2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ランド】1人予約専用 32回目【楽天GDO】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:14:24.20 ID:???.net
ランドや楽天、GDOなどを利用した1人予約ゴルフ専用スレです。
初心者大歓迎、ベテランさんも語ってください。

晒し行為は基本禁止、悪質な場合は運営に言いましょう。

【ランド】1人予約専用 29回目【楽天GDO】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1637192382/
※前スレ
【ランド】1人予約専用 30回目【楽天GDO】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1640236128/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

【ランド】1人予約専用 31回目【楽天GDO】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1644220444/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:22:35.44 ID:???.net
ローカルルールの解釈が間違ってると思うんだけど??

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:22:46.61 ID:???.net
>>1



7000ヤードのゴルフをしよう。

by PRGR

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:37:05.65 ID:???.net
>>1おつ

スレ立て主にお礼も感謝もせず、まず自分の言いたいことを主張する 
>>2 みたいな人がたくさんいるスレ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:47:49.12 ID:???.net
ルールを解釈してないので人格否定しか出来ないような>>4みたいな人が間違ってるスレ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 22:10:24.92 ID:xXXl8fCZ.net
ポジショントーク、ときどきエロネタのスレ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 22:43:28.83 ID:???.net
>>1
このスレの主要な話題

変な人の話
卵を産む話、スコアごまかしの話
戻る話
スケベじじいの話
タバコとアルコールの話
サブバッグの話
自分語り
スコア低いけど参加して良い?
スコア80台だけど90台100台で申告して良い?
バックティーで打たせろや!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 22:55:49.45 ID:???.net
>>5
ルールを解釈してない ってルールの話しなどしてないだろ バカ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 23:13:47.48 ID:???.net
バカほど相手をバカにするよな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 23:49:25.69 ID:???.net
結局どこのコースだったんだろうな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 23:54:09.93 ID:???.net
ロストだったらその場から2打罰で打つなんてルールは世界中のどこにも存在しないw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 00:00:01.13 ID:???.net
>>11
それで?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 06:49:26.16 ID:???.net
最初に馬鹿とか言う奴の方が馬鹿と言うのは相場で決まっている

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 07:29:54.93 ID:???.net
さりげなくスレ立てしてくれた主にナイスショット!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 07:54:00.10 ID:???.net
ロスト探索中の下手くそには心の中で
見てないから玉子産んでくれていいよと願う

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 07:57:16.51 ID:???.net
産めば産んだでネットに晒す

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 10:33:14.03 ID:wqkZlPec.net
>>15
そういうときは、落ちてるボールを指して、
「これじゃないですか?」って言ってやれば、
「…あ!これこれ」っなるから

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 10:43:48.76 ID:???.net
>>17
なんねーよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 10:53:37.42 ID:???.net
あー、あるはずですよね〜、もし良ければ適当なところからノーペナでいいっすよー、と言えば、探さずに打つやろ

まぁ1人予約だとそこまで気楽には言えないかw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 17:17:44.89 ID:???.net
ルールに厳しすぎるのも嫌われるけど、テゲなんべゴルフも嫌われるぞ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 17:22:37.29 ID:???.net
オレもチゲ鍋嫌いだな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 17:22:47.75 ID:???.net
>>20
テゲなんべってどこの方言ですか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 07:45:16.40 ID:eTvnloVG.net
>>4
お礼で1000スレ消化しても意味ないだろ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 07:49:25.67 ID:???.net
テゲなんべが気になって一睡も出来なかった

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 07:54:34.12 ID:???.net
テゲなんべとは適当とかいい加減とか言う意味で日本の南の方の方言です

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 08:15:47.17 ID:???.net
ありがとう
これで安心して寝られる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 18:30:55.15 ID:???.net
いい天気になるぞー予約予約!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 20:50:41.39 ID:PjMDfkID.net
業者の方?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 07:01:20.96 ID:???.net
>>23
1000スレ…?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 09:45:10.20 ID:???.net
>>29
1000レスの間違えかと

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 13:00:57.93 ID:???.net
卵産んだりスコアを誤魔化す上司が「一人予約は下手くそしかいないからつまんねぇ」って言ってたけど
このスレに上司がいそうで笑えてくる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 15:06:12.09 ID:1j7JdlWb.net
会社のパソコンで見られなくなったな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 16:36:10.36 ID:???.net
>>32
なにを?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 17:58:09.97 ID:???.net
部下のパンツ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 05:00:17.39 ID:5baJSvBR.net
パーオンできないくせに
黒から打ちたがるハゲなんなの?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 06:04:04.08 ID:???.net
パーオン出来なくてもパー取るならいいだろ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 06:08:36.44 ID:???.net
>>7
最近やらなくなったけどゴルフ行くときの車話も盛り上がってたよね
パーカーはこのスレだっけ?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 06:11:59.80 ID:???.net
>>9
コンプレックスが強いとそうなるらしいよ
100叩きって馬鹿にしてる人は程度は違え周りから下手くそと思われてて自覚あるからだとか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 07:07:54.38 ID:???.net
パーオン至上主義w

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 07:49:28.83 ID:z+/frh2F.net
バーディは無理なんでハゲは寄せワン狙いw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 08:13:34.13 ID:???.net
パーオンは正義だろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 08:17:42.15 ID:???.net
パーオンしなくても時々チップインバーディあるよ
距離で勝ってるのにスコアで負けるパワー馬鹿

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 13:55:10.47 ID:???.net
先日のラウンドはパーオン率11.1%(2ホールしか乗らない(泣))でスコア80(27)
チップインバーディーも1個あったし、グリーンに乗らなくても寄せワン祭りでどうにかなるもんだね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 14:18:34.90 ID:???.net
リッキオの法則
2ホールしかパーオンなくて80が無いとは言わないけど、かなり厳しい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 14:27:31.74 ID:???.net
最近なかなかパオーンしないわ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 14:49:35.92 ID:???.net
いつでもパオーンする準備はしてるが19番ホールが見当たらない

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 16:47:11.81 ID:???.net
>>43
先日12パーオン3バーディーで72だったわ
パーオンって大事だよね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 19:38:08.84 ID:/RmeXdjr.net
卵産んだけど色が違うのがバレて冷や汗をかいたあの時。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 20:38:26.12 ID:???.net
>>47
そうだね
俺がワンアンダーの71で回ったときがパーオン率がそれくらいで4バーディだったわ
70台で回るにはパーオン率は大事だよね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 23:05:05.53 ID:???.net
>>35
80台安定してきたがいまだにバックから打ちたい願望が全く無いな
なんでみんなそんなにバックから打ちたいのかよく分からん

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 00:18:49.89 ID:???.net
うちの地域は白ティーから回ることが多いが大体6000y前後で実質フロントティーなんだよね
ミドルはウッドでティーショットしてウェッジでセカンド、ロングはドライバー→ユーティリティ→乗らなかったらウェッジでアプローチ、ショートはウェッジと使うクラブが固定されて単調なゴルフになりがち
競技ゴルフまで視野に入ってるともう少し色々なシュチュエーションの経験を積みたい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 00:30:35.23 ID:???.net
ゲームでもイージー・ノーマル・ハードとあってイージーで「俺つえええええ」って楽しみたい人もいればハードでストイックに楽しむ人もいるみたいなもんじゃないの
ゴルフは自分が楽しめる所を選べるからいいんじゃない?
スコアに無関心な人だっているくらいだし

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 08:57:51.01 ID:???.net
距離が長いからバックでやりたい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 09:09:46.08 ID:???.net
お前の短尺パターじゃ届かんぞ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 10:25:02.44 ID:???.net
みなさんさぞかし飛ばし屋なんだろな

さぞかし

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 10:28:02.14 ID:???.net
一般的に飛ばし屋ってきゃりー何ヤード以上?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 11:55:06.08 ID:???.net
270

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 12:04:35.80 ID:???.net
ドライバーの飛距離と精液の飛ぶ距離は比例する

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 12:16:24.87 ID:???.net
俺はまだまだ雑魚だな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 12:24:40.18 ID:???.net
>>58
そこまで元気じゃないしなぁ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 13:52:25.68 ID:???.net
>>56
250だべな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 13:53:53.35 ID:???.net
週末、会社のコンペがあるから同僚がどんだけ飛ばせるのか楽しみだ。自分はキャリー230〜240くらい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 14:12:22.13 ID:???.net
>>62
井の中の蛙大海を知らず

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 14:22:56.73 ID:???.net
性欲があるうちはドライバーの飛距離は伸びるらしい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 14:29:02.74 ID:???.net
>>63
されど空の青さを知る…。
って、最近シニアの人達と回ること多いから飛ぶねぇ、と言われることあるけど、絶対そんな事ないと思ってたからさ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 14:29:42.34 ID:???.net
キャリー230〜240って言うやつ多いけど、220と言う自分より飛ばないやつが殆んどで笑える

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 14:32:42.18 ID:???.net
さすがに何かに基づいて言ってるでしょ。自分はGARMINアプリの記録が根拠だけど。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 14:54:35.14 ID:???.net
>>66
自分はGarmin S62で200ヤードくらいの飛距離だが、
90-110くらいで廻るアラフィフのおっさんの殆どが自分と似たような飛距離やな

この人は飛ばしますよー、という若者と廻ると5Wで自分達と同じくらい飛ばしていて嫌になるがw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 14:59:22.06 ID:???.net
>>68
その飛ばしますよ〜といわれる若者が全然飛ばし屋じゃないじゃんw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 15:21:55.50 ID:???.net
>>69
そうか?
まぁ、そりゃもっと飛ばす人はいるやろうけど。

世の中でアベレージでこんだけ飛ばします、と書いてる数字より、アベレージゴルファー(というのがあるか微妙だが)の実際の飛距離は少ないよな、という感覚

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 15:51:20.17 ID:???.net
自分の飛距離はマックス飛距離で言う人が多いからなw

例えば8割くらいの確率でフェアウェイキープする飛距離、、、とかで考えると、まぁどれくらいになるのか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 16:01:49.62 ID:???.net
コンスタントに200をフェアウェイに打てりゃ上手いって感じだな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 16:06:28.28 ID:VZaYgDW2.net
エンジョイ派でキャリー240なら立派な飛ばし屋

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 16:10:21.09 ID:???.net
スコアよりドライバーの飛距離を誇るエンジョイ下手くそは多いよね
たまにすげー飛ぶ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 16:12:56.31 ID:???.net
>>56
ここまでのレスでわかるように
下手くそは240でも飛ばし屋と言うし
競技やるようなのは270って言う
結局はその人の経験に基づくものなんだろうね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 16:15:52.52 ID:???.net
>>74
飛んだ方が気持ちいいよね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 16:29:14.23 ID:rnOu6ywT.net
>>73
平均でキャリー240だと女子プロのトップレベル。
トップ5でもランを含めて250〜260ヤードくらい。
打ち下ろし、フォロー、一発屋ならあり得るが、アベレージでキャリー240ヤードは1人ゴルフではまずいないよな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 16:47:19.37 ID:???.net
>>77
沢山いるよ
60代70代の爺さん同士でしかゴルフしてないのか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 16:55:03.04 ID:???.net
>>78
沢山はおらんよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 17:09:12.70 ID:???.net
220ヤード位のパー3で5wとかの人はよく見るから
Drキャリー240ならいるよ

見かけないのは80台アスリートとかの組に入らないからじゃないの?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 17:26:07.14 ID:???.net
https://golf-pedia.com/flying-distance-002/

ゴルフ練習場でのアルバイト
実際のヤーデージを表示している練習場
珍しく2ピース以上のゴルフボールを使用

そこで飛距離の集計もしていた人が同一人物含1,000人を集計した結果
260ヤード〜   5%
240〜260ヤード 6%
230〜240ヤード 10%
220〜230ヤード 15%
210〜220ヤード 20%
200〜210ヤード 25%
〜200ヤード  19%

200〜230ヤードが圧倒的に多い
世のアマチュアゴルファーが思っている以上にアマチュアはボールを飛ばせていない。
230ヤード以上飛ばす事が出来れば、十分飛ばし屋

と書いてるな
練習場での個人的な集計ではあるが

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 17:27:25.68 ID:???.net
練習場とラウンドだと平均するとラウンドの方が飛ばないんじゃね、と気分は思うが
まぁ風があったり打ち下ろしがあったりもするし、場合により280とか飛ぶことがあるかもね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 17:34:33.41 ID:???.net
230で上位20パーか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 17:44:46.04 ID:???.net
250クラスが10人に1人いるんだから
別にそこまで珍しい話でもないとも言えるね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 17:48:07.71 ID:???.net
>>81
正にそれを実感しているわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 17:58:48.41 ID:???.net
仲間にマジヤバイのが数人いるから230以上は飛ばし屋とか恥ずかしくて言えないよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 18:32:57.99 ID:???.net
思ってる以上にここは爺さんだらけなんだなw
とはいえ今の爺さん達でも若い頃から今の性能のクラブとボールがあればまた違ったんだろうけどね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 18:40:20.70 ID:???.net
なんか単純に飛距離分布=年齢分布だな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 18:44:00.59 ID:???.net
>>87
逆に爺さんは昔はあそこまで飛んだとかミドルのティーショットがキャリーでグリーンを超えたとか凄い話が多いけどな
適当言ってんのかと思ったらマジな話らしいし
まあ、そのくらい時間と金を使えた人が多かったんだろう

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 18:45:31.27 ID:???.net
>>87
クラブやボールが変わってもアマチュアの飛距離は伸びてないらしいけどね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 19:04:38.93 ID:???.net
おい若造、柿の木の真芯くった時の飛距離知らんやろ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 19:21:57.38 ID:???.net
>>91
有村がパーシモン打って全然飛ばなかったよ
昔のアマゴルファーはプロゴルファーよりミート率高かったのか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 20:28:52.45 ID:???.net
>>90
昔のクラブと今のクラブを同一人物が今打ち比べても距離が変わらんてこと?
どういうデータなんや…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 20:39:50.47 ID:rnOu6ywT.net
平均240ヤードと一発240ヤードじゃ次元が違うからな。
アマチュアゴルファーの多くが50歳以上であることを考えると、ラウンドで平均240ヤード以上を飛ばす人は少数派。
10回打って9回が完璧で250ヤード飛んでも、1回OBなら平均は225ヤードとなってしまう。
1人ゴルフで平均240ヤードの人がたくさんいるってどこのコースなんだ?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 20:45:51.51 ID:rnOu6ywT.net
ラウンドで240ヤード飛ばす人はいるが、平均240ヤード飛ばす人は少数派と言うこと。
練習場で240ヤード以上が10%なら、ラウンドで平均240ヤード以上飛ばすのは1%未満だな。
これをたくさんいるって言うのは単に頭が悪いだけ。ゴルフより算数をやった方が人生にはプラスになる。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 20:49:45.16 ID:rnOu6ywT.net
240ヤード飛ぶのにパープレイであがれないなら、超絶ド下手なんだろう。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 20:55:40.70 ID:???.net
上のblogにあるがアマチュアの飛距離の申告は
@最高飛距離を平均という人
A綺麗にあたった球だけを平均する人
B普通にあたった球までを平均する人
COBを除くミスショットも含めて平均する人
DOBを含めて平均する人

がいて、大抵は2番か3番、2番が多かったりするから当てにならないw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 21:06:02.28 ID:???.net
自分の距離が分かっていれば他人の申告飛距離なんてどうでもいいのでは?
なんで必死なの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 21:28:20.93 ID:???.net
自分に厳しく他人にはもっと厳しそうな1人予約ゴルファーたち

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 22:01:44.53 ID:???.net
>>50
競技はバックティーからだから仕方ないね。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 22:02:37.44 ID:???.net
マウントとりたいお年頃

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 22:21:58.71 ID:???.net
>>100
あー競技ね
興味無さすぎて考えもしなかったわw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 22:29:58.20 ID:???.net
>>98
頑張っても230yしか飛ばないけどあまり曲がらない爺さんが、280y飛ばすけど曲げたりミスしたりする奴に、平均すれば俺の方が飛んでると言いたいんじゃね?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 22:37:15.88 ID:???.net
>>95
そういうのが周りにゴロゴロいる人といない人じゃ飛距離に対する感覚が違うっていう話だろ
なにをそんなに興奮してるんだ?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 22:37:52.16 ID:???.net
>>98
何ヤードしか飛ばないの?みたいなこと言ったり、爺さんなの?みたいなこと言ったりするやつがおるからな

飛距離マウント、スコアマウント、金持マウント、まぁ、色々ある

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 22:38:55.89 ID:???.net
>>93
おまえ馬鹿だろw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 23:08:03.38 ID:???.net
>>105
つまり悔しいんだね
ドンマイ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 23:11:04.93 ID:???.net
一人予約でも「見てるだけで気持ちがいい」と喜んでくれる人と「私は昔はそれ以上飛ばしてたけどなぁ」と対抗意識剥き出しの人いるもんなぁ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 00:05:54.63 ID:???.net
>>107
年に1回260ヤード飛ぶが、普段は180とか200ヤードの奴 自分は260ヤード飛ぶ

コントロールショットで8割の確率で200ヤードフェアウェイの奴 自分はあまり飛ばない、200くらい

これで前者が後者にマウント取ってたらアホかと思うわ。飛距離いう時の基準が統一されてないからなw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 00:13:16.74 ID:???.net
飛距離でマウント取るやつなんているのか
5chにはいるが、実社会では会ってことない。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 00:18:38.63 ID:???.net
>>109
前者も後者もヘタクソだからどっちでもいいわ
ドンマイ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 00:29:41.71 ID:???.net
ヘタクソな奴ほど、より下手なやつにマウントとるからな

まぁこんな所で他人に絡む奴はしれてる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 00:31:38.88 ID:???.net
このスレの主要な話題

変な人の話
卵を産む話、スコアごまかしの話
戻る話
スケベじじいの話
タバコとアルコールの話
サブバッグの話
自分語り
スコア低いけど参加して良い?
スコア80台だけど90台100台で申告して良い?
バックティーで打たせろや!
飛距離マウント
――

最近、サブバッグの話がないなw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 01:11:13.84 ID:???.net
80叩きが夕暮れ 90叩き達をたたく

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 01:23:17.86 ID:???.net
>>113
この間行ったゴルフ場、カートの後部カゴ一面に「ここにミニバッグを掛けないで下さい!」って貼ってあったよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 01:26:37.14 ID:???.net
そもそもここにゴルフの賞金で飯食っている奴はゼロだろうし、そうするとみんな趣味

それでやってる年数、ラウンドや練習の頻度、年齢、男女、行くコース、打つティー、とかも違うのに、スコアや距離でマウント取る意味が分からん

他にそんなマウントとる趣味あるんやろか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 01:36:31.85 ID:???.net
見た目や中身が小さい男ほどゴルフに限らず何かとマウントしたがる生き物

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 04:22:10.00 ID:???.net
女だってそんなもんだろ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 05:26:40.16 ID:???.net
>>97
平均飛距離を出す理由としては、前の組への打ち込みを避けたり、池やハザードまで届くのを避けたりする意味があるからAで良いと思うけどね
OBを含めた平均飛距離を言う奴はアホかと思うわ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 06:21:36.78 ID:MgpNkGZf.net
くちだけシングルさん大集合!

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 06:38:03.65 ID:???.net
そろそろ潮時だな....

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 07:33:44.24 ID:z7lv6S0J.net
>>71
そもそも真っ直ぐ飛ばないからMAXで言うしかないでしょ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 07:34:09.37 ID:???.net
>>116
自転車かな?ギアを使うスポーツはありがち。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 07:35:57.15 ID:z7lv6S0J.net
>>78
アベレージの文字見てる。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 07:40:17.22 ID:mTizx0Fc.net
>>119
10回打って1回250ヤード、9回OBでも「俺の飛距離は250ヤード」なんだねwww

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 07:42:39.15 ID:mTizx0Fc.net
まあ平均の意味を理解していない低学歴ばかりのようだな。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 07:43:59.81 ID:MgpNkGZf.net
>>125
平均25ヤードw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 07:49:35.69 ID:???.net
>>125
お前を基準にしても始まらないぞ
ゴルフをやめた方が良いレベルだな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 07:53:08.92 ID:???.net
>>125
その人の平均飛距離は何ヤードだと思うの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 07:56:30.97 ID:???.net
>>119
打ち込みを避けるなら平均じゃなくて最大で考えないと意味ないな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 08:02:59.37 ID:???.net
>>123
あのピチパンが嫌い。このあいだ事故って倒れているピチパン居たけど、近づきたくなかった
人並みの救助はしたけど

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 08:15:43.81 ID:???.net
>>130
打ち込みを避ける → 最大距離+マージン

戦略を考える → 普通に当たった時の飛距離と確率、ジャストヒットした時の飛距離と確率、
失敗した時のダメージを考える

マウント→ 最大飛距離

ってかんじかねーw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 08:21:42.55 ID:???.net
ですね。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 08:33:18.52 ID:???.net
>>127
頭おかしいヤツだと思われるわな
そしてOBを含む説明をして
めんどくさいヤツだと思われるw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 08:53:20.39 ID:???.net
口には出さないけど同伴の中で俺が一番飛んだうふふとは思っているよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 09:32:10.28 ID:???.net
口には出さないが書く

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 09:57:03.83 ID:???.net
>>115
おれはカゴにかけてください!って1回だけ言われたことがあるw
普通はみんなカゴ禁止だよな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 10:01:44.92 ID:???.net
>>116
釣り

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 10:13:04.67 ID:???.net
>>137
まさかスタッフに?w
禁止している所は大きな理由の1つに挙げているくらいなのに

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 10:24:53.14 ID:???.net
飛距離の話になると平均おじさん出てくるよね
谷やハザードの計算する時に平均でいくつだからなんて考えないのにね
真芯じゃないけどそれなりに飛んでいくつかで判断するし、会話での飛距離もそれ言ってくれれば話として十分
アマにそんな厳密な計算求めてないでしょ、プロじゃないのに毎回記録とって計算してる人なんて極一部だけだし普通答えられないよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 10:25:44.68 ID:???.net
>>139
カートにバッグ載せてる時にね
確かに丈夫なカゴだったw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 10:36:39.02 ID:NV7hvYsY.net
平均飛距離の定義
スコアメイクを考えるときは、OBは0として含めるべきだろうが、普通に会話するときは、まぁまぁ当たったときの平均だろうな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 10:44:58.62 ID:???.net
>>141
なるほど
ミニバッグの重量ごときでは壊れませんって事か

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 11:05:22.63 ID:???.net
>>142
初球OB
2球目240y
この場合の平均飛距離はいくらになるのですか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 11:08:56.49 ID:???.net
>>114
www

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 11:17:36.01 ID:???.net
>>144
240でも120でもお好きなようにで良いのでは
ただ俺はアベ240打ちますって人がOB打っても特に驚かないけど、アベ120なんですよって人が240打ったら少し驚くかな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 11:31:49.02 ID:???.net
>>146
120にはならんな
それなら3打で240だから80にしないとあかん

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 11:53:30.70 ID:???.net
>>147
分母は計測回数だと思う
この場合はOBを計測不可で分母から除外するか、0ヤードとして分母に組み込むかの話でしょ
なので1罰打は関係ないのではないかと

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 11:56:39.09 ID:???.net
>>148
だと思う?
そりゃあ思い違いだ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:00:50.74 ID:???.net
じゃあ断言するよ
ツアープロのドライビングディスタンスは分母は計測回数でストロークの数じゃない
それに準じた話をしたんだけど、その前提が違ったということかな?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:08:59.92 ID:???.net
アベ120申告の人240 → 驚く
アベ240申告の人が1回も240行かない → 驚かない
アベ240申告の人が毎回240前後 → 正確な人や、と少し驚く

自分はこんなかんじw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:09:53.70 ID:???.net
意味のないデータと平均なので
前提が全く違う

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:29:31.44 ID:???.net
自分がアホだと断言する奴も珍しい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:51:24.70 ID:???.net
56ですけどこの話題結構伸びましたね。参考になりました。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:53:22.20 ID:rz/OOTSx.net
確かにスコアメイクを考えるときには、一罰打も分母に入れるべきだね。なので、80という考えは正しい
ほぼOBがなく100打てるPWとかでティーショットした方がスコアは良いはず

ただ普通にドライバーの平均飛距離といったら240だな。母数が少な過ぎだけど

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:57:24.79 ID:???.net
>>155
スコアメイクを考えた飛距離とは何でしょうか?
その数値をどう活かすのですか?
何か意味あります?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 13:08:56.97 ID:???.net
え?スコアを考慮しない飛距離に何の意味があんの?
ドラコンでもやってんの?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 13:35:19.45 ID:???.net
ハザードを超える越えないや前の組に届くかどうかで大事
obを0にするとかただのあたおかだし、普通に除外でしょ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 13:38:58.99 ID:???.net
最小値と最大値を除外して計算するとか普通にあるし自然だわな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 14:09:32.04 ID:rz/OOTSx.net
>>156
だから、この例だとスコアアップだけを考えたら、ティーショットはドライバーではなくPWにすべきということ。例が極端だし、実際にやる人はいないだろうが。

実際にはドライバーで二回に一回OB出すならPWで打った方がましだ→ドライブの精度を高める という改善方向を見出だせる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 15:04:11.01 ID:???.net
飛距離に関しては半分が勘違いだよね
一般ゴルファーはだいたい20〜30ヤードは勘違いしている
平均で250ヤード飛ぶと言っている奴はだいたい230ヤード前後

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:00:02.21 ID:???.net
どーでもえーから、そろそろ他所でやりなよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:02:45.41 ID:???.net
会心のOBは推定飛距離で算入します

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:11:11.85 ID:???.net
>>161
他人の飛距離があっていようが勘違いしていようが
あなたのスコアには全く関係ありませんよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:18:03.43 ID:???.net
飛距離が無い人ほどやたら噛み付くよなぁこういう話題
チビのコンプレックスに似てる
ハゲとかは申し訳なさそうに隅で黙ってるのに

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:32:43.18 ID:???.net
ドライバーはどれくらい飛ばすんですか?って尋ねたのに、

「半分はOBなので平均80ヤードです 本来はこう申告すべきです」

って理屈こねる奴は仲間に入れない様にしてるね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:34:31.82 ID:???.net
ドライバーだけじゃなくアイアンでトップしたような感じでランがゴロゴロ出てんのを自分の飛距離と思ってる人も多いぞ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:35:26.87 ID:???.net
そもそもOBの飛距離が0ヤードっていうのがわからん

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:45:16.97 ID:???.net
コイツ→>>166みたいに馴れ馴れしく飛距離聞いてくるような奴は一人予約に来ないで欲しいね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:58:02.21 ID:???.net
>>167
ゴロゴロ打法も知らないガキがゴルフやってるとは嫌な世の中になっちまったな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:59:29.09 ID:???.net
>>170
だまれ!じじい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:59:45.87 ID:???.net
>>170
だまれ!じじい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:01:25.31 ID:???.net
>>160
つまり普通の人がOB出たらドライバーの精度を高めようと考えるのに、
君は「スコアアップだけを考えたら、ティーショットはドライバーではなくPWにすべきということ。例が極端だし、実際にやる人はいないだろうが。
実際にはドライバーで二回に一回OB出すならPWで打った方がましだ→ドライブの精度を高める という改善方向を見出だせる」
こんなにごちゃごちゃ屁理屈こねないと辿り着けないアタオカってことだねw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:07:08.96 ID:???.net
>>173
てかさ、ティーから240ヤード地点が毎回4打目のヤツと2回に1回4打目のヤツの比較だろ
ティーショットPW選択ってスコアアップに繋がるとも思わんけどな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:08:35.82 ID:???.net
長い

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:16:11.46 ID:???.net
>>169
コミュ障かよwww
いかにも飛ばしそうな人には聞いてしまうわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:54:14.09 ID:???.net
>>176
一発打つ前に聞いちゃうの?
お前の方がコミュ障だろw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:54:38.21 ID:???.net
だとしたらなだけどな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:58:04.25 ID:???.net
>>171>>172ゴルフはゴロフって言っての
如何に上手く転がすかのゲームなんじゃよ
青いなヌシは

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:09:30.18 ID:???.net
ルとロの違いが分からないバカが何か言ってるw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:16:46.30 ID:???.net
>>180
だまれ!クソガキ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:19:46.21 ID:???.net
>>179
パターゴルフでもやってろ!ジジイ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:21:00.96 ID:rz/OOTSx.net
>>173
誰が阿多丘やねん
OB出たらってざっくりし過ぎ
どのくらいの率で出るかによるやろ、チミーw
プロでもOB出すんやでww

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:22:37.33 ID:rz/OOTSx.net
>>173
確率計算もできんノータリンが

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:33:52.54 ID:rz/OOTSx.net
>>174
俺はPWで120だし
あとドラで二回に一回OBなら、その計算にはならん
やり直し!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:38:54.82 ID:???.net
>>185
100ヤードって言ってたじゃん

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:40:27.25 ID:???.net
>>182
ゴルフの原点やぞ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:56:12.10 ID:???.net
みんな1人ゴルフのゴルフ場ってどうやって選んでいるの?
同じ場所に行く感じ?変える感じ?

自分は、東京埼玉千葉神奈川で8時台、9時台、ショートコース除くために7000円以上で、満員のプランを除く、
とかで検索して、その中で、アクセス良さそう、メンバーのスコア、値段、とかで決めているが、毎回コースが変わる。
これをランドでやって、その後にGORAでやる。

1回行って良いと思ったゴルフ場が次回以降は検索しても引っかからないとかで、
検索が結構面倒。
その手間を考えたら、どこかの会員になった方がいいのかもな、とも思う。。。

って無理に話を変えようとしてみるが、多分、食いつきが悪そうな話題やなw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:58:45.10 ID:???.net
>>188
会員になれ

終了

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:00:21.56 ID:???.net
>>166
打ち込み防止のために聞くな。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:04:28.82 ID:rz/OOTSx.net
>>186
言ってたね。でも80ではないよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:08:49.37 ID:rz/OOTSx.net
>>188
俺はあるところの年次会員になったよ
でも、そこで良い日時がなかったり、埋まってたりするので、二回に一回は別のとこに行く感じ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:14:54.61 ID:???.net
>>189
いま、探し中ではある。
1人予約があるからいいか、と思ってたが、フリーで入れるとこの会員になる方がやっぱ楽だよな〜

>>192
とはいえ、会員なっても良い日時空いてないことはそりゃあるかw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:41:25.16 ID:???.net
メンバーになって一年通い続けるとコースに飽きるぞ
一人予約で色んなコース行ったほうが絶対おもしろい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:47:43.37 ID:???.net
>>194
飽きるのはお前が上手すぎるか下手くそだからだぞ
フルバックから18アンダー目指せよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:49:43.60 ID:???.net
パープレー続くと飽きるよ
お前にはわからないかもしれないけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:52:29.76 ID:???.net
飽きるくらいお粗末なゴルフ場なんだねw
100切り程度で飽きるなんてw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:58:20.90 ID:???.net
>>197
はあ?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:00:23.21 ID:???.net
お粗末なゴルフ場のお粗末なメンバーw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:03:18.58 ID:???.net
僻みって怖いね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:36:31.76 ID:???.net
目くそ鼻くそ同類やぞ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:45:19.99 ID:???.net
俺も毎回違うとこ行きたい派
共通会員権ならアリかも

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:47:06.21 ID:???.net
パープレーした程度で飽きるゴルフ場を羨むワケないだろw

時代ごとに季節ごとに移ろいゆく自然を感じ自分自身も歴史の中の一部となる
そういう場所が『本物』の倶楽部なんだよ

お前には分かるはずもないが

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:52:10.36 ID:???.net
うぜぇーーw

服装とかうるさそうw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:53:02.99 ID:???.net
>>203
どの倶楽部でも時代ごと季節ごとの移ろいがあるんだが
お前にはわからないかもしれないけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 21:04:11.01 ID:???.net
>>205
悔しかったの?w

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 21:05:58.74 ID:???.net
河川敷に季節を感じる敏感な>>205

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 21:08:40.76 ID:???.net
>>206
なんだそりゃw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 21:13:00.12 ID:???.net
ボクちゃんくやしかったの?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 21:51:52.07 ID:rz/OOTSx.net
>>207
ワロタ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:02:40.45 ID:???.net
>>207
風の強い冬の寒さ、遮るもののない真夏の暑さ、それに比較した春と秋の快適さ、
を河川敷では感じることができるなw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:05:43.77 ID:???.net
河川敷でも充分楽しいけどw
そんな河川敷ですら会員になれない貧乏爺さんがなに言っても響かねーけどな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:20:50.58 ID:/UaQOUB+.net
俺の行くゴルフ場は矢切の渡しから遊覧船に乗って景観を楽しみながらゴルフが出来る。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:21:56.51 ID:???.net
ここは1人予約のスレだよ。
メンバーになりたい人は別のばしょでね。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:33:25.75 ID:???.net
河川敷ってメンバーになれるんだ?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:59:14.57 ID:???.net
>>215
東我孫子はメンバーになれるね。よく誘われる。メンバーと一緒だとビジターでも土日でも9,000円くらいだから激安だわ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 00:00:21.09 ID:???.net
>>216
しかも先着順でクラブクラブハウスが稲葉物置なんだよな 最高

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 00:07:23.15 ID:???.net
>>217
早朝だけな。始めて1年足らずの初心者には安くまわれるだけありがたい。起伏もドッグレッグもないから物足りなくなってくるけどね。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 01:00:39.14 ID:???.net
>>215
シブコが所属していた河川敷の長船もメンバーシップやで

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 01:37:13.94 ID:???.net
東京からだと河川敷は安かったり近かったりするから嬉しいわ
松戸とか近い、安い、廻り放題、で気楽だし

>>215
KOSHIGAYAとか赤羽とか川越グリーンクロスとか会員になれるな。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 02:09:37.47 ID:???.net
松戸ってマッドクラブの町だろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 08:07:13.22 ID:???.net
樟葉←読める人

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 08:17:12.20 ID:???.net
>>221
松戸のエーチャンですがなにか?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 08:49:44.45 ID:???.net
>>222
くずは

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:23:42.17 ID:???.net
>>223
お前にやられた根性焼きの痕が今も疼いて仕方ねえぜ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 14:05:09.24 ID:???.net
ゴルフ場の1人予約サービスを展開するバリューゴルフ<3931>が、過去最高の利益を上げた。この勢いは当面続き2期連続で過去最高を更新する見込みだ。

同社が2022年3月14日に発表した2022年1月期決算では、営業利益は前年度比2.47倍の2億2600万円、経常利益は同2.16倍の2億1300万円と大幅に伸び、前年度に3200万円の赤字だった当期損益は黒字転換し、1億4700万円となった。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 14:52:18.32 ID:???.net
>>226
景気いいな

1人予約っていつころから流行り出したんやろ、と思ったがコロナ禍の影響が大きいのか
前年比18.4%増のエントリーか
https://i.imgur.com/p3fkEJH.jpg

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 14:59:34.64 ID:???.net
ゴルフ場や枠を増やすために営業しているのか。

・営業人員を増員し、ケアの不十分なエリアに配置。契約ゴルフ場数を拡大し、サービスエリアを拡充

・重点施策としてゴルフ場における1人予約ランドの枠を増やす取り組みを全社的に実施。稼働状況を データ化し、取りこぼし防止策を行う

登録コース数とか人数の推移が出ていて個人的に興味深いw
https://i.imgur.com/rjsxMTC.jpg

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 15:02:04.48 ID:???.net
女性無料枠が無くなった時にどうなるかだな
多分大幅減になる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 15:33:57.82 ID:???.net
>>227
コソコソ行けるからね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 17:00:01.77 ID:???.net
1人予約ってどうなの?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 17:05:58.03 ID:???.net
>>231
すごくいいよ、余計なわずらわしさが無い、キャンセル無料、4人居なくても割り増し無し。
素の自分を消せるのがなによりいい。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 17:19:34.74 ID:???.net
しがらみないからな。慣れると快適。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:34:51.38 ID:5mnhk6kJ.net
会社のコンペとかで、知らない人と組み合わせになっても気にならない人ならオススメ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:48:19.76 ID:???.net
普通のコースではまだ利用したことないんですよね。カートや食事がぎこちなくなるかなと思って。普段は手引きのハーフばっかりなもんで。程よい距離感。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:50:40.88 ID:???.net
50ラウンドぐらい一人予約でラウンドしたけど
皆さん良識ある人ばかり
しいて言えばヘンテコなスウィングの人はいた
あとプレイファスト意識しすぎてミスショットする
人が多い気がするかな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:53:08.33 ID:???.net
確かにある程度のコミュ力ある人しか1人予約はしないですよね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 19:02:59.94 ID:5mnhk6kJ.net
いや、コミュ力はある人もない人もいるよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 19:30:02.26 ID:Gk73Dw1Q.net
前に松戸で理事していた人と回った時に気前よく一緒に回った人達にカレーライスおごってくれた。
松戸にもいる金持ちエピソードでした。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 19:37:32.70 ID:???.net
>>225
矢沢すまねぇ
詫び料100万だ
これで手打ちにしてくれ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 20:53:17.36 ID:kIjTz4dp.net
>>239
カレーしかダメなんかい?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 21:16:31.28 ID:???.net
気前よくカレーってなんかじわじわくる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 21:32:39.57 ID:???.net
カレーとラーメンとハンバーグ
ゴルフ場の季節感溢れるメニューだね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 21:32:59.83 ID:???.net
俺なら、家族の問題でカレーはご法度なんでステーキかウナギでも良いですか?と聞くけどな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 21:40:35.58 ID:???.net
松戸にステーキとかウナギとかないねんw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 21:58:07.78 ID:???.net
ゴルフ場のウナギは食わなくてもいいや

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 22:04:56.20 ID:kIjTz4dp.net
カツカレーにしたいときは、カツの分は自前でよろw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 22:28:52.19 ID:???.net
>>235
カートの中では誰かに ナイスパー とか言っとけば次のホール着く。言わんでもいい。
食事来るまでは よく行くコースはどこですか? と聞けばしゃべり続けてくれる。
食後は パター練習してきます でオーケー

行きたいコースを検索してるだけでもワクワクしますよ!話し上手な人もいますし、気にせずぜひぜひ!

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 22:39:05.47 ID:???.net
行ってるコースを聞いて、それを検索するのは良いなw
幾らでも話せる

あと自分は上手い人には練習方法とか聞いたりする。
1人ゴルフ来る人は当然ゴルフ好き、ゴルフ基地外が多いので、語り出したら止まらない人がいるw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 22:57:49.20 ID:???.net
>>248
その字間空けるの何?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:00:08.46 ID:???.net
普通じゃね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:29:35.21 ID:???.net
普 通 じ ゃ な く ね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:53:19.52 ID:???.net
今週末、色んな地域で大荒れの可能性あるみたいやな(自分は東京在住)
ゴルフしたいけど、天気がはっきりしないので予定が立たないわ

って書いてたらめっちゃ強い地震。。。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 04:57:50.85 ID:???.net
>>240
おりゃ椎名だ
このスカタン

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:25:52.72 ID:???.net
>>253
お前のせいか
もうかきこすんな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:45:25.79 ID:???.net
初めてご一緒する方が3wで250y飛ばす方だったが、ロングで前組がカートのナビ位置から300yの地点に居た時ドライバー握った。
打ち込まないかなぁと心配してたら案の定打ち込んでた。
アドレス入ってしまうと、所見の方だけに声掛けして止めたほうがいいのか悩むね。
まぁ前組がカートを先行させすぎてたのもあるけど、アドレス入って他の方がカート動かして怒ってた人も体験済みなので、躊躇しちまうわ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:54:58.16 ID:???.net
ババアがいれば皆ソッチと話してくれるので楽だ。スマホ見ながらたまに「フーン・・・」と言っていればよい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 08:00:39.46 ID:???.net
>>256
別にあんたのせいでもないから黙っといた方が宜しいかと

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 14:53:11.38 ID:???.net
所見 ×
初見

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 15:15:56.48 ID:???.net
>>256
さすがに300y先なら、もし打ち込んでしまったとしても打った本人以外誰の責任でもないだろう。
若くて当たれば飛ぶ初心者なら言ってあげるのが親切かも知れんがね。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 15:26:32.81 ID:???.net
もっと先のカートの全部物入れ(よくレイアウトとかスコアカードが置いてあるところ)にインしたことがあるよ
カート道で3回跳ねたのは見えた。パー3で追いついたときに笑って怒られた

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 15:34:43.18 ID:???.net
三人が普通のに距離で一人だけぶっ飛びとかはスロープレイの原因になるから一人予約は勘弁してほしいね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 16:25:53.90 ID:???.net
たしかに飛ばし屋の下手くそは厄介だわな
普通に当たれば乗るからとグリーン空くまで待ったあげくチョロとか素人あるあるの頻度がエグい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 16:36:03.11 ID:???.net
>>262
すげー自分基準、スロープレイになるほど飛ばないとは。飛ぶようになってから来い。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 16:56:42.83 ID:???.net
>>264
へ?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 17:54:56.74 ID:???.net
>>262
先に打って待ってれば良いんじゃねーの?
その程度でスロープレーになるなら一人予約に向いてないよ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 18:03:47.81 ID:???.net
自分は届かないんで先打ちます
で済むよね
ただ初対面だと言いにくかもね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 18:08:25.23 ID:???.net
>>267
そういう意味じゃないぞ
>>263のような理由だったり、
その飛ばし屋が会心の一撃を放ったとしても、他の人達が二打目でミスすれば、やはりスロープレイになってしまうんだよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 18:24:53.60 ID:???.net
カート乗るのか歩くのかはっきりしろや!
って感じのときない?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 18:27:30.72 ID:???.net
>>268
人並みに飛ぶようになってからその発言したほうがいいよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 18:45:25.04 ID:???.net
屁理屈多い奴は一人予約に向いてない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:16:47.80 ID:???.net
>>270
多分あなたより飛びますよw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:17:32.56 ID:???.net
>>271
何も考えていないビジターは迷惑だよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:21:16.13 ID:???.net
出た!定番の根拠なき飛距離マウント!

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:28:10.55 ID:???.net
>>262
>三人が普通のに距離で一人だけぶっ飛びとかはスロープレイの原因になるから一人予約は勘弁してほしいね

三人が普通の距離で、飛ぶと思い込んでる飛ばないお前はスロープレイの原因になるから一人予約は勘弁してね。

という発想ができない自分勝手老害

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:41:34.93 ID:???.net
>>274
>>270はマウントにならないのかな?w

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:42:21.32 ID:???.net
>>275
はあ?それがどうスロープレイに繋がるんだ?
詳しく説明してみなよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 21:18:17.99 ID:???.net
>>262
素振りとかしてみてはどうかな?
きっと飛ぶようになるよ!頑張れ!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 21:58:57.81 ID:???.net
>>277
なんでバカなお前にわざわざ説明しなきゃなんねーんだよ、偉そうに。 説明してみ じゃねーだろ?バカな私に詳しく教えていただけませんか だろ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 22:00:13.27 ID:???.net
>>260
カートだけ先に進める馬鹿がいるんだよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 22:00:20.86 ID:???.net
>>279
バカな私に詳しく教えていただけませんか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 22:04:04.80 ID:???.net
このヒトを馬鹿にしてばっかりの自称お金持ちの人に会いたいわあ
前に誰かにラウンド誘われてたけど逃げてたから、実際はしょぼいお爺さんなんだろうけど…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 22:10:45.93 ID:???.net
>>282
ここで戦えよクズw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 22:53:45.17 ID:???.net
>>262
>三人が普通のに距離で一人だけぶっ飛びとかはスロープレイの原因になるから一人予約は勘弁してほしいね

コレ、一人だけぶっ飛びとなってるが二人なら?三人なら?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 22:54:18.23 ID:???.net
バカ vs クズ

ファイ!!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 01:02:02.21 ID:???.net
ティーイングエリアで待つかセカンド地点で待つかの違いだけで、スロープレーにはならないんよね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 05:43:01.54 ID:???.net
ティショットはそんなミスしないからいいけど
par5で2オン狙って待ちチョロ、待ちトップをやって恥ずかしい思いをした事がある。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 07:13:45.32 ID:???.net
私もあります みんなもあります 
みんなバカ みんなクズ
こだまでしょうか いいえだれでも

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 09:28:54.91 ID:???.net
飛ばし屋がロングホールで打つとティーグランドで待ってセカンドでも待つことになるよね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 09:56:36.87 ID:???.net
>>289
いくら言っても、そういう経験が無いみたいだから理解できないんだと思うよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 10:06:48.43 ID:???.net
微妙なとこに打ち込んで
早く探したいのに行けない
なんて事がよくある

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 10:13:56.79 ID:???.net
探しに行けない微妙な所ってどんなところなのかな?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 10:18:32.53 ID:???.net
>>291

>>292とか理解する能力が一切ないだろ
自分が正しいと思い込んでるし、自分の経験でしか語れない愚者たから、いうだけ無駄だよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 10:22:14.56 ID:???.net
>>284
二人ならスロープレイになるでしょうね
三人ならそこに入ってしまった普通の人がスロープレイの原因になってしまうだろうね
つか、一人予約で300Y飛ばす人が三人入るとも思えないけどねえ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 10:27:27.20 ID:???.net
>>292
ぶっちゃけ打ったとこから球が見えないとこ全般だよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 11:16:57.26 ID:???.net
>打ったとこから球が見えない
そういうところはだいたい予測して探すものだろ?
探しに行けないと言うのはまた違うかと?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 11:35:14.33 ID:???.net
>>296
飛ばし屋が打つの待ってる間に、探しに行きたいけど行けないって意味だろ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 11:54:36.09 ID:???.net
>>296
人にアスペアスペ言うが、お前がアスペ

299 :289:2022/03/18(金) 11:58:52.12 ID:???.net
>>298
俺はもともとは>>289だぞ
他の誰かと勘違いしてないかい?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 12:11:48.78 ID:???.net
>>296
一人だけ飛んでると
他の人たちが打ち終わるまで
前に出られなくて探せないんだよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 12:23:09.77 ID:???.net
探しに行けばいいだろ馬鹿なの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 12:24:36.32 ID:???.net
危ないだろ。打つ人より前には行かないよ。
気も散るだろうしな。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 12:24:38.71 ID:???.net
>>300
違うよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 12:33:51.67 ID:???.net
ボール探しに前に出るって伝える
そいつが打つ時には場所を空ける
それだけだぞ
後ろの組に打ち込まれるのと意味が違うわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 12:51:01.70 ID:???.net
なんでお前らが飛ぶ人目線なの?って話だよ!w

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 13:28:16.13 ID:???.net
今回の議論の始まりは
>三人が普通のに距離で一人だけぶっ飛びとかはスロープレイの原因になるから一人予約は勘弁してほしい
飛ばない人の話だったのに、いつの間にかマウント取りの飛ぶ人の話にすり替わっているわ
話が噛み合わないはずだわ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 13:53:58.68 ID:???.net
飛ぶ人だけバックティーから打ってもらえば問題解決

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 14:00:10.50 ID:???.net
>>306
その始まりには飛ぶ人と普通の人しか登場してないけど
どこで飛ばない人の話に脳内変換されたの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 14:01:31.60 ID:???.net
何の解決にもなってない
>>307は仕事が出来ないと思われる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 14:02:11.66 ID:???.net
>>306
変なのがひとり紛れ込んでて、いつも話をおかしくするからなw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 14:04:51.80 ID:???.net
>>308
>>264みたいなバカが話に混ざってくるからだろうなw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 14:12:23.43 ID:???.net
何をそんなに神経質に議論してるんだよ
ゴルフってタイム競技じゃないからさ
女や年寄と周ればドラの飛距離が100ヤードくらい違うなんてこともある

でも前の組から離されないようにプレーしてれば
むしろせかせかと急ぐこともできないし
後ろにイライラされる筋合いもないだろ

神経質な奴はゴルフでも仕事でも嫌われると思うぞ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 14:15:08.74 ID:???.net
でたでたスロープレーヤーの言い訳

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 14:16:42.76 ID:???.net
>>313
お前の意見が正しいよ お前が一番偉いよ






もうこれでいいだろ?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 14:21:12.78 ID:???.net
>>314
イライラしてると嫌われるぞw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 14:25:34.83 ID:???.net
ショートで詰まるのと同じだよ
300Yのミドルでワンオン狙う人が居たら流れは悪くなる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 14:26:47.19 ID:???.net
>>313
更に前の組を待っててもスロープレーって文句つける人?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 14:27:55.60 ID:???.net
>>316
それはコースセッティングが悪いね
短いロングとか2オン狙うせいでよく混む

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 14:42:08.33 ID:???.net
ショートホール、グリーンに乗ったら次の組に合図して打たせて下さい、と書いているホールも多いが、やっている人を見たことない。

皆さん、やります?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 14:45:53.67 ID:???.net
遅いとか文句直接言う人いるけど怖くないんかな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 14:53:18.76 ID:???.net
距離は届いてもエグいガードバンカーに囲まれててグリーンに残るはずがないようなホールでもとりあえず打とうとする人もいるしなぁ
待たせる価値あんの?って言いたくなるけど本人は
「飛ばす飛ばす飛ばす飛ばす」っていう脳みそになってるし見守るしかない
でもそこからまともな当たりを見た事ないわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 14:54:13.16 ID:PPaFgYva.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 15:01:06.22 ID:???.net
>>319
前の組がやってたらやる。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 15:05:05.47 ID:???.net
>>317
そんなの後ろから見てたらわかるんだから文句言うわけ無いだろうw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 15:07:57.03 ID:???.net
>>318
例えということも理解できない人は入ってこないでねw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 15:08:22.37 ID:???.net
>>319
『コールオン』ね
そのパー3のホール以降も詰まってるならやったほうがいいけど
そのホール過ぎたらスムーズな場合そのままプレーしてホールアウトしたほうが全体的に早くなる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 15:20:57.95 ID:???.net
>>325
短いミドルは少しティーを後ろにすれば1オン待ちがなくなるだろうが
頭悪すぎだぞ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 15:50:06.08 ID:???.net
>>327
論点ずれまくりに気が付かない低能w

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 16:03:08.42 ID:???.net
>>324
313は己の文盲を棚に上げて312に文句言ってるけど??

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 16:05:52.46 ID:???.net
>>329
本人に言えよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 16:15:56.30 ID:???.net
>>312
1時間30分以内に回れば−10点
2時間だとプラマイゼロ
2時間15分以上だとプラス10点

という気持ちで回れよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 17:10:21.56 ID:???.net
なんで前の組が居ない前提なんだよ
誰だってスムーズに回りたいけど前に詰まるだろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 17:14:41.08 ID:???.net
よく行くとこ
いつも朝イチの組でタイムトライアルのように
回ってくるメンバーがいると聞いたことあるな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 17:39:40.92 ID:???.net
>>333
後半つまっちゃうけどね〜

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 17:46:53.09 ID:???.net
>>334
スルー後半で2、3組前に入ってきた時に聞いた話だった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 17:51:30.75 ID:???.net
>>332
なんで前がいる前提なの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 17:53:33.96 ID:???.net
>>336
キチガイなの? 

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 17:56:26.31 ID:???.net
スロープレーヤーの考え方は基地外

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 17:57:17.36 ID:???.net
>>336
普段から前の組を見たことが無いとしたら
お前は相当な迷惑スロープレイヤーだぜ?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:03:11.81 ID:???.net
>>335
スルーで前に他の組が入ってるってどんな状況なんだ?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:03:32.14 ID:???.net
入ってくるね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:06:25.17 ID:???.net
>>332
みんながそういう気持ちで回れば少しは早くなるだろ
神経質すぎる〜とか言い訳してゆっくりやってる下手くそが邪魔なだけ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:10:36.14 ID:???.net
>>339
ゆっくりやろうぜ
そんなに生き急ぐなよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:11:46.22 ID:???.net
ゴルフはタイム競技じゃないからな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:13:51.56 ID:???.net
>>343
むしろお前は全力で急げよ
それでようやく他人の普通だよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:14:20.62 ID:???.net
次のホールで詰まってたらホールアウトしたグリーンで練習する
後ろの組が待っていようが関係ない
だって急いでも仕方ないんだろ?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:15:58.30 ID:???.net
>>346
たしかに!
ローカルルールで禁止されてる場合があるけど、基本的にはルール違反でもないし
>>343はそれをやられても文句言わないんだろうなw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:17:09.57 ID:???.net
前がいないほうがのびのびと出来るんだろ?
お前らもオレらがゆっくり回っても文句言わずに更にゆっくり回ればのびのびとゴルフ出来るぞ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:18:10.23 ID:???.net
>>347
文句言わずに粛々と打ち込むよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:21:21.99 ID:???.net
>>349
打ち込むのはお好きにどうぞ!
当てたら賠償責任があるのはお前なのでw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:25:15.38 ID:???.net
明日クローズになっちゃった

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:33:47.04 ID:???.net
>>351
お前の日記じゃねーんだよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:33:55.50 ID:???.net
>>346
キチガイなの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:35:19.40 ID:???.net
アプローチだからガンガン打つよ
アプローチ練習場的に粛々とグリーン狙う

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:35:53.82 ID:???.net
>>353
ゴルフはタイム競技じゃないからな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:36:21.26 ID:???.net
>>354
下手くそだからパーオンできないのかwww
だっせーーーw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:37:59.79 ID:???.net
グリーンで練習してる周りをアプローチシャンクでグルグル回ってる354

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:38:36.27 ID:???.net
>>356
一人予約でガチるの?
かっけーなぁ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:39:59.21 ID:???.net
ティーショットからパター打ちだろ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:40:33.98 ID:???.net
だれか>>358の言ってることを通訳してくれますか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:45:17.39 ID:???.net
ティーイングエリアでパタ練
フェアウェイでアプ練
全てのバンカーに入れてバンカー練
グリーン周りに来たら反対方法へドライバー練

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:47:00.67 ID:???.net
>>361
二番目からはルール違反です

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:47:46.12 ID:???.net
いや、ルール違反でもないのかw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:47:47.73 ID:???.net
なんで?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:52:29.22 ID:???.net
明日会社のコンペ。久しぶりだわ。
これまで1人予約で練習重ねた成果を見せる時がきた!

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:59:39.57 ID:???.net
>>365
このコロナ禍の中会社のコンペってマジか?うちはずっと延期中やで

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 19:07:57.08 ID:???.net
偶然コースで遭遇した体で。
あくまでも偶然です。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 19:11:43.93 ID:???.net
>>366
吹けば飛ぶような会社は構わずコンペやったりしてるよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 19:18:50.15 ID:???.net
>>340
スルーで前半回った組が非スルーの
スタート順の間に入ってくるのよ
常連メンバーだから特例なのかは知らんけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 19:25:13.97 ID:YB/rYJ7i.net
>>368
仮に社名が堂々と書かれててもどこで何やってるか分からんしな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 19:50:28.96 ID:???.net
会社の仲良い奴ら、自分の所属倶楽部のメンバーさんとや一人予約でビジターラウンドしてたら会社のコンペにわざわざ出るの馬鹿らしくなった

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 20:00:44.41 ID:???.net
>>369
なるほど。あるあるだね。
ムカつくよねw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 20:01:17.92 ID:???.net
>>371
出なきゃいいんじゃ?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 20:03:14.19 ID:???.net
>>369
通常組のトップスタートの時間よりもハーフターンが遅かったんだろ?
自業自得だろ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 20:48:40.99 ID:???.net
>>371
会社のコンペは競技とか威張ってたじゃんwww

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 21:17:16.17 ID:???.net
>>372
でもこっちのスタート時間が変わったでもなし
元々空いてた時間に入っただけかもしれない
>>374
いやこっちはまだスタートする前だよw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 21:51:59.29 ID:???.net
>>369の日本語が悪かった
朝イチでINスタートしたスルーの組が
後半そのままOUTスタートの列の途中に入ってきた
って事ね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 22:49:50.04 ID:???.net
>>332
追い越して良いんだよ…

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 00:03:50.72 ID:???.net
会社コンペはガチで商品等獲りに行く、かなり儲かる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 03:24:12.33 ID:???.net
健康のために歩きます、はお前らカート運転よろしく!って意味でおK?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 04:03:44.75 ID:???.net
それもある。めんどいし、歩きながら考えたい。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 09:59:10.25 ID:wUcmfNmX.net
はい、次のテーマは『カートの運転』でどうぞ!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 10:16:50.78 ID:???.net
リモコンカートじゃない時は、歩きたいヤツはホール間の移動だけにして欲しい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 10:24:01.70 ID:???.net
>>383
なんで?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 11:47:35.89 ID:???.net
>>384
自走式だと歩くよりカート乗った方が早いからでしょ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 12:02:37.23 ID:???.net
>>385
歩いてもスロープレーにはならんでしょう
そんなにセカセカしなくてもいいんじゃない?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 13:09:33.95 ID:???.net
カート運転すべき時に運転してくれたら十分
最初に歩き宣言してても、運転してもらわないといけないタイミングではお願いするし、拒否権はないと思ってる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 13:18:56.46 ID:???.net
>>387
その通りだね
>>383みたいな意地悪とはご一緒したくないね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 13:24:38.32 ID:???.net
>>388
健康の為に歩きます、と書かなければいいね
歩ける時に歩き、運転する時に運転する
と書けば問題ないね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 13:31:57.12 ID:???.net
3人サブバック持ちでセカンドから
そのまま歩いてく
リモコンじゃない時は腹立ったわ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 13:33:31.63 ID:???.net
>>389
じゃあ>>383で歩きたい人も必要な時には運転して欲しいって書くべきだったね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 13:42:20.36 ID:???.net
>>391
なんで?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 13:57:11.21 ID:???.net
>>392
大丈夫でーす
こっち見ないでください

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:02:35.50 ID:???.net
自分のバッグ積んでるのに他人に運ばせるとかw
カートは全員で運ぶことが当たり前でしょw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:05:00.86 ID:???.net
健康の為に歩きます
バッグも担いで回ります

こう書かないとダメだねw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:13:09.41 ID:???.net
カートに近い人にハッキリと運転してって言えないアホが悪い

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:19:44.30 ID:???.net
サブバッグ嫌われるのはそういうのもあるのか
リモコンのとこしか行かんから
何が悪いのかわからんかったわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:20:56.95 ID:???.net
>>396
あのなあ…
飛ばない奴と曲げた奴から降りてくだろ?
自分のボールに着く頃には
誰もいなくなってるんだよw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:21:26.47 ID:???.net
>>390
そんな時は自分もクラブ持って歩いて行けば良い。
で自分が打つ時に、誰かカート頼んますと言えばおけ。
仲間内なら技量も分かるし連携プレーできるけど、一人予約でサブバッグ持ちはハッキリ言ってマナー違反だよ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:23:37.57 ID:???.net
>>399
マナー違反とまでは言わないけど
進行気にせず自分のボールだけ追う奴は
減ってほしいと思うよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:29:53.93 ID:???.net
>>399
リモコンカートと乗り入れとで
マナー良し悪しが正反対にならないか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:31:58.00 ID:???.net
>>401
乗り入れっていっても残り100くらいから
外に出るでしょ
サブバック持ちはカート道路に近くても
カート動かさないんだなこれが

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:34:44.07 ID:???.net
>>402
バッグ関係ないやん
降りる時に送れるなら送るけど
誰も乗ってないカート動かすのは
リモコン持ちの役目でしょ
近くにいる人がカートに行ってボタン押せって事?
たとえ数歩でもそんな事思わんぞ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:36:11.29 ID:fsaaGA6l.net
>>398
セカンドが安定して最後な時点で他より上手いんだから運転しろやとしか言えんわw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:49:26.29 ID:???.net
>>404
カートは飛んでない人のところに停めた方がいいよ
打ち込み防止になる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:55:29.55 ID:???.net
>>405
何言ってんの?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:01:34.11 ID:???.net
>>406
1番飛んで安定している人が運転する必要がないってこと

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:10:09.60 ID:???.net
>>407
バカかよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:15:59.85 ID:???.net
>>408
何言ってんの?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:25:23.50 ID:???.net
>>403
リモコンカートの話しはしていない。
自走式カートの場合のみのお話しです。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:28:37.56 ID:???.net
>>409
バカだから理解出来ないのか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:31:15.67 ID:???.net
>>411
何言ってんの?
悔しくて悔しくて震えてるの?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:40:30.25 ID:???.net
>>412
必死なバカはゴルフにむかない
家にこもってゲームやってろ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:43:56.01 ID:???.net
ゴルフ止めりゃあカート運転する必要ないぞ
良かったなぁ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:47:53.94 ID:???.net
>>410
了解

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:51:20.11 ID:???.net
カートの運転を嫌がるやつって何なのかね
俺は率先して運転するわ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:53:24.12 ID:???.net
しかし大自然の中でおっさんがカートに乗ってる姿って凄く無様だよな
歩けばいいのに

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 16:22:39.84 ID:???.net
歩きますと書く人は年金爺さんだけ
ゴルフに来たときしかウォーキングしていない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 16:29:41.37 ID:???.net
>>418
で、君は?
カートに乗るの?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 16:33:08.58 ID:???.net
爺さんじゃないから運転する

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 16:34:46.11 ID:???.net
そもそも健康の為にゴルフやってないからなw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 16:36:27.86 ID:???.net
メタボの言い訳見苦しいわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 16:39:43.08 ID:???.net
メタボになるような人が健康とか
毎日近所でもウォーキングしとけ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 17:19:11.03 ID:???.net
>>421
必死にカート乗る貧弱が何か言ってるw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 17:28:10.21 ID:???.net
健康のためとかw
下手くそで尺取り虫だから
カートに戻れないだけだろwww
それを楽にするためにサブバック持ちwww

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 17:43:46.43 ID:???.net
おっさんが肩よせあってカートに乗ってる姿想像してみろ
超ダサいからw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 18:48:41.11 ID:qr4k5KWz.net
サブバッグ使っている人で上手い人見たことない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 19:00:05.58 ID:???.net
下手くそ救済グッズだからです

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 22:15:45.76 ID:???.net
自走カートだとしてもカートより速く歩く人とは未だに会ったこと無いな。
歩くって言うからほおっておいたらいつまでたっても来ないから迎えに戻った事は数回ある。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 22:26:39.04 ID:???.net
>>429
嘘つけw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 23:23:36.98 ID:???.net
>>352
謎のケチをつける場でこそないけどな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 23:43:21.51 ID:???.net
>>424
ジジイに貧弱と言われてもなw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 03:35:11.08 ID:???.net
>>432
そりゃお前100叩き爺さんだからw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 05:32:12.18 ID:qWOqf6Hf.net
下手くそ同士ハゲ同士仲良くしとけカス

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 05:32:32.79 ID:???.net
>>429
中卒ですか?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 08:08:13.94 ID:???.net
>>429
カートより後ろのバカは打ち込まれて死ねばいいのに

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 08:25:10.12 ID:FXG/GdGT.net
どーどー

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 14:02:15.45 ID:???.net
ひとり専用ラウンドって、どんなかんじでしょうか。
ほかの客やゴルフ場のスタッフに、にやにやされないでしょうか。
一人観覧車はやったことがありますが、それより敷居が高い気がします

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 15:42:28.27 ID:c/8i8t8w.net
カート運転するのがそんなに嫌ならカートなんかやめちまえ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 15:44:45.71 ID:c/8i8t8w.net
>>438
周りカップルで一人観覧車って普通の人はしないので、あなたなら何ら問題ないです。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 19:26:56.24 ID:???.net
完全に単独だと嫌なランキングとしては

遊園地
ゴルフ
ファミレス
カラオケ
映画

---不可能の壁---

旅行
エッチ
ラーメン
初詣

だな、俺は

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 20:25:16.13 ID:???.net
ファミレスは余裕だけどな、回転寿司同様に

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 20:54:59.07 ID:???.net
ファミレスは基本的に行かない
遊園地は1人で行く意味が分からない
カラオケは1人で行きたいけどハードル高すぎる
ゴルフも映画も余裕だわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:37:35.42 ID:???.net
>>441
遊園地は好きじゃないから行かない(誘われれば家族で行く)が、それ以外は全部、1人で平気でやるわ

ロード乗るので途中で1人でファミレスで飯食ったりするし、カラオケもハマってた時は夜中に1人で練習してたし。

ゴルフはランドやGORAがない時代は1人はハードル高かった、と書こうと思ったが、メンバーフリーだともともと1人だよな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:43:55.20 ID:???.net
ゴルフもエッチも現地で組み合わせがあれば完全に単独じゃないよね

一人ラウンドはさすがに他の組からの視線に耐えられないわ
ショートコースでも嫌だな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:50:27.32 ID:???.net
ショートコースなんて1人ラウンド山のようにいる。
まぁ待ち時間長くなるのが難点

途中で練習して良いコースなら良いが

あとは座間ショートコースみたいに1人だと2球打てるキャンペーンやってると時間潰せそう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:58:41.93 ID:???.net
1人旅行は都会に買い物やお洒落な食事とか遊びに行くなら全然行けるけど地方の温泉とか名所巡りは無理だわ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 22:15:10.06 ID:NwzYkEwU.net
>>441
ラーメンは一人で食うもんだろ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 22:27:43.82 ID:???.net
>>441
嫌度順が昇順か降順かわからんくらい
ハードル低いものばっかり

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 22:37:54.48 ID:???.net
>>444
ローディってクズが多いけどお前は大丈夫?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 23:08:40.33 ID:???.net
協調性の無さそうなメンツが集まってるね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 23:10:44.88 ID:FXG/GdGT.net
>>441
遊園地、ゴルフ、カラオケ以外は行ったし、問題ない。

ゴルフ、カラオケは、そのうち行くかも

遊園地は一生行かないだろうな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 23:12:30.75 ID:???.net
>>451
協調性が無いからゴルフ仲間がいなくて1人予約なんだろw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 23:18:14.27 ID:???.net
>>453
その通りなんだろうな
俺は仲間とのツキイチ以外にもこっそり練習したくて少し前から一人予約始めたけど
同伴が3人いたら必ず「この人とはラウンドしたくないな」と思う人いるね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 00:17:45.87 ID:???.net
>>453
ゴルフに協調性なんか要らんやろ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 00:18:50.37 ID:???.net
>>454
心配しなくてもお前も1/3にそう思われてるよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 00:57:11.50 ID:???.net
完全1人ゴルフは平日の午後スルーでやったな。最終組に枠があって。
ただ、そのゴルフ場も潰れてしまったが。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 01:42:02.27 ID:???.net
>>456
お前こそな




おれも

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 03:44:26.93 ID:???.net
>>458
いや、お前だけな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 05:28:12.48 ID:???.net
どっちでもええ。煽りやめろ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 08:38:14.67 ID:???.net
新しいネタあったわ
50歳以上なのに20〜30歳代が使うようなアイコンにしてるやつなんなの
年齢相応のアイコンにしとけよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 09:14:03.16 ID:???.net
>>461
そんなの守らなきゃならないルールでもあるのかよ?
おまえ洒落や冗談も通じない堅物オヤジなんだろ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 09:29:47.73 ID:???.net
アイコンはだいたい年齢に応じたものにしたほうが初対面の同伴者にはわかりやすくて親切だよね
ま、どうでもいいと言えばどうでもいいけど

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 10:16:00.11 ID:???.net
みんな自己中だからな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 11:20:30.07 ID:???.net
>>463
初対面は関係なくないか?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 12:24:43.70 ID:???.net
>>462
ネタって書いてあるだろwww
お前が冗談通じてねぇだろwww

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 12:32:06.04 ID:???.net
性格悪いなぁ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 12:49:38.85 ID:jqDUiEjG.net
完全1人ゴルフは研修生とかがやってるだろ
だいたいみんな上手いから自分がやる時はプレッシャーかかるなw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 16:11:45.59 ID:???.net
仕事として一人でするのは意味合いが違うだろ・・・

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 16:31:26.57 ID:???.net
ジジイなのに若いアイコン使ってる奴は例外なく地雷

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 16:39:42.79 ID:???.net
>>465
初対面でなければどうでもいいんじゃね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 16:42:21.13 ID:DEGPUzKS.net
ハゲのアイコンないよな?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:51:50.87 ID:???.net
>>472
ハゲな!

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:04:29.52 ID:???.net
>>471
初対面でもアイコン意識しないだろ
年代は書いてあるんだし

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:35:03.31 ID:???.net
>>462
コイツ図星でキレたのかな…

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:42:02.06 ID:DEGPUzKS.net
>>473
河童ハゲのアイコンにしとけ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 20:24:02.25 ID:LJm22mvc.net
楽天で茨城や栃木でラウンドしてるマイって顔がシミだらけのババァは日本人なんですか?
バリューとかでもラウンドしてますか?
もう二度とラウンドしたくないので情報をお願いします。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 22:26:30.51 ID:???.net
ストーカーかよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 22:28:17.96 ID:???.net
ハゲと加齢臭は事前に分かるようにしてほしい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 22:46:46.66 ID:???.net
年代や平均スコアは一緒に回る際の参考にするけど、アイコンなんてどーでもえーやん。
そんな事に噛み付く奴って痛いよな。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 22:46:54.85 ID:???.net
年代や平均スコアは一緒に回る際の参考にするけど、アイコンなんてどーでもえーやん。
そんな事に噛み付く奴って痛いよな。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 00:00:02.68 ID:???.net
連投って痛いよな。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 00:23:55.85 ID:???.net
>>480
いやいやハゲは事前に知っておきたいね。
食堂で誰だか分からないし。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 00:52:55.33 ID:J+24Q/ID.net
1人予約はストーカーになる人いるし怖いわ
追ってこないでほしい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 02:04:43.19 ID:ZXrwBNJf.net
ゴルファー=喫煙者=低学歴

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 02:49:39.55 ID:???.net
6年前に一人予約で70代の爺さんと仲良くなってちょくちょく一緒に回ってたんだが体調が優れない&手術で入院
たまにお見舞いに行くけど老けたし痩せたしで心配
またゴルフできるようになってほしいけど本人はもう無理かもと落ち込んでいるのが悲しい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 06:44:04.96 ID:???.net
>>477
これって大丈夫なん?
ニックネームでも場所まで書けば個人を特定出来るから訴えられるんじゃね?
削除依頼出しとけば?知らんけど

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 06:59:07.76 ID:???.net
>>486
70代過ぎてからの入院前って一気に足腰衰えるよね。
あとはその人のゴルフやりたい気持ち次第だけど、君の優しさに久しぶりにホッコリしたよ。
ありがとう!

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 08:35:00.95 ID:???.net
>>450
ピチパンで

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 09:57:48.12 ID:???.net
喫煙者にお願いです
同じ組に1人でも非喫煙者がいればゴルフが終わるまでタバコを我慢してください
臭いです

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:37:27.39 ID:???.net
>>490
ごめんなさい。
でも法律違反しているわけではないので我慢しろください。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:54:47.87 ID:???.net
朝、カートに4番目に登場する人はだいたいうまい(俺調べ)

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:21:28.54 ID:???.net
>>491
受動喫煙防止に関する法律違反では?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:37:30.40 ID:???.net
灰皿がある場所では、吸わない人が対象すればえぇ話や。
ペットだって目の前に餌があるのに我慢させられるとストレスで噛みついてくるからな。
吸う人は場所やタイミングの配慮も必要ですが、吸わない人も毛嫌いするばかりでなく、そっと煙や匂いがこないとこに移動するのも配慮。

カート移動で前席で吸うのは勘弁して欲しいので、率先して前席確保します。
寒くても容赦なくアクリルパネル下げるしねw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:46:17.30 ID:???.net
>>491
プレー中くらい禁煙しろ
スタート前と食事休憩の時に10本くらい吸えばニコチン切れないだろ
1人予約に喫煙プラン希望

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:48:26.27 ID:???.net
>>493
煙が嫌と言っている訳じゃなく、離れてでも吸うな、匂いが気になる、と言う>>490のは受動喫煙もクソもない

酒の匂いが気になるからハーフ間のレストランで飲むな、
とか以前言っていた人もいたが、あまり敏感すぎると1人予約はできんよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:50:13.18 ID:???.net
酒とタバコ禁止な

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:55:06.50 ID:???.net
汗の匂いが気になるから、レストラン行く前にシャワーに入れ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 12:00:51.28 ID:???.net
>>498
お前は息が臭いから呼吸するな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 12:10:10.43 ID:???.net
このスレ
匂いが気になるから途中でタバコ吸うな
匂いが気になるから途中で酒飲むな
匂いが気になるから年寄りは来るな
匂いが気になるから汗かく奴は来るな
匂いが気になるからカレーやラーメン食べるな
匂いが気になるから呼吸するな
そこまで匂いを気にする奴は1人予約来るな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 12:21:43.82 ID:???.net
タバコ禁止だけでいいよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 13:15:20.56 ID:???.net
ティーイングエリアとかグリーンにタバコ置くやついるよな
グリーンでタバコを消してポイ捨てしてあったこともあった
すうにしてもそういうのはやめてほしい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 13:17:04.16 ID:???.net
バックティ誘導も禁止

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 13:26:25.82 ID:???.net
香水臭いオババもどうにかしてくれ
ああいうのはほのかに香るのが良いのにな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 14:16:02.43 ID:???.net
>>494
そういう主張をするから灰皿がどんどん無くなっていくんだよ
灰皿があっても周りにちょっと気を遣えばすむ話なのにね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 14:20:11.06 ID:???.net
>>496
タバコ吸うなら周囲に配慮するなんて現代では当たり前
1人予約なら尚更気を使えよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 14:30:18.21 ID:???.net
気遣いできなくて煙たがられるから誘ってもらえなくなるんだよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 14:30:54.04 ID:???.net
俺は非喫煙者(一回も吸ったことない)だけど、1人予約の時は1日中一切吸うな、みたいな奴は、主催者になってそういう条件付けをすれば良いのに、と思う。

1人予約なんて色々な人がいるんだし

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 14:33:02.16 ID:???.net
このスレ、いつもだけど、こういう奴は来るな、みたいに言う奴が多すぎるよなw

年齢、スコア、タバコ、アルコール etc…

条件付け可能なサイトを作ればいいのではw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 14:37:55.91 ID:???.net
>>508
喫煙所乙

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 14:40:16.29 ID:???.net
>>508
色々な人がいるから吸う人は吸わない人に配慮しなけりゃならんのでは?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 14:42:24.48 ID:???.net
>>508
喫煙者が主催者になってそういう条件付けをすれば良いのに、と思う。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 14:45:12.28 ID:???.net
>>511
吸う人は喫煙所で吸うようにしましょう

吸わない人は喫煙所に近づかないようにしましょう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 14:48:29.37 ID:???.net
ゴルフ場に喫煙所や灰皿がある中で、そこで吸うことにまで文句を言うのなら、完全禁煙のゴルフ場に行くのが良いであろう。
あるのか知らんが。あるのかね

また、ゴルフ場で酒が売っていて、そこで酒を飲むのにまで文句を言うなら、完全禁酒のゴルフ場に行くべき。あるのか知らん

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:04:00.18 ID:???.net
>>503
なんで?
飛ばない奴優先なのか?
ゴルフ場が好きな所からやってよしと言うならティーを選ぶ権利はそれぞれにあるだろ。
俺はバックからやるのでみなさんもバックからやりましょうとは死んでも言わん。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:08:45.54 ID:4mfWzCQc.net
>>515
1度だけそういう奴に出くわしたことがあるな
んでまたそのおっさんが下手くそなんだわw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:10:09.81 ID:???.net
タバコは完全密閉された喫煙所のみで吸え
外に出たら家から持参したファブリーズをカラダ中ふきつける&洗面所で歯磨きしろ

それなら許してやる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:13:32.69 ID:???.net
>>513
その通り
そしてティーイングエリアやカートは喫煙所ではない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:15:49.54 ID:???.net
>>514
禁止されていないからって周りに配慮してもいいんだよ
大人なんだから

灰皿がある=喫煙所ってわけではないことは分かるよね
大人なんだから

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:20:05.58 ID:???.net
灰皿がある=喫煙所じゃなければ灰皿は何のためにあるのかw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:22:20.24 ID:???.net
これまでの経験上、ほとんどのゴルフ場はティーイングエリア付近での喫煙は許可されている
コース内禁煙のゴルフ場は一つだけ経験有り
あと、カート内のみ喫煙可の鬼畜なゴルフ場も一つだけあったな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:22:25.43 ID:???.net
このスレはIDが出ないから、何人いるのか分からん

このスレもID入れればいいのに

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:22:39.35 ID:???.net
>>520
バカが歩きタバコしてポイ捨てするのを防ぐため

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:24:46.07 ID:???.net
>>521
喫煙可能場所であっても周りに気を使って吸わないという選択をしてもいいんだよ
そうしないと灰皿はどんどん減っていくだけ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:26:50.45 ID:???.net
施設管理者はゴルフ場なんだから、利用者はゴルフ場の考えに従うべきであろう

ゴルフ場としてはタバコ吸う人にも来てもらいたいし、吸わない人にも来てもらいたい。
そのバランスを考えて、灰皿を設置しているのだから、灰皿があるところで吸う分には、それが嫌な利用者は違うゴルフ場に行けばいい。

まぁタバコ吸う人は減っているから、更に灰皿は減るとは思うけどな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:27:01.01 ID:???.net
法律的には全面駄目なんだけどね
ゴルフ場が個別にどこそこは吸っていいよって定めてるだけ
ゴルフ場の多い県だけど、クラブハウス近くの喫煙所以外すなわちコース内全て禁煙のとこ1箇所だけあるわ、カート内禁煙のとこは3割ぐらいな印象

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:29:08.00 ID:???.net
>>522
IDでてもコロコロ変えるやつが多いから同じだよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:36:03.82 ID:???.net
>>522
便所の落書きに署名はしないだろ
5ちゃんなんてそんな真面目に見るようなものではない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:49:35.00 ID:???.net
>>526
法律上は屋内は禁煙(喫煙室除く)、屋外は配慮義務

<ゴルフ場>
・クラブハウスの中は「屋内」のため全面禁煙。ただし、喫煙室を設置できる
・クラブハウスの外は「屋外」のため喫煙可だが、周囲への配慮が求められる

例えばの例

<PGMとアコーディアの対応>
142コースを保有・運営するパシフィックゴルフマネージメント(PGM)では、屋外の喫煙ポリシーは各エリアの判断に委ねているという。
喫煙の可否については同社としての特別な方針を定めておらず、喫煙場所については「クラブハウスの出入り口付近などは避けて、喫煙されない方が不快にならない場所に設置する意識を強めています」(広報担当)としている。

また、133コースを保有・運営するアコーディア・ゴルフも、現時点で屋外の喫煙を規制する動きはない。
同社は2008年からクラブハウス内を全面禁煙にするなど積極的に受動喫煙への取り組みを進めてきたが、屋外については改正前と同じスタンスを取り、「(禁煙の)予定はありません。今の状態で法律には適応できているという認識です」(広報担当)との考えを示した。

<屋外を禁煙にするゴルフ場も>
埼玉県東松山市にある高坂カントリークラブでは、4月1日から一部の喫煙所を除き、屋外も禁煙に切り替える。
ゴルフ場の担当者は、「組み合わせでプレーされるお客様も多いため、仲間内ではない方の受動喫煙を考えてのことです。未成年のキャディも働いておりますので、これを機に禁煙とさせて頂くことになりました」と話している。

すでに3月からゴルフカートに設置されていた灰皿をすべて撤去し、携帯灰皿の使用も禁止にした。
コース内の喫煙は、クラブハウス周りの喫煙所、およびスタートホールとパー3のティーイングエリアに限られる。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 16:05:16.56 ID:???.net
話が変わるけど、今日の日経に「ゴルフ場で若者増」とあったのだが
若者の定義が39歳以下で、15%になった、というデータやったわw。若くないし少ないw

1人ゴルフでも30代以下少ないけど、やっぱおっさんのスポーツやなw

「四街道ゴルフなど全国でゴルフ場を運営するアコーディア・ゴルフ(東京・品川)によると、若者の来場者が増えている。来場者に占める39歳以下の割合は21年4〜12月で15.4%と新型コロナウイルスが感染拡大する前の19年同期と比べて5ポイント上昇した。」

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 17:15:52.98 ID:???.net
ゴルフ仲間となかなか予定が合わないので一人予約デビューしたいのですが100切れない人ってみなさんの体感でどれくらいいますか?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 17:18:34.33 ID:???.net
>>531
10から15%位かな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 17:32:08.85 ID:???.net
楽天GORAは100台が27%が、110台6%、120台2%と言ってるな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 17:32:28.57 ID:???.net
>>533
貼り忘れた

https://gora.golf.rakuten.co.jp/doc/special/real_voice/

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 17:41:58.93 ID:???.net
>>531
80%

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 17:47:09.98 ID:???.net
一人予約で100切れない人なんて20ぱーくらいじゃないかな。
さすがに100叩きは迷惑だよね。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 17:49:54.87 ID:???.net
語弊のないように言うと、100を叩くなと言う事ではなく100切ったことない人の事ね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 18:37:28.62 ID:vrkx52nb.net
俺なんか120を切る位だが人に迷惑は掛けないな。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 18:55:40.21 ID:???.net
いまだにピン抜いてくれて言うおっさんおるぞ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 19:11:54.62 ID:???.net
100で区切るのおかしいと思う
俺的には95~108ぐらいなら
一緒にまわってて大差無いイメージ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 19:23:40.44 ID:???.net
人に迷惑を掛けてないと思う自分と、声には出さないが、こいつ遅ーな。と思う同伴者の心のすれ違い。
普段80台で回れる人ならたまに調子が悪く100叩いたとしても焦って早く回ってくれるが、普段から100叩きは自分が遅い事にも気付いていない。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 19:32:37.19 ID:???.net
>>539
抜くのは勝手だが同伴者はキャディじゃないので自分で抜かせろ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 19:39:23.79 ID:???.net
>>542
ほんコレ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 20:25:25.27 ID:???.net
普段から下手くそとそれが普通と思って回ってたら遅くなるよ
でも、上手い人と知り合えないんだからしょーがない

こういう所で言われたことに文句言ってないで素直に聞けばいいのにねと思うよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:07:26.32 ID:???.net
東我孫子行ったら、詰まりまくりでハーフ2時間50分かかったので、急ぐ意味はあんまりないな、と思った

ショートホールでカートが4台並んでて、超えたら空くかな、と思ったのに、その後もほぼ全ホール詰まった

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:57:26.82 ID:???.net
>>545
中コースは混むよね。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:04:51.81 ID:???.net
老人会のコンペ入ってたらその日は諦めてスマホでYouTube観るわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:09:30.83 ID:???.net
この間の一人予約でラウンドした人は、さりげなく目土してた。
何も偉そうに言わず、前の組を待ってる間、自分のボールのそばのディボットに静かに目土を入れて時間をつぶしてた。
なんかカッコ良くて、自分も次から目土してみようかなって思った。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:17:09.01 ID:???.net
>>548
気持ちの良いラウンドの仕方、参考になります。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:26:33.50 ID:???.net
>>486
もう80だろ
無理だろ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 00:38:23.56 ID:???.net
目土袋持ち歩く人見たことない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 03:20:02.00 ID:???.net
>>548
Divotとは吹っ飛んだ芝生。
目土をするのは「ディボット跡」だよ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 05:21:38.31 ID:???.net
>>550
82際の爺さんと同伴したけど、80歳以上の特設ティから、なんと5バーディ、2ボギーの69で回ったよ
HC8で年間100回くらいは回ると言っていたけど、エージシュートなんか数え切れないくらいあるだろうと思った

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 06:30:12.24 ID:???.net
>>553
すげーな一度同伴してみたい
エージシュートが人生の目標です

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 07:03:57.57 ID:???.net
自分は72まで生きてないと思う

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 08:00:12.65 ID:???.net
>>553
年寄りのティーからのエージシュートなんて珍しくもないだろ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 08:09:34.27 ID:jlVYIzOC.net
>>556
お前程度の実力ではキッズティーからでもせいぜい5打ぐらいしか変わらないと思うよw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 08:12:54.95 ID:???.net
>>556
ドライバーが飛ばないから、セカンド以降はほとんど同じ条件なんだよね
寄せとパットが神のように上手かったわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 08:17:33.00 ID:???.net
やっぱりいた

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 08:21:16.62 ID:jlVYIzOC.net
>>558
じゃないと80は切れんからな
これが分かってないようではまだまだだね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 08:43:09.51 ID:???.net
違いが分かる漢w

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:12:38.88 ID:jlVYIzOC.net
違いが分かるってか単にお前が下手なだけだよw
まあ頑張れ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:27:55.67 ID:???.net
>>560
俺に言ってもしょうがないだろ
69には脱帽だけど78では回ったわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:28:36.65 ID:???.net
>>562は知っている

ネスカフェゴールドブレンドw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:46:18.54 ID:Q6CjJxrb.net
ダバダー ダバダー アー

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:15:57.81 ID:???.net
ほんと暇なんだろうなあ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:08:51.41 ID:???.net
>>539
俺は一番歳下になる場合が多いんだけど2019年以降でも3回くらい「(ピンを抜くのは)一番若年の人が進んでやらないと」言われたことあるわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:21:01.40 ID:???.net
>>567
それ一人予約で言われたの?ありえないわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:35:48.91 ID:???.net
>>568
そうだよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:37:55.72 ID:???.net
どこの地区だろう?
俺関西だけどそんなこと言いそうな人に当たったことないわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:22:32.58 ID:cLuYIBdx.net
>>545
ショートの後短いパー4とかコース設計が悪いんだろうね。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:27:37.07 ID:???.net
>>567
俺はゴルフ始めた当初に、ピンを持つのは年下の役目と言われて、年上が持ってたら「変わります」って言ってたよ
持たせる人と大丈夫って言う人両方いたけど、言われて悪い気はしないんじゃないかな?
そのくらいで人間関係が上手くいくならお安いもんだよねw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:40:15.25 ID:???.net
>>567
新ルールになってルールは知っていても昔の習慣が残っている人が何人かいるよね
プロも絶対に入れたい時はピンを抜くと言っていたけど、ピンは挿してある方がカップイン率は高い
と言う実験データが出ていたのじゃないかな・

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:40:38.22 ID:???.net
>>567
新ルールになってルールは知っていても昔の習慣が残っている人が何人かいるよね
プロも絶対に入れたい時はピンを抜くと言っていたけど、ピンは挿してある方がカップイン率は高い
と言う実験データが出ていたのじゃないかな・

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:41:52.42 ID:Q6CjJxrb.net
いまだにピン抜くのが驚きだね
会社や学校関係ならあるだろうけど、一人予約でってのもすごい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:44:20.69 ID:Z5xZ3fg0.net
サブバッグ使いの100叩き

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 14:31:30.99 ID:???.net
ピンを抜く人の割合も毎ホールではなく、10ラウンドで5ホールぐらいだね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 14:46:57.35 ID:???.net
抜いてと言われたら抜くけどさ、気を利かせて抜いとけってのは無理だわな
風が強くてピンが折れるんじゃね?みたいなときは抜きましょか?と聞いたるけど

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:23:11.20 ID:???.net
抜く人は自分で抜くよね
それを持ちましょうか?
と言っても持つ感じ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:37:16.01 ID:???.net
ゴルフ初めた頃からピンは刺さってたんでピンなしは逆に違和感あるわ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:58:06.58 ID:???.net
自分はゴルフ初めたの最近なのでピンを抜いたことないけど、
昔からやっている人でピンが刺さっている方がやりやすい人がいるのも分かる

でも他人に抜かせるのはどうなんやろw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 16:23:07.98 ID:???.net
>>574
プロがなぜ抜くか考えないの?
一打で何百万何千万も賞金変わるのに、わざわざ確率低い選択をすると思ってます?
どうも日本人的発想で右に従えってな考えが多いような思う。
ゴルフを生業としてる人と趣味でやってる人で、俺趣味だけどいろいろ調べてピン立てた方が入るのにプロって馬鹿だなw俺の方がゴルフ知ってると思ってるのは痛い考え。
ピンを抜くか抜かないか選択できるルールなのに右に従えはおかしい。
ピンを抜く事に協力できないなら、一人予約なんかするべきではないよ。
前の髪が200y先に行って、あんたはどうせ届かないんだから先に打ってくれと言われたら打つのか?
ルールをどう使うかはプレーヤー自身が考える事で、多数決で決める事ではないよ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 16:41:08.62 ID:???.net
髪の毛の話か…

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 16:51:53.97 ID:???.net
>>582
プロで抜く人がいるのは理論より感覚を重視してのことだよ
刺したままの方が入る確率が上がるのは理論上は間違いない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 17:41:36.97 ID:???.net
>>582
ゴルフの前に散髪してこい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 17:58:21.39 ID:???.net
>>584
じゃあ理論より感覚が勝るって事やねんな。
プロが自分の感覚を大事にしてるのに、アマチュアのおまんらはなぜ感覚より理論を大事にしてるん?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:01:29.83 ID:???.net
>>586
アマはプロほど感覚が優れていないからだよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:03:36.35 ID:???.net
>>587
へぇ〜
それを示すデータある?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:56:16.18 ID:???.net
>>588
データ?
知らない
それ必要?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:23:03.65 ID:???.net
そっか〜
何の根拠もない事を堂々とウソついちゃったんだなぁ
なるほどなるほど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:29:58.60 ID:???.net
>>590
嘘だという根拠は何?
アマの感覚がプロより優れているってデータを出してから嘘だと言ってくれないと困るよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:30:34.58 ID:???.net
カップのセンターに立ってるピンが偏って穴が狭くなってるとき
月例とかの場合は同伴者に断って抜かさせてもらうことはあるけど、練習ラウンドは抜かない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:47:05.75 ID:???.net
>>591
ん?
別にアマチュアがプロより優れているなんて一言も言ってないけど?
ウソつきは勝手に条件付けるよね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:09:18.37 ID:???.net
>>593
じゃあ何について嘘だと言ったの?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:20:31.57 ID:???.net
ウソつきは本当にうざい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:24:33.20 ID:???.net
>アマはプロほど感覚が優れていないからだよ
これが真実ならその根拠が知りたい
客観的なデータが示されないかぎり>>587が捏造した妄言であると言わざるを得ない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:30:26.05 ID:???.net
>>596
それを嘘だと言い切るだけの根拠を示してください

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:44:14.98 ID:???.net
>>597
十分示されてますよ?
ウソつきと言われて腹がたったのですか?
ならば言い方変えましょうか?
デタラメな人
ペテン師それともタダの馬鹿ですか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:48:30.46 ID:???.net
感覚が優れているのと感覚を掴んでいるのは違うよな。
感覚が優れているから上手いなら感覚を磨けば良いんじゃね?
なのに感覚無視して理論に走るのはなぜ?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:52:44.45 ID:???.net
ピン抜くのは面倒くさい
アマチュアは下手なんだから面倒くさい事はすんなよとなぜ言えない?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:54:26.88 ID:???.net
>>584
理論上間違いがないと断言できるほど実証実験はされてないと思うよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 21:00:54.17 ID:???.net
>>582
ピンに一升瓶さして練習するのがいいとか岡本綾子が言ってた気がする
穴見るより、上の棒見るほうが正しいところに打てるののは必然かな?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 21:10:03.79 ID:???.net
>>598
いつ示したのですか?
ちゃんとデータで示してください
出来ますよね?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 21:11:52.82 ID:???.net
ウソつきは往生際が悪いね
素直にごめんなさいが言えないもんかね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 21:14:32.10 ID:???.net
>>601
つべで見た実験結果は腑に落ちたけどな
年間70ラウンドぐらいするけど、適正なスピードでピンに弾かれたのを見た事はない
どんな実験を何回繰り返せば理論上間違いがないと断言できるほどのデータが取れるの?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 21:15:53.10 ID:???.net
>>604
示せないんだね
ガッカリです

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 21:19:31.33 ID:???.net
はぐらかすウソつき

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 21:27:15.07 ID:???.net
>>584
理論上?どんな理論?
プラスチックのピンもあれば金属のピンもあるし太さも硬さも違うのにどんな理論?
知り合いのプロに聞いたら、コースや残りの距離で抜くかは変えるけど、感覚じゃ無くて練ランで試して決めるらしいで。
大体は皆んな試して決める言うてたで

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 21:27:49.23 ID:???.net
何も根拠がない事を堂々とウソついちゃったんだなぁ〜

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 21:33:30.20 ID:???.net
>>608
試して?
と言うことは、ピンを抜いた方が良い素材や距離があるってこと?
詳しく教えて

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 21:58:25.73 ID:???.net
>>608
知り合いのプロってだれ?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:01:24.86 ID:???.net
>>608
試して決めるなら抜く抜かないが混在するのはおかしいね
個人の好みだろ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:12:28.27 ID:???.net
抜かない方がいいらしい

https://www.mygolfspy.jp/flagstick-in-flagstick-out-2019-new-golf-rules/

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:29:06.28 ID:???.net
>>608
あ得意の知り合いのプロが出てきましたねw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:42:46.52 ID:???.net
だからIDだけはあったほうが良いでしょ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:52:08.87 ID:???.net
>>611
知り合いの1人予約のプロだろ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:56:18.24 ID:???.net
>>608
プラスチックのピン?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 23:10:20.26 ID:XdPopKge.net
今度行く一人予約は20代女子スコア70台が登録してるんだが何者なんだ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 23:29:57.21 ID:???.net
>>618
そいつがルパンだ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 23:31:15.35 ID:???.net
>>608
知り合いのプロは実在の人物ですか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:11:16.86 ID:???.net
いつも荒れるねここ。つっこまれてもスルーしときゃ収まるのに。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:18:50.95 ID:???.net
>>621
スルーするとわがままな奴の意見が当たり前と思われてしまうからな。
あくまでルールでは抜いても抜かなくても良いんだから、いちいち抜くなと言う意見にはそれは間違いだと言わなければならない。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:27:06.73 ID:???.net
所詮ここなんて狭い世界でしょ。どういう考えが広まろうが関係ない。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:39:37.72 ID:???.net
>>623
人間性を疑う

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 04:18:16.46 ID:rvb4dI2g.net
>>618
羨ましい

前に同じようなシチュエーションで19番に。
思い出しただけで股間が反応する

頑張れよw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 07:08:36.28 ID:???.net
風の強い日でアゲている時はピンは抜いたほうが良いね
2番ホールでピンを抜いていれば入ったと思われるケース
https://www.youtube.com/watch?v=FwbO_FTr1Ws&t=170s

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 07:39:45.87 ID:???.net
先週1人予約でご一緒された方に最終ホール終わったら、スイングの悪癖を教えてくれた。
それから2回コソ練行って悪癖修正に励んでからの昨日のラウンドでは15打も縮まったよ。
ありがとうあの方よ!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 08:41:57.17 ID:Z5mM87Ui.net
終わってたから教えてくれる人いいよね。最中に言われたら大変。ゴルフすると相手の人間性がよく見える。うざいのは実社会でもウザイと思われてるだろう。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 08:54:35.30 ID:???.net
プレー中にベテランの方にストロンググリップのこと良く指摘されるわ。
ラウンド中は気持ちよくさせてよ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 10:32:35.00 ID:???.net
道具や小物や服装にこだわり、自慢げに話してからの
100叩きやめてくれ

笑っちゃうからw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 18:03:11.67 ID:lAA4oaTG.net
>>573
確率は良くでもピンがあると狙い難さがあるからプロは外すんだろうね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:04:35.84 ID:???.net
>>629
プロでもストロングの人たくさん見かけるのにそういうの観ないんだろうね
仮に試合は観ても目に入ってない
自分がやってきた情報だけで止まってる人多いよね、特にそれで半端にスコア出るようになった人

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:53:21.80 ID:mnMR81NT.net
フェードじゃないと稼げません。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 20:06:57.58 ID:???.net
>>633
マキロイはドローで稼いでたな。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 02:21:02.36 ID:???.net
ちょっと遅出だが、ピンを抜く抜かない論争で面白い記事を見つけた。
エンジョイゴルファーにはあまり関係ないかも知れんが、競技ゴルファーは参考にしてくれ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 04:44:33.18 ID:???.net
メールで添付忘れるマヌケいるよな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 06:16:00.80 ID:???.net
たまに一人予約で往くゴルフ場が、行きたい時に限って月例とかなんちゃら選手権やってる
一人予約受け付けてる以上、ああいうのはやめてほしい

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 06:44:33.52 ID:???.net
たまにしか来場しない奴が何様だよ
ゴルフ場も大変だ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 06:48:03.17 ID:???.net
>>637
なんで止めて欲しいの?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 06:58:40.74 ID:???.net
たまに来るやつより会員優先するのは当たり前じゃねえの

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 07:01:13.44 ID:???.net
>>637
ホームコースが、メンバータイム削って一人予約枠を増やしやがったからふらりといきたい時にいけない
会員権売ってる以上、ああいうのはやめてほしい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 07:02:03.56 ID:???.net
何これ?デカい釣り針だな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 07:29:43.51 ID:???.net
>>641
年会費を1万上げたらいいだけなのにな

644 :637:2022/03/25(金) 08:13:51.65 ID:???.net
>>638-643
やっぱそうだよな
クラチャンのマッチでビジターの組を追い越させてもらったときに、ボソッとこんなこと言ってたのが聞こえたから書き込んでみた

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 08:18:22.58 ID:???.net
普通のゴルフ場は月例とかなんちゃら選手権やってる時は一人予約枠は設けないはずがね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 08:22:05.95 ID:???.net
>>645
スンマセン、そんなこと気にしない安っすいコースなもんで

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 08:51:49.10 ID:???.net
書き込んで第三者の反応確かめないと不安だったんだw
くそダセー

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:35:59.35 ID:a9QUzyyu.net
釣られた方はそれ以上に糞ダサいけどなw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:42:08.13 ID:???.net
ウソつきだらけの一人予約

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 00:28:59.14 ID:0xym1hi/.net
雨予報でドタキャン

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 05:36:38.83 ID:KIB12IKW.net
馬鹿野郎 
不開催なっとるやないか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:22:37.36 ID:KOad666+.net
1日天気持ちますね。今週は天気予報が目まぐるしく変わりましたね。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:57:21.93 ID:???.net
うそこけ外土砂降りやぞ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:58:45.83 ID:???.net
>>653
関東はまだなんとか保ってます。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 19:22:31.71 ID:h0flyOxK.net
ゴルフ場に行くとわかるが、喫煙者が本当に多い。
爺さんと低学歴の巣窟なんだよね。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 19:24:45.50 ID:???.net
>>655
お前よりは皆んな高学歴だよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 19:27:45.95 ID:???.net
でも一時期に比べたら喫煙者かなり減ってない?
一人予約ここ4回は喫煙者いなかった気がする
昼食休憩とかで吸ってるかもしれんがラウンド中は見てないなぁ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 20:05:37.41 ID:???.net
喫煙者がいかに嫌われてるかがわかったんだろうな
ここで訴えることに意味はあった

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 21:29:26.55 ID:???.net
>>655
煙草はやめてもらえませんかと言えばいいのに。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 21:56:24.77 ID:???.net
初対面がいてもタバコを平気でふかすような自己中に
面と向かってやめてくれなんて言ったらゴルフできる空気じゃなくなるだろ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:00:30.74 ID:???.net
タバコの話は荒れるのでやめてもらえませんか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:21:30.39 ID:???.net
>>661
喫煙者がタバコを止めてくれたら解決

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:27:58.83 ID:???.net
>>660
じゃあ諦メロン

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 23:21:43.37 ID:???.net
タバコが嫌い嫌いと言いながらタバコのことばかり考えてタバコのことばかり書き込み続ける
精神病の一種やな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 00:17:41.63 ID:???.net
そうそう、タバコは低学歴かつ低収入の象徴だからな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 00:27:52.98 ID:???.net
>>665
でもお前よりはほとんどの喫煙者は高学歴高収入だよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 00:32:35.70 ID:???.net
そういう事を書くから喫煙者がまた馬鹿にされるんだぞ 分からんの?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 06:16:51.05 ID:???.net
だから一人目に入ってタバコ遠慮して下さいって書けよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 07:09:55.22 ID:???.net
そうそう!
タバコ嫌いなら家でじっとしてればいい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 07:47:58.34 ID:???.net
タバコ吸わなきゃいいんじゃね?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 08:33:17.65 ID:+uur9TC9.net
喫煙者ってゴミだよ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 08:35:30.42 ID:+uur9TC9.net
喫煙率と学歴の見事なまでの負の相関。
ゴルフ場で喫煙者を見たら中卒だと思え。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 08:44:53.32 ID:???.net
喫煙者の統計の相関関係を信じる割に
最終学歴の統計は無視するのね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 09:26:13.89 ID:???.net
なんだこのバカw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:06:58.76 ID:M9ZUs56i.net
>>668
それはルール違反

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 15:08:09.74 ID:???.net
底辺になるほど喫煙率やパチンコ・ギャンブル依存症も高くなる
そして家や車もクソ汚い

中卒高卒F大卒

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:13:19.67 ID:???.net
そっか。喫煙とギャンブル依存症以外、1人予約のラウンドには関係ないな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:44:25.88 ID:???.net
ここはタバコに家族や彼女を殺された人がいる場所ですね(笑)

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:54:58.66 ID:???.net
いや最低限のマナーも守れない底辺が混ざっているだけですよ()

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 19:38:08.02 ID:???.net
匿名でしか文句言えないヘタレw
直接言ってくれよ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 19:40:16.83 ID:???.net
と、匿名でほざいてますw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 20:02:56.50 ID:???.net
直接タバコ吸うなとだけ言えば済むのにそれすら言えない嫌煙キチw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 21:45:03.29 ID:???.net
>>682
気が弱いんだからこんな所での愚痴くらい大目にみてあげましょ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:30:36.97 ID:???.net
カップまで40.50cm
さすがに入るだろと思って、okですと言ったのに真剣に打って外しやがった。
今okもらったのでパーです。だって
こっちはプレー短縮の為にok出してるんだから、打つんだったらちゃんと数えろよ。
ちょっとイラついた今日の出来事。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:33:25.67 ID:???.net
40cmもあるのにOK出すなバカ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:34:03.06 ID:???.net
ちゃんと数えるしOKはいらん
ストロークはカップに入れる競技だ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:37:02.56 ID:???.net
OK無視して外した後「私はOK適用でパーでいいですかな?」っていうオッサンたまにいるけど
別にどうでもいいよ
何なら全部バーディーでもいい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:45:33.73 ID:???.net
外す距離にOK出すなよw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:59:39.50 ID:???.net
それだな
外す距離なのにOK出す奴が一番悪い

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 00:07:35.10 ID:???.net
一時期パット入らない病を患って
30cmから4パットとかやりまくった
あれはカップインする成功体験を積まないと治らないから
OKは逆効果だよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 06:09:50.86 ID:???.net
1メートルくらいあっても自分でOKして勝手に拾い上げるおっさんよりはマシだろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 06:22:24.56 ID:???.net
自分でOK言う奴は別にいいんじゃない
そういうゴルフしてんだとしか思わん

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 07:06:54.77 ID:???.net
しょせんはただの同伴者 野外で議論しているわけじゃない
気になることが起きるのは、天使のいたずらに違いない
チャンスとばかり、あなたの心を乱そうとしている
その手には乗らないよ そこが自分とのたたかい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 07:26:54.56 ID:???.net
いいね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 07:37:14.55 ID:CnZ3Q3aU.net
土曜日は風が強かったから途中からワンクラブレングス以内はOKにした。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 07:47:21.21 ID:CnZ3Q3aU.net
ラウンドも後半になると隣のコースに打ち込んでも誰も居ないのでワンペナ無しでそのままプレーしたりするけど、どうなんだろう。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 08:00:32.59 ID:???.net
どうも何もコースのルールに従えばいいのでは?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 09:46:04.95 ID:???.net
>>688
カッコつけてるつもりなのか片足だけでチョンと打ったり変な姿勢で打ったりして外すヤツ結構いるけどな
普通に打ってりゃ入る距離よ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 09:58:00.19 ID:???.net
>>698
カップ周りだから踏まないようにしてるだけでは?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 12:32:54.22 ID:3rB1y2Hx.net
>>698
もう少し神経使った方がいい。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 12:36:29.20 ID:???.net
>>699
いや、そういう感じじゃなくて完全な舐めプ
片手でパターの裏側で入れようとしたり

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 13:54:10.02 ID:Pv/AvjsP.net
カップの反対側から掻き込むように入れようとして、外して足で止めて拾うやついるよな
何打でカウントしてるんだろうって思う
別に好きにカウントしとけばいいんだけど

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 13:57:08.76 ID:???.net
>>702
ならなんでこんなところに書き込みしたの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 13:57:49.93 ID:???.net
>>701
それで外すのってダサいよな。
しかもそれ外したら拾っちゃうとか。
だったら最初から拾えよと思う。
基本的に、入っても入らなくてもOKなんじゃなくて打っても打たなくてもOKだと思ってほしい。
打ったら数えろ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:02:05.81 ID:???.net
>>704
どうでも良くない?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:04:38.85 ID:Dya5pEIO.net
OK出すのはプレーファーストのためなのにな
OK出してるんだからさっさと拾ってホールアウトして欲しいもんだわ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:12:33.09 ID:???.net
オーケーなんてストロークプレーには不要
それどころか害悪

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:12:59.38 ID:???.net
ストロークプレーなんだから
少なくともOK拒否の権利はあるだろ
ルール破り強要よくない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:14:52.77 ID:???.net
OKって言うほどスロープレイの解消に繋がるのか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:15:15.33 ID:???.net
ちゃんとカップインしない奴は
パット上手くならんよ
成功体験がメンタルを作る

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:20:09.71 ID:???.net
>>708
だから打っても打たなくてもOKって言ってんだよ。
じゃあ俺がピン抜くと言っても怒んなよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:20:18.51 ID:???.net
オッケー出すのは大概オッケー出してほしいヤツ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:21:18.33 ID:???.net
>>711
そこを言ってるんじゃない
打っといて数えないのはもっと酷い

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:28:08.70 ID:???.net
別にどうでもいいだろてw
握ってるわけでもあるまいに

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:29:57.86 ID:???.net
ゴルフって仲間ルールがいつの間にか浸透して当たり前みたいになってるんだよな。
ルール守ってる人の方が、何このめんどくさい奴みたいに思われる。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:32:27.67 ID:???.net
どうでも良くない
打って外したならカウントしろ!
大概そういう奴はスコアも誤魔化す

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:34:48.09 ID:Pv/AvjsP.net
>>703
話題に乗じて

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:36:14.01 ID:???.net
>>715
ロストして打ち直しに戻るのを否定するヤツとかな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:37:13.67 ID:B6u7fSqG.net
>>716
>>330

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:40:19.50 ID:???.net
>>715
一人予約なんだから、柔軟な考え方が必要だよね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:45:51.61 ID:???.net
OKはローカルルールだと思うがOKなしのゴルフをやったことないわw
大抵1メートルくらいはOK

競技に出たら通用しないやろうなぁ、とは思うが、まぁ普段は気楽さと進行スピード重視になるな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:00:06.43 ID:???.net
OK有りでも良いけど、せめてお先にで入れる距離ぐらいにしてくれ
1mなんて、一般アマなら半分は外す距離

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:07:50.28 ID:???.net
プレーファストの為に1メートルをオッケーにするなんてもってのほか
自分のルーティンを短くしろ
パタールーティン作るのは家で出来る

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:09:14.67 ID:???.net
>>716
そいつがスコア誤魔化したらお前に何か害あるんか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:11:27.52 ID:???.net
>>721
1mは長いな。俺なら50cmかな。あと、気分的に早く切り上げたい時は甘めに出してるな。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:27:19.71 ID:???.net
1mにオッケー出すのは1mをオッケーにしてほしいから
まぁ甘えだよな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:28:33.39 ID:???.net
うちの8歳の子供はグリーンに乗ったらOK
あと初心者とかのパット3打目以降は1.5mとかでもOKだな。

1人予約だと50cm-70cmくらい?が多いかなぁ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:42:30.23 ID:???.net
>>724
同伴者含めて気分を害するだろ
バカかお前は

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:48:37.97 ID:???.net
>>715
まさにこれ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:50:04.91 ID:???.net
つか、距離だけしゃなくてラインも重要だろ?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:52:56.59 ID:???.net
>>728
気が短いんだな
1人予約なんていろんな人がいるなんて初めから分かってるだろうに
常連客だとスコア書かないなんて人もいるくらいだぞ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:53:48.50 ID:???.net
20cm位なのにマークするやつとかはスロープレイだよな
普通にお先する人にOKだしてもさほど早くはならない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:56:40.28 ID:???.net
俺は同伴者がロストして
『この辺からやりま〜す』ってのに気分を害します

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:57:20.88 ID:???.net
カップインしたときに点数の自己申告してんのに、カートに戻ってから点数申告し始めて、こっちも言わなきゃない雰囲気にする馬鹿
人の点数覚えれないならゴルフなんて辞めちまえ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:58:32.41 ID:???.net
>>733
ルール違反だし気分を害しても当然

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 16:01:17.20 ID:???.net
>>735
競ってるわけじゃないよね?
気分を害する意味が分からない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 16:08:33.87 ID:???.net
特に平日の1人予約なんてほんとただの練習だからな
他人のスコア気にする人は向いてない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 16:16:16.65 ID:???.net
>>710
キミに清き1票投じるよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 16:33:25.63 ID:???.net
>>736
キミが意味がわからないのは知らんけど気分を害するんだ
それとも気分を害すのにキミの許諾が必要なの?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:16:14.75 ID:???.net
>>739
すでに気分を害してらっしゃるw

「気分を害する意味が分からない」と書き込むのにキミの許諾が必要なの?w

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:26:56.40 ID:wU8pvGNp.net
>>733

> 俺は同伴者がロストして
> 『この辺からやりま〜す』ってのに気分を害します
プライベートなら新ルールでいいじゃない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:29:25.18 ID:???.net
>>737
一人ラウンドならまだしも、一人予約は練習にならんだろ
つか、本番はなんなん?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:37:58.31 ID:???.net
>>742
そら人によるだろ
競技だったりコンペだったり
賭けゴルフだったり…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:39:06.63 ID:???.net
>>740
スコアをごまかした同伴者に気分を害す>>728の意味は分かるのか?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:39:34.91 ID:???.net
>>741
どんなルールだい?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:44:23.22 ID:VEAxp1op.net
ゴルフ人口が少し増加傾向にあるが、その途端にゴルフ場の値上げが始まっている。
若者のゴルフ離れの主原因が高価格で、その若者のゴルフ人口が増えているのに完全に逆効果。
むしろ値下げをして一気に市場を拡大させるのが将来を見据えた戦略だと思うが。
ゴルフに未来はないと強く感じた。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:46:25.03 ID:???.net
バカな妄想する>>746であった

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:47:40.11 ID:wU8pvGNp.net
>>745
19年ルールの前進ニ打罰

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:56:49.39 ID:???.net
>>748
あのルールはローカルルールとして設定してもいいですよっていう性質のルールだよ
プレーヤーが勝手に選択するもんじゃない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:05:58.56 ID:wU8pvGNp.net
確かにローカルルールだけど。
それ言ったらokパットも無しになるし。
プライベートなら緩やかにやっていいと思うけどね。異論があるのは理解してます

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:10:15.94 ID:???.net
>>750
それこそ仲間内でやれよ
一人予約は他人同士でやるもんだろ
勝手なマイルールはそれが通じる仲間同士だけで楽しんでくれ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:12:44.55 ID:???.net
>>751
1人予約でokパットは許せないよ派か

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:14:33.73 ID:wU8pvGNp.net
自己紹介に書いておいてほしいね。okパット認めません!ルール厳守以外認めませんってw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:16:52.49 ID:???.net
>>752
許すも許さないもない
ゴルフをやりに来てんのにカップインしないのはゴルフではない
マッチプレーはカップインしないとか屁理屈言うなよ?
マッチプレーをやりに行ってないのは分かるだろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:17:09.53 ID:???.net
751みたいなのが、1人予約ラウンドに於いてロストで200y以上あろうが戻って打ち直しする人なんでしょうね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:18:00.21 ID:???.net
>>739
許可いるんだよ
覚えとけバーカ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:19:34.08 ID:???.net
>>754
みんな楽しみに来てるのにお前みたいなのがいたら興醒め

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:19:47.23 ID:???.net
>>753
同伴者に対してルールに厳格にプレーしろなんて求めてないよ
だがルールに厳格にプレーをしているのを批判する権利はお前らには無いっつうこと

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:19:57.85 ID:???.net
>>755
それ悪いことじゃないでしょ?
別に時間かかるわけでもないし

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:20:35.58 ID:???.net
>>758
この人の言ってることが正しいよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:21:09.93 ID:???.net
>>757
OKパット貰うのがたのしみなのか?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:24:02.85 ID:wU8pvGNp.net
気分悪くなるだけで特に指摘したりはしないのね。
でも競技以外で200ヤード戻って打ち直しはやめた方がw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:26:21.54 ID:???.net
>>762
当たり前だろ
一人予約の他人が自分なりのプレーをしていても文句言うわけない
ただ軽蔑はするけどな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:27:03.68 ID:???.net
200y戻ることの何が問題なんだ?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:28:03.80 ID:???.net
>>761
遊びのゴルフでムキになるなよ
誰もお前の気分なんてどうでもいいからw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:28:20.15 ID:???.net
>>759
打ち下ろしや打ち上げの場合で200とか250戻るのってメチャクチャ時間かかるぞ
ロストまでの捜索時間、ティーショットのクラブをカートに取りに戻る、ティーイングエリアまで戻る、同伴者を安全な位置にやってからルーティンして打つ、ボール確認してセカンドへ向かう
ちゃんとしたオープンのガチ競技ならいいけど、1人予約ラウンドでコレやってみてくれよw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:29:44.94 ID:???.net
>>766
だからそれの何が問題なんだ?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:34:40.51 ID:???.net
>>767
厳格にルール守るのも結構ですが、空気嫁って事
1人予約でやったら、同伴者も後続組もコース管理も皆首傾げると思うよw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:34:55.50 ID:???.net
OKパット なし
OB 戻る
レーザー距離計やゴルフウォッチ 水平距離以外を測ってないかチェックする
ステータス エンジョイ

競技ルールでやります、って書いとけよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:38:40.78 ID:???.net
>>769
なんで?
ゴルフをしてるだけだが?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:40:21.29 ID:???.net
お前らがゴルフもどきのなんちゃってプレーヤーだってプロフのせろよw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:42:25.79 ID:???.net
お前らが相手するからカマッテちゃんが嬉ション垂れ流してるやんw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:44:06.98 ID:???.net
>>769
ラウンド中の携帯電話使用禁止
アドバイスも厳格にペナルティ取ります

エンジョイゴルファーですw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:47:12.73 ID:???.net
>>746
初心者かな?
冬季料金が終わっただけでしょ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:48:43.22 ID:???.net
ジジィになると何でも面倒くさくなるっつうのはホントなんだな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:51:44.22 ID:???.net
>>766
で、それに何分かかると??
球探しは置いといて、戻って打つのなんて5分も掛からんぞ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:52:28.46 ID:???.net
>>771
ほんこれ!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:53:26.83 ID:???.net
>>773
さすがにラウンド中の通話はマナー違反だぞ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:55:49.41 ID:???.net
>>778
お前イタい奴だな
競技中は外部と接触できないように携帯使用禁止なんだよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:58:11.30 ID:???.net
>>779
そんなの知ってるが?

一人予約でも通話はマナー違反だろうと言ってるんだが??

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:00:42.17 ID:???.net
>>776
打ち下ろしか打ち上げなら5分かかると思う
移動を全部走れば3分ぐらいか
打ち直しじゃないけど、ホームコースで1サムで回る際、フラットなホールでティーイングエリアにサブバッグ置き忘れてセカンドから走って戻ったけど、途中で息切れして3分近くかかったで

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:01:14.20 ID:???.net
ちなみに関係ないところに電話したりするのはルール違反ではないぞ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:01:35.40 ID:???.net
>>781
カート乗ってけよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:02:07.56 ID:???.net
>>781
サブバッグwww

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:08:13.52 ID:???.net
>>769
競技ルールというか、それがルールブックに載ってるルールなんじゃないの?
ルール以外の事をする人が予め書いとくべきだと思うけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:10:22.16 ID:???.net
>>783
うちのホーム、リモコンだから無理
住んでる地域的に自走はアコとかの安いとこか、カートナビ無いようなとこだけだわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:10:53.17 ID:???.net
>>707
マッチでやってんだわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:11:20.69 ID:???.net
>>780
知らないから携帯使用を通話だと思ったんだろ
SNSやネットも禁止だよ
分かったか?ぼうや

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:11:26.72 ID:???.net
>>787
コンシードな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:11:50.11 ID:???.net
>>727
お子さんはパターなし?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:12:07.43 ID:???.net
>>786
公式戦のときはどーすんの?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:13:40.72 ID:???.net
>>776
十分待たせてるじゃん

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:13:48.96 ID:???.net
>>788
はあ?
一人予約の時にネット使っても誰の迷惑にもならんぞ
通話は周りの迷惑になるからマナー違反と言ってるんだが?
俺はルール違反とは一言も書いてないぞ?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:15:03.17 ID:???.net
>>792
5分で?
次のティーイングエリアでもそのくらい待つだろw
どんだけせっかちだよ、ゴルフ向いてないぞ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:15:32.04 ID:???.net
>>759
待たせる
危ない

悪い事だよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:16:57.37 ID:???.net
>>793
お前は頭悪いんだからレスするなキチガイ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:17:33.54 ID:???.net
>>788
ちなみにネットの使用もゴルフと関係ないのはルール違反じゃないぞ
JGAの大会なんかはローカルルール的に全面禁止にしてるだけだ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:17:39.48 ID:???.net
>>774
ここではこんなにいがみ合ってるのに、実際に同じ組になったら表面は大人しく回るんだろうな。みんな大人だから。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:18:18.85 ID:???.net
>>796
おまえはほんとーに情けないなあ
キチガイとかお里が知れますよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:19:25.31 ID:???.net
>>796
で、俺がどこにルール違反と書いてるんですか??
マナーとルールを履き違えてる人ですか〜?www

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:28:24.76 ID:???.net
調べてるらしいw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:29:13.43 ID:???.net
>>795
何が危ないの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:30:55.27 ID:???.net
>>798
そうですね
アンカー間違った?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:44:18.23 ID:???.net
>>803
間違えました。失礼しました。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:55:20.70 ID:???.net
>>802
後ろの組が打ってきて戻った君に当たるかもしれない
君の打ち直しが同伴者に当たるかもしれない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:58:47.00 ID:???.net
>>791
リモコンカートはキーを挿せば運転できる
ノーマルラウンドではキーは付いてない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:04:10.96 ID:???.net
>>805
前段と後段で矛盾してない?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:06:46.59 ID:???.net
>>807
どこが?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:08:06.47 ID:???.net
>>808
戻ってる途中の俺に当たる距離
二打目を待ってる同伴者に当たる距離

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:09:52.34 ID:???.net
ショートで後ろに打たせるけど当たったやつは見たことない
気をつけてたらそうそう当たるもんじゃない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:26:00.96 ID:???.net
>>784
嬉しいか?みんな大好きだろ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:29:26.43 ID:???.net
え〜と要するに
・1人予約だからローカルルールを合わせるのはめんどくさいんでマナーさえ守れば好き勝手やってOK
・それで気分を害するような短気野郎は無視すりゃいい

ってことでよろしいか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:31:51.39 ID:???.net
>>785 >>771
そういうのアバウトにやりますよってのがエンジョイってことだと思ってるが

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:32:03.55 ID:???.net
>>809
それが同時に起こるとでも?
別々のシチュエーションだよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:40:46.05 ID:???.net
>>813
俺はあんまりスポーツやらないからわからないけど、草野球とかルール無視してやってんの?
いきなり三塁に走ったりしてもOK?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:41:54.62 ID:???.net
>>814
おまえは200Yの距離のロストを1ラウンド中に何度もやるのかw
そりゃ迷惑だわ、今すぐゴルフやめた方がいい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:43:47.48 ID:???.net
>>814
ワロタ
普通分かるよなw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:52:58.86 ID:???.net
今見てきたけど
エンジョイ・セミアスリート・アスリートの区分ってなんなんだろうな?
アマチュアなんて、トップアマ以外はエンジョイだと思うんだけど?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:55:40.13 ID:???.net
えーとルールテキトーなエンジョイがアスリートにちゃんとやるなってクレームつけてんの?
恥ずかしいなぁ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:56:57.61 ID:???.net
>>815
二段モーション禁止かとか交代枠とか使用できるバッドとか使用できるグローブとか使用できるボールとか、野球は団体によって大きく違うし、そもそも草野球だと野球規則がー、とかは言わないやろうな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:57:42.92 ID:???.net
>>819
エンジョイろ書くかアスリートと書くかで分けるのが平和だよな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:58:53.68 ID:???.net
>>819
そうなんだよね
そんなのゴルフだけだよね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:59:59.95 ID:???.net
>>820
三塁に走ってホームに走ってわーい1点!とか言っても大丈夫?
それ面白い?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:03:00.80 ID:???.net
競技ルールと非競技ルールで分ければいいんだよ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:04:59.40 ID:???.net
>>823
草サッカーで交代枠は3人だからお前はゲーム出られないよ、とかするのか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:05:33.09 ID:???.net
スレが進んでいると思ったらまた構ってちゃんか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:06:22.28 ID:???.net
>>823
野球は団体競技なんだから全員が納得してればいいんじゃね?大会でもないなら
ゴルフは自分が納得してればなんでもいいんじゃね?マナーさえ守れば

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:30:01.80 ID:???.net
>>791
リモコン式でもキャディが鍵差しとけば自走可能だからそうするだけ
ただ大きな公式戦開催が最近あったけど、その時のルールを協会ページで調べたらカート利用はオッケーだった

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:38:43.44 ID:???.net
>>734
一人予約なんだからパーティの動きで合わせたらいいじゃん。
メンタル弱いな。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:24:25.82 ID:???.net
>>827
じゃルールどおりにやっても問題ないって事じゃんw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:25:16.53 ID:???.net
>>829
他の奴らが俺に合わせればいいだろう
つか、それが普通なのにこっちが合わせる理由がわからん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:27:38.22 ID:???.net
>>825
しないの?
何人でも出れるんなら体力必要ないな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:28:56.98 ID:???.net
>>821
ルール守るかどうかと
エンジョイかアスリートかって違うと思うんだけど?
ルール守って楽しみたいな俺は

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:47:13.86 ID:???.net
>>832
トーナメントとか大会じゃなく、日曜サッカーに来て完全に補欠です、試合には出られません、なんてしたら、その人もう来ないよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:47:54.57 ID:???.net
友達いないだろうなw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:55:01.47 ID:???.net
携帯禁止とかどうでもええわ
試合しにきとんちゃうねん

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:59:28.35 ID:???.net
>>836
ラウンド中に、ネットチェックするんですか、ルール違反ですよ?あなたは2打罰です

とか言われるんやろかw

ラウンド中にここのホールは右からが良いんですよねー、とか言ったら2打罰です、とかw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:00:41.85 ID:???.net
>>837
それ、どっちもルール違反じゃなくね?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:01:39.54 ID:???.net
>>834
それはいいけど
手で玉持って走り出したりしてもOKなんだよね?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:07:20.59 ID:???.net
ルール知っててやってんのか
ルール知らずにやってんのかはゼンゼン違うからな
ニアレストの取り方すら知らないやついるし

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:10:21.11 ID:???.net
>>830
人に押し付けなきゃいいんじゃね?
あ、プレイファストは最低限のマナーなんで200y戻って打ち直すヤツは置いて先行くわw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:11:10.18 ID:???.net
>>841
同伴者を置いて先に行くのがマナーなんですね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:12:22.81 ID:???.net
>>841
このスレに人に押し付けてる奴いるか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:17:44.48 ID:???.net
今どき携帯ってのも言い方古い気がするけど、まあそこは置いといて。
スマホなどの電子機器の持ち込む不可なわけじゃないんだからそこはちゃんと把握しないとな。
ルールとしてダメな使い方とマナーとしての使い方も学んでくれよな。
一人予約ってアベレージゴルファーが上手い人からルールを学ぶ良い機会でもあると思うよ。
俺はそんな小難しいゴルフなんてしたくないって奴でも、自分よりルールやマナーが酷い人と一緒になったら勘弁してくれと思うはず。
その人のレベルに合わせて寛容になる事も必要だとは思うけど、行き過ぎた自分ルールは止めるべき。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:17:53.29 ID:???.net
押し付けてんのは
空気読めとかルール破り同調圧力かけてくるほうだろ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:18:42.50 ID:???.net
>>843

>>716とか?
言われてみれば「気分を害する!」とか言ってるヤツがほとんどか
シカトすりゃいい話だなw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:20:37.62 ID:???.net
>>844
> 今どき携帯ってのも言い方古い気がするけど、まあそこは置いといて。

意味が通じればいいんだよ
そういう所だぞ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:23:30.33 ID:???.net
>>846
でしょ
200Yでロストしたら戻るって言ってる人にそれはあーだこーだ言ってんのよ
だれもお前らがロストしたら戻れと言ってるわけじゃない

逆に打ち直しに戻ったら危ないとか時間がかかるとか、屁理屈言い出す始末
同伴者を置いて先に行くと言うやつまで出てきてるぞw

ルール的にもマナー的にも間違ってるのはどちらでしょう?って話

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:24:25.92 ID:???.net
>>844
お前は書き方が上手だな
出来る男だ!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:24:49.08 ID:???.net
>>847
すまない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:25:10.26 ID:???.net
ルール破ってる負い目が有るんだろうなw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:44:10.81 ID:???.net
>>831
最期はコントロールカードで提出するけど書き間違えを防ぐのにカートにも入れとくから移動中に確認するだろ
自分だけ良ければイイって訳じゃなかろうて

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 00:01:53.44 ID:???.net
人には要求しないなら、自分はOKいりません、って言えばええんじゃない?

6インチリプレースOKのゴルフ場とかあるけど、それを使わないのも自由だし

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 00:09:18.02 ID:???.net
>>848
ロストしたら戻って打ち直すのもその場で2ペナで打つのも間違いではない
ただ一般営業のプライベートゴルフでは後者の方が正しい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 00:22:12.20 ID:???.net
一打でも良いスコアで回りたいと思うならルールは守るべきだよね。
ルールを守らないスコアに意味なんてないんだからさ。
前に一度月例で、ロングパットを10cmに着けてオッケーナイスーって言われた時に無意識に拾っちゃった事あるんだよね。
あれは自分でもびっくりしたけど、慣れって恐ろしいと痛感した出来事でした。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 01:09:46.33 ID:???.net
ルール遵守したい人はロストしたら打ち直しに戻ってみたら良いのでは?
1人予約で200yも戻って打ち直しする人見たことないけどね、ミッドアマ本戦や倶楽部対抗に出るような方でもやらんよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 01:28:47.75 ID:???.net
>>856
ロストしそうなら普通暫定球打っとくんじゃね?
練習だと思ってスコア付けなきゃなんでも良いと思うよ。
上級者はみんなそうだろ。
一人予約のラウンドにスコアなんて意味がないと思ってる人がほとんどかと。
それでもスコア付けたきゃ自分だけで付けとけば良いんじゃね?
こんな事言うとティーショット打つ順番がとか言い出す奴いるけど、そもそもスコア付けてないなら順番なんていつも最後で良いよ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 03:51:42.61 ID:???.net
>>815
例えが極端なんだよね
ある程度ベースになるとこは守るし緩いとこは緩いし
そこの感覚が分からないのが逆に分からないよ
自分で言ってて極端だと思わないの?
さじ加減が分からない人?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 04:35:33.63 ID:???.net
>>857
>一人予約のラウンドにスコアなんて意味がないと思ってる人がほとんどかと
なんか5chでは極端な意見が多いけど、一人予約のスコアに意味がないと思っている人は2割ぐらいだと思うぞ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 05:52:59.56 ID:???.net
競技ならマーカーもスコア数えるでしょ
申告間違ってたら指摘しますね
一人予約ではどうします?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 06:06:17.52 ID:VRZlMG0y.net
どうもしますん

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 06:28:13.39 ID:???.net
>>860
適当にやります

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 07:00:27.84 ID:???.net
他人のスコアなどどうでもいい
イチイチ指摘などしない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 07:38:54.45 ID:???.net
>>815
元プロ野球選手でも遊びの野球だとこんなもん

https://news.yahoo.co.jp/articles/58484062921d56ab6175226276a686b15545e4b2

大野氏が4球を投げた時点で3ボール1ストライク。5球目のボールが外れて四球で対決は終了かと思いきや、さらにもう1球。これがストライクと判定されフルカウント≠ナの7球目を打った前田氏の打球は中堅手のグラブに収まった。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 07:39:20.90 ID:???.net
まだ始めたばかりで余裕ないから、ホール中の他人のスコアは数えられないわ。たまにカップに入れたときナイスパーとか言われると、よく見てんなと感心する。
慣れてきたらそんな余裕も生まれますか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 07:54:49.95 ID:???.net
>>865
人によるやろね
オレはほぼほぼ覚えてるけどマジかって位見てない人もおる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:26:04.50 ID:???.net
>>854
その場で二打罰なんてルールはない
ローカルルールにもドロップする場所を決めるルールがあるが、あなたのようにそれを理解していない人が多い
さらには、ローカルルールを設定していないコースも多いし、設定されていたとしてもルールブック上は「選択できる」と書いてあるのだから、本来のルールどおり戻って打ってもルール違反にはあたらない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:31:46.66 ID:???.net
>>858
ゴルフのベースなるところだからこれだけ言ってんだよ

ゴルフ規則の根幹は
『球はあるがままに打つ』
『自分に有利になるように振る舞わない』

>>859
上記の根幹を無視したスコアに意味は全くないよ
そういう意味で正しい処置をしてるなら一人予約のスコアでも意味があることになる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:37:33.52 ID:???.net
>>868
> 『自分に有利になるように振る舞わない』

こんな事どこに書いている?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:48:59.61 ID:???.net
規則の目的:
規則1はプレーヤーに対してこのゲームの主要な原則を説明している:
• コースはあるがままにプレーし、球はあるがままにプレーする。
• 規則に従い、ゲームの精神の下でプレーする。
• 規則に違反した場合は、マッチプレーの相手やストロークプレーの他のプレーヤーたちより潜在的な利益を得ることがないように自分自身で罰を適用する責任がある。


自分に有利になるように振る舞わない=潜在的な利益を得ることがないように

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:51:10.38 ID:???.net
このスレにいると、ゴルフのルール本を買ってみようって気になる。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:52:32.94 ID:???.net
>>871
無料のアプリがあるよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:00:24.11 ID:???.net
>>870
それは解釈が間違えています
ルールを適用することで自分が有利になるケースは沢山あります

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:08:22.72 ID:???.net
>>873
そうっすね
救済措置一つにしても知っていれば有利な場所にドロップできるしな
一人予約はローカルルール適用で充分だと思うけどそのローカルルールすら無視してマイルールで好き勝手やるのはやっぱり気分害するっしょ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:09:38.82 ID:???.net
>>873
そりゃあるだろうよ
でもそれは他人もそのルール使えるから『他のプレーヤーたちより潜在的な利益』ではないよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:12:40.96 ID:???.net
>>875
だから自分に有利になるように振る舞わないという事は書かれていないということです
あなたの曲解です

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:17:20.45 ID:???.net
>>874
いいえ害しません
競技でなければ他人が自分のプレーに対してどのような審判を下そうが関係ありません
ゴルフの原則は自分が審判だということ
あなたは根幹を理解していませんね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:20:06.23 ID:???.net
>>876
ピン助はうるさいなw
潜在的利益って言わないと納得しないのかよw
罰則の基本的な考え方の話だからな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:20:48.96 ID:???.net
>>877
自分が害しないから、他のゴルファーも私を見習いなさいは通じないよって事

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:22:14.76 ID:???.net
毎日50レスくらいしてる人をNGにしたいので
次のスレはIDアリにさせてくださいね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:24:25.80 ID:???.net
気分を害したから何?っていうw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:25:22.11 ID:???.net
全員が使える救済なら自分だけが有利になるワケじゃないのよ
他のプレーヤーが同じトラブルに見舞われたとき同じように処置出来るんだから

今問題にしてるのは適用されてないルールを自分だけ使ったりするのは自分が有利になるからダメですよって話だからね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:26:31.78 ID:???.net
>>878
間違いを指摘されて開き直りですか?
ゴルフ規則の前に人としての振る舞いを学びましょう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:27:39.76 ID:???.net
>>879
あなたが害するのはあなたの勝手だが迷惑ですって話

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:28:11.96 ID:???.net
1 そもそもルールはゴルフ協会が決めているものだが、法律でも何でもないし、アマチュアが完全にそれに従わなくてはならないものではない。

2例えば、ゴルフ協会ルールを厳格に適用するとゴルフ場の経営が成り立たない、プレイファーストにならない等として、ゴルフ協会加盟のゴルフ場がローカルルール決めている例もある。
ゴルフ協会加盟のプロ同伴プレーでプロはキャディーじゃないのにアドバイスしたりする。ゴルフ協会ルールには準拠していないが、それで処罰されたりした例は聞かない。

3 自分たちのローカルルールのゴルフというのも一定範囲でありうる。どこまでを認めるかは人や社会通念により異なるが、
例えばプレフォー、OB時の前進場所からの2打罰プレイ、OK、高低差を測る機械、ラウンド中のプレイに関する雑談、などは日本の大多数のゴルファーが受け入れていると思われる(一種の日本のローカルルール)。
自分はゴルフ協会ルールに完全準拠してやりたい、と考えるのも自由であるが、大多数の人が受け入れているローカルルールと異なる対応をする時には一言断っておいたほうがプレイはスムーズであろう(例えば、僕はOKいらないんでー、とか言っておく)

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:28:52.17 ID:???.net
>>880
はい、お願いします

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:34:32.37 ID:???.net
>>883
では自分だけが有利になっても許される具体例を教えて下さい
もしあったら参考にしますね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:41:27.70 ID:???.net
>>887
あなたは>>868でゴルフ規則の根幹は『自分に有利になるように振る舞わない』と言っているのに
今は「自分だけが有利になる」に変えていますね
なんてズルい人なんでしょう

このように自分が有利になるように言葉を変えるような人がゴルフ中に正しい審判を下せるとは思いません
他人のプレーにどうこう言う前に自分の振る舞いを正しましょう

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:44:23.07 ID:???.net
>>872
ありがと。さがして勉強してみます!

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:44:32.86 ID:???.net
>>887
僕はドローヒッターなので右の木の枝に当たるリスクを回避したいので極限までティーグラウンド左端を利用して有利にティーショットを打ちます

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:50:15.45 ID:???.net
>>857
ロストしそうな状況な暫定打つよ、そりゃ
明らかにセーフなボールがロストすることあるじゃん、そういう時の話な
6-9月ぐらいはラフでロストしやすいし、それ以外の時期でもティフトンはボール消えちゃうからヤバいで

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:51:43.48 ID:???.net
>>888
わざわざ自分が有利にって言ったのは
自分だけが有利になる処置だけがダメになるワケではなく
特定の相手(他人)だけを有利にする処置も許されていないからですよ

キミが暴いていたルールスレならいざ知らす、このスレの流れでそこまで掘り下げると逆に周りが理解出来ない可能性があるからね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:56:59.55 ID:???.net
>>892
自分に有利になるように振る舞わない
自分だけが有利になるように振る舞わない
意味は同じですか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:58:33.14 ID:???.net
>>892
意味分かんねーぞオイ
お前卵産むタイプだな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:59:10.72 ID:???.net
>>892
その2つが一緒と思っている奴は日本語能力に欠陥がある

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:59:35.26 ID:???.net
>>895
>>893だ、すまん

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 10:00:49.01 ID:???.net
1人で1日50レスする奴がいるやろ。
勘弁して欲しいわ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 10:17:43.78 ID:???.net
>>888
わかったよ
だから自分が有利になっても許される具体例を出してくれ

んでそれが他のプレーヤーが適用出来るかどうかはこちらで判断するから

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 10:25:51.48 ID:???.net
>>898
おいピン助
言い張ったらいいってもんじゃねーぞ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 10:32:58.67 ID:gdD32gBP.net
>>885
はい、結論出ましたよ
これでいいでしょ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 10:41:03.68 ID:???.net
>>900
ルールに必ずしも従わなくても構わないというのはわかっている
だがルールに従っているのを非難するのはどう考えてもおかしいだろ?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 10:42:47.29 ID:???.net
ルールに従ってやりますって
わざわざ宣言しなくてはならない状況が異常であると認識してくれ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 10:50:14.52 ID:???.net
>>885
プロ(例えば青木功プロ)と同伴プレイして、このショットどうですかねぇ、とかプロは何で打ちますか、とか聞かない奴おらんよなw
めっちゃ聞くわw、聞きたいw

規約違反だ、見るだけでやれ、そんなのゴルフではない、とか言われたら困るわ。。。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:12:50.89 ID:???.net
>>892
じゃあピン抜くのも良いだろ。
今はピン抜きたい奴が3人いても、抜きたくない奴が1人いただけで抜けなくなるんだが。
えっピン抜くの?マジうぜーw
とか言われてさ。
One for all All for one
できればみんな仲良くやりたいもんだぜ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:13:48.39 ID:???.net
>>903
ですね
でもその時をスコアをインデックスに登録したらダメですよね?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:14:07.02 ID:???.net
いい加減スレチだろ。
ここのルールも守れ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:15:12.68 ID:???.net
>>903
それってラウンドレッスンって言うんじゃね?
アドバイス受けながらのスコアは自分の力じゃないよな。
よってそのスコアに意味なし。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:16:20.97 ID:???.net
>>901
制限時速を守ってる車って遅いトロいと非難されるんだよね
世の中そんなもん
四角四面ではなく臨機応変さも大事なんだよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:17:30.24 ID:???.net
>>904
俺は抜くのを否定してないよ
むしろ抜くな!抜くなら自分でやれ!って言ってるヤツを非難してる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:17:46.83 ID:???.net
>>864
お互い真剣だし
ファンサービスとしてして四球じゃ盛り上がらないという判断だろ
ゴルフのプレイと比べるような話じゃないよ、それ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:22:36.79 ID:???.net
>>909
ないすー

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:24:56.62 ID:???.net
>>908
そうだな
打ち直しに戻った同伴者がいたら臨機応変に協力してあげないとな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:26:21.06 ID:???.net
>>910
解釈が違うくね?
遊びだからそのゲームのスコアにも意味がなく、勝った負けたで争わないって事かと。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:28:17.97 ID:???.net
>>871
持ってないやつが大半なのが問題なんだよなあ
俺は通勤カバンに大きい方、キャディバッグに小さい方を入れてるが、会社じゃ読まんしプレー中はコンタクトなので小さい方は老眼で読めんw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:31:51.33 ID:???.net
>>912
一応協力はするね。雰囲気悪くなるとやだから。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:34:59.21 ID:???.net
木が邪魔で打てないときに、左で打つって言って救済を受けて、ドロップ後に右で打つとかあるよね
やるやらないは抜きにして、ルールを知らないと損をする場面って意外とあるよね
なので、ルールは人を罰するためじゃなくて自分が有利にプレイするために覚えるものだと思ってます

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:40:15.42 ID:???.net
損しないためにも覚えておくのがいいし
完璧には覚えられないからその辺テキトーでもいいし

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:42:11.41 ID:???.net
>>916
それは有利になるための処置ではなく不利にならないための処置です

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:45:03.34 ID:???.net
そもそも協会ルールって

The Rules of Golf content is intended for those who administer the game and who need to answer the variety of questions that can arise in relation to golf competitions.
このゴルフ規則書はゲームを運営する人、ゴルフ競技に関連して生じる可能性がある 様々な問題に答える必要がある人のために作られています。
なので元々の意図としては、competition(競技)に適用されるんじゃないの
https://www.randa.org/en/rog/2019/rules/the-rules-of-golf/rule-3

1人予約って競技じゃないやろ?
このcompetitionって、普通のアマチュアのラウンドも入るのか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:49:03.97 ID:???.net
リンク間違えた
https://www.randa.org/en/rog/2019/pages/the-rules-of-golf

麻雀の競技ルールとアマの遊びルールが違うのと同様、ゴルフも競技ルールとアマの遊びルールとは違う。
とはいえゴルフの場合は協会ルールへの近さが麻雀とかよりはだいぶ近いな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:01:21.86 ID:gdD32gBP.net
>>916
それはいいのか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:08:30.32 ID:???.net
競技の場合は競技ルールのストロークプレイでやります、等とはっきり書いてるが、仲間とのラウンドや1人予約の時は何ルールか書いてないしな。

競技のストロークプレイに類似するが、とはいえ違うルールでやっているのであろう。
それはゴルフではない、と主張する人はいるかもしれないが

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:14:40.65 ID:???.net
>>919
ゴルフをプレイする=競技でしょ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:29:39.45 ID:???.net
>>922
競技ルールでやりますなんて書いてないだろうw
書いてあるのは、競技規定はゴルフ協会の規定を使うとかだろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:31:17.28 ID:???.net
つか一般のプレイでもスコアカードの後ろとかにローカルルールとそれ以外はゴルフ規則に従うって書いてあるはずだぞ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:32:30.56 ID:???.net
>>920
オリンピックの種目にもなる競技と、ただのボードゲームを一緒に考えるとかアホなの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:32:46.90 ID:???.net
英語ルールを読んだけど、competitionについては、厳密に規定があり、match playとstroke playが定義されており、例えばstroke playは、
all players compete with one another based on the total score – that is, adding up each player’s total number of strokes (including strokes made and penalty strokes) on each hole in all rounds.とある。

その上で、stroke playの項目を見ると、
「Purpose: Stroke play has specific Rules (particularly for scorecards and holing out) because:
Each player competes against all the other players in the competition, and
All players need to be treated equally under the Rules.
After the round, the player and the marker (who keeps the player’s score) must certify that the player’s score for each hole is right and the player must return the scorecard to the Committee.」

ってあって、マーカー付けてラウンドした上でスコアカードを委員会に提出せよ、などとある。
この意味のcompetitionを1人予約でやっている人はいないと思われるなw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:42:07.98 ID:???.net
そもそも1人予約で競っていないし

別に勝者を決めてないわ

929 :sage:2022/03/29(火) 12:49:39.51 ID:/en/zSTB.net
河川敷の早朝ハーフで80cmくらいのokパットに、それは長すぎるからok出すべきでない、と言って切れていたおじさん(出した人も出された人も初対面)いたな。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:50:02.87 ID:???.net
打ち直しに戻るのもピンを抜くのもめんどくさい奴ってことでいいんじゃないでしょうか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:54:06.99 ID:???.net
>>930
そういう結論を出しちゃうヤツも面倒くさいな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:55:09.63 ID:???.net
>>929
その後どうなったの?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:56:51.52 ID:/en/zSTB.net
>>932
誰もok出さなくなったw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:00:37.34 ID:???.net
>>933
早朝から修行!

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:02:21.62 ID:96eWJSto.net
>>929>>933
わろすw
まぁ、それはそれで練習になるとは思うが、他にも色々と普段以上に気を使いそうw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:02:43.06 ID:???.net
>>926
お前オリンピック種目から外されたやきう舐めてんの?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:06:00.14 ID:???.net
>>929
初対面で80cmにok出したおじさんも切れたおじさんもどっちも酷いな
河川敷の早朝ハーフなんて行くもんじゃねえなw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:08:49.76 ID:???.net
>>936
オリンピックは偉い、ゴルフは偉い、という発想なんやろうw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:17:56.85 ID:???.net
>>937
さっさと回りたかったのかな。早朝ハーフの後に時差出勤で仕事してる人もいるし。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:27:47.68 ID:???.net
>>929
キレてなきゃ真っ当な意見

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:28:44.31 ID:???.net
>>939
だとしたら最低な人間だな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:29:41.67 ID:???.net
>>940
真っ当でも普通はわざわざ言わないわな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:31:54.48 ID:???.net
>>942
コミュ障なん?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:33:38.79 ID:???.net
笑いながら「この距離ではないでしょーw」くらいじゃない?初対面なら。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:35:00.00 ID:???.net
言い方次第だよね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:36:30.89 ID:???.net
>>936
野球なんてアメリカ土人のスポーツだからなw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:37:53.30 ID:???.net
>>943
えっそうなんかな?
わざわざ他人事に首突っ込むことないかなって思うのはコミュ障なんかな?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:38:24.14 ID:???.net
>>936
野球盤でもやってろハゲ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:41:21.55 ID:???.net
>>928
なかには勝手に競ってるやついるんだよ
プライベートでもいない?
終わったあとに急に「今日は○打勝った〜」とか言い出すバカ
急に「ドライバー勝った〜」とかいうバカもいるじゃんw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:45:35.65 ID:???.net
>>926
卓球なら納得か?
1人予約素人ゴルフなんざ温泉卓球みたいなもんだわ
温泉卓球で
台にさわるな!
合計点数6の倍数しか汗拭いちゃダメだ!
とか言うんかw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:54:53.14 ID:???.net
>>949
そんな奴おらへんやろ〜
チッチキチ〜

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:59:10.01 ID:???.net
予約入れろよ話は直接聞こうじゃないか!

で、無言で楽しくやろうぜ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:01:48.75 ID:???.net
一人予約はいろんなレベルの人がいて、ルールに詳しい人もいれば、始めたばかりの人もいる。
自分ルールで楽しむも良し、ルールに則って自分に厳しくやるも良し。
できれば自分ファーストではなく、他の人を思いやる気持ちを持てると良いよね。
自分のルールに合わせろではなく、他の人のルールも尊重し歩み寄れないかって事。
自分に厳しい人はロストしたら戻って打ちたいだろう。そんな時は優しい気持ちで少し待ってあげられないかな?
もちろんプレー遅延にならない範囲で。
ピンを抜きたい人がいたら、俺持ってますよと声掛けてくれたら嬉しいんじゃないか?
エンジョイの人なら空振りしたって素振りだよね?でも良いし、ロストしたら必ずここら辺にあるはずとみんなが見ていたなら、無罰でそこから打たせたって良いじゃない。
そこにいる全員が楽しくゴルフできるのが一番良いのだからさ。
少なくとも上手くてルールをよく知っていてマナーの良い人からは学ぶ事が多いはず。
いつか自分もあんな人になりたいと思ってもらえるだけで充分ではないだろうか。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:03:58.53 ID:???.net
>>953
戻ってたらプレー遅延になります

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:12:43.18 ID:???.net
200Y戻る君が来るぞw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:21:09.22 ID:???.net
>>953
それすらも押し付けに感じる人達の集まりですよここはw
実際の一人予約とこのスレは別物なんだから議論するだけ無駄無駄w
リアルでは口に出来ない人達の掃き溜めなんだから真面目に語るのはカッコ悪いぞ⭐︎

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:31:37.05 ID:???.net
300Y戻りますけど?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:36:00.14 ID:???.net
>>950
なんで対戦する競技を持ち出すのかわからない?
マッチプレイじゃなくてストロークプレイの話をしてるんじゃないの??

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:37:04.54 ID:???.net
そのまま家まで戻ってください

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:38:26.94 ID:???.net
>>954
戻って打ち直す事が遅延ではなくて、4人でズルズルと前組みとの間が空いていくのが遅延ですよ。
いっ時遅れてもその後取り戻せば良いだけです。
あくまで自分のペースを乱されたくない人にとっては一人予約は向いていませんね。
ゴルフにおいても4人ひとチームをパーティーと言いますよね。
見ず知らずの4人がティーインググランドに集まり18ホールを終えるまでパーティーであり仲間です。助け合いの気持ちが無ければパーティーでもなければ仲間でもない、ただの烏合の衆です。
そんな殺伐とした中でのゴルフ、楽しいでしょうか?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:46:59.59 ID:???.net
>>956
別にカッコ悪くても良いですよ。
私はその日ゴルフを楽しむ為に行きます。
そして同じ組の皆さんも楽しめ、最後に、またいつかお会いしたらよろしくお願いしますと笑って終えられたらハッピーです。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:47:53.80 ID:???.net
>>954
戻っててたら遅延になるっつうのが認識違う
普段からスロープレーだから戻ってられる時間が作れないんだよ

そもそも打ち直しに戻るヤツは戻るのが面倒くさいことは十分に理解してるからロストくさい時は絶対暫定球打つ
打たない時はなくならない時(というよりなくなる可能性がある時しか暫定球は打てない)
でもあると思っていても見つけられない時もある
戻るのはそんな時で、それはワンラウンドに一度あるかどうかの頻度だ

だがそのために普段からプレーファストをしていて、例えそのホールで余計に10分使ってもハーフで2時間を超えないくらいのスピードで回るんだ

スロープレーヤーは一ホール15分で回ればいいと思ってるから同伴者にトラブルが起こっただけで対処する時間的余裕がなくなる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:48:38.19 ID:???.net
>>960
頼むから1人予約やんないでくれ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:54:11.24 ID:???.net
>>960
和気藹々とやる為に打ち直しに戻るのではなくテキトーな所から打ってくれませんか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:57:32.80 ID:???.net
>>963
えぇ・・・
これ理解出来ないならゴルフ辞めたほうがいいのはお前だぞ

百歩譲ってゴルフやるなら迷惑かけていい仲間内で迷惑かけても大丈夫なゴルフ場でやるべき

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:57:36.47 ID:???.net
戻れないから、そのへんから2ペナにします!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:10:57.03 ID:???.net
>>962
ずいぶんとガラガラな設定してんな
平日限定の話か?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:11:57.72 ID:???.net
200ヤード戻ってくる奴がいたら後ろのパーティはどうするんやろw

無視して打っていいの?打ち込み怖いわw
打ったらあかんのなら(あかんやろうが)、次のパーティにも次の次のパーティにも更に後ろのパーティにも迷惑かけるなw

貸切プライベートラウンドとか、後ろと10分以上空いてるとか、そういう時限定にして欲しいわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:17:07.69 ID:???.net
>>967
ガラガラと満パンでプレーのスピードが違うの?
前が詰まっていようがプレー自体はスローにしたらだめだ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:19:30.50 ID:???.net
おいおいアイツなにしてんだ?戻ってきたぞww
クラブでも忘れたか?
ん?打ち直しかww
はよ打てよ…よーしナイショ、早よいけww
走ってる走ってるww
他の奴ら知らんぷりやなww

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:21:29.92 ID:???.net
>>969
毎ホール5分から待ちでティーショットは常に後ろの組がいるなんてざらだろ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:23:27.47 ID:???.net
>>965
お前と1人予約一緒になったパーティは罰ゲームじゃん、ゴルフ楽しめないから利用しないでね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:29:16.27 ID:???.net
どいつもこいつもアホかよ
後ろがいようがいまいがルールに変化があるのか?
無いだろうが

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:34:19.13 ID:???.net
>>973
ゴルフ場「そうですね…(その場で打ってさっさと回れよ苦情来るだろがカス)」

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:35:55.45 ID:y7ZnJC1B.net
そもそも普通のラウンドでロストくさいのに暫定球打たない奴多すぎ問題

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:41:51.99 ID:???.net
>>973
ゴルフ場の従業員でもないのに苦情があったらって仮定の心配してるのは無駄だと思うよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:51:01.71 ID:???.net
>>964
あなたはボール探す時間ももったないのでその場でギブアップしてください。
究極のプレーファーストですけどこの案のみますか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:53:14.03 ID:???.net
キャディ付いていたら、暫定球打ちましょうか、って言ってくるだろうし、まずセルフやろ

セルフで、1人予約で、まぁ普通に考えたら詰め込んでいるだろうゴルフ場で、
自分が暫定球も打たないでOBしたのに、そっから200ヤード戻って自分のパーティにも後続パーティにも迷惑かけて、
それで自分が正しいと強弁できるメンタルは凄いわw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:54:05.01 ID:???.net
前4行けよ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:54:06.53 ID:???.net
そもそも毎回トラブルショットみたいな人が気軽にコースに来すぎてるんだと思うけどなぁ
ワーキャー言いながら写真や動画を撮りながら回ってる女のグループが前に2組いたりするとさぁ…
まぁまぁ嬉しい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:54:50.51 ID:???.net
>>980
わかる。めちゃくちゃプレーファーストしてティーショット見たい。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:57:26.73 ID:???.net
>>978
ん?そんなこと言ってるヤツいる?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:59:35.93 ID:???.net
>>980
ギャルっぽい子がパーリーゲーツのミニスカートとか着て、わーきゃー騒ぎながらラウンドしているの見ると、
けっ、そんな格好でゴルフしやがって、、、、と思いながら、めっちゃ羨ましいw
そんな子とラウンドしたいw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:00:01.49 ID:???.net
【ランド】1人予約専用 33回目【楽天GDO】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1648537169/
あとはまかせたぞ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:00:42.39 ID:???.net
>>977
あなたは和気藹々と出来ないならゴルフ場に来ないでください
この案のみますか?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:00:58.93 ID:???.net
>>983
男2女2とか羨ましすぎてガン見する

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:10:45.43 ID:???.net
ゴルフは男同士のほうがいいなあ
女がいると気を使うから面倒だわ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:26:30.45 ID:???.net
100切る女子やとなんの心配もいらんよ
ティーショットの時はケツ見てたらいいし

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:30:08.37 ID:y7ZnJC1B.net
>>984
たておつ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:41:20.92 ID:???.net
楽天1人予約800円引きクーポン大放出くらいしてくれんかな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:43:21.26 ID:???.net
>>990
貧乏なの?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:45:22.49 ID:???.net
そーだよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:45:46.76 ID:???.net
>>985
質問に質問で返す奴ってw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:48:04.77 ID:???.net
質問に答えず、自分の主張を押し付ける人がなに草生やしてんすか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:52:23.87 ID:???.net
>>992
かわいそうに

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:53:34.82 ID:???.net
>>994
俺なんの主張もしてないけどw
誰かと勘違いか?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:57:54.90 ID:???.net
結局のところ、ルール守れない奴は自分の主張を押し通すしか道はないんだな。
ルール編はこれで終了か。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:58:18.32 ID:???.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:58:41.31 ID:???.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:58:56.23 ID:???.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200