2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴルフ場でのマナーについて真剣に語ろう Part.33

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 07:12:24.94 ID:VYxWlZSe.net
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
前スレ
ゴルフ場でのマナーについて真剣に語ろう Part.32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1667169397/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 07:13:58.56 ID:VYxWlZSe.net
ゴルフ規則の第一章は「エチケット」であり、エチケットとマナーを守ってフェアにプレーすることはゴルフの不可欠な要素です。
ドレスコードに沿った格好をするという選択は、エチケットとマナー、プレーの規則を守ってプレーするかどうかという選択と同じことです。
また、ゴルフは自己規律のゲームであり、「ゴルファーはみな誠実であり、故意に不正をおかす者はいない」ということが基本的な考え方となっています。
ドレスコードの適合性を来場時に第三者がチェックするという慣習がないということは、ゴルファーが意図的にドレスコードに反する事を想定していないということを意味しています。
それがゴルフの伝統であり、最大の強みであると考えられています。

ゴルフ場に行ってどのような格好をするのかはゴルファーの任意の選択である以上
ゴルフ場「裾出しなんていちいち取り締まりません」
ゴルフメーカー「流行りなので裾出し前提の服を売りまくります」
芸能人YouTuber「裾出しうぇーい」
CM「裾出しでCM流します」
若者「ダサいので裾なんて入れません」
など、意図的にドレスコードを無視してプレーすることを選択するゴルファーの声をよく聞きますが、
その方は、それはもはや「ゴルファー」ではなく、ただの「プレイヤー」と成り下がるのをご存知なのでしょうか。
ご存知であれば何も言うつもりはありませんが、ゴルフにドレスコードがあることを知らなかった、競技会には出ないから関係ない、あるいは仲間内の遊びのゴルフであればかまわないとの解釈をしているゴルファーがいるとすれば、
私たち5ちゃんねらは総力を挙げて「正しいドレスコードにしたがってフェアにプレーすることの意義」を再度問いかけたいと思います。

ゴルフがプレーされている世界中のどの国においても、競技会でプレーするゴルファーだけではなく、レジャー(娯楽)としてゴルフプレーを楽しむゴルファーに対しても、ゲームの精神を正しく理解し、ゴルフへの敬意を払い、エチケットとマナーを守って、プレーの規則を順守するのと同様にドレスコードを守りフェアにプレーすることが期待されています。
ゴルファー一人ひとりがゴルフの伝承者であり、みなさんは将来の日本のゴルフがどのようにプレーされているのかに大きな影響力を持っています。ぜひ、ドレスコードについても規則があることを知り、エチケットとマナーを守り、プレーの規則にしたがってプレーすることと同じく、ドレスコードを守るということは「ゴルフ」の一部であることを再認識していただきたいと思います。
そして、次の世代へゴルフ本来の魅力を伝え、日本のゴルフのさらなる発展へのご協力をお願い申し上げます。

ゴルファーのみなさん、「ドレスコード」を守りましょう。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 09:43:17.70 ID:xSQzA2Mo.net
長いわ
5chでは4行以上は読まないぞ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 09:59:22.65 ID:eSl03bBH.net
>>2
だいたいこれで説明できるだろ、ゴルフやるんだったら他人から言われる前に自分で守れ、これ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 11:18:58.13 ID:+hfJmw8P.net
天婦羅

裾入れ紳士がゴルフの歴史と伝統を伝えるためにマナースレに貼ってきた記事ソース()と人物像纏め

これらは全て投稿者が勇気をもって世界に向けて公開されている情報になります

感銘を受けて裾出しや握らないゴルフを恥と思い今後を改めるのかそれでも我を貫くのか…
その判断はみなさんに委ねますので今一度ゴルフについてよく考えてみてください!!
紳士A
記事 https://golfsapuri.com/article/10007388
人物 https://www.instagram.com/p/B9-aYxVFHPA/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

紳士B
記事 https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/golf/golf/2018/05/17/___split_41/
人物 https://nikkan-spa.jp/1481867/amp

紳士C
記事 https://ameblo.jp/mizuho-golf/entry-12459827290.html
   https://ameblo.jp/mizuho-golf/entry-12746793520.html
人物 https://www.instagram.com/mori_mizuho_golf/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 11:37:20.29 ID:FhXwo/Yj.net
伝統や歴史もいいけど現実を見ましょう

ベテランツアープロ「表向き禁止にしてるとこもあって、実はいいですよ。あんまり出してても言わない所もある」

https://youtu.be/sro5aJq1-yI

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 11:51:46.54 ID:XiZSGGd0.net
先週カートにスピーカー付けて音楽かけながらダラダラ回ってたのが若い4人組が前組にいたけど
いらんトラブルになるから声かけなかったけどマナー違反にはならんのですか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 11:55:23.71 ID:Hus95I/u.net
>>7
裾は出てましたか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 12:06:13.88 ID:xBGnPyw6.net
>>7
なるよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 12:23:28.71 ID:/S5PyqWn.net
>>9
何のマナー違反?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 22:42:38.11 ID:iMBhyCKF.net
>>10
スロープレー

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 23:13:41.07 ID:stD84oKq.net
最近ゴルフ関連のオプチャ増えてきてるけど、なんか入ってる人いる?
1人予約より便利だと思うんだが

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 04:44:54.07 ID:kPA1a2a7.net
5ちゃん

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 07:44:46.17 ID:KZspu4CO.net
>>7
スロープレーはダメだけど音楽はいいんじゃないの
俺もスピーカーで音つけてるよ
アンカーのスピーカーがカートのホルダーにピッタリ入るのが好き

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 07:58:04.52 ID:vYurG3jJ.net
>>14
その音楽があなたにしか聞こえないならいいんじゃない?
音楽で集中力を乱す人もいるから他のプレーヤーには聞こえないようにしないと。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 08:00:42.25 ID:KZspu4CO.net
>>15
同伴者が知らない人の時は許可とってみんなで盛り上がる
他の組には聞こえないみたい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 08:14:01.15 ID:jBAyxpO2.net
鳥のさえずりも聞こえないゴルフとか・・・今の若いもんの考えはわからん

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 08:21:41.91 ID:oQLiirK+.net
>>7
ネタかと思ってたら本当にこんな奴らいるんだな
俺は注意しないが絶対いつかトラブルになるぞ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 08:23:44.76 ID:kPA1a2a7.net
>>16
やめてって言われたら素直にやめるの?
指摘された時に人間性が出るから

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 08:24:46.14 ID:/wRd3J+r.net
車ではガンガン音楽かけながらノリノリで運転するタイプだが
ゴルフ場で音楽聴きたいとは思わないな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 08:49:43.01 ID:t0XNJf7e.net
音楽は好みでないとただの雑音だからな。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 08:51:55.17 ID:jBAyxpO2.net
>>19
強制握りと一緒だな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 08:59:38.51 ID:VrkUoVUN.net
>>16
許可を求められることがすでに迷惑

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 09:06:17.85 ID:t0XNJf7e.net
俺もそう思うな。音楽流していいかって知らねえやつに聞かれたら、うるせえから鳴らすなって言うか、雰囲気悪くなるからいいよっていうか考えさせられることがすでに迷惑。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 09:48:20.36 ID:rhZvtGeH.net
とあるゴルフ場は週末行くと隣接する小川で釣り客がいつも大音量でAMラジオを流してる。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 09:56:33.04 ID:MBa3sjiN.net
プロの試合行けば静かにしてるからドライバーの捉えた音と空気を切り裂く音が聞こえて迫力あるのに
そこで音楽なんか鳴らしてたら魅力半減だわ
まぁアマチュアでもそういう球打てるの稀にいるけどね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 10:03:53.81 ID:xtxYpqSf.net
千葉の某コースに隣接する農家がいつも大音量でラジオ鳴らしてたな
どうも嫌がらせしてゴルフ場から金をせしめる目的だったらしい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 10:28:13.17 ID:rhZvtGeH.net
最近は後組がおしゃべりしてることが多いな
自分は気にならないから良いんだけど、同伴者がイライラしている事がよくある
注意してきたら?と言っても文句ばかりで行動しない事が不快なので、後組の彼らに視線を送ってシッー!とジェスチャーして軽くお辞儀すると、あちらもお辞儀して静かにしてくれる
これだけなのに文句ばかりのイラチはほんとウザい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 10:30:41.38 ID:zSr9QPha.net
>>27
それ裁判にでもなったの?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 10:31:44.26 ID:xtxYpqSf.net
>>29
成り行きは知らんが今はもう鳴らしてない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 10:34:45.40 ID:zSr9QPha.net
>>30
金銭目的なら刑事事件になりそうよね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 10:37:21.87 ID:xtxYpqSf.net
事件化されてたならニュースになってメンバーはみんな成り行き知ってるだろうけどね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 12:57:02.35 ID:je4b4dcr.net
ハワイ島でラウンドした時は、カートにブルートゥースが接続できて
達郎を流しながらプレーしてたよ。
乗り入れ出来てカートから離れることもなかったからね。
あれはいい思い出。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 12:59:17.62 ID:Oev/GW/D.net
センス悪いな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 15:48:41.82 ID:oQjS6OKk.net
出来る様になっているとこではやればいい
ゴルフ場が認めているんだから

認めてもいない、その様な設備の無いところで、
できるところがあるからと言ってやるのはただのガキの屁理屈

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 16:37:21.54 ID:oQLiirK+.net
別に禁止してるホールはないでしょ
みんなやらないだけで、自分はまだ出会してないから、見てみたいし前後の組に聴こえなければ問題はないと思うけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 16:48:32.79 ID:jBAyxpO2.net
>>36
規約の他人に迷惑を及ぼし、又は不快感を与える行為にあたる「かも」
少なくとも俺は不快感を持ちます、要ゴルフ場に確認です

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 16:50:59.84 ID:qtZ+Gbg9.net
騒音に係る環境基準で
幹線道路沿いの一番大きな基準が70db以下で
大体、電話の着信音・蝉の鳴き声・高速走行中の車内くらいの騒々しさがそれにあたる

騒音と呼ばれる大きな音なら迷惑行為だがスピーカーから出す音量がそれにあたるかは微妙

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 16:53:00.51 ID:qtZ+Gbg9.net
それよりもパター外して『アーッ!!!』って大声のほうがうるさいし不快

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 16:57:19.25 ID:je4b4dcr.net
まあ、前後がいなくても隣のコースに他の組がいる場合もあるしな。

自分に迷惑が掛かっていなくても、相手のやってことが気に入らいないと
文句を言う輩が多いから南の島のリゾートでやりましょう。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 16:58:42.09 ID:HVQjL9fM.net
ゴルフ場で他の組が音楽かあ、経験ないから想像してみたたけど多分嫌だなあ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 17:14:36.44 ID:fwaEFN3l.net
ドラコンの試合はガンガン音楽かけてるらしいからノリノリの方が飛ぶんじゃね??

とか言ってそうw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 17:41:03.68 ID:je4b4dcr.net
>>39
逆に、ラインを読んで集中してるのに、隣のティーグランドからの騒ぎ声も嫌だな。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 17:48:40.78 ID:KZspu4CO.net
>>43
ほんとに集中してたら音聞こえんやろ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 17:51:29.18 ID:/KfvW/xP.net
>>44
じゃあプロの試合で「お静かに!」ってのは何なの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 17:53:04.68 ID:t0XNJf7e.net
図書館で騒いでも、お前が集中してないからだって言うのか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 17:54:08.46 ID:/LfFbE6p.net
アップテンポのダンスミュージックをコース全体で流せばプレーファストにつながるかもねー

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 18:12:45.16 ID:je4b4dcr.net
「音」と言えば、スロープレー防止に力を入れているゴルフ場のようで、
進行が遅いとカートナビから「遅れてます!」的な音声が流れてウンザリ。

何組も前からずっと詰まってて渋滞してるだけなんだけど。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 18:19:33.12 ID:qtZ+Gbg9.net
>>47
それを聞いて思い出したが
人によって各々好きなリズム・テンポが異なるが
音を流したい人が好む音楽を流すということは、その人だけが好むリズム・テンポの環境を作ることになる

ところでゴルフ規則ではスイング補助器具の使用を禁じているが
その音楽を流すことがストロークをスムーズにすることを支援するという潜在的な利益を生じさせると捉えられなくもないですね

って、いちゃもん的なことを言われても言い返すことが出来ないかもしれないですね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 18:56:18.36 ID:KZspu4CO.net
>>45
これから集中するからや
集中すれば聞こえない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 20:14:34.90 ID:ZyN7iVdQ.net
バイデンですら社交場で裾出しだというのにエセ紳士どもはこれからも裾化石

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 20:16:41.42 ID:vYurG3jJ.net
>>50
タイガーはスイングの途中の音ですら反応してスイングをやめたりしていたが。
あれは集中していなかったのか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 20:36:14.30 ID:jtcgCiGL.net
>>49
なるほど、いちゃもんでも無くそういう捉え方がありますね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 20:46:19.72 ID:Y/T9AvuN.net
東海地方を中心とするユニーは社員向けのドレスコードを緩和した。緩和が世の中の流れです。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 20:52:52.20 ID:hjUn+I/8.net
>>54
そうだね
いずれ裾出しが解禁されたら堂々と裾足してね
それまではしっかりとドレスコード守らないと

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 22:00:49.54 ID:kPA1a2a7.net
>>54
職場の話か
今は銀行も私服で通勤・執務してるからね、営業も
時代は変わってきてるね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 22:17:24.33 ID:vYurG3jJ.net
ビジネスの世界では厳格に決まり事が守られている。
その決まり事が緩んできているだけで。
職場で決められた服装を守っていなければ着替えさせられるか
従わなければ処分されるな。
それでも従わなければ解雇もありうる。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 22:56:14.18 ID:52G4G5kj.net
>>57
遊びのゴルフとビジネスを一緒にすんな。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 23:18:28.81 ID:givODloL.net
裾だけヤローは極限に自分に甘いから歴史だお作法だ言うくせにテレワークには寛容

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 23:47:47.76 ID:Ds2kcuCZ.net
>>48
よく行くコースは1ホール開いたらメッセージ流れるけど、詰まっているだけじゃ無いなぁ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 06:32:26.00 ID:EkdGijKD.net
ノーネクタイも随分浸透してきているぞ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 07:03:56.93 ID:2N33zxck.net
別にゴルフでワイシャツ着てネクタイしてジャケット着てこいなんて言ってないじゃん、お前らのいう「たかだか裾」で、そのたかだか裾程度が守れないのならゴルフ諦めた方が良いんじゃないか?
裾を入れる事に抵抗感がある世代がよくわからんが、守るべき事を守れないならゴルフは無理だと思う、河川敷中州でBBQウェーイしてろって話

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 07:18:34.01 ID:V1o5hBLM.net
前が遅いボタン付けてくれ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 07:43:33.17 ID:HCkV7sm+.net
>>62
お前こそメンバーしかいないゴルフ場で貴族ごっこしてろ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 07:55:45.64 ID:u6GOHraU.net
自分の都合でローカルルールや法律を守らないくせに裾にだけ執着している自分にやたら甘い化石が本当に嫌い

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 08:05:08.33 ID:2zeLKmJQ.net
自分自身が自分に甘いのはいいんだw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 08:40:25.32 ID:V1o5hBLM.net
度がすぎなけりゃ良いんじゃない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 08:44:47.28 ID:yRbjc/dO.net
>>65
ゴルフ規則に反するインチキなローカルルールよりも正式なゴルフルールを尊重する
それだけの事だが何か問題あるか?
自分勝手な判断でドレスコード違反するのとはまるで違うが

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 09:08:15.54 ID:V1o5hBLM.net
ゴルフ規則に反するインチキなローカルルールの無いゴルフ場行けよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 09:19:27.22 ID:yRbjc/dO.net
>>69
ドレスコードみたいにホームページに記載されていて予め知りうるなら行かないよ
「当コースは強制プレイング4です」って

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 09:22:49.75 ID:kSMLs3LX.net
>>70
なんか記載する義務でもあるんですか?別にないですよね?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 09:28:07.13 ID:yRbjc/dO.net
>>71
え?
ゴルフ場って名乗ってるのにゴルフじゃないルールを強制するんだよ
それって告知義務違反じゃない?
告知してないんだったら守る必要もないよね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 09:33:55.92 ID:kSMLs3LX.net
>>72
> ゴルフじゃないルールを強制するんだよ
ゴルフじゃないルールって何?それあなたが勝手にゴルフじゃないって言ってるだけでしょ?
そう思うならゴルフ場に文句言えよ、ゴルフじゃないってさ、話の筋が違うよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 09:38:34.11 ID:yRbjc/dO.net
>>73
え?
ゴルフってゴルフルールによって定義されてるんだよ
例えばクラブ使わないで手で投げちゃったらゴルフとは言えないでしょ
前4もそれと同じ事だけど
あんまり恥ずかしいこと言ってると相手してやらないよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 09:45:25.80 ID:kSMLs3LX.net
>>74
別に手で投げても良いんじゃね?女がバンカーから出な~いと泣いてたら手で投げろって言うよ?それとも一生打ってろとか言うの?頭固すぎない?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 09:48:12.41 ID:yRbjc/dO.net
>>75
別にいいよ
勝手にやってりゃ
でもそれを強制しちゃいかんだろ
はずかしいこと言ったからもう相手すんのやめるわ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 10:01:04.96 ID:kSMLs3LX.net
>>76
いやいや生きてたらそんな事一杯あるじゃん?
俺も廻る寿司屋に初めて行ったときそんな事あったぜ?一皿取って食べたらワサビ入ってないのな
それで店員呼びつけてお前これサビ入ってないぞと、この寿司は出来そこないだ、食べられないよ、と
いやそこにワサビの入った瓶があるのでお好みで付けて食べてくださいと返された

そんな事言われてもネタめくって入れるとか下品だし、ネタの上に乗せるにも醤油付けるとこに落ちちゃう
醤油にワサビ溶くなんてもっての外だろう?それでその一皿だけ払って帰ったよ?それがその寿司屋のルールなんだから

君が言ってるのはサビ抜きで出して来る寿司屋でこんなのは寿司じゃない俺にはサビを入れろと強要してるようなもんよ
さすがに俺でもそこまで言わんわw客としてこんな店では喰えないと言って店を出るしかないのよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 10:13:50.50 ID:V1o5hBLM.net
んじゃ好きにしたら良いよ
大した影響もないから

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 10:33:31.69 ID:M5VPasjZ.net
表向き禁止にしてても裾出しOKなゴルフ場もあるから聞いた方がいい
とプロも言ってるようにローカルルールも事前にゴルフ場に確認すればいい
ゴルフ場が定めたドレスコードに従う
ゴルフ場が定めたローカルルールに従う
同じことだろ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 10:40:56.74 ID:kSMLs3LX.net
まあ口があるんだからまず相談しろって話な?気に食わないから何も言わずに違反する、これ人として駄目でしょ?
なんでいい大人がこんな事もわかんないかなぁ?ほんとガキみたいな奴多くてうんざりする

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 10:41:37.95 ID:LiHX2OYJ.net
表向き強制プレ4でも暫定球OKのゴルフ場あるよね?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 10:42:54.42 ID:Jx/2hLK3.net
>>77
例え話としては回転寿司を選んだのは悪くないが、作り話としてはカッコつけたがってるのが丸わかりの屁理屈を並べてダラダラ長いのでいただけない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 10:45:30.70 ID:aDix/99W.net
ピン助vs.ジェネリックピン助

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 10:47:56.57 ID:yRbjc/dO.net
>>79
プロがなんて言ったか知らんが
表向き禁止なら禁止でしょ
ゴルフ場としてOKとするならドレスコード変更しないとね
そもそもプロが言ったからって何でそれが正しいことだと思っちゃうの?
アホなの?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 10:55:21.45 ID:tomS8z52.net
表向きメンバーコースでもパブリックのところもあるぐらいだし

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 11:35:13.76 ID:6q7R72Gy.net
賭博も飲酒運転もするけど裾は気にする自分勝手なお年寄りと
何の進展もなく延々同じ話題でループし続けるスレへようこそ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 11:56:03.64 ID:tomS8z52.net
ドレスコードがあるのにそれを守らない来場者を受け入れているのは、運営スタッフの怠慢だよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:04:58.05 ID:wJem7Zu7.net
ドレスコードを守らないのは君の怠慢だね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:21:46.69 ID:M5VPasjZ.net
ゴルフ場が定めたローカルルールを守らないのは怠慢だね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:27:51.84 ID:yRbjc/dO.net
>>89
もちろんゴルフルールに則った正しいローカルルールは守るよ
でもゴルファーとして正しくないローカルルールは守りたくないね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:29:40.63 ID:kSMLs3LX.net
>>90
守りたくないなら帰れば良い、ハーフの料金払って帰りなさいよ、誰も止めないぜ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:35:21.44 ID:yRbjc/dO.net
>>91
いやゴルフ場を名乗ってるんだからゴルフルールに則ったプレーをする権利はあるはずだよ
予約段階で強制プレ4を告知していない限りね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:38:44.32 ID:M5VPasjZ.net
>>84
プロも言ってるようにと言っただけでただの現実
禁止となっていても絶対に禁止という訳ではないという話
ドレスコードしかりローカルルールしかり

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:39:36.49 ID:kSMLs3LX.net
>>92
えっ?!廻る寿司屋でもインチキ寿司出してますよ?でも誰も寿司屋を名乗るななんて言いませんw
権利権利と言いますが、僕らは寿司屋を選ぶ権利もあればゴルフ場も選ぶ権利があります、それだけです

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:42:09.63 ID:yRbjc/dO.net
>>94
インチキ寿司って何ですか?
寿司を正式に定義するルールでもあるの?
どこに?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:45:27.29 ID:kSMLs3LX.net
>>95
僕の中でのインチキ寿司ですよ?あなたの言うインチキゴルフも一緒じゃないですかw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:48:21.29 ID:yRbjc/dO.net
>>96
え?あんたのマイルール?
こちらが言ってるのは世界共通の公式ゴルフルールだけど
それを同レベルにしちゃうの?
アホなこと言ってるともう相手にしてあげないよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:50:23.70 ID:kSMLs3LX.net
>>97
だからゴルフ場はそれがインチキだと認めたんですか?あなたの中だけのインチキですよね?
あなたが言うことが正しいならどこかひとつでもゴルフ場にインチキだと認めさせてくださいよ、話はそれからでしょう?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:54:30.73 ID:yRbjc/dO.net
>>98
もしも暫定球を打つことを咎められたなら徹底的に話し合うよ
ゴルフルールに矛盾することを強制していいの?
ここゴルフ場だよね?って
それでもダメと言われたならその場で帰りますが

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:55:02.17 ID:lk6bpiGf.net
プレ4はゴルフのルールじゃないからと繰り返してるバカの言動からこいつ自身がたいしてゴルフ規則に則ったプレーしていないことが透けているのが本当にキモい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:58:15.66 ID:kSMLs3LX.net
>>99
うん、帰ってください、そのゴルフ場のルールが守れない、守りたくないなら帰りなさいよw
矛盾しないゴルフ場は一杯あります、サビ入りの寿司を出す店も一杯あります、お互いそういうところに行きましょう?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:01:53.80 ID:yRbjc/dO.net
>>101
だから予めインチキルール強制だって知らされてたら行かないって言ってるじゃん
聞き分けのないアホはもう相手してやんないよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:06:30.37 ID:kSMLs3LX.net
>>102
なら最初から電話して聞けよw寿司屋だってサビ入りか無しか聞いていけば良い話しよw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:10:12.78 ID:yRbjc/dO.net
>>103
何でこっちから聞かなきゃならないの?
ゴルフ場なんだからゴルフルールでやるのが当然だろ
ゴルフ場としてプレーに問題を及ぼす瑕疵があることを告知してないなら告知義務違反だな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:12:42.84 ID:Lcy6fIJp.net
>>92
やれやれ、間違ったゴルフ"道"を突き進んでる人みたいね
あなたの拘りが全く理解できない訳ではないけれど、他者に我を通すことばかり要求してないで自分が条件の合うゴルフ場にだけ行くようにすればいいでしょ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:14:00.66 ID:yRbjc/dO.net
>>105
だから強制プレ4を予め告知してれば行かねえって言ってんだろ
何度も言わすなボケナス

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:15:37.90 ID:kSMLs3LX.net
>>104
寿司屋なんだからサビが入ってる、まずその固定観念が間違ってるよな?ゴルフ場も一緒でそのゴルフ場独自のルールがある場合も多々ある、な?
それが嫌なら俺たちが寿司屋に問う、ゴルフ場に問うべき、だって利用するのはこっちなんだからさ

その問うた結果気に入らなければ行かなきゃ良い、銭湯だって一緒だろう?体に墨入れてますが利用できますか?聞くだろ?
その施設が告知してなきゃいけない、そんな義務はねぇんだ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:17:52.44 ID:yRbjc/dO.net
>>107
ゴルフとは世界共通のゴルフルールによって定義されてる
それに矛盾した事を強制するならゴルフ場を名乗るべきではない
寿司に世界共通のルールなど存在しない
あんたの寿司屋理論は面白くないからもうやめとけ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:22:00.66 ID:kSMLs3LX.net
>>108
> それに矛盾した事を強制するならゴルフ場を名乗るべきではない
それはあなたの感想でしょ?あなたがゴルフ場にインチキだと、ゴルフ場と名乗るなと言って名乗らなくなったところひとつでもある?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:25:42.45 ID:Lcy6fIJp.net
>>106
バカなのかな?
自分で調べるのが嫌なら初めてのゴルフ場へは行かなきゃいい
既に行ったことのある強制プレ4させられないことがわかってるコースだけ行ってればいいだけ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:26:03.94 ID:FzcLjuQZ.net
>>109
何で?
「うちのコースはバンカーに入ったら必ず手で出してもらいます」
なんてルールがあってもゴルフ場だって言える?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:27:45.70 ID:FzcLjuQZ.net
>>110
レス全部読み返してから来いよボケナス

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:29:22.02 ID:Lcy6fIJp.net
>>108
> それに矛盾した事を強制するならゴルフ場を名乗るべきではない

大きく出たねぇ笑
それを実現したいならR&AかUSGAの役員になれるように頑張んなよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:32:45.87 ID:o2MG/Ayw.net
まあ倶楽部のホームページにはだいたいローカルルールの記載あるけどなドレスコード同様に
無理あんだよどっちかは良くてどっちかはダメという甘ったれ主張は

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:33:54.86 ID:Lcy6fIJp.net
>>112
鼻息荒いね、似非ゴルファーさんwww
ゴルファー気取るなら与えられた条件の中で最善尽くしなさいよ
強制プレ4あったってOB打たなきゃ関係ないし

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:35:21.53 ID:kSMLs3LX.net
>>111
いや言えるんじゃね?ゴルフ場なんだからバンカーなんて名称あるんでしょ?
ゴルフ知らない奴からしたらバンカー?銀行員の事か?なーんて勘違いしても良い話、論破かな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:37:08.08 ID:FzcLjuQZ.net
>>116
またアホなこと言ったから相手すんのやめるわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:38:14.28 ID:FzcLjuQZ.net
>>114
え?
強制プレ4をホームページに記載してるところある?
ちょっとどこか教えてよマジで

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:45:56.90 ID:o6h/aS7L.net
また同じ話してるの?飽きないね
そもそもOB打つようなヘタクソが文句言うな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:55:47.83 ID:o2MG/Ayw.net
>>118
http://www.dunlop-gc.co.jp/faq-beginner/local-rule.html
さあどうすんの?ちゃんとごめんなさい言えるのかな?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 14:01:42.47 ID:FzcLjuQZ.net
>>120
へえあるんだな
これなら最初から行かずに済むわ
でもあんた「だいたい」って言ったからにはすぐにあと3つくらいは出せるよね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 14:02:50.66 ID:o6h/aS7L.net
何を食べて育つとこんな人間がひねくれるんだろうか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 14:04:36.58 ID:kSMLs3LX.net
>>121
ダサすぎw1つソース出されたらあと3つとかw自分からはひとつもソース出さないのになw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 14:11:00.23 ID:o2MG/Ayw.net
>>121
いくらでも出てくるわバーカw
ほらちゃんとお詫びしなきゃ「無知なくせに喚き散らしてごめんなさい」と
早くしろよ

https://toyoshinacc.co.jp/local/
http://www.kamou-cc.jp/engine/wp-content/themes/kamouCountryClub/Score-PDF/Local-rules.pdf
https://rttg-golf.jp/archives/9392
http://www.chikushino-cc.co.jp/course.html

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 14:18:05.79 ID:RFL5ISWL.net
>>124
お見事!
すげぇ検索スキル、羨ましいわぁ
よかったらキーワードとかどうしたらよいのか教えてもらえますか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 14:24:05.83 ID:n0Dh8wCL.net
尻尾丸めて逃げちゃったw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 14:32:59.44 ID:RFL5ISWL.net
そりゃあ逃げるしかないよな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 14:40:47.68 ID:FzcLjuQZ.net
>>124
お、やるねえ
でも俺がざっくり5つくらい調べた中ではプレ4をホームページに記載してるところは一つも無かったが
あんたの言う「だいたい」とは随分と話が違うね
ところであんたは幾つ調べてそのうち幾つのコースに記載があるから「だいたい」なんて言っちゃったのかな?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 14:56:27.50 ID:V1o5hBLM.net
>>106
行く前に電話して確認したら良いよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 15:04:53.59 ID:yRbjc/dO.net
>>129

>>104

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 15:05:08.53 ID:RFL5ISWL.net
やるねえ、だってwww

>>114の代わりに説明してやるな
「だいだい」は「ローカルルールの記載」にかかっている副詞で、強制プレ4のゴルフ場の数には関係ない
日本語不自由な出自なのかな?
大人しく消えなよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 15:06:39.59 ID:yRbjc/dO.net
>>131
え?それじゃ意味ないじゃ?
アホなの?w

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 15:09:27.35 ID:kSMLs3LX.net
とりあえずプレ4イヤーンマンは詫びるべきと思う、あまりに人として情けなや

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 15:10:39.73 ID:RFL5ISWL.net
>>132
鏡覗き込んでみなアホが映るからw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 15:11:25.42 ID:M5VPasjZ.net
ゴルフ場が定めたローカルルールに従うなんて当たり前のことだろ
なんで勝ち目あると思ったんだ?w

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 15:12:28.54 ID:Mns1iLwp.net
プッw
>>128かっちょ悪いwww

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 15:12:35.80 ID:yRbjc/dO.net
>>135
ゴルフルールには従わないんだ
残念な奴だな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 15:16:32.45 ID:M5VPasjZ.net
>>137
強制プレ4にするにはそれなりの理由があるからだろ?
シャツの裾くらい入れてやれと言うならローカルルールくらい守ってやれよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 15:18:20.68 ID:4wF3Dh/F.net
プレ4が嫌でも新ルールあるんだから素直に前進2打罰でやれ
ヘタクソが何発打っても同じだから暫定なんて無駄なあがきは止せ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 15:26:47.08 ID:RFL5ISWL.net
>>137
私有地に入るんだから施設の利用規約がゴルフルールより優先されるのは当然

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 15:29:35.79 ID:sz+oBk41.net
>>139
新ルール?
どんな?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 15:35:10.68 ID:o2MG/Ayw.net
>>128
よくまたレスできたね
で お詫びまだ〜?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 15:42:18.55 ID:yRbjc/dO.net
>>142
あれ?
お前「だいたい」についてまだ説明できないの?
もしかして検索したらいくつか出て来たから「だいたいローカルルールの記載がある」なんて言っちゃったの?
それって日本語で言うと馬鹿ってやつだけど日常生活やっていけてる?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 15:57:07.78 ID:o2MG/Ayw.net
>>143
なんだおまえ粘着しているだけの白痴かまってちゃんか

ローカルルールなんてだいたい記載あるというのはこれでわかったよな
で おまえの求めていた強制プレ4を設置しているコースもあったよな
おまえはおまえの無知をはっきり晒したよな

次の話しを聞いて欲しいならまずはそれを認めてちゃんとお詫びしないと
大人だろ?

詰んでいる自覚あるのに居場所を失いたくなくて必死な悪あがき
くそダセぇからやめたほうがいいよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 16:03:53.25 ID:yRbjc/dO.net
>>144

> ローカルルールなんてだいたい記載あるというのはこれでわかったよな

え?全然分からんって言ってるじゃん
会話の通じないアホなのか?
「だいたい」っておおよそ全てって意味なんだが
お前は一体幾つのコースを調べて「だいたい」って言っちゃったの?
能書き垂れる前にまずそこをしっかり説明しろよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 16:08:00.27 ID:Jx/2hLK3.net
ID:yRbjc/dO
こいつはミスショットする度に言い訳ばっかしてんだろうな
ゴルフのルールがどうとかなんて100年早いわ
つかゴルフに向いてない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 16:41:44.43 ID:o2MG/Ayw.net
うん こいつはダメだね
もう壊れちゃっているよ
ごちゃんに日本語にもならないテキストしか打ち込めないんだから

ID:yRbjc/dO

求めてばかりで甘えすぎ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 16:44:48.09 ID:o2MG/Ayw.net
>>145
理解できないことの原因は理解力の足りていないおまえ自身にあることを自覚したほうが良いです

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 16:49:36.25 ID:yRbjc/dO.net
>>148
負け犬の遠吠えの典型みたいな奴だな
こんなヘタレ相手すんじゃなかったわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 16:55:51.45 ID:M5VPasjZ.net
プレ4の記載はなくてもローカルルールの記載はだいたいあるだろ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 16:56:35.33 ID:o2MG/Ayw.net
>>149
残念ながらもうこの流れだともうおまえがレスを重ねる度におまえの無知無能を晒し続けているだけなんだよ

Q 強制プレ4を記載しているゴルフ場なんてあるのか?
A ありました

Q プレ4を強制するゴルフ場なんてゴルフ場なんかじゃない
A おまえの独りよがりでした

情けなくならないの?
気持ち悪い奴だな…

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 17:16:48.92 ID:yRbjc/dO.net
>>151

> Q 強制プレ4を記載しているゴルフ場なんてあるのか?
> A ありました

結局このアホが勝ち誇ってる根拠はこれか
それが検索したらいくつか出て来たところであくまでもレアケースでしかないだろうが
それをもって

「まあ倶楽部のホームページにはだいたいローカルルールの記載あるけどなドレスコード同様に
無理あんだよどっちかは良くてどっちかはダメという甘ったれ主張は」

こんなアホな戯言言っちゃうんだからどんだけオツムの程度が低いんだって話だな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 17:27:15.78 ID:o2MG/Ayw.net
>>152
なんだおまえいつものアホアホマンか
相変わらず言い訳ばかりのクソ雑魚だね

とあるコースのホームページにローカルルールもドレスコードも記載あります
裾については名言ありませんがプレ4は強制とされています
おまえはそこのコースに行かなければなりません

でもおまえは裾入れてプレ4の指示を無視するんだよな?
おまえの主張はそういうことなんだぞ自慰ヤロー

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 17:33:33.30 ID:yRbjc/dO.net
>>153
そんな話よりもまずお前は「だいたい」と言ったのは間違いでしたって謝れよ
話はそれから聞いてやるよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 17:34:59.68 ID:9EE9CO68.net
>>121から>>124の流れで赤っ恥かいておいてなおもまだ粘りついてるのは狂気すら感じるねwww

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 17:38:55.00 ID:o2MG/Ayw.net
>>154
え?コースのホームページ見ればローカルルールもドレスコードも記載なんて"だいたい"あるだろう?
何が間違っているんだ?無いって思ってんの?
バカなの?ああバカなのか…

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 17:41:19.73 ID:o2MG/Ayw.net
>>154
あああとおまえの主張が>>153とは違うならちゃんと反論しようね
逃げんなよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 17:44:55.63 ID:yRbjc/dO.net
>>156
「“だいたい”あるだろう?」

つまり根拠もなくここまで言い張っちゃってるわけか
いるよねこういう思い込みだけで突っ走っちゃう低脳w

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 17:55:40.17 ID:oqFboAKC.net
正式なゴルフルールを尊重する(キリッ
は分かったから、OB打たない練習してからコースにおいで
顔もIDも真っ赤にしている暇があったら素振りでもしなさい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 17:56:34.20 ID:o2MG/Ayw.net
>>158
あのさ その"だいたい"を覆したいのなら自分で根拠持ってこようよ
僕はそう思いません何故ならこういう根拠ですと

おまえの自分の都合の言い訳ばかりで自慰的なゴルフが透けて見えるよ

負けは負け
認めて受け入れる
おまえこのままだとゴルフだけではなく社会でも通用しないやつのままだぞ

いつまで甘えてんだよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:01:22.29 ID:yRbjc/dO.net
>>160

>>128

無作為に5つ調べて1つも載ってなかったんだから「だいたい」を覆すには十分な根拠だろ
ちなみにプレ4どころかローカルルール自体が載ってなかった


ぐだぐだと負け犬の遠吠え言ってないでさっさと謝れよ
話はそれから聞いてやる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:01:47.07 ID:N0DGSeSU.net
プレ4イヤーンマンめっちゃ説教されてて草

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:03:58.86 ID:o2MG/Ayw.net
>>161
はい ではその5つ秒で出してね
秒は可哀想か3分以内ね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:08:04.75 ID:o2MG/Ayw.net
>>161
はい時間切れ
あれれおかしいな既に調べてあったはずなのに

無いものを吟味して探す行為を無作為とは言いません

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:08:11.80 ID:yRbjc/dO.net
鳩山
石坂
阿見
猿島
レインボー

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:09:03.54 ID:yRbjc/dO.net
>>164
悪いなお前みたいに四六時中張り付いてるわけじゃないからな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:09:06.90 ID:o2MG/Ayw.net
URLぐらい貼れ無能

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:10:04.81 ID:o2MG/Ayw.net
まあ時間切れだからおまえの負けは変わらないけどな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:11:44.12 ID:jU3N33W3.net
プレ4イヤーンマンというパワーワードを生んだスレ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:12:14.48 ID:o2MG/Ayw.net
>>166
本日27レス目でその発言
ギャグのつもり?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:12:49.01 ID:yRbjc/dO.net
>>168
俺が答えたんだからお前も「だいたい」の根拠示せよな
10分待ってやる
出来なきゃ謝れよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:19:37.26 ID:Jx/2hLK3.net
>>161

お前自身が>>70
> ドレスコードみたいにホームページに記載されていて予め知りうるなら行かないよ
> 「当コースは強制プレイング4です」って

って言って、強制プレ4をHPに明記してるゴルフ場があると証明してもらったんだろ
今後は明記していないことを下調べして行ったのに強制プレ4のゴルフ場があったらそこで文句言えばいいだろ
我儘を通したいなら手間かけるしかないんだよ

ゴルフって上手くいかないことのオンパレードみたいな遊びだけど、お前みたいに文句しか言えないヤツがゴルフやってて楽しいの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:31:01.16 ID:yRbjc/dO.net
逃げちゃったか
だろうなw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:31:13.27 ID:o2MG/Ayw.net
>>171
だいたいはだいたいだよ甘ったれくん

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:32:38.73 ID:o2MG/Ayw.net
>>165
これの2番ホールとか5番ホールの説明読んでみな
おまえもうダメだなw
https://booking.pacificgolf.co.jp/?p=guide.course_layout&cc_id=47

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:37:34.26 ID:yRbjc/dO.net
>>175
おやおや随分と執念深く調べたんだね
こりゃ気付かんかったわ
でもこれって強制なの?
そこが分からんしそもそも1/5に書いてあっただけでお前の「だいたい」の根拠になっちゃうの?
うっすい根拠だなw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:38:08.67 ID:7pPjUBX+.net
プレ4イヤーンマンまた負けちゃったw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:38:46.76 ID:KSyeRqJ2.net
>>173
あなた人間として恥ずかしくないの?
頭おかしい人の屁理屈にかなう人なんていないからみんな逃げるよ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:41:29.37 ID:o2MG/Ayw.net
>>176
おまえの頑張ってあげたもんですらローカルルールの記載がありました残念でしたということですわ

ほんとうに見苦しいなあ

ねえ情けなくならないの?大丈夫?結構きつくない?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:44:00.60 ID:7pPjUBX+.net
>>176
YOU謝っちゃいなYO!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:49:49.22 ID:Jx/2hLK3.net
>>176

> こりゃ気付かんかったわ

すごいな、自分に甘くて

> でもこれって強制なの?

日本人ならそう読み取るな

> そこが分からんしそもそも1/5に書いてあっただけでお前の「だいたい」の根拠になっちゃうの?

>>114
> まあ倶楽部のホームページにはだいたいローカルルールの記載あるけどなドレスコード同様に

と言ってるんだから、お前がローカルルールをHPに記載していないゴルフ場がかなりの割合で存在することを立証しないといかんだろ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:53:28.65 ID:yRbjc/dO.net
>>179
もうそういうのいいからさ
「だいたい」っていっちゃってごめんなさい
って謝んなよ
そしたら相手してやるよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:54:50.68 ID:yRbjc/dO.net
ちなみに同時に複数の相手してられないから他の奴は全部NGにしてる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:58:19.65 ID:o2MG/Ayw.net
まあいいや ID:yRbjc/dO 結局こいつの矛盾を晒しただけだったけど良い暇つぶしになったよ
これからもこのゴミはゴミのまま粘着し続けるのだろうね
くれぐれもコースで絡むことが無いことを願うわ

飲みに行くからもうレスしないよ
ここから思う存分負け惜しみを喚き散らせば良いよそれでおまえの心が晴れるなら

最後にプレ4イヤーンマン
おまえくそダサかったなw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 19:01:39.28 ID:7pPjUBX+.net
なんかイヤーンマンかわいそう

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 19:03:06.30 ID:KbAABf2E.net
プレ4はゴルフ規則に従っていないのでこれを設定することを
問題視する意見は昔からあった。
ゴルフ場はそれが重々わかっているけど進行を優先してプレ4を設けている。
なのでたいてい月例のような競技のときはプレ4は使用できない。
プライベートのプレーでもプレ4強制であってもプレイヤーが
打ち直しすると主張したらキャディは了解するでしょうね。
次もOBだったら白い目で見られるかもしれないけど。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 19:47:49.37 ID:yRbjc/dO.net
>>184
最後まで負け犬の遠吠えしか出来んウンコ野郎だったな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 20:09:46.77 ID:rycga9g9.net
おいおいNG宣言まで出たよ
それって敗北宣言も同様だからな
全レスできないならレスバ挑むなよイヤーンマン

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 20:39:59.69 ID:G92gi8Cu.net
一緒に回ってる人のスコア数えるのってマナー違反なの?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 20:48:18.22 ID:rJ8M+0HU.net
数えるのはいいべ
数えた数字をしゃべるのがマナー違反

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 20:50:46.94 ID:2N33zxck.net
プレ4イヤーンマンって今後プレ4に出会うたびに今日の完敗を思い出して嫌な気分になるんだろうなw謝っちゃった方が気持ち楽だと思うけどwww

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 20:56:32.43 ID:8sbXzdlk.net
特設ティからプレーできる、と書くと打ち直しする人が多くて意味がないので
特設ティからプレイすること、と強制した書き方にしているんだろうね。
そもそもプレ4を多数設けているようなコースはパブリックが多いだろうから
ほとんどセルフプレーで打ち直ししているかどうかなんてコースには分かりはしない。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 22:21:15.94 ID:IvuQ8XEZ.net
ここでそもそもプレ4とはみたいな方向に舵切ると裾談義で「理由なんて関係ない書いてあることは守れ」という筋が通らなくなってしまうという右も左も行き止まりなイヤンマン

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 01:01:50.77 ID:mjO51miF.net
プレ4の黄色いティーマークに当たってOBになった
ふざけんなっ!
黄色い線でも引いとけ!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 06:03:22.48 ID:MMBJxQAb.net
真ん中に打てよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 06:24:20.19 ID:b/i5NQam.net
>>193
プレ4はゴルフ規則に従っていないのにもかかわらずゴルフ場が設けているもので
ドレスコードとは違う議論になるな。
ゴルフ場によっては特設ティがあまあまのところに設けられていて、
初心者はOBを打った方がスコアがよくなるみたいな状況になると
本当にこれでいいのかな、と思うことはある。
ちょろして手前の崖の

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 06:26:18.54 ID:b/i5NQam.net
ちょろして手前の崖のOBに入れたのに250ヤード先まで行って打てるなんていうのを見るとね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 07:15:00.15 ID:1wNpUQR3.net
>>197
羨ましいの?悔しいの?
だったら自分もプレ4用のオンボロボール持っていけば

それと特設ティーってIP旗付近だから精々220〜230yくらいじゃないかな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 07:22:33.53 ID:M2DIim5R.net
初心者救済なんだから好きにやらせるけどね、なんならティーアップしてドライバーで打てるよとも言ってあげる
par5でそれで2オンして1パットでパーとか見たことあるし、それはそれで本人楽しそうにしてたけどな

最近のゲームにゲームオーバーがないように、打ち直しに抵抗感がある奴は一定数いると思う
俺は良いローカルルールだと思うよ?うちのコースみたいにプレ4ないから4回か5回連続OBとかやらかす人もいなくなる

まず100以上叩く奴は自分が下手であると認める事、まだ人様に迷惑をかけるレベルだと知る事、その上で前から行くか打ち直すか判断すべきやね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 07:43:21.23 ID:b/i5NQam.net
>>198
別に誰だってプレ4使えるんだから羨ましいとかありえないだろ。
特設ティの場所なんてコースによってまちまち。
アマチュアの多くは特設ティの付近までティショットを打てないケースが多いように思う。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 07:46:18.13 ID:b/i5NQam.net
>>199
初心者救済のルールじゃないよ。それだと実力通りの正当なスコアがでないコースということになる。
プレ4は進行のためにやむなく特別に設けられるもの。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 07:47:53.08 ID:jN5+vNrZ.net
>>196
別に初心者のスコアなんてどうでもよくないか?
むしろプレ4でどんどん進んでくれた方がありがたい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 08:28:44.61 ID:G5ALmSQP.net
あのさ、強制プレ4で打ち直ししたいなら周り同伴者に聞けよ、俺みたいな上級者に聞いて判断してもらえ、勝手に打とうとするな
後ろ来てなく、前もいるなら打ち直しさせてください言われて駄目とは俺は言わんよ?でも後ろ来てて待ってたら駄目という、な?
その為にはある程度同伴者と人間関係作っとけよ、最初の挨拶して何も会話なくてOB打って打ち直しますじゃそりゃいかん、ここは強制プレ4だから前から打ちなさいと言う

基本駄目なんだからな?それを何かあったら俺も一緒に謝ってやるぐらいの気持ちで打ち直しを認めるんだよ
一人でゴルフしてるんじゃないんだから、同伴者に合意を貰ったください、その時ジェネラルに矛盾するからとか言ったら駄目だよ?そういうウザいこと言うのは嫌われます

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 08:35:02.67 ID:XA4aAja6.net
まぁ俺ぐらいになると、 ティショット以外でも納得いくまで打ち直すけどな。まわりのボディガード達も何も言わんし。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 12:18:13.37 ID:k8Txji+b.net
プレ4だと打ち直すやつがいるんで、ワンペにするゴルフ場も増えてきた。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 13:46:03.59 ID:GV+8kSEH.net
>>204
ボディガードが言う訳無い。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 15:32:11.48 ID:f0bn6pA6.net
ワンペナって言ってもレッドペナルティエリアとして設けるなら問題無いが
虎杭みたいなインチキローカルルールは許さん

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 16:03:37.94 ID:5ZKeEqVK.net
許さんと言って守らないのは裾出しと同じ行動原理
あれぇ〜そういうのはルールを変えてから堂々とじゃなかったっけ〜

俺は適度にやれば良いと思っているけどね
制限速度も10%ぐらい守らないし立ち小便もするし昼に一杯飲むしな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 16:08:10.49 ID:f0bn6pA6.net
そんなコースには行かなくて済むように「当コースは虎杭のあるインチキゴルフ場です」とHPで告知しておくべき

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 16:21:24.33 ID:5ZKeEqVK.net
そんなこと求める前に君がゴルフを辞めれば済むことだね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 16:28:43.58 ID:t92IG5fj.net
そうだね
ゴルフ辞めればルール違反の裾出しと蔑まれずに済むよね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 18:27:53.11 ID:2Jkko5wD.net
ゴルフ辞めたところで自分勝手な甘ったれカスはどこに行っても嫌われるよね☆

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 18:29:38.68 ID:CVbrZ++x.net
プレ4イヤーンマンの負けっぷりよw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 18:57:28.45 ID:JEnq9+DT.net
このマナースレもずっと煽りあってはいるけれど今までにあそこまでのボロ負けくんは居なかったよなあ〜w

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 19:02:00.15 ID:5MsVz1LT.net
「だいたい」とかって言いっぱなしで逃げたあのカスのことか

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 19:26:47.71 ID:NDnNL0hU.net
>>209
虎杭に行かなくっていいように、ハンドファーストで打ててますかと言う話し。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 19:38:24.88 ID:wLpW2Tsr.net
やっぱり粘着イヤーンマンw
今日はやけに大人しいのは昨日の傷が癒えてないんだろうねw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 19:52:25.70 ID:5MsVz1LT.net
>>216
何言ってんだこのアホは?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 21:06:36.06 ID:M2DIim5R.net
>>215
スコアカードよくみてごらん、「だいたい」そのコースのローカルルール載ってるよw
ねぇ、負けるってどんな気持ち?w次からテンプレで君の負けっぷり載せるけどどんな気持ち?www

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 21:21:28.51 ID:/v+ezmxA.net
あれだけ恥を晒して翌日に書き込める神経がすごいわ
そりゃローカルルールも無視するわけだイヤーンマン

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 21:52:45.11 ID:5MsVz1LT.net
>>219
スコアカード?wwwwww
コイツが馬鹿だということは周知のことだが想定以上のミラクル馬鹿だったわwww
散々ホームページの話してたのにいきなりスコアカード?www
お前の予約するクソコースのホームページにはスコアカードの裏面が載ってるのか?
アホすぎて卒倒しそうだわww
しかもこんな素っ頓狂なこと言ってこの勝ち誇り様

どーぞどーぞテンプレに載せてくれ
お前の歴史的馬鹿は永久保存版だわwww

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 21:54:23.23 ID:5MsVz1LT.net
つーかいつも誰も読まないクソつまらんテンプレをしつこく載せてる馬鹿もお前だったんだな
まあこんなウルトラ級の馬鹿はそうそういないもんなwwwww

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 21:59:03.11 ID:NMjwmcM8.net
あーあ発狂しすぎて壊れちゃったw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 22:01:04.85 ID:XrSrCoBt.net
何か鬼の首を取ったみたいなしつこいレスはそれはそれで滑稽だけど。
プレ4を使わないで打ち直すことがマナー違反かどうかという話で言うと、迷惑をかけることになるかどうかで判断すればいいのでは。
プレーが遅くならないのならたとえ強制プレ4でも誰にも迷惑をかけないので打ち直せばいい。
ケースによってはプレ4を使う方が時間がかかることもありうる。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 22:18:51.48 ID:NMjwmcM8.net
>>224
なら裾出しは誰にも迷惑じゃないから余裕でOKだね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 22:50:56.78 ID:XrSrCoBt.net
>>225
別に裾出しの話は何もしていないけど。
服装の乱れにつながるから迷惑をかけているのではないですか?
裾には興味がないのでどうでもいいですが。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 23:21:55.87 ID:u3oupkDW.net
ケースによってはプレ4のほうが遅いwww

具体的なケースお願いしますwww

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 23:24:36.47 ID:52TWP6Et.net
>>221
ねえこのようなところで負けちゃうってどんな気持ち?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 23:30:03.54 ID:NMjwmcM8.net
>>226
プレ4を強制してるということはスロープレイになりやすいホールということ
ゴルフ場が定めたルールを勝手な判断で破るのはマナー違反では?
裾出しが服装の乱れにつながるなら、強制プレ4違反はルールの乱れにつながるといえる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 23:32:13.55 ID:w81RtVLf.net
新ルールで気になることあったから来てみたらさ、まあ延々と長々とプレ4の話ばかりしてなんなの?スレタイ変えたら?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 23:50:36.79 ID:NMjwmcM8.net
>>230

ID:yRbjc/dO
こんなおもろい負け犬そうそういないからなw
盛り上がってもしゃーない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 23:58:34.65 ID:pczztIAf.net
どうにかしてプレ4から話題を反らしたいという弱々しいバイアスに大草原

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 00:14:16.08 ID:hMr/KZIA.net
>>227
特設ティがティグランドから200ヤードのところにあって250ヤード飛ばす人がOBかどうか微妙なところにいった場合とか。
OBなのかどうなのか確認しに行ってから50ヤード戻って特設ティで打つことになりますよね。
上手い人たちでプレーしていてその中の一人が珍しく曲げたときとかは打ち直した方が早いケースもある。
>>229
そのゴルフ場が定めたルールがゴルフ規則に従っていないからっていうことで議論になっているんじゃない?
そもそもプレ4はプレーの進行を考えてやむなく設定しているものだから進行に影響がなければ別に打ち直せばいい。
強制プレ4違反がルールの乱れにつながるというのは逆で、ゴルフ規則を守らずにそういうルールを設けていることの方が問題と考える人もいる。
裾のことはどうでもいい。他人が裾を出していても気づきもしない。ゴルフ場には迷惑をかけているんじゃない?客層のレベルが下がるから。
自分はゴルフ場の関係者ではないので本当にどうでもいい。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 00:23:14.67 ID:Dkzr1B0A.net
>>233
特設ティーの先にボールがあるなら暫定がわりに先に特設ティーから4打目を打ってから探すほうが早いです
無かった場合はよりグリーンに近い場所から5打目が打てます
3打目をティーショットするより再びOBする確率も減ります

はい論破

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 00:31:14.80 ID:1B1bxjHT.net
>>233
プレ4自体の良し悪しなんて話はしていなくてゴルフ場がゴルフ場の都合で設定しているルールをそのゴルフ場にお邪魔しているくせにジェネラルがどうとかいう勝手な解釈で破るのは裾出しと何ら変わらないよ言う資格ないよというお話なのであなたのレスはズレています。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 00:34:22.12 ID:/+OwGhh3.net
プレ4が気に入らないならプレ4があるゴルフ場に行かない
裾出しが気に入らないなら裾出し禁止じゃないゴルフ場には行かない

ただそれだけの事です

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 00:42:46.70 ID:uk1MOdln.net
>>236
それができるならばそうすれば良い

付き合いや事情でそうもできないから臨機応変にやれば良いのよ

裾はダメだけどプレ4は無視して良いなんてヘンテコ理論は罷り通らない
ただそれだけ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 06:47:48.57 ID:pGL7v74T.net
突然スコアカードの話しを出した素っ頓狂なボケナスはボコボコにされて逃げ出しちゃったな
それともID変えて悔し紛れに負け犬の遠吠えのいつものパターンか
どちらにせよ見苦しいことこの上無い
日常生活でもいつもこんな事やってんだろうな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 06:53:34.11 ID:1Anm0faL.net
ドレスコードに裾入れろと書いてあるけど、裾出しを禁止していないゴルフ場があるのでそういうところを利用しています

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 07:01:55.48 ID:n5g5m/cc.net
テンプレどんな感じにするかな?ニヤニヤw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 07:04:45.22 ID:pGL7v74T.net
>>240
スコアカードの裏って書いとけよw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 07:20:11.41 ID:irqgEIBD.net
>>234
それもルール上の議論があるんですよね。
特設ティから打ったら暫定球同様にそれがインプレーのボールになるという解釈の方が普通ですが、
何せプレ4自体がゴルフ規則にないので何が正しいのかわからない。
そのたびにゴルフ場に確認しますか?そこまでローカルルールに書いてあればいいでしょうけど。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 07:43:28.78 ID:rvoi+ysE.net
>>242
セコいねあんた

ケースによってはプレ4使うほうが遅いというあんたのおバカな妄言
まずそれを撤回しないと
自分の都合で勝手に話を変えるのはプレ4イヤーンマンそのものだぞ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 07:49:36.38 ID:irqgEIBD.net
>>235
以前の日本ゴルフ協会の裁定ではプレ4使って特設ティから打つか1打罰で打ち直すかは
プレイヤーの自由裁量でなければならないってことではなかったですか?
もちろん打ち直しでプレーが遅れる可能性があるなら特設ティに行くべきでしょうけど
そうでなければ打ち直してもいいんじゃないでしょうかねえ。
ドレスコードとは違う議論です。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 07:54:49.04 ID:irqgEIBD.net
>>243
上級者だけで回っているときはプレ4の場所によっては打ち直した方が早いねってなることはありますよ。
特設ティからプレーしてしまうとインプレーになると解釈せざるを得ないので上級者は暫定的に特設ティから
プレーはしませんから。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 09:37:48.29 ID:2kTuVrc3.net
ゴルフ場が定めたローカルルールはそのゴルフ場でプレーする限りは、ジェネラルより重いね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 09:56:06.22 ID:+D39+fwI.net
>>246
だから裾出し禁止は絶対に守らないといけないね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 10:03:51.82 ID:rvoi+ysE.net
>>245
だ か ら ぁ その方が早いという具体的なケースお願いしますってwww

適当言ってるんじゃないよwww

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 10:04:44.47 ID:pGL7v74T.net
>>246
それほど重いならちゃんと告知しておかないとね
間違えてインチキゴル場に行っちゃわないように

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 10:14:16.08 ID:ZnC9Ob0b.net
> ID:pGL7v74T
プレ4イヤーンマン今日もいるw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 10:20:38.40 ID:irqgEIBD.net
>>248
なんかえらくこんな下らないことにしつこく食いついてきますね。
以前、OBかどうか確認しに行ったときに少し白杭を超えていたので
そこから特設まで走って数十ヤード戻って打ち直したことがありましたね。
念のため特設から打つときに備えてクラブは持っていましたが。
同伴競技者には「ごめん、特設まで戻って打ってくる」って大声で伝えて。
打ち直しておけば良かったって思いましたね。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 10:22:31.90 ID:irqgEIBD.net
ごめん。打ち直しておけば良かったというのは
ティショットで暫定球を打っておけば良かったという意味です。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:19:57.04 ID:2kTuVrc3.net
>>249
ティグランドの脇にきちんと看板を立てているから日本人ならしっかり読めよな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:25:50.41 ID:CoMT3lmo.net
競技ならプレ4なんて使わないんだから、遊びのゴルフは好きにすればよろし。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:45:20.35 ID:pGL7v74T.net
>>253
ティまで行ってからじゃ遅いだろアホ
予約する段階で分かるように告知しておけって言ってんだよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:50:15.40 ID:CoMT3lmo.net
>>255
常識的に考えろよ
おまえはサブグリーンからでもウェッジで打つのか?
そんな事HPにも載ってないぞ
ほんと、下手くそほどルールにこだわるよな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:53:43.33 ID:pGL7v74T.net
>>256
常識的に考える以前にゴルフルールにはプレ4などという救済は存在しない
任意のプレ4ならまだしもそれを強制するなどあり得ない 
グリーン上でウェッジを使わないのはコース保護の観点から当然のことでまるで意味が違う

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:56:24.21 ID:pGL7v74T.net
>>256
下手くそほどルールにこだわる?
アホかコイツは
ルールにこだわらない奴はその時点で上級者になり得ない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:57:06.83 ID:+D39+fwI.net
>>256
アホだな
サブグリーン(目的外のグリーン)からの強制的救済のルールはゼネラルルールだぞ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 13:57:02.48 ID:GCpNeexU.net
>>251
だ か ら ぁ 特設ティーの先にボールがあるなら先に特設ティーから4打目を打ってから探すほうが早いです
無かった場合はよりグリーンに近い場所から5打目が打てます
3打目をティーショットするより再びOBする確率も減ります

わざわざ戻ったというそれはプレ4が原因ではなく際どいところに落としたくせにボールがあるのだと鼻息荒くしちゃったバカの怠慢だろう?

何でプレ4使うほうが遅いことがあるなんて嘘ついちゃったの?

まずはそれを訂正してお詫びしないと
あなたの言葉は嘘つきの言葉にしかならないのです

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 14:02:41.25 ID:Ih6foQa3.net
>>260
先に特設ティーから打ったらそれがインプレーの球だよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 14:13:16.56 ID:Dkzr1B0A.net
ID:pGL7v74T ことプレ4イヤーンマンくんw
ここまでの恥をかいたのによく今日もしれっと粘着していられんねw

>>114 → >>124

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 14:22:46.34 ID:Dkzr1B0A.net
>>261
1打目がOBの場合に使うのがプレ4だよ

では1打目はなんと運良くOBではありませんでした
良かったね

さてインプレーの珠はどこにあるでしょうか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 14:24:34.86 ID:Dkzr1B0A.net
球ね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 14:25:21.67 ID:Ih6foQa3.net
>>263
プレ4から打つ球は暫定球ではないので打った時点でその球がインプレー

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 14:30:03.52 ID:Dkzr1B0A.net
>>265
おまえの理屈だとプレ4から打ったらもう球探すなあっても無視しろになるけれどそれで良いか?
特設ティー越えて曲がった球は諦めろということになるがそれで良いか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 14:32:00.91 ID:6ehlaodq.net
実際プレー進行の都合上ボール探す前に特設ティーから暫定球(?)として打つって出来るんかな
コース側に確認取ったらオッケーしてくれそう
プレ4自体ローカルルールだし

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 14:33:06.11 ID:Ih6foQa3.net
>>266
だから探してから無いことが分かってから打つものなの
だから特設ティーより先で探すのが『そのほうが早い具体的な例』なの
理解できた?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 14:33:11.41 ID:irqgEIBD.net
すみませんね。私のせいでしょうもない議論になってしまって。
プレ4については

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 14:33:25.24 ID:irqgEIBD.net
プレ4については

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 14:44:18.79 ID:irqgEIBD.net
プレ4についてはルールに何も定めがないので打ったらインプレーになるのかどうかの判断ができないから問題なんです。
暫定球のように打った球よりもホールから遠くにあると思われるときは暫定球として引き続きプレーできるというのを類推する手はありますが、
何も決まりがないので特設から打ったらインプレーと判断するしかないですね。
そもそも特設ティってティアップできるとかひどい運用をされているのでせめてドロップするようにしたらいいのにと思います。
ちなみに叩かれるのを覚悟で書きますが、私はプレーが遅くなる恐れがなければ基本暫定球を打ちます。
プレ4を使って出したスコアは正しいものとは思えません。そもそもそんなにOBは打ちませんが。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 14:45:31.01 ID:Dkzr1B0A.net
>>268
おまえが要領が悪いちょっと足りない子だということはとても良く理解できましたw
先に打っとけよおバカw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 14:52:09.83 ID:BqenxuMV.net
通常ラウンドで競技ごっこしてる痛々しいのがいるね
そのくせ木の根に乗った球はクラブが壊れちゃうとか言って動かすんだろ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 14:52:45.11 ID:Ih6foQa3.net
>>272
私が要領悪いのではなく
アナタが都合のいい間違った解釈をしているだけですよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 14:58:51.22 ID:irqgEIBD.net
>>273
あるがままで打つけど?
あなたは動かすんですか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:00:36.88 ID:Ih6foQa3.net
>>273
動かして何か問題ある?
正しいスコアカウントしていればすべての球をアンプレヤブルできるよ?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:03:02.26 ID:Dkzr1B0A.net
>>274
え?何で?
プレ4ってOBだった場合に進行のために使ってくれというローカルルールだよね?
それに対して実はOBでは無かった球は打っちゃダメだという根拠は?
残念だがおまえがプレ4を設置したコース側の意向を無視した独り善がりな勝手な解釈で錯乱しているだけだぞ

プレ4のほうが遅いとかバカなこと書いちゃって引っ込みつかなくなってるのはバレてるけどw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:07:42.51 ID:6Wo053L7.net
口調を変えても主張がイヤーンマンで草ボーボー

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:26:19.11 ID:Ih6foQa3.net
>>277
プレ4から打つ球は暫定球ではない
コレが全て

1打目 白杭方向へ打ったストローク
2打目 距離とストロークの罰で元の場所に戻るペナルティストローク
3打目 本来のティーから特設ティーまで飛んだと仮定した想定ストローク
4打目 特設ティーから打つストローク

この4打目が1打目の暫定球として機能できないですから
4打目を打った時点でその球がインプレーとなり1打目が残っていようともその球でプレーオンすることは適いません

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:40:53.20 ID:irqgEIBD.net
>>279
そうですね。
プレ4から打つ球を暫定球として類推するのは無理ですね。
打ち直したものとして扱うのがやっぱり正しいそうですね。
それだとプレ4から打ったらそれがインプレーと考えるのが正しいですね。
プレ4はゴルフ規則では説明できないものなので、これをローカルルールに盛り込むなら
その辺の細かいところまで決めておいてもらわないと混乱します。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:41:05.78 ID:iTyKsfDI.net
>>279
ジェネラルとローカルを何で混ぜちゃうの?
ワンペナとかOKパットでもそんな屁理屈かましてんの?
なんか足りてないよ君って

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:43:44.31 ID:ViDdwfUf.net
>>279
> 3打目 本来のティーから特設ティーまで飛んだと仮定した想定ストローク
これが暫定球だとした場合、

> 4打目 特設ティーから打つストローク
この球が、1打目があると推定される場所よりホールから近いなら、
1打目は放棄しなきゃならん、特設ティーのやつがインプレーになるが、
遠いなら1打目を放棄する必要なしで、引き続き暫定球として機能するでしょ。
規則18.3c

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:43:58.53 ID:Ih6foQa3.net
>>281
だからこんなローカルルールを設定することは認められないって結論なの
理解した?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:45:53.35 ID:Ih6foQa3.net
>>282
暫定球打てないから前進したんですよね?
矛盾してますよ?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:45:56.23 ID:Dkzr1B0A.net
こいつさっきからなんで一人で会話してんだろう…
気色悪っ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:46:27.14 ID:ViDdwfUf.net
んー、前4から打つ球、および3打目として打った球が暫定かどうかがそもそもどうなんだ
ティーショットを打ち直す際、100%OBだと分かってたら暫定球宣言なんてしないが、
残ってる可能性あったら暫定球宣言するよね
何で勝手に暫定球じゃないと決めつけてるんだろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:49:18.70 ID:ViDdwfUf.net
>>284
> 暫定球打てないから前進したんですよね?
前4の理屈が、あなたが書いた3打目の位置付けだとした場合、
それが暫定球がただの打ち直しか、何で勝手に決めつけてるの?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:49:25.31 ID:Ih6foQa3.net
>>286
暫定球は宣言しないと成立しないんですが?
ティーイングエリアで暫定球っていいました?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:50:35.36 ID:ViDdwfUf.net
>>288
宣言して進めば良いってことですね。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:51:03.08 ID:Ih6foQa3.net
>>289
でも打ってないですよね?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:52:25.85 ID:Xc+FXrUm.net
>>283
認めない?誰が?おまえが?
おまえが認めないとローカルルールが無効になるのか?

守れないなら彷徨くなよ
おまえの勝手な解釈で身勝手プレーすんな迷惑だから

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:52:55.97 ID:ViDdwfUf.net
宣言したのに打たない云々って返してきそうだが、そもそも想定ストロークなんていう
ルールにイレギュラーな代物なんだから、好きに扱えばいいと思う

その理屈付けに半端にジェネラルルール持ち出すもんじゃないんだなと改めて思ったわ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:56:40.14 ID:Ih6foQa3.net
>>291
RandAとUSGAがルールを作る際に
ローカルルールとして設定してよいものを雛型として用意してあり
それ以外は認められないとの注意がありますよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:58:37.95 ID:ViDdwfUf.net
>>290
仮想ストロークしてるんだから打ってることにしてるんでしょ?
仮想ストロークがストロークじゃないというなら、何で前に進むのさ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:00:19.49 ID:Ih6foQa3.net
>>292
適応するルールを当てはめるとこうする以外に解釈がありませんが?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:00:30.56 ID:Dkzr1B0A.net
>>292
ほんそれ
イヤンイヤンしたいからとプレ4のほうが遅いとかほざいたりぶが悪くなるとインプレーかどうかとか言い出したり
こいつの言葉は自己都合自己正当化ばかりで本当に不誠実

コースの意向や周りへの配慮が全くない
ただの駄々っ子

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:02:41.57 ID:Ih6foQa3.net
>>294
暫定球でないといえる理由が宣言していないことと宣言した行為をしていないことだからですよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:04:35.75 ID:irqgEIBD.net
>>286
そもそもゴルフ規則に則った処理ではないしので特設ティからのプレーが暫定球だと言える根拠は何もないですよ。
強制プレ4のローカルルールでもOBの場合は特設ティからプレーすることと書いてはありますが、
ローカルルールに細かい決め事がない以上はOBかどうか分からないときは暫定球を打ってもいいという解釈が成り立つと思いますが。
暫定球はゴルフ規則18.3aに書いてある通り、
球がペナルティーエリア以外の場所で紛失、またはアウトオブバウンズとなったかもしれない場合に認められるものですから
特設ティがある時でもOBとはっきりわからないときは暫定球を打ってもいいんじゃないですかね。
ですので特設ティで打つときは暫定球ではなく打ち直しです。特設から打ったらインプレーです。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:04:55.51 ID:Xc+FXrUm.net
>>293
んじゃ君の納得するローカルルールしか敷いていないコースだけ行きな
事前に確認したり問い合わせしたりして確定できたところだけにな
プレ4置いているところなんて絶対行くなよ?いいな?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:05:54.35 ID:ViDdwfUf.net
>>297
ストロークもしてないのに前に進むのは容認するのに、そこは無視?
前4自体をるーるでどう表現しようとしてもしきれないんだから、
暫定球だのの派生パターンも表現しきれんのに、部分的に都合良いとこだけルールが云々ってのがおかしい。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:08:11.00 ID:irqgEIBD.net
>>296
プレ4の方が遅いとは言っていません。
プレ4の方が遅いケースがあると言いました。
ほんと、それに異様なほどに拘りますね。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:11:49.45 ID:Dkzr1B0A.net
落ちどころ際どいから無かったとき用にプレ4からも一応打っとくわ〜

で都合悪いことってあるか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:15:01.94 ID:Dkzr1B0A.net
>>301
だってそんなケース無いんだもんw
嘘に屁理屈巻き付けてんの滑稽なんだもんw
ダサいんだもんw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:21:50.87 ID:irqgEIBD.net
>>302
別にご自由にされればいいと思いますが、ルール解釈上は落ちどころが際どくてOBかどうかわからないときは
暫定球を打っておくべきなのではないかと思いますが。
プレ4から打ってしまったらそれがインプレーになるから次からそのボールでプレーを続ければいいかと思います。
ただ、これも解釈なのでゴルフ場がローカルルールでプレ4を設けるならここまで決めておいてほしいと思います。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:25:32.91 ID:irqgEIBD.net
>>303
別にそういうケースはないってことでいいですよ。
どうもすみませんでした。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:26:33.26 ID:gLImkHWA.net
>>303
完全にお前の負けだぞ
草生やしてる場合じゃないと思うぞ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:32:50.21 ID:zvEleZQv.net
プレ4を使う使わないの話をしてるんだから競技会じゃなくて遊びゴルフだろ?
なんで暫定かどうかで急に厳格なルール運用の話を持ってくるのか理解できん
ないかもしれないしプレ4から打っとくから暫定ってことでよろしく
これで済む話だろ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:39:47.70 ID:Dkzr1B0A.net
>>306
ようイヤーンマン傷は癒えたか?w
単発IDでそのレスは恥ずかしいからやめたほうがいいよw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:42:53.32 ID:irqgEIBD.net
>>307
話を盛り上げてしまってすみませんねえ。
自分がプレ4が設けられていても遅れる懸念が無ければ打ち直しさせてもらうことが多いので
それを正当化するためにいろいろと理屈を並べているんですが。
プレ4はプライベートのゴルフであってもなるべく使いたくないです。
ただそんなに

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 17:19:29.04 ID:0SLJYpxW.net
特設ティなんて言うから
ティアップして打っていいのか?とか暫定球だとかややこしくなるんです
特設3打目エリアとかにでもすればいいのに

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 17:32:12.47 ID:gLImkHWA.net
>>308
なんか知らんが端からみりゃお前の完全負けだぞ
言い訳がヒドい

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 17:59:34.21 ID:X8cNgb8Q.net
そもそもOB地点付近から2打罰ローカルルール取り入れたらプレ4要らんよねって話はした?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 18:18:26.47 ID:U5VU6FHF.net
>>311
端からw見てww
恥ずかしいやつw

まあいいや
ではおまえが感じた勝ち負けの根拠言ってみな

プレ4使うと場合によっては遅いことがある という妄言に それは嘘だよね って言ってただけなんだがな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 18:23:48.38 ID:iJlDCkV/.net
>>312
してないよ
これゴルフ場のローカルルールは自己判断で無視して良いのか悪いのかって話だから
そしてまた裾トークに戻っていくんだよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 18:25:19.42 ID:pGL7v74T.net
イヤンイヤン泣きわめいてるキチガイがマジでキモイんですけど
負け惜しみはスコアカードの裏にでも書いとけよアホwww

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 18:26:19.00 ID:gLImkHWA.net
>>313
え?
あれだけ設定説明されても分かってないの?
ヒドいな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 18:46:59.86 ID:iJlDCkV/.net
>>316
え 無理筋を正当化するためにローカルルールにジェネラルルールこじつけてたイヤーンイヤーン設定のこと?w
やっぱりおまえズレてるわw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 18:48:44.01 ID:b9w4+X1m.net
もうプレ4の話も飽きたから裾の話をしていいぞ
寒くなってきたしパーカーの話でもいいぞ
ゴルフの精神とかいつものやつ始めろ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 19:18:24.10 ID:irqgEIBD.net
>>312
プレ4はちょろって30ヤード先の谷に落としたOBでも280ヤード先のドッグレッグ突き抜けOBでもなんでも
みんな同じ特設ティから4打目を打つことになりますが、
新ルールでは初心者で30ヤード先のOBに入れても新ルールではその辺から打たなければならないので
プレーファストにはならないからプレ4はなくならないんじゃないですか?
初心者なんてどこから打つかなんて決めるのにも時間を費やしそうだし。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 19:20:21.27 ID:irqgEIBD.net
>>316
ありがとうございます。
でももういいですよ。理解してもらえないしどうでもいい話ですから。
何であんなに拘られるのか不思議でしょうがないです。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 19:59:46.49 ID:uWDVy1UW.net
>>311
そうかな?
ID:Dkzr1B0Aが言ってることが合理的だろ
そもそもゴルフルールから逸脱して、円滑な進行を目的に作られた施設の利用規約が前進4打なんだから、目的に沿った運用をするには>>302>>234のように進行するのがスマートなやり方でしょ

>>235も言っているように、私有地内で所有者が定めた規則を守れないなら無法者だよ

ID:irqgEIBDこそ頑なにゴルフルールの遵守に拘ってるように見えるけどね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 20:09:34.07 ID:irqgEIBD.net
>>321
拘ってごめんなさい。
前にも書いたけど自分がプレ4を使いたくないからいろいろ主張しているだけですよ。
プレ4はあまあまのところに設けられていたらズルしているような気分になるし、
プレ4に助けられていいスコア出してもあまりうれしくないかな。
もちろんスロープレーになりそうな時はプレ4使いますよ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 20:26:19.08 ID:xPU9tJyz.net
プレ4でズルとかw
そんなもんで脅かされるレベルかよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 22:20:45.06 ID:nQc54/Bh.net
プロでもないド素人ジジイが暫定球もOB打たない補償なんて微塵もないんだからさっさと進めよ
別組目線ならなおのことそう思われるぞ?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 23:13:43.29 ID:irqgEIBD.net
>>324
競技でもそうすべきと思いますか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 23:33:46.11 ID:elyjb92J.net
遊びと競技混同奴

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 23:45:51.25 ID:irqgEIBD.net
>>326
プレーファストに関して遊びと競技に何が違いが?
遊びだと早くプレーしなければいけないけど競技はそうでなくていいということ?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 00:37:17.54 ID:BSN4l+W/.net
>>327
プレ4と競技になんの関わりがおありで?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 07:20:46.28 ID:zM3AeaJH.net
>>326
これはいる、par5で乗せない距離を打っていってグリーン手前に転がって残り30yぐらいのところに付けたら打ち込んだと文句言われたことある
いやいや乗ってないから打ち込んだ事にならんでしょって、いやグリーンやってるんだから近くまで打つのは音がするので違反です!みたいな
確かにテレビでよくそういう事言ってるから分からんでもないが、競技じゃない平常営業下でそんな神経質なこと言われてもなぁ、みんなどう思う?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 08:32:46.45 ID:T/Z6iCMe.net
うんうん
遊びと競技は違うんだからルールと無縁の遊びごときでスコアつけて必死になってるヤツは馬鹿だよな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 10:01:56.82 ID:7MOusvq3.net
>>329
打ち込み絶対許さん勢からしたら50y以内なら打ち込みらしいで

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 14:03:17.00 ID:S7MzdvKs.net
>>329
それは打ち込みですね
マナー知らずかつ下手くそに多く見受けられますね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 14:31:21.07 ID:4NtpkxAq.net
ゴルフマナーって欧米にあわせないの?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 15:35:38.70 ID:I/4aTdJ1.net
こんな感じニカ?
https://youtu.be/QRZJNqoJQFY

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 21:15:41.35 ID:oxKJDn/c.net
おいwプレ4イヤーンマン虐め過ぎた結果いっきに過疎スレ化したじゃあないかw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 23:41:10.70 ID:s1c3bdsT.net
>>331
許さん勢でなくても50y以内に打ち込まれたら気分良くないだろ
真芯に当たった時の距離で飛距離計算もできない下手くそなん?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 00:14:14.16 ID:kMnCBSg9.net
>>336
50yはオーバーだろ。
せめて30y以内じゃね?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 02:54:47.72 ID:Njg2P6gp.net
>>337
太平洋倶楽部では50y以内は打ち込みとみなされる。
常識だろ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 04:57:25.10 ID:QkoD3zfb.net
>>334
ええな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 06:49:19.20 ID:d74y3BwA.net
ジェステイダメだよ。最初は裾入れてたけど、後の方になったら裾出してビリヤードやるしまつ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 07:09:41.16 ID:RYKxt64B.net
太平洋と限定している時点で常識ではない。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 09:56:31.87 ID:QkoD3zfb.net
紳士とか今じゃ笑の種にされるわ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 18:39:14.59 ID:yS6dd6CQ.net
自分だったら前の組の30ヤード手前のところまで打つなんて怖くてできないな。
スプリンクラーに当たるとかミスショットしてカートパスの方に行って大きく跳ねるとか何が起こるかわからない。
前の組が怖い人かもしれないし。
逆に自分がグリーンにいるときに30ヤード手前にボールが飛んできたのが見えたら、グリーンがあくまでもう少し待てよと思うな。
早く行けってせかされているようにも感じるし。

総レス数 343
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200