2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★16

1 :名無しさんに接続中…:2014/08/23(土) 07:17:42.01 ID:iou7I3Ed.net
前スレ (2014/07/22〜)
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★15
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1405958638/

NTT東日本の「光回線」についての情報・質問回答スレです
情強さんは、初心者や情弱にも親切丁寧簡潔をモットーに。
 (※西日本の人は西日本スレへ。商品/名称/料金等が大きく違います)

▼NTT東日本「フレッツ光ネクスト」公式HP
 http://flets.com/next/  

▼東日本は2014年7月1日 速度1Gbの「フレッツ 光ネクスト ギガ」開始!
 1Gbps(上下最大速度)に加え、最新の高速無線LAN規格「IEEE802.11ac」対応
 (西日本の速度1Gbの隼(ハヤブサ)2012年10月登場に出遅れること2年)
 https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20140623_02.html

※新規加入は「光ネクスト」か、月500円高い「光ネクスト ギガ」の2種類。
 月料金は各種割引適用後で実質4900円〜2650円の8種類。

▼光回線新規申込み方法(方法の違いでキャッシュバックの得が)
A・NTTに電話やネットで直申し込み(CBは何もない。一番損な方法)
B・家電店でPCや家電などを買うと同時に申込むとCBが3万〜5.5万円程
 (但しプロバイダ限定&コースは月500円高いギガに限定多し)
C・価格.com経由で申し込むとCBが6万円前後だが、CBが1年後あたりと遅い
 http://kakaku.com/bb/

※プロバイダー板、各スレ勢い現況
http://2ch-ranking.net/index.html?board=isp&q=baida
http://tdb-sabuch.jpn.org/2ch/isp.html

2 :名無しさんに接続中…:2014/08/23(土) 07:22:44.97 ID:iou7I3Ed.net
▼2015年1月請求分より、東日本は「引き落とし or クレカ払い」にしないと
 請求書発行手数料100円+コンビニ払い手数料50円の計150円の有料化
 http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20140709_01.html

▼現在「Bフレッツ」のユーザは順次「ネクストハイスピードタイプ」に自動移行中です
 ユーザがすることは何もなし。地域ごとの局内移行工事日は下記サイトの下部で告知中。
 https://flets.com/news_release/service-migration.html

▼単身&かぞく応援割 https://flets.com/ouen/(月100〜300円得)

▼光回線にしたら「フレッツ光メンバーズクラブ」の入会も忘れずに
 最大年間6000ポイントが貯まります
 https://members-club.flets.com/pub/pages/about/

▼【図解】Bフレッツ・フレッツ光ネクスト・ギガの3種の違い
 http://www.isdn-info.co.jp/next/hikaku.html
▼光回線の外壁工事図・写真 
 http://myflets.com/advanced/howto

3 :名無しさんに接続中…:2014/08/23(土) 07:24:27.48 ID:iou7I3Ed.net
※月額の一番高い「ギガ」の戸建てで、月700円割引の「にねん割加入」と
 マンスリーポイント100円引き適用で定価5700円が月に【実質4900円】
※月額の一番安い「ネクストハイスピード」の集合住宅プラン2で、月100円割引の「にねん割加入」と
 マンスリーポイント100円引き適用で定価2850円が月に【実質2650円】

▼選択手順▼
@まずはHP( http://flets.com/next/ )から
 従来の「光ネクスト」か、月に500円高い「ネクストギガ」かを選択

A次に戸建てか集合住宅かを選択
 【戸建て】は、戸建てか3戸以下の集合住宅
 【集合住宅】は、4戸以上の集合住宅(下記3コースで下程安い)
・ミ ニ =集合住宅あたり4件以上の契約が見込まれる場合(NTT西日本は6件以上)
・プラン1=集合住宅あたり8件以上の契約が見込まれる場合
・プラン2=集合住宅あたり16件以上の契約を代表者から行う場合

B次にプロバイダページを開くとNTT指定10社の「プロバイダパック」の料金表
 (各プロパイダにより割引特典が大きく違います)
「光ネクスト」選択の場合のプロバイダ料金表
【戸建て】 https://flets.com/next/fm/isp_index.html
【集合住宅】https://flets.com/next/mn/isp_index.html

「光ネクストギガ」選択の場合のプロバイダ料金表
【戸建て】 https://flets.com/next_giga/fm/isp_index.html
【集合住宅】https://flets.com/next_giga/mn/isp_index.html

※各ページの最下部にその他の「プロバイダ一覧」
バイダの新規特典は、すでに光を契約しててもバイダの変更で「主契約」にして申し込むと適用されます。

4 :名無しさんに接続中…:2014/08/23(土) 07:26:06.23 ID:iou7I3Ed.net
Bフレッツ(=2001年8月開始) 
 理論最大速度=下り◆最大100Mbps 上り◆最大100Mbps

フレッツ・光ネクスト ファミリータイプ(=2008年3月開始)
 理論最大速度=下り◆最大200Mbps 上り◆最大100Mbps

フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ(=2009年10月開始)
 理論最大速度=下り◆最大200Mbps 上り◆最大200Mbps

フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ(=2014年7月開始)
 理論最大速度=下り◆最大1Gb 上り◆最大1Gb


◆速度にどうしてもこだわってしまう人
光回線は1つの回線を、近所や同じMSで最大32件のユーザで回線を共有します。
よって、近隣で同時使用で混むとその分速度は落ちるとなります。
道路の渋滞と同じく、最高速度とはあくまで道が空いてたら出せるよ、です。
どちらにしろ、あくまで理論上の最高速度であり、使用PCのスペックも関係あります。
速度測定サイトも、そのためだけの専用サイトなので実態を反映するとは言えません。

5 :名無しさんに接続中…:2014/08/23(土) 07:29:21.50 ID:iou7I3Ed.net
.




.

6 :名無しさんに接続中…:2014/08/23(土) 07:41:12.81 ID:iou7I3Ed.net
最大の迷いは

最大200Mbpsのネクストか、
月に500円(税込540円)高いけど、最大1000Mbps(1Gb)のギガか・・

年額6000円(税込6480円)の元が取れるか、その分の価値があるかです
ほとんど自己満足の世界への出費となるでしょう

7 :名無しさんに接続中…:2014/08/23(土) 07:45:35.64 ID:BVogaJEr.net
▼理論速度値を気にする方へ

・Bフレッツは理論値最高速度 100Mbps
・光ネクストは理論値最高速度 200Mbps
・ギガと他社AU光は理論値最高速度 1000Mbps

これらの違いは、理論最高値であり、実際にこの速度出ることはありません
(さらに、お使いのPC自体の性能も大きく関係あります)

------ 猿でもわかる、詳しいけどカンタン説明サイト -----------
実は、光は無駄回線です。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n7476

図入りで解説 「回線速度」と「通信速度」の違い
http://netkaisen-setuyaku.com/archives/142

回線速度の調べ方
http://netkaisen-setuyaku.com/archives/160

8 :名無しさんに接続中…:2014/08/23(土) 07:47:15.23 ID:BVogaJEr.net
▼理論値の最高速度(いわゆるカタログデータ)を気にしてる方へ

測定サイトでは15〜25〜40Mbps、その時の環境次第で出ても
50〜60Mbpsなのです。 多数のユーザが、この範囲なのです。

道路の電柱の光回線1本につき、最大で32本=32軒の家で共同で使います。 ←←★
同時に使われてる人数が多いほど、互いに速度は落ちます。
しかし、通常は何ら問題はありません。

そもそも、仮に理論値そのままの最高速度が出ようが、
肝心のサイトの方が、その速度に対応しているサイトは限られているのですから。

9 :名無しさんに接続中…:2014/08/23(土) 07:56:03.55 ID:BVogaJEr.net
NTT東日本 山村社長インタビュー「フレッツ光は法人シフトを加速」

聞き手◎土谷宜弘(月刊テレコミュニケーション編集長) 2014.02.27
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/3289/Default.aspx

NTT東日本は2013年10月、かねてより目標としていた「フレッツ光契約1000万」を達成した。
コンシューマー市場の成長が鈍化するなか、
中堅・中小、SOHOを中心に法人市場へのシフトを進めている。

2011年頃からモバイルの浸透と競争の激化もあって加入者の伸びが鈍化してきたので、
2012年3月の「にねん割」に続き12月に「思いっきり割」と大胆な料金プランや
新規加入促進キャンペーンを相次いで展開してきました。

その結果、販売面はもちろん、2013年に入ってからは既存のお客様の「解約」抑制にも
徐々に効果が現れ、目標を達成できたことで非常に意義のある年だったと思います。

10 :名無しさんに接続中…:2014/08/23(土) 08:03:31.34 ID:BVogaJEr.net
法律改定で、年内にドコモも光回線販売業者になり
NTT光とのセット割を開始か

11 :名無しさんに接続中…:2014/08/23(土) 08:06:07.92 ID:LaL9htdm.net
auひかりでネットテレビ電話まとめて
スマホバリューやってて一番安いつもりだったけど
フレッツからでんわきて
NTTのセットの方が安いですよ
って言われた
auひかりだとケーブルだからBSとれないし
移ろうかとおもてるけど
どうしよやめた方がいいですかね

12 :名無しさんに接続中…:2014/08/23(土) 08:06:52.08 ID:BVogaJEr.net
AUの例では、KDDIはAU携帯とのセットで月1410円の割引(最大2年間)
もちろんソフトバンクも狙っている

NTTとドコモが共闘、"卸売り"の秘策に波紋
 東洋経済オンライン 2014/7/14
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140714-00042500-toyo-nb

これまでNTT東日本・西日本の各社は光回線のインターネットサービス「フレッツ光」を
直接ユーザーに販売してきた。だが、契約数(NTT東西合計で1800万件)の伸び悩みは深刻だ。
2004年に掲げていた契約数の目標は「10年度までに3000万件」。
07年に目標を2000万に引き下げたが、純増数は年々落ち込み、いまだに達成できていない。
光回線の全国カバーエリアが約98%なのに対し、普及率は約50%にとどまっている

13 :名無しさんに接続中…:2014/08/23(土) 08:17:24.50 ID:BVogaJEr.net
現在、フレッツ光はNTT100%子会社のNTT東日本と西日本が販売しており、
2014年3月期の契約数は1805万件。
新規契約から解約を引いた純増数は74万5000件で減少傾向が続いている。

14 :名無しさんに接続中…:2014/08/24(日) 08:20:11.46 ID:obGlfHqf.net
【社会】プロバイダー料金が安くなると電話で別の業者を勧められ、契約すると以前より高くなるトラブル
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408775867/

15 :名無しさんに接続中…:2014/08/25(月) 07:23:04.74 ID:p5pvnXqv.net
So-netとアットティーコム 対応早くてうらやましい


ひかり電話対応機器 IPv6 PPPoE接続機能対応予定ISP

So-net(ソネット株式会社)                        【対応済(東全エリア/西一部エリア)】

TNC(TOKAIネットワーククラブ)(株式会社TOKAIコミュニケーションズ) 【対応済(エリア別状況?)】

@T COM(アットティーコム)(株式会社TOKAIコミュニケーションズ)   【対応済(エリア別状況?)】



hi-ho(株式会社ハイホー)
IIJ4U(株式会社インターネットイニシアティブ)
IIJmio(株式会社インターネットイニシアティブ)
OCN(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社)
ぷらら(株式会社NTTぷらら)

16 :名無しさんに接続中…:2014/08/25(月) 07:27:12.56 ID:p5pvnXqv.net
559 名前:不明なデバイスさん [sage] :2014/07/17(木) 04:57:20.07 ID:e84tJikZ
すいません質問させて下さい
一昨日NTT東のギガファミリーの契約をしHGW、PR-500KIを設置してもらいました
その後NTTのフレッツスクエアの速度計測をした所LANポート1のPCは500Mbps前後出たのですが
LANポート2のPCは95Mbps前後しか出ません
どうやらLANポート1以外は100Mbpsでしかリンクしていないようです
何か設定があるのでしょうか?それとも初期不良でしょうか?


561 名前:不明なデバイスさん [sage] :2014/07/17(木) 05:23:10.75 ID:e84tJikZ
どっちのPCもLANポート1につなぐと大丈夫なんです(速度が出る)
LANポート2.3.4だとどちらもダメなんです(速度が出ない)



13 名前:不明なデバイスさん :2014/08/07(木) 21:08:27.92 ID:9VIg3I89
PR-500KIで特定LANポート不良の個体っぽい
もしこれがポート不良じゃなければHUB部の不良?
特定のポートがギガでリンクしたりしなかったりする。
パッチケーブルを交換しても一緒
ISP板のフレッツ総合スレでも500KIはポートによって速度差があるという人が何人かいたからもしかして個体差だけの問題じゃないのかな?
明日NTTが来るけどもし症状が再現しなかったりしたらやだな。
顧客の責任扱いなら工事費がかかるらしいけど俺は何もやってないしなあ。


14 名前:不明なデバイスさん :2014/08/07(木) 21:19:24.82 ID:DwpPH7nX
>>13
>特定のポートがギガでリンクしたりしなかったり

特定ポートでなくてもギガになったりならなかったりしてるのウチだけじゃないのか
リコールもんじゃね?
500Kiがおかしいのはまちがいない

17 :名無しさんに接続中…:2014/08/25(月) 09:50:30.28 ID:S30RxMvt.net
>>16
前にそれ見て全ボード試したけど、うちのは問題無かった。
ケーブル変えても同じなんだよね?
ケーブルを疑わずボードだけ差し替えておかしいとか騒ぐ人が結構いるんだが。

18 :名無しさんに接続中…:2014/08/25(月) 12:52:35.70 ID:FigZjC8E.net
レンタルで送られてくるルーターってどう割り振られてるんですか?
例えば最近の400系でも10タイプ以上あるみたいですし、それぞれ性能に違いありますよね?
光方式とVDSLで違うにしてもそれだと2種類ですし、あとはひかり電話とか?
気になったのでわかる方、それか詳しいサイトでもありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

19 :名無しさんに接続中…:2014/08/25(月) 12:53:33.22 ID:aZJD9+BI.net
気にしたところで選べないし、お願いしても拒否されので
考えてもしょうがない

20 :名無しさんに接続中…:2014/08/25(月) 13:35:44.45 ID:H4Je31Tw.net
尼でIntelLANカード注文したわ

21 :名無しさんに接続中…:2014/08/25(月) 13:44:05.96 ID:ABJynVE0.net
>>20
おれの欲しい物リストにあるのも買ってくれ

22 :名無しさんに接続中…:2014/08/25(月) 15:15:32.74 ID:wFDYpJ/K.net
>>20
デフォだとシングルコア用になってるからパソコン古いなら注意ね。

23 :名無し:2014/08/25(月) 19:42:33.96 ID:A8IE1vI1.net
本日開通

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:DTI
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率高
下り回線
 速度:575.5Mbps (71.94MByte/sec) 測定品質:91.7 接続数:8
上り回線
 速度:419.8Mbps (52.47MByte/sec) 測定品質:92.3 接続数:2
測定者ホスト:**.**.***.***.ap.dti.ne.jp
測定時刻:2014/8/25(Mon) 19:38
==================================================================

24 :名無しさんに接続中…:2014/08/25(月) 19:57:51.80 ID:t3V9GYVC.net
回線種別を選び直しとけ

25 :名無しさんに接続中…:2014/08/25(月) 20:15:01.54 ID:gYki82bi.net
うむ

26 :名無しさんに接続中…:2014/08/25(月) 22:16:08.94 ID:ABJynVE0.net
お前ら計測するのにわざわざ種別とかISP回答してんのか
まじめか!

27 :名無しさんに接続中…:2014/08/25(月) 23:01:52.46 ID:NV/bIk4J.net
speedtest.netの計測って良いサーバにあたると下りはradishよりはるかに回線の限界近くまで安定して速度出るな。
海外なのに下り930Mbpsとか出てビビった。

28 :名無しさんに接続中…:2014/08/25(月) 23:07:31.20 ID:4GDy985q.net
計測サイトのサーバーも大変だろうな。
最近はサーバー機のベンチ取ってる気分になる。

29 :名無しさんに接続中…:2014/08/25(月) 23:46:29.08 ID:r9S1rrsv.net
>>2
> ▼現在「Bフレッツ」のユーザは順次「ネクストハイスピードタイプ」に自動移行中です

全部がハイスピードタイプに自動移行中じゃないだろ。

30 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 06:15:37.91 ID:LJd7PFSK.net
>>26
測定する代わりに情報収集するビジネスモデルなんだろ?
気にいってる測定サイトには正確な情報渡してるわ
郵便番号も正直に回答してる

31 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 06:36:50.79 ID:LJd7PFSK.net
>>20
蟹、Intel、Broadcom
なんか忘れてない?
ねえKiller NICは?
Qualcomm Atheros Killerは?
IntelギガビットCTの数倍の値段なのにIntelより下って事は無いよね?

32 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 06:45:42.79 ID:ncJWFwo4.net
用途による

33 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 07:42:24.01 ID:/3KxjVE2.net
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ 光配線方式
プロバイダ:インターリンク
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率高
下り回線
 速度:21.92Mbps (2.739MByte/sec) 測定品質:97.9 接続数:3
上り回線
 速度:23.09Mbps (2.886MByte/sec) 測定品質:99.7 接続数:3
測定者ホスト:***.***.***.***.static.zoot.jp
測定時刻:2014/8/26(Tue) 7:40

34 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 08:16:40.38 ID:/VMp88cU.net
光ポータブルっていい?

外でネットしたいんだが

35 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 08:22:06.08 ID:hmKiPH9+.net
>>34
それレンタルするくらいなら
ヤフオクでモバイルルータ買ってやった方がいい
あとは格安simなどいろいろ検察して自分に見合ったものを選べばいい

36 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 08:26:50.58 ID:/VMp88cU.net
さんくす。一緒に頼んだら安くなるかと思ったのに、そんなことないのね

37 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 08:28:58.08 ID:j9oM4gZG.net
>>34
>光ポータブルっていい?
>外でネットしたいんだが

スマホのルータ機能onで用事たりるだろ
よほどヘビー級につかわんのなら

38 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 09:00:21.13 ID:LJd7PFSK.net
>>32
用途によってCPU負荷が高かったり低かったりするの?
ゲームだとKiller NICがCPU負荷が低くてWEBブラウジングだとIntelのが低いとかありえるの?

39 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 09:13:07.01 ID:hmKiPH9+.net
>>38
IntelのNICはマルチコア環境に対応させることができるからね

40 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 09:30:15.76 ID:LJd7PFSK.net
そもそもKiller はCPUに極力依存しないために統合プロセッサーのせてるでしょ?
じゃあ負荷低いんじゃないの?

41 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 09:51:36.52 ID:v8UObaEi.net
スレチ、板チ

42 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 10:32:14.69 ID:LJd7PFSK.net
縛り期間はネクストそのものの契約でだよな?
ギガへの変更でも縛り期間に変更ないよな?
ならdocomo抱き合わせとか気にせず変更できるよな?
工事費は別として

43 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 16:16:06.64 ID:wBcqj6j9.net
開通
え?なにこの詐欺
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:BIGLOBE
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:89.82Mbps (11.23MByte/sec) 測定品質:97.7
上り回線
 速度:89.11Mbps (11.14MByte/sec) 測定品質:94.5
測定者ホスト:******************.stm.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/8/26(Tue) 16:15
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

44 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 16:20:44.29 ID:TpjX9xNm.net
>>43
LANケーブル変えてみ

45 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 16:21:56.43 ID:LJd7PFSK.net
>>43
マルチセッション版-β-の方で計測してみなよ

46 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 16:22:51.06 ID:RdeXOfQP.net
LANポート1のみつなげて測定します。
LANポート2・3・4の3個は仮に抜きます。

47 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 16:41:36.88 ID:6sn9P05k.net
さっき開通。工事費10,368円

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:BIGLOBE
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:300.5Mbps (37.56MByte/sec) 測定品質:86.3
上り回線
 速度:425.3Mbps (53.16MByte/sec) 測定品質:90.8
測定者ホスト:*******************.chb.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/8/26(Tue) 16:38

48 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 17:00:43.07 ID:UWJvKxIL.net
>>43
数値から察するにLANアダプタとかHUB(別途使用している場合)とか
ルータ(別途使用している場合)とかが100Mbpsまでの対応なんじゃないか
あとはRadishの「マルチセッション版 東京 β版」で試せ

49 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 18:28:52.36 ID:bjl+5ijj.net
>>43
ん?北海道民かな?
北の大地からなら そんなもんだろ

50 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 18:35:20.66 ID:gwiQi7fC.net
>ある程度コンピューターが落ち着いてから開始すると
>より精度の高い結果を得ることができます。

51 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 18:39:54.84 ID:gwiQi7fC.net
>測定結果が出ても、その結果が本当に正しいのかどうか
>不安になったりしませんか?
>当サイトでは、グラフと測定品質の点数から安定した測定ができたかどうかが分かりますので、
>測定結果がどのくらいの信頼性を持っているかを直感的に感じることができます。

52 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 19:31:25.06 ID:wBcqj6j9.net
>>49
埼玉から

ケーブルはカテゴリー6のLAN1の直繋ぎ
PCが原因かな、2年前のノートだから
デスクトップ遠いから直が面倒なんだよなぁ

53 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 19:44:33.97 ID:6b2Q/85j.net
>>43,48
LANケーブルも100Mまでしか対応しないのがあるから要確認
端子が4本しか繋がってないのは100Mbpsまで。

54 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 19:46:39.39 ID:6b2Q/85j.net
ごめん、リロードしてなかった
PCの型番かLANアダプタの名前は何?

55 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 20:14:48.87 ID:Fbdh279c.net
ハイスピードタイプなんだけど、Ipv6 IPOE接続でIpv6対応サイトを開くと最大1Gbpsになるってことなのかな?
Ipv6対応スピードテストすると下り300Mbpsとか出る
でも普通のテストだと100Mなんだよね
ハイスピードタイプの上限超えてるからそういう解釈で合ってる?

56 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 21:43:21.55 ID:YD2tQSPr.net
早朝は上下共800M超えるのに、プライムタイムは下りが400M切っちゃってた
ISP詰まりをスルー出来ると思い、V6プラス申し込んでみたが

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:BIGLOBE
測定地:神奈川県
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:710.3Mbps (88.78MByte/sec) 測定品質:97.9 接続数:16
上り回線
 速度:77.99Mbps (9.748MByte/sec) 測定品質:97.3 接続数:16
測定者ホスト:*************.v*.enabler.ne.jp
測定時刻:2014/8/26(Tue) 21:29


下りがこの時間で700M超える事無かったから良かったんだが、上りが・・・
これはギガスマートでも、V6プラスだと200M時代同様、上りMAXは100Mになっちゃうって事?

*ギガスマートプランでも、V6プラスをお申込みになると、上り上限は100Mになります

とか、どこにも書いて無いんだがorz

57 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 22:15:36.40 ID:BGw5+Qf5.net
>>56
IPv6IPoE接続だとそうなる

58 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 22:44:55.50 ID:JN3kHVUF.net
>>56
俺もその症状になったんだがonuのケーブル抜き差しとかすると直るぞ。原因はわからんが

59 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 22:52:03.66 ID:BV2WyVbG.net
>>56
居住エリアとかの固有の問題じゃない?

>>57
初耳だわ

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:817.1Mbps (102.1MByte/sec) 測定品質:98.0 接続数:16
上り回線
 速度:792.2Mbps (99.02MByte/sec) 測定品質:98.6 接続数:16
測定者ホスト:*********.tokynt**.ap.so-net.ne.jp
測定時刻:2014/8/26(Tue) 22:47
==================================================================

60 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 22:55:00.90 ID:JN3kHVUF.net
これが今の>>55と同じ状態

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:BIGLOBE
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:678.5Mbps (84.81MByte/sec) 測定品質:97.1 接続数:16
上り回線
 速度:77.84Mbps (9.730MByte/sec) 測定品質:95.6 接続数:16
測定者ホスト:*************.v*.enabler.ne.jp
測定時刻:2014/8/26(Tue) 22:53

61 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 23:10:33.06 ID:HIGxSv1w.net
ONUにPR-500kiじゃなく別ルーター繋いで計測すると下りは少し落ちるが上りは戻る

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:BIGLOBE
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:435.3Mbps (54.41MByte/sec) 測定品質:93.2 接続数:16
上り回線
 速度:542.0Mbps (67.76MByte/sec) 測定品質:96.3 接続数:16
測定者ホスト:*******************.tcg.mesh.ad.jp
測定時刻:2014/8/26(Tue) 23:09
=============================

62 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 23:13:31.54 ID:YD2tQSPr.net
>>59
so-netだけどIPoEなの?
>>60
レスありがと
酷似だねw

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:BIGLOBE
測定地:神奈川県
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:736.0Mbps (92.00MByte/sec) 測定品質:98.3 接続数:16
上り回線
 速度:71.19Mbps (8.898MByte/sec) 測定品質:93.5 接続数:16
測定者ホスト:*************.v*.enabler.ne.jp
測定時刻:2014/8/26(Tue) 23:04

上りがギガじゃなくなるってのが仕様だとしたら、重要事項だし申し込み時に説明無いのはおかしいよね
ケーブル抜き差ししてみたけど変化無し
以前Pv4の時、下りが例の症状起こした事は有った
他の人のレス見ても、下り特有の不具合のなかなと思ってたから、今回は抜き差ししなかったんだよね

63 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 23:16:58.20 ID:JN3kHVUF.net
>>62
61も俺なんだが別ルーターだと上り早くなるんだよね

64 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 23:20:58.73 ID:YD2tQSPr.net
>>63
mesh.ad.jp に戻ってるから、IPv4って事じゃないの?

65 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 23:22:31.94 ID:JN3kHVUF.net
>>63
そうだわ・・・見落としてた

66 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 23:26:36.39 ID:UWJvKxIL.net
>>62
BIGLOBEスレに書いてあるよ

67 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 23:45:26.14 ID:UWJvKxIL.net
>>56
>上り上限は100Mになります
とは書いていないが
上り最大1Gbpsとも書いていないよね
下り最大1Gbpsとは書いてあるけど
つまりそういう事

68 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 23:49:32.41 ID:UWJvKxIL.net
つか@niftyとか他の対応ISPはちゃんと上り最大100Mbpsって注意書きあるね

69 :名無しさんに接続中…:2014/08/26(火) 23:58:57.73 ID:JN3kHVUF.net
>>67
そうゆうわけではないみたい。
抜き差しとかしてたら直った。
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:698.8Mbps (87.28MByte/sec) 測定品質:97.6 接続数:16
上り回線
 速度:551.6Mbps (65.20MByte/sec) 測定品質:96.1 接続数:16
測定者ホスト:*************.v*.enabler.ne.jp
測定時刻:2014/8/26(Tue) 23:50
==================================================================

70 :名無しさんに接続中…:2014/08/27(水) 00:51:42.37 ID:ZqnUUawh.net
>>65で自分にアンカうってるのは何でなんだぜ?

71 :名無しさんに接続中…:2014/08/27(水) 01:02:23.75 ID:fW5KgrKb.net
PR-500kiって速度の不具合が多いな
なんとかして欲しいね

72 :名無しさんに接続中…:2014/08/27(水) 01:18:45.79 ID:rzwbcwyR.net
本日開通。
PR-500MIが届いた。

73 :72:2014/08/27(水) 01:25:08.32 ID:rzwbcwyR.net
まあ、無線LAN経由なんでこんなもんだろ。


===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:@T COM
測定地:埼玉県
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:162.9Mbps (20.36MByte/sec) 測定品質:96.0 接続数:14
上り回線
 速度:122.2Mbps (15.28MByte/sec) 測定品質:76.6 接続数:1
測定者ホスト:***.net*********.t-com.ne.jp
測定時刻:2014/8/27(Wed) 1:21
==================================================================

74 :名無しさんに接続中…:2014/08/27(水) 04:41:36.42 ID:AuYNcZWr.net
ADSLから念願の光に変えたら速すぎてちびった

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:OCN
測定地:宮城県
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:770.3Mbps (96.29MByte/sec) 測定品質:97.8 接続数:5
上り回線
 速度:606.5Mbps (75.81MByte/sec) 測定品質:95.5 接続数:6
測定者ホスト:***********************.miyagi.ocn.ne.jp
測定時刻:2014/8/27(Wed) 4:39

75 :56:2014/08/27(水) 07:05:10.63 ID:dTnZGVeC.net
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:BIGLOBE
測定地:神奈川県
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:852.6Mbps (106.6MByte/sec) 測定品質:99.3 接続数:16
上り回線
 速度:62.10Mbps (7.762MByte/sec) 測定品質:69.7 接続数:16
測定者ホスト:*************.v*.enabler.ne.jp
測定時刻:2014/8/27(Wed) 6:56
==================================================================

朝になっても状態は一緒
抜き差し、再起動しても駄目
下りは今迄出た事無い高い数値になってるけど、上りは100Mになっちゃってるにしても低過ぎかも
訳わからん

76 :名無しさんに接続中…:2014/08/27(水) 07:06:05.55 ID:Y8GCSYdn.net
>>75
使用環境は?

77 :名無しさんに接続中…:2014/08/27(水) 08:51:12.81 ID:uOsQGVqn.net
>>75
問い合わせするしかないな

78 :名無しさんに接続中…:2014/08/27(水) 09:50:37.13 ID:ZqnUUawh.net
人の話を聞かない奴は駄目
そういう奴に何を言っても無駄

79 :名無しさんに接続中…:2014/08/27(水) 10:29:49.29 ID:2ElonTYQ.net
ギガ〜って普通のより高いの?

80 :名無しさんに接続中…:2014/08/27(水) 10:33:35.83 ID:fHnP2ZE4.net
>>79
おまえには、フレッツisdn

81 :名無しさんに接続中…:2014/08/27(水) 13:39:01.94 ID:2ElonTYQ.net
確認してきた4900か、高いなあ

82 :名無しさんに接続中…:2014/08/27(水) 22:01:02.47 ID:l8KZcarW.net
>>81
月に540円差の価値があるかどうか

83 :名無しさんに接続中…:2014/08/27(水) 22:03:07.14 ID:l8KZcarW.net
上り速度って何するの?
下りしか使わんから半額にしてくれや、マジで。
上下別々の契約にすべき。上り使うのは希少なんだから5倍の料金でいいだろ。

84 :名無しさんに接続中…:2014/08/27(水) 22:07:21.75 ID:QlXZa39y.net
光ネクストギガのホームゲートウェイは接続に必須なんですか?
普通のPPPoEで接続できるならWAN側ギガビットのルーター持ってるから要らんのだけど、
強制的に貸し付けられるんでしょうか?

85 :名無しさんに接続中…:2014/08/27(水) 22:09:53.46 ID:nKxgbO8k.net
>>84
今は一体型のONUしかないんじゃない?

86 :名無しさんに接続中…:2014/08/27(水) 22:10:17.76 ID:l8KZcarW.net
同じ1Gbで西日本の隼は戸建てで割引後、月に3610円、マンションで2930円だからな
東の戸建て4900円との差は1290円。

87 :名無しさんに接続中…:2014/08/27(水) 22:54:50.03 ID:2ElonTYQ.net
電気代は高いはネットも高い、、、

戸建てはガスも高い

もういやや、、、

88 :名無しさんに接続中…:2014/08/27(水) 22:55:38.35 ID:Byi2Tvf+.net
別会社と比べることに何の意味があるのか

89 :名無しさんに接続中…:2014/08/27(水) 23:26:07.94 ID:UT4tf/IC.net
>>75
直るとこうなるで
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:BIGLOBE------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:719.5Mbps (89.94MByte/sec) 測定品質:97.5 接続数:16
上り回線
 速度:498.1Mbps (62.26MByte/sec) 測定品質:96.9 接続数:16
測定者ホスト:*************.v*.enabler.ne.jp
測定時刻:2014/8/27(Wed) 23:24
=============================================

90 :名無しさんに接続中…:2014/08/27(水) 23:52:13.04 ID:maaJ758W.net
西はギガに移行も無料だし、ポータブルはLTE対応してるし、東が勝ってる所が何も無いよなあ

91 :名無しさんに接続中…:2014/08/28(木) 01:05:47.45 ID:teuZpcmr.net
Radishのマルチセッション測定って上りの時のCPU負荷がやたら高くないか?
Corei7L640(2C4T)でCPU70〜100%になる。
iperfでLAN内の測定をする分には20%も行かない。

92 :名無しさんに接続中…:2014/08/28(木) 01:31:26.28 ID:c4G6FAfS.net
>>81
月500円の差って言っても無駄な出費は無いほうがいいしな
P2Pやる奴にはいいんだろうけど

93 :名無しさんに接続中…:2014/08/28(木) 03:54:49.48 ID:tszOv0Mi.net
>>18
http://ezxnet.com/ntt/entry1126/

94 :名無しさんに接続中…:2014/08/28(木) 04:52:00.17 ID:gVC/NU6s.net
>>83
これ突っ込む人いないの?
上り無きゃ検索すらできないぞ…。

95 :名無しさんに接続中…:2014/08/28(木) 06:20:32.92 ID:vWUXemyw.net
速度の話じゃないの

96 :名無しさんに接続中…:2014/08/28(木) 07:00:27.21 ID:mcR8RXBa.net
速度だとしても突っ込みどころが大杉

97 :名無しさんに接続中…:2014/08/28(木) 07:16:36.86 ID:LPm9Do1y.net
NTT西日本を引き合いに出す人は、使える地域へ引っ越せば解決する

98 :名無しさんに接続中…:2014/08/28(木) 07:37:51.32 ID:es0g1OaU.net
じっさい何かしらのデータをアップしない人にとっては上りの速度なんてどうでもいい話だろ
というお話よ

99 :名無しさんに接続中…:2014/08/28(木) 09:24:54.30 ID:7gR1Id7r.net
>>97
西日本って大阪とか福岡とか以外まともな仕事ないイメージなんだが
鳥取とか年収200万とか無理そう

100 :名無しさんに接続中…:2014/08/28(木) 10:01:27.52 ID:1CnkD2Wt.net
PR-400KIのファームウェア更新してv.06.00.0070にしたら「現在の状態」が見れなくなったけど
別に問題なし?

101 :名無しさんに接続中…:2014/08/28(木) 16:32:46.78 ID:tPtPOlAZ.net
>>91
βでも接続数を1とかにすれば負荷は減るの?
βじゃなくて通常版なら負荷は低いの?

CPUだけじゃなくてOSとそのOSのネットワークに関する設定とか
NIC(LANアダプタ)についても書かないと分からないと思うよ
オフロード関係も弄っていないか等

102 :名無しさんに接続中…:2014/08/28(木) 20:37:55.97 ID:teuZpcmr.net
>>101
接続数に応じて負荷が上がるみたい。
速度は全て上りのみ。測定精度:高, データタイプ:標準

通常版: 89.91Mbps CPU負荷 10〜15%
β版: 接続数1設定 30.34Mbps 接続数1 CPU負荷 30%前後
β版: 接続数1-2設定 56.66Mbps 接続数2 CPU負荷 50%前後
β版: 接続数1-4設定 66.07Mbps 接続数4 CPU負荷 ほぼ100%
β版: 接続数1-16設定 57.28Mbps 接続数3 CPU負荷 70〜100%

環境は CPU: Corei7L640, NIC: Intel 82577LM Gigabit Network Connection
Chrome64bit+Java7 Update 67(64bit)
※ Firefox31(32bit)+Java7 Update 67(32bit)でも傾向に変わりなし

VDSLなので通常版の数字がほぼ限界。
通常版は問題ないし、iperfで800Mbpsの負荷をかけても20%も行かないので
オフロード設定は問題ないと思う。

ギガで上り速度が出ない、って言ってる人のいくらかは
CPUがネックで正しく測定できてないんじゃないかという気がする

103 :名無しさんに接続中…:2014/08/28(木) 20:52:15.40 ID:zE2J7hOp.net
>>102
ところでプロセス名的には何がCPUパワー喰ってるの?
例えばファイアウォールが精査するんで使ってるとか
あとOSが書いてないけどIEでも試してみれば?

104 :名無しさんに接続中…:2014/08/28(木) 21:24:57.69 ID:koqQ4jBT.net
リフォームついでにフレッツギガで契約するつもりなんだけど、速度重視ならプロバイダ何にすればいいかな
ちなみに東京

105 :名無しさんに接続中…:2014/08/28(木) 21:29:42.19 ID:teuZpcmr.net
>>103
おお、プロセス見るの忘れてた。犯人はAVG Free 2014(avgnsa.exe)だった。
一時的に無効にして計測したらちゃんと90Mbps出て、負荷10%くらいだった。
普段の利用では何も問題ないけど、これだけ相性が悪いのか..

AVG使用者はRadishのマルチセッション計測に注意、ということでこの件終了。

106 :名無しさんに接続中…:2014/08/28(木) 21:52:37.97 ID:5pGvmWmm.net
アンチウイルス系で負荷上がるってのは既知だと思うが........

107 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 10:47:07.55 ID:xlVcejRj.net
>>84
>>85
横からすまん
俺もホームゲートウェイいらないんだけど一体型しかないのか
ISPによって不安定な時間帯があるので2つ契約しているのですが、PPPOEの設定はもちろん複数行えますかね・・・?

108 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 11:18:04.08 ID:9/M2ZfGU.net
>>107
できるよ。ただしセカンダリ以降のISPに接続するためには
パソコンに固定ローカルIPを振る必要がある。PCに割り振るより
無線APにローカルIP割り振った方が接続先の切り替えは楽かもね。

ISPはデフォで2ISPまで。最大5ISP接続可能だが別途課金。

109 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 11:24:38.37 ID:xlVcejRj.net
>>108
ありがとうございます

セカンダリのISPという話なのですけどマルチセッション(同時接続)ということですか?
同時でなくて切り替えでいいのですが
マルチセッションであれば固定ipというのはなんとなくわかるのですが

110 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 11:51:29.34 ID:xfc7hBHK.net
v6ってIPoEとPPPoEどっちがいいんかな?

111 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 12:00:22.46 ID:1zE7Nuw3.net
そういうこと人に聞いてるような人にはどっちもいらないだろ

112 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 12:09:05.45 ID:pIcVAPTc.net
>>111
わかんないならわかんないって言ったほうがいいよ

113 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 12:21:32.38 ID:TrwqbaNA.net
今加入中のISPが対応しているもしくは対応しているISPへ乗り換えるのに問題がなければIPoEの方がいいと思う
が、>>110が何をしたくてどういう点を良しとするかによって話が変わってくる

114 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 12:32:59.96 ID:1zE7Nuw3.net
>>112
昼飯ってヤキソバとラーメンどっちがいいんかな?w

115 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 12:42:58.76 ID:TrwqbaNA.net
>>114
おじいちゃん昼飯はさっき素麺たべたばっかりでしょ

116 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 12:44:06.06 ID:XB7b9Fx8.net
>>113-114
前スレ860あたりから読んで察して

117 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 12:45:17.45 ID:1zE7Nuw3.net
>>115
わかんないならわかんないって言ったほうがいいよ

118 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 13:43:05.39 ID:TrwqbaNA.net
>>116
察してみたんだけどつまり>>116が前スレから何度も同じ質問をしているという事でOK?

119 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 15:25:54.19 ID:vbX839oH.net
今NURO光を使っているんですが、今さっきNTTから電話があって、NURO光より早くて安いって言われて、以前プロバイダーがOCNだったが、NUROの方が早いって言ったら

プロバイダーをトッパーに変えたら早くなりますよって言われて、新品同等のリフレッシュパソコンもあげますって言われたんですが、本当ですか?

電話ももっと安心プランにすると安くなるし、スカパー!を現在アンテナ受信していて雨や雪の時見れなくなってもフレッツテレビにするといいですよ
あと、今回契約すると特別に毎月のNTTの請求から工事費の減額 毎月の利用料+100ポイント差し上げますって言われたんですが

120 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 15:27:39.89 ID:vbX839oH.net
間違えたので、書きなおします。

今NURO光を使っているんですが、今さっきNTTから電話があって、NURO光より早くて安いって言われて、以前プロバイダーがOCNだったが、NUROの方が早いって言ったら

プロバイダーをトッパーに変えたら早くなりますよって言われて、新品同等のリフレッシュパソコンもあげますって言われたんですが、本当ですか?

電話ももっと安心プランにすると安くなるし、スカパー!を現在アンテナ受信していて雨や雪の時見れなくなってもフレッツテレビにするといいですよ
あと、今回契約すると特別に毎月のNTTの請求から工事費の減額 毎月の利用料割引+100ポイント差し上げますって言われたんですが

121 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 16:51:23.28 ID:PKahFR9x.net
>>120
NUROのままでいい
しかもそれNTTじゃなくトッパの請負からの電話だ

122 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 17:18:05.99 ID:juMULHTK.net
消防署の方から来ましたと同じパターンだなw

123 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 17:25:37.99 ID:VwnfH8PG.net
>>121
えっそうなんですか?
NTTの松○って言っていたので信じていました。

124 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 17:28:52.86 ID:VwnfH8PG.net
すいません。今出先でスマホからなのでID変わっています。

125 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 18:03:27.76 ID:juMULHTK.net
>>124
KDDIと違ってNTTは勧誘しないよ。

126 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 18:50:12.94 ID:xE67ajwG.net
みかかはプライドの塊だから勧誘DCなんてしない
なので、みかかを名乗ってるのは詐欺に近い悪徳

127 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 18:54:55.19 ID:VwnfH8PG.net
優しいみなさま本当にありがとうございます。
勉強になりました

128 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 19:48:00.99 ID:UDLcBXGE.net
>>127
そういうのはインセンティブ目的で勧誘している代理店。
詐欺まがいの勧誘することもあるから気をつけて。
例えばモデムの交換の時期だと言って新たに光回線を契約させられるとかね。

129 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 20:41:41.20 ID:mVg1Qrgbo
テスト

130 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 21:26:44.37 ID:eieVsLtl.net
>>119
>新品同等のリフレッシュパソコンもあげます
訳:中古のゴミパソコンをあげます

131 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 21:46:10.82 ID:KePpQDMh.net
PR-500はPPPoEブリッジに対応していますか?
手持ちのルーターを使いたいのです

132 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 21:58:43.63 ID:TrwqbaNA.net
対応しています

133 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 22:04:18.49 ID:yXn2V8JS.net
>>131
ギガプラン予定してるならよっぽど性能良いルーターじゃないと
性能的に500シリーズに及ばない状況になるかも

134 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 22:57:50.62 ID:qfO4jDEo.net
>>104
楽天。
しかも今なら半額。

135 :130:2014/08/29(金) 23:06:52.94 ID:LLTa0Uiz.net
>>132,132
ハイスピードタイプでNECのWG1400HPを気に入って使っています
ブリッジ接続できるのならギガ移行時そのまま使えるかなと思っていました
レスサンクス

136 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 23:10:00.46 ID:TrwqbaNA.net
>>135
ホームゲートウェイのルータ部分だけじゃなくて光電話も使わないなら
PPPoEブリッジじゃなくてUNIポート(ONUのみ使用)にそのWG1400HP繋げて使えばいんじゃね

137 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 23:12:01.87 ID:Ao11sJS+.net
速度重視で楽天はまずない

138 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 23:32:18.17 ID:srRozKXg.net
>>137
どこじゃい

139 :名無しさんに接続中…:2014/08/29(金) 23:43:47.81 ID:yXn2V8JS.net
>>135
その機種なら問題ないかもね。
家もPR300NEの頃は8750からPPP接続してたけど500KIに変わってからは8750はAPモードで使ってる。
500KIはVPNサーバーも付いてるしスループットも高いんで暫くは500KIをメインで使う予定。
8750はDDNS(お名前.comで取得したドメイン)の更新に使ってるので外したいけど外せないw

140 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 01:06:24.13 ID:ahAFcBLo.net
中高生じゃないんだから〜ちゃんと話すのやめようぜみたいなのやめろよ
HUBの話だけにハブ・・・とかヒドイ

141 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 01:08:32.78 ID:X6S9lLTw.net
>>140
コピペしてるあたりから察するに言い返せなくて悔しかったんだろうけど落ち着け
ここはハードウェア板じゃないぞ?

142 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 01:22:25.17 ID:o8PrBZL8.net
もう秋だ。セット割りはどうした?

143 :134:2014/08/30(土) 03:23:58.75 ID:BOE28MBQ.net
>>136
>>139
なるほど、ホームゲートウェイ部分を通さなくても使えるんですね
移行先としてauひかりと迷ってたけど何だかんだいってフレッツの方が遊べそうですね

144 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 07:57:53.77 ID:U+8bjtbY.net
ギガの方は500円高いんだよな
地味にでかい

145 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 08:13:30.05 ID:JNJZ1vHZ.net
つい先日ギガになったけど、はっきり言ってメリットはない
2年縛りのだけど今違約金払った方が傷が浅いんだが、、
まぁ、使って見るわwそのうちメリットが出てくるかもしれん

146 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 08:20:38.98 ID:OkkzgQxQ.net
思ったほど速度出ないって事?
変える前と今とでプロバイダー変えた?

147 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 08:50:03.80 ID:j7ulbFGd.net
PCを最新に換えないと、体感速度は上がらないよ
ギガは、同じ価格で無線LANが付いてくるのがメリットと思った方が良い

148 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 08:51:27.86 ID:U+8bjtbY.net
最新じゃないとダメらしい
スペックじゃないからね

149 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 09:30:22.44 ID:4jMhVbvl.net
>>147
500KIの無線LANカード凄く熱くなる

150 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 09:36:44.05 ID:ynyaez0I.net
工事費無料キャンペーンが始まったら、もしかしてもしかしたらギガに変えるかも
下り150Mbpsから上げてもな
むしろ光30Mbpsの料金半額あったら変えたいわ

151 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 09:45:06.69 ID:JNJZ1vHZ.net
PCは2ヶ月前に買ったばかりだし速度もそれなりに出てるよ
ただ、月500円アップ分のメリットがないってことよ
通常のネットする分には体感速度なんてわからんだろ
今までに不満があったわけでもなく、話のネタにギガにしてみただけだしなw

152 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 09:49:24.35 ID:69nUHIrp.net
散々情報出てるのに今更500円アップ分が無駄ってどんだけ情弱なんですかね
言い訳してただ文句言いたいだけちゃうんか

153 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 10:01:25.73 ID:NvPZeqkF.net
まあ、ギガなんて自己満足以外の何者でもないわな

154 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 10:06:57.64 ID:CsRkM8sF.net
おれは自己満のためにギガにするw

155 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 10:10:15.98 ID:x7/88WNN.net
使うようともだいたいは自己満足だからな
ゲームサーバー運営とか。

156 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 10:26:13.27 ID:kg3T4XDS.net
P2P等頻繁にDVDイメージダウンロードするような使い方ならきっとメリットはあるだろう
自分の使い方と料金の相談だな

157 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 10:28:31.09 ID:x7/88WNN.net
それはメリットないだろ
そんなに速度が出ることはないらしいし

158 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 10:33:30.35 ID:kg3T4XDS.net
そうなのか
俺はP2Pやらないんでウソ言ったかな
すまんかった

159 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 10:52:30.37 ID:YFxgm+eG.net
>>143
UNIポートにハブ付けて分ければ光電話も使えるし好きなルーターも使える、ちなみにHGWにプロバイダーアカウントなど設定しなければ勝手にブリッジになるので何も考えず今までのルーターをLANポートにさせば繋がる

160 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 11:07:19.95 ID:x7/88WNN.net
まあP2Pって一言じゃいえないか。
やらないなんて気のせいじゃないかな、知らないだけ。
Skypeを始めP2Pアプリなんていっぱいある

161 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 11:16:49.34 ID:yD4MGaoQ.net
俺もフレッツ光ハイスピードファミリーからギガに変えるわ
PS3でFPSしてるけど速度出ない
OCNからSO-NETに変えたけど大差なかった
んで、君達にお願いなんだけど、今お得な方法は一体何なんだい?
情強な君達なら他愛も無いよね?調べる事なんて
教えてください

162 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 12:27:45.08 ID:yxBks3j1.net
総務省は思い切ってギガビットネットワーク義務化にすりゃいいのにな
そしてテレビは全て固定回線に任せると、金のない奴には補助を出すなりして
ギガになりゃ4k、8kも問題ないだろ
今時糞つまらん民法に公共の電波貸し与えるのはマジで無駄だ

163 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 12:54:50.97 ID:aJ0AYBhG.net
ギガにしたいがマンション(VDSL)で出来ねえ
出来るようにしてくれればすぐにでも変えるのにっ

164 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 13:04:10.76 ID:BOE28MBQ.net
VDSLでギガの恩恵あるんですか?

165 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 13:45:23.56 ID:x6vYlz+4.net
いまどきVDSLなんてやってるマンションは配管に光ケーブル通せない欠陥住宅なんだろ

166 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 13:46:28.06 ID:oNjfNc4x.net
>>164
>>164
VDSLではできないこと、不利なこと

@フレッツTVが利用できない。110度BS/CSやスカパー光プレミアムのネット配信が受けられない。
AひかりTV(NTTぷらら)で地デジ放送が配信されない。
B将来的な4K8KのVOD配信が望み薄。
C光回線網が全く違う。(NGN網、フレッツ網)
D回線速度の上限制限値が1Gbps/100Mbpsと違う
E名目上、接続端末の最大数が違う(無制限/5台)
FVDSL回線の理論的上限速度は60Mbpsという噂。10倍程度の改善可能性
G家族多人数で同時にネットアクセスしてもギガならヘタリ難い。

くらいなもんか。
100Mイーサの安物ノートPCでネットな俺なんで劇的変化はなかったけどさw

167 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 15:45:52.89 ID:PpQ9UH2K.net
>>166
光ネクストとBフレッツの違いが混ざってるぞ。
VDSLでも光ネクストならNGNだ。

>FVDSL回線の理論的上限速度は60Mbpsという噂。
嘘。うちはVDSLで93Mbps出る。

168 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 16:40:02.60 ID:woCdyS5h.net
前スレで速度対して変わらんって書いたけど、原因2重ルータだったわ。すまん。
解消したら上下100Mbpsまで出た。どちらにしろHUBの買い替え必要だけど

169 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 20:58:05.54 ID:BBg2q0v7.net
フレッツの引越し申し込んだら
引越し先でギガ使える事が分かって勢いで申し込んでしまった

170 :名無しさんに接続中…:2014/08/30(土) 22:06:42.99 ID:8kcs4C1L.net
>>169
秋にセット割り解禁だよ?もう少し様子見すれば?

171 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 00:11:30.25 ID:K3QoM76V.net
>>167
> B将来的な4K8KのVOD配信が望み薄。
4KはH.265だから問題ない筈だよ。
現時点では30-40Mbpsらしいから。
8Kになると80Mbps以上らしいので流石に苦しいだろうね。
だけど8Kコンテンツなんか簡単にそろわないと思うぞ。

> C光回線網が全く違う。(NGN網、フレッツ網)
NTT東の場合Bフレッツは光ネクストに順次リプレイス済み。

> D回線速度の上限制限値が1Gbps/100Mbpsと違う
古いVDSLだと上下非対称でさらに悲惨だったりするな。

> FVDSL回線の理論的上限速度は60Mbpsという噂。10倍程度の改善可能性
誰だそんな嘘を言ってるのは? >>167氏の通り下り90Mbps前後は出るぞ。

> G家族多人数で同時にネットアクセスしてもギガならヘタリ難い。
ギガでもルーターがしょぼいと複数セッションの処理遅いよ。

172 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 01:24:40.42 ID:Mv4cqK7y.net
>>74
これ見るとOCN言われるほど評判悪くなさそうなんだけど

173 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 02:07:56.90 ID:8TbxHN/w.net
ギガでP2Pやるには24時間30G規制がクソ

174 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 10:37:50.08 ID:V9SllaLG.net
ギガ工事するんですけど、当日回収されるレンタルルータは
工事の人がくるまえにリセットを済ませたほうがいいんでしょうか
ひかり電話も繋がっています
工事の人がいる時にリセットするタイミングがあるんでしょうか
ONUはなにかいじることありますか?
Bフレッツのときから使ってるPR-200KIとONUです

175 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 10:54:31.12 ID:iNhr2PvI.net
>>174
設定を見せたくないなら自分でリセットしとかなきゃだけど、工事に来る人が初期化してくれるよ。

176 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 11:14:12.87 ID:aIJEibjs.net
>>172
夜中の一番空いてる時間なら速度が出て当然
問題は21:00〜0:00だろ

177 :165:2014/08/31(日) 11:23:13.54 ID:oLBVF3Jt.net
>>171
165のまとめもどきは VDSL/Bフレッツを前提してた。基本スレ違いだったね。スマソ

先々月NTTの営業と話をした際、VDSLメタル回線はそのままでBフレッツからネクストへ
移行できないかと聞いたら、まずは光ファイバーの引き回しができるか否かを調査して
光配線が構造上ムリならVDSL/ネクストという選択を次善策として対応します。と云われた。

Bフレッツとかネクストとかも時代時期で回線終端装置とVDSL集合装置などの性能が違う
ので通信の上限速度はマンションの実装毎に異なるらしいね。1

NTTぷららはひかりTVによる4Kコンテンツ提供を今年10月をサービス開始を目標としているらしい。
4Kは指摘の通り30〜40MBPSらしいけど 裏録とか宅内複数チューナー設置とかDLNA同時配信とか
を考えると、帯域占有は積算されるからベストエフォートなギガ回線でいけるのだろうか。と思う。

4K映像のIP放送による配信トライアルの実施について
http://www.nttplala.com/information/2014/6/20140626.html

俺の場合、雨天でもBS/CS受信を雨天時トラブルフリーにしたいとかひかりTVで地デジ受信など。
ネットの高速化というのは二の次だった。110戸ある集合住宅の住民の潜在的なニーズに対して
最新技術的な選択枝を管理組合的に用意することも重要だったけど。

以下はおまけ。映像信号の占有帯域幅の最大値。ちょっと古いけど。

BSデジタル(HD)最大24Mbps
BSデジタル(SD)最大12Mbps
地上デジタル(HD)最大17Mbps

ひかりTV(標準画質) 最大8Mbps
ひかりTV(ハイビジョン) 最大15Mbps

スカパー! SD 最大10Mbps
スカパー! e2 最大16Mbps

178 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 11:34:03.45 ID:V9SllaLG.net
>>175
ありがとうございます

179 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 11:34:22.17 ID:Mv4cqK7y.net
>>176
なるほど
言われてみればそうか…
OCNだと新規CBが高いから迷ってるんだよね

180 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 11:41:40.81 ID:0mf4D+ge.net
そうまでしてCB欲しいか?

181 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 12:13:32.70 ID:aIJEibjs.net
>>177
>VDSLメタル回線はそのままでBフレッツからネクストへ

放っておいても勝手に移行される/されたじゃない
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20130725_01.html
https://flets.com/news_release/service-migration.html

182 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 12:22:54.63 ID:Mv4cqK7y.net
>>180
7万近く貰えるとなるとそりゃ考えるw

183 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 13:13:21.75 ID:JYBnkHHe.net
>>74だが参考程度に今日の21:00〜0:00の間で測定してみるよ

184 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 14:30:45.57 ID:qEgHRXoj.net
TCP Monitor Plus立ち上げて色々なサイト見てみると、「そんな速度必要ない」ってテンプレは古過ぎるな
つべなんかでもHDで100M超えて一気に読み込んでるのとか有るし、4Kなんか常時100M超えて通信してるのとかも有る
夜間の速度の落ち込みや複数機器の同時接続とか考慮すると、もはやギガでもオーバースペックじゃないのでは?

185 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 15:30:29.28 ID:mIoGJPA9.net
夜間の速度の落ち込みはギガかどうかって問題じゃないだろ。現状ギガで改善されていることではあるが
ピークで言えば人によっては300Mbpsくらいの通信をすることはあるだろうし、オーバースペックというほどではないと思うけど、
そういう動画とかの再生ってPCもそれなりにまともじゃないといけないし、ファイルのダウンロードだって月に数回って程度だったら10分待てばいいみたいな話は有る。
第一相手となるサーバとこちらの状況によっても100Mbps超えだせるかどうかは様々なわけだし

上限が200Mから1Gになることによってどの程度嬉しいかって考えると微妙だと思う人もいるって話なんじゃない?
新規に申し込むならギガにするけど、工事費1万払うほどじゃない、的な。

186 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 15:56:18.87 ID:WsvGLMcl.net
>新規に申し込むならギガにするけど、工事費1万払うほどじゃない、的な。
自分はまさにこれ
加えて今秋中にはFletsの卸売が始まる予定だからDocomoのセット割がどうなるか発表も待ちたい
ついでに2〜3年で小型ONU利用した新しいHGWも提供されれば尚良し

187 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 15:56:45.98 ID:xnTPAHCO.net
普通の使い方ならネクストで十分だろうな。
俺はデータのやり取りがあるからアップロード重視なんで実測8倍位高速になったギガだとメリットが非常に大きい。

188 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 15:59:29.20 ID:qEgHRXoj.net
>夜間の速度の落ち込みはギガかどうかって問題じゃないだろ

自分の場合、早朝800Mが夜間は400M迄落ち込む
50%ダウンでも元が800Mだから余裕って意味
これが100Mだったら50Mだって話だ


>第一相手となるサーバとこちらの状況によっても100Mbps超えだせるかどうかは様々なわけだし

だから実際100M超えるケースが結構有って驚いたってレスしたんだが

189 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 16:58:47.54 ID:btcVr67A.net
うちBフレッツなんだけど、ギガに変えるときにpr500のISP設定お願いしたらお金取られるの?めんどくさいことはお願いしたいんだけど。

190 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 17:06:06.11 ID:vYEgvxRn.net
>>189
逆にプロバイダ接続設定を用意してくださいって言われる
つまり、工事業者が設定してくれる

ただし、無線LAN設定は別

191 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 17:32:02.11 ID:MxGgVy8A.net
そんなに面倒くさいことかいな。。
ジャポネットジャポネットーの夢のジャ歩ネットの設定5000円とかでも平気で払っちゃう人?

192 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 17:33:44.26 ID:aIJEibjs.net
>>188
ギガで50%ダウンするなら100Mは50Mになるというのは間違い。
ネットワークはそんなに単純じゃない

193 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 17:38:36.62 ID:Mv4cqK7y.net
>>183
おお、よろしくお願いします!

194 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 17:51:45.26 ID:btcVr67A.net
>>190
ありがとう。ひかり電話の人だけ無料と聞いたことがあったんだけど、安心した。

195 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 20:39:59.24 ID:FNmjMEUK.net
タカタなら当然買うだろ

196 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 21:25:14.02 ID:NmPho1Wg.net
田舎だからなのか知らんけどそれなりに出てるね

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:OCN
測定地:宮城県
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:730.0Mbps (91.25MByte/sec) 測定品質:97.7 接続数:16
上り回線
 速度:575.0Mbps (71.87MByte/sec) 測定品質:97.6 接続数:16
測定者ホスト:***********************.miyagi.ocn.ne.jp
測定時刻:2014/8/31(Sun) 21:22

197 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 21:28:17.30 ID:NmPho1Wg.net
ID変わってるけど>>196>>193向けね

198 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 21:35:14.07 ID:kKR+J5hR.net
>>196
シングルだとどんな感じ?

199 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 21:52:18.13 ID:TbM+TQtm.net
>>196-196
早速ありがとうございます
なかなかいい速度ですね、当方も北関東ど田舎なので参考になります!

ちなみに光電話とか契約してますか?
NICなどPCスペックももし良かったら教えて下さい!

200 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 22:22:16.24 ID:NmPho1Wg.net
>>199
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:OCN
測定地:宮城県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:187.0Mbps (23.38MByte/sec) 測定品質:97.3
上り回線
 速度:422.0Mbps (52.75MByte/sec) 測定品質:77.5
測定者ホスト:***********************.miyagi.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/8/31(Sun) 22:15

>>199
光電話契約してる
NICはRealtek PCIe GBE Family
ケーブルはcat6
core i7 Windows7 pro 64bit

201 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 22:31:48.36 ID:TbM+TQtm.net
>>200
おお、環境も全く一緒でこれは期待出来そう!
OCNに決めた、ありがとう!

202 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 22:44:21.35 ID:NmPho1Wg.net
これで速度出ない!OCNクソ!って言っても俺は責任取らんからなw
開通したら是非このスレで公開してくれ

203 :名無しさんに接続中…:2014/08/31(日) 23:02:11.00 ID:TbM+TQtm.net
>>202
勿論恨みっこなしですw
引っ越し兼ねて数ヵ月後になってしまうけど報告させて貰いますね!
ありがとう!

204 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 01:02:35.09 ID:vxYb+Zsl.net
セット割

205 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 02:58:00.40 ID:/XsDfba4.net
測定くれた人は宮城だけど東京はOCNじゃないほうがいいのかな
ギガでsonetとocnで悩んでる

206 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 04:11:02.69 ID:dSUQJFl8.net
ギガをわかって自己満で申し込むならいいけど
信じて申し込む奴は情弱か白痴だろw
NTTのHPが、まるでギガ1種類しかないような詐欺画面作りだからな

207 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 06:16:48.44 ID:xm+/DyU5.net
ギガとかオナニーみたいなもんだわw
繋がったところで「俺の回線はえええええwww」以外に使い道無かった

ところでギガスマートでひかり電話未契約でもひかり電話対応のPR-500が来るの?

208 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 07:57:01.54 ID:ULK5+gDX.net
>>207
くるよ

209 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 08:17:27.38 ID:Z42FT6Eg.net
フレッツ光を2回線契約してる(戸建とマンション)んだけど、共に速度が出ないから戸建の方に追加でISPを契約した
そこでプロバイダーの違いによって速度が変わることを確認
IDとパスを元々のモノに戻した
そのIDとパスを今度試しにマンションタイプに打ち込んでみるとPPPoE承認エラーが出て何度試しても繋がらない
これは回線種別が違うからなのか、最初に設定したモデムにヒモ付けされたのか?
解らなくなりました

210 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 08:19:39.38 ID:tjNyIuWd.net
>>4
>>フレッツ・光ネクスト ファミリータイプ(=2008年3月開始)
>>理論最大速度=下り◆最大200Mbps 上り◆最大100Mbps

ファミリータイプは下りも最大100Mbpsじゃないの?

211 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 09:33:37.47 ID:lOiOI7rv.net
>>209
>これは回線種別が違うからなのか、最初に設定したモデムにヒモ付けされたのか?

2重ログインできないプロバイダなんだろ
どちらか片方のルータ電源抜け

212 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 10:30:07.17 ID:t+vbCIoG.net
>>209
よく知らないけど、回線認証とやらなんじゃないの?

213 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 10:34:30.03 ID:qnAa30Dt.net
>>209
ヒモ付けは無いと思うが戸建とマンションの種別の違いなのかな?
個人的には>>211も言ってるけど2重ログイン状態な気がする。
多少時間取るとか接続手動で切ってみたら?

214 :208:2014/09/01(月) 10:47:15.29 ID:QQHa7cVs.net
>>211
返信ありがとう
モデムに設定した情報は残しとくだけで二重ルーターになる?
今まで使ってたIDとパスに戻したから二重にはならないと思ってた
今まではOCNで追加したプロバイダーはニフティ
OCNに戻した状態で保存、IPからもOCNで有ることを確認してからマンションの方をニフティに設定してみたんだけど上に書いたように承認エラーが出ちゃったんだよね
マンションの方で別なプロバイダーに変えた時に速度が変わることが確認出来ればそちらも乗り換えようと思ってたので

215 :208:2014/09/01(月) 10:50:31.37 ID:QQHa7cVs.net
皆さん返信ありがとう
208です

216 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 10:57:33.37 ID:zgLxEeW/.net
>>209
回線プラン・プロバイダの契約(あっちの設定)の組み合わせで認証の制限かけられる。
例 光ライトとDTIのプラチナオプションは、つながらない場合がある。

217 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 12:57:24.14 ID:KAZ1t/oT.net
>>214
>モデムに設定した情報は残しとくだけで二重ルーターになる?

2セッションまでは有効なんだから明示的に切らないと接続されっぱなしだろ

どっちか片方ルータごと電源切って放置、
一時間後とかに生きてる方で試してみれば切り分けできるだろ

218 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 13:00:50.23 ID:KAZ1t/oT.net
435 名前:不明なデバイスさん [sage] :2014/08/29(金) 19:33:55.82 ID:li+t2B3P

PR-500KIでポート1以外にTV(100Mbps)とPC(1Gbps)を繋いだギガハブを接続すると
上り下りすべての速度が100Mbpsになる。故障かと思ってびっくりした。

つなぐ順番を ギガハブにPCを繋いでからPR-500KIのポート1以外に繋ぐと1Gbpsで接続
その後、TVに繋ぐとPC側は1Gbps TV側は100Mbpsになる。

つなぐ順番が大事らしいwwwwww こんなんいちいちやってられるかー ファームウェアで改善してや!

219 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 13:02:30.22 ID:KAZ1t/oT.net
↑の件、ウチでも症状でたわ。
昨日はケーブル変更したらギガでリンクし始めたがキモチ悪う

220 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 13:22:27.30 ID:e9bSu0tm.net
>>194>>207
IPv6のセキュリティ知識が無い人がギガスマートを使うなら、ひかり電話を契約したほうが良い。
ギガスマートでひかり電話未契約だとPR-500がIPv6ブリッジ動作になる。
この状態でIPv6対応端末をPR-500に接続すると、
それらはセキュリティなしでNGNへ直結された状態になる。
このIPv6ブリッジ機能は従来と違って無効にすることができない。
また、ギガスマートに予め提供される「フレッツ・v6オプション」相当の機能は取り外しができない。
そのためIPv6対応端末は、他のギガスマート利用者や
フレッツ・v6オプション利用者からの不正アクセスの脅威に晒されることになる。

>>214
フレッツナンバーでの回線認証も行っているかもしれない。
ニフティの同意事項にフレッツナンバーについての記述がある。
フレッツナンバー通知を必須としているプロバイダーは、
IDとパスが正しくても別の回線からは接続できないようになってる。

221 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 14:42:39.15 ID:clp69hPm.net
>>219
またお前か
100Mになったって奴はろくに情報ださないから何の役にも立たないし意味もない
だからそういうのはブログでやれ

222 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 14:51:37.44 ID:FnFW/qlZ.net
ID:KAZ1t/oT
症状出てるの一人だけなんだから早くNTTに聞け。
もしNTTが故障じゃないって判断ならケーブルorHUBが糞。

223 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 15:20:14.62 ID:RxObJbWX.net
vistaだとギガの計測できないとかある?
カテ6ケーブルでつないでるのに50〜90Mbpsしかでない

224 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 16:14:21.11 ID:qnAa30Dt.net
>>223
無いよ。
ローカルの環境の問題だろうしカテ6で繋いだだけの情報でエスパーしろと?

225 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 18:21:52.33 ID:y71vgRcK.net
>>223
>カテ6ケーブルでつないでるのに50〜90Mbpsしかでない

契約してるプロバイダが最大100に絞ってるだけだ

226 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 19:17:31.54 ID:zgLxEeW/.net
>>223
フレッツ内の速度計測はどーなん? サービス情報サイトの「速度の確認」な。
vistaPC自体のリンク速度は、HGWのリンク速度は?
ケーブルはまず関係ないのでほっとけ。

227 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 19:42:02.09 ID:K0PmNwC1.net
ごめん
自分のパソコンだと100M以上測れないみたい
家族のを借りてくるわ

228 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 20:11:03.88 ID:6YWTrqOT.net
先日、ツレがギガにして速度が出ないって泣きつかれて
PC見に行ったらNICのリンク速度が100m固定になってた
ウケ狙いかとオモタ

229 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 22:40:05.67 ID:Mkg1GqnT.net
>>228
お前に会いたかったんじゃね?
つまり口実

230 :名無しさんに接続中…:2014/09/01(月) 23:09:17.87 ID:xfYX2N3C.net
プロバイダBIGLOBEから変更しようとおもうんだがOCNとSONETどっちがいいだろう

231 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 00:08:19.29 ID:ZGbsW/tY.net
ぷらら民だけどNTT系は良いと思うよ

232 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 01:09:38.40 ID:Zr7TMdS7.net
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ 光配線方式
プロバイダ:@nifty
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:658.7Mbps (82.34MByte/sec) 測定品質:97.9 接続数:16
上り回線
 速度:92.14Mbps (11.52MByte/sec) 測定品質:79.9 接続数:16
測定者ホスト:*************.v*.enabler.ne.jp
測定時刻:2014/9/2(Tue) 1:07
==================================================================

233 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 01:17:24.24 ID:fvXJXj9G.net
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:821.4Mbps (102.7MByte/sec) 測定品質:98.3 接続数:16
上り回線
 速度:802.7Mbps (100.3MByte/sec) 測定品質:98.5 接続数:16
測定者ホスト:*********.tokynt**.ap.so-net.ne.jp
測定時刻:2014/9/2(Tue) 1:16
==================================================================

234 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 05:35:10.49 ID:ODxQTJmM.net
NTT東西がPHS向け新料金設定…通常より高くなる場合も
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/140901/ecn14090117150021-n1.html

NTT東西地域会社は1日、両社の固定電話からPHSに電話をかける際の
通話料金を設定したと発表した。

10月1日から、PHSに電話するときに
事業者識別番号(東=0036、西=0039)の後に個人番号をダイヤルすれば、
両社が設定した料金で通話できる。

10月1日から、携帯電話とPHS間に番号持ち運び制度が適用されるため、
識別番号にPHSの「070」も対象とした。

10円で通話できる秒数は、区域内が60秒、隣接区域内が45秒、160
キロメートルを超える区域外が36秒。

識別番号をダイヤルしない場合は、従来通りPHS事業者のワイモバイルが設定した
料金が徴収されるが、区域内(10円で70秒)、隣接区域内(同60秒)は
今回のNTT東西の新料金東西より安くなる。
区域外は通話距離などによって異なるという。

235 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 05:46:37.91 ID:TT9U/GlF.net
>>220
ひかり電話未契約の場合はルーターを間にかませばいーの?

236 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 09:23:46.84 ID:olrXCCZc.net
3月にフレッツ光ファミリーハイスピ入れたばっかなんだけど500円高のギガに変更するか迷う

237 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 13:10:33.29 ID:1FgYESJD.net
西みたいなLTEモバイルルータのレンタル予定は無いんかな

238 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 13:10:39.14 ID:i4P0EtQH.net
>>230
>プロバイダBIGLOBEから変更しようとおもうんだがOCNとSONETどっちがいいだろう

ギガスマート500系ルータだけでIPv6を使いたいならソネットしかない
OCNは未だに未対応、来年以降まで待たされる

239 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 14:58:56.90 ID:KWeV4Rf3.net
>>210
そうだな。公式だと下り100Mだな

240 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 16:31:33.61 ID:LYLZVKUJ.net
>>238
おいおい。。
biglobeもIPv6(IPoE)使えるぞ
5000系ルータだけでいいし、特に設定はいらん
biglobeに申請しないとならないが無料ですぐ通るぞ

241 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 16:32:13.29 ID:LYLZVKUJ.net
>>240
500系ルータの間違い

242 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 16:49:48.09 ID:72iaz7K2.net
http://www.speedtest.net/result/3730308632.png

243 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 16:53:56.43 ID:X4FDA1Up.net
ONUが壊れたっぽい
業者が来るしかないぽい?
しかし、すさまじい汚部屋だった
どうする俺?!

244 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 17:19:04.54 ID:19aREmUS.net
燃やす

245 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 17:39:06.60 ID:7jd1bEfB.net
>>240
>biglobeもIPv6(IPoE)使えるぞ
>5000系ルータだけでいいし、特に設定はいらん


ギガスマートで貸し出される500系ルータ単体ではIPoEのIPv6は使えない。

500系単体で使えるのはPPPoEのIPv6接続だが、
接続IDがフレッツ独自の特殊な文字列が勝手に付与されるので現時点で対応してるプロバイダはごくわずか


https://flets.com/sch_provider/pvd_view.php?type=NIPv6T&pref=tokyo

246 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 17:47:36.24 ID:j6Y0UJhm.net
>>245
逆じゃないか
PR-500シリーズひかり電話契約無しでv6プラス(IPv6 IPoE)は可能
IPv6 PPPoEは負荷↓

−平成26年7月2日追記
PR-500シリーズのホームゲートウェイについても本機能へ対応いたします。
なお、フレッツ 光ネクスト ギガファミリー/ギガマンション・スマートタイプをご利用のお客さまについて、
ひかり電話契約がない場合は、ホームゲートウェイからのインターネット(IPv6 PPPoE)接続はご利用いただけません。

247 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 18:18:05.17 ID:Un0+XgTq.net
>>ひかり電話契約がない場合は、ホームゲートウェイからのインターネット(IPv6 PPPoE)接続はご利用いただけません。


>>ひかり電話契約がない場合


>>ひかり電話契約

248 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 19:05:20.31 ID:oO31TzSu.net
>>245
いや、普通に単体でipv6使えてますよ
ギガ+ひかり電話でビッグローブ

249 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 20:08:31.83 ID:Zo8Z5tl2.net
今日ハイスピードタイプからギガに変更したけど
工事費16000円ちょい
たけーなー

250 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 20:25:18.37 ID:s6NlE4Wq.net
>>230 なんで変えたいか書かんの?

>>238 突然IPv6出してきたけどまぁいいか
Biglobeは IPv6 IPoE なので、もともとルータも不要、勝手についてくるけど。 まー500系ルータのみで使えるという命題も真だけど。
OCNは IPv6 PPPoE だけど、ギガスマート対応ははしばらく先。
ソネットはIPv6 PPPoE で、ギガスマートに対応済み。

251 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 20:26:22.78 ID:S6kQyC47.net
>>245
500MIだけどIPoE使ってるぞ

252 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 20:28:16.42 ID:s6NlE4Wq.net
>>249
もし以前光ライトにしたことがなかったら、光ライト経由してのギガスマートに変更で無料だた。

253 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 20:56:02.44 ID:KWeV4Rf3.net
>>252
今Nファミリーなんだけど
Nファミリー→光ライト→ギガだと無料なん?

254 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 21:32:38.97 ID:s6NlE4Wq.net
>>253
Yes.

255 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 21:41:38.02 ID:PFD3lUGN.net
賃貸マンションでVDSLから光配線に切り替え依頼した方、
どのくらいで実施可否の連絡着ましたか?
8/13申込、8/22MDF現調、その後、音沙汰なしなんです。

256 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 22:34:57.40 ID:19aREmUS.net
>>249
西は無料なのになっ
>>252
なん…だと!?
マンションでVDSLだとダメだよね?

257 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 23:01:09.03 ID:KWeV4Rf3.net
>>254
ありがとうー

258 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 23:04:36.76 ID:s6NlE4Wq.net
>>256
そりゃ光配線できなければギガスマートにできないな。
個人的にギガファミリースマートを引かせてもらえるのなら、無料で行けるだろうけど。
マンションにおけるあなたの政治力次第。賃貸マンションなら政治力ゼロだろうけど。
後はNTTの営業力に淡い期待を抱くのみ。

259 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 23:22:21.44 ID:wfoUbcmR.net
光からギガへの乗り換えでも2ヶ月無料?

260 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 23:37:36.81 ID:PeS2eWHA.net
>>246
ギガスマートで貸し出される500系ルータ単体でIPoEのIPv6は使える。

WBC V110MとRT-200シリーズを除いて、
PR-200NEとRV-230シリーズ以降のひかり電話ルーター
(ホームゲートウェイ)は全てIPv4/IPv6デュアルスタックであり、
光ネクスト/光ライトにおいてひかり電話契約がある場合
(=DHCPv6-PDサービスがある場合)は
IPoEのIPv6パケットをルーティングで処理するようになっている。
RT-200シリーズはひかり電話契約がある場合でもIPv6ブリッジ。

ひかり電話契約がない場合やBフレッツの場合
(=DHCPv6-PDサービスがない場合)は
WBC V110MとRT-200シリーズも含め、
IPoEのIPv6フレームをIPv6ブリッジで通すようになっている。

>>246
ひかり電話契約無しでのv6プラスのMAP接続(IPv4 over IPv6)終端は、
4X0シリーズ(第四世代)でも可能なようだ。
v6プラスの試験サービスは、ひかり電話契約無しでも利用できたらしい。
西日本ではひかり電話契約無しでも有償でホームゲートウェイをレンタルできる
(この場合もDHCPv6-PDサービスなし。IPv6ブリッジ)。
当時どこかのスレで、ひかり電話契約無しでv6プラスの試験サービスを
利用している旨の書き込みを見た記憶がある。
しかしひかり電話契約無しの場合、
IPv4側はNAPTとパケットフィルタが介在するから問題ないとして、
500シリーズであってもIPv6 IPoE側はSPI/パケットフィルタが
介在しないIPv6ブリッジだから、やらないのが賢明だわな。

261 :名無しさんに接続中…:2014/09/02(火) 23:53:53.46 ID:s6NlE4Wq.net
>>246

>>250
ギガスマート+IPv6 PPPoE の場合でそのまま500系ルータ使う場合はひかり電話の契約が必要なのか・・・
遅くなったが、不完全なカキコ申し訳なし

262 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 00:05:32.09 ID:nbKUbret.net
今度新築のアパートに引っ越すんだけどフレッツの手配はいつやれば良いんだろ?
キャッシュバック狙いで価格コムから申し込もうかと思ってるけど、So-netは違約金高いし
BIGLOBEあたりが無難ですかね?

263 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 00:12:20.85 ID:4qiB2ZsY.net
>>262
いつやるか?今でしょ
どこでやるか?居間でしょ
・・・。

264 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 00:35:28.44 ID:nbKUbret.net
>>263
まだ建物ができてないんですよ
申し込みしてからどれくらいで開通するもんですかね?

265 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 01:07:35.63 ID:0S+mmFYY.net
>>264
建物側の状況がわからない(建物としてもう導入決まっているの?)けど
導入決まっていないなら、大家さん・管理人(不動産屋?)に相談するよろし。
決まっているならNTTに聞けば予定教えてくれるかもね。

266 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 01:49:00.45 ID:dMPOrvRB/
先日ギガファミリーの契約をしたら
フレッツ・ウイルスクリアも契約したことになってるんだが
これはインストール時の本申込しなければ料金かからない?
全く必要ないんだが・・・
勝手に余計な契約入れやがって・・・
あと、光iフレーム2ってのがレンタルになってるんだがこれは何だ?
タブレットも勝手に送られてくるのか?

267 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 02:53:45.44 ID:ludcV5nN.net
スレチかもですが、いまADSLを使っていて光ファイバーに変えた場合、NTT系かAU(KDDI)で悩んでいます。
使用用途はFPSとP2Pですので、PINGと回線速度の両方を重視しています。ちなみに神奈川県です。
隣の家の人はAU(KDDI)でPINGが3とか言っていたので、そちらに傾いています。(BF4というFPSゲームのサーバまでの距離です)
どうか、ご教授願います。

268 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 02:54:52.58 ID:ludcV5nN.net
>>267
すみません、距離ではなくPINGです。

269 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 03:21:02.34 ID:/3E2u2pD.net
>>258
ですよねー
賃貸なので期待薄
ありがとうございました。

270 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 05:08:32.99 ID:I8o+sSoF.net
>>267
auにするといいこと
・東電管内なら旧TEPCOの回線が使えるので国内接続の品質が良い
・auスマートフォンを使って居る場合スマートバリューが使える
・1Gbpsなら基本的にNTTより安くなる
・標準でIPv6対応

ダメな所
・どのプロバイダから加入しようが強制DION軍
・HGWを変えない限りIPが固定(場合によってはメリットだが)
・海外接続がイマイチ
・自前のルータを使うには多少のネットワークに関する知識が要る

NTTにするといいこと
・1Gbpsのプランなら11ac(1300Mbps)の無線LAN機能が標準で利用できる
・様々なプロバイダやサービスを選べる
・低遅延で高速なNGN網が利用できる(拠点間接続には最高)
・自前のルータを簡単に利用できる

ダメな所
・品質がほぼプロバイダ依存、弱小に限らず大手も品質が悪い場合がある
・地域によっては特定のプロバイダの接続点混雑により著しい速度低下が起こる場合がある
・IPv6対応がプロバイダ依存

こんなもんかな
近所に使ってる奴がいるならそいつの所の結果がほぼお前の家の結果になるからそれ見て決めりゃいいと思う

ただ隣同士って事は同じ回線を共有する可能性が高い
近所のそいつもヘビーユーザーの場合帯域の奪い合いになるかもな

271 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 05:51:57.36 ID:fC227eT5.net
うむ。。。

272 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 07:50:22.36 ID:PsF8ouMV.net
>>265
建物としては、フレッツマンションタイプ1が導入予定らしいです。
とりあえず管理会社に聞いてみることにします。

プロバイダに関しては、評判の良くないOCNを避けて、So-netかBIGLOBEにしようかと
思いますが、おすすめはありますか?

273 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 08:13:35.26 ID:48JZ1Bng.net
住んでる地域によるからこればっかりは皆と同じとはいかないよね
CB目当てでOCNでもいい気がするし
引っ越しでも2年の縛り無視してでも新規で契約出来るしね
CBが多いのはOCNかYahooだよね

タイプ1ならギガにも行けないし

274 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 08:24:07.87 ID:V14cKhhM.net
>>272
>プロバイダに関しては、評判の良くないOCNを避けて、So-netかBIGLOBEにしようかと

回線そのままISPをdtiから切り替えたら
ビッグローブはなんか遅かったなあ
ニコニコとかひっかかりを感じた

275 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 09:07:29.34 ID:yw5UBXZT.net
DITも最近は落ち着いてるようだけど、Freebit傘下になった一時期、
回線しょっちゅう切れるわ、速度低下しまくりだわで散々だったけどね
サポートページ内に掲示板があってユーザーとのやりとりが残ってるので
もし契約考えてるなら事前に見ておいたほうがいいかも

276 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 10:13:38.77 ID:ludcV5nN.net
>>270
丁寧にどうもありがとう!
とても参考になりました。NTT系はプロバイダ依存という点がネックでしたが、駄目なら変えるという方法で解決しようと思います。特に、AU(KDDI)のデメリットは探してもよく判らなかったので本当に助かりました。
貴重なお時間を割いてくださって誠にありがとうございました。

277 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 10:16:58.54 ID:vBkDx8eD.net
auひかりのIP固定化は我々ねらーにとって死活問題

278 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 11:30:24.72 ID:oZAR4Goo.net
>>275
全く落ち着いてないですよ。

279 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 11:38:32.66 ID:uNUUGtrB.net
俺も18年DTI使ってるけど当時は乗り換えを検討してた。
今はまだまともだから乗り換えの踏ん切りがつかない
OCN乗り換えで12000円もらえるけどどうしようかな
OCNとDTIあまり変わらんかな

280 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 13:12:06.01 ID:XzhyIJxr.net
スマートバリューも2台以上使ってないと全然得じゃないんだよね
NTTで早くセット割始まらないかな
それ次第ではMVNOから移るんだけど

281 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 16:27:28.42 ID:mdH6Ct4o.net
>>220
>フレッツナンバー通知を必須としているプロバイダー

ニフティ以外はどこがあるの?
同一フレッツ契約のルータからの多重ログインもできないの?

282 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 16:59:35.55 ID:RkwrKqIu.net
>>280
確かドコモと組んだんだね
JIIのSIM使ってるけど、もしセット割で安くなるなら考えようかな〜サブ機にはビックカメラの奴にして

283 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 17:14:33.22 ID:wWYx+iDj.net
>>220
> IPv6のセキュリティ知識が無い人がギガスマートを使うなら、ひかり電話を契約したほうが良い。
> ひかり電話未契約だとPR-500がIPv6ブリッジ動作になる。
> 他のギガスマート利用者やフレッツ・v6オプション利用者からの不正アクセスの脅威に晒されることになる。

大変気になります
ipv6とNGNのセキュリティに関して詳しく説明してるサイトはありませんか?

284 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 17:20:00.14 ID:wWYx+iDj.net
v6オプション契約者は他のv6オプション契約者のipv6アドレスに認証なしで接続出来ちゃうってこと?

285 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 17:21:28.82 ID:wWYx+iDj.net
まあグローバルIPアドレスなんだから当然と言っちゃ当然なんだけど
ipv4+natに慣れ親しんだ身としては馴染まん

286 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 19:31:15.18 ID:SUjPRfbc.net
IPv6ブリッジってのはPR-500がIPv6をパススルーするってことさ

287 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 20:33:23.00 ID:nbKUbret.net
>>273
>>274

ありがとうございます。

調べてみたら、BIGLOBEは良くなさそうですね。
So-netは変な規制とか無いんでしょうか?

288 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 20:40:18.85 ID:RkwrKqIu.net
so-netはISP規制WIKIには記載拒否って書いてあったけど多分他のやつと大差ないと思われ

289 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 20:43:30.30 ID:A388bjny.net
ビグロじゃあかんのか
長い付き合いなんだ

290 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 20:52:42.16 ID:nbKUbret.net
他と大差無いんですか・・・
BIGLOBEのほうが途中解約のペナルティも少なそうだし、悩むところですね。

別にP2Pとかしないんですが、たまに大きなファイルのダウンロードとか
YouTubeとかは見るので、そういう規制があると嫌だなぁと
OCNはYouTube規制が酷いと聞いたので、それは避けようと思ってるんですが。

291 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 21:16:25.95 ID:xL4/aRLC.net
>>290
So-netは他とも併用で7-8年使ってるけどそんなに不満は無いよ
但し2ちゃんは書き込み出来ない時期が長すぎ(年単位)たからワーストレベルだと思う。

総量規制は確かアップロード量だったと思うからP2Pやらなければどこも問題無いと思うよ。

292 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 21:59:51.36 ID:RkwrKqIu.net
ほとんどのISPは1日アップロード30GBだから普通の用途ならなんら問題ないね

293 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 22:07:03.71 ID:nbKUbret.net
なるほど、そうなんですね。
2ちゃんへの規制が頻繁だと辛いので、その辺も考慮してみます。

ありがとうございました。

294 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 22:18:37.28 ID:48JZ1Bng.net
フレッツを契約しようとして電気屋行ってきたけど、今はキャッシュバックが55000円と言われた
言われたけどオプションてんこ盛りなんだね
解約出来るのも有るけど何だかんだで結構なお金払うことになるんだよね
プロバイダーのサイトから直接申し込めばまだ縛りはキツくないのかなー?

皆さんならどうします?
ご助言おねがいします

295 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 22:21:38.59 ID:Fz0HKNtD.net
価格コムで契約すりゃいいじゃん。ただ振込が約一年後だから
すぐにキャッシュバックがほしいなら仕方ない

296 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 22:32:25.30 ID:8Gfp3D/n.net
田舎から千葉の一戸建ての借家に引っ越してフレッツ光に加入するんだけど、市役所に申請書出さないと駄目って聞いたんだけど、有料らしいの
これって絶対やらないと駄目なの?
フレッツ光だけに頼んで回線ひける?

297 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 23:08:39.10 ID:oGKq5Fyj.net
>市役所に申請書出さないと駄目って聞いた

意味不明だから、そいつに直接確認しろよ

298 :名無しさんに接続中…:2014/09/03(水) 23:58:20.63 ID:nSwRrRRZ.net
>>283
「フレッツナンバー通知必須化」について
http://www.sannet.ne.jp/flets_number/

>>283
フレッツ・v6オプションについて
http://enog.jp/wp-content/uploads/2013/08/ENOG22_Fletsv6opt.pdf
ひかり電話契約の有無による違い
http://www.soumu.go.jp/main_content/000224046.pdf#page=16
https://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2012/proceedings/t7/t7-Yamagata.pdf#page=15
http://www.iij.ad.jp/company/development/tech/techweek/pdf/tw2011_08_ipv6_1.pdf#page=44
IPv6セキュリティ、トラブルシューティング
https://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2013/proceedings/t6/
https://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2012/proceedings/t7/
https://www.v6pc.jp/jp/wg/securityWG/
IPv6家庭用ルータガイドライン(2.0版) セキュリティ機能
https://www.v6pc.jp/jp/upload/pdf/v6hgw_Guideline_2.0.pdf#page=38

299 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 01:29:09.59 ID:RWQvbtNI.net
>>296
なんでフレッツの申請を市役所に申請しないとならんの?

300 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 01:58:02.31 ID:OqgiHcAz.net
まだ住所が登録されていないんだと思う。
過去に新築に引っ越した時、住所登録してから申し込んでくれとNTTに言われたことがある。

301 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 02:24:34.84 ID:RWQvbtNI.net
新築とか区画整理で番地変更とかなら分かるけどな
借家なら元々あった所では

302 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 05:19:47.03 ID:tTejBUnK.net
正直言って、100Mbps以上は
自己満足の世界だな。

303 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 05:41:25.89 ID:L94Yfzpy.net
>>302
まさにこの書き込みが自己満足

304 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 06:22:55.26 ID:tTejBUnK.net
いや別に、ただの感想なんだけど・・・

305 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 07:30:11.26 ID:QQdrCtAU.net
今日あたり栃木県北部、でかい地震きそうやね

306 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 08:52:28.12 ID:hSVsl8UL.net
608 名前:不明なデバイスさん [sage] :2014/09/03(水) 16:29:05.86 ID:QvGlUUIl

PR-500KIの速度低下対処法・・・暫定だが公式回答

@100M機器は直接接続しない
Acat5e以上のケーブルのみ繋ぐ
B速度低下の解消は電源を落としたまま少し待つ
Cファームウェアのバージョンアップ(仮にハードの問題なら交換対応)を待つ
※なお、初期化は不要

307 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 10:08:11.10 ID:VWinUPHy.net
ネクストハイパーファミリーからギガへ変更しようかと思ってるんですが、その際メタルからひかり電話へ変えようか悩んでるんだけど
みんなの家デン(固定電話)は、何割くらいひかり電話なんですか?
或いは、メタル回線のまま、ギガネクストの人もいるんでしょうか?

308 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 11:12:38.16 ID:Pph4ihUu.net
>>307
メタル回線の料金よく知らないが、俺はADSLから光に変えた時にひかり電話にした
家デンほとんど使わないのに約2,000円取られてた
ひかり電話は基本で500円
家デン使わないならひかり電話一択でしょう

309 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 11:51:43.89 ID:VWinUPHy.net
家デン使うんですが、停電の時でも
”停電時通話機能” の有る電話機をつなげば、PR-500へNTTの光モバイルバッテリーで給電する事により
停電時でも家デン通話可能かと思ってるんですが
(あくまで交換局がダウンしてないと仮定して)

310 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 12:08:36.06 ID:hc8/IE7M.net
>>309
無停電電源装置(UPS)使えば?
俺はネット周りと録画機、外付けHDDの大半を普通にUPS給電してる。
ヒーター類集中でブレーカー飛ばすようなオウン停電でも無問題。

311 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 12:27:50.12 ID:vVBQBTGv.net
>>310
UPSのオススメとかありますかね?
勝ったことないしいい値段するんで失敗したくないのですよ

312 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 12:44:05.09 ID:fB0kVxhG.net
APCがシェアも高く扱いやすい 自動遮断に対応したNASなども多い 最近は擬似正弦波になってて大抵の電源にも影響ない
あとはOMRONか 正弦波出力のは綺麗な波らしいんでPFC電源搭載のPCはもちろん多くの家電にも使えるらしい
あとは自分で調べてね

313 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 12:49:56.65 ID:oho+3gMq.net
>>311
>>309の用途なら
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^UPS500LX

こんなのでも十分すぎる

314 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 13:20:05.60 ID:GCqX2yzW.net
うむ。。。

315 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 14:12:57.63 ID:VdaBfHFB.net
>>235
ひかり電話未契約の場合はルーターを間にかませない
ルーターを間にかませたい場合はRA-proxyを使うかNAT66を行う必要がある

>>298に書いてあるお

316 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 14:48:15.74 ID:uDKnPACK.net
ギガプラン契約すると
今ならどのルーターが来ますかね?

317 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 14:55:24.68 ID:m8sYH/6c.net
>>316
ほぼPR-500KI
うちもこれ来た

318 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 14:56:38.23 ID:uDKnPACK.net
>>317
ありがと
んー
違うのが来てほしいなあ

319 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 16:10:19.37 ID:ZhSh223t.net
>>316
都内在住で先月契約したがmiだった

320 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 19:43:24.49 ID:BbIrjHMo.net
ビッグローブのプロパイダに決めようと思っているんですが、2年以内に確実に引っ越してしまいます…(東から東)
この場合引っ越し先でも同様な契約を続ければ違約金はかからないのでしょうか?

また、VDSLでの契約になるらしいんですが、それはプランとしては普通に光ファイバーのところを見とけばいいんでしょうか…?

321 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 20:29:11.66 ID:Hx9uy7J+.net
>>320
確実に引っ越すなら新規キャンペーンでうまみがあるから一回やめたほうがいいのでは?

322 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 21:31:24.42 ID:qiN0hZXc.net
>>318
500MI三菱電機製だともっとヤバいでしょ

323 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 21:34:03.91 ID:qwlfRnI0.net
>>322
もうKIとMIは変わらんだろう
100Mにダウンリンクする問題がないだけMIのがマシかもしれんし

324 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 21:35:52.19 ID:GTaTTFi0.net
>>322
具体的に何がやばい?
まさかPR-400MIがハズレだからPR-500MIもハズレだと思ったとか?

325 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 21:48:33.80 ID:aJVgEpiF.net
訳あって今電話(番号)がないんだが、ハイスピード→ギガへの
プラン変更工事って問題ないかな?メールまたは電話ってあるんで
メールでくれるんなら問題ないんだが。

326 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 22:27:21.99 ID:qOPX1By7.net
賃貸のアパートに済んでてマンションタイプ(VDSL方式)で既契約があって光コンセントの設置に関してはオーナー了承をもらえたから
今の契約を解約して新規でギガマンション・スマートを契約したいんだけどHPのエリア検索で建物名と部屋番が出て
[○ご指定の住所はフレッツ光がご利用いただけます!] と出てる場合はマンションギガ行けるって事なのかな?

回線がネクストに自動以降する前は建物名クリックしたら「確認が必要」と出たので問い合わせたら所
「ギガファミリーなら可能だが費用も工事費もたけーよ?w」 と言われたんだけどさ
ギガファミリーになるなら同じくauひかりの戸建て向き回線を新規でキャッシュバック付の代理店から申し込んだ方が費用は安いから悩んでいる…

327 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 22:28:01.35 ID:HYUgBaAV.net
>>306
対処というか、@ABはサポートに話したらとりあえずやってみてな事に見える。
きっと改善しないので、そのあと、とりあえず交換されたりβファームの人柱にされたりと。

328 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 22:30:21.19 ID:/XonDDTC.net
>>326
固定IPで良いならauひかりで良いと思う

329 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 22:40:43.38 ID:qOPX1By7.net
auのスマホ使う予定はないし、すぐ切れるだIなんだと品質良くないからできればフレッツがいいんだ
と言うのも俺はauひかりの申し込み受付専用のコルセンの人だからそこは間違いないw
だけどフレッツの場合は新規契約として扱って貰えなさそうだから代理店のキャッシュバックは期待できないのが悩ましい…

330 :名無しさんに接続中…:2014/09/04(木) 23:55:52.96 ID:Hx9uy7J+.net
最近au光の勧誘みたいの家に来たけど、今時アポなしで来るなんて信じられん。
しかも「インターネットの料金を安くしませんか〜」みたいなの
ネットのほうがキャッシュバックとかあるってのにw

331 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 00:12:11.16 ID:eC8MOMML.net
型落ちのクソPCとか不要オプション付けまくりがキャッシュバックの条件とかで結果的に損する事も多いから気をつけたいね
フレッツはギガの工事、初期費用が実質無料になるキャンペーン内容でやってる代理店ってないのかな?

332 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 00:23:45.03 ID:0vEtA5Jm.net
価格コムはCB多いけどプロバイダって二年間指定のじゃなかったっけ?
代理店のも最初は指定だけど次の月から安いのに変えていいし、トータルで見ると代理店のが得なんだよね

333 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 00:30:45.93 ID:eC8MOMML.net
ボッタクリコムだけは辞めた方いいよ

334 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 08:24:31.33 ID:xouHp3IA.net
ボッタクリコムって何?

335 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 10:39:55.85 ID:OAn4hQyP.net
今度ギガスマートに変更するんだけど、PR500でマルチセッションとソースアドレスルーティングで使ってる人、安定してますか?

安物ルーターだとまともに機能しないんで、現状はルーター2台つかってる
PR500のソースアドレスルーティングがまともに動くなら集約したいです

336 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 12:08:38.20 ID:KtsJ3qb5.net
Bフレッツからネクストへの移行って工事費発生する?
サービス移行について、では触れてないが別ページのフレッツからネクストへの切り替えには工事費発生するってあるのだけど

337 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 12:20:42.86 ID:AJ0F7i4K.net
>>336
強制移行は無料

338 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 12:21:52.23 ID:QC56sBF8.net
NTTの都合で移行するなら無料
自分で申し込んで工事するなら有料

339 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 13:24:50.26 ID:V1kTylkj.net
>>337-336
うーん、ありがとう

340 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 13:33:41.94 ID:cagjVkBR.net
>>335
すでに手元に2台ルータがあるのであれば変更後にPR-500を使ってみればいいんじゃないの
まともに機能しなかった時のためにこれからルータを買うというのであれば話は別だけど

341 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 13:34:28.09 ID:cagjVkBR.net
まともにという部分が曖昧だしあなたの使用環境・状況も不明だから尚更ね

342 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 13:52:14.92 ID:p7rSAlOy.net
今順次変えてってくれてるけど、予定に無いのかな

343 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 13:52:46.80 ID:p7rSAlOy.net
>>336

344 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 14:10:24.76 ID:QC56sBF8.net
>>343
ここ見るとほとんど終わりに近づいているように思える
https://flets.com/news_release/service-migration.html

Bフレッツと言ってもビジネス、ベーシック、ニューファミリータイプは
移行対象外だからそっちの可能性もあるのかな

345 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 15:55:08.09 ID:kxF/gmqi.net
あ、フレッツ光メンバーズクラブの契約情報見たらフレッツ 光ネクストの利用状況に○付いてた
お騒がせしました

346 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 18:09:44.76 ID:eC8MOMML.net
問い合わせたらNTTの契約名義が亡くなった祖母だったから今の時点ではどうやっても解約できないと言われた
役所で死亡関連の書類をもらってこないとダメだーめんどくさー

347 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 18:44:30.74 ID:/SpHzcQP.net
651 名前:不明なデバイスさん [sage] :2014/09/05(金) 08:55:20.32 ID:U9otCX4Q
NTTに聞いてみた。
確かにPR-500KIに100と1000を混在させると速度が出ない問題が出ているとのこと。
違う内容の書き込みがあったから勘違いしてたけど、リンクは1000のまま速度が出ない現象ですって言われた。


655 名前:不明なデバイスさん [sage] :2014/09/05(金) 12:33:51.18 ID:80PwPXnb
上の方の報告諸々と総合すると、
100Mと1Gの機器を混ぜると、リンクは1Gでも下りのみ100Mしかでなくなる事がある
って感じか
ファームアップで治せるならいいけど、スイッチチップ自体の不具合だと厄介だな





(´・_・`)

348 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 18:46:07.37 ID:qpKVmYfp.net
>>347
これはハブぶら下げるとどうなるん?

349 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 18:53:40.11 ID:5c01NwTR.net
>>325
問題は少なからずある。メールは確実に受信できるとは限らないし、遅延もあるし、即時性に欠けるので何かあったときにすぐ対応できない。ネット環境あるならIP電話で良いから準備するべき。

350 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 20:19:25.30 ID:O+sdbPwD.net
>>348
問い合わせた。
今のところ、PR-500KIのポートに1000と100を混在させなければ問題ないとの回答。
混在させても出ないことがあり、繋ぐタイミングやケーブル、その他諸々で挙動が変わる模様。
調査中のようだったが先に1000を繋げば出ないとかという単純なものでは無さそう。
発生する人と発生しない人が居るというのも頷ける。

351 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 22:26:18.74 ID:kxF/gmqi.net
提供エリアの検索、確認をしただけだったんだが
そこ不明だから改めて詳細を調べるので連絡先を教えるんご
→工事日とか決まったら教えるでー

あのページ、トラップ過ぎるだろw

352 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 23:04:33.38 ID:eC8MOMML.net
予め116に電話して何のプランで契約できるのか確認した方がいいよ
12戸のマンションでエリア検索okだったから先に光コンセントの設置のオーナー了承を取ったんだけど
ギガファミリータイプで高い金払うなら良いけどお前のクソマンションはギガマンションは契約させんと言われたでw

353 :名無しさんに接続中…:2014/09/05(金) 23:32:10.28 ID:p7rSAlOy.net
>>344
うち都内だけど7月だったからなあ

354 :名無しさんに接続中…:2014/09/06(土) 00:37:58.29 ID:X5nk3Hsk.net
>>352
> ギガファミリータイプで高い金払うなら良いけどお前のクソマンションはギガマンションは契約させんと言われたでw

盛りすぎw
俺は何度かマンション引っ越ししてるが入居時は契約者が居なくてファミリースタート何回か経験してるな。
今の賃貸物件も最上階ワンフロアで家以外全部事務所だから引越当初からファミリーで契約だったし。
100Mや200Mならともかくギガプランでマンションタイプって安くなる以上のデメリットしか無いと思うけど。

355 :名無しさんに接続中…:2014/09/06(土) 02:01:01.38 ID:haIedsw1.net
引越し前に返事が来たんだがこれは…
>「フレッツ光マンションタイプ」のご提供に必要な装置に空きがなく、
>増設が必要な状態となっておりました。
>増設の工事が完了し、「フレッツ光マンションタイプ」の工事の受付ができる状況になり次第、
>担当部署よりご連絡させていただきます
さすがに装置の増設分なんて工事費払わせないよな?物件、フレッツ利用可だぞ

356 :名無しさんに接続中…:2014/09/06(土) 03:50:41.15 ID:/jMyHSHe.net
>>354
うちのマンションは17戸くらいで住人たぶん5〜6人、老人3人位だけどマンションタイプだから他に使ってる人いるって事ですかねえ

357 :名無しさんに接続中…:2014/09/06(土) 04:07:37.51 ID:BV2BeWPr.net
むしろ何戸かは関係なくマンション自体に最初から光コンセントの設備がないとダメみたいな話されたな
元々VDSLの設備しか無いマンションでギガを引きたいならファミリータイプで契約して光コンセントをオーナー了承を得て引き込むしかないってさ

358 :名無しさんに接続中…:2014/09/06(土) 04:53:56.09 ID:AJetd0DC.net
俺のマンションの配電盤に取り付けた光ファイバーの分波光HUBは8ポート。
HUB増設は8契約が1単位とNTTの下請け業者が言ってた。ちなみにJ:COM利用可
の100戸で老人率7割超の老朽マンションだがフレッツ導入率は6割強だってNTTの
営業が言ってた。>>356はまさに9件目という感じだねえ。ギガ化・HUB増設の費用は
NTTもちだった。戸宅配線部分が契約者負担だけどね。

VDSLでも光ファイバーを通せる配管があって配線可能ならギガ化できるはず。

359 :名無しさんに接続中…:2014/09/06(土) 06:46:51.61 ID:ZlvlVgN7.net
>>350
有線で繋いでるプリンタとかアウトやん

360 :名無しさんに接続中…:2014/09/06(土) 08:19:46.17 ID:vp6G9C87.net
>>359
100Mの機器でも5e以上のケーブルで繋いでみて、駄目ならギガHUBしかない

361 :名無しさんに接続中…:2014/09/06(土) 09:12:48.90 ID:XDJS0Hot.net
ギガでIPv6 PPPoE接続するのに光電話契約しないと出来ないっつーのがなぁ
家の電話なんか使わねーから必要無いんだけど
とりあえずひかり電話契約した

362 :名無しさんに接続中…:2014/09/07(日) 12:24:40.87 ID:vgXRwIws.net
>>360
ギガHUBって問題じゃなく、プリンター側が100BASE-Tだからでしょ。

363 :名無しさんに接続中…:2014/09/07(日) 12:58:22.69 ID:9HU6XvcF.net
>>362
スイッチングHUBの役割が分かってないだろ。

364 :名無しさんに接続中…:2014/09/07(日) 15:08:58.09 ID:xVbU201z.net
>>350
うちも今日この現象出た
数日前は出なかった
今日でた他の現象は、100MのPCからルータ設定画面でのIPv4の接続に
失敗すること
1000M対応PCと100MPCが同時に繋がっていると操作は1000M優先に
なったりするのかな
100M機器だけ繋がっているときは設定画面からの切断・接続は100%出来ていた

365 :名無しさんに接続中…:2014/09/07(日) 15:25:55.94 ID:3vGkoq4+.net
昨日届いたノートが蟹搭載なんだがやっぱ速度出るなぁ
ブロードコムのデスクトップより倍以上速い
radishシングル
i5ノート有線蟹 650M前後

i5ノート無線 インテル Dual Band Wireless-AC 7260 Wi-Fi + Bluetooth 400M前後

i7デスクトップ有線ブロードコム 230M程度

366 :名無しさんに接続中…:2014/09/07(日) 15:32:38.59 ID:VH4KWcxg.net
うちのPCも一番速度が速いのがRealtek PCIe GBE Family Controller積んでるPC。

367 :名無しさんに接続中…:2014/09/07(日) 15:34:32.41 ID:zdWBWHal.net
インテルとRealtekが一番早いよ
昔の蟹とは違うのだよ

368 :名無しさんに接続中…:2014/09/07(日) 15:37:25.86 ID:3g5Z11aO.net
総合力ならIntelがNo.1、次点でカニ

369 :名無しさんに接続中…:2014/09/07(日) 15:43:48.07 ID:gpIEyQ9d.net
>>365
無線APは何使ってますか?

うちの場合、PR-500KI→7260ACはどんなに頑張っても320Mbpsが限界(直線距離3m)

370 :名無しさんに接続中…:2014/09/07(日) 15:47:57.60 ID:FLmDW7H1.net
うちの一番古いPCは6年前のオンボ蟹だけど600Mbpsくらい出る。
そのPCにIntelのアダプター付けると800Mbps超えてくる。
230Mbpsの原因はチップ云々じゃなくて別の問題なんでは?

371 :名無しさんに接続中…:2014/09/07(日) 17:48:39.64 ID:Hh21/piv.net
家の電話なんか使わないからこそアナログ電話からひかり電話に移行した
停電時に使えなくてもかけられない番号があっても何も困らないが
親戚とかから電話が来るのは家の固定電話

372 :名無しさんに接続中…:2014/09/07(日) 18:30:18.67 ID:03HN+7I7.net
オンボ蟹とIntelのNICの違いは高負荷時の安定度と当たりハズレが有るってことだな

IntelはLAN内でファイル移動した時の安定度がズバ抜けてて絶対にハズレがないが
オンボ蟹はチップによってマチマチ、優秀なのとすぐ落ちるゴミの差が酷い

うちの環境だとオンボのBroadcomの方が速いんでIntelはサーバーに付け替えたわ

373 :名無しさんに接続中…:2014/09/07(日) 22:30:18.84 ID:fxqfCwBi.net
PC自作にNICスレあるが圧倒的にintel デスクトップCTが人気がある
少し高いがファームウェア(boot agent)、ドライバも2,3ヶ月ごとに新しく出るし
このこと持って知ってる人はintel以外の選択肢はありえん

374 :名無しさんに接続中…:2014/09/07(日) 22:33:13.64 ID:d2Cr/jWC.net
拡張カード挿す空きがないからオンボードだ

375 :名無しさんに接続中…:2014/09/07(日) 23:51:35.70 ID:LZ3/BghA.net
いい加減スレチだ
ハード板でも行け

376 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 01:12:27.00 ID:T/Wu8Uih.net
田舎はOCNええね
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:793.3Mbps (99.17MByte/sec) 測定品質:97.9 接続数:16
上り回線
 速度:546.9Mbps (68.36MByte/sec) 測定品質:94.2 接続数:16
測定者ホスト:***********************.tochigi.ocn.ne.jp
測定時刻:2014/9/8(Mon) 1:10
==================================================================

377 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 03:24:32.68 ID:Dd4QQl09.net
そいえば、ギガ・スマートの専用スレって無いのな。この板。

378 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 09:23:48.37 ID:sGbOkEp7.net
PCを掃除して再度繋ぎ直しただけで速度が上がった。
この時間帯でも400程度しか出なかったのに。

測定グラフもいつもは工場の屋根っぽかったのに安定してる。PCがわるいのかな?

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:So-net
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:760.6Mbps (95.07MByte/sec) 測定品質:95.8 接続数:16
上り回線
 速度:735.2Mbps (91.90MByte/sec) 測定品質:98.2 接続数:16
測定者ホスト:*********.iwatnt**.ap.so-net.ne.jp
測定時刻:2014/9/8(Mon) 9:20
==================================================================

379 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 11:25:09.63 ID:GVSdg031.net
価格com経由のキャッシュバックって一回受けたら
もう2度と未来永劫貰えないのかな?
2年契約で2年後いったん止めて、半年くらい経ったら再度キャッシュバックキャンペーン申込み
みたいな

380 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 11:37:49.22 ID:RFwQZh2+.net
同じ住所であるかぎり2度は受けられない

381 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 11:58:34.46 ID:jwlx2oYb.net
その手のキャッシュバックって工事費とかどうなってます?
初回工事にネクストギガとか2万以上取りますけど
無料+キャッシュバックとか結構あるんですかね

382 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 12:42:09.23 ID:zy9qystG.net
工事費は実質9000円でない?平日なら
500×30回はNTTが負担するよね
30回ってのが肝だけど
今は工事費すら取らないと儲からないのかね
昔はタダだし縛りも無かったしさ

383 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 14:20:09.10 ID:RFwQZh2+.net
タダというのは嘘、家庭用光ファイバー回線が発表された当時は、2万円くらいの工事の実費を取っていた
でもそれだと契約の伸びが悪いので工事費無料キャンペーンを始めただけ

384 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 14:56:33.20 ID:59HL2UxU.net
ギガへの変更工事が終わって、工事費内訳見たら光電話の工事で2500円加算されてたんだが
モジュラーケーブル1本をONUの裏に差すだけでこんなに取られるの?

385 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 15:20:14.38 ID:Uud551jP.net
移動時間含めて専門家の大人を機材ごと専有して、高校生バイトの時給程度で済むとでも?

386 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 15:26:10.37 ID:EdooHJ0T.net
>>384
ひかり電話の着信確認とかやっただろ
線繋ぐだけとかないわ

387 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 15:47:44.92 ID:59HL2UxU.net
>>385
>>386
それもそうだけど、ギガにする前のマンションハイスピードの時はONUだけ送られてきて
設置から光電話・PPP接続設定まで全部自分で出来たから仕事の割に高く感じる

あと、工事前旧機器の状態で工事日当日に網内速度計測したら860Mbps出たけど、NTT側だけで帯域制限の上限上げればギガ対応できるんだね

388 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 15:58:49.41 ID:xbPSy2Ip.net
>>384
そのモジュラーケーブルって自前じゃないよね?


今フレッツのサービス情報サイトで速度計測しようとしたら上りも測れるような画面が出た
動作しなかったけど・・・
そしてリロードしたら下りのみの今までの画面になった

389 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 16:14:01.87 ID:59HL2UxU.net
自分も専門職だからつい気になって書いてしまった
スレ汚しすまんかった

>>388
ケーブルは自前です

390 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 16:16:30.78 ID:q1ZlLLoG.net
ギガの人、サービス情報サイトの1セッションでどれ位出てる?
自分はいつやっても147Mbpsしか出ないけど、これが普通なのかね?

391 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 16:26:17.21 ID:xbPSy2Ip.net
>>389
2500円って半端は何だろうね
https://flets.com/hikaridenwa/charge/initial.html

>>390
うちはいつも120Mbpsくらい

392 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 16:49:29.22 ID:dhByxHHK.net
100Mbps超なら速いよ(´・_・`)

393 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 17:29:33.65 ID:UlKcJFOd.net
>>389
君の時給いくら?
300円くらい?300円くらいなら高く感じるのも道理かなあ。わかります。

394 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 17:36:19.62 ID:xbPSy2Ip.net
>>393
すまん年俸制なんだ

395 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 17:48:44.33 ID:tzB8bIPT.net
>>394
年俸300円か。大変だな

396 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 17:51:02.92 ID:xbPSy2Ip.net
>>395
残念でした
0円です

397 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 18:01:11.41 ID:qTa6z2K2.net
>>390
長野県からはシングルセッションだと100Mbpsのころから全く変わらす、安定の60Mbps

398 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 18:28:59.54 ID:e+f/pgNi.net
>>390
今家に帰って計測したら162.72Mbpsでした

>>391
おそらくは事務手数料という名目のものでしょうw

399 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 18:44:52.57 ID:xbPSy2Ip.net
名目はどうでもいいけど初期費用のところに載っていないのが問題だね

400 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 18:54:54.84 ID:q1ZlLLoG.net
>>391
>>397
>>388
情報アリガト
やっぱり皆00M台の人が多いのかね
200M時代は190M位だったんだけど

401 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 19:35:51.75 ID:p6YtFvwm.net
ntt光フレッツで月々6800円ぐらい払ってるんだけど高いのかね?

402 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 19:39:38.89 ID:Ll6nNhFe.net
高い

403 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 19:40:03.71 ID:c2+v+kCy.net
低い

404 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 20:07:49.93 ID:Ll6nNhFe.net
誰がつるぺただこら

405 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 20:43:00.99 ID:jwlx2oYb.net
内訳は

406 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 22:33:21.16 ID:QDgOr3nZ.net
>>382
500x30の意味わかんないけど、建前として工事費は昔からあるし。
フレッツの中の人寄りにいうと、儲かっているのでもっと料金(工事費もかな?)を安くできるんだけど、
お上が許してくれないので、あの手この手で還元wしていると。

>>384
工事の人から工事費内訳の説明受けてから、サインするはずなんだけど。
「ここやで〜、トントン」だったの?

407 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 22:40:34.50 ID:QDgOr3nZ.net
>>406 自己レス 500x30って工事費の分割支払いのことと理解。

408 :名無しさんに接続中…:2014/09/08(月) 23:22:14.81 ID:ngeTSXIY.net
>>401
通信データ量にもよるよね。月数ギガなら光にしなくてもって感じ。

409 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 00:09:43.98 ID:Cj89IkyI.net
>>400
情報サイトで平日22時で430Mだった
でも数日分しか測れてないけど、radishの平日夜と日曜朝は
370M以上いかない
800とかうらやましい

410 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 00:13:37.96 ID:XhpgkGGP.net
>>409
それシングルじゃないだろ

411 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 00:32:47.24 ID:ALW9VxJr.net
>>406
西は今も無料でしょ

412 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 01:05:10.99 ID:YGakJQLs.net
値下げこないかね

413 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 02:09:24.43 ID:Hw8NNw6n.net
>>400
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:211.7Mbps (26.47MByte/sec) 測定品質:90.9 接続数:1
上り回線
 速度:384.0Mbps (48.00MByte/sec) 測定品質:86.8 接続数:1
測定者ホスト:*********
測定時刻:2014/9/9(Tue) 2:06
==================================================================

414 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 02:19:48.62 ID:XhpgkGGP.net
>>413
そのデータは何の意味もない
>>340の質問を1000回読みなおしてこい

415 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 02:20:30.29 ID:XhpgkGGP.net
誤)>>340の質問を1000回読みなおしてこい
正)>>390の質問を1000回読みなおしてこい

416 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 03:01:10.90 ID:8jT0SYFy.net
ダサw

417 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 03:41:31.51 ID:hhVXzExq.net
>>400
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ 光配線方式
プロバイダ:@nifty
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:150.8Mbps (18.85MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:92.07Mbps (11.51MByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:*************.v*.enabler.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/9/9(Tue) 3:38
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

418 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 07:02:23.18 ID:/UJR+E/Y.net
>>415
自分の書き込みは1万回見直しておけよ

419 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 07:10:36.83 ID:yvBfVt7Y.net
速度なんて飾りですよ

420 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 08:40:07.57 ID:HSkSPQCf.net
ギガフレ根本から否定されました

421 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 12:58:45.13 ID:ndqNkXEK.net
Radishで800M超えてても、つべでバッファ追いつかなくてクルクル出る時有るし
一体なんの為の速度かと思う事は多いな

422 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 13:10:13.71 ID:fuSnwN2a.net
今度引っ越すのだけど、マンションでVDSL方式しか使えず(ギガ使うなら工事)
カカクの新規キャンペーンを利用予定。今契約してるビッグロ光パックNeo with フレッツ(フレッツ光)は契約解除するとして
プロバイダだけ解約せずNTTのフレッツだけ解約って可能?プロバイダパックだけ個別解約は無理?
色々変更せずにキャンペーンを受けられるならそれに越した事は無いのだけど、念のため契約全て解約がベストですかね

423 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 13:10:14.28 ID:VP/0u49L.net
>>421
そらゃもう、自己満足のためでしょ。
最高速度にしか目が行かない鴨が葱背負ってギガスマートに入るんだからお笑いだよ。
現実はハイスピードタイプと変わらないかシングルセッションだと相対的に悪くなる傾向は東西問わず報告されているのに。

424 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 13:20:52.37 ID:MEr6LpRR.net
OCマニアもいるなら速度マニアもいるだろうさ

425 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 13:21:14.40 ID:op2h5snC.net
なんやかんや契約者たくさんいるんだから需要はあるんだよなあ

426 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 13:38:35.25 ID:GTh/GDFF.net
新規に申込む場合マンションが光配線方式で光電話も使うなら
料金あまり変わらんからギガでいいかって程度
変更してまでギガにこだわるのは速度マニア
CPUベンチ見てニヤニヤしてるような人と同類

427 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 13:49:31.06 ID:bKwvgyLB.net
個人サーバー用としても有効だろ
東のUP100Mだと提供するサービスによっちゃ帯域足りない

利用者側だとシングルセッションの速度が実効速度だが提供側だと多数の人が繋いでくる以上マルチセッションの速度(回線の太さ)が重要

428 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 13:54:10.72 ID:bKwvgyLB.net
追記
東の1GはPOIが従来のネクストと違うのか大手でも速度低下がほぼ起きない
まあ大手(OなんとかN)ならまた遅くなるかもしれんがな

429 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 14:26:38.42 ID:XhpgkGGP.net
>>417
だから
【サービス情報サイト】かつ
【TCP1セッション】(上じゃなくて下のボタン)
だっつってんだろ

>>416
ヤッチマッタゼ…

>>418
人の話を聞かず理解できないのと
ただの入力ミスじゃ比較対象にすらならない

430 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 14:27:38.31 ID:XhpgkGGP.net
>>427
>利用者側だとシングルセッションの速度が実効速度
ん?

431 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 15:22:28.73 ID:VP/0u49L.net
>>428
それは時間の問題、そのうち起きるよ。
それまでに新ONU利用サービスが出て逃げ切り出来れば問題無いわけだが。

432 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 15:49:54.92 ID:8jT0SYFy.net
>>427
同意だな。俺はUP100Mの環境にはもう戻れんよ。

毎回シングルセッション繰り返してる奴って一人暮らしのゲーム厨しか思い浮かばんけどw

433 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 18:57:27.48 ID:ok58gxEV.net
請求の紙代までとるとは笑ったわ
どうなってるんだ?

434 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 19:08:36.16 ID:e3C6mHoR.net
レジ袋まで有料の現代社会では珍しくない
紙代が惜しいというよりエコに対する心構えだろ

435 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 19:10:54.68 ID:eO/xM5L5.net
という体の値上げです

436 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 19:13:03.30 ID:bKwvgyLB.net
>>430
ブラウザによるファイルのDLとか動画の受信だと、1セッションの速度の方が快適度に直で結びつくから利用者側だと〜という表現にした
言葉足らずですまんな
勿論並列で処理した場合はこの限りでは無いが

437 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 19:23:33.58 ID:3Hd6I3Hz.net
紙代じゃなくて郵送費だろ

438 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 19:28:45.68 ID:ndqNkXEK.net
>>436
ギガコースでシングルセッションの速度が落ちてしまうのは仕様なのかね?
200Mコースで190Mとか出てて、ブラウジング中心でUPも使わない人だと、コース変更は墓穴掘る事になりそう?

439 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 19:32:31.45 ID:ok58gxEV.net
じゃなぜいままで紙代とらなかったんだ?

440 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 19:51:45.18 ID:KN5inKZZ.net
お前ら熱いなw

441 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 20:29:02.99 ID:YkmsFVGZ.net
>>438
どこの計測結果なのか分からないけど、ギガにしたらハイスピードより速度が落ちたって事?

442 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 21:11:12.70 ID:jrm68bqU.net
==== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:773.2Mbps (96.66MByte/sec) 測定品質:97.0 接続数:16
上り回線
 速度:646.7Mbps (80.84MByte/sec) 測定品質:98.2 接続数:16
測定者ホスト:*********************.saitama.ocn.ne.jp
測定時刻:2014/9/9(Tue) 21:08
==================================================================
@さいたま
ギガマンションタイプ1開通したのれす。プロバイダー乗り換えは25日の工事後に決めるのれす^^

443 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 21:31:12.68 ID:fHfI+h0A.net
>>442
うらやまC!!!!!!

444 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 21:35:13.56 ID:jrm68bqU.net
>>443

ライト経由で少し待ったけど、工事費は無料。3日申し込みの本日工事だったのれす

445 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 21:36:43.05 ID:Nk5Nffa0.net
なあ一月のデータ通信量ってどれくらい?俺は1.3GBだった。使ってるようでもこんなもんかね。

446 :名無しさんに接続中…:2014/09/09(火) 21:45:24.29 ID:lQFeCcHu.net
>>445
うちはスマフォの通信料でさえ8GB越えてたよ
今はやりのIP電話を使うと、帯域は使わないけどデータ量はそれなりにじわじわ消費するらしい

447 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 00:55:29.80 ID:YR7+6xeZ.net
>>433
紙代ってその紙を送るのには色んなものが消費されるんだぞ?

>>439
取っていたから紙送らなければ割り引きますって話じゃないの?

448 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 00:56:52.76 ID:YR7+6xeZ.net
>>444
家は光ファイバはすでに配線してあったけど
光コンセントじゃなかったので24000円請求された

449 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 01:01:51.61 ID:WI3FFK2w.net
24000円かかる奴は光コンセント+ギガファミリーって事でいいのかな
マンションVDSL→マンションギガになる奴はいるんかね

450 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 01:04:06.03 ID:OhGkoMny.net
>>448
ウチもライト経由で端末コンセントも新しいのに取り替えたが、無料でした
何が違うんだろう、地域?

451 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 01:08:11.22 ID:YR7+6xeZ.net
すまんすまん
ライト経由せずに普通にファミリーハイスピからギガにしたのです

452 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 01:26:49.07 ID:z3Dx7rqf.net
>>445
何を使って調べるの?

453 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 02:20:13.41 ID:kLWfVS1G.net
>>452
フレッツ光ライト導入診断ツール

454 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 07:30:47.14 ID:go83ZVc/.net
>>453
これ知らなかった アリガト
教えて貰ってから小一時間で20G超えててワロタ
毎度おなじみ、Radishiマルチで、一番通信量多い計測だと、1回で2G超えるよ
自分の使い方だと、従量課金制とかだったら絶対無理だな

455 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 07:34:39.81 ID:VIbbvMJN.net
一回で2GBとかないから
計測が10秒だとして1.6Gbpsだぞ

456 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 09:00:03.64 ID:NLx6n2KA.net
TCPMonitorで常に計測してるが1日で数百GBだな
ストリーミングやら動画やら見ればこんなもんか

457 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 09:57:06.61 ID:rVaXoyO8.net
質問だが
IIJmio IPv6スピードテストに行くと、IPv6で接続されていてテストできる場合とIPv4で接続されていてテストできない場合があるんだけど、v6とv4でコロコロ変わるのはどうやってIPv6に固定すればいいの?

458 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 10:15:45.18 ID:go83ZVc/.net
>>455
ないからも何も、実際1回の計測で2G超〜0.2GB、累積値が上がってるぞ
上下800M超えてて、上下16セッション、品質99%以上の回線なら40秒位計測時間掛かってる
「一番通信量多い計測で」と書いたじゃん
このソフトの精度の話なら知らん

459 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 10:35:24.56 ID:YR7+6xeZ.net
>>457
ドメイン指定じゃなくてv6のIP指定でサイト開けばいんじゃね?

460 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 10:36:14.30 ID:YR7+6xeZ.net
>>458
>>455みたいな何も分かってない奴は放置でいいよ

461 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 10:47:43.77 ID:SNLO0tDD.net
具体的に回答できないバカはすっこんでろよ

462 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 11:52:38.86 ID:UScyFJHV.net
とりあえず引っ越し前にフレッツだけ停めてきた
解約手続きめんどくさ過ぎわろた

463 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 12:46:34.26 ID:aiFluO6y.net
>>422
>色々変更せずにキャンペーンを受けられるならそれに越した事は無いのだけど、念のため契約全て解約がベストですかね

ISP解約しないと新規にならんぞ

464 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 12:55:26.71 ID:O9/i2kTH.net
>>463
住所(他県)変われば新規にならね?と思ったんだが価格で言うところの
>BIGLOBEに加入していない
>フレッツ光プラン以外を利用中で、BIGLOBEに加入している
>(BIGLOBEをご利用中でもキャンペーンは適用されます)
の部分って事前にプラン変更(例えばメルアドだけ使用できるベーシックとか)しておいて申し込んだ場合どうなるの?

465 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 14:43:02.46 ID:KAcLiWMR.net
光プロバイダ乗り換えならオープンサーキット|即日開通、最短5分
http://www.open-circuit.ne.jp/

466 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 18:21:11.86 ID:Ai+5b28s.net
「あなたのマンション、フレッツ光はギガ速くなりました。」
「このマンションにお住まいの方に7月から提供開始の新サービスのご案内」って
チラシが入ってたんだけど公式で確認したら「ご指定の住所は詳しい状況確認が必要です」って出るから
>>352みたくギガマンションじゃなくてギガファミリーしかできない可能性あるよね?

前々から勧誘チラシがしきりに入ってるしほかの住人との付き合いがないから
どのくらいの人が入っててどのくらいの速度が出るか確かめようがないんだけどちょっと迷ってます
パソコンに詳しくないので機器によってはログにあるような100以上出ない仕様のものかもしれないけど。

467 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 18:36:44.00 ID:O5Dcow4W.net
>>466
現状で特に不満がないのであればわざわざギガにする必要もないと思う
あなたの使い方では費用対効果は見込めないよ
若干の不満を持っているのであればプロバイダを変えたほうが幸せになれることもあるよ

468 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 18:45:49.15 ID:g+UsVjU9.net
ギガ入れるついでに、ひかり電話に乗り換えることにした

要らないかと思ってバッテリー申し込んでないのだけど
あれってUPSがあれば代用可能?

469 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 19:04:42.09 ID:nPkaKts/.net
>>468
光モバイルバッテリーのことか?
常時接続できるUPSの方がむしろ使い勝手はいいんじゃないかな

470 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 19:08:30.37 ID:nPkaKts/.net
>>467
その通りだと思うが妙な人を召喚する呪文だから止めとけ
自宅サーバとか
もう戻れないとか

471 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 19:26:30.49 ID:Ai+5b28s.net
>>467
今はNTTではなくau光なのですがあまり速くなく不満があったので
おっしゃる通りの側面もあるとは思いますが
同じような料金を払うならこちらのほうが良いと思い聴いてみました。

472 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 19:38:33.35 ID:g+UsVjU9.net
>>469
そう、光モバイルバッテリーのこと
言葉足らずですまない

値も張るし、どうせならもう少し追金して
UPS買った方が使い回せると思ったんだ

ありがと、UPSちょっと物色してみる

473 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 19:45:02.91 ID:2m0ZfnDF.net
家が停電食らってる時は経路上もトラブってる時多いからあんま期待できんよ
ブレーカー落ち対策程度ならまあアリだが

474 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 19:46:52.33 ID:fx4oJ0S5.net
きょうアリ退治した

475 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 20:04:59.40 ID:YR7+6xeZ.net
>>472
UPSは波形の問題があるから注意ね

光モバイルバッテリーはホームゲートウェイに直接つなぐ直流タイプだけど
UPSはホームゲートウェイのコンセントへ供給する交流タイプだから。

476 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 20:06:31.74 ID:Bss/bn2c.net
ACアダプタ経由だからまず問題は起きないんじゃないか

477 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 20:17:10.62 ID:zJHD5NH2.net
>>466
工事完了フラグが立ってないだけ。手続きが終わればそのうち立つし、
現時点でも116116で状況教えてくれるかもね。

478 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 20:30:42.86 ID:O5Dcow4W.net
>>471
そうか、、速度遅いんだ
それならギガにすると満足感があるかもしれないね
でもauのプラント料金がよくわからんけどギガファミリーは高いぞ

479 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 20:31:08.55 ID:YR7+6xeZ.net
>>476
そうだACアダプタなんだよね・・・
うちのPR-500KIのACアダプタでっかい
個人的にアダプタはやめてほしい

480 :名無しさんに接続中…:2014/09/10(水) 22:12:48.32 ID:CF1XN2YD.net
解約はHP

481 :名無しさんに接続中…:2014/09/11(木) 09:37:40.80 ID:UiPu7uYm.net
たったいまギガ開通しますた

482 :名無しさんに接続中…:2014/09/11(木) 10:36:38.29 ID:UiPu7uYm.net
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:568.1Mbps (71.01MByte/sec) 測定品質:94.0 接続数:16
上り回線
 速度:470.5Mbps (58.81MByte/sec) 測定品質:95.8 接続数:16
測定者ホスト:***************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定時刻:2014/9/11(Thu) 10:36
==================================================================

483 :名無しさんに接続中…:2014/09/11(木) 12:36:21.49 ID:m8jK5JrQ.net
>>481-482
解約しなよ

484 :名無しさんに接続中…:2014/09/11(木) 12:57:23.52 ID:B32IPCfW.net
PR500のスループットってどんなもん?

485 :名無しさんに接続中…:2014/09/11(木) 13:02:45.95 ID:H7FGf15W.net
900M以上出そうだし一般的なルーターよりは上じゃないか?

486 :名無しさんに接続中…:2014/09/11(木) 13:11:16.63 ID:V3IKy7eV.net
auのCMってギガスマのパクリだよな

487 :名無しさんに接続中…:2014/09/11(木) 19:56:18.08 ID:k54BrY9I.net
フレッツ光契約したらよお宅の地域は光回線張り替え工事のため工事に少々おまちくださいと2ヶ月またされた。流石にキレたのでまたかけたらお宅の地域はエリア地域ですが電柱に回線入ってませんと言われた。こんなことってありえる?

488 :名無しさんに接続中…:2014/09/11(木) 19:59:38.35 ID:k54BrY9I.net
9月10日に張り替え工事終わるといって9月10日に言われたのに業者から工事の連絡がきてません言われもう泣きそうどこにキレたらいいんだ

489 :名無しさんに接続中…:2014/09/11(木) 20:08:56.27 ID:H7FGf15W.net
ぐだぐだとウザい奴だな
さっさと116にでも電話して解約しろよ

490 :名無しさんに接続中…:2014/09/11(木) 20:14:04.67 ID:aB7OWbmQ.net
よくあること、ソフトバンクよりまだまし

491 :名無しさんに接続中…:2014/09/11(木) 20:25:01.12 ID:DbiZb3qn.net
クソ代理店と契約したのが悪い

492 :名無しさんに接続中…:2014/09/11(木) 21:15:31.49 ID:3W34sKiK.net
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:735.8Mbps (91.97MByte/sec) 測定品質:98.5 接続数:16
上り回線
 速度:646.8Mbps (80.85MByte/sec) 測定品質:98.3 接続数:16
測定者ホスト:***********************.tochigi.ocn.ne.jp
測定時刻:2014/9/11(Thu) 21:14
==================================================================

493 :名無しさんに接続中…:2014/09/11(木) 21:59:43.21 ID:4CCrFMwK.net
セット割まだかい?

494 :名無しさんに接続中…:2014/09/11(木) 22:22:29.85 ID:U66x9Mek.net
PPPoEパススルー使うくらいならDMZに自前のルーター置いて
2重ルーター環境にした方が速いな

495 :名無しさんに接続中…:2014/09/11(木) 22:41:41.10 ID:MUVS74ZL.net
PR-500KIの速度低下問題は糞だな

496 :名無しさんに接続中…:2014/09/11(木) 23:03:49.93 ID:Kg+sKFy+.net
>>494
それを言ったらUNIポートにルータ繋いだ方が速い

497 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 08:38:01.97 ID:58NMBsrs.net
>>495
環境依存らしいな
うちは500KIで100BASE-TXと1000BASE-T混在してるが問題無く600Mbps出てる

>>496
UNIポートに自前ルータ繋ぐとNTT側にバレるらしいけどな

498 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 08:44:14.16 ID:dk9ugqG8.net
なんとなく申し込んだ絶対こんなスピードつかわないけど
スレみてたら我慢できなくなった

499 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 09:37:36.39 ID:8eR6TC03.net
んで結局、新規なら価格コムが一番安い?

500 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 12:57:24.17 ID:N6i7O3PT.net
昨日ギガルータの再接続してたら午前中なのに
50〜70MしかでないIPアドレス群に当たった
全然違うアドレスに繋がったら直ったけどまた出たら嫌だな

501 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 13:06:10.58 ID:IzsIr4FB.net
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:@nifty
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:609.6Mbps (76.20MByte/sec) 測定品質:92.2 接続数:16
上り回線
 速度:504.2Mbps (63.03MByte/sec) 測定品質:88.7 接続数:16
測定者ホスト:************.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
測定時刻:2014/9/12(Fri) 13:05
==================================================================

502 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 13:06:48.08 ID:t1c4o2rM.net
ネクストからギガへ変更は工事費9600とのこと
局内工事だけにならないかな。

503 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 13:08:03.18 ID:dk9ugqG8.net
ONU交換必要だししゃーないね

504 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 14:45:42.24 ID:t1c4o2rM.net
ギガのマンションタイプへの変更なら9月末までなら工事費ゼロだそうです。。

505 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 15:56:20.60 ID:RVNmBMTh.net
>>497
それどこ情報?
500のルータ部分のWAN側MACの値を自前ルータのWAN側MACとして設定すればいいんじゃね

>>498
たまにしかDLしないグラボのドライバなんかでもDLを超短時間で済ませられると嬉しい

506 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 15:59:29.44 ID:W+yfWslC.net
>>505
MACだけしか見てないのかよ

507 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 16:02:31.76 ID:RVNmBMTh.net
>>506
>MACだけしか見てないのかよ
知らん
他に何か見れる事ある?

508 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 16:18:19.84 ID:viJ5yg4p.net
プロバイダー契約初めての者ですが、知ってる方がいましたら教えて下さい
キャッシュバックがあるという事でオプションのひかりTVも申し込んだのですが、
「ひかりTVお支払方法申込書」って返送しないとまずいでしょうか?
量販店の店員さん曰く、キャッシュバックの権利が確定したら解約して問題ないし、
申込書を送らなくてもキャッシュバック自体は受けられるとの事
ただ、レンタルチューナーの返却がないとあれこれ面倒な事になるかもしれないから、
解約予定でも申込書を送ってレンタルしてから解約してチューナーを返却した方がいい、というような事を言われた
キャッシュバックを受けて尚且つ無料期間中にひかりTVを解約した方はどのようにしましたか?

509 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 16:19:03.00 ID:viJ5yg4p.net
書き忘れました
開通済みでインターネットは使える状態です

510 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 17:31:11.70 ID:8UJArdVn.net
古典的な結婚詐欺と同じ腐臭がする。

511 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 17:48:09.58 ID:Lncc1Pa+.net
今月、フレッツ光メンバーズクラブのマンスリーポイント入った人いる?

512 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 19:39:08.00 ID:7eiLlwnN.net
>>511
はいってた

513 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 19:57:05.31 ID:YBpXEWpp.net
>>511
今日入った。

514 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 20:30:39.80 ID:J4q0n7by.net
>>497
UNIポートに自前ルータつないで使ってもいいかってギガ申し込み時に
NTTに聞いたら「お勧めできないが、禁止はしていない」ってことだった
ので今も前から使っていたRTX-1200をつないで使ってる。
なのでバレても何も問題ないと思うが。

515 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 21:31:40.68 ID:BqkTT0Tm.net
>>504
西日本じゃなく?

516 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 23:06:03.56 ID:RVNmBMTh.net
>>514
ちゃんと聞くとかマジメか!

517 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 23:12:17.40 ID:aP4euyka.net
おまえこそ馬鹿か。なぜ偽る必要があるんだ、UNIは何の略だよ
技参資読めhttps://flets.com/pdf/ip-int-flets-3.pdf#page=13

518 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 23:15:53.65 ID:RVNmBMTh.net
>>517
リンク貼るだけなら○鹿でも小学生でも出来るんだから手前の言葉で説明しろ
できないなら黙ってろ
分かった?

519 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 23:24:11.89 ID:Nc23C1bS.net
そうです僕は小鹿です。

520 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 23:45:32.15 ID:LLpgmEtU.net
バンビ

521 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 23:51:39.93 ID:w24Hu7oy.net
>>518
書き込み者が自分の言葉でもっともらしく説明した真偽不明なレスより
公式の技術文書を共通認識として話を進めたほうが良くね?
ソース原理主義ってやつ

522 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 23:54:02.55 ID:RVNmBMTh.net
>>521
両方ないと駄目
というマジレスはおいておいて

リンク貼るだけの奴って自分は分かってない人が多い(ように俺は感じる)
から説明求めただけだよ

523 :名無しさんに接続中…:2014/09/12(金) 23:59:01.15 ID:BqkTT0Tm.net
うに

524 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 00:01:41.83 ID:9Z+u131j.net
めんどくさい奴がいるな

525 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 00:26:27.85 ID:yObl7ZU2.net
>>524
ほんと君は小さい頃から面倒くさがりだったよね

526 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 01:00:05.37 ID:9Nx0sWeW.net
ファミリーの200Mからマンションミニの1Gへ変更するか迷う
月650円安くなるが、速度が極端に遅くなると困る。。。

■フレッツ光 ネクスト ファミリー(占有200M)
フレッツ光利用料     5200円 
にねん割          -700円
無線LANカードレンタル料  300円
合計           4800円

■フレッツ光 ギガマンションミニ(共用1G)
フレッツ光利用料     4350円 
にねん割          -100円
合計 4150円

差額650円
品目変更工事費9月30日まで0円

527 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 02:10:33.98 ID:l5hV5QF6.net
質問。フレッツ光の全てのプランの解除料金違約金を教えてください。

528 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 04:27:58.15 ID:iMbYwRDL.net
>>子鹿のバンビ
坂口 淳 作詞
平岡照章 作曲

子鹿のバンビは かわいいな
お花がにおう 春の朝
森のこやぶで 生まれたと
みみずくおじさん いってたよ
子鹿のバンビは くり毛色
せなかに白い てんてんよ
細いあんよで かけだせば
野原のちょうちょうも こんにちは
子鹿のバンビは 元気だね
ちらちら雪が 降りだして
池に氷が はるころは
とんすけうさぎと スケートよ
子鹿のバンビは やさしいな
弱虫いじめ しないもの
今に大きく なったなら
すてきなぼくらの 王様だ

529 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 05:13:51.22 ID:6Oj/j5zv.net
>>526
戸建てからマンションミニに移行なの?

530 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 06:52:06.21 ID:FkBU7Pxx.net
占有200だってよ
ププ

531 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 08:08:51.15 ID:usrAuTx7.net
>>527

二年縛り中なら9kちょいだよ

532 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 09:47:03.10 ID:fx3UWEA5.net
>>527
訳:俺の代わりにフレッツ光の全てのプランの解除料金違約金を調べて教えてください。

533 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 10:09:53.23 ID:5jKgz1+1.net
UNIに直接自前ルーター繋ぐとひかり電話が使えない致命的な問題が
NVR500ももう5年前のモデルだし今更買うのもなぁ

534 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 10:55:34.95 ID:MId4gMlH.net
>>533
UNIポートにハブ繋げて一本戻せば良いじゃん

535 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 11:21:15.76 ID:H5oAZNgo.net
そそ。ギガハブを挟んで一本をHGWに戻して
別に一本自己所有のギガルータに繋げればいい。
俺はそうしてマイクロリサーチGigaLink1000も
繋げて、光電話も使えている。

536 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 11:29:44.50 ID:8SO/mYMA.net
IPv6絡みはダメじゃね?

537 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 11:34:23.37 ID:NTIeUogS.net
そもそもPR-500のipv6もクソだから別にどうでも良いっしょ

538 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 13:29:55.15 ID:NBNWTmI6.net
>>534
それやるとDHCPv6-PDの奪い合いにる
自前ルータがIPv6非対応なら問題無いが

539 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 13:30:56.76 ID:NBNWTmI6.net
にる→になる
スマソ

540 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 19:09:47.14 ID:enG082f3.net
うおうおうおぽっぽーーー!

541 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 21:37:55.46 ID:1JtDOUXr.net
>>538
PR-500がタコなおかげで実際には問題にならないよ

542 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 21:59:44.44 ID:NBNWTmI6.net
>>541
PR-500KIなのでやってみたが奪い合い起きたぞ
どっちか片方がサービス情報サイト繋がらなくなったりv6のアドレスが降って来なくなるわ

543 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 22:53:13.57 ID:1JtDOUXr.net
>>542
うそこけ

544 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 23:12:37.21 ID:5jKgz1+1.net
ハブ使って両方使おうとすると、IPv6のIPoEではいまいちうまくいかん

545 :名無しさんに接続中…:2014/09/13(土) 23:18:02.79 ID:hqe9zIfo.net
>>544
UNI側とPR-500KIのWAN?とLANを全部、一つのスイッチに繋いだの?

546 :名無しさんに接続中…:2014/09/14(日) 00:30:20.54 ID:yuSHiV51.net
>>542
RTX1200使ってるけどHGWとは別のIP振られるよ。設定はYAMAHAの設定例を
少し変えただけ。ググったら自分と同じような使い方してる人がいたわ。
http://orangesooda.com/no/2012/03/ipv6-ipoe.html

547 :名無しさんに接続中…:2014/09/14(日) 01:48:30.35 ID:l3/2dUu2.net
ウィキとウィキペディアは違う意味だとおもうの。
キャッシュとキャッシュカードは違う意味だとおもうの。

548 :名無しさんに接続中…:2014/09/14(日) 02:59:54.36 ID:/Q6U5kBb.net
ネットにはモバイルというものもあるから
やたらとイミフな略語が飛び交いまくるということを知らんのか

携帯でポチポチやっている頃からクソみたいな略語がたくさんあったぞ

549 :名無しさんに接続中…:2014/09/14(日) 09:41:32.13 ID:pW2x2Apt.net
新ONU(小型ONU)の続報まだ?

550 :名無しさんに接続中…:2014/09/14(日) 10:28:06.94 ID:JudSq7kH.net
セット割ってどこいった?

551 :名無しさんに接続中…:2014/09/14(日) 10:35:56.78 ID:0HCRkrgH.net
UNI→ハブ┬→ルーター
       └→PR-500KIのルーター部

と繋いでやればIPv4での通信は自前のルーター経由でできるんだが
IPv6 IPoEの通信がうまくいかないんだよね。
自前ルーターとPR500のLANポート同士を繋いでv6の通信はパススルーにしてる

552 :名無しさんに接続中…:2014/09/14(日) 11:29:07.13 ID:ScpzunoB.net
>>548
ルータの型番不明
IPv6 IPoEの通信をしようとしているのがどちらか不明
うまくいかないというのは具体的にどういう事か不明

553 :名無しさんに接続中…:2014/09/14(日) 21:32:24.53 ID:l3/2dUu2.net
>>551
ハブの PR-500KI 側が断線してる。

554 :名無しさんに接続中…:2014/09/14(日) 21:45:45.76 ID:0HCRkrgH.net
>>553
だとしたら光電話も繋がらない

555 :名無しさんに接続中…:2014/09/14(日) 21:51:13.47 ID:xgNom3Hp.net
インテルLANカードにヤマハルーター使っとけば間違いない

556 :名無しさんに接続中…:2014/09/14(日) 22:00:40.17 ID:A7O7X7t5.net
>>551
まずさ、PR-500KI無し、自前のルータのみでつながるん?

つーか絵?の説明と、微妙に異なるし(LAN側同士も繋いでいる)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12115678092
参考になるかな?

557 :名無しさんに接続中…:2014/09/14(日) 22:28:13.94 ID:SXS9jOwt.net
なんか近所の光回線の管轄がSONYになるとかで
NUROの契約書書いた なんぞこれ?
フレッツ値下げはほんとのようだけど 既存契約者には大抵値下げないよね?
ひかりテレビ使ってない契約なら1000円くらい安くなると言ってたのだが
支払い方法登録もそのままだし光電話もそのままだしキャッシュバックくれるというし
ようわからん

558 :名無しさんに接続中…:2014/09/14(日) 22:58:27.58 ID:bTjoZRJ8.net
よく分からないのに契約書書くとかありえん

559 :名無しさんに接続中…:2014/09/14(日) 22:59:18.55 ID:upYsUKk9.net
雨が降り出したときは地名が必要と思うが、
雑談で市町村名書きたくない奴だって居るだろ
県央の人はおそらく村とか書きたくないんだと思うわ

560 :名無しさんに接続中…:2014/09/14(日) 22:59:45.72 ID:upYsUKk9.net
激しく誤爆した
すまんこ

561 :名無しさんに接続中…:2014/09/14(日) 23:02:50.07 ID:SXS9jOwt.net
>>558
名刺もらってるから条件とちがったらゴルァするわ

562 :名無しさんに接続中…:2014/09/14(日) 23:39:36.24 ID:4UD9SKin.net
おかけになった電話番号は現在使われておりません
番号をお確かめになってもう一度おかけ直しください

563 :名無しさんに接続中…:2014/09/14(日) 23:44:48.62 ID:+lIrSmMS.net
>>551
プロパイダーで同時接続を弾いているだけじゃない?

564 :名無しさんに接続中…:2014/09/14(日) 23:45:02.38 ID:bTjoZRJ8.net
××(名刺の名前)は先月退職しました。

565 :名無しさんに接続中…:2014/09/15(月) 00:01:50.98 ID:zqsKop8X.net
ルーターが230から440になってUSBの挿し込みあって凄いなって思ったら説明書には特に使えないみたいに書かれてて残念。
何かに使えてる方っていらっしゃいますか?
充電くらいは出来るのかな。
無線LANのドングル使えれば良いけど、パソコンでソフト起動されてないと親機にはならないから無理か。

566 :名無しさんに接続中…:2014/09/15(月) 08:37:16.82 ID:xg6O3Vyr.net
>>542
PDに関してはそのとおりだよ。
DHCPv6-PD方式は、IPv4接続サービスで言うところのネットワーク型
(LAN型)の接続形態だから、対向のルーターに、
エンドユーザー側ネットワークの経路情報が登録されている必要がある。
この登録作業を自動化しているのがDHCPv6-PD Route Injectionという機能。
PDの際にリクエスティングルーターのリンクローカルアドレスが、
払い出したプレフィックスのゲートウェイとして、委譲ルーターに登録される。
これはPDが行われる度に更新され、有効なのは最後に登録された1つのみ。
だから、たとえ同じプレフィックス情報を持つ複数のルーターを
UNIポート(UNI1)に並列接続しても、NGN側と通信
(委譲ルーターの向こう側からのパケットを受信)できるのは、
最後にPDを受けた(最後に登録された)ルーターのネットワークだけ。

ややこしいのはここからで、
PDのために用意された/56(まれに/48)の範囲のアドレスは、
PDを受けたリクエスティングルーターを介さなくても、
UNIに接続した機器に割り当てるとそのまま通信できてしまうようだ。
異議を唱えている人は、おそらくこれを利用しているのだと思う。
特に、東日本は西日本と違って、ひかり電話契約あり(PDあり)でも
RAのプレフィックス情報オプション通知が無くならない(らしい)から
ホストとして利用するぶんにはハードルは低い。
SLAACなら全自動だし、ヤマハルーターはipv6 interface addressコマンドと
ipv6 route default gatewayの指定さえあればホストとして機能する。

この話題の続きは↓のスレへ移行してはどうでしょうか。過疎ってるから使い潰しても誰も文句言わないだろうし、このまま続けるのは興味のない人にとって迷惑だろうからさ。
【風前の灯火】IPv6スレ ver10【IPv4NATに完敗】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/network/1356679044/
NGNについてアホ共が永遠に語り合うスレ#02
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/network/1264777970/
# 実は当方西日本住人。夢中になって検証していたらもう朝だorz

567 :名無しさんに接続中…:2014/09/15(月) 09:10:01.68 ID:oCu7ui8X.net
>>566
で結局のところ上で話されてる500+自前ルータの場合、
自前ルータがIPv6非対応なら並列して接続しててもOKなの?

568 :名無しさんに接続中…:2014/09/15(月) 10:14:57.02 ID:0biMxrtz.net
>>557
auの回線+so-netだったけど、この手の勧誘2回来たことがあるわ
この辺の光回線がNTTからauに切り替わったから契約変更の手続きしてくれって意味わからん内容
どういう事なのか聞いても料金もお得になるので変更してくださいしか言わないっていう

569 :名無しさんに接続中…:2014/09/15(月) 13:14:22.95 ID:KoIXFCaC.net
フレッツ光→auひかりでまた今度フレッツ光に回帰することになった
電話でのやりとりに合計一時間近くかかってありえん
世界最速のギガ1.3インターネット利用できるらしいので楽しみ

570 :名無しさんに接続中…:2014/09/15(月) 13:16:26.64 ID:4Ss7WgiQ.net
>>569
1.3Gbpsはあくまでも理論上な
無線だとIntel子機で300Mbpsあたりが限界

571 :名無しさんに接続中…:2014/09/15(月) 13:37:10.01 ID:JP6lXHcg.net
>>568
さんきゅー
NTTに聞いたらやっぱりそんな話はないってことだった
安くなるなら切り替えてもいいけど
とりあえず信用できないのでキャンセル電話いれたわ

572 :名無しさんに接続中…:2014/09/15(月) 13:55:03.37 ID:ZbHGMpIt.net
騙されやすすぎてワロタ

573 :名無しさんに接続中…:2014/09/15(月) 14:36:50.53 ID:JP6lXHcg.net
怪しいとは思ってたさw
電柱の配線みてやってきたような感じだし
フレッツの料金も把握してないし

574 :名無しさんに接続中…:2014/09/15(月) 18:53:19.05 ID:E41bso8L.net
質問です。
今月引っ越す事になり、解約したいのですが残り2ヶ月継続しないと違約金がかかってしまいます。
居住していない家で契約していても問題は無いのでしょうか?

575 :名無しさんに接続中…:2014/09/15(月) 19:23:48.08 ID:4Ss7WgiQ.net
>>574
引っ越し先で継続できないの?

576 :名無しさんに接続中…:2014/09/15(月) 19:30:41.97 ID:E41bso8L.net
>>575
レスありがとうございます。
継続できますが、一度解約して妻名義で新規契約してキャッシュバックを頂いた方が得だと思ったのです。

577 :名無しさんに接続中…:2014/09/15(月) 19:36:36.53 ID:vXKmsYlI.net
100km先の安売りにガソリン代かけて行くようなもんだよな
倹約家()の考えはわからん、、、

578 :名無しさんに接続中…:2014/09/15(月) 19:36:45.88 ID:JPr4/3aI.net
>>574
大家さんに文句言われる、以上。

579 :名無しさんに接続中…:2014/09/15(月) 19:51:31.06 ID:UbGwX8cC.net
UNIに自前ルーター直結の場合→IPv6○、ひかり電話×
UNIに自前ルーターとPR-500並列→IPv6×、ひかり電話○
UNI→PR-500→自前ルーターと直列、PPPoEパススルー接続
     →IPv6はルーターの設定次第で○、ひかり電話○、ただし若干の速度低下あり
UNI→PR-500→自前ルーターと直列、PPPoEはPR-500に任せた多段ルーター接続
     →IPv6はルーターの設定次第で○、ひかり電話○、速度低下はルーターの性能次第

ひかり電話使うならルーター機能は素直にPR-500に任せて無線だけ自前のルーターをAPモードにするのが一番
ちなみに東

580 :名無しさんに接続中…:2014/09/15(月) 20:17:04.65 ID:8gPeyhUn.net
>>577
例えがぜんぜん違う

581 :名無しさんに接続中…:2014/09/15(月) 20:47:41.86 ID:Oc1Z1qvP.net
>>579
並列接続うんぬんでIPv6がダメというところがちとよくわかんないのだが。

俺の場合、UNI(PR-500KIのONU出力?)にHUBかまして

PR-500(ONU) -HUB - PR-500(HGW) - ひかり電話/ひかりTV/DNLA等のLAN
ONU- HUB - GigaLink(IPv4) - NAT - 公開鯖 (bind , postfix, apache, wuftpd,) & SMB

と三叉接続で2系統接続しているが、500のHGWとしてのルーターではIPv6は動いているっぽいよ。
例えば、DOSプロンプトでnslookupするとDNSは8桁のアドレスでてくるし。これがけっこうガンで
LAN上の鯖やテストーサイトをIPv4のアドレス割り振りでBIND登録しているとうまくDNS引きできなかったりする。
なんで有線LANと無線LAN2系統(192.168.0.x系統と192.168.1.1x系統)を同時接続させなおかつ、PR500側の
接続プロパティのIPv6をOFFにすると IPv4なLAN上だけで存在するローカルドメインも問題なくDNS引きできる。
ひかりTVもIPv6接続とからしいし。

自家所有のルーターでIPv6が使えるかどうかが問題。ということなら実験していないからわからない。
今のところあえて二台ルーターのいずれもIPv6な使い方はしていないが、実際的にはつかえるんじゃないか。
と思うのだけどね。現契約の固定IPのプロバイダがIPv6をさぽーとしていないのでここでへたっているw

582 :564:2014/09/15(月) 20:59:24.06 ID:xg6O3Vyr.net
>>567
自前ルータがIPv6対応か非対応かということとは関係がなく、
OKな場合もあるし、NGな場合もある。
IPoEのDHCPv4サーバから割り当てられるIPv4アドレスは
ひかり電話に使うものなので、これを取得するような設定はNG。
話の意図を汲むと、自前ルータとUNIの間で通したいのは
PPPoEのフレーム(イーサタイプ0x8863と0x8864)だけのようだから、
自前ルータのWANインタフェースでPPPoEだけを使うようにするとか
スマートスイッチでPPPoEだけを通すように制御するならOK。
ひかりTVや家庭用USEN♪など、IPv6マルチキャストで配信される
サービスを使う場合は、MLDv2スヌーピング機能を搭載した
スイッチを使ったほうが良い。

並列での接続は行わないほうが良い、
技術を理解していないなら尚のこと。というのが俺の見解。

583 :名無しさんに接続中…:2014/09/15(月) 21:33:14.22 ID:FByT5Zqd.net
>>582
>IPoEのDHCPv4サーバから割り当てられるIPv4アドレスは
このIPoEというもののDHCPに対応しているかどうかって分かるの?
大手家電店にあるようなBUFFALOやNEC(Aterm)のルータってこのIPoEのDHCPv4というものに対応してるの?
これらのルータでIPoEというもの自体も使えるの?

584 :名無しさんに接続中…:2014/09/15(月) 21:59:39.99 ID:UbGwX8cC.net
>>581
それって自分で用意したルーターは結局公開鯖がぶら下がってるだけで
普段使いのクライアントは全部PR500にぶら下がってるんでしょ?
だとしたら何の問題も無いはず

585 :名無しさんに接続中…:2014/09/15(月) 22:10:45.16 ID:BthdwgaD.net
>>579
あなたの知識ではそうなるかもしれんが、必ずしもそうではないでしょ。
例えば、その自前ルーターを全部NVR-500に置き換えてまともに設定
したらそんな○×にはならんでしょ。

586 :名無しさんに接続中…:2014/09/15(月) 22:14:18.18 ID:BthdwgaD.net
あ、>>579が書いている自前ルーターっていうのは、>>579が使っている
ルーターのことって意味ならその通りかも。失礼。

587 :名無しさんに接続中…:2014/09/16(火) 00:21:44.32 ID:tbXDYdE+.net
>>584
いや違うかも。PR-500KIとは有線で繋げて、GigaLink1000のラインとは
無線LANのAPを介して一台のPCを同時二接続して使っている。
二接続両方有効だとDNSやDHCPはPR-500KIの接続。有線ケーブルを
外すとGigaLink1000の接続が利用できる。GigaLink側にはローカル鯖を
設置しapon.serverみたいな適当な鯖名をbind9で割り当ててテスト鯖的に
webアクセスできるようにしている。ここでPR-500の接続プロパティで
IPv6を有効にするとローカルドメインの検索が失敗する。無効にすれば
IPv4なローカルドメインは有効に使える。
この有効無効でコマンドプロンプトのnslookupの挙動が明らかに異なるんですよ。

スレ汚しスマソ

588 :名無しさんに接続中…:2014/09/16(火) 12:25:52.86 ID:lXH2jBJf.net
NTTからフレッツ光 口座振替のご案内を@ビリングにしないと100円徴収するよって脅迫が来た
こんな勝手はゆるされるの?

589 :名無しさんに接続中…:2014/09/16(火) 12:56:59.45 ID:v+EalGbe.net
紙媒体で発行なら金取るぞ糞がってのは大分前からのトレンドです。

590 :名無しさんに接続中…:2014/09/16(火) 13:03:37.00 ID:g5fCwoqf.net
PR-500KIで例の速度低下が起こる条件がよくわからん
100Mbps制限入っても上りは普通にギガの速度が出るわ
バグじゃねえのこれ

591 :名無しさんに接続中…:2014/09/16(火) 13:09:14.75 ID:wxfBf71g.net
北海道

ギガ工事終了。

下り:600Mbps

上り150Mbps

こんなもんかな…

592 :名無しさんに接続中…:2014/09/16(火) 13:13:39.78 ID:FMxFrh+d.net
>>581>>587
HUBがMLDスヌーピングに対応していない場合は、GigaLinkのIPv6ブリッジ機能を使用しないようにね。
IPv6ブリッジ機能を使用したままひかりTVのデジタル放送IP再放送サービスを受信すると、
GigaLink側の系統にもストリーミングのマルチキャストフレームが流れ込むようになる。
このときGigaLinkの系統に、イーサネットフレームを受信する能力の低い機器や
10BASE-Tでリンクアップしている機器(Wake on Lan待機中のPCなど)が接続されていると、
ひかりTVの映像が乱れたりする悪影響が出る。

> IPv6を有効にするとローカルドメインの検索が失敗する。
IPv6のプロパティで「次のDNSサーバーのアドレスを使う」を選択して、
bind9のIPv6アドレス(リンクローカルやユニークローカルでも可)を入力すればOK。
WindowsはVista以降でDHCPv6に対応してDNS鯖のIPv6アドレスを自動取得するようになっているし、
DNSクエリの送出にもIPv6トランスポートを優先して利用するんだよ。
俺はRT58iやNVR500にfe80::1を付与して、それをDNS鯖アドレスとして指定している。
Windows2000のPCにはnameproxy.exeを入れて、DNSクエリをIPv6トランスポートで出すようにしている。

IPv6の自動構成を止めたければ、PowerShellでSet-NetIPInterface -RouterDiscovery Disabled
Windows 7以前ならnetsh interface ipv6 set interface [インターフェイスID] routerdiscovery=disable

593 :名無しさんに接続中…:2014/09/16(火) 15:44:13.23 ID:FMxFrh+d.net
>>585
検証できないので単なる案だけど、
UNIにNVR500とPR-500並列の場合、NVR500をRAプロキシにすれば、
NVR500のLAN側ネットワークでもIPv6通信を利用できるかもしれない。
少なくともPR-500の動作には影響を与えない。

UNIにNVR500とPR-500を並列に接続する場合の案
ipv6 prefix 1 ra-prefix@lan2::/64
ipv6 lan1 address ra-prefix@lan2::1/64
ipv6 lan1 rtadv send 1 o_flag=on
ipv6 lan1 dhcp service server
ipv6 lan2 dhcp service client ir=on
dns service fallback on
dns server dhcp lan2
※NTT西日本では不可能。

PR-500のLAN側にNVR500を接続する場合
ipv6 prefix 1 dhcp-prefix@lan2::/64
ipv6 lan1 address dhcp-prefix@lan2::1/64
ipv6 lan1 rtadv send 1 o_flag=on
ipv6 lan1 dhcp service server
ipv6 lan2 address ra-prefix@lan2::2/64
ipv6 lan2 dhcp service client
dns service fallback on
dns server dhcp lan2
※ひかり電話の契約が有る場合の例。こちらは常用中。確実に動作する。

594 :名無しさんに接続中…:2014/09/16(火) 20:01:39.61 ID:ajW1azyg.net
>>591
いいな
うちも北海道だけど500いかないし、たまに再接続で50Mとかになる
新興住宅地で利用者少なくはないのに回線が貧弱なままで
置いてけぼりにされてる感じ
街中の方が速そう

595 :名無しさんに接続中…:2014/09/16(火) 20:20:44.03 ID:Vew0TJZ0.net
>>593
ひかり電話ありで、RA使わずこれで動いているよ(RTX1200)。
今のところは問題出てないけど今までの話だとあやしいかもね。
ngn type lan2 ntt
ipv6 route default gateway dhcp lan2
ipv6 prefix 1 dhcp-prefix@lan2::/64
ipv6 lan1 address dhcp-prefix@lan2::1/64
ipv6 lan1 rtadv send 1 o_flag=on
ipv6 lan1 dhcp service server
ipv6 lan2 address dhcp
ipv6 lan2 dhcp service client
dns server dhcp lan2

596 :名無しさんに接続中…:2014/09/16(火) 22:35:33.63 ID:hoSvG8sE.net
神奈川なんだけどwww.syutoken-speed.flets-east.jpってみんなDNS引けてる?
www.flets-east.jpはIPv6でひけてるんだけどwww.syutoken-speed.〜がひけない。
気になるのはIPv4のサービス情報サイトの設定がしてある点だけど、これってNGだっけ?

597 :名無しさんに接続中…:2014/09/16(火) 22:43:43.73 ID:widd5Glk.net
>>596
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1393653678/625-630

598 :名無しさんに接続中…:2014/09/16(火) 23:26:42.47 ID:hoSvG8sE.net
>>597
サンクス。なんだけど、俺の場合どれも該当しない感じだ。
www.flets-east.jpもIPv6で引けないなら解らんでもないんだけど...
結局件の人は復旧したのかな?

599 :591:2014/09/16(火) 23:57:32.27 ID:FMxFrh+d.net
>>595
不思議だ…
その状態でHGW側のネットワークからもIPv6 IPoEの通信はできている?
HGWの「ファームウェア更新」の[更新確認]ボタンをクリックして確認は成功する?
「PINGテスト」をIPv6で実施して応答が得られている?
「DHCPクライアント取得情報」の[ DHCPv6クライアント取得情報(IPoE) ]に表示されているIPv6プレフィックスは、
RTX1200のshow status ipv6 dhcpコマンドで表示される値と同じもの?プレフィックス長は/56?/48?
[DHCP再取得(IPoE)]をクリックして、「正常に処理が完了しました。」と表示された後で、
RTX1200のlan1側に居る端末からIPv6 IPoEの通信は行える?

こちら西日本のネクスト隼回線で、RT-500KIとNVR500を使って検証した限りでは、
後からプレフィックスを取得したほうのネットワークからしか通信できなかった。
両者とも取得したプレフィックスの値は同一で、/56。
検証中ごく稀に、RT-500KIが後からプレフィックスを取得して
そのLAN側ネットワークから正常に通信できているのにも関わらず、
NVR500自身がlan2インタフェースのIPv6アドレスを使って通信できる場合が何度か有り
(この状態ではNVR500のlan1側ネットワークからは通信できない)、
/56の範囲のIPv6アドレスをインタフェースに付与することで
そのインタフェースからはPDとは無関係に通信できるということに気が付いた。
ただ、IPv6アドレスを割り当てるタイミングによって、通信できないことのほうが多かった。
他の使用機材はGS908L(ノンインテリジェントL2スイッチ)。
ひかり電話契約あり、フレッツ・v6オプション契約あり、IIJmio FiberAccess/NF(MFのtransix)。

もしかしたら東日本はPDでプレフィックスを2つ取得できるのだろうか。
かつては/48で配られていたから、内部的には今でも1契約者あたり/48で確保されていて、
それを256分割した/56を1つずつ払い出している、なんて事があるのかな。

600 :名無しさんに接続中…:2014/09/16(火) 23:59:21.22 ID:FMxFrh+d.net
>>596
「www」を外した「syutoken-speed.flets-east.jp」なら引けるよ。

C:\>nslookup -type=aaaa syutoken-speed.flets-east.jp
Server: localhost
Address: 127.0.0.1

Non-authoritative answer:
syutoken-speed.flets-east.jp AAAA IPv6 address = 2404:1a8:ff0d:4:0:0:0:1
syutoken-speed.flets-east.jp AAAA IPv6 address = 2404:1a8:ff0d:2:0:0:0:1
syutoken-speed.flets-east.jp AAAA IPv6 address = 2404:1a8:ff0d:5:0:0:0:1
syutoken-speed.flets-east.jp AAAA IPv6 address = 2404:1a8:ff0d:3:0:0:0:1

syutoken-speed.flets-east.jp nameserver = ns06.flets-east.jp
syutoken-speed.flets-east.jp nameserver = ns05.flets-east.jp
ns05.flets-east.jp internet address = 61.115.33.70
ns06.flets-east.jp internet address = 61.115.33.71

601 :名無しさんに接続中…:2014/09/17(水) 00:42:48.60 ID:amtIbETI.net
>>599
>>595じゃないけど>>546のリンク先の設定と同じだな。
>>595>>546のリンク先の人?

602 :名無しさんに接続中…:2014/09/17(水) 03:55:24.45 ID:LQMv0TIg.net
>>600
あ、本当だ。引けるね。
てことは、サービス情報サイトがおかしいのかな?
あんまり良くは無いと思うけど首都圏以外では速度計測できるしね。
例えばwww.gunma.speed.flets-east.jpはちゃんとIPv6で引けるし。

C:\>nslookup -type=AAAA syutoken-speed.flets-east.jp
Server: setup.netvolante.jp
Address: 192.168.0.1

Non-authoritative answer:
Name: syutoken-speed.flets-east.jp
Addresses: 2404:1a8:ff0d:2::1
2404:1a8:ff0d:3::1
2404:1a8:ff0d:4::1
2404:1a8:ff0d:5::1


C:\>nslookup -type=AAAA www.gunma.speed.flets-east.jp
Server: setup.netvolante.jp
Address: 192.168.0.1

Non-authoritative answer:
Name: www.gunma.speed.flets-east.jp
Addresses: 2404:1a8:fe57:3::1
2404:1a8:fe57:2::1


C:\>

603 :名無しさんに接続中…:2014/09/17(水) 09:05:06.84 ID:FSqUiHpx.net
さて、戸建て新規で光申し込む予定なんだけど、9月と10月どっちがいいとかありますかね

604 :名無しさんに接続中…:2014/09/17(水) 13:08:49.01 ID:ZI+0T4kw.net
10月

605 :名無しさんに接続中…:2014/09/17(水) 13:13:07.16 ID:fk4u52LL.net
13月32日あたりが最強

606 :名無しさんに接続中…:2014/09/17(水) 14:22:27.56 ID:p/Rs1lOB.net
光回線の純増数は約半数が法人、中堅・中小企業の開拓は道半ば
NTT東日本 代表取締役社長 山村雅之
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/14/269807/091200004/

607 :名無しさんに接続中…:2014/09/17(水) 17:23:37.33 ID:Lkmp5gC5.net
>>604
なんで10月がいいの?
どんなキャンペーンがくるかもわからないんだから9月末までが妥当だろ

608 :名無しさんに接続中…:2014/09/17(水) 19:59:53.09 ID:Kc7ogTiG.net
君がそう思うなら9月にしたら、誰も文句言わないよ

609 :名無しさんに接続中…:2014/09/17(水) 20:28:00.74 ID:hbGxc2OW.net
来年から紙代請求かよ(笑)
どんだけせこいんだ

610 :名無しさんに接続中…:2014/09/17(水) 20:39:08.26 ID:Kc7ogTiG.net
紙を止めたら100円割引を1年くらいやった後に徐々に値上げで元を取るならともかくいきなり100円とか酷いよな
@ビリングはまだたった270万加入だそうだからNTTの契約者数から考えたら紙のほうが圧倒的に多いだろうに

611 :名無しさんに接続中…:2014/09/17(水) 21:55:36.81 ID:kthoVU+u.net
もう家庭用の固定電話固定回線がビジネスとしてはヤバイから少しでもコスト削減しときたいんだろ

612 :名無しさんに接続中…:2014/09/17(水) 23:38:39.87 ID:bVfS1P/y.net
NTTは料金明細周りのWEB体系が酷い。

NTTフレッツメンバーズクラブ→@ビリング見やがれ→詳細はWebビリング見やがれ
→明細は確認できるけど支払い方法の変更は他所でやれ

ポイントの確認、請求料金、支払い方法
全部がバラバラに別れてて糞まみれ

613 :名無しさんに接続中…:2014/09/17(水) 23:49:50.95 ID:EizlOLhV.net
今からフレッツ新規とか辞めた方いいよ
どうせ年内にドコモ光(仮)が始まってスマホとのセット割が始まるだろ
今のNTT法から行くとフレッツは解約として新規でドコモ光を使わせないといけないからな

614 :名無しさんに接続中…:2014/09/18(木) 00:12:25.70 ID:ZreTBVdq.net
ドコモセット割やるのか?
それならドコモにMNPして使い続けるよ
今年からやるなんてきいてないぞ

615 :名無しさんに接続中…:2014/09/18(木) 00:16:01.95 ID:HJPYqZrT.net
>>612
お国にありがちな使いづらい見づらいシステムだよね

616 :名無しさんに接続中…:2014/09/18(木) 00:20:59.95 ID:xjh3IBPz.net
>>602
それ、契約しているプロバイダのDNSに問い合わせがいってる状態なんじゃない?

617 :名無しさんに接続中…:2014/09/18(木) 01:33:14.56 ID:PVR/9t3Q.net
スマートバリュー相当とすると 2年間 1400円 引きその後 900円 引きとかかな。
うちはドコモ 5回線なので早く来てほしいが、フレッツ光 -> ドコモ光(仮) の場合、
プロバイダーも解約->再契約なんだろうか。。

618 :名無しさんに接続中…:2014/09/18(木) 08:43:16.07 ID:jXLpJ3R8.net
ギガを契約して2年で解約すると、マンションだと工事費諸々含めて月々平均2500円位。
でも解約してから再契約する際には新たに工事費がかかる。
なにがいいんだろう。

619 :名無しさんに接続中…:2014/09/18(木) 11:44:15.86 ID:PyRAyFGM.net
>>618
低層マンションなら直引き込みで圧倒的に速いNUROオススメ
http://www.nuro.jp

620 :名無しさんに接続中…:2014/09/18(木) 11:49:58.50 ID:BqKm7gwe.net
2階建てのマンションは少ないだろうな
建物自体が3階以上だと2階以下に住んでても引けないし

621 :名無しさんに接続中…:2014/09/18(木) 12:33:21.42 ID:T+4I1vn1.net
Bフレッツから光ネクストに移行されたんですが,ルーターがRT-200KIでLANが
遅いんでハイスピードタイプに変更を考えてます。
NTTに聞いて,ルーターの交換だけ,と言われたのですが,古いONUのままで
ONU<->ルーターの通信はギガになるんでしょうか。
100Mのままだとハイスピードタイプにしても意味がないんじゃないかと思うんですが。
ONUは,GE-PON<M>A GE-PON-ONU<1><2> というやつです。

622 :名無しさんに接続中…:2014/09/18(木) 12:37:19.25 ID:uTNl9M59.net
ONUは元々ギガ対応してる
制限してるだけ

623 :名無しさんに接続中…:2014/09/18(木) 12:47:01.25 ID:5YFFU59E.net
>>622
制限してるのは光通信側ですよね
知りたいのはイーサネットでルーターと通信してる方なんですが

と思って,ONUのUNIポートにギガ対応のスイッチをつないでみたんですが,100Mに
なっちゃいます

624 :名無しさんに接続中…:2014/09/18(木) 13:32:59.18 ID:WDdYFyiq.net
ドコモ光来て再契約だとしても、スタートしはじめなんだから既存ユーザにも損しない形があるに決まってる

625 :名無しさんに接続中…:2014/09/18(木) 14:44:19.75 ID:waM6BbMg.net
格安mvnoの容量アップやWimaxが料金下げてきたら、
フレッツ光を二年満期で解約する人が続出するんじゃない?
今の料金はそれまでかな

626 :名無しさんに接続中…:2014/09/18(木) 15:09:00.80 ID:ojBtsjU2.net
ドコモ光なんてあうスマートバリューと一緒でキャリアの養分になるだけよ
本命はocn光とかビグロ光でmvno音声simセットプランだな
これでドコモの型落ち端末やすく調達して使ってくのが一番安上がりになるだろう

627 :名無しさんに接続中…:2014/09/18(木) 15:16:34.14 ID:HJPYqZrT.net
>>623
>制限してるのは光通信側ですよね
勝手に判断するなっての
>>622の通りだから安心しろ

>と思って,ONUのUNIポートにギガ対応のスイッチをつないでみたんですが,100Mに
>なっちゃいます
工事完了後に同じことを試してみれば問題ないことが分かるよ

628 :名無しさんに接続中…:2014/09/18(木) 15:27:17.53 ID:waM6BbMg.net
>>626
そうだろうね
現在もOCNモバイルONEとのOCN光モバイル割をやってるけど、これが本流になりそう。
わからないのが100Mbps前後のWimax(KDDI系列)やAXGP(Softbank系列)がどうなっていくか。
大抵の実用には100Mあればいいし、家とモバイルをこの回線でまかなえるなら安くすむ。

629 :名無しさんに接続中…:2014/09/18(木) 19:40:41.55 ID:QHI+/t+y.net
1GBにしたいんだがどうすればいいの?

630 :名無しさんに接続中…:2014/09/18(木) 20:18:08.56 ID:KqdMfJll.net
>>629
まずコミュ症を克服しろ

631 :名無しさんに接続中…:2014/09/18(木) 21:32:13.48 ID:5kBgq9X7.net
携帯が毎月1700円で電話とパケ2GB使い放題
自宅は毎月5千円以下で光回線プロバ光電話付き
クソ安いのに品質も良いとか最高

632 :名無しさんに接続中…:2014/09/18(木) 21:33:08.52 ID:JvgBtciW.net
>>630
うむ

633 :名無しさんに接続中…:2014/09/18(木) 21:49:15.29 ID:NHPE1uai.net
なんか糞おせぇ。。。0.5Mb/sくらいしか出ない。。。

634 :名無しさんに接続中…:2014/09/18(木) 22:12:10.38 ID:HxXIERrY.net
>>631
情弱ワロタwwww

635 :619:2014/09/18(木) 23:17:54.08 ID:v5WO+YwR.net
>>627
> 制限してるのは光通信側ですよね
> 勝手に判断するなっての
> >>622の通りだから安心しろ

イーサネット側も100Mに制限してるってことですか?
GE-PONのタイプDのマニュアルを読んだら,イーサネット側は自動検出切り替え
と書いてあったんで,ギガのスイッチにつなげば対応していればギガになるんだろうと
思ったんですが,そうじゃないんですね

>工事完了後に同じことを試してみれば問題ないことが分かるよ

ギガになる?それとも,100Mの接続で問題ない?

まあ,来週切り替えなんでどうなるか見てみます

636 :名無しさんに接続中…:2014/09/19(金) 01:34:46.31 ID:YRoKL3MQ.net
>>635
人の話聞く気ないなら聞くなよ。馬鹿丸出しだよ、あんた

637 :名無しさんに接続中…:2014/09/19(金) 01:42:10.24 ID:x9FbExPc.net
>>635
GE-PON型「M」光力0入者線終端装置タイプDだよな
見てる取説がちがうのか

サポート規格
1000BASE-T※、100BASE-TX、10BASE-T
規格準拠クロス(MDI-X)、ストレート(MDI)に対応
※こ利用サービスによつて1よ適用されません。

って書いてあるぞ

638 :名無しさんに接続中…:2014/09/19(金) 03:27:27.10 ID:Mnhm61p8.net
いまんところ月に
スマホ代で1500円前後、フレッツ光ギガで2500円前後
または
携帯電話代1000円前後、PCもモバイルもWimax3000円前後
が最安じゃない

639 :名無しさんに接続中…:2014/09/19(金) 09:35:33.39 ID:zoD3tIF9.net
>>638
フレッツで2500円ってCBを含めた金額ってこと?

640 :名無しさんに接続中…:2014/09/19(金) 10:26:33.95 ID:r+LaC3Ve.net
>>639
そう。
価格コムでマンションプラン1で工事費やCB全部ひっくるめて、二年で解約した場合の月平均料金。

641 :名無しさんに接続中…:2014/09/19(金) 20:35:55.99 ID:Bw4cJ8bS.net
10GEーPONとドコモ光の動向が気になるんでギガファミリー様子見の俺が通りますよ

642 :名無しさんに接続中…:2014/09/19(金) 20:46:30.94 ID:zoD3tIF9.net
>>640
そういう事なら納得だ
俺もCB含めて計算したら戸建てプロバ光電話ありで月2800円だった

643 :名無しさんに接続中…:2014/09/19(金) 22:24:02.74 ID:xDeqLDpk.net
>>641
何年様子見るつもりだよw

644 :名無しさんに接続中…:2014/09/19(金) 22:48:59.26 ID:caPs+93B.net
1Gbpsで持てあましてるのに10Gbpsなんて何に使うんだ

645 :名無しさんに接続中…:2014/09/19(金) 23:05:10.71 ID:YwmSZ/RJ.net
>>644
1Gbpsを1Gbpsで32分岐して使うのと
10Gbpsを1Gbpsで32分岐するのだと占有率が大幅に変わるだろ
現状の1Gbpsプランは前者だから利用率による通信速度のバラツキが激しい
常時700Mbps出る時もあれば250Mbpsかそれ以下に落ちる日もある
後者になればBフレッツの時代のようになるので今よりも安定した速度が見込める

646 :名無しさんに接続中…:2014/09/19(金) 23:19:30.53 ID:m2DhZQdS.net
フレッツ光サービス情報サイトの接続テストで75Mくらい出るんですが、RadishやBNRだとこの時間帯は1M前後しか出ません
マンションだからこの程度なのかプロバイダが原因なのか確率的にどちらが高いですか?
プロバイダはwakwakで光ネクストマンションタイプVDSLです

647 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 01:03:11.69 ID:0jjMX0i0.net
価格コムで契約した時点でバカ乙としか言えないwww

648 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 01:09:52.56 ID:C/Fy7C3/.net
>>646
フレッツ側に設置されているプロバイダとの接続装置の問題(容量不足もしくは故障)

649 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 01:18:09.45 ID:HFsnrWQ1.net
>>647
ではどこから契約したらバカではないのでしょうか?
煽りではなく純粋に教えて欲しい

650 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 01:36:38.27 ID:IICj/bvM.net
CB貰えること知らなかった奴が騒いでるだけだろ触れてやんなよ

651 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 01:39:08.45 ID:iAmMC7Pw.net
本当に有益な情報は2chやWEBでは手に入らない、対価が必要
2chレベルの情報なら価格コムで問題ない、むしろ最上レベルと思っていい

652 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 08:30:35.79 ID:gOEGqgLj.net
>>637
※こ利用サービスによつて1よ適用されません。
中国人が書いた様な文だなw

653 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 09:58:39.54 ID:/YuF4RXw.net
1Gマンションタイプ新規契約
●カカクコムの利点と欠点
・月額実質1700円
・キャッシュバックまでの期間が長い

●家電量販店の利点と欠点
・月額実質2500円
・キャッシュバックをすぐ受け取れる
・キャッシュバックが現金でない場合が多い
・コンテンツ盛り込みがめんどくさい

一年以内での短期解約を検討している場合、家電量販店が安牌

654 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 10:01:00.70 ID:iAmMC7Pw.net
一年以内で解約して次どうすんだよ、そんな事が何回できんだw

655 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 10:05:31.84 ID:/YuF4RXw.net
>>654
大学生であったり結婚などを考えている場合
拠点を変更する場合があるので1年以内の解約の可能性がある

656 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 10:07:14.88 ID:AEjE9POj.net
解約時の違約金や、次に契約する時に工事費がかかったりキャンペーンが適用されないデメリットをあえて書かないのは
ばっくれる気満々のシナチョンか住所不定無職だろ

657 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 10:10:52.59 ID:/YuF4RXw.net
>>656
>>655

658 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 12:35:05.72 ID:B7AlXsMR.net
考えるのが面倒なやつは価格コムが大正解
それなりに安い

659 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 14:41:58.34 ID:h410bhAK.net
なんか一昨日くらいから、いきなり回線速度が上がったんだがなんかあった?
ハイスピードのマンションタイプなんだけど、誰かがギガにしたら回りに影響がでるとかないよね・・・速度低下っていうなら兎も角。

半年くらい前に引っ越してきて、大体は下り15〜20Mbpsで上りが5〜15Mbps、調子が悪いと上りだけすげー影響がでて1Mbpsきったりする。
調子がいいと下り35とか40とかでここの環境糞過ぎるなと思ってたんだが・・・
いきなり、下り125〜200、上り100〜120とかになってびっくりなんだけどww
特にくだりが最高理論値をたたき出すとかどうなんてんの

660 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 15:00:10.19 ID:LJHQCuoY.net
それってスマホのLTEより遅いじゃないかw

661 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 15:33:09.32 ID:Nlq/2Hm3.net
>>659
ISP側が増強したか、ギガ移行が進んでハイスピード用のISP側回線が空いたかでは。

662 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 16:47:42.72 ID:Q82gb8+l.net
>>659
君の環境か建物の問題じゃね?
ハイスピードマンション5-6年使ってたが遅くなっても理論値の2-3割減程度で1/10とか経験したことないわ

663 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 17:17:04.80 ID:JT8vab2i.net
今更ながら戸建てファミリー(100M)からハイスピード(200M)にしたんだが、
NTTの速度計測で 80Mbps 位出ていたのが 60Mbps くらいになってしまった。
ワクワクしながら計測ボタンを押したのにがっかりだよ…。

664 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 17:33:03.84 ID:907q1Pw5.net
戸建ファミリーからマンションハイスピードなら料金安くなったんだからあきらメロン

665 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 17:53:51.18 ID:JT8vab2i.net
省略してすまん。戸建てファミリー(100M)から戸建ハイスピード(200M)に切り替えだ。料金は同じ。
再起動後のルーターのリンク速度が100M から1G になってたので期待したんだが残念だ。

666 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 18:58:38.44 ID:700aDG8V.net
>>663
ハズレIPアドレスにあたったんじゃない?
切断・接続し直して別IPにしたら直るかも
うちギガだけどたまにハズレあるよ

667 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 19:08:20.36 ID:4ucM9wmT.net
フレッツ光新規でオプション無し 2ヶ月後 42000円振込って代理店あったんだけど
所在地をGoogleマップでみたらアパートで、雑貨屋みたいなのしか映ってないんだが大丈夫だろうかw

以前1年後にはまんまとキャッシュバック忘れてたから価格comとかはやめたいんだよな

668 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 19:56:38.28 ID:QeoJInN3.net
>>666
ありがとう。試したら少し上がって 70Mbps 台になった。
IP アドレスに当たり外れがあるなんて知らなかったよ。
でも 100Mbps 超えないのね。まあ値段も同じだし諦めるか

669 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 21:07:44.96 ID:RxDMjgvn.net
ギガファミリー快調ですか?
自分はハイスピードで様子見なんですが

670 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 21:48:11.09 ID:700aDG8V.net
>>668
先週、平日午前中にもかかわらず5回連続で混んでるアドレスにあたって
ギガタイプなのに測定結果で50Mだの70Mだのになったよ
6回目でやっと抜け出した

671 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 21:53:20.85 ID:N6gUcouh.net
ギガスマートエリアのお前らradishシングルでどれ位?
俺は下700上600Mくらい

672 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 21:55:54.97 ID:MtMk47fz.net
>>671
それ遅くね?普通はもっと速い

673 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 21:56:48.90 ID:vjOIFviD.net
>>669
不調

674 :名無しさんに接続中…:2014/09/20(土) 22:28:30.56 ID:pINMo8mg.net
     \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l 
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \ひいっ・・・この人たちチョン?
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \    チョンよ!!!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l

675 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 02:08:36.53 ID:6QXDqfeo.net
>>588の100円徴収の件って
加入電話も同時請求なら関係ないんだよな?

676 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 02:23:04.36 ID:eIDIbZxY.net
ハイスピもギガも工事費同じだっけ
ならギガ入れられるならギガで良いのかな
ハイスピからギガ移行だと工事費また掛かるん?

677 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 06:21:47.25 ID:ljOkaRvY.net
混んでるアドレスって何だよ

678 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 08:28:27.88 ID:k6GxR5Pc.net
戸建て新規加入しようとして調べてるが、価格コムはCBあるけどフレッツ月額料だけ見ると6156円で、NTT東経由だと5200円。(各種割引やプロバイダは含まず)
みんなどっちで入ってる?

679 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 08:46:02.72 ID:g6H0zJcV.net
ウチはキャッシュバック55000円で戸建てギガスマートプランで月額6800円だったな…

680 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 09:10:59.39 ID:Yfe7rtIa.net
>>663
これってシングルセッションのこと?
うちはギガだけど情報サイトのシングルセッションだと60Mbpsだよ。
シングルセッションはサーバまでの距離の影響が大きい。
マルチセッションだとしたら100Mのときに80Mbpsな時点で宅内の環境を疑うべき。

681 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 09:59:59.90 ID:tific47i.net
>>678
プロバイダ料金含まれてるからじゃないの?
違うの?

682 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 10:23:48.48 ID:CXMIX4h5.net
混んでるIPってスイッチングハブでもかまして同一IPを何人かでシェアしてるのか?w

683 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 12:03:21.31 ID:R/xUXQ9O.net
【plala】ぷらら総合スレッドPart89
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1402726710/723

723 :名無しさんに接続中… :sage :2014/09/21(日) 10:36:17.19 ID:a/6ZJ0I/
>>721
IPアドレスが割り当てされる前のフレッツ側経路が過負荷になってるのが問題だから当たりIPなんてものはない
本来自動で負荷分散されるはずの経路がバグか設計ミスでPPPoE再認証かけないと分散されないせいで
ユーザー側から見るとルーター再起動やIPアドレスの再取得で快適になるように見える

NTT側の問題に見えるがフレッツの1経路あたりに流せる通信量確保するのはプロバイダ側のためユーザー数に
対して十分な回線容量を確保していないプロバイダ側の問題

684 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 13:05:26.43 ID:/oAsSL9z.net
>>678
プロバイダ若しくはひかり電話基本料。

685 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 13:14:22.42 ID:KVfuW134.net
>> 681
おお、何だか良くわからないが当たり外れがないのは了解した。奥が深いんだな。
>> 678
ありがとう。ごめん、もうわからん。

686 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 13:26:41.53 ID:PiD6wA/Z.net
ちょっと前まで戸建てCB6万、毎月3700+プロバイダとかだったのに高くなったな

687 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 14:53:18.18 ID:QR3/yd/z.net
NTT東日本社長インタビュ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/14/269807/091200004/?ST=network&amp;P=2

フレッツ光の1Gビット/秒対応は遅過ぎないか。

設備は対応済みでいつでも提供できたが、実際にメリットを享受できる環境が
整っていなければ意味がない。ほとんどの家庭が導入している無線LANの部分が
必ずボトルネックになる。インターネット接続事業者の中継回線も同様。

688 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 14:57:59.14 ID:QR3/yd/z.net
戸建てコースの現在料金(税別)

新ギガなら割引後4900円+バイダ料金
ネクストは割引後4400円+バイダ料金

689 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 15:06:33.07 ID:QR3/yd/z.net
■キャッシュバック最大は価格コムで間違いない
但し
・組み合わせのバイダにより多少上下する
・CBの振込は約1年後

■家電店頭でのCBは55000円〜6万円
但し
・当然何か家電を買った場合
・満額もらえるのは基本はある額以上のPCを買ったとき
・その他の家電だと3万円とかだけ
・たまにキャンペンでPC以外の商品でも満額のCBあり
・CBは開通後翌月に店頭で現金でもらえる

家電を買う予定はないし価格comの1年後のCBもかったるいという人
■プロバイダ経由で光回線セットを申し込んでも現金で4万円ほどのCBあり
■NTT光代理店経由でも4万円ほどの現金CBあり

690 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 15:57:21.69 ID:HCGvz1OJ.net
Web代理店でキャッシュバック早いとこはなんでこう怪しいサイトばかりなんだろうか

691 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 16:54:22.38 ID:PiD6wA/Z.net
怪しいけど駄目元で頼んだらうまかったとこはあった
更に友達紹介で1万円もうまー

692 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 18:00:37.25 ID:o4xVLsA/.net
フレッツ光だけど遅い!
具体的に言うと1Mすら切って500kbpsとかいう
アホみたいな数字が出てる!

さすがにサポに電話したら
iphoneが新しいOSを発表したんでDLで混んでる数日我慢しろだってよ

アホか!
100M出ないとおかしいとまでは言わんけども
その1/200の速度が出るって不具合こえてんだろ!

金返せっての!

693 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 18:11:44.03 ID:8e10Ez1s.net
>>692
DTIユーザw






俺もだ。

694 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 18:13:59.41 ID:4w4HhTHt.net
>>692
DTIなら仕方無いです。
他へ移るしか…

695 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 18:14:35.85 ID:o4xVLsA/.net
おう、仲間だなw

で、どうそっち?
今だと自分はここで下り5M程度だけど速度出てる?
http://www.musen-lan.com/speed/

696 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 18:28:06.63 ID:8e10Ez1s.net
>>695 
kakaku 4.3Mbps radish マルチ60.37Mbps
レスしちゃったけど巣に帰ろうぜ。
DTI part 55
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1411217022/

697 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 18:29:43.72 ID:8e10Ez1s.net
>>696 musen-lanはkakakuと同じで、1.NTTPC(WebARENA)1: 4.30Mbps

698 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 18:56:19.96 ID:o4xVLsA/.net
4.3ってのも酷いもんだな、、、

699 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 19:35:36.57 ID:oMdO3CnI.net
>>680
MとMbpsは書き分けてるんだよね?

700 :名無しさんに接続中…:2014/09/21(日) 19:59:41.90 ID:MWsAkV/w.net
Mega もmilli も MAZO も大体一緒です

701 :名無しさんに接続中…:2014/09/22(月) 07:53:36.74 ID:058IXI5F.net
今日午後三時から工事予定なんだが、正直口車に乗った感が否めない
一応施工前だし断りの電話を入れようかとかなり迷ってる
そこまでPCそのものに魅力を感じない、携帯(ガラケ)で事足りる生活だし……

ああでもまた勧誘来るの嫌だな、いちいち外面作るの本当に大変なのに……

どうしよう

702 :名無しさんに接続中…:2014/09/22(月) 08:16:41.94 ID:Jbt1kWCk.net
自分のことは自分で決めろよ

703 :名無しさんに接続中…:2014/09/22(月) 08:38:33.20 ID:058IXI5F.net
>>702
分かってるけどさ、迷わない?
必要あるか、支払い大丈夫かとか色々

だってマンションミニで上下がかなり低い

704 :名無しさんに接続中…:2014/09/22(月) 08:49:20.33 ID:PtJr+hAd.net
自分で決めろよカス

705 :名無しさんに接続中…:2014/09/22(月) 09:07:31.21 ID:0JNgrD/Y.net
事足りてるのに契約とは馬鹿の極みだな
だれかの養分になってろ

706 :名無しさんに接続中…:2014/09/22(月) 09:13:27.34 ID:2aHynbb0.net
当日じゃ施工業者に確実に迷惑かけるんだから、もう腹くくったら。

707 :名無しさんに接続中…:2014/09/22(月) 09:41:15.14 ID:L+OjuWnn.net
当日断られる工事屋の身にもなれよ…

708 :名無しさんに接続中…:2014/09/22(月) 09:49:38.87 ID:Nq86KTO1.net
工事が決まって迷うとか人間としてなってないな

709 :名無しさんに接続中…:2014/09/22(月) 10:02:27.89 ID:2EP83U8v.net
ママに相談しないからさ。

710 :名無しさんに接続中…:2014/09/22(月) 12:22:20.02 ID:aJNsmDya.net
キャリアアグリゲーションって実効速度どれぐらい出るの?
フレッツ光ネクストと比べてどう?

711 :名無しさんに接続中…:2014/09/22(月) 12:28:44.58 ID:Nq86KTO1.net
>>710
KDDIが採用した技術でしょ?
ここで聞くのは間違ってると思うわ

712 :名無しさんに接続中…:2014/09/22(月) 13:56:16.38 ID:7TNCmSGN.net
無線接続はその時の状況に左右されるからなんとも言えないだろ

713 :名無しさんに接続中…:2014/09/22(月) 21:31:53.25 ID:Fx3dknRI.net
戸建てでこれから新規で光契約する予定なんですが、
価格コムで契約しとくのが無難なんですかね

量販店巡ればもっといい案件ありますかね

714 :名無しさんに接続中…:2014/09/22(月) 22:06:34.85 ID:izQy13Jq.net
前半は割引で安く見せて忘れた頃に高くなったり
他では無料であっても工事費を無料にしてくれないのがカカクソコム

715 :名無しさんに接続中…:2014/09/22(月) 22:47:12.02 ID:W36XOt4L.net
>>641
10Gサービスは東日本の各種資料から読み解くには、2015年6-7月提供開始くらいの予定で開発しているようだ。
現時点での予定だから遅れる可能性はもちろんある。

ドコモとのセット割は…知らんw

716 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 00:54:06.41 ID:Kn0tA/PF.net
ネトウヨってどこにでも沸くな

717 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 01:03:58.76 ID:B2C/2jbx.net
>記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。
>インターネットご利用時の速度は、ご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により
>大幅に低下する場合があります。

大幅に大幅に大幅に
 大幅に大幅に大幅に
  大幅に大幅に大幅に

718 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 01:07:14.12 ID:B2C/2jbx.net
>>713
巡るも何も、店は55000円か6万円のバック(OCNかYahOO)
価格comはプロバイダにより、それ以上かどうか

719 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 01:13:50.59 ID:B2C/2jbx.net
正直に書かない以上、誇大広告いう犯罪

× ギガ早い!最大速度1Gbps
△ ご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により大幅に低下する場合があります。
◯ 理論上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません
◎ 理論上の最大値であり、実際にその速度が出ることは滅多にありません

720 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 01:22:48.83 ID:KUbi9djk.net
NGN網での測定だと時間帯によってはコンスタントに900Mbps近く出るし
混んでる時間でも200Mbpsを下回ったことはないよ
問題があるとすればISPの回線や接続点では?

721 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 01:55:18.87 ID:T1dXXQQD.net
10Gサービスなんて予定にあるんだ。
それまで待つかな。

722 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 02:13:26.59 ID:Fekc5t6o.net
お前らってみんな価格コム経由で申込みしたの?

723 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 08:17:49.34 ID:as5SqJhT.net
つかわねーよ

724 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 08:52:09.00 ID:HiVyuxAR.net
>>723
どんな条件で契約したのか参考までに教えてくれ

725 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 09:29:15.88 ID:FG3sKQTe.net
>>720
間に合わせであり合わせのギガスマートの場合、理論値では端末あたり約30Mbps
それを越えてるのは単にラッキーなだけ
次世代10G-EPON採用サービスこそが真のギガサービスになる

726 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 12:17:32.09 ID:Owl/0fG4/
COP難民救済はよ!

727 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 16:15:32.03 ID:joWTmy0Z.net
はいはい
いつまでも待ってればいいんだよw

728 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 16:29:47.03 ID:KUbi9djk.net
>>725
ベストエフォートってそういうサービスじゃないの??
あなたの言う次世代10G-EPON採用サービスには1Gbps帯域保証でも付くんだろうけどw

729 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 16:43:11.70 ID:1JNdt4TD.net
なぜベストを尽くさないのか

730 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 17:04:44.50 ID:ap0u7cyl.net
僕はカカクコムちゃん

731 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 17:10:00.48 ID:syAz0B5t.net
どんとこーい

732 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 18:05:02.36 ID:ua/idcZ6.net
>>725
10G-EPONは分岐数が最大128に増えるのも忘れなく。
単純計算だと1分岐当たり78Mbosにしかならん。
真のギガサービスって何?w

733 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 18:36:35.08 ID:ua/idcZ6.net
訂正。10G-EPONの実効速度が8.7Gbpsなので、128分岐すると約68Mbps

734 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 20:14:15.15 ID:/0NqJUB1.net
>>729
わらった。

735 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 21:38:43.10 ID:8r3nTuQn.net
100M占有独り占め〜♪

736 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 22:01:15.40 ID:JFZcMC7X.net
>>733
つまり、分岐数マックス運用の場合でも、格安になってギガスマートの倍の速度が達成できる可能性があるし、
企業向けを同じOSUで提供するケースや、既存の分岐との互換性を上げるため、余力を持たせて64分岐の運用に
なった場合は>>720の条件を当てはめると混雑時でもアクセス区間800Mbpsを下回らないようなサービスになるわけだ。
流石は次世代サービスだねえ。
ギガスマートなんてすぐにADSLモア2と同じ運命だわw

737 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 22:07:21.69 ID:Q6Z/jTQ7.net
>>736
お前がお金なくてケチでギガスマに出来ないってことはよーくわかった

738 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 22:16:00.82 ID:JFZcMC7X.net
>>737
そう、すごく貧乏なので1億円ちょいしか持ち合わせがない。
貧乏は辛いわ。10億くらいあれば今後インフレあっても働かずに楽隠居出来るんだがな。

739 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 22:16:02.58 ID:rRqhhbfQ.net
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:BB.excite
測定地:茨城県つくば市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:332.3kbps (41.54kByte/sec) 測定品質:10.3
上り回線
 速度:32.84Mbps (4.105MByte/sec) 測定品質:75.5
測定者ホスト:**.***.***.***.dy.bbexcite.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/9/23(Tue) 22:11
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

なんか下りだけやたら遅いんだけど、なんでだ?

740 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 22:17:58.90 ID:tL1fnYhJ.net
>>738
BIG買うしかないな

>>739
遅いってLvじゃねえw

741 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 22:40:47.07 ID:kA9xatWl.net
>>738
顔真っ赤ザウルス

742 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 22:42:05.72 ID:tL1fnYhJ.net
>>741
そこは赤い狐と緑の(ry
だろ
ユーモアがないぞ

743 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 22:43:48.86 ID:ODYieifi.net
はやく10Gのサービスとやらがあるなら発表して

744 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 22:49:21.54 ID:kA9xatWl.net
>>742
うるさいぞニンジン野郎

745 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 23:09:36.95 ID:ZTpZP7n0.net
>>738
いまどき小学生でもこんなこと言わんわw

746 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 23:24:27.24 ID:XGV2dusP.net
小学生がよく言う言葉
「何月何日何時何分何秒地球が何周回った時?」
「1億万円」
「ちょっとタンマ」
「パン作った(パンツ食った)ことある?」
「その話は100万回目」
「バリア」

747 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 23:25:09.35 ID:kA9xatWl.net
>>746
お前は20代だな

748 :名無しさんに接続中…:2014/09/23(火) 23:26:56.18 ID:qwqs/jGe.net
>>746
「いまの巻き戻し」

749 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 00:11:24.26 ID:NED95YlJ.net
「おっさんかねだせよ」

750 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 00:42:30.80 ID:hnAsmbay.net
ここからパソコンでひかり電話を利用できるソフトフォンがダウンロードできるらしいのですが
ダウンロードできる人いますか?
ttp://flets-east.jp/info/hikaridenwa/softphone/softphone.html

751 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 00:48:48.01 ID:iL9vL0za.net
>>750


http://flets.com/hikaridenwa/softphone/
西
http://flets-w.com/hikaridenwa/softphone/

752 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 01:16:12.09 ID:hnAsmbay.net
>>751
東日本ですし、Bフレッツから移行したフレッツネクストなので、>>750で合っているはずです。

753 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 01:23:33.85 ID:EgBQDD32.net
>>752
ダウンロードできたよ

754 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 01:25:17.18 ID:EgBQDD32.net
ちなみにflets-east.jp(IPv6サービス情報サイト)にはアクセスできるんだよね?

755 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 01:27:52.82 ID:4uOGdJyP.net
おもいっきり割りやらねーのかな

756 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 09:57:40.74 ID:uc7r7NER.net
フレッツを200MBから1GBにすると工事費取られるんだなw
これならauひかりかNUROに変えてもいいな

757 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 12:03:37.64 ID:FG70VM8C.net
>>752
じゃあ諦めろ

758 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 12:37:02.40 ID:FG70VM8C.net
PR-500KIの新ファームウェア(2014/09/24)公開されたみたいです
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/pr_500ki/index.html

759 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 13:25:32.10 ID:hlYKlJm/.net
回線センターとか名乗る怪しげな奴がキャンペーンで5000円がーみたいな電話かけてきやがったんだが
なんなの新手の詐欺なの

760 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 14:20:46.18 ID:cQNT59HS.net
ギガファミリーのHGWの無線LANってどう?
電波は弱くはない?

761 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 15:43:50.12 ID:u79ZlgMF.net
>PR-500KIの新ファームウェア(2014/09/24)公開されたみたいです
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/pr_500ki/index.html


内臓LANポートが100Mでリンクして1Gに戻らない問題、
解決してる???

762 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 15:46:24.33 ID:Ug8NKCvO.net
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part24
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1407217849/

888 名前:不明なデバイスさん[age] 投稿日:2014/09/24(水) 15:25:05.48 ID:Y8qZuWlD
>>884
>PR-500KIの新ファームウェア(2014/09/24)公開されたみたいです
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/pr_500ki/index.html


内臓LANポートが100Mでリンクして1Gに戻らない問題、解決してる???

763 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 16:36:11.33 ID:l84IPYYZ.net
ACはわからんがbgnならバッファローのG54より3倍くらいの強度 pr-500ki

764 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 17:51:30.30 ID:iL9vL0za.net
ギガのサービスで下り100Mbpsしか出ないポンコツを強制レンタルで寄越すとか冗談のわかる会社だな

765 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 18:04:32.23 ID:FsYoVZcK.net
>>764
在庫処分ですから。

766 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 18:07:30.77 ID:iL9vL0za.net
在庫処分なの?新製品ぽいけど

767 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 18:08:12.46 ID:iL9vL0za.net
初版ファームが2014/07/01だね

768 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 19:33:04.52 ID:LEDdo3fm.net
>>760
個人的換装ですが、横には結構良い感じ。階違いだとかなり弱くなるような気がする。
5GHzはやはり壁越し等では弱くなる。

木造2Fに置いてるけど1Fに降りると結構弱い気がする。隣にauのホームスポットキューブ
置いてるけどこちらの方が持ってるスマホとノートPCではアンテナレベルが高かった。

769 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 21:18:06.63 ID:ymVY3ZWJ.net
>>758
何故だか分からんが、うちのPR-500KIのファームは
「01.02.0002」となっている。最新版より新しいのか?

770 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 22:03:27.73 ID:aFWRjgI7.net
>>769

9/24に公開されたのが01.00.0070だから値を見る限り最新版より高いバージョンだね
問題が無ければそのまま使ってみたらいいかも
01.00.0070にはいつでも更新できるから

771 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 22:06:44.37 ID:ymVY3ZWJ.net
>>770
やっぱり新しいよね。20日に設置したんだけど、そういえば工事の人が
ゴニョゴニョとファームアップしてた。なんか裏技とかあるのかもね。

772 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 22:13:03.68 ID:P3d4SDLN.net
ファームアップした人、調子はどうですか

773 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 22:40:44.46 ID:hqjJdj1Z.net
>>769-771
新旧の違いじゃなくて提供される機能の違い。
01.02.000X系統のファームウェアは、PR-500KIのLANポート(UNI2)に
事業所向けひかり電話対応アダプターを接続しつつPR-500KIをバイパスして、
事業所向けひかり電話対応アダプターにひかり電話オフィスタイプを直収するためのもの。
01.02.0001利用者によると、PR-500KIのルーター部分のIPv6の機能は全く働かないそうだ。

774 :名無しさんに接続中…:2014/09/24(水) 23:05:17.76 ID:z6kWYU8l.net
ひかりTVって解約するのが面倒なのか…
キャッシュバックに釣られて契約してしまったよ

775 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 00:19:29.30 ID:LPSzSm4D.net
100Mリンク病変わってなかった・・・

776 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 00:48:37.66 ID:UmeIGyCt.net
省エネモードだと勝手に100Mになる某回線のルーターと同じ仕様じゃなくて?
何にせよギガとかもーちょい待てば需要なくなるだろう…

777 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 00:53:51.19 ID:lLVPHPgK.net
何年待つ気か知らないけど今はまだ10Gbのイーサネットカードって何万もするでしょ?

778 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 01:53:27.67 ID:5lBB3jBv.net
>>774
俺もキャッシュバック狙いでひかり電話とひかりTV契約した。
ひかり電話は即解約。ひかりTVは無料期間終わる直前に解約。

解約手続きは面倒だけど、使う気がないなら違約金払っても解約
したほうがお得だよ。

779 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 01:54:15.50 ID:/kruyZlQ.net
そもそも家庭用だと上限をこれ以上上げても意味ないからな
比較的安価に10M程度の帯域確保とか30ms程度に応答速度を安定させなきゃ使い物にならん

780 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 02:27:20.28 ID:UmeIGyCt.net
キャッシュバックの条件に小さく書いてないか?
○ヶ月該当サービスの既契約がない場合はキャッシュバックが無効になります的な文言がよw

781 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 02:28:39.55 ID:lLVPHPgK.net
二世帯住宅なんで定期的に1Fと2Fの回線を回してるわ

782 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 08:06:56.56 ID:sjnzUzeJ.net
情報サイトの速度計測、前なら多少バラついて700〜800Mbpsだった。
いつの間にか何度やっても574Mbpsで固定されてる。
他の計測サイトの結果は前とは変化無いようだ。
他の人は変わりない?

783 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 12:59:57.26 ID:Zzy3DBmg.net
>>773
そうだったのか。ありがとう。勉強になった。

784 :747:2014/09/25(木) 16:40:28.80 ID:mPngP7aH.net
>>753
できるのか。ありがとう。
>>754
アクセスできるし、ttp://flets-east.jp/soft/support/index.htmlの
診断復旧ツールはエラー無しです。

ソフトフォンをダウンロードしようとすると
「サーバーの DNS アドレスを解決できません。」とでます。
www.ngnhikari-fwdls.hgw.flets-east.jpのアドレスが
引けないみたいです。
私だけかな。

785 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 17:09:23.45 ID:4VVQXXK7.net
>>784
C:\>nslookup -type=aaaa www.ngnhikari-fwdls.hgw.flets-east.jp
サーバー: UnKnown
Address: ****

権限のない回答:
名前: www.ngnhikari-fwdls.hgw.flets-east.jp
Address: 2404:1a8:c009:3::5

786 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 18:33:26.05 ID:mPngP7aH.net
>>785
ありがとうございました。
権限のない回答ってなんでしょう。
こちらは、こんな感じでアドレスが返ってきません。
>
> C:\Users\k>nslookup -type=aaaa www.ngnhikari-fwdls.hgw.flets-east.jp
> サーバー: ntt.setup
> Address: 192.168.1.1
>
> *** ntt.setup が www.ngnhikari-fwdls.hgw.flets-east.jp を見つけられません: Non-existent domain
>

787 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 19:14:05.13 ID:MJ9GVPj7.net
>>616

788 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 19:18:56.92 ID:4VVQXXK7.net
>>786
権限のない回答ってのはそのドメイン(ngnhikari-fwdls.hgw.flets-east.jp)について権限を持っていない
DNSサーバが回答したってことです
自分の環境ではHGWが見かけ上DNSサーバになっているのでこいつが回答するので全てのDNS照会は
権限のない回答になります

-type=soaでngnhikari-fwdls.hgw.flets-east.jpについて権限を持ったDNSサーバを調べ
そのDNSサーバに直接問い合わせれば権限のある回答が得られますが
結果が変わるわけでは無いので普通はやりません

789 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 19:36:04.15 ID:4VVQXXK7.net
権限のあるサーバーに問い合わせを行う一例です
C:\>nslookup
既定のサーバー: UnKnown
Address: ****

> set type=soa
> ngnhikari-fwdls.hgw.flets-east.jp
サーバー: UnKnown
Address: ****

hgw.flets-east.jp
primary name server = ns0a.flets-east.jp
responsible mail addr = dnsmaster.flets-east.jp
serial = 1927847936
refresh = 86400 (1 day)
retry = 43200 (12 hours)
expire = 2419200 (28 days)
default TTL = 900 (15 mins)
> server ns0a.flets-east.jp
既定のサーバー: ns0a.flets-east.jp
Address: 2404:1a8:1112::1:a

> set type=aaaa
> www.ngnhikari-fwdls.hgw.flets-east.jp
サーバー: ns0a.flets-east.jp
Address: 2404:1a8:1112::1:a

名前: www.ngnhikari-fwdls.hgw.flets-east.jp
Address: 2404:1a8:c009:3::5

>

790 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 20:07:38.11 ID:4VVQXXK7.net
783を見て気になることは…
IPv4をIPv6より優先するような設定変更を行いませんでしたか?

791 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 21:16:27.29 ID:YsiOKOJQ.net
>>784
ブラウザは何使ってるの?
OSは?

IPv6について分からないようだからIPv4で接続すればいい

1.ルータの接続設定を確認
 サービス情報サイト(NGN IPv4)へ接続できるように設定されているかどうか
 https://flets.com/next/square/connectv4/
2.ルーティング情報をルータへ設定
 https://flets.com/square/routing.html
3.設定完了後ここを開く
 http://www.v4flets-east.jp/

792 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 22:03:20.15 ID:eHZDTbMF.net
今のアパートで光ネクストのマンションハイスピードタイプ(ミニ)を契約してるのですが
ギガに変えたい場合、初期工事は必要になりますか?

793 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 22:33:34.57 ID:rlh3ic+5.net
おい、新規契約今月と来月どっちがいいか教えてくれ

794 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 22:47:02.98 ID:UmeIGyCt.net
来年2月くらいにdひかり来るのに今契約する奴w

795 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 23:29:40.57 ID:YmYbVt+i.net
dひかりってドコモ光の事?

796 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 23:34:09.39 ID:rgUq3f5e.net
D光

797 :名無しさんに接続中…:2014/09/25(木) 23:59:06.71 ID:Ilw5Mhvb.net
>>750
ソフトフォンダウンロード用URLの先頭「http://www.ngnhikari-fwdls.hgw.flets-east.jp/」の部分を「http://[2404:1a8:c009:3::5]/」へ置き換えてみては。

その他の方法
以下のいずれかの操作を行った後で、PCを再起動してからhttp://flets-east.jp/info/hikaridenwa/softphone/softphone.htmlを開く。
A ひかり電話ルーターの「DNS設定」にある「IPv6 IPoE通信優先機能」を「優先する」に変更して、ひかり電話ルーターを再起動する。
B ひかり電話ルーターでのPPPoE接続を全て切断し、「接続可」のチェックを全て外して(ひかり電話ルーターがPPPoE接続しない状態にして)、ひかり電話ルーターを再起動する。
C ひかり電話ルーターのUNIポート(ONUやVDSLモデムのLANポート)からルーター機能部を切り離し、PCのIPv4を無効にして、PCをUNIポートへ繋ぎかえる。
D PCのIPv6のプロパティで「次のDNSサーバーのアドレスを使う」を選択して、ひかり電話ルーターの「DHCPクライアント取得情報」の[ DHCPv6クライアント取得情報(IPoE) ]に表示されているDNSサーバアドレス(または2404:1a8:1112::1:a)を入力する。
目的を達成した後は元に戻そう。

798 :名無しさんに接続中…:2014/09/26(金) 00:22:25.57 ID:YEBFMKfh.net
たぶんそこまでやらなくてもPC上で
netsh interface ipv6 reset
で解決するに1票

799 :名無しさんに接続中…:2014/09/26(金) 04:44:43.03 ID:QinyQVvp.net
>>750
これでいけるかも。

「DNS設定」の[ ローカルドメイン問合せテーブル ]
ドメイン名 *.flets-east.jp
プライマリDNSサーバアドレス欄とセカンダリDNSサーバアドレス欄には、
「DHCPクライアント取得情報」の[ DHCPv6クライアント取得情報(IPoE) ]に
表示されているDNSサーバアドレスを入力する。

最も確実な方法は、インターネット(IPv6 IPoE)を契約すること。

800 :名無しさんに接続中…:2014/09/26(金) 09:21:10.84 ID:fQifgigz.net
ハイスピードの上りを西と同じく200Mにして欲しい

801 :名無しさんに接続中…:2014/09/26(金) 10:49:57.48 ID:WTRwbeEc.net
500KIで、ファームウェア更新確認をクリックしても
新しい更新はありません、って出る
01.00.0050のままなのにな

802 :名無しさんに接続中…:2014/09/26(金) 12:15:41.51 ID:MQm2oQF7.net
ファームウェアが公開されている該当のページまで辿り着けて
ダウンロードして解凍してWebログインして手動で更新できる人向け
って事でしょ
今の時点では

803 :名無しさんに接続中…:2014/09/26(金) 12:53:40.52 ID:Z2ybOrqo.net
そっか
ダウンロードしてもいいけど
自動更新だといつごろ更新されるのか眺めてみるわ

804 :名無しさんに接続中…:2014/09/26(金) 17:05:52.84 ID:en7u9FlX.net
前はau光の勧誘が多かったけど最近はnuro光が多いな
フレッツの料金言うと切っちゃうけど

805 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 00:17:39.93 ID:T4FEsDNv.net
>>794
データ通信はMVNOだとキャリアスマホが2000円位割引されてもまだまだ高い。
キャリアスマホがMVNO並になるなら考えるが、D光もそうはならないでしょう。

806 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 06:23:41.39 ID:5DRskhUG.net
>>778
キャッシュバックを受け取ったら解約してみる!

807 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 13:02:41.25 ID:GLG6pBxG.net
プロバイダーオススメある?

808 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 13:07:10.59 ID:HwHkHQuQ.net
とくにない
わりとどこでもいい

809 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 13:32:22.38 ID:LoidD2AU.net
プロバイダによってはP2P規制入りそうで怖いけど、そうでもないのか

810 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 13:38:52.01 ID:HwHkHQuQ.net
P2Pなんて相手次第なのに、それをどうしても理解できない人が、「自分のDLを自分が契約してるISPが絞る」と、主張する。

不思議なことに、「相手方のULを相手方の契約しているISPが絞ると、主張する人が一人もいない。

ISPとして減らしたいのはUPかDOWNか考えてみると、どうなのか。
http://www.ocn.ne.jp/info/rules/upload/faq/#a4

811 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 14:20:06.67 ID:OXkUFEFj.net
いまTOPPAっていうところなんだけど、変えたら速くなるのかな?

812 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 14:28:34.92 ID:+xP+ILvb.net
ならない
自動追尾型で、おまえという個人について回る

813 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 14:31:16.12 ID:OXkUFEFj.net
こわっ!!

814 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 14:43:54.17 ID:w5DqMlMK.net
>>807
自分は解約料とキャッシュバック手続きの簡易さを基準に決めました


2年以内の解約料(kakaku.com経由)
So-net・・・20,000円
WAKWAK・・・16,200円
BB.excite・・・6,480円
OCN・・・6,200円
Biglobe・・・5,000円
plala・・・0円
@nifty・・・0円
DTI・・・0円

815 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 14:47:15.79 ID:Q45Cp+g+.net
>>814
おお
ありがとうございます

816 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 16:12:36.26 ID:yKGAbHDe.net
引越すからフレッツ新規で申し込まないといけないんだけど
ネットの代理店ってちゃんと1〜2ヶ月後ぐらいにキャッシュバック貰える?

817 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 16:20:29.95 ID:zg/UHMfA.net
開通月の翌月に振り込まれる

818 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 16:53:59.11 ID:J7Mblzkh.net
トッパーからDTIに行ったら意味がないやろ

同じfreebitだし

819 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 16:56:52.42 ID:lNL3yFk2.net
初期のDTIは、バックボーン回線帯域に合わせてユーザー数を制限してたのになぁ。

820 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 17:15:04.41 ID:8fzs+i2R.net
ギガなんだけど
下り120M前後
上り700M前後
なんだけど何で上りの方が速いんだよ
こんな事よくある事?

821 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 17:18:30.97 ID:zlrBUOPY.net
まれによくある

822 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 17:24:37.00 ID:OXkUFEFj.net
東京のEditNetってどう?

823 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 17:50:46.94 ID:IZslNq30.net
>>807
DTI、Freebit系はやばい

824 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 17:52:32.36 ID:8fzs+i2R.net
>>821
まれによくあるのか
なんか微妙な気分だよ

825 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 20:05:42.40 ID:YLomOdPx.net
>>820
下り500M、上り800Mな俺でも微妙な気分なのに気持ちお察しします。

826 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 21:16:43.82 ID:nj22MIO8.net
>>825
凄すぎワロタ
プロバイダはどこ?

827 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 23:29:14.60 ID:W0Vpmu6E.net
>>820
なんだけどが多いんだけど

828 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 23:33:29.39 ID:F5gS8cEd.net
外人の友達の話、ネットを使いたいと相談、ある人が4階はモバイルルータ
ーは信号悪いと。ある人は自分名義でフレッツ契約、1か月後に友達名義に
変更、彼は今7000円以上/月をNTT東日本に払ってる。これ騙されて
るよね?

829 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 23:41:53.13 ID:F5gS8cEd.net
今年4月契約、NTTコミュニケーションズ契約:光フレッツ基本料
1980円+税158円、フレッツ光利用料NファミリHS5200
円、工事料分割840円、2年割ー700円、月割キャンペーンー7
00円、税304円。毎月7077円、もっと安くする方法ありませ
んか?

830 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 23:46:16.14 ID:rUr36Iet.net
>>828-829
文章が分かりづらいんだけど
>外人の友達
これ君の事じゃないの?

831 :名無しさんに接続中…:2014/09/27(土) 23:55:24.22 ID:F5gS8cEd.net
825・826です。825は、CBをネコババされたのではないか?との疑い、
826は、月額費用を安くしたい相談です。説明分りづらかったかもし
れませんが、アドバイスお願いします。(私は日本人です)

832 :名無しさんに接続中…:2014/09/28(日) 00:00:44.99 ID:eo+bxSjx.net
とりあえず日本人じゃないってのは解かった

833 :名無しさんに接続中…:2014/09/28(日) 00:22:26.27 ID:LHpOcDbV.net
自分の住んでる地域が、ギガに対応するとかで、無料で移行できるからしない?みたいな電話が来ました。
しかも、移行した場合は、新しいHGWに交換しなくちゃならないけど(当然)、その新しいのを使う場合は、今まで月900円ぐらいかかってた
HGWのレンタル代がタダになるそうです。プラン自体の値上げも無いそうです。
普通に考えて、こんな話あり得ないと思うのですが、どうなんでしょう?

834 :名無しさんに接続中…:2014/09/28(日) 00:31:57.60 ID:2BeJxulP.net
>>833
ギガでHGWは無料です
プランは500円高くなるはずですがキャッシュバックを当てた場合の実質金額という意味では?

自分の家ははじめの2年だけですが工事費込みで4000円/月(旧)→2200円/月(ギガ)程度に。

835 :名無しさんに接続中…:2014/09/28(日) 01:10:54.34 ID:wgsxYFga.net
>>833
「AUひかり」に変更させる案内の可能性を感じますが

836 :名無しさんに接続中…:2014/09/28(日) 02:25:06.55 ID:+YVZPyO3.net
>>828
モバイルルーターが何か関係あるの?
ある人、は同じ人って事だよな?
CBをネコババってこの時書かずに騙されてるよね?って言われても誰にも伝わるわけが無い。
CBは自分に戻すって約束をしてあるの?
してないのなら騙されたとは言えない。
それに何で自分で契約しなかったのか?
不法滞在とか、生活保護とか、何か理由があって契約が出来ない人?
それなのに契約の代行をして貰ったのなら、CBがいくらか知らないけど手数料(迷惑料)として貰うつもりかもしれないし。
だがCBがどのように、いつ、どこにされるかはNTTに直接なのか価格.comなどからやったのかなどで違う
すぐなのか、半年や一年経ってからなのか
まだされていなければCBされる時期に登録のメアドに手続き方法とか送られて来ると思うが
光フレッツ基本料金1980円ってのはプロバイダー料金としてだよな?
ならそこを安いプロバイダーに変えれば料金は下がる
だが別にする事で何か割引が適用されなくなったりするかもしれないから、それは契約の仕方を確認

あ、あと根本的な疑問だが4階はモバイルルーターの信号が悪いって意味がわからない
基本的にモバイルルーター(携帯の電波)なんてビルでもみんな使ってるわけで、4階(以上?)で使え無かったら大騒ぎだ
住んでる建物の構造や立地でそうだと言うなら、モバイルルーターを他社にする(する前に借りるとか友達の状況で確認)事で問題無い話しかもしれない
それこそ速さは必要無く使えれば良いという事なら携帯のテザリングだとかで良さそうだが、モバイルルーターがダメと言われて信用したって事は携帯も持って無いの?(ガラケー?)
例えばドコモの携帯使えてたら、ドコモのSIMのモバイルルーターが使えないわけ無いよね?
まあ今からじゃ2年割終わるまでは違約金かかるから出来る事はプロバイダーを変える事位だな
後で何か言うより最初に色々調べれば良いだけの話し。

837 :830:2014/09/28(日) 02:35:55.25 ID:LHpOcDbV.net
>>834
本来は割引無しなら全部ひっくるめて今までより500円高くなる、という認識でいいですよね?
でも、もう既に、2年割+思いっきり割という割引受けてるんだけどなぁ…
これ以上安くなるなんてことがあるのかなぁ
>>835
最近かなり勧誘がしつこいですが、違いますw

838 :名無しさんに接続中…:2014/09/28(日) 03:31:01.44 ID:iccGZABS.net
>>836
ありがとうございます。

839 :名無しさんに接続中…:2014/09/28(日) 03:35:29.14 ID:iccGZABS.net
友人が言われたのは、
・4階ではモバイルルーターは使えない
・CBキャンペーンは今やっていない
・クレジットカードのない友人はフレッツ新規契約できない
・月額費用は約5000円
です。日本に来たばかりで、何も分からず言われる通りにしたそうです。

840 :名無しさんに接続中…:2014/09/28(日) 05:02:56.69 ID:KbDcn/fZ.net
今、kakaku.comとか、キャンペーンはギガでないと得しないのですか?

841 :名無しさんに接続中…:2014/09/28(日) 13:19:38.94 ID:0AcwA8ul.net
>>831
私は地球人です。
を思い出して吹いたw

842 :名無しさんに接続中…:2014/09/28(日) 13:23:27.12 ID:MtvQ+htz.net
宇宙人だったか

843 :名無しさんに接続中…:2014/09/28(日) 13:54:22.70 ID:SbCDnUTm.net
異星人

844 :名無しさんに接続中…:2014/09/28(日) 18:03:11.13 ID:ZgCOQUmd.net
>>839
>・クレジットカードのない友人はフレッツ新規契約できない




( ゚д゚)

845 :名無しさんに接続中…:2014/09/28(日) 18:16:47.54 ID:4TbRTzMd.net
異性人 (;´Д`)ハアハア

846 :名無しさんに接続中…:2014/09/28(日) 18:47:56.35 ID:yLIZlKBL.net
外国人で滞在の短い人はクレカ必須はまぁ実際そういうルールになってる。

847 :名無しさんに接続中…:2014/09/28(日) 23:23:53.61 ID:MlXPfLzh.net
>>840
NTTがギガ誕生以来mギガしか推してないんで
特典はギガ契約のみという状況です

848 :名無しさんに接続中…:2014/09/28(日) 23:25:26.30 ID:MlXPfLzh.net
>>828
↑こゆ文章を書ける純度100の日本人てすごいよねw

849 :名無しさんに接続中…:2014/09/29(月) 00:28:48.77 ID:p05od52+.net
いやあ、それほどでも(*^_^*)

850 :名無しさんに接続中…:2014/09/29(月) 01:29:18.56 ID:KssDCrpu.net
申し込みした日から、タスクマネージャー見たら1Gbpsに変わってたから
工事とかいらないのかと思ったけどやっぱり必要なんだね
モデム交換だけとかなのかな

851 :名無しさんに接続中…:2014/09/29(月) 03:52:24.77 ID:Mv6xdY5E.net
俺もVDSLだがルータまでは1Gだぜ

852 :名無しさんに接続中…:2014/09/29(月) 13:37:46.66 ID:aC+vNGa+.net
質問です
先週固定電話からひかり電話に変える申し込みをしました
その数日後nttから封書が来てその中に 口座振替の申し込み が入っていたのですが
固定電話からひかり電話に変えた時ってまた新たに新規として契約をしなければならないのですか?
いろいろと調べた結果
ビジネスタイプだと新規に申し込まなければならないとありますが一般もそれと準じるのでしょうか
お願いします

853 :名無しさんに接続中…:2014/09/29(月) 14:02:05.80 ID:9jdpdJC/.net
>>852
NTT的には加入電話:解約、フレッツ光+光電話:新規加入なんだろ
面倒なら口座振替依頼書出さずに請求書払いでいいじゃない
コンビニで払えるよ
来年3月までは発行手数料も加算されないし

854 :名無しさんに接続中…:2014/09/29(月) 15:10:20.94 ID:aC+vNGa+.net
>>853
ありがとうございます
コンビニで払う・・・ということはそういうことですね。

nttとしては固定とひかりの形態を完全に分けているからなのか
もしかしたら法律的に問題があるのかもしれない・・・
とりあえず工事後考えます

855 :名無しさんに接続中…:2014/09/29(月) 16:49:43.59 ID:WXV6JtK0.net
HP Pavilion 15-n200 AMD A4-5000 APU (1.50/2) という機種を買おうと思っているのですが、
環境が 光回線、ルーターがNTTのPR-400、無線LANがロジテック
この環境で無線でのインターネットは何か支障はありますか?PC初心者なので右も左もわからくて・・・
高負荷な3Dゲームやネットゲームは一切やりません。動画視聴やスカイプする程度です

856 :名無しさんに接続中…:2014/09/29(月) 18:50:04.19 ID:nzvoU+Y+.net
>>855
A6-5200モデルでI-OのAirPortでつないでるが、ハード上は問題なし
802.11nの72Mbpsでリンク
どでかファイルやり取りしなけりゃギガプランいらね
俺のとこでのネックはplalaのピークタイムのくそ混雑
昼間40Mbps程度が、旧テレホタイムには1Mbps代になりやがる
来月引越しに合わせてISP替えるけどね

857 :名無しさんに接続中…:2014/09/29(月) 21:05:53.52 ID:3WqFnrNs.net
>>847
了解です。
スマートでない、安いギガプランがでてくるか、ドコモセットが出るまで様子を見ます。
もしくはNUROにでも入ろうかと。

858 :名無しさんに接続中…:2014/09/30(火) 00:55:42.59 ID:26U5Q3Ue.net
10月は特に何もないと予測して今日BIGLOBE契約してやったぜ

859 :名無しさんに接続中…:2014/09/30(火) 01:00:47.67 ID:lIPRuJAr.net
>>858
え?
必ず来月も何らかのキャンペーンあるよ

860 :名無しさんに接続中…:2014/09/30(火) 02:50:25.05 ID:f3BIOsMx.net
フレッツ・スポット申し込んだんだけど
これどれくらいで使えるようになるの?

861 :名無しさんに接続中…:2014/09/30(火) 06:40:41.70 ID:6mcWUvpG©2ch.net[転載禁止].net
>>859
そりゃ何かしらはあるだろうけど、きっと今月のcbが一番高いんだ!
来月お得なプランでたらm9(^Д^)プギャーしてくれればいいさ

862 :名無しさんに接続中…:2014/09/30(火) 08:45:29.84 ID:cZW1mcra©2ch.net[転載禁止].net
>>854
固定回線は「休止」扱いになるそうです。5年間の休止期間の終わり間際にその都度客側から連絡して
更新しなければ固定の契約が消滅してしまうのですが、NTT側からそろそろ切れますよ的なお知らせは
来ないので注意が必要です。昨日ギガとひかり電話の申し込みをした時にオペレーターから聞きました。

863 :名無しさんに接続中…:2014/09/30(火) 09:39:35.64 ID:fZT1Ec5/.net
光ネクスト契約者なんだけど、日中はそこそこの速度出てまあ満足してるけど、
夜間は0.5Mbps〜1Mbpsしか出てない。
これはプロバイダー(OCN)、NTTどっちに文句言った方がいいのだろうか?

864 :名無しさんに接続中…:2014/09/30(火) 12:37:13.66 ID:MoXA+uV0.net
>>863
他のISP試してみたら?

865 :名無しさんに接続中…:2014/09/30(火) 18:31:31.80 ID:C1+HkZ20.net
試しに月500円のBB.excite使ってみたら?
ISPがネックと分かれば、あらためて別のISP」に乗り換え検討すりゃいい

866 :名無しさんに接続中…:2014/09/30(火) 18:46:10.39 ID:UTsD9Xyr.net
500K新ファーム来た

867 :名無しさんに接続中…:2014/09/30(火) 18:46:50.93 ID:vLaDEXqK.net
>>820
うちもハイスピファミリーだけど上りの方が早いぉ^^

868 :名無しさんに接続中…:2014/09/30(火) 18:47:32.22 ID:UTsD9Xyr.net
>>852
継続利用で変更できましたよ

869 :名無しさんに接続中…:2014/09/30(火) 19:03:38.03 ID:B806NGie.net
やっぱり継続やね

870 :名無しさんに接続中…:2014/09/30(火) 19:54:09.99 ID:XLCP0d1+.net
>>866
先週のじゃねえかよ

871 :名無しさんに接続中…:2014/09/30(火) 20:17:42.56 ID:4l2cBk3O.net
>>820
ファミリーハイスピードだけど
メジャーなISPだと上りの方が速かった(両方とも遅いけど)。
マイナーなISPに替えたら、下り180M・上り90M程度。
ネットの仕組みは良く解らないけど、道路と同じなら、
下り線が圧倒的に混んでるから、上り線はガラガラってこと?

872 :名無しさんに接続中…:2014/09/30(火) 20:21:25.43 ID:SggDxeLS.net
>>871
プロバイダーは上位プロバイダーに入らないと速度は期待できないよ
弱小って事なら博打と一緒で初期はいいけど
知れ渡るとまただめになる
まあ昔からの鉄則

873 :名無しさんに接続中…:2014/09/30(火) 20:45:11.85 ID:F0DOfp8W.net
ダイヤルアップ時代のアクセスポイントの話と混同してそう

874 :名無しさんに接続中…:2014/09/30(火) 20:46:24.79 ID:SggDxeLS.net
今でもそうだよ
ISPの回線以上にはならないからね

875 :名無しさんに接続中…:2014/09/30(火) 22:31:07.63 ID:2guCPqGE.net
東日本のギガファミリーなんですけど
IPv6 PPPoEを使う場合は光電話契約が必須なんですか?
例えばAterm WG1800HPなどのIPv6 PPPoE対応のルータを用意したとしても

876 :名無しさんに接続中…:2014/09/30(火) 23:00:49.40 ID:HMKI/tPw.net
不要

877 :名無しさんに接続中…:2014/10/01(水) 00:37:12.41 ID:xiFZZhHv.net
>>876
Aterm WG1800HPなどのIPv6 PPPoE対応のルータを用意すれば
ひかり電話の契約は不要なんですね
今日さっそくAterm WG1800HPを買ってきて対応ISPと契約したいと思います
ありがとうございました

878 :名無しさんに接続中…:2014/10/01(水) 00:55:37.53 ID:YppOBi1N.net
>>877
Aterm WG1800HP2が出るよ。

879 :名無しさんに接続中…:2014/10/01(水) 00:59:35.89 ID:h6C7nBol.net
ちょっと聞いてくれ、うちのマンションは工事が必要ないとこなんだけども30日必着で昨日機械が届いたんだ
それで説明書通りにやったらネットに繋がってしまったんだよ
ちなみに開通予定日は4日な
スタートCDだかで簡単にできてしまったがこれは30日からの開通になってしまうの?
そしたらその月からのカウント?
夜の8時頃にセッティングしたから9月は4時間くらいなんだよ
狙って30日必着で送ってきたなら凄くいやらしいと思うんだけどそこのところどうなんですか?

880 :名無しさんに接続中…:2014/10/01(水) 01:35:21.47 ID:aJqIUReq.net
>>879
30日の開通になったとしても料金は日割りだから気にするな禿げるよ

881 :名無しさんに接続中…:2014/10/01(水) 03:03:10.84 ID:lXyXbHcj.net
>>879
気になるなら何故4時間待てないのか

882 :名無しさんに接続中…:2014/10/01(水) 07:02:15.61 ID:QMKzcLha.net
>>881
違うよ。予定日からの料金でいんだよ。
つまりそれまではタダ。

局内工事の操作的開通が予定日より先にすでに済んでたり
契約解約後も局内工事操作まだで、しばらく繋がってるのと同じこと

883 :名無しさんに接続中…:2014/10/01(水) 08:47:36.01 ID:h6C7nBol.net
>>882
そうなんだね、ありがとう安心したー
かんたん接続ディスク入れて言われるがままやってたらネット繋がってたから焦ったw

884 :名無しさんに接続中…:2014/10/01(水) 10:07:04.96 ID:HQKrMy9G.net
何故他にレスつけてくれた奴には返信しないのだ
自分が欲しい内容の奴しか信じないで聞くなら愚痴んなよ

885 :名無しさんに接続中…:2014/10/01(水) 10:11:01.08 ID:NlXqkJPb.net
見たいものだけ見て、信じたいものだけ信じる。

聞き心地のいいものだけ聞く。

886 :名無しさんに接続中…:2014/10/01(水) 10:17:25.95 ID:HQKrMy9G.net
それで課金されたらギャーギャー因縁つけるんだよこういう奴は
まあ、答えは>>882の通りだけどさ

887 :名無しさんに接続中…:2014/10/01(水) 10:47:20.99 ID:t9dns46q.net
>>880-881 は役に立たねーyo と言外に・・
おまいら回答ロボットはオレ様に黙って奉仕しろ、意見はいらねーyo

888 :名無しさんに接続中…:2014/10/01(水) 11:53:31.31 ID:pwKflqN4.net
>>879
勝手につながることは無いよ
もしつながってし(繋げて)まったとしたら
料金は接続時から請求が始まります

889 :名無しさんに接続中…:2014/10/01(水) 11:59:05.23 ID:2slFymsy.net
ガクブルで請求書を待っている>>879がいると聞いてやってきました

890 :名無しさんに接続中…:2014/10/01(水) 12:42:49.26 ID:xiFZZhHv.net
>>884
Q.何故他にレスつけてくれた奴には返信しないのだ
A.本人がクズだからです

Q.自分が欲しい内容の奴しか信じないで聞くなら愚痴んなよ
A.オレがルールだ

代弁してみました

891 :名無しさんに接続中…:2014/10/01(水) 13:51:36.43 ID:lXyXbHcj.net
自分で作業始めておいて「狙って必着で送って来たなら凄くいやらしい」なんて言う時点でレベルはわかる
俺なら早く送って来てくれてありがたいって思うわ

892 :名無しさんに接続中…:2014/10/01(水) 18:59:42.00 ID:b0vRfHAp.net
古い機種にも
IPv6対応ファーム来てしまったな
やばいなー
速度が遅くなったりするんだろ

モデムスレってどこ?

893 :名無しさんに接続中…:2014/10/01(水) 19:38:32.75 ID:YppOBi1N.net
>>892
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part25
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1411716768

894 :名無しさんに接続中…:2014/10/01(水) 19:53:09.70 ID:RiZzsx1B.net
>>892
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part25
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1411716768

895 :名無しさんに接続中…:2014/10/01(水) 21:32:58.65 ID:b0vRfHAp.net
どうもありがと

896 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 01:29:07.42 ID:RxA2qXJI.net
光ライト経由でギガにする場合、光ライトの工事が終わってからギガの申込みするのでしょうか?

897 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 01:30:54.99 ID:RxA2qXJI.net
ギガ移行前提でライト申込みを電話で伝えたので勝手に手配しくれるとうれしいのだが、
そんなに甘くはないよね。

898 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 01:35:46.21 ID:RxA2qXJI.net
前スレにあった

ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1405958638/745
>> 745 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2014/08/17(日) 10:13:33.66 ID:Z5rGLbJm
>> 光ライト化の「(局内)工事の翌日以降でないと受付できません」でした。当日もダメということで。

899 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 05:34:22.61 ID:O2+cASAN.net
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:ぷらら
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:134.7Mbps (16.84MByte/sec) 測定品質:98.3
上り回線
 速度:83.46Mbps (10.43MByte/sec) 測定品質:83.7
測定者ホスト:*************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/10/2(Thu) 5:29
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

900 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 12:09:29.23 ID:D8IzrfW6.net
java入れたくないんだよな
java無しでマルチ計測できるサイトって無い物だろうか?
東日本のじゃまともな数値出ない

901 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 12:15:49.41 ID:bam/n3jS.net
そりゃまともな回線じゃないもの、まともな数値出る訳ないわなw

902 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 12:44:09.08 ID:6TdsedBw.net
何茶化すことしかできないんだろうね?
人格を疑います

903 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 13:42:38.47 ID:afmxPfGP.net
>>900
>java入れたくないんだよな
ならば何なら入れてもいいんだ?
それを書かないとあれも駄目これも駄目と言われては意味がないからな
そもそもJAVAじゃないとまともに計測できないからJAVAが使われているんだが
>東日本のじゃまともな数値出ない
これは実際に数値で言うとどれくらいなんだ?

>>902
茶かされるような内容のレスなんだから仕方がない
そんな内容のレスしかできないとは頭を疑います

904 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 14:08:21.14 ID:rTy9F66N.net
まあまあ おちついてコレでも飲め

905 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 14:15:34.04 ID:vvSOOdSs.net
つ 尿

906 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 14:43:50.46 ID:6hWIcdbC.net
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

907 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 17:40:02.60 ID:fk6DAokG.net
>>903
ほとんどの人はjava入れたくないと思いますよ

908 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 17:44:33.47 ID:uTqjKXq+.net
>>907
思いません

909 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 18:45:23.94 ID:TDGxVd2+.net
>>907
思いません

910 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 18:56:44.64 ID:6hWIcdbC.net
chrome使えば済む事だがや

911 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 18:57:23.26 ID:mup9E5Pd.net
>>907
なんで?

912 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 19:18:17.10 ID:UyVCjTr6.net
Javaとか可能な限り入れたくないです。
セキュリティ上入ってない方が好ましい。

913 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 19:33:35.40 ID:DKbnvPrL.net
JavaよりFlashの方が嫌だな

914 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 19:37:44.20 ID:GaOpi/10.net
>>907
個人的な意見をスレの総意みたいに言うのはやめてくださいね、捏造さん

915 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 19:39:41.45 ID:mup9E5Pd.net
>>912
そんなんじゃネットなんてしないほうがいい
で、まさか携帯はAndroidじゃないよな?
つーかjavaは胡散臭くて計測サイトはいいのかよw
どっちにしても
いや、ま、いいかw

916 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 20:00:02.27 ID:8XN/cLu9.net
>>907
思いません

917 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 20:01:21.85 ID:Zcoh65VF.net
>>907
思わんがな

918 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 20:23:13.11 ID:w8X4eShl.net
Javaって何につかうの?
計測?
ほかには?

919 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 20:26:08.47 ID:JOhMQj8R.net
紅茶

920 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 20:28:32.05 ID:mKtjiMmc.net
コーヒー

921 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 20:44:46.16 ID:hNXa+bPw.net
Minecraft

922 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 21:34:09.22 ID:7fxz1J7Q.net
Javaとか過去の遺物

923 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 21:39:17.55 ID:afmxPfGP.net
>>907
可哀想だからあえて同意してあげよう
おれ優しいwww

924 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 21:40:22.16 ID:Nl6EuZat.net
10Gってマジであるん?

925 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 21:49:14.25 ID:BaP/ljjI.net
>>907
javaがないと何も出来ないが

926 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 21:51:33.65 ID:8XN/cLu9.net
>>922
ってママが言ってたもん!

927 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 21:51:40.27 ID:f2DFqT8J.net
javaは要らんなあ

928 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 21:54:43.02 ID:8XN/cLu9.net
入れなきゃandroidのアプリ開発とかできんだろ

929 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 22:24:28.65 ID:f2DFqT8J.net
またバカが来たよ

930 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 23:09:50.29 ID:TcJncOR6.net
新規加入時のオトク情報については>1以下に案内がありますが、プロバイダ乗り換えについては何処かに情報がありますか?
乗り換え時に何らかの特典があるプロバイダを探してみましたが、OCN、楽天、WAKWAK、hi-ho……くらいですかね?
この中でとなるとOCNかなぁ。
それとも、特典とか気にせずに他のプロバイダにした方がいいですかね?

931 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 23:14:01.25 ID:UyVCjTr6.net
はい

932 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 23:18:51.55 ID:UAOtW5ZY.net
>>929
自己申告かい

933 :名無しさんに接続中…:2014/10/02(木) 23:37:45.33 ID:6h5TrXg/.net
>>929

934 :名無しさんに接続中…:2014/10/03(金) 00:00:24.80 ID:LfUO7v5f.net
>>929
お前のことか?

935 :名無しさんに接続中…:2014/10/03(金) 00:09:26.12 ID:Z2Z8lILV.net
いやちがう俺だ。

936 :名無しさんに接続中…:2014/10/03(金) 01:31:03.09 ID:T+bG34X2.net
スターキャット光

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141002_669541.html

下り2Gbps/上り1Gbps (2Gおよび2G2年約束コースご契約時)
2G2年約束コース4,500円 (最低利用期間2年)
1G2年約束コース3,600円 (最低利用期間2年)

937 :名無しさんに接続中…:2014/10/03(金) 07:20:29.78 ID:PWU2lIY2.net
>>936
この会社メインが細いのにこんなサービス初めて大丈夫なのかい?

938 :名無しさんに接続中…:2014/10/03(金) 10:36:32.00 ID:WHYcoNTM.net
>>937
メインか?
肝心のバックボーンがダメかもよ

まあ、東海なら、選択肢は多い

939 :名無しさんに接続中…:2014/10/03(金) 12:38:36.91 ID:kteTE3Sd.net
ベストエフォートで結構だが
最大1Gbpsとかって絶対出ないよね
詐欺じゃねーの

940 :名無しさんに接続中…:2014/10/03(金) 12:40:21.90 ID:DSOB5d1A.net
>>939

941 :名無しさんに接続中…:2014/10/03(金) 12:40:23.35 ID:n5bgTpl3.net
100MのVDSL

フレッツ内で80Mbsp台
radishマルチ測定で70Mbps
割と健闘している

942 :名無しさんに接続中…:2014/10/03(金) 12:42:22.72 ID:IM49t0lU.net
>>939
550位しか出ないんだよね
期待して損した

943 :名無しさんに接続中…:2014/10/03(金) 15:15:44.53 ID:1Y070voe.net
JavaScriptとJavaを混同してる人が多そうだな、ここ。

944 :名無しさんに接続中…:2014/10/03(金) 15:51:21.11 ID:cxXP30Ur.net
紛らわしい名前にしたJavaScriptが悪い

945 :名無しさんに接続中…:2014/10/03(金) 16:56:49.08 ID:h+jlgLmA.net
>>822
平日昼間で50Mbpsくらいしか出ない

946 :名無しさんに接続中…:2014/10/03(金) 17:52:57.61 ID:kteTE3Sd.net
>>943
お前くらいしかいないから安心しろ

947 :名無しさんに接続中…:2014/10/03(金) 21:00:37.01 ID:WKQQpory.net
>>943
おまえはJavaアプレットとJavaScriptを混同してそうだな

948 :名無しさんに接続中…:2014/10/03(金) 22:22:27.12 ID:NzEqPn+f.net
もうやめちゃえよ・・・
--
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:@nifty
測定地:千葉県柏市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:50.64Mbps (6.331MByte/sec) 測定品質:66.3
上り回線
 速度:86.09Mbps (10.76MByte/sec) 測定品質:81.2
測定者ホスト:************.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/10/3(Fri) 22:21
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

949 :名無しさんに接続中…:2014/10/03(金) 22:23:31.45 ID:+7mo+LnO.net
ipoe ipv6な方、この時間帯Youtubeを快適に見れますか?

950 :名無しさんに接続中…:2014/10/03(金) 22:28:37.19 ID:NzEqPn+f.net
さっきぷつぷつきれた

951 :名無しさんに接続中…:2014/10/03(金) 22:31:35.92 ID:+7mo+LnO.net
>>950
最近、20時過ぎるとまともに再生できません。
ipv6を切ると、1080pでも快適なんですが。

うちはJPNEです。

952 :名無しさんに接続中…:2014/10/03(金) 23:07:40.63 ID:Ie1FE8IZ.net
IPv6ユーザー急に増えたな
https://www.vyncke.org/ipv6status/plotpenetration.php?country=jp

953 :名無しさんに接続中…:2014/10/04(土) 00:08:47.12 ID:6wOsN8cy.net
WIMAXがダメでもぷららが良いとは言えないな。
少なくともpらーの今までの経緯を知っている者には。

954 :名無しさんに接続中…:2014/10/04(土) 07:10:46.99 ID:AHhdmmsC.net
満了後 次★17

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1412368543/

955 :名無しさんに接続中…:2014/10/04(土) 23:44:54.01 ID:VTfVoqXQ.net
>>952
auひかりのマンションタイプがIPv6に対応したからなんじゃないの

956 :名無しさんに接続中…:2014/10/05(日) 04:30:06.72 ID:SqGgljmo.net
【無制限SIM】ぷらら「月に200GB使う人もいる」「固定通信の代替使用はやめて」
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/04(土) 12:41

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412394076/

957 :名無しさんに接続中…:2014/10/05(日) 13:55:10.50 ID:/ES1oJxK.net
設置してあるのがGE-PON-ONUなんだけど
ファミリ→ライト→ギガ でRT500になったりする?

958 :名無しさんに接続中…:2014/10/05(日) 18:37:36.53 ID:VzmC/nKK.net
100Mプランの時は常時下り30Mbps出てたのに
1Gプランに変えたら3Mbpsになった

959 :名無しさんに接続中…:2014/10/05(日) 19:08:22.54 ID:jSaLI0U4.net
こちらではNEXT VDSL 98Mbpsから
1Gプランで580MbpsにUPしました

960 :名無しさんに接続中…:2014/10/05(日) 21:54:54.54 ID:6NzDHTRQ.net
>>929
戦車に乗ってるの?

961 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 14:00:16.41 ID:tM2NG7fN.net
うちもハイスピードからギガに変えるかなと思ったら
工事費が結構お高いのね
仕事の都合で工事に来てもらうのもなかなか難しいから
機材送ってもらって自分でやれないかきいても駄目と言われたし
(ADSLのころはそれでできたんだけど)

無料キャンペーンとかは新規ばかりだしなぁ

962 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 14:44:07.99 ID:s0wB9Jbh.net
西日本なら無料なのに東日本はナメてるよなあ

963 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 14:47:34.43 ID:tM2NG7fN.net
ライト経由なら無料とはいえ手間がかかるし
二回連続で同じ工事の人が来たらなんか気まずいw

964 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 15:09:48.29 ID:iQXnNHB0.net
今日さっそく乗り換えたら前よりかなり遅くなってるんだが
無線LAN内臓モデムってこういうもんなのか?
ギガ速いって言われてたから超凹む

965 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 15:12:09.92 ID:nROlXx/h.net
>>961
電話線ぶっ挿すだけのADSLなんかとはわけが違う

966 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 15:40:35.33 ID:YcT7yV9r.net
ギガに変更する工事って光コンセントからのケーブルを旧ONUから
新しいHGWに差し替える以外なにやるの
あとそれにかかる所要時間とか参考までに聞いてみたいんだけど

967 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 16:12:32.50 ID:CaPO0vRi.net
ギガにしたついでにひかり電話にしたら、相手の声はクリアに聞こえるし、
ガス会社にもガスの使用状況がリアルタイムで伝わるしで
インターネットの速度が上がる以外にもいい事があるんやな

968 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 16:36:40.29 ID:pKNR9IGF.net
>>966
工事は終端装置(兼ルーター)変えるのと確認だけだった。
ハードウェアの動作確認と接続設定確認して報告書書いて終わり。
旧ハードの取り外しとギガ接続用設定は向こうが来る前に終わらせておいたのでずっと付いてて
全部で30-40分くらいだったかな?
一応工事用のデカイ車と交通整理要員のおっちゃんも一緒にきてたけど出番無し。

969 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 16:49:07.07 ID:2KZzJFcV.net
あたりまえだけどギガにしたらギガルーターに交換になった
光コンセントの再設置と電話のテストが必要だから(有資格者による)工事必須ということみたい
というか速度出ないね。IPv6以外はあまりかわらない?w
まあピークタイムに動画が見られるくらいまで安定してくれればそれで問題無いんだけどさ

970 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 17:27:33.94 ID:ERmvKZUJ.net
>>967
停電になったら通話できないんですね

971 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 17:37:16.81 ID:eDx5jSUv.net
ギガになって速度出ない原因はほとんどが自分の環境せいだとだと思うがなw
最低でもローカルで実測500M以上出せる環境作ってから遅いとか言って欲しいぞw

972 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 18:15:05.47 ID:dumh7mQT.net
Do民だが
「フレッツエリア内速度測定サイト」(※首都圏以外用)で500M〜600Mの間です

973 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 18:16:16.09 ID:LTB631nL.net
>>963
ライト移行の時は誰も来ない

974 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 19:07:09.95 ID:nKqPmWgH.net
javaインストールしないでマルチ計測できるサイトって無いですか?
前回は荒らしに荒らされたものでもう一度質問いたします

975 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 19:15:52.79 ID:vKMpxwUq.net
>>974
http://www.speedtest.net/
台湾あたりを指定するといい

976 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 19:45:29.34 ID:iNrYSfzp.net
100円取られるというから@ビリングというものを登録してみたが
「ご利用料金のお知らせ」見ようとしたらWebビリング見ろとか
何なのこれ

また登録しないと明細見れないのか

977 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 19:50:50.69 ID:S5PomtTp.net
今度ライトにするんだけど
その後ひかり電話も入れたい

どのタイミングで光でんわにするのがよい?

978 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 19:51:33.55 ID:S5PomtTp.net
>>977
すま、 後でギガにするっていうの
書き忘れた


ひかりでんわで別番号ほしい

979 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 19:59:43.72 ID:CWqF5iBm.net
>>976
>>612

980 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 20:05:44.76 ID:03uj3V1L.net
>>974
ありがとうやってみる

981 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 20:14:57.51 ID:TOQR6+jf.net
>>980
Flash必要だけどそれはいいの?

982 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 20:22:13.74 ID:iNrYSfzp.net
>>979
RPGのおつかいイベントか

983 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 21:06:32.97 ID:LLKuJlH8.net
ドコモも一緒の明細で送ってくるようにしたくせに
変更は別々だからな。

984 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 22:02:15.14 ID:R/FHMDVm.net
>>981
危ないのはjavaだけですから〜と本気で思ってんだろ

985 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 22:02:58.60 ID:fNUX84Cm.net
>>981
フラッシュはOS標準なのでOKです

986 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 22:05:39.81 ID:Z+2eb6v3.net
何かのカルト宗教かな?

987 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 22:07:49.67 ID:WFyja4nS.net
ntt東日本だかファイナンスのビリングがさっぱりわからん。申し込んでもなんのれんらくもこない。

988 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 22:17:24.56 ID:7AGQ4ZMe.net
相変わらず国or元国の企業はシステムがゴミ
安かろう悪かろうなシステムならまだしも高いのに駄目だから話にならんよな

989 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 22:42:38.74 ID:XPotSmAw.net
>>976
tabalってのもあるよ。

990 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 22:53:29.12 ID:TOQR6+jf.net
>>985
Flashが標準のOSって何?

991 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 23:00:40.80 ID:3tnQQiUV.net
100円取るよだけどエコに託つけるな
エコなのは郵便料だろ

992 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 23:26:28.84 ID:289fuHcd.net
>>990
Windows 8

993 :名無しさんに接続中…:2014/10/06(月) 23:44:51.87 ID:TOQR6+jf.net
>>992
OS標準なら、Windows8では「Windowsの機能の有効化または無効化」でFlashが
入るのか。知らなかったなぁ。
てっきり自分はFlashはadobeからダウンロードしてインストールするものだと思っていたわ。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
いい勉強になったわ

994 :名無しさんに接続中…:2014/10/07(火) 02:29:08.49 ID:/1te/VsW.net
カカク経由で申し込んだが
ギガじゃない普通のVDSLハイスピードでいいのに
まずギガ入れられるかマンションオーナー相談の連絡待ち
タイプ云々はギガが入るか次第でこちらの希望とかまずガン無視なんだな
のくせにギガ入れるなら数ヶ月待つかもよとか
ならVDSLでいいわと、光電話はよ通させてよと思うのだが

995 :名無しさんに接続中…:2014/10/07(火) 02:36:36.07 ID:0r3t914a.net
ギガとか申し込む奴らってP2Pやっている奴らかよ

996 :名無しさんに接続中…:2014/10/07(火) 02:38:17.83 ID:0r3t914a.net
>>974
javaを何で毛嫌いするのか
javaは一番性格に計ることができるのによ

997 :名無しさんに接続中…:2014/10/07(火) 03:23:42.25 ID:4iGcU3/k.net
>>996
別人だが、最近はJavaは入れなくなったな。
アップデートが面倒。かといってセキュリティー関連が多いから放置も出来ないし。
それにアップデートしても古いプラグインが残ったりする。
後、最近はスピード測定以外では滅多に使う機会が無い。

998 :名無しさんに接続中…:2014/10/07(火) 04:04:18.62 ID:/1te/VsW.net
>>995
ギガなんていらねぇよ、夏。

999 :名無しさんに接続中…:2014/10/07(火) 04:31:34.60 ID:t2ymARqe.net
次 ★17
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1412368543/

1000 :名無しさんに接続中…:2014/10/07(火) 07:08:32.36 ID:Q/jPhlS3.net
>>984
win8と8.1

1001 :名無しさんに接続中…:2014/10/07(火) 09:08:55.65 ID:2+63sX3o.net
Adobe FlashがMicrosoft Windows 8/8.1のOS標準とか馬鹿にもほどがある
と釣られてみました。 どう?>ちしょうくん

1002 :名無しさんに接続中…:2014/10/07(火) 09:16:54.51 ID:anMA40qO.net
>>996
性格に計ることができるのか

1003 :名無しさんに接続中…:2014/10/07(火) 09:19:46.89 ID:anMA40qO.net
1000なら東日本のサービス全てが西日本より良くなる

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200