2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】20本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/30(火) 21:06:42.53 ID:t3rS4iHb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

シャフトについて語りましょう。

※前スレ
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】18本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1626050397/
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】19本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1632365097/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 12:20:49.95 ID:uVPVehl+0.net
>>787
ホワイトは逆なんだ
でも50のSRってなかりのレエアスペックだしなかなか見つからなさそうね
ヘッドのウェイトを軽くしてみようかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 16:19:07.51 ID:9g/Nnkvo0.net
>>763
失礼。確かにね。
まあプロレベルの話。俺らはアマなんだからアマこそ趣味なんだしたくさん、シャフト遊びすべし。

790 :785 :2022/02/02(水) 20:25:15.13 ID:AegP8jZS0.net
>>787
今日仕事帰りに打ちっ放し行ってみたけど、練習だと捕まってむしろフック系ばっかだったわ(笑)
そう考えると捕まらないのって冬のラウンドの寒い朝イチとか昼イチがほとんどなんだよな
今日行ってもっと悩んだわ…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:39:10.15 ID:Ol0G+2kv0.net
プロフォースV2 ハイブリッドってどうでしょう?
ネットで安いので気になってます。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 21:59:48.06 ID:a1WUX9au0.net
値段なり
純正やわやわよりはマシ程度

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 00:17:48.47 ID:9bSibGIM0.net
>>791
ファイバースチールのハイブリッドおすすめよ
あれはマジで打ちやすい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 02:10:49.62 ID:qTP3p/g7r.net
>>648
ベンタスブラックかな。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 18:48:46.40 ID:40Nfug330.net
>>791
当然、人によるが結構硬い

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:40:55.01 ID:ZP6R7J+00.net
やっぱみんな夏と冬でシャフト変えてんの?

夏が捕まらない冬が捕まるやつつてのがセオリー?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 19:49:20.10 ID:k7JlAf/t0.net
夏場は黒ベン6x一択
冬場は7sか6sいろいろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 22:13:30.39 ID:MY00MBEzp.net
アイアンでS200使ってる人の
UT、ウッドのおすすめシャフトありますか?
勿論、ヘッドによる事は重々承知です

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/03(木) 22:56:28.50 ID:TRj7+VzK0.net
>>794
ありがとう☺

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:16:55.06 ID:u+jtkrhU0.net
UTはゴーストあたりが無難にいいんじゃない?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:24:24.46 ID:Nb96VFvL0.net
UTならS200でもよい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:25:05.21 ID:q4RWaCP60.net
俺も知りたい
寺の軽量スチールは軽すぎ軟すぎ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 00:37:46.91 ID:ZOrpBm+K0.net
ローグブラックリミテッド使ってる人いますか?
長い間ゴルフやっていて、ようやく自分に合うシャフトが見つかった気がします。
今まで、HS51ぐらいなので、ずっと元調子使ってたんですが、中調子が合うとは…

これに似た、新しいシャフトがあれば教えていただきたいです。
ローグブラックリミテッド70Xを使っています。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/04(金) 12:39:07.28 ID:hzNPFNzVd.net
>>798
自分は20°UTにTRハイブリッドの95S入れてます
17°FWはベンタスブルーの7Xです
ヘッドはどっちもTS2でカチャカチャでロフト増やして使ってます
ウッドは硬いかと思ったけど今のところ良い感じ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:09:27.99 ID:3Fgk6Svzd.net
tour adのUBって何かパリッパリだね
6x打ってみたけどDI7xよりハードなんだけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 10:32:21.35 ID:kWAp/ce90.net
UBはハードだよ。50あっても別にSでも問題ないと思う。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:29:24.79 ID:AEVPI67l0.net
UB6Sを試打した時は硬く感じてフィーリング合ったけど、実際買って使ってるうちに軟らかく感じるようになった。
正直6Xにしておけば良かったと後悔してる。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:30:14.30 ID:kWAp/ce90.net
どんくらいのHS?今ちょうど入れようか迷ってます。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 11:40:25.60 ID:d5CHe4a/0.net
手元がしならないと気持ち悪い人には硬くて嫌なんじゃない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 12:54:04.01 ID:AEVPI67l0.net
>>808
46なんで速くないよ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:22:21.49 ID:kWAp/ce90.net
ありがと。なんの測定か分かんないけど自分はgstで万振りすると56くらいの野球部出なものでかなり軽く振っても48-52。だとXが無難そうですね。球も異常に上がるので、、

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:30:47.44 ID:o0Ulfh790.net
そのヘッドスピードならX以外選択肢はないよ
あとは全体のクラブセッティング流れも考えてつつ、重量帯をどうするかだね

Xは試打で置いてるところ少ないから自分に合うのを探すの大変だよね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:32:31.07 ID:bPzFfG7/0.net
>>798
同じシャフトで良いのでは?
使えないのならアイアンシャフトがオーバースペック

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 13:38:55.39 ID:kWAp/ce90.net
>>812
ありがとうございます。
アイアンはdg ex X100で重いのですが、ドラは44インチくらいで短尺目のシャフトでセッティングしてます。バランスが出ないので困り所です。あんまりslkは好きじゃないし。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:27:20.16 ID:ruTH5moOM.net
>>814
アイアンDGEX100同じだわ。
それなら7Xくらいが良いと思うよ。
ドライバーはBSのB1にUB6Sだけど軟らかいし軽過ぎるもん。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 14:52:32.10 ID:kWAp/ce90.net
なるほど参考にしてみます!ありがとう!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:01:55.18 ID:cpmexJdp0.net
まともな硬式野球部出身者なら
飛距離は関係なくより硬い方がしっくりするはず
なんならドラはTXでOK

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:12:08.15 ID:CC9Nyn4w0.net
そんぐらいHS速くなりたいわ。
MAXMAX45、普通で43だったのをMAXMAX50、普通で48前後まで2年かかりました。
0.75インチ長くしたら2-3上がるけどセッティング難しいし。
試打るの人とかよくあんなにホイホイと合わせられるなと関心しちゃいます。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 16:13:45.84 ID:CC9Nyn4w0.net
56なんてヘッド無しのシャフトのみでしか出ないよ。まじ裏山。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 17:55:04.58 ID:bPzFfG7/0.net
44インチでHS56とか化け物レベルやな
当たると300y軽く超えそう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 18:01:41.61 ID:M+UTet7/p.net
797です
皆さん、アドバイスありがとう
重量、硬さ、参考になりました!

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 18:02:43.26 ID:hnGA22cA0.net
ヘッド重量とヘッドスピードの関係は、
1/2 × m × v^2 が最大になる組み合わせであってるよな?
まあボールスピード比べるのがいいか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 18:20:54.88 ID:B9b2K3Vm0.net
運動エネルギーという話だけでもなく、よーわからんが力積の話も入ってくるのではなかろうか?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:33:59.17 ID:QqQWpNDZE
テーラーメイドでテンセイが使われるようになって、
リシャフトする必要性が薄れたな。
ずっと、スピーダー使ってたし、
いまも使ってるけど、
気分転換の意味で使ってて、
純正のテンセイもいいなと思ってる。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 19:49:51.50 ID:WqjcvkCA0.net
GSTで56はトラックマン49くらい
平均だと47くらいに落ち着く
現実はキビしいのよ
松山でも52だってのさ
ダスティンジョンソンが53平均だっての

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:23:18.87 ID:CC9Nyn4w0.net
なんて完璧な数値なんだ!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:23:31.36 ID:CC9Nyn4w0.net
でいいのかな?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 20:55:22.77 ID:6CcsYQiz0.net
>>825
トラックマンで計測!みたいなの多いけど実際精度はどの程度なん?正確かどうか不明だし他機種より辛いなら微妙だよな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:02:17.75 ID:iuvXNg5D0.net
PGAプロとかは振りちぎらずコントロールしてそれだからなあ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:08:23.01 ID:n5guZkXS0.net
>>828
GSTはヘッドの最速部(トー側)のスピードをそのまま表示してるのに対して
トラックマンはその値に補正値を掛けてフェース中央部(相当)のスピードにしてる
>>825が言ってるみたいにその差が7になんかはならない
せいぜい2-3ってところだな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:15:37.10 ID:6CcsYQiz0.net
>>830
ならそれを踏まえて使えばGSTで充分だね、それ以上の情報が欲しけりゃ他機種買えばいいって事か

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:23:11.27 ID:sQH5lVXb0.net
んな無駄なオナニーしてないで、まっすぐ飛ばす練習してろよw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:54:45.54 ID:WqjcvkCA0.net
>>830
つべにGSTとプロギアの
奴を同時計測テストとかしてる
ドラコンやってる人が同時計測するとGST58、プロギア52とか
50越えるとGSTは一気に甘くなる
プロギアの奴とトラックマンの比較も海外でユーチューバー達が比較してるから参考までに

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:56:05.27 ID:WqjcvkCA0.net
アマチュアの希望を破壊していく
それがトラックマン

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 21:57:28.21 ID:WqjcvkCA0.net
ヘッドスピード54
本当に出てたらケプカと同じくらい飛ぶよw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:11:29.66 ID:WqjcvkCA0.net
ちなみにケプカ
300ヤード程度なら3番ウッドで余裕キャリーです

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:13:10.57 ID:n5guZkXS0.net
トラックマンがいきなりプロギアになったw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 22:17:16.37 ID:WqjcvkCA0.net
駿台模試と進研模試の偏差値みたいなもの
どっちを基準にするかはあなた次第
ではでは

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/05(土) 23:17:09.31 ID:vVhvMELl0.net
ゴルフを仕事にしてる訳じゃないんだから、振れる奴は硬いシャフトで振って欲しいよ。見てて気持ちいい。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 00:44:44.42 ID:pzvFgrfN0.net
のスカイトラックで290yから310yだけど実際コースでは250から280yだな
着地地点が下げてれば310くらいいくけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 01:23:05.55 ID:/3efi2Pg0.net
NX構えてみたけどフジクラロゴの主張がなんか鬱陶しかった

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 08:10:33.24 ID:O0EkNm1cd.net
アッタスのネーミング好き。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 08:56:10.11 ID:ryCLbveO0.net
>>842
ガキっぽくね?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 10:04:01.16 ID:CDBG9KOQd.net
休日になったら朝からウキウキして棒振り回してるガキみたいな奴が何を言ってるw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 10:56:13.22 ID:ujAZdv900.net
>>842
ネーミングセンスは別として、ガキの頃にマミヤOPの釣竿使ってたワイからしたらゴルフでもお世話になります感あってええ感じやけどな
USTと一緒になってからどうかわからんけど国産シャフトって製品公差も少ないイメージもあり外ブラより安心感ある

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 10:59:42.76 ID:iqhB86UH0.net
ジアッタス欲しいのにどこも売り切れだわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 11:07:58.55 ID:Si/PECRR0.net
遊び心があっていいと思う(小学生並みの感想)

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 11:09:01.52 ID:WaMPyH4O0.net
アッタスの意匠は酷い
試打すらしたことない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 11:15:45.03 ID:CDBG9KOQd.net
ムロツヨシのCM嫌いだわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 11:41:29.71 ID:CD7cy8jY0.net
良いと言われてるシャフトでも格好悪いくらいなら今気に入ってるテンセイオレンジで良いやとなる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 12:26:03.70 ID:GVqb6jtS0.net
テンセイオレンジ 重量上げてもトルクあるし気になるシャフトではある
一回試打してみたい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 12:33:21.94 ID:ujAZdv900.net
確かにマミヤのコスメは賛否あるけど海外ではアレがウケるのよな、日本人にはわからない感覚

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 13:12:38.65 ID:Si/PECRR0.net
アイアンにモーダス115S入れてる人ってウェッジのシャフト何がいいんだろう
今モーダス115ウェッジ入れてみて使ってるけどはDG S200とかでもいいかな?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 13:18:06.89 ID:avci3nHv0.net
>>852
俺は分かってる発言ワロタ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 13:33:09.34 ID:4PeDi/jx0.net
>>853
115ウェッジじゃダメ?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 13:39:20.88 ID:Si/PECRR0.net
>>855
ありというか重量フロー的にも丁度いい
ただ吊るしのウェッジ買おうとすると115ウェッジ殆どないから他の人何入れてるのかなーって思って

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:53:51.53 ID:IUvbVGKqb
SpeederのSLKって、使ってる人いる?
マイナーだからいないか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 19:13:32.27 ID:Izy/Nmfg0.net
>>846
一家に一本と言うくらいジアッタスは
曲がらないよ。
もってませんが。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 19:58:10.39 ID:8g5i/T2r0.net
>>859
セットの115sで良くね?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 20:32:34.02 ID:rTLkEpcT0.net
>>858
おっ某YouTuberの方ですか
お世話になってますオッスオッス

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/06(日) 22:29:27.17 ID:CD7cy8jY0.net
あの人は持ってるんじゃない?
デラマックス青がお気にのようですが

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 12:56:00.05 ID:Rd4xcKqo0.net
スピーダーエボリューションの5と7は先調子って書いてあったのですが、同じ先調子でも振り感は結構変わりますか?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 13:51:06.84 ID:vngzXeua0.net
どっちもめちゃ捕まる。個人的には似たり寄ったり

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 13:59:01.95 ID:oD+hDIXP0.net
モーダス105の柔らかい方に1番手ずらしでリシャフトを考えてます
5鉄38インチだと振動数はどのくらいになるか知ってる人いますか?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 14:42:38.94 ID:Rd4xcKqo0.net
>>863
ありがとうございます。エボ5のが安いからエボ5買ってみます!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 15:16:10.94 ID:XmR1pP1/M.net
>>864
ちょうどこのあいだその使用でリシャフトしました。
5Iヘッド重量254gぐらいで38インチ、311cpmでした。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 15:21:00.68 ID:XmR1pP1/M.net
>>866
フレックスはSです

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 15:22:38.85 ID:xpg0gUAWM.net
>>862
エボ7は手元がしなる感じあるよ
しならせたくないならエボ5をすすめます

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 15:43:53.81 ID:yAMboS31p.net
>>867
NS950Sから移行なので柔らかすぎないか心配でした。
ありがとうございます

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 16:02:26.01 ID:JWc9LAIjd.net
950S、モーダス120S、DGS200、DGS300、は問題無く打てるんだけどモーダス105Sはどうにも苦手で右にすっぽ抜ける
なぜだか分からん

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 21:00:42.97 ID:1yV/xsX70.net
diamanaしか使った事なくてTBがエースなんだけど他のメーカーだとどれがドンピシャかな?
TBからの変化でおすすめ教えて欲しいです。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 21:12:25.06 ID:6eMKVwMG0.net
それ変える必要あんの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 22:08:57.40 ID:OEkx5I7c0.net
>>871
TB→青ベンタス→テンセイホワイト1k→アッタスキングって試しましたけど、結局TBに戻ってきましたよ!笑
TBが最高です!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 22:20:29.06 ID:y5XgnohF0.net
スチールファイバーにめっちゃ興味があるんだけど、ググッてもレビューが全くないね
p790に挿したいんだけどやってる人います?感想を聞きたい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/07(月) 23:07:06.61 ID:eswiSZNJ0.net
>>871
振り感の変化が少ないのはIZかHDかな?あんま人気ないけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 00:08:17.09 ID:kvcwnXWW0.net
>>872
知らない世界があるのかな?と気になって

>>875
有難うございます

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 00:26:42.19 ID:5S021/ci0.net
>>873
重さとフレックスは?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 01:41:36.48 ID:Fa6vRoIC0.net
>>874
お前がファーストペンギンだ!

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 07:49:41.02 ID:LLuLM+mra.net
>>877
全部6xです

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 09:51:05.14 ID:9sknij4J0.net
ピンのドライバーのカチャカチャって緩め?他メーカーにくらべてレンチで締めてる感が物足りなく感じた

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 10:16:30.34 ID:Y/fu5sOq0.net
>>873
一度黒ベンタス試してみても良いかもしれないですね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 12:46:09.82 ID:2Me85PYHa.net
TBて結構動く系だと思ってた。黒ベンタスとまるっきり違うんじゃいの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 14:39:51.09 ID:NO40+o0L0.net
全くというわけでもないよ。どちらも芯があってピンとした感じなのは同じ。別にその流れで試すのが変でも何でもないけど。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 14:49:44.01 ID:UzUnhHIWr.net
青ベンタスとクロカゲXTって似てる?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 15:05:20.24 ID:NO40+o0L0.net
そういう質問はむずいな、、
でも自分はXTも使ってたし青ベンも使ってた。黒ベンもTBもね笑
だからさっきの話じゃないけど全く移行できないようなもんじゃない。ただ、やっぱそれ2つ比べると感覚は違うね。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 17:23:07.27 ID:hHu6dHhTr.net
モーダス120S試打したところ、とっても振りやすくて好きなんだけど、HS41-42(ユピテル)程度のアベレージゴルファーが使うのはハードすぎますかね?
120Rに落とすべきでしょうか。
ちなみに今は950neoのSR使ってますが、ちょっと軽いのとピンピンしてる感じがして120に比べると安定感が落ちる感じでした。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 17:52:42.91 ID:xDh81rK3d.net
>>886
とっても振りやすいと感じるならわざわざスペック落とす必要無いのでは?
120Sは周知の通り、modusのフレックスSの中では一番柔らかいシャフト。
しなりが多いから中〜先調子に感じる人も多いよね。
スペックよりも感覚を大事にしましょう。

総レス数 1004
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200