2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】20本目

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 07:20:05.76 ID:w9DYx+HQ0.net
>>648
それが気に入っているんだったらそれを使い続ければいい。
何でわざわざ似たシャフトを探しているのか。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 07:31:31.02 ID:wW8rd/NMa.net
>>648
クロカゲシルバー50X使っていたオレは、TENSEI White AV 65Sがしっくりきた

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 07:31:55.55 ID:NH+Qxrv70.net
商売だろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 09:02:24.91 ID:Cxs3tU23d.net
>>647
まだネット記事少なくね?
ついこないだ発表になったばっかだし
ティーオリーブがつべで予告編みたいなのやってたけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 09:20:03.21 ID:5skEMTKh0.net
>>646
どっかのライターみたいな人が試打記事あげてたな
カウンターバランスでちょい重になってるけどしなり感が秀逸って書いてたから気になってた

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/27(木) 10:15:36.76 ID:JsMBaRMsr.net
>>649
クロカゲならまだしも偽影だから許してやれよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 15:30:39.76 ID:x2AJVNpg0.net
モ115と850gh neo正式に3月から発売だそうな
115は限定版になかったRがちゃんとあるな
https://news.golfdigest.co.jp/news/gear/article/143705/1/

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 22:42:59.70 ID:KMo2Zmnw0.net
ドライバー60Sでアイアンが950neoなんだけどこれってかなり軽い方なんかな?バランスだったり

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/28(金) 23:15:39.49 ID:4TYnglkV0.net
重量フローでぐぐるといい。まあアイアンが軽めには思うが問題ない。

短尺化したドライバーにベルベットラバーつけてC7とかだったのが気になってたので軽量グリップにしてD2くらい、重量は20g弱軽量化で飛んじゃう??と思って練習に行ったら3〜4m/s初速が出ない、アイアンの感じでいうと大体いつも通りなのに…

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 01:37:52.38 ID:wNwOdxST0.net
>>656
ドラの長さも関係あるし
俺は46インチ50アイアンはモーダス120 ネオは硬めだし振り感はハードだから範囲内じゃないかな

人それぞれ違和感無ければ良し

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 05:10:34.57 ID:r0ckSaRR0.net
>>655
115にRあったらいいなと思ってたが予想よりフレックスごとの重量差がなくて重いな…
他のMODUSシリーズはもっとフレックスごとの差が大きかったりするんだが
105よりちょい重くらいが良かった

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 10:11:35.15 ID:4b+efCazM.net
スピーダーnxって今後fw用販売しそうですかね?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 10:28:33.05 ID:XSRZcoCR0.net
>>657
バランス的にヘッド側を重くするとヘッドスピードは落ちるイメージだけど。

20gの塊を手のひらに握ったら重くて腕を振るのが辛くなるなんて事は無いですよね?
でも、ヘッドに20gの鉛をつけたら重くて振りにくくなりますよね?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 14:50:20.40 ID:+csWonXpd.net
ドラDI6s チップカット
3w DI7x
5w DI7x
これで3wだけやたら捕まります。(ヘッドは全部Sim2)
HSユピテルで50前後です。1wと5wは半端なく安定です。
皆さんなら3wのスペック何を試します?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 15:03:11.12 ID:wNwOdxST0.net
7Sか6Sチップカット
硬さ少し落とすのを試したい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 15:20:59.20 ID:japFuWsL0.net
捕まり過ぎの場合はシャフトの手元に4g+4gの鉛貼って様子見してますね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:14:14.23 ID:8J8MozwSd.net
シャフトの手元に鉛ってカウンターバランスってことか?
ふつうカウンターバランスにすると振り遅れにくくなるから右にいかなくなるんじゃねえの?
左巻くから手元に鉛って逆だろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 16:15:10.57 ID:qq/NpabB0.net
グリップ10g重くしたらバランス何ポイント軽くなる?
IOMICの60g台ってないかなあ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 17:42:40.47 ID:97toyrnI0.net
>>661
ヘッドに20gの鉛との比較はスイングバランス的に正しくないだろ…

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:22:46.66 ID:0hCa0lo90.net
>>666
2.5

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 18:38:26.27 ID:+VOGnbR20.net
HS42でRF 50 SRからTB 50 SRにしたらしっくり来たけどキャリーが落ちた、この系統で合いそうなの幾つかお薦め下さい。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:14:34.08 ID:qq/NpabB0.net
>>668
ありがと

IOMIC好きなんだけど60g台は無いみたいね
ほか探すわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:19:20.57 ID:bo8cyPwA0.net
>>669
エボ6かアッタスパンチ辺りか?
飛距離欲しいならRFみたいに先端柔らかくないと出んで
ヘッドをつかまりが良いのに変更してTB使ったら?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:38:01.24 ID:MMDZQ0xv0.net
【急募】捕まるけど低スピンなドライバー用シャフト

低弾道だとなおよし

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 20:58:26.75 ID:ks9laVIna.net
>>672
ねー。それいいよねー。つかまると高弾道だし、低弾道求めるとつかまり悪いし。ヘッドとシャフトのマッチングでつかまる低弾道求めるしかないんじゃない?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:06:15.36 ID:0/ue8tIG0.net
>>672
カチャカチャで左に向ければええんでないのよくわからんけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:14:01.78 ID:eGkTiLVz0.net
auto flexでも使えば?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:23:50.12 ID:g6NuAqWer.net
宗教上の理由で使えないらしいから仕方ない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:44:31.14 ID:rAQHX9X40.net
女子プロみたいに低ロフトのドラをアッパーでドロー打てばいい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 21:55:41.90 ID:xZs5mmrA0.net
>>674
左に向けたらロフトが増えるので球が上がる。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 22:04:23.70 ID:S+uSo2+Q0.net
>>672
打ったことないけどコブラのドローバイアスモデルは該当しそうに思う

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 22:40:26.18 ID:MkDI5jqBa.net
シャフトの話なんだからヘッドはお気に入りがあるってことだろ?おそらく球は上がるけどつかまりがイマイチの。SIM2MAXとかかな?低スピン系シャフトを挿すとつかまり悪化して、つかまる系シャフトだと上がり過ぎが助長されてる、と。
もちろんヘッドから考え直すのが1番として、シャフトだけとしたら、CK proオレンジの軽めとかどう?おそらくスピンは減らせるし、走るというかカウンターバランスのせいで、つかまるというかつかまる方にヘッドを動かすこともしやすいんじゃないかな?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 22:47:41.74 ID:S+uSo2+Q0.net
>>680
用シャフトまで見てなかったわw
シャフトでは相反する事象にあたるのでヘッドと理解して用シャフトの前で終了した

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:05:58.16 ID:MMDZQ0xv0.net
>>672だけどドライバーはG400LST/Tour173-65Sです

ヘッドから見直したいけどそんな金がない…
シャフトも純正カスタム品のスリーブ付中古を狙いたいくらいだ

テンセイオレンジの軽めって5Sとか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:45:18.48 ID:wNmPCE4D0.net
>>672
手持ちだとバハマ(EB-05)の9度+ESTIVANT4649でそんな球になってる、というよりそういう用途で作ったわ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/29(土) 23:50:39.88 ID:JL8G1pX50.net
>>672

USモデルだけど、モトーレ X F3とかは?
今TSi2に刺してるけど、シャフトはしっかりしてて低弾道で気に入ってる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 01:02:25.94 ID:K6b3RwQt0.net
>>663
>>664
すみません、今日の練習場で解決しました!
ありがとうございます。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 09:49:13.91 ID:mGoHHVUOd.net
>>682
iz6x おすすめ。
g400lstでセッティングしてて、これ以上のものはないとおもってずっと使ってる。
DIのほうが低弾道だけど、全く上がらなくなって力む原因になるからやめた方がいい。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:07:47.68 ID:qS1pR4EH0.net
私もEPIC MAX LSの純正で、上にしか行かない。HS40ぐらいだから純正で良いと勧められ半年使用
キャリーが190ぐらいでランが10出るか出ないか。GOLF5の測定器だとスピン量2000ぐらいで高さも良かったのに。

知人の古いローグスター+スピーダーEVO6.661は重いが低めでランが出て自分のより飛ぶんだよね。

捕まって、低く飛ぶシャフト私も欲しい。ボールはJGR

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:11:40.23 ID:tT5mjRLBM.net
>>687
それはさすがに開いてインパクトしてるだけじゃねぇの

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:30:24.92 ID:K6b3RwQt0.net
>>687
カチャカチャでシャフト付け替えて試してみればどう?
HS40であればカスタムの5sとか5rにいくのもあり

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:36:31.02 ID:njxcxvRQM.net
>>687
エボ6の569Sに買えばいいと思う
弾道低くなりそうと思うならSR

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:42:06.51 ID:qS1pR4EH0.net
>>688
捕まえて打ってまっすぐ高くその弾道。一応1度立てて9.5にしてる。ウェイトをヒール寄りにしたら振りにくく、逆球の右目に出て戻らずOBするほどではない。トオ側に寄せたら逆に捕まりがいいが、高さ変わらず。純正では限界かな?

>>689
カスタムでおすすめありますか?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:45:20.03 ID:FXlR4/470.net
HS40で純正がオーバースペックとかありえないね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:53:26.41 ID:qS1pR4EH0.net
>>692
どこに純正がオーバースペックと言ってる?純正がアンダースペックとも思ってないし。

そのような理想の弾道出そうなシャフトあるかな?って聞いてんのよ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 10:59:49.10 ID:FXlR4/470.net
レディースのシャフトでいいんじゃね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:08:36.00 ID:cZ8RShrp0.net
硬くすれば弾道も低くなってHSも上がるとは思う
ただ捕まりは悪くなるし悩ましいな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:17:51.20 ID:kN03/EzXd.net
エピックMax LSでふけあがるなら、それはシャフト云々じゃなくスイングに問題あるんだろ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:20:03.77 ID:cwgUC4JFd.net
U505の3、4をモーダス105s
T200の5からPWをモーダス115s

という完璧な組み合わせでオーダーしようと思っている。ユーティリティとアイアンを総入れ替えだ!

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:32:01.99 ID:L6/dwEZlM.net
>>686
ありがとう
izは振ったことないなそう言えば

いま純正Tour173-65Sでizの6xイケるか?
GSTで47〜48m/sだから6Sでいいんじゃないかと思うけど、Sだとスピン多いのかね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 11:42:06.53 ID:K6b3RwQt0.net
>>691
アッタス10の6s
初めてのカスタムであれば失敗はないシャフトですよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 14:54:45.25 ID:qS1pR4EH0.net
そうなんですよね、硬くすると低くなるけど捕まり悪くなるから距離もたいして変わらなくなるし。
低くて捕まりいいってシャフトはあまりないみたいですね。
レスくれた方ありがとうございました。

>>696
HS40ごときで吹き上がる球出るわけないだろw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:01:43.81 ID:BRYae3Y90.net
>>687
うーん。ヘッドスピードから考えたら適正な距離だと思うんだけど。
実測値でトータル200なら逆算で距離測らせたら230位にはなるよ?
打ち下ろしならフォローで逆算250位は行くよね?
10.5°でアッパーにパキャンって打ってたらなりそうで凄い想像つくんだけど。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 16:49:12.73 ID:SRsJaOqPd.net
>>687
それだと右足体重になり過ぎかコックが解けすぎてて極端なアッパーになってるかもね、スピン量より打ち出し角の問題
ドライバー自体に10.5°のロフトが付いてるから安心してレベルブローで払うイメージで矯正すればいいかもしれない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:12:29.76 ID:qS1pR4EH0.net
https://i.imgur.com/O8wQvDT.jpeg

EPIC SPEEDの10.5 純正Sのデータだけど、こんな感じで出るけど、購入した10.5のMAX LSで、コースだと上に上がりすぎて飛ばない。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:20:33.43 ID:y/bxcPNb0.net
ヘッド個体差でリアルロフトがあるのに当たったんかねー
試打で自分のクラブと打ち比べすればわかるんだろうけどなー

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:30:04.07 ID:kN03/EzXd.net
>>700
だったらなおさらお前のスイングに問題があるってことだよw
シャフトのせいにすんなボケ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 18:57:35.29 ID:FXlR4/470.net
>>701
行くわけねーだろアホ
つか逆算てなんだよw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 19:09:40.02 ID:sqmHr9E9H.net
純正シャフトは柔らか過ぎてドスライスしか出ない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 19:30:24.04 ID:t1i3tQtV0.net
週末の夜は暴言おじいちゃんが多いなあ

よっぽど今日のスコア悪かったんやろなあ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 20:01:37.80 ID:xcpgEH7j0.net
肉みたいなのが紛れ込んだね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 20:42:25.49 ID:PNZxgYbNF
300ミニドライバーですが、
テンセイから変えるとしたら、何になりますか?
スプーン、クリークは、Speeder661 エボリューション7です。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:11:35.27 ID:YWjyzlDu0.net
なんでそのHSでmax lsなんて買ったんだろ
speedのデータにしたって引っ掛けてるだけなのに

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:16:17.33 ID:BRYae3Y90.net
>>706
ん?グリーンセンターまであと100ydだから250yd飛んだって言う奴いないですか?
そういうのって大抵は230ydも飛んでなくてしかも打ち下ろしだからまともに計測すると200yd位しか飛ばない奴のセリフだって話。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 21:51:07.30 ID:CWsRzjWg0.net
>>712
その飛距離の誤差20ヤードはどういった理由で生じるの?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/30(日) 22:45:38.27 ID:BRYae3Y90.net
杭の位置が合ってない。
ティイングエリアが前に出てる。
吹き流しが近くにある。
などなど。

自分もGPSの実測値を毎ショット見るようになるまでは「吹き流し20ydは超えたから250は飛んだな」なんて思ってましたが、実際は230超えてれば良い方でしたね。
大抵250yd位、MAX280位になった今は吹き流しなんて目安にもならないですよ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 00:04:31.39 ID:zebqxNdS0.net
だいぶ頭悪そうだね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:01:44.40 ID:5EVea02z0.net
>>707
それ根拠ないから
海外のヘッドスピードがトラックマンで50以上あるユーチューバーテスターが
シャフトフレックスRからレディースからXシャフトまでテストしてるけどスライスしか出ないというテスターはいない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:04:55.75 ID:5EVea02z0.net
結果は多少右左にぶれるが
キャリートータルやトータル飛距離はXもRも変わらない
アイアンもドライバーも
RだろうがXだろうがヘッドスピードに準じた飛距離が出てる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 06:12:02.55 ID:5EVea02z0.net
あとRとXでスピン量も変わらないという結果
スピン量はロフトで決まるようです
左右のブレはシャフトよりもヘッドの重心変化のほうが大きいというテスト結果

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 07:09:12.94 ID:KBA5xnba0.net
シャフトが柔らかいからスライスするとかフックするとか下手くそなだけ

しなりを使えない手打ちん

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 07:27:37.12 ID:UngusqKu0.net
>>714
というか例えば350ヤードのホールで残り100ヤードだったら
ティーショットが250ヤード飛んだという計算は間違っているの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 07:49:21.03 ID:PLw0OdAm0.net
昭和かよ 
今時は大抵レーザーもってるのがいるからバンカー越えまでの距離とかもキャリーでわかるぞ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:40:23.26 ID:5ZT6Y0r2d.net
ゴルファー長寿命化工事
スイング改善
筋トレ
ストレッチ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 09:41:30.59 ID:jiVGWgRBd.net
>>720
表示距離はコースのフェアウェイなりに測るから、ドッグレッグだと全然違ったりするよ
レーザー測定器かGPS測定器でちゃんと測ると案外飛んで無いものだよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:12:09.79 ID:h8y8vFD0d.net
たらればばっかり

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:19:24.37 ID:FcOhLbLBM.net
>>720
まずコースの表示距離か正しいのか
残り100ヤードが正しいのか
打ち下ろしは?打ち上げは?

目安にはなるかもしれんが350ヤードのコースで残り100まできたから250飛んだは間違い

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 10:26:38.27 ID:WokSF/eN0.net
すげーどうでもいい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:09:07.19 ID:DtgCvfuh0.net
>>723
俺もう疲れたからあとは頼んだ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 12:35:45.18 ID:I+8IrNPgd.net
アレの長さを自慢する厨房みたいや

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:05:12.24 ID:ucjsDxUSd.net
松山くんもきっとそうなんだろうけど、
DIにスイングがハマると他のシャフト試していても結局DIに帰ってきちゃう…ウッド全部青ベンに移行したのに今は全部オレンジ色 笑

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 13:50:46.97 ID:r1g7bf6bM.net
>>672,698だけどATTAS Cooolも気になってきた

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:17:00.84 ID:KyhfelHZ0.net
松山が、一時使用していた
XCは、どう?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 14:53:59.95 ID:zebqxNdS0.net
>>731
HSある人が安定性出したい、左行かせたくないって需要に合ってる感じ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 17:21:54.51 ID:6FeKpl8Hd.net
>>716
本人のテンポにシャフト追い付いて来ないってことでしょ

上手い人はアジャスト出来るから

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:10:19.40 ID:dhcd/jo20.net
>>731
ヘッドスピード遅いけどイン強めで無理矢理ドローかけると不思議なくらい飛ぶ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:31:38.54 ID:ucjsDxUSd.net
>>731
XCもタイミングが合うシャフトで好きですね
でもスピン量をみるとDIかな
とにかくスイングに素直な動きのするシャフト

みんなの好きなシャフトランキングは何かな?わたしは
1、DI
2、青ベンタス
3、ディアマナdリミ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 20:59:39.25 ID:Vz7q7HMh0.net
>>731
あれはXCの柄をしたDIだよ。QPが有料会員に暴露してた
XCが新発売だったからね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:11:31.49 ID:p3qrD/KZ0.net
どうでもいいけど、DIにした当初、棒やん、と思ったけど、慣れてきたらえらい柔らかく感じるようになった。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:30:04.19 ID:DtgCvfuh0.net
デラマックスの黒ってどんなの?
青と赤はレビューあるんだけど。
ってか青使ってみたいけどデザインが…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/31(月) 22:53:22.85 ID:A8IreKUM0.net
>>698
tourシャフトの方が硬く感じるくらいだからiz6xのほうがいいよ
飛距離はtourシャフトよりかなり伸びる(5〜10)。
ping tourシャフトに慣れすぎてると、もしかしたら違和感あるかも知れないが、かなり振りやすくなると思う

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:06:58.26 ID:yMiHdwVx0.net
デラマックス使ってる方いますか、高いけどそんなに良いのかな
工房しか置いてないみたいだから試打できん

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 00:36:04.20 ID:VSu2+tGy0.net
>>740
フィッティングスタジオに行けば試打できるし、
トラックマンとかでデータを取ってくれる。
金かかるけど。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 03:30:45.77 ID:eLSyoA8A0.net
わっほーまっちゃんの動画でステルスの純正シャフトのテンセイ赤でヘッドスピード40で224から230ヤード飛んでたな
ヘッドスピード遅かったら純正シャフトの方が良さそうだな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 06:26:54.79 ID:2r2wVDLD0.net
よく見ろ
43ぐらいだった

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 06:49:28.12 ID:RHVw7zp4d.net
ヘッドスピード50以下はRでいいって動画みたぞ!プロなのか素人なのかはわからんけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:16:41.23 ID:MooESMEE0.net
今の時代にフレックスだけで話するやつまだいるのかよ…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:29:15.26 ID:XjwaAQ650.net
>>744
英語わかるなら海外のシャフトや道具やボール実験チャンネルが豊富で
考察者のレベルもIQも高く考察に使うにはそっちのほうがいい
日本のそれはお茶濁したレベルだから
ユーチューバー考察者の腕前もヘッドスピードも全然足りない代物ばかり

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 07:32:41.83 ID:XjwaAQ650.net
日本のそれは
被ってる被ってない
面が良い悪い
面がいいから飛ぶ

オカルトばかりで笑えてくる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 09:35:41.01 ID:RHVw7zp4d.net
>>746 確かにバカっぽく足りなさそうな顔してる奴でしたわ。単純にフレックスだけで話すのはどーなんだろって思ってみたけど

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 10:10:23.11 ID:nx4avDMad.net
>>746
わからなくも無いが海外のってシャフトやヘッドが日本モデルと違うでしょ?それでも参考になる?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 11:56:00.34 ID:5YwhqPQf0.net
>>743
わっほーはHS43ぐらいで240ヤード以上飛ばしてたぞ
まっちゃんがHS40で224から230ヤードだよ

よく見ろよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 16:10:07.77 ID:0DDh4QtG0.net
>>740
赤い方は挙動が中年〜シニア向けだと思った
振り感はダイヤモンドスピーダーに近いけど若干捕まりは抑えられてるのかな?
通常カスタムメーカーの同じフレックスに比べて振動数出てないしなんかボヨンボヨンして柔い中に芯があるシャフト
ヒッターが使うならよっぽどロースピンのヘッドに合わせないとダメじゃ無いかな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 17:38:26.84 ID:3aTyDezkd.net
>>744
いずれにせよXシャフトは絶対使う必要ないよね
振らせてみて50切ったらそいつのシャフト即折りで

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:01:14.24 ID:a+YNpjr20.net
そうか?意外とXとか重いシャフトって振りやすいぞ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:51:52.65 ID:70i0GFnM0.net
クラブ重量は変わらないとして、バランスが重すぎるとショットに影響ある?
振り遅れが出やすくなったりするのかなと心配になってます

ちなヒョロガリでドライバー46インチD4

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 18:54:56.08 ID:NhABbKZkd.net
D4ってすごいな。どこのヘッド?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:00:38.49 ID:70i0GFnM0.net
>>755
やっぱ重たいんですね…
エピックフラッシュ無印にベンタスブルー5sを刺しています…

バランス関係ないと思いますが、ドローポジションにしてるのになかなかドローが打てません、、

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:04:50.01 ID:a+YNpjr20.net
いや、46インチあったらそれくらい仕方ないと思うしD4は別に大したことないよ。慣れれば振れると思う。ただ46インチの方が違和感あるし振り切れるか?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:09:28.38 ID:70i0GFnM0.net
>>757
身長は結構高いので、長さに違和感はないですね、、
ただ振り切れてるのか…と言われるとフィニッシュで形崩れることもあるし自信はないです…

良い当たりの時の飛距離はヘッドスピード相応に出せてると思います

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 19:45:44.17 ID:VsxIgWhw0.net
バランスなんて意味無い
ただのヘッドの効きだから

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:02:17.45 ID:5YwhqPQf0.net
>>758
46インチの無印ベンタスブルー5Sが問題なんじゃないの?
VeloCore 使ったら結果変わると思うぞ

無印どこで手に入れたの?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:04:16.40 ID:70i0GFnM0.net
>>760
すません
無印はエピックフラッシュの方です
ベンタスブルーはベロコア書いてあります

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:25:26.97 ID:a+YNpjr20.net
>>760
いや関係ないよ。上手い人ならレディースでもバカ飛びするから。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:40:04.15 ID:5YwhqPQf0.net
>>762
そんなこと言い出したらシャフトスレの存在意義なくなるやん

上手いかどうかも分からんし、シャフトによってスライス防げる場合もある
シャフトを変えるだけで球筋変わることもあるんだから

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:40:37.98 ID:2r2wVDLD0.net
HS52くらいだけどRでも300y行く
タイミングがドンピシャに合えばむしろ飛ぶまであるけど結構気を使う
xの方が気楽に振れる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 20:45:17.74 ID:5YwhqPQf0.net
>>761
スピーダーNXは試してみた?
ベンタスブルーよりはドロー打ちやすいぞ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:14:01.48 ID:gOmBOVqNM.net
カスタムで悩みドライバー純正ノーマルsシャフト入れて打ちまくってみた、面白かった。どフックしたりカスタムより飛んだり。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:14:48.11 ID:xueDqHoW0.net
タイミング合わせるのが最難関だから適当にふって自分に合うシャフトを選ぶんだろうが
硬さなり調子なりヘッドスピードから決めつけるもんじゃないわ…

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 21:32:04.10 ID:mDv4J3E90.net
>>765
NX、元系が好きな人には合わないかも?
オレは青ベンタスのほうが捕まるわ
手元硬いシャフトは自分のスイングと全然マッチしない
ベンタスは6xだけど、NXは5sでも硬く感じる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:35:54.65 ID:SiW3c89q0.net
テンセイオレンジから変える先が見当たらない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 22:37:18.76 ID:ase++fMC0.net
>>769
わかる
気分転換にシャフト替えたいと思うんだけど、なにがいいんだろ。
ベンタスは先が動く感じするし、手元がテンセイくらい緩いまったり系のいいシャフト無いもんかな。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:05:28.79 ID:McuSRAcVa.net
>>770
オレンジと迷ってDリミテッドにしてる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:10:47.14 ID:So2msj2S0.net
>>770
DIAMANA PDオススメ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:11:44.34 ID:McuSRAcVa.net
>>751
ありがとうございます。先調子でしたよね、トルクが多そうなのは試打動画見てて思いました。
青が気になるんですけどね。高級素材とはいえ6万は高いなー

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:12:34.39 ID:kGOAxYFP0.net
>>770
Xanaduいいよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:45:49.26 ID:UtKoPCRJ0.net
黒デラSX持ってるけど、まったく良くなかった。
かなり柔らかめ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/01(火) 23:52:15.97 ID:E7yvEDhH0.net
初クラブのシャフトがアルディラリップαの7sでゴルフ覚えたから日本の高級シャフトメーカーは何となくみんな合わない
今はローグブラックの6xで落ち着いてる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:16:48.81 ID:nXl0nlXg0.net
>>770
俺のエース、レジオMBプラスもぜひ試してみて
まったり系とは違うかもしれんが

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 00:47:37.03 ID:9+9E9MxTH.net
46インチの適正バランスはd6という結果がアメリカの論文で出てるよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 01:49:26.59 ID:2phKmVbW0.net
>>771
Dリミも打ってみたけど、テンセイよりもややハリがある感じだったかなぁ。

>>772
ディアマナPDは確かに打ってみたいですね。

>>774
Xanaduは知らなかったです。どこかで打てるなら打ってみます。

>>777
レジオMBは全く候補に無かったですが、これも打てる機会があったら打ってみます。


そういえばアルディラローグシルバーは数年前にリシャフトしたとき候補でしたね。

オレンジ1Kはどんな感じなんだろう。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 02:28:24.34 ID:esBH+eEp0.net
HD使ってる人おる?
全然捕まらへんねんけど!
ちな5X

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 07:49:33.11 ID:DAthtGyE0.net
>>779
オレンジ1kは、ホワイト1kのカウンターバランス版だそうだ
(ティーオリーブYouTubeの試打会がソース)

https://youtu.be/NdiLkqQZW2Y

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 08:05:45.93 ID:d/t5+i8T0.net
白1kは仕事をしない系で好きになれんわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 08:32:17.49 ID:2phKmVbW0.net
>>781
なるほど。ホワイト1Kはちょっとイメージ違ったからダメそうだ。ありがとう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:15:11.47 ID:yLXEuHO8M.net
kbs105はツアーの軽量なだけ?
比較された方いらっしゃいます?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:32:05.14 ID:EZrnPbUud.net
>>780
HDは叩ける微フェードだから
あんまりつかまる方じゃない
5xならなおのこと

なぜVRやMJにしなかったのかと
もしくはスピーダー等

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 09:43:45.07 ID:uVPVehl+0.net
今オレンジの60S使ってるけどちょっと気を抜くと捕まらず右に抜けてしまう
もう少し楽に振れるシャフトないかな?
60Rか50S試してみようかと思ったりホワイトだともう少しやさしいのかなと思ってるけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 10:21:16.51 ID:d/t5+i8T0.net
白Tennseiは一番ヘッドの戻りが悪いから逆だな
オレンジは白の次に優しいけど、捕まりやすいシャフトだよ
重さに負けてる方が要素が高いから軽いシャフトを選んだらいい
俺なら50のSRをすすめる。結果的にそれが正解だろうな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:20:49.95 ID:uVPVehl+0.net
>>787
ホワイトは逆なんだ
でも50のSRってなかりのレエアスペックだしなかなか見つからなさそうね
ヘッドのウェイトを軽くしてみようかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 16:19:07.51 ID:9g/Nnkvo0.net
>>763
失礼。確かにね。
まあプロレベルの話。俺らはアマなんだからアマこそ趣味なんだしたくさん、シャフト遊びすべし。

790 :785 :2022/02/02(水) 20:25:15.13 ID:AegP8jZS0.net
>>787
今日仕事帰りに打ちっ放し行ってみたけど、練習だと捕まってむしろフック系ばっかだったわ(笑)
そう考えると捕まらないのって冬のラウンドの寒い朝イチとか昼イチがほとんどなんだよな
今日行ってもっと悩んだわ…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:39:10.15 ID:Ol0G+2kv0.net
プロフォースV2 ハイブリッドってどうでしょう?
ネットで安いので気になってます。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:59:48.06 ID:a1WUX9au0.net
値段なり
純正やわやわよりはマシ程度

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:17:48.47 ID:9bSibGIM0.net
>>791
ファイバースチールのハイブリッドおすすめよ
あれはマジで打ちやすい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:10:49.62 ID:qTP3p/g7r.net
>>648
ベンタスブラックかな。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:48:46.40 ID:40Nfug330.net
>>791
当然、人によるが結構硬い

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:40:55.01 ID:ZP6R7J+00.net
やっぱみんな夏と冬でシャフト変えてんの?

夏が捕まらない冬が捕まるやつつてのがセオリー?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:49:20.10 ID:k7JlAf/t0.net
夏場は黒ベン6x一択
冬場は7sか6sいろいろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 22:13:30.39 ID:MY00MBEzp.net
アイアンでS200使ってる人の
UT、ウッドのおすすめシャフトありますか?
勿論、ヘッドによる事は重々承知です

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 22:56:28.50 ID:TRj7+VzK0.net
>>794
ありがとう☺

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:16:55.06 ID:u+jtkrhU0.net
UTはゴーストあたりが無難にいいんじゃない?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:24:24.46 ID:Nb96VFvL0.net
UTならS200でもよい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:25:05.21 ID:q4RWaCP60.net
俺も知りたい
寺の軽量スチールは軽すぎ軟すぎ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:37:46.91 ID:ZOrpBm+K0.net
ローグブラックリミテッド使ってる人いますか?
長い間ゴルフやっていて、ようやく自分に合うシャフトが見つかった気がします。
今まで、HS51ぐらいなので、ずっと元調子使ってたんですが、中調子が合うとは…

これに似た、新しいシャフトがあれば教えていただきたいです。
ローグブラックリミテッド70Xを使っています。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:39:07.28 ID:hzNPFNzVd.net
>>798
自分は20°UTにTRハイブリッドの95S入れてます
17°FWはベンタスブルーの7Xです
ヘッドはどっちもTS2でカチャカチャでロフト増やして使ってます
ウッドは硬いかと思ったけど今のところ良い感じ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:09:27.99 ID:3Fgk6Svzd.net
tour adのUBって何かパリッパリだね
6x打ってみたけどDI7xよりハードなんだけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:32:21.35 ID:kWAp/ce90.net
UBはハードだよ。50あっても別にSでも問題ないと思う。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:29:24.79 ID:AEVPI67l0.net
UB6Sを試打した時は硬く感じてフィーリング合ったけど、実際買って使ってるうちに軟らかく感じるようになった。
正直6Xにしておけば良かったと後悔してる。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:30:14.30 ID:kWAp/ce90.net
どんくらいのHS?今ちょうど入れようか迷ってます。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:40:25.60 ID:d5CHe4a/0.net
手元がしならないと気持ち悪い人には硬くて嫌なんじゃない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:54:04.01 ID:AEVPI67l0.net
>>808
46なんで速くないよ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:22:21.49 ID:kWAp/ce90.net
ありがと。なんの測定か分かんないけど自分はgstで万振りすると56くらいの野球部出なものでかなり軽く振っても48-52。だとXが無難そうですね。球も異常に上がるので、、

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:30:47.44 ID:o0Ulfh790.net
そのヘッドスピードならX以外選択肢はないよ
あとは全体のクラブセッティング流れも考えてつつ、重量帯をどうするかだね

Xは試打で置いてるところ少ないから自分に合うのを探すの大変だよね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:32:31.07 ID:bPzFfG7/0.net
>>798
同じシャフトで良いのでは?
使えないのならアイアンシャフトがオーバースペック

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:38:55.39 ID:kWAp/ce90.net
>>812
ありがとうございます。
アイアンはdg ex X100で重いのですが、ドラは44インチくらいで短尺目のシャフトでセッティングしてます。バランスが出ないので困り所です。あんまりslkは好きじゃないし。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:27:20.16 ID:ruTH5moOM.net
>>814
アイアンDGEX100同じだわ。
それなら7Xくらいが良いと思うよ。
ドライバーはBSのB1にUB6Sだけど軟らかいし軽過ぎるもん。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:52:32.10 ID:kWAp/ce90.net
なるほど参考にしてみます!ありがとう!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:01:55.18 ID:cpmexJdp0.net
まともな硬式野球部出身者なら
飛距離は関係なくより硬い方がしっくりするはず
なんならドラはTXでOK

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:12:08.15 ID:CC9Nyn4w0.net
そんぐらいHS速くなりたいわ。
MAXMAX45、普通で43だったのをMAXMAX50、普通で48前後まで2年かかりました。
0.75インチ長くしたら2-3上がるけどセッティング難しいし。
試打るの人とかよくあんなにホイホイと合わせられるなと関心しちゃいます。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:13:45.84 ID:CC9Nyn4w0.net
56なんてヘッド無しのシャフトのみでしか出ないよ。まじ裏山。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 17:55:04.58 ID:bPzFfG7/0.net
44インチでHS56とか化け物レベルやな
当たると300y軽く超えそう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 18:01:41.61 ID:M+UTet7/p.net
797です
皆さん、アドバイスありがとう
重量、硬さ、参考になりました!

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 18:02:43.26 ID:hnGA22cA0.net
ヘッド重量とヘッドスピードの関係は、
1/2 × m × v^2 が最大になる組み合わせであってるよな?
まあボールスピード比べるのがいいか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 18:20:54.88 ID:B9b2K3Vm0.net
運動エネルギーという話だけでもなく、よーわからんが力積の話も入ってくるのではなかろうか?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:33:59.17 ID:QqQWpNDZE
テーラーメイドでテンセイが使われるようになって、
リシャフトする必要性が薄れたな。
ずっと、スピーダー使ってたし、
いまも使ってるけど、
気分転換の意味で使ってて、
純正のテンセイもいいなと思ってる。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 19:49:51.50 ID:WqjcvkCA0.net
GSTで56はトラックマン49くらい
平均だと47くらいに落ち着く
現実はキビしいのよ
松山でも52だってのさ
ダスティンジョンソンが53平均だっての

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:23:18.87 ID:CC9Nyn4w0.net
なんて完璧な数値なんだ!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:23:31.36 ID:CC9Nyn4w0.net
でいいのかな?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:55:22.77 ID:6CcsYQiz0.net
>>825
トラックマンで計測!みたいなの多いけど実際精度はどの程度なん?正確かどうか不明だし他機種より辛いなら微妙だよな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:02:17.75 ID:iuvXNg5D0.net
PGAプロとかは振りちぎらずコントロールしてそれだからなあ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:08:23.01 ID:n5guZkXS0.net
>>828
GSTはヘッドの最速部(トー側)のスピードをそのまま表示してるのに対して
トラックマンはその値に補正値を掛けてフェース中央部(相当)のスピードにしてる
>>825が言ってるみたいにその差が7になんかはならない
せいぜい2-3ってところだな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:15:37.10 ID:6CcsYQiz0.net
>>830
ならそれを踏まえて使えばGSTで充分だね、それ以上の情報が欲しけりゃ他機種買えばいいって事か

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:23:11.27 ID:sQH5lVXb0.net
んな無駄なオナニーしてないで、まっすぐ飛ばす練習してろよw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:54:45.54 ID:WqjcvkCA0.net
>>830
つべにGSTとプロギアの
奴を同時計測テストとかしてる
ドラコンやってる人が同時計測するとGST58、プロギア52とか
50越えるとGSTは一気に甘くなる
プロギアの奴とトラックマンの比較も海外でユーチューバー達が比較してるから参考までに

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:56:05.27 ID:WqjcvkCA0.net
アマチュアの希望を破壊していく
それがトラックマン

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:57:28.21 ID:WqjcvkCA0.net
ヘッドスピード54
本当に出てたらケプカと同じくらい飛ぶよw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:11:29.66 ID:WqjcvkCA0.net
ちなみにケプカ
300ヤード程度なら3番ウッドで余裕キャリーです

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:13:10.57 ID:n5guZkXS0.net
トラックマンがいきなりプロギアになったw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:17:16.37 ID:WqjcvkCA0.net
駿台模試と進研模試の偏差値みたいなもの
どっちを基準にするかはあなた次第
ではでは

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 23:17:09.31 ID:vVhvMELl0.net
ゴルフを仕事にしてる訳じゃないんだから、振れる奴は硬いシャフトで振って欲しいよ。見てて気持ちいい。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 00:44:44.42 ID:pzvFgrfN0.net
のスカイトラックで290yから310yだけど実際コースでは250から280yだな
着地地点が下げてれば310くらいいくけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 01:23:05.55 ID:/3efi2Pg0.net
NX構えてみたけどフジクラロゴの主張がなんか鬱陶しかった

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 08:10:33.24 ID:O0EkNm1cd.net
アッタスのネーミング好き。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 08:56:10.11 ID:ryCLbveO0.net
>>842
ガキっぽくね?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 10:04:01.16 ID:CDBG9KOQd.net
休日になったら朝からウキウキして棒振り回してるガキみたいな奴が何を言ってるw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 10:56:13.22 ID:ujAZdv900.net
>>842
ネーミングセンスは別として、ガキの頃にマミヤOPの釣竿使ってたワイからしたらゴルフでもお世話になります感あってええ感じやけどな
USTと一緒になってからどうかわからんけど国産シャフトって製品公差も少ないイメージもあり外ブラより安心感ある

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 10:59:42.76 ID:iqhB86UH0.net
ジアッタス欲しいのにどこも売り切れだわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 11:07:58.55 ID:Si/PECRR0.net
遊び心があっていいと思う(小学生並みの感想)

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 11:09:01.52 ID:WaMPyH4O0.net
アッタスの意匠は酷い
試打すらしたことない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 11:15:45.03 ID:CDBG9KOQd.net
ムロツヨシのCM嫌いだわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 11:41:29.71 ID:CD7cy8jY0.net
良いと言われてるシャフトでも格好悪いくらいなら今気に入ってるテンセイオレンジで良いやとなる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 12:26:03.70 ID:GVqb6jtS0.net
テンセイオレンジ 重量上げてもトルクあるし気になるシャフトではある
一回試打してみたい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 12:33:21.94 ID:ujAZdv900.net
確かにマミヤのコスメは賛否あるけど海外ではアレがウケるのよな、日本人にはわからない感覚

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 13:12:38.65 ID:Si/PECRR0.net
アイアンにモーダス115S入れてる人ってウェッジのシャフト何がいいんだろう
今モーダス115ウェッジ入れてみて使ってるけどはDG S200とかでもいいかな?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 13:18:06.89 ID:avci3nHv0.net
>>852
俺は分かってる発言ワロタ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 13:33:09.34 ID:4PeDi/jx0.net
>>853
115ウェッジじゃダメ?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 13:39:20.88 ID:Si/PECRR0.net
>>855
ありというか重量フロー的にも丁度いい
ただ吊るしのウェッジ買おうとすると115ウェッジ殆どないから他の人何入れてるのかなーって思って

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:53:51.53 ID:IUvbVGKqb
SpeederのSLKって、使ってる人いる?
マイナーだからいないか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 19:13:32.27 ID:Izy/Nmfg0.net
>>846
一家に一本と言うくらいジアッタスは
曲がらないよ。
もってませんが。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 19:58:10.39 ID:8g5i/T2r0.net
>>859
セットの115sで良くね?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 20:32:34.02 ID:rTLkEpcT0.net
>>858
おっ某YouTuberの方ですか
お世話になってますオッスオッス

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 22:29:27.17 ID:CD7cy8jY0.net
あの人は持ってるんじゃない?
デラマックス青がお気にのようですが

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 12:56:00.05 ID:Rd4xcKqo0.net
スピーダーエボリューションの5と7は先調子って書いてあったのですが、同じ先調子でも振り感は結構変わりますか?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 13:51:06.84 ID:vngzXeua0.net
どっちもめちゃ捕まる。個人的には似たり寄ったり

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 13:59:01.95 ID:oD+hDIXP0.net
モーダス105の柔らかい方に1番手ずらしでリシャフトを考えてます
5鉄38インチだと振動数はどのくらいになるか知ってる人いますか?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 14:42:38.94 ID:Rd4xcKqo0.net
>>863
ありがとうございます。エボ5のが安いからエボ5買ってみます!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 15:16:10.94 ID:XmR1pP1/M.net
>>864
ちょうどこのあいだその使用でリシャフトしました。
5Iヘッド重量254gぐらいで38インチ、311cpmでした。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 15:21:00.68 ID:XmR1pP1/M.net
>>866
フレックスはSです

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 15:22:38.85 ID:xpg0gUAWM.net
>>862
エボ7は手元がしなる感じあるよ
しならせたくないならエボ5をすすめます

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 15:43:53.81 ID:yAMboS31p.net
>>867
NS950Sから移行なので柔らかすぎないか心配でした。
ありがとうございます

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 16:02:26.01 ID:JWc9LAIjd.net
950S、モーダス120S、DGS200、DGS300、は問題無く打てるんだけどモーダス105Sはどうにも苦手で右にすっぽ抜ける
なぜだか分からん

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 21:00:42.97 ID:1yV/xsX70.net
diamanaしか使った事なくてTBがエースなんだけど他のメーカーだとどれがドンピシャかな?
TBからの変化でおすすめ教えて欲しいです。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 21:12:25.06 ID:6eMKVwMG0.net
それ変える必要あんの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 22:08:57.40 ID:OEkx5I7c0.net
>>871
TB→青ベンタス→テンセイホワイト1k→アッタスキングって試しましたけど、結局TBに戻ってきましたよ!笑
TBが最高です!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 22:20:29.06 ID:y5XgnohF0.net
スチールファイバーにめっちゃ興味があるんだけど、ググッてもレビューが全くないね
p790に挿したいんだけどやってる人います?感想を聞きたい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 23:07:06.61 ID:eswiSZNJ0.net
>>871
振り感の変化が少ないのはIZかHDかな?あんま人気ないけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 00:08:17.09 ID:kvcwnXWW0.net
>>872
知らない世界があるのかな?と気になって

>>875
有難うございます

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 00:26:42.19 ID:5S021/ci0.net
>>873
重さとフレックスは?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 01:41:36.48 ID:Fa6vRoIC0.net
>>874
お前がファーストペンギンだ!

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 07:49:41.02 ID:LLuLM+mra.net
>>877
全部6xです

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 09:51:05.14 ID:9sknij4J0.net
ピンのドライバーのカチャカチャって緩め?他メーカーにくらべてレンチで締めてる感が物足りなく感じた

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 10:16:30.34 ID:Y/fu5sOq0.net
>>873
一度黒ベンタス試してみても良いかもしれないですね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 12:46:09.82 ID:2Me85PYHa.net
TBて結構動く系だと思ってた。黒ベンタスとまるっきり違うんじゃいの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 14:39:51.09 ID:NO40+o0L0.net
全くというわけでもないよ。どちらも芯があってピンとした感じなのは同じ。別にその流れで試すのが変でも何でもないけど。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 14:49:44.01 ID:UzUnhHIWr.net
青ベンタスとクロカゲXTって似てる?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 15:05:20.24 ID:NO40+o0L0.net
そういう質問はむずいな、、
でも自分はXTも使ってたし青ベンも使ってた。黒ベンもTBもね笑
だからさっきの話じゃないけど全く移行できないようなもんじゃない。ただ、やっぱそれ2つ比べると感覚は違うね。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 17:23:07.27 ID:hHu6dHhTr.net
モーダス120S試打したところ、とっても振りやすくて好きなんだけど、HS41-42(ユピテル)程度のアベレージゴルファーが使うのはハードすぎますかね?
120Rに落とすべきでしょうか。
ちなみに今は950neoのSR使ってますが、ちょっと軽いのとピンピンしてる感じがして120に比べると安定感が落ちる感じでした。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 17:52:42.91 ID:xDh81rK3d.net
>>886
とっても振りやすいと感じるならわざわざスペック落とす必要無いのでは?
120Sは周知の通り、modusのフレックスSの中では一番柔らかいシャフト。
しなりが多いから中〜先調子に感じる人も多いよね。
スペックよりも感覚を大事にしましょう。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 18:51:20.81 ID:bZp/qT7i0.net
>>874
結構、しっかりしたシャフト、まあ個人差があるから試打推奨
商品の誤差があるみたいなので信頼できる工房に頼んだほうがよい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 20:49:17.42 ID:sxoW2w3S0.net
>>886
重さが問題なければ変えちゃえ
ヘッドスピード的にはオーバースペックに感じると思うけど、アイアンはフィーリングが合って狙った距離を安定して打てることが大事だと思う。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 20:49:45.35 ID:N13TuNPK0.net
>>886
モーダス105Rとかダイナミックゴールド105Sとか好きなだけ試せ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:04:24.56 ID:aQ1EzQ190.net
iz5sをsim2maxeにさしてぶっつけ本場でコースいったらチーピンしか出なかったわ
硬過ぎてびびった。6sの方がよかったかな。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:04:43.53 ID:aQ1EzQ190.net
dね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:17:53.31 ID:sxoW2w3S0.net
>>891
5sで硬いのに6s?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 21:18:12.29 ID:O/YfXOvk0.net
>>881
黒ベン試すなら6sですかね??

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 00:01:42.34 ID:xqF7kwkcM.net
>>889
XTの方が手元緩くね?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 00:42:54.28 ID:SNzK0E6ZM.net
モダ105sから120sに変えてご機嫌ですよ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 01:19:32.84 ID:WsTtXl/lp.net
NX50xの45.5インチを44.75にカットしようかと思ってるんですがそこまで短くするとかなり固くなりますか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 01:31:56.20 ID:o25BzeW40.net
ほとんどわからないよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 06:29:22.58 ID:r+m31psw0.net
>>896
105s、きらい。何かモーダスシリーズであれだけは変に硬く感じて合わない。
ちなみにPJX6.0使いです。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 07:00:38.38 ID:NGcjJe8yM.net
>>893
軽硬が合わないのかなと思って

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 07:35:15.09 ID:m+MRNrh9d.net
>>897

フィーリングは大分変わると思う
左方向に寄ってボールも低くなるよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 08:20:52.63 ID:m7vnSqN10.net
>>897
後悔するからやめといた方がいい、短く握れば十分

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 08:24:27.30 ID:ELO/QVfvr.net
やっても0.25インチまでにしといた方がいいね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 08:44:59.36 ID:JjBVgPKe0.net
ありがとうございます。短くするのはやめときます…

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 09:56:03.60 ID:0gtWHinI0.net
プロジェクトX LZ 5.0が気になっているんですが、モーダス120 Sから移行すると、スペック的には難しくなるのでしょうか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 11:32:43.84 ID:gvYEq7Sk0.net
>>905
同じ流れで検討して試打したけど、若干硬いかな?くらいだった
硬さよりもバット側が太く感じて振り難かった

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 12:04:58.14 ID:PdwnA+0C0.net
モーダスは105は合わなかったけど115は良かったんだよな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 13:04:57.45 ID:YzkCVtb00.net
>>905
自分は120Xが好きでウェッジだけ5.5にしたけど少し軽い感じがした。硬さは良かった気がするからSなら5で良いかも。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 20:04:08.09 ID:GfITi21k0.net
>>894
定番だと1フレックス落とせみたいな感じですが、TBの6Xとかテンセイホワイト1kの6X振れてるなら黒ベンタスの6Xでもいけそうな雰囲気はしますけどねえ、6Sと6Xどちらも振ってみる事が出来れば1番良いと思うのですが、ただ18ホール通してって考えたら6Sのが楽かも?とは思います
私は黒はキツかったのですが青ベンタスが振りやすかったので青の5S検討中です

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 21:50:07.36 ID:TwsupzYq0.net
>>888
ありがとう!試打してみる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/09(水) 23:05:22.67 ID:0gtWHinI0.net
>>906
>>908
ありがとうございます。
さらに気になってきたので試打できるお店を探してみます!

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 16:22:52.62 ID:iPa2lGZWM.net
自力でアイアンのリシャフトしているのですが、先端のメッキ剥がしはどれくらいのレベルまで削る必要がありますか?
アイアンなので当たり前ですが削っても金属光沢が無くならないので限度がわからないです。
ちなみに今は添付くらいの状態です。

https://i.imgur.com/WcqKpGS.jpg

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 16:31:52.31 ID:JJUhMiAIp.net
多分それくらいで大丈夫と思う

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 18:28:20.76 ID:pv2CD+4z0.net
光沢がなくなって、自分の顔が映らなくなれば大丈夫じゃね?
ぶっちゃけ、荒らさなくても、脱脂してメタルロックでも抜けたことは無い(笑)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 18:31:25.18 ID:ubXqfz0B0.net
>>912
先端は大丈夫だがまだメッキ残ってるやん

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 19:04:05.71 ID:8pVRqjFI0.net
相談です。今までグローレFのFW使ってたのが、mavrik max(ディアマナSR)に変えたらめちゃ振りやすく真っ直ぐ飛ぶ。

ドライバーもディマナのSRに変えると良い?それともヘッドのおかげ?もしくは100叩きなので、どれも大差ない?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 19:05:30.02 ID:XDWAgevz0.net
コレか?
https://mail.google.com/mail/u/0/#ad/445

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 19:36:46.51 ID:fnT8LXmL0.net
ヘッドのネックによって違うで確実とは言えない
ノギスとかで測って奥行き-3mmくらいまで削ると良い
先端のメッキ剥がしなら電動工具の砥石でやると楽

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 20:24:35.28 ID:iPa2lGZWM.net
>>913,914,915,918
ありがとうございます。大方大丈夫そうですが、もう少し削ってみます。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/12(土) 20:53:12.10 ID:WB37svlS0.net
>>918
オリーブもマシーン使ってるって言ってたな。企業秘密とか言ってたww

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 07:46:48.96 ID:jChFLQWG0.net
ヤフオクでFWのヘッドだけ欲しいんだが、テンプラ跡がついてるのばっかり。割とアスリートモデルだからあんまり打てない人が買うものでも無いんだけどな。ドライバーならティーアップしてるからまだわかるけど。FWでテンプラするってどういう理屈なんだろう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 07:51:37.61 ID:QbPz04Mn0.net
>>921
ラフで浮いてる時とかテンプラするだろ
ドライバーよりむしろテンプラ傷つきやすい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 08:01:18.18 ID:jChFLQWG0.net
>>922
なんでそこでFW打とうとしたんだろ?ラフでそんなに浮いててテンプラしそうなら打たなくね?しかも塗装剥げるほど何度も

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 08:08:26.91 ID:QbPz04Mn0.net
>>923
いや打てると思ったら打つだろ
テンプラするのは単なるミスなんだから
塗装剥げるほどやるかは知らんが

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 08:12:04.12 ID:uG9SyGr2d.net
そらヘッドが傷だらけになるまで練習に使って
傷つけずに打てるようになったから新品買い直して
傷だらけの使わなくなったヘッドは誰かの練習用にと流したんだろ
中古漁ってる時点で偉そうに文句垂れる話じゃないわな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 09:48:36.63 ID:rxg8migzM.net
>>925
一理あるわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 09:57:37.37 ID:bgUxv7ne0.net
新品買ってシャフト抜けば済む話だな
ヤフオクでちゃんと傷見せてるんだから良心的な出品者

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 10:02:40.97 ID:UT7c3J2or.net
なんで下手なやつがアスリートモデル買ってんだ?ってことじゃない?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 10:18:41.75 ID:aR9b9EDqd.net
3.4鉄がわりにアイアン型UTゲットしました。アイアンはS200でヘッドスピードはGCで45.6です。おすすめシャフトありますか?
いまはネオが刺さっていてそんなに違和感はないです。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 10:20:57.81 ID:bgUxv7ne0.net
>>928
なるほど、マウント取りたいだけの人でしたか…
中古買っといて傷ついてるとかイチャモンクレーマー気質な人かと思ってました。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 10:24:50.08 ID:jChFLQWG0.net
>>929
ドライバーのHS?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 10:26:58.88 ID:aR9b9EDqd.net
あ、流石にドライバーのヘッドスピードです。アイアンはミズノのマッスルつこてます。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 10:36:29.11 ID:ASTTzvqkd.net
950GHと950GH NEOは結構違いますか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 10:36:51.98 ID:fvYRgLGw0.net
>>929
軽くしたいということならば、カーボンならDI95、スチールならDG105
オイラはスチール好きだからDG105
ずいぶん楽に打てるよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:02:35.45 ID:n3vdoFMyd.net
>>928
新品買って打てなかったから売った
打てるようになったから新しいの買ってボロいの売った

どっちも買うのも売るのも当然な話って前提なんだがそれすら理解できない頭で大丈夫か?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:11:00.92 ID:V4al+e1y0.net
アベレージモデルすらマトモに打てない下手くそがアスリートモデルなんて買ってんじゃねーよ、豚に真珠だぞって事かな?そこは自由だと思うがな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:13:15.59 ID:jChFLQWG0.net
>>936
豚に真珠とは言わないけど、塗装が剥げるほどテンプラする人がTSi3は選択肢に入るかね。
フェアウェイウッド ってそんなに何度もテンプラする??

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:23:46.44 ID:llxgBYzAd.net
考え過ぎてもしょうがない
テンプラ前提でクラブ選ぶかどうかはその人次第だし、買う時は夢や希望に溢れてそのクラブ選んだのかもしらん
テンプラ癖のある片手シングルかもしれんし

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:24:05.35 ID:bgUxv7ne0.net
>>937
tsi3なら新品売ってるじゃん
新品買えば?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:26:38.77 ID:vdH8dkYod.net
>>934
私もスチールが好きなのでDG105あたりで工房に相談してみます。ありがとうございます。在庫あるかな。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:26:43.37 ID:OW5lhYa7F.net
>>937
剥げてるってことはテンプラするし、結果したんじゃねーの

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:29:28.83 ID:jChFLQWG0.net
TSi2買ったばっかりで、試しに使ってみようかな。くらいなんだよね。良かったらTSi3使うし、ダメなら別にいいかなと。
普段は新品買うんだけど、買ったばかりだし、TSi2もそれなりにいいから。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:30:51.93 ID:jChFLQWG0.net
>>938
ちなみに、一人じゃなくて結構な人数がテンプラしてるからここで聞いただけ。
そもそもフェアウェイウッド ってテンプラするクラブだったっけなと。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:31:39.70 ID:n3vdoFMyd.net
>>942
おまえが>>921みたいな頭の悪い物言いしたからスレが荒れてるんだぞ?
ヒヨッてんじゃねーよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:35:37.08 ID:pudTS8gTM.net
俺ティショットでFW使うとテンプラすることあるわ〜

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:35:57.55 ID:jChFLQWG0.net
>>944
怒ってる?よくわからんけどすまんね。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:38:53.12 ID:OW5lhYa7F.net
>>943

>結構な人数がテンプラしてるから

って答え出てんじゃん

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:42:23.22 ID:81sWynvQM.net
シャフトスレなのに酷い伸び方

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:45:37.09 ID:jChFLQWG0.net
なんかすまんね。新品で買うことにするよ。こんなに物議を醸すと思わなかった。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:45:58.21 ID:Z/am+vG50.net
流石にここまで乞食根性丸出しのやつは初めてだわ
新品を中古価格でよこせって本気で嘆いてるのか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:49:10.85 ID:csnd+9Qm0.net
まあわからんでもないけどね
シャフトに複数の傷あるのとかもあるもんな
丁寧に扱う人ばかりではないってことだろうな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:50:31.70 ID:GeSm4CG3a.net
ヤフオクとかで中古品なのにやたらに細かい傷や天ぷら傷を気にする人って時々いるけど、こういう輩なんだなーっと納得したわw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:50:39.04 ID:AGJhTV1w0.net
ゴルフクラブごときで中古しか買えないならゴルフなんてやめたほうがいいよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:55:04.16 ID:Z/am+vG50.net
テンプラや傷がない中古はAランク相当で普通にポイント分や送料考慮したら新品で買うより高くなる場合が多い
ヤフオクやメルカリでも球数も少ないし
中古買うなら気に入ったらあとから2個目の新品買い増しする前提だろ
そもそも同伴者にテンプラ傷見られたくないとかいうしょうもない根性が気に食わない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 12:58:54.99 ID:C0yOcSy9d.net
>>953
新製品開発のためにお金使っていただいてありがとうございます
お金持ちのレスは余裕が感じられて気持ちいいですね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:07:26.12 ID:jChFLQWG0.net
なんか色々騒がせてしまってるけど、そもそもフェアウェイウッド ってテンプラするクラブだっけ?ってとこなんだよな。ここで見ててもテンプラする人多いんだね。基本ダウンブローで打つし、下目に当てるつもりで打ってるからあんまり経験したことがないんだけど、ここで見てたら割とあるみたいね。新品買うのでもう騒がなくていいですよ。
クラウンに傷があると気になってしまうだろうし、気持ちよくないから新品で買うことにします。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:09:41.64 ID:V4al+e1y0.net
だいたいは天麩羅するほどティアップしないし、極端にダフッてクラウンに傷が入ってるだけだろ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:13:56.64 ID:n3vdoFMyd.net
>>956
おまえ友だち居ないだろ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:15:44.45 ID:81sWynvQM.net
>>958
もうスルーしましょう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:17:02.19 ID:p58M6rwad.net
ウッドをダウンブローすると言ってる時点で察しろ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:29:47.84 ID:Gcb3fLL80.net
FWでも超絶ダウンブローで打ち込むとテンプラなることもあると思うよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:31:14.35 ID:jChFLQWG0.net
>>961
超絶ダウンブローなんてやる?2-3度くらいダウンでいいんじゃない?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:44:12.02 ID:FVzxCqPX0.net
ダウンブローはどのクラブも共通に必須
インパクトのヘッドの動かし方の感覚が微妙に変わるだけ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 13:57:39.20 ID:b26BhU6rM.net
まあ原因の推測も出来ない人はゴルフが上手くはない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 14:00:24.03 ID:pm/yNEm10.net
>>962
むしろ天プラって過度なダウンブローが原因やろ
何言ってんだこいつ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 14:09:46.35 ID:jChFLQWG0.net
>>965
それはダウンブローなのかな。数値的にはダウンブローだけど、そもそものスイングが間違ってない?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 14:14:00.63 ID:pm/yNEm10.net
>>966
数値的にはダウンブローなら一般的にもダウンブローじゃん
頭悪いのにスイングのウンチク垂れないほうがいいよ恥ずかしいから

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 14:15:36.58 ID:jChFLQWG0.net
>>967
変なスイングならいくらでもダウンブローになるよね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 14:19:43.68 ID:pm/yNEm10.net
>>968
さぞかしお美しいスイングされてるってのはもう分かったから、俺が言いたいのはダウンブローの人は天プラしないと思ってるアホな>>956に指摘入れただけね
まあ練習頑張ってw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 14:26:03.08 ID:jChFLQWG0.net
捨て台詞的に練習頑張ってと言ってるんだろうけど、ダサイからやめた方がいい。経験則だがこういうこと言うやつ大抵下手

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 15:13:12.53 ID:/P/KaDFG0.net
そもそもの発端が中古に文句付ける話の時点なのがねぇ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 15:13:12.53 ID:/P/KaDFG0.net
そもそもの発端が中古に文句付ける話の時点なのがねぇ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 15:34:14.35 ID:TFQn3iRPM.net
>>970
お前が一番ダサいし迷惑
ここまで周りに煙たがられてるのに気づかず、態度改めないのはヤバいよ
絶対に同伴者イラつかせてるだろうしゴルフやめた方がいいね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 15:34:21.70 ID:OW5lhYa7F.net
>>970
賛同者少ないのに一人で頑張るのもやめた方がいいよ
コミュニケーション下手だから

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 15:56:46.42 ID:sVN84zKsx.net
すごい流れだなw

>>970
とりあえず全員が全員クラブ知識持ってる前提なのがおかしいのでは?

俺の周りゴルフ好きで下手な奴がアスリートモデルだったりマッスルバック買ってたりするよ

どういう理由で選んだの?って聞いたら「カッコイイから」「見た目以外って差あるの?ロフトって何?」とかそんなゴルファーも沢山いるのさ、今ネットでポチれちゃうからね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 16:16:32.84 ID:Z/am+vG50.net
あと現行Tsi3FWは全然アスリート向けじゃないってとこもお笑い
球上がるし捕まるし若干操作感ある
マジで知識もない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 16:21:18.79 ID:/P/KaDFG0.net
世の中いろんなゴルファーが居るんだから天プラ跡ついちゃう中古クラブがあるのは当たり前の話し
で、買う方は天プラ跡ついてるクラブよりも綺麗な中古買おうとするのも当たり前の話
だから天プラ跡ついてるクラブは売れ残りやすい

こう考えるのが自然だと思うけど

>そもそもフェアウェイウッド ってテンプラするクラブだっけ?
の答えはYESとしか言えない、なぜなら天プラ跡のついたフェアウェイウッドが存在するから

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 16:24:36.25 ID:JBzpjVIsd.net
金も出せない低所得者が見栄を張ろうってのがそもそもの間違い

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 17:25:35.63 ID:pm/yNEm10.net
まずそもそもここはシャフトスレなのに関係ないFWの天ぷらキズの話持ち込んで、俺スイングきれいだよー!ダウンブローだよダウンブロー!構って構ってー!
ってのもいい歳こいてくっそダサいしキモい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 18:07:02.83 ID:jChFLQWG0.net
僻みっぽいやつ多いな。新品で買うって言ってんじゃん。ここにいる人はスイング綺麗なんじゃないの?ヘンテコスイングならリシャフトしないでしょ。癖はそれぞれあるんだろうけど、テンプラするほどの変なスイングする人がここまでいるとは思わなかったよ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 18:10:37.98 ID:6eDAtZ950.net
本性表してきたなw
ただのかまちょだったね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 18:16:54.49 ID:81sWynvQM.net
>>980
>僻みっぽいやつ多いな

そう思うならもう書き込まないで消えてくれ
シャフトについて語るスレで14レスも関係ない話を続けているのに周りに文句ばかり言うお前が一番おかしい
消えないならせめてコテつけてくれ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 19:12:31.93 ID:k973O1qpr.net
>>980
スイングの知識もねえ構ってちゃんの痛くて臭いオッサンの何に僻むんだよwww
キモいから消えて

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 19:22:26.97 ID:/P/KaDFG0.net
>ここにいる人はスイング綺麗なんじゃないの?ヘンテコスイングならリシャフトしないでしょ。

アホすぎる、リシャフトはしたい奴がするだけの事でスイングが綺麗とかなんの関係も無い
道楽でいろんなシャフト刺す奴もいるだろうよw
あ、消えなくていいよ、もっと惨めな発言を書き込んでくれwwww

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:00:41.74 ID:H2i7dvur0.net
いい歳して真っ赤になってみっともない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:48:54.78 ID:bgUxv7ne0.net
ほんとくそダサいやつやな
どうせ新品じゃ買わへんやろが

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:50:42.36 ID:jChFLQWG0.net
新品で買うってことがそんなにすごいことか?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:52:48.69 ID:Msqi43WHd.net
凄くはないが
中古に上から目線で傷がどうの言う臭そうな最下層民が単純に哀れまれてるだけだぞ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:55:07.53 ID:jChFLQWG0.net
何度も買いて申し訳ないけど、そもそもフェアウェイウッド ってそんなにテンプラするか?ってことを聞きたかっただけ。中古に文句言ってないよ。ちょうどいい中古があればお試しで打ってみたいだけだからそっち選ばない?そんなにカリカリするなって。テンプラすることだって皆にはあるんだってことがよくわかったよ。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 20:59:22.04 ID:bgUxv7ne0.net
まぁ新品買ったらアップしてや。
どうせ買わへんやろうけど。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:20:12.90 ID:Msqi43WHd.net
普段なんで自分がハブられたり友達が出来なかったりするか自覚全く無いタイプだな
かわいそう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:30:57.55 ID:/P/KaDFG0.net
>>989
お前はテンプラ跡のついた中古のフェアウェイウッドを沢山みたんだろ?それが答えだよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:35:22.51 ID:81sWynvQM.net
>>991
リアルで関わりがある人は大変だろうね、掲示板でもここまで迷惑な存在って珍しい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:44:39.02 ID:Z/am+vG50.net
Yahoo知恵袋だと盛り上がったかもしれないから他所で頑張ってほしい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 21:45:01.15 ID:JvY2J/8o0.net
どんだけかまってほしいんだろう
こんな寂しいジジイにはなりたくないわ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 22:01:21.41 ID:xIIaX8UE0.net
これ言い伏せた奴が勝ちと勘違いしてる誰かが書き込まなくなるまでレスしちゃうやつだ

997 :931 :2022/02/13(日) 22:23:18.70 ID:fvYRgLGw0.net
>>940
在庫はなかなか厳しいみたいね〜
ちなみに、アイアンはミズノプロ319をDG120Sを使っていて、UTはMizuno Pro FLI-HIにDG105Sです

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:02:05.58 ID:AxlQXT/y0.net
気になってヤフオクでtsi3の中古調べてみたけど、そないテンプラ跡付いてる物ばっかりじゃなかったぞ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:07:32.62 ID:X8f7J5XJM.net
アイアンのバランスを下げたいので、シャフトのバット側におもりを入れていたのですが、おもりが邪魔になってガーミンのCT11の様なグリップにねじこむ様な機器をつけることができません。シャフトの穴を活かすような形でスイングウエイトを軽くするためにはどうすればいいですか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:10:17.88 ID:6eDAtZ950.net
>>998
へこみや深い傷、塗装の割れや剥がれがなければ、
コンパウンドやピカールで消えるからなぁ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:23:54.16 ID:bgUxv7ne0.net
>>998
これだなってやつあったけど、ほとんどごテンプラ跡ばかりとは盛りまくりだわ。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:26:24.38 ID:81sWynvQM.net
盛ったせいで自分の「FWでテンプラ傷がつくのはおかしい」っていう主張が論理破綻してるの本当にアホで笑える

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/13(日) 23:26:43.37 ID:darJ/7GA0.net
>>999
おもりの穴をドリルで広げる
おもりのストッパーを削って半インチほど奥に入れる
バランスダウンテープを使う
重いグリップにする
ヘッドを削る
シャフトを短くする

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200