2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 79

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 16:03:24.67 ID:YaEORCcZ.net
超暇だけどけっこう自由、けど不安・・・
いつも孤独で先行き不安なジリ貧の町工場。
ここで情報交換、叱咤激励、傷の舐めあいをして、互いに頑張りましょう。

ダボハゼ出禁!

前スレ
【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 78
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1632789266/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 16:18:28.23 ID:n8N67Enr.net
おつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 22:02:42.62 ID:TP0KTMsM.net
来年こそがんばろうな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 22:56:47.72 ID:hmlxSqzU.net
おっ、おう・・・

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 03:02:34.49 ID:CaNHxQk5.net
元気ないな
来年こそがんばろうぜえええええ

6 : :2022/01/01(土) 10:32:53.56 ID:nXjr4nDT.net
どうよ!

7 : :2022/01/01(土) 13:34:57.76 ID:GJBbN8gN.net
あけおめ

8 : :2022/01/01(土) 15:46:48.81 ID:tFHeYq1P.net
もうかりまっか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 21:41:09.82 ID:LNPhYgdf.net
あきまへんなあ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 09:36:48.32 ID:bc12Ohwr.net
人間関係に疲れて、現在の40人の零細から1桁の零細を考えています。
みなさん楽しいですか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 09:50:03.36 ID:xxB/TVNJ.net
40人は零細とは言わないぞ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 10:34:24.78 ID:d5wHTAFq.net
人数少ないほうが関係濃密になるからねえ。
逃げ場が無いっていうか。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 10:41:31.98 ID:HRFM7G0l.net
必ずしもそうなるとは限らんよ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 14:45:55.06 ID:LrHpNWuY.net
一桁はダメじゃない
一人なら楽しんご

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 15:58:53.15 ID:/MjQw5rq.net
一人でもダメしんご

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 22:23:00.70 ID:bc12Ohwr.net
20人ぐらいがちょうどいいかな?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 22:28:29.00 ID:zsuIYqCo.net
お前ら
あけましておめでとう

>>16
そして余所にいけ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 23:04:08.73 ID:D/f24rBb.net
銭はないけど元気はあるぞ
今年もよろしく

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 13:26:56.38 ID:HfT8nAMM.net
銭も金も毛もないけど
ことよろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 09:11:26.87 ID:intcaFLf.net
あけおめ!!
仕事始めで工場には来たけど
実際は11日から稼働予定

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 07:43:43.12 ID:5uBSG55L.net
あけおめ!
奇跡的に年越せた
2月を迎えられるか奮闘中!
全然仕事の話が無いなあ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 08:39:48.91 ID:PCQfENpS.net
奇跡的って野宿でもしてんのかw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 13:37:36.26 ID:VNO2z8tZ.net
>>21
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2021/1224/003_jigyo_fukkatsu.pdf
これで数か月延命できんだろ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 13:51:41.84 ID:5uBSG55L.net
>>23
1月中に支給されれば2月を迎えられる

>>22
通帳の中で入金と同時に引き落としが起きるスリル
何とか残金が有る時の幸せ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 15:03:10.77 ID:ll4jMT+r.net
>>24
2月中旬受付開始らしいぞ。
追加のコロナ融資始まるから銀行へGO

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 15:15:38.55 ID:VNO2z8tZ.net
>1月中に支給されれば2月を迎えられる

じゃあ無理だなw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 20:51:02.04 ID:TpbBR1I1.net
今って世間的には忙しくなってるの?やっぱり暇なままなんかね?
工場に居るとさっぱり分からん

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 23:13:46.36 ID:GhP0VfCt.net
>>27
他所を聞いても意味なくないか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 06:36:31.44 ID:8p/uX3nn.net
情報交換なんて要らない、か?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 06:40:05.28 ID:Hveu67Rv.net
>>27
暇でんがな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 08:23:38.40 ID:d3242Ij8.net
まだゴールデンウイークが続いてる
借金の総額が分らなくなったな
月々の支払金額だけ考えて生きてる!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 09:03:52.97 ID:x7CYnXyp.net
独り身だったらもっと楽なのになぁと考えてる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 09:32:22.64 ID:hDGbpJsp.net
わかる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 09:45:48.61 ID:wQf5BP1a.net
今年は来客からの年賀のタオルが7枚も集まった
過去最高(笑)


まぁ仕事はさっぱりなんだけどね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 10:49:55.66 ID:ckW/HYLK.net
今年のカレンダー誰もくれなかったから初めて買いに言ったら2000円だった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 11:47:14.30 ID:/gGoVYID.net
>>27
需要は復活してるけど部品がなくて製品がまとまらないので生産調整とかそんなんばっか
トラックも工作機械もそれ

ある意味不景気で売れないよりタチが悪い

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 17:46:19.09 ID:C6Zx+HIN.net
本当に需要が有るのかも判らんしなぁ。
中古車もマスコミが騒ぐほど高騰して無いし。
一部の絶版バイクのポンコツに気が振れたような値段が付けられているが、
売る気あんのかよ? 店主が見せびらかしたいだけじゃないかと思ってしまうわw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 20:11:04.37 ID:XedEpYjO.net
ジリスレで景気尋ねて、ダメ以外の答えが出るのがおかしいだろ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 21:01:05.33 ID:qCQvFrL0.net
25年乗ったハイエース売ったら35万で売れたわ。
リセールバリューええなハイエース。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 00:08:51.25 ID:Qk0F//OJ.net
>>38
んなこたないっしょ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 08:15:21.60 ID:UEJO1661.net
円安進んでるから
今年は更に材料高になるんだろうな
あとオミクロンが東南アジアで
流行りだしたら、また部品も止まるだろうし

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 11:00:41.40 ID:C8zeBgj9.net
材料屋に聞いたら年始から忙しいらしいから
動いているんじゃないの?
実感無いけど

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 11:01:17.46 ID:oQJM3XUf.net
なんだよ年明け気合い入れて5日から仕事始めだったのに来週からでも全然余裕だわくそ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 12:50:54.38 ID:KEWnojRa.net
>>43
同じく!
4日から開けてるけど
まだ注文ゼロ
来週の予約がちょっと

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:25:09.61 ID:CRRf+x64.net
>>42
材料屋の下請けも人員に余裕がないと見えて、小ロット品は後回しにしている。
で、後回しとは言わず、忙しいと言う。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:46:43.45 ID:C8zeBgj9.net
>>44
例年成人式過ぎからだから。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:59:25.32 ID:pDfVDzC/.net
昔は休み前に大量受注で
成人式までは大忙しだったけどな

昔加工してた金型で出来るものが
殆どスマホで出来るようになった
カメラやオーディオ関係が多かったんだけどな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 12:08:31.35 ID:zBK8chnQ.net
くそ。今年も出鼻挫いた

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 18:51:36.56 ID:EmWOZzuA.net
クルマの操作系から物理ボタン物理SWが減ってるのもなにげに効いてきてるな。
中華EVの雪道走破性に関するプロモーションビデオ?見せられたけど、いや凄いやw
トラクションコントロール、ブレーキコントロールに関しちゃエンジン+機械仕掛けは絶対勝てないね。

ソフトエンジニアにどんどん仕事取られていくね。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 18:52:55.28 ID:EmWOZzuA.net
おっと、タイヤは日本製だったけどなww

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:23:38.72 ID:5FJD6b3j.net
>>24
>通帳の中で入金と同時に引き落としが起きるスリル

https://www.youtube.com/watch?v=rKNIbJU_vUw

の3:08〜は共感?w

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 16:14:19.48 ID:XQkWctoV.net
クソムシはスルー

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 17:23:33.39 ID:oPgcsU2c.net
去年の売り上げ1020だった

うーんもっと頑張らんと…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 20:24:59.10 ID:O2VpY42M.net
>>53
それ何とか調整して1000切れよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:09:00.85 ID:oPgcsU2c.net
こ、今年は1500位目標で頑張るさ

自動車関係がもうちょい動いてほしいッス

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:33:38.54 ID:QKlkhj4W.net
たった20オーバーで消費税とかアホくせぇだろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:19:45.79 ID:dEfxYPUJ.net
2年連続じゃなかったか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:21:00.71 ID:QKlkhj4W.net
それは超えるときだ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 08:47:27.63 ID:je7k55vw.net
さて、今日から仕事始め・・・のはず

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 09:13:04.83 ID:HL0QUncp.net
今日から工場引きこもり始め

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 09:51:56.61 ID:FloNsU1G.net
電話もFAXもメールもこない・・・

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:35:04.08 ID:jydVki3B.net
>>61
同じく…

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:38:57.45 ID:9hY2ym9Q.net
流石にまだこれからだろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:48:52.23 ID:eVrTqEor.net
うちも全然鳴らない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 16:50:16.28 ID:jydVki3B.net
4時間しか睡眠取れない程の仕事下さい!

茂木幹事長様!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 18:16:38.24 ID:LS2k0Z34.net
鳴るのは嫁からの

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:09:58.24 ID:KuVX2ab/.net
>>65
8時間労働以上は要りません

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 21:25:41.57 ID:+g+aMxL+.net
寝る間を惜しんで仕事してた頃が懐かしい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 07:08:32.28 ID:+1pBHZOi.net
婚活女にに似てるな。
昔は引く手あまただったし提示される金額も高かった。
歳をとればどんな人でも市場価値は落ちる。
零細親父も例外ではないw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 09:02:31.90 ID:oXeWrJ7G.net
お隣の市の同業者の方が
春に廃業されるので挨拶にこられましたわ。
数人の工場なんだけど材料、人件費等の値上がりと
受注額のバランスがもうダメになるから
今のうちに撤退だそうです。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 09:07:28.56 ID:0Fc3N9Io.net
それで回ってくる仕事はこんな時期でも安請け合いしないようにしてこうな

>人件費等の値上がりと

人件費上げてるんだ
「給料は上がったけどおかげで会社なくなったでござる」って例が増えるのは社会にとってあまりよろしくはない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 09:31:23.70 ID:DvRGKKUP.net
>>70
キレイに畳める事が出来るなら良かったな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 11:01:16.96 ID:4AE9gz0H.net
>>71
工賃も上げ基調だが、人件費の上がり方はそれ以上だろう。
働き方改革とかハンパに聞きかじった鼻息の荒い若い工員の話は時々聞くぞ、最近。
補助金とつなぎ融資で支えられているとも知らず呑気なもんだと思うがw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 11:14:39.48 ID:BiuWwWQR.net
議員様も四時間睡眠で仕事してくれ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 12:17:02.99 ID:UhlwgLcQ.net
>>74
バカ!
議員なんか4時間も寝てられないぜ

遊びで忙しいんだから

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 12:26:15.34 ID:3sEVY8sk.net
コンプレッサーのメンテもクソ高くなったな
北越だけかも知らんけど

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 12:26:33.30 ID:+ISNQjph.net
人件費は普通にベアのことやろ
従業員を奴隷にするくらいなら
潔く勇退するっちゅうことやろ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 11:02:57.77 ID:U/P2w/5E.net
>>63⇦これ俺だけどまだなんだが

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 11:11:09.72 ID:t8NQUBkj.net
材料費が上がってるのに5年前のリピート品そのままの値段で注文書送ってくるな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 11:59:07.13 ID:ilxgCwH3.net
>>74
ワロタ、官僚は働いてるけど、議員は・・・

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 21:32:48.54 ID:REZaRtcP.net
その官僚が国を売りまくってるんだが…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 11:53:28.84 ID:aRLuBJse.net
なんだよみんな忙しいのか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 12:43:31.39 ID:n7RtYQEr.net
新規の仕事は入るけど
図面がかなり昔のばかりやな
よそ様が廃業したりしたから
うちに回ってきてるんかなとか
思ったりする

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 12:43:48.10 ID:J2655KNP.net
貧乏暇無しだなw
しかし、その安請けの俺でさえ工賃上げてるのに材料費分も考慮しない>>79の客は何だ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 13:35:18.39 ID:u07dNYSF.net
俺「単価合わないんでやりたくないっす」

お客「前回お実績あるやん、ヤレ」

俺「それは前回に今回限りで次やらんといったじゃないっすかー」

お客「他にやってくれる所無いんだよ、文句言わずヤレ」

断るの苦手っす、

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 17:39:03.56 ID:v8onPUZt.net
「そりゃこの値段でできるとこはそうそうないっす」

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 18:01:50.80 ID:MRg5rNrl.net
そもそも今回限りでも俺やらんよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 18:22:05.57 ID:ETyBluwP.net
コチラの欲しい金額の納品書切ればいいんだよ。
イヤな仕事(安い仕事)は受諾しない。

他にやってくれるトコない案件なんて最高じゃん。言い値、取り放題。

つか断るの苦手と言うより、結局 暇に負けて受けてるんでしょ?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 18:25:05.78 ID:YUy20UMk.net
>>47
確かに

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 18:27:11.56 ID:YUy20UMk.net
>>85
自動車金型の場合は2回目の注文は
ノウハウがあるから安くできるだろうって
値切られる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 22:46:33.65 ID:u07dNYSF.net
やっぱり心の何処かで断ったら他のいい仕事もセットで無くなるんじゃ?って思うとなぁ

まぁそんな割に合わない注文
年に数回やし我慢してやってます

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 14:35:43.10 ID:2AsPFHsB.net
>>85
「前回やってみて、やべぇほど安くて関わっちゃいけねぇって分かったんすよ」
「マジでこの仕事やってっと胸が苦しくて潰れるんすよ、やべぇっすキチガイっすよ…、うああああww」
と言って電話を切る

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 10:43:08.03 ID:b5eFoDG0.net
津波被害無くて良かったよ

工場壊れたら仕事できなくなるからね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 08:00:37.28 ID:nA2gLzAv.net
>>93
残念だったな
せっかくたたむチャンス到来だったのに

by BARBEE BOYS

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 09:16:51.85 ID:G5c1fNPf.net
電話もFAXもメールも来ないのは津波の影響だな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 10:55:07.82 ID:nA2gLzAv.net
電話もFAXもメールも来ないのは地球温暖化の影響だな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 11:12:57.72 ID:Lgr3GAFk.net
電話もFAXもメールも来ないのは俺の人柄の影響だな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 11:31:14.49 ID:mIJ3ZsNu.net
電話もFAXもメールも来ないのは材料の値上がりの影響だな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 11:46:11.83 ID:dvfdlz1b.net
よし、自社製品考えよう

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 12:40:13.32 ID:nA2gLzAv.net
電話もFAXもメールも来ないのは>>98の影響だな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 12:42:22.81 ID:nA2gLzAv.net
みんなで話が盛り上がってる時に
一瞬で会話を凍り付かせる人を発見した気分だな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 07:58:37.35 ID:1YR3Ckqy.net
電話もFAXもメールも来ないのは

それは誰のせいでもなくて あなたが男で
きっと誰のせいでもなくて わたしが女で

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 09:46:51.99 ID:qHPHyFxr.net
東南アジアあたりは、まだオミクロン出てないから
3月位に、また部品供給が止まりだすのか。
大手さんもリードタイム長すぎて
冬の受注良くないみたいだね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 13:15:07.50 ID:qfp8PDGg.net
仕事も暇なら
ここも暇

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 16:00:05.13 ID:oWoM1w1r.net
>>104
今はみんな忙しくて来れない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 19:14:24.24 ID:gntupsRM.net
忙しくなったら嬉しくて報告
するのがここの連中だぞ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:03:24.83 ID:8joU0Ym6.net
うちは黒字が決定したので
受注が先送りになるのがありがたい!
ついでに事業復活支援金も頂けるし

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:42:13.16 ID:aKAMabbT.net
1-3月の売上を毎年4月に移してたんで支援金貰えないなぁ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 08:38:32.94 ID:8GyX7dDf.net
>>108
やるよね〜w
うち1〜3月の変動が読めないから
閑散期の12月に決算を変更しようかと思ってる。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 11:04:14.25 ID:MKSOi1To.net
12月はいいよ
従業員の賞与で利益調整できる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 17:45:42.97 ID:XtZrzWEO.net
まあまあ忙しいわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 18:30:21.77 ID:2L1XM+Hg.net
まあまあ暇だわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 07:49:36.40 ID:dTRsGunE.net
物凄く暇だわ

2021年の売り上げは2018年比で
40%まで落ち込みました
各支援金等は何の調整も無くいただけます....orz

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 10:23:38.52 ID:gaVLKslt.net
トヨタさんまた工場止まるんか
12月には挽回生産するなんて言ってたのに

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 11:30:30.06 ID:tcRBCKZ3.net
買い負けしてるんだろうね。
台湾に特急料金払う代わりに国内の下請けを更に搾り上げるか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 14:29:38.14 ID:HBOVc2Hh.net
>>113
40%ダウンじゃなくて60%ダウンってこと?
愛知は蔓延防止出たからなあ
トヨタは休んでも派遣切りして終わりだね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 15:38:18.94 ID:dTRsGunE.net
>>116
そうです!
2020からの借入金が1,500万を超えた
総借入金が4,000万になってしまった
また借りないとダメだけど
貸してくれるかな?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 16:25:07.96 ID:HBOVc2Hh.net
>>117
4000万借りられるのは信用あってこそとも
はやくコロナ禍終わって欲しいですね
お互い頑張りましょう
うちは30%減だけどカツカツですわ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 17:12:45.27 ID:TTqjp2CV.net
新年早々に早くも2社廃業しますハガキ来た。
先行き不透明。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 21:14:04.81 ID:f7r9bT0G.net
地元の信金と日本政策金融公庫どっちから借りるか思案のしどころですな。
日本政策金融公庫は2期連続赤字でも貸してくれるそうだが。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 22:06:40.37 ID:9RubkYpy.net
トヨタとか足りてない部品は
半導体よりもハーネスとかワイヤー関係らしいよ。
東南アジアのやっすい工賃で作らせてるのが
軒並み止まってるらしい。
国内じゃとても作れない値段なんだろうな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 10:02:38.41 ID:C50zz8cg.net
>>120
両方から2,000万づつ借りてるぜ!

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 10:04:06.56 ID:C50zz8cg.net
先に信金から借りて
貸して貰えなくなって日本政策金融公庫

次はミナミの街金かな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 11:12:11.46 ID:fye0+k0w.net
>>121
なるほど、ワイヤー関係ね。
だから物理ボタンの少ないEVは止まらないのかw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 17:53:17.97 ID:bHDVUsxg.net
今ガラケー使ってるんだけどスマホに変えるか思案中だわ。
iPhoneSEの大きさだったらポケットに入れておいても煩わしくないと思うんだよね。
ただ心配点が2つある。
・濡れた手だと操作しにくいんじゃないか?
・落とすと液晶が割れるんじゃないか?
頑丈スマホも持って見たけど大きすぎて身に着けるには煩わしすぎるわ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 18:41:01.72 ID:bbNvv+Tc.net
んなもん、ガラケーとスマホの2台持ちでおk。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 09:30:28.77 ID:T2epHifF.net
持たなければいい
どうせ仕事の電話なんて来ないんだし

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 11:38:53.56 ID:TvAsNTIQ.net
クッソ暇

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 12:16:27.18 ID:6XUxQ5rG.net
東南アジア止まるってよ〜
部品入らないから見積だしてたのは
全て延期だって・・・
2月3月はやばいかも
給付金申し込まなきゃ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:09:57.41 ID:hXtIMZCq.net
通常10日でやる仕事4日でヤレって話が来てたよ


いや、残業でやっとこ終わらせた、ホント疲れた。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:31:47.01 ID:lumEPyHz.net
>>130
お疲れ様です。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 19:31:53.31 ID:GO1glBOj.net
じゃあ32時間分の工賃な

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 20:08:37.80 ID:yaMq9gg6.net
特急料金もらえよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 21:47:32.79 ID:HpNSgIk0.net
超特急で2倍やな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 21:58:28.30 ID:YsJKBBdE.net
単価1.5倍で話なったよ
2倍は無理だった
1.5でも大分金額うまいす

明日あさっては休む事にするよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 10:10:35.16 ID:Vfxa7Y80.net
>>135
裏山

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 10:26:04.67 ID:0yDQloFo.net
通常なら80時間の大作?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 11:10:04.35 ID:jQjvQd93.net
久々のアンケート(儲けは関係ないですw)

1めちゃ忙しい
2忙しい
3通常運転
4ちょっと暇
5暇すぎる
6倒産します

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 11:10:38.35 ID:jQjvQd93.net
うちは4です。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 11:18:21.31 ID:nzL9hvmF.net
5

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 11:50:30.23 ID:GuJkF79a.net
4

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 12:09:46.01 ID:NKxY1PZ1.net
大まかな業種と地域書いてくれたら参考になるかもですなぁ

例 関西 機械加工 MC 旋盤

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 12:21:32.93 ID:gouB9K6r.net
4かなー
設備もやってるけど決まらないね。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 12:26:43.10 ID:Xc3TWwR0.net
3です。
関西 部品加工 汎用とNCフライス

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 12:40:33.78 ID:DxjE05Wb.net
東海 金型・機械加工 金型一式出来る設備あるけどよく動くのはMC NC ワイヤー 放電 研磨 レーザー溶接

もう10年以上3。連休やイベント期間は1か2

なんかブリブリ言われそうだけど間違いなくジリ貧1人 

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 12:56:43.97 ID:snBZbYsN.net
関西 機械加工 NCと汎用旋盤 5 全く駄目
暇すぎるから治具とか工具作ってる。 

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 15:18:40.68 ID:0F32taSc.net
東海 器具製作 4

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 15:44:06.01 ID:O4hMDTAs.net
北日本 金型部品  5.7
ホントにヤバい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 18:22:25.61 ID:dnUgl2KK.net
忖度なしで2です
東京
なんかごめん

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 18:57:12.34 ID:KRuF3okM.net
設備、治具の設計組立やっててMC買ったら休みが無くなった
1

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:10:01.53 ID:Ox6FtT5f.net
関東 金型一式製作 4
全然だめだね
もうすぐ5になりそう

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 21:48:56.32 ID:eXAYlNwZ.net
7 首つります

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 22:06:06.98 ID:KcYvE5DW.net
先週まで1やったけどいきなり無くなったw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 22:16:50.07 ID:jQjvQd93.net
みなさん、ありがとうございます。
暇な時は励ましあって
忙しい人は応援してあげて、
明るい明日を信じて頑張りましょう。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 06:38:42.31 ID:wThsW1CP.net
今月末廃業するオイラは何番w

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 07:40:02.47 ID:FRntO2bV.net
廃棄できるなんていいじゃん
おめでとうございます

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 10:14:39.32 ID:cgbiXfE0.net
>>152
首なんてつらずに、魚釣りにでもいk

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 10:19:59.36 ID:gA1kKU6b.net
2月からは渓流シーズンだからな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 11:29:08.45 ID:H1y50NaL.net
4と6と7

関東 プラ型

経営失敗の所帯持ち

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 12:27:22.86 ID:7KKPN6/m.net
6.5 自己破産←死ぬこたァねぇよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 12:42:27.19 ID:QUIid7ab.net
関東 めっき屋 昨日、午前中は4,、午後、急に仕事が入り3になった。
ま、1週間程度ですぐ4,5になる自信はある

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 14:07:23.13 ID:k7i2/cZC.net
5 暇すぎ 東京 製缶(工作機械・舞台大道具)

方や半導体他の不足で生産ままならず、方やオミクロンで急ブレーキ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 16:12:29.80 ID:Ey5ngJfN.net
今回の支援金は売り上げ減少額なら対象なんだがリーフレット見たらコロナの影響を証明できないと無理なんだよね
緊急事態宣言と直接の関係を証明しろと言われても無理なんだけど
てかだいたいの製造業は直接取引のある会社がコロナの影響で休業でもしない限り証明無理だよね
明らかにコロナの頃から急に売り上げ減ってるんだがどうしたらいいのこれ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 17:12:19.77 ID:k7i2/cZC.net
「客先が半導体不足で生産調整してるので受注減った」もコロナの影響なんだから、だいたいのところはおkじゃないの?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 17:45:53.97 ID:aAdjUjAP.net
国は製造業は救わないって気が満々なんだが

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 19:25:12.97 ID:i7MIo7u5.net
支援金は諦めたよ。
風が吹けば桶屋が儲かる式ならコロナの影響も証明できるけどな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 19:26:55.54 ID:k7i2/cZC.net
前回は「客先の営業が外出制限で受注が取れないので部品の発注も来ない」みたいなことを書いたわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 19:28:24.31 ID:kWZyC/xh.net
>>163
月次は貰ったの?
まだリーフレット見てないけど月次の時も
コロナの影響で減少した事が条件とあったが
証明するものは提出しなくてよかったけど

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 19:33:09.76 ID:gL4CgaI3.net
売り上げ減ってるから僅かな補助金でも欲しいが理由をこじつけた感じになって痛くもない腹探られたくないってのはある
一昨年から突然ほとんどの取引先が仕事減ってて同業他社で廃業も出たのはコロナの影響じゃなくて何なのと言いたいがそれを上手く説明できないわ
飲食店は飲食業というだけで給付対象になるのにな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 19:34:47.60 ID:kWZyC/xh.net
見て来たけど月次と一緒でしょ。
納入先からコロナの影響で注文減ったなら
申請できるよ。
それを証明するもの提出もないけど、
今の世の中、コロナの影響受けてないと証明できるのは
公務員様だけだと思うけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:04:36.86 ID:2JRw0Osz.net
一時支援金と月次支援金は貰って無かった
緊急事態宣言との紐づけが出来なかった

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:09:29.28 ID:kWZyC/xh.net
みんな真面目やな〜
コロナ過で売上落ちてたら
それはコロナの影響だよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:13:44.30 ID:k7i2/cZC.net
客先がコロナ由来で凹んでたらそれはコロナのせいだよ(3回目

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:30:46.89 ID:gL4CgaI3.net
客先がコロナの影響で凹んだという説明ができないわ
うちは加工業だから直接の取引先じゃなくてそのいくつか先にあるメーカーまで辿らないと説明できないがそこまではたどれないんだよなあ(客先が図面の関係で受注元を隠してたりするので)

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:19:12.35 ID:cGCXsNny.net
月次もそうだったけど
例えば客先がテレワークで発注、商談が滞っていて売上減少。これもコロナの影響で適用されるよ
客先が凹んでようが関係ない。あくまでも客先からの売上減の話。
その証拠となるものが確定申告書や対象月の売上台帳等って事

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 10:09:22.40 ID:IBHyMRuJ.net
みんな月次支援金貰ってたの?
製造業は関係ないって思ってたけど
緊急事態宣言かマンボウがらみでしょ
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/leaflet.pdf?1201

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 10:30:46.68 ID:Fkl1WSoy.net
ウチは月次貰ってないよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 11:42:53.96 ID:X9hen1zV.net
うちも貰ってないな
条件が飲食か小売以外にはやらない気満々に見えた
あとで返還って言われても困る

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 11:57:43.42 ID:IBHyMRuJ.net
結局誰も貰って無いんじゃないの
>>175とか>>172はどうなの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 12:15:28.65 ID:ugLu7CPk.net
172だけど
持続化も月次も貰ったよ。
納入先も貰ってる。
だってコロナで売上落ちたからね。
但し、今回は新規の人は事前審査が厳しいらしいから
どうだろうね。
月次貰ってるから、今回は即支給だから助かる。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 13:54:23.33 ID:cJ3azU8H.net
>>179
175だけど持続化も月次も家賃補助も全部貰ったよ
帳簿弄ったり不正な事もしてないし。
事細かな資料を出せとも今まで無かったし、売上減って言う事実だけがあれば対象になるからね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 14:05:43.94 ID:IBHyMRuJ.net
>>180
持続化はコロナで良かったけど
月次はコロナの影響ではダメじゃない?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 17:52:51.10 ID:styNRsBz.net
仕事始めて23年、こんなに暇なのは始めてです。ヤバイな…。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:09:55.39 ID:LcUFwZyb.net
暇なのは大変やろうけど
何やってるか書こうぜ
誰かが知恵を出してくれるかも
しれんし、皆で不況の荒波を
乗り切るんや!
わい?わいは大手工作機械の
各メーカーの加工をやらしてもろうとる
仕事はきれない程度にはある

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:10:01.64 ID:cinXpR4e.net
リーマンの時に比べればまだマシ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 19:12:57.83 ID:ugLu7CPk.net
>>182
えっ?w
じゃあ不要不急の外出って、原因は何からきてるの?
自粛ってなんの為にしてたの?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 20:01:48.18 ID:X9hen1zV.net
月次は外出自粛で人通りが減ったことによる影響か飲食店と取引っていう条件あったよね
まあ緊急事態宣言で人通りが減ったことを拡大解釈すれば月次を申請できるんだろうが
それにしても飲食店にだけ緩い条件が続くね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 21:52:22.70 ID:ugLu7CPk.net
人通りが減った
店に客来ない
物が売れない
注文しない
作らない
部品も作らない

関係あるやん。
頭つかったら?
貰わなかったから自己肯定してるだけでしょ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 21:54:17.65 ID:ugLu7CPk.net
以前からここの人って
よそから来た人に
何も考えない、何もしないって言われてて
そうでもないよなって思ったけど
こういう考えがまわらない人を見ると
なんか納得してしまった。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 22:18:56.82 ID:Fkl1WSoy.net
>>188
それって俺様都合で勝手に拡大解釈してるだけじゃん
製造業の全てにそれは当てはまらない
日本語だと身勝手って言うよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 07:49:46.34 ID:K7y3QxaO.net
>>189
実際に確認してダメって言われたぞ
後から調査されるかもな
震えて生きろ!

実はただのニートだったりして
勝手に想像して出鱈目言って優越感か
シャバ僧のニオイがする

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 08:20:35.39 ID:oLBv5Mj9.net
うちも月次は、税理士からもらえないと言われた。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 09:40:20.50 ID:/ABXTBoW.net
>>188
でもそう言う事なんだよな。

密禁止→風俗行かない→オシボリ使わない→洗濯機傷まない→修理、更新無い
                            →洗剤使わない→洗剤屋も商社もひま


だからね。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 10:39:53.77 ID:/ABXTBoW.net
密じゃなくて濃厚接触だな。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:08:08.15 ID:gDAOcaE3.net
>>193の例だと給付対象は

給付対象
おしぼり屋
おしぼり洗濯機メーカー及びおしぼり洗濯機修理業
洗剤メーカー(但し洗剤メーカーの売り上げはコロナの影響で逆に好調)
商社(洗剤の売上減少が証明出来れば可)
町工場(おしぼり機械の部品加工や洗濯機部品加工に関わって
いれば支給対象だがそれ以外は支給対象外)

給付対象外
風俗店(国の判断により支給対象外)
町工場(食品加工、食品製造、食品・器具等の流通、旅行関連事業、
対人サービス業等と取引のない工場は対象外)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:52:32.12 ID:FrG9v0hP.net
https://imgur.com/a/JrFd8m2
https://imgur.com/a/Ti93Kxp

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:53:52.52 ID:FrG9v0hP.net
https://imgur.com/a/JrFd8m2.jpg
https://imgur.com/a/Ti93Kxp.jpg

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:57:55.37 ID:/ABXTBoW.net
この理屈で行かないといけないのなら、関連を証明するのって大変じゃん。
そもそも自分とこで取り扱っているワークが、何の機械のパーツかわかっている方が稀有なのに。
何かの駆動軸だけど、何の機械の駆動軸かまでは分かんないって。

ネジ商社や軍手業社なんて汎用物の取り扱いしているトコなんて証明無理でしょ?w
客先が何関係の仕事しているかわかんないのに。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 13:05:51.29 ID:K7y3QxaO.net
>>189
そもそもそんな偉そうなこと言うなら
月次とか貰うように売り上げ落とさないで済みそう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 13:34:35.03 ID:lfz5myNu.net
お察しください

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 17:12:13.42 ID:ylWEFCUy.net
2回目の給付金オンライン審査あるって聞いたんだけど、マジ?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 17:23:11.26 ID:u4MSlbo9.net
>>199
ここでそれ言っても同じ穴のなんちゃらやな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 18:52:08.27 ID:V7Nydsgm.net
うち11月から売り上げ回復してきたから減少率も20%台で無理そうだなあ
嬉しいことなんだけど30%弱って結構厳しいよな
関係ないけどヤフコメとか見てると給付金関係で飲食店に無意識のヘイト集まってる気がする

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 19:09:23.35 ID:u4MSlbo9.net
>>203
ここも変わらんよ

>後から調査されるかもな
>震えて生きろ!

こんな事言ってるんだもんww

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 19:26:47.63 ID:wHMWQ6de.net
花粉症があるのでこの時期は手の甲がかぶれるが
純綿軍手に切り替えたら治った。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 19:42:28.77 ID:V7Nydsgm.net
>>204
いや月次のあの条件で申請してまで欲しいと思ってる人もそれを羨ましいと思ってる人もいないんじゃない?
羨ましいだろ的な斜め上発言には?ってなってるだけで
飲食の場合はほぼ無条件で支給されて後から調査もされないだろうという特別扱いなのに腹を立ててるコメ多い
表面上赤字か非課税でやってたような店は経費で引くものも限られるから今年見たこともない額の税金で大変だろうな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 09:22:05.11 ID:g47ppzbw.net
貰ってない人は売上、下がってない人もいるんだろうから
それはそれでいい事じゃない?
うちは税理士と相談してから、貰うことにしたけど
売上が5割減った事が前提だったか厳しいよ。
7か月で140万だし

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 09:55:49.05 ID:J5P9jTwH.net
みんな確定申告は頼んでる?
いくら払ってる?
変えようと思ってるんだけど、相場ってどれくらいなん?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 10:12:23.69 ID:AXxTbCVg.net
>>207
日本語で頼む

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 11:17:13.26 ID:WIEh8fuY.net
うちは2年連続売り上げ落ちた
唯一助かったのは税金減ったことか
消費税も免税、住民税は一桁台、国保だけが相変わらずやたら高い
インボイス始まったら消費税免税なくなるんだよね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:53:59.16 ID:RlxGj/cW.net
忙しいのはケンカの素
もう忙しいのはこりごり

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 20:04:05.07 ID:PGsjc+79.net
暇よりマシでしょ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 23:10:31.78 ID:uSGOYkm+.net
暇な方がいいや

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 08:17:47.58 ID:0FeSoJcW.net
食っていけるなら暇な方がいい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 09:37:16.21 ID:eDEfmwUa.net
喧嘩する暇もないくらい忙しくすればいい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 10:57:14.57 ID:E2D/nsSW.net
>>61
値下げとか、決まらない見積もりなら、無い方が精神衛生上、良しとする。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 11:08:36.72 ID:ZBxTd7Gl.net
来世は海藻でいいや

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 11:58:23.54 ID:hw7OKYTe.net
部品納期のリードタイム伸び伸びで
全然注文も納期も見通しが見えない。
これ納入先の中小で黒字倒産ふえるんじゃね?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 12:51:33.96 ID:bS3d/tNA.net
アマダの営業もそんな話してた
タチが悪いのは延び延びになってるうちに特注機の納入先が飛んじゃうやつ
リーマンのときに結構あったらしい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 14:14:34.83 ID:M+bmzWQ9.net
>>218
コロナ融資がもつかどうかだな

>>217
そこは貝でしょw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 15:02:18.94 ID:bS3d/tNA.net
2.新型コロナウイルス感染症の影響の具体例B

?コロナ禍を理由に船舶・港湾等の稼働低下・国際的な物流の滞留が生じ、自
社の商品製造において業務上不可欠な部素材が調達できないために、商品の
製造数が減少したことによる売上減少

?コロナ禍を理由に、自社の商品製造に業務上不可欠な部素材の調達先が操
業を停止しており、他社からの調達や代替品の調達もできないために、商品の
製造数が減少したことによる売上減少

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 21:12:37.66 ID:qcP9Ko24.net
時折、気分紛らわすために拝見しているスレです。零細町工場のオヤジと言うとこだけは一緒です。
このスレの住人さん(ほとんどが金属加工業界かな?)とは業界がかなり違います。私は広い意味で斜陽産業の縫製業界。
今日から申請受付が始まった事業復活支援金ですが、221さんがご指摘の通り、今までの支援金とは違い、
コロナによる需要の急減のみならず、コロナによる供給による売り上げ減少も含まれるようになりました。
連日、自動車業界の減産や、その他、住宅関連物資も供給不足により仕事ができない旨の
報道がなされています。ここのスレの住人さんたちも2018の11月から2021の3月までの売り上げが
30%以上減った方ならかなりの人が対象になると思います。不正受給はダメですが、対象者なら堂々と給付してもらいましょう。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 21:22:48.93 ID:qcP9Ko24.net
表現がまずかったですね。
「2018の11月から2021の3月までの売り上げが
30%以上減った方ならかなりの人が対象になると思います」
 訂正で
「2018の11月から2021の3月までの売り上げから
2021の11月〜2022の3月の売り上げが30%以上減った方ならかなりの人が対象になると思います

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 23:59:02.10 ID:7eTGxLIp.net
>>223
対象期間の間のいずれかの月が前年もしくは前々年の同じ月と比べて減った場合ですよ。

うちはたまたま2018年11月の売り上げが良かったのと、2021年11月の請求が客の都合で
12月に繰り越したおかげで売り上げが50%減の条件満たした。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 05:01:53.20 ID:Ojs3E5zk.net
横になって目をつぶってもまた眠れなくてこの時間
欠伸は出るのに心理が安定してないのだな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 07:51:49.86 ID:gKCVUPX1.net
>>224
貰える金額は
(2018年11月〜2019年3月の売り上げ)-(2021年11月の売り上げ×5)
ですね

注意書きに取引先との取引条件の変更による売り上げ減は
給付対象外って書かれているので注意ですね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 08:31:55.87 ID:DbJr8+Vr.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1643622364/l50
事業復活支援金の話はここでしろ

ここに行きなよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 09:57:27.61 ID:qaGmvvGh.net
スレにあってええ内容やろ
ここで話あってもいいと思うよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 11:49:55.19 ID:DbJr8+Vr.net
ジリスレに合ってるかもしれんが
書いてる内容はリーフレットに載ってる事だし
専門スレで聞いたが正確だろ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 12:23:30.20 ID:BHf0nvfo.net
まぁ季節変動だの客が逃げただのいう話でなければだいたいなんとかなるんじゃないの?
各種助成金と同じく審査する側が見たい文章を作文すれば、よっぽどのことがなきゃ通るでしょ
持続化給付金ももらえたろ?

11〜1月前半は善戦したので、全然ダメそうな2月の数字で申し込むわ
一次給付金月次給付金通ってるからあとは数字だけ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 13:43:53.60 ID:QDbUrvQk.net
事前確認って何だ?
持続化の時はなかったよな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 14:47:19.06 ID:gKCVUPX1.net
>>231
詐欺防止
確認機関詐欺に気を付けね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 14:49:15.50 ID:gKCVUPX1.net
>>230
審査は甘めだけど
後から返金の要請があるって注意されたよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:46:43.48 ID:1TewmhBi.net
1回目と違って対象月だけ半減じゃ満額貰えんのか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 09:02:31.42 ID:qvN6DEr2.net
結局、年間の利益が比較年に対して上がってたら駄目って聞いたわ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 09:16:10.81 ID:r/WmarIP.net
利益出てたら支給されても何割かは税金で回収されるな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 09:22:44.03 ID:wYiYsO2d.net
今年に入ってからめっちゃ暇なんだこれ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 09:41:50.29 ID:EGOckUGl.net
親会社で、
コロナなった人いた見たいで、
親会社内でやってた仕事が結構回ってきた。
突発なので割増単価す、
うまうま

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 11:49:32.84 ID:r/WmarIP.net
突発で割増してくれるのはちゃんとしてんな
大事にしろな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:17:38.44 ID:7HFrBOr9.net
>>235
それどこの情報?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:23:08.38 ID:7HFrBOr9.net
利益なんて、どこも書いてないけどな〜

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:38:13.32 ID:qvN6DEr2.net
>>240
うちの税理士さん。
まあ適当な人だから違うかもね。
何れにせよ認定機関のお墨付き貰わなきゃ駄目だからそこが判断するんじゃないかな?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:26:07.36 ID:iaiEGrCB.net
>適当な人だから違うかもね。
不確かな雑な情報を垂れ流すなぁ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:45:50.72 ID:7HFrBOr9.net
>>242
よくそんな税理士に頼めるな。
俺なら契約しねえww

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:50:07.78 ID:54Dq6yEw.net
>>244
一応仕事はしてくれてるよ。
人柄がねw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:04:14.89 ID:r/WmarIP.net
税理士より経産省の資料を信じるべきではなかろーか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:36:50.80 ID:09gkegw+.net
まあでも不正がないかどうかチェックする時に細かくみるのは大変だからまず年の売り上げの減少具合を見るとはうちの税理士も言ってたよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:28:07.43 ID:w/OgIAPz.net
いや、今回の補助金申請、審査に
年間の売上減少と利益減少なんてないんだが
あくまで、対象月がコロナの影響を受けてるかどうかだけど

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:00:40.07 ID:MVl/+qaJ.net
受給したその後の話では?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:39:29.56 ID:V/r5wqwM.net
確認機関で事前確認があるから
変な事は出来ないぜ

うちはもう申請したぜ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:11:42.67 ID:ZKcPMofE.net
変なこととは?確認機関は書類等が揃ってるか確認するだけで、中身までチェックしない
と聞きました

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 08:41:11.59 ID:l9uMPYk0.net
あんなに分かりやすいリーフレットも見ずに
他者から聞いた不確かな情報を信じるって凄い。
なんか、もう考える能力も放棄してるのかな
そりゃ仕事も発展しないと思う。
まずは読めよw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 08:43:36.82 ID:sMCegLEh.net
>>251
認定機関に聞き取り調査をされて
同意書にサインをもとめられたよ
責任は認定機関にないけど認定したからには
適当では無いようです

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:39:50.08 ID:uKn30V3q.net
もういいよこの話題は飽きた

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:36:29.64 ID:Siyh0S8u.net
わしはなかなかの職人や仕事出来る
と自惚れちょる
補助金なんぞに世話になったことは
ない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:44:17.81 ID:iK4ipqe0.net
ウチは補助金無用だけど、貰える条件が揃ったので貰う

>わしはなかなかの職人や仕事出来る
銭の話でそれを言うと言う事は儲かってるって言う事?
儲かってる人はそもそもスレチなんで

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:35:50.38 ID:Sagev9FE.net
儲かってるとは書いてないね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:42:36.82 ID:SfeXH+z0.net
>>256
儲かっててもジリジリ下がってたり規模拡大路線じゃなくて自分の代で手仕舞いとか規模縮小なら良くない?

赤字経営者スレじゃないんじゃないの?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:44:15.29 ID:50/5t+7j.net
鋼材(酸洗・冷延・表面処理など)の零細シャーリング屋です。
利益率30%にいかないので次の高い材料代・給料払うのがキツい。
単価も大きなシャーリング屋とすぐ相見積もりされる。
小回りがきくのでわずがな量でもすぐ配達できるのが売りでしたが
大きなシャーリング屋でもわずがな量ですぐ配達するようになったのかな?
1月末から今日まで超暇です…。
何か解決策あればいいのですが。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:27:39.58 ID:oiFtu0CF.net
零細シャーリング屋でこの先やって行けると思う?
その地域で需要見込めないならそろそろ早めの決断が必要かもな。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:19:16.34 ID:M0kEgP0K.net
>>259
たかだか4,5日じゃん!暇なの。贅沢だなぁ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:11:19.98 ID:ZCDvh9lL.net
シャーリングだけで食えるとか羨ましいな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:41:11.71 ID:UEIfPLJi.net
>>259
アメリカの利上げで、ドル円200円になったら
日本の製造業もだいぶ需要は増えそうだけど、、、

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:49:28.82 ID:WCopv9Fd.net
需要が増える前に
我々の様な体力の無い所は潰れるな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:03:36.65 ID:ptLURRa3.net
>>263
ドル円200円になったら原材料、燃料から始まって何もかも値上げの
超インフレで製造業どころか日本沈没だわな。
超円安で日本の製造業の需要が増えるとかないわ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 08:08:16.58 ID:KEDnK9lu.net
それくらいわかってよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 18:58:35.85 ID:KQnq4xRO.net
>>259
従業員何人くらいでやってますか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 21:15:41.60 ID:3jDmgwl9.net
259です。
>>260
意外とちょっと大きな会社が潰れて細々とやっていけないですかね。
>>261
超暇が4,5日で年明けてからは空いている時間が多いです。
>>263
末端の町工場に良い影響が出ればいいですね。
>>267
2人でやっています。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 09:08:29.17 ID:oPEe8rL4.net
>263
売るもんがねーよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 10:00:11.02 ID:DjB8x+sY.net
でかいところも暇で即納状態なんじゃね?
溶断材とか以前納期2週間だったのが最近は1週間もあれば入ってくるし

仕事量が戻れば元に戻るだろうから頑張って耐えろし

しかし鋼材屋や溶断屋の片手間でなくシャーリング専門で商売になるんだな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 08:20:14.32 ID:eefxRzdi.net
あ〜あ、暇田紳助

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 09:37:05.68 ID:XtN4ryOW.net
>>265
プラザ合意まではドル円240円あったわけで、
日本の製造業は強かった、いや強すぎたせいで、プラザ合意がおきた
プラザ合意のせいで金融緩和したために、バブルがおきたんだから
もっと緊急緩和して、産めよ増やせよ政策を推し進めて、国を若返らせるべき

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 09:37:56.29 ID:AyGJm8nW.net
さっさと引退すれば

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 12:17:48.03 ID:Cn3eqt4W.net
確定申告一段落
疲れた。

鉄削るのは何時間でも苦じゃないけど、確定申告は毎年ホントめんどくさく疲れるわ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 15:36:37.99 ID:eefxRzdi.net
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ||_______________________|
      |   |        || ジリ ||       |   |
      |   |_..       || 貧 ||      .._|   |
  .   | ̄|   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|   | ̄|
  .   |_|   |,______________,|   |_|
      |   |                     |   |
      |   |      .    | ̄| .          |   |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   | _____/|_|\____ .|   ||ジリ貧さま
      |   | |_____/  /\ ..\___|...|   ||そろそろ
      |   |/     /  /|| || ||\ .\..  .ヽ.|   ||仕事が来ますように
      |   |_    /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  \.  _|   ||お願い致します。
    ../|   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|   ||
   / ..|   |,______________,|   |\__ ____
  .. ̄ ̄|   |                     |   |     |/
      |   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|   |
      |   || ̄| ̄ ̄ ̄ ̄~(¶ )~ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄||   | o
      |   ||  |____ノ. ヽ,,____|  ||   | | ̄>
      |   ||  |  |十十十十十十十十十|.. ||   | | ̄
      |   ||  |  |十十∧∧十十十十十|.. ||   | | ∧■  ∩_∩
      |   ||  |  |十 (  ,,)...十十十十|.. ||   | |(’ヮ’ ) (´∀` )
      |   ||  |  |十 /  |  ̄|_ 十十十|.. ||   |⊂|:/>つO[◎⊂ )
      |   ||  |  |十 (ヽ_) ..|_ 十十十|.. ||   | /__ゝ | | |
      |   ||.三三三三三三三三三三三三三||   |  UU  (_(_)

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 17:02:53.63 ID:6QNA7Ty1.net
>272
だから今は売るもんがねーんだよジジイ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 17:14:54.55 ID:37k/gtQk.net
引き合いはあっても作れない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 17:33:08.35 ID:BaCnRCPc.net
昔は今の東南アジアみたいに
人件費が安かったのと
原材料の価格が全然違うのに
未だに円安だと復活できるって思ってんのか。
お花畑だなw
オイルショックと言われる時代の原油価格見て来いよw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 18:28:03.27 ID:3GiDBXyA.net
>>272
頭湧いてるな
これ以上の円安になったら中国の一国勝ちが加速するだけだろ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 18:31:14.33 ID:++sOCeG7.net
俺が勝ち組なるケースはないんかな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 19:46:12.25 ID:N0ZQpHO7.net
おいおいw
カルテルの頭目が自国政府以外と取引する時点で萎えたぞ。
FBIを手懐けたところでDEAはJust Say NOだろうし、いわんやCIA。

大統領が独立国家にした約束
「NATOはウクライナに拡大しない」とかだって
軽く撤回するのがアメリカって国だしw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 10:08:44.27 ID:ok8zS+q+.net
>272
同じ1ドル100円でも
昔の給料
日本20万海外1000ドル
今の給料
日本20万海外2000ドル

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 10:26:50.94 ID:O93nSClY.net
>>280
30年前にタイムスリップしてやり直せば可能性はある
とりあえず神社の階段で足を踏み外してみろ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 10:38:40.15 ID:Z3zI5HRT.net
>>280
とりあえず敵を後ろから襲う。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:25:07.18 ID:vSj9BvUa.net
30年前か…
小学校で野球やってたな、懐しい

野球やりたいすねー

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:15:28.30 ID:I2BWmtw9.net
30年前か
今で言うIT企業に就職したばっかやな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:50:09.49 ID:kx1XuRA1.net
一部上場の社員だったけど、十数年前にその企業も解散したわ
どのみち今と同じ結果になったのならこれが天職なのだろう

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 09:15:58.40 ID:rY74AlWQ.net
30年前か....
今と同業の社畜時代だな
あの頃は仕事が溢れていて
営業の仕事は納期交渉と仕事を断る事だったな
あの頃の仕事を今に回したい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 09:36:48.56 ID:5Cn7VXFZ.net
>>283
女になっちゃうよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 09:56:53.96 ID:enjGl/kE.net
工作機械の保守契約って必要?
兄貴達教えてちょ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:03:26.40 ID:1rFSTZN0.net
>>289
それも若くて美人なら嬉しいが、小林聡美だからなw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:26:09.29 ID:T0Mx35rf.net
>>288
バブル崩壊後とは言ってもまだ忙しかったな。
電車で寝過ごして○ンコ硬くなって立てなかったり。
いまの若いヤツはあんな細いパンツ履いて、どうしてるんだろう?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:21:25.09 ID:jpD/rS4h.net
>>290
中古機か何かか?
しないと故障した時に部品すら売ってくれないぞ?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:42:43.03 ID:enjGl/kE.net
>>293
新品で買ってもうすぐ1年ってタイミングで書類が送られてきました
まだ中身見てないから金額知らないけど、必要かな?と思って聞いてみました
入ってないと部品売ってくれないんですね
じゃぁ入るしかないか

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:50:21.65 ID:KeplnKM9.net
入ってないと部品を売ってくれないのは初めて聞きましたが本当ですか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:58:28.15 ID:DaGn+TlT.net
そんな訳はない
それは昔の中古機で部品が既にないとかじゃないの

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:29:24.99 ID:HD8zELTv.net
先月のニュース
昭和脳円安おじさん死亡

日銀は19日、円安が日本の経済成長を押し上げるとの試算を公表した。
2010〜19年の経済情勢をもとに推計したところ、円安が10%進めば実質国内総生産(GDP)を年間で0.8%ほど押し上げる。

5兆円は増えるけど数千億ドル減る

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:19:25.64 ID:WxSPA9SG.net
>>294
新品で買った機械本体なら保守契約なんてしなくても永久に保守はやってくれる(保証期間すぎたら有償)
ファナックじゃないの?ってかファナックって新品保証1年だっけ?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:20:28.30 ID:WxSPA9SG.net
中古機は登録(有償)しないと部品売ってくれんよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:22:45.86 ID:3XJYmOZT.net
登録やなくて保守契約の話やろ?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:26:35.82 ID:BhhXVnLc.net
中古のNC機械買って使ってるがメーカーに修理頼めばサービスが
修理に来るし部品も頼める。
初回修理の時に製造番号と新所有者の登録をして顧客管理番号
を勝手につけて次回からは社名だけで話はスムーズだわ、
保守契約をするかしないかでは修理の時に出張料や技術料の差が
出るがケースバイケースで判断してる。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:40:13.17 ID:jpD/rS4h.net
だからファナックじゃないの?って書いてるやろ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 22:09:52.25 ID:M2mfjwkK.net
>>283
30年前か・・・・
車に跳ねられて生死の境をさまよってたな・・・・

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 00:03:05.47 ID:NPJ7kzqL.net
>>303
生きてて良かったか?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 07:31:40.32 ID:7mxotfqp.net
あのまま死んでたら良かったと何度も思ったぜ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 08:25:00.67 ID:EqoDf7EH.net
30年前か...
ちょうど結婚した時だな
まだ続いてはいるが
カミさんはかなり後悔してるだろうな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:14:25.82 ID:st2RdSVp.net
暇ならさISO9001とかとったほうが
いいぞ、大手と直取引出来る可能性大
だぞ、ないと孫受けとかになっちまうか
らな、やっぱ取っといたほうがいいぞ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:36:37.98 ID:EVX/xSNP.net
ISO9001は取るもんじゃなくて買うもんだろ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:55:25.89 ID:ABw8rgwd.net
あっても無くても大手と取引は無理す

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:14:22.87 ID:Nmpv1Qg6.net
>>307
ジリ貧1人2人の町工場也
そんな意欲あるならせめても少し人入れるだろw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:15:45.35 ID:Nmpv1Qg6.net
>>305
明日人生最高な日になるかもしれんよ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 08:06:40.49 ID:Pt/dzOFA.net
まだまだ食える会社をオーナー社長(91歳 言動だいぶあやしい)がたたもうとして、
従業員としては手向かう手立てあるか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 08:54:10.45 ID:z6JOyJ5n.net
お前が買えばいい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 10:05:45.91 ID:UOD2QMS8.net
他に何か手立てあるか?
俺にもそれ以外思い浮かばんわ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 12:02:08.76 ID:Pt/dzOFA.net
そんなお金無いです。取引先買い取ってくれんかな

老人ボケが消滅させる雇用って、割と多いのかな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 12:06:52.34 ID:J6CHpKb1.net
社外に法定相続人がいる場合、採算取れる価格では買い取れない。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 12:18:29.00 ID:UOD2QMS8.net
>>315
まるで他人事、暢気だな
ちゃんとプレゼン用の絵を描いて、取引銀行に相談してみたら?
財務内容が良いなら融資してくれる鴨よ。

なんか軽いんだがあんた何歳なんだ?20代?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 12:47:03.53 ID:z6JOyJ5n.net
>>315
社長と話し合ってみろよ
金なんか銀行から借りたり国から貰えたり色々あるぞ

ってかお前が思うほど全然食えてないとかあるからな。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 13:07:05.95 ID:UOD2QMS8.net
>お前が思うほど全然食えてないとかあるからな。
確かにw

何人いる会社に何年居て、年収はいくらだ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 13:26:28.31 ID:Jy5ozjtv.net
認知症疑いの91歳で会長じゃなくて社長ってことは後継ぎいないのかな
手を打つならもう10年以上前にやってると思うけど
親族に後継げそうな人いないの?
会社都合の解雇ならすぐに雇用保険貰えるよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 13:32:32.07 ID:bRTEnTTA.net
そもそも
なんでジリ貧スレにその話題だしたんだか意味不明

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 14:50:14.03 ID:iBID6rk4.net
>>317
人にはそれぞれ器ってもんがある、歳じゃない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 16:29:52.88 ID:UOD2QMS8.net
そりゃそでしょ。
ただこれで40代や50代って言ったら…だからね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 17:06:26.66 ID:0W6NB4k2.net
そりゃそうだと言いながら何も理解してないのがね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 18:42:42.38 ID:J6CHpKb1.net
歳じゃない。
社会的存在としての器量が肝心。
(平たくいえば血縁縁故、人脈だ)

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 23:20:26.26 ID:Bs6PYkA+.net
>>322
それも分かるけどさ、場所的に分かるでしょ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 23:30:38.64 ID:Bs6PYkA+.net
>>321
まさにジリ貧の気がしてる俺がいる
社長は自分の寿命や、会社の業界に対する戦力や先が無いと見たから自分の人生である社名や会社の信頼に泥を塗る前の今のうちに廃業に舵をきったんじゃない?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 00:08:58.10 ID:EaUpEZZn.net
30才まで勤めてた会社のオヤジが77才で 今残ってる社員が同じ様な境遇にある、もしも残っていればと思うとゾッとする

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 11:51:58.74 ID:ZlhKXXap.net
ロシアのウクライナ進行はプロレスだと思うが
資源高の方が怖いな。
春先からの価格、流通量が不明とかでてきとる

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 12:08:34.42 ID:ljY7Dy3p.net
国としてオリンピックに参加出来ないからの嫌がらせだったらウケるよねw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 12:38:43.93 ID:onimK1I1.net
材料とか上がるのかな?
今後どうなることやら

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 13:04:42.86 ID:SmPIKzj+.net
いつも買ってる所は今月からまた鉄、ステンレス 値上げだよクソ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 13:54:51.49 ID:5EbqPsxR.net
>>332
それはどこも同じですぜ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 16:30:03.94 ID:2S4Qxqg3.net
>>329
貴様に何がわかるのですか?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 21:42:30.53 ID:ZlhKXXap.net
>>334
お前より全てにおいて分かってぞw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 07:11:31.83 ID:3d+QkP4I.net
もう無理みたい。
仕事が無い

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 09:07:01.45 ID:zaoQhsH0.net
>>336
おつかれ
今までご苦労様でした

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 09:20:55.50 ID:T9rpyDYL.net
分からないことが分かってるひとの方が
分かってるつもりでいる人よりましだってことを覚えておきたい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 09:23:42.54 ID:KUN1LYWH.net
>>336
今何歳?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 09:33:47.65 ID:3d+QkP4I.net
>>339
58歳

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 09:33:48.52 ID:3d+QkP4I.net
>>339
58歳

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 09:39:30.77 ID:sXK/rBcr.net
仕事がなくなって
メンヘラ工場になってきたか。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 09:58:13.31 ID:aVzjnWdM.net
>>340
その年齢なら子供も手離れしてるし
あと数年で年金も貰えるから
莫大な借金なければ、生活していけるんじゃない?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 11:00:21.73 ID:xVIYCPk8.net
うちも全然仕事が無くなった
てか、ずーと無い
まだ借金も5千万位残ってる
まだ貸してくれれば良いが....orz

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 11:30:11.49 ID:WYBVycBT.net
さんざん贅沢た暮らししてきたのに国民年金でどうやって生活できるんだ、それに借金無いわけないだろーが

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 11:43:45.81 ID:nr4wDH7e.net
先の事も考えずに贅沢してきたなら自業自得だろwww

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 11:50:51.49 ID:aVzjnWdM.net
>>345
ご愁傷さま。
路上生活頑張ってください!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 11:54:07.11 ID:aVzjnWdM.net
だいたい一人自営として
年金分くらいは貯蓄してるのは当たり前だろに

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 12:04:25.68 ID:KhTeYGKQ.net
すまねえ
貯蓄、貯蓄かぁ…

キコエナイー

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 12:09:57.62 ID:p2FO8+le.net
餌はあるけど、ひな鳥みたいに上向いて口開けてたら勝手に落ちてくる時代じゃないからねぇ。

閉めてくれればコチラにそれが落ちてくるかと思ったけど、仕事0が閉めても回ってこないなw
苦しが故に出す安値が無くなるだけでもヨシか。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 12:34:34.74 ID:7xS2tQDy.net
>>344
民間金融機関がダメでも日本政策金融公庫があるからな。
お互い頑張りましょう。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 12:59:54.04 ID:dcUltv+a.net
クソ虫クセ〜

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 13:12:41.51 ID:WYBVycBT.net
>>347
生活保護ってのがあるんだよバーカ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 13:21:25.38 ID:T9rpyDYL.net
生活保護受けるくらいなら路上生活やってみたいって俺ガイル

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 13:57:03.18 ID:R3pM6ZQF.net
さんざん贅沢して暮らしてた奴が生活保護は受け入れられるのかwww

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 14:43:55.86 ID:WYBVycBT.net
他に選択肢がねぇだろが

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 14:47:01.23 ID:WYBVycBT.net
生活保護受ける位ならって補助金や支援金貰ってる奴等となんも変わらんよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 14:50:05.55 ID:WYBVycBT.net
>>350
なんや、お前もおこぼれ欲しくらい経営苦しいんか

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 14:56:04.05 ID:6godrZ/r.net
生活保護受給者が納税者に高飛車w

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 15:05:19.46 ID:xVIYCPk8.net
>>351
残念ながら日本政策金融公庫からは設備投資と
運転資金など3本借りてます

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 15:10:51.74 ID:WYBVycBT.net
>>359
同等な、頭ワルいんか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 15:14:41.51 ID:WYBVycBT.net
大した額の納税もしとらんくせに偉そうに、はずかしないんかな
公務員にお前らワシの税金で〜とか言うタイプww

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 15:19:29.46 ID:aVzjnWdM.net
>>353
資産持ってたり健常者なら、たやすく生活保護は受けれませんけど〜
仕事ないなら、資産売却して、早く路頭に迷いなよw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 17:11:21.67 ID:6godrZ/r.net
>>362
スレチと怒られるかも知れないが、ジリじゃ無いので高額納税者なんだよなぁ
たぶんお前の給料と俺の所得税が同じぐらい

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 17:11:22.35 ID:6godrZ/r.net
>>362
スレチと怒られるかも知れないが、ジリじゃ無いので高額納税者なんだよなぁ
たぶんお前の給料と俺の所得税が同じぐらい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 17:18:16.48 ID:dcUltv+a.net
確かめようもない事書き込んでマウントとかクソダサい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 17:27:40.89 ID:6godrZ/r.net
ん?
給料明細でもうpしようか?w

id:WYBVycBTとid:dcUltv+aは給料いくら?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 18:13:39.50 ID:Q+EqDJrb.net
給料明細なんて作ったことないなぁ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 18:32:50.55 ID:aVzjnWdM.net
いや〜荒れるな〜www
不景気不景気!!
がっはっはっは〜

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:31:33.88 ID:bcExAJft.net
>>367
給与明細なんかいくらでも「作」れるから、
社会保険の標準報酬月額通知でもUPして>>366を恐れ入らせてあげなよ。

あっ、俺は安月給取りだよ。
ずーっと、厚生年金の上限に固定のよくあるパターン。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:56:08.07 ID:WYBVycBT.net
>>365
お前と俺とか目くそ鼻くそ、高額納税者と言える位になってからほざきなさい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:59:56.59 ID:aVzjnWdM.net
前から疑問なんだが
儲かってたり、高給取りなのに
なんで、こんな過疎スレに来るの?
俺、儲かってたり絶好調の時は
このスレ全然覗かないんだよね。
なんかメンタルやられてるって時に
来るんだけど
儲かってる人できてのは真正のメンヘラなの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:04:51.76 ID:6godrZ/r.net
>>370
俺、そんなスキル無いし、訳のわからんハッタリこくためにエネルギー割かないよw

>>371
俺はスレチの高額納税者だよ?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:10:24.02 ID:6godrZ/r.net
>>372
そりぁ人それぞれ、仕事内容にもよるでしょ。
忙しいから息抜きに来る人間もいるだろうし、
俺みたいにタイミングによっては小便するひもま無いときもあれば、
忙しいけど仕事内容によっちゃ〜空き時間が出来る時もあったりするしね。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:28:56.66 ID:9poM+SPI.net
2か月で500レスつくスレが過疎ってどんなスレ渡り歩いてんだよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:47:22.99 ID:RuFXkfv3.net
別スレいけよクソ虫くん

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 07:54:24.95 ID:nDgIj19+.net
儲かってるのはいいがジリ貧スレだからマウント取に来るのやめてねうっとおしいから黙っててわかった?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 08:31:57.93 ID:bf2bBYnF.net
ジリ貧スレだろうがなんだろうが、なんとでも書ける匿名掲示板でマウント取り合ってどうすんの

と、年収1億万円のワイは思うやで

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 09:30:46.94 ID:gZIQ14s6.net
アルミのシールが茶色って17Sで合ってるよね?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 11:52:36.56 ID:8tXx/ppE.net
うちでは5052

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 12:51:24.55 ID:pFy1br7c.net
>>379
それ5083や

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 22:24:02.21 ID:Eyg37BXi.net
アルミの仕入れ価格が上昇しまくり・・・・・

高いよ! 安いとこないかね〜?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 23:12:05.82 ID:VCJElh3n.net
>>372
俺もそう。
暇な時はここで暇だぁと書き込むけどちょっと仕事が
あると基本見に来ない。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 12:31:33.14 ID:s54JhQRS.net
>>383
同じくww

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 14:57:32.08 ID:wmv8edED.net
高額納税者さんはいくら税金納めているのかな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 15:42:13.87 ID:9zZNDtma.net
>>367
画像お願いします

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 15:47:17.76 ID:xFfmxQd8.net
え?この話続けるの?
もういいよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 17:09:55.27 ID:JBvq7Fjs.net
毎日が日曜の様な静けさだぜ!
今日も1日電話もfaxも鳴らないぜ!
明日もやる事無いぜ!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 18:13:51.60 ID:1PCNBYUb.net
>今日も1日電話もfaxも鳴らないぜ!
凄いな。
で、忙しい時はけっこー鳴るの?

鳴るから忙しくなるのか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 19:49:03.33 ID:c/VqBgRO.net
クソ虫はスルーでおねがいします

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 08:19:15.33 ID:N9yX6A3r.net
勝手に一人で自慢してるのはいいけど、話としてなんも面白いところがないってのが致命的

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 09:47:48.95 ID:ikpp/Qpd.net
>>389
電話が鳴るから 作業場から急いで事務所に戻っても
売り込みの電話だと どっと疲れる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 10:06:26.14 ID:PWz+m25D.net
あるあるだねw
俺は怒鳴って切ってるわw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 10:14:58.90 ID:mNayjAFv.net
スマホに転送とかしないの?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 10:59:10.46 ID:kX4QfpHz.net
>>367
画像まだですか?それとも嘘ですか

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 11:40:34.64 ID:q3d+kzIq.net
自分にプラスにならない自慢話ほどつまらんものはないからな。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 12:19:24.52 ID:OTRh1EHe.net
nc旋盤
アラーム解除出来ず


あぁまた出費がぁぁ…

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 12:51:14.27 ID:PkP8ru4D.net
先月、基盤交換で40万かかったぜ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 13:11:01.59 ID:OTRh1EHe.net
高っ!

しかし我慢して支払うしか無いすよね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 14:03:37.31 ID:7Ed/mB71.net
8年間保守契約してなければ元取れんぞ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 14:04:06.52 ID:PkP8ru4D.net
うちのは古いNC旋盤の基盤だから特に高いって言われたから最近機械なら基盤交換ぐらいでそこまでせんと思うよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 14:12:42.11 ID:OTRh1EHe.net
マザックの人言ってたような
20年以上前とかは費用もいろいろ割増なってるそうね

うちはまだ3年目なのでまだまだ頑張ってもらわんと


森精機、マザックとかはサポート速いから助かるよ

小さい工作機械メーカーは本当遅くて、昔1ヶ月とか平気で待たされた

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 14:22:19.40 ID:MAqTw5/b.net
>>367
こんなところでイキるやつのは確かに見てみたいわ、はよあげてちょ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 21:44:36.50 ID:BscS0h5P.net
パソコン得意じゃないし、今日は外注物で走りまくって忙しかったんでね。
この土日にでもうpしてみるわ。

これってもともと>>366向けなんだけど、これホントだったらどうなる?
謝っておしまい?w

来期は250万の予定。
これ以上は所得税と法人税の差を勘案すると勿体なさ過ぎて打ち止め。
税金的には年収1000万ぐらいが一番バランスいいみたいだね。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 23:05:42.12 ID:MQbO7QNm.net
自分から俺スゲーを勝手に始めて証拠を出せと言われたらどうすんだて…
一人で踊ってるだけじゃん
挙げ句の果てに謝れとか間抜け以外の何者でもない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 00:55:33.86 ID:Tb5jEGfx.net
フルチンで町内一周します

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 08:28:48.43 ID:2GJ7tMlf.net
じゃぁ俺は全裸で町内一周します

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 09:39:51.67 ID:AkFCwOa8.net
もうね、学習しろよww
こんなスレにきてマウントとる奴も
哀れな人間だけど
それにイチイチ突っ込みを入れてるのも、たいがいだと思うぞ。

マウントキチはスルーで行こうよ!!

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 10:18:32.15 ID:+BQ5bLy5.net
>>402
あと故障したときに修理しやすい機械がいいよね。
サービスセンターと電話でやり取りして直せるのが理想的だわ。
国内メーカーでも修理しにくいメーカーがあるからなあ。
どことは言わないけどな。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 10:24:50.51 ID:hAiWPF6W.net
>>402
森サポート早いか?
普通に1ヶ月待ちとかするぞ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:22:51.21 ID:zrp4EIS6.net
>>403>>408と、どっちなんだよ

キャプタイのコンセント変えるだけで1日終わりそう…@4個

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 15:44:43.19 ID:yFli+d6T.net
モリオークマは基本電話すると次の日には来る

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 17:44:14.10 ID:3lvk6FKY.net
高額納税者さん会社の利益も教えてください

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 17:45:13.53 ID:yYLLQlSz.net
スレチに話しかけるアホも出てけ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 19:44:55.08 ID:PwsTLMCv.net
>>413
純利益で2000万ぐらいだったはず
5年ぐらい前まではずっと大赤字だったけど。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 01:44:34.25 ID:LiBIKkqF.net
>>412

早いな〜クマさんの機械使ってるけど修理依頼しても早くて一週間、遅いと三週間
程待たされるわw

本当に泣きそうになるときあるわ・・・・

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 16:00:46.58 ID:kdfXNUZs.net
例えば
スーパーや倉庫とかに派遣のバイトの三十代とか居るやん、ドライバーじゃないバイト

で、バイトが黙って手伝うやん


でも若いバイトが隠れて陰口
「これ、横からフォークの方が速いですよ」とか「台車では遅いし疲れるし、、」とか

三十代バイト「僕、この前までドライバーしてたんですよ」って
スーパーの若いバイトが陰口言うてるから



本当にバイトの奴の言う方になるからね
最初、台車で手渡ししてたら
バイト「こんなん、横からフォークの方が速いわ」って陰口言いつつ
手渡しで台車で運んでたら

途中で本当にトラック運ちゃん
「やっぱり、横からフォークで!」

最初からやれよ馬鹿
数年で辞める三十代の方が仕事出来るやん、どーしようもないやん

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 16:43:19.22 ID:BTZJl+HH.net
何言ってるかわかんない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 16:54:48.24 ID:JBLm6xa4.net
>>417
2度と例えるな、気持ち悪い

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 08:41:35.79 ID:Wj6gCpw0.net
>>417
お前が運ちゃんなのはわかった

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 09:25:22.77 ID:oX9g0100.net
ブレインフォグ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 12:45:11.75 ID:DX5v6oSu.net
>>417
小学生の作文の方がまだ上手いわww

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:28:55.40 ID:tLuxiEM/.net
くそ、失敗した

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:33:52.85 ID:tLuxiEM/.net
忙しいばかりで磨り減る
なんか人生ってなんだろって考えちゃうよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:47:34.55 ID:d9aP83bz.net
超零細の鋼板のシャーリング屋です。
大きな会社も超零細の町工場がするような仕事を安い単価でやり始めました。
隙間産業でこれまでやってこれましたが…。
単価は勝負になりません。
そんな仕事をしなくてはならないほど大きな会社もしんどいのでしょうか?
皆さん今まで大変な時期をどのようにして生き残ってきましたか?
今回はコロナと材料高騰で今までと訳が違いますかね。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:11:35.26 ID:Z8/VK4Kc.net
>>425
関西ですか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:54:25.66 ID:DX5v6oSu.net
もうこんな時代なんだよ

百均を見ていて圧倒的に日本製増えた
http://hamusoku.com/archives/10489416.html

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:21:04.64 ID:Wj6gCpw0.net
>>425
わからん

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:46:12.29 ID:ngk9spBX.net
>>425
人雇ってないなら何もしないでジッと手を見てるしかない。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:54:05.03 ID:fbC9dtao.net
>>425
こういう時、ある程度大きな会社の方がアホみたいな単価出すよ。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 00:14:02.63 ID:pCOD8fNn.net
>>426
西日本です。
>>427
情報ありがとうございます。
悔しいですが日本と中国、立場が逆転ですね。
こうなるまでに日本の技術や人材を守れていたら良かったですが。
>>429
嵐が通り過ぎるのを待つような感じですかね。
>>430
まさにそうです。
大きな会社の単価聞いた時驚きました!
その単価で人を雇って機械動かしてトラック走らせるって凄いなと。
ある程度大きな会社自爆しないかな。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 06:09:19.87 ID:1dDNam0W.net
>>425
貴社の時間単価どのくらいでやってるの?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:06:22.97 ID:osWSs8Zh.net
>>429
啄木降臨



そもそも零細だから安値と言う理屈がわからん

大手からすると堪らんだろうね
よくわからん理屈で通り相場崩すダンピング零細

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:49:37.10 ID:H5ci2HAG.net
戦争特需こねえかな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:55:12.78 ID:cil04yDO.net
うちの時間単価は建前上\3500-
聞かれたらこう答えるけど、聞いてくる奴はこいつ馬鹿だなって思ってる。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:30:11.95 ID:rX6X57X0.net
時間単価¥3500で仕事請けてもバイトも雇えないという

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:36:05.31 ID:eSuO8mP+.net
時間¥6000以上¥3000以下になる仕事もあるけど基本は¥5000だな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:36:47.80 ID:eSuO8mP+.net
すまんwww

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:38:14.34 ID:WmvC/riN.net
人を雇ってないから安くできます
直でやれば安くできます

こんな事言うとこは信用できない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:01:09.18 ID:oTw/TEQg.net
正直、工作機器の発展等で
品質の水平化が見えた時点で
資源の無い日本は脱工業化に踏み出しておくべきだったんだよね。

でも、俺らみたいに生き残れば
何とかなるってしがみついてる大手、中規模企業が
多すぎて足の引っ張り合いになってる。

今思うとリーマンの時に
ゾンビ企業を助けなかった方が良かったのかもしれない
この20数年で穏やかに変換期が来てたかも

でも実際には自分の生活は捨てれないのが本心

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:56:04.63 ID:wzkAvZ2/.net
5年も前から中国の下請けやってますがw
客筋の上場企業のプロジェクトマネージャーやキーマンが日本のブランド大学出の外国籍なんて当り前。
最近は直接の客である中小にも中国人脈が天下ってきている。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:18:47.43 ID:osWSs8Zh.net
30年前に整備工場で働いてるツレは当時、時間工賃5Kと言っていたわ

ウチがお願いしている設備業社で6K
俺も工賃だけなら6Kは取ってる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:23:11.29 ID:AEb0948n.net
>>442
マジでか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:24:02.60 ID:AEb0948n.net
>>442
うち3kだった

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:55:15.58 ID:wzkAvZ2/.net
消費税納税額X10+減価償却費を総工賃と見て、総労働時間で割ると、
実績時間単価は約4400円/時となるな。安いか?w

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:00:58.73 ID:osWSs8Zh.net
だって考えてみろよ

3K×8h=24K×20d=480K 48万だぜ?5Kで80万。
そっから電気や工具損耗費に最終は税金でいくら残る、取れる?

6Kで100万/月
自分で計算しときながら今更6K/hは最低ラインと再認識w

3Kって全部給料になっても月48万、年収600万にもならんのだぞ?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:01:57.49 ID:osWSs8Zh.net
1000万以下なので消費税納税不要

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:59:15.89 ID:kqRNR4ni.net
時間2000円だったり
20000円だったり
うちはかなりバラついてるよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:01:05.98 ID:AEb0948n.net
>>446
はぇ〜すっごい
うち15時間労働でだから成り立ってるのかな?
以前6kで見積もりだしたら「こんな値段出すの貴方だけですよ!?」みたいな非常識扱いされた


そういう計算が全く出来ないんだが、本読めば勉強出来るのだろうか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:01:49.33 ID:QMI7te/S.net
うちは通常
4k円×12時間×28日=134.4万円
今は
4k円×8時間×20日=64万円
借入金返済が40万円でヤバい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:31:04.25 ID:osWSs8Zh.net
>>449
@6,000×8時間=4.8万円×20日≒100万。

この「売り上げ」が高いのか?全部給料でも100万。
じゃあ時間工賃いくらが適正?

と聞いてやれ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:02:16.96 ID:AEb0948n.net
>>451
参考になるわ、ありがとう

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:07:57.32 ID:F8mUej/M.net
マンチャージの話か?
大丈夫か?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:15:33.69 ID:F8mUej/M.net
3kでも空いてる機械で段取り30分でポチッと7.5h放置ならごっつぁんだろうに。帰り際にもかけれるしさ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:31:22.63 ID:jAPkfnfn.net
そんなの客に言い返す必要ないぞ?
高いって言われたらそれまで、次々〜

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:31:26.88 ID:fXrtTqY9.net
そう言う思考が安い相場を作り出す
年金ジジイに繋がる思考

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:35:10.66 ID:AEb0948n.net
>>454
そんな仕事なら良いかもだけどね。
うちの仕事は内径外径共に0.025くらいの寸法を沢山作る仕事なので厳しい。
放置が出来ないので。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:42:50.51 ID:eSuO8mP+.net
>>457
それで3kはボランティア精神でもあるのかw
最低でも4k以上は貰おうぜ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:54:08.68 ID:Xx5typaI.net
機械修理にきたところが最初の1時間に割り増しにしてるのをみて参考にして最初の1時間を段取り代に4Kにして
あと次1時間は3.5k その後は3kにしてる。が見積もりでその計算で出すと大体落ちない。
みんなそんな単価でやっていけるのかと思うわ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:08:11.54 ID:AEb0948n.net
>>458
そうなの?安い?
もしかして忙しすぎるのってウチが安すぎるから?

寸法不良で対策書いてくる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:49:44.15 ID:eSuO8mP+.net
>>460
MCや自動盤みたいに放置出来ない仕事で時間3000は安いと思うな。正直近所でやってたら迷惑だと思うレベルw
でもそれで利益出て本人が満足なら他人がとやかく言う事でもないし仕方ないな。俺はその時間工賃ではやる気出ないわw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:32:34.50 ID:fXrtTqY9.net
>>456>>454むけね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:36:39.58 ID:QKkxqwJ6.net
>>459
多分中国だと思うよ。
今でも大体半分から1/3位の値段で出てくるからね。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:24:22.15 ID:SeQ9ODcs.net
>>460
経費差っ引いて給料いくら取ってるのさ?
働くの大好きならいいけどw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:05:19.70 ID:lFyOVCV7.net
>>462
俺は40

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:09:12.05 ID:lFyOVCV7.net
>>464
サイクルタイムや1時間に何台回してるかでも変わるからさ、一人親方ならマンチャージの話じゃなきゃ無意味〜

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 07:12:45.84 ID:SbZDQrjp.net
先日、機械の故障で修理つーか、ユニットの交換になったのだけど、商社、メーカー、実際に工事する業者で、商社0人、メーカー1人、業者2人半日の工事で30万だった。

これってメーカーが高いのは知ってる上で、商社にさすがに高いって話したのだけど、予想通り「ダメなら受けれませんってスタンスなんですよ(-_-;」って。

商社もマージンで1人と考えて計4人、1人15万円/日、月300万、年3600万だからな。
商社1割、3人で27ならもっとエグい計算に。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 07:12:46.65 ID:SbZDQrjp.net
先日、機械の故障で修理つーか、ユニットの交換になったのだけど、商社、メーカー、実際に工事する業者で、商社0人、メーカー1人、業者2人半日の工事で30万だった。

これってメーカーが高いのは知ってる上で、商社にさすがに高いって話したのだけど、予想通り「ダメなら受けれませんってスタンスなんですよ(-_-;」って。

商社もマージンで1人と考えて計4人、1人15万円/日、月300万、年3600万だからな。
商社1割、3人で27ならもっとエグい計算に。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 07:28:48.52 ID:droZIkLC.net
>>461
利益は一応出てるけど、どの仕事でどれだけ出てるかなんて全く解らない状態だわ
一応自動である程度流れるんだけど、寸法はコロコロ変わるのであんまり油断出来ない、常に工場を走り回って寸法見てるわ

んで、油断すると今回みたいに寸法不良が出る…対策書が本当に苦手だわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 07:32:52.92 ID:droZIkLC.net
>>464
今は忙しいからそこそこ取れてる月80万ちょいくらい?
けど、1日に15時間ちょい働いてるので当たり前かなと思う
土日もやってるし体力的にも精神的にも限界かも

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 07:54:26.97 ID:7UGcodGy.net
ある日、アパートから出たら家の前の電柱に作業員が登ってたんだよ

「変だな」

次の日から、電柱の夜間ランプが俺が家を出たら点滅してる感じがするんだよ

気のせいかな?被害妄想かな?

でも、俺がアパート出たタイミングで、ついたり消えたり点滅してる気がする

おかしい、、

ブラックビスケッツ タイミング
https://youtu.be/_SEpmSWgQG0

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:02:15.01 ID:s5te3xLj.net
>>470
過労死するやろ大丈夫か?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:15:15.31 ID:KZfDfZGb.net
ダンピングでライバルの同業他社を潰せるまでもう一踏ん張り

倍働いて80万、定時計算で40万って、そりゃ安価で仕事集まるわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:16:10.17 ID:ZifW1YMD.net
場所、設備、得意不得意、背景色々要素があるから、チャージなんかどーでもよい。
材料ですら、相見積で倍変わるんだから。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:26:19.33 ID:droZIkLC.net
>>472
それ良く言われる
何とかしたいけど、どうすりゃ良いのやら

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:27:50.15 ID:droZIkLC.net
>>473
ダンピングなんだろうか
そのへん全く解らんので、コンサルとかに入ってもらった方が良いのかなー

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:59:27.66 ID:FHvArtEu.net
機械増やして人も入れればいいんじゃね?
2人前の仕事して1.5人前の給料でドヤ顔されてもねぇ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:02:47.81 ID:LUUHTNLe.net
>>476
人入れて最低賃金か毛が生えたくらいで働いてもらう。
駐車場に軽四ばかりの中小零細はみんなそんなもんでしょ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:04:26.09 ID:zJ6ABIBJ.net
最近同業から聞いた話なんだけど、とある年がら年中多忙な会社
8時から遅くまでやるらしい
全員残業代もすごいらしい、というかあてにしている
そこに労働基準局の臨検が突然入った模様 残業多すぎ警告
内部告発ではないがこのこと自体大変らしい
今の時代金になるからなんでもありじゃ難しくなったんじゃない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:05:01.54 ID:LUUHTNLe.net
嫌味とかじゃなくてさ、倍働いてその額は設備投資無理でしょ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:08:08.31 ID:droZIkLC.net
>>477-478
雇用って怖くない?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:09:22.62 ID:droZIkLC.net
>>480
一応3年ほど連続で設備増やした
現金買い

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:19:55.51 ID:LUUHTNLe.net
>>482
3年連続現金で設備投資しながら年収1000万位?やっぱマンチャージならしっかりあげてるんじゃない?1人なら4台で1h1.2kってことかい?
流れ物なら良きじゃない?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:21:52.63 ID:LUUHTNLe.net
あ、1h12kねw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:42:06.65 ID:SbZDQrjp.net
>>477
月80万は1.5じゃ無いでしょ
最低限、〜1.0でしょ

設備投資っていくらしたの?

マンチャージって何?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:05:08.96 ID:uyzMgQuH.net
>>483
全部の機械で時間単価なんて発想無かったわ

とりま現状書いとくと、
ウチは一口500個程度の少量多品種
小物の切削加工がメインで、補助的にマシニングで簡単な穴あけやってる
自分含め家族4人が労働力、ある程度自動で流れる加工機が10台ある

ずーっと働いてて、割とみんな疲れてる
もうちょっと肉体的精神的に楽になりたい感じ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:06:25.55 ID:uyzMgQuH.net
四人とも年収は似たようなもの
個人の状況とかで、少しばらつきはあるけども

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:19:05.62 ID:KZfDfZGb.net
>>486
稼げてると疲れないよw

疲れるぐらいあるなら外注すれば良いのに。
外注して売値割るなら安過ぎ。

年収似たような物っていくら?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:46:15.22 ID:MGQRtmdh.net
なんだコイツスレチくんじゃねぇか
機械現金で買ってその利益はダサすぎやろw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:53:10.61 ID:droZIkLC.net
>>488
親も同じ事言ってるわw

外注先探す暇も無い感じで、まさに木こりのなんちゃらですわ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:53:52.42 ID:droZIkLC.net
>>488
年収、それぞれ1000万くらい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:21:31.27 ID:mnLBwQgM.net
土日まで働いて安く仕事取るんだもん。
もう少しチャージ上げて分散出来れば周りの会社も自分の所も助かるだろうに。まぁ、そう上手く下請けが仕事量を調整出来る訳もないから必死で仕事取るんだろけど周りは堪んねえなw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:29:15.85 ID:droZIkLC.net
良かれと思って必死にやってただけなんだが、そんなに迷惑なのか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:33:01.55 ID:oJhTj91t.net
経営人それぞれ
気にしないでいいよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:42:54.62 ID:KZfDfZGb.net
ID:KZfDfZGb=ID:uyzMgQuH ?

>>493
>>494のいう通りだけど、逆立場だったらどう思う?
自分の会社の隣に自分所以上に長時間労働で売り上げ重視の薄利多売ができたら?って。
しかも自分所は安いだけが売りで、オーバーワークで結果、
対策書ばっかり書かかないといけない様な低品質w

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:50:52.56 ID:9+F6vnVp.net
日本が中韓、東南アジアにやられてるようなもんだなw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:56:33.69 ID:7HwYWVxh.net
それが売りなんだから他人がどうこう言う話ではない
不良率が高くても単価が安いから仕事を出す会社もある

自分としてはちょっと高くても納期は守るし不良品を作らない会社の方が色々とストレスが無くて結果としてコストが安く済むからありがたい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:13:18.47 ID:droZIkLC.net
>>495
そのIDはイコールでは無いよ

たまらんなそれはw
対策書は2年に1回あるかないかだけど、正直頻度増えてるわ。
忙しすぎて品質確保出来なくなってきてるのかも。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:28:43.43 ID:LUUHTNLe.net
>>485
お前はマジアホもう来るな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:28:43.61 ID:LUUHTNLe.net
>>485
お前はマジアホもう来るな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:35:02.22 ID:oYFB4W98.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2731127.jpg

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:43:16.10 ID:LUUHTNLe.net
>>497
本当そうですね。
500で低ロット言われたら俺はなんないやろうかw
LR2セットでテンション上がるわw
所得は先にもあったけど上限いっぱいで間違いなくジリ貧1人、40代で趣味が減っている。


まぁそれでも家族幸せジリ貧だけどwww.

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:15:18.13 ID:LUUHTNLe.net
>>486
ちな俺ジリ貧ひとり。
基本は金土日が仕事。 
基本は新品新加工は外注で、めんどくさいのや修正・設変・焼き後等々や外注あぶれたややこしいのをやってる。

言い値だし納得してるけど高いか安いかは分からない。

客には『他所の仕事の尻拭いでこの値段はねぇよ』といってるけどぶっちゃけ知らんw相手が嫌がりそうな金額を攻めているつもりのSと言われるM。
安いかも知れんけど営業マンの顔見ながらギリギリまで引っ張って泣きついてくる姿がたまらないw。
ちな俺顔怖いみたい(泣き)
叱られたいけどマジで叱られたら張り倒す。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:17:36.64 ID:LUUHTNLe.net
もう一度言う、おれほm

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:00:22.51 ID:PBnf7C2D.net
やっぱりこのスレには高額納税者居なかったね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:52:12.34 ID:mMcgxnzz.net
>>491
よォくそ虫

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:59:01.17 ID:KZfDfZGb.net
15時間働いて1000万しかなくてクソ虫って、
アンタ稼ぎいくら???w

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:59:01.72 ID:KZfDfZGb.net
15時間働いて1000万しかなくてクソ虫って、
アンタ稼ぎいくら???w

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:26:56.73 ID:VPf6PuVN.net
年収で正味350くらいです

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:06:48.22 ID:mMcgxnzz.net
年収5人全員1000万しかないんだけどお前は年収いくらーねーねーいくらー?


クソ虫くん楽しい?ねーねー楽しい?w

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:07:25.85 ID:droZIkLC.net
>>503
金土日が仕事って、その他は休み?
勝ち組やんすげぇ

次からは俺も高めで設定してみるわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 13:00:49.83 ID:mVWKjUPY.net
ウクライナ軍事作戦のニュースみてた

うちらに何か関係ないあるんかな(´・ω・`)?
材料さらなる値上がりに影響あったりするのかなー

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 13:20:15.81 ID:o8O2vGmm.net
うちはロシア向け設備の部品の見積もり来てるけどこれで止まるかもだ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 15:54:46.63 ID:YQsu5vv0.net
大手のお客さんだと紛争鉱物とか欧州規制の調査だとか金になんない仕事ばっか増えて困る

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 16:46:34.44 ID:luqmEWFW.net
ロシアは半導体素材の輸出国
半導体関連は先行き不透明になる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 17:05:20.92 ID:fMyZNhAA.net
よく知らんけど半導体に使われるネオンも90%がウクライナ産なんだろ?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 18:28:38.37 ID:8fA+v9R5.net
そんな希ガス

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 18:50:34.43 ID:U3/DEi1U.net
半導体の仕事が急に増えたのはそれでか。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:43:56.36 ID:bOGMYU3/.net
わからない

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 21:27:21.95 ID:bxaYyB6F.net
ワイの持ち株半導体関連ダダ下がりや

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 07:08:33.39 ID:3csRfwvD.net
ランクルの待ち行列に並んでいるが、ロシア禁輸で順位上がるかな?
ロシア向けは日本の何倍も枠が広いんだろ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 07:16:43.43 ID:Gi09bG/O.net
即盗難

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 09:08:40.94 ID:QPoB4DCF.net
納豆に塩辛を入れてはいかんということだ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 09:17:41.65 ID:MjF2wg/e.net
最近車が全く走っとらんな
心配になるレベルやな
納品でいつも30分かかるところ
10分でつくw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 13:29:12.24 ID:TJkEoY06.net
ロシアのサイバー攻撃で電話もFAXもメールも来ない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 13:41:23.19 ID:NtcN70Xu.net
>>524
何処のど田舎?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 13:58:53.56 ID:d0vjz4r6.net
電話もファックスもオミクロンに感染して鳴らない
誰だ重症化しないと言ったやつは
電話もファックスもお亡くなりになったかもしれない

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 15:08:34.50 ID:KfUcp6Nk.net
まったくだ。
うちもロシアからのサイバー攻撃で身動きとれん。
ネットは5ch以外閲覧不可だわ
おそロシア

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 20:10:48.58 ID:YC+KzDUM.net
半導体特需で忙しすぎてつらいがここを見てると頑張ろうと思える。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 14:32:07.66 ID:S/Xyt/Ig.net
>>529
そんな事を忙しいのにわざわざ書き込むとはw
ま〜友達いないのは確かだな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 16:03:32.93 ID:VZaK5PbR.net
>>527
うちもだ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 17:58:35.27 ID:VkaZDnpk.net
うちに仕事のまん延が防止されてるようだ

ばだうちにまん防が延長されるのかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:05:36.22 ID:rmMQqq7e.net
ト、トヨタがサイバー攻撃
大変!?
ってうちには全く関係無かった。


トヨタとばっちりかな、おつかれやね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 23:27:26.19 ID:OyFNi2Qt.net
>>525
3日前から来た
未来人さん?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 06:33:55.05 ID:06FUixtm.net
事務所あるあるでwin7とかxpの化石パソコン使ってたんだろな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 06:54:41.22 ID:RAl1fqVp.net
えっ?まだ正月休みじゃないのか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 08:10:45.64 ID:r+t6csgR.net
>>535
逆に98とかMEとかの方が安全って
プログラマーの人が言ってたな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 08:24:55.14 ID:7vOvm0cJ.net
疲れてるのかな。
外注への注文書を客先にFAX。
客先から、間違ってますよ電話きたけど、原価バレ確実。
ヤバし。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 09:05:04.98 ID:/PnqCTzW.net
ウチはwin2000の現役PCがある

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 09:22:58.17 ID:9DKakEVc.net
win2000はすごいな、大事につかってるね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 09:43:39.36 ID:dvbQBHCf.net
なんか今日名古屋の道路がすげー空いてるんだけどトヨタの影響か?だとしたら影響力強すぎでひくわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 10:40:31.95 ID:KHZTkL5a.net
おらの町は今朝何だか人っ子一人いないくらい静かだべ
なんかあっただか?
地球上に人はいるだか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 10:59:19.57 ID:dNtCwYdB.net
昨日午後にキリコ出したら回収業者の兄ちゃんが今日この一件だけと言ってたけど大丈夫なのか
周りもかなり暇みたいだ

544 : :2022/03/01(火) 12:10:02.45 ID:qY5QdcwB.net
>>542
あかんやつやん 
3.11朝にカキコされたやつやん

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:50:37.78 ID:/53sOzo2.net
あれだけ純利出してて25兆も有利子負債額あるとかゴミ企業やろw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 17:22:25.56 ID:PCykmJMT.net
>>545
うちの事か?
まだそんなに借金してないと思うけど

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:23:03.94 ID:z3XvoPjX.net
うちはDOSマシンが現役や

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 23:18:56.75 ID:JKJoQV0U.net
うちPC-98が現役
ドングルのせいでエミュでは出来ない
何とかならんかね?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 09:06:30.95 ID:fsFX1vFS.net
PCのリスクはネットに繋ぐ事だから
ネット繋がなきゃ全然OKだよね。
単純な命令系なら今でもDOSが軽くて早いよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:02:27.66 ID:7pxW2//q.net
>>548
程度のいい中古探してクローン作るしかないんじゃね?
俺もそのつもり、さすがに98じゃねぇけどw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:17:44.44 ID:fbAETMld.net
なんか古代人が生息してるな、このスレ
フロッピーディスクが現役ですとか
紙テープ使ってますとかもひょっとするといそう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:03:58.27 ID:SXM5KjMk.net
FDDならたまに使うな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:24:22.42 ID:vCo49IbF.net
記憶装置がフロッピーでNCとRS 232Cでやり取りしてますわ
修理屋が来るたびにに機械買い替えを催促されますわ
まだまだ買うつもりはないから諦めてくれw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 07:51:00.48 ID:FsZU8r/P.net
>>553
うちも全く同じ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 07:56:54.87 ID:MCzXe9fl.net
シーケンサのプログラム保存はテープレコーダですがな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 09:15:59.85 ID:atsVX5p2.net
雪が降る♪
仕事が来ない♪

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 09:34:04.70 ID:d/pnqIP3.net
3月になって急に仕事止まったのは確か

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:47:11.84 ID:atsVX5p2.net
>>557
今年に入ってから仕事が止まってきた
今月は完全に止まった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:32:53.45 ID:0Ix0kwZBW
>>557
>>558
同じだよ
どうしよう

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:07:34.99 ID:X6KLW6LD.net
たしかに令和になって止まった

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:39:08.13 ID:CC1aBBUr.net
うちの親会社
ロシアのせいで新年度からの案件
全てストップしたらしい。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 07:12:24.25 ID:6JWpuq1c.net
金曜日迄仕事だと充実感が半端ないこの頃です、、

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 09:37:30.42 ID:pFZEu4+s.net
戦争始まったらピタッと止まった。見積もりすら来ない。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:26:35.73 ID:18i2ciYn.net
新製品十数点の仕事が決まったが、半数ほど材料支給を頼んでいる。
材料代値上げの状況で振り回されたくない、、

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:46:21.93 ID:p33w5HYL.net
最近どう?
うちの周りは結構動いてて忙しくしてるみたいだけど
ちなみに関東

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:02:52.45 ID:HDWOoj8c.net
年度末で今のところ仕事はあるけど4月からは厳しくなりそう。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 09:14:10.28 ID:wdu9+s9B.net
自動車設備系 死んでますよ。
南関東

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 09:28:47.42 ID:hOF+fJOy.net
>>566
昔は年度末は忙しかったけど
最近は年度末は仕事が無くなる傾向!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:53:52.26 ID:pXIiOT00.net
シャーリング屋です。
>>564さん
のような方にお聞きしたいのですが、
無償の材料支給を加工だけして納品と
自分で材料を手配・購入して加工して納品とでは
売上どれくらい違うのでしょうか?
手間ですが自分で材料を手配・購入して加工して納品の方が
売上いいですよね?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:00:30.32 ID:6vencZQ6.net
>>569
売り上げじゃなくて利幅じゃないの?
売り上げはそりゃ、材料分上がるでしょ。

材料手配は自分ですると仕入れ代金が回んないんじゃない?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:21:45.82 ID:ZQpqDz+n.net
うーん、今の情勢をわかってない質問だよな。
平常時なら見積できるけど
今は材料の高騰が酷くて
見積時の材料費と作業に入った時の
価格の差が見通せないでしょ。
見積はギリギリで出さないと通らないものあるんだし

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:44:04.63 ID:/JhX7u1h.net
その為に見積期限があるんじゃないのか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:46:03.81 ID:/JhX7u1h.net
連投すまんね。
前なんかSUSの見積もり有効期限1週間だった事あったぞ。丁度値段改定の時期だったからだけど。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 18:07:51.94 ID:pXIiOT00.net
568です。
>>570さん
そうです、利幅です!
仕入れ代金回らないですか。
なんとか無償の材料支給ではなくてうちの会社から買ってほしい〜。
>>571
それでも見積もり出さないといけないので
今の時期大変ですよね。

貴重なコメントありがとうございました。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 20:44:52.80 ID:HZkU5gm0.net
見積り通って先行で材量仕入れて加工始める直前でキャンセルってなる
戦争始まってるんだから大手でも先が見通せない状況で材料含めて
在庫を持つことがリスクになる。
よって、多少利益が減っても可能な限り材料支給を選ぶ方が得策。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 21:27:56.02 ID:mpgoS5tB.net
材料10万くらい先行注文しちゃった\(^o^)/

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 23:18:43.27 ID:e/Lw3ol2.net
隣が工場たたむそうで
工場たたむ話はやっぱり寂しい

う、うちはまだ頑張る!
お先暗いけどまぁ何とかなるでしょ


>>576
うちも材料は去年に沢山頼んだよ
材料棚に放置しても平気なステンレスだけ大分ストックしてる

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 07:03:32.68 ID:WnUfj54j.net
>>574
>>576みたいに10万ぐらいで騒いでるトコばっかりだからね。
これが手形支払いだってみ?先行分を含め6か月分ぐらい、仕入れ代金増えるからね。
青息吐息のジリ貧じゃあ、回転資金が段取り付かないんでしょ。

そりゃあ材料も含んで加工して売った方が利幅は厚いだろうけど、手元資金(資本)がそれを許さない。
現代の呑百姓だな。

>>575
キャンセル代貰わないの?
お人良しと言うより商売下手だな。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 08:01:37.39 ID:ReQwa0QT.net
>>575
注文書貰ってるならせめて材料だけでも買ってもらえ。
先走ったなら諦めるしかないが。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 08:19:47.31 ID:7KCmcNop.net
新年度からの案件、全てストップかよ!!
ロシア、勘弁してくれ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 09:54:20.76 ID:VKwXpj0n.net
白人国家が侵略されると、ここまで影響が広がるんだなw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 09:56:51.21 ID:VKwXpj0n.net
>>578
ちょっとキャッシュが貯まると税金払いたくない一心で要らない高級車買っちゃうのがジリというものだからw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 10:27:29.44 ID:WnUfj54j.net
ちょっと違うけど、7年落ちかなんかの激古の中古車を買ってた居酒屋やっているツレが、
昨日駐車場見るとBMに「乗り換えてたわ。

正常運転時→激古中古車
異常事態時→高級外車

協力金バブルにも程があるわ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:42:23.56 ID:7KCmcNop.net
減価償却も知らん奴がレスしてるわw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:41:59.10 ID:RpSh1HIR.net
「えっ、全部経費になるんじゃないの?」で爆死しませんように

最終的にはなるんだけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:44:51.48 ID:VKwXpj0n.net
>>584
ジリらしい発想だw
Perspective Zero か?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:58:33.69 ID:96Ig2VUo.net
4年落ちの高級車でしょ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 13:41:10.50 ID:0qU8krSn.net
俺は頭悪いから外車かう理由がようわかんないや
中古軽トラでいいよ、十分す

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 13:42:21.41 ID:jgs2CezJ.net
クソ虫はスルー

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 16:35:02.14 ID:Tyou/bMo.net
電話なりまへん

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 07:31:10.99 ID:WXEq91sj.net
大阪意岐部の道路工事で中央環状線がババ混み、年度末決算工事があっちこっちでかなわん。
渋滞避けて当分遠回り、静かな町工場地帯を通り抜けやわ、、

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:20:29.23 ID:xr07N//o.net
5月分?位からアルミ、めちゃめちゃ上がるらしいな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:48:50.52 ID:vDhMtgGf.net
周りで忙しいって言いだした所が有る中...
うちは電話も鳴らない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:13:45.51 ID:6fjD8xdL.net
>>593
電話線切られてるぞ
外出て電話線見てみ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:19:28.28 ID:9aLptbkQ.net
>>592
うちは4月から上がるって言われとる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 13:28:19.35 ID:9aLptbkQ.net
はぁ経理の得意な伊藤沙莉そっくりな子が嫁に来んかなぁ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 15:13:27.43 ID:xMhDTrDO.net
経理はいらんから汎用の旋盤、フライスが出来る人が欲しいかも

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:51:08.79 ID:Cj8zg+sv.net
生地加工の我々が心配するのは筋違いだろうが、表面処理家業のボリューム大丈夫ですか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:12:14.69 ID:dwUOlduZ.net
>>597
何処?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 21:01:39.16 ID:GaPN9C9c.net
>>597
面接お願いします、経験は無いですがサルでも出来そうなので直ぐ覚える自信有ります!

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 22:16:00.35 ID:xMhDTrDO.net
埼玉すよ、
実際、募集はかけてるんよね

去年1人来たんだけどいひと月もしないで辞めちゃった(逃げられた)

まぁいつ潰れるかわからん工場じゃ逃げられてもしゃーないやね。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 05:31:38.97 ID:8zp8O85Z.net
>>598
塗装ですが暇しております。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:06:29.65 ID:R43e1iXJ.net
製缶だがヒマや
相変わらず客先みんな引き合いはあっても部品が揃わずモノが作れないのでこっちにも発注が出てこん

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:50:44.07 ID:xnehTc5m.net
たまに知り合いの工場で働く従業員に雇って欲しいと相談される、うちで仕事をしたとして今のところに知られることを考えないのかな、、
いくら忙しくても、そんな人お断りしていますますが。やめてから来たのは今いるけど、サルとしてしか使っていないね。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 10:39:55.35 ID:5W0p8e1R.net
外面のいいジリに雇われてる従業員が哀れ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 11:00:29.71 ID:WSQb7Ytu.net
ひまだ、散歩してくる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 11:11:04.09 ID:R43e1iXJ.net
散歩かぁ
天気いいから外に出たくない
花粉超飛んでそう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 23:42:41.10 ID:BkOPU/86.net
油が値段上がりそう?

まだ、ストックあるけど
68番の油、クーラント用の油は追加で頼んでおいた。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 09:02:23.92 ID:aWeZfNQF.net
SUS304なんだが今どきは6Fも切り板も大して値段変わらんってマジ?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 10:00:27.09 ID:LOMsFMdw.net
ニッケル暴騰でSUSまた上がるんかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 11:18:46.22 ID:L1oMcM2z.net
4月から材料値上げと材料屋から連絡あった。
上がり方が半端ない。
なんでも値上がり。どーすんの?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 11:43:56.50 ID:IXbFCpXT.net
シャーリング加工屋さんに聞きたい、母材の定尺から残材出ないように寸法指定注文していますが、
果たして安くなっているのかな。又、二百角以下の分は幅裁ちのみで注文もやすくなってるのかな、
定尺10枚位のボリュームですが。SPC-E材t=0.8〜2.3の四八です

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 11:52:29.79 ID:LOMsFMdw.net
鋼材屋に頼むとシャーでもプラズマでも歩留まり関係なくキロいくらで来るな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 12:11:25.56 ID:grmBSA0D.net
>>611
値上げすれば

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 13:10:33.20 ID:ADvRvPYM.net
ウチは10年くらい変えてなかったリピート品の単価上げたよ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 19:05:26.35 ID:lBxapKXF.net
ゆるゆるとだらけの日々のところ、次週いきなりでかい用事が始まる。もう逃げたい、利益より怠惰が幸せだろうか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 21:38:46.78 ID:zA0fHPnr.net
うちも材料持ちの仕事は値上げしないとなあ。
工具も値上がりするだろうしなあ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 22:10:32.37 ID:muhqUbYC.net
今日工具屋からショーワのコレットとかホルダとか20%くらい上がるってお知らせもらったわ恐ロシア

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 08:49:45.70 ID:sc440wMf.net
大手の試作に潜り込めれば加工費言い値だし日頃の付き合いで発注貰えるんだけどなー

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:03:31.00 ID:1dsX0fy9.net
919名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 08:11:39.20 ID:Q6Py2veJ
おらの町は今朝何だか人っ子一人いないくらい静かだべ
なんかあっただか?
地球上に人はいるだか?

3.11 貼って置きますね  南無 合掌

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:46:59.44 ID:j8HA/qRs.net
なんとなく
2022/03/22
とか、何か起きるんじゃ?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:30:12.74 ID:L9XDXGPF.net
>>621
俺の誕生日やで

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 07:54:05.46 ID:FDgLeujj.net
暖房用と油掃除にドラム缶に灯油を買ってるが今回リッター百二十円だと、暖かくなるから百リッターで止め
ダライ粉と変わらん

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 09:12:23.28 ID:oVcj3cB+.net
ただの副産物のくせに高ぇよな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 15:05:10.38 ID:jQO8VpDF.net
うちのストーブは廃油が燃料。
脱炭素?知るかボケ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 08:34:01.16 ID:SaRRzFLg.net
脱炭素なんて利権だろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 09:58:57.48 ID:5X/eA90E.net
その通り
乗り遅れるな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 10:01:13.45 ID:pQ8p0IA3.net
まーこうなると脱炭素とか言ってらんなくなるわな
あいつらすぐ手のひら返すぞ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 14:28:49.27 ID:eELHtFC5.net
>>628
手のひらは返されない、と一応世の中では言われているな。
欧米も、ロシア産のウランとガスは禁輸しないとか言ってるしw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 19:01:29.81 ID:k+OnKABK.net
>>628
俺もそう思うわ。
俺たちが生きている間は
ガソリンエンジンはなくならんでしょ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 19:04:05.36 ID:k+OnKABK.net
最近車買取のFAXが一日に3通は来るわ。
昔はFAXといえば金貸しだったのに。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 19:59:44.39 ID:0UjNmQXw.net
>>630
無くなら無いね。
特に日本のEV化はアフリカの次だろう。
ヒュンダイのEVがドイツ・カー・オブ・ザ・イヤーを取ったと聞いたとき確信した。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:27:23.15 ID:3GWDXbA6.net
他県の競合相手が工場を畳むと聞いた。
取ったり取られたりと長年競い合っただけに
寂しい物もある。
だからと言って全量うちが取れるようになるとは思わない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 15:58:39.17 ID:DtZSmwCB.net
>>631
中古車値上がりしてるから、業者はウハウハなはず

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:39:28.34 ID:zFT5ZxE/.net
なんか今日は半分くらいしか仕事やってなかった

仕事あるんやけど納期が長いとやる気がでない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:13:49.79 ID:NJymeaE0.net
こうなるんだったらトラックはやめに買い替えておくべきだった。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:14:01.40 ID:UOpjqoec.net
>>630
無くならなくても自分はEV乗るでしょ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 06:48:58.12 ID:Zs2wk8Q6.net
>>635
夏休みの宿題みたいなものだな。
社員が居ればやらせれるのになw

ウチは短納期の商売だから、毎日がんがんやっつける。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 08:38:17.74 ID:ixMHd5N0.net
みなさん、4月新年度以降の動きどうですか?
うちは部品不足とウクライナ戦争で
新規見積は全て停止、延期と連絡来てます。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 08:51:06.01 ID:fQoH5U1W.net
https://i.imgur.com/52GS6mM.jpg

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 08:58:32.36 ID:gYwL8hxe.net
4・5年無かった新製品が回ってくる、ジリ脱出!  、か

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 10:39:04.75 ID:kVO3xUrW.net
今期利益多かったんで大家に家賃1年分前払いのお願いに行ってきた

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 10:57:29.79 ID:tKXK7rNW.net
それはお互いwin-winだな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:08:32.76 ID:Zs2wk8Q6.net
それは利益調整で税務的にはNGでしょ?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:36:10.14 ID:tKXK7rNW.net
NGではないだろ
頭大丈夫か?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:11:04.36 ID:bSnQKOWq.net
>>969
何のメリットがあるん?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:16:44.45 ID:ZL9WY/WG.net
来期の分は預けてある扱いで払ったことにはできんやろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:20:04.40 ID:Zs2wk8Q6.net
>>645
税金払うほど稼いで無いから知らないみたいだなw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 13:25:28.28 ID:EPNBe8cr.net
自分もNGやと思うわ。
多分経費とは認めてもらえんやろうな。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 14:38:51.66 ID:tKXK7rNW.net
ttps://kessan.money-c.com/main_contents/menu_01/column_3-14.html

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 14:41:14.81 ID:tKXK7rNW.net
ttps://clinickeiei.jp/198

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:14:24.70 ID:AhqTeSJ9.net
一期だけ利益調整できるだけ。
そのあと何年にも渡ってキャッシュ不足による機会損失(ex. 手形払いだけど利益率が高い仕事を請けられないとか)が発生するかもしれない。
控えめに言ってアホくさw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 20:21:02.15 ID:+V0EgIfY.net
たかが1年分の家賃を前払いしただけで資金が枯渇するくらい金ないんだw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 20:50:17.05 ID:9Gi2C7Cm.net
そいつはいつもの決め付けマウント坊や
スルーしときましょう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 21:13:44.89 ID:R+8Jaw9T.net
>>650
 短期前払費用の6つの要件
1.一定の契約に従って、継続的に役務提供を受けるものであること、つまり等質等量のサービスがその契約期間中継続的に提供されるものであること
2.支払日から1年以内に役務提供を受けるものであること
3.継続適用すること
4.重要性の乏しいものであること
5.費用収益が対応しないものであること
6.現実に対価として支払ったものであること  

3が出来ますか?って事。
今年儲かったから前払いに変更したなら翌年から続けないといけないんよ。
だからNGにならないかって書いたの。
来期儲からなくても続けれるなら今期の利益圧縮は有効だわ。

長くてごめんね。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 21:18:41.76 ID:R+8Jaw9T.net
>>653
おいおい、我々はジリやぞ。
枯渇するに決まっとるやんけ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:52:53.12 ID:MA5GZNwf.net
>>621
まさか今の地震は大地震の予震じゃあるまいな?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:53:49.40 ID:MA5GZNwf.net
>>621
ちょっと早いがかなりの地震が来たな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 00:20:48.81 ID:ZxSnk1jY.net
>>653
そのわずかな金額に掛かる税金ケチる連中にとってはそうだろうw
「節税に励む零細は何時までも零細のまま」東大数学科卒の元税務署長の講演会で聴いた話だったな。
>>654
決めつけじゃなく決まってるのさw
税制を設計している連中の頭の良さには敵わない。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 00:48:57.87 ID:TjHPDT1P.net
あー明日から忙しくなればいいな
工場の修繕来い

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 06:43:45.08 ID:2plZTF2F.net
本来なら来期に毎月払うはずのものを今期にまとめて払うのであれば、来期は毎月積み立てていれば期末に1年分貯まっているはずだよね
そんなにハードルは高いとは思えない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:04:11.02 ID:WtPTpQzA.net
>>655
>3が出来ますか?って事。
それはケースバイケースで当事者の判断。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:42:48.56 ID:MVr+3TYT.net
>>661
そうか?
自分ちが借家で(借りているガレージでもいい)1年分前払いって言われたらどうする?
大概の人は嫌がると思うぞ。

>>662
そうだけど、今回の発端の人間は「継続適用」を知らなかった臭いからの話に発展しているかと。

単に「今年は儲かった!来年はどうなるかわかんないし、税金で持って行かれる前に『今期は来期分も』払っちまえ(ニヤニヤ」

って事で先払いしたっぽいからこの話になっているかと。

人によっちゃ〜先払い平気な人も居るしね。
ウチも貸し駐車場しているけど、絶対ギリッギリしか持ってこない人も居れば(ちなみに借りているのは日銭が入る商店)、逆に2か月分先払いとかの人も居る。

でも、ある種 雑なんだろうね。
感じるのはそう言う人は「毎月の支払いがややこしく感じる、めんどくさい」みたい。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:50:31.59 ID:lL8GKY4K.net
節税なんか関係ねえぞ!
所得税0、住民税0.5万円のオイラには
ジリ貧の王道だぜ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:57:40.76 ID:KwpR+v1W.net
節税対策しっかりやればうちは大分違うと思う
何もやってねーや、だから資産が増えないんやろね
あと
iDeCo?すんませんキコエナイー

収入も経費もどんぶり

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:58:35.72 ID:1GJenqR0.net
払う側は困るが貰う側は困らんだろ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 10:42:39.56 ID:5oiG8V5g.net
>>663
継続って言っても3年程度で十分要件足りる
それに>>661で答えが出てるじゃねーか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 12:07:40.69 ID:97/fYE5O.net
このスレで>>661が現実の答えと?
先払い出来るなら、>>664や電話線確認する奴なんて居ないでしょw
数年にわたって一年分も家賃先払い出来るヤツはスレ違い。
そんな金あるなら貸工場でなく買えるがな。
それが最終の答えになっちまう。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 12:50:33.77 ID:5oiG8V5g.net
>>668
オマエは低能で糞ダサい。
それが最終の答えになっちまう。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 12:51:37.09 ID:7E3mtq1/.net
いや、>>661こそ運用先を知らないジリの結論だと思うがなw
数%の利回り数年(大家に恥ずかしくない期間ねw)分と単年度の節税額の差がいくらになるか考えろって事だ。

従業員や外注に還元してやる方がよほど効果の高い節税だろ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 12:52:22.03 ID:97/fYE5O.net
>>669
小学生みたいな返しだなw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 12:57:04.96 ID:lL8GKY4K.net
>>664だけど
工場は2年前に建てたぜ
電話線も引いたはずなのに
今日も鳴らないな

673 :641:2022/03/17(木) 13:12:46.58 ID:XyxuqBFH.net
>>663
継続適用は税理士さんに聞いて知ってたけど
来年以降は>>661が言うように毎月払ったつもりで貯めておくだけの平常運転でしょ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 17:54:27.86 ID:DPhbXqhL.net
>>672
お前ン家の電話線、俺がクリップで塞き止めたかも?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 08:34:07.16 ID:3hcSJwxT.net
年度末なのに、暇すぎる。
毎日仕事の不安で28年、だいぶ嫌になってきた。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 08:58:02.64 ID:fmHNyEvF.net
お疲れ様です。うちは1995,4.2に独立開業ですわ、神戸の地震や麻原彰晃逮捕の時。
ジリも継続している、、27年。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 13:01:44.76 ID:7JSDUGq3.net
小規模個人再生することにした

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 12:49:07.54 ID:MIjh/PkA.net
あきらめない気持ちは大切だよな。
小泉竹中の頃とか、どいつもこいつも使い切れないほど儲かった事もあったんだし。
ゴルフはハワイ、オンナはタイ、クルマはドイツってな。
まぁ、そこで有頂天になってしまった奴の一部が今の年金オヤジになってたりもするわけだがw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 17:26:56.86 ID:6LRYAg8S.net
>>677
おお、お疲れ様です。
うちも個人再生になるかもしれない。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 18:18:48.79 ID:wIhwOPLv.net
俺も何年か前に工場を整理したよ。まじであの時整理しておいてよかった。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 09:36:41.69 ID:PZWMKSnE.net
いやさすがに年度末ですよ
どこも今週いっぱいは忙しいでしょ。
そして4月頭から
ちょっと間が空いた人達が
暇だ〜って書き込みしてくる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 09:59:14.02 ID:j39/BqGY.net
いや3月頭からもの凄く薄いけど?
最近は1,2月が忙しく年度末は超暇

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 07:30:48.05 ID:68FGovLj.net
SUS材料爆上げ不安が先買い、先行注文を呼んで二週間加工しまくってます
材料値上げ煽りがすごい仕事が集中しまくり、いつまで続くんだよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 08:37:39.19 ID:ryjURjDk.net
そりゃ〜主産地の代表の1つのロシアのニッケル供給が不安定になるのだから、ある程度恒久的にでしょ。
非鉄以外、Zn、Al、Cu、Sn他と、主要な金属全て高騰。
SUSなんかよりニッケルその物のが一番エグイ。

でも何日かで数倍に急騰してると思ったら、ここ2,3日で急落してんのね。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:15:46.73 ID:nIKf15jk.net
LMEのニッケル先物取引停止の話なら中国企業のヘッジチョンボだと材料屋は言ってたぞ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:54:36.10 ID:5TuLpTbs.net
すげーなー
うちにくる材料屋との会話なんて
趣味のバイク関連の話ばっかりっす

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:55:13.16 ID:ryjURjDk.net
LMEのシステムの話はよくわからないけど、LMEのせいみたいでヤフコメ民が切れてたなw
元ネタ探せなかったけど。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1bd7b9222a27d1fc411337757848fe63679a9c54とか
https://news.yahoo.co.jp/articles/b54eb88c1e112ef1e9b1a339e2a7e8956bf64f02とか。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 17:39:23.41 ID:nIKf15jk.net
オマエたち停電大丈夫か?
機械停めてるか?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 18:43:39.65 ID:5TuLpTbs.net
停電恐れずYou Tube見ながらのんびりnc稼働してますです

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:22:01.45 ID:iJV09QnB.net
加工屋は良いけど、熱処理屋は気が気じゃないだろ
メッキ屋もか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:06:02.11 ID:XDjW/yCj.net
メッキ屋だけど、停電して不良だしたら東電はなにかしてくれるいだろうか?と
10分前に思ってたところ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:44:04.40 ID:nmLZlDyQ.net
賃上げ促進税制すごいな。
従業員の賃金を2.5%上げるだけで法人税30%控除かよ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 07:56:33.23 ID:RAZbu1mb.net
シゴト トマッタ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:59:46.01 ID:6ntMcqQ+.net
>>692
俺んちなんか、家族親族以外の従業員の給与なんて2000かそこらだし。
それを2.5%上げて50万。その3割で15万か。大した事ねえなw
まぁ、2.5%も上げられるかどうか判らんがwww

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 11:16:39.45 ID:Rca1iLbl.net
虚しさを感じないのだろうかwww

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 11:17:15.40 ID:Rca1iLbl.net
あっ!春休みに入ってるのか。
しばらく来ないでおこうw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 11:44:25.54 ID:6ntMcqQ+.net
>>695
虚しくない。財務省職員さまのポカになんか最初から期待してないからw
租特なんてのは、零細にはほとんど関係ない。
>>692の会社規模は知らんが、賃上げ促進税制なんて、ありがたいのは給与総額数億円規模からだろw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 00:40:08.77 ID:nz5Uuyi8.net
久々に商社と話したが、商社の人間って何であんな上から話せるんだ?
やれトヨタ式だ効率アップだと知ったふうな事を並べて一方的にダメ出ししやがってムカつくわ
だいたい経営にまで口だすんじゃねーよ何様だ、お前ただの雇われだろうが

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 07:56:49.14 ID:RL780Bpa.net
>>698
黙って聞いてるのか?
シャバ憎だな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 07:58:58.97 ID:qLjUtaCX.net
帰れ
これくらい言えるやろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 08:05:06.71 ID:H4WhLLlD.net
雇われは、背中の看板が見えないのでしょうがない。
おだてて独立でも進めてあげな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 08:09:57.26 ID:6vRhMt5H.net
うちプラスチック成形屋をオカンと2人で営んでいます
ぶっちゃけ去年から原料代上がりすぎ…………

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 08:38:35.35 ID:Y5iwTJm+.net
5月以降、値上げの幅見通せないらしいぞ。
今の価格アップはまだウクライナ戦争前の
価格改定と円安だから。
夏頃には小規模な輸入業者は事業停止レベルらしい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 11:17:21.15 ID:iyCrmxig.net
susのスクラップの値段がイマイチ上がらないね。
取りに来て200円になるのを待って2t位ためてるんだが。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 16:14:45.60 ID:ynT2lgVv.net
こっちはとっくに200円超えてるぞ
210円〜260円/kg@関東

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 23:31:57.21 ID:XBzQJJEB.net
2t貯めておけるってスゲーな
山奥でやってるの?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 08:44:21.95 ID:1RItrWpm.net
鋳物だと加工内容にもよるけど1日で100キロ出るのも普通
2トン貯まるのなんて平城運転

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:33:37.60 ID:cJgC9E7Q.net
>>707
そうだな。町工場つうより村工場
あ、だから引取安いのかw

>>706
ありがとう。
ずーっと同じ業者に出してるからダメなのかも

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 16:07:22.94 ID:KiXJpXJG.net
>>708
>町工場つうより村工場
温泉行く道中とかの寒村に鉄工所あったりする感じの工場?

あんなの見るたびに(こんな山中でどういうのがお客なんだろ?)って思うんだけど、
そんなトコってどんなトコ相手に商売するの?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 17:47:50.96 ID:5hhO1HLv.net
トラクターの部品とかやろ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 17:51:13.43 ID:Cn+3WBuq.net
うち、遠方は発送してるよ

1回も顔合わせしてない客もいる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 19:04:51.34 ID:cJgC9E7Q.net
>>709
あーいや、山じゃなくて埋立造成地。
公害問題で街場追い出されたり、受注を期待して親会社についてきたトコが多いかな。
で結局、親会社は海外に移転してハシゴ外されてるんだがw
近所でシナジー効果をなんて話も昔はあったが、段々細ってコロナで壊滅した感じ。
東大阪や大田区の町工場群は今でも濃密な関係保ってるのかなぁ?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:30:17.67 ID:Tvr7/l+F.net
中国次第だよな
もしロシアに肩入れするなら
アメリカは中国製品に高関税をかける予定だから
その場合は短期的でもバブルが来ると思う。
今、国内のサーモン養殖会社がバブルのように

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:48:47.62 ID:+F3NVOo0.net
今年は花粉症の症状が軽い。
中国にある工場の生産が少ない証拠だ。
花粉症も中国次第だ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:28:05.74 ID:2cmRK+G0.net
中国由来というなら黄砂かな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:37:41.95 ID:aTl2EKcK.net
+0.0000mm
-0.0025mm

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 07:40:47.67 ID:0DtaJmNn.net
>>698
そんなクソガキ俺は泣くまでボロクソにいじめてやるぞ。
できる限りそいつ上の人間に目の前で電話して怒鳴りつけながらそいつの嫌がることを全部やってやる。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:44:44.12 ID:slW4uR3H.net
と、5chには書いておこう

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 10:58:30.30 ID:RNYZjGwA.net
>>717
逮捕されないようにな、気を付けなよ、

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:11:23.55 ID:eGnQpyJZ.net
このまま円安がすすめば
日本人の人件費が更に安くなるから
海外の下請けで仕事が増えるぞwww

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:18:26.28 ID:5bPMyVFM.net
え?トヨタ式って結局有利子負債増えるだけでなんのメリットもなかったって結論出たろ?
日本の衰退の原因はト〇タ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:30:54.14 ID:odPmFoh3.net
ジジイの残尿ぐらいの
ホンマ、ポタポタぐらいの
仕事はあったが
ついになんもなくなったわ。
絶望です。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:57:31.99 ID:pclN2uq5.net
俺はいつ出るか全然わからないリピート在庫作ってるよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 17:56:31.10 ID:hHoCc91J.net
>>722
その表現ピッタリな3月だったわ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:10:20.76 ID:5DWEX34L.net
うちは4月半ばまで暇
仕事伸びまくり

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 21:05:16.80 ID:8TotEc4w.net
工場にネズミが入ってくるようになった。
毒餌を置いているがあまり効果はないようだ。
ネズミ捕り餅を置こうと思っている。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 21:13:47.77 ID:8TotEc4w.net
>>721
トラックはトヨタ(日野)のほうが私の周りの評判はいいねえ。
ほかのトラックメーカーが勝手にこけただけか。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 22:31:43.87 ID:VpzSem7B.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 00:06:04.41 ID:Srb+/ugq.net
紹介しないと駄目な奴は信用できん

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 12:12:46.77 ID:L7gec2fg.net
加工中に図面の寸法抜け気がついて問い合わせ

返答くるまで1.5日

この間に出来たタイムロスは単価に上乗せしてもよいもの?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 12:22:54.90 ID:pL5Z2hGi.net
ジジイの残尿なら永遠に続くんじゃないのかい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 14:24:19.87 ID:kV9CZc7R.net
>>730
おお、今の俺と全く一緒だw今日で3日目。メーカーだから承認やら出図やらで何時も遅い
まだ他の部品やってるからいいんだけど

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 15:16:08.32 ID:Wx7agc2L.net
うちは客先がメーカーでも中小だから設計担当に直接電話して聞くのでタイムラグなし

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 16:06:37.70 ID:L7gec2fg.net
図面不備でも謝罪なんもないや

「わかんない場所あれば問い合わせ来るやろ」
って思われてそう

んで問い合わせ中に納期の催促が来たりするんよね(笑)

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 16:15:31.15 ID:kqiREKlZ.net
注文の電話と思いきや外径寸法外れだと、暇掛けてミツトヨデジタルで確認したはず
作り直して持っていくと担当不在、返品交換したが寸法出ているがな。
腹の虫がおさまらんわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 16:16:30.05 ID:H94ZaqZl.net
こっちから提案するくらいが一番反応早い

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 18:21:39.33 ID:ef1OXuKk.net
>>735
自分とこの測定器は校正してあるのか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 18:33:05.39 ID:2mBrT3wp.net
それ請求しないの?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 14:56:02.01 ID:IVoC2JF5.net
>>737
オイラは構成員だったけどよ
更生しんだんぜ
測定機の校正はまだなんだけどよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 08:39:03.12 ID:BKibz5gh.net
工場に来たら注文書が大量に来てた
これで一年安泰だ


4月一日だけに
3月32日だったらよかったのに

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 09:13:48.05 ID:eypxikql.net
仕事がいっぱいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 12:54:18.04 ID:39iDQeVf.net
みんな忙しくなったん。
半導体関係スゴいらしいけど。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 13:49:26.69 ID:pOpsx+XK.net
うちは今年度の予算取りで見積りやってたのが一気にきた感じ
もう6月末まではガッツリ入ってる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 14:52:36.47 ID:5G9Wg4e/.net
エイプリル・フールだからって皆んなふかし過ぎw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 14:55:39.94 ID:20QsnPAt.net
材料上がってる今こそ単価を上げるべき
こんなチャンスないぞ
クソみたいに下がった単価を上げるなら今しかない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 16:25:51.83 ID:BKibz5gh.net
明日が来たら
いつも通り電話も鳴らなくなる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 18:02:09.13 ID:oNhL1fad.net
土曜日だしな。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 19:53:27.30 ID:+YJCrpFm.net
>>745
むしろ下がってるよね。
まぁそれでも、昔買った材料を今の値段で売ってるおかげで若干の増益にはなっているが。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:24:34.08 ID:56TY7vBW.net
3/32じゃないだと?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 00:56:43.78 ID:aWy8mIrC.net
これだけ言わしてくれ

インチのクソッタレ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 12:24:58.28 ID:UuGaq3lU.net
いいな。4月から忙しい人いるのかぁ
ウラヤマ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 13:14:41.22 ID:O/3+XKI7.net
いつから4月?
まだ3月33日だけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 21:26:02.94 ID:tyr+l1V0.net
あー法人税払わないかんわーくっそー

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 21:29:34.65 ID:7V+G2fzx.net
明日は3/34だよね?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:00:31.16 ID:bZCS0xIp.net
>>753
いくら?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:31:04.27 ID:wbT4KMt5.net
人の法人税の支払いにそんな興味持てるか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:34:11.55 ID:wbT4KMt5.net
>>750
これからはSI単位系の時代だって言われて30余年、なんで未だに残ってんだよ、バカヤロー

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:01:29.18 ID:29mxA9K9.net
>>755
多分50万

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 17:25:13.56 ID:4XUnpKUx.net
>>758
税引前当期純利益250万円か。
素晴らしいな。
倒産防止共済使うといいぞ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 17:58:04.40 ID:29mxA9K9.net
>>759
使ってこれ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 18:19:20.97 ID:bZCS0xIp.net
>>756
同じような規模の人の商売がどんなのかって気にならない?

>>758>>759
250万会社に残せるからいいじゃん。
来期はもうちょっと給料取るの?
月当たり10〜15ぐらいはUPしても大丈夫そだね。

とりあえずスレチだけど。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 18:41:39.89 ID:XK9cIC59.net
第二のリーマンショック来そうですね。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 20:40:18.44 ID:Lja3ZJSX.net
nhk日曜討論では経済同友会の人が
「製造業界はもう、コロナ前よりも(業績が)良いですよ」って言ってましたが・・・

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 22:13:33.87 ID:vpMFdaLm.net
コロナ禍の2年前の夏から米中貿易摩擦の影響で極端に受注が減ってました・・

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 07:08:52.90 ID:U2vxHsmL.net
>763
まぁ輸入コストを全部下請けに押し付ければ日本円の数字だけはいいだろうね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 08:30:37.23 ID:dN3QfV3f.net
なんだかんだこのスレの人達って儲かってるよね。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 08:46:55.18 ID:Vt2s2V2K.net
いやぁそれほどでも(給料めっちゃ下げてるんで帳簿上は結構黒字

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 10:15:37.68 ID:b6suUpof.net
中国に経済制裁となると、マジ俺んち終わる。
終わらんまでも数年は休業だな。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 10:22:50.60 ID:0xZiDx6/.net
>>767
おまいはおれか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:10:16.54 ID:Yqg0Y6qW.net
>>767>>778
いくら?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 12:34:27.59 ID:X4g9AbvL.net
いくらと聞くと高額納税者が出てくるからその流れはもういいよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 21:05:09.50 ID:gkmHgAOD.net
これだけは言わしてくれ

国民健康保険料が高すぎるんだよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 23:03:31.57 ID:mIkkzo91.net
製造業でも、輸送機系はまだ駄目か

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 07:04:31.00 ID:wqhQz99o.net
>>772
健康保険は年寄りの自己負担額を増やして欲しいわ。
こちとら昼めし食う間もロクにないぐらい忙しく働いているのに、年寄りは暇だから低額だとスグ病院に行きよる。
近所の整形外科なんて、俺が出勤する6:30ぐらいにはもう並んどるからな。

なんで年寄りだからって事だけで低負担かわからん。
あと、生活保護自体は否定しないが、生活保護のヤツが医療費負担なしなのも理解できん。

生活保護の事は別にして、年寄り優遇政策はやっぱ選挙行かなきゃな。
元々人数多いわ、選挙行くわの大票田だからどうしようもない。

お前らもちゃんと選挙行けよ。
政治に文句言えるのは選挙に行ってから。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 08:19:07.15 ID:GlEf+xeI.net
ブラック会社訴えたらどうですか?昼飯時間ないとかそれアウトじゃない?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 08:43:42.78 ID:MYwM0JFV.net
>>774
1割負担→2割負担になったな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 09:25:35.94 ID:7be3rND3.net
親の介護しながらの立場からすると現役世代の助けにもなってるとも思うんだけどなあ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 09:26:47.95 ID:tToj9+Kt.net
仕事が切れて丸1ヶ月です。
駆けずり回って相場を崩すしか生き残る道はないのでしょうか?急に事業転換しろなんて言われても機械代が半分以上残ってては動きようがない。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 09:59:17.09 ID:tPzg4Mqz.net
>>778
考え方を転換すれば良いんじゃない?
今まで相場を引き上げようと孤軍奮闘してきたが無理だった、と。
他の連中に合わせて下げれば良いさ。

ここの住人だって5chでは息巻いていても、客の前では這いつくばっているに決まってんだからw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 10:15:26.72 ID:28CfUw+v.net
無駄遣いしてないのに会社に金貯まらない
少し貯まると修理でなくなったり、仕事止まったり

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 10:28:12.74 ID:ljUzNJ3H.net
円安にも言えるけど、安くしないと仕事がないってまともな未来ないよね…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:09:26.68 ID:S6wDzvkL.net
>>774
生活保護うけられないと、大阪放火事件のように無敵の人が増えるからね
治安維持費だと思うしかない
高齢者が病院に行くのは、年を取ればすぐにあちこちガタがきて
痛いのよ、許してやってくれ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:37:32.14 ID:hS/AQ4iE.net
>>772
給与を減らせばいいだろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:25:37.65 ID:gF+oq2i5.net
>>783
うち、個人業主なんで

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:53:55.51 ID:hE2zpGRF.net
団塊ジリの命が尽きて旅立つ事例多発なのか最近結構な単価加工品を頼まれるわ
仲間と思ってかき混ぜる様な仕事の取り合いはしたことなかったらこんな事だ
ロシア人みたいなジリだらけかよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:03:34.94 ID:e8HnKzOU.net
>>785
ウチなんかゴミしか来ないけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:19:19.63 ID:wqhQz99o.net
>>775
どう言う事?

>>779
そう?
ウチはお願いされるし、外注する時はお願いする感じ。
どんな商売も減って行って、みんなやってくれるところが少なくなって困ってる。
多いのはここの住人みたいなジリ貧加工屋w
加工屋だけが多過ぎる気がする。

>>780
そう言うのって会社だけじゃないよ。
家計もやれ葬式だ、やれ○○壊れて、修理だ買い替えだと、イレギュラーな出費ばかりw

>>782
まあわかるんだけどね。
でも統計でも一番金持っているのは年寄りだかんね。
その金持ちを優遇って…。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 23:08:34.97 ID:KeHnaqqm.net
>>772
国保は他の税金と違って基礎控除しかされない
計算方法は自治体によるんだろうけど前年世帯で100万近く納付してもその分控除されないのはおかしいと思ってる
せめて納めた社会保険料は控除してから計算すべき
開業医は年寄りカモにして無駄な薬出しすぎるからこうなってる
子どもが無料の地域は病院はしごするバカ親もいる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:29:15 ID:wgEVEwuF.net
全額控除されてるだろw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 12:42:55.21 ID:P5J3kIvX.net
>>789
国保の計算にはされてないよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 14:58:43.00 ID:eXcoijdf.net
今日は、いちごとデコポン買って帰る。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 16:32:32.58 ID:wgEVEwuF.net
>>790
所得割=(前年の所得ー基礎控除)✕料率 だろ。
前年の所得は既に社会保険料を控除した金額じゃ無いの?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 16:56:46.16 ID:vUlKm2YR.net
>>792
社会保険料控除される前の所得だよ
確定申告書見ると所得から差し引かれる金額欄がある
普通はそういう控除をしてから税金を計算するんだけど国保だけは基礎控除以外の控除なしで計算する
だから所得の割に保険料がバカ高いし控除後マイナスの所得でも控除前の所得で国保は発生する
うちの自治体の場合だけどね
国保下げるには倒産防止共済のように経費になる支出で所得を削らないとならない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 16:58:47.88 ID:vUlKm2YR.net
所得から差し引かれる金額欄に社会保険料もある

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:24:24.08 ID:wwUhg6oR.net
まだ確定申告終わってない(*`ω´*)ドヤッ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:33:18.21 ID:ByKfrAcT.net
とりあえず一度出すだけ出して後で修正申告しとけ
出すの遅いと絞られるぞ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:23:08.54 ID:G9jyJpN5.net
電力会社から値上げの通知来たけど上げ幅酷いわ(;´д`)トホホ…

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:34:31 ID:R/BZyBh6.net
どうせ自民党を支持してたんだろ
電気料金の値上げは自業自得

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 08:40:32 ID:9k2zRzGf.net
全て太陽光発電のせい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 10:32:55.20 ID:CF+yt94G.net
ここの住人は難しい事ばかり言うのにジリ貧なんだな。
なんで?

俺が>>788-799で反証なり出来るのは>>791ぐらいw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 11:07:35 ID:7Exf2n+x.net
高額納税者がいるからね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 11:50:15 ID:rCyUqzfa.net
>>772
約20年で約2倍になったからな、気持ちはわかる
今年から100万越えて?はっ?ってなる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 16:08:39.11 ID:o0fLlPEl.net
電気料金が前月比で10%以上上がった。
うちは削りだけだからそんなにダメージないけど
電気焼き入れなんかだと厳しいだろうなあ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 18:17:36.17 ID:9k2zRzGf.net
新電力が撤退すっからって連絡来たわ。
ネットもADSL終了で何かと新年度から痛い。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 20:19:11.20 ID:cGo9Wsl2.net
零細というより、個人事業主のスレか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 23:49:31.29 ID:5mOqlavg.net
皆さん、電子ブレーカー入れてます?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 07:43:43 ID:z2AlT5Ex.net
>>805
スレタイ見りゃ分かるだろ?w

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 08:06:49 ID:o8vfTgVK.net
>>802
100万超える自治体ってどこ?
北海道の自治体だけど最高額89万だぞ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 08:54:25.27 ID:IbSVsArX.net
円安のおかげで工賃下げずにすんでるんだから、
多少の物価上昇くらい我慢しなきゃねw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 08:57:11.20 ID:IbSVsArX.net
健保が高いおかげで親の長生きを素直に祝うことが出来る。
喜べ、そして日本に生まれた事に感謝しろ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 09:04:31.90 ID:8N1vQwIZ.net
>>806
やめとけ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 09:36:29.07 ID:o8vfTgVK.net
>>811
理由をお願いします

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 09:44:53 ID:ZuTWXu4i.net
電子ブレーカー自体はそんな悪い物じゃない
契約下げて基本料金安くする事ができるんだし
だたその電子ブレーカーを売るいろんな会社が糞だったんだよ
まず高価で売る、サポートが糞、情報をばら撒く等

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 10:00:26 ID:8N1vQwIZ.net
低圧の契約電力を上げるには費用(東電等の電力会社へ連絡して無料)
かからんし必ずしも電子ブレーカーは必要ではない。
電子ブレーカーを高価格で売りつけたりリース契約による費用対効果で
電気料金が安くなります的なセールストークは詐欺に近い。

ちな電気工事士の意見

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 10:02:30 ID:8N1vQwIZ.net
訂正
×低圧の契約電力を上げる
○低圧の契約電力を下げる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 11:09:24 ID:9wuFdWAJ.net
>>808
横から失礼
扶養家族複数人いて後期高齢者加算があったら最高額だと世帯で100万超える
高齢化と外国人労働者増えすぎ問題やな
国保と公務員共済一元化しないともう無理やろこんなん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 12:48:38 ID:o8vfTgVK.net
>>814
そのままのブレーカーで契約電力下げたら
一瞬でもアンペア超えたらブレーカーが落ちるのでは?
電子ブレーカーは一定時間超えないと落ちないと聞きました
それで契約電力を下げて安く出来ると...

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 17:42:20.76 ID:dtymcaoN.net
注文どころか見積りも来なくなったんだけどどうした?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 18:01:26 ID:qma0w0uu.net
今月は単価の合わない仕事よく来る

そして全て断ってる…

時間1000円レベルの仕事
休んでたほうがいいっす

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 18:03:36 ID:dtymcaoN.net
高校生のアルバイトですか?みたい単価で持ってくる馬鹿いるよな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 18:34:25.23 ID:lJYpvyrP.net
主開閉器契約でも
25秒までなら契約容量の599%流せる→ピーク電流が25秒以内なら契約容量を1/6強まで減らせる
3分55秒までなら契約容量の399%流せる→ピーク電流が3分55秒以内なら契約容量を1/4強まで減らせる

数十秒のために契約容量が大きくなってるなら元取れるし、割とフラットだと元取れないので使ってる機械次第
実際には現状のバイメタルのブレーカーでも即落ちはせんのでそこまで下げられるわけではないにしても、機械次第では割と半分以下にはできたりする

>>798
どこがやってたら電気代上がんなかったと思う?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:06:11.23 ID:ftx114tB.net
>>819
>>820
本当そうですよね。
でも、その単価でやるところがあるので困ります。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 21:53:24 ID:aMRRrcgi.net
>>821
規格上そうやけど実際のアンペアブレーカはさっさと落ちるよ。
150%で1分程度。
電子ブレーカだとその規格いっぱいまで使う事ができるようになる。
150%なら1時間くらい。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 23:51:04.44 ID:WF9QbUcn.net
>>821
勿論民主党政権
この円安はアベノミクスによる円安誘導と自民党による失政からくる少子化低賃金などに起因する日本経済の弱さから来ている

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 08:48:50.46 ID:H0UGFVWt.net
半導体関連製造関連の
受注は3割増らしいね。
うちは関係ないから暇ですが・・

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:43:47.70 ID:gv4Tvp7u.net
みんなのとこって電気って高圧契約?
うち高圧なんだけど新電力がやめちゃうから次がなくってさ
電気の事全然分かんないんだけど低圧動力プランってのだと三相200vがいけるのかな?
今は高圧28kwプランなんだけど高圧契約である必要性ってなに?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 11:19:29.52 ID:qGNe7IO4.net
>>826
会社しめたからうろ覚えだけどある程度の容量からキューピクル(高圧)が必要。キューピクルの大きさによって保守の金額も変わってくる。
うちはマシニング、旋盤フライスの加工屋だったけどマシニング増設時に高圧にした。景気悪くなって固定費の見直しした時に電気屋呼んだらうまくやれば低圧でもいけたらしい。キューピクルも言われるがままデカイのいれたから保守費もかさんだ。エアコンなんかはエコのに変えてあったけどね
余談だけど会社たたむ時会社中の電線だけで50万くらいになった。高圧に工事した時低圧の電線そのまま残ってた。電気屋も当時は景気が良かったからか馬鹿だからかスクラップなんか見向きもしないで置いていってた。
 景気悪いけど頑張れ。何社か電気屋よんで相談してみな。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 12:58:54.30 ID:x5JX4oMe.net
新電力なんて色々あるじゃん?
ウチは東電系から関電系に変えたよ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:17:20.10 ID:hZH3Un1H.net
極零細工場で高圧にしなきゃならん程、機械同時に動くか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:42:11.77 ID:gv4Tvp7u.net
今高圧扱ってるとこで契約出来るとこないんだよね
とりあえず1年は基本料クソ高い最終供給があるからいいんだけど
早く動いておかないとこの先どうなるかわからんし
低圧でいけるかどうか電気屋に相談してみます
銀行が勧めてきた電力会社だったけどまさか電気に困る事になるとはね...

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:52:41.30 ID:gv4Tvp7u.net
>>827
容量って同時使う電力の量?
うちが28kwの契約で低圧だと50kwまでは契約出来るみたいだから
低圧でもいけるじゃんって素人考えで思っちゃったんだけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 22:26:47.59 ID:kFPxgPxo.net
ウチは電力会社に戻したわ。
燃料費高騰で新電力はこの先潰れるか撤退する一方やろ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 08:42:37 ID:+nbk4MYH.net
うちも中部電力に戻せるもんだと思ってたら
電力不足で受付停止だったんだ
原発動かしてくんねぇかなぁ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 10:24:06 ID:Mqwkum0z.net
中部北陸は新電力撤退と旧一電も含めて新規受入れしてるところがないとかで大変そやね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:38:43.04 ID:ZQsexPe0.net
この月から親の工場に入りました。
メインはNC旋盤で小物加工です。
取引先から見積もりを頼まれてるんですけど、価格ってどうやって決めるんでしょうか?
親父は適当に感で決めてるらしいので、参考になりません。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:49:49.27 ID:nDt3Nq33.net
>>835
親父とトコトンやりあってからだなぁ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 13:25:03 ID:U4DcEsRH.net
適当に見積もりしててよくやっていけるなぁ

多分資産でもあるんだろなぁ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:10:50 ID:IU0NtqGo.net
ある意味見積こそが教えたくないノウハウだからね
そー簡単にはアドバイスできないよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:39:33.65 ID:0E6Ogm5v.net
これ注文する側の新人だったら笑うw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:45:57.02 ID:idJ7WcnC.net
年の売り上げがいくらあれば要るだけ、欲しいだけの給料と会社に残るか、
そしてそれを12で割ってて、それを更に20日で割って、それを8時間で割って、後は技術料とか、材料費をon。

欲しいだけの金額で計算するとドエライ金額になったりするけど、強い心でw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:56:14 ID:IU0NtqGo.net
詳しく設備、加工内容も申告しないとアドバイスもらえないぞ。小物のnc旋盤ってアバウトすぎ。ミーリングは外注?等々あと財務3表とか経営内容理解してる?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:30:03.79 ID:eIVDCqJs.net
その親父の見積もりいくつか見て1時間平均で材料費抜いてどのくらい残ってるのか計算してみたらいいよ
例えば時間3000円残れば次見積もり来た時、3000円残るようにすればいいだけ
あとは3000円残るけど手間かかるとか、もっと欲しいなら上乗せするとか微調整

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 16:14:52.59 ID:GpLv5j7+.net
指値伺って親父に確認取ります、宜しくお願します

無駄な時間浪費しないで済むだろ、得意先一周すりゃわかるようになる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:18:21.47 ID:94tFzN9b.net
お前ら見積りが下手だからジリ貧なんじゃねーの

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:22:17.27 ID:zWxAZmfI.net
>>835
もし小物量産部品で息子を後継者にできる程将来性が見込めるなら、親父さんの感の方が、ここの住人のノウハウよりあてになるかも。
ここの住人なんて設備系の単品とか半端仕事ばかりやってるヤツばかりだ、ま俺も含めてw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:30:02 ID:nDt3Nq33.net
二週間で見積もりかけたらたいしたもん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:53:00.82 ID:uL3zf2qs.net
>>833
え?ウチも中電やけど戻せたで?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:59:17.33 ID:U4DcEsRH.net
追加工300個やっと終わった!

今個数数えたら299個
一個足らない…悲しい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:17:26 ID:NsRp1rxZ.net
>>847
高圧?パワーグリッドの方

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 22:43:09.78 ID:yNtGmhLs.net
NHK教育 魔改造の夜

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 08:03:03.66 ID:jRbtHRdT.net
ピタゴラSwitchか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 08:36:27.23 ID:nMq8PIFf.net
>>835
>この月から親の工場に入りました。
・あなたの年齢?前職(同業で経験年数)または学歴(工業高校等)?
>メインはNC旋盤で小物加工です。
・上記にたいするあなたのスキル?
・経営スキル?決済内容を理解しているか
>取引先から見積もりを頼まれてるんですけど、価格ってどうやって決めるんでしょうか?
・経験です。大半は加工時間+材料費+難素材、特殊工具等特別な場合は工具費もプラスします
>親父は適当に感で決めてるらしいので、参考になりません。
・甘えた事を言えるのは実の父親だからですか?
自営業+二代目は鬱病になるよ。お節介だけど早く親父とぶつかってストレス溜めないようにしないと辛いぞ。

加工単価なんか設備によってまちまちcncと汎用旋盤ボール盤と物置になってるフライスを親子とやってる会社
バーフィーダー付のcncを複数代、社員も数十人で2交代で24h営業
自宅の軒先で年金もらいなが時間@1000でやるペンチレス親父
中途半端な会社がここに来る宿命です。さて暖気おわったしマシニング動かすか。原点復帰してある?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 08:37:38.21 ID:sElBht+j.net
金型ってどうよ?復活してる?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 08:58:12.90 ID:8cdy9YH8.net
二月廃業したご近所さんからの紹介でお客さんが来たんだけど、参考までに話聞いたら
二十年前の単価かよっていうぐらいの激安。
 いつも忙しいが口癖だったけど、こんな単価なら忙しいわなって思ったよ。
それでも、連絡ナシに勝手に紹介しないでもらいたいわ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:27:17.85 ID:4CuozyzQ.net
二十年前の価格ならむしろかえって美味しい仕事とかあったような希ガス

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:28:39.52 ID:L5UEjNiL.net
スレタイにジリ貧も超零細と書いてあっても用をなさないレベルにスレチが入り乱れてるよね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:38:35.39 ID:8qt2xTCC.net
プラ型屋
うちはようやく動き出しました。
3月完全にゼロで1.5ヶ月振りの新型。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:51:57.20 ID:rmS2WIU5.net
アカン………
まだ確定申告終らん………
こういう時はほんと税理士に頼めば良かったな〜とつくづく思う
今晩、仕事終わってからまとめてe-Taxと闘うか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:12:59.68 ID:9qV/UV/+.net
新電力だめになった場合は地域本来の大手電気会社がケツモチしてくれるんじゃなかったっけ?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:40:05.62 ID:tFto8gNQ.net
暇つぶしのヤフオクやり過ぎて工場がゴミ屋敷や 届いても開ける気がせん
工具や衣類に酒店ができるわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:20:44.71 ID:zDagp7Uh.net
見積もりねぇ、、昔はそれこそ2〜3日かけて単価出したけど、今は(20年たって)
10分くらいで出しちゃうかなぁ、、割と高めに出して。で、一晩寝てその値段で
高くないか再確認して出しちゃってる。感といえば感だし、経験値といえば経験値。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:06:23.05 ID:CZhEaswp.net
色々考えて出しても
8割方、先方から
もうちょっとどうにかならない?
って連絡あるから、ほどほどのちょい高めで出すよなw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 18:00:55.11 ID:wsRHSfyw.net
>>855
30年前でなく20年前?

>>859
最終保障供給は高いんじゃ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 07:04:56.71 ID:fjt09UhO.net
>>860
ヤフオクはゴミの片付けに出品する場あってゴミを買う場ではないな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:08:50.04 ID:kasWJvkR.net
2月3月とほぼ仕事なかったので
事業復活支援金、貰えた。
今期は動き出してるので臨時ボーナスとして嬉しい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:27:36.55 ID:KDVEpE0p.net
>>864
せやが、小心者なんで一点も売りに出さず
買い褒め点400以上稼いで100点キープが嬉しいねんわ
毒やな、、

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:47:19.34 ID:eeUAd70q.net
>>865
うちも1月が少なかったから今月申請したわ
そして今は忙しくてGWフル稼働
良い流れきてる!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 17:25:18.62 ID:BUcxh2F6.net
>>853
自分の観測範囲では半年前に決まってたモノがやっとGOになったとか
そんな人達がチラホラ。
4月にはいったら2月3月までの仕事の薄い雰囲気とは違って見えるけど、
やっぱり出足が悪いように見受けられる。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 22:01:45.06 ID:hcf5ySnz.net
事業復活支援金もらえる人、どの位いるんかね?
特に50%減とかの人?

870 :んか:2022/04/15(金) 22:54:40 ID:lpRbj5PO.net
貰ったよ。該当月50%どころか90%位ダウン。
と言っても前期が良すぎただけ。おかげで150万振り込まれた。
ありがたや〜

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 08:03:37.58 ID:yBG4MJdA.net
>>870
どっから150万出たんだ?
法人と個人事業主のダブルか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 08:08:10.35 ID:t8LsVmfu.net
年間売り上げ1億以上なんだろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 08:34:28.38 ID:aGp5B6kK.net
非鉄扱ってると1億ぐらいなり得るでしょ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 19:51:49.63 ID:15nWCPYa.net
年間億以上売り上げて、150もらってやっぱ(一時かもしれないけど)助かるんですね。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 19:53:28.34 ID:KEL8NCP7.net
150は丸々純益だからな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 22:48:55.42 ID:DTuUAHjA.net
違う。
雑収入だからそっから税金ひかれる。
大丈夫か?ちゃんと税金払ておけよ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 10:12:06.09 ID:KlplhAV5.net
150万を超える赤字確定なんだろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 10:45:51.94 ID:q4Xe2gMm.net
先週、ギリギリで確定申告終わらしたけど、2021年度が今までで最高収益だった

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:28:05.53 ID:dkM2Olar.net
うちの最高益は2019年だな
20年は冬からコロナの影響出てきてたんじゃないかなあ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:29:03.21 ID:dkM2Olar.net
あ、間違えたわ
2018年が最高で次の年若干下がって20年はガタガタ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 15:16:52.96 ID:mSOLpwEg.net
儲かる所あってウラヤマ
先月見積もり沢山したのに半分も来なかった

まぁうちは低空飛行でのんびりいきますわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 16:07:13.80 ID:WSQy0cvf.net
「今まで出してたところが畳むから新しいとこ探さないと」ならともかく、「なんでも値上りでキツいからもっと安くやってくれるとこ探さないと」案件はどうにもならんよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 18:40:23.81 ID:sxgmEAJ1.net
まぁ探して安い所見つかる事もあるだろうし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 19:56:15.50 ID:dkDNU6BM.net
3月中に4月から値上げしますって通知して
今後注文できないかもって言ってた営業マンが
詫びの電話入れてきた。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 06:37:59.39 ID:LjSTmQ7K.net
ほんとウチも周りも景気悪いすわ 

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 07:07:54.81 ID:QXEaBcMd.net
>>884
そう言う時はペナルティで値上げした額よりもさらに値上げを。

「ダメ元で安いトコ探して、他無かったからやっぱりお願い(^_-)」

なんてありえん。
俺は

「今のカミさんが良くないから『他の女とこに行く』って言って『結局 他の女が良くなくてやっぱりオマエ(^_-)』
って帰ってきて、そんなので手ぶらで入れてくれるカミさん居るか?」

って言っている。

値上げだからと一度縁を切っておいて、自分都合で普通に帰ってくるってありえん。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:07:01.34 ID:SDd4POOH.net
>>886
手が空いてればやるし、外注も含め別の仕事で埋まっていたら高くても断る。
それだけw
ただの商売相手にそこまで真剣に対峙してたら疲れちまうw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:10:42.43 ID:SDd4POOH.net
>>883
確かにw
儲かってた仕事は続かない。
すぐ他所に取られる。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 11:32:53.58 ID:QXEaBcMd.net
>>887
>ただの商売相手にそこまで真剣に対峙してたら疲れちまうw
俺は常に全力投球でムキになるタイプなんでw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 14:40:22.14 ID:q7WJA22K.net
面倒くさい奴の一言でおわり

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 16:23:55.77 ID:9NiqJbUM.net
【ありがとう自民党】アベノミクスの果実、実る。1ドル=128円台突入。20年ぶりの円安水準★4
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650352085/

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 10:14:00 ID:2xs1xP3q.net
360円でもガソリン安かったよな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:39:43.35 ID:/eu+/llD.net
機械1台につきっきりで加工した個数と複数台で違うワークを運用した際の個数では
かなりこなせる数量が違ってくるな。機械に使われる着脱マンだからいつも不満に思う。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 07:59:01.22 ID:M5Fq0yMi.net
自粛明けのGWなんてどこも混んでるから仕事したかったな。GWやるほど仕事ないわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 08:10:31.68 ID:oFG0ykjJ.net
GWは素人トライバーが高速道路埋め尽くしてるから地雷だらけ
トマトの苗でも買ってこい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 09:24:37.33 ID:8fnj2GoG.net
なんだかんだで忙しくなってきたよね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 09:30:29.58 ID:krA7oXX2.net
うちは成形屋だけど、去年めちゃ忙しかった
その忙しい流れは今も続いてる

でも原料代、上がりすぎww

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 10:28:05.55 ID:dxnMTbWO.net
>>895
何年も前、調子こいてサンマルツァーノ植えすぎ、近所親類縁者に配るもなお余り、結局、中国製の冷凍庫買わされた。
今はアイスと冷凍イクラしか入っていないが、怖くて電気代は計算してないw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 18:11:23.17 ID:WN5ddsLz.net
アルミ材を放り込まれ二百キロはある、暇があるなら加工してほしいのでだと。

おかげでGW連休予定ぶっ潰された、新製品の試作で振り回されて喧嘩した結果だわ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 19:32:00.00 ID:F+3JpZHg.net
ええやん
沢山稼げるね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 21:32:16 ID:rzKF1KGP.net
5chでしか言えないが、俺たちにとっては円安最高なんだよね結局。
減収増益。体が楽でカネが残るw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 10:22:16.67 ID:xj1Gvddm.net
輸出してんの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 17:43:25.33 ID:39NP/O5v.net
昔と違うのは資源高だからね
我々の工賃分なんて輸入材料の高騰で
吹き飛ぶよ
今年の6月頃にアメリカの株もドンと来るから
夏までは投資は控えたがいいよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 19:32:26.61 ID:THfNowbF.net
>>903
6月に下がるのわかってるなら売り
で利益出せるから良かったね。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 20:40:14.36 ID:qMLtH6jk.net
材料の値段なんて単価の1/10位だろ?
それが30%上がっても3%位でしかないんだよなぁ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 22:22:15.32 ID:VoHCQzC3.net
>>902
いやw 直接輸出しているわけじゃないけどさw
つか、客筋はだいたい輸出企業だろ、おおかたの工場は。
ある程度の歳なら、民主+白川の円高時代の値下げ競争を覚えているんじゃない?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 23:41:18.06 ID:+x061SMV.net
木材80%上がった

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 01:37:20.47 ID:fK+c8j8B.net
>>905
そんなら値上げ要請は見送らせてもらうわ
影響は微々たる物なんだろ?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 11:47:50.68 ID:0iy3vQlb.net
モノタロウの土日祝日5%割引終わったのかよ。
知らなかったから面食らったわ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 12:13:27.46 ID:Z4qd/vht.net
え?
まじ?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 12:22:26.81 ID:LJbGBkez.net
>>908
そんな要請しとらんわボケカス

912 :んか:2022/04/23(土) 12:38:30.40 ID:2uQfsZgg.net
>>905
どんな加工してるんや?
うちは部品加工屋だけど平均したら材料費の割合25~30%だわ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 14:42:05.35 ID:Z4qd/vht.net
>>909
モノタロウブランドはまだ土日10%offでしょ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 17:19:07.46 ID:KlMbGLkH.net
今日もやっているし、昨日か、一昨日だったかは15%引きだった。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 14:44:48 ID:JOM8fdjA.net
>906
あの時は何を買うにも楽だったわ
今は終わってる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 14:55:50 ID:BOB4nhTQ.net
>>915
反日企業?
円安は日本経済にプラスだって日銀総裁が言ってるぞ
あなたは日銀総裁より高学歴に経済に精通しているのですか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 15:18:28 ID:mOWGI6g7.net
何もかも輸入に頼り切ってる今じゃ円安は物価高になるだけでいい事無いわな。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 16:06:05.37 ID:SDXgSS7E.net
プラスにはならんよね
しばらく悪い方向にいくんだろ
アホな俺でもそう思う

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 17:18:41 ID:4xh1x18T.net
円安嫌がるのは一部の金持ちだろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 18:03:00.57 ID:AsyHGO3C.net
やっぱ製造業的には基本は円安がいいと思う。
ただ、今みたいな資源高の時に円安はバッドタイミングなだけで。

少なくとも、80円とかになるなら今の方が良いでしょ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 20:49:38.40 ID:wIh5ZqD4.net
輸出するものもだいぶ減って、円の価値は1970年代以前に戻ろうとしてるのにのんきだな
https://diamond.jp/mwimgs/a/e/-/img_aeeba1bc35f49d9332b098ba83ecdfd6173342.jpg
10年20年前の100円と今の100円価値が違うのはスーパーから食うものがなくなるまで気が付かないんか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 23:49:57 ID:BOB4nhTQ.net
だってみんな自民党を支持し続けたじゃないですか
金融緩和の出口が無いなんて5年くらい前からしきりに言われていましたよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 07:52:21 ID:HIAh/UDf.net
自民以外がどうしようもないクズしかいないんだからしゃあない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 08:22:07 ID:iS1ZKxsg.net
>>923
ならどの政党なら良いの?
ま、答えれないでしょうけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 08:50:42 ID:0JiWP/xK.net
供給の問題と円安で発注を国内に戻した話はちょくちょく聞くね

>>924
「自民が一番マシ」としか読めないんだけど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 09:49:22 ID:QsnSshJc.net
100円ショップなんかはそうだね
先進国中国よりも衰退国日本のほうが安くなっちゃったんだから

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 10:27:19.88 ID:vahBQRCF.net
>>925
>「自民が一番マシ」としか読めないんだけど

だな。
私的には維新だがw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 10:36:43.90 ID:GLCwCaD6.net
日本の政治が今まで何できた?
ホントに影響力あったのは田中角栄だけでしょw

日本の企業の力が無さ過ぎて
円安を良い方向とに持っていけないが
今の悪い円安の流れだよ。

資源高も日本企業の購買力無さが
さらに拍車をかけてる。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 10:48:50.65 ID:ewqajs7Y.net
政治の話はよくわかんないや
みんな政治に詳しいのね


あー今日はミスの手直し
m10の部分m8にしてしもうた
ついてない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 11:03:32.86 ID:vahBQRCF.net
>>929
俺もよくわかんないけど、自民が良くない、でも他はもっと良くないのぐらいはわかる。

でも能書き垂れてる奴は選挙はちゃんと行ってんのかね?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 11:12:44.80 ID:37BMjrLs.net
他所でやれ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 11:24:37.25 ID:0JiWP/xK.net
>>929
M8のところをM10にしちゃってなくてよかったな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 12:29:59.65 ID:NTsmiaA9.net
選挙→どのうんこがいいですか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 14:40:00.46 ID:VN0Q7cqG.net
そんなに黒いうんこは消化器管での出血が疑われます

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 17:27:43.27 ID:75mGJPEO.net
とうとうジリ貧の俺の所まで仕事回ってきたぞ!
これでGW終わるまでは忙しいわ、、

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 17:46:09.03 ID:GLCwCaD6.net
短納期の人はホント大変だね
うちは納期長いものばかりだから
GW、盆、正月はきっちり休めるから
そこはこのスレ見だしてから
恵まれてると感じる。
家族の時間が大事だからね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 17:46:57.55 ID:GLCwCaD6.net
変な文面になってしまったw
すまんw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 09:11:18.81 ID:pg1CSkeF.net
親子でやってた頃はゴールデンウィークとかガッツリ仕事入れられて
親父はさっさと遊びに行って
ああ、もうやってらんねぇって何度思ったことか
今となっては懐かしい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 09:18:50.92 ID:e2fiWVCU.net
俺んちも長納期品が多い。
材料や人件費の高騰による値段再交渉が面倒くさい。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 09:23:58.60 ID:e2fiWVCU.net
>>935
だろ!
選挙なんか行く必要無い。
日本で町工場やってて良かったw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 07:50:13.87 ID:X1ssFUDv.net
選挙くらい行けよ馬鹿

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 08:25:13.68 ID:L37G9btW.net
>>940
こういう考えが
プーチンみたいな人間を生み出すんだがな。
小さな力でも纏まると民主主義は
修正する力になるんだよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 10:07:37.61 ID:lLMvGl7G.net
アメリカとか韓国とか見てると政権変わるたびにオセロ大逆転のような
ちゃぶ台返しで大統領制の国に生まれなくって良かったって思う

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 17:25:38.84 ID:l6wBqxFJ.net
>>942
ん? プーチンは選挙で選ばれているぞ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 17:32:09.94 ID:l6wBqxFJ.net
>>943
韓国は知らないが、アメリカでは、
公選保安官ー治安維持
公選教育委員会ー教育
通信委員会ー報道
最高裁判事ー憲法判断
等々が大統領、議員とは非同期に選出されていて、それがオセロ大逆転を防いでいる。

てなことを高校で教わらなかったかい?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 18:36:18.20 ID:vonRK14S.net
仕事が来なさすぎてとうとう政治の話を始めたぞ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 21:10:05.56 ID:X1ssFUDv.net
ロシアの選挙なんかあって無いようなもんやろw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 10:44:39.65 ID:kujWeaUw.net
参院選をやり過ごせば3年国政選挙はない。
その3年間で我が国の官僚は、不人気だがどうしても必要な改革を推し進めてくれるさ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 10:50:16.74 ID:kujWeaUw.net
>>946
そうw
だいたい、政治にコミットしたいやつが何だって町工場なんかやってんだよw
競争、つぶし合いが好きで始めたんじゃないのか?

選挙行く暇があったら、敵より1円でも安く上げる工夫しろってw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 11:00:59.79 ID:mC9TIeIM.net
近所の第三工場まで持って夜まで仕事してた部品加工屋の社長が夜逃げしたらしい。凄い儲かってると思ってたんだけど分からんもんだね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 11:01:35.61 ID:7daLo2EI.net
お前ら明日からGW?

俺は29、30日まで工場開けて、1〜5日まで休む(2日の平日も休む)

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 11:05:55.68 ID:JXscQ3tX.net
けっこう前からGW、いつ明けるかわからん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 12:29:02.12 ID:cX9ioB7S.net
8月には明けるんじゃね
そこから盆休みが始まるが……

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 18:18:25 ID:grHhMcAP.net
今日まで正月休み
明日から8月までゴールデンウイーク
8月から盆休みってとこかな
盆休みはいつまでかは決めていない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 18:58:31.90 ID:2vf5R9BY.net
>>954
ウチと一緒じゃん
奇遇だな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 22:09:42 ID:+XRiS9O6.net
超大型連休だな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 22:20:29 ID:1L0rDZg/.net
みんな冗談言える余裕あってよろしw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 23:08:36 ID:+cF1G9K5.net
早く事業復活支援金の2回目が来ないかなぁ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 01:04:07.41 ID:OFiBR+1J.net
俺は暇なのでひたすら在庫作り

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 07:58:28.87 ID:HRyXPucJ.net
>>949
そんなお前みたいなのばっかだから税金もいいように毟り取られるんやで
勘弁してくれや

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 10:17:45 ID:dklq3jJ1.net
そこにモデルチェンジその他で仕様変更の通知が!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 13:19:44.95 ID:QS5EbuFA.net
スクラップ屋が開いてたから工場の掃除、残材捨てたら1.6万貰ったGWする事が無くなった

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 17:51:54.79 ID:Yk3UmKh9.net
SUSの切り子ドラム缶3本分出したら6万円になったわ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 19:51:35.21 ID:8uQwHvmH.net
みんなスマホ使ってる?
一度スマホ使ってみたんだけど作業着に入れるにはかさばるからガラケーに戻したわ。
KYF41大きさがちょうどいい。
かさばらないスマホってあるのかな?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:09:08.62 ID:YwAgAwh7.net
ガラケーとスマホの2台持ちでいいやん

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:14:13.24 ID:zXdoID2J.net
工場で使うのはガラケーだな
切削油のせいか細かい切り子のせいなのか
スマホはすぐに壊れて信用ならん

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:33:52.63 ID:zQV2gwgH.net
カーゴパンツだから横のでっかいポッケに入れてる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:47:45.71 ID:QS5EbuFA.net
ウクライナ情勢見てると軍事兵器の受注でも有れば、精度抜群の露助殺人兵器を作ってやるのに

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 22:43:57.95 ID:B05oSWL6.net
ウクライナも相当なもんやぞ
どっちにも加担せず戦争やめさせる事を考えるべき

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 08:52:57.02 ID:n/VMMd9s.net
>>969
明日お前の工場が誰かに不法占拠されても
しょうがないって諦める心の広いお方なんですねwww

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 10:56:37.26 ID:wTBuhNtn.net
そんなもんしょうがないじゃないか

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 10:59:42.22 ID:wTBuhNtn.net
>>970
お前は鉄の棒で滅多打ちにして追い出すタイプ?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 10:59:56.33 ID:PLo3k38k.net
ウクライナも大概って言ったって流石にやりすぎやろ?
あれを仕方ないとか思う奴は頭おかしい。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 11:04:46.73 ID:wTBuhNtn.net
どれ?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 12:08:05.43 ID:o6aCS4dZ.net
ウクライナもロシアも所詮敵筋だから消耗してくれるのは良い事なのかもしれんけど、
空白地帯にキンピラが進出するのが怖い。
北極海航路を五星紅旗が警護なんてガクブルもん

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 18:56:52.27 ID:n/VMMd9s.net
>>972
周りにガソリンをまくねw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 19:27:29.82 ID:cqB1a61k.net
契約もしていないセキュリティ会社シールを工場ドアに貼るという核的防衛だろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 20:40:34.08 ID:XRa4V1KB.net
>>868
簡単に作れて現地で必要とされるのはチェコの針鼠

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 08:41:40.67 ID:/fuFbQf2.net
>>976
自爆じゃねえか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 09:47:04.86 ID:VbN5vUtH.net
機械の暖気に出て来たGW半分、チラホラ開けてる所もあるな
コーヒーとネットゆっくり、TVはあの橋下のクソガキ見たくないのでつけない

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 18:03:02 ID:QF9o7Jdw.net
ガキまでテレビに出してるのかw
やっぱり弁護士なの?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 18:54:37 ID:cX1K0xAO.net
読解力ねえな

橋下元市長に敬老パス切られたじいさんが、元市長の事を近視野的に嫌ってそう言ってんでしょ。
橋下元市長嫌いが多いのは、既得権にメスを入れられた年寄りと公務員。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 19:23:14.99 ID:eLEPv7ob.net
やろうと思えば工場で仕事が待ってるが、目一杯気楽に呑める
絶好の機会、酒の種類からしても最高の国日本

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 20:34:33.08 ID:6Q9rTiTs.net
>982
愛知県民だけど橋下吉村と維新大っ嫌いだよ
犯罪者集団じゃん
よう殺っとる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 11:36:18.71 ID:/drAOUM6.net
>>582
ゴメン、酔ってたかw
橋下夫婦の子供なら家柄以外の全てを与えられて育ってる。
クソガキなわけないよね。

取引先や外注、近所の工場も代替わりが進んでいるが、
なんか2代目3代目は皆、穏やかっつうか育ちが良さそうに見えるのが多いね。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 12:02:00.33 ID:Q/o6VaSH.net
買い物に出ついでに工場にきたら注文書FAXが来てるわ
連休気分ぶっ壊すなボケツ、帰り際に裏のドアが半開きでドキドキ
逃げるように工場から帰ったよう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 12:24:07.04 ID:PLVHR4d6.net
5月末納期ののんびり消化中

連休イベントは工場前でやるバーベキュー程度

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 12:39:57.30 ID:Q/o6VaSH.net
朝からアホまる出しの帰省ラッシュだな、工場の屋上でまったり酒飲んで生駒山を見てるわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 12:53:29.39 ID:RaSUKaYr.net
昔は土日祭日休めない仕事とかしたくないって思ってたけど
今は土日祭日しか休めない仕事とかしたくないって思うわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 13:15:43.59 ID:MaxNBMjK.net
金も無いのに 休んだってしょうがないじゃないか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:46:30 ID:klAbnVWA.net
GWって名前だからみんな一緒に出かけるとか意味わかんねぇ
行楽なんて普段からしとけや

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 10:26:34.61 ID:GD+ZIlbf.net
GWのお土産にコロナましましは20日〆くらいだろかな
動物園でも予定しとくかな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 16:51:01.59 ID:LFxAIc63.net
コロナで増えた借入金全部返済して子供大学出してのんびり仕事するのが夢

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:09:00.26 ID:oNeDxl+H.net
gw最終日だね!
明日からがんばりまふ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 19:19:58.36 ID:w9BQM8V+.net
GW明けるのまだまだ先だよな?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 20:23:01.92 ID:PuVe0gkK.net
>>994
8までだろ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 21:17:45 ID:hUZlRtZN.net
そう!8月な!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 00:38:56.38 ID:44PeonBK.net
鉄鋼メーカーが最高益を出しているのに
こんなに不況とは腹が立つ。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 06:43:23.35 ID:OV2lF6CE.net
何に腹が立つ?
自身の不甲斐なさにか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 06:44:02.38 ID:OV2lF6CE.net
トス

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 08:56:09.21 ID:cb+lllSj.net
>993
借金増えた→現実
返済する→夢
子供がいる→夢
のんびり仕事→夢

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200