2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】20本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 21:06:42.53 ID:t3rS4iHb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

シャフトについて語りましょう。

※前スレ
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】18本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1626050397/
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】19本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1632365097/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 20:35:32.14 ID:53S+sR6l0.net
>>127
それは重心の話で今回のは測りの支点近くに鉛を貼るとどうなるかって話

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 21:16:28.28 ID:53S+sR6l0.net
>>124
ゴルフクラブのバランス計は計量法と関係ないからメーカーによって精度がバラバラ、アナログの測りだから大体わかればいい感じ
↑のようなサイトの計算式用いて算出するのが正確みたい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 22:14:22.50 ID:oPIRBJSb0.net
>>123
十分なるよ、キッチン秤で重さ計って、タコ糸で釣り合うところにマジック引いて、メジャーで長さ計ってそのサイトに入力
機械で計るのとほぼ同じ数値が出ますよー

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 22:23:26.72 ID:pZwKvtl/0.net
バランス計なんかフロー具合見る以外使い道ないわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 00:55:57.47 ID:O1VZUx9nM.net
えーバランス計買いたい衝動中

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 08:24:51.08 ID:OeAra55b0.net
バランス計なんてデジタルついてないやつなら6000円くらいでしょ?家庭用ならあれで充分よ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 09:12:37.76 ID:RL+Cd9AxF.net
>>134
正確な計算式で導き出すネット上の算出サイトで充分な感じでした、アナログバランス計との差は2ポイント程度でした

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 11:17:00.43 ID:vhzcMQaS0.net
>>136
2ポイントではなくて0.2ポイントでは?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 11:36:21.86 ID:tNrMAbZAd.net
kbs c-taperってどんな感じですか??
SフレックスとRフレックスは、それぞれmodusでいうどれに近いですかね?
打ったことある人いたら参考までにご教示ください。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 11:46:21.20 ID:cV8JOH1xF.net
>>137
いや2でしたね、誤差の原因はアナログ計測器の精度だと説明がありますがどうかは分かりません
https://www.lab-golf.com/golf_lesson/balance_sokuteiki.html

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 12:07:57.05 ID:pKIJydPZr.net
たしかに、指でバランスとって巻き尺で長さ測ってキッチンスケールで重さ量って式に当てはめるだけで、±1ポイントくらいの精度でバランス出せる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 12:20:18.53 ID:d+dMMw24d.net
>>140
フローさえわかればいいですからね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 12:47:13.28 ID:/XfLx08yp.net
2ポイントはちとデカいな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 13:01:05.49 ID:vhzcMQaS0.net
>>139
実体験じゃなく記事なのね
今まで家でも店でも結構な数計ってきたけど実体験ベースでは±0.5では収まってる

まあ何が言いたいかというと買うほどのもんでもないってこと

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 14:02:42.84 ID:211UB0B8F.net
>>143
実体験ですよ、自分の測り方が悪かったのかもしれませんが…

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 14:29:55.92 ID:kreQPlQjp.net
キッチン測りの精度の問題では?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 14:36:16.54 ID:pB+p/roTM.net
買う前にまず手動でやってから購入検討します。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 19:07:13.49 ID:zwDrJg2a0.net
バランスってフローする必要ある?
±2ポイントの範囲にすべてのクラブが収まってれば良いくらいの認識だったが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 20:08:09.83 ID:UeUZA+fH0.net
それでいいと思う

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 20:31:22.03 ID:VeV/7qrk0.net
指でバランスとるより輪ゴムで吊るのが楽だし計りやすいのでオススメ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 21:02:25.21 ID:Nx9Mr9pt0.net
>>149
子供の3角形の積み木が丁度いい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 21:05:35.40 ID:l1h05lk/0.net
バランスは大事だね1ポイント変わったらまともにゴルフ出来なくなる。普段110で回ってるのに先輩に鉛を貼られたら120も叩いてしまった。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 21:12:58.24 ID:Nx9Mr9pt0.net
>>151
ラウンド中に鉛貼ったの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 21:14:08.47 ID:zwDrJg2a0.net
>>151
絶対バランス関係ないやろ君

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/10(金) 21:56:21.03 ID:cEJlMNNrM.net
>>138
わしもc-taper のR に興味あったけど、なんの情報もないから、一本買ってはじめての自分リシャフトしてみた。
明日打ちに行くけど、すまんが、modusと比べられる腕は無いんだ……

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 00:09:09.33 ID:7TiEZwbF0.net
>>154
楽しみに待ってます!!
よろしく!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 09:25:56.47 ID:HougDeKrM.net
>>154
自分リシャフトの腕がある すばらしい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 09:36:35.63 ID:oLBqtM9m0.net
一般的に言うヘッド重量って、スリーブ込み?除く?
もっと言うとビスやソケットも含む?

スレチかもしれん
すいません

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 10:17:43.28 ID:MX1eX8La0.net
38度前後のチッパーに合うシャフトはカーボンかスチールか迷うよね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 10:19:52.72 ID:mP6TSDDSp.net
チッパーなんてスチールで良くない?
そこまでこだわるもんでもない気がするが

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 11:11:22.58 ID:2vtk7klt0.net
>>157
私的にはヘッド重量はシャフトから外したヘッド単体の重さだと思ってる、スリーブやソケットはあくまで付属品で勘定しないって感覚だけどな
メーカーやクラフトマン的にはどうなんだろね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 12:04:17.42 ID:CYGwUg4R0.net
カチャカチャで調整ができるクラブの感覚的にわかりやすいヘッド重量って表現はスリーブは除いてネジは含めた数値だよな

でもスリーブが取り外しができるって言っても、そのスリーブはシャフト側の部品ではなくヘッド側の部品と考えるほうが妥当じゃないかな

スリーブ付きのシャフトが脱着できる、のではなくて、ヘッドの部品が一部だけ取り外せるってこと

だから本来の姿のヘッド重量はシャフトが接着されていないけどスリーブは取り付けられている状態を表すのが正しいと思う

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 12:08:39.45 ID:Xd973l6Hr.net
ありがとう
一般的に190-200gくらいがとか言われてもそれがどの重さかわからなかったんだ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 12:29:36.65 ID:PBhUlR7S0.net
日本一のプロゴルファーと自称する江連忠さんが練習用のドライバー
Power Driver EZとかを500万円の費用をかけて制作販売を始めたようだ

それがギョギョギョのぎょ!
重量500g、ロフとはLW並みの60度、長さ37”でライ角度はなっなんと12.5度
だとかwww

クラブを鉛直に近い角度で吊り上げて、ロフト60度でジッパーみたいに打って
なんと280yのぶっ飛び練習用だそうな
奇でもなく、気が狂ったとしか( ^ω^)・・・

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 14:33:53.28 ID:PBhUlR7S0.net
な〜んだ戸川商材やおまへんかw >>163

クソチョン戸川とかBJH福士とは?

チョンは人の心を持たない。タカリ、乞食根性、ゴキブリ民族なんだろう。
われら日本人は彼らが人種的に近い人間と思うからら簡単に騙される。

中国支配下で搾取隷属され、中国に媚びへつらう2,000年の習癖は
いつしか半島人が奴婢社会制度に落ちぶれ精神が荒廃してしまった。
その結果、半島人をして卑怯卑賎、捏造偽装、収賄犯罪、妓生奴婢精神が
はびこる劣等民族を醸成した。

ビタ一円のスポンサー協賛もしないで白蟻のように群がる韓国人プロが
わが国ツアーにたむろしている。
これだけでも奴らが仁義礼智信を知らない非文明社会の外道どもだとわかる。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 15:58:40.84 ID:rmGyzcx+M.net
>>168
ロフト角とライ角を間違えてるだけじゃん、何か面白いの?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 16:29:48.83 ID:2vtk7klt0.net
ツアーADのIZってオークション相場が他より安めだけど人気ないの?スリーブ付き1万でも売れない事あるみたいだが

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 18:49:03.86 ID:tmrdyqVNd.net
>>160
当然スリーブ込みの重量だろ
外ブラのドライバーヘッドは203gくらいあって重いと言われるがこれはスリーブ込みの重さ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 20:05:18.35 ID:UNGXFKQS0.net
モーダス120とディアマナTBって相性良くない?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 20:13:14.41 ID:JB84cx9n0.net
>>166
IZ好きだけどもっさりしてる気がする

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 22:00:15.18 ID:hdqFd4JKd.net
The ATTAS 振りやすくて使ってたんだけど
右に出ることが増えてSpeeder EvoIIIに戻したら
左に出てたのが何故かどまんなか連発してる。。
ここ数年、先と中を行ったり来たりしてるんだけど
俺の打ち方が悪いんだなw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 22:06:39.18 ID:D+Bae59M0.net
IZ-5sをドライバーに 6sを3Wに入れてるけど
全然印象違うんだよな
5sは確かにモッサリとして切り返しで手元が柔らかすぎる感じだけど6sは結構張りを感じてしっかり感がある
他の銘柄で5sと6sを同時に使った事ないけどやっぱり印象全然変わるのかな?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 22:10:06.85 ID:gUwyK81Vd.net
>>127
いや、支点に鉛貼ったらクラブバランスは変わるよ。
クラブバランスの計測方法を調べたら分かるはず

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/11(土) 22:26:22.27 ID:acsH5g7ma.net
>>170
まあプロでもジアッタスとキング入れ替えたり、ベンタスブルーとレッド入れ替えたりしてる人もいるから、ちゃんと使い分けできてるんならいいんじゃね?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 12:50:44.22 ID:SGF7AL/sM.net
モーダス120のSをアイアンに入れたいと思っているのですが、適当なシャフトが中古では売っていませんでした。
フレックスXを1番手ずらして、長さを通常より0.25インチ長くすれば、だいたいSと同じくらいの硬さになりますか?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 12:59:36.71 ID:pxC69db+0.net
>>174
ヤフオク出すわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:02:58.39 ID:SGF7AL/sM.net
>>175
古いクラブをヤフオクに出して新しいクラブを買うほうがいいと言うことですか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:08:58.16 ID:PvEWLlf4p.net
>>174
なりません。番手ずらしでは半フレックス程度です

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:12:58.08 ID:SGF7AL/sM.net
>>177
番手ずらしが1/2〜1/3フレックスなので、あと長さを1/4インチ長くすると、さらに柔らかくなるかなぁ、、、っと思っています。
今使ってるアイアンは昔のピンのチャートに従って作ってもらったので通常より1/4インチ長いんですよね。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:13:29.79 ID:/wSeqEtDd.net
>>174
そこまでするんだったら
新しいアイアンカスタムで買って好きなようにして
現物取っといて
落ち着いたら売り払えば?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:17:54.22 ID:SGF7AL/sM.net
>>179
やはりそうですよね。
ピンだとG425なんですが、今春にはG430が出ると思うんで、今買うのは悔しいんですよね。
でも、早くシャフトを変えたい。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:41:22.63 ID:ahiZZvq40.net
似たような質問で恐縮だが、背が高くてアイアンが短いから長く番手ずらししてる人いる?

ピンのフィッティングでそれ推奨されたんだがミート率下がるの怖くて踏み出せない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 13:59:29.30 ID:qhsPiv5H0.net
>>180
新しいものってやっぱ気分いいよな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 14:27:48.46 ID:PEfdZjsB0.net
>>181
飛び系は同じ番手でもシャフト長いよ
飛び系で違和感なければ問題ないと思う

しかし、ピンのフィッティグならシャフトの長さ変えずライ角変えて
背の高さの問題は調整してくると思うんだがな

他の店にもフィッティングに行った方が良いかも

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 14:31:45.04 ID:UO+5sz2hr.net
>>183
ありがとうございます
飛び系ではなくクラシックロフトだと思います(7番で34°)
飛距離に悩みがある訳ではなく、ライ角が足りずにトゥ側が地面に当たります

もちろんライ角調整頼みましたが、自分が使用するアイアンは1度までしか変えられず、これ以上はシャフト伸ばすしか対策ないと言われました

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 14:56:23.54 ID:PEfdZjsB0.net
>>184
ピンはヘッドステンレスの場合ライ角が1度しか変えれないからね
買い替えすればシャフト変えなくてもライ角をカスタマイズしてもらえるはず

不安なら、とりあえず店変えてフィッティングしてもらったらどうかな?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 14:59:57.21 ID:fUGe8xzT0.net
>>185
ステンレスでもがっつり曲げるでしょ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 15:02:58.69 ID:PEfdZjsB0.net
>>186
ピンの場合ステンレスヘッドのライ角調整は1度まで、それ以上したら破損の恐れあり
フィッターなら当然そのルールを守るよ

自分で曲げるならご自由にどうぞ、しかしおすすめは出来ない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 15:27:38.88 ID:UO+5sz2hr.net
ちなみにピンのフィッティングでライ角調整お願いしただけで、全然ピンのアイアンではないです笑

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 15:31:20.94 ID:PEfdZjsB0.net
>>188
なら、他の工房に持って行って曲げてもらえば?
ピンでフィッティングした結果からライ角何度アップライトにしたいか
言えば、してもらえると思う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 15:31:48.40 ID:pQGoiSlaM.net
>>187
ドットがマルーンだと5度アップライトですよ。
1度以上曲げられますよ。自分のも旧ホワイトで0.25インチ伸ばしてます。2度位アップライトです。
手の位置だけなら3度くらいアップライトにして標準的な長さでも問題ないと思うんですが、手首の角度や前傾がきつくなっちゃうってことなんですかね。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 15:34:44.65 ID:LEy/lrYh0.net
身長が190センチくらいあるんか?ライ角でごまかすよりスイング変えた方が良さそう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 15:45:02.02 ID:PEfdZjsB0.net
>>190
それ購入時のカスタムでマルーン選んだんじゃないの?
ブラックをマルーンの角度には調整してもらえない

ホワイトって2度アップライトが標準だよ、購入時では
私はオレンジだが2度フラット
ブラックを最初オーダーしてて他の店でフィッティングしたら3度フラットが合ってると言われて
ブラックを曲げるよう言ったらできないと言われブラックをキャンセルしてオレンジを購入した

5度曲げれるってピンのフィッターが本当に言ったの?
私が聞いたピンのフィッターは3度フラットには出来ないって言ってたよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 15:55:29.31 ID:PEfdZjsB0.net
>>190
軟鉄鍛造アイアンならライ角好きなだけ調整できる
あなたのアイアンは軟鉄鍛造ってことない?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 16:03:05.48 ID:pQGoiSlaM.net
>>193
いや、そんなことないです。ステンレスです。旧グリーンを旧ホワイトに変えてもらっただけです。
以前動画でピンの工場でハンマーでライ角調整するのを見ていたので、かなり大きくライ角調整できるものだと思ってました。
ステンレスは鋳造なので、ライ角ごとに金型が違うんですね。金型はブラックだけで、ハンマーでガンガンやってるものだと思ってました。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 16:03:47.84 ID:pQGoiSlaM.net
>>191
まさに身長190cmです。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 16:09:36.21 ID:PEfdZjsB0.net
>>194
グリーンからホワイトなら1度だからステンレスでもライ角調整できるよ
ホワイトは確認したら今は3度アップライトだったな
グリーンが2度アップライト

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 18:08:31.28 ID:2IiL2xfc0.net
>>155
c-raper R (110)試しにリシャフトしてみた者だけど、
7番で普通の長さに切ったら、切った分は8gくらいだった。
シャフトは切る前110g

modus105はなんかピンピンしてて苦手、
modus120sはなんかよくわからない(持ってる7番のヘッドのせいか本当にわからない)
850悪く無いけど、なんか軽い気がして方向安定しない気がする
dg s200 は、意外と振りやすくて方向安定する気がするけど、どうしても重すぎる気がする

のだけど、
c-taper R は中間的な重さで、しなり感じやすく、振りやすくて良い気はしましたよ

modus120のRとかと比べてみたいし、kbsも山ほど種類あって何選んでよいのこ何も解らないけど

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 21:42:24.06 ID:pxC69db+0.net
>>176
今から掃除して120S出品するよってこと
ちょうどLZ6.0にリシャフトして余ったところで処分どうしようかと思ってたところ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 04:58:17.46 ID:JupXZn+80.net
tour ADのGT6sが好きでいまだに使ってるんですが最近のシャフトで似たシャフトだとどれになるんでしょうか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 05:43:02.24 ID:JFv/xaYNa.net
>>199
アッタス13

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 07:26:50.55 ID:7WO3u5UZ0.net
>>199
三菱ケミカル TENSEI AV RAW BLUE
KINGは真逆だろ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 09:09:50.80 ID:+o7al4sN0.net
>>197
重いの嫌ならs-taper liteもオススメ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 12:12:43.38 ID:KlHOcLWTa.net
105S硬く感じるなー。HS43じゃ厳しいか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 12:17:47.90 ID:9FgLyf81d.net
>>203
硬いのか何なのかまったりとしてて気持ち良くなかったから自分は950neoにしました

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 12:50:10.44 ID:Xyi2Y/dVM.net
>>203
HS43でDGX100を使ってるけど、硬い方がフェース面がぶれなくて曲がらないな。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 13:13:44.83 ID:QK7MI1Dd0.net
モーダス105って軽さが逆に難しく感じるわ
ヘッドにもよるだろうけど最近出た115とか125のほうが元調子のいいところが使えると感じる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 13:27:22.77 ID:JupXZn+80.net
>>200
>>201
ありがとう御座います!
調べてみます

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 18:06:49.14 ID:WXQ7u67cd.net
>>197
ありがとう!助かります!
参考にさせていただきます。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 18:30:42.63 ID:n7iTRQ8x0.net
>>206
結局これは捕まるシャフトなの?
ナイスショットはドローになるけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 18:52:40.20 ID:WXQ7u67cd.net
モダ105は軽すぎて難しい。
ほんと難しい。
何でこれが吊しで置かれてるのが謎すぎるシャフト

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 19:09:10.35 ID:qU66VWTy0.net
軽い方が難しいよね。軽いのを早く正確に振れるってのはプロだよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 20:30:50.33 ID:zLUBpN+S0.net
>>211
軽いのは手打ちしやすいから非力な人にとっては重いのより再現性は高い

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 20:54:15.95 ID:4VDB7pF90.net
手打ちしないように重いの使ったほうがいいでしょ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 21:06:02.19 ID:zLUBpN+S0.net
>>213
それは初級者が使う場合の話でしょ
手打ち卒業した中上級者以上なら手打ちの動きをしないから軽くても関係ない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 21:34:54.41 ID:qU66VWTy0.net
中上級者くらいだとすぐに悪い癖がでる。
トップアマクラスじゃないとスイングなんてすぐにおかしくなる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 21:55:34.09 ID:KDHXxZTB0.net
>>198
120SとLZ6.0って似たシャフト?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:05:36.93 ID:yo7KTgQN0.net
>>216
120Xと5.5で一緒ぐらいじゃない?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:46:43.92 ID:5JLrILst0.net
>>210
使いこなすと言う観点からなら難しいけど
力だけはあるけど上手くはないって人にはとりあえず方向性は荒れないスグに結果がシャフト
吊るしにもって来いだと思う

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 22:47:14.66 ID:5JLrILst0.net
>>218
結果が出るシャフトでした

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 23:03:22.39 ID:TVQyeXnl0.net
>>210
125入れれば?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/13(月) 23:19:16.84 ID:/Yel1gHG0.net
>>216
まったく違う。
結局自分は120Sは打てるようにならなかった。フック球ばっかり。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 12:16:05.44 ID:/rhojVFcd.net
z765のmodus120Sを使ってましたが左に巻くミスが多かったんで、P760のDGS200を使い始めたら飛距離が10-15ydくらい落ちて玉が上がりすぎるようになってしまったんですがスイングの問題ですかね?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 12:21:04.37 ID:LLMK47IU0.net
左に巻くから飛んでるのでは
あとは総重量がだいぶ違うと思うのでそのへんとか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 12:27:09.14 ID:/6T3svRed.net
>>223
ストレートもしくはフェードでその飛距離差なので、巻いた時と比較すると更に差が開くのです…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 13:53:55.25 ID:ap9KWPre0.net
モーダス120はちゃんと打てたらスピン効いた玉打てるけど左に巻くから難しくてやめた

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 14:09:44.11 ID:a+sPiZdE0.net
>>201
GPじゃなくてGTやで

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 14:26:32.80 ID:Bh6PZc62r.net
めっちゃ初歩的な質問でごめん
アイアンのリシャフトっていくらくらいかかるん?8本をモーダスから別のモーダスに変えるとして

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 14:40:38.61 ID:FXwBeq1X0.net
そりゃなんのシャフトにするかによって天と地くらい違うよ。
シャフト代別として抜いて、刺して、カットして、グリップ代とグリップ入れ、安い店で3-4千円、高いと6千円かな。
グリップが800-2000円くらいとシャフトはピンキリ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 14:48:10.44 ID:tpUQ58Dd0.net
>>227
安いとこならグリップツアーベルベットで一本5000〜6000円くらい。
リシャフトするよりもお好みのモーダス刺さってる中古クラブ買った方が安いかもなー

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 15:31:07.35 ID:Bh6PZc62r.net
ありがとう
高いな〜
自分で出来たらいいんだけど難しそう

総レス数 1004
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200