2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 79

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 16:03:24.67 ID:YaEORCcZ.net
超暇だけどけっこう自由、けど不安・・・
いつも孤独で先行き不安なジリ貧の町工場。
ここで情報交換、叱咤激励、傷の舐めあいをして、互いに頑張りましょう。

ダボハゼ出禁!

前スレ
【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 78
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1632789266/l50

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 17:12:19.77 ID:k7i2/cZC.net
「客先が半導体不足で生産調整してるので受注減った」もコロナの影響なんだから、だいたいのところはおkじゃないの?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 17:45:53.97 ID:aAdjUjAP.net
国は製造業は救わないって気が満々なんだが

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 19:25:12.97 ID:i7MIo7u5.net
支援金は諦めたよ。
風が吹けば桶屋が儲かる式ならコロナの影響も証明できるけどな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 19:26:55.54 ID:k7i2/cZC.net
前回は「客先の営業が外出制限で受注が取れないので部品の発注も来ない」みたいなことを書いたわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 19:28:24.31 ID:kWZyC/xh.net
>>163
月次は貰ったの?
まだリーフレット見てないけど月次の時も
コロナの影響で減少した事が条件とあったが
証明するものは提出しなくてよかったけど

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 19:33:09.76 ID:gL4CgaI3.net
売り上げ減ってるから僅かな補助金でも欲しいが理由をこじつけた感じになって痛くもない腹探られたくないってのはある
一昨年から突然ほとんどの取引先が仕事減ってて同業他社で廃業も出たのはコロナの影響じゃなくて何なのと言いたいがそれを上手く説明できないわ
飲食店は飲食業というだけで給付対象になるのにな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 19:34:47.60 ID:kWZyC/xh.net
見て来たけど月次と一緒でしょ。
納入先からコロナの影響で注文減ったなら
申請できるよ。
それを証明するもの提出もないけど、
今の世の中、コロナの影響受けてないと証明できるのは
公務員様だけだと思うけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:04:36.86 ID:2JRw0Osz.net
一時支援金と月次支援金は貰って無かった
緊急事態宣言との紐づけが出来なかった

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:09:29.28 ID:kWZyC/xh.net
みんな真面目やな〜
コロナ過で売上落ちてたら
それはコロナの影響だよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:13:44.30 ID:k7i2/cZC.net
客先がコロナ由来で凹んでたらそれはコロナのせいだよ(3回目

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:30:46.89 ID:gL4CgaI3.net
客先がコロナの影響で凹んだという説明ができないわ
うちは加工業だから直接の取引先じゃなくてそのいくつか先にあるメーカーまで辿らないと説明できないがそこまではたどれないんだよなあ(客先が図面の関係で受注元を隠してたりするので)

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:19:12.35 ID:cGCXsNny.net
月次もそうだったけど
例えば客先がテレワークで発注、商談が滞っていて売上減少。これもコロナの影響で適用されるよ
客先が凹んでようが関係ない。あくまでも客先からの売上減の話。
その証拠となるものが確定申告書や対象月の売上台帳等って事

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 10:09:22.40 ID:IBHyMRuJ.net
みんな月次支援金貰ってたの?
製造業は関係ないって思ってたけど
緊急事態宣言かマンボウがらみでしょ
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/leaflet.pdf?1201

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 10:30:46.68 ID:Fkl1WSoy.net
ウチは月次貰ってないよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 11:42:53.96 ID:X9hen1zV.net
うちも貰ってないな
条件が飲食か小売以外にはやらない気満々に見えた
あとで返還って言われても困る

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 11:57:43.42 ID:IBHyMRuJ.net
結局誰も貰って無いんじゃないの
>>175とか>>172はどうなの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 12:15:28.65 ID:ugLu7CPk.net
172だけど
持続化も月次も貰ったよ。
納入先も貰ってる。
だってコロナで売上落ちたからね。
但し、今回は新規の人は事前審査が厳しいらしいから
どうだろうね。
月次貰ってるから、今回は即支給だから助かる。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 13:54:23.33 ID:cJ3azU8H.net
>>179
175だけど持続化も月次も家賃補助も全部貰ったよ
帳簿弄ったり不正な事もしてないし。
事細かな資料を出せとも今まで無かったし、売上減って言う事実だけがあれば対象になるからね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 14:05:43.94 ID:IBHyMRuJ.net
>>180
持続化はコロナで良かったけど
月次はコロナの影響ではダメじゃない?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 17:52:51.10 ID:styNRsBz.net
仕事始めて23年、こんなに暇なのは始めてです。ヤバイな…。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:09:55.39 ID:LcUFwZyb.net
暇なのは大変やろうけど
何やってるか書こうぜ
誰かが知恵を出してくれるかも
しれんし、皆で不況の荒波を
乗り切るんや!
わい?わいは大手工作機械の
各メーカーの加工をやらしてもろうとる
仕事はきれない程度にはある

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:10:01.64 ID:cinXpR4e.net
リーマンの時に比べればまだマシ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 19:12:57.83 ID:ugLu7CPk.net
>>182
えっ?w
じゃあ不要不急の外出って、原因は何からきてるの?
自粛ってなんの為にしてたの?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 20:01:48.18 ID:X9hen1zV.net
月次は外出自粛で人通りが減ったことによる影響か飲食店と取引っていう条件あったよね
まあ緊急事態宣言で人通りが減ったことを拡大解釈すれば月次を申請できるんだろうが
それにしても飲食店にだけ緩い条件が続くね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 21:52:22.70 ID:ugLu7CPk.net
人通りが減った
店に客来ない
物が売れない
注文しない
作らない
部品も作らない

関係あるやん。
頭つかったら?
貰わなかったから自己肯定してるだけでしょ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 21:54:17.65 ID:ugLu7CPk.net
以前からここの人って
よそから来た人に
何も考えない、何もしないって言われてて
そうでもないよなって思ったけど
こういう考えがまわらない人を見ると
なんか納得してしまった。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 22:18:56.82 ID:Fkl1WSoy.net
>>188
それって俺様都合で勝手に拡大解釈してるだけじゃん
製造業の全てにそれは当てはまらない
日本語だと身勝手って言うよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 07:49:46.34 ID:K7y3QxaO.net
>>189
実際に確認してダメって言われたぞ
後から調査されるかもな
震えて生きろ!

実はただのニートだったりして
勝手に想像して出鱈目言って優越感か
シャバ僧のニオイがする

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 08:20:35.39 ID:oLBv5Mj9.net
うちも月次は、税理士からもらえないと言われた。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 09:40:20.50 ID:/ABXTBoW.net
>>188
でもそう言う事なんだよな。

密禁止→風俗行かない→オシボリ使わない→洗濯機傷まない→修理、更新無い
                            →洗剤使わない→洗剤屋も商社もひま


だからね。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 10:39:53.77 ID:/ABXTBoW.net
密じゃなくて濃厚接触だな。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:08:08.15 ID:gDAOcaE3.net
>>193の例だと給付対象は

給付対象
おしぼり屋
おしぼり洗濯機メーカー及びおしぼり洗濯機修理業
洗剤メーカー(但し洗剤メーカーの売り上げはコロナの影響で逆に好調)
商社(洗剤の売上減少が証明出来れば可)
町工場(おしぼり機械の部品加工や洗濯機部品加工に関わって
いれば支給対象だがそれ以外は支給対象外)

給付対象外
風俗店(国の判断により支給対象外)
町工場(食品加工、食品製造、食品・器具等の流通、旅行関連事業、
対人サービス業等と取引のない工場は対象外)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:52:32.12 ID:FrG9v0hP.net
https://imgur.com/a/JrFd8m2
https://imgur.com/a/Ti93Kxp

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:53:52.52 ID:FrG9v0hP.net
https://imgur.com/a/JrFd8m2.jpg
https://imgur.com/a/Ti93Kxp.jpg

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:57:55.37 ID:/ABXTBoW.net
この理屈で行かないといけないのなら、関連を証明するのって大変じゃん。
そもそも自分とこで取り扱っているワークが、何の機械のパーツかわかっている方が稀有なのに。
何かの駆動軸だけど、何の機械の駆動軸かまでは分かんないって。

ネジ商社や軍手業社なんて汎用物の取り扱いしているトコなんて証明無理でしょ?w
客先が何関係の仕事しているかわかんないのに。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 13:05:51.29 ID:K7y3QxaO.net
>>189
そもそもそんな偉そうなこと言うなら
月次とか貰うように売り上げ落とさないで済みそう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 13:34:35.03 ID:lfz5myNu.net
お察しください

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 17:12:13.42 ID:ylWEFCUy.net
2回目の給付金オンライン審査あるって聞いたんだけど、マジ?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 17:23:11.26 ID:u4MSlbo9.net
>>199
ここでそれ言っても同じ穴のなんちゃらやな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 18:52:08.27 ID:V7Nydsgm.net
うち11月から売り上げ回復してきたから減少率も20%台で無理そうだなあ
嬉しいことなんだけど30%弱って結構厳しいよな
関係ないけどヤフコメとか見てると給付金関係で飲食店に無意識のヘイト集まってる気がする

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 19:09:23.35 ID:u4MSlbo9.net
>>203
ここも変わらんよ

>後から調査されるかもな
>震えて生きろ!

こんな事言ってるんだもんww

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 19:26:47.63 ID:wHMWQ6de.net
花粉症があるのでこの時期は手の甲がかぶれるが
純綿軍手に切り替えたら治った。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 19:42:28.77 ID:V7Nydsgm.net
>>204
いや月次のあの条件で申請してまで欲しいと思ってる人もそれを羨ましいと思ってる人もいないんじゃない?
羨ましいだろ的な斜め上発言には?ってなってるだけで
飲食の場合はほぼ無条件で支給されて後から調査もされないだろうという特別扱いなのに腹を立ててるコメ多い
表面上赤字か非課税でやってたような店は経費で引くものも限られるから今年見たこともない額の税金で大変だろうな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 09:22:05.11 ID:g47ppzbw.net
貰ってない人は売上、下がってない人もいるんだろうから
それはそれでいい事じゃない?
うちは税理士と相談してから、貰うことにしたけど
売上が5割減った事が前提だったか厳しいよ。
7か月で140万だし

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 09:55:49.05 ID:J5P9jTwH.net
みんな確定申告は頼んでる?
いくら払ってる?
変えようと思ってるんだけど、相場ってどれくらいなん?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 10:12:23.69 ID:AXxTbCVg.net
>>207
日本語で頼む

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 11:17:13.26 ID:WIEh8fuY.net
うちは2年連続売り上げ落ちた
唯一助かったのは税金減ったことか
消費税も免税、住民税は一桁台、国保だけが相変わらずやたら高い
インボイス始まったら消費税免税なくなるんだよね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:53:59.16 ID:RlxGj/cW.net
忙しいのはケンカの素
もう忙しいのはこりごり

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 20:04:05.07 ID:PGsjc+79.net
暇よりマシでしょ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 23:10:31.78 ID:uSGOYkm+.net
暇な方がいいや

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 08:17:47.58 ID:0FeSoJcW.net
食っていけるなら暇な方がいい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 09:37:16.21 ID:eDEfmwUa.net
喧嘩する暇もないくらい忙しくすればいい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 10:57:14.57 ID:E2D/nsSW.net
>>61
値下げとか、決まらない見積もりなら、無い方が精神衛生上、良しとする。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 11:08:36.72 ID:ZBxTd7Gl.net
来世は海藻でいいや

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 11:58:23.54 ID:hw7OKYTe.net
部品納期のリードタイム伸び伸びで
全然注文も納期も見通しが見えない。
これ納入先の中小で黒字倒産ふえるんじゃね?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 12:51:33.96 ID:bS3d/tNA.net
アマダの営業もそんな話してた
タチが悪いのは延び延びになってるうちに特注機の納入先が飛んじゃうやつ
リーマンのときに結構あったらしい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 14:14:34.83 ID:M+bmzWQ9.net
>>218
コロナ融資がもつかどうかだな

>>217
そこは貝でしょw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 15:02:18.94 ID:bS3d/tNA.net
2.新型コロナウイルス感染症の影響の具体例B

?コロナ禍を理由に船舶・港湾等の稼働低下・国際的な物流の滞留が生じ、自
社の商品製造において業務上不可欠な部素材が調達できないために、商品の
製造数が減少したことによる売上減少

?コロナ禍を理由に、自社の商品製造に業務上不可欠な部素材の調達先が操
業を停止しており、他社からの調達や代替品の調達もできないために、商品の
製造数が減少したことによる売上減少

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 21:12:37.66 ID:qcP9Ko24.net
時折、気分紛らわすために拝見しているスレです。零細町工場のオヤジと言うとこだけは一緒です。
このスレの住人さん(ほとんどが金属加工業界かな?)とは業界がかなり違います。私は広い意味で斜陽産業の縫製業界。
今日から申請受付が始まった事業復活支援金ですが、221さんがご指摘の通り、今までの支援金とは違い、
コロナによる需要の急減のみならず、コロナによる供給による売り上げ減少も含まれるようになりました。
連日、自動車業界の減産や、その他、住宅関連物資も供給不足により仕事ができない旨の
報道がなされています。ここのスレの住人さんたちも2018の11月から2021の3月までの売り上げが
30%以上減った方ならかなりの人が対象になると思います。不正受給はダメですが、対象者なら堂々と給付してもらいましょう。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 21:22:48.93 ID:qcP9Ko24.net
表現がまずかったですね。
「2018の11月から2021の3月までの売り上げが
30%以上減った方ならかなりの人が対象になると思います」
 訂正で
「2018の11月から2021の3月までの売り上げから
2021の11月〜2022の3月の売り上げが30%以上減った方ならかなりの人が対象になると思います

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 23:59:02.10 ID:7eTGxLIp.net
>>223
対象期間の間のいずれかの月が前年もしくは前々年の同じ月と比べて減った場合ですよ。

うちはたまたま2018年11月の売り上げが良かったのと、2021年11月の請求が客の都合で
12月に繰り越したおかげで売り上げが50%減の条件満たした。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 05:01:53.20 ID:Ojs3E5zk.net
横になって目をつぶってもまた眠れなくてこの時間
欠伸は出るのに心理が安定してないのだな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 07:51:49.86 ID:gKCVUPX1.net
>>224
貰える金額は
(2018年11月〜2019年3月の売り上げ)-(2021年11月の売り上げ×5)
ですね

注意書きに取引先との取引条件の変更による売り上げ減は
給付対象外って書かれているので注意ですね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 08:31:55.87 ID:DbJr8+Vr.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1643622364/l50
事業復活支援金の話はここでしろ

ここに行きなよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 09:57:27.61 ID:qaGmvvGh.net
スレにあってええ内容やろ
ここで話あってもいいと思うよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 11:49:55.19 ID:DbJr8+Vr.net
ジリスレに合ってるかもしれんが
書いてる内容はリーフレットに載ってる事だし
専門スレで聞いたが正確だろ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 12:23:30.20 ID:BHf0nvfo.net
まぁ季節変動だの客が逃げただのいう話でなければだいたいなんとかなるんじゃないの?
各種助成金と同じく審査する側が見たい文章を作文すれば、よっぽどのことがなきゃ通るでしょ
持続化給付金ももらえたろ?

11〜1月前半は善戦したので、全然ダメそうな2月の数字で申し込むわ
一次給付金月次給付金通ってるからあとは数字だけ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 13:43:53.60 ID:QDbUrvQk.net
事前確認って何だ?
持続化の時はなかったよな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 14:47:19.06 ID:gKCVUPX1.net
>>231
詐欺防止
確認機関詐欺に気を付けね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 14:49:15.50 ID:gKCVUPX1.net
>>230
審査は甘めだけど
後から返金の要請があるって注意されたよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:46:43.48 ID:1TewmhBi.net
1回目と違って対象月だけ半減じゃ満額貰えんのか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 09:02:31.42 ID:qvN6DEr2.net
結局、年間の利益が比較年に対して上がってたら駄目って聞いたわ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 09:16:10.81 ID:r/WmarIP.net
利益出てたら支給されても何割かは税金で回収されるな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 09:22:44.03 ID:wYiYsO2d.net
今年に入ってからめっちゃ暇なんだこれ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 09:41:50.29 ID:EGOckUGl.net
親会社で、
コロナなった人いた見たいで、
親会社内でやってた仕事が結構回ってきた。
突発なので割増単価す、
うまうま

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 11:49:32.84 ID:r/WmarIP.net
突発で割増してくれるのはちゃんとしてんな
大事にしろな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:17:38.44 ID:7HFrBOr9.net
>>235
それどこの情報?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:23:08.38 ID:7HFrBOr9.net
利益なんて、どこも書いてないけどな〜

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:38:13.32 ID:qvN6DEr2.net
>>240
うちの税理士さん。
まあ適当な人だから違うかもね。
何れにせよ認定機関のお墨付き貰わなきゃ駄目だからそこが判断するんじゃないかな?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:26:07.36 ID:iaiEGrCB.net
>適当な人だから違うかもね。
不確かな雑な情報を垂れ流すなぁ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:45:50.72 ID:7HFrBOr9.net
>>242
よくそんな税理士に頼めるな。
俺なら契約しねえww

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:50:07.78 ID:54Dq6yEw.net
>>244
一応仕事はしてくれてるよ。
人柄がねw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:04:14.89 ID:r/WmarIP.net
税理士より経産省の資料を信じるべきではなかろーか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:36:50.80 ID:09gkegw+.net
まあでも不正がないかどうかチェックする時に細かくみるのは大変だからまず年の売り上げの減少具合を見るとはうちの税理士も言ってたよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:28:07.43 ID:w/OgIAPz.net
いや、今回の補助金申請、審査に
年間の売上減少と利益減少なんてないんだが
あくまで、対象月がコロナの影響を受けてるかどうかだけど

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:00:40.07 ID:MVl/+qaJ.net
受給したその後の話では?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:39:29.56 ID:V/r5wqwM.net
確認機関で事前確認があるから
変な事は出来ないぜ

うちはもう申請したぜ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:11:42.67 ID:ZKcPMofE.net
変なこととは?確認機関は書類等が揃ってるか確認するだけで、中身までチェックしない
と聞きました

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 08:41:11.59 ID:l9uMPYk0.net
あんなに分かりやすいリーフレットも見ずに
他者から聞いた不確かな情報を信じるって凄い。
なんか、もう考える能力も放棄してるのかな
そりゃ仕事も発展しないと思う。
まずは読めよw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 08:43:36.82 ID:sMCegLEh.net
>>251
認定機関に聞き取り調査をされて
同意書にサインをもとめられたよ
責任は認定機関にないけど認定したからには
適当では無いようです

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:39:50.08 ID:uKn30V3q.net
もういいよこの話題は飽きた

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:36:29.64 ID:Siyh0S8u.net
わしはなかなかの職人や仕事出来る
と自惚れちょる
補助金なんぞに世話になったことは
ない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:44:17.81 ID:iK4ipqe0.net
ウチは補助金無用だけど、貰える条件が揃ったので貰う

>わしはなかなかの職人や仕事出来る
銭の話でそれを言うと言う事は儲かってるって言う事?
儲かってる人はそもそもスレチなんで

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:35:50.38 ID:Sagev9FE.net
儲かってるとは書いてないね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:42:36.82 ID:SfeXH+z0.net
>>256
儲かっててもジリジリ下がってたり規模拡大路線じゃなくて自分の代で手仕舞いとか規模縮小なら良くない?

赤字経営者スレじゃないんじゃないの?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:44:15.29 ID:50/5t+7j.net
鋼材(酸洗・冷延・表面処理など)の零細シャーリング屋です。
利益率30%にいかないので次の高い材料代・給料払うのがキツい。
単価も大きなシャーリング屋とすぐ相見積もりされる。
小回りがきくのでわずがな量でもすぐ配達できるのが売りでしたが
大きなシャーリング屋でもわずがな量ですぐ配達するようになったのかな?
1月末から今日まで超暇です…。
何か解決策あればいいのですが。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:27:39.58 ID:oiFtu0CF.net
零細シャーリング屋でこの先やって行けると思う?
その地域で需要見込めないならそろそろ早めの決断が必要かもな。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:19:16.34 ID:M0kEgP0K.net
>>259
たかだか4,5日じゃん!暇なの。贅沢だなぁ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:11:19.98 ID:ZCDvh9lL.net
シャーリングだけで食えるとか羨ましいな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:41:11.71 ID:UEIfPLJi.net
>>259
アメリカの利上げで、ドル円200円になったら
日本の製造業もだいぶ需要は増えそうだけど、、、

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:49:28.82 ID:WCopv9Fd.net
需要が増える前に
我々の様な体力の無い所は潰れるな

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200