2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本TI】日本テキサス・インスツルメンツ Part10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 09:07:05.53 ID:2Dy8xRnK.net
工場、従業員の運命やいかに!!

公式サイト
http://focus.tij.co.jp/

【日本TI】日本テキサス・インスツルメンツ Part8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1332331866/

【日本TI】日本テキサス・インスツルメンツ Part7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1312698294/

【日本TI】日本テキサス・インスツルメンツ Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1276316743/

【日本TI】日本テキサス・インスツルメンツ Part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1264170830/

【日本TI】日本テキサス・インスツルメンツ Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1254522567

【日本TI】日本テキサス・インスツルメンツ Part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1246087313

【日本TI】日本テキサス・インスツルメンツ Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1236997173

【日本TI】日本テキサス・インスツルメンツ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1215025006

※前スレ
【日本TI】日本テキサス・インスツルメンツ Part9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1346772711/

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:34:32.05 ID:H+Sw2fAv.net
>>218
M田は誰かにゃ?
松田、町田、前田、三田、牟田、増田、蓑田、持田、万田

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:11:04.41 ID:z1SQnt3C.net
NHKで昔の『電子立国 日本の自叙伝(第4回電卓戦争)』放送してる
長江さんでるかな?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:40:53.34 ID:M4R3AvH6.net
長江さんって化粧品会社をやってるのか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:28:01.02 ID:ELiJGSDt.net
最近長江幸昭が社長をやっているみたいだな。電子回路設計からIC営業、
他のお抱え社長、お抱え化粧品社長か。何か中途半端だな。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:15:25.96 ID:0PV0gf0L.net
東京オリンピックがやってくる、日本も景気が良くなれば良いが。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:11:27.39 ID:huQHI/Rb.net
7年バブルw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:24:35.94 ID:u3QHfGbn.net
結局約500人中約60名が転属、約30名が日出パッケージセンター、約30名が
装置の洗浄要員で日出工場居残り、従って約380名が早期退職となった模様。
三者三様であるが、貧乏くじを引いたのは約380名。昔の人は言いました。
苦労は買ってでもせよ、と。しかし、こんな苦労は買ってしなくてよろしい。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:23:27.83 ID:z3xh+UK/.net
人事の信用がどん底状態らしい。
一度失った信用、どうやって回復させるのだろうね。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:03:49.61 ID:rgQGTPeq.net
20年くらい前の人事のひとたちはすばらしかった
転職してきて驚いた

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:17:22.29 ID:vLJRSfK3.net
信用回復しようなんて思ってないっしょ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:36:03.94 ID:LPfKpQNY.net
TIという会社を知っている人が、巷ではレアなくらい少数なのだ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:32:54.10 ID:MMWkVK1R.net
美浦CCDってまだやってますか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:49:21.48 ID:/h+ehhki.net
>>230
部外者には教えない。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:52:17.14 ID:LeHN/NaO.net
>>230
>>206
>>195

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:21:09.53 ID:o/t6RhWW.net
20年位前の人事の人たちはひどかった。TIJで始めての希望退職
募集と転勤強要に関わった。中には人事にいる事が嫌になって
自分で飛び出していった者もいたくらいだ。いかにひどかったか
をものがたっている。中にはこころあたりのある者もいる事だろうよ。
そうだ、君だよ。人に恨まれる事がいかに心苦しいか分かったろう。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:00:28.55 ID:L3z5V6i2.net
もう何年も前にTIをリストラされて、ほかの会社で働いている。
今、自分のところの製品にTIのICを使っててそれを顧客に売ってるけど、
顧客に「TIのICは大丈夫!こんなに高機能!」みたいに説明するのが微妙な気分です。

そういう人はあまりいないのかな・・・みんなどこに転職してるんだよう

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:27:30.43 ID:mUuuUPEH.net
イヤなら辞めれば?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:25:09.89 ID:m1Mc5V+Y.net
へー、そんな説明するんだ
インテル入ってるんで大丈夫ですみたいな
TIアピールしてわかる人なら別にいいんだけどさ
知らない人にそんなことしたら
胡散臭さ満載だな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:31:50.74 ID:tVh0mTDS.net
> 234 TI Universityって言われてるくらいだから。色んな所に散らばってるはず。

今のTIJも50歳定年説続いてるのかな?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:17:54.32 ID:ohM4o1ZA.net
肘の閉鎖で残った連中みたら分かるだろ!

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:02:27.54 ID:S7pWIgFg.net
もう日出での話題も無くなった様だな。ネタも尽きたか。TI日出の役割も
終了したと言う事だな。従業員の処分も終了した事だし、あとは装置の
売却と建物の処分だけか。あとは野となれ山となれだ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:05:17.26 ID:ETrHyC5Z.net
美浦って今何人?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:24:23.80 ID:975nigOg.net
美浦人相手の商売人かねw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:45:21.07 ID:vCxXX7qh.net
最初から野原だけどなw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:48:04.50 ID:ETrHyC5Z.net
牛は元気か?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 09:46:18.79 ID:jslKX5vD.net
スイスの時計産業のTV放送があったが、スイスは精密時計で有名な国だ、
所が日本でクオーツ時計が発売されてからは時計産業に関わる職人が
半分に減ったそうだ。それからは戦略を立て直しクオーツの良い所は
取り入れ、デザイン製の良い高級指向へと立て直した。結果販売台数は
日本の半分だが、売り上げは日本の3倍だそうだ。その経営者が言って
いたが、株主中心はその場限りの戦略になり判断を誤る、利益中心は手段
であって目的ではない、目的は時計産業の衰退から立ち直った今判った事
は職人の仕事の確保であって、職人の生活の拠り所となる事であると。

この点からするとTIはどうだろうか、5000人ほどいた従業員も今では
1300人、企業の目的を忘れ、存在価値をなくしているのではないだろうか。
企業は必要とされる物を供給し社会の役に立つ仕事をしていって価値が
ある、従業員が減ると言う事は、それだけ社会に必要とされていないと
言う事になる。存在価値・企業価値は無くなってきていると言えるのでは
ないだろうか。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:52:15.11 ID:Z/UjPwHl.net
会社が機関投資家の投機対象になっている以上、株主に利益をもたらす事が価値なのでは?

ちなみにスイスの時計メーカーの一つであるゼニスは、クオーツショックの後スイスの投資銀行に買収されるなどして、今はLVMHの傘下にいる。もちろん、株主に価値をもたらすために。

もう昔とは違うんですよ。
社会の仕組みが変わった事を受け入れて順応しないと、いつまで経っても後ろ向きですよ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:59:49.90 ID:nPZu2b+7.net
>>226
人事!
ウチんところは手続き上の処理はOKだったが
それ以外の正に”人事”のところはメチャクチャだったな。具体的に書くと特定されちゃうんでやめとくが。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:10:43.66 ID:SkjvuIUB.net
だから、それがどうした。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:47:15.74 ID:nPZu2b+7.net
気になるのかね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:33:15.06 ID:wqCrCtvs.net
>>248
下衆が

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 08:39:38.94 ID:czYA/ia0.net
あおり車 みたいなのが出てきたな。
もうちょいやるとアク禁。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:25:42.12 ID:4kQkwZv9.net
プライベートのメールアドレスでUSのエシックスオフィスにメールを送ると、対応がとても良い。
匿名希望で告発したければ、それでも構わないと言ってる。頼りになるね。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:22:59.84 ID:fpJdK37b.net
エシックスを使うと何か良い事があったのかな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:12:16.56 ID:kf87Byz6.net
>>251
全然やくに立たないと聞いたことがある

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:58:19.79 ID:EzgQe3vs.net
USは、レイオフをしょっちゅうやっている文化だからね。
Ethics部門もレイオフと倫理のジレンマはよくわかっているよ。
ましてや、日本の人事的なことには介入してはこないハズ。

人事以外のことには役に立つかもね。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:02:21.21 ID:wELl1rGD.net
>>252
オープンスペースとか言ってる悪ふざけ
あれは職場環境配慮義務違反な。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:57:29.71 ID:MFMMFEYF.net
そう言えば渡辺和*とかいうアホmgrがいたけどそいつは東京に逃げたのですか。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:34:12.50 ID:v3oIWRUk.net
エシックス 人事 X

個室の人間とやりあうと、ギリギリの脅し文句いっぱい入れてくるぜ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 16:45:41.70 ID:VQfUGWim.net
日本TIミステリー*その1*
100%子会社から孫会社へ降格

日本TIミステリー*その2*
突然の資本金額減少(減資)


次は「・・・ ・」しかないだろ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:00:12.40 ID:v3oIWRUk.net
まだ孫会社にはなっとらんがな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:33:56.43 ID:jLWKHdT1.net
>>257
「やられたらやり返す。倍返しだ!」

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 23:00:21.33 ID:JezjKYm+.net
日出工場は、
クレーン車が
入ってなんかしよる!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 07:24:12.31 ID:xhUtS9oF.net
老人ホームに最高のロケーションだと思うのだが

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 08:35:10.22 ID:JSKmtT4a.net
今のエシックス担当って専任じゃないよね?
なぜ人事マネジャーがエシックス兼任?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:05:26.49 ID:X2bHQ4QP.net
エシックス担当は法務。教育、訓練は人事じゃなかったかな。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:13:30.23 ID:ZUePkLNG.net
装置だしよんやねぇ?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:31:07.33 ID:E/GtkoGR.net
哀れなもんだね、かって2000人が夢のあと。人生山あり谷あり。工場敗れて
廃墟あり。これも時代の成せるわざ。南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。死んだ
工場は生き返らない。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:35:41.96 ID:jVzgaunD.net
沿革 1973年 日出工場操業開始 … 削除するの忘れているよ。
HATOも無かったことにされてるし、デミング賞もなかったことになるのね。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 03:33:39.65 ID:x7h/JgY2.net
>254
USにおけるレイオフは違法ではないようだから、USエシックスオフィスは動かないでしょ。
いっぽう、日本における解雇やしつこい個人面談による退職強要は違法なので、
"違法行為を正す"ということでUSエシックスオフィスだって間違いなく動くでしょ。

日本のエシックス担当が人事となると、人事にかかわる倫理違反については日本のエシックス担当への訴えでは、
個人的には面談程度でもみ消されてしまう気がするね。
そもそも、問題を訴えても解決されないだろうと思われる環境は大問題かもしれない。
基本的に信頼感の問題だよなぁ。
今のエシックス担当の信頼度はどうなの?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:25:33.54 ID:yeyAX6i3.net
そもそも機能していたっけ?お祓い箱が退職前に就く職だったじゃない。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:04:12.16 ID:n2oPEJF4.net
TPPがらみで解雇の規制緩和が行われるから問題はなくなるよ。
今度来る駐日大使もそういったことを加速化するのが一つの命題と聞いている。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:30:24.95 ID:Sc0N8UoF.net
ここはマニュファクチュアラとコアキンドしか居ないから高尚な話を持ち込んでも誰も応答できない(藁)
TPPと解雇規制緩和のごった煮はツイッターに流れてるデマ。労基法がTPPと絡むわけがない。
解雇規制は国家戦略特区の話(になるだろう)で対象は新入社員や派遣。
そもそも新入が少ない(今後も)から成立したところでほとんど影響ないだろうね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:41:03.37 ID:Sf80+OQM.net
ガンバレ日本TI! 日本IBMのようにならないように…
http://www.jmiu.com/katudou/20121105.htm

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 04:38:30.97 ID:Z6sRjAc6.net
>>272

非常に残念だけど、すでに、そのような状態かもしれませんね。
聞くところによると、リストラ中の対処の一部に、出勤停止(自宅待機)の人事命令や、ノートPCなどの貸与品の返却が執行されたことは事実のようです。
どんな理由であれ、これは強引でブラックな印象を受けます。
こんなことでは、人事の信用がどん底状態( >>226 )というのも理解できます。

それから最近の話だけど、成績の低いことを理由に解雇するような解雇条件が就業規則に加わったと聞きました。
それも、社員達の反対意見を押し切って改定してしまったらしいです。
これまた、強引な印象を受けます。
今回の就業規則の改定で、「成績不良」という理由で社員個人に解雇が予告通知される可能性が高くなったように思います。

しかし、いくら就業規則の解雇事由に該当していても、「成績不良」という理由での解雇は労働基準法に反する違法行為ですね。(その前に、成績評価事態が公平に行われているといえるのだろうか?)
労働者は法規と矛盾する就業規則は無効であることを良く頭に入れて、万が一、このような人事行為(人事権の濫用)があった場合には、勇敢に不正を内外へ告発して会社を浄化すべきだと思います。

自分も言います。
ガンバレ日本TI! 日本IBMのようにならないように…
http://www.jmiu.com/katudou/20121105.htm

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:56:14.44 ID:emGRbaew.net
勤務成績不良が解雇要件になるのは昔っからじゃね。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:36:26.31 ID:HEXTSN9u.net
そもそも学業成績が悪いから、日本企業に入れず、ここに来たのにね。
いつの間にか一流気取りで、外注や代理店を叩く事しか出来なかったじゃん。
成績優秀ならば転職出来ていたし、つまりは、今、全員解雇要件に当てはまるね。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 08:16:29.78 ID:NUlB+Lxv.net
 ガンバレ日本TI!1300人も要らないけどなw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 08:25:50.28 ID:8c7z6rqH.net
ガンバレ日本TI! ブラック企業にならないようにw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 09:46:46.01 ID:8c7z6rqH.net
>>273
なんか勘違いしてるみたいだけど、この会社で労基法上にいう”解雇”された人間なんてほとんどおらんよ。
日本TIの場合、
リストラ=早期退職
妄想で議論しているからサッパリかみ合わないんだよ。
部外者は退場を求む。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:18:06.38 ID:NUlB+Lxv.net
 不況だ、業績悪化だ〜 騒いで首切りキャンペーンして
業績回復して得た金でちゃっかり事業買収。景気の波を繰り返すたび
に行われている おきらく経営w 集積回路なんて安物電化製品の
部品に過ぎないんだからそんなモンじゃねえの

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:35:44.42 ID:2WinEyz0.net
>>279
企業経営ってそういうもんだろ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:41:26.05 ID:0OIDYL5K.net
日出工場、どげーなったか?
近所の人教えてくれ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:25:44.43 ID:Hll92Dff.net
じゃけん、今装置を運び出しよるっちいいよろうが。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:29:39.15 ID:0OIDYL5K.net
>>282
おー、そーじゃったの。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 06:10:58.52 ID:0ADrg/zK.net
>>273
成績不良が懲戒の要件なのは大昔からですよ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 06:12:05.98 ID:4reTVy4B.net
事業買収うまくいったためしなしw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 03:36:13.47 ID:hXd9y0i8.net
「50歳を過ぎたら選考で落とされてしまう」。6月末で離職し、現在は就職活動中の元エンジニアの50代男性は肩を落とす。
 日出工場で25年近くも働いてきた。ところが昨年1月、工場閉鎖が突然、発表された。「寝耳に水だった」と振り返る。
 4人家族を支える「大黒柱」の身にとって、失業給付の月20万円だけでは生活がままならない。そのため一刻も早い再就職を
目指してきた。

PR情報
私の旦那は元気過ぎ。秘密は医薬品原料メーカー開発!

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 06:27:26.09 ID:tmqtGxzO.net
>>286
かわいそうだけど、記事自体は突っ込みどころ満載だ。
25年も何してきた?人脈ないのか?突然じゃないだろう!!!不安定な業種だから貯蓄しとくだろう? PR情報はマカか何か?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:00:32.51 ID:1GJ0I/c5.net
>>286にツッコミ入れるとすりゃ

>失業給付の月20万円だけでは生活がままならない

って、勤続25年なら割増金が〜1千万〜

失業給付満額だから、月10万足して1年間で120万マイナス。

んでもって残りで数年分は楽勝。

その先は知らんが。


ところで、コピペ貼るなら引用元を明記しろよ。

これ2chのエシックスな。

By ジンジィ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:16:16.68 ID:tmqtGxzO.net
元ネタは下記みたい。

リポートおおいた TI日出工場閉鎖3カ月/離職者再就職多難  2013年09月24日
http://202.218.150.141/oita/news.php?k_id=45000391309240001

『PR情報』は、たぶん協和発酵バイオみたい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:54:11.94 ID:yfzzUoOe.net
再就職出来ても、手取り20万円行かないよ、50才過ぎのオッサンではね。
失業保険の方が良ったという、笑えない現実を今、過ごしてるよ。
薄給の仕事でへとへとに疲れたら、炭水化物たくさん食って、ぐっすり寝ればいい。
子供の教育費は、学資ローンを使えばいい。
過去を思い嘆くのは、甘えと一緒と気付くまで、楽しい思いはできないよ。
生粋の貧乏とは違うのだから、クールに生きようぜ!

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:54:57.54 ID:dC82z/D8.net
障害獲得賃金でいけば十分もらっただろうに、これ以上どうしたいんだ。企業年金も出てるだろうが。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 01:35:45.78 ID:p2DUO0x/.net
毎日新聞 2013年06月27日 地方版

 半導体大手の日本テキサス・インスツルメンツ(TI)日出工場(日出町)
閉鎖に伴う離職者の再就職先として県が開拓した求人350人中、採用が
決まったのは9人にとどまっていることが26日、分かった。求人数はある
程度確保されていても離職者の希望と相いれない「ミスマッチ」の状況が
浮かび上がる。
 同日の県議会で、三浦正臣議員(県民クラブ)の質問に対して県当局が
明らかにした。県は昨年12月、TIから再就職先確保を要請され、約
100社を訪問し、70社から計350人の求人を集めた。この中でこれ
までに就職が決まったのは、製造業6人、サービス業3人の計9人という。

おすすめ情報 
夫と私、仲良すぎ?
あるきっかけで、夫が再び…
(会社員 女性) 

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:06:54.88 ID:zaD68+JC.net
600万円の課長、800万円の部長の現代社会にTIer800万円のヒラは入り込む余地が
無いんだね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:55:36.42 ID:7imwErLA.net
800万円のヒラ → TI年収(誤)
800万円のヒラ → IT年収(正)

 By GREEン

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:46:26.47 ID:eOuD9Rfe.net
あさき ゆめみし えひもせす

合掌。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:05:30.37 ID:3W4VrXZQ.net
その昔、日出○理に体で偉くなった女のひとがいた。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:51:55.67 ID:p1vMUQ8z.net
>>278
形式上 早期退職にしてるだけだけどな。  強要しているとしか 思えない話が多いな。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:02:13.78 ID:5Klv/IVN.net
その通りだと思います。
皆わかっていてヘンな発言はスルーしているだけでしょう。

ただ、ロックアウト解雇が結構行われている他の外資半導体メーカに比べればTIJは紳士的ではないでしょうか。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:35:53.33 ID:rF2HUKio.net
また減資したね。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:43:40.34 ID:RXYN+MIi.net
三保やばし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:49:46.26 ID:rUU08jJQ.net
>>300
根拠語れや。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:52:10.69 ID:BmLTBPZw.net
こんなに減資して大丈夫か?
217億5,000万円 ===> 67.5億円

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:34:49.90 ID:vNr/1X6u.net
>>302
昔はもっとあった。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:59:17.99 ID:qJvmbRxD.net
>>302
昔と違ってただの販売拠点なんだから、その位が分相応だと思う。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:21:51.90 ID:Yop/XHU4.net
>>304
美保と合図は無くなるってことなの?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:00:57.81 ID:rF2HUKio.net
1984年 1億→5億
1991年 5億→175億
1993年 175億→362.5億
2009年 362.5億→217.5億
2013年 217.5億→67.5億

沿革から消しちまうから控えていたよ。几帳面だろ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:08:32.35 ID:vNr/1X6u.net
>>306
良くしっていましたね。
ただ1984年は5億ではなく50億ではなかったですか?
増資の記念にアルバムをもらいました。
あの頃は勢いがあったな。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:45:16.94 ID:rF2HUKio.net
>>307
その様です。

日本テキサス・インスツルメンツ(株) - マイナビ2014
1980 年, 美浦工場(茨城県)操業開始.
1984 年, 資本金を 1 億円より 50 億円に増資.

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:15:18.16 ID:ZqSPP5T1.net
アルバムでしたか。うーん覚えていない!
ネーム入りのシャープペンは覚えているんですけど。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:18:11.98 ID:AFih2Dbq.net
50歳〜は資本金1億時代のひとが多いね。
当時は新卒の工、高校生とか近所のおばちゃん雇って
親戚にはあまりおおぴらに宣伝できなかった。小さな会社だったから。
今は格好つけてるが、そういうところからスタートしたってのをお忘れなく。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:42:58.94 ID:2zvTSvR3.net
>>296
○泉さんと、広○さんだろ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:23:08.67 ID:PAztXoGY.net
広○さんはワンノブゼム?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:50:29.08 ID:2zvTSvR3.net
>>312
広○さんが○泉さんの上司だった。

314 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/07(月) 02:10:59.31 ID:ucVEyL43.net
>>311
この伏字でも、当時の人は判りますので、止めた方が良いと思います。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 07:13:25.54 ID:OwBzGhlC.net
Part毎に必ず出てくるって、粘着ぶりが尋常じゃない。
うらみの有る奴がおるんやろ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 07:36:21.20 ID:EEj485hC.net
恐らく書いてるのは一人なんじゃないかな。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 08:19:14.25 ID:SAb4rMWY.net
事実ではあるけれど、やめた方が良いね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:43:43.58 ID:wCZ2BzpY.net
>>317
相手にされなかった香具師の反抗と思われ。
体張った分、努力が認められてるって考えれば
いいんでないかい?自分は無理!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:28:49.11 ID:d9yH9wx7.net
その女性に憧れていました。

総レス数 982
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200