2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 79

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 16:03:24.67 ID:YaEORCcZ.net
超暇だけどけっこう自由、けど不安・・・
いつも孤独で先行き不安なジリ貧の町工場。
ここで情報交換、叱咤激励、傷の舐めあいをして、互いに頑張りましょう。

ダボハゼ出禁!

前スレ
【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 78
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1632789266/l50

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 11:07:35 ID:7Exf2n+x.net
高額納税者がいるからね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 11:50:15 ID:rCyUqzfa.net
>>772
約20年で約2倍になったからな、気持ちはわかる
今年から100万越えて?はっ?ってなる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 16:08:39.11 ID:o0fLlPEl.net
電気料金が前月比で10%以上上がった。
うちは削りだけだからそんなにダメージないけど
電気焼き入れなんかだと厳しいだろうなあ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 18:17:36.17 ID:9k2zRzGf.net
新電力が撤退すっからって連絡来たわ。
ネットもADSL終了で何かと新年度から痛い。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 20:19:11.20 ID:cGo9Wsl2.net
零細というより、個人事業主のスレか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 23:49:31.29 ID:5mOqlavg.net
皆さん、電子ブレーカー入れてます?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 07:43:43 ID:z2AlT5Ex.net
>>805
スレタイ見りゃ分かるだろ?w

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 08:06:49 ID:o8vfTgVK.net
>>802
100万超える自治体ってどこ?
北海道の自治体だけど最高額89万だぞ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 08:54:25.27 ID:IbSVsArX.net
円安のおかげで工賃下げずにすんでるんだから、
多少の物価上昇くらい我慢しなきゃねw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 08:57:11.20 ID:IbSVsArX.net
健保が高いおかげで親の長生きを素直に祝うことが出来る。
喜べ、そして日本に生まれた事に感謝しろ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 09:04:31.90 ID:8N1vQwIZ.net
>>806
やめとけ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 09:36:29.07 ID:o8vfTgVK.net
>>811
理由をお願いします

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 09:44:53 ID:ZuTWXu4i.net
電子ブレーカー自体はそんな悪い物じゃない
契約下げて基本料金安くする事ができるんだし
だたその電子ブレーカーを売るいろんな会社が糞だったんだよ
まず高価で売る、サポートが糞、情報をばら撒く等

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 10:00:26 ID:8N1vQwIZ.net
低圧の契約電力を上げるには費用(東電等の電力会社へ連絡して無料)
かからんし必ずしも電子ブレーカーは必要ではない。
電子ブレーカーを高価格で売りつけたりリース契約による費用対効果で
電気料金が安くなります的なセールストークは詐欺に近い。

ちな電気工事士の意見

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 10:02:30 ID:8N1vQwIZ.net
訂正
×低圧の契約電力を上げる
○低圧の契約電力を下げる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 11:09:24 ID:9wuFdWAJ.net
>>808
横から失礼
扶養家族複数人いて後期高齢者加算があったら最高額だと世帯で100万超える
高齢化と外国人労働者増えすぎ問題やな
国保と公務員共済一元化しないともう無理やろこんなん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 12:48:38 ID:o8vfTgVK.net
>>814
そのままのブレーカーで契約電力下げたら
一瞬でもアンペア超えたらブレーカーが落ちるのでは?
電子ブレーカーは一定時間超えないと落ちないと聞きました
それで契約電力を下げて安く出来ると...

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 17:42:20.76 ID:dtymcaoN.net
注文どころか見積りも来なくなったんだけどどうした?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 18:01:26 ID:qma0w0uu.net
今月は単価の合わない仕事よく来る

そして全て断ってる…

時間1000円レベルの仕事
休んでたほうがいいっす

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 18:03:36 ID:dtymcaoN.net
高校生のアルバイトですか?みたい単価で持ってくる馬鹿いるよな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 18:34:25.23 ID:lJYpvyrP.net
主開閉器契約でも
25秒までなら契約容量の599%流せる→ピーク電流が25秒以内なら契約容量を1/6強まで減らせる
3分55秒までなら契約容量の399%流せる→ピーク電流が3分55秒以内なら契約容量を1/4強まで減らせる

数十秒のために契約容量が大きくなってるなら元取れるし、割とフラットだと元取れないので使ってる機械次第
実際には現状のバイメタルのブレーカーでも即落ちはせんのでそこまで下げられるわけではないにしても、機械次第では割と半分以下にはできたりする

>>798
どこがやってたら電気代上がんなかったと思う?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:06:11.23 ID:ftx114tB.net
>>819
>>820
本当そうですよね。
でも、その単価でやるところがあるので困ります。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 21:53:24 ID:aMRRrcgi.net
>>821
規格上そうやけど実際のアンペアブレーカはさっさと落ちるよ。
150%で1分程度。
電子ブレーカだとその規格いっぱいまで使う事ができるようになる。
150%なら1時間くらい。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 23:51:04.44 ID:WF9QbUcn.net
>>821
勿論民主党政権
この円安はアベノミクスによる円安誘導と自民党による失政からくる少子化低賃金などに起因する日本経済の弱さから来ている

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 08:48:50.46 ID:H0UGFVWt.net
半導体関連製造関連の
受注は3割増らしいね。
うちは関係ないから暇ですが・・

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:43:47.70 ID:gv4Tvp7u.net
みんなのとこって電気って高圧契約?
うち高圧なんだけど新電力がやめちゃうから次がなくってさ
電気の事全然分かんないんだけど低圧動力プランってのだと三相200vがいけるのかな?
今は高圧28kwプランなんだけど高圧契約である必要性ってなに?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 11:19:29.52 ID:qGNe7IO4.net
>>826
会社しめたからうろ覚えだけどある程度の容量からキューピクル(高圧)が必要。キューピクルの大きさによって保守の金額も変わってくる。
うちはマシニング、旋盤フライスの加工屋だったけどマシニング増設時に高圧にした。景気悪くなって固定費の見直しした時に電気屋呼んだらうまくやれば低圧でもいけたらしい。キューピクルも言われるがままデカイのいれたから保守費もかさんだ。エアコンなんかはエコのに変えてあったけどね
余談だけど会社たたむ時会社中の電線だけで50万くらいになった。高圧に工事した時低圧の電線そのまま残ってた。電気屋も当時は景気が良かったからか馬鹿だからかスクラップなんか見向きもしないで置いていってた。
 景気悪いけど頑張れ。何社か電気屋よんで相談してみな。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 12:58:54.30 ID:x5JX4oMe.net
新電力なんて色々あるじゃん?
ウチは東電系から関電系に変えたよ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:17:20.10 ID:hZH3Un1H.net
極零細工場で高圧にしなきゃならん程、機械同時に動くか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:42:11.77 ID:gv4Tvp7u.net
今高圧扱ってるとこで契約出来るとこないんだよね
とりあえず1年は基本料クソ高い最終供給があるからいいんだけど
早く動いておかないとこの先どうなるかわからんし
低圧でいけるかどうか電気屋に相談してみます
銀行が勧めてきた電力会社だったけどまさか電気に困る事になるとはね...

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:52:41.30 ID:gv4Tvp7u.net
>>827
容量って同時使う電力の量?
うちが28kwの契約で低圧だと50kwまでは契約出来るみたいだから
低圧でもいけるじゃんって素人考えで思っちゃったんだけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 22:26:47.59 ID:kFPxgPxo.net
ウチは電力会社に戻したわ。
燃料費高騰で新電力はこの先潰れるか撤退する一方やろ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 08:42:37 ID:+nbk4MYH.net
うちも中部電力に戻せるもんだと思ってたら
電力不足で受付停止だったんだ
原発動かしてくんねぇかなぁ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 10:24:06 ID:Mqwkum0z.net
中部北陸は新電力撤退と旧一電も含めて新規受入れしてるところがないとかで大変そやね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:38:43.04 ID:ZQsexPe0.net
この月から親の工場に入りました。
メインはNC旋盤で小物加工です。
取引先から見積もりを頼まれてるんですけど、価格ってどうやって決めるんでしょうか?
親父は適当に感で決めてるらしいので、参考になりません。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:49:49.27 ID:nDt3Nq33.net
>>835
親父とトコトンやりあってからだなぁ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 13:25:03 ID:U4DcEsRH.net
適当に見積もりしててよくやっていけるなぁ

多分資産でもあるんだろなぁ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:10:50 ID:IU0NtqGo.net
ある意味見積こそが教えたくないノウハウだからね
そー簡単にはアドバイスできないよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:39:33.65 ID:0E6Ogm5v.net
これ注文する側の新人だったら笑うw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:45:57.02 ID:idJ7WcnC.net
年の売り上げがいくらあれば要るだけ、欲しいだけの給料と会社に残るか、
そしてそれを12で割ってて、それを更に20日で割って、それを8時間で割って、後は技術料とか、材料費をon。

欲しいだけの金額で計算するとドエライ金額になったりするけど、強い心でw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:56:14 ID:IU0NtqGo.net
詳しく設備、加工内容も申告しないとアドバイスもらえないぞ。小物のnc旋盤ってアバウトすぎ。ミーリングは外注?等々あと財務3表とか経営内容理解してる?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:30:03.79 ID:eIVDCqJs.net
その親父の見積もりいくつか見て1時間平均で材料費抜いてどのくらい残ってるのか計算してみたらいいよ
例えば時間3000円残れば次見積もり来た時、3000円残るようにすればいいだけ
あとは3000円残るけど手間かかるとか、もっと欲しいなら上乗せするとか微調整

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 16:14:52.59 ID:GpLv5j7+.net
指値伺って親父に確認取ります、宜しくお願します

無駄な時間浪費しないで済むだろ、得意先一周すりゃわかるようになる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:18:21.47 ID:94tFzN9b.net
お前ら見積りが下手だからジリ貧なんじゃねーの

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:22:17.27 ID:zWxAZmfI.net
>>835
もし小物量産部品で息子を後継者にできる程将来性が見込めるなら、親父さんの感の方が、ここの住人のノウハウよりあてになるかも。
ここの住人なんて設備系の単品とか半端仕事ばかりやってるヤツばかりだ、ま俺も含めてw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:30:02 ID:nDt3Nq33.net
二週間で見積もりかけたらたいしたもん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:53:00.82 ID:uL3zf2qs.net
>>833
え?ウチも中電やけど戻せたで?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:59:17.33 ID:U4DcEsRH.net
追加工300個やっと終わった!

今個数数えたら299個
一個足らない…悲しい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:17:26 ID:NsRp1rxZ.net
>>847
高圧?パワーグリッドの方

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 22:43:09.78 ID:yNtGmhLs.net
NHK教育 魔改造の夜

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 08:03:03.66 ID:jRbtHRdT.net
ピタゴラSwitchか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 08:36:27.23 ID:nMq8PIFf.net
>>835
>この月から親の工場に入りました。
・あなたの年齢?前職(同業で経験年数)または学歴(工業高校等)?
>メインはNC旋盤で小物加工です。
・上記にたいするあなたのスキル?
・経営スキル?決済内容を理解しているか
>取引先から見積もりを頼まれてるんですけど、価格ってどうやって決めるんでしょうか?
・経験です。大半は加工時間+材料費+難素材、特殊工具等特別な場合は工具費もプラスします
>親父は適当に感で決めてるらしいので、参考になりません。
・甘えた事を言えるのは実の父親だからですか?
自営業+二代目は鬱病になるよ。お節介だけど早く親父とぶつかってストレス溜めないようにしないと辛いぞ。

加工単価なんか設備によってまちまちcncと汎用旋盤ボール盤と物置になってるフライスを親子とやってる会社
バーフィーダー付のcncを複数代、社員も数十人で2交代で24h営業
自宅の軒先で年金もらいなが時間@1000でやるペンチレス親父
中途半端な会社がここに来る宿命です。さて暖気おわったしマシニング動かすか。原点復帰してある?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 08:37:38.21 ID:sElBht+j.net
金型ってどうよ?復活してる?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 08:58:12.90 ID:8cdy9YH8.net
二月廃業したご近所さんからの紹介でお客さんが来たんだけど、参考までに話聞いたら
二十年前の単価かよっていうぐらいの激安。
 いつも忙しいが口癖だったけど、こんな単価なら忙しいわなって思ったよ。
それでも、連絡ナシに勝手に紹介しないでもらいたいわ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:27:17.85 ID:4CuozyzQ.net
二十年前の価格ならむしろかえって美味しい仕事とかあったような希ガス

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:28:39.52 ID:L5UEjNiL.net
スレタイにジリ貧も超零細と書いてあっても用をなさないレベルにスレチが入り乱れてるよね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:38:35.39 ID:8qt2xTCC.net
プラ型屋
うちはようやく動き出しました。
3月完全にゼロで1.5ヶ月振りの新型。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:51:57.20 ID:rmS2WIU5.net
アカン………
まだ確定申告終らん………
こういう時はほんと税理士に頼めば良かったな〜とつくづく思う
今晩、仕事終わってからまとめてe-Taxと闘うか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:12:59.68 ID:9qV/UV/+.net
新電力だめになった場合は地域本来の大手電気会社がケツモチしてくれるんじゃなかったっけ?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:40:05.62 ID:tFto8gNQ.net
暇つぶしのヤフオクやり過ぎて工場がゴミ屋敷や 届いても開ける気がせん
工具や衣類に酒店ができるわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:20:44.71 ID:zDagp7Uh.net
見積もりねぇ、、昔はそれこそ2〜3日かけて単価出したけど、今は(20年たって)
10分くらいで出しちゃうかなぁ、、割と高めに出して。で、一晩寝てその値段で
高くないか再確認して出しちゃってる。感といえば感だし、経験値といえば経験値。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:06:23.05 ID:CZhEaswp.net
色々考えて出しても
8割方、先方から
もうちょっとどうにかならない?
って連絡あるから、ほどほどのちょい高めで出すよなw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 18:00:55.11 ID:wsRHSfyw.net
>>855
30年前でなく20年前?

>>859
最終保障供給は高いんじゃ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 07:04:56.71 ID:fjt09UhO.net
>>860
ヤフオクはゴミの片付けに出品する場あってゴミを買う場ではないな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:08:50.04 ID:kasWJvkR.net
2月3月とほぼ仕事なかったので
事業復活支援金、貰えた。
今期は動き出してるので臨時ボーナスとして嬉しい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:27:36.55 ID:KDVEpE0p.net
>>864
せやが、小心者なんで一点も売りに出さず
買い褒め点400以上稼いで100点キープが嬉しいねんわ
毒やな、、

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:47:19.34 ID:eeUAd70q.net
>>865
うちも1月が少なかったから今月申請したわ
そして今は忙しくてGWフル稼働
良い流れきてる!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 17:25:18.62 ID:BUcxh2F6.net
>>853
自分の観測範囲では半年前に決まってたモノがやっとGOになったとか
そんな人達がチラホラ。
4月にはいったら2月3月までの仕事の薄い雰囲気とは違って見えるけど、
やっぱり出足が悪いように見受けられる。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 22:01:45.06 ID:hcf5ySnz.net
事業復活支援金もらえる人、どの位いるんかね?
特に50%減とかの人?

870 :んか:2022/04/15(金) 22:54:40 ID:lpRbj5PO.net
貰ったよ。該当月50%どころか90%位ダウン。
と言っても前期が良すぎただけ。おかげで150万振り込まれた。
ありがたや〜

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 08:03:37.58 ID:yBG4MJdA.net
>>870
どっから150万出たんだ?
法人と個人事業主のダブルか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 08:08:10.35 ID:t8LsVmfu.net
年間売り上げ1億以上なんだろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 08:34:28.38 ID:aGp5B6kK.net
非鉄扱ってると1億ぐらいなり得るでしょ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 19:51:49.63 ID:15nWCPYa.net
年間億以上売り上げて、150もらってやっぱ(一時かもしれないけど)助かるんですね。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 19:53:28.34 ID:KEL8NCP7.net
150は丸々純益だからな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 22:48:55.42 ID:DTuUAHjA.net
違う。
雑収入だからそっから税金ひかれる。
大丈夫か?ちゃんと税金払ておけよ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 10:12:06.09 ID:KlplhAV5.net
150万を超える赤字確定なんだろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 10:45:51.94 ID:q4Xe2gMm.net
先週、ギリギリで確定申告終わらしたけど、2021年度が今までで最高収益だった

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:28:05.53 ID:dkM2Olar.net
うちの最高益は2019年だな
20年は冬からコロナの影響出てきてたんじゃないかなあ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:29:03.21 ID:dkM2Olar.net
あ、間違えたわ
2018年が最高で次の年若干下がって20年はガタガタ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 15:16:52.96 ID:mSOLpwEg.net
儲かる所あってウラヤマ
先月見積もり沢山したのに半分も来なかった

まぁうちは低空飛行でのんびりいきますわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 16:07:13.80 ID:WSQy0cvf.net
「今まで出してたところが畳むから新しいとこ探さないと」ならともかく、「なんでも値上りでキツいからもっと安くやってくれるとこ探さないと」案件はどうにもならんよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 18:40:23.81 ID:sxgmEAJ1.net
まぁ探して安い所見つかる事もあるだろうし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 19:56:15.50 ID:dkDNU6BM.net
3月中に4月から値上げしますって通知して
今後注文できないかもって言ってた営業マンが
詫びの電話入れてきた。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 06:37:59.39 ID:LjSTmQ7K.net
ほんとウチも周りも景気悪いすわ 

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 07:07:54.81 ID:QXEaBcMd.net
>>884
そう言う時はペナルティで値上げした額よりもさらに値上げを。

「ダメ元で安いトコ探して、他無かったからやっぱりお願い(^_-)」

なんてありえん。
俺は

「今のカミさんが良くないから『他の女とこに行く』って言って『結局 他の女が良くなくてやっぱりオマエ(^_-)』
って帰ってきて、そんなので手ぶらで入れてくれるカミさん居るか?」

って言っている。

値上げだからと一度縁を切っておいて、自分都合で普通に帰ってくるってありえん。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:07:01.34 ID:SDd4POOH.net
>>886
手が空いてればやるし、外注も含め別の仕事で埋まっていたら高くても断る。
それだけw
ただの商売相手にそこまで真剣に対峙してたら疲れちまうw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:10:42.43 ID:SDd4POOH.net
>>883
確かにw
儲かってた仕事は続かない。
すぐ他所に取られる。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 11:32:53.58 ID:QXEaBcMd.net
>>887
>ただの商売相手にそこまで真剣に対峙してたら疲れちまうw
俺は常に全力投球でムキになるタイプなんでw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 14:40:22.14 ID:q7WJA22K.net
面倒くさい奴の一言でおわり

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 16:23:55.77 ID:9NiqJbUM.net
【ありがとう自民党】アベノミクスの果実、実る。1ドル=128円台突入。20年ぶりの円安水準★4
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650352085/

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 10:14:00 ID:2xs1xP3q.net
360円でもガソリン安かったよな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:39:43.35 ID:/eu+/llD.net
機械1台につきっきりで加工した個数と複数台で違うワークを運用した際の個数では
かなりこなせる数量が違ってくるな。機械に使われる着脱マンだからいつも不満に思う。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 07:59:01.22 ID:M5Fq0yMi.net
自粛明けのGWなんてどこも混んでるから仕事したかったな。GWやるほど仕事ないわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 08:10:31.68 ID:oFG0ykjJ.net
GWは素人トライバーが高速道路埋め尽くしてるから地雷だらけ
トマトの苗でも買ってこい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 09:24:37.33 ID:8fnj2GoG.net
なんだかんだで忙しくなってきたよね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 09:30:29.58 ID:krA7oXX2.net
うちは成形屋だけど、去年めちゃ忙しかった
その忙しい流れは今も続いてる

でも原料代、上がりすぎww

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 10:28:05.55 ID:dxnMTbWO.net
>>895
何年も前、調子こいてサンマルツァーノ植えすぎ、近所親類縁者に配るもなお余り、結局、中国製の冷凍庫買わされた。
今はアイスと冷凍イクラしか入っていないが、怖くて電気代は計算してないw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 18:11:23.17 ID:WN5ddsLz.net
アルミ材を放り込まれ二百キロはある、暇があるなら加工してほしいのでだと。

おかげでGW連休予定ぶっ潰された、新製品の試作で振り回されて喧嘩した結果だわ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 19:32:00.00 ID:F+3JpZHg.net
ええやん
沢山稼げるね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 21:32:16 ID:rzKF1KGP.net
5chでしか言えないが、俺たちにとっては円安最高なんだよね結局。
減収増益。体が楽でカネが残るw

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200