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 16:17:49.13 ID:OPeAmkhTr.net
練習場のマットの下がコンクリだとマジで響くんだよ
芝生と土の上で練習できる環境に身を置いてみたい
スマホ肘で悪化は盲点だったわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 17:01:15.31 ID:0iRuiOX90.net
中古で買ったFwについてたEVO2の665TSと似たシャフトが欲しいんだがEVO偶数番の661でよい?
もう少し硬めでもいいので似た感じの何かオススメのシャフトがあれはそれも教えてくだされ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 18:41:00.53 ID:eFBrHuAn0.net
それでええとちゃう?
シャフト変えてもスコア変わんないやろwww

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 20:36:24.22 ID:c/zcouaq0.net
バネ指もゴルフとスマホで発症しますな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 20:58:21.58 ID:D2wB9qUS0.net
>>587
ほとんどダフってんだろうねえ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 21:54:52.75 ID:rmQ7RzFM0.net
>>588
現行ならTRが近いんでない?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 23:02:34.05 ID:OPeAmkhTr.net
>>591
ハンドファーストとダウンブロー一切やめて
払いうちの練習から始めるつもりだわ
>>592
TR確かに近いけどEvo2TS特有の先端の当たり負けする感じがないかもしれない
二つとも先自体は微妙に走るのは走って、捕まり具合が若干違うかな??

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 23:08:54.24 ID:pAkLWQdz0.net
>>592
>>593
レスありがとうございます。当たり負けというかもう少し先端硬めがいいかなあ?くらいは思っていたので却ってTRはいいかもしれません。ありがとうございました。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/21(金) 23:47:03.69 ID:VCFF3+HJ0.net
ベンタスTRはいつから注文できるんや?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 06:32:25.24 ID:a799MNON0.net
2-3年後とちゃう?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 08:56:24.19 ID:9rvyKgXK0.net
>>594
自分もM2にTS使ってた。現在はテンセイオレンジがエースだけど、TR、ディアマナのDF、ZFあたりが相性良いです。
参考までに

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 09:20:33.67 ID:sqtR6J9c0.net
>>597
どうもありがとうございます。選択肢が増えて困ってしまいますがw
とりあえずはTRからかなあ。キャロのスリーブ付きで他を先に見つけたらそっちも試してみたいと思います。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 09:47:29.49 ID:+zWGe2090.net
>>595
3月から国内販売開始
海外は2月から

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 10:17:49.55 ID:sqtR6J9c0.net
3/17と俺へのオススメ記事にでてきたわ、TRでもこちらにしろということか?!w

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 22:08:37.99 ID:sSezDB7H0.net
ヘッドスピード42〜45くらいなんですけど、ドライバーのシャフトはどのくらいの重量とフレックスが一般的なのでしょうか。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 22:56:52.32 ID:l7GYr4iA0.net
そこからあと3-5上げるつもりあるのか無いのかで変わるかもね。

俺の歴で言えば、その頃はツアーADMJ、60Sでしたよ。あのダブルキックが良かった。中調子と書かれてしまう事が多いのが残念ですがね。
ヘッドスピード上げる気があるならどうしてもあちこち力が入るので、勝手に返るばかりでなくて操作できる要素も必要ですよね。と下手くそなりに考察します。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 22:58:05.40 ID:y9ebX0D30.net
50g台のSで良いんでない。
どこのシャフトか知らんけど。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 23:06:14.20 ID:Kl2tcwRar.net
アイアン型ユーティリティにゴーストさすのってアリ?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 23:09:23.76 ID:+u+6/IVCa.net
>>604
最高よ?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/22(土) 23:11:36.54 ID:Kl2tcwRar.net
>>605
マジ?
信じるで

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 01:35:20.68 ID:mlLJvWm10.net
>>601
店行くなりレンタルなりして試打しろ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 01:55:35.55 ID:Au/fC1c/0.net
>>601
柔な5Sだと暴れるし
ハードな6Sだと振り切れない可能性がある
試打するのみ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 07:48:34.26 ID:gwpvouu+0.net
5X
6SR

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 08:02:56.69 ID:Z0YX9KIJ0.net
>>601
5Sから色々
つかまりいい等特徴合わせて5X
6Sまたは6SR6R

試打会かフィティングどうぞ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 09:06:28.52 ID:vobgimqV0.net
>>601
純正なら柔いのが多いから5X
カスタムなら、6Sか6SR

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 12:48:15.99 ID:D81yXlsk0.net
>>604
GAPR MIDにTS入れてるけど最高だよ?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 13:25:38.11 ID:XW1Jcixl0.net
ゴルフの愉しさはすなわちダイナミックゴールドの感触の歓び

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 14:35:07.33 ID:Q4ekH/fb0.net
右に出にくい、つかまりが良いシャフト、ベスト3教えて下さい!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 14:45:20.37 ID:le16Znykd.net
純正のRシャフト

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 17:05:11.09 ID:KjSid8AJ0.net
硬いは左へ
軟らかいは右じゃないの?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 17:50:33.74 ID:M6i9ZpZo0.net
その傾向は人による

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 20:03:13.18 ID:KjSid8AJ0.net
そうなんだ
振動数的にそうなんだと思ってた

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 20:14:41.66 ID:DAtIhz7X0.net
>>614
経験則だが
スピーダーエボ3とエボ5、あとは古いシャフトになるけどFSPのMX-5も捕まり良くて右には出にくいよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 20:29:30.93 ID:ovf2V8gHd.net
純正いうてもpingtourの65Sなんてカッチカチやぞ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 20:53:39.78 ID:DknAihM50.net
ディアマナRF もうちょい先端しっかりが好きならZF

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 23:28:18.66 ID:O9EQfNzr0.net
スピエボ4ってキミら的にどうなの?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 23:37:03.74 ID:BctMH5fR0.net
>>622
俺にはちょっとしなる棒

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 09:05:20.44 ID:ZGKMwU6z0.net
テンセイオレンジの60sなんて捕まった高い球しか出なくて気に入ってるけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 12:27:19.35 ID:NVIt3Pwwr.net
>>624
それなのに一向にスコア良くならないのはなぜ?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 17:12:46.08 ID:5mgx7B4s0.net
アイアンのシャフト10g軽くしたら随分違いますか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 17:44:51.04 ID:lsQ/LddK0.net
試しに10gの鉛をシャフトに均等貼りしてみればいいよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 18:31:01.38 ID:ZGKMwU6z0.net
>>625
それなのにって事は普通は掴まらないとか高い球は出ないって事かな?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 20:48:47.14 ID:5mgx7B4s0.net
>>627
凄くイメージしやすいです
なんか目から鱗
振らなくても随分違うと想像出来ました

ありがとう!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 20:59:37.83 ID:c8yjCrAV0.net
>>627
グリップエンドに付けないと意味なくね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 21:34:19.10 ID:FNUyloUVd.net
>>628
いやあなたのことを言ってるんですよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 21:48:19.10 ID:RY9f+xs30.net
>>628
ただ煽りたいだけのおじいちゃんやろ
無視しとけよこんなゴミ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 21:51:40.55 ID:W/R07gVH0.net
>>623
173-65Sからエボ4の661Sに変えてもあんま意味無い?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 21:55:16.68 ID:o7fFXAbA0.net
>>627
シャフトに均等に貼ったらシャフトが10グラム重くなるんじゃないの?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 22:02:40.20 ID:vgPykndL0.net
まあ重いものを求めるなら試しにやるのはいいけど10g重いものを使ってじゃあ今のが軽くなるからと言っても全然違うと思うわ
中古屋で試打用に借りてきたらいいんじゃね?お礼にティーでも買えばなんとなくよいw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/24(月) 22:19:03.30 ID:aL+ue6nq0.net
オートフレックスSHO-TIMEで折ってたけどやっぱ柔らかいシャフトだと折れやすいのかな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 02:06:57.60 ID:vME+NP4Z0.net
>>633
4はスピーダーエボの中では異質で先端しっかりのあんま動かないシャフトだから

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 05:53:07.85 ID:+wUAjJ1o0.net
>>637
クラブフィッターや雑誌の情報を言われてもな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 06:50:35.22 ID:2POomk930.net
>>638
クラブフィッターや雑誌の情報よりも
5ちゃん参加者の感覚の方を信じるわけか。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 08:44:26.84 ID:3ZRC2qU30.net
ステルス評価
Youtube 絶賛
ゴルフ雑誌 絶賛
ゴルフ場のおっさんたち 絶賛
5ch 不評

何を信じればいいのよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 09:29:56.75 ID:Cq1i8CqYd.net
全部合ってるのでは?
上手いやつには使いやすい
下手なやつには使いにくい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 09:44:19.08 ID:QnQuqgTcd.net
>>640
Youtube絶賛か?
上がらない、右にすっぽかしてる試打ばっかだろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 06:45:36.79 ID:zkc0qngp0.net
右に飛ぶように作ってるんだから当然では
テーラーメイドって基本はがばっと開いて構えてそのまま打つヘッドなのに
わざわざ閉じて構えて捕まえられないように打ってる人が多い
それでも良いとか言うから人の評価とか気にしないほうがいい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 08:30:49.45 ID:ew9D0wJc0.net
マンぶりマンの死ぬほどかぶせて構えるあれは悪影響
ミートの時正常に当たる計算でやってるけど
普通の人があれやっちゃだめだな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 09:49:38.61 ID:ikjFPrn1d.net
せっかくオープンフェースに作ってるのに被せるとか勿体ないよなぁ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 18:25:28.74 ID:W0l8XCqCd.net
テンセイオレンジ1Kってのが出るんだな
既存のオレンジとどう違うのかね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/26(水) 22:29:40.14 ID:GgxC/Jyr0.net
>>646
それな。たしかに気になるよな。
ネットで検索するといくらでも情報は出てくるんだけどね。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 01:45:33.18 ID:VNS5PAXZ0.net
クロカゲシルバーに似たシャフトって何?
シャフト詳しい方教えてプリーズ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 07:20:05.76 ID:w9DYx+HQ0.net
>>648
それが気に入っているんだったらそれを使い続ければいい。
何でわざわざ似たシャフトを探しているのか。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 07:31:31.02 ID:wW8rd/NMa.net
>>648
クロカゲシルバー50X使っていたオレは、TENSEI White AV 65Sがしっくりきた

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 07:31:55.55 ID:NH+Qxrv70.net
商売だろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 09:02:24.91 ID:Cxs3tU23d.net
>>647
まだネット記事少なくね?
ついこないだ発表になったばっかだし
ティーオリーブがつべで予告編みたいなのやってたけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 09:20:03.21 ID:5skEMTKh0.net
>>646
どっかのライターみたいな人が試打記事あげてたな
カウンターバランスでちょい重になってるけどしなり感が秀逸って書いてたから気になってた

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 10:15:36.76 ID:JsMBaRMsr.net
>>649
クロカゲならまだしも偽影だから許してやれよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 15:30:39.76 ID:x2AJVNpg0.net
モ115と850gh neo正式に3月から発売だそうな
115は限定版になかったRがちゃんとあるな
https://news.golfdigest.co.jp/news/gear/article/143705/1/

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 22:42:59.70 ID:KMo2Zmnw0.net
ドライバー60Sでアイアンが950neoなんだけどこれってかなり軽い方なんかな?バランスだったり

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 23:15:39.49 ID:4TYnglkV0.net
重量フローでぐぐるといい。まあアイアンが軽めには思うが問題ない。

短尺化したドライバーにベルベットラバーつけてC7とかだったのが気になってたので軽量グリップにしてD2くらい、重量は20g弱軽量化で飛んじゃう??と思って練習に行ったら3〜4m/s初速が出ない、アイアンの感じでいうと大体いつも通りなのに…

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 01:37:52.38 ID:wNwOdxST0.net
>>656
ドラの長さも関係あるし
俺は46インチ50アイアンはモーダス120 ネオは硬めだし振り感はハードだから範囲内じゃないかな

人それぞれ違和感無ければ良し

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 05:10:34.57 ID:r0ckSaRR0.net
>>655
115にRあったらいいなと思ってたが予想よりフレックスごとの重量差がなくて重いな…
他のMODUSシリーズはもっとフレックスごとの差が大きかったりするんだが
105よりちょい重くらいが良かった

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 10:11:35.15 ID:4b+efCazM.net
スピーダーnxって今後fw用販売しそうですかね?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 10:28:33.05 ID:XSRZcoCR0.net
>>657
バランス的にヘッド側を重くするとヘッドスピードは落ちるイメージだけど。

20gの塊を手のひらに握ったら重くて腕を振るのが辛くなるなんて事は無いですよね?
でも、ヘッドに20gの鉛をつけたら重くて振りにくくなりますよね?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 14:50:20.40 ID:+csWonXpd.net
ドラDI6s チップカット
3w DI7x
5w DI7x
これで3wだけやたら捕まります。(ヘッドは全部Sim2)
HSユピテルで50前後です。1wと5wは半端なく安定です。
皆さんなら3wのスペック何を試します?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 15:03:11.12 ID:wNwOdxST0.net
7Sか6Sチップカット
硬さ少し落とすのを試したい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 15:20:59.20 ID:japFuWsL0.net
捕まり過ぎの場合はシャフトの手元に4g+4gの鉛貼って様子見してますね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:14:14.23 ID:8J8MozwSd.net
シャフトの手元に鉛ってカウンターバランスってことか?
ふつうカウンターバランスにすると振り遅れにくくなるから右にいかなくなるんじゃねえの?
左巻くから手元に鉛って逆だろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:15:10.57 ID:qq/NpabB0.net
グリップ10g重くしたらバランス何ポイント軽くなる?
IOMICの60g台ってないかなあ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 17:42:40.47 ID:97toyrnI0.net
>>661
ヘッドに20gの鉛との比較はスイングバランス的に正しくないだろ…

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:22:46.66 ID:0hCa0lo90.net
>>666
2.5

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:38:26.27 ID:+VOGnbR20.net
HS42でRF 50 SRからTB 50 SRにしたらしっくり来たけどキャリーが落ちた、この系統で合いそうなの幾つかお薦め下さい。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:14:34.08 ID:qq/NpabB0.net
>>668
ありがと

IOMIC好きなんだけど60g台は無いみたいね
ほか探すわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:19:20.57 ID:bo8cyPwA0.net
>>669
エボ6かアッタスパンチ辺りか?
飛距離欲しいならRFみたいに先端柔らかくないと出んで
ヘッドをつかまりが良いのに変更してTB使ったら?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:38:01.24 ID:MMDZQ0xv0.net
【急募】捕まるけど低スピンなドライバー用シャフト

低弾道だとなおよし

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:58:26.75 ID:ks9laVIna.net
>>672
ねー。それいいよねー。つかまると高弾道だし、低弾道求めるとつかまり悪いし。ヘッドとシャフトのマッチングでつかまる低弾道求めるしかないんじゃない?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:06:15.36 ID:0/ue8tIG0.net
>>672
カチャカチャで左に向ければええんでないのよくわからんけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:14:01.78 ID:eGkTiLVz0.net
auto flexでも使えば?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:23:50.12 ID:g6NuAqWer.net
宗教上の理由で使えないらしいから仕方ない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:44:31.14 ID:rAQHX9X40.net
女子プロみたいに低ロフトのドラをアッパーでドロー打てばいい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:55:41.90 ID:xZs5mmrA0.net
>>674
左に向けたらロフトが増えるので球が上がる。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 22:04:23.70 ID:S+uSo2+Q0.net
>>672
打ったことないけどコブラのドローバイアスモデルは該当しそうに思う

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 22:40:26.18 ID:MkDI5jqBa.net
シャフトの話なんだからヘッドはお気に入りがあるってことだろ?おそらく球は上がるけどつかまりがイマイチの。SIM2MAXとかかな?低スピン系シャフトを挿すとつかまり悪化して、つかまる系シャフトだと上がり過ぎが助長されてる、と。
もちろんヘッドから考え直すのが1番として、シャフトだけとしたら、CK proオレンジの軽めとかどう?おそらくスピンは減らせるし、走るというかカウンターバランスのせいで、つかまるというかつかまる方にヘッドを動かすこともしやすいんじゃないかな?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 22:47:41.74 ID:S+uSo2+Q0.net
>>680
用シャフトまで見てなかったわw
シャフトでは相反する事象にあたるのでヘッドと理解して用シャフトの前で終了した

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:05:58.16 ID:MMDZQ0xv0.net
>>672だけどドライバーはG400LST/Tour173-65Sです

ヘッドから見直したいけどそんな金がない…
シャフトも純正カスタム品のスリーブ付中古を狙いたいくらいだ

テンセイオレンジの軽めって5Sとか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:45:18.48 ID:wNmPCE4D0.net
>>672
手持ちだとバハマ(EB-05)の9度+ESTIVANT4649でそんな球になってる、というよりそういう用途で作ったわ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:50:39.88 ID:JL8G1pX50.net
>>672

USモデルだけど、モトーレ X F3とかは?
今TSi2に刺してるけど、シャフトはしっかりしてて低弾道で気に入ってる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 01:02:25.94 ID:K6b3RwQt0.net
>>663
>>664
すみません、今日の練習場で解決しました!
ありがとうございます。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 09:49:13.91 ID:mGoHHVUOd.net
>>682
iz6x おすすめ。
g400lstでセッティングしてて、これ以上のものはないとおもってずっと使ってる。
DIのほうが低弾道だけど、全く上がらなくなって力む原因になるからやめた方がいい。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:07:47.68 ID:qS1pR4EH0.net
私もEPIC MAX LSの純正で、上にしか行かない。HS40ぐらいだから純正で良いと勧められ半年使用
キャリーが190ぐらいでランが10出るか出ないか。GOLF5の測定器だとスピン量2000ぐらいで高さも良かったのに。

知人の古いローグスター+スピーダーEVO6.661は重いが低めでランが出て自分のより飛ぶんだよね。

捕まって、低く飛ぶシャフト私も欲しい。ボールはJGR

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:11:40.23 ID:tT5mjRLBM.net
>>687
それはさすがに開いてインパクトしてるだけじゃねぇの

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:30:24.92 ID:K6b3RwQt0.net
>>687
カチャカチャでシャフト付け替えて試してみればどう?
HS40であればカスタムの5sとか5rにいくのもあり

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:36:31.02 ID:njxcxvRQM.net
>>687
エボ6の569Sに買えばいいと思う
弾道低くなりそうと思うならSR

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:42:06.51 ID:qS1pR4EH0.net
>>688
捕まえて打ってまっすぐ高くその弾道。一応1度立てて9.5にしてる。ウェイトをヒール寄りにしたら振りにくく、逆球の右目に出て戻らずOBするほどではない。トオ側に寄せたら逆に捕まりがいいが、高さ変わらず。純正では限界かな?

>>689
カスタムでおすすめありますか?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:45:20.03 ID:FXlR4/470.net
HS40で純正がオーバースペックとかありえないね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:53:26.41 ID:qS1pR4EH0.net
>>692
どこに純正がオーバースペックと言ってる?純正がアンダースペックとも思ってないし。

そのような理想の弾道出そうなシャフトあるかな?って聞いてんのよ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:59:49.10 ID:FXlR4/470.net
レディースのシャフトでいいんじゃね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:08:36.00 ID:cZ8RShrp0.net
硬くすれば弾道も低くなってHSも上がるとは思う
ただ捕まりは悪くなるし悩ましいな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:17:51.20 ID:kN03/EzXd.net
エピックMax LSでふけあがるなら、それはシャフト云々じゃなくスイングに問題あるんだろ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:20:03.77 ID:cwgUC4JFd.net
U505の3、4をモーダス105s
T200の5からPWをモーダス115s

という完璧な組み合わせでオーダーしようと思っている。ユーティリティとアイアンを総入れ替えだ!

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:32:01.99 ID:L6/dwEZlM.net
>>686
ありがとう
izは振ったことないなそう言えば

いま純正Tour173-65Sでizの6xイケるか?
GSTで47〜48m/sだから6Sでいいんじゃないかと思うけど、Sだとスピン多いのかね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:42:06.53 ID:K6b3RwQt0.net
>>691
アッタス10の6s
初めてのカスタムであれば失敗はないシャフトですよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 14:54:45.25 ID:qS1pR4EH0.net
そうなんですよね、硬くすると低くなるけど捕まり悪くなるから距離もたいして変わらなくなるし。
低くて捕まりいいってシャフトはあまりないみたいですね。
レスくれた方ありがとうございました。

>>696
HS40ごときで吹き上がる球出るわけないだろw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:01:43.81 ID:BRYae3Y90.net
>>687
うーん。ヘッドスピードから考えたら適正な距離だと思うんだけど。
実測値でトータル200なら逆算で距離測らせたら230位にはなるよ?
打ち下ろしならフォローで逆算250位は行くよね?
10.5°でアッパーにパキャンって打ってたらなりそうで凄い想像つくんだけど。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:49:12.73 ID:SRsJaOqPd.net
>>687
それだと右足体重になり過ぎかコックが解けすぎてて極端なアッパーになってるかもね、スピン量より打ち出し角の問題
ドライバー自体に10.5°のロフトが付いてるから安心してレベルブローで払うイメージで矯正すればいいかもしれない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:12:29.76 ID:qS1pR4EH0.net
https://i.imgur.com/O8wQvDT.jpeg

EPIC SPEEDの10.5 純正Sのデータだけど、こんな感じで出るけど、購入した10.5のMAX LSで、コースだと上に上がりすぎて飛ばない。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:20:33.43 ID:y/bxcPNb0.net
ヘッド個体差でリアルロフトがあるのに当たったんかねー
試打で自分のクラブと打ち比べすればわかるんだろうけどなー

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:30:04.07 ID:kN03/EzXd.net
>>700
だったらなおさらお前のスイングに問題があるってことだよw
シャフトのせいにすんなボケ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:57:35.29 ID:FXlR4/470.net
>>701
行くわけねーだろアホ
つか逆算てなんだよw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 19:09:40.02 ID:sqmHr9E9H.net
純正シャフトは柔らか過ぎてドスライスしか出ない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 19:30:24.04 ID:t1i3tQtV0.net
週末の夜は暴言おじいちゃんが多いなあ

よっぽど今日のスコア悪かったんやろなあ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:01:37.80 ID:xcpgEH7j0.net
肉みたいなのが紛れ込んだね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 20:42:25.49 ID:PNZxgYbNF
300ミニドライバーですが、
テンセイから変えるとしたら、何になりますか?
スプーン、クリークは、Speeder661 エボリューション7です。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:11:35.27 ID:YWjyzlDu0.net
なんでそのHSでmax lsなんて買ったんだろ
speedのデータにしたって引っ掛けてるだけなのに

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:16:17.33 ID:BRYae3Y90.net
>>706
ん?グリーンセンターまであと100ydだから250yd飛んだって言う奴いないですか?
そういうのって大抵は230ydも飛んでなくてしかも打ち下ろしだからまともに計測すると200yd位しか飛ばない奴のセリフだって話。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:51:07.30 ID:CWsRzjWg0.net
>>712
その飛距離の誤差20ヤードはどういった理由で生じるの?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:45:38.27 ID:BRYae3Y90.net
杭の位置が合ってない。
ティイングエリアが前に出てる。
吹き流しが近くにある。
などなど。

自分もGPSの実測値を毎ショット見るようになるまでは「吹き流し20ydは超えたから250は飛んだな」なんて思ってましたが、実際は230超えてれば良い方でしたね。
大抵250yd位、MAX280位になった今は吹き流しなんて目安にもならないですよ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:04:31.39 ID:zebqxNdS0.net
だいぶ頭悪そうだね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:01:44.40 ID:5EVea02z0.net
>>707
それ根拠ないから
海外のヘッドスピードがトラックマンで50以上あるユーチューバーテスターが
シャフトフレックスRからレディースからXシャフトまでテストしてるけどスライスしか出ないというテスターはいない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:04:55.75 ID:5EVea02z0.net
結果は多少右左にぶれるが
キャリートータルやトータル飛距離はXもRも変わらない
アイアンもドライバーも
RだろうがXだろうがヘッドスピードに準じた飛距離が出てる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:12:02.55 ID:5EVea02z0.net
あとRとXでスピン量も変わらないという結果
スピン量はロフトで決まるようです
左右のブレはシャフトよりもヘッドの重心変化のほうが大きいというテスト結果

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 07:09:12.94 ID:KBA5xnba0.net
シャフトが柔らかいからスライスするとかフックするとか下手くそなだけ

しなりを使えない手打ちん

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 07:27:37.12 ID:UngusqKu0.net
>>714
というか例えば350ヤードのホールで残り100ヤードだったら
ティーショットが250ヤード飛んだという計算は間違っているの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 07:49:21.03 ID:PLw0OdAm0.net
昭和かよ 
今時は大抵レーザーもってるのがいるからバンカー越えまでの距離とかもキャリーでわかるぞ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:40:23.26 ID:5ZT6Y0r2d.net
ゴルファー長寿命化工事
スイング改善
筋トレ
ストレッチ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:41:30.59 ID:jiVGWgRBd.net
>>720
表示距離はコースのフェアウェイなりに測るから、ドッグレッグだと全然違ったりするよ
レーザー測定器かGPS測定器でちゃんと測ると案外飛んで無いものだよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:12:09.79 ID:h8y8vFD0d.net
たらればばっかり

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:19:24.37 ID:FcOhLbLBM.net
>>720
まずコースの表示距離か正しいのか
残り100ヤードが正しいのか
打ち下ろしは?打ち上げは?

目安にはなるかもしれんが350ヤードのコースで残り100まできたから250飛んだは間違い

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:26:38.27 ID:WokSF/eN0.net
すげーどうでもいい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:09:07.19 ID:DtgCvfuh0.net
>>723
俺もう疲れたからあとは頼んだ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:35:45.18 ID:I+8IrNPgd.net
アレの長さを自慢する厨房みたいや

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:05:12.24 ID:ucjsDxUSd.net
松山くんもきっとそうなんだろうけど、
DIにスイングがハマると他のシャフト試していても結局DIに帰ってきちゃう…ウッド全部青ベンに移行したのに今は全部オレンジ色 笑

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:50:46.97 ID:r1g7bf6bM.net
>>672,698だけどATTAS Cooolも気になってきた

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:17:00.84 ID:KyhfelHZ0.net
松山が、一時使用していた
XCは、どう?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:53:59.95 ID:zebqxNdS0.net
>>731
HSある人が安定性出したい、左行かせたくないって需要に合ってる感じ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:21:54.51 ID:6FeKpl8Hd.net
>>716
本人のテンポにシャフト追い付いて来ないってことでしょ

上手い人はアジャスト出来るから

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:10:19.40 ID:dhcd/jo20.net
>>731
ヘッドスピード遅いけどイン強めで無理矢理ドローかけると不思議なくらい飛ぶ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:31:38.54 ID:ucjsDxUSd.net
>>731
XCもタイミングが合うシャフトで好きですね
でもスピン量をみるとDIかな
とにかくスイングに素直な動きのするシャフト

みんなの好きなシャフトランキングは何かな?わたしは
1、DI
2、青ベンタス
3、ディアマナdリミ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:59:39.25 ID:Vz7q7HMh0.net
>>731
あれはXCの柄をしたDIだよ。QPが有料会員に暴露してた
XCが新発売だったからね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:11:31.49 ID:p3qrD/KZ0.net
どうでもいいけど、DIにした当初、棒やん、と思ったけど、慣れてきたらえらい柔らかく感じるようになった。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:30:04.19 ID:DtgCvfuh0.net
デラマックスの黒ってどんなの?
青と赤はレビューあるんだけど。
ってか青使ってみたいけどデザインが…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:53:22.85 ID:A8IreKUM0.net
>>698
tourシャフトの方が硬く感じるくらいだからiz6xのほうがいいよ
飛距離はtourシャフトよりかなり伸びる(5〜10)。
ping tourシャフトに慣れすぎてると、もしかしたら違和感あるかも知れないが、かなり振りやすくなると思う

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:06:58.26 ID:yMiHdwVx0.net
デラマックス使ってる方いますか、高いけどそんなに良いのかな
工房しか置いてないみたいだから試打できん

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:36:04.20 ID:VSu2+tGy0.net
>>740
フィッティングスタジオに行けば試打できるし、
トラックマンとかでデータを取ってくれる。
金かかるけど。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 03:30:45.77 ID:eLSyoA8A0.net
わっほーまっちゃんの動画でステルスの純正シャフトのテンセイ赤でヘッドスピード40で224から230ヤード飛んでたな
ヘッドスピード遅かったら純正シャフトの方が良さそうだな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 06:26:54.79 ID:2r2wVDLD0.net
よく見ろ
43ぐらいだった

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 06:49:28.12 ID:RHVw7zp4d.net
ヘッドスピード50以下はRでいいって動画みたぞ!プロなのか素人なのかはわからんけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:16:41.23 ID:MooESMEE0.net
今の時代にフレックスだけで話するやつまだいるのかよ…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:29:15.26 ID:XjwaAQ650.net
>>744
英語わかるなら海外のシャフトや道具やボール実験チャンネルが豊富で
考察者のレベルもIQも高く考察に使うにはそっちのほうがいい
日本のそれはお茶濁したレベルだから
ユーチューバー考察者の腕前もヘッドスピードも全然足りない代物ばかり

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:32:41.83 ID:XjwaAQ650.net
日本のそれは
被ってる被ってない
面が良い悪い
面がいいから飛ぶ

オカルトばかりで笑えてくる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 09:35:41.01 ID:RHVw7zp4d.net
>>746 確かにバカっぽく足りなさそうな顔してる奴でしたわ。単純にフレックスだけで話すのはどーなんだろって思ってみたけど

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:10:23.11 ID:nx4avDMad.net
>>746
わからなくも無いが海外のってシャフトやヘッドが日本モデルと違うでしょ?それでも参考になる?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:56:00.34 ID:5YwhqPQf0.net
>>743
わっほーはHS43ぐらいで240ヤード以上飛ばしてたぞ
まっちゃんがHS40で224から230ヤードだよ

よく見ろよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:10:07.77 ID:0DDh4QtG0.net
>>740
赤い方は挙動が中年〜シニア向けだと思った
振り感はダイヤモンドスピーダーに近いけど若干捕まりは抑えられてるのかな?
通常カスタムメーカーの同じフレックスに比べて振動数出てないしなんかボヨンボヨンして柔い中に芯があるシャフト
ヒッターが使うならよっぽどロースピンのヘッドに合わせないとダメじゃ無いかな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:38:26.84 ID:3aTyDezkd.net
>>744
いずれにせよXシャフトは絶対使う必要ないよね
振らせてみて50切ったらそいつのシャフト即折りで

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:01:14.24 ID:a+YNpjr20.net
そうか?意外とXとか重いシャフトって振りやすいぞ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:51:52.65 ID:70i0GFnM0.net
クラブ重量は変わらないとして、バランスが重すぎるとショットに影響ある?
振り遅れが出やすくなったりするのかなと心配になってます

ちなヒョロガリでドライバー46インチD4

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:54:56.08 ID:NhABbKZkd.net
D4ってすごいな。どこのヘッド?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:00:38.49 ID:70i0GFnM0.net
>>755
やっぱ重たいんですね…
エピックフラッシュ無印にベンタスブルー5sを刺しています…

バランス関係ないと思いますが、ドローポジションにしてるのになかなかドローが打てません、、

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:04:50.01 ID:a+YNpjr20.net
いや、46インチあったらそれくらい仕方ないと思うしD4は別に大したことないよ。慣れれば振れると思う。ただ46インチの方が違和感あるし振り切れるか?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:09:28.38 ID:70i0GFnM0.net
>>757
身長は結構高いので、長さに違和感はないですね、、
ただ振り切れてるのか…と言われるとフィニッシュで形崩れることもあるし自信はないです…

良い当たりの時の飛距離はヘッドスピード相応に出せてると思います

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:45:44.17 ID:VsxIgWhw0.net
バランスなんて意味無い
ただのヘッドの効きだから

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:02:17.45 ID:5YwhqPQf0.net
>>758
46インチの無印ベンタスブルー5Sが問題なんじゃないの?
VeloCore 使ったら結果変わると思うぞ

無印どこで手に入れたの?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:04:16.40 ID:70i0GFnM0.net
>>760
すません
無印はエピックフラッシュの方です
ベンタスブルーはベロコア書いてあります

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:25:26.97 ID:a+YNpjr20.net
>>760
いや関係ないよ。上手い人ならレディースでもバカ飛びするから。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:40:04.15 ID:5YwhqPQf0.net
>>762
そんなこと言い出したらシャフトスレの存在意義なくなるやん

上手いかどうかも分からんし、シャフトによってスライス防げる場合もある
シャフトを変えるだけで球筋変わることもあるんだから

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:40:37.98 ID:2r2wVDLD0.net
HS52くらいだけどRでも300y行く
タイミングがドンピシャに合えばむしろ飛ぶまであるけど結構気を使う
xの方が気楽に振れる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:45:17.74 ID:5YwhqPQf0.net
>>761
スピーダーNXは試してみた?
ベンタスブルーよりはドロー打ちやすいぞ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:14:01.48 ID:gOmBOVqNM.net
カスタムで悩みドライバー純正ノーマルsシャフト入れて打ちまくってみた、面白かった。どフックしたりカスタムより飛んだり。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:14:48.11 ID:xueDqHoW0.net
タイミング合わせるのが最難関だから適当にふって自分に合うシャフトを選ぶんだろうが
硬さなり調子なりヘッドスピードから決めつけるもんじゃないわ…

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:32:04.10 ID:mDv4J3E90.net
>>765
NX、元系が好きな人には合わないかも?
オレは青ベンタスのほうが捕まるわ
手元硬いシャフトは自分のスイングと全然マッチしない
ベンタスは6xだけど、NXは5sでも硬く感じる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:35:54.65 ID:SiW3c89q0.net
テンセイオレンジから変える先が見当たらない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:37:18.76 ID:ase++fMC0.net
>>769
わかる
気分転換にシャフト替えたいと思うんだけど、なにがいいんだろ。
ベンタスは先が動く感じするし、手元がテンセイくらい緩いまったり系のいいシャフト無いもんかな。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:05:28.79 ID:McuSRAcVa.net
>>770
オレンジと迷ってDリミテッドにしてる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:10:47.14 ID:So2msj2S0.net
>>770
DIAMANA PDオススメ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:11:44.34 ID:McuSRAcVa.net
>>751
ありがとうございます。先調子でしたよね、トルクが多そうなのは試打動画見てて思いました。
青が気になるんですけどね。高級素材とはいえ6万は高いなー

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:12:34.39 ID:kGOAxYFP0.net
>>770
Xanaduいいよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:45:49.26 ID:UtKoPCRJ0.net
黒デラSX持ってるけど、まったく良くなかった。
かなり柔らかめ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:52:15.97 ID:E7yvEDhH0.net
初クラブのシャフトがアルディラリップαの7sでゴルフ覚えたから日本の高級シャフトメーカーは何となくみんな合わない
今はローグブラックの6xで落ち着いてる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:16:48.81 ID:nXl0nlXg0.net
>>770
俺のエース、レジオMBプラスもぜひ試してみて
まったり系とは違うかもしれんが

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:47:37.03 ID:9+9E9MxTH.net
46インチの適正バランスはd6という結果がアメリカの論文で出てるよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:49:26.59 ID:2phKmVbW0.net
>>771
Dリミも打ってみたけど、テンセイよりもややハリがある感じだったかなぁ。

>>772
ディアマナPDは確かに打ってみたいですね。

>>774
Xanaduは知らなかったです。どこかで打てるなら打ってみます。

>>777
レジオMBは全く候補に無かったですが、これも打てる機会があったら打ってみます。


そういえばアルディラローグシルバーは数年前にリシャフトしたとき候補でしたね。

オレンジ1Kはどんな感じなんだろう。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:28:24.34 ID:esBH+eEp0.net
HD使ってる人おる?
全然捕まらへんねんけど!
ちな5X

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 07:49:33.11 ID:DAthtGyE0.net
>>779
オレンジ1kは、ホワイト1kのカウンターバランス版だそうだ
(ティーオリーブYouTubeの試打会がソース)

https://youtu.be/NdiLkqQZW2Y

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 08:05:45.93 ID:d/t5+i8T0.net
白1kは仕事をしない系で好きになれんわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 08:32:17.49 ID:2phKmVbW0.net
>>781
なるほど。ホワイト1Kはちょっとイメージ違ったからダメそうだ。ありがとう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:15:11.47 ID:yLXEuHO8M.net
kbs105はツアーの軽量なだけ?
比較された方いらっしゃいます?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:32:05.14 ID:EZrnPbUud.net
>>780
HDは叩ける微フェードだから
あんまりつかまる方じゃない
5xならなおのこと

なぜVRやMJにしなかったのかと
もしくはスピーダー等

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:43:45.07 ID:uVPVehl+0.net
今オレンジの60S使ってるけどちょっと気を抜くと捕まらず右に抜けてしまう
もう少し楽に振れるシャフトないかな?
60Rか50S試してみようかと思ったりホワイトだともう少しやさしいのかなと思ってるけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:21:16.51 ID:d/t5+i8T0.net
白Tennseiは一番ヘッドの戻りが悪いから逆だな
オレンジは白の次に優しいけど、捕まりやすいシャフトだよ
重さに負けてる方が要素が高いから軽いシャフトを選んだらいい
俺なら50のSRをすすめる。結果的にそれが正解だろうな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:20:49.95 ID:uVPVehl+0.net
>>787
ホワイトは逆なんだ
でも50のSRってなかりのレエアスペックだしなかなか見つからなさそうね
ヘッドのウェイトを軽くしてみようかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 16:19:07.51 ID:9g/Nnkvo0.net
>>763
失礼。確かにね。
まあプロレベルの話。俺らはアマなんだからアマこそ趣味なんだしたくさん、シャフト遊びすべし。

790 :785 :2022/02/02(水) 20:25:15.13 ID:AegP8jZS0.net
>>787
今日仕事帰りに打ちっ放し行ってみたけど、練習だと捕まってむしろフック系ばっかだったわ(笑)
そう考えると捕まらないのって冬のラウンドの寒い朝イチとか昼イチがほとんどなんだよな
今日行ってもっと悩んだわ…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:39:10.15 ID:Ol0G+2kv0.net
プロフォースV2 ハイブリッドってどうでしょう?
ネットで安いので気になってます。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:59:48.06 ID:a1WUX9au0.net
値段なり
純正やわやわよりはマシ程度

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:17:48.47 ID:9bSibGIM0.net
>>791
ファイバースチールのハイブリッドおすすめよ
あれはマジで打ちやすい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:10:49.62 ID:qTP3p/g7r.net
>>648
ベンタスブラックかな。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:48:46.40 ID:40Nfug330.net
>>791
当然、人によるが結構硬い

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:40:55.01 ID:ZP6R7J+00.net
やっぱみんな夏と冬でシャフト変えてんの?

夏が捕まらない冬が捕まるやつつてのがセオリー?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:49:20.10 ID:k7JlAf/t0.net
夏場は黒ベン6x一択
冬場は7sか6sいろいろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 22:13:30.39 ID:MY00MBEzp.net
アイアンでS200使ってる人の
UT、ウッドのおすすめシャフトありますか?
勿論、ヘッドによる事は重々承知です

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 22:56:28.50 ID:TRj7+VzK0.net
>>794
ありがとう☺

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:16:55.06 ID:u+jtkrhU0.net
UTはゴーストあたりが無難にいいんじゃない?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:24:24.46 ID:Nb96VFvL0.net
UTならS200でもよい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:25:05.21 ID:q4RWaCP60.net
俺も知りたい
寺の軽量スチールは軽すぎ軟すぎ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:37:46.91 ID:ZOrpBm+K0.net
ローグブラックリミテッド使ってる人いますか?
長い間ゴルフやっていて、ようやく自分に合うシャフトが見つかった気がします。
今まで、HS51ぐらいなので、ずっと元調子使ってたんですが、中調子が合うとは…

これに似た、新しいシャフトがあれば教えていただきたいです。
ローグブラックリミテッド70Xを使っています。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:39:07.28 ID:hzNPFNzVd.net
>>798
自分は20°UTにTRハイブリッドの95S入れてます
17°FWはベンタスブルーの7Xです
ヘッドはどっちもTS2でカチャカチャでロフト増やして使ってます
ウッドは硬いかと思ったけど今のところ良い感じ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:09:27.99 ID:3Fgk6Svzd.net
tour adのUBって何かパリッパリだね
6x打ってみたけどDI7xよりハードなんだけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:32:21.35 ID:kWAp/ce90.net
UBはハードだよ。50あっても別にSでも問題ないと思う。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:29:24.79 ID:AEVPI67l0.net
UB6Sを試打した時は硬く感じてフィーリング合ったけど、実際買って使ってるうちに軟らかく感じるようになった。
正直6Xにしておけば良かったと後悔してる。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:30:14.30 ID:kWAp/ce90.net
どんくらいのHS?今ちょうど入れようか迷ってます。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:40:25.60 ID:d5CHe4a/0.net
手元がしならないと気持ち悪い人には硬くて嫌なんじゃない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:54:04.01 ID:AEVPI67l0.net
>>808
46なんで速くないよ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:22:21.49 ID:kWAp/ce90.net
ありがと。なんの測定か分かんないけど自分はgstで万振りすると56くらいの野球部出なものでかなり軽く振っても48-52。だとXが無難そうですね。球も異常に上がるので、、

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:30:47.44 ID:o0Ulfh790.net
そのヘッドスピードならX以外選択肢はないよ
あとは全体のクラブセッティング流れも考えてつつ、重量帯をどうするかだね

Xは試打で置いてるところ少ないから自分に合うのを探すの大変だよね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:32:31.07 ID:bPzFfG7/0.net
>>798
同じシャフトで良いのでは?
使えないのならアイアンシャフトがオーバースペック

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:38:55.39 ID:kWAp/ce90.net
>>812
ありがとうございます。
アイアンはdg ex X100で重いのですが、ドラは44インチくらいで短尺目のシャフトでセッティングしてます。バランスが出ないので困り所です。あんまりslkは好きじゃないし。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:27:20.16 ID:ruTH5moOM.net
>>814
アイアンDGEX100同じだわ。
それなら7Xくらいが良いと思うよ。
ドライバーはBSのB1にUB6Sだけど軟らかいし軽過ぎるもん。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:52:32.10 ID:kWAp/ce90.net
なるほど参考にしてみます!ありがとう!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:01:55.18 ID:cpmexJdp0.net
まともな硬式野球部出身者なら
飛距離は関係なくより硬い方がしっくりするはず
なんならドラはTXでOK

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:12:08.15 ID:CC9Nyn4w0.net
そんぐらいHS速くなりたいわ。
MAXMAX45、普通で43だったのをMAXMAX50、普通で48前後まで2年かかりました。
0.75インチ長くしたら2-3上がるけどセッティング難しいし。
試打るの人とかよくあんなにホイホイと合わせられるなと関心しちゃいます。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:13:45.84 ID:CC9Nyn4w0.net
56なんてヘッド無しのシャフトのみでしか出ないよ。まじ裏山。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 17:55:04.58 ID:bPzFfG7/0.net
44インチでHS56とか化け物レベルやな
当たると300y軽く超えそう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 18:01:41.61 ID:M+UTet7/p.net
797です
皆さん、アドバイスありがとう
重量、硬さ、参考になりました!

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 18:02:43.26 ID:hnGA22cA0.net
ヘッド重量とヘッドスピードの関係は、
1/2 × m × v^2 が最大になる組み合わせであってるよな?
まあボールスピード比べるのがいいか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 18:20:54.88 ID:B9b2K3Vm0.net
運動エネルギーという話だけでもなく、よーわからんが力積の話も入ってくるのではなかろうか?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:33:59.17 ID:QqQWpNDZE
テーラーメイドでテンセイが使われるようになって、
リシャフトする必要性が薄れたな。
ずっと、スピーダー使ってたし、
いまも使ってるけど、
気分転換の意味で使ってて、
純正のテンセイもいいなと思ってる。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 19:49:51.50 ID:WqjcvkCA0.net
GSTで56はトラックマン49くらい
平均だと47くらいに落ち着く
現実はキビしいのよ
松山でも52だってのさ
ダスティンジョンソンが53平均だっての

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:23:18.87 ID:CC9Nyn4w0.net
なんて完璧な数値なんだ!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:23:31.36 ID:CC9Nyn4w0.net
でいいのかな?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:55:22.77 ID:6CcsYQiz0.net
>>825
トラックマンで計測!みたいなの多いけど実際精度はどの程度なん?正確かどうか不明だし他機種より辛いなら微妙だよな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:02:17.75 ID:iuvXNg5D0.net
PGAプロとかは振りちぎらずコントロールしてそれだからなあ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:08:23.01 ID:n5guZkXS0.net
>>828
GSTはヘッドの最速部(トー側)のスピードをそのまま表示してるのに対して
トラックマンはその値に補正値を掛けてフェース中央部(相当)のスピードにしてる
>>825が言ってるみたいにその差が7になんかはならない
せいぜい2-3ってところだな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:15:37.10 ID:6CcsYQiz0.net
>>830
ならそれを踏まえて使えばGSTで充分だね、それ以上の情報が欲しけりゃ他機種買えばいいって事か

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:23:11.27 ID:sQH5lVXb0.net
んな無駄なオナニーしてないで、まっすぐ飛ばす練習してろよw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:54:45.54 ID:WqjcvkCA0.net
>>830
つべにGSTとプロギアの
奴を同時計測テストとかしてる
ドラコンやってる人が同時計測するとGST58、プロギア52とか
50越えるとGSTは一気に甘くなる
プロギアの奴とトラックマンの比較も海外でユーチューバー達が比較してるから参考までに

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:56:05.27 ID:WqjcvkCA0.net
アマチュアの希望を破壊していく
それがトラックマン

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:57:28.21 ID:WqjcvkCA0.net
ヘッドスピード54
本当に出てたらケプカと同じくらい飛ぶよw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:11:29.66 ID:WqjcvkCA0.net
ちなみにケプカ
300ヤード程度なら3番ウッドで余裕キャリーです

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:13:10.57 ID:n5guZkXS0.net
トラックマンがいきなりプロギアになったw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:17:16.37 ID:WqjcvkCA0.net
駿台模試と進研模試の偏差値みたいなもの
どっちを基準にするかはあなた次第
ではでは

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 23:17:09.31 ID:vVhvMELl0.net
ゴルフを仕事にしてる訳じゃないんだから、振れる奴は硬いシャフトで振って欲しいよ。見てて気持ちいい。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 00:44:44.42 ID:pzvFgrfN0.net
のスカイトラックで290yから310yだけど実際コースでは250から280yだな
着地地点が下げてれば310くらいいくけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 01:23:05.55 ID:/3efi2Pg0.net
NX構えてみたけどフジクラロゴの主張がなんか鬱陶しかった

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 08:10:33.24 ID:O0EkNm1cd.net
アッタスのネーミング好き。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 08:56:10.11 ID:ryCLbveO0.net
>>842
ガキっぽくね?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 10:04:01.16 ID:CDBG9KOQd.net
休日になったら朝からウキウキして棒振り回してるガキみたいな奴が何を言ってるw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 10:56:13.22 ID:ujAZdv900.net
>>842
ネーミングセンスは別として、ガキの頃にマミヤOPの釣竿使ってたワイからしたらゴルフでもお世話になります感あってええ感じやけどな
USTと一緒になってからどうかわからんけど国産シャフトって製品公差も少ないイメージもあり外ブラより安心感ある

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 10:59:42.76 ID:iqhB86UH0.net
ジアッタス欲しいのにどこも売り切れだわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 11:07:58.55 ID:Si/PECRR0.net
遊び心があっていいと思う(小学生並みの感想)

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 11:09:01.52 ID:WaMPyH4O0.net
アッタスの意匠は酷い
試打すらしたことない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 11:15:45.03 ID:CDBG9KOQd.net
ムロツヨシのCM嫌いだわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 11:41:29.71 ID:CD7cy8jY0.net
良いと言われてるシャフトでも格好悪いくらいなら今気に入ってるテンセイオレンジで良いやとなる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 12:26:03.70 ID:GVqb6jtS0.net
テンセイオレンジ 重量上げてもトルクあるし気になるシャフトではある
一回試打してみたい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 12:33:21.94 ID:ujAZdv900.net
確かにマミヤのコスメは賛否あるけど海外ではアレがウケるのよな、日本人にはわからない感覚

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 13:12:38.65 ID:Si/PECRR0.net
アイアンにモーダス115S入れてる人ってウェッジのシャフト何がいいんだろう
今モーダス115ウェッジ入れてみて使ってるけどはDG S200とかでもいいかな?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 13:18:06.89 ID:avci3nHv0.net
>>852
俺は分かってる発言ワロタ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 13:33:09.34 ID:4PeDi/jx0.net
>>853
115ウェッジじゃダメ?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 13:39:20.88 ID:Si/PECRR0.net
>>855
ありというか重量フロー的にも丁度いい
ただ吊るしのウェッジ買おうとすると115ウェッジ殆どないから他の人何入れてるのかなーって思って

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:53:51.53 ID:IUvbVGKqb
SpeederのSLKって、使ってる人いる?
マイナーだからいないか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 19:13:32.27 ID:Izy/Nmfg0.net
>>846
一家に一本と言うくらいジアッタスは
曲がらないよ。
もってませんが。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 19:58:10.39 ID:8g5i/T2r0.net
>>859
セットの115sで良くね?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 20:32:34.02 ID:rTLkEpcT0.net
>>858
おっ某YouTuberの方ですか
お世話になってますオッスオッス

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 22:29:27.17 ID:CD7cy8jY0.net
あの人は持ってるんじゃない?
デラマックス青がお気にのようですが

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 12:56:00.05 ID:Rd4xcKqo0.net
スピーダーエボリューションの5と7は先調子って書いてあったのですが、同じ先調子でも振り感は結構変わりますか?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 13:51:06.84 ID:vngzXeua0.net
どっちもめちゃ捕まる。個人的には似たり寄ったり

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 13:59:01.95 ID:oD+hDIXP0.net
モーダス105の柔らかい方に1番手ずらしでリシャフトを考えてます
5鉄38インチだと振動数はどのくらいになるか知ってる人いますか?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 14:42:38.94 ID:Rd4xcKqo0.net
>>863
ありがとうございます。エボ5のが安いからエボ5買ってみます!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 15:16:10.94 ID:XmR1pP1/M.net
>>864
ちょうどこのあいだその使用でリシャフトしました。
5Iヘッド重量254gぐらいで38インチ、311cpmでした。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 15:21:00.68 ID:XmR1pP1/M.net
>>866
フレックスはSです

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 15:22:38.85 ID:xpg0gUAWM.net
>>862
エボ7は手元がしなる感じあるよ
しならせたくないならエボ5をすすめます

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 15:43:53.81 ID:yAMboS31p.net
>>867
NS950Sから移行なので柔らかすぎないか心配でした。
ありがとうございます

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 16:02:26.01 ID:JWc9LAIjd.net
950S、モーダス120S、DGS200、DGS300、は問題無く打てるんだけどモーダス105Sはどうにも苦手で右にすっぽ抜ける
なぜだか分からん

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 21:00:42.97 ID:1yV/xsX70.net
diamanaしか使った事なくてTBがエースなんだけど他のメーカーだとどれがドンピシャかな?
TBからの変化でおすすめ教えて欲しいです。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 21:12:25.06 ID:6eMKVwMG0.net
それ変える必要あんの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 22:08:57.40 ID:OEkx5I7c0.net
>>871
TB→青ベンタス→テンセイホワイト1k→アッタスキングって試しましたけど、結局TBに戻ってきましたよ!笑
TBが最高です!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 22:20:29.06 ID:y5XgnohF0.net
スチールファイバーにめっちゃ興味があるんだけど、ググッてもレビューが全くないね
p790に挿したいんだけどやってる人います?感想を聞きたい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 23:07:06.61 ID:eswiSZNJ0.net
>>871
振り感の変化が少ないのはIZかHDかな?あんま人気ないけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 00:08:17.09 ID:kvcwnXWW0.net
>>872
知らない世界があるのかな?と気になって

>>875
有難うございます

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 00:26:42.19 ID:5S021/ci0.net
>>873
重さとフレックスは?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 01:41:36.48 ID:Fa6vRoIC0.net
>>874
お前がファーストペンギンだ!

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 07:49:41.02 ID:LLuLM+mra.net
>>877
全部6xです

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 09:51:05.14 ID:9sknij4J0.net
ピンのドライバーのカチャカチャって緩め?他メーカーにくらべてレンチで締めてる感が物足りなく感じた

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 10:16:30.34 ID:Y/fu5sOq0.net
>>873
一度黒ベンタス試してみても良いかもしれないですね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 12:46:09.82 ID:2Me85PYHa.net
TBて結構動く系だと思ってた。黒ベンタスとまるっきり違うんじゃいの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 14:39:51.09 ID:NO40+o0L0.net
全くというわけでもないよ。どちらも芯があってピンとした感じなのは同じ。別にその流れで試すのが変でも何でもないけど。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 14:49:44.01 ID:UzUnhHIWr.net
青ベンタスとクロカゲXTって似てる?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 15:05:20.24 ID:NO40+o0L0.net
そういう質問はむずいな、、
でも自分はXTも使ってたし青ベンも使ってた。黒ベンもTBもね笑
だからさっきの話じゃないけど全く移行できないようなもんじゃない。ただ、やっぱそれ2つ比べると感覚は違うね。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 17:23:07.27 ID:hHu6dHhTr.net
モーダス120S試打したところ、とっても振りやすくて好きなんだけど、HS41-42(ユピテル)程度のアベレージゴルファーが使うのはハードすぎますかね?
120Rに落とすべきでしょうか。
ちなみに今は950neoのSR使ってますが、ちょっと軽いのとピンピンしてる感じがして120に比べると安定感が落ちる感じでした。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 17:52:42.91 ID:xDh81rK3d.net
>>886
とっても振りやすいと感じるならわざわざスペック落とす必要無いのでは?
120Sは周知の通り、modusのフレックスSの中では一番柔らかいシャフト。
しなりが多いから中〜先調子に感じる人も多いよね。
スペックよりも感覚を大事にしましょう。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 18:51:20.81 ID:bZp/qT7i0.net
>>874
結構、しっかりしたシャフト、まあ個人差があるから試打推奨
商品の誤差があるみたいなので信頼できる工房に頼んだほうがよい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 20:49:17.42 ID:sxoW2w3S0.net
>>886
重さが問題なければ変えちゃえ
ヘッドスピード的にはオーバースペックに感じると思うけど、アイアンはフィーリングが合って狙った距離を安定して打てることが大事だと思う。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 20:49:45.35 ID:N13TuNPK0.net
>>886
モーダス105Rとかダイナミックゴールド105Sとか好きなだけ試せ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:04:24.56 ID:aQ1EzQ190.net
iz5sをsim2maxeにさしてぶっつけ本場でコースいったらチーピンしか出なかったわ
硬過ぎてびびった。6sの方がよかったかな。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:04:43.53 ID:aQ1EzQ190.net
dね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:17:53.31 ID:sxoW2w3S0.net
>>891
5sで硬いのに6s?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:18:12.29 ID:O/YfXOvk0.net
>>881
黒ベン試すなら6sですかね??

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 00:01:42.34 ID:xqF7kwkcM.net
>>889
XTの方が手元緩くね?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 00:42:54.28 ID:SNzK0E6ZM.net
モダ105sから120sに変えてご機嫌ですよ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 01:19:32.84 ID:WsTtXl/lp.net
NX50xの45.5インチを44.75にカットしようかと思ってるんですがそこまで短くするとかなり固くなりますか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 01:31:56.20 ID:o25BzeW40.net
ほとんどわからないよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 06:29:22.58 ID:r+m31psw0.net
>>896
105s、きらい。何かモーダスシリーズであれだけは変に硬く感じて合わない。
ちなみにPJX6.0使いです。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 07:00:38.38 ID:NGcjJe8yM.net
>>893
軽硬が合わないのかなと思って

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 07:35:15.09 ID:m+MRNrh9d.net
>>897

フィーリングは大分変わると思う
左方向に寄ってボールも低くなるよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 08:20:52.63 ID:m7vnSqN10.net
>>897
後悔するからやめといた方がいい、短く握れば十分

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 08:24:27.30 ID:ELO/QVfvr.net
やっても0.25インチまでにしといた方がいいね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 08:44:59.36 ID:JjBVgPKe0.net
ありがとうございます。短くするのはやめときます…

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 09:56:03.60 ID:0gtWHinI0.net
プロジェクトX LZ 5.0が気になっているんですが、モーダス120 Sから移行すると、スペック的には難しくなるのでしょうか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 11:32:43.84 ID:gvYEq7Sk0.net
>>905
同じ流れで検討して試打したけど、若干硬いかな?くらいだった
硬さよりもバット側が太く感じて振り難かった

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 12:04:58.14 ID:PdwnA+0C0.net
モーダスは105は合わなかったけど115は良かったんだよな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 13:04:57.45 ID:YzkCVtb00.net
>>905
自分は120Xが好きでウェッジだけ5.5にしたけど少し軽い感じがした。硬さは良かった気がするからSなら5で良いかも。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 20:04:08.09 ID:GfITi21k0.net
>>894
定番だと1フレックス落とせみたいな感じですが、TBの6Xとかテンセイホワイト1kの6X振れてるなら黒ベンタスの6Xでもいけそうな雰囲気はしますけどねえ、6Sと6Xどちらも振ってみる事が出来れば1番良いと思うのですが、ただ18ホール通してって考えたら6Sのが楽かも?とは思います
私は黒はキツかったのですが青ベンタスが振りやすかったので青の5S検討中です

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 21:50:07.36 ID:TwsupzYq0.net
>>888
ありがとう!試打してみる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 23:05:22.67 ID:0gtWHinI0.net
>>906
>>908
ありがとうございます。
さらに気になってきたので試打できるお店を探してみます!

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 16:22:52.62 ID:iPa2lGZWM.net
自力でアイアンのリシャフトしているのですが、先端のメッキ剥がしはどれくらいのレベルまで削る必要がありますか?
アイアンなので当たり前ですが削っても金属光沢が無くならないので限度がわからないです。
ちなみに今は添付くらいの状態です。

https://i.imgur.com/WcqKpGS.jpg

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 16:31:52.31 ID:JJUhMiAIp.net
多分それくらいで大丈夫と思う

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 18:28:20.76 ID:pv2CD+4z0.net
光沢がなくなって、自分の顔が映らなくなれば大丈夫じゃね?
ぶっちゃけ、荒らさなくても、脱脂してメタルロックでも抜けたことは無い(笑)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 18:31:25.18 ID:ubXqfz0B0.net
>>912
先端は大丈夫だがまだメッキ残ってるやん

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 19:04:05.71 ID:8pVRqjFI0.net
相談です。今までグローレFのFW使ってたのが、mavrik max(ディアマナSR)に変えたらめちゃ振りやすく真っ直ぐ飛ぶ。

ドライバーもディマナのSRに変えると良い?それともヘッドのおかげ?もしくは100叩きなので、どれも大差ない?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 19:05:30.02 ID:XDWAgevz0.net
コレか?
https://mail.google.com/mail/u/0/#ad/445

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 19:36:46.51 ID:fnT8LXmL0.net
ヘッドのネックによって違うで確実とは言えない
ノギスとかで測って奥行き-3mmくらいまで削ると良い
先端のメッキ剥がしなら電動工具の砥石でやると楽

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 20:24:35.28 ID:iPa2lGZWM.net
>>913,914,915,918
ありがとうございます。大方大丈夫そうですが、もう少し削ってみます。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 20:53:12.10 ID:WB37svlS0.net
>>918
オリーブもマシーン使ってるって言ってたな。企業秘密とか言ってたww

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 07:46:48.96 ID:jChFLQWG0.net
ヤフオクでFWのヘッドだけ欲しいんだが、テンプラ跡がついてるのばっかり。割とアスリートモデルだからあんまり打てない人が買うものでも無いんだけどな。ドライバーならティーアップしてるからまだわかるけど。FWでテンプラするってどういう理屈なんだろう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 07:51:37.61 ID:QbPz04Mn0.net
>>921
ラフで浮いてる時とかテンプラするだろ
ドライバーよりむしろテンプラ傷つきやすい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 08:01:18.18 ID:jChFLQWG0.net
>>922
なんでそこでFW打とうとしたんだろ?ラフでそんなに浮いててテンプラしそうなら打たなくね?しかも塗装剥げるほど何度も

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 08:08:26.91 ID:QbPz04Mn0.net
>>923
いや打てると思ったら打つだろ
テンプラするのは単なるミスなんだから
塗装剥げるほどやるかは知らんが

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 08:12:04.12 ID:uG9SyGr2d.net
そらヘッドが傷だらけになるまで練習に使って
傷つけずに打てるようになったから新品買い直して
傷だらけの使わなくなったヘッドは誰かの練習用にと流したんだろ
中古漁ってる時点で偉そうに文句垂れる話じゃないわな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 09:48:36.63 ID:rxg8migzM.net
>>925
一理あるわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 09:57:37.37 ID:bgUxv7ne0.net
新品買ってシャフト抜けば済む話だな
ヤフオクでちゃんと傷見せてるんだから良心的な出品者

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 10:02:40.97 ID:UT7c3J2or.net
なんで下手なやつがアスリートモデル買ってんだ?ってことじゃない?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 10:18:41.75 ID:aR9b9EDqd.net
3.4鉄がわりにアイアン型UTゲットしました。アイアンはS200でヘッドスピードはGCで45.6です。おすすめシャフトありますか?
いまはネオが刺さっていてそんなに違和感はないです。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 10:20:57.81 ID:bgUxv7ne0.net
>>928
なるほど、マウント取りたいだけの人でしたか…
中古買っといて傷ついてるとかイチャモンクレーマー気質な人かと思ってました。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 10:24:50.08 ID:jChFLQWG0.net
>>929
ドライバーのHS?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 10:26:58.88 ID:aR9b9EDqd.net
あ、流石にドライバーのヘッドスピードです。アイアンはミズノのマッスルつこてます。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 10:36:29.11 ID:ASTTzvqkd.net
950GHと950GH NEOは結構違いますか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 10:36:51.98 ID:fvYRgLGw0.net
>>929
軽くしたいということならば、カーボンならDI95、スチールならDG105
オイラはスチール好きだからDG105
ずいぶん楽に打てるよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:02:35.45 ID:n3vdoFMyd.net
>>928
新品買って打てなかったから売った
打てるようになったから新しいの買ってボロいの売った

どっちも買うのも売るのも当然な話って前提なんだがそれすら理解できない頭で大丈夫か?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:11:00.92 ID:V4al+e1y0.net
アベレージモデルすらマトモに打てない下手くそがアスリートモデルなんて買ってんじゃねーよ、豚に真珠だぞって事かな?そこは自由だと思うがな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:13:15.59 ID:jChFLQWG0.net
>>936
豚に真珠とは言わないけど、塗装が剥げるほどテンプラする人がTSi3は選択肢に入るかね。
フェアウェイウッド ってそんなに何度もテンプラする??

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:23:46.44 ID:llxgBYzAd.net
考え過ぎてもしょうがない
テンプラ前提でクラブ選ぶかどうかはその人次第だし、買う時は夢や希望に溢れてそのクラブ選んだのかもしらん
テンプラ癖のある片手シングルかもしれんし

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:24:05.35 ID:bgUxv7ne0.net
>>937
tsi3なら新品売ってるじゃん
新品買えば?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:26:38.77 ID:vdH8dkYod.net
>>934
私もスチールが好きなのでDG105あたりで工房に相談してみます。ありがとうございます。在庫あるかな。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:26:43.37 ID:OW5lhYa7F.net
>>937
剥げてるってことはテンプラするし、結果したんじゃねーの

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:29:28.83 ID:jChFLQWG0.net
TSi2買ったばっかりで、試しに使ってみようかな。くらいなんだよね。良かったらTSi3使うし、ダメなら別にいいかなと。
普段は新品買うんだけど、買ったばかりだし、TSi2もそれなりにいいから。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:30:51.93 ID:jChFLQWG0.net
>>938
ちなみに、一人じゃなくて結構な人数がテンプラしてるからここで聞いただけ。
そもそもフェアウェイウッド ってテンプラするクラブだったっけなと。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:31:39.70 ID:n3vdoFMyd.net
>>942
おまえが>>921みたいな頭の悪い物言いしたからスレが荒れてるんだぞ?
ヒヨッてんじゃねーよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:35:37.08 ID:pudTS8gTM.net
俺ティショットでFW使うとテンプラすることあるわ〜

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:35:57.55 ID:jChFLQWG0.net
>>944
怒ってる?よくわからんけどすまんね。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:38:53.12 ID:OW5lhYa7F.net
>>943

>結構な人数がテンプラしてるから

って答え出てんじゃん

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:42:23.22 ID:81sWynvQM.net
シャフトスレなのに酷い伸び方

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:45:37.09 ID:jChFLQWG0.net
なんかすまんね。新品で買うことにするよ。こんなに物議を醸すと思わなかった。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:45:58.21 ID:Z/am+vG50.net
流石にここまで乞食根性丸出しのやつは初めてだわ
新品を中古価格でよこせって本気で嘆いてるのか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:49:10.85 ID:csnd+9Qm0.net
まあわからんでもないけどね
シャフトに複数の傷あるのとかもあるもんな
丁寧に扱う人ばかりではないってことだろうな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:50:31.70 ID:GeSm4CG3a.net
ヤフオクとかで中古品なのにやたらに細かい傷や天ぷら傷を気にする人って時々いるけど、こういう輩なんだなーっと納得したわw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:50:39.04 ID:AGJhTV1w0.net
ゴルフクラブごときで中古しか買えないならゴルフなんてやめたほうがいいよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:55:04.16 ID:Z/am+vG50.net
テンプラや傷がない中古はAランク相当で普通にポイント分や送料考慮したら新品で買うより高くなる場合が多い
ヤフオクやメルカリでも球数も少ないし
中古買うなら気に入ったらあとから2個目の新品買い増しする前提だろ
そもそも同伴者にテンプラ傷見られたくないとかいうしょうもない根性が気に食わない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:58:54.99 ID:C0yOcSy9d.net
>>953
新製品開発のためにお金使っていただいてありがとうございます
お金持ちのレスは余裕が感じられて気持ちいいですね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:07:26.12 ID:jChFLQWG0.net
なんか色々騒がせてしまってるけど、そもそもフェアウェイウッド ってテンプラするクラブだっけ?ってとこなんだよな。ここで見ててもテンプラする人多いんだね。基本ダウンブローで打つし、下目に当てるつもりで打ってるからあんまり経験したことがないんだけど、ここで見てたら割とあるみたいね。新品買うのでもう騒がなくていいですよ。
クラウンに傷があると気になってしまうだろうし、気持ちよくないから新品で買うことにします。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:09:41.64 ID:V4al+e1y0.net
だいたいは天麩羅するほどティアップしないし、極端にダフッてクラウンに傷が入ってるだけだろ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:13:56.64 ID:n3vdoFMyd.net
>>956
おまえ友だち居ないだろ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:15:44.45 ID:81sWynvQM.net
>>958
もうスルーしましょう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:17:02.19 ID:p58M6rwad.net
ウッドをダウンブローすると言ってる時点で察しろ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:29:47.84 ID:Gcb3fLL80.net
FWでも超絶ダウンブローで打ち込むとテンプラなることもあると思うよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:31:14.35 ID:jChFLQWG0.net
>>961
超絶ダウンブローなんてやる?2-3度くらいダウンでいいんじゃない?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:44:12.02 ID:FVzxCqPX0.net
ダウンブローはどのクラブも共通に必須
インパクトのヘッドの動かし方の感覚が微妙に変わるだけ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:57:39.20 ID:b26BhU6rM.net
まあ原因の推測も出来ない人はゴルフが上手くはない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 14:00:24.03 ID:pm/yNEm10.net
>>962
むしろ天プラって過度なダウンブローが原因やろ
何言ってんだこいつ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 14:09:46.35 ID:jChFLQWG0.net
>>965
それはダウンブローなのかな。数値的にはダウンブローだけど、そもそものスイングが間違ってない?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 14:14:00.63 ID:pm/yNEm10.net
>>966
数値的にはダウンブローなら一般的にもダウンブローじゃん
頭悪いのにスイングのウンチク垂れないほうがいいよ恥ずかしいから

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 14:15:36.58 ID:jChFLQWG0.net
>>967
変なスイングならいくらでもダウンブローになるよね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 14:19:43.68 ID:pm/yNEm10.net
>>968
さぞかしお美しいスイングされてるってのはもう分かったから、俺が言いたいのはダウンブローの人は天プラしないと思ってるアホな>>956に指摘入れただけね
まあ練習頑張ってw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 14:26:03.08 ID:jChFLQWG0.net
捨て台詞的に練習頑張ってと言ってるんだろうけど、ダサイからやめた方がいい。経験則だがこういうこと言うやつ大抵下手

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 15:13:12.53 ID:/P/KaDFG0.net
そもそもの発端が中古に文句付ける話の時点なのがねぇ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 15:13:12.53 ID:/P/KaDFG0.net
そもそもの発端が中古に文句付ける話の時点なのがねぇ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 15:34:14.35 ID:TFQn3iRPM.net
>>970
お前が一番ダサいし迷惑
ここまで周りに煙たがられてるのに気づかず、態度改めないのはヤバいよ
絶対に同伴者イラつかせてるだろうしゴルフやめた方がいいね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 15:34:21.70 ID:OW5lhYa7F.net
>>970
賛同者少ないのに一人で頑張るのもやめた方がいいよ
コミュニケーション下手だから

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 15:56:46.42 ID:sVN84zKsx.net
すごい流れだなw

>>970
とりあえず全員が全員クラブ知識持ってる前提なのがおかしいのでは?

俺の周りゴルフ好きで下手な奴がアスリートモデルだったりマッスルバック買ってたりするよ

どういう理由で選んだの?って聞いたら「カッコイイから」「見た目以外って差あるの?ロフトって何?」とかそんなゴルファーも沢山いるのさ、今ネットでポチれちゃうからね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 16:16:32.84 ID:Z/am+vG50.net
あと現行Tsi3FWは全然アスリート向けじゃないってとこもお笑い
球上がるし捕まるし若干操作感ある
マジで知識もない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 16:21:18.79 ID:/P/KaDFG0.net
世の中いろんなゴルファーが居るんだから天プラ跡ついちゃう中古クラブがあるのは当たり前の話し
で、買う方は天プラ跡ついてるクラブよりも綺麗な中古買おうとするのも当たり前の話
だから天プラ跡ついてるクラブは売れ残りやすい

こう考えるのが自然だと思うけど

>そもそもフェアウェイウッド ってテンプラするクラブだっけ?
の答えはYESとしか言えない、なぜなら天プラ跡のついたフェアウェイウッドが存在するから

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 16:24:36.25 ID:JBzpjVIsd.net
金も出せない低所得者が見栄を張ろうってのがそもそもの間違い

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 17:25:35.63 ID:pm/yNEm10.net
まずそもそもここはシャフトスレなのに関係ないFWの天ぷらキズの話持ち込んで、俺スイングきれいだよー!ダウンブローだよダウンブロー!構って構ってー!
ってのもいい歳こいてくっそダサいしキモい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 18:07:02.83 ID:jChFLQWG0.net
僻みっぽいやつ多いな。新品で買うって言ってんじゃん。ここにいる人はスイング綺麗なんじゃないの?ヘンテコスイングならリシャフトしないでしょ。癖はそれぞれあるんだろうけど、テンプラするほどの変なスイングする人がここまでいるとは思わなかったよ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 18:10:37.98 ID:6eDAtZ950.net
本性表してきたなw
ただのかまちょだったね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 18:16:54.49 ID:81sWynvQM.net
>>980
>僻みっぽいやつ多いな

そう思うならもう書き込まないで消えてくれ
シャフトについて語るスレで14レスも関係ない話を続けているのに周りに文句ばかり言うお前が一番おかしい
消えないならせめてコテつけてくれ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 19:12:31.93 ID:k973O1qpr.net
>>980
スイングの知識もねえ構ってちゃんの痛くて臭いオッサンの何に僻むんだよwww
キモいから消えて

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 19:22:26.97 ID:/P/KaDFG0.net
>ここにいる人はスイング綺麗なんじゃないの?ヘンテコスイングならリシャフトしないでしょ。

アホすぎる、リシャフトはしたい奴がするだけの事でスイングが綺麗とかなんの関係も無い
道楽でいろんなシャフト刺す奴もいるだろうよw
あ、消えなくていいよ、もっと惨めな発言を書き込んでくれwwww

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:00:41.74 ID:H2i7dvur0.net
いい歳して真っ赤になってみっともない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:48:54.78 ID:bgUxv7ne0.net
ほんとくそダサいやつやな
どうせ新品じゃ買わへんやろが

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:50:42.36 ID:jChFLQWG0.net
新品で買うってことがそんなにすごいことか?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:52:48.69 ID:Msqi43WHd.net
凄くはないが
中古に上から目線で傷がどうの言う臭そうな最下層民が単純に哀れまれてるだけだぞ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:55:07.53 ID:jChFLQWG0.net
何度も買いて申し訳ないけど、そもそもフェアウェイウッド ってそんなにテンプラするか?ってことを聞きたかっただけ。中古に文句言ってないよ。ちょうどいい中古があればお試しで打ってみたいだけだからそっち選ばない?そんなにカリカリするなって。テンプラすることだって皆にはあるんだってことがよくわかったよ。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:59:22.04 ID:bgUxv7ne0.net
まぁ新品買ったらアップしてや。
どうせ買わへんやろうけど。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:20:12.90 ID:Msqi43WHd.net
普段なんで自分がハブられたり友達が出来なかったりするか自覚全く無いタイプだな
かわいそう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:30:57.55 ID:/P/KaDFG0.net
>>989
お前はテンプラ跡のついた中古のフェアウェイウッドを沢山みたんだろ?それが答えだよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:35:22.51 ID:81sWynvQM.net
>>991
リアルで関わりがある人は大変だろうね、掲示板でもここまで迷惑な存在って珍しい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:44:39.02 ID:Z/am+vG50.net
Yahoo知恵袋だと盛り上がったかもしれないから他所で頑張ってほしい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:45:01.15 ID:JvY2J/8o0.net
どんだけかまってほしいんだろう
こんな寂しいジジイにはなりたくないわ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 22:01:21.41 ID:xIIaX8UE0.net
これ言い伏せた奴が勝ちと勘違いしてる誰かが書き込まなくなるまでレスしちゃうやつだ

997 :931 :2022/02/13(日) 22:23:18.70 ID:fvYRgLGw0.net
>>940
在庫はなかなか厳しいみたいね〜
ちなみに、アイアンはミズノプロ319をDG120Sを使っていて、UTはMizuno Pro FLI-HIにDG105Sです

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:02:05.58 ID:AxlQXT/y0.net
気になってヤフオクでtsi3の中古調べてみたけど、そないテンプラ跡付いてる物ばっかりじゃなかったぞ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:07:32.62 ID:X8f7J5XJM.net
アイアンのバランスを下げたいので、シャフトのバット側におもりを入れていたのですが、おもりが邪魔になってガーミンのCT11の様なグリップにねじこむ様な機器をつけることができません。シャフトの穴を活かすような形でスイングウエイトを軽くするためにはどうすればいいですか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:10:17.88 ID:6eDAtZ950.net
>>998
へこみや深い傷、塗装の割れや剥がれがなければ、
コンパウンドやピカールで消えるからなぁ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:23:54.16 ID:bgUxv7ne0.net
>>998
これだなってやつあったけど、ほとんどごテンプラ跡ばかりとは盛りまくりだわ。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:26:24.38 ID:81sWynvQM.net
盛ったせいで自分の「FWでテンプラ傷がつくのはおかしい」っていう主張が論理破綻してるの本当にアホで笑える

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:26:43.37 ID:darJ/7GA0.net
>>999
おもりの穴をドリルで広げる
おもりのストッパーを削って半インチほど奥に入れる
バランスダウンテープを使う
重いグリップにする
ヘッドを削る
シャフトを短くする

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200