2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軽・中度感音性難聴 Part.36

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 00:33:35.98 ID:0I+6IVwj.net
ここは、家庭内や日常生活のレベルでは、ほとんど(or さほど)ハンディがないけど、
学校や仕事や社交などでは、良く聞こえないことによるストレス・ハンディを感じる
軽・中度感音性難聴者のスレです。

▼感音性難聴とは
内耳〜聴神経における障害で聴力が低下する難聴です。
伝音性難聴との違いとしては、気導聴力だけでなく骨導聴力も低下します。
また、高音と低音など周波数ごとの聴力バランスが崩れており、
そのバランスによっては音声が割れ相手が何を言っているのか判らない事があります。
加齢による難聴も感音性難聴の一種です。

聴力レベルが軽度で25〜50dB程度、中度では50〜70dB前後であり
このスレでは70dB以上から発行される身体障害者手帳無しの人ということになります。

(参考)聴力レベルと聞こえのめやす
http://www.kagayaki.akita-pref.ed.jp/akitarou-s/rouguideEX/tisiki/tisiki03/toukyu.jpg


▼関連スレ
高度感音性難聴 Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1540699951/
重度(聾)難聴者のスレ 3(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1429436666/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 39
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1557367209/

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:13:53.63 ID:PhjqahSc.net
>>394
俺も、君のこと大企業勤務だと勝手に思ってた。組織が小さめの方が人間関係良好なイメージ。

難聴者、聴覚障害者は最初の就職は失敗しがちと何かで聞いたことあるな。聞こえないことがどんなことなのか自分で把握出来ないまま社会に入るわけだから。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:31:27.04 ID:PhjqahSc.net
そして、>>392も有力企業勤務かつ聴力損失も比較的軽度なのかなと。
まだ健聽者寄りの考えだし。いや、言うことはよく分かるよ。

俺もいろいろやったなあ。自分から声掛けしたり話しかけたり、人の分まで仕事したり、雑用進んでやったり。
あんまそういうのは関係ないような気もする。相手に受け入れの気持ちがなければどうしようもないな。
頑張り過ぎても自然じゃ無さげ。健常者にとっては会話や人間関係は空気のようなものだから。聴覚障害者にとってそれらは大変な苦役でもあるな。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 18:33:11.24 ID:NNPcZ8Mz.net
自分は高校の頃からバイトを探すときに難聴の自分が迷惑をかける職場環境じゃないかと仕事内容を想像して申し込んでたよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 17:12:26.30 ID:SSkGYag0.net
障害厚生年金の申請はかなり面倒?聞こえないから、年金事務所に相談行くのもきつい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 20:11:19.71 ID:hPUNYCN6.net
筆談も面倒なの?頼めばやってくれるけど

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 20:19:05.13 ID:ue5x7rUB.net
>>378

返事遅くてすみません
読んでくれてるかな
公務員試験は受けてて一時は問題無いのですが、面接で聞き返しが多いのと、人と話すことに慣れてないのとで社会性が無いと判断させてダメでした
だからもう少し良い補聴器が必要だし、A型で経験積もうと思いました

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:10:48.69 ID:SSkGYag0.net
>>403 手帳4級で働きながらで申請通るかな?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:13:53.76 ID:hPUNYCN6.net
厚生年金は働いてる人のための年金だよ
年収要件ないし

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:36:54.94 ID:SSkGYag0.net
>>406 社労士に相談しないと難しいですかね?初診日ってのが、手帳書いて貰った耳鼻科じゃないんだよなー。あー、面倒臭い

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:47:52.11 ID:hPUNYCN6.net
面倒くさかったら手帳書いてもらった耳鼻科に初診日にしてもらえませんか?って言えばいいじゃん
バカ正直に初診日追求する方が面倒くさいと思うが?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:18:12.67 ID:Rm3e6kaL.net
>>408 詳しいようなので教えてください。
去年12月に初診で4級になりました。なんか初診日から一年半は経たないと年金の申請はできないんですかね?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:25:14.39 ID:JaTjmhhV.net
>>409
社会保険庁に聞いたら良いさ。
最も確実。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:47:09.55 ID:JaTjmhhV.net
>>404
筆記一次受かる頭があるなら今年も受けりゃ良いさ。もうすぐじゃん。
補聴器は金銭的には親のスペシャルローン可能ならそれで良いんじゃないかな。就職決まれば返せば良い。
A型で職歴埋めるのはそれはそれで選択。仕事しながら公務員試験の勉強をして、公務員受かれば辞めることになるのだろうけど。
就活は公務員、民間の2WAYの方が良いんじゃないかな。
公務員だって年齢制限あるだろうし受けられるところは全て受けたら良いさ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:00:40.87 ID:hPUNYCN6.net
>>409そうだよ。12月を初診日にしたらそこかから1年半

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 05:48:11.65 ID:5GAHwPUX.net
https://i.imgur.com/kUpk8GF.jpg
かなり聴力落ちました
電話で会話に支障があるときがあります

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 05:53:01.51 ID:5GAHwPUX.net
42歳です

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 06:31:50.34 ID:qOQY8TY9.net
>>413
どこが難聴なのか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 06:35:01.85 ID:qOQY8TY9.net
>>413
3枚目 4枚目のことですか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 07:55:28.92 ID:UO1aOQpR.net
>>413
どちらかというと聴覚情報処理障害:APD
だと思う

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 09:28:40.57 ID:JxbLcUSR.net
>>413
これは健聴だね
この聴力で電話に支障があるとすれば難聴では無く、別のなにかだろうねぇ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 15:31:33.63 ID:4Lxjy2Yr.net
>>412 今の耳鼻科は5年前に行って聴力検査して軽度くらいだった。去年12月に5年ぶりに行ったら手帳4級。5年前のは初診日になるのかな?カルテあるか聞いてないけど

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:50:55.30 ID:B+KZVT54.net
その5年前は厚生年金引き落とされてたなら5年前のを初診日にしたらいい
12月に聴力が悪化して事後重症請求だから今から請求したら3月からもらえるはず。
申請が遅くなればなるほど支給が遅れていく

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:36:04.54 ID:VqjbT+8C.net
小2の時に学校の検診で聴力検査で引っ掛かり、病院に行ったみたいだが何十年も前なのでさすがに記憶がない。親に聞いたらその病院は廃院になったらしい。そんなのシラネーオラで終わり。
親が初診日証明のためにカルテや診断書取ってるわけねえしな。
はぁ。難聴は何十年もかけて聴力下がって行くから、こんなんどうしようもないな。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 21:26:10.83 ID:B+KZVT54.net
子供の頃のデータを初診日にすると損するぞ

ちゃんと厚生年金引き落とす会社で働いてるときに初診日作って中途失聴になるのがいい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 23:06:16.93 ID:7aGRQUJ0.net
>>420 ありがとうございます。先に耳鼻科で障害年金の相談したほうがいいですか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 23:14:13.88 ID:B+KZVT54.net
日本年金機構へ行って、申請書類を貰うのが先
医者に書いてもらう書類と自分で書く書類がある

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 00:24:42.66 ID:O7PezmcX.net
>>424 年金は24年は払ってます。語音明瞭度50以下の4級。これだけで申請通りますかねー?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 00:30:47.56 ID:wUbmP/Dc.net
それプラス両耳の平均聴力50db以上

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 01:17:50.12 ID:SMKTaX7T.net
見よ
これが指摘されると逆上して書き込みする重度聴覚障害者にありがちの嫌われる傾向

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 03:48:22.92 ID:2+hP/21E.net
>>427
どうでもよいけど、差別を作ってるのはお前のせいでもあるんだな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 07:21:51.21 ID:cHP0//99.net
>>425
年金の審査次第じゃないの。
障害者手帳と障害年金の等級はイコールじゃないから。
手帳4級でももらえるん?
俺は6級だから障害年金申請は考えたことないが。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 07:49:42.14 ID:cHP0//99.net
精読した訳じゃないけど、障害基礎年金は年収要件に引っ掛かるし、障害厚生年金は初診日が厚生年金加入期間中ではないから俺は対象外なのかな?と。
定年後の普通の年金受給開始が先かな。
障害年金に頼らず今の収入を上げるしかないか。ま、仕方ねーな。
難聴でなければ余計なことに悩まずもっとバリバリやって稼げるのにね。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 07:53:06.73 ID:tGioB1lb.net
>>425は先天性だろ 障害厚生年金は中途限定

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 08:35:58.59 ID:nqgrNxVh.net
>>411

読みました
他人と話をすると必要以上に緊張して話の聞き取りができなくなるのも経験で何とかなるように頑張りたいです

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 08:47:24.54 ID:cHP0//99.net
知識がないと障害基礎年金、障害厚生年金の違いって分からないね。勉強になる。
まあ、このスレの多くの人は障害年金には縁がないわけであるのだけれど…。

あと、どうせ障害者は一律国から金もらってるんだろと思う健常者が居なくなれば良いなとは思うかな。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 09:37:48.85 ID:EthmW3l7.net
>>433
いや急激に進行して障害年金を貰える可能性もあるから
万一に備えて知っておいた方がいい

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 09:48:51.55 ID:O7PezmcX.net
>>426
完全にあてはまってます。日本年金機構で筆談、会社に預けてる年金手帳を借りる、耳鼻科で初診日を調べてもらう、やることありすぎだな。3級になったら年間いくら入るの?会社にはばれる?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:00:18.82 ID:O7PezmcX.net
12月に手帳取れたけど、年末調整で障害者控除できなかったけど、確定申告したら返ってくるのかな?12月だから対象外?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:11:53.16 ID:cHP0//99.net
>>434
初診日証明がなあ。
二つ目の病院までは遡れるんだが。
そこを初診病院と嘘つくのもな。
小学校の健康診断記録に当たる?いや、記録残ってないよな。

65歳(70になるかもだが)になったら普通の年金と障害年金と選ぶんでしょ。ダブルでもらえるわけじゃないだろうし。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:18:03.29 ID:cHP0//99.net
>>435
会社にばれたら駄目なのかね。源泉徴収票とかに障害年金額載りそうだけどな。
年末調整とかの書類で給料以外の収入申告しないのかね。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:21:06.37 ID:XqetxsuX.net
聴覚の年金は審査かなり厳しいよ。
あと初診日は遡れるとこまでいければOKだった気がする。

ちなみに卑しい考えは捨てろ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:52:18.19 ID:cHP0//99.net
>>439
国の制度は融通が利かなくて、文字通りの初診日だったような…。俺の2番目の病院も学生時代なので、障害基礎年金の申請には問題はないはずなんだけど、多分はねられるだろうなと。

あと、障害基礎年金+障害厚生年金または障害基礎年金+老齢厚生年金とかの選択制なんだなと。まあ、障害年金は非課税なので障害者は100%こちらを選ぶんでしょ。

俺は老齢基礎年金+老齢厚生年金になりそう。ま、年金は先の話。65までは嫌でも働くだろうし。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:46:41.29 ID:u52pYfhV.net
>>436
昨年障害者になったのだから、確定申告の障害者控除に記載すれば、税金は戻ってくるはず。
手帳が取れたのは昨年の年末調整の提出した後だと思うので、今年の年末調整から記載すればいい。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:56:48.58 ID:O7PezmcX.net
>>441 ありがとうございます。確定申告してみます。駄目元で。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:00:12.18 ID:O7PezmcX.net
障害年金貰っても会社はわからないんじゃないの?まぁ簡単にはいかないだろーけど、明瞭度50以下で年金ずっと払ってるし、初診日もある程度わかるんで、申請の条件は整ってる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 20:12:27.22 ID:yuNdlwWV.net
障害厚生年金って厚生年金納付中に障害になった人しか受けれないの?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 20:38:55.24 ID:4gwRVwZy.net
昔、弟が赤ちゃんだったころ、夜泣きで家族みんなが目覚めたのに自分だけ目が覚めたことがなかった。
少し悪いだけでこれだから、難聴の親はどうやって夜泣きに対処するんだろう。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:28:31.45 ID:xrPpWoBl.net
俺なんかあったら救急車とか呼べるかな?困った時に聞こえないなんてヤバイよね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:33:55.72 ID:1F34QVrR.net
電話リレーサービスって手帳ないと加入できないんだよな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 21:50:59.79 ID:wIIKCt2j.net
>>446
軽・中度だったらある程度はなんとかなるが
それより悪ければ、名前、住所、状況を一方的に話すしかないかも

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:37:57.37 ID:VMaSb/I7.net
でも今は昔に比べるとよくなったよ
自分の頃は携帯電話もなく、就職活動でかける電話を学校近くの音量調整出来る公衆電話を探して利用してた

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:21:43.50 ID:8b+woPfB.net
>>445
対処しないと思う

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 00:24:10.00 ID:8b+woPfB.net
>>399
二度目、三度目のところも居心地良くない
やってる仕事が悪いのかもしれん

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 19:44:23.28 ID:Yy97ludB.net
>>451
三社以上勤務か。
難しいなあ。
人間関係に重きを置くか。
給料待遇に重きを置くか。
やりがいに重きを置くか。
難聴になると人間関係悪化するし、聞こえないと仕事不適応と見なされ昇給昇格なしか非常に遅くなるし、いつまでも下っぱでやりがい?なにそれ美味しいの状態になるし。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 19:55:51.30 ID:bp4eJE0v.net
障害者雇用で採用された障害者の中で聴覚障害者が一番短期で辞める率高いんだってさ
職場でコミュニケーション取れないからハブられたように感じて、もしくは実際にハブられて辞めてしまうのかも
配慮された障害者雇用でこれじゃ、手帳持てない中度あたりなんかもっと酷い状態に置かれてる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 20:01:58.67 ID:Yy97ludB.net
>>445
ろうの人でも子育てはするので、難聴の人も何とかなるだろう。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 20:19:14.66 ID:Yy97ludB.net
>>453
障害者雇用=配慮ある、は幻想かな。
健常者は障害者とは出来るだけ関わりたくないと思うのが相場。
車椅子はスロープ付けたらほったらかしにできるのに、何でいちいち話する度に耳の配慮なんかしないといけないんだ?と面と向かって言われたことあるよ。
そんなこんなで難聴者は会社では孤独慣れ孤立慣れする。皆似たり寄ったりだろう。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 20:56:43.88 ID:v8uGE5/t.net
たまに載せてくれてたFX322の最新ニュースが全くなくなったな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:35:06.89 ID:jtX6XHM0.net
>>379
耳だけでなく全身若返って人生やり直したい。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 00:13:54.47 ID:r0j4x2s6.net
>>452
耳使わなくていい仕事で、人並みに稼げたら大成功よ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 03:39:11.88 ID:IFv/+v5M.net
>>452
健常者でも退職するランキング一位は人間関係だそうだ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 06:34:49.95 ID:zaiAOSvu.net
人間関係は重要だな
都合が悪くなったら逃げた上司にカチンときて、社内公募(別の部署に異動できる)に応募しかけたことがあったなぁ
その公募が始まる前にチームの再編成があって、実質異動することになり、応募の必要がなくなったが

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 07:20:46.39 ID:MDR9O7SA.net
異動希望したいけど
他にできそうなしごとがない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 07:38:12.60 ID:uA6uu2Mj.net
>>461
営業とか。
対面1対1、電話もスマホなら。
社内で席を固定された会話が駄目なんだろうから。

SE、PGな人なら技術を磨いて居座った方が良い球

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 07:39:49.09 ID:uA6uu2Mj.net
良い球ってww

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 07:41:13.32 ID:mL/mTy6y.net
営業とか接客とかできる気がしない
聞き間違えが怖すぎる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:05:52.85 ID:uA6uu2Mj.net
ま、難聴は結局事務系しかないわな。
ガテン系は聞こえないと危険
接客系はお客さんに失礼になる。
簿記、SE、PGなど資格持ちはそれを磨くしかないしな。

俺は転勤も無くなった感があるな。引き受け先が無いんだろなw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:12:46.82 ID:I7LGWMqn.net
ビルメン独り現場やってる
オーナーさんへの報告以外は人とあまり話さないので気楽
話す時は沢山話し込むけど、狭いビルだし決まった人と話すことが多いので比較的聞き取りやすい
大手で待機電話当番やってた時は地獄だった

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:17:09.93 ID:qFNevS4o.net
>>465
事務も向いてる感じしねー
パソコン系の専門職かなーやっぱ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 22:09:48.38 ID:QXmJ4z7/.net
>>467
今からでも間に合うならチャレンジしてみれば良いかもよ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 22:24:30.68 ID:QXmJ4z7/.net
まあ…いろいろと組織の派閥に入れないと駄目だな。
水面下の非公式の話に混じれないとね。
難聴者はそういう場所からは笑っちゃうくらい排除されるんだな。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 00:11:48.87 ID:21WWr+4J.net
>>468
30半ばだから厳しそうだな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 00:38:55.80 ID:R0GOwWMY.net
難聴は定年後か定年間近にならないと人生詰むよな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 01:04:35.67 ID:lESWe07w.net
一人でやる配送とか?
運転中は少なくとも会話しなくていい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 01:40:00.13 ID:9fq2G1G1.net
どうしても難しい
健聽者に丸め込まれるからな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 02:34:29.92 ID:BJ8MzriA.net
>>472
1人でやるからこそ厳しいこともある
配送は運転中は一人だが荷積元、荷下先は客だから
自分が聞いたことに責任を持たないとならなくなる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 06:50:32.42 ID:628KXc+b.net
>>471
生まれつきだから、慣れている(というか諦めている)ので詰んでいないよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 10:29:20.66 ID:D3FqQHH2.net
難聴って、馬鹿にされるのもだけど、知的レベル低く見られますよね。
まだ若い方で勉強出来るなら国公立の医学部目指してみては?
少なくとも、難聴故にあからさまに人を馬鹿にする人種は、実習先や勤務病院には滅多にいませんよ。
特に医者は難聴を勉強してるので耳鼻科に拘わらず、
あっ、このオージだから○○先生の声が聴き難いんだね。
ぐらいに理解してます。
研修医時代から数年は、難聴のハンディは多少あるだろうけど、
結局その時期は、周りもみんな大変だから一緒です。
で、患者さんと向き合うのが向いてないと思ったら、病理や研究に進めば良いんです。
難聴者の為に臨床、研究を生涯の生業するのなんて、大いにありです。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 14:26:37.49 ID:21WWr+4J.net
>>476
いや実際、会話は聞き漏らすし忘れるし、
しかも会話の機会が少ないせいなのか細かな記憶力も良くない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 14:45:38.35 ID:BhA2LZ38.net
講義とかグループ学習とか声聞こえないと思うんだけどその場合はどうするの?特にグループ
講義はノートテイクでなんとかなるかもしれないけど

普段の人間関係においても他の生徒と会話できなかったら友達も作れないし精神病みそう

まあどこの大学でもそうかもしれないけど、中学高校は難聴で授業聞き取れなかったり友達作れなかったりしたから、学校にまた通うのは慎重になってる。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 14:59:34.48 ID:BhA2LZ38.net
将来難聴の研究をするために医学部目指そうかと考えたこともあったけど、学校生活(授業と人付き合い)がうまく送れるかどうか自信がないから一歩踏み出せてない。
メンタル病むのはもうイヤだ…。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 17:51:39.68 ID:vxpAL8RZ.net
やる気があるなら人間関係なんか気にするな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 18:06:41.42 ID:YEIS1F6L.net
>>479
ん?まだ大学進学前の若い子?
頑張れるなら頑張った方が良いぞ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 18:32:52.47 ID:YEIS1F6L.net
>>477
難聴は短期記憶が阻害されると何かで聞いたな。
多分、聞き取れてないんだとも思うし。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 18:52:42.85 ID:YEIS1F6L.net
>>471
小さいころから難聴なら、痛い目沢山見るから仕事もまあまあ厳選するのでは。
大学進学してから補聴器使い始めたような人や中途半端な聞こえの人は軌道修正出来ず就活でドボン。
就職後難聴になった人は管理職になる前と後ではやはり差が出る。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 19:41:14.07 ID:6Zl6BytV.net
>>478
難聴支援のしっかりしてる大学はFM補聴器の上位版のロジャーや会議やゼミ討論でも使える補聴システムしっかりしてるから学業は安心しろ
無論完璧とはいえないけど一昔前よりは断然整ってるよ

友達作りがきついのは変わらないけど少人数の陰キャサークルなら仲良くしてもらえるかもしれない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 19:55:20.08 ID:BhA2LZ38.net
>>484
ありがとうございます
進学検討してみます

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 20:54:46.46 ID:L+e8OsM6.net
>>479
行った方がいいよ。
私は「進学校行ける」と言われたけど、難聴になって、色々なストレスから不登校になって、高校進学失敗して後悔してる。障害に負けた自分が悪いんだけど。
社会に出てわかったんだけど、自分を守ってくれるのは自分の能力だけだよ。
不快なアドバイスだったらごめんなさい。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 21:08:36.29 ID:BhA2LZ38.net
>>486
いえ、むしろありがとうございます。
後押しして頂けた気がして嬉しかったです。

みなさんにコメントを頂いたおかげで、進学に対して前向きになれました。進路についてしっかり考えて、もし進学することを決めたら、その為にやれるだけのことをやりたいと思います。
アドバイス頂きありがとうございました。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 21:50:02.05 ID:LDvnJFP8.net
>>487
その通り進学した方がいい、なんだかんだ言っても学歴社会
学生時代に勉強頑張らないと実際、契約社員や凄いキツい仕事しか選べない
バブル時代に青春してた60代以上の人だと学校なんて行かなくてもどうにかなる。って言う人もいるけど。
そんなの鵜呑みにしてたら文化的な生活すら送れなくなるので注意

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 22:25:01.53 ID:HreqCNav.net
難聴はなってみないとわからない面があるから、難聴を知っている(患っている)人が研究に打ち込むのはかなり大きいモチベーションになると思う
応援したい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 00:23:52.24 ID:6OzfdRva.net
医学部考える頭があるなら医学部行った方が良いよ
友人や理解者は数は少ないかもしれないが必ずできる

オッサンは若い難聴者を応援したい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 12:57:47.79 ID:E8CGxGQU.net
>>489
難聴研究とか難聴者視点から行うとかね
やりたい事じゃないかもしれないが天職になりやすいだろう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 16:25:53.28 ID:1yQtEf/P.net
人間だから当たり前だけど、飯を食うだけの為に毎日難聴できつい思いしながら働いてるよね。酒と飯、これ以外はなんの気力も失くなった。人に会いたくないから家に籠るよね。コロナの時代だから、たまたま家にいる事が普通みたいになってるけどコロナ終息しても引きこもりだね。まだ40代なのに人生消化試合になってる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 17:54:44.54 ID:8TW2Ati4.net
集まることが超苦痛な障害だからねえ。健聽者は集まることが基本的には楽しみだから、尚更理解されない。

コロナになって良かったことは会社の飲み会が無くなっていることだな。これは本当にありがたい。

仕事に関しては、俺は係長にもなれずヒラのままだろうな。まあ、最初から覚悟はしてるし諦めもしてるけど。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:11:08.41 ID:BQSDn/rK.net
変に中間管理職になると難聴の苦労が増えそうな予感が

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:54:39.82 ID:1yQtEf/P.net
去年までよく飲みに行ってたけど、今は飲み会なんてただの地獄だな。家に帰ったて一人でいるのが一番の幸せに。なんなんだろうね、この身体は動くのに孤独に生きろと言う病気は。つんくの声が出ないのも難聴と同じくらい辛いだろーな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 00:15:38.89 ID:pLnlxE1n.net
つんくも声が出ないなら手話覚えればいいのに

プライド高いんだろうな 
つんくがやれば同情で一気に手話が広まるのに

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 01:05:57.27 ID:IXarUwb4.net
>>492
俺もそんな感じだわ…42歳
趣味のゲームも映画も楽しさ半減以上
音楽もザーザーのノイズ状態で諦めた

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 07:57:06.74 ID:hbyp1O50.net
>>495
去年まで健聽者で飲み会も楽しめて仕事もハンデなく活躍できたんなら人生を謳歌できていたわけで。そんな思い出も経験もない人が沢山いる。

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200