2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【請負消極的】 メイテック Part63 【MEITEC】

1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 00:13:59.11 ID:kUaxj0Cj0.net
ここは技術者派遣大手(業界2位)のメイテックについて語るスレです。
実在の人物の誹謗中傷は禁止ですので宜しくです。

メイテックHP:http://www.meitec.co.jp/
メイテック労働組合HP:http://www.meiunion.org/
メイテック前スレ
【請負消極的】 メイテック Part60 【MEITEC】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1590886477/
【請負消極的】 メイテック Part61 【MEITEC】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1595150307/
【請負消極的】 メイテック Part62 【MEITEC】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1601290645/


以後、冗長な誰も読まないテンプレ無用で御願いします。

2 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 10:54:07.63 ID:fPaqw5FW0.net
メイテック(MEITEC)過去スレ

派遣業界板
【請負消極的】 メイテック Part62 【MEITEC】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1601290645/l50(1000レス)
【請負消極的】 メイテック Part61 【MEITEC】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1595150307/l50(1000レス)
【請負消極的】 メイテック Part60 【MEITEC】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1590886477/l50(1000レス)
【請負消極的】 メイテック Part59 【MEITEC】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1584875702/l50(1000レス)
【請負消極的】 メイテック Part58 【MEITEC】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1561448798/l50(1000レス)
【請負消極的】 メイテック Part57 【MEITEC】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1552783367/l50(1000レス)
【請負消極的】 メイテック Part56 【MEITEC】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1545384430/l50(1000レス)
【請負消極的】 メイテック Part55 【MEITEC】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1535318362/l50(1000レス)
【請負消極的】 メイテック Part54 【MEITEC】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1524882762/l50(1000レス)
【請負消極的】 メイテック Part53 【MEITEC】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1519594598/l50(1000レス)
メイテック Part52 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1505542052/l50(1000レス)
メイテック Part51 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1495853133/l50(1000レス)
【請負消極的】 メイテック Part50 【MEITEC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1488691458/l50(1000レス)
メイテック【MEITEC】 Part49 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1482636277/l50(1000レス)

3 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 10:55:45.06 ID:fPaqw5FW0.net
メイテックpart48 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1474814037/l50(1000レス)
メイテックpart47 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1463747493/l50(1000レス)
メイテックpart46 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1456565122/l50(1000レス)
メイテックpart45 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1449413573/l50(992レス)
メイテックpart42 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1417670697/l50(989レス)
メイテックpart41
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1408143478/l50(1000レス)
メイテックpart40
http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/haken/1397771870/l50(1000レス)
【派遣社員】メイテックpart39【高レート人間力】
http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/haken/1382392119/l50(985レス)
【派遣社員】メイテックpart38【人間力】
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/haken/1355553395/l50(1000レス)
【緊急避難】メイテック【シェルター】
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/haken/1296741222/l50(985レス)
次代を拓く!!メイテックpart36
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/haken/1318659782/l50(1000レス)
メイテック その32
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/haken/1268915186/l50(1000レス)
【次代を】メイテック【拓いて】もう33歳
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/haken/1282351745/l50(1000レス)
【転職の呪文】メイテックLv.34【MPがたりない!】
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/haken/1295909146/l50(1000レス)
ピーマン戦略ーメイテックー狂騒33
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1319205190/l50(162レス)
メイテック33〜メタボ豚の呪い〜
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/haken/1282212976/l50(1000レス)

4 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 10:57:10.45 ID:fPaqw5FW0.net
【そう来た移植】メイテック32【躁期待色】
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/haken/1268999847/l50(982レス)
滅入って逝く【メイテック】31歳
http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/haken/1261839573/l50(1000レス)
【腐っても】メイテック30【上場企業】
http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/haken/1255614922/l50(1000レス)
【チクリエーター】メイテック29【キチガイ講師】
http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/haken/1251984344/l50(1000レス)
【名ばかり】メイテック28【キャリアサポート】
http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/haken/1245273670/l50(1000レス)
【名ばかり】メイテックってどうよ?27【正社員】
http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/haken/1240491251/l50(1000レス)
☆メイテック=パート26☆
http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/haken/1237630895/l50(1000レス)
☆メイテック=パート25☆
http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/haken/1233913223/l50(1000レス)
☆☆−メイテックPert23−☆☆
http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/haken/1218186943/l50(1000レス)
●●● メイテック Part22●●●
http://money6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1210516546/l50(1000レス)
メイテックについて
http://money6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1205283319/l50(1000レス)
●●● メイテック Part20●●●
http://money6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1200922741/l50(1000レス)
●●● メイテック Part19●●●
http://money6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1193069397/l50(1000レス)
●●● メイテック Part18●●●
http://money6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1182250662/l50(1000レス)
●●● メイテック Part17●●●
http://money6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1176304884/l50(1000レス)
●●● メイテック Part16●●●
http://money6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1164639143/l50(1000レス)

5 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 10:58:54.61 ID:fPaqw5FW0.net
●●● メイテック Part15●●●
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/haken/1151566586/l50(1000レス)
●●● メイテック Part14●●●
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/haken/1144591984/l50(1000レス)
●●● メイテック Part13日の金曜日●●●
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/haken/1132074669/l50(1000レス)
●●● メイテック Part12●●●
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/haken/1120285387/l50 (983レス)
●●● メイテック Part11●●●
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/haken/1109590406/l50(1000レス)
●●● メイテックってどうよ Part10●●●
http://money3.5ch.net/test/read.cgi/haken/1102174411/l50(1000レス)
●●● メイテックってどうよ Part9 ●●●
http://money3.5ch.net/test/read.cgi/haken/1096282665/l50(1000レス)
●●● メイテックってどうよ Part8 ●●●
http://money3.5ch.net/test/read.cgi/haken/1085149569/l50(1000レス)
●●● メイテックってどうよ Part7 ●●●
http://money3.5ch.net/test/read.cgi/haken/1075207584/l50(984レス)
●●● メイテックってどうよ Part6 ●●●
http://money3.5ch.net/test/read.cgi/haken/1069757228/l50(988レス)
●●● メイテックってどうよ Part6 ●●●
http://money.5ch.net/test/read.cgi/haken/1069679133/l50(176レス真・スレッドストッパー)
●●● メイテックってどうよ Part5 ●●●
http://money.5ch.net/test/read.cgi/haken/1060269901/l50(1000レス)
●●● メイテックってどうよ Part4 ●●●
http://money.5ch.net/test/read.cgi/haken/1049874859/l50(1000レス)
●●● メイテックってどうよ Part3 ●●●
http://money.5ch.net/test/read.cgi/haken/1031847336/l50(1000レス)
メイテックってどうよ Part2
http://caramel.5ch.net/test/read.cgi/haken/1015858920/l50(990レス)
メイテックってどうよ Part1
http://caramel.5ch.net/test/read.cgi/haken/977715751/l50(1000レス)

6 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 10:59:35.23 ID:fPaqw5FW0.net
メイテックってどうよ Part1
http://caramel.5ch.net/haken/kako/977/977715751.html

7 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 11:03:27.25 ID:fPaqw5FW0.net
メイテック関連過去スレ

就職板
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part6【請負】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1570451936/l50
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part5【請負】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1549770253/l50
【派遣】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part4【請負】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1499024118/l50
【特】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part3【派】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1472402740/l50
【特】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part2【派】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1436847790/l50
【特】メイテック・テクノプロ・アルプス技研【派】 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1420010684/l50
【メイテック】特定派遣総合スレ【アルプス技研】
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1341120385/l50
メイテック(MEITEC) Part2
http://money6.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1154070414/l50(332レス)
メイテック(MEITEC) Part2
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1140754100/l50(472レス)
メイテック(MEITEC) Part2
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1111207028/l50(637レス)
メイテック(MEITEC)
http://money3.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1079583986/l50(1000レス)

8 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 11:04:05.32 ID:fPaqw5FW0.net
メイテックは過去に転職板や情報システム板にもスレが在った

転職板
メイテック(MEITEC)ってどうよ? その3
http://changi.5ch.net/test/read.cgi/job/1204360230/l50(849レス)
メイテック(MEITEC)ってどうよ? その2
http://www.school7.5ch.net/test/read.cgi/job/1143187443/l50(1000レス)
メイテックってどうよ?
http://school5.5ch.net/test/read.cgi/job/1066274177/l50(981レス)

情報システム板
[アルプス]特定派遣会社の社内開発[メイテック]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1312904107/l50(790レス)

9 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 11:05:37.75 ID:fPaqw5FW0.net
メイテック(MEITEC)の概要&事業内容

社名  株式会社メイテック(英文社名:MEITEC CORPORATION)
設立  昭和49年(1974年)7月17日
代表者 代表取締役社長 國分 秀世
本社所在地 
東京本社/〒110-0005 東京都台東区上野1丁目1-10 オリックス上野1丁目ビル
Tel(03)6778-5100(代)
本店所在地
名古屋/〒451-0075 名古屋市西区康生通2-20-1
Tel(052)532-1811(代)
資本金 50億円(2020年3月31日現在)
株式  東証1部 (No.9744)
売上高 1009億95百万円(グループ連結:2020年3月期)
社員数 7,659名(2020年3月31日現在)
営業拠点 東京・名古屋・大阪など国内主要都市41拠点
取引先  株式1部・2部上場企業および優良中堅企業約1,200社
取引銀行
三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、
みずほ銀行、三井住友信託銀行

事業内容
エンジニアリングソリューション事業
(機械設計、電気・電子設計、ソフトウェア開発、
ケミカルエンジニアリング、解析・評価)
労働者派遣事業許可番号「派 23-301659」

10 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 11:06:18.63 ID:fPaqw5FW0.net
・拠点名及び所在地

本社
〒110-0005
東京都台東区上野1丁目1-10 オリックス上野1丁目ビル
TEL: 03-6778-5100 FAX: 03-6778-5070

名古屋本店
〒451-0075
愛知県名古屋市西区康生通2-20-1
TEL: 052-532-1811 FAX: 052-532-6530

11 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 11:07:03.02 ID:fPaqw5FW0.net
受託型エンジニアリングソリューション拠点
(主に俗にいう持ち帰り案件の事、別名オフサイトとも言う)

・拠点名及び所在地

ソリューションセンター イースト
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町2-19 櫻岳ビル4階
TEL:03-5822-6604 FAX:03-5822-6653

ソリューションセンター セントラル
〒451-0075
愛知県名古屋市西区康生通2-20-1 名古屋テクノセンター8階
TEL: 052-532-6553 FAX: 052-686-0533

ソリューションセンターFT
〒451-0075
愛知県名古屋市西区康生通2-20-1 名古屋テクノセンター8階
TEL: 052-532-6551 FAX: 052-532-6554

ソリューションセンターFD
〒448-0028
愛知県刈谷市桜町3丁目26番地 三浦ビル2階
TEL:0566-80-9451 FAX:0566-80-9452

12 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 11:07:38.73 ID:fPaqw5FW0.net
派遣型エンジニアリングソリューション拠点

・拠点名及び所在地↓
https://www.meitec.co.jp/company/base.html

13 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 11:08:12.64 ID:fPaqw5FW0.net
研修その他の施設

テクノセンター

・拠点名及び所在地

厚木テクノセンター
〒243-0123
神奈川県厚木市森の里青山15
TEL:046-270-2211 FAX: 046-270-2222

名古屋テクノセンター
〒451-0075
愛知県名古屋市西区康生通2-20-1
TEL:052-532-6531 FAX: 052-532-6530

14 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 11:09:00.88 ID:fPaqw5FW0.net
キャリアサポートセンター(CSセンター)

仙台CSセンター
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町1-11-2 SK仙台ビル3階

宇都宮CSセンター
〒320-0811
栃木県宇都宮市大通り2-3-1 井門宇都宮ビル5階

さいたまCSセンター
〒330-0844
埼玉県さいたま市大宮区下町1-45 松亀センタービル3階

東京CSセンター
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町2-19 櫻岳ビル3階

立川CSセンター
〒190-0012
東京都立川市曙町2-20-5 日本生命立川ビル7階

横浜CSセンター
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-26-2 第4安田ビル4階

甲信越CSセンター
〒394-0027
長野県岡谷市中央町1-9-26 イワナミビル3階

15 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 11:09:48.53 ID:fPaqw5FW0.net
静岡CSセンター
〒422-8067
静岡県静岡市駿河区南町11-1 静銀・中京銀静岡駅南ビル7階

京都CSセンター
〒600-8216
京都府京都市下京区塩小路通西洞院東入東塩小路町843-2
日本生命京都ヤサカビル3階

大阪CSセンター
〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル9階

福岡CSセンター
〒812-0037
福岡県福岡市博多区御供所町1番1号 西鉄祇園ビル7階

16 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 11:11:00.75 ID:fPaqw5FW0.net
一流企業の定義

一流企業   従業員5000人以上、年商1兆円以上、Core30 1000万以上
超大手企業 従業員3000人以上、年商5000億以上、Large70  800万以上
大手企業   従業員1000人以上、年商1000億以上、日経225 700万以上
-----------------------以下低学歴底辺男---------------------------
大企業    従業員500人以上、年商500億以上、東証一部 600万以上
中堅企業   従業員300人以上、年商100億以上、上場企業 500万以上
中企業    従業員100人以上、年商2桁、株式会社 450万以上
小企業    従業員50人以上、資本金1億未満、旧有限会社 400万以上
零細企業   従業員10人以上、資本金1000万未満、持分会社 それ以下


※最低でも大手年収700万に行かない甲斐性なしで世間から笑われる底辺男は無理
 (メイテックの平均年収は600万なので決して一流企業ではない)

17 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 11:11:52.98 ID:fPaqw5FW0.net
一般的な学歴別の生涯年収

中卒:1億7千万
高卒:1億9千万
大卒:2億5千万


※テクノプロ、メイテック、アルプス技研の生涯年収

 テクノプロ :2億0,132万1,676円
 (国家公務員 行政職(2)高卒レベル)
 メイテック :2億3,004万1,330円
 (国家公務員 行政職(1)大卒 一般職レベル(旧国家2種:準キャリ))
 アルプス技研:1億9,960万9,786円
 (国家公務員 行政職(2)高卒レベル)

18 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 11:12:33.60 ID:fPaqw5FW0.net
国家公務員(行政職(1))の生涯年収


大卒総合職(旧国T種 キャリア) :3.4〜4.3億円
大卒一般職(旧国U種 準キャリ) :2.3〜2.5億円
高卒一般職(旧国V種 ノンキャリ):2.0〜2.2億円


※上記の生涯年収は退職金は含んでいない
  大卒総合職(キャリア:旧国T)の退職金は6000〜7000万円
  退職金をプラスすると生涯年収は4億〜5億となる
  その後、天下りを繰り返せば生涯年収は8億〜10億になる
  高卒一般職(旧国V)でも定年退職金は2800〜3000万

19 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 11:13:07.83 ID:fPaqw5FW0.net
国家公務員(行政職(2))の生涯年収

大卒&高卒:1.85〜2.0億円


※上記の生涯年収は退職金は含んでいない
  行政職(2)の場合、学歴は殆ど関係ない

  行政職(2)の主な職種

  ・電話交換手の職務
  ・しゅんせつ船等の作業船の乗組員の職務
  ・一般技能職員(物の製作若しくは修理又は機器の運転若しくは操作に従事)
  ・理容,調理等の家政的業務を行う職員の職務
  ・自動車運転手の職務
  ・守衛又は巡視の職務
  ・用務員,労務作業員等の職務

20 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 11:13:44.79 ID:fPaqw5FW0.net
.:
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | ソフ興がやられたようだな…   . │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フッ…奴はブラックの中でも悪どさが半端 ….|
┌──└────────v──┬───────┘
| 雇用調整金不正受給ごとき..  |
| 隠し通すのは基本中の基本.. │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   <`∀´*> ウリが四天王に昇格する日も近いニダ・・・
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
    TCS       蛆ソフト     迷テック  レバレジーズ

21 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 11:15:45.08 ID:fPaqw5FW0.net
就職板メイテック関連スレ

【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part7【請負】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1603000031/l50

22 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/25(金) 15:40:11.18 ID:eL+sn7gU0.net
ウィンチケット新規1000&マイペのプロモーション入力から最低1000最高50000もらえるよ24RQR6F5だよ!

23 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/27(日) 11:46:16.50 ID:/ZA/rpIK0.net
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイペのプロモーション入力欄に24RQR6F5打つと最低1000円最高50000貰えるガチャが引けるよ!

24 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/28(月) 18:25:18.01 ID:AMpPf1Ig0.net
新卒の年収400万って本当?

25 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/28(月) 19:59:02.98 ID:53UTTGxk0.net
副業を本業にしようと頑張ってる

26 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/29(火) 13:04:25.23 ID:py1kzePr0.net
>>24
新卒で年収400万スタートなら相当高いだろ

27 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/30(水) 10:43:27.32 ID:daYfojWl0.net
>>25
副業って何をやってるの?
俺は株で小銭を稼いでるけどな

年に数回だが、一瞬の取引で50万とか60万稼げる
ちょっとしたボーナスだわな
でも、ほんと年に数回しか無いけどな
働きながらだから株ばかりやってるワケにも行かんから
ちな、俺はメイテック社員ではありません
メイテック株はちょっとだけだが持ってるよ

28 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/30(水) 11:57:45.87 ID:l070DF4X0.net
部外者乙

29 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/30(水) 18:12:41.51 ID:H0hAJCOz0.net
>>27
ニート乙

30 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/30(水) 20:16:04.34 ID:tm7EOOQ90.net
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに24RQR6F5打つと最低1000円貰えるガチャが引けるよ!

31 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/30(水) 20:16:37.96 ID:tm7EOOQ90.net
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに24RQR6F5打つと最低1000円貰えるガチャが引けるよ!

32 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/31(木) 04:02:08.58 ID:LwyW4Su90.net
派遣会社

33 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/31(木) 07:39:49.98 ID:Ro2atokf0.net
常用型派遣
https://mayastaffing.com/column/%E6%AD%A3%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A9%E6%B4%BE%E9%81%A3%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%B8%B8%E7%94%A8%E5%9E%8B%E6%B4%BE%E9%81%A3%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BD%9C%E7%89%B9%E5%AE%9A%E6%B4%BE/

34 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/31(木) 10:31:13.22 ID:0Wk1BO5F0.net
>>28
その通り!俺は部外者だよ
それが何か?

35 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/31(木) 14:24:10.65 ID:tTgqFJiW0.net
テクノプロのスレッドと違って建設的な意見多くて羨ましいっす

36 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/31(木) 16:25:53.50 ID:UbEN6h8o0.net
どの辺が建設的だと思ったのか詳しく

37 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/12/31(木) 22:31:53.20 ID:LwyW4Su90.net
派遣社員

38 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/01(金) 01:54:56.66 ID:s0RsJJ4y0.net
メイテックのみなさん、あけおめことよろです!

メイテックの経営陣さん、頑張らないとテクノプロに追いつけませんよw
その為には先ずは派遣からの脱却を図る事です

39 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/01(金) 05:19:42.90 ID:G97cUkLX0.net
もう、二番でも、三番でもいいよー金さえくれればw

40 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/01(金) 08:47:55.38 ID:s0RsJJ4y0.net
>>39
分かるが売上が下ればその金も貰えなくなるよ
平均年収でも、いずればメイテックはテクノプロに抜かれる
それどころかアルプス技研にさえ抜かれるだろう

流石にフォーラムエンジニアリングには抜かれないだろうがね

41 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/02(土) 22:36:40.92 ID:qVx640yk0.net
どうでもいいわー

42 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/02(土) 23:49:48.31 ID:sgVyX5aQ0.net
勝ち負けとか順位とか気にしすぎるとハゲるよ

43 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/03(日) 08:12:58.82 ID:bsTo+gMg0.net
ソフト系はハゲ少ないがメカ系はハゲ多いよなw
どんだけストレス抱えてるんだか&#128519;

44 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/03(日) 12:14:53.10 ID:oCVQgo6d0.net
>>43
それは偶然だろ
ソフト系でもハゲは居る
単なる遺伝だよ

デブもハゲが多いが、それは遺伝と自己管理の両方

45 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/03(日) 12:19:30.17 ID:QTYtCNnO0.net
また髪の毛の話ししてる…

46 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/03(日) 12:49:40.48 ID:qpSoLQSt0.net
ハゲだと客先決まりにくくなるからお前らも気をつけろよ

47 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/03(日) 14:22:08.76 ID:bsTo+gMg0.net
見た目のデメリットを除けばハゲデブ歯抜け男は優しそうな安心感のイメージあるから、そういう部分を売りにしたほうがいいね。

48 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/03(日) 16:10:02.09 ID:Wr9ymsMn0.net
>>47
全くそんなイメージないんだが

49 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/03(日) 16:38:32.18 ID:ksY6GnEK0.net
>>24
毎月60時間残業したら400万円超える。
残業無しなら300万ちょいだな。

50 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/04(月) 03:02:54.88 ID:76GQqj9/0.net
派遣会社

51 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/04(月) 04:02:16.31 ID:Gf8N+NE10.net
パワハラ部署に配属され、パワハラ業務妨害された場合、どういった対応してますか?

私は、業務妨害で損害を被っていると上に言って加害者をクビにしてもらうよう、願い申し入れています。

52 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/04(月) 05:28:32.24 ID:RrdhTSn10.net
君、過去にフィルダーズスレの107〜115あたりで質問レスしていた他社の人でしょ。
メイテック系のスレで聞いても意味なくね?
とりあえず今は上司の方に相談されているようですし、
もしそれで駄目な場合は次は労組や労基署に相談されることをお勧めいたします。

53 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/04(月) 07:53:50.78 ID:IgUefntb0.net
メイテックって副業いいの?
あとレート至上主義?

54 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/04(月) 07:54:59.02 ID:gzRnyqFd0.net
そんなのとっととローテーションして解決だろw

55 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/04(月) 09:10:48.40 ID:phIkidXM0.net
>>48
ガリチビ短髪とか陰キャラの象徴みたいなもんだろ。根暗そう。
太ってる人は悪い報告も相談も包んでくれる安心感がある。
北朝鮮のトップもそのためにわざと太らされてた。

56 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/04(月) 10:22:17.78 ID:u4Ghd7Kl0.net
>>53
副業はバレなきゃOK
レートに関してはみんな口では「レートなんて関係ないよ。生涯エンジニアやれればいいんだ」って言うけど
本心はレート至上主義

57 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/04(月) 19:31:09.37 ID:nrj8ymaj0.net
派遣スレ

58 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/04(月) 19:55:33.10 ID:/G9gbOUc0.net
>>56
マイナンバー全盛の今、ばれない副業なんてありませんよ?
メルカリでも怪しい

59 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/04(月) 23:30:01.30 ID:as02BSkp0.net
>>54
ローテーションなんて基本要望通らんよ。
割合で言うと500人に1人ぐらいだろ。
それにレート高い人間をさらに高くするための制度で
安い人間の救済制度ではないしな。

60 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/04(月) 23:51:07.01 ID:jE3W8ykQ0.net
ローテーションはしないと辞めると脅さないとしてもらえない印象だね

61 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/05(火) 00:10:09.43 ID:AbyeYuOZ0.net
まさに>>60に近い感じでローテしたよ

62 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/05(火) 01:56:56.30 ID:uN88SqkI0.net
レートが都合であげられない(上のやつ優先)
ローテーションしろ→したけど昇給の判定中央値にギリ届かない で辞めたわ。昇給しても鼻くそみたいな伸び値だし新卒から働く会社ではないわ。

63 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/05(火) 09:14:55.55 ID:pIVHmIn40.net
>>55
>北朝鮮のトップもそのためにわざと太らされてた。


それマジな話!?
初耳だわ

64 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/05(火) 12:27:34.12 ID:NogS5HTY0.net
>>58
派遣から抜けたきゃ、バレる前に副業を本業にすればいい、それが将来的にできないと一生惨めに派遣されて50歳で派遣先の20歳代の正社員にこき使われて死ぬだけだぞ、一度派遣になると転職できても別の派遣先かとんでもない中小のブラック会社で改悪になるだけ

65 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/05(火) 12:30:22.91 ID:NogS5HTY0.net
優良や普通の会社には毎月何十、何百と転職応募者が来るのに、わざわざ派遣だった奴を採るなんて皆無だからな、そこんとこを肝に銘じておくべき

66 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/05(火) 12:47:46.83 ID:jNH1UB3s0.net
>>64
でも給料ソコソコで重責負わずにすむじゃん。
これが正社員だと50にもなって役職付いてないと憐れみの目で見られるからさ。

67 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/05(火) 14:19:32.21 ID:Htcyk3o/0.net
>>64
収入以外メイテックって他の派遣会社よりきつくないか?
レート高い分プレッシャーが()

68 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/05(火) 20:24:32.51 ID:uN88SqkI0.net
50にもなって役職にもつけない無能な奴らの集まりという理解でOK?

69 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/05(火) 20:39:29.85 ID:FOjnIS5b0.net
キーマンだから役職付いてるも同然

70 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/05(火) 23:16:32.26 ID:tntj7ykQ0.net
派遣君、はっけーん!

71 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/06(水) 07:50:13.16 ID:wJT6+7zK0.net
>>68
×つけない
○つかない

72 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/06(水) 12:42:31.12 ID:OWyObjTS0.net
大手メーカーの平社員50歳だけど、年収は900万くらいあります、残業多かった年は1000万超える年もあります。
1日のルーティンは、業務の半分くらいはネットサーフィンしてあと、使えない派遣に指示出すくらいですかね。

73 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/06(水) 12:49:49.18 ID:/kNQVP+40.net
4月から待機者1500人コースですかね。
どーすんのマジで。
JALのCAが仕事なくて畑違いの巫女とさコルセンさせられてるみたいに、待機者には農業でもやらせて客先で頑張ってる俺らに米やら野菜の現物支給してくれや。

74 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/06(水) 19:22:43.03 ID:lJD0g1Yh0.net
待機者は期間工&自主退社かな。

75 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/06(水) 23:27:57.90 ID:ZmwzknGA0.net
自分の所属ECは3月末復帰は20を超えそうな感じだ
・・・といってもこの数字は例年とさほど変わらないのだが

問題は復帰後の次の派遣先がないことだよな
俺は幸いにも継続となったのでホッとしているが、この状況いつまで続くのやら

76 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/07(木) 07:54:37.43 ID:Xvc772x00.net
4月からメイテッワで頑張ります。
新卒なのでもちろん即戦力にはなりませんが
学習能力、ガッツには自信があります。
先輩方、
入社してからの派遣に向けての三ヶ月間の過ごし方と
派遣先の選択、派遣に出向いてからの心得などアドバイスをお願いします。
(ここで愚痴っているフヌケインポカス野郎は黙っててください。)

77 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/07(木) 12:16:58.22 ID:gjhALDNS0.net
>>75
そのまま65まで給料貰いながら自宅待機出きるんじゃないのか?

78 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/07(木) 12:16:59.56 ID:l/haUs3v0.net
久しぶりにみたなw

79 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/07(木) 16:20:01.60 ID:U5pzlFqw0.net
>>76
内定辞退してる明日から就活再開するのが人生最大の正しい選択だと思う

80 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/07(木) 21:16:22.35 ID:nA2ZX9Hp0.net
派遣派遣

81 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/07(木) 21:17:21.87 ID:bEerz14Y0.net
>>76
低脳自己紹介インポ派遣予備軍は黙っててください

82 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/07(木) 21:46:12.59 ID:7hUQZlkO0.net
>>76
今年みたいにコロナでヤバイ時は新卒入社後1年間配属が決まらないことはあるので
その覚悟はしておいたほうがいい。
(実際、リーマンショックの時はそうだったし、今年度の新卒もまだ配属決まってない奴がいる)

あと、平時でも派遣先の選択権は無い。
心得はとりあえず入社後1か月の研修でだいたい叩き込まれると思うが
新卒なら派遣先の言うことを確実にこなすことと、
進捗報告やわからないことの確認をしっかりすれば大丈夫かと

83 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/07(木) 23:03:35.72 ID:iJGnSaMh0.net
>>79
今から就活再開してもろくな企業無いし、そもそも来年度は今年度よりも求人減って厳しくなる
売り手市場だった数年前ならまだしも、このご時世で内定辞退とか完全に自殺行為

84 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/08(金) 11:45:27.87 ID:pGdSqAxr0.net
ここit企業だと思って入ったら単なる派遣会社だった

85 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/08(金) 12:10:05.37 ID:+kXWyfzv0.net
>>83
まぁ、このままメイにいて一生派遣のレッテルで生きる方が自殺行為だけどな、まだ新卒ならどんなボロでもクソでもいいからどこか正社員になって、景気が回復したタイミングで大手受ければ簡単に採用されるよ
ただ、派遣だと基本採用されないからな

俺は新卒の氷河期の時に派遣に入らずに、どブラックの中小に就職して数年耐えたのちに、売り手市場のタイミングで大手優良企業に転職した、今は役職もついて、使うない派遣は即切る冷徹な男として評判を受けているが仕方のないこと

86 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/08(金) 12:17:43.20 ID:iDtXyaud0.net
これが本当の爆乳・超乳と言うものだ
凄いオッパイだぞ!↓
Giant Japan Tits: Free Giant Xxx Porn Video 82 - xHamster jp
https://jp.xhamster.com/videos/giant-japan-tits-4666512
Giant Japan Tits 2: Channel Japan Porn Video 2f - xHamster jp
https://jp.xhamster.com/videos/giant-japan-tits-2-4666657
Giant Japan Tits 3: Giant Tits Porn Video 25 - xHamster jp
https://jp.xhamster.com/videos/giant-japan-tits-3-4666808
Giant Japan Tits 4: Free Xxx Tits Porn Video 5f - xHamster jp
https://jp.xhamster.com/videos/giant-japan-tits-4-4671337
Giant Japan Tits 5: Giant Tube Porn Video b3 - xHamster jp
https://jp.xhamster.com/videos/giant-japan-tits-5-4681776

87 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/08(金) 14:33:45.31 ID:J0eSPcef0.net
>>84
ITに正規雇用が少なくて間接雇用ばかりな理由4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1581140651/

88 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/08(金) 18:05:00.53 ID:exQVUxhd0.net
>>85
そんな会社に良い人材が派遣されるとでも?

89 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/08(金) 18:42:45.83 ID:QYRCU5+P0.net
>>85
それはお前が有能だからだろ
大抵はそのまま中小で埋もれるか、そもそも採用されずに非正規orニートまっしぐら

90 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/08(金) 19:09:13.68 ID:SU96+kk90.net
>>89
中小で埋もれても、まだ正社員の肩書きがあるし、売り手ならほぼフランクな面接である程度簡単に内定出るとこも現にあった、それに面接数こなすと慣れてきて、慣れ過ぎると面接官や会社の良し悪しがその場で感じとれて、こっちが色々質問して面接官がタジタジになる場面もあった。それに自分の成長にも繋がる。人前で自分をアピールするのが上手いひとはどこに行ってもある程度出世できる、派遣じゃアピールする場もないしただ単価の時給で働いてるに過ぎないから、成長ができない。有能とか関係なくて、臆病で挑戦しなかった奴、何も行動を起こさなかった奴が無能なんだよ、人生やったもん勝ちだぞ、本当に

91 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/08(金) 19:16:33.53 ID:SU96+kk90.net
>>83
まぁ、ここの書き込みに騙されてのうのうと派遣を続けるか、正社員になるかは本人次第だが、まだ22歳そこらなら全然、いいトコにいくらでも入れる、ちなみに俺の弟は26までニートしてて、大手商社に奇跡的ニ入社して俺より年収高い4桁万越え、人生苦労せずに生きてるような奴で私生活も未だにずさんなトコあるからいつかバチあたると俺はみてる、まぁ君は俺の弟より圧倒的に優秀だ、まだ全然可能性はあるぞ、派遣で可能性を潰すことはない

92 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/08(金) 22:14:05.62 ID:bWdezl280.net
>>90
だから行動起こせる事自体が有能だって言ってるんだが
そんな事も分からないのか?

93 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/09(土) 02:06:45.77 ID:q2wc8fAo0.net
>>88
派遣社員で良い人材なんているの?

欠点ごあるから派遣になるんじゃないの?

94 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/09(土) 02:45:20.01 ID:w2qQbzt40.net
ID:SU96+kk90

なんだこのゴミ
無駄に長文でしかも改行していない
弟云々の話とか嘘くせー

95 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/09(土) 08:45:59.43 ID:6ptUONah0.net
3行以上は読む気がしない。
読み手のことを全く考えててない。
だから読んですら貰えない。しねよくず

96 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/09(土) 16:41:13.55 ID:6IdBD7OH0.net
派遣派遣派遣派遣派遣派遣派遣派遣派遣派遣派遣派遣派遣派遣
一生派遣君

97 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/09(土) 20:44:02.84 ID:LIhpu1CR0.net
>>90
文章が頭悪いだろこれ

98 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/09(土) 21:31:30.66 ID:uj4TxpBx0.net
>>95
お前も3行以上じゃないかw

99 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/09(土) 23:17:19.63 ID:1y0SXin/0.net
>>81
有名なコピペですよ。

100 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/09(土) 23:22:38.80 ID:1y0SXin/0.net
>>93
東証1部上場企業の正社員ですけど。キリっ

101 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/09(土) 23:57:40.69 ID:gMyOcwjb0.net
>>62
昇給判定に届かせないのはわざとやってるんだろうな。
営業連中は基準値知ってるんだから。
つーか基準値は公開すべきだよね。
E6は5000円とかバレたら辞められて都合悪いから隠してるんだろうけど。

102 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/10(日) 04:16:57.39 ID:QjiN5vBr0.net
昇給に必要なポイントを無償の研修や活動で取らせるって法律的にはアウトじゃないの?
なんかおかしいと思うんだが

103 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/11(月) 15:51:13.61 ID:VAAmWHRm0.net
派遣上等
派遣社員!

104 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/11(月) 15:55:49.38 ID:MqUkHkQl0.net
伝説の男 貝崎

105 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/12(火) 00:23:07.96 ID:NemIhSzD0.net
底辺派遣社員の品格

106 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/12(火) 12:30:59.49 ID:l60tMqKt0.net
派遣の人と仲良くなったんだけど、なんか貧乏行動多いよね、多分派遣の共通点と言うか、派遣になる奴の共通点だな

107 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/12(火) 13:50:02.39 ID:+EAcifNM0.net
羽振りよさそうにしたら、直ぐに切られるからね。服装も底辺を装ってるわw

108 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/12(火) 14:28:11.15 ID:zq91J64X0.net
年上のくせに飲み会で多めに出さないドケチクソカスいるよな。
割り勘割り勘てうるせーつーの。
年上なら普通多めに出すし、他の会社なら役職付きは有無を言わさずマン出すつーの。

109 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/12(火) 20:10:42.10 ID:NemIhSzD0.net
万年派遣の底辺

110 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/13(水) 10:18:55.69 ID:BpLzrE4m0.net
>>108
お前は後輩にちゃんと奢ってるのか?
俺は毎回出すぞ

111 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/13(水) 12:46:07.88 ID:HDbplB1u0.net
>>110
財布先輩って呼ばれてそうですね
後輩でも残業してたりグレード上だとおまえより金持ってんぞ。

112 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/13(水) 14:27:16.65 ID:uGse0jz90.net
大手役職付きでも、嫁は働かず、俺は小遣い制にされて、底辺派遣独身のお前らのが自由に使える金は圧倒的にあるよ、

本当の勝ち組は、派遣か中小正社員でもイケメンで可愛い嫁さんいて共働きが多分本当の幸せスペック

113 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/13(水) 16:27:49.00 ID:IIp7G1fP0.net
独身、禿、デブでも年末ジャンボ宝くじ当たった俺が勝ち組だ!w

114 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/13(水) 16:39:34.18 ID:CW18KoiD0.net
>>112
嫁が専業ならまだマシで昼間に浮気してたってのもあるしな

115 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/13(水) 23:09:19.20 ID:nztNFWOG0.net
>>102
法律的にはアウトだけど
所詮ブラック会社なんだから
それが嫌ならさっさと転職した方がいいぞ。
意見を上げたところで目をつけられるだけで改善することはない。
退職届受け取り拒否みたいに社会的な問題になれば
メイテック内でも改善されるけど
まぁ無理だろ。

116 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/13(水) 23:29:49.86 ID:vd9gFbuy0.net
it企業だと思って騙されて貴重な新卒カード使う新卒がかわいそう

117 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/14(木) 01:25:15.30 ID:ahwqT5zS0.net
メイをIT企業だと勘違いするとか最低限の企業研究もできないアホんだらだろうからメイにきて正解

118 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/14(木) 01:42:27.57 ID:p5dzeMVo0.net
>>114
嫁と言うと息子さんの妻ですな

119 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/14(木) 03:07:40.02 ID:wE9eEfQ90.net
派遣

120 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/14(木) 10:55:37.92 ID:8VwHQbAF0.net
>>112
年収1000万円とかわいいヨメを支給できる派遣先はまだ?

121 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/14(木) 10:59:02.45 ID:eEKL+HD+0.net
伝説の男 貝崎

122 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/14(木) 13:04:20.46 ID:j3yb/wHY0.net
>>120
問題あります。やめてください
https://www.gqjapan.jp/culture/column/20171026/what-to-call-your-wife

123 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/14(木) 18:33:15.87 ID:0OlecwFY0.net
派遣と結婚したい女などこの世にいない

124 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/14(木) 18:34:18.23 ID:0OlecwFY0.net
派遣で結婚してる奴は派遣先の社員と偽ったか、メイが派遣会社であることを隠してるだけ

125 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/14(木) 18:57:11.55 ID:o0mCzGl80.net
毎日毎日飽きないねぇ

126 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/14(木) 19:31:41.87 ID:zqmPU+r+0.net
>>124
既婚者が派遣落ちってパターンもある

127 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/15(金) 06:04:39.08 ID:ILIGt0TH0.net
フィリピン人ならいるよw

128 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/15(金) 09:55:53.15 ID:wWqtqDE90.net
派遣の彼との将来が不安で。。。9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1596690850/

正社員になれなかったことで彼女にふられました・9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1572666037/

129 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/15(金) 12:44:48.67 ID:JdFDYPsM0.net
どんなに可愛い嫁と結婚しても、子供ができると女性は強靭なメンタルと肉体を持つようになって、最終的に尻にしかれて、邪魔者扱いされ、家庭内の居場所も会社の居場所もない本当の底辺派遣になった俺が通る、離婚するにも底辺派遣だから子供の養育費を払いながら一人で暮らすのは厳しい、今は毎日握り飯を食べるだけの日々、派遣は結婚しないのが正解だよ

130 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/15(金) 13:41:42.56 ID:1IGZTKuL0.net
負け犬のオーボエが聞こえる〜

131 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 02:45:17.25 ID:X0irULRW0.net
オンライン飲み会で酔いつぶれて今起きたわ風邪ひきそう
飲み会、いつもの面子がほとんど居なくてどうしたんだろ思ったら、
12月末で派遣の大半が切られてたみたい
俺は1年契約だから3月末まであるけど更新なさそうだなー・・・

132 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 06:45:00.19 ID:ajtzo3ZW0.net
メイテック複数人で派遣されてるところで、1人だけ契約期間短かったんだけど、契約更新しないってことかな?

133 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 10:10:17.88 ID:cxUQ0WXV0.net
>>116
化学で採用された連中よりはマシだろw

134 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 10:28:02.37 ID:yH6PuGBO0.net
仕事が全然できなくて、客先たらい回しにされてる人が定年までいるの知ってびっくりした。
同じ客先の時クレームで別の人とチェンジされてた人。
俺ならやめてるわ、めんる強い人やったんやな。

135 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 10:31:40.94 ID:yH6PuGBO0.net
ある程度の年齢になったら役職ほしいよな。主任でもいいし。
一生、平って情けないし、虚しいわ。

136 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 10:33:25.47 ID:yH6PuGBO0.net
この会社は名刺もくれないしな。
申請したらグチグチいわれた。
大学の友達で名刺もってないの俺だけやった。
情けない。

137 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 10:37:07.50 ID:yH6PuGBO0.net
飲み会は嫌いやけど互助会費使って飲みにいきたいな。
コミュニケーションとりたくないけど。食いまくって飲みまくたい。
がめつく生きたい。

138 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 11:54:24.76 ID:kIpDb6LJ0.net
>>134
無能だからこそしがみつくしかねーんだよ
定年まであと数年って老害は必死だろうね

139 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 11:57:52.59 ID:F9FDr//y0.net
ひっでえ会社だな

140 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 12:01:26.76 ID:mwte5sD/0.net
メカ屋以外は定年まで粘れる会社ではないね
お金貯めて運用していつでも辞められるようにしとかないと

141 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 12:55:49.28 ID:m1rSP4U90.net
6年以上復帰してるのもいるから楽勝

142 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 13:14:41.38 ID:yH6PuGBO0.net
>>140
電気屋の人でしたよ。
エクセルもまともに使えない、評価もできない。
客先の人に、評価ぐらいできると思ったんですけどねって言われて、
エクセルもまともに使えない事で、トドめさされたって言われてました。
毎日怒られてましたよ。海外いってたとか、自慢げに語ってました。

143 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 13:17:44.63 ID:yH6PuGBO0.net
>>141
今も復帰してるんですか?

144 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 13:22:55.91 ID:m1rSP4U90.net
>>143
もちろん今も復帰してるよ
おそらく定年まで教訓やるつもり

145 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 13:28:20.67 ID:xlfyIxFn0.net
>>144
それって講師の方ですか?

146 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 13:43:25.53 ID:yH6PuGBO0.net
>>144
早期退職制度してほしいな。

147 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 13:54:18.47 ID:m1rSP4U90.net
>>145
講師じゃない
ECで教訓してるだけの人

148 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 14:25:17.43 ID:rrXtfl4h0.net
6ねん復帰はさすがにネタ
そこまでになる前に営業もEC長も絞られるから対策しないはずがない。

149 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 14:38:50.27 ID:m1rSP4U90.net
>>148
ネタじゃないよ
EC長に聞いてみな

150 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/16(土) 23:29:05.96 ID:nbsWieNc0.net
ガンガンテレワークやってるのに派遣入れる隙間あるの?

151 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/17(日) 05:21:25.25 ID:nGOLoCJr0.net
ないよ

152 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/17(日) 08:12:15.96 ID:f42zBgBW0.net
>>142
電気屋でエクセルも真ともに使えないって想像が付かんのだが...
どの程度エクセルが使えなかったのだろう?

153 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/17(日) 08:19:37.30 ID:srhnG+Sb0.net
>>152
vLookup知らなかったです。しらなくてもいいけど、
関数の意味が理解できず、計算式が崩壊して、客先の人がやり直してました。
何やらしてもできない人でした。
機材の梱包させたらグチャグチャ。
仕事が遅いから休出もして残業70時間くらいしとった。
単身赴任やから、儲かったはったと思う。
てっきり、辞めてると思ったら、定年までいてびびった。

154 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/17(日) 08:19:50.57 ID:5LU8WwtZ0.net
>>149
うちのECにはいないからEC違うし知らんだろよそのeCのことなんて。
もったいぶってないでEC名ださんかいコラ

155 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/17(日) 08:27:02.87 ID:srhnG+Sb0.net
>>152
メイは正社員雇用やから、復帰しても雇用維持されるから
安心なんやっって復帰っする時客先の人に説明しとった。
たらい回しにされても辞めない、強メンタルやったんやろな。

156 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/17(日) 08:33:26.83 ID:srhnG+Sb0.net
>>116
企業研究してないので自業自得だよ。
企業サイト見たら一発やん。
俺は昔やけど、馬鹿で無知だから
東証1部って響きに騙された。
東証1部ならどこでもよかった。結果的に給料良かったし
サビ残させられることもないし、金も貯まったしよかった。
派遣やし結婚はできないけど。
不安定で結婚するとか相手に失礼。

157 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/17(日) 17:37:39.56 ID:udxicxZH0.net
技術派遣に興味があるんだけど復帰ってどういう意味?
派遣できる客先無くて本社待機になること?

158 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/17(日) 18:01:30.22 ID:b0K8C3CO0.net
>>157
派遣されていない期間だよ。
利益出してない期間。
この間に個々でスキルアップするんだよ。
会社は何もしてれない。職業訓練行った方がマシ。

159 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/17(日) 18:39:33.49 ID:2S+iEPxD0.net
思ったんだけど、基本的に新卒は数ヶ月研修して客先に放り込むし、中途は前の会社で技術磨いただけだし、一体エンジニア達のメイテックな部分ってどこなんだろう?
何もないような気がするのだが?
たぶん俺がVSNだろうがテクノプロだろうが客先で出してるアウトプットに差はないと思うんだよ
メイテックって何なんだ?
中身がなさすぎる、、、

160 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/17(日) 19:39:40.91 ID:b0K8C3CO0.net
>>159
ブランドだよ。
他者と違うのは社員同士の交流が活発。
フォー○ムエンジニアとかは同一客先でも
社員同士の繋がりは少ないみたい。

161 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/17(日) 21:42:26.69 ID:rJxHlXVo0.net
4月からメイテッワで頑張ります。
新卒なのでもちろん即戦力にはなりませんが
学習能力、ガッツには自信があります。
先輩方、
入社してからの派遣に向けての三ヶ月間の過ごし方と
派遣先の選択、派遣に出向いてからの心得などアドバイスをお願いします。
(ここで愚痴っているフヌケインポカス野郎は黙っててください。)

162 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/18(月) 07:36:39.66 ID:Fnf6W05q0.net
>>159
給与がいい

163 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/18(月) 10:39:34.68 ID:xSb72YZ40.net
>>160
社員同士の交流はあまり関係ないと思うがな
単に老舗で社員の質が他所よりちょっとマシって程度だと思うよ

164 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/18(月) 13:53:21.36 ID:4DUqGPCM0.net
>>159
考えるな!感じろ!w

165 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/18(月) 14:00:53.53 ID:nsLK2d/E0.net
半年以上教訓してる役立ず共
俺らに感謝しろよ俺らがお前らを食わせてやってんだ。
ほんっとマジ勘弁。こんなクズ共を食わせるために働いてんじゃねーつーの

166 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/18(月) 14:53:28.65 ID:QX3OL7j60.net
そうそう、クズどもじゃなくて役員様や間接職社員様を食べさせるために働いてるんだからな

167 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/18(月) 17:19:58.98 ID:lKD+uwQa0.net
貴社グループのエージェント使ってたらメイテックゴリ押しされたんだが

168 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/18(月) 17:41:13.15 ID:qBGFR0EP0.net
>>165
お前の稼じゃ0.5人くらいかな〜?

169 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/18(月) 18:53:28.93 ID:UGsnTgY40.net
>>159
他社よりレートが高いけどその分給料が高いので
契約途中に辞める割合が少ない。
他社はレート安い分扱いも適当で辞める人間が多いので
契約途中に居なくなられるのを嫌う客は多少高くてもメイテックを使う。
後老舗だから付き合いが長くてその分信頼があった。
まぁローテーションとかかました客からはその信頼が消えたり
請負転換してる他社は退職者出ても客に迷惑かけず社内で穴埋めするので
メイテックのブランド力を構成してウリだった要素は
だんだんと過去形になりつつある。

170 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/19(火) 08:42:11.97 ID:n/LPMzne0.net
>>166
間接はいいだろ仕事取ってきてるんだから。
問題はエンジニアのくせに技術を磨きもせず客先と良好な関係を築く努力をしてこなかった結果切られてどこからも求められてない能無しの長期間復帰者。
本当に会社と社会のお荷物。
こいつら今何してると思う?
コロナ対策ってことでECに出社できないから在宅って名の休日だぞ。
営業から言われてる課題のレポートを適当にググったサイトでそれっぽく書いてあとは遊んでるだけ。
営業は技術のことわからないだろうとおもってるのかテキトーに専門用語並べて複数のサイトから資料かき集めて書くだけ。
こんなんだから復帰してるんだよクズってEC長からはっきり言ってほしい。

171 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/19(火) 10:28:18.63 ID:Lo2sngZp0.net
>>170
今のご時世クズなんて言ったらパワハラで訴えられるよw
こんな所で愚痴ることしかできないお前もよっぽどクズだよw

172 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/19(火) 13:35:00.65 ID:n/LPMzne0.net
>>171
こんなところだからこそ愚痴れるんだろ。
面と向かって言ったら常識疑われるだろ。
復帰者がデカイ面してんじゃねえぞコラ。
契約継続してるエンジニアのおかげでお前らは生きてるんだってことを自覚しろ。
稼ぐ事を期待されてるエンジニアが稼いでないんだからそりゃゴミ以外の何物でもない。
分かったか!お前らに吸わせる空気すら惜しい。

173 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/19(火) 15:09:58.38 ID:a2JqgJLe0.net
心療内科紹介しようか?

174 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/19(火) 17:56:23.14 ID:Xpc9iETi0.net
駄目だ。

175 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/19(火) 19:15:27.30 ID:yNj/lSQy0.net
>>172
13年ぶりの復帰だけど、でかい顔はしてません。
今まで利益出してきましたよ。

176 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/19(火) 19:55:45.49 ID:yNj/lSQy0.net
皆さんはいつまで派遣やるつもりですか?
正社員目指さないのですか?
俺は底辺なので派遣です。

177 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/19(火) 21:41:46.91 ID:3Cw9Myhw0.net
復帰者叩いてる奴は地方ECに飛ばして地方待遇にしてやればいいのにな。
レートは上がらんし
大量復帰時に復帰したら次の仕事は年単位で決まらんのが普通だから
思い知ることになるだろう。

178 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/19(火) 21:43:11.35 ID:HRrIU+6p0.net
>>176
無論、死ぬまで

179 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/20(水) 00:49:02.33 ID:vEDHS2UW0.net
派遣キモイ

180 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/20(水) 11:40:12.45 ID:S/oeFfbH0.net
>>177
地方でも契約続いてる人のほうが復帰者より遥かに多いよね?
地方も都市部も知ってるわ。
こうやってすぐ地域のせいだの何かに責任転嫁するのがダメな人間の証だよ。

181 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/20(水) 13:12:08.68 ID:x0vX0Sxa0.net
あああね

182 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/20(水) 13:28:41.32 ID:x0vX0Sxa0.net
正直な意見を聞きたいです
もし自分の子供がメイテックに入社すると言い出したら
どうしますか?

183 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/20(水) 15:20:42.95 ID:nfluRnRZ0.net
勘当します。

184 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/20(水) 19:25:05.57 ID:rlziuJmD0.net
>>182
まず、反対するだろうな、年越し派遣村で1週間以上も風呂入らずに無精髭ボーボーで炊き出しの豚汁食べてる奴らの映像見せて、こうなりたいのか?って説得すればやめるだろうよ

185 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/20(水) 21:47:47.92 ID:yrjWxQ/J0.net
>>184
工場派遣と一緒にすんなよ。
ハイレベルな高級取りのエンジニア派遣やぞ。

186 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/20(水) 21:49:44.25 ID:yrjWxQ/J0.net
>>185
名○屋ECのセンター長なんでかわったの?

187 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/20(水) 22:50:39.30 ID:SBiWCQh70.net
今、名古屋EC長誰なの?
貝崎の次は小林なのは知っていたが、こいつも長になってから糞になったよな。

188 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/20(水) 23:32:15.37 ID:aTC6Xmrm0.net
>>185
虫は虫、派遣は派遣、小蝿もハエも一緒だろうが

189 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/21(木) 00:12:25.66 ID:wdu6tUIa0.net
この会社辞めて10年以上たつけど、さっさと辞めればよかったなーと今でも後悔しております。マル

190 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/21(木) 05:17:31.99 ID:EmRj1r540.net
>>153
その人は勝ち組だと思うw
定年まで居たのだから
でも何の役職もなく定年するなんて寂しいし虚しいと思う

191 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/21(木) 06:33:14.14 ID:2pl8siQB0.net
>>190
生涯エンジニアw

192 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/21(木) 07:22:58.04 ID:ZWWr9scL0.net
>>189
わざわざ見に来るってことは、
未練あったんやね。どうせ格下に転職やろ。

193 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/21(木) 08:14:07.27 ID:G3WqdAGh0.net
ここより格下はねーだろ、バイトぐらいか?

194 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/21(木) 12:42:16.46 ID:uCU8uphl0.net
損、正義
モコ道
モックン

相武紗季
タマキン、ヒーロー氏


女子大学生ナンバーワン
「サシの腹、、のり!」
「サシ腹、のり」
十年連続ナンバーワン!



安全地帯は
タマキン、工事
最後まで、安全地帯ww


不倫で有名芸能人
「墓、、まだ!」&
不安、Key、モンキー「勝とう!」
猿の惑星「勝とう!!!」

https://youtu.be/jnmbrK5a180

195 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/21(木) 16:15:54.33 ID:8xKVPMm80.net
一部上場で退職金300万そこらってなめてねーか?
給料高めだと思うが退職金を分割で上乗せされてるって思えば実はそんなに良くはないよな。

196 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/21(木) 17:24:17.08 ID:YVdRPzMm0.net
退職金あるだけマシ

197 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/21(木) 18:13:39.70 ID:2pl8siQB0.net
>>195
プラス確定拠出年金があるから、実質もっと多いよ。
生活のコストカットしてお金貯めたらいいやん。
テクノ○ロは確定拠出年金しかないらしいよ。

198 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/21(木) 18:14:52.35 ID:2pl8siQB0.net
早期退職か、会社都合退職させてほしいな。

199 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/21(木) 18:43:51.04 ID:2/cR7sdb0.net
>>180
地方ECじゃレートが地域相場より割高な単身赴任者が優先して復帰になって
元の都市部のECに返品されてる。
都市部ECはそのECの復帰者と単身赴任の返品を抱えるのに
地方ECと比べて復帰数が変わらんというなら
都市部は配属に有利ってことだぞ。
まぁもちろん首切って調整している可能性もあるが。

200 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/21(木) 19:12:14.03 ID:+tLJz7vI0.net
>>192
上流工程=二重派遣の一斉捜査や倒産しないかチェック。

メイテックはほかの会社の派遣を手足扱いにしておもちゃにするのやめろ

201 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/21(木) 19:17:59.10 ID:KQMUGvxY0.net
>>197
確定拠出年金入れても1000万いかないだろ
他の一部上場企業だったら数千万が当たり前

202 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/21(木) 20:32:13.11 ID:VDaPghF20.net
ec長に聞いた
去年のメイテックエンジニアの平均年収は634万円だってよ

203 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/21(木) 20:36:06.73 ID:ARbXSP6E0.net
年収1000万円超えるエンジニアが全体の12%になったとも言ってた
1300万円超えるエンジニアもいるって

204 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/21(木) 20:43:58.64 ID:p22vHroW0.net
鬼残業と単身赴任手当で下駄はかせてるだけ

205 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/21(木) 22:38:58.91 ID:g+lvMJCz0.net
10人に1人は年収1000万超えてるのに
10人に聞いてもそんな1000万超えはいないし
その10人が知ってる人間にも1000万超えはいない不思議

206 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/22(金) 01:35:45.12 ID:9VZ9pNGv0.net
1000万超えてるエンジニアはそもそも派遣先が違うからな

207 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/22(金) 01:47:55.34 ID:AxoM5CHp0.net
EC長が不自然に交代することがあるのってやっぱりそういうことなの?

208 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/22(金) 03:46:06.51 ID:SZ7DssT20.net
>>202
稼働率下がってんのに平均年収が上がるっておかしくないか?
ちなみにどこのEC長が言ったの?

209 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/22(金) 04:18:24.25 ID:a1V9quTC0.net
二重派遣時給1100円 で 車載半導体開発をやったあと

技術オンリーで
奴隷扱いした
半導体会社を下請けにしたり
大手電機メーカを下請けにしたり
しました。

これに、メイテッワの人間力を身につければ、
年収2000万円も夢ではなく妥当でしょう。

ワイの技術力を正確に判断して、
まずは年収1000万円出す能力が、メイテッワにはありますか?

ないですか。そうですか。どうもありがとうございました。

210 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/22(金) 07:00:02.55 ID:Yd/VADdw0.net
>>207
パワハラとか?セクハラ?

211 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/22(金) 07:12:12.14 ID:SdoAgmbT0.net
>>207
パワー系かw

212 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/22(金) 15:56:05.75 ID:6PYtapGa0.net
EC長なんて中間管理職で安月給なんでなるもんじゃないw

213 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/22(金) 20:43:38.04 ID:PREE1if+0.net
32歳で残業代抜きで年収大体500万なのですが、技術的な仕事がしたいためメイテックに入社したいと思っているのですが、年収は大体どれくらいになりますでしょうか? 残業時間が客先によって違う場合は、仮の残業時間で年収をご教示頂きたいです。
元々は、技術系の仕事をしておりました。

214 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/22(金) 21:31:53.28 ID:D81CtKIi0.net
今は残業ゼロだよ
32歳ならグレード04
基本給23万円
ボーナス年3ヶ月
おおよそ340万円ぐらいだね

そもそも、なにそのメイテック絶対受かるみたいな

メイテックは合格率10%ぐらいだよ
10人に1人は落ちるからね

215 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/22(金) 21:45:10.65 ID:GiBbdnyx0.net
ツッコまねーぞ

216 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/22(金) 22:33:57.03 ID:koHz4Y5Z0.net
基本給はおいておくにしても技術派遣で稼げるイメージないわ
派遣や請負は定時で上がらせて残り一割をプロパが時間かけて仕上げるって職場がほとんどじゃないの

217 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/22(金) 22:51:47.97 ID:koHz4Y5Z0.net
とまあ私もここのエージェント使って中小の内製開発に行ったら
中途だからって理由で上記レスにあげたような目にあってるんですがね
雇用形態によらず新卒で入った会社にしがみつく以外の生き方を選択すると
年収500万すら厳しくなるので元の会社で大人しく技術以外の仕事をしてましょう

218 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/22(金) 23:15:09.27 ID:WnV53WFq0.net
第二新卒の俺でもメイ受かるから余裕だろ
ここ見てると手前味噌が口癖の自意識高いだけの連中ばかりだからなんも当てにならんぜ

219 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/22(金) 23:30:24.47 ID:AiuE+M3J0.net
>>218
自ら志願して奴隷になりに行くとか実は遠回しな自殺か!?思っちゃう
元の会社で大人しく技術以外の仕事をしていろ

220 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/22(金) 23:52:11.43 ID:cRWZy2430.net
>>210-211
パワハラやってないセンター長なんていないし
暴力行為も問題視されないんだから
そんなんで降格はないだろ。
ノルマ未達か警察沙汰になる犯罪行為でもやったかじゃね。

221 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/23(土) 00:07:38.02 ID:ooY0ObmJ0.net
>>220
ここの社員とは取引したくないから断ってる。

222 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/23(土) 07:19:28.00 ID:3dXL7ue/0.net
>>213
今は設計開発評価などの仕事をされているのでしょうか?
少しでも経験ないと受からないと思います。
あと、派遣なので自分の裁量で動けないことが多いです。
馬鹿な客先担当者に振り回される時がありますよ。
客先の環境はガチャです。

223 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/23(土) 07:27:34.93 ID:3dXL7ue/0.net
>>220
パワハラで降格させらて本社行って何年かいて、結局やめたセンター長いるよ。
今はパワハラするセンター長なんかいないよ。
すぐ懲戒になるから。

224 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/23(土) 07:31:23.21 ID:3dXL7ue/0.net
>>221
お金払えないだけでしょ。
他社より数倍アウトプット出すけどね。

225 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/23(土) 08:06:26.51 ID:WedPgFeq0.net
>>224
全く出してないが

226 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/23(土) 08:59:05.47 ID:3dXL7ue/0.net
>>225
出してるよ。業界で評価高いよ。

227 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/23(土) 09:01:47.24 ID:3dXL7ue/0.net
>>225
お金ないんやったら、テクノプロとかフォーラムにでも
頼んだらええねん。メイはハイブランドやで。

228 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/23(土) 09:23:18.00 ID:95PpxP6C0.net
誰か登録してください。
3EJV5○
○の部分は英字の3です
良かったどうぞ
100円ローソンやコンビニで500円使えます
アプリ名はiの次のアルファベットが頭文字です
○コイン

229 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/23(土) 09:26:48.23 ID:WedPgFeq0.net
>>227
じゃあよ、スタッフサービスにでもにしようかな。

230 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/23(土) 09:44:11.54 ID:2kMsmsgE0.net
メイは技術力はともかく人間的には常識人多いと思う。
他社を見てると変なやつの割合は多い感じ。
そういう意味でメイは高いアウトプットってよりハズレ率が低いのを期待されてるんじゃないかな。

231 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/23(土) 09:54:54.29 ID:ifcZlOqZ0.net
メイのキーマンに関してはスーパーマンみたいな人が多いよ。仕事はマジでできるし、客も手放さない
それ以外はまぁ言われたことはちゃんとやるかなレベルが多いかな

232 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/23(土) 10:44:02.75 ID:3dXL7ue/0.net
>>231
でも派遣なんやね。

233 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/23(土) 11:03:30.41 ID:95PpxP6C0.net
誰か登録してください。
3EJV5○
○の部分は英字の3です
良かったどうぞ
100円ローソンやコンビニで500円使えます
アプリ名はiの次のアルファベットが頭文字です
○コイン

234 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/23(土) 11:11:08.73 ID:LTsHeNwX0.net
メイテックはツーブロック禁止だからな

235 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/23(土) 12:30:07.27 ID:tkhYCOe10.net
>>232
キーマンは派遣とか正社員とかそんなことは大して重要ではないのだよ
安定志向や拝金主義の外にいる人物だから他の雑魚とは違うのよ
それがスーパーマン

236 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/23(土) 12:36:03.00 ID:tkhYCOe10.net
正社員になれば出世もできて給料が増えるぞ?
それがどうした!
正社員になれば定年まで安定して働けるぞ?
それがどうした!
正社員になれば結婚もできるし家だって持てるぞ?
それがどうした!

今流行りの鬼滅で言えば、鬼になれば得をする鬼にならないか?と誘われて断固拒否した煉獄さんのような人格者がキーマンなんだ

237 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/23(土) 12:57:03.38 ID:gdkSm9NJ0.net
キモっ!
いい歳してアニメで例えるって頭おかしいのでは?

238 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/23(土) 13:23:55.33 ID:vROhrLGF0.net
>>237
おまえのような小学生並の知能でもわかりやすく教えてあげたんだが?笑

239 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/23(土) 17:07:52.69 ID:4Ng+9IGa0.net
>>238
ちのうがようちえんなのでわかりまちぇん
にほんごでおねがいしまーす

240 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/23(土) 17:30:19.14 ID:9ysbERON0.net
>>231
まあ、二割くらいしか生き残れないから自然と粒ぞろいにはなるはなw

241 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/24(日) 02:30:23.31 ID:e2J/c//l0.net
メイテックって社内ニートいないよね?

皆さんの派遣先には社内ニートいますか?

242 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/24(日) 03:07:15.50 ID:HLKsnrR50.net
教訓中エンジニアは本質的に社内ニートでしょう
派遣されている場合は少なくとも客先業務に就いている時間はメイテック的には利益になるので社内ニートではない
(受託の場合は別)

社内ニートとは違うが、スキル無いのに営業がごり押ししてきて派遣先に入場してくるやつどうにかしてほしい

243 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/24(日) 03:25:39.16 ID:xFGVdKe50.net
メイテックの西田って誰?

常務らしいんだけど、「お前はどんな業務をやったんだ?」と聞いたら、

答えねえでやんの どうしようもねえな

244 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/24(日) 10:13:49.04 ID:s/KOM8SZ0.net
>>241
某ECに6年くらい教訓してるのいるよ

245 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/24(日) 10:16:11.59 ID:tkeWD2r50.net
CSは社内ニートいそう

246 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/24(日) 10:55:35.99 ID:BEwiskcW0.net
>>236
そんな人は極一部だ!
大半の奴は煩悩で生きてるんだ

247 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/24(日) 11:11:24.27 ID:m/wuYnUg0.net
>>246
鬼滅の鬼って現代人を指してるらしいからな
損得勘定、コスパ重視、上昇志向
これで動いてる奴ばかり
煉獄のように信念持って自分に課せられた責務だけを全うするために動いてる奴は少ない
正社員は鬼、キーマンは柱だ

248 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/24(日) 12:18:17.41 ID:epQVkqDx0.net
6年教訓てマジ?
それがありならメイに籍だけ入れておいてほかの派遣会社掛け持ちもできそうだな

249 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/24(日) 13:53:46.16 ID:QcJFOfM20.net
>>248
うそ。
常識的に考えているわけがないのはわかるだろ。

250 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/24(日) 17:30:20.34 ID:r6fOPjgS0.net
>>249
ほんとだけどね
EC長に聞いてみなよ

251 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/24(日) 18:09:41.69 ID:o1IGMrmg0.net
6年とか根性あるな。絶対に嫌がらせだろうな

252 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/24(日) 19:42:59.21 ID:xzNQpMk90.net
飲み会無くなって最高やねえ。
一生なくてええわ。互助会費返してよ。

253 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/24(日) 23:09:51.68 ID:9FJWK9Ly0.net
大雑把に説明すると
日払い契約の仕事9時から17時を1日行って明日も
1日行って明日もって感じで1週間だけ行った所で

明日もって会社に行ったら9時に行って
1時間で同僚とトラブルになって10時に会社から「今日は仕事にならないから帰って」って言われて

急に次の日からクビって言われてね

最後の日の日払い給料を1時間で帰らされたけど
「6割保証」だろって会社と喧嘩して会社も払うって認めたのに不払いするから労基に会社に指導しろって言ったら


1週間後に「全部で8日間働いて、その8日分の6割分の給料は払ってるから会社に支払い義務はない」って結論

この法律の方が間違ってるだろ?
どうですか皆さん

254 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/25(月) 03:35:03.57 ID:909VzGhw0.net
EMCの仕事ずっとしてるから
iNARTE-EMCの資格取りたいんだが
推薦人3人必要
メイテックに言えばいいのか、客先に言えばいいのか…?

255 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/25(月) 07:43:21.29 ID:hx3hggD+0.net
>>254
客先でいいと思うよ。
先輩がそうしてた。

256 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/25(月) 22:43:20.74 ID:IslCqZk20.net
グレード全然あがらねー

257 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/26(火) 06:09:27.69 ID:7oJ7C/dm0.net
派遣先輩

258 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/26(火) 06:48:26.47 ID:3KEDn7Hi0.net
派遣だと何年勤めても客先の奴隷
何年務めても役職すらない
テクノプロは派遣でも役職があるね
メイテックは請負が少なすぎ

259 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/26(火) 08:31:28.67 ID:qfwxLEKp0.net
テクノプロはなんだかんだで経営陣が有能
ここは無能

260 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/26(火) 09:07:21.75 ID:G1IpyMtW0.net
メイって俺が経営者になっても何も変わらないと思うw

261 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/26(火) 12:22:39.20 ID:HnxUQpCn0.net
まぁその無能に搾取し続けられてるおまえらはもっと無能なんだが

262 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/27(水) 02:55:08.36 ID:9Djl1EaP0.net
自己紹介乙

263 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/27(水) 03:43:44.38 ID:yMHWzTFX0.net
>>260
俺が経営者になれば変わると断言する!(キリッ)
創業者の関口氏の様に社員に夢をみせたるで!

264 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/27(水) 06:53:23.92 ID:CZMM1Kj50.net
>>263
フェラーリ貸してくれる?

265 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/27(水) 12:19:47.20 ID:iNAJ2at50.net
すみません、>>217ですが、
本当にメイに入社しようか考えているため、お願いします、
勤務地は現在東京です、メイに採用された場合も東京、関東近郊を志望するつもりです。
どうか、ご教示よろしくお願いします。

266 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/27(水) 12:21:12.89 ID:iNAJ2at50.net
すみません、>>214でした。連投すみません、よろしくお願いします。

267 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/27(水) 12:25:12.91 ID:qWcZB/4n0.net
>>266
派遣なんかやめとき
客先業務はストレス半端ないで
余所者はしんどい

268 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/27(水) 12:50:35.31 ID:AFS4fkf70.net
日本の中低所得層なんざ、よく「肉屋を支持する豚」なんて言われてるけど
実際は「養」豚場の豚、ですら無いからなwww
栄養与えられて肥え太らされてから調理される豚なんてまだ幸せだろうけど「それ以下」www
栄養すら与えられずガリガリに痩せ細らされて、殺してすら貰えずに生かさず殺さず養分だけ吸われてるのなw
寄生虫ゴキブリ公務員が笑いながら
「こいつ3日餌抜いたら鳴き声やばいわーwwwうけるーwww」
「じゃあ次5日抜こうぜ5日www3日でも耐えてんだから余裕っしょwwwなんたって納税は義務ッスからwww」
なんて構図なのなwww
マジ狂ってるよこの国www

各種極太付加手当、公共介護施設優先入居、ウハウハ年金
「民間の極々極々極々極々上層の一部」のレベルに「民間準拠」して全寄生虫ゴキブリ公務員に適用w
そもそもが「収入福利厚生が民間準拠」、でも「身分保障は景気税収に左右されない特殊な特権階級」
え?だったら「被雇用者」トータル待遇としては完全に「明々白々な優遇」された特権階級だよな?
まあ、空から金が降ってきてそれがまかり通るんであるならそれでいいと思うよね?
「そんな訳が無い」から当然その負担は民間に背負って貰いますってさw

民間準拠www
絶対に一切のコロナ影響受けない「民間」w
絶対に解雇されない「民間」w
絶対に景気に左右されずに毎年増収が確約されてる「民間」w
絶対に減収が無くボーナスは常に満額支給が保障されてる「民間」w
絶対に戸籍がある以上は年功序列で役職が上がる「民間」w
絶対に退職金3000万以上支給される「民間」w
絶対に破綻しない共済年金で老後が完全保障される「民間」w
全国各地の税金垂れ流し保養施設が割安で使える「民間」w

そんな実在自体がファンタジー民間に「準拠」した「寄生虫ゴキブリ公務員待遇」を維持する為に
その負担を永続的恒久的に押し付けられて増税により益々可処分所得減って消費能力減衰させられる「民間勤め」www

269 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/27(水) 13:42:08.68 ID:VxlrYpln0.net
姪(イカせ)テク

270 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/27(水) 13:56:26.81 ID:W9n3uWHA0.net
むなしくならねーかそのレス
何考えてそんなレスしたの
しんだほうがいい
はじさらし

271 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/27(水) 15:11:15.28 ID:iNAJ2at50.net
>>267
それが、正社員もかなりの圧迫とストレスですよ、特に自分の部署は孤立しているような所なので、正社員なのに他所者感を感じます、派遣で技術系の仕事をした方が報われる気がします。 派遣という肩書きは特に気にしません、これからはギグワーカーの時代です。正社員という固定概念に執着しているといずれ時代に置いていかれると思います。

272 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/27(水) 16:43:03.34 ID:eumUkOh90.net
そこまで言うなら早く派遣になればいいのでは

273 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/27(水) 19:26:56.99 ID:iOoLqer20.net
人間関係が嫌で派遣になった人いたな。めちゃ仕事できた。

274 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/27(水) 19:49:47.65 ID:7uk9P/0r0.net
>>256
グレード全然上がらないならとっとと辞めた方がいいよ。
会社がもうレート上げるつもりがないから
どれだけ頑張ってもレートは上がらないし
同期との間でついた差は挽回できない。
客からどれだけ高評価されても会社は絶対にレート上げないから。

275 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/27(水) 20:37:32.43 ID:HUuNqZOo0.net
レートは足りてるけどポイント全然ないわ
みんな何で稼いでるの?

276 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/27(水) 20:57:07.30 ID:7BR1whf10.net
ここの社員だけどしょせん派遣よ

277 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/27(水) 23:40:13.92 ID:hrZmZzGH0.net
痰吐きジジィの野郎、帰り際に「All right! let's play sex!!」とかいうワケの分からない独り言ほざきやがって、気持ち悪いんだよ!
絶対、知的障害者だな、あのクソジジィ
しかも、帰り際になぜか椅子ごと、こっち向きやがって こっち向くんじゃねえよ!
気持ちわるいうえに、おぞましいんだよ、クソジジィ!
何で、いつもいつも、わざわざ後ろ向いて、こっち見て来やがるんだよ、あのクソジジィはよ!
ストーカー並みに気持ち悪いんだよ、痰吐きジジィ!
とっとと、この世から「All right! let's play sex!!」して、あの世に逝け、気持ち悪いクソジジィが!

278 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/28(木) 01:59:24.26 ID:tOIQwaMB0.net
>>270
君を通報しなければならない事が本当に残念だよ
死んだ方がいい。

279 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/28(木) 01:59:53.97 ID:tOIQwaMB0.net
>>270
姪(イカせ)テク

280 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/28(木) 03:04:19.56 ID:ef+N9mWm0.net
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)<ボクルネサスを解雇されて。派遣板の「派遣の女って簡単にヤれるな」の常連
 |   <  ∵   3 ∵>
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ
元日立拝承系、ルネサスをリストラ、匿名掲示板で粘着し嘘を流すサイコパス
 む し ょ く ななし君 (笑)
詳しくは、「犯罪者ルネサスななしっくす」で検索

281 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/28(木) 05:39:02.20 ID:/ltX9fzb0.net
>>264
おうよ!フェラーリもランボルギーニカウンタックでも貸し出したるで!
それどころか、RX78ガンダムだって貸し出したるで!w

俺が経営者になったらメイテックの平均年収は650万に上がる
そしてオンサイトとオフサイトの請負を大幅に増やす
そうなったらエンジニアにも役職が付くで!
長く勤めたら特になるような仕組みになるからな
それと社内にプロダクト事業部を発足し、自社製品開発にも取り組む
そうなったら離職率は3%台に下がり、エンジニアに取って理想の会社になるで

282 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/28(木) 12:23:48.32 ID:mWkkeQ5D0.net
萌結テク

283 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/28(木) 12:28:23.92 ID:V6ENJXAU0.net
>>275
通信研修おすすめ。
ここ1-2年くらいで対象が結構増えていて、
無料でWeb完結・動画見て小テストに答えるを繰り返すだけで
1個あたり5~10時間で5pt取れるのもあるので、
メイの用意してるe-learningや、アドバンス研修とかに参加するより効率いいぞ

ただ、CSに修了証と申請書(+金かかった場合は領収書)をメールして、
反映されるのにちょっと時間かかるから、3月末に間に合わせるなら急いでやるべし

284 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/28(木) 13:16:07.49 ID:WxGkLFDX0.net
俺、派遣されてる客先で会議の日程調整とTV会議の予約管理とプロジェクターとかの調整とかしかしてないけど、年収600万くらいある、もちろん残業はまぁまぁしてるんだけど、殆どが会議が伸びて、ただ静観してるだけだからまぁ負荷は少ない。退屈だが

285 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/28(木) 22:05:08.99 ID:E1vUo8yA0.net
マル、犯罪者、、

___________
マル犯まで2キロ、直進
___________


どんな、官番、だよww

一般人より公務員が行けよww

強制やろ、これww

286 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/29(金) 05:25:22.65 ID:wuPSudhq0.net
>>284
退屈でも楽で残業手当貰えるならラッキーじゃん
今のうちに少しでも貯金しといた方が良いよ

287 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/29(金) 05:58:05.67 ID:LlH7CgIv0.net
メイテックのカレンダー付きマウスパッドは評判良いです

288 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/29(金) 07:37:43.37 ID:Wmzm2IO70.net
>>284
お前が何のスキルもつかずに無駄な時間過ごしてるうちに俺はどんどんスキルアップして賢くなってるぞ?
その状況に危機感持たないのはほんとヤバいかもね

289 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/29(金) 08:48:41.99 ID:9n0msKzh0.net
そのまま今のまったり環境で定年まで逃げきれれば勝ちだろ
切られたら多分そこで詰み

290 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/29(金) 15:05:15.25 ID:gGCgDX0X0.net
メイテックが縮小していくのも時間の問題。少数精鋭になるか?

291 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/29(金) 16:56:06.35 ID:9DfkGQH00.net
>>288
派遣のスキルなんてたかがしれてるので特に不安はありません、逆にそういう奢った態度の方が評価を下げるだけかと、まぁ普段はペコペコしてるんだろうけどw

292 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/29(金) 19:59:13.24 ID:l6qmpmMU0.net
>>291
悪いけど客先ではあるプロジェクトのメインで設定やらせてもらってるが?
社員より詳しい、俺がいなきゃ回らないとキーマン扱いされてるよ?
まぁスキルアップもしないで無駄な時間過ごしてるおまえには想像もつかないんだろうがw

293 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/29(金) 19:59:48.58 ID:l6qmpmMU0.net
×設定
◯設計
ねw

294 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/29(金) 23:14:04.03 ID:dEh9b0CW0.net
>>290
化学は事実上消滅したしな。
ITはレートと能力のバランスが話にならないレベルで釣り合っておらず
競合に全く太刀打ちできない状態になってるから
10年も持たずになくなるだろう。
電気もレートと能力のバランスは崩れてるが
10年ぐらいはなんとかなるかな。
その先はないだろうが。
残るのは機械だけだろう。
今のところ競合する会社がないからな。

295 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/30(土) 01:31:35.79 ID:ym/tFM2N0.net
今熱いのはMSでしょ
高額レート者もほとんどMSらしいね

296 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/30(土) 01:34:20.50 ID:OLYJbdq00.net
客先ガチャの当たりだね

297 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/30(土) 09:33:46.03 ID:vpw4NTpW0.net
>>294
化学系はアルプス技研でも極一部だしな
テクノプロだけはバイオ&ケミカル分野はエンジニアが1000名超えてる

298 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/30(土) 09:38:46.16 ID:VmyPitkc0.net
化学は売り先無いくせに新卒を取り続けてるのが謎

299 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/30(土) 10:34:27.11 ID:vpw4NTpW0.net
>>298
化学系はテクノプロに任せておくべき!
テクノプロR&D社はエンジニアだけで1000名以上
しかも7割が修士や博士だ

300 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/30(土) 11:04:57.55 ID:fojJYw6y0.net
>>299
逆に、大学院出てても「正社員()」としては就職できないってこと?

301 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/30(土) 11:06:49.44 ID:KkSIY1VR0.net
>>292
お前がそう思い込んでるだけでは?
口先だけではなんとでも言えるが結局は派遣という事実の前では説得力ないな

302 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/30(土) 12:15:42.21 ID:DW+0qCxZ0.net
>>298
メカや電気だけじゃ新卒採用の弾数が足りないから
化学からも採用して他分野に出してるんだよ。
なんであろうが客に出せれば売り上げになるし
高いレートがとれなくても相対評価制度のおかげで
給料上げる必要もないからな。

303 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/30(土) 12:42:27.90 ID:NAWLs4wv0.net
>>301
負け惜しみ乙
客先でメインの設計に携わってスキルも身に付いてる事実に、派遣も正社員も関係ないんだが頭大丈夫?
やはり無駄な時間過ごしてるだけあって論理的思考力も低いみたいだなw

304 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/30(土) 12:45:13.67 ID:VmyPitkc0.net
>>302
化学なんかより専門学校の子でも採用した方が役に立ちそう

305 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/30(土) 13:49:13.93 ID:8cogKh/l0.net
メイテックって航空業界からの復帰多いのかね?

306 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/30(土) 15:59:34.71 ID:KkSIY1VR0.net
>>303
頭悪いねw
だからそれか事実だっていう証拠は?
俺だって客先のキーマンだせ?w

307 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/30(土) 16:55:53.34 ID:W8Bo54Lu0.net
>>306
5chで証拠とか言っちゃってるあたりがアホw

308 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/30(土) 17:06:06.23 ID:2nvLFzd50.net
>>307
どの辺がアホなのか具体的に言ってごらんw
どうせ答えられないだろw

309 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/30(土) 18:27:43.64 ID:W8Bo54Lu0.net
>>308
匿名掲示板で本人確認なんてするバカはいないw
つまり証拠とか言ってる時点でアホw

310 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/30(土) 18:34:06.39 ID:vTorj9LY0.net
はい、やっぱり文脈が読み取れないばかでしたねww

311 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/30(土) 18:55:37.25 ID:W8Bo54Lu0.net
じゃあ匿名掲示板でどうやって証明すんの?笑
できないことを要求してる時点でおまえはアホなんだよバーカw

312 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/30(土) 21:30:05.47 ID:SHhqb7c30.net
メイテックさんは、有能な人間に面接で

HDL何行書きましたか

と聞いてきて、落とすような企業

技術力なんて判断してないよ

こういう会社に高額の派遣料金払う会社があるのが面白い

313 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/31(日) 06:51:30.19 ID:axer3RpE0.net
https://anond.hatelabo.jp/20210130001953
転職タイミング逃さないようにしたいね。

314 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/31(日) 12:33:24.21 ID:891cI7320.net
姪テク

315 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/31(日) 18:46:01.49 ID:DHgq4zkq0.net
文脈が読み取れてない事を指摘されてるのに同じ事言ってるアホw

316 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/31(日) 19:01:18.04 ID:QD63w9uB0.net
文脈というワードを使いたくて仕方なかったアホw

317 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/31(日) 20:37:01.32 ID:engEJBhX0.net
争いは同じレベルのもの同士で起きるらしいよ。
お前らマウント取り合ってるが傍からみたらどっちも同じアホだわ笑

318 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/01(月) 00:30:44.01 ID:vhC0w0Tc0.net
NTTデータ君は犯罪者ルネサスななしっくす童貞ジジイで、高校生の頃からソープに通っていたから、川崎高級ソープでゴムセッコニしていると思って相手してあげているのに、やっぱりカネが無くて行ったこと無いんだろうなぁ。
たかだか120分で8万円程度なのに、その程度も払えず横須賀の駐車場で女子高生に、股間を見せて採点させて警察に逮捕されるとか、もうね、なんて日立社員はバカなのか

319 :sage:2021/02/01(月) 11:50:35.70 ID:e/1TUiEm0.net
コロナで残業減っているのに、E07 の基準値平均上がってるし。
リーマンの時は平均下がって上がりやすかったのになぁ

320 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/01(月) 13:36:37.32 ID:uZ40/BD+0.net
メイに入社した場合、以下の希望は叶いますか?

@女受けのいい10皆建て以上のマンションの上層階に住む

ASUV系の新車を購入し維持、国産車でいいです

よろしくお願いします。

321 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/01(月) 17:06:55.60 ID:yKdyaRYn0.net


322 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/02(火) 01:10:01.82 ID:tSZsoFLa0.net
>>320
どこでも買えるだろ

323 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/02(火) 08:30:52.32 ID:rIdwDV1e0.net
いなかなら高層マンションの最上階が1000万ちょいで買えるぞ!
たびたびネットで話題になる田んぼのど真ん中にぽつんと建ってるあそこなw

さらに田舎は人繋がりがすごいから、知り合いに窃盗団いないか聞くとまず誰か知ってる奴いるから、そこに頼んでSUVでもレクサスでも格安で売ってもらう。
買った方はそれが盗品と知らなければ罪には問われない。別に窃盗団だからといって何でも盗んでるわけでるまい。

324 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/02(火) 09:30:32.31 ID:DjBBl/lL0.net
>>322
トンキン勤務で埼玉で家買うなら買えるね

325 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/02(火) 15:27:35.12 ID:+eQ9aPcT0.net
メイ社員って、ローン通るのですか? 銀行員の知り合いに聞いたら、派遣は切ってるって聞きました

326 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/02(火) 16:36:17.19 ID:ViIhfn950.net
?つくな。一部上場企業で株価上がりまくってるからローン審査なんて楽勝だろw

327 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/02(火) 18:40:24.17 ID:xRVT8fBp0.net
っていうかクソ派遣会社
社員全員オワコン

328 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/02(火) 18:49:30.61 ID:tEucizif0.net
>>325
外から見たら間接と直接の違いなんか分からないから通るのでは

329 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/02(火) 19:06:21.65 ID:wYKSgNPS0.net
>>323
田舎は家が安くてもレートが低くて昇給できないから
結局買えんよ。
エンジニアで家買う奴らは都市圏ECにしか居ないからな。
間接なら田舎でも家買ってのもいるけど。

330 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/03(水) 00:10:17.12 ID:Z612ECQR0.net
>>325
普通に通ったよ

331 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/03(水) 03:22:11.82 ID:WDS42mFZ0.net
もうすぐ中途採用の二次面接だけど普通何聞かされるの?

332 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/03(水) 07:05:19.34 ID:oSkIQ2Xv0.net
経験人数

333 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/03(水) 08:45:57.13 ID:Q6SL/K2V0.net
好きな食べ物

334 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/03(水) 09:47:17.18 ID:UhkBCZZs0.net
>>325
その派遣って一般登録型派遣の場合だろ
技術派遣は基本的に正社員雇用だから銀行の判断基準は異なる

335 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/03(水) 10:58:46.30 ID:mKSUMPur0.net
派遣でローン通っても借入額がせいぜい1000万でしょ? 4000万以上とか通ったって話は聞いたことない、結局、都市部て働いて1.5〜2時間かけて関東圏内の田舎から通うってのが現実だろうな、都市部にマイホームを考えると最低ラインが4000万だからな

336 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/03(水) 12:10:16.24 ID:V/tYUUE90.net
>>331
転勤について

337 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/03(水) 12:38:58.11 ID:VuLsU0b90.net
>>335
家なんかいらないわ。
借金したくないし。

338 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/03(水) 13:08:26.59 ID:/ZM1KIDp0.net
いまどき新築で持ち家ってアホだろ
中古をリフォームか賃貸以外はあほ。

339 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/03(水) 14:47:53.69 ID:cVwb0Aaq0.net
>>329
愛知だけど買えた。ローコスト住宅だがw

340 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/03(水) 16:38:25.60 ID:/ZM1KIDp0.net
愛知ってブラジル人ギャングが街を闊歩してて県民みんな運転も荒くてひっどいところだろ?
よくそんなとこに家買って永住する気になったな。
頼まれても住みたくない。

341 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/03(水) 16:56:28.16 ID:EPduYVLx0.net
コロナで外国人いないようです

342 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/03(水) 17:07:32.02 ID:F0+RAAmW0.net
>>340
言うほど悪くないよ
交通マナーとか愛知から他の県行ったら有名なだけで優良な方だったんだなと感じた
実際交通事故率も高くないからね

343 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/04(木) 06:23:41.53 ID:e8vsB4h80.net
横浜、神戸は本気で名古屋は田舎だと思ってる件。名古屋は都会ですからw

344 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/04(木) 06:55:52.16 ID:GndtQfp50.net
え?家とカネ支給してくれる企業で働けばいいんじゃないの?
年収が上がるところにどんどん転職しよう

345 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/04(木) 07:41:02.74 ID:j1hyqsDx0.net
この会社、業務時間外にメールの返信やらアピールシートの記入やらキャリアデータの更新やら色々強要してくるよね
これって法的にNGじゃねーの?
コンプライアンスどうなってんだろう、、、

346 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/04(木) 09:31:26.92 ID:Veo+IN5g0.net
>>335
>派遣でローン通っても借入額がせいぜい1000万でしょ? 


やはり業種的に銀行から嘗められてるな
1000万じゃ話にならんだろ
4000万とかは無理でも2000万くらいのローン通らないと話にならん

347 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/04(木) 16:42:18.78 ID:VyeNjnKP0.net
>>346
東京、神奈川で2000万じゃ、中古でも立地クソのゴミみたいな家しか手に入らんぞ、だいたい騙されるんだけど、5年住んだらある所が老朽化してきて修繕費で1000万くらいなんやかんや飛ぶというお決まりパターン、普通に4000万ローンでローコストでもいいから新築にした方が長い目で見たら、安上がりだからな、家は本当ちゃんと考えた方がいい、もちろん買わずに一生賃貸やマンション購入でもいいと思う、ライフスタイルに合わせて

348 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/04(木) 16:47:40.40 ID:n0VS5V+d0.net
正社員 給与◯ 信用◎ 自由度× 難易度◯

派遣  給与△ 信用◯ 自由度△ 難易度◎

Fランス 給与◎ 信用× 自由度◎ 難易度×

349 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/04(木) 17:34:25.58 ID:s0wYEpLk0.net
「はっ!?無し!」

自民党の葉梨康弘衆院議員(57)は自らの公式ホームページで「かつら疑惑」に反論するとして、風呂上がりの頭髪の写真を“証拠”として公開した。だが地元支持者からの批判を受け、すぐに削除した。元警察官僚の葉梨氏は学校法人「森友学園」の籠池泰典氏の証人喚問に自民党のエースとして登場。籠池氏の発言には偽証の疑いがあると追及しているが、自らへの「疑惑」については、否認方法の行き過ぎを指摘された形だ。

350 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/05(金) 12:08:52.77 ID:Qxk0Moxz0.net
>>338
家無き子の歯軋り

351 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/05(金) 13:11:31.23 ID:iDfVj0m/0.net
>>345
それのために毎月通信費出てるだろうが。
嫌ならさっさとやめろぼんくら

352 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/05(金) 14:12:39.96 ID:TDTKwsw70.net
>>338
所詮、中古は中古。耐震とか不安。

353 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/05(金) 18:10:49.98 ID:1U2rRtdN0.net
>>351
通信費なんかないよ

354 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/05(金) 18:50:35.58 ID:qobipsKf0.net
パソコン捨てよう

355 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/05(金) 19:11:09.97 ID:BQMOcwsm0.net
スマホですますw

356 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/06(土) 19:43:44.55 ID:dL5IVqez0.net
フィルダーズはPC等支給費がありますね

357 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/06(土) 22:37:15.35 ID:Mb5bSvQH0.net
たった1500円だけどな
レオパレスのネット台がそのくらいだからって

358 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/06(土) 23:23:59.03 ID:zTf825yf0.net
派遣でどこ飛ばされるかわからんのに、家なんてかえるか

359 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/07(日) 07:27:15.64 ID:EwF5uKMu0.net
社宅は別荘だと思えばいいじゃんw

360 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/07(日) 14:58:04.26 ID:dUQuG5HI0.net
https://youtu.be/5VJHyBiw-hk

赤れんじゃい!
青れんじゃい!
緑れんじゃい!

361 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/07(日) 23:40:15.16 ID:I28xDqjV0.net
>>358
意外に配属地からの移動は少ない。
だからレートの少ない地方に最初に配属されると詰むんだけど。

362 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/08(月) 01:30:59.65 ID:KY3+Dgy80.net
由来について
×名古屋技術センター→メイテック
○名古屋テレビ→メ〜テレ

363 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/08(月) 07:11:56.05 ID:fTk7VBIa0.net
大阪技術センター → アルトナー

ちな創業者はメイテック出身だ
名前は関口相三
メイテックの創業者と親せきだったのだろうか?

364 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/08(月) 12:48:26.60 ID:ScezgKqz0.net
名テックではない

365 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/08(月) 13:38:51.77 ID:Q4+fZ7nT0.net
世間ではメーテックで通じるw

366 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/08(月) 13:59:17.79 ID:+LDVQAo80.net
ここって単価高いけど派遣先の正社員よりお金払われてるの?

367 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/08(月) 17:08:16.46 ID:y+vXWDtr0.net
>>366
中小への派遣ならもしかしたらメイテックのほうが高いかもね
大手ならメイテックの方が下

368 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/08(月) 22:22:27.54 ID:+LDVQAo80.net
メイ社員の給料+メイに払う額より上なん?ここてきとーな人間ぽんぽん採用してるけど
1時間単価5000とかだと会社が払うのって月80万とかになるわけっしょ?価値ある?

369 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/09(火) 10:29:13.00 ID:n9mBN6JA0.net
稼働率が物語ってる

370 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/10(水) 08:55:12.76 ID:GeKXYhrH0.net
>>368
会社が経営難になった時に人件費を削れるように、リスクマネージメントとして10%〜20%は派遣とか期間社員を雇うようにそれなりの規模の企業はしているよ、これは会社を運営する基本で会社法及び商法にリスク管理は定められてる、これをうまく利用しているよ派遣会社ってのは、派遣会社は無くならないから、不景気になってもまた復活できるし安泰だよ

371 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/10(水) 13:47:57.90 ID:Mo60HOhO0.net
俗に言う雇用の調整弁である

372 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/10(水) 14:11:53.63 ID:/r6JwrgA0.net
少なくみてレート5000としても一人に月80払ってるかと思うととんでもねーな。

そりゃ大手しかうち使えないわな。
つーかうちから一人80で雇うなら40で他社2人雇ったほうがいいと思うわw

373 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/10(水) 14:44:08.52 ID:GeKXYhrH0.net
派遣を40じゃ雇えないだろ、せいぜい60〜70だろ、契約形態も色々あるから、派遣会社の営業しか分からない内情だけど、メイは大量に派遣を受注すれば割引率が高いと言う噂

374 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/10(水) 18:17:53.65 ID:MDVgavgy0.net
社員だとレート7000、8000円相当だからなぁ
メイでも社員雇うより安いのよ
いつでも切れるしほんと都合の良い存在

375 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/10(水) 18:39:29.72 ID:xIPh1WAW0.net
月120万も払ってる会社が日本にゴロゴロあるってマジ?

376 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/10(水) 19:57:59.51 ID:MDVgavgy0.net
>>375
社員は月給だけがコストじゃないんだぜ?

377 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/10(水) 22:57:22.59 ID:gVDM3hBR0.net
>>374
メイ使うような大手だと社員のコストはレート換算で10000円とかだよ。
だから馬鹿なメイ社員でも簡単に5000円とか取れるんだわ。
まぁそれもあくまで人件費の高い都市圏だけでだけどな。
社員のコストが7000、8000円程度じゃメイに5000円も出さねーよ。
実際社員のコストがそんなもんの地方じゃ
メイもレート4000からほぼほぼ上がらん。

378 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/10(水) 23:26:54.34 ID:GvCifuHH0.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

379 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/11(木) 00:22:17.48 ID:whStoXQA0.net
>>377
1万なんてソニーでもねーよw
アホw

380 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/11(木) 00:50:14.11 ID:oMMz1Wxa0.net
>>379
正社員の福利厚生等含めたコストじゃね?
それに比較したらメイの5000円は安いんだろな。

381 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/11(木) 07:20:43.51 ID:Sxw4lvSL0.net
メイテックいる職場は割と環境いいな

382 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/11(木) 14:49:32.13 ID:8HheLG850.net
孫正義がメイテックの社長になったら
まず最初に何をやるかな?

383 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/11(木) 14:51:01.64 ID:8HheLG850.net
メイテックって
年齢給がないのがクソじゃない?
普通の会社は
年齢とともに基本給増えるよな

ほんとに労働組合機能してるの?

384 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/11(木) 15:07:18.04 ID:Asd+RIZq0.net
>>382
派遣事業を売り払って投資会社を始めるんじゃないかな

385 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/11(木) 15:37:50.64 ID:GqAB5dru0.net
>>383
あるよ。年齢以上に貰ってるんじゃないか

386 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/11(木) 16:58:17.28 ID:/9A2qEtC0.net
ここってやること単純作業で変わらんしほぼ給料一生上がらないって認識でいいか?
新卒400で10年目500で20年目600弱くらい?

387 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/11(木) 17:27:57.96 ID:HYq7YZPt0.net
>>383
年齢給あるけどかなり最低ラインの数字なので、
普通にグレード上がってる場合はそのラインにかかることがない

>>386
だいたい合ってるような、ちょっと少ないような
都市部のECだったり、残業多い派遣先だったり、単身赴任してる奴はもっと多い。

あと、家族社宅ってまだ存続してるんかな?
社宅だと地域手当出ない分、見かけの年収は-40万くらいになるけど、
家賃払うこと考えると手元に残る金は増える

388 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/11(木) 18:44:28.19 ID:MAk1FmuM0.net
>>382
40代以上の首切

389 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/11(木) 21:20:47.14 ID:wp7ji9zu0.net
>>386
何歳になっても、役職に付かなくて済むという「生涯エンジニア」にとってはメリットがあるじゃん。

390 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/11(木) 21:43:24.98 ID:fO/iy0tM0.net
>>387
年齢給なんかないぞ。
昇給していないと1000円か2000円か手当てがつくだけ。
しかも最初の昇給機会に昇給できない奴はほぼ引っかかる。
転職口コミサイトを見ればわかるが年収ももっと少ない。
特に地方に飛ばされると悲惨で
勤続15年でレート4300とか普通だから
ほぼほぼ昇給なんていしないしな。

391 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/11(木) 23:46:32.25 ID:FK0LC9su0.net
トヨタに常駐してる人たちはどれくらいもらってるの?

392 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/12(金) 07:54:03.68 ID:a4b3G9Az0.net
700

393 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/12(金) 10:23:45.77 ID:bE/zvQdj0.net
トヨタとか大手であればあるほどコスト意識すごいから予算の都合でレートなんてあがらなさそうだがそんなにもらえるほどあがるんか。

俺がいま飛ばされてるとこも業界大手で、毎年予算がー予算がーで10円程度でしか上がらんぞ。

394 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/12(金) 12:40:35.00 ID:Ho3zD3Bs0.net
>>383
だって、派遣先ではやること同じやん、意味わからんバカか?むしろ歳とるとどこにも逃げ道ないから給料下げてくシステムでも問題無いくらいだと正論を言ってみる

395 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/12(金) 12:54:42.95 ID:IlSI9ko10.net
EC長から聞いたけど
間接抜きの
エンジニアだけの平均年収は39.2歳で810万円らしい

396 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/12(金) 12:58:30.41 ID:IlSI9ko10.net
業務中にトイレでウンコついでにスマホでニュースちょっと見ただけでも
懲戒処分らしいな

397 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/12(金) 14:15:16.82 ID:BUCVKWbE0.net
>>395
絶対嘘

398 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/12(金) 15:13:26.46 ID:v48AymlK0.net
>>388
今もやってるじゃんw

399 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/12(金) 15:14:31.50 ID:v48AymlK0.net
>>391
トヨタはMAX@5000で話にならない

400 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/12(金) 18:45:51.81 ID:4lGpr2+r0.net
>>397
絶対嘘と言える根拠を教えてほしい
メイテックの平均時給は5200円

5200円×8時間×21日×12ヶ月=1048万円

メイテックのエンジニアの年収は820万円でも低すぎるぐらいだと思うけど

401 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/12(金) 18:53:28.69 ID:VEXZhygd0.net
>>400
うちのマージン知らんのか

402 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/12(金) 18:54:20.24 ID:LVRfTt9S0.net
>>400
さすがにバカすぎる

403 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/12(金) 19:58:14.70 ID:EPSUjWAx0.net
>>400
売り上げ1048万ならそいつの年収はせいぜい500万

404 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/12(金) 20:27:17.86 ID:ee+21ijT0.net
>>400
公表されてるマージン率40%をかける計算も出来んのか?

405 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/12(金) 23:38:02.11 ID:3kuUGI8h0.net
この会社の賞与の計算って
売り上げに係数掛けるから
有給取るとボーナス減るよね?
その日の売り上げゼロだから

有給取ると年収減るって
法的に大丈夫なの?

406 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/13(土) 01:48:35.93 ID:/e+moEbA0.net
そんなこと言ったら業務時間外にメール返信しろとかアピールシート提出しろとかTCD更新しろとか、アウトだらけだよw
そもそも昇給に必要なポイントを取るための研修を土日や業務時間外にしかやらせないのもアウトw
コンプライアンス研修しなきゃいけないのは誰なんだろうw

407 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/13(土) 12:34:55.15 ID:pN4GvggQ0.net
TCDは文面だけなら勤務中に用意するがな
PC使わない現場だと難しいかもしれないが(あるのか?)

408 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/13(土) 13:20:37.30 ID:9es40PAh0.net
そもそもTCD大文字しか認識しないってゴミすぎんだろ
1行26文字までとか
普通に職務経歴書でも作ったほうがマシ

409 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/13(土) 15:36:44.49 ID:YbOSDJg+0.net
>>400
「本物」が現れたな

410 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/13(土) 16:15:37.83 ID:vronO7pO0.net
そもそも派遣前に面接してる時点で違法だし

411 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/13(土) 17:27:37.61 ID:6VI3sKy80.net
単なる顔合わせじゃなく普通に落としたりとか選別行為してるのがな…
まあこれは派遣先の問題だが

412 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/13(土) 18:11:03.16 ID:CDZYIMTp0.net
「職場見学」だの「打ち合わせ」だので言葉を濁しているが、実態はただの面接だからな
志望動機が不要だったり、TCD見ながら言っても良い等、就職面接と違う部分も一応あるが

413 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/13(土) 18:44:18.15 ID:pN4GvggQ0.net
派遣(候補)先の担当者と話をする前に、すでに派遣されてるメイテックの代表者と話をして社内選考のような形を取ることもあるみたいだね

414 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/13(土) 19:59:49.36 ID:W0pAm2r80.net
事前面接って絶対言わないよな。
なんだよ業務打ち合わせって。
100バー採用面談じゃねーか。

415 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/13(土) 20:27:35.57 ID:XD2ve0VD0.net
あと、プロパー社員より年上はNGw

416 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/14(日) 02:16:56.72 ID:u3svaGZt0.net
まぁ、文句は色々あると思うけど、所詮単なる派遣なので

417 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/14(日) 08:29:58.33 ID:2VXewk/R0.net
地震あったなー。
セ○ムの災害確認メールは来てる?

418 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/15(月) 00:17:32.70 ID:7pfSZXXa0.net
自称it企業の派遣多すぎる

419 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/15(月) 13:09:27.33 ID:JF/FeD8a0.net
ワイドショーの森会長見てると貝崎思い出すわw

420 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/15(月) 18:29:16.78 ID:EM4io8Zp0.net
メイテックの経営陣の戦略として
5年で売り上げ10倍、
メイテックを何がなんでも1兆円企業にしたいらしい

421 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/15(月) 18:36:39.59 ID:EM4io8Zp0.net
メイテックは
何だかんだで
技術者派遣最大手だからな

422 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/15(月) 18:45:56.65 ID:ers7TdTg0.net
>>420
経営陣は簡単に言うが今の十倍になるまで人を採用できるのかね
派遣の売上なんて一人あたりの単価をちまちま上げても大して増えない
とにかく人数を集めなきゃならんのだが

423 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/15(月) 20:13:05.14 ID:K782tgnc0.net
>>420
絶対に無理www

424 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/15(月) 20:44:32.50 ID:y4C4sE/a0.net
>>420
だいぶ難易度高いよな

425 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/15(月) 21:08:45.45 ID:QUG3J+Mp0.net
他社のスレ見てるとここへの転職画策してる人がちらほらいる

426 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/15(月) 22:09:58.94 ID:SyTMbJl+0.net
他社から吸い上げれば目標人数増員も夢ではない?

427 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/15(月) 22:30:08.43 ID:qdiq6y1J0.net
人増えたところで飛ばせる客先あるのかよ。

まずはこの待機者を減らしてから大口叩けって感じだな。

428 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/16(火) 01:04:41.88 ID:Kd7ihLtM0.net
実際、売り上げ10倍になれば
今社員に出てる年間の平均賞与158万円も10倍の1580万円になる計算になる
ぜひとも応援したい

429 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/16(火) 12:59:56.43 ID:HYmkV9ed0.net
メイテックの株価上昇が止まらない
これ来月には時価総額2500億円超えるな
市場はメイテックの先行きに楽観している
悲観してるのはお前らだけ 草

430 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/16(火) 13:53:20.94 ID:9Isp7ANJ0.net
派遣の時代が来る!

431 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/16(火) 15:14:13.90 ID:af3Dxsqz0.net
>>429
バーカ!実体経済とかけ離れてるだろw

432 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/16(火) 18:35:35.87 ID:Kd7ihLtM0.net
かけ離れすぎとは?
株価とは半年先を織り込むから
半年先8月は
ワクチンでコロナは過去の遺物になって
メイテックは過去最高業績では?

433 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/16(火) 18:44:52.22 ID:uZ6aWrqH0.net
仮に俺がメイの社長なら、
業績過去最高の時にどんどん増員してコマ増やすわな、既存派遣に還元なんか絶対しないだろ、メリットがないのに還元なんかしないぜ企業はボランティア団体じゃねーんだ

434 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/16(火) 18:58:32.70 ID:uZ6aWrqH0.net
メイテックの優秀社員基準 (公式)

キーマン 
どんなクソ簡単な仕事でも長時間かけて残業に持ち込み残業時間中はひたすらトイレに籠り2chを監視する、メイテックの利益に多大な貢献をする奴

超優秀クラス 
業務負荷の高い客先で高レートで鬼残する奴

優秀クラス
客先に10年以上ウジ虫の如く常駐し客先の社員より古株になり永久的に切られない奴

並みクラス
底レートの派遣先で普通に仕事をこなす奴

無能レベル
様々な技術的スキルを持ち合わせていて自分が優秀だと錯覚している奴

435 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/17(水) 06:13:54.26 ID:HSuSH5ob0.net
俺が求めているのは、結果とアウトプットだから。

それができない奴らは、優秀な派遣が派遣解除されるのと同様に、見捨てられただけ。

全く何の問題もない。

メイテックは、正社員として年収2000万円を支給できる結果とアウトプットをいつになったら示せるのか。

436 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/17(水) 13:00:34.28 ID:wuBpt94p0.net
辻井ほのか
稲場るか

どっちも中々のエエ乳しとるでw

437 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/17(水) 14:05:52.32 ID:WN6zn1fV0.net
>>435
出来る奴ほどレート低いし、キーマンだからローテーションもできず負のスパイラル

438 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/17(水) 16:26:31.71 ID:CwYJcEFK0.net
>>435
今の給料が不当で2000万円の水準の仕事をしてるって訴えるなら、ちゃんとSNSとかyoutubeなりなんなり顔出しして正統に訴えてみれば、その発言が真っ当と世間に認められれば、給与2000万円に近づくと思うよ。 どうかな?

439 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/17(水) 16:56:43.12 ID:uyUGOSkE0.net
>>438
解雇されて終わりだろw

440 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/17(水) 23:02:38.40 ID:fJ8CyKgM0.net
新卒レート4000円×(1-0.4)×8×20=384000なんだけど初任給21万ってどういうことですか?
ちな22卒

441 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/17(水) 23:55:07.92 ID:1MjgT8f10.net
新卒の初任給ってまだ派遣されてない時だからレート4000円で計算してるのが間違い

442 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/18(木) 12:45:28.91 ID:0coW+uAw0.net
>>440
22卒なら、こんな掲示板来ないで正社員目指せ、
ここに入る覚悟がある奴は最悪45歳で自〇する覚悟がある奴だけだよ

443 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/18(木) 14:03:01.50 ID:6tMWIFG70.net
自刃ですね

444 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/18(木) 14:35:49.75 ID:0coW+uAw0.net
自営

445 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/18(木) 19:05:50.19 ID:3rSaPEoe0.net
メイテックのコンプライアンスって
100点満点中何点ですか?

446 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/18(木) 19:28:57.54 ID:0MRqWAPG0.net
派遣やし。しゃーない

447 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/18(木) 19:49:00.63 ID:TVENkyiu0.net
衝撃の事実を知った
アメリカの自動車メーカーGMの工場組立て作業員の時給は6000円だって

メイテックのエンジニアが
アメリカの高卒ブルーカラーに時給で負ける…

448 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/18(木) 20:21:48.61 ID:fhXNXlmE0.net
>>445
20点

449 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/18(木) 22:29:36.70 ID:1Ok7N/Y50.net
>>441
派遣されても初任給から増えねーだろ

450 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/19(金) 10:12:41.10 ID:rE7EjsDk0.net
>>447
物価が違うからなバカか? 向こうじゃuber配達員でも平均年収1000万越えるからな

451 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/19(金) 14:47:39.55 ID:UdSIFMzH0.net
>>447
アメリカは物価が日本の倍くらいでイメージしたらいいと思う。
家賃もいい例で、州都だと1人暮らしでも月1000ドルはかかる。
探せば500ドルくらいのもあるけど、そういうところは治安がめちゃくちゃ。

452 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/19(金) 14:53:58.62 ID:6qjR0wOb0.net
アメリカに住めばわかるけど、スーパーとかガソリンスタンドとかも少し割高でも治安を考えて行くとこ選ぶし海外のiOSアプリにはそういうためのものが当たり前のようにあるよ、だから給与の単価が高いかは一概に言えない、全体で倍だけど、都市部になると日本の3〜4倍は当たり前と見た方がいいよ、時給6000円がどの地域で高いか低いか

453 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/19(金) 16:42:04.78 ID:6euBF7ZD0.net
おまけにチップ代もかかるしなw

454 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/19(金) 18:18:33.32 ID:FuUcmcfb0.net
車とか全然アメリカの方が安いんだけど笑
物価が高いとかアホすぎw
高いのは医療くらいだよ

455 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/19(金) 20:27:19.42 ID:ko64jtTM0.net
>>441
新卒入社して数か月後には初任給から17万円もアップする良心的な会社なんですね
ありがとうございます

456 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/20(土) 11:37:49.44 ID:JzQAlbBA0.net
新卒の面接で何聞かれるの?

457 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/20(土) 13:03:29.59 ID:pEBW0RnP0.net
全国転勤できるか

458 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/20(土) 18:51:40.46 ID:eUAWIz0w0.net
KDDIと新名主、斎藤は蜜月

459 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/20(土) 19:06:58.92 ID:SM18ExFi0.net
>>454
中古車は高い!

460 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/21(日) 20:32:36.17 ID:GHFWumDw0.net
メイテックの社員が去年4月より200人も減ってるんだが何が起きた?

461 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/21(日) 20:34:52.76 ID:GHFWumDw0.net
今気づいたが
稼働率が回復してるのって
復帰した社員が退職してるからか?

462 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/21(日) 20:36:05.83 ID:IQgfKz1z0.net
希望退職ないかなあ

463 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/21(日) 20:38:10.73 ID:GHFWumDw0.net
リストラは絶対しないって
社長が言ってるだろ

464 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/21(日) 20:49:31.90 ID:IQgfKz1z0.net
会社都合でやめたい中年組はそこそこいると思うんだけどな

465 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/22(月) 02:13:48.53 ID:OurOWu3o0.net
毎年入ってくる分は辞めてるだろ、増えてないんだから

466 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/22(月) 13:23:18.94 ID:lwDw3pes0.net
何を言ってるんだ
10年間で600人も増えてる
中途含めて10年間で6500人採用して差引き600人プラスだ

467 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/22(月) 13:49:58.08 ID:SuuZ7csL0.net
離職率どうなってるw

468 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/22(月) 20:40:22.88 ID:C0Ss14AT0.net
ザラや!!

下衆、ヤバ、夫

サツは名前笑ろてるで

https://youtu.be/jJDHLMQHv7U

469 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/22(月) 21:03:58.73 ID:ms34aibv0.net
>>463
社長がしないと言ってるのは希望退職募集で
退職勧奨リストラはしてるだろ

470 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/22(月) 21:40:43.07 ID:tQBghVZP0.net
ここの会社すごいね
社長が毎月社員向けメッセージ出してる
HPだから部外者も見れる

471 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/22(月) 22:31:53.95 ID:nJWM6uVU0.net
ここの会社、
なんで退職したエンジニアをグループHPで通知しないの?
知り合いがいつの間にかいなくなってて困るんだが

472 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/22(月) 22:34:57.64 ID:nJWM6uVU0.net
これじゃ
退職したら存在すらしなかったかのような扱いじゃねーか
労いを込めてグループHPに通達すべきだろ
俺らは鼻かんだティッシュかよ

473 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/23(火) 17:59:26.08 ID:WPBx7pXi0.net
新卒でメイテック入るとか死ぬようなもんだな

474 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/23(火) 18:35:39.21 ID:F6aWpVeH0.net
いやさすがに死ぬよりはマシ

475 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/23(火) 18:42:11.53 ID:BEpiZV6A0.net
6年教訓してる奴もいるんだから安泰だろ
働かずに金もらえるんだぜ?笑

476 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/23(火) 18:58:54.76 ID:6EKsLzfg0.net
無期雇用派遣の待機組って単なる窓際じゃなくてガチの社内ニートだな
私もですみたいな

477 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/23(火) 19:03:17.14 ID:4ATs/0q90.net
>>470
実際は株主向けだろ?現場はブラックだからなw

478 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/23(火) 22:26:37.18 ID:DXRS5TMn0.net
>>475
そこまで来たら勝ち組だなw
当の本人は開き直ってそう
今更派遣先がある訳無いのは自身が一番理解しているだろうし

479 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/24(水) 06:15:06.28 ID:zlzVWcqu0.net
グレードも下がりきってるからなw

480 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/24(水) 07:35:45.76 ID:CTWQJMkz0.net
客先でストレスと切られる不安に耐えながら仕事して給料30万
働かないで給料20万

どっち選ぶ?

481 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/24(水) 13:44:42.05 ID:9efW4NYa0.net
手取り16マソ位かな?生活困窮するわなw

482 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/24(水) 14:10:41.69 ID:7uFu6RiC0.net
>>475
その人ここで存在しったんだが何歳?
はっきり言えないなら50代とかでもいいぞ。
定年まであと数年ならそうやって逃げ切るのはありかもしれないがもし30、40台だったら粗大ごみどころの話じゃねーだろ。

483 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/24(水) 19:20:15.13 ID:74vYonwe0.net
6年、教訓ってありえないだろ?
だって強制的に業打ち組まされるだろ
業打ちに6年もわざと落ち続けるってことか?
そんな馬鹿な
嘘も大概にしろや

484 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/24(水) 19:40:13.61 ID:mnDcUKTO0.net
>>483
断るみたいよ

485 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/24(水) 20:44:35.64 ID:74vYonwe0.net
いやいや
業打ちは断る権利ないでしょ
基本的にメイテックはエンジニアに選択の自由はない

486 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/24(水) 21:01:14.68 ID:TnhQE84G0.net
>>485
だな。
長期教訓なら業打ちの話自体がなく
退職届を出すのを待ってる状態になってるな。
そもそも長期教訓になった最初の頃に
もうお前には業打ちの話はねーからって言われてるはず

487 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/24(水) 22:40:18.85 ID:AbudE2iI0.net
>>486
間接が退職勧奨のつもりで
「もうお前には業打ちの話はねーから」って言ったら
意地でも退職せずに何年もしがみつく精神力(?)を持ってたってことか。

間接やセンター長の責任問題にならんのかなこれ。

488 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/24(水) 22:45:36.04 ID:mnDcUKTO0.net
>>485
普通に断れるけどね
おまえが無能なだけ

489 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/24(水) 23:01:22.25 ID:74vYonwe0.net
断れねーよ
断る=退職だ
断れるってどこのECだ?

490 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/24(水) 23:26:04.40 ID:mnDcUKTO0.net
>>489
んなことでクビにできないよw
法律くらい知っておけw

491 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/25(木) 07:14:47.25 ID:2nj3mOm80.net
>>490
だから、教訓6年なんだろw

492 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/25(木) 21:52:35.11 ID:BiMMg0U70.net
6ねんわろtA

493 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/26(金) 14:08:59.71 ID:pfU4IDzO0.net
でも、自主退職は思うつぼで辞められないw

494 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/26(金) 14:59:22.99 ID:gLHtNLhn0.net
6年も教訓とか鋼のメンタルだなw
事実上の生活保護みたいなもんだ

495 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/26(金) 15:00:46.42 ID:M6h+1jBS0.net
そう、頑なに頑固に教訓続けてればいい、屈強な精神力と鉄のハートが大事だ、毎日悠々自適な暮らしができてるのも自分自身のおかげさ

496 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/26(金) 15:03:37.78 ID:eig+TEj90.net
メイテック共和国の生活保護制度か

497 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/26(金) 15:05:34.48 ID:lW3jSVgg0.net
>>494
曲がりなりにもメイテック社員だから無料で健診受けられるし、福利厚生もバッチリ利用できる
下手な生活保護受給者より良い生活送ってそう

498 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/26(金) 19:50:03.20 ID:sVuDnIdE0.net
メイテックをどんどん利用して下さい!

499 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/26(金) 21:41:33.92 ID:ax+QAY2g0.net
HPにも書いてあるけどメイは副業OKだから教訓と副業でダブルインカムできる

500 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/27(土) 10:24:01.27 ID:3fcUYTYz0.net
どこにそんなこと書いてある?

501 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/27(土) 11:01:32.33 ID:L9/deO370.net
メイテックキャストのQ&Aかな?

502 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/27(土) 13:14:26.06 ID:7EvZk2LH0.net
副業ありってまじ?
だったら
クラウドで設計の仕事するけど

503 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/01(月) 12:30:15.62 ID:GyEndHBz0.net
今の会社が激務の過重労働で、正社員は辞めて派遣になろうと思うのですが、メイテックの給与ってどの程度になりますか?

スペック
29歳
年収650万
設計ソフトはCATIAが使える程度

504 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/01(月) 12:59:25.34 ID:2ogsEjIk0.net
まずはこんなとこに書いてないで転職エージェント捕まえて
市場価値確認してからにした方がいいぞ。
その年齢だとE05くらいだと思うけど、月残業30H計上で540万くらいだったはずだし。

505 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/01(月) 13:42:38.18 ID:jdqM88Lr0.net
>>503
この会社は実力主義で超格差社会の縮図だよ
下は300万円
上は1800万円

メイテックの20%が年収900万円以上
60%が年収500万円未満

年収いくらかなんて、503の実力次第なんだよ

506 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/01(月) 14:16:50.37 ID:ekKGIyP+0.net
実力ではないなw

507 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/01(月) 14:19:55.34 ID:56+34yhc0.net
E5じゃ月30hで500もいかないだろ

508 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/01(月) 18:38:20.52 ID:MKLvtHfC0.net
>>506
多少個人の能力は要るが大体は客先ガチャでSSRを引けるかどうか

509 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/01(月) 19:13:54.31 ID:lZPQtydT0.net
客先ガチャも大事だが
最も比重が大きいのはECガチャだな。
まぁ中途は年齢平均より高く給料を設定してる分
レートが高い客に優先して配属されて
自動的に平均レートも高いECになるから
新卒入社組よりは有利。

510 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/02(火) 10:05:15.38 ID:0fbSU3pl0.net
>>505
実力は無いですが、ゴマ擦りは得意です

511 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/02(火) 10:07:35.06 ID:0fbSU3pl0.net
>>504
あまり残業をしたくないのですが、残業が少ないところを希望する事できますか? 年収は最低でも550万くらいは欲しいです、最低限の生活ができない

512 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/02(火) 10:08:35.67 ID:TpJ4vt0u0.net
4月からメイテッワで頑張ります。
新卒なのでもちろん即戦力にはなりませんが
学習能力、ガッツには自信があります。
先輩方、
入社してからの派遣に向けての三ヶ月間の過ごし方と
派遣先の選択、派遣に出向いてからの心得などアドバイスをお願いします。
(ここで愚痴っているフヌケインポカス野郎は黙っててください。)

513 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/02(火) 10:29:16.43 ID:ZRUgClri0.net
残業しなかったらクソみたいな給料だぞ。

514 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/02(火) 12:47:14.41 ID:ikcNccWc0.net
>>511
無理なんで待遇のいいメー子とかの正規採用狙え。

515 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/02(火) 13:49:28.68 ID:MQfbSA8G0.net
いつになったらレートあがるんだ。
十円上がってもしかたねーだろ。
客の予算がー予算がーって言えばレート交渉で上げられなかった言い訳になると思ってんのかカス営業。ホントクズゴミ

516 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/02(火) 15:29:36.36 ID:UAQNQMHH0.net
>>511
最低限の生活の定義は?
あなたの主観じゃないですか?例えば1日の食費はいくらです?少し節約すれば1日500円でおさまります。ぼくは1日300円以下です。
甘えだ甘え。

517 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/02(火) 15:59:19.84 ID:7sqBydi10.net
>>510
メイテックマンの鏡だなw

518 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/02(火) 16:43:22.94 ID:0fbSU3pl0.net
>>516
・都内23区に住む
・最寄り駅に急行が止まる
・駅から3分以内に住む
・10階以上の30平米以上の築浅マンションに住む
・欧州車かレクサスあたりを所持する
・基本平日は夕食は1000円以上、土日は5000円
・特に出費を気にせず、毎年200万以上勝ってに貯まる

519 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/02(火) 16:46:18.46 ID:0fbSU3pl0.net
今現状こんな感じ、貯金は200万は堪らないですが、節約すれば貯まるって感じです、この最低限の生活を維持したいので

520 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/02(火) 20:23:02.96 ID:k0l7WXRw0.net
>>515
レートは別の客に行けば上がるよ。
10年も経てば別の客に異動するだろうから
12年後には昇給できる。

521 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/02(火) 20:39:54.89 ID:qc0R65OQ0.net
レート上げないなら契約終了って強気で行けばいいのに何故できないんだろうか?
客先は今俺がいなくなられると困るんだけど、レートは上げたくないってワガママじゃね?
なら契約終了でいいよ?って俺は言いたいんだが営業はそうしてくれない
じゃあレート上がらなかったツケは誰が払うのよ?
俺自身だろ?
ふざけんなと言いたいわ

522 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/02(火) 21:10:42.96 ID:5Zj8A/1FM
♪メイテック メイテック メイテーック

by さだまさし

523 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/02(火) 21:13:53.97 ID:5Zj8A/1FM
さてと、今日も可愛い嫁のオ〇ンコ 最低30分は舐めるぞ。
ギンギンして北

524 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/02(火) 23:18:08.47 ID:/CGohA4Q0.net
>>521
客先「ん?困らないけど」

525 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/02(火) 23:25:11.13 ID:ZRUgClri0.net
派遣なんて代わりなんてすぐ用意できるから、自惚れんなよ。

526 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/02(火) 23:36:38.57 ID:7aT7Xxb90.net
>>524
俺も困らないから契約終了にしてくれる?

527 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/02(火) 23:42:51.63 ID:0Xoj74KW0.net
そんな交渉して本当に契約終了になったら会社がお荷物抱えることになるからやらないだろ
あとお前みたいなクズゴミの仕事先を用意できる有能営業をカス呼ばわりすんな

528 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/03(水) 07:01:26.99 ID:VuHiRW3p0.net
配属される客先では必ずキーマンになり、うちに入らないかとスカウトされる俺がお荷物とか面白い冗談を言うねw

529 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/03(水) 07:31:23.61 ID:SxwVZMsR0.net
またピーマン君かよ

530 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/03(水) 07:41:58.72 ID:ySWoJ2Ad0.net
この人抜けたらマジでここの業務回らなくなるなってくらい中心になってた人が身体の事情で終了になったときは最初1、2習慣は混乱したが普通に回るようになった。
そんなもんだ。

531 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/03(水) 08:01:30.19 ID:C+v4RR6b0.net
ベンチャーならともかく普通は無理にでも何とかするし大体何とかなる
抜けて1〜2週間も混乱したなら本当に必要な人だったんだな

532 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/03(水) 13:43:28.86 ID:EaxjBtMZ0.net
本当に優秀なやつは引き継ぎもしっかりやるしな
不慮の事故とかの場合は混乱するのも致し方ないが...

533 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/03(水) 16:01:05.45 ID:A+kK+4Cd0.net
ベンチャーは本当にね
1人ずつ専門分野の寄せ集めだったりするから
1人辞めたらいきなり基板設計できない会社になったりする

534 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/03(水) 19:55:45.65 ID:VuLGJ03k0.net
>>521
つけは会社も支払ってるんだな。
相対評価だから君が昇給しない分は
他の誰かを昇給させないといけないから。
君みたいな低グレード固定君が居るから
どんどん昇給できる連中がいるし
その昇給額は会社が負担している。
まぁホント言うとはその昇給額を補うために低グレードのピンハネ率は高くなってるから
会社がつけを支払ってるというのは嘘なんだが。
昇給組が結婚したり家買ったり子供育てたりする給料は
実はお前が負担しているわけだ。
レート上がらないつけで昇給してないだけでなく
養分乙!状態なんだわ。

535 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/03(水) 20:48:42.29 ID:nUhL1/9r0.net
Mグレード手前なのに勝手に低グレードにされててワロスw
そう決めつけないと精神が保てなかったのかな?笑
悪いけどお前より何倍も優秀だよ俺はw

536 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/03(水) 22:08:39.98 ID:5R1eL6ow0.net
Mグレード手前まで上がってて文句言うなよ。
もう低グレードからピンハネする立場じゃん。
メイでも地方行きゃレート4000程度固定で下に人がついて
マネジメント的な事させられてる奴もいるんだぞ。
つーか本当に優秀ならいくらでも給料高い会社に転職できるだろうに。

537 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/03(水) 22:17:56.97 ID:aa3h8dbc0.net
>>464
リストラされたいね。

538 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/03(水) 22:19:49.96 ID:Ip5QHSuK0.net
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
http://o.5ch.net/1lejw.png

539 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/03(水) 22:19:57.61 ID:Ip5QHSuK0.net
Ariake Central Tower

Sputum spitting old man's cock goes into the pussy of a girl in her 20s on the 18th floor (I don't say where the island is).
Going in! Woo Woo!
http://o.5ch.net/1lejw.png

540 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/03(水) 23:39:02.93 ID:DT2WkKt70.net
>>536
手前だから文句言ってんだよw
Mグレードになりたいんだからw
そもそも日本人は安い賃金で働きすぎなんだよ
もっと文句言わないとダメだろ

541 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/04(木) 08:12:44.51 ID:vEax5+Ht0.net
高グレードほどマージン率高くて本人には金入らないからしゃーない。

542 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/04(木) 09:28:21.67 ID:o5FrohRP0.net
逆だよ
低レートほどマージン率は大きい

543 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/04(木) 12:10:45.95 ID:vCwPxkHX0.net
計算してみたらみんな一律4割カットくらいな気がしたわ。
レート5000x8Hx20Dのマージン40%で月48万
レート3000x8Hx20Dのマージン40%で月28.8万

544 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/04(木) 12:38:11.39 ID:EL6dRt+00.net
喧嘩は同じ知能の人としか起こらない

545 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/04(木) 15:46:59.62 ID:Ij11uFst0.net
40%も取るのか
そりゃ儲かるわな派遣会社は
自社で教育するでもなくただ集めて送るだけ
まぁこんな事がいつまでも続くと思うなよ

546 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/04(木) 16:04:03.44 ID:ubdyYKmO0.net
レート5000で160Hじゃ、ボーナス込みの総額を12か月で割っても48万いかなくね?

547 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/04(木) 18:30:37.61 ID:weT5VIMA0.net
>>545
ひでーとこ6割取るよ
リクルートとかパソナとかは2割
メイテックは中間ぐらいだね

548 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/04(木) 19:24:02.36 ID:Aul7bgbv0.net
実はメイテックの派遣社員は薬剤師と平均年収変わらない

549 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/04(木) 19:29:35.64 ID:vCwPxkHX0.net
>>546
ならやっぱ高レートほど搾取されるんかな。

550 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/04(木) 23:29:13.11 ID:pVNjXVJJ0.net
5000より下のピンハネ率が高いんだよ。
レートのレンジが4000-6000なのに
5000までのグレードは3-5だから
5000より下は給料低くてピンハネ率が非常に高い。

551 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/04(木) 23:44:07.86 ID:VACbdmeq0.net
韓国の大学院修士課程卒の初任給平均が30万円越えたとニュースでやってたぞ
ちなみにアメリカの大学院生修士課程卒の初任給平均は50万円だそうだ

日本は24万円
終わってるな この国

552 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/04(木) 23:52:33.91 ID:VACbdmeq0.net
アメリカは7時間労働組がスタンダード
残業はよっぽどのことがない限りはやらない
それで修士なら社会人1年目で年収600万円プラス賞与からスタート

日本は残業前提の賃金
基本給が低すぎるから生活残業する
終わってる

553 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/05(金) 00:01:42.50 ID:EsoMe/Ol0.net
皆さんだって生活残業してるでしょ?
アホらしくなりますよね

554 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/05(金) 01:30:17.19 ID:cUnG1o2G0.net
新卒で残業なしの手取り15.6だったきおくあるが。

555 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/05(金) 06:43:36.95 ID:dtXjGOnq0.net
新卒は税金安いから有利

556 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/05(金) 07:08:32.07 ID:vMZadOP40.net
ここ10年くらい手取り全然増えてない気がするわ
グレードは上がってるが残業減ってるのと、税金や保険料やら天引き額も増えてるから全く増えてる気がしない
ほんと日本やばくねーか?

557 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/05(金) 09:56:11.52 ID:GifpAJ9T0.net
>>552
昼飯に20ドルやら家賃に2000ドルやら賃金分出る額も比例してるのが良いかは分からん…

558 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/05(金) 18:18:32.37 ID:MHg7YBSv0.net
アメリカに行って勝ち組になれるとか夢見てるんじゃねーよ!
スラム街で野垂れ死にするのが関の山w

559 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/05(金) 18:44:15.94 ID:NzM/3B7Z0.net
メイテックは何でアメリカ市場に参入しないんだ?
メイテックの経営陣は動かざること岩のごとしか?
お前ら、アメリカで技術者派遣できるなら行くだろ?
あっちじゃ単価1万円は夢じゃないぜ

560 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/05(金) 19:22:48.74 ID:BufMEsYX0.net
英語もできねーくせに何がアメリカだよ。
コーヒーのんでニガー言って後ろの黒人に撃たれて死ぬのが関の山だ

561 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/05(金) 23:30:38.93 ID:SFMZ16nw0.net
>>551
韓国は失業率が日本より全然高いから、ニート無職は母数に入ってないよ、特に60歳以上の雇用を国が支援して増やした事で、逆に20〜40代の働き盛り世代の就業率が低迷して社会問題になってる
日本で派遣なんかやってる奴は、韓国だとろくな職につけないから安心しろ、今もろくな職か?と言われるとアレだが、アレ

562 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/05(金) 23:36:50.55 ID:ubAR74vA0.net
>>559
英語もしゃべれない派遣をアメリカの企業が雇うわけないだろ、しかも日本のビジネススキルはアメリカ企業で通用しないと50年以上前から言われていて、アメリカのトップ企業で日本人が役員クラスに上がれたことはない

563 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/06(土) 04:52:59.67 ID:pTueysbt0.net
>>559
アメリカに拠点あったの知らないのか!派遣されるのはアメリカ人。すぐにつぶれたw
こんなブラック企業、即に訴訟起こされて潰されるからリスク管理としては正解だな
中国はまだあるの?

564 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/06(土) 06:14:05.98 ID:DAmCmuGr0.net
>>560
ちょっと笑ったw

565 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/06(土) 09:00:59.13 ID:6VCnJ2G20.net
>>563
アメリカで何十億円か損失出してたよな。
中国も撤退したよ。
ブラックな行動が社会問題になっても続けてたが
大幅な赤字だったのだろう。
日本DBMの買収でも数百億円ドブに捨てたし
メイみたいなブラックな会社は日本の派遣事業でしか利益が出んのだな。
日本だと嘘の採用条件で人を集め
給料が上がらないのはお前が悪いと嘘をついて高いピンハネ率で搾り取り
仕事がなくなって余れば精神的に追い込んで退職届を書かせて追い出しても
問題にならないからな。
無能な馬鹿でも人間の屑になれさえすれば利益を出せる。

566 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/06(土) 11:15:00.08 ID:xhNl2y6b0.net
おとなしくて我慢強い日本人でないと無理だろうな
業務時間外に自前のPCでメール返事しろとかアピールシート書けとか平気で言って、土日に昇給にかかわる研修を無償でやらせる会社
コンプライアンス研修しなきゃいけないのは経営陣じゃないのか?笑

567 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/06(土) 12:07:14.11 ID:nGHO7vUV0.net
>>565
やはり今の経営陣は経営能力の無い無能だな
誰がやっても経営可能
それなら猫でも経営出来るわ
猫の方が立派な経営するかもなw

568 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/06(土) 18:20:31.86 ID:MchRuIXi0.net
名ばかり正社員

569 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/06(土) 20:54:36.72 ID:69mFlfeuC
お前ら、かかってこいや

570 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/07(日) 23:07:45.29 ID:zfCBMb8G0.net
メイテックの機械ってどんな仕事してるの?

571 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/08(月) 09:38:44.45 ID:xLwZNa3A0.net
ファック

572 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/08(月) 09:55:41.06 ID:jE+z1Eo70.net
>>567
ただ、俺たち雇われ派遣はそれ以下だからな

573 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/08(月) 11:42:14.17 ID:CaHCEd1w0.net
んでも売上だしてるのは現場だからねぇ

574 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/08(月) 14:48:07.65 ID:7zDKmsTD0.net
>>570
低賃金派遣にトレーサーしてもらい、書類付けてまとめてプロパー社員に提出する仕事w

575 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/09(火) 18:23:51.50 ID:QGRbPUXX0.net
メイテック 貝崎富美夫
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006635259232
出身校 東海大学 電気工学 偏差値 40
http://xn--swqwdp22azlcvue.biz/toukai_u.php
今治工業高等学校 偏差値 42
https://www.minkou.jp/hischool/school/deviation/592/
紙川 智宏
https://www.facebook.com/tomohiro.kamikawa.1

https://en-hyouban.com/company/10003407960/kuchikomi/2608489/
株式会社メイテックの口コミ・評判
企業分析・研究レポート
教育・研修
昇給に必要なポイントを取得するために休日に会社の講習を受けなければならないのだが、無給なため、コンプライアンス上問題がないか心配である。
また、休日に休むことができないため疲れる。
メイテックのエンジニアの上司と営業とEC長から「自主的に工数を申請せず派遣先に残ってCADの勉強しろ」と言われたが、
これは教育熱心であることとは違うと思う。
30代 / 男性 / 元社員(非正社員) / 電気・電子・機械系エンジニア / 株式会社メイテック
口コミ投稿日:2017年08月13日

576 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/10(水) 07:21:52.02 ID:xMWdRb2C0.net
>>572
君が出世して社長になって立派な会社に汁

577 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/10(水) 12:22:48.04 ID:ZFXgaVwv0.net
バイトレベルの仕事でこれほどの大金貰えるんだから文句言わず働け、
メーカー正社員で年収1000万になるためには、相当な修羅場をググらないと不可能、
新築30年ローンを買った瞬間、海外転勤なんてザラでダメ事業所に飛ばされるから、結果出すまで返ってこれないなんてザラ、大手になればなるほど、お陰で管理職はみんな2カ国語以上しゃべれるのが当たり前、結果も出せず出世競争に負けた奴は、年収も高くて700万止まり海外の僻地で骨を埋めるのみ、いつまでも海外にい続けるのもしんどいので早期退職は一番に手をあげる、無ければ辞職して、伝手があればどこか紹介で転職か、メイテックでバイト感覚で600万、それが今の俺

578 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/10(水) 13:43:53.25 ID:JbyPKR+t0.net
単身赴任で海外暮らしなんて最高なんじゃねーの?
たまにキコクして家族と過ごして家族愛を感じ、戻ったらやりたいほうだい。手当もがっぽり。

579 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/10(水) 14:04:41.05 ID:IJLACw1z0.net
>>578
海外赴任って色々あるからな
アメリカや欧州の大都市部で、かつ会社が家賃全額負担してくれるとかならサイコーと言えるかもしれんが
インド、ベトナムのようなアジアの子会社に単身だと食事に慣れるのも大変だし、色々気を付けないとすぐ病気になりがち
中国だと別の意味で気を付けないと警察に連れていかれる恐れがある。

580 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/10(水) 19:51:43.99 ID:55WddhdR0.net
そういう道を自ら選んでおいて大変とかバカかと思うわw
もっと楽に生きたらいいのにね

581 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/11(木) 09:05:50.38 ID:cXf4tNxl0.net
現実は中国が一番多いんだよな海外転勤

582 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/11(木) 10:18:00.49 ID:06PrD6g10.net
中国は美人多いし最高だよな。
ベトナムとかインドは怪しい疾病流行ってそうなのて断固拒否。

583 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/11(木) 14:40:51.04 ID:9Jg4028+0.net
>>582
え、コロナw

中国は未だに犬とか猫も普通に食うからな

584 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/11(木) 17:51:36.46 ID:06PrD6g10.net
>>583
コロナは中国共産党がきっちりコントロールしてるわ。
日本みたいにお願いするしかしないカス政府と違ってな。

犬猫鼠も食べると美味しいよ。

585 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/11(木) 20:00:57.57 ID:zrQGLuLU0.net
中国のカラオケにまた行きたい

586 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/11(木) 22:48:06.53 ID:UpOog8lY0.net
この会社30代でも年収400万ってまじ?

587 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/12(金) 11:33:20.43 ID:WF3U74G80.net
30代だと年収680万くらいはあるよ実際

588 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/12(金) 12:44:26.34 ID:R9qsF8s+0.net
そんないかねーよ
このスレちょくちょくデマ流すやついるけど目的は何なんだ?

589 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/12(金) 13:04:04.64 ID:rCIMQDTH0.net
>>588
デマじゃない
ピンキリなだけ

590 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/12(金) 13:10:54.11 ID:FUF5+b970.net
2年ごとにグレードあがってE10までいってれば30代後半で680に到達すると思うが
リーマンとかでしばらくあがらなかっただろうしなあ

591 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/12(金) 14:13:54.93 ID:ksbNkakL0.net
>>590
30代前半ですよ、680万普通くらいかと思ってました、すみません

592 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/12(金) 16:44:59.34 ID:NVNypLwS0.net
数うちゃ当たる式で就活してるけど説明会近付いてるのにマイページログイン一回もしてないからって電話来た
なんかねちっこいし怖いと思って検索したらここに辿り着いた
人逃したくなかったんだな……

593 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/12(金) 18:05:19.98 ID:ksbNkakL0.net
>>592
まぁ、就活なんて数打ってなんぼ、それでダメな会社を見極めれる力がついたら大きな成長だよ、会社なんて少し間違えば集団犯罪組織だから、疑いの目で見ろ

594 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/12(金) 18:13:59.51 ID:UyOvkTuS0.net
>>591
俺40代だけど500に届かない
本当に人それぞれだよ

595 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/12(金) 19:43:03.42 ID:3B/UIm4H0.net
>>586
400万どころか350万も実際にいるぞ。
生活苦で辞めていくから絶対数は少ないけど。

596 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/12(金) 19:52:13.59 ID:EhzrSFja0.net
>>592
毎年新卒だけでも数百人は採用してるのに10年経っても社員数は500人くらいしか増えない会社だからな

597 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/12(金) 19:55:39.73 ID:Z7jH6u0z0.net
有価証券報告書によると
平均年齢:38.6歳
平均年収:611万円
30代で680万もらえてたらメイではかなり頑張ってる方

598 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/12(金) 20:39:04.00 ID:O4fV4aCC0.net
工員とかの限定職で平均下げてるメーカーの有証と比較すると相当低いわな…

599 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/12(金) 20:47:51.30 ID:f3znow6C0.net
>>595
新卒で400万行くはずだけどな
1年間復帰してれば可能か

600 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/12(金) 20:48:50.00 ID:XtPneRhb0.net
>>599
新卒は残業しないと400いかないよ

601 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/12(金) 21:08:56.06 ID:kdNvnE8U0.net
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
http://o.5ch.net/1lejw.png

602 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/12(金) 21:09:07.21 ID:kdNvnE8U0.net
Ariake Central Tower

Sputum spitting old man's cock goes into the pussy of a girl in her 20s on the 18th floor (I don't say where the island is).
Going in! Woo Woo!
http://o.5ch.net/1lejw.png

603 :不妊ワクチン!ワクチンをうつと妊娠できない体になります!:2021/03/12(金) 23:06:34.99 ID:GlImv66KI
ニュース速報
「元、ファイザー社の研究者が、
「コロナワクチン」は「不妊ワクチン」と明らかにしました!!」
「ファイザー社製ワクチンは、女性の胎盤(たいばん)に
悪影響をあたえることがわかりました!!「科学者の証言」!

動物実験の猫が「97%」不妊」!妊娠できなくなりました!!
動物実験の猫、「全部死亡」!!「全部死亡」!!
「妊婦の31パーセントが死産・流産が報告されています」!!
「事実です」!!

コロナワクチンも「不妊ワクチン」、
元ファイザー研究責任者が中止要請!!

なぜ、コロナワクチンに「不妊」を
促(うなが)すものを入れないといけないのでしょうか。
「ファイザー社の研究データは、ねつ造データです!!」
「何度も言います!!やつらは平気でウソをつく銭ゲバ野郎だ!!」
「ファイザーの内部告発者には感謝します!!」
                     ニュース速報

604 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/13(土) 13:48:25.30 ID:bueGYJZQ0.net
>>590
俺はあったよ700マソ位。40代で半分近くに減ったw

605 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/13(土) 22:05:04.68 ID:llBAqzNu0.net
>>600
新卒の頃毎日3-4時間ほど残業してようやく400万超えぐらいだった気がする。
今そんなに残業できないだろうしな。

606 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/14(日) 11:22:43.43 ID:r0ocA3h9W
2,600h/年
E11
年収 1,000万円くらい

607 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/14(日) 11:46:32.50 ID:iPozOeyg0.net
メイテックにこんな乳の社員さんやエンジニアは居ますか?
Asian slut in fishnets has a foursome fuck
https://www.xvideos.com/video16921335/asian_slut_in_fishnets_has_a_foursome_fuck

608 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/23(火) 19:49:58.49 ID:VDVnW16NS
のびてないな

609 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/27(土) 19:34:35.72 ID:PLHife7JN
みんなが知らない「サラリーマンの生存戦略」副業年収1億円!motoさん伝授
https://diamond.jp/articles/-/247070
副業年収1億超のmotoさんに聞いた!「本業」で成果を上げて自分の市場価値を高める方法
https://ddnavi.com/interview/679189/a/
年収1億円超 異色のサラリーマン・motoの逆算的なキャリア戦略
https://forbesjapan.com/articles/detail/32953
転職×副業で生涯年収を押し上げる! 次世代サラリーマンの生き方
https://ddnavi.com/review/564718/a/
「選んだ道を”正解”にする」副業年収1億円のmotoさんが語るSNS&キャリア論
https://www.afi-b.com/beginner/archives/tsushin/9960
motoさんが垣間見た、年収5000万円超でも届かない「超富裕層の世界」
https://zuuonline.com/archives/205756
「儲かる人の特徴とは?」moto×鈴木祐が語る、自分の強みの見極め方
https://bizspa.jp/post-282425/
コロナ時代に年収を上げる「5つの転職術」、転職の達人motoさん直伝
https://diamond.jp/articles/-/241530

610 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/04/09(金) 18:38:30.41 ID:lo83evK9R
【根拠あり】フリーランスエンジニアは年収862万円取れて普通という話【高収入】
https://www.ryukke.com/?p=10304
ITフリーランスで月額単価150万円!万が一の就業不能に備える無料の保険もある「クラウドテック」
https://ityorozuya.hatenablog.com/entry/2020/12/20/160112
最高月収150万稼ぐ、僕がフリーランスエンジニアになったわけ
https://note.com/u_chan_1129/n/necf746cf0ebe
月額150万円以上も可能?ITフリーランスで高単価を獲得できる理由
https://no-shachiku.com/over1500000/
【2021年版】フリーランスで高収入PM案件を獲得する方法を公開!
https://freelance-school.net/unit-price/how-much-pm/
フリーエンジニアが年間3,600万円の売上を上げた方法を解説する
https://iritec.jp/freelance/19103/
フリーランスの案件紹介について細かく解説!フリーランスは案件次第でこうも変わる
https://profuku.com/magazine/article/31/
フリーランスエンジニアがコード書いて稼げる上限
https://note.com/shu223/n/n5b1ef92c2edf
オリコ、ITフリーランス専用ゴールドカード「techcareer EX GOLD for Biz Card」を発行
https://www.poitan.jp/archives/77276
エンジニアの約8割が情報のインプットに「技術ブログ」を活用
https://www.sankei.com/economy/news/210308/prl2103080419-n1.html

611 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/01(土) 18:31:42.00 ID:kf0bNKLuD
フリーランスに立ちはだかる「常駐」の壁。慣例を打ち壊し、
“テレワーク”案件3割→8割へと成長を遂げた「クラウドテック」の軌跡
https://prtimes.jp/story/detail/DBnPOktyljr
テレワークの一般化により、11月にはテレワーク可能案件83.7%へと増加。
2021年、フリーランスのトレンドは「移住&テレワーク」と予測
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000050142.html
リモートワーク求人専門サイト「プロリモート」がリニューアルオープン、業務委託契約の求職者と企業をマッチング
https://www.value-press.com/pressrelease/262778
1/3以上が採用につながる高マッチング率、リモートワーク×エンジニア・デザイナー専門の
人材紹介サービス「ReworkerAgent」正式リリース場所からも時間からも自由な働き方を実現!
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/713384/
フリーランスエンジニア必見!リモートワークや週3案件があるサービス5
https://yokowork.biz/week3_engineer/
地方在住者と都市部の仕事をつなげるリモートワークに特化したリクルートサイト
 「remoteworkers」ワーカー事前募集開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000072591.html
高報酬案件を求めるフリーランスエンジニアのための案件マッチングプラットフォーム
「Pro Connect Enginner(プロコネクトエンジニア)」正式版、2021年2月28日リリース!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000042825.html

612 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/20(日) 23:17:19.60 ID:HPdyv2xxl
【おちんぽ】伊藤忠テクノソリューション(CTC)ってどうよ?【挿入】
関東連合 椎木.

総レス数 612
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200