2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 79

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:20:29.23 ID:xr07N//o.net
5月分?位からアルミ、めちゃめちゃ上がるらしいな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:48:50.52 ID:vDhMtgGf.net
周りで忙しいって言いだした所が有る中...
うちは電話も鳴らない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:13:45.51 ID:6fjD8xdL.net
>>593
電話線切られてるぞ
外出て電話線見てみ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:19:28.28 ID:9aLptbkQ.net
>>592
うちは4月から上がるって言われとる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 13:28:19.35 ID:9aLptbkQ.net
はぁ経理の得意な伊藤沙莉そっくりな子が嫁に来んかなぁ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 15:13:27.43 ID:xMhDTrDO.net
経理はいらんから汎用の旋盤、フライスが出来る人が欲しいかも

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:51:08.79 ID:Cj8zg+sv.net
生地加工の我々が心配するのは筋違いだろうが、表面処理家業のボリューム大丈夫ですか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:12:14.69 ID:dwUOlduZ.net
>>597
何処?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 21:01:39.16 ID:GaPN9C9c.net
>>597
面接お願いします、経験は無いですがサルでも出来そうなので直ぐ覚える自信有ります!

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 22:16:00.35 ID:xMhDTrDO.net
埼玉すよ、
実際、募集はかけてるんよね

去年1人来たんだけどいひと月もしないで辞めちゃった(逃げられた)

まぁいつ潰れるかわからん工場じゃ逃げられてもしゃーないやね。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 05:31:38.97 ID:8zp8O85Z.net
>>598
塗装ですが暇しております。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:06:29.65 ID:R43e1iXJ.net
製缶だがヒマや
相変わらず客先みんな引き合いはあっても部品が揃わずモノが作れないのでこっちにも発注が出てこん

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:50:44.07 ID:xnehTc5m.net
たまに知り合いの工場で働く従業員に雇って欲しいと相談される、うちで仕事をしたとして今のところに知られることを考えないのかな、、
いくら忙しくても、そんな人お断りしていますますが。やめてから来たのは今いるけど、サルとしてしか使っていないね。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 10:39:55.35 ID:5W0p8e1R.net
外面のいいジリに雇われてる従業員が哀れ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 11:00:29.71 ID:WSQb7Ytu.net
ひまだ、散歩してくる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 11:11:04.09 ID:R43e1iXJ.net
散歩かぁ
天気いいから外に出たくない
花粉超飛んでそう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 23:42:41.10 ID:BkOPU/86.net
油が値段上がりそう?

まだ、ストックあるけど
68番の油、クーラント用の油は追加で頼んでおいた。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 09:02:23.92 ID:aWeZfNQF.net
SUS304なんだが今どきは6Fも切り板も大して値段変わらんってマジ?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 10:00:27.09 ID:LOMsFMdw.net
ニッケル暴騰でSUSまた上がるんかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 11:18:46.22 ID:L1oMcM2z.net
4月から材料値上げと材料屋から連絡あった。
上がり方が半端ない。
なんでも値上がり。どーすんの?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 11:43:56.50 ID:IXbFCpXT.net
シャーリング加工屋さんに聞きたい、母材の定尺から残材出ないように寸法指定注文していますが、
果たして安くなっているのかな。又、二百角以下の分は幅裁ちのみで注文もやすくなってるのかな、
定尺10枚位のボリュームですが。SPC-E材t=0.8〜2.3の四八です

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 11:52:29.79 ID:LOMsFMdw.net
鋼材屋に頼むとシャーでもプラズマでも歩留まり関係なくキロいくらで来るな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 12:11:25.56 ID:grmBSA0D.net
>>611
値上げすれば

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 13:10:33.20 ID:ADvRvPYM.net
ウチは10年くらい変えてなかったリピート品の単価上げたよ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 19:05:26.35 ID:lBxapKXF.net
ゆるゆるとだらけの日々のところ、次週いきなりでかい用事が始まる。もう逃げたい、利益より怠惰が幸せだろうか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 21:38:46.78 ID:zA0fHPnr.net
うちも材料持ちの仕事は値上げしないとなあ。
工具も値上がりするだろうしなあ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 22:10:32.37 ID:muhqUbYC.net
今日工具屋からショーワのコレットとかホルダとか20%くらい上がるってお知らせもらったわ恐ロシア

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 08:49:45.70 ID:sc440wMf.net
大手の試作に潜り込めれば加工費言い値だし日頃の付き合いで発注貰えるんだけどなー

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:03:31.00 ID:1dsX0fy9.net
919名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/11(金) 08:11:39.20 ID:Q6Py2veJ
おらの町は今朝何だか人っ子一人いないくらい静かだべ
なんかあっただか?
地球上に人はいるだか?

3.11 貼って置きますね  南無 合掌

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:46:59.44 ID:j8HA/qRs.net
なんとなく
2022/03/22
とか、何か起きるんじゃ?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:30:12.74 ID:L9XDXGPF.net
>>621
俺の誕生日やで

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 07:54:05.46 ID:FDgLeujj.net
暖房用と油掃除にドラム缶に灯油を買ってるが今回リッター百二十円だと、暖かくなるから百リッターで止め
ダライ粉と変わらん

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 09:12:23.28 ID:oVcj3cB+.net
ただの副産物のくせに高ぇよな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 15:05:10.38 ID:jQO8VpDF.net
うちのストーブは廃油が燃料。
脱炭素?知るかボケ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 08:34:01.16 ID:SaRRzFLg.net
脱炭素なんて利権だろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 09:58:57.48 ID:5X/eA90E.net
その通り
乗り遅れるな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 10:01:13.45 ID:pQ8p0IA3.net
まーこうなると脱炭素とか言ってらんなくなるわな
あいつらすぐ手のひら返すぞ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 14:28:49.27 ID:eELHtFC5.net
>>628
手のひらは返されない、と一応世の中では言われているな。
欧米も、ロシア産のウランとガスは禁輸しないとか言ってるしw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 19:01:29.81 ID:k+OnKABK.net
>>628
俺もそう思うわ。
俺たちが生きている間は
ガソリンエンジンはなくならんでしょ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 19:04:05.36 ID:k+OnKABK.net
最近車買取のFAXが一日に3通は来るわ。
昔はFAXといえば金貸しだったのに。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 19:59:44.39 ID:0UjNmQXw.net
>>630
無くなら無いね。
特に日本のEV化はアフリカの次だろう。
ヒュンダイのEVがドイツ・カー・オブ・ザ・イヤーを取ったと聞いたとき確信した。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:27:23.15 ID:3GWDXbA6.net
他県の競合相手が工場を畳むと聞いた。
取ったり取られたりと長年競い合っただけに
寂しい物もある。
だからと言って全量うちが取れるようになるとは思わない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 15:58:39.17 ID:DtZSmwCB.net
>>631
中古車値上がりしてるから、業者はウハウハなはず

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:39:28.34 ID:zFT5ZxE/.net
なんか今日は半分くらいしか仕事やってなかった

仕事あるんやけど納期が長いとやる気がでない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:13:49.79 ID:NJymeaE0.net
こうなるんだったらトラックはやめに買い替えておくべきだった。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:14:01.40 ID:UOpjqoec.net
>>630
無くならなくても自分はEV乗るでしょ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 06:48:58.12 ID:Zs2wk8Q6.net
>>635
夏休みの宿題みたいなものだな。
社員が居ればやらせれるのになw

ウチは短納期の商売だから、毎日がんがんやっつける。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 08:38:17.74 ID:ixMHd5N0.net
みなさん、4月新年度以降の動きどうですか?
うちは部品不足とウクライナ戦争で
新規見積は全て停止、延期と連絡来てます。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 08:51:06.01 ID:fQoH5U1W.net
https://i.imgur.com/52GS6mM.jpg

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 08:58:32.36 ID:gYwL8hxe.net
4・5年無かった新製品が回ってくる、ジリ脱出!  、か

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 10:39:04.75 ID:kVO3xUrW.net
今期利益多かったんで大家に家賃1年分前払いのお願いに行ってきた

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 10:57:29.79 ID:tKXK7rNW.net
それはお互いwin-winだな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:08:32.76 ID:Zs2wk8Q6.net
それは利益調整で税務的にはNGでしょ?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:36:10.14 ID:tKXK7rNW.net
NGではないだろ
頭大丈夫か?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:11:04.36 ID:bSnQKOWq.net
>>969
何のメリットがあるん?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:16:44.45 ID:ZL9WY/WG.net
来期の分は預けてある扱いで払ったことにはできんやろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:20:04.40 ID:Zs2wk8Q6.net
>>645
税金払うほど稼いで無いから知らないみたいだなw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 13:25:28.28 ID:EPNBe8cr.net
自分もNGやと思うわ。
多分経費とは認めてもらえんやろうな。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 14:38:51.66 ID:tKXK7rNW.net
ttps://kessan.money-c.com/main_contents/menu_01/column_3-14.html

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 14:41:14.81 ID:tKXK7rNW.net
ttps://clinickeiei.jp/198

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:14:24.70 ID:AhqTeSJ9.net
一期だけ利益調整できるだけ。
そのあと何年にも渡ってキャッシュ不足による機会損失(ex. 手形払いだけど利益率が高い仕事を請けられないとか)が発生するかもしれない。
控えめに言ってアホくさw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 20:21:02.15 ID:+V0EgIfY.net
たかが1年分の家賃を前払いしただけで資金が枯渇するくらい金ないんだw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 20:50:17.05 ID:9Gi2C7Cm.net
そいつはいつもの決め付けマウント坊や
スルーしときましょう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 21:13:44.89 ID:R+8Jaw9T.net
>>650
 短期前払費用の6つの要件
1.一定の契約に従って、継続的に役務提供を受けるものであること、つまり等質等量のサービスがその契約期間中継続的に提供されるものであること
2.支払日から1年以内に役務提供を受けるものであること
3.継続適用すること
4.重要性の乏しいものであること
5.費用収益が対応しないものであること
6.現実に対価として支払ったものであること  

3が出来ますか?って事。
今年儲かったから前払いに変更したなら翌年から続けないといけないんよ。
だからNGにならないかって書いたの。
来期儲からなくても続けれるなら今期の利益圧縮は有効だわ。

長くてごめんね。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 21:18:41.76 ID:R+8Jaw9T.net
>>653
おいおい、我々はジリやぞ。
枯渇するに決まっとるやんけ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:52:53.12 ID:MA5GZNwf.net
>>621
まさか今の地震は大地震の予震じゃあるまいな?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:53:49.40 ID:MA5GZNwf.net
>>621
ちょっと早いがかなりの地震が来たな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 00:20:48.81 ID:ZxSnk1jY.net
>>653
そのわずかな金額に掛かる税金ケチる連中にとってはそうだろうw
「節税に励む零細は何時までも零細のまま」東大数学科卒の元税務署長の講演会で聴いた話だったな。
>>654
決めつけじゃなく決まってるのさw
税制を設計している連中の頭の良さには敵わない。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 00:48:57.87 ID:TjHPDT1P.net
あー明日から忙しくなればいいな
工場の修繕来い

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 06:43:45.08 ID:2plZTF2F.net
本来なら来期に毎月払うはずのものを今期にまとめて払うのであれば、来期は毎月積み立てていれば期末に1年分貯まっているはずだよね
そんなにハードルは高いとは思えない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:04:11.02 ID:WtPTpQzA.net
>>655
>3が出来ますか?って事。
それはケースバイケースで当事者の判断。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:42:48.56 ID:MVr+3TYT.net
>>661
そうか?
自分ちが借家で(借りているガレージでもいい)1年分前払いって言われたらどうする?
大概の人は嫌がると思うぞ。

>>662
そうだけど、今回の発端の人間は「継続適用」を知らなかった臭いからの話に発展しているかと。

単に「今年は儲かった!来年はどうなるかわかんないし、税金で持って行かれる前に『今期は来期分も』払っちまえ(ニヤニヤ」

って事で先払いしたっぽいからこの話になっているかと。

人によっちゃ〜先払い平気な人も居るしね。
ウチも貸し駐車場しているけど、絶対ギリッギリしか持ってこない人も居れば(ちなみに借りているのは日銭が入る商店)、逆に2か月分先払いとかの人も居る。

でも、ある種 雑なんだろうね。
感じるのはそう言う人は「毎月の支払いがややこしく感じる、めんどくさい」みたい。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:50:31.59 ID:lL8GKY4K.net
節税なんか関係ねえぞ!
所得税0、住民税0.5万円のオイラには
ジリ貧の王道だぜ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:57:40.76 ID:KwpR+v1W.net
節税対策しっかりやればうちは大分違うと思う
何もやってねーや、だから資産が増えないんやろね
あと
iDeCo?すんませんキコエナイー

収入も経費もどんぶり

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:58:35.72 ID:1GJenqR0.net
払う側は困るが貰う側は困らんだろ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 10:42:39.56 ID:5oiG8V5g.net
>>663
継続って言っても3年程度で十分要件足りる
それに>>661で答えが出てるじゃねーか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 12:07:40.69 ID:97/fYE5O.net
このスレで>>661が現実の答えと?
先払い出来るなら、>>664や電話線確認する奴なんて居ないでしょw
数年にわたって一年分も家賃先払い出来るヤツはスレ違い。
そんな金あるなら貸工場でなく買えるがな。
それが最終の答えになっちまう。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 12:50:33.77 ID:5oiG8V5g.net
>>668
オマエは低能で糞ダサい。
それが最終の答えになっちまう。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 12:51:37.09 ID:7E3mtq1/.net
いや、>>661こそ運用先を知らないジリの結論だと思うがなw
数%の利回り数年(大家に恥ずかしくない期間ねw)分と単年度の節税額の差がいくらになるか考えろって事だ。

従業員や外注に還元してやる方がよほど効果の高い節税だろ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 12:52:22.03 ID:97/fYE5O.net
>>669
小学生みたいな返しだなw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 12:57:04.96 ID:lL8GKY4K.net
>>664だけど
工場は2年前に建てたぜ
電話線も引いたはずなのに
今日も鳴らないな

673 :641:2022/03/17(木) 13:12:46.58 ID:XyxuqBFH.net
>>663
継続適用は税理士さんに聞いて知ってたけど
来年以降は>>661が言うように毎月払ったつもりで貯めておくだけの平常運転でしょ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 17:54:27.86 ID:DPhbXqhL.net
>>672
お前ン家の電話線、俺がクリップで塞き止めたかも?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 08:34:07.16 ID:3hcSJwxT.net
年度末なのに、暇すぎる。
毎日仕事の不安で28年、だいぶ嫌になってきた。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 08:58:02.64 ID:fmHNyEvF.net
お疲れ様です。うちは1995,4.2に独立開業ですわ、神戸の地震や麻原彰晃逮捕の時。
ジリも継続している、、27年。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 13:01:44.76 ID:7JSDUGq3.net
小規模個人再生することにした

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 12:49:07.54 ID:MIjh/PkA.net
あきらめない気持ちは大切だよな。
小泉竹中の頃とか、どいつもこいつも使い切れないほど儲かった事もあったんだし。
ゴルフはハワイ、オンナはタイ、クルマはドイツってな。
まぁ、そこで有頂天になってしまった奴の一部が今の年金オヤジになってたりもするわけだがw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 17:26:56.86 ID:6LRYAg8S.net
>>677
おお、お疲れ様です。
うちも個人再生になるかもしれない。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 18:18:48.79 ID:wIhwOPLv.net
俺も何年か前に工場を整理したよ。まじであの時整理しておいてよかった。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 09:36:41.69 ID:PZWMKSnE.net
いやさすがに年度末ですよ
どこも今週いっぱいは忙しいでしょ。
そして4月頭から
ちょっと間が空いた人達が
暇だ〜って書き込みしてくる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 09:59:14.02 ID:j39/BqGY.net
いや3月頭からもの凄く薄いけど?
最近は1,2月が忙しく年度末は超暇

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 07:30:48.05 ID:68FGovLj.net
SUS材料爆上げ不安が先買い、先行注文を呼んで二週間加工しまくってます
材料値上げ煽りがすごい仕事が集中しまくり、いつまで続くんだよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 08:37:39.19 ID:ryjURjDk.net
そりゃ〜主産地の代表の1つのロシアのニッケル供給が不安定になるのだから、ある程度恒久的にでしょ。
非鉄以外、Zn、Al、Cu、Sn他と、主要な金属全て高騰。
SUSなんかよりニッケルその物のが一番エグイ。

でも何日かで数倍に急騰してると思ったら、ここ2,3日で急落してんのね。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:15:46.73 ID:nIKf15jk.net
LMEのニッケル先物取引停止の話なら中国企業のヘッジチョンボだと材料屋は言ってたぞ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:54:36.10 ID:5TuLpTbs.net
すげーなー
うちにくる材料屋との会話なんて
趣味のバイク関連の話ばっかりっす

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:55:13.16 ID:ryjURjDk.net
LMEのシステムの話はよくわからないけど、LMEのせいみたいでヤフコメ民が切れてたなw
元ネタ探せなかったけど。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1bd7b9222a27d1fc411337757848fe63679a9c54とか
https://news.yahoo.co.jp/articles/b54eb88c1e112ef1e9b1a339e2a7e8956bf64f02とか。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 17:39:23.41 ID:nIKf15jk.net
オマエたち停電大丈夫か?
機械停めてるか?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 18:43:39.65 ID:5TuLpTbs.net
停電恐れずYou Tube見ながらのんびりnc稼働してますです

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:22:01.45 ID:iJV09QnB.net
加工屋は良いけど、熱処理屋は気が気じゃないだろ
メッキ屋もか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:06:02.11 ID:XDjW/yCj.net
メッキ屋だけど、停電して不良だしたら東電はなにかしてくれるいだろうか?と
10分前に思ってたところ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:44:04.40 ID:nmLZlDyQ.net
賃上げ促進税制すごいな。
従業員の賃金を2.5%上げるだけで法人税30%控除かよ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 07:56:33.23 ID:RAZbu1mb.net
シゴト トマッタ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:59:46.01 ID:6ntMcqQ+.net
>>692
俺んちなんか、家族親族以外の従業員の給与なんて2000かそこらだし。
それを2.5%上げて50万。その3割で15万か。大した事ねえなw
まぁ、2.5%も上げられるかどうか判らんがwww

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 11:16:39.45 ID:Rca1iLbl.net
虚しさを感じないのだろうかwww

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 11:17:15.40 ID:Rca1iLbl.net
あっ!春休みに入ってるのか。
しばらく来ないでおこうw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 11:44:25.54 ID:6ntMcqQ+.net
>>695
虚しくない。財務省職員さまのポカになんか最初から期待してないからw
租特なんてのは、零細にはほとんど関係ない。
>>692の会社規模は知らんが、賃上げ促進税制なんて、ありがたいのは給与総額数億円規模からだろw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 00:40:08.77 ID:nz5Uuyi8.net
久々に商社と話したが、商社の人間って何であんな上から話せるんだ?
やれトヨタ式だ効率アップだと知ったふうな事を並べて一方的にダメ出ししやがってムカつくわ
だいたい経営にまで口だすんじゃねーよ何様だ、お前ただの雇われだろうが

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 07:56:49.14 ID:RL780Bpa.net
>>698
黙って聞いてるのか?
シャバ憎だな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 07:58:58.97 ID:qLjUtaCX.net
帰れ
これくらい言えるやろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 08:05:06.71 ID:H4WhLLlD.net
雇われは、背中の看板が見えないのでしょうがない。
おだてて独立でも進めてあげな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 08:09:57.26 ID:6vRhMt5H.net
うちプラスチック成形屋をオカンと2人で営んでいます
ぶっちゃけ去年から原料代上がりすぎ…………

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 08:38:35.35 ID:Y5iwTJm+.net
5月以降、値上げの幅見通せないらしいぞ。
今の価格アップはまだウクライナ戦争前の
価格改定と円安だから。
夏頃には小規模な輸入業者は事業停止レベルらしい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 11:17:21.15 ID:iyCrmxig.net
susのスクラップの値段がイマイチ上がらないね。
取りに来て200円になるのを待って2t位ためてるんだが。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 16:14:45.60 ID:ynT2lgVv.net
こっちはとっくに200円超えてるぞ
210円〜260円/kg@関東

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 23:31:57.21 ID:XBzQJJEB.net
2t貯めておけるってスゲーな
山奥でやってるの?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 08:44:21.95 ID:1RItrWpm.net
鋳物だと加工内容にもよるけど1日で100キロ出るのも普通
2トン貯まるのなんて平城運転

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:33:37.60 ID:cJgC9E7Q.net
>>707
そうだな。町工場つうより村工場
あ、だから引取安いのかw

>>706
ありがとう。
ずーっと同じ業者に出してるからダメなのかも

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 16:07:22.94 ID:KiXJpXJG.net
>>708
>町工場つうより村工場
温泉行く道中とかの寒村に鉄工所あったりする感じの工場?

あんなの見るたびに(こんな山中でどういうのがお客なんだろ?)って思うんだけど、
そんなトコってどんなトコ相手に商売するの?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 17:47:50.96 ID:5hhO1HLv.net
トラクターの部品とかやろ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 17:51:13.43 ID:Cn+3WBuq.net
うち、遠方は発送してるよ

1回も顔合わせしてない客もいる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 19:04:51.34 ID:cJgC9E7Q.net
>>709
あーいや、山じゃなくて埋立造成地。
公害問題で街場追い出されたり、受注を期待して親会社についてきたトコが多いかな。
で結局、親会社は海外に移転してハシゴ外されてるんだがw
近所でシナジー効果をなんて話も昔はあったが、段々細ってコロナで壊滅した感じ。
東大阪や大田区の町工場群は今でも濃密な関係保ってるのかなぁ?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:30:17.67 ID:Tvr7/l+F.net
中国次第だよな
もしロシアに肩入れするなら
アメリカは中国製品に高関税をかける予定だから
その場合は短期的でもバブルが来ると思う。
今、国内のサーモン養殖会社がバブルのように

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:48:47.62 ID:+F3NVOo0.net
今年は花粉症の症状が軽い。
中国にある工場の生産が少ない証拠だ。
花粉症も中国次第だ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:28:05.74 ID:2cmRK+G0.net
中国由来というなら黄砂かな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:37:41.95 ID:aTl2EKcK.net
+0.0000mm
-0.0025mm

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 07:40:47.67 ID:0DtaJmNn.net
>>698
そんなクソガキ俺は泣くまでボロクソにいじめてやるぞ。
できる限りそいつ上の人間に目の前で電話して怒鳴りつけながらそいつの嫌がることを全部やってやる。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:44:44.12 ID:slW4uR3H.net
と、5chには書いておこう

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 10:58:30.30 ID:RNYZjGwA.net
>>717
逮捕されないようにな、気を付けなよ、

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:11:23.55 ID:eGnQpyJZ.net
このまま円安がすすめば
日本人の人件費が更に安くなるから
海外の下請けで仕事が増えるぞwww

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:18:26.28 ID:5bPMyVFM.net
え?トヨタ式って結局有利子負債増えるだけでなんのメリットもなかったって結論出たろ?
日本の衰退の原因はト〇タ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:30:54.14 ID:odPmFoh3.net
ジジイの残尿ぐらいの
ホンマ、ポタポタぐらいの
仕事はあったが
ついになんもなくなったわ。
絶望です。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:57:31.99 ID:pclN2uq5.net
俺はいつ出るか全然わからないリピート在庫作ってるよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 17:56:31.10 ID:hHoCc91J.net
>>722
その表現ピッタリな3月だったわ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:10:20.76 ID:5DWEX34L.net
うちは4月半ばまで暇
仕事伸びまくり

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 21:05:16.80 ID:8TotEc4w.net
工場にネズミが入ってくるようになった。
毒餌を置いているがあまり効果はないようだ。
ネズミ捕り餅を置こうと思っている。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 21:13:47.77 ID:8TotEc4w.net
>>721
トラックはトヨタ(日野)のほうが私の周りの評判はいいねえ。
ほかのトラックメーカーが勝手にこけただけか。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 22:31:43.87 ID:VpzSem7B.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 00:06:04.41 ID:Srb+/ugq.net
紹介しないと駄目な奴は信用できん

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 12:12:46.77 ID:L7gec2fg.net
加工中に図面の寸法抜け気がついて問い合わせ

返答くるまで1.5日

この間に出来たタイムロスは単価に上乗せしてもよいもの?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 12:22:54.90 ID:pL5Z2hGi.net
ジジイの残尿なら永遠に続くんじゃないのかい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 14:24:19.87 ID:kV9CZc7R.net
>>730
おお、今の俺と全く一緒だw今日で3日目。メーカーだから承認やら出図やらで何時も遅い
まだ他の部品やってるからいいんだけど

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 15:16:08.32 ID:Wx7agc2L.net
うちは客先がメーカーでも中小だから設計担当に直接電話して聞くのでタイムラグなし

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 16:06:37.70 ID:L7gec2fg.net
図面不備でも謝罪なんもないや

「わかんない場所あれば問い合わせ来るやろ」
って思われてそう

んで問い合わせ中に納期の催促が来たりするんよね(笑)

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 16:15:31.15 ID:kqiREKlZ.net
注文の電話と思いきや外径寸法外れだと、暇掛けてミツトヨデジタルで確認したはず
作り直して持っていくと担当不在、返品交換したが寸法出ているがな。
腹の虫がおさまらんわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 16:16:30.05 ID:H94ZaqZl.net
こっちから提案するくらいが一番反応早い

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 18:21:39.33 ID:ef1OXuKk.net
>>735
自分とこの測定器は校正してあるのか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 18:33:05.39 ID:2mBrT3wp.net
それ請求しないの?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 14:56:02.01 ID:IVoC2JF5.net
>>737
オイラは構成員だったけどよ
更生しんだんぜ
測定機の校正はまだなんだけどよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 08:39:03.12 ID:BKibz5gh.net
工場に来たら注文書が大量に来てた
これで一年安泰だ


4月一日だけに
3月32日だったらよかったのに

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 09:13:48.05 ID:eypxikql.net
仕事がいっぱいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 12:54:18.04 ID:39iDQeVf.net
みんな忙しくなったん。
半導体関係スゴいらしいけど。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 13:49:26.69 ID:pOpsx+XK.net
うちは今年度の予算取りで見積りやってたのが一気にきた感じ
もう6月末まではガッツリ入ってる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 14:52:36.47 ID:5G9Wg4e/.net
エイプリル・フールだからって皆んなふかし過ぎw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 14:55:39.94 ID:20QsnPAt.net
材料上がってる今こそ単価を上げるべき
こんなチャンスないぞ
クソみたいに下がった単価を上げるなら今しかない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 16:25:51.83 ID:BKibz5gh.net
明日が来たら
いつも通り電話も鳴らなくなる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 18:02:09.13 ID:oNhL1fad.net
土曜日だしな。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 19:53:27.30 ID:+YJCrpFm.net
>>745
むしろ下がってるよね。
まぁそれでも、昔買った材料を今の値段で売ってるおかげで若干の増益にはなっているが。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:24:34.08 ID:56TY7vBW.net
3/32じゃないだと?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 00:56:43.78 ID:aWy8mIrC.net
これだけ言わしてくれ

インチのクソッタレ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 12:24:58.28 ID:UuGaq3lU.net
いいな。4月から忙しい人いるのかぁ
ウラヤマ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 13:14:41.22 ID:O/3+XKI7.net
いつから4月?
まだ3月33日だけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 21:26:02.94 ID:tyr+l1V0.net
あー法人税払わないかんわーくっそー

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 21:29:34.65 ID:7V+G2fzx.net
明日は3/34だよね?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:00:31.16 ID:bZCS0xIp.net
>>753
いくら?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:31:04.27 ID:wbT4KMt5.net
人の法人税の支払いにそんな興味持てるか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:34:11.55 ID:wbT4KMt5.net
>>750
これからはSI単位系の時代だって言われて30余年、なんで未だに残ってんだよ、バカヤロー

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:01:29.18 ID:29mxA9K9.net
>>755
多分50万

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 17:25:13.56 ID:4XUnpKUx.net
>>758
税引前当期純利益250万円か。
素晴らしいな。
倒産防止共済使うといいぞ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 17:58:04.40 ID:29mxA9K9.net
>>759
使ってこれ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 18:19:20.97 ID:bZCS0xIp.net
>>756
同じような規模の人の商売がどんなのかって気にならない?

>>758>>759
250万会社に残せるからいいじゃん。
来期はもうちょっと給料取るの?
月当たり10〜15ぐらいはUPしても大丈夫そだね。

とりあえずスレチだけど。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 18:41:39.89 ID:XK9cIC59.net
第二のリーマンショック来そうですね。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 20:40:18.44 ID:Lja3ZJSX.net
nhk日曜討論では経済同友会の人が
「製造業界はもう、コロナ前よりも(業績が)良いですよ」って言ってましたが・・・

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 22:13:33.87 ID:vpMFdaLm.net
コロナ禍の2年前の夏から米中貿易摩擦の影響で極端に受注が減ってました・・

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 07:08:52.90 ID:U2vxHsmL.net
>763
まぁ輸入コストを全部下請けに押し付ければ日本円の数字だけはいいだろうね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 08:30:37.23 ID:dN3QfV3f.net
なんだかんだこのスレの人達って儲かってるよね。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 08:46:55.18 ID:Vt2s2V2K.net
いやぁそれほどでも(給料めっちゃ下げてるんで帳簿上は結構黒字

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 10:15:37.68 ID:b6suUpof.net
中国に経済制裁となると、マジ俺んち終わる。
終わらんまでも数年は休業だな。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 10:22:50.60 ID:0xZiDx6/.net
>>767
おまいはおれか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:10:16.54 ID:Yqg0Y6qW.net
>>767>>778
いくら?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 12:34:27.59 ID:X4g9AbvL.net
いくらと聞くと高額納税者が出てくるからその流れはもういいよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 21:05:09.50 ID:gkmHgAOD.net
これだけは言わしてくれ

国民健康保険料が高すぎるんだよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 23:03:31.57 ID:mIkkzo91.net
製造業でも、輸送機系はまだ駄目か

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 07:04:31.00 ID:wqhQz99o.net
>>772
健康保険は年寄りの自己負担額を増やして欲しいわ。
こちとら昼めし食う間もロクにないぐらい忙しく働いているのに、年寄りは暇だから低額だとスグ病院に行きよる。
近所の整形外科なんて、俺が出勤する6:30ぐらいにはもう並んどるからな。

なんで年寄りだからって事だけで低負担かわからん。
あと、生活保護自体は否定しないが、生活保護のヤツが医療費負担なしなのも理解できん。

生活保護の事は別にして、年寄り優遇政策はやっぱ選挙行かなきゃな。
元々人数多いわ、選挙行くわの大票田だからどうしようもない。

お前らもちゃんと選挙行けよ。
政治に文句言えるのは選挙に行ってから。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 08:19:07.15 ID:GlEf+xeI.net
ブラック会社訴えたらどうですか?昼飯時間ないとかそれアウトじゃない?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 08:43:42.78 ID:MYwM0JFV.net
>>774
1割負担→2割負担になったな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 09:25:35.94 ID:7be3rND3.net
親の介護しながらの立場からすると現役世代の助けにもなってるとも思うんだけどなあ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 09:26:47.95 ID:tToj9+Kt.net
仕事が切れて丸1ヶ月です。
駆けずり回って相場を崩すしか生き残る道はないのでしょうか?急に事業転換しろなんて言われても機械代が半分以上残ってては動きようがない。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 09:59:17.09 ID:tPzg4Mqz.net
>>778
考え方を転換すれば良いんじゃない?
今まで相場を引き上げようと孤軍奮闘してきたが無理だった、と。
他の連中に合わせて下げれば良いさ。

ここの住人だって5chでは息巻いていても、客の前では這いつくばっているに決まってんだからw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 10:15:26.72 ID:28CfUw+v.net
無駄遣いしてないのに会社に金貯まらない
少し貯まると修理でなくなったり、仕事止まったり

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 10:28:12.74 ID:ljUzNJ3H.net
円安にも言えるけど、安くしないと仕事がないってまともな未来ないよね…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:09:26.68 ID:S6wDzvkL.net
>>774
生活保護うけられないと、大阪放火事件のように無敵の人が増えるからね
治安維持費だと思うしかない
高齢者が病院に行くのは、年を取ればすぐにあちこちガタがきて
痛いのよ、許してやってくれ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:37:32.14 ID:hS/AQ4iE.net
>>772
給与を減らせばいいだろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:25:37.65 ID:gF+oq2i5.net
>>783
うち、個人業主なんで

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:53:55.51 ID:hE2zpGRF.net
団塊ジリの命が尽きて旅立つ事例多発なのか最近結構な単価加工品を頼まれるわ
仲間と思ってかき混ぜる様な仕事の取り合いはしたことなかったらこんな事だ
ロシア人みたいなジリだらけかよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:03:34.94 ID:e8HnKzOU.net
>>785
ウチなんかゴミしか来ないけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:19:19.63 ID:wqhQz99o.net
>>775
どう言う事?

>>779
そう?
ウチはお願いされるし、外注する時はお願いする感じ。
どんな商売も減って行って、みんなやってくれるところが少なくなって困ってる。
多いのはここの住人みたいなジリ貧加工屋w
加工屋だけが多過ぎる気がする。

>>780
そう言うのって会社だけじゃないよ。
家計もやれ葬式だ、やれ○○壊れて、修理だ買い替えだと、イレギュラーな出費ばかりw

>>782
まあわかるんだけどね。
でも統計でも一番金持っているのは年寄りだかんね。
その金持ちを優遇って…。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 23:08:34.97 ID:KeHnaqqm.net
>>772
国保は他の税金と違って基礎控除しかされない
計算方法は自治体によるんだろうけど前年世帯で100万近く納付してもその分控除されないのはおかしいと思ってる
せめて納めた社会保険料は控除してから計算すべき
開業医は年寄りカモにして無駄な薬出しすぎるからこうなってる
子どもが無料の地域は病院はしごするバカ親もいる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:29:15 ID:wgEVEwuF.net
全額控除されてるだろw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 12:42:55.21 ID:P5J3kIvX.net
>>789
国保の計算にはされてないよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 14:58:43.00 ID:eXcoijdf.net
今日は、いちごとデコポン買って帰る。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 16:32:32.58 ID:wgEVEwuF.net
>>790
所得割=(前年の所得ー基礎控除)✕料率 だろ。
前年の所得は既に社会保険料を控除した金額じゃ無いの?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 16:56:46.16 ID:vUlKm2YR.net
>>792
社会保険料控除される前の所得だよ
確定申告書見ると所得から差し引かれる金額欄がある
普通はそういう控除をしてから税金を計算するんだけど国保だけは基礎控除以外の控除なしで計算する
だから所得の割に保険料がバカ高いし控除後マイナスの所得でも控除前の所得で国保は発生する
うちの自治体の場合だけどね
国保下げるには倒産防止共済のように経費になる支出で所得を削らないとならない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 16:58:47.88 ID:vUlKm2YR.net
所得から差し引かれる金額欄に社会保険料もある

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:24:24.08 ID:wwUhg6oR.net
まだ確定申告終わってない(*`ω´*)ドヤッ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:33:18.21 ID:ByKfrAcT.net
とりあえず一度出すだけ出して後で修正申告しとけ
出すの遅いと絞られるぞ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:23:08.54 ID:G9jyJpN5.net
電力会社から値上げの通知来たけど上げ幅酷いわ(;´д`)トホホ…

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:34:31 ID:R/BZyBh6.net
どうせ自民党を支持してたんだろ
電気料金の値上げは自業自得

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 08:40:32 ID:9k2zRzGf.net
全て太陽光発電のせい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 10:32:55.20 ID:CF+yt94G.net
ここの住人は難しい事ばかり言うのにジリ貧なんだな。
なんで?

俺が>>788-799で反証なり出来るのは>>791ぐらいw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 11:07:35 ID:7Exf2n+x.net
高額納税者がいるからね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 11:50:15 ID:rCyUqzfa.net
>>772
約20年で約2倍になったからな、気持ちはわかる
今年から100万越えて?はっ?ってなる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 16:08:39.11 ID:o0fLlPEl.net
電気料金が前月比で10%以上上がった。
うちは削りだけだからそんなにダメージないけど
電気焼き入れなんかだと厳しいだろうなあ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 18:17:36.17 ID:9k2zRzGf.net
新電力が撤退すっからって連絡来たわ。
ネットもADSL終了で何かと新年度から痛い。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 20:19:11.20 ID:cGo9Wsl2.net
零細というより、個人事業主のスレか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 23:49:31.29 ID:5mOqlavg.net
皆さん、電子ブレーカー入れてます?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 07:43:43 ID:z2AlT5Ex.net
>>805
スレタイ見りゃ分かるだろ?w

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 08:06:49 ID:o8vfTgVK.net
>>802
100万超える自治体ってどこ?
北海道の自治体だけど最高額89万だぞ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 08:54:25.27 ID:IbSVsArX.net
円安のおかげで工賃下げずにすんでるんだから、
多少の物価上昇くらい我慢しなきゃねw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 08:57:11.20 ID:IbSVsArX.net
健保が高いおかげで親の長生きを素直に祝うことが出来る。
喜べ、そして日本に生まれた事に感謝しろ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 09:04:31.90 ID:8N1vQwIZ.net
>>806
やめとけ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 09:36:29.07 ID:o8vfTgVK.net
>>811
理由をお願いします

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 09:44:53 ID:ZuTWXu4i.net
電子ブレーカー自体はそんな悪い物じゃない
契約下げて基本料金安くする事ができるんだし
だたその電子ブレーカーを売るいろんな会社が糞だったんだよ
まず高価で売る、サポートが糞、情報をばら撒く等

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 10:00:26 ID:8N1vQwIZ.net
低圧の契約電力を上げるには費用(東電等の電力会社へ連絡して無料)
かからんし必ずしも電子ブレーカーは必要ではない。
電子ブレーカーを高価格で売りつけたりリース契約による費用対効果で
電気料金が安くなります的なセールストークは詐欺に近い。

ちな電気工事士の意見

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 10:02:30 ID:8N1vQwIZ.net
訂正
×低圧の契約電力を上げる
○低圧の契約電力を下げる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 11:09:24 ID:9wuFdWAJ.net
>>808
横から失礼
扶養家族複数人いて後期高齢者加算があったら最高額だと世帯で100万超える
高齢化と外国人労働者増えすぎ問題やな
国保と公務員共済一元化しないともう無理やろこんなん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 12:48:38 ID:o8vfTgVK.net
>>814
そのままのブレーカーで契約電力下げたら
一瞬でもアンペア超えたらブレーカーが落ちるのでは?
電子ブレーカーは一定時間超えないと落ちないと聞きました
それで契約電力を下げて安く出来ると...

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 17:42:20.76 ID:dtymcaoN.net
注文どころか見積りも来なくなったんだけどどうした?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 18:01:26 ID:qma0w0uu.net
今月は単価の合わない仕事よく来る

そして全て断ってる…

時間1000円レベルの仕事
休んでたほうがいいっす

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 18:03:36 ID:dtymcaoN.net
高校生のアルバイトですか?みたい単価で持ってくる馬鹿いるよな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 18:34:25.23 ID:lJYpvyrP.net
主開閉器契約でも
25秒までなら契約容量の599%流せる→ピーク電流が25秒以内なら契約容量を1/6強まで減らせる
3分55秒までなら契約容量の399%流せる→ピーク電流が3分55秒以内なら契約容量を1/4強まで減らせる

数十秒のために契約容量が大きくなってるなら元取れるし、割とフラットだと元取れないので使ってる機械次第
実際には現状のバイメタルのブレーカーでも即落ちはせんのでそこまで下げられるわけではないにしても、機械次第では割と半分以下にはできたりする

>>798
どこがやってたら電気代上がんなかったと思う?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:06:11.23 ID:ftx114tB.net
>>819
>>820
本当そうですよね。
でも、その単価でやるところがあるので困ります。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 21:53:24 ID:aMRRrcgi.net
>>821
規格上そうやけど実際のアンペアブレーカはさっさと落ちるよ。
150%で1分程度。
電子ブレーカだとその規格いっぱいまで使う事ができるようになる。
150%なら1時間くらい。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 23:51:04.44 ID:WF9QbUcn.net
>>821
勿論民主党政権
この円安はアベノミクスによる円安誘導と自民党による失政からくる少子化低賃金などに起因する日本経済の弱さから来ている

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 08:48:50.46 ID:H0UGFVWt.net
半導体関連製造関連の
受注は3割増らしいね。
うちは関係ないから暇ですが・・

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:43:47.70 ID:gv4Tvp7u.net
みんなのとこって電気って高圧契約?
うち高圧なんだけど新電力がやめちゃうから次がなくってさ
電気の事全然分かんないんだけど低圧動力プランってのだと三相200vがいけるのかな?
今は高圧28kwプランなんだけど高圧契約である必要性ってなに?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 11:19:29.52 ID:qGNe7IO4.net
>>826
会社しめたからうろ覚えだけどある程度の容量からキューピクル(高圧)が必要。キューピクルの大きさによって保守の金額も変わってくる。
うちはマシニング、旋盤フライスの加工屋だったけどマシニング増設時に高圧にした。景気悪くなって固定費の見直しした時に電気屋呼んだらうまくやれば低圧でもいけたらしい。キューピクルも言われるがままデカイのいれたから保守費もかさんだ。エアコンなんかはエコのに変えてあったけどね
余談だけど会社たたむ時会社中の電線だけで50万くらいになった。高圧に工事した時低圧の電線そのまま残ってた。電気屋も当時は景気が良かったからか馬鹿だからかスクラップなんか見向きもしないで置いていってた。
 景気悪いけど頑張れ。何社か電気屋よんで相談してみな。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 12:58:54.30 ID:x5JX4oMe.net
新電力なんて色々あるじゃん?
ウチは東電系から関電系に変えたよ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:17:20.10 ID:hZH3Un1H.net
極零細工場で高圧にしなきゃならん程、機械同時に動くか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:42:11.77 ID:gv4Tvp7u.net
今高圧扱ってるとこで契約出来るとこないんだよね
とりあえず1年は基本料クソ高い最終供給があるからいいんだけど
早く動いておかないとこの先どうなるかわからんし
低圧でいけるかどうか電気屋に相談してみます
銀行が勧めてきた電力会社だったけどまさか電気に困る事になるとはね...

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:52:41.30 ID:gv4Tvp7u.net
>>827
容量って同時使う電力の量?
うちが28kwの契約で低圧だと50kwまでは契約出来るみたいだから
低圧でもいけるじゃんって素人考えで思っちゃったんだけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 22:26:47.59 ID:kFPxgPxo.net
ウチは電力会社に戻したわ。
燃料費高騰で新電力はこの先潰れるか撤退する一方やろ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 08:42:37 ID:+nbk4MYH.net
うちも中部電力に戻せるもんだと思ってたら
電力不足で受付停止だったんだ
原発動かしてくんねぇかなぁ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 10:24:06 ID:Mqwkum0z.net
中部北陸は新電力撤退と旧一電も含めて新規受入れしてるところがないとかで大変そやね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:38:43.04 ID:ZQsexPe0.net
この月から親の工場に入りました。
メインはNC旋盤で小物加工です。
取引先から見積もりを頼まれてるんですけど、価格ってどうやって決めるんでしょうか?
親父は適当に感で決めてるらしいので、参考になりません。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:49:49.27 ID:nDt3Nq33.net
>>835
親父とトコトンやりあってからだなぁ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 13:25:03 ID:U4DcEsRH.net
適当に見積もりしててよくやっていけるなぁ

多分資産でもあるんだろなぁ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:10:50 ID:IU0NtqGo.net
ある意味見積こそが教えたくないノウハウだからね
そー簡単にはアドバイスできないよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:39:33.65 ID:0E6Ogm5v.net
これ注文する側の新人だったら笑うw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:45:57.02 ID:idJ7WcnC.net
年の売り上げがいくらあれば要るだけ、欲しいだけの給料と会社に残るか、
そしてそれを12で割ってて、それを更に20日で割って、それを8時間で割って、後は技術料とか、材料費をon。

欲しいだけの金額で計算するとドエライ金額になったりするけど、強い心でw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:56:14 ID:IU0NtqGo.net
詳しく設備、加工内容も申告しないとアドバイスもらえないぞ。小物のnc旋盤ってアバウトすぎ。ミーリングは外注?等々あと財務3表とか経営内容理解してる?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:30:03.79 ID:eIVDCqJs.net
その親父の見積もりいくつか見て1時間平均で材料費抜いてどのくらい残ってるのか計算してみたらいいよ
例えば時間3000円残れば次見積もり来た時、3000円残るようにすればいいだけ
あとは3000円残るけど手間かかるとか、もっと欲しいなら上乗せするとか微調整

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 16:14:52.59 ID:GpLv5j7+.net
指値伺って親父に確認取ります、宜しくお願します

無駄な時間浪費しないで済むだろ、得意先一周すりゃわかるようになる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:18:21.47 ID:94tFzN9b.net
お前ら見積りが下手だからジリ貧なんじゃねーの

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:22:17.27 ID:zWxAZmfI.net
>>835
もし小物量産部品で息子を後継者にできる程将来性が見込めるなら、親父さんの感の方が、ここの住人のノウハウよりあてになるかも。
ここの住人なんて設備系の単品とか半端仕事ばかりやってるヤツばかりだ、ま俺も含めてw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:30:02 ID:nDt3Nq33.net
二週間で見積もりかけたらたいしたもん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:53:00.82 ID:uL3zf2qs.net
>>833
え?ウチも中電やけど戻せたで?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:59:17.33 ID:U4DcEsRH.net
追加工300個やっと終わった!

今個数数えたら299個
一個足らない…悲しい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:17:26 ID:NsRp1rxZ.net
>>847
高圧?パワーグリッドの方

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 22:43:09.78 ID:yNtGmhLs.net
NHK教育 魔改造の夜

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 08:03:03.66 ID:jRbtHRdT.net
ピタゴラSwitchか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 08:36:27.23 ID:nMq8PIFf.net
>>835
>この月から親の工場に入りました。
・あなたの年齢?前職(同業で経験年数)または学歴(工業高校等)?
>メインはNC旋盤で小物加工です。
・上記にたいするあなたのスキル?
・経営スキル?決済内容を理解しているか
>取引先から見積もりを頼まれてるんですけど、価格ってどうやって決めるんでしょうか?
・経験です。大半は加工時間+材料費+難素材、特殊工具等特別な場合は工具費もプラスします
>親父は適当に感で決めてるらしいので、参考になりません。
・甘えた事を言えるのは実の父親だからですか?
自営業+二代目は鬱病になるよ。お節介だけど早く親父とぶつかってストレス溜めないようにしないと辛いぞ。

加工単価なんか設備によってまちまちcncと汎用旋盤ボール盤と物置になってるフライスを親子とやってる会社
バーフィーダー付のcncを複数代、社員も数十人で2交代で24h営業
自宅の軒先で年金もらいなが時間@1000でやるペンチレス親父
中途半端な会社がここに来る宿命です。さて暖気おわったしマシニング動かすか。原点復帰してある?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 08:37:38.21 ID:sElBht+j.net
金型ってどうよ?復活してる?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 08:58:12.90 ID:8cdy9YH8.net
二月廃業したご近所さんからの紹介でお客さんが来たんだけど、参考までに話聞いたら
二十年前の単価かよっていうぐらいの激安。
 いつも忙しいが口癖だったけど、こんな単価なら忙しいわなって思ったよ。
それでも、連絡ナシに勝手に紹介しないでもらいたいわ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:27:17.85 ID:4CuozyzQ.net
二十年前の価格ならむしろかえって美味しい仕事とかあったような希ガス

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:28:39.52 ID:L5UEjNiL.net
スレタイにジリ貧も超零細と書いてあっても用をなさないレベルにスレチが入り乱れてるよね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:38:35.39 ID:8qt2xTCC.net
プラ型屋
うちはようやく動き出しました。
3月完全にゼロで1.5ヶ月振りの新型。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:51:57.20 ID:rmS2WIU5.net
アカン………
まだ確定申告終らん………
こういう時はほんと税理士に頼めば良かったな〜とつくづく思う
今晩、仕事終わってからまとめてe-Taxと闘うか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:12:59.68 ID:9qV/UV/+.net
新電力だめになった場合は地域本来の大手電気会社がケツモチしてくれるんじゃなかったっけ?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:40:05.62 ID:tFto8gNQ.net
暇つぶしのヤフオクやり過ぎて工場がゴミ屋敷や 届いても開ける気がせん
工具や衣類に酒店ができるわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:20:44.71 ID:zDagp7Uh.net
見積もりねぇ、、昔はそれこそ2〜3日かけて単価出したけど、今は(20年たって)
10分くらいで出しちゃうかなぁ、、割と高めに出して。で、一晩寝てその値段で
高くないか再確認して出しちゃってる。感といえば感だし、経験値といえば経験値。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:06:23.05 ID:CZhEaswp.net
色々考えて出しても
8割方、先方から
もうちょっとどうにかならない?
って連絡あるから、ほどほどのちょい高めで出すよなw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 18:00:55.11 ID:wsRHSfyw.net
>>855
30年前でなく20年前?

>>859
最終保障供給は高いんじゃ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 07:04:56.71 ID:fjt09UhO.net
>>860
ヤフオクはゴミの片付けに出品する場あってゴミを買う場ではないな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:08:50.04 ID:kasWJvkR.net
2月3月とほぼ仕事なかったので
事業復活支援金、貰えた。
今期は動き出してるので臨時ボーナスとして嬉しい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:27:36.55 ID:KDVEpE0p.net
>>864
せやが、小心者なんで一点も売りに出さず
買い褒め点400以上稼いで100点キープが嬉しいねんわ
毒やな、、

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:47:19.34 ID:eeUAd70q.net
>>865
うちも1月が少なかったから今月申請したわ
そして今は忙しくてGWフル稼働
良い流れきてる!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 17:25:18.62 ID:BUcxh2F6.net
>>853
自分の観測範囲では半年前に決まってたモノがやっとGOになったとか
そんな人達がチラホラ。
4月にはいったら2月3月までの仕事の薄い雰囲気とは違って見えるけど、
やっぱり出足が悪いように見受けられる。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 22:01:45.06 ID:hcf5ySnz.net
事業復活支援金もらえる人、どの位いるんかね?
特に50%減とかの人?

870 :んか:2022/04/15(金) 22:54:40 ID:lpRbj5PO.net
貰ったよ。該当月50%どころか90%位ダウン。
と言っても前期が良すぎただけ。おかげで150万振り込まれた。
ありがたや〜

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 08:03:37.58 ID:yBG4MJdA.net
>>870
どっから150万出たんだ?
法人と個人事業主のダブルか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 08:08:10.35 ID:t8LsVmfu.net
年間売り上げ1億以上なんだろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 08:34:28.38 ID:aGp5B6kK.net
非鉄扱ってると1億ぐらいなり得るでしょ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 19:51:49.63 ID:15nWCPYa.net
年間億以上売り上げて、150もらってやっぱ(一時かもしれないけど)助かるんですね。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 19:53:28.34 ID:KEL8NCP7.net
150は丸々純益だからな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 22:48:55.42 ID:DTuUAHjA.net
違う。
雑収入だからそっから税金ひかれる。
大丈夫か?ちゃんと税金払ておけよ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 10:12:06.09 ID:KlplhAV5.net
150万を超える赤字確定なんだろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 10:45:51.94 ID:q4Xe2gMm.net
先週、ギリギリで確定申告終わらしたけど、2021年度が今までで最高収益だった

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:28:05.53 ID:dkM2Olar.net
うちの最高益は2019年だな
20年は冬からコロナの影響出てきてたんじゃないかなあ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:29:03.21 ID:dkM2Olar.net
あ、間違えたわ
2018年が最高で次の年若干下がって20年はガタガタ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 15:16:52.96 ID:mSOLpwEg.net
儲かる所あってウラヤマ
先月見積もり沢山したのに半分も来なかった

まぁうちは低空飛行でのんびりいきますわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 16:07:13.80 ID:WSQy0cvf.net
「今まで出してたところが畳むから新しいとこ探さないと」ならともかく、「なんでも値上りでキツいからもっと安くやってくれるとこ探さないと」案件はどうにもならんよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 18:40:23.81 ID:sxgmEAJ1.net
まぁ探して安い所見つかる事もあるだろうし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 19:56:15.50 ID:dkDNU6BM.net
3月中に4月から値上げしますって通知して
今後注文できないかもって言ってた営業マンが
詫びの電話入れてきた。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 06:37:59.39 ID:LjSTmQ7K.net
ほんとウチも周りも景気悪いすわ 

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 07:07:54.81 ID:QXEaBcMd.net
>>884
そう言う時はペナルティで値上げした額よりもさらに値上げを。

「ダメ元で安いトコ探して、他無かったからやっぱりお願い(^_-)」

なんてありえん。
俺は

「今のカミさんが良くないから『他の女とこに行く』って言って『結局 他の女が良くなくてやっぱりオマエ(^_-)』
って帰ってきて、そんなので手ぶらで入れてくれるカミさん居るか?」

って言っている。

値上げだからと一度縁を切っておいて、自分都合で普通に帰ってくるってありえん。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:07:01.34 ID:SDd4POOH.net
>>886
手が空いてればやるし、外注も含め別の仕事で埋まっていたら高くても断る。
それだけw
ただの商売相手にそこまで真剣に対峙してたら疲れちまうw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:10:42.43 ID:SDd4POOH.net
>>883
確かにw
儲かってた仕事は続かない。
すぐ他所に取られる。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 11:32:53.58 ID:QXEaBcMd.net
>>887
>ただの商売相手にそこまで真剣に対峙してたら疲れちまうw
俺は常に全力投球でムキになるタイプなんでw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 14:40:22.14 ID:q7WJA22K.net
面倒くさい奴の一言でおわり

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 16:23:55.77 ID:9NiqJbUM.net
【ありがとう自民党】アベノミクスの果実、実る。1ドル=128円台突入。20年ぶりの円安水準★4
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650352085/

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 10:14:00 ID:2xs1xP3q.net
360円でもガソリン安かったよな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:39:43.35 ID:/eu+/llD.net
機械1台につきっきりで加工した個数と複数台で違うワークを運用した際の個数では
かなりこなせる数量が違ってくるな。機械に使われる着脱マンだからいつも不満に思う。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 07:59:01.22 ID:M5Fq0yMi.net
自粛明けのGWなんてどこも混んでるから仕事したかったな。GWやるほど仕事ないわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 08:10:31.68 ID:oFG0ykjJ.net
GWは素人トライバーが高速道路埋め尽くしてるから地雷だらけ
トマトの苗でも買ってこい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 09:24:37.33 ID:8fnj2GoG.net
なんだかんだで忙しくなってきたよね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 09:30:29.58 ID:krA7oXX2.net
うちは成形屋だけど、去年めちゃ忙しかった
その忙しい流れは今も続いてる

でも原料代、上がりすぎww

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 10:28:05.55 ID:dxnMTbWO.net
>>895
何年も前、調子こいてサンマルツァーノ植えすぎ、近所親類縁者に配るもなお余り、結局、中国製の冷凍庫買わされた。
今はアイスと冷凍イクラしか入っていないが、怖くて電気代は計算してないw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 18:11:23.17 ID:WN5ddsLz.net
アルミ材を放り込まれ二百キロはある、暇があるなら加工してほしいのでだと。

おかげでGW連休予定ぶっ潰された、新製品の試作で振り回されて喧嘩した結果だわ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 19:32:00.00 ID:F+3JpZHg.net
ええやん
沢山稼げるね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 21:32:16 ID:rzKF1KGP.net
5chでしか言えないが、俺たちにとっては円安最高なんだよね結局。
減収増益。体が楽でカネが残るw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 10:22:16.67 ID:xj1Gvddm.net
輸出してんの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 17:43:25.33 ID:39NP/O5v.net
昔と違うのは資源高だからね
我々の工賃分なんて輸入材料の高騰で
吹き飛ぶよ
今年の6月頃にアメリカの株もドンと来るから
夏までは投資は控えたがいいよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 19:32:26.61 ID:THfNowbF.net
>>903
6月に下がるのわかってるなら売り
で利益出せるから良かったね。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 20:40:14.36 ID:qMLtH6jk.net
材料の値段なんて単価の1/10位だろ?
それが30%上がっても3%位でしかないんだよなぁ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 22:22:15.32 ID:VoHCQzC3.net
>>902
いやw 直接輸出しているわけじゃないけどさw
つか、客筋はだいたい輸出企業だろ、おおかたの工場は。
ある程度の歳なら、民主+白川の円高時代の値下げ競争を覚えているんじゃない?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 23:41:18.06 ID:+x061SMV.net
木材80%上がった

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 01:37:20.47 ID:fK+c8j8B.net
>>905
そんなら値上げ要請は見送らせてもらうわ
影響は微々たる物なんだろ?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 11:47:50.68 ID:0iy3vQlb.net
モノタロウの土日祝日5%割引終わったのかよ。
知らなかったから面食らったわ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 12:13:27.46 ID:Z4qd/vht.net
え?
まじ?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 12:22:26.81 ID:LJbGBkez.net
>>908
そんな要請しとらんわボケカス

912 :んか:2022/04/23(土) 12:38:30.40 ID:2uQfsZgg.net
>>905
どんな加工してるんや?
うちは部品加工屋だけど平均したら材料費の割合25~30%だわ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 14:42:05.35 ID:Z4qd/vht.net
>>909
モノタロウブランドはまだ土日10%offでしょ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 17:19:07.46 ID:KlMbGLkH.net
今日もやっているし、昨日か、一昨日だったかは15%引きだった。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 14:44:48 ID:JOM8fdjA.net
>906
あの時は何を買うにも楽だったわ
今は終わってる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 14:55:50 ID:BOB4nhTQ.net
>>915
反日企業?
円安は日本経済にプラスだって日銀総裁が言ってるぞ
あなたは日銀総裁より高学歴に経済に精通しているのですか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 15:18:28 ID:mOWGI6g7.net
何もかも輸入に頼り切ってる今じゃ円安は物価高になるだけでいい事無いわな。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 16:06:05.37 ID:SDXgSS7E.net
プラスにはならんよね
しばらく悪い方向にいくんだろ
アホな俺でもそう思う

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 17:18:41 ID:4xh1x18T.net
円安嫌がるのは一部の金持ちだろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 18:03:00.57 ID:AsyHGO3C.net
やっぱ製造業的には基本は円安がいいと思う。
ただ、今みたいな資源高の時に円安はバッドタイミングなだけで。

少なくとも、80円とかになるなら今の方が良いでしょ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 20:49:38.40 ID:wIh5ZqD4.net
輸出するものもだいぶ減って、円の価値は1970年代以前に戻ろうとしてるのにのんきだな
https://diamond.jp/mwimgs/a/e/-/img_aeeba1bc35f49d9332b098ba83ecdfd6173342.jpg
10年20年前の100円と今の100円価値が違うのはスーパーから食うものがなくなるまで気が付かないんか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 23:49:57 ID:BOB4nhTQ.net
だってみんな自民党を支持し続けたじゃないですか
金融緩和の出口が無いなんて5年くらい前からしきりに言われていましたよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 07:52:21 ID:HIAh/UDf.net
自民以外がどうしようもないクズしかいないんだからしゃあない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 08:22:07 ID:iS1ZKxsg.net
>>923
ならどの政党なら良いの?
ま、答えれないでしょうけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 08:50:42 ID:0JiWP/xK.net
供給の問題と円安で発注を国内に戻した話はちょくちょく聞くね

>>924
「自民が一番マシ」としか読めないんだけど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 09:49:22 ID:QsnSshJc.net
100円ショップなんかはそうだね
先進国中国よりも衰退国日本のほうが安くなっちゃったんだから

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 10:27:19.88 ID:vahBQRCF.net
>>925
>「自民が一番マシ」としか読めないんだけど

だな。
私的には維新だがw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 10:36:43.90 ID:GLCwCaD6.net
日本の政治が今まで何できた?
ホントに影響力あったのは田中角栄だけでしょw

日本の企業の力が無さ過ぎて
円安を良い方向とに持っていけないが
今の悪い円安の流れだよ。

資源高も日本企業の購買力無さが
さらに拍車をかけてる。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 10:48:50.65 ID:ewqajs7Y.net
政治の話はよくわかんないや
みんな政治に詳しいのね


あー今日はミスの手直し
m10の部分m8にしてしもうた
ついてない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 11:03:32.86 ID:vahBQRCF.net
>>929
俺もよくわかんないけど、自民が良くない、でも他はもっと良くないのぐらいはわかる。

でも能書き垂れてる奴は選挙はちゃんと行ってんのかね?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 11:12:44.80 ID:37BMjrLs.net
他所でやれ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 11:24:37.25 ID:0JiWP/xK.net
>>929
M8のところをM10にしちゃってなくてよかったな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 12:29:59.65 ID:NTsmiaA9.net
選挙→どのうんこがいいですか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 14:40:00.46 ID:VN0Q7cqG.net
そんなに黒いうんこは消化器管での出血が疑われます

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 17:27:43.27 ID:75mGJPEO.net
とうとうジリ貧の俺の所まで仕事回ってきたぞ!
これでGW終わるまでは忙しいわ、、

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 17:46:09.03 ID:GLCwCaD6.net
短納期の人はホント大変だね
うちは納期長いものばかりだから
GW、盆、正月はきっちり休めるから
そこはこのスレ見だしてから
恵まれてると感じる。
家族の時間が大事だからね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 17:46:57.55 ID:GLCwCaD6.net
変な文面になってしまったw
すまんw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 09:11:18.81 ID:pg1CSkeF.net
親子でやってた頃はゴールデンウィークとかガッツリ仕事入れられて
親父はさっさと遊びに行って
ああ、もうやってらんねぇって何度思ったことか
今となっては懐かしい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 09:18:50.92 ID:e2fiWVCU.net
俺んちも長納期品が多い。
材料や人件費の高騰による値段再交渉が面倒くさい。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 09:23:58.60 ID:e2fiWVCU.net
>>935
だろ!
選挙なんか行く必要無い。
日本で町工場やってて良かったw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 07:50:13.87 ID:X1ssFUDv.net
選挙くらい行けよ馬鹿

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 08:25:13.68 ID:L37G9btW.net
>>940
こういう考えが
プーチンみたいな人間を生み出すんだがな。
小さな力でも纏まると民主主義は
修正する力になるんだよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 10:07:37.61 ID:lLMvGl7G.net
アメリカとか韓国とか見てると政権変わるたびにオセロ大逆転のような
ちゃぶ台返しで大統領制の国に生まれなくって良かったって思う

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 17:25:38.84 ID:l6wBqxFJ.net
>>942
ん? プーチンは選挙で選ばれているぞ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 17:32:09.94 ID:l6wBqxFJ.net
>>943
韓国は知らないが、アメリカでは、
公選保安官ー治安維持
公選教育委員会ー教育
通信委員会ー報道
最高裁判事ー憲法判断
等々が大統領、議員とは非同期に選出されていて、それがオセロ大逆転を防いでいる。

てなことを高校で教わらなかったかい?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 18:36:18.20 ID:vonRK14S.net
仕事が来なさすぎてとうとう政治の話を始めたぞ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 21:10:05.56 ID:X1ssFUDv.net
ロシアの選挙なんかあって無いようなもんやろw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 10:44:39.65 ID:kujWeaUw.net
参院選をやり過ごせば3年国政選挙はない。
その3年間で我が国の官僚は、不人気だがどうしても必要な改革を推し進めてくれるさ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 10:50:16.74 ID:kujWeaUw.net
>>946
そうw
だいたい、政治にコミットしたいやつが何だって町工場なんかやってんだよw
競争、つぶし合いが好きで始めたんじゃないのか?

選挙行く暇があったら、敵より1円でも安く上げる工夫しろってw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 11:00:59.79 ID:mC9TIeIM.net
近所の第三工場まで持って夜まで仕事してた部品加工屋の社長が夜逃げしたらしい。凄い儲かってると思ってたんだけど分からんもんだね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 11:01:35.61 ID:7daLo2EI.net
お前ら明日からGW?

俺は29、30日まで工場開けて、1〜5日まで休む(2日の平日も休む)

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 11:05:55.68 ID:JXscQ3tX.net
けっこう前からGW、いつ明けるかわからん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 12:29:02.12 ID:cX9ioB7S.net
8月には明けるんじゃね
そこから盆休みが始まるが……

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 18:18:25 ID:grHhMcAP.net
今日まで正月休み
明日から8月までゴールデンウイーク
8月から盆休みってとこかな
盆休みはいつまでかは決めていない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 18:58:31.90 ID:2vf5R9BY.net
>>954
ウチと一緒じゃん
奇遇だな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 22:09:42 ID:+XRiS9O6.net
超大型連休だな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 22:20:29 ID:1L0rDZg/.net
みんな冗談言える余裕あってよろしw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 23:08:36 ID:+cF1G9K5.net
早く事業復活支援金の2回目が来ないかなぁ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 01:04:07.41 ID:OFiBR+1J.net
俺は暇なのでひたすら在庫作り

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 07:58:28.87 ID:HRyXPucJ.net
>>949
そんなお前みたいなのばっかだから税金もいいように毟り取られるんやで
勘弁してくれや

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 10:17:45 ID:dklq3jJ1.net
そこにモデルチェンジその他で仕様変更の通知が!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 13:19:44.95 ID:QS5EbuFA.net
スクラップ屋が開いてたから工場の掃除、残材捨てたら1.6万貰ったGWする事が無くなった

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 17:51:54.79 ID:Yk3UmKh9.net
SUSの切り子ドラム缶3本分出したら6万円になったわ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 19:51:35.21 ID:8uQwHvmH.net
みんなスマホ使ってる?
一度スマホ使ってみたんだけど作業着に入れるにはかさばるからガラケーに戻したわ。
KYF41大きさがちょうどいい。
かさばらないスマホってあるのかな?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:09:08.62 ID:YwAgAwh7.net
ガラケーとスマホの2台持ちでいいやん

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:14:13.24 ID:zXdoID2J.net
工場で使うのはガラケーだな
切削油のせいか細かい切り子のせいなのか
スマホはすぐに壊れて信用ならん

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:33:52.63 ID:zQV2gwgH.net
カーゴパンツだから横のでっかいポッケに入れてる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:47:45.71 ID:QS5EbuFA.net
ウクライナ情勢見てると軍事兵器の受注でも有れば、精度抜群の露助殺人兵器を作ってやるのに

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 22:43:57.95 ID:B05oSWL6.net
ウクライナも相当なもんやぞ
どっちにも加担せず戦争やめさせる事を考えるべき

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 08:52:57.02 ID:n/VMMd9s.net
>>969
明日お前の工場が誰かに不法占拠されても
しょうがないって諦める心の広いお方なんですねwww

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 10:56:37.26 ID:wTBuhNtn.net
そんなもんしょうがないじゃないか

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 10:59:42.22 ID:wTBuhNtn.net
>>970
お前は鉄の棒で滅多打ちにして追い出すタイプ?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 10:59:56.33 ID:PLo3k38k.net
ウクライナも大概って言ったって流石にやりすぎやろ?
あれを仕方ないとか思う奴は頭おかしい。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 11:04:46.73 ID:wTBuhNtn.net
どれ?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 12:08:05.43 ID:o6aCS4dZ.net
ウクライナもロシアも所詮敵筋だから消耗してくれるのは良い事なのかもしれんけど、
空白地帯にキンピラが進出するのが怖い。
北極海航路を五星紅旗が警護なんてガクブルもん

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 18:56:52.27 ID:n/VMMd9s.net
>>972
周りにガソリンをまくねw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 19:27:29.82 ID:cqB1a61k.net
契約もしていないセキュリティ会社シールを工場ドアに貼るという核的防衛だろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 20:40:34.08 ID:XRa4V1KB.net
>>868
簡単に作れて現地で必要とされるのはチェコの針鼠

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 08:41:40.67 ID:/fuFbQf2.net
>>976
自爆じゃねえか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 09:47:04.86 ID:VbN5vUtH.net
機械の暖気に出て来たGW半分、チラホラ開けてる所もあるな
コーヒーとネットゆっくり、TVはあの橋下のクソガキ見たくないのでつけない

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 18:03:02 ID:QF9o7Jdw.net
ガキまでテレビに出してるのかw
やっぱり弁護士なの?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 18:54:37 ID:cX1K0xAO.net
読解力ねえな

橋下元市長に敬老パス切られたじいさんが、元市長の事を近視野的に嫌ってそう言ってんでしょ。
橋下元市長嫌いが多いのは、既得権にメスを入れられた年寄りと公務員。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 19:23:14.99 ID:eLEPv7ob.net
やろうと思えば工場で仕事が待ってるが、目一杯気楽に呑める
絶好の機会、酒の種類からしても最高の国日本

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 20:34:33.08 ID:6Q9rTiTs.net
>982
愛知県民だけど橋下吉村と維新大っ嫌いだよ
犯罪者集団じゃん
よう殺っとる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 11:36:18.71 ID:/drAOUM6.net
>>582
ゴメン、酔ってたかw
橋下夫婦の子供なら家柄以外の全てを与えられて育ってる。
クソガキなわけないよね。

取引先や外注、近所の工場も代替わりが進んでいるが、
なんか2代目3代目は皆、穏やかっつうか育ちが良さそうに見えるのが多いね。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 12:02:00.33 ID:Q/o6VaSH.net
買い物に出ついでに工場にきたら注文書FAXが来てるわ
連休気分ぶっ壊すなボケツ、帰り際に裏のドアが半開きでドキドキ
逃げるように工場から帰ったよう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 12:24:07.04 ID:PLVHR4d6.net
5月末納期ののんびり消化中

連休イベントは工場前でやるバーベキュー程度

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 12:39:57.30 ID:Q/o6VaSH.net
朝からアホまる出しの帰省ラッシュだな、工場の屋上でまったり酒飲んで生駒山を見てるわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 12:53:29.39 ID:RaSUKaYr.net
昔は土日祭日休めない仕事とかしたくないって思ってたけど
今は土日祭日しか休めない仕事とかしたくないって思うわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 13:15:43.59 ID:MaxNBMjK.net
金も無いのに 休んだってしょうがないじゃないか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:46:30 ID:klAbnVWA.net
GWって名前だからみんな一緒に出かけるとか意味わかんねぇ
行楽なんて普段からしとけや

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 10:26:34.61 ID:GD+ZIlbf.net
GWのお土産にコロナましましは20日〆くらいだろかな
動物園でも予定しとくかな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 16:51:01.59 ID:LFxAIc63.net
コロナで増えた借入金全部返済して子供大学出してのんびり仕事するのが夢

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:09:00.26 ID:oNeDxl+H.net
gw最終日だね!
明日からがんばりまふ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 19:19:58.36 ID:w9BQM8V+.net
GW明けるのまだまだ先だよな?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 20:23:01.92 ID:PuVe0gkK.net
>>994
8までだろ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 21:17:45 ID:hUZlRtZN.net
そう!8月な!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 00:38:56.38 ID:44PeonBK.net
鉄鋼メーカーが最高益を出しているのに
こんなに不況とは腹が立つ。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 06:43:23.35 ID:OV2lF6CE.net
何に腹が立つ?
自身の不甲斐なさにか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 06:44:02.38 ID:OV2lF6CE.net
トス

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 08:56:09.21 ID:cb+lllSj.net
>993
借金増えた→現実
返済する→夢
子供がいる→夢
のんびり仕事→夢

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200