2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アイシングループ 非正規社員専用 Part2

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:55:46.68 ID:+iLaUuo4.net
派遣突発で休みすぎだわ
大体土日の前後に突発休みが多い

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:37:08.58 ID:5tfIgdZa.net
>>716
満了金とか無いから突発しても痛くないんだよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:41:30.10 ID:QMUaFe0T.net
ここって給料日いつ締めでいつ支給なん?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:52:03.68 ID:HfTNxYTb.net
>>718
期間は末締めの20日
派遣は派遣会社によって異なる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:14:27.11 ID:QHg11g/L.net
で、投資君はいくら儲かったの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:37:57.51 ID:QMUaFe0T.net
>>719
ありがとう!!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 03:08:34.62 ID:tiLh2noi.net
>>720
これからやるんだよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 06:26:38.55 ID:lIxKFiSY.net
ここって給与いくらくらいなの?手取り20万とかある?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 06:41:13.74 ID:z2Vf/mkJ.net
>>723
期間ならオール定時でそんなもんじゃね?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 07:37:41.70 ID:YSAtLtNC.net
アイシンの寮ってどんな感じ?
光熱費無料?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 07:45:59.93 ID:hcyQ+SO6.net
>>725
公式の募集ページ見ればわかること

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:39:16.93 ID:noct5a4u.net
>>724
期間のオール定時ならせいぜい15万くらいだよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:19:50.89 ID:O5w0arWS.net
正社員になれるかどうかも分からん、時給も派遣の方が圧倒的に上なのに期間工を選んだ奴はドMかよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:33:34.82 ID:eiHBuPkS.net
>>728
搾取(笑)がいやだそうだから仕方ないよ🤭

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:44:36.49 ID:UR/01bHr.net
>>723
グループ会社の正社員なら40近くとも手取り17くらいw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:45:19.12 ID:UR/01bHr.net
↑アラフォーってことね。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:29:20.17 ID:lIxKFiSY.net
俺、祝い金目的だから最初の給与振り込まれたら辞めるわ。そのころには大学はじまってるし

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:12:31.21 ID:W6Jy34U+.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2731355.jpg

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:41:06.98 ID:8+UcjtwT.net
入社日って何曜?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:01:11.11 ID:2XW0oi31.net
あれだけ高時給を振りかざしておきながらやってくるのは西成にいそうな高齢者ばっかなのほんと草
入ってきたはいいけどほとんど無断欠勤で結局辞めて出て行った奴までいたけど、あれは年末年始雨風を凌ぐために来たんだろうな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:47:06.17 ID:0rRoro1T.net
使い捨てだから一応人間であれば誰でも可
消えれば補充するだけ会社も慣れっこ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 06:33:43.67 ID:Tg6nLk5z.net
派遣会社がバイトですらどこからも雇われねーだろって人間を数合わせの為に平気で入れてくるからな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 06:51:42.87 ID:wtbPvOgz.net
派遣は人生でこんな奴に初めて会ったわってくらい民度やばいのが多かった
知り合ったその日に金の無心をする
灰皿が目の前にあるのに床に吸い殻を捨てる
一週間に一回、定期的に突発
パチンコで大勝ちしたら突発して飛ぶ
金の無心を断ったら逆ギレで無視する
この集団の一員であることが嫌で嫌で一年で辞めたわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:24:17.24 ID:62EHKlG7.net
かなりの高確率でパチンカスだわな
50代のおっさんがパチンコで負けたから金貸してくれとかしょっちゅうあるわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:54:34.61 ID:GOEHL2rX.net
俺のツレも話題はパチンコと風俗と使えない期間工の話しばかりだな
ツレは優秀らしいからいろんな社員から自分とこの班に欲しいって言われるそうだ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:00:30.13 ID:BUMFrW4i.net
自称優秀なのに正社員に勧誘されなくて草

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:19:14.11 ID:vBKznBps.net
>>741
それなw
妬みとかでもなんでも無くただ社員から班に欲しいって言われただけで勘違いしすぎw
こういう奴って女と目が合っただけで「あ、今あいつ俺の事見てたな、やっぱり俺ってハンサム♪」とか思ってそう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 21:53:46.32 ID:AY9Bdw4a.net
日本の縮図

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 07:54:53.27 ID:HmMQEnfP.net
>>740どこの工場?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:42:44.07 ID:E7DKp76/.net
時給2250祝い金60万組だけどよぉ、休出や残業ばっかで全然遊びに行く時間がねーがや!

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 12:51:50.81 ID:Hgf4+D9k.net
どうせしょうもない事に金使うんだろうしそれで良くね?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 14:18:27.54 ID:NpTSz5BV.net
俺のツレ〜から始まる定型文だぞ
嘘松やお気持ちと同じ構ってほしいだけや

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 20:02:12.53 ID:fxalSAyb.net
祝い金60万の派遣会社なんてあるか?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 01:04:28.68 ID:nmrIsSER.net
実際にもらった奴は存在するのか?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 01:32:20.48 ID:rW/dnERX.net
2250でレス検索したらこいつ時給2250円祝い金60万って自己紹介何回もしてんのなw
こいつにとってのアイデンティティみたいなもんなのかw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 01:43:12.35 ID:jw+tTxqf.net
なぜ笑うんだい?彼はその条件に満足して懸命に働いてるんだよ?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 07:08:34.15 ID:sOEYO7kg.net
今のmax時給は2300円だから2250円でも全然良い方だろ
悲惨なのは時給1420円の期間工w

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 08:06:12.61 ID:BfYsT6Vs.net
>>745
こいつ祝い金10万だけもらってバックレた二宮なんとかって奴だろwww

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 08:25:18.60 ID:chG6AKM/.net
デブでハゲで周りから孤立しててスマホゲームばかりやってるヤバいのならいるで

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 14:26:53.70 ID:28iXlkW4.net
派遣なんてそれでいいんだよ。徒党を組んだ所で1円にもならんし。
適当にやって満了するの待つだけだわ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 17:05:23.00 ID:JG7E6qH6.net
>>755職場の雰囲気を壊すからって理由で更新を断れた派遣社員も居るよ。
挨拶もお礼も謝りも言わない…
人としてどうなの??って人は、更新を断れると思うよ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 17:37:06.81 ID:US1wC4bf.net
それより、社員が作業時間が間に合ってないのは何も言わないくせに、派遣が間に合わないのはすぐ文句言うのはおかしいと思う
社員だから許されるのか?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 17:50:34.74 ID:5dVSrz4W.net
3月からやっと残業が再開するわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 19:20:00.49 ID:JEtr2no+.net
ウクライナ情勢で下げ下げの株式相場見てたら、クラウドサービスを展開している【4270 BeeX】って会社が新規上場するんで、初値付いたら様子見ようと思って夜勤前に見てたんだけど、寄った後に連売が来てストップ安付近まで下がるかなと思ってたら、安値割らないとこで大きい買いが入って来たんで買いで入る準備してたら連買いが何回か来たから追っかけて買ったら、他の銘柄が連日大きく下げた中、4270はその日の買値から10パー近く上げて引けたんだけど、このウクライナ戦争の暴落地合いでここまで強い銘柄は資金が集まりやすくなるから翌日も期待できると思ってPTS見てたんだけど、その日は3パー位の上げで終わってて、夜勤帰りで寝て10時頃に起きて株価を見たら、特買いでストップ高気配になってて1度寄った後に直ぐストップ高になった、この時点で買値からプラス30.7パー含み益が68万6千円、その日(金曜日25日)に昼休憩の時間PTS見たらプラス14パーでストップ高になってる、月曜日にウクライナ情勢がどうなっているかは分からないが月曜日もストップ高になるかもしれない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 19:40:40.76 ID:R/tUHSNT.net
3月から田原の角もフル残だな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 23:53:55.02 ID:28iXlkW4.net
>>757
そうだよ
所詮派遣なんてよそ者だし、守る価値もない使い捨て要員

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 07:03:20.79 ID:oGUewrfX.net
派遣や期間工がいるおかげで会社が成り立ってんだぞ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 11:10:34.36 ID:qULEVSmu.net
クソみたいな待遇なのに働く奴がいるからゴミのような会社が存続できてしまっていると言えるな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 16:31:20.59 ID:64mS/Ypl.net
>>762
非正規すべてクビにしても規模を縮小すれば成り立ちますが?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:03:16.22 ID:fte/bxSb.net
ほならね、やってみろって話ですよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:08:49.47 ID:NjS34e8N.net
人もいない将来もないで大変だよな
今だからまだ製品売れてるけど今後もう成り立たんだろアキオがすべてを変えた

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:17:03.84 ID:HrHycMWl.net
職場の人がみんな良い人で、辞めるタイミングがわからん
でもいつかは辞めないといけないよなあ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:31:16.96 ID:ITP6q2uq.net
これから先この会社の未来はあまり良くないから長居はしない方がいいと思うわ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:50:55.46 ID:U6CqaZGD.net
時給2200円とかあるのか
こっちが応募した求人じゃ1800円なんだけど…

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:23:26.96 ID:zuBk/rsD.net
>756
山の中に有るアイシンに行ってる派遣のワイ
工務の話し何で詳しくは聞いてないが先週は社員と派遣がケンカして派遣がクビになったそうだ
社員が連絡ノートか何かに派遣の悪口を書いてたらしい
それを見た派遣が社員をリフトから引き摺り下ろして一悶着有ったみたいに聞いたぞ
他にも製品事故や突発休みに早退遅刻の派遣もクビになったそうだよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 21:09:07.80 ID:ITP6q2uq.net
>>770
突発休みはあんまりやり過ぎるとマジでクビになるで
俺の部署にも突発休み多い奴がいて、そいつが突発休みの次の日会社に来た時に職制に呼び出されて帰らされた
そいつと同じ派遣会社の奴に聞いたら突発が多いからもうクビでってなったらしい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 22:33:39.91 ID:0M94BAeC.net
何回ぐらいでクビになるの?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 23:06:51.60 ID:H+f/D4Du.net
>>772
3回目でかなりの注意があるね。クビはわからないけど延長はかなり難しいかと

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 23:11:12.92 ID:HrHycMWl.net
入って2ヶ月で3回休んだけど注意なんてなんにも受けてないぞ
もうすぐ半年で、そこからはもう休んでないけどね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 23:24:43.84 ID:jh+oJgq5.net
その辺りは職制の気分とさじ加減だわ
一ヶ月に一回以上休むやつは目をつけられてるように思える

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 05:22:14.02 ID:cGBjWFtk.net
うちの部署は入って数ヶ月で突発と早退合わせて2桁いってて他の派遣と揉めたのが普通に更新出来てるから相当甘い部署なんだろな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 06:07:51.86 ID:EXhYnmZY.net
本当はクビにしたくても今は部署によって人員不足で忙しい所もあるからとりあえずキープしてるだけだよ

残業も少なくなって生産も落ち着き、こんなに人員要らないから少し派遣減らそうねってなった時に真っ先に選ばれるのは突発や勤怠クソで評価が悪い奴
まー本人がいつでも会社辞めてやる精神の持ち主ならあまり意味無いが笑

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 07:35:59.51 ID:AQQsr0Ay.net
俺より後に入った奴のほとんどが3ヶ月以内に複数回突発してるのビビった
今まで行ってきたとこでここよりきついとこでもそんな事ほとんど無かったしここの派遣に来る人達って感覚が学生のアルバイト以下だよね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 07:45:31.42 ID:9X6qBk3/.net
工場派遣で異常に時給高いって事はそれだけきついんだろうなって普通の感覚なら避ける人が多いけど
きつかったら別にいつ辞めてもいいやって人ばっか入ってきてるからじゃね?
そりゃ勤怠も仕事もまともにこなす気がない人ばっかなるよな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 08:25:41.55 ID:0Cx7WqwG.net
ここもともと掃き溜めだしね
西成予備軍おっさんが来るところよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 08:43:35.82 ID:mYZXQMJF.net
悪口(これもホントか怪しい)くらいでリフトから引きずり下ろすってなかなかヤバい奴だな、クビになるのも納得いく

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 08:55:46.73 ID:pwofg+pj.net
>>774
離職率高い工程は明らかなサボり休みでもおけ。
派遣に舐められているわ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 09:23:05.57 ID:cwLDtnI7.net
>>782
あーこれは間違いないな俺の部署はパワハラ気にしてか強く言う人居ないから完全に派遣に舐められてる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 09:48:02.92 ID:g68Y9Jnj.net
>>783
強く言う人の方が問題だろ。勘違い野郎多すぎ 赤の他人どうしだよ。はたらきがいとわけわからん事言ってるアイシンもおかしいし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 10:01:52.07 ID:JpeMry1K.net
強く言うってのは語弊があったな
そもそも注意すらされないから派遣に舐められてるって感じ
アイシンの前に居たとこはヤクザみたいな風貌の班長ですぐ注意してくるタイプの人だったけど派遣はだーれも突発なんてしなかった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 10:05:53.49 ID:4zKZ1qF5.net
そもそも甘えた人生送ってきた俺たち派遣を甘やかすとどんどん怠惰になるのは当たり前の話なんだよなあ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 10:13:40.49 ID:g68Y9Jnj.net
>>785
そもそも注意すると辞めちゃうと人いないから注意できない会社も多いよ。人手不足とか言うけどアイシンなんてかなり恵まれてる。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 13:08:36.02 ID:bhRki5Iw.net
休んだら給料減るし休みたいとは普通思わん
糞工程か人間関係糞ならまだわかる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 15:49:18.83 ID:A2Kv9Bit.net
ここ見てると定職に就けない理由がよくわかって草

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 17:36:13.14 ID:VEbI6yke.net
油の匂いで気分悪くなるんだけどこれって慣れる?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 17:45:44.95 ID:Ge1pvOLb.net
かなり恵まれてる労働環境なのに文句ばかり言ってる奴らばかりだからな
他の仕事なんてできる訳ない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:03:18.98 ID:ppwLJnFn.net
アイシンも明日休み?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:13:17.04 ID:on9sj8OW.net
今月初めに派遣で来たけど周りも派遣だらけ 笑
アイシンって派遣大人気じゃん。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:54:47.24 ID:AbsGVTyi.net
【サイバーテロ】日野とダイハツ、3工場停止 [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646051150/

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 06:27:51.44 ID:ouJBqR8q.net
いつの間にか寮がおっさんまみれ
本当におっさんしかいない
ドヤ街みたい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 06:31:29.85 ID:kP/FvmEJ.net
アイシン安城に先月から入ったがチビ多すぎだろw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 08:31:28.01 ID:dQphkIe9.net
医大生だけど受かったからよろしくな。祝い金振り込まれたらやめるけど。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:34:31.54 ID:wIzLMFQx.net
サイバーテロもアイシンには見向きもしないな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:37:28.86 ID:uFjNLIKf.net
【企業】トヨタ、国内全工場が休止 サイバー攻撃で 再開時期未定★6 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646096184/

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:47:04.63 ID:8jo3tJw0.net
みんな休みだし風俗やパチンコ屋は大繁盛してるだろうな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:48:49.80 ID:ZW6g6uvW.net
【サイバー攻撃】トヨタ仕入れ先障害で脅迫メッセージ確認 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646096662/

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 18:18:03.08 ID:yYXavCiZ.net
職制がダメだこりゃ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 19:12:04.65 ID:ouJBqR8q.net
東工場でコロナ撒いた奴誰かわかったわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 19:32:58.67 ID:/ZHF3hJv.net
>>803
誰?俺も被害者かもしれない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:46:53.13 ID:HMqm7mI9.net
トヨタ生産再開未定らしいけどアイシングループはどうなるんだ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:48:05.89 ID:Fe6XWQxo.net
派遣フィーバー終了?
募集の時給が低すぎなんだけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:51:05.75 ID:6ofbo4b9.net
>>806
どこの会社?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:27:30.09 ID:F3fIdiX4.net
俺が応募したとこは高いままだわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 23:41:39.62 ID:v5FA03yb.net
派遣って住所不定ばっかりなの? 自宅ないの?

810 :□□□:2022/03/01(火) 23:52:52.53 ID:h3rYPRVB.net
製造現場で働く際は、
(1)部署により体の負担が違う (2)生産台数は違えど給料面は他と変わらない
というのを認識しておく必要がありますね  https://i.imgur.com/eafEbbn.png

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 00:02:51.91 ID:nHPz90p/.net
>>806
低いところは元からクソ低いよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 05:19:49.87 ID:RkNd/DJQ.net
こっち1950なんだがお前らが2000とか言ってるから少ないんだろうな
でも祝い金65万あるから1年だけやろうと思う

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 07:23:27.38 ID:7dDpxq7H.net
派遣なんか次の職までの繋ぎでしかないんだから長く働くことの方がおかしいくらいさ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 07:35:43.76 ID:zosg/jEW.net
去年の9月に入ったとはいえ時給1800円俺、悲しみの涙を流す

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:00:54.16 ID:zwhjLTeT.net
多分アイシンからいろいろな派遣会社に配られる金に格差は無いだろうから時給低いところは相当搾取されてるぞw
アスタとかアドバンは1人当たりの利益低くしてでもの薄利多売やね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:08:33.02 ID:7dDpxq7H.net
それにしてもアイシンってほんま金あるよなあ
この皺寄せというかツケはだれが払わされるんだろうな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:16:14.39 ID:DjnCWZsD.net
日◯とか時給1500円祝金60万6ヶ月寮費無料だぜ
誰だって時給2000円祝金55万寮費無料選ぶだろ・・・

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:19:03.09 ID:LD9z1xvb.net
>>816
1人当たり年間800万くらいは出してるんだろうな
1000人雇ったとして年間80億
いらなくなったら即ポイッされるだろうなw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:49:58.57 ID:e/dNFHLO.net
>>814
君は、時の涙を見る。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:53:23.21 ID:e/dNFHLO.net
PEO 日総工産 UTエイムは、かなり安い。 
この三社は、ダメだわ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:54:43.17 ID:V5QMRYMU.net
>>807>>8011
工場求人ナビってサイトから2000円越えが消えただけで他のサイトみたらまだ2000オーバーあった
すまん

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:54:06.83 ID:EeGzhNmn.net
1700円の俺は涙目w

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:17:54.36 ID:VL5gOld5.net
しかし同一労働同一賃金って法律はザル法すぎるな。結局なんも変わらない。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:11:52.86 ID:Wcm18Nbi.net
アイシンが派遣会社に払ってるのは同額だろうから、派遣会社の中抜きのせい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:25:16.95 ID:7dDpxq7H.net
そう考えると期間工とかまさに穢多非人だな…

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:50:55.22 ID:AkKsQST/.net
>>824
派遣会社に支払ってる金が同じならいいの?それが同一労働同一賃金とは言わないだろう。派遣会社はお互いの賃金を知らないわけだからアイシンにも一定の義務はあるんじゃないかな?まぁザル法だから罰則はないらしいが

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:38:18.56 ID:QKM1QlU2.net
アイシンなら期間工でも上級国民だわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:13:26.75 ID:zosg/jEW.net
意味わからん
派遣だろうと期間工だろうと非正規は底辺だぞ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:14:40.49 ID:ZwLQnIuX.net
半田工場になったんやけどあたり?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:37:30.83 ID:BM7DK7hN.net
大ハズレ南無

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:44:10.22 ID:YSLdoysO.net
安城第一だが社員も職制も話が全く通じないし理不尽なクソしかおらん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:44:52.05 ID:gx7vYA1f.net
独り立ちしてから作業遅れで何ヶ月もグダグダになってたところの作業者が無理だから辞めるってなって後釜で来た人がすぐ独り立ちして余裕でスイスイ作業してるの草

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:47:43.58 ID:+lfo5oYM.net
>>831
安城第二だが最近第一にめっちゃ派遣入ってるね
忙しいの?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:54:58.26 ID:ZwLQnIuX.net
>>830
まじかよ、まぁ2ヶ月でやめるからええど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:23:46.41 ID:SVIy0lQr.net
忙しいかどうかは部署次第じゃないの?
第2は違うの?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:32:47.16 ID:Rjn7M/4X.net
岡崎東も、派遣や期間工沢山入ってきてるよ
まだ暫くは忙しいのかな、ありがたいわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:38:27.91 ID:TnecE8pY.net
時給が違うのが嫌なら派遣会社変えれば
変えずに文句だけ言うのは違うやろ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:50:14.66 ID:l2TikheN.net
>>833部署によるけど、忙しいですね。
なんで?そっちは、暇ですか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:13:44.14 ID:rD0LRy7X.net
>>837 派遣会社や派遣先を個人で選別するのは難しいだろう。同じ会社で同じライン工で時給が違うのはおかしいとは思わないんだね。なら同一労働同一賃金って法律はなんなのか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:30:06.20 ID:TlS1oIJs.net
正社員でも違うしそんなの気にしたらきりが無いわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:14:42.86 ID:E8JuQl1a.net
3班2直って残業ない?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:21:22.41 ID:c//Mhr+f.net
>>838
成りすましてんなよカス

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 02:13:23.08 ID:0uLwyU2j.net
>>842成りすまし?
いや、第一工場の組立に居るけど。
自分の所は、暇だけど、他のラインは昼夜それなりに残業してるでしょ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 02:21:50.04 ID:rPPB4K9f.net
>>839
まあ非正規にしては有能だなって人よりギリギリ健常者の方が時給高かったりするからね
昇給賞与昇格が無い非正規は派遣会社選びで全てが決まるからそこを手抜きしてはいけない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 03:56:25.22 ID:wFEDutVq.net
逆におすすめの派遣ってどこですか?
一応調べたらアスタリスクとアドバンディア?
この2社が時給高めだけど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 06:12:30.28 ID:TkcGbzkh.net
田原は当たり?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 06:29:13.10 ID:31lnu1N3.net
どの工場があたりなん?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 06:47:29.10 ID:9VigkePR.net
配属されたところしか知らないから、どこの工場が当たりとか答えようがないわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 06:53:29.41 ID:IJdBAKpj.net
西尾ダイカストは当たりだよ^ - ^

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 07:06:11.90 ID:0uLwyU2j.net
>>849絶対に嘘でしょ?(=^・・^=)

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 07:19:09.11 ID:vYQJnsUb.net
東工場は各階当たり外れが大きい
加工はほとんど外れ、環境的には大外れだけどごく一部超大当たりのクソ楽でかつ無駄な残業の常態化のおかげで稼げるところがある
組み立ては外れ度合いは小さいもののどちらかといえばハズレ
定時割れとフル残など極端に差がありすぎるが応援や異動などの融通はあんまり効かない
以前はよくされてたらしいけど何でだろうね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:19:40.92 ID:cj8abdSU.net
そこらの町工場に比べたらどこも天国みたいなもんだ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:21:07.95 ID:o2M+IGWJ.net
デンソー行けない時点でみんなハズレですわよw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:40:40.33 ID:kQZIidnh.net
社員登用目指すっていうのは以前は採用率の高さから若い子もいたけど、今は実年齢で他の会社における非正規からの社員登用が年齢の時点で絶対無理な人が最後の希望としてここを選ぶ
非正規渡鳥として生きると決めた人でも未経験の汚いおっさんだとまず取ってくれないデンソーや、、採用されることはあっても肉体的にきついトヨタには行けない、行きたくないのでここに行き着く
他にも、あまりにもデブすぎてまず他で雇ってもらえず、インライン作業のほとんどが出来ず、かといって事務すらまともに出来ず、搬送(ハンドリフトのみ)やらされてるのとか
ただでさえアレな人が多い中でも致命的にダメな人がここに来る
非正規に身を落として改めて思ったけど、キレる17歳世代が非常に多い

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:56:00.12 ID:YaIhmGgf.net
事務になることあんの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 21:31:16.37 ID:aD44r5Ov.net
>>855
それはない。
ライン外は無駄にExcelいじってドヤっておる奴多いけどね。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:07:33.17 ID:Ax0FfhYg.net
>>854
>>非正規渡鳥として生きると決めた人

そんないいもんじゃないよ、浮き草とか根無し草だよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:59:55.68 ID:Lh4Tb9Oh.net
>>845
年間で見ると1番高いのはアスタリスク、他似てる時給のとこは誤差レベルだから気にしなさんな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 06:03:08.47 ID:ldzBkLVZ.net
>>858
ありがとうございます。
とりあえずス○ッフ東海ってとこ受けてみましたが...
寮ありだと少々安いような感じでした

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 08:03:21.56 ID:2r5k6KKQ.net
明日も休出、アホくさ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 08:14:57.56 ID:/sBaxId1.net
稼げるやん、羨ましいわ
後工程が定時だとこっちは定時割れ、フル残業だと残業1か定時だわ
休出用の先行で残業だったけど多分これっきりやね
ドカ停頻発してもらいたいもんだわ、マジで稼げねえし

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 08:17:03.85 ID:SbnWzRYg.net
こんな時代だし雇ってもらえてる事に感謝しなきゃ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 09:38:11.17 ID:FwXY5cgY.net
感謝w

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:20:33.05 ID:DTtL2vQL.net
入ってきて早々に何日も休んでる奴居るんだけどやっぱこういう奴って祝い金目当てなんかな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 18:10:54.91 ID:OAtz2MU/.net
>>864
休んでも貰えんのか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 18:39:18.55 ID:/sBaxId1.net
>>864
寮に入って雨風を凌ぐためじゃないの?
年末に入ってきたやつは無断欠勤まみれで年明けすぐにクビにされてた
派遣で好条件での募集をしておきながらやってくるのは40代50代の浮浪者もどきばっかりだし、西成の一歩手前状態も同然やがな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:29:05.22 ID:7G+cTLOS.net
日野が逝ったけどうちには関係ないかな?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 02:30:39.81 ID:5LrUmscP.net
本体が面接して採用するから期間工の方がマシなのかね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 06:26:52.91 ID:N1Yr66uY.net
>>859
寮有りだと安くなるのはどこも一緒

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 07:15:34.13 ID:BYKWgMex.net
高時給に釣られて、採用が決まった時は誰しもがそりゃ意気込んで働きに来るけど、それが持続するのはなかなか難しいのかもな。
当たり前だけど出勤しなければお金は貰えない。
派遣なんて誰でも採るし簡単に休めるし。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 07:58:17.37 ID:spsmotYW.net
なんで同じ所の派遣会社でも同一賃金じゃないんだよ
これだけはゆるせない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 07:58:48.04 ID:kSuh//S+.net
すぐ突発して消える派遣の価値観は全くわからんわ
祝い金もらったところで突発してすぐ辞めるんだから結局、その金は目減りしていくし住環境、職場、仕事内容もコロコロ変わるし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 09:08:33.83 ID:3wOebQUn.net
その日暮らし

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 09:42:09.07 ID:okl5+qhl.net
いきなり休みまくるのはバックれする予定かもな
まあ突発連休してから涼しい顔で出勤してくる奴もいるんでなんとも言えんな
俺なんて遅刻でも日和るのにメンタルだけは図太い派遣多いわマジで

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:16:33.10 ID:spsmotYW.net
お手本様が当欠するくらいだから、
赤信号みんなで渡る勢い

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:38:57.39 ID:5ie+9MBU.net
会社や社員も派遣の突発休みやバックレなんて慣れっこだろうな
派遣の連中なんてバイト感覚以下だもんな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:46:52.69 ID:JfzIGb6M.net
今どこの会社も人手不足だから安時給契約の派遣はすぐ転職した方がいい
選びたい放題

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:49:36.74 ID:rZ8mP/il.net
派遣って寮に入れないの?寮に入ってる人数くそ少なくてびっくりしたんだが

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:13:49.27 ID:N1Yr66uY.net
>>871
寮か自宅からかの違いだろ、自分で部屋借りれば良いだけ
寮より賃貸のほうが安いよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:19:22.75 ID:N1Yr66uY.net
>>877
マジでこれ、派遣は選び放題だから派遣元厳選はしっかりした方が良い
正直3年そこらで1000万新卒でも貯められる環境は今後逃したらいつ来るかわからない
投資の資金に使うも良し、起業するも個人事業主として活動するも良し、しばらく仕事せずに資格など取りまくるも良し
なんかしらのアクション起こしたい奴は今しっかり貯金した方が良い美味しすぎる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:21:57.94 ID:Ik0RT7/S.net
>>876
社会人の常識なんて通用しないのが俺たち派遣社員だ!ドンッ!

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:23:33.44 ID:Ik0RT7/S.net
見た目は大人中身は子供その名は派遣社員コナン!

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:34:15.80 ID:smEaVekh.net
新卒で派遣は草

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:21:54.08 ID:N1Yr66uY.net
新卒の初任給の2倍稼げるんだから何かしらアクション起こしたい奴には持ってこいな内容だとは思うけどなぁ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:34:47.79 ID:BYKWgMex.net
>>879

休まず出勤するだけで寮費無料なのに?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:38:14.73 ID:OFoOpdj7.net
ここ3年で1000万貯まるの?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:38:31.60 ID:N1Yr66uY.net
>>885
寮費無料って謳ってるけどリース品諸々と、寮から通う分で時給下がる分合わせると月あたり6万前後通勤者と給料差ある。寮レベルの賃貸は普通に3万レベルで借りれるからそこから通うほうが良いかな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:40:46.24 ID:N1Yr66uY.net
>>886
それは努力次第でしょ、年収平均500万+祝い金とその後の手当で月あたり寮暮らしでも10万の支出に抑えれば税金含めても1000万は届く

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:10:04.16 ID:BXj+XKOG.net
派遣って自宅ないのか?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:21:10.65 ID:N1Yr66uY.net
遠方からも募集してるから寮スタートが仕方ない人も居る

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:22:20.09 ID:VsotbmQE.net
>>889
派遣板の愛知の派遣会社スレには住所不定がたくさん居た

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 17:16:50.74 ID:m5J2q8oM.net
祝い金貰える一年までだし寮でいいわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 17:23:29.14 ID:kO0nxiLf.net
>>890
むしろ地元民で派遣や期間工やってるのがヤバいと思うが
地方で給料が安いからこっちで働くのは分かるが

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 17:36:13.67 ID:N1Yr66uY.net
>>893
目的あるならいいんじゃない?選択肢として別に悪くは無いよ
死んだように使われて一生安泰と決め込んでトヨタ関連にぶら下がるのが正解とは言い切れない時代になってきてる。それが良いって人には良いんだろうけど
特に貧困からブーストかけて脱却したいなら起業資金貯めるのはなんら悪いことじゃねーべ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 17:45:39.60 ID:spsmotYW.net
最短ルートで家賃損せず逃げる。
契約上の縛りがあるから
それまで適当にこなしてやってれば良い

自分の機嫌が取れないわ
不公平すぎる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 20:48:06.51 ID:deNYi9Dn.net
税込み400万で
3年で一千万貯金ってそりゃあんた
派遣会社の釣りだろう!
寮費取られて 手取り20万以下
そこから食費とスマホ代払ったら残り10万以下 10万×12ヶ月=120万

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 20:51:07.00 ID:VsotbmQE.net
食費とスマホ代高すぎわろた

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:03:03.73 ID:+mQsAe0H.net
あー休出だるかった

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:32:43.05 ID:N1Yr66uY.net
計算ガバガバのバカ居て草どんな計算で手取り20万になんの(´・ω・`)それぶっこ抜き派遣の話でしょ?今ベース1850円〜2300円の時給が基本だから、ジョブコン見てみろあとアイシン今派遣で入ってて寮費取られてるとかどんな地獄なの?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 02:24:10.59 ID:00kB0NlP.net
>>894
今時の派遣なんてアンタみたいな高尚な御方は居りませんよ。
このスレ見ててわかる通り炊き出し目当てのクレクレタコラばかり。
あわよくば寮の備品持ってトンズラとか。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 07:02:53.29 ID:NUEtvN3z.net
>>900
まぁ確かに…派遣はもうこの世の終わりみたいな思考のおっさんだらけだな、俺もおっさんだけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:09:07.11 ID:+B5FGwRZ.net
>>894
派遣やってるアホが起業とか糞ワロスwww

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:41:11.11 ID:54V0VpmI.net
派遣って期間工と同じ寮なん?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 11:03:42.31 ID:O3IoX5bh.net
>>903
派遣会社による

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:00:59.38 ID:DZ/j1PJk.net
>>902
派遣から起業してるやつなんて腐るほど居るだろ黙れよクソ底辺情弱ww

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 19:41:19.98 ID:Szlij56E.net
俺はシュゴイと意気込んで起業するが当然の如く潰れ、また派遣に戻るという流れw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 19:45:00.31 ID:HRSmx86a.net
高時給派遣の会社の多くがレンタカー強制だったりするよな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 19:47:04.04 ID:mDBuSEf9.net
>>907
へぇ…なるほど
あの手この手で回収しようとする訳ね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 20:29:32.74 ID:wQlLPgwz.net
>>907
それマジ!?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 20:32:12.07 ID:5k4zsHuj.net
家具家電付きレオパレスにぶち込み、レオパレスの本来の家賃は4万円なのに、給与天引きする寮費は85000円で、さらに家具使用料なる名目で12000円追加で天引きってとこなら昔半年いた
派遣先の制服レンタルが強制でこれも月1500円の徴収

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 20:41:30.79 ID:x4GnqA+0.net
退寮時のクリーニング代100万って小さく契約書に書いてますよ〜

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 20:43:57.29 ID:6NCgdv15.net
>>910どこの派遣会社?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 21:01:13.10 ID:DZ/j1PJk.net
そんなクソ待遇の派遣今でもあんの?w俺高時給だけどそんなん一切ないぞ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 22:01:06.49 ID:YtP/P7S8.net
派遣の寮のレオパレス高杉だよ
周りの家賃とかけ離れすぎてる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 22:07:14.25 ID:mDBuSEf9.net
>>914
休まなければいいだけじゃん

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 22:31:54.78 ID:IOkU/rCL.net
昔から稼ぎの半分は取るのが派遣
食べていけて帰りの飛行機代があればいい
上手い話しに騙されるな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 23:20:59.55 ID:EnNRA0Xs.net
毎日定時割れのここは生き遅れたおっさんしかもう残ってない
デンソーも今暇だしここであぶれた沖猿の巣窟と化してるから次に行くならトヨタ一択

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 23:32:41.92 ID:Ovb3Z7JB.net
アスタリスクともう一つ高時給のとこに面接行ったことあるけどヤクザ企業だったしレンタカー強制だったぞ、寮が遠いとかで勝手に話し進められる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 23:46:40.94 ID:YzZ4mjGp.net
アドバンティアではレンタカー強制はなかったな
時給1950円だけどw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 23:55:03.41 ID:FnD2F7Lu.net
ヤクザ企業ってどうやって見分けるん?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 01:00:34.17 ID:RtKpZi9Z.net
偉そうな名前かカタカナ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 01:14:40.60 ID:SQsOJTXp.net
給与明細見してくれ
どんだけ引かれてるのか興味あるわ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 05:42:39.29 ID:7Bwuaav4.net
派遣屋なんて元々チンピラが始めた商売だから信用するに値しない
時代劇に出てくる口入屋とか人足出屋とか見てれば分かろう

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 06:19:45.93 ID:I0J2d1Iu.net
競馬で30万弱儲かったから今日は休みまーす(^_^)v

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 06:41:18.70 ID:6cWxdTcJ.net
ギャンブルとかで勝って後ろめたくもなく嘘の理由で突発するやつ凄いと思うわ
休みたい気持ちもわからんでもないがそんな状況で食う飯は不味いし出勤するときも後味悪いのに
平気なやつは頭ブッ飛んでると思う

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 06:55:11.35 ID:vtnNvAOl.net
>>924
嘘つくなやハゲ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 07:06:28.51 ID:7Bwuaav4.net
永久に休ませてあげますよw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 08:03:39.02 ID:9Sffq7cH.net
>>925
その日その日の収支しか気にしない奴が9割だからねギャンブルは

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 08:43:30.95 ID:6N867E41.net
>>923
ただの奴隷商としか思わんけど次の就職先を見つけるまでのその場しのぎとしてなら時給1420円よりはるかにマシだがな
もちろん数年前までは社員登用のされやすさから他のあらゆる悪条件に目を瞑れただろうことも理解はしてるが、残念ながら今は期間工にただの一つもメリットがない
高時給と祝い金で1年くらいまでだよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 09:08:01.40 ID:7D97Uxj9.net
このスレいつも同じ奴しか書き込みしとらんやん

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 10:37:00.84 ID:jg9Dc5SM.net
>>928
俺のツレはちゃんと収支手帳付けてるぞ
年間トータルだと100万近く負けてる年もあるみたいだけどな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 14:10:32.64 ID:RsGKAbba.net
こーのー空ー見ーあーげーてーなんとかかんとか〜

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 17:36:43.12 ID:9Sffq7cH.net
>>931
年間トータルで負けになるなら辞めたほうが良いレベルやで
それは収支より予想の展開と内容の結果を残していった方が良い、なんでも形ができんと稼げんよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 18:41:55.81 ID:S4gcazb0.net
>>930
このスレ見てる暇があるならパチ屋に行ってるはずだわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 18:51:06.72 ID:9Sffq7cH.net
むしろアイシンが5chネラーだらけな方が無いでしょ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 19:15:56.84 ID:6N867E41.net
40代あたりやたら多い、サイドを刈り上げて頭頂部だけ異様に伸ばしてるアレ、なんて髪型?
伸びまくったとこを後ろで結んでるのが最高にきしょい
リーゼントのなり損ないか知らんけど昭和

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 20:42:01.82 ID:n7h33ZyC.net
どうでもいいけどお前おっさんがどんな髪型しててもケチつけそうだな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 20:46:32.75 ID:bfgucGy3.net
こういう話振るとめっちゃ噛みついてくる奴出てくるよな
チー牛と同じで我慢ならんらしい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 20:47:55.33 ID:s7YaWKG9.net
じじい髪型なんて気にして見たことすらないわ
そんなのにいちいちきしょいだのカッコいいだの感想持ってる方がこえーわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 20:53:15.94 ID:LKAd26+Z.net
>>938
別に噛みついてないが?被害妄想か?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 21:30:26.32 ID:zFXjUAJT.net
派遣の寮のデメリット。
会社から寮まで約5〜10km意外と離れてる
寮費は1年無料
光熱費は微収される。
寮の近隣に大型スーパーがない、車がないとかなりきつい。以上

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 22:20:51.59 ID:6cWxdTcJ.net
自分の寮のことを一般化してデメリットを述べる頭の悪さよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 22:26:15.06 ID:Oqi59Aw4.net
寮費無料って謳ってても実際には自宅から通勤してる奴より時給300円くらい低くしてあるから6万くらいピンハネされてる事に気づこう

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 22:32:30.84 ID:+478fHLO.net
ていうかどこの派遣会社の寮か言ってくれないとデメリット教えてもらったところで意味ないやん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 22:40:40.85 ID:m5Yx0xI1.net
6万ぐらいピンハネされてるのに家賃3万以下だったわ
しかも別で管理費取られるし

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:47:44.87 ID:SQsOJTXp.net
どこの派遣だよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 00:15:03.15 ID:nmkJxoEL.net
ダメなとこは名前出しづらいかもしれないから逆に良いとこ教えてくれ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 00:44:19.69 ID:X5cp0gQS.net
>>944
>>946
寮に住んでる派遣の職場男女7.8人から聞いたのを纏めただけ。
聞いた派遣会社は、スタッフ東海アスタリスク、アドバンティアの3つ。
家賃は平均5万前後。自炊アイテム、洗濯機付き。

俺の場合は、徒歩8分で今住んでいる賃貸マンション(家賃7万)引き払って寮に入るか迷ったけど辞めた。最寄りの駅どころか2駅か3駅も離れてる。どこの寮に入るかわからんし、集合住宅みたいなとこかオンボロアパート、荘、駐車場無しとかだと困る。住所変更するのが面倒だしね。

>>947
間取りが1DKだったら大当たり。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 00:53:46.34 ID:X5cp0gQS.net
>>947
忘れてた。デリヘル呼び放題!
自分が聞いた派遣の人で集合住宅に住んでる人は居なかったので安心して心置き無く呼べると思う。寮監も居ないし。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 02:14:16.08 ID:0t3ZtZMx.net
>>948
どこの工場?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:15:25.48 ID:R/DVFvIw.net
>>943
税金は安く済みますよ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:34:09.85 ID:fhOZStp3.net
>>948
要は1年目は寮費無料で祝金も有るから実質時給2300円以上で寮住めるけど1年目以降は寮費かかって特に手当無しの時給2000円になるって事か
最後に貰える祝金高くして更新しないと貰えないって仕組みだったら笑えるけどどうなん?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 11:26:00.00 ID:+/pFHs1p.net
365日ピンハネ考えてる派遣屋を舐めるんじゃねえよ
お前らの浅知恵なんざとっくにお見通しだわwww

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:22:09.76 ID:0yZ8Yd8j.net
奴隷商人はいかにして利幅を増やすかしか考えてないからな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 13:08:16.90 ID:GbWBSlmw.net
>>952
俺のとこは更新しないともらえないぞ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 15:17:48.01 ID:ZfrCOOE4.net
>>955
どこの派遣会社ですか?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:09:56.93 ID:mGITQSqZ.net
職制があかん

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:53:33.40 ID:8nnRyF/3.net
逆に更新しなくても貰えるとこある?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:56:50.45 ID:Me5hWht6.net
ワイはアドバンティアだけど時給1950か2000円で祝い金61だったんで面接の前に高待遇の理由聞いたんだけど、アドバンティアは他の派遣会社より還元率が高いらしい、それと1950と2000円の違いは2交替か3交替の違いっぽい(こっちが先出しで聞いたから合わせただけかもしれんけど)募集してる工場はその都度違うので2000の方選んだ方が得かな、工場の配属先で日勤のみ夜勤あり2交替、2組立3交替(キツイらしい)の希望が選べるから、そこで勤務帯選べばいい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 20:08:14.90 ID:iJM5nm7q.net
>>955
貰って契約期間無視して即辞めしても返金とかしなくていいん?
返金しなくていいなら最後の祝金貰って即辞めした方が良いな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 20:48:57.12 ID:VRrC6Ph7.net
>>959
3組2交代ですよ。9時間30分が定時 週休約3日 残業が減るから嫌がる社員多い。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 20:51:18.40 ID:S9DBfVDe.net
アドバンティアの1950円なら月の手取りどんなもんなの?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 22:01:59.36 ID:Iu3wv0rm.net
アドバンじゃないが入って5ヶ月で1ヶ月目は7万くらいだったから実質4ヶ月で総支給160万
残業あんま無かったし12月1月は出勤少ないし寮入ってるから通い組より給料低いのはしゃーないわなー
まー楽な部署楽な作業だから1年で500万貰えれば十分やわ
アイシンの寮で水道光熱費無料で風呂トイレ付きワンルームだしトヨタとかの相部屋寮よりマシ
完成車工場より断然楽だから妥協せんとなー

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 22:41:39.88 ID:MsI/BQA6.net
期間工って入った翌月末まで在籍しないと祝い金貰えんの?例えば3月入社なら4月末まで、つまり5月1日まで在籍せなあかんの?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 00:28:27.49 ID:tG0bjfum.net
アイシンの寮って風呂トイレ付ワンルームあるんだ
俺は派遣会社に水回り共有って言われて民間アパートにした

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 00:33:30.78 ID:KZOuyQhS.net
何ですぐやめるような奴に祝い金なんか払う必要があるん?
釣りじゃね?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 01:35:46.47 ID:v+pHdehS.net
すぐやめるんだとしても採用配属によるマージンが派遣先からもらえるから
普通の仕事のような長く働くことにメリットなんか一つもないのにむしろ馬鹿正直に従うほうがどうかしとるもらうもんもらったらさっさと次行くもんだよ
もとより一時的に食い扶持を維持するためないし次の仕事までの繋ぎでしかないのに、これが本業とか終わりすぎてるだろ
カイジの地下労働かよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 07:58:37.33 ID:R6+7YzFO.net
>>967
次の学年から専門科目詰め詰めで祝い金貰えるまでいれないかもしれん…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 08:28:21.05 ID:JGh2m7ju.net
>>963
500も行かないだろ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 10:32:31.96 ID:GpSRt3G5.net
>>969
手当有るからその分足すといく

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 11:41:39.94 ID:U1Gs7XPH.net
アイシンの寮は部屋点検される
何でも過去に大麻を栽培してたとか小火を起こしたとか
民度考えると致し方ないとはいえ、まるで中学校に併設されてる学生寮だよ
ゲーム機禁止漫画禁止ってなるかな?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 14:47:17.70 ID:L962pUxz.net
>>971
デリヘル禁止はされますか?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 16:01:42.54 ID:fWTl158r.net
あー今日も仕事だりー

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 18:56:50.77 ID:+MJO7OrL.net
>>963
上手い話しは派遣会社の求人宣伝と思って
500って言ったら毎月の賃金が職制より多いわ
その派遣会社知りたいよね!

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:06:13.44 ID:vTz/IZ8N.net
>>974
残業次第だからな。月40ぐらいやれば時給2000円以上ならいかんことない。総支給だから手取りは380ぐらいかな?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:48:31.85 ID:QPiyX6hR.net
なんでアイシンなんかしょぼいとこで非正規やってんの?
金もしょぼいだろそこ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 20:00:23.28 ID:KSfOyXMb.net
しょぼくないから人が沢山集まってんだが

期間工の話なら知らん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 20:01:05.42 ID:e2JJTcSa.net
>>976
今の派遣は高時給で釣ってるからそれに食いついてる
それ以外は基本的に西成一歩前のホームレス予備軍の掃き溜め

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 20:10:45.67 ID:QW8MxrQr.net
派遣雇うほど忙しいのか?今って

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 20:28:09.48 ID:dLems6H9.net
>>974
いやむしろ時給高いのになんで月40いかないと思ってんのかわからん
時給2300円なら総支給50万とかの奴も居るぞ
そうやって釣り求人とか疑って応募しないならしないでいいんじゃない
人なんていくらでも入ってくるし

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 20:30:56.80 ID:dLems6H9.net
派遣板の愛知の派遣会社スレでも日雇いとか住所不定で即寮入れるところ探してるような奴らがアイシンの求人は時給高すぎ釣り臭い怪しいとか言ってたの笑ったわ
お前の存在自体がまず怪しいだろってw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 20:51:31.51 ID:i1h9SpSz.net
アドバンティアかアスタリスクどっち行くか迷うわ
やっぱアスタリスクがいいか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 20:53:58.00 ID:t9TTBeva.net
三菱トヨタクボタと時給2000円くらいで手当盛り盛りの派遣けっこう増えたのにまだ派遣会社の求人宣伝とか思ってるの居るんだ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:42:50.15 ID:euHHuXRS.net
>>982
年間収支ならアスタリスク1択だが基本寮に住まない事が条件だな、短期ならぶっちゃけどこもそう変わらん、1番駄目なのは固定給のところと期間工、今は高時給1択、高時給は自分に合ったところ選ぶべし

寮に住む場合は時給換算で通勤者が賃貸アパート借りてるのと変わらんくらいになるけどそこから更にリース料金退去費用等も引かれるから総合的には通勤者の方が手取りは多くなる。

寮にしか住めなかったり短期の場合は割り切るしか無いな、それでも高時給は今破格だから鉄は熱いうちに叩けって事ですわ、いつまで続くかわからんぞこの状況

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:43:36.75 ID:euHHuXRS.net
>>983
情弱は永遠に情弱って気づかないからな、検索能力もゼロ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:45:41.70 ID:euHHuXRS.net
高時給の時給換算ってのは罠だから本当に寮入居は色々考えろ、とりあえず寮でも良いけど早々に自分で借りた方が安いぞ長期考えてるなら

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:49:23.95 ID:euHHuXRS.net
まぁ色々書いたけどここは関係ないが1番今最強なのは三菱派遣の高時給、これは派遣元厳選した方が良いけど、3年やりきるとアイシンの高時給よりも200万くらい変わってくる。ただ鬼のようにしんどい工程多いから体力自信ない奴はやめとけ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:57:47.59 ID:f/AYfpFU.net
アイシンアイシン〜世界中を〜笑顔に変えた〜い〜

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 00:08:51.02 ID:+Eje3D7c.net
>>984
やっぱアスタリスクだよな
短期ってのは1年くらい?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 00:52:55.81 ID:jdd5cdWD.net
>>989
3ヶ月〜半年
それ以上働くならアスタリスク1択、安城はやめといた方が無難岡崎を狙え
経験者から言えるのはこれだけだ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 01:14:15.14 ID:4F6xPzFM.net
なんで安城はだめなんだ理由教えてくれ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 06:28:52.97 ID:9VrRP6+H.net
>>990逃げ出したの?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 06:33:11.89 ID:qL2E4haq.net
微妙な派遣会社選んでしまったから辞めてアスタリスクに移ろうかな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 07:21:25.96 ID:FuxZ4DKF.net
>>993
スマホと同じで乗り換えた方が得 面倒なんであれだけど

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 07:55:51.74 ID:Nzop5jXj.net
アスタリスクはリスクありすぎ笑 時給上げてるけど、送迎なしで車レンタル代金ぼったく回収業ありそう!やたら出るのも安い宣伝用

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 08:04:53.04 ID:WUlTPRnt.net
アイシングループ 非正規社員専用 Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1646867070/

誰も立てないから建てたぞ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 08:08:05.88 ID:oCXT5OtN.net
>>995
マジで送迎ないんか?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 08:08:40.47 ID:i1sFBZqi.net
派遣会社移ってまた入り直すってやった事あるやつ居んの?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 08:12:13.33 ID:W9HxKWEh.net
車レンタルって何や…

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 14:46:20.83 ID:L8N9hKHI.net
てす

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200