2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高卒新入社員で手取り20万だったけど

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 12:31:14.99 ID:AdMOv3gg.net
質問は?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:02:24.84 ID:FXKwYcM3.net
ありますよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:8wHhOGWv.net
そして大学院卒が手取り17万

日本はそういう国

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:tyFeJd6P.net
信じられないと思うけど15年前なら高卒の工場勤務で
年収500万円が当たり前だった。
がんばって5年でライン長になった人は1000万円超えてたよ。
手取り20万なんか鼻くそだ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lITbpzkd.net
40歳で時給670円ですが何か?
俺らのような低賃金で何の保証も得られない仕事してる人間が犠牲になってるお陰で
お前らがいい給料貰ってることをお忘れなく。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NESe7bAI.net
>>4
そんな時代あったね。

俺も製造業で設計の仕事してるけど
工場のやつらはこっちの製造指示書通りの仕事しかしなくて
ちょっと込み入った指示出すと、そんなのできねぇ! って突っぱねて
毎日定時上がりで、給料も設計屋と大差なかった。

そんなんでよく成り立ってるなと思ってたら
中国に全部仕事持ってかれて全員リストラされたわ。

会社が傾いてくるとまず切られるのは定年間際のオヤジと
高卒職だからな、1も気をつけろよ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:995ODE9x.net
>>6
労働組合があるから大丈夫だと思うがどうだかな。
とりあえず工場なんだがやめたいわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Q3HVO04d.net
>>7
とりあえずここ読んどけ
ttp://www.fukeiki.com/restructuring/
労働組合なんてまるで当てにならねえぞ。
共産党のほうが頼りになるかもw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:20:30.08 ID:NAR0pt2l.net
>>4
高卒の平均が500万なら理解できるが

がんばって5年でライン長・・・・何歳?まさか23歳???・

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:16:39.24 ID:DJV09Hhm.net
高卒でTMC関連の品証やってたが辞めたわ。
22で年収400万くらい。
精神的に上司や現場、客先のTMCの対応に疲れきった。
現場の同期は残業してもちゃんと残業代付くのに精神削って怒られまくって不良カウント消して頑張ってるのにICカード通してサービス残業とか。
辞めて1年半、期間工してますがもう死にたい。
正社員だった頃の優越感は期間工には無かった。
もう、結婚も考えれないし貯金もないし早く死にたい。
結婚とか家建てたとか同年代の話し聞くと本当に死にたくなる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 16:31:14.70 ID:yWDHPjy8.net
この前2万負けてムカついたから、殺気撒き散らしながら駐車場あるってたらよ、族のガキ3人組がガンくれてんのよ
ケンカ売られてると思い、「んだコラァ!ああ!?」って凄んだら、そいつらの仲間がワラワラ沸いてきてさ、「てめえこそ何じゃ!!◎△@&*★%」とか色々怒鳴ってきやがってよ。
で、足下にあったコンクリの塊を素手で粉砕してドヤ顔キメてやったら、いきなり静かになって、震えたような小声で「・・・・・・まあ、次から気ぃつけろや」って吐き捨ててそそくさ退散していったw
ちなみに俺は今は見た目は普通の社会人だが、ガキの頃はヤンチャしててさ。
リーゼント頭でバイクも乗ってたし、カラギャンどもを一人で無双したり、他校の連中が乗り込んできたときは片っ端からシバいてボンタン狩ったりしてよ。地元じゃ"鬼神"って呼ばれて一目置かれてたのね。
で、お前ら気をつけろよ。オッサンだと思ってナメテっと、中には俺みたいな"本物"が紛れ混んでっから w

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 20:13:35.75 ID:RFSFMMoQ.net
会社によるんじゃないの?上が詰まってたら。昇級なんてなかなかしないし。 上がいなくて会社大きくなれば、無理矢理でも下が上にあがる場合がある。 学歴も関係あるけどさ。 小さい会社が急成長なんてのは運としか言いようがない。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 10:58:38.41 ID:FV759tH0.net
>>5
今日もご飯がおいしいれす(●´ω`●)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 14:05:45.79 ID:u1iOHK3D.net
てす

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 02:49:13.04 ID:F3Je4kIE.net
いいね!紹介して

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:00:24.68 ID:IShiVcFN.net
>>6
会社は厳しいよね
リストラ経験があるからよく分かります

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 10:11:44.17 ID:L641MN5X.net
>>5
秋田県?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 16:10:15.70 ID:1/SapvPH.net
>>5
大変だな。。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:21:53.00 ID:aDhPV0mU.net
>>5
地方の派遣でもたいてい時給千円は超えてるけどw
もちろん時給な身分の時点でアレだが

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 12:48:06.00 ID:be66/EWo.net
最低限大卒でないとね。

今時の高卒は間違いなく知恵低い奴らしか居ないから。


Mr-A
http://ameblo.jp/mr-atype/entry-11979696143.html
1-20(アメブロカップ|Mr-Aのスロプ生態系調査

総レス数 20
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200