2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ADSL廃止によるネット難民問題 3

1 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:12:25.26 ID:LGla9bhS.net
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1629665863/
ADSL廃止によるネット難民問題 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1632348092/

2 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:14:56.72 ID:DNXI9lIq.net
>>1乙だけど
次スレはタイトルの全角ADSLを半角に直そうぜって言ったのにぃいーヽ(;▽;)ノ

3 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:16:16.94 ID:929nxNA3.net
>>1おつ
記念に速度を計ってきた
お使いのインターネットの速度:3.2Mbps

4 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:17:12.53 ID:DNXI9lIq.net
↓こういうところも撮っとくと記念になるかも
自分のIPとかプロバイダー情報が詳しく出るやつ

あなたが現在インターネットに接続しているグローバルIPアドレス確認
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi

5 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:17:52.85 ID:yEVDtQ/Z.net
1.電気通信サービス(携帯電話サービスやインターネット接続サービス等)に関してお困りの方へ

総務省では、電気通信消費者相談センターや各地域の総合通信局等で、電気通信サービスの利用に当たってのトラブル等について、電話による相談を受け付けています。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/s-jyoho.html

総務省へのご意見・ご提案の受付
https://www.soumu.go.jp/form/common/opinions.html

6 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:18:21.85 ID:FQh8Yuav.net
>日付が変わると同時にリンクがオフになる人なんて殆どいないよ。
>終了日翌日の午前中もしくは午後が最も多い。
>2-3日中にはほとんどの人の接続が切れる。
>1週間ぐらいは接続が切れたり復活したりする事があったりする。
>たまに1週間ー2週間ぐらい接続が切れない人もいるが、極々稀。
>
>ADSLdirectの時はそうだった。

7 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:18:26.67 ID:itQpNYme.net
ほとんどが9月終了だと思うけど、まだ終了してないプロバイダってどこなん?

8 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:18:51.51 ID:DNXI9lIq.net
ここも昔懐かしいHTMLテキストサイトっぽくておすすめw

>BNRスピードテストでは、通常の下り速度に加えて、上り速度のテストを可能にしています。
https://www.musen-lan.com/speed/

9 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:21:32.98 ID:e22Lvdy3.net
楽天で繋いでるけどお祭りに参加しとく

10 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:21:37.56 ID:DNXI9lIq.net
最後ドタバタしすぎておてがる光のキャンペーン申し込み間に合わなかった…( ;∀;)
もし延長あるなら9/30まで使ってた人も対象にしてきくれんかのう…

11 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:22:52.32 ID:Hkd00b0o.net
いつ止まるか気になって寝れないんだが

12 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:23:54.11 ID:Nv9yanmw.net
ADSLまだ使えるぞ   なんでだ?

13 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:25:55.71 ID:WZ28y4Z6.net
時間になったらプログラムが作動して自動的に切断されるのではなかったんだな
やはり人力か

14 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:26:01.44 ID:929nxNA3.net
>>8 やってみた
さよならのADSL
SAKURA:3.42Mbps (427.86KB/sec)
WebArena:3.38Mbps (423.09KB/sec)
データ転送速度: 3.42Mbps (427.86KB/sec)

新しいホームルーターの回線
SAKURA:10.62Mbps (1.33MB/sec)
WebArena:3.25Mbps (406.17KB/sec)
データ転送速度: 10.62Mbps (1.33MB/sec)

15 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:26:02.29 ID:yEVDtQ/Z.net
>>12
ネットワークの大規模切断するタイマーセットは怖くてやらんのではw

16 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:26:13.04 ID:uLIYfOlM.net
>>10

実は自分はソフトバンクの人参に食いつきましたが
締め切りは6月30日って書かれてたのに
申し込み後に書類やHP見たら7月末まで延長に・・・

業者も乗り換え客を多くほしいはず

ダメ元でおてがる光に訊いてみましょう
もしかしたらキャンペーン適用してくれる?かも

17 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:26:18.98 ID:yFFAJ1ZT.net
>>10
5000円払う気しないw

18 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:26:39.63 ID:FQh8Yuav.net
>>12
作業員を寝かせてやれってことだよw

19 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:28:18.73 ID:WZ28y4Z6.net
正直電話がかかってくる度に切れるのがウザかったから
ここらで光に乗り換えて良かった

20 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:29:28.15 ID:XZSIWuaJ.net
>>8
SAKURA:18.05Mbps (2.26MB/sec)
WebArena:25.23Mbps (3.15MB/sec)
データ転送速度: 25.23Mbps (3.15MB/sec

はぁ もうこの回線ともお別れかぁ

21 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:29:55.35 ID:MnUQzOrX.net
電話加入権…うっ頭が

22 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:31:19.99 ID:yFFAJ1ZT.net
>>21
いらんでしょ?困る?

23 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:32:28.42 ID:CWgzHA2M.net
>>7
回線がフレッツ組と、民間大手ではYahooBBの生き残りがまだ健在

24 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:34:09.69 ID:7Sf9xvbh.net
30日で解約手続き向こうで取るって載ってたのに

25 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:35:09.92 ID:zuyWBhbA.net
なんで光は高いんだろうな
その理由がさっぱり分からん
足元見やがって

26 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:36:19.43 ID:FQh8Yuav.net
NTTのアナログ回線だって電話加入権で78000円取られたわ
返ってこなかったし

27 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:37:48.84 ID:BIb+Z5P/.net
まだ使えんじゃんadsl

28 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:38:10.69 ID:MttytO01.net
以前アッカ終了時2日くらい使えたのだが
当時のカレンダー見たら終了日翌日が年度始め4月1日で土曜だった
これが理由かもしれない
今日は普通の平日だから普通に午前中に切れると予想

29 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:38:24.84 ID:3DZhNn5P.net
>>12
重要な作業はそれなりに偉い人監視の下でやるからこんな時間にはやらんと思う

30 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:39:01.89 ID:yFFAJ1ZT.net
>>25
菅政権の失策
スマホなんて前から格安プランあったからね

31 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:39:46.20 ID:7Ejf75zT.net
まだADSLなんか使ってたやつはたいてい貧乏のアホだからな
同情はしないわ
自業自得なんだよな

32 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:44:26.15 ID:9221ErgX.net
>>25
ADSLで足りてた人が光に行くのは情弱過ぎる
軽自動車で足りてたのにレクサスに乗り換えるようなもんだろ
工事いらずのコチラにどうぞ
@地域BWA (月額2千〜4千円) https://24wireless.info/regional-bwa-internet-access
A楽天unlimitYを固定回線化(月額3278円+4円) https://www.youtube.com/watch?v=OIe8aTU-Qm0
Bドコモhome5G(月額4950円) https://www.youtube.com/watch?v=54lkko-3nQM

33 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:45:13.36 ID:9221ErgX.net
自宅から一番近い楽天の基地局の場所を確認
https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=11&type=LTE&latitude=34.72798629102259&longitude=135.551554386294

https://cellmap.rukihena.com/mymaplist.html
有志が作った楽天エリアマップ

小ネタ:
I・Oデータ WN-CS300FRを100均のキャン☆ドゥで買ったスチールワイヤーバスケット(角型)をひっくり返して台にして
この上に乗せたらランプがゆっくり点滅→点灯に変わった
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kawauchi/2ekk62028.html

ルーターの電波の掴み悪い人は置き場所変えるとか
youtubeかどこかで見たけど
http://www.satellite.co.jp/bs-ant-gyoukaku.gif
BSCSアンテナのコンバータ部分のところにモバイルルーター付けて
アンテナを基地局に向けたら電波の掴みが良くなったとかいう話もあったぞ

34 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:45:21.43 ID:yEVDtQ/Z.net
>>30
思いつきでいいから「光回線は高すぎる!!」て言ってほしかったorz

35 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:46:25.06 ID:3DZhNn5P.net
>>25
現状競争相手の無線系も高いから
無線系がADSL並みに下げない限り高値安定は続く
無線系は設備投資中なので値下げ圧力もかけにくい

36 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:46:25.83 ID:jVFSiweF.net
>>973
残像に口紅的でもある

>>996
人知れずこっそり逝くのね
ADSLは猫ですか

37 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:47:40.05 ID:sFaORHm0.net
>>4
自分はモデムの純正ステータス画面と、速度関係とかで長年一緒に過ごしてきた
NEC系モデム用の外部ツール(DR utility for Windows)の画面を保存してる
ちなみにこんな感じ↓
https://i.imgur.com/Gq1se4f.png
本家はサイトは既に無くなっているが、今でもVectorからダウンロード可能

DR utility for Winの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
https://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se282175.html

38 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:49:37.80 ID:mIqhXIVt.net
>>37
WinXP?

39 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:49:46.46 ID:jVFSiweF.net
>>16
ニフティの乗り換えキャンペーンは計算してみたら
価格コムでキャッシュバックもらって入るのとほぼ同じ値段だ
あわてずとも良い

40 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:51:49.14 ID:DNXI9lIq.net
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: https://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0068
測定日時: 2021年10月01日(金) 00時49分53秒
--------------------------------------------------
SAKURA:522.55Kbps (65.32KB/sec)
WebArena:676.5Kbps (84.56KB/sec)
データ転送速度: 676.5Kbps (84.56KB/sec) 


ダウソ作業中なんでたまたまかもしれんけど
メガすら出なくてワロタ

41 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:53:29.45 ID:jVFSiweF.net
>>30
楽天のホームルーターのリリース指示してから辞めて

42 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:55:19.58 ID:DNXI9lIq.net
>>37
情報ありがとう
つながるうちにやってみるかな?

43 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:55:42.21 ID:sFaORHm0.net
>>38
これ↓を使っているから

Windows 10のタスクバーを95/98/Me/2000/XPスタイルに戻す「RetroBar」【レビュー】 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1333936.html

44 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 00:59:53.28 ID:/Bx/pifN.net
>>37
こんなのあったんだ〜
最初しかモデム設定したことないけど使ってみたかったw

45 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 01:01:20.59 ID:3jsOCHds.net
これは朝まで行けるパターンか
ルータ再起動とかリンク切断したら終わるんかな

46 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 01:02:21.86 ID:+6AMCdbd.net
まだメールエラーにならない

47 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 01:03:31.17 ID:5ya4UMgl.net
解約したはずなのにヤフーBB会員情報見るとまだ利用中になってるけどいいの?

48 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 01:09:00.76 ID:rUtsHfsX.net
ADSLは繋がっているが
プロバイダーへはログイン出来ないw
さすが、GMOとくとくBB!www

49 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 01:10:50.16 ID:sFaORHm0.net
>>42 >>44
↑で貼った画像の通りで、自分の家は局から5Km近く離れていて環境も悪く
ADSLを利用し始めた当初は3.5Mbps程度出れば御の字だったので
このソフトとか、ノイズ対策とかで悪戦苦闘の日々だった
利用者が減ったせいか、最近は速度も上がった上に安定して繋がる様になったけど

>>45
凄くわかるw
頑張って生存しているものを自ら殺しにいきそうで、怖くて再起動できない

50 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 01:11:33.61 ID:amCuETKb.net
オレも解約したのに使えるから、後で料金請求来たらヤダなw
スマホテザリングのみになるからデスクトップ用に無線アダプタ探したった

51 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 01:14:58.32 ID:tQ8RF8Bb.net
廃止の流れってPPPoE認証サーバの全停止とか認証用ドメインのゾーン変更になるんだろうか
大規模サービスの停止って他人事だと楽しそうだな

52 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 01:18:02.40 ID:rUtsHfsX.net
世界は私たちを忘れた
追い詰められたADSL難民

53 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 01:19:32.20 ID:0KNhSLnR.net
20年位使ったな〜
ありがとうADSL

54 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 01:23:39.62 ID:sFaORHm0.net
>>50
自分は半年ほど前にドコモのHW-02G(楽天回線のバンド3しか拾わないし
クレードルもあるのでホームルーターとして使える)をオークションで買って
ドコモショップで3,500円払ってSIMフリー化し、乗り換え用にテストしてきた
当初は繋がらないとか、速度が遅いとかあったけど、現在は30〜40Mbpsの
下り速度も安定して出ているので、ADSLが切れたらすぐに繋ぎ替えられる様に
LANケーブルを垂らして用意してる

参考 : HW-02G - Google 検索
https://www.google.com/search?q=HW-02G

55 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 01:26:23.28 ID:1nWpMMC9.net
いつ、お上から切られるのか不安でしかないな
とりあえず今日は寝るが明日の朝はもうジ・エンドなんだろうな

56 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 01:57:41.76 ID:7Sf9xvbh.net
さて、起きた時どうなってるか
おやすみお前ら

57 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 01:57:44.14 ID:LGla9bhS.net
>>54
シムフリーて無料でできなかった?

58 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 02:04:48.44 ID:Csu8Jfb6.net
日本でW杯が開催された2002年からADSLを使い始めて
東京五輪の開催された2021年に使い納めとは区切りがいい

59 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 02:15:27.38 ID:EK1x7VK2.net
>>58
はは、同じ

60 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 02:21:00.26 ID:sFaORHm0.net
>>57
この機種はSIMロック解除無料対象にギリギリで外れていて、料金がかかる
あと、↑でタイプミスしていたけど、SIMロック解除料金は3,300円(税込)
クレードルセット&安値で出回っているし(3,000円程で送料込み・即決も多い)
楽天回線(バンド3)を安定して拾えるなら、個人的にはオススメ
SIMロック解除料金を払っても、バンド固定できないNECのやつ(MR05LN)とかの
導入コストに比べたら凄く安く済む

61 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 02:31:13.96 ID:EK1x7VK2.net
みんな寝たのか

62 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 02:33:18.20 ID:amCuETKb.net
長く使える人うらやま
何年か前にkddiで切られて、イーアクセスなんて選んだからまた終わった
そのたびに契約変えたり設定変更してめんどくさい
フレッツ系にしとけばもう少しADSL使ってられたのにな

63 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 02:33:24.12 ID:QpySfWNz.net
ADSL世代は早く寝ざるを得ないのよ

64 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 02:40:28.03 ID:5ya4UMgl.net
とりあえずband3固定の前にband3入るか調べないとだめだな
うちのとこ楽天回線エリアだけど届いてるか怪しい
まさか届きづらい場所に2本立ててエリアですって言ってるのかな

65 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 02:44:09.40 ID:sFaORHm0.net
自分だけでは無いと思うが、ADSL導入前のダイヤルアップ接続で
ピ〜〜〜ヒャラヒャラ・・・ごんごごんご・・・んがぁああ〜・・・無音
・・・の従量課金の電話代(プロバイダ料金は別請求だよ〜w)とか
息苦しいネット接続から解放されたという功績は偉大だな
ADSLが無かったら、このネット社会は無かったかもしれない
ADSL普及に携わった方々に国民栄誉賞を与えて欲しい

66 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 02:48:15.17 ID:sFaORHm0.net
>>64
楽天回線に関しては、有る程度長期のテスト期間をお勧めする
エリアマップでバリピンク(楽天オンリー)だった自分でも、安定するまでは
そもそもバンド3を拾えなかったり、速度が遅いとか、安定していなかったので
それを見据えて約半年間のテストを得て、乗り換え決断に至っている

67 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 02:48:34.50 ID:EK1x7VK2.net
>>65
ダイヤルアップ→ISDN→ADSLだった
電話線で繋いでた頃懐かしいな
実家にノートパソコン持ち帰って夜中にダイヤルアップで繋いだなあ

68 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 02:54:51.00 ID:PDqw1MgO.net
最初は楽天でも感動するんだよ

69 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 03:07:02.46 ID:DNXI9lIq.net
>>58
うちは調べないともう何年から今のプロバにしてたのかも分からなくなってる…w
プロバイダー自体もいくつか変わって来たし
落ち着いたと思ったら吸収合併などで社名が変わってたりしてもう訳がわからんわ

アナログからADSLに変わった時期はもう調べようがないかもなあ…

70 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 03:07:17.58 ID:sFaORHm0.net
>>67
ダイヤルアップ全盛期には、公衆電話にもモジュラージャック付いてたよね
今でも探せば見つかるかもしれないけど

71 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 03:07:28.04 ID:HxGq69ff.net
マンションだと光でいいやってなるんかな
3000円くらいだし、マンション内で共通だとしてもADSLより速いだろうし

72 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 03:11:38.35 ID:DNXI9lIq.net
>>62
統廃合多かったから追い立てられるように乗り換えてきたり、社名が変わったりでぐちゃぐちゃだったよねー

そもそもネット繋ぐのにどこかと契約しなきゃいけないっていうのが今でも正直納得が行ってない組w
光に至っては一律横並びの料金ばかりなのが不満すぎてイヤんなるわ
フレッツとそれ以外とかの複雑さもややこしくて大嫌い

73 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 03:12:55.08 ID:DNXI9lIq.net
>>64
うちもアンテナ2本でがっくり
固定化用のホームルーターも安くないから二の足を踏む

74 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 03:14:37.56 ID:DNXI9lIq.net
>>71
光に関してだけはマンソン住まいが羨ましい
戸建てってだけで何故こんなに差をつけられなきゃならんのかと

75 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 03:15:37.57 ID:sFaORHm0.net
>>71
自分は思い立ったら今すぐ光にできるアパート住まいなのだけど、月額料金はともかく
実質無料にできるとはいえ、何が何でも工事必須なのが面倒でモバイル回線に移行を決めた
月額料金も高いし、出て行く時も工事代を請求される事だし

76 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 03:20:15.80 ID:va0WRxtF.net
10月1日午前3時10分まだADSL使えてるが
切断すればそれでアウトかな
2024年まで使える地区どこか?おしえてくれ
関東エリアか

77 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 03:22:39.26 ID:9Nk4pDf9.net
>>32
なんでwimaxがないのか

78 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 03:24:31.86 ID:sFaORHm0.net
楽天回線の掴んでいるバンドや電界強度を調べる・テストは↓がお勧め
リアルタイムで表示してくれるし、電界強度が高いポイントを探るのにも役立つ
自分の場合、部屋中〜窓や玄関先とかで、電界強度が強いポイントを調べる事ができた

Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite&hl=ja

モバイルWi-Fiルーターで「Rakuten UN-LIMIT」を使う(+F FS030W回線確認編)【自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1261093.html

79 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 03:34:40.46 ID:DNXI9lIq.net
>>77
規制キツいやん
固定回線とはいえないやん
WiMAXがアリなら他もなんでもアリになってまうでw

80 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 03:36:21.90 ID:9bfW9FI6.net
30日に記念で接続したまま、寝落ちした
で繋がったまんまのカキコ

地元WBA回線に乗りかえたけど(今、お試し無料期間中)
巡回してる板が規制ばっかで結局ADSL使ってるw
ただ12M契約なのに常時3Mしか出てなかったの最近分かったw

81 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 03:36:30.59 ID:sFaORHm0.net
楽天回線は色々と苦労を伴うが、開始当初のADSLに似てて色々と面白い
なんか、ノイズ対策とかで速度アップに必死だった昔の事を思いだしてしまう
現代版(現状版)大人のおもちゃ

82 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 03:42:26.76 ID:DNXI9lIq.net
>>75
うちケーブルテレビも個人で引いてるんでケーブルネットも検討したけど、やっぱり訪問工事必須というのが嫌でな〜

しかもセットトップボックス置くのも1階か2階かまでを決めなきゃならんという
長い間に家の中の状況も結構変わってるんで勝手に1階から2階にケーブルあげて使ってるけど
2階はもう人に見せられない状況になっちゃってるし
繋いでるテレビやレコーダーのそばにブースター設置しなきゃいけないかも、と言われてさらに面倒くさくなったw

料金も全然安くはないし、イマイチ普及しないのと営業が詐欺レベルにしつこくなる原因がよくわかるよ…

83 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 03:43:49.77 ID:DNXI9lIq.net
>>81
先人が人柱になってくれて情報もたらしてくれるのがいい意味で面白いと思う

84 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 03:47:11.25 ID:MODij40V.net
おてがる光、9月から処理能力追い付いてないみたいで、工事予約し忘れとかあるみたいだから開通工事がまだこれからの人は顧客側からマメに連絡入れた方がいいですよ!
日を置いてから工事日の再確認とかをした方がいいです。

85 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 03:52:25.08 ID:8z2h6UAs.net
>>83
新し物好きの人が積極的に人柱になってくれるよね
自分はむしろ逆のタイプだから助かる

86 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 03:59:13.50 ID:7LY6qjEL.net
>>48
BBnavi会員ページとメールもまだログインできるけど?

87 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 04:06:08.79 ID:cRplGg2L.net
        。。
   。     。 +         今までありがとう
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ ( ゚´Д`) 。 さよならADSL
            ノ( /
              / >

88 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 04:18:43.47 ID:sFaORHm0.net
>>85
まあ、〜1GBまで無料だから良いじゃない
ADSL創設当初はフルに料金(しかもボッタ)がかかっていた事だし・・・
ちなみに楽天の回し者では無いので念の為・・・
首都圏でさえも、いまだに難民は多い様なので・・・
再度言うけど、楽天回線の信頼度は低いので、長期テストや
運営への「繋がらねえぞ!ゴルァ!」というレスポンス送信をお忘れ無く

89 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 04:25:12.30 ID:OzimkUoU.net
愛知県 まだ使える 

90 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 04:28:35.30 ID:4e/Ay7Kp.net
>>88
うちは楽天にして半年だけど
夜たまにめっちゃ遅くなることがあるくらいと
この半年でサーバダウンみたいので繋がらなかった事が2回あっただけでおおむね満足だよ
何せ一年無料だし

91 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 04:37:37.96 ID:/uD0kZ62.net
dtiの糞プロに朝鮮ハゲの回線
午前中に死ぬんだろうな
腹立つなぁー

92 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 04:39:11.13 ID:sFaORHm0.net
宮城県仙台市在住なんだが、本当にあった話・・・
回線トラブルで問い合わせの際に蛇足で・・・

俺 : 楽天イーグルス本拠地なのに、ホーム球場を含めて町外れしか楽天純粋エリアなのはおかしいですよね?
オペレーター : 確かに仰る通りですね、上申しておきます

・・・で、数ヶ月後に仙台市がピンクエリアに埋め尽くされ、通信も安定

93 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 04:52:11.90 ID:FOTvX1CE.net
微妙に速くなった気がして再リンクさせてみたら繋がらない
リンク速度は表示してあるからログインできないのかな
モデム再起動したら終わりらしい

94 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 05:02:29.30 ID:AdF0ulPA.net
さっきBBx規制エラー吐かれたから
モデム電源リセットかまして再接続、こっちは繋がってるで

95 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 06:07:07.14 ID:aIt7vlgW.net
ADSL終了の前日にメインのスマホの電源ボタンが壊れて文鎮に……
残ってるのはこのOCNのSIMのみ
どうしよう

96 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 06:12:49.48 ID:amCuETKb.net
書き込みテストwまだつながってたら書き込める
今日は台風だから偉い人も技術者も出社できなくて、このまま週末乗り切ってくれればいいのにwww
まあ遅くとも来週には切断されちゃうんだろうけどさ…

97 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 06:17:25.17 ID:AXpBfxzO.net
ADSLより書き込み中
作業員の人件費考えて9時ごろかもしれない

98 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 06:24:41.45 ID:OeRZV6h2.net
>>92
ちなみに提供エリアにクレーム入れても無駄
果報は寝て待てって事だな

99 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 06:53:10.09 ID:lgNjkyMC.net
楽天言うほど安くないな
3500円かよ

100 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 07:04:53.92 ID:7Sf9xvbh.net
>>99
mineo

101 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 07:04:54.81 ID:xL2WEd44.net
八時半か九時ごろで終わりかな。
楽天もhome6Gも契約し損ねた。

102 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 07:08:02.92 ID:xEDyVwao.net
ADSLさん、あなたは僕の青春でした
とっくに光にしてたけど

103 :fusianasan:2021/10/01(金) 07:14:36.07 ID:GQQjKyD9.net
おじはよう 大丈夫のようだ

104 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 07:22:23.85 ID:+GLRKPZA.net
愛知県 まだ使える

105 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 07:29:37.26 ID:LnCrKimK.net
使えなくなってるわ

106 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 07:30:54.13 ID:pz18D5xn.net
全国で数十万のものユーザーの局内工事をたった一一日で作業しきれるとは思えん

107 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 07:32:03.71 ID:kzVTwyUa.net
こんなことのために深夜早朝から作業するわけないな

108 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 07:34:09.67 ID:Z1SOXTMX.net
おはよう
つながらなくなってる

109 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 07:34:35.43 ID:LnCrKimK.net
繋がらない、やっぱりもう使えなくなってるわ

110 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 07:39:34.07 ID:+GLRKPZA.net
愛知県まだまだ使える

111 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 07:42:12.19 ID:tS3OVjM/.net
よくよく考えたら
固定電話回線も一緒に解約したから繋がるわけないか

112 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 07:42:16.40 ID:GdYRu0YA.net
こういう時だけ仕事はえーな
いずれにしても、ありがとうADSL、さようならADSL

113 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 07:50:12.78 ID:Ic5l00LM.net
一回、PPP切断したら繋がらなくなった
ログ見ると、
PPPoE セッション停止(相手から)
って出てる

114 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 07:50:18.62 ID:z0Pimso0.net
まだ繋がってるわ
たぶんISPに関しては一度接続切ったら(LANケーブル抜くのも電源切るのも)アウトだと思う
ISPでの認証で弾かれるので
切替の作業ってどこの事を言ってるのかわからんが
電話回線を使ってるからきっとNTT局舎内での事なら9時-17時で営業日内だから
スケジュールによっては週明けになる可能性もあるかなーと

115 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 07:50:35.96 ID:xL2WEd44.net
皆さん、つながらなくなったと言っても
書き込みが出来るのですね。
自分は無理なのでうらやましいです。

116 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 07:52:51.07 ID:tS3OVjM/.net
AirMacベースステーション使い道無くなってしまったな。。
https://i.imgur.com/EhCtndC.jpg

117 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 07:53:00.84 ID:6rvX9uBO.net
>>115
スマホも持ってないのか?
とりあえずテザリングという手もあるが

118 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 07:54:51.89 ID:Ic5l00LM.net
光回線の工事するまでと思って楽天の1円アクオス調達してたのに切り替えたんだけど
PCからUSBケーブルで電源とってて
テザリングの設定画面でUSBテザリングONにしたらPCの設定何も変更してないのにインタネット繋がった、、(汗

119 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 07:58:03.88 ID:xL2WEd44.net
>>117
フリーwtfiでつながるところを
探して接続するしかないです。

一度もやったことないからうまくいくのかわかりません。

120 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 08:00:02.71 ID:Ic5l00LM.net
>>119
よくわからんのだけど次の回線用意しないの?

121 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 08:00:48.17 ID:W8HmdfKn.net
今PC起動したらまだ繋がってるじゃないか

122 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 08:07:09.31 ID:wWR9d5bx.net
繋がってる人は日割りで料金請求されねーの?

123 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 08:17:15.93 ID:oQi6HV6m.net
請求はされない

124 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 08:25:42.87 ID:xL2WEd44.net
>>120
いろいろあって間に合わなかったです。
とにかく、2日以降で楽天にする予定です。
どうなるか分からないけどやるしかないという…

125 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 08:30:48.40 ID:z0Pimso0.net
>>124
今は何で繋がっているの?
楽天はショップに出向いて手続したけどすごく簡単でしたよ
楽天のパンダルータにしたので帰りのバスの中でスマホも繋がっていた
楽天IDをちゃんと登録して、支払関係のカードか口座番号とか用意してれば心配ないかと

126 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 08:31:39.93 ID:Ic5l00LM.net
>>124
なんだw

楽天は速攻で送ってくるし普通使いなら何も問題ないじゃん

127 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 08:36:07.35 ID:Ic5l00LM.net
>>119
ローソンのWifi、メルアド登録するだけでいいけど
最初にメール受信しないといけないから回線持ってないと接続できない

(ファミマは自分でやったこと無いからわからない)

128 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 08:37:52.84 ID:XljxFMWc.net
台風が来ているし週末だしサービス終了を週明けまで延期してもいいのよ?(チラチラッ

129 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 08:41:22.13 ID:rUtsHfsX.net
楽天モバイルでデザリングしてつなぎにしようと思ってたけど
ADSLはまだつながってるじゃん!

10月4日の午前中まで持てばよいので
なんとかこのままでたのむwww

130 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 08:46:55.32 ID:xL2WEd44.net
>>125‐127
ありがとうございます。
tikitikiです。
ネットが使える間、何とかしてみようと思います。
返事がなかったら、切れていると思ってください。

131 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 08:49:34.02 ID:r4AaZsGb.net
いままで1MbpsだったADSLで苦労ばっかりだった(でも安いしー)
と思っていたら、今回の件でケーブルに移ったら1500円高くなったけど、固定電話代で1000円以上安くなった
こうなると知っていたら10年前に変えていたよ(情弱ってホント損するね)

132 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 08:49:46.38 ID:7cJI1Mw8.net
モバイルルータ―無料の借りたけど9日まで5Gでもつ気がしないんで遠慮せず伸ばしていいのよ?
…ならんだろな
もってあと12分くらいだろか

133 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 08:56:00.12 ID:z0Pimso0.net
>>131
同感
結局9月下旬に駆け込みで楽天契約したので3か月無料だったが
どのみち楽天入るなら1年無料の間に入れば来年3月くらいまで無料だった可能性
こんな感じで期間限定のサービスもあったんだろうなと

134 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 08:57:26.07 ID:otWdxkGU.net
ADSL新規受付終了の数年前までコロコロ乗りかえしてた経験やが
ほぼ午前中には使えなくなってたな

135 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 09:15:05.31 ID:rUtsHfsX.net
生存確認の声掛けです
こんにちは、ごみ捨ての回収でーす。
まだ、生きている。大丈夫みたいだww

136 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 09:20:32.14 ID:z0Pimso0.net
まだ行けるね

137 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 09:22:40.23 ID:AXpBfxzO.net
まだ朝礼中で作業場に出てないんとちゃうか

138 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 09:23:51.95 ID:34xf2irD.net
にふ亭も一緒に解約したんだけどしぶといな

139 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 09:30:57.83 ID:Swc16nr9.net
8時ころ確認したら終わってた

140 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 09:32:44.14 ID:ABrgPQbt.net
午前6時頃はまだ繋がるのを確認。
2度寝して、8時50分に起きたら繋がらなくなっていた。リンクランプも消えていた。

141 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 09:34:56.66 ID:XZSIWuaJ.net
まだだまだ終わらんよ

142 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 09:35:41.55 ID:mdvRv/ok.net
おじいさんの古時計感あるな
もうhome5Gに移っちゃったけどお世話になりました

143 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 09:36:43.90 ID:eeFyEjlh.net
土日は仕事しないからうまくすればADSLは来週までつながるはず

144 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 09:39:01.62 ID:FQh8Yuav.net
>日付が変わると同時にリンクがオフになる人なんて殆どいないよ。
>終了日翌日の午前中もしくは午後が最も多い。
>2-3日中にはほとんどの人の接続が切れる。
>1週間ぐらいは接続が切れたり復活したりする事があったりする。
>たまに1週間ー2週間ぐらい接続が切れない人もいるが、極々稀。
>
>ADSLdirectの時はそうだった。

早い人は10時を回ったころから報告が出てくるよ

145 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 09:43:20.05 ID:otWdxkGU.net
>終了日翌日の午前中もしくは午後が最も多い。

146 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 09:49:55.57 ID:eeFyEjlh.net
局によりバラバラだから来週まで使える人も結構いると思う
使える人は最後まで見届けてほしい

147 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 09:52:27.12 ID:QmfJ/ZKv.net
先程ADSLで繋がらなくなった…
残念。

148 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 09:54:25.06 ID:n+QECuez.net
9月30日で終わりだってのに10月1日になってもADSL繋がってるし
今まで通り回線安定してる・・・ どうなってんだか

それなら予定通り2024年までADSLサービスやっててくれよ
Windowsのサポート切れとかでPCにかかる費用爆上がりなのによう・・・

149 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 09:55:14.44 ID:745fCKik.net
20日に工事なので1日5G迄のモバイルルーター借りたけど、結構キツイな
今迄1日どれくらい使ってたか気にもした事無かったけど、動画とか見てると5Gなんてすぐだな

150 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 09:55:37.65 ID:Swc16nr9.net
切れた報告で地域書くの忘れた

神奈川

151 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 09:56:54.25 ID:AXpBfxzO.net
>>150
自分神奈川だけどまだ書き込める、市町村で違うんだね。

152 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 09:59:48.36 ID:QmfJ/ZKv.net
>>147だけど川崎市です

153 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 10:07:13.76 ID:AXpBfxzO.net
>>151
小田原です

154 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 10:26:54.44 ID:n+QECuez.net
地方地域(もしくは光回線ないとこ)に行くほどADSLが微妙に稼働時間長いんかな・・・?
なんか都心部から更新工事早い気がする

155 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 10:31:27.68 ID:LGla9bhS.net
お前らいまのうちにウィンドウズアップデートやれば?

156 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 10:35:23.18 ID:g3hOXcLr.net
なんかキレたっぽい@品川
長い間お疲れ、PHSに続きサービス終了までよく使った。

157 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 10:40:19.52 ID:7Sf9xvbh.net
まだ繋がってる
楽天モバイル申し込んだけどmineoもいいかなと思った
でも1.5Mじゃスマホなら良くてもPCで使うのは厳しいか

158 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 10:40:46.57 ID:bV3nkLel.net
ADSLランプ点滅
PPPランプ消灯

159 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 10:40:50.20 ID:WZ28y4Z6.net
社員め
台風なのに仕事来てるのか

160 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 10:42:28.19 ID:jBwIQBtd.net
遂に切れた
出社してたのかよ
台風なんだから休めや
月曜に作業したって変わらんだろうに

161 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 10:45:02.09 ID:eeFyEjlh.net
お前らに長く使わせてたまるかと普段より気を入れて早い作業をしているw

162 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 10:47:09.12 ID:XZSIWuaJ.net
いつ切れるかわからないからネット使った作業ができねえな

163 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 10:57:59.35 ID:N9XsaD3B.net
うちも10時にはまだ使えてたが今確認したら切れてた

164 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:00:01.54 ID:WZ28y4Z6.net
わーいまだ使えてる
今日は都民の日だからSo-net社員はお休みだよね!

165 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:01:56.55 ID:FQh8Yuav.net
切れているようでいて復活する事があるから、未練のある人は
暫くの間電源入れっぱなしをお勧めする
なんだよ、お別れしたばっかりなのに息を吹き返したのかよなんて
言わないようにw

>>144
>1週間ぐらいは接続が切れたり復活したりする事があったりする。

166 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:02:09.07 ID:RazyJeGq.net
もういつ切れてもおかしくないんだよね
バックグラウンドで放送流してるけど
ストーリー上、たまに黙ることあって紛らわしい

167 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:06:15.90 ID:hpdSqJT+.net
うちは9時ぐらいには繋がらなくなってた
いままでありがとう

ここ見てると自分以外にもまだ乗り換えできてない人いて安心したw

どうしよう…

168 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:08:51.76 ID:bjc3KCQe.net
切れてな〜い(懐
速度もまだ10 mb出てる
ゼロ円のホームルーターがスタンバってるぞ

169 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:09:04.33 ID:929nxNA3.net
>>153
こんなところで同市民に会うとは
まだ書けるね

170 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:09:35.15 ID:wkya6NYU.net
まだ使える
わたしが最初にイーアクセスを選んだのは多分ハセキョーのへそのせいです
そんな彼女も20年たつとすっかりアレになっちまいましたね

171 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:16:43.61 ID:FQc/bU07.net
関西地方ニフテェまだ生きてます

172 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:17:38.03 ID:g3hOXcLr.net
ケーブルテレビの1Mに申し込んだけど
遅くてつかいもんにならん。

Googleマップもストリートビューも表示が遅い。
YouTubeは、720Pの等倍でも遅延、2倍速だと144Pまで画質が落とされる。
普通のホームページの表示もラグあり。
エロ動画も遅延でまともに見られん。

久しぶりの低速回線で忘れていたから情報共有。

173 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:17:48.11 ID:qxm0ER+Q.net
1年無料の楽天モバイル契約しててよかったわ

今までハイホーADSLありがとう

174 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:18:52.15 ID:dp6Dsy8T.net
>>170
ハセキョーの代表作だよね
エロかった

175 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:25:11.63 ID:rboWHpj7.net
たった今ご臨終
さっきまであんな元気だったのに

176 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:25:59.86 ID:wULAYmbn.net
11時07分 ご臨終 岐阜電話局管内

177 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:26:20.77 ID:n+QECuez.net
もし乗り換えできずにいたら快活クラブへレッツゴーですがな

178 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:27:22.74 ID:sXhYpxcb.net
今さっきまで使えてたのに終わったよ
大雨台風の東京なのに仕事してんのかよ

179 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:27:42.34 ID:uzNtbEDw.net
So-net オワタ

180 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:31:10.25 ID:qBeFd7d8.net
ほんとだ書けなくなった、Nifty

181 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:31:32.05 ID:qBeFd7d8.net
>>169これが最後の書き込みであった

182 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:31:43.58 ID:XJhLWvIF.net
5分ほど前にお亡くなりになりました

183 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:32:42.92 ID:XZSIWuaJ.net
まだ繋がってるどー

184 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:34:48.32 ID:uyq8I4ar.net
書けるかな?
10時前くらいまで大丈夫だったが、食事して戻ってきて今見たらPPP消灯してた
今楽モバから
速度が10倍だったw

185 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:35:01.29 ID:LGla9bhS.net
>>172
マイネオは低速1.5メガのブーストあり

186 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:37:09.84 ID:Bt5voCCX.net
11時過ぎくらいに終わった模様

187 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:39:53.81 ID:ZpQ0A2un.net
杉並区ただ今終了いたしました

188 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:40:20.35 ID:8i+7ipO/.net
もう戻る事は出来ない、先に進むか。

189 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:42:38.22 ID:3UgOq6js.net
10分前に川崎にふ亭終了、mineoに移行
さて、モデムの梱包でもするか・・返すかは未定

190 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:43:47.13 ID:JncjONgd.net
とうとう終わった
光工事の日まで汚い家の片付けを頑張ろう

>>174
名前も知らなかったけど視線が釘付けになったよ

191 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:46:34.21 ID:cY230rx6.net
こっちは朝起きたら切れてた
いやーお疲れお疲れ

192 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:46:59.82 ID:1b7DAOqF.net
工事しない部屋に移動させるだけしょ

193 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:51:01.10 ID:WepvDRcg.net
あーadslは繋がったままだが、nifty認証切断しやがった

194 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:55:11.40 ID:CDHNrdAG.net
ニフティ終了

195 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:56:02.37 ID:Bt5voCCX.net
リンク自体はあるから認証切っただけみたいだ

196 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:58:02.27 ID:zCn0AlPA.net
nifty奈良 1142あたりに終了

197 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 11:59:27.09 ID:bgNdkCuE.net
今ADSLでつなごうとしたけどダメでした。
さようなら。

198 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:00:54.91 ID:+Hf0Ck1q.net
>>172
>>32-33

199 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:02:25.54 ID:eLtSowJ6.net
先ほど、通信ができなくなった

19年も使わせてくれてありがとう

200 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:07:37.08 ID:WepvDRcg.net
adslは繋がったままだね
速度表記されてる

201 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:08:21.71 ID:g3hOXcLr.net
>>185
1.5Mで使えるんか?
自分は12Mのコースに変更することにしたよ。

202 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:15:28.21 ID:Wleq/Nd6.net
昨日で終了のはずなんだが、未だ使えてる
そろそろ通信出来なくなるのかな?

203 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:20:45.30 ID:3oOH8q2N.net
ソフバン回線にして接続してて今んとこ安定してるがイマイチ安心できんな
昔のWIMAXはバカみたいに切断が多発してたから
それよりは時代がはるかに進歩したから大丈夫なのかな
メイン回線にもできそうだが容量を気にしないといけないのが精神的にムカつくし金も高い
ADSLのままでよかったのに全く迷惑なこった

204 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:22:50.69 ID:uwvoKLJi.net
15年間ADSLにお世話になりました
その間に光やモバイルに速度追い抜かれて、乗り換えも考えたけど、
特に何も問題なくネット生活をできたから乗り換えなかった
本当に今までありがとうADSL
すばらしい技術でした

205 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:23:53.81 ID:1QqdE/mV.net
\(^o^)/オワタ
さよならADSL
ありがとうございました

206 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:25:40.59 ID:1wZ4XsP0.net
10時半ぐらいは繋がってたが今見たら切れてたニフティ

207 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:26:56.80 ID:3OAVgM8q.net
ヤフーまだ使えるわ@金沢市山間部

208 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:31:09.98 ID:LmYmBJyo.net
わざわざお礼書く奴なんなのw
勝手に止められて憎さしかないんだけど俺は

209 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:37:46.47 ID:OeRZV6h2.net
>>208
ADSL契約終了おめでとうございます

210 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:37:53.02 ID:WepvDRcg.net
>>208
ほんとこれ

モバイル回線しかなくなってもうた…

211 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:39:56.39 ID:1b7DAOqF.net
>>207
杜の里か?

212 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:42:44.79 ID:3OAVgM8q.net
>>211
森本の奥

213 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:45:01.10 ID:N9XsaD3B.net
>>208
でもおかげでmineoに移行できて通信料も下がる見込み
丁度モバイル通信が充実した頃に終わってくれて良かった

214 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:46:52.82 ID:bboW1iXM.net
mineoに行く前に楽天寄ってけばよかったのに

215 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:47:16.43 ID:JncjONgd.net
>>208
低速のアナログモデムでテレホタイムしか繋げなかったそれまでと比べたら
革命的体験だったからな
おかげで2ちゃん依存が酷いことになったわ

216 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:51:02.42 ID:NnOCm/Hv.net
マスコミにスルーされました

217 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:51:09.46 ID:EydczCXb.net
スプリッター探したが元々同梱されてなかったw

218 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:53:48.34 ID:KgAOzyYR.net
ADSLは点灯してるのにPPPが点滅 悲しい

219 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 12:58:27.23 ID:/KLMhF3A.net
11時ぐらいにADSL停止したw
本体とその他アクセサリーを元箱につめて返品センターに送り返してきた
ゆうパックで1180円取られた
長崎→千葉の市川返品センター

なんかお金的に悔しいけど
ADSLいままでありがとう

今、楽天モバイルのテザリングで繋がっていますw
10月4日光回線になる予定です

220 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 13:00:09.52 ID:Wleq/Nd6.net
こちら秋田だけど未だ繋がってます
ソフバン

221 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 13:04:33.80 ID:FEH5uJXT.net
さよなら○ネットADSL。朝、おてがる光さんに申し込みしました。

222 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 13:11:52.25 ID:9VpFf4Pp.net
テレホから乗り換えたらあまりの速さと昼間でもつかいほうだいの嬉しさが青春時代と相まってお礼のひとつも言いたくなるわ
ありがとうADSLこころは いつまでもつながってるよ

223 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 13:18:30.91 ID:Ukoh9lho.net
まだネット使える
強制サービス提供終了だったはずでは?

224 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 13:23:04.41 ID:2sTVSA0N.net
まだ、通じているので
イタチの最後っ屁みたいにあれこれDLしてしまったw

でも、これが最期になるかな

まあ、14年間お世話になりました、乙。

225 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 13:24:35.39 ID:FO3EHUGp.net
台風のせいでネットに繋がったり切れたり、終わったのか終わってないのかわけわからんわ

226 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 13:32:08.18 ID:chhu8FKZ.net
モデムの初期化も終了した
後は送り返すのみ
みんなお疲れ様、またどこかで

227 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 13:32:31.61 ID:u5MBU66G.net
たぶん10分前に繋がらなくなった、さよならhi-ho

228 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 13:32:35.18 ID:1b7DAOqF.net
>>226
初期化てしなだめ?

229 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 13:35:01.02 ID:KKvFNJMV.net
YahooBB朝は使えたのに、今確認したら使えなくなっていました
イーアクセスの時代からこれまで20年間ありがとう

230 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 13:35:06.71 ID:chhu8FKZ.net
>>228
駄目じゃないけど
一つの区切りとして初期化したよ

231 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 13:35:17.59 ID:bqs9+Jaw.net
nifty名古屋昼頃逝ったわ
とりあえずイオンの20Gでテザリングに逃げたけど
動画見たら20じゃ全然ダメだな
楽天しかないか

232 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 13:35:59.10 ID:3UgOq6js.net
一応電話番号等の情報があるからねぇ
俺はパスワードが使い回しのやつだったから初期化した

233 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 13:38:20.78 ID:Smo9NbxR.net
>>91
朝方に寝落ちしてて12時直前ぐらいに目覚めて
最後にスピードテスト計測しとこうと思ったらその場でネット切断
計測スタートしたとこで切れたらしく、プロバイダー名は出てるのに結果は計測中のままで死ボンヌ…

別部屋のモデム見に行ったらやっぱりPPPのランプ消えててルーターにもエラーランプが( ;∀;)

何年から使ってたかも分からなくなってるけど
今までありがとう、さようならADSL。・゜・(ノД`)・゜・。

234 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 13:51:16.26 ID:Smo9NbxR.net
>>156
PHS終焉見届け組がここにも…( ;∀;)

ネット黎明期、青春時代に使い倒したものが終わっていくのを見ると本当にやるせないし寂しいわ

235 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 13:52:31.78 ID:Smo9NbxR.net
>>170
おまいも同じ分だけアレになっとんのやで( ;∀;)

236 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 13:59:08.69 ID:Smo9NbxR.net
>>203
ほんっと時代と状況が変わっちゃってるというか
嫌でも追い立てられるように変えさせられるってのが嫌だよね…

ダイヤルうp→ADSLの時みたいに天国になるんならみんな喜んで移ると思うんだけど
どれを選んでも微妙だし、所得上がってないのにクソ高いし、業者のやり口も汚いところばかりだから困る

昔はどこの企業も良心的だったのに禿げとYahooのせいでおかしくなり、KDDIまでそれに続いちゃった感が残念

237 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 14:00:08.26 ID:wWR9d5bx.net
ポケベル未届け組はいないの?

238 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 14:02:12.24 ID:wjcQIyU1.net
なんでも最後までサ終看取ったこと無かったから皆のレスが興味深い
テレホマンの呪縛から逃れさせてくれたADSLの功績は大きい
お疲れ様、そしてありがとう

239 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 14:05:08.28 ID:Smo9NbxR.net
現在@レンタルポケファイでソフトバンク回線
思ったより速度出てないかも…

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: https://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0068
測定日時: 2021年10月01日(金) 14時00分49秒
--------------------------------------------------
SAKURA:5.15Mbps (644.19KB/sec)
WebArena:7.09Mbps (886.21KB/sec)
データ転送速度: 7.09Mbps (886.21KB/sec) 

------ BNRスピードテスト (アップロード速度) ------
測定サイト: https://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0068
測定日時: 2021年10月01日(金) 14時01分10秒
--------------------------------------------------
SAKURA:22.02Mbps (2.75MB/sec)
WebArena:4Mbps (499.56KB/sec)
データ転送速度: 22.02Mbps (2.75MB/sec)

240 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 14:08:14.16 ID:VIjm4P7z.net
楽天回線、今日は雨のせいか速度がいつもより出ていない
----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: https://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0068
測定日時: 2021年10月01日(金) 14時06分21秒
--------------------------------------------------
SAKURA:35.91Mbps (4.49MB/sec)
WebArena:31.81Mbps (3.98MB/sec)
データ転送速度: 35.91Mbps (4.49MB/sec)

241 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 14:14:36.49 ID:ct+EvOFa.net
>>203
mineoのパケット放題PlusをONにすると、1.5Mbpsの速度制限が付くものの
データ量無制限なのでADSLのように使える。これでも、YouTubeの760pが
スムーズに見られる。
月額総額 1,250円/月位からそれが可能。

242 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 14:17:20.37 ID:LGla9bhS.net
>>241
無制限でないよ
3日10ギガ
おしおきは1日あるよ

243 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 14:21:27.69 ID:0jhNNRnU.net
まあ、ADSLユーザーにとっては1.5Mの速度も耐えられはず
これが光回線のユーザーだと憤死するレベルだけど

244 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 14:24:37.22 ID:sLr4OKxR.net
ヤフーまだ使える@北関東
今朝、光工事予定だったのに、雨で来週に延期になってしまった
なるべく長く繋がってて欲しい〜

245 :ID:sFaORHm0:2021/10/01(金) 14:26:51.46 ID:eSiVIfDE.net
ソフトバンク(元イー・アクセス)×@nifty回線だが、起きたら切れてた
モデムは赤ランプが点いていたもののリンクアップはしていたので
IP電話が使えないだけで、もしかしたら・・・と思ったがダメだった
で、用意していた楽天回線に切り替え

息苦しいダイヤルアップ接続から解放され、20年もの本当に長い間
色々な知識や恩恵を与えてくれた事に感謝している
長い間、本当にありがとう&お疲れ様

246 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 14:30:42.57 ID:0Q4LD31k.net
ホームルーターにも光にもせずADSL終わってしまった
しばらくはスマホのみ

どこと契約するかゆっくり考えます

247 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 14:31:45.50 ID:lNi98ctN.net
>>208
トラブル少ない回線だったからだろ
事故らなかった愛車を手放すような気持ちでありがとうだよ
おまえもおまえの勝手を通したきゃ天下人になれ

248 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 14:34:53.25 ID:Smo9NbxR.net
>>244
来週に延期ってキツくないかw
工事してもその場で使えるようになるわけじゃないらしいし、7日間レンタルのモバイルルーターとか借りた方が良さそう
大体14時〜16時くらいまでに申し込めば即日発送で翌日午前に届けてくれるような業者がいっぱいあるよ

249 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 14:38:46.88 ID:cY230rx6.net
俺もこれからどこにするかゆっくり決めるわ

250 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 14:40:30.54 ID:Smo9NbxR.net
>>247
本当にトラブル少なく、細かいこと気にせず使えてたもんね

なんか禿げバンが台頭する前の、平和で良心的だった時代がこれで本当に終わっちゃう感じはあるな…

251 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 14:40:33.65 ID:GpHJN2Ns.net
>>242
まぁこの速度で10ギガ使うのは逆に大変だよ

252 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 14:41:08.91 ID:NHT0ra5b.net
とりあえず楽天に退避
ADSLよりサクサクで快適。これで十分だな

253 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 14:48:30.95 ID:lNi98ctN.net
>>250
楽天unlimit圏内ならバンド固定で良心的なネット環境が組める時代に入ったとも言える
風の噂では来年、home5gに対抗するプランも出るとか出ないとか

254 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 14:54:31.21 ID:3OAVgM8q.net
11月1日に回線工事予定
今郵便でそれまでの間の代替としてソフバンからwifiルーター届いた

255 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 14:59:36.09 ID:ct+EvOFa.net
>>250
ADSLは、電話局からの距離が遠いと遅くなりトラブルも多かったが。
0.6Mbpsしか出ず、人が近くを通るだけ、電話が掛かってくるだけ、
外に車が通るだけ、雨が降りそうなだけで回線切断。

256 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 14:59:38.19 ID:sLr4OKxR.net
>>248
繋がるまでは、スマホオンリーでもなんとか凌げるかなと思ってる
もともとadsl終わったら、そのまま終了でもいいかなーと思ってたぐらいだからね。とりあえず、縛りのないプロバイダと契約してみた
モバイルワイハイも、かなりお手軽に使える感じなんだね〜
情報ありがとう

257 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 15:16:27.25 ID:lNi98ctN.net
楽天モバイルのポケットWiFiでBand3固定する方法!Rakuten WiFi Pocket含む5機種分をくわしく画像で紹介
https://chat-wifi.com/internet/rakuten_band_fixed/
ここまで長々とADSL使ってた人は
@金が無いA面倒くさがり
このどちらかか、この両方だろ
こんな人は楽天unlimit圏内ならLTEルーターやwifiモデムで充分
自分の通信量に合ったプランをこまごま考えるのも面倒臭い
でも楽天なら20ギガ未満なら1980円。20ギガ以上なら2980円
と、どちらも業界最安レベルな上に簡単分かりやすい
速度に関しては自宅から近い基地局を>>33で確認
もちろん近ければ速い(30メガbps以上は出る。70メガとか出る人もいる)
ADSL使ってた人からすれば10メガ出てれば必要充分でしょう

258 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 15:18:05.32 ID:loyKAAin.net
>>195>>200
なるほどそういうことか
速度表記は変わってないからおかしいな?と思った

259 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 15:27:06.56 ID:F8Jh0Slg.net
低速でもmineoが好まれるよやっぱ
楽天だっていざ有料になりゃなんとかぱけせつやくしよぅってなる
パケキニシナガラネットとかもう勘弁なんだわ

260 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 15:29:30.26 ID:lNi98ctN.net
mineoは面倒くさいだろ
面倒くさがり向きじゃ無い

261 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 15:32:27.87 ID:7rpUUT6o.net
Aありがとう〜ADSL
Dどんな時も働いてくれた〜
S寂しい時も〜悲しい時も〜
Lルンルン浮かれて楽しい時も〜♪

262 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 15:39:37.68 ID:6rvX9uBO.net
月に5〜10GB程度しか使わない場合、
無料期間終わった楽天モバイルだと税抜1980円
他のMVNOの方が安そうだな

263 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 15:39:44.16 ID:Smo9NbxR.net
>>251
遅いせいで逆に使い切れない罠があるかw

264 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 15:40:32.65 ID:Smo9NbxR.net
>>255
まあうちも少し遠くて速度は出てなかったなー
電話来るだけで切断もあったけど気にしてなかったわ

265 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 15:40:35.51 ID:3UgOq6js.net
mineoのどこが面倒くさいんだ?
自分はFUJI-WIFIの50G 2640円と比べて
結局mineoにしたんだが

266 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 15:42:11.12 ID:Smo9NbxR.net
>>33
広告ブロックが入ってるとこれ作動しないんだよな…

267 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 15:42:28.52 ID:lNi98ctN.net
>>262
自宅の固定回線でそんなに使わない人ってそもそも家の固定回線いらなくね?

268 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 15:43:17.73 ID:lNi98ctN.net
>>266
スマホからだとそうみたいだね
pcから繋げば問題ないよ

269 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 15:44:45.63 ID:lNi98ctN.net
>>265
1プランじゃないって事は選択肢があってそこで色々考えるでしょ

270 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 15:46:37.97 ID:lNi98ctN.net
言い換えるとワンプランでは無いプランは縛りがこまごまとあるプランとも言える

271 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 15:55:34.93 ID:DnSV1N4X.net
スマホだけで月に20GB前後使ってしまう

272 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 15:59:06.49 ID:bboW1iXM.net
俺はスマホパソコン共用で100Gくらいかな

273 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 16:01:31.93 ID:B9dQju3I.net
>>236
戸建ても含めて光がADSL並み あるいはそれ以上に安くなってれば
まだ移行もしやすいんだが高いままだしな
スマホの料金みたいに値下げのメスが入ればいいのに

274 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 16:23:27.76 ID:kkkel77b.net
>>270
最初にプラン考えるのを面倒くさいとか
考え方が乱暴すぎるわ

275 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 16:30:21.82 ID:lNi98ctN.net
>>274
ADSLと比較してみれば分かる
mineoは全然ADSLっぽくないだろ

276 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 16:51:09.84 ID:AtkAd67l.net
なぜADSLを使い続けたか。
不要な性能に値段だけ高い劣化プランしか無いから。

277 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 16:56:35.56 ID:jbWFXt52.net
>>276
でも、ADSLは、基地局に近い人は速度は出てたが、遠いと全然出なかったからな。
人がそばを通るだけ、外を車が通るだけでも切断されたし。

278 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 17:01:46.79 ID:Mzk9jQ7v.net
交換局から線路越えるルートだったから踏切の動作に合わせてリンク切れてた、
電話でも切れてたのは屋外部品交換で直ったが踏切のは成す術が無かった。

279 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 17:03:11.23 ID:bboW1iXM.net
基地局に近いユーザーはADSLのままでよかったんだよな

280 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 17:05:23.84 ID:l1HnV058.net
プロバの認証切断されただけでADSLはずっと接続されたままなのね もう電源落とすかな
もう二度と接続できないだろうけど

281 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 17:09:30.76 ID:LGla9bhS.net
まだ生きてるわ

282 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 17:12:48.75 ID:CWgzHA2M.net
ADSLからの離脱がなかなか進まなかったのは、
遅くても上限が無いということが大事だったんだなと思う

283 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 17:19:53.12 ID:hEHcKkmO.net
とりあえずHOME 5Gが一括0円なのでそれにしたけど、
50〜100Mbpsくらいの低速でも良いんで
月額2000円くらいで低廉な固定光回線があって欲しいところ。

以上、フレッツADSLユーザーでした。

284 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 17:22:16.05 ID:kFgdEzFG.net
パソコンに接続が必要な時だけ楽天のスマホでテザリング
結局スマホだけあればよかったんや!

285 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 17:23:14.14 ID:px1zHg/f.net
>>283
スマホがキガホなら、1000円でデータプラスを追加できる。月30GBまで

286 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 17:24:11.96 ID:px1zHg/f.net
>>284
スマホを持って外出中は、宅内がオフラインになるけど

287 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 17:26:23.84 ID:kFgdEzFG.net
>>286
メインはガラケーだから問題ないw

288 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 17:27:17.44 ID:LGla9bhS.net
ガラケーまだあるけど乗り換えたら得とかないの?
端末やすく買えるのとか

289 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 17:30:36.15 ID:Ukoh9lho.net
まだつながってるよ
強制的にサービス終了になり10月1日からは利用できないはずなのに

290 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 17:33:28.05 ID:bboW1iXM.net
>>286
独身なら関係ないやろ

291 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 17:35:41.29 ID:OeRZV6h2.net
>>283
固定電話と合わせたら光より高いだろhome 5G

292 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 17:38:25.67 ID:bboW1iXM.net
節約するなら楽天回線一本化しかない
品質はまだあれだがそれは賭け

293 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 17:41:09.92 ID:3oOH8q2N.net
楽天リミット圏外だし
どうせ改悪して速度も値段も劣化していくだろうし
ホム5gでもそれは同じだ
来年なんか改悪の嵐になってんじゃね
バカ政府が固定回線価格にメス入れてくれるのを期待

294 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 17:48:41.36 ID:w7cvtbXa.net
ADSLはまだLINKしてるんだから繋がらせてくれよーw

295 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 17:48:48.45 ID:jbWFXt52.net
>>293
携帯電波の基地局が使う光回線の貸し出し価格が、今年の夏に半分くらいの値段に
価格改定されたらしい。
mineoとかのパケット放題(低速モード)が500Kbpsから1.5Mbpsへと高速に
なったのは6月だから、今後もっと良くなって行くかも。
そうなってくるとSIMルーターを光回線代わりに使う人が増えて、家庭の
光回線の価格も下がるかも。

一般家庭でネットを使う時の回線は、光回線が57.7%、携帯回線が57.3%
らしいから、携帯回線の価格が下がれば光回線の価格が下がる圧力になる
と思うし。

296 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 17:55:38.82 ID:5fMqHU2Z.net
俺は人に荷物送った経験ないから
どうやってモデムを送り返せばいいから全く分からない
誰か手順を1から教えてくれよ
まずモデムを入れるダンボールはどこに売っててどのサイズが良くて
その後モデムを入れたダンボールをどうするのか?

297 :283:2021/10/01(金) 18:04:38.17 ID:hEHcKkmO.net
>>291
他でも書いたけど、
今はアナログ回線でナンバーR&Dついて月額2,520円、
ここにHOME 5Gを付けると月額3,850円。
合わせて月額6,370円

ちなみに戸建てだから同一プロバイダのフレッツコースにしてから、
フレッツひかり化すると月額2,000円以上高くなる。

298 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:06:49.85 ID:jbWFXt52.net
>>296
郵便局に行けばダンボールを100円くらいで売ってくれるはず。
レターパックだと箱ももらえて550円くらいと聞いたが。

299 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:07:08.64 ID:t8lYnA2R.net
まだネットにつながる・・・
ありがたい

300 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:07:24.79 ID:VJNXUc/E.net
楽天ハンドのesimなんでW05買って使うって選択肢は今のところできないかな・・・
交換かもう1回線契約か別名義ならありえるけど繋がる保証もないのがなー

301 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:08:08.68 ID:jbWFXt52.net
https://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/package.html
↑ゆうパック包装用品 タイプ一覧
100円くらい。

302 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:08:34.98 ID:1tvCfMQk.net
>>296
ダンボールいらんから郵便局でレターパックプラスの封筒買ってきて
そのままモデムとか入れて窓口に持って行って出せばおわり

303 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:09:25.89 ID:FEvaPb8o.net
スーパーにいけば自由にお持ちくださいの段ボールあるよ
それ使えばただですむ

304 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:12:00.85 ID:LGla9bhS.net
ちょうどいいサイズがなかなかない

305 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:13:03.31 ID:kvfcfoJi.net
ここまで使ってきたのはすごく恵まれた回線状態の人ばっかりだから絶賛だけど
ADSLなんて8割以上のユーザは遅さと不安定さに呆れて出て行ったシステムだよw

306 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:14:08.55 ID:1tvCfMQk.net
ダンボールに入れてゆうパックとかコロネコで送ったらレターパック送料の倍以上かかるぞ
マジアホ

307 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:16:37.89 ID:LGla9bhS.net
そもそもいまどき元払いさせるプロバイダーとかあるの?

308 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:20:19.07 ID:jbWFXt52.net
>>302
レターパックは中がどうなってるのか知らんが、エアークッション的なものを
入れる必要があるかもな。
そうじゃなきゃ、壊れるかも。

309 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:22:18.00 ID:Vfg2LfsA.net
音声通話、光回線にメス 総務省さらなる料金値下げへ
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210531/bsj2105312057007-n1.htm

チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

310 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:22:25.23 ID:jbWFXt52.net
ホームセンターや無印良品などにクッション封筒が売ってるので、それを郵送すれば
いいかも。

311 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:24:03.78 ID:0jhNNRnU.net
>>296
> 俺は人に荷物送った経験ないから

まじかよ

そんな奴が存在していたこと自体驚きだ

312 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:25:50.90 ID:Vfg2LfsA.net
>>308
設備の老朽化が廃止の理由だから壊れてもいいのでは

極論すれば新聞紙に包んで
チラシの裏に宛名書いて定形外郵便で送ってもいいような気がするけど

そもそも、一斉に何十万個も送り返されてきて未着の管理するんだろうか

313 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:29:18.63 ID:Vfg2LfsA.net
>>311
そんなやついねーよw

と思うだろうが、前にコンビニで荷物発送したら
荷物を前に一瞬呆然としたあと、
1辺だけ大きさ測ってサイズ60cmの欄に記入したレジのお兄ちゃんがいた、、

314 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:30:27.71 ID:jbWFXt52.net
>>312
niftyなんかは着払いで言いといってるので、さすがに壊れことが予想されるのに
送ってしまうのは未必の故意というか、良心が痛む。
壊れるのは無駄だし地球環境にもよく無いし。

315 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:32:29.17 ID:Vfg2LfsA.net
>>314
どうせ回収しても廃棄するんだし
着払いなら尚更一番安いのが良心的では

316 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:39:57.26 ID:VJNXUc/E.net
光回線とかスマホはないと困るものになってるから
無料は無理でも全員が持てるようにしないとだめだな
なんもできん

317 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:40:04.85 ID:jhHKRSZ1.net
ADSLはもう繋がらない事確認済み
ISPはso-net
何も連絡してないから手続き中コース(料金請求なし)っていう状態のはず
なんだが、今メールソフトがso-netのメアドで送られたメールを受信した
切れたのは11時頃でメールの時間は14時くらいだった
どういう仕組み?

318 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:44:47.41 ID:2wh0qdhF.net
so-netスレでは手続き中コースの間はメールが使えるって言ってるな
本当に確認したのか適当に言ってるのかしらんけど

319 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:45:12.97 ID:VJNXUc/E.net
テザリングで今のところこまらないな
1mbpsでも作業を1つに絞れば重くならない

320 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:47:18.27 ID:Vfg2LfsA.net
うち光の工事待ちだけど
楽天でテザリング27M出る
ADSLの10倍w

321 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:51:11.55 ID:D41Z6iX6.net
>>314
>niftyなんかは着払いで言いといってるので〜

全会員に言った訳じゃなくあなたが言われたんでしょ
どうして見ず知らずの会員にまで着払いでいいと唆してるの?

322 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:52:10.80 ID:jbWFXt52.net
そういえば、Nuro光なんかは、1Gbpsを売りにしてるが、大部分の人は
100Mbpsもあれば十分で、普段使いするには 2Mbps でも十分だったりする。
Windows OSのUpdateだと、50Mbpsくらいないと辛いだろうが。
その意味では携帯電波でも50Mbps位は出ることが多いから、光回線不要論
が出てきている。光回線は維持にコストが掛かるからという理由で3,300円/月
位より安くはなってないが、携帯電波は、mineoのパケット放題Plusなんかは、
低速モードにすると1.5Mbpsの容量無制限で1250円/月からあるから、
YouTubeを見るくらいならそれで十分で、WindowsUpdateは、高速モードに
切り替えれば十分な場合が多い。

323 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:53:05.24 ID:jbWFXt52.net
>>321
自然にADSLが終了することで解約になってしまった人は、着払いで良いと言う
かいとうを得た。

324 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:54:40.44 ID:/KLMhF3A.net
元箱があったんで見てみると
プチプチも残ってた
LANケーブルも2本、スプリッターも未使用が入ってた
本体,本体の足,LANケーブル×2,電源,スプリッター,説明書等を元箱に詰めて
ゆうパックで送ったら1180円もかかった。
長崎→千葉の市川にある返品センターまで
レターパックで送れるなら、その方が良いかもです。
郵送料のお金払うときにもったいないと思ったからw

325 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:55:53.41 ID:D41Z6iX6.net
>>323
あなたがでしょ?
全会員じゃないよね?

326 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:56:42.71 ID:jbWFXt52.net
>>324
でも箱がせっかく残ってるなら、それで送りたいと思ってしまうんだよな。
なんか、今までの感謝の気持ちをこめて最後のお別れとして。

327 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:57:56.20 ID:jbWFXt52.net
>>325
@niftyについては、今月末にサービス終了まで使っていた人は、
全会員が着払いOkのはずだ。そのような解答を得ている。
細かいことは分からんが。

328 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:58:26.67 ID:iw5VdWpz.net
元箱大事に取っておいたけどレターパックで返却できるから処分するわ

329 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:59:19.24 ID:D41Z6iX6.net
>>327
だからはずだってなんなの?
あなたが全ユーザーを代表して答えてもらう権利を得る役職にでも
就いていて、広報してくれとでも頼まれたのか?

330 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 18:59:42.42 ID:iw5VdWpz.net
>>327
問い合わせたの?
ハガキには元払いって記載してあったけど

331 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 19:03:53.36 ID:jbWFXt52.net
>>330
そのハガキはよく見てみるとソフトバンクから来ている。
そう、@niftyに問い合わせた。

332 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 19:06:26.25 ID:iw5VdWpz.net
>>331
なるほど
でもいいやレターパック370円出して送るわ

333 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 19:06:44.56 ID:D41Z6iX6.net
>>331
あなたちょっとは空気を読みなさいよ
多くの人がプロバイダの言うとおりに元払いで送って感謝しているのに
私は着払いでいいよって返事がきたっていう神経が理解できないよ
もしそんな返事が来たんなら黙って自分だけ着払いで送っとけよ

334 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 19:07:44.74 ID:vb59A4Du.net
マイネオってよくわからんなフリータンク?だのあげるね?だの
前スレよんでたらマイネオは20Gで契約して売ればただってのがいいらしがさすがにめんどくせえな
昼休みネット使わなきゃいいんだろ?夜中使い放題ってテレホーダイ再来やな
使い放題中に落としまくればいいんだろ?夜中ってほんとうに使い放題?

335 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 19:10:30.02 ID:wi4gu0AN.net
>>334
ホントです

336 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 19:12:46.31 ID:A3K/8lC/.net
>>331
確認したらハガキはソフトバンクからなんだな
niftyからじゃないんだ

337 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 19:14:51.48 ID:2wh0qdhF.net
ソフトバンクからハガキが来た人は勝ち組や
俺はso-netだけどハガキは来なかった
来た人は紛失したことにして送り返さないという方法が使える

来てない人は自己責任でになる

338 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 19:24:23.36 ID:D41Z6iX6.net
>>337
そもそもso-netとniftyは貸与している機器も違うし、
ソフトバンクからレンタルされてるniftyの一部会員とso-net会員と
同列に語ること自体がそもそも間違っているのよ。
だから、自分対して着払いでいいと言ってきていたとしても
ここを見ているADSL利用者全員が該当する訳じゃないって
さっきから言ってるんだよね

339 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 19:26:28.67 ID:vb59A4Du.net
>>335
マジかよありがてえ。家族が寝静まったころ起きだしてネットするわすげえ楽しみ
やっぱインターネットはこうでなきゃ

340 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 19:28:07.87 ID:FEvaPb8o.net
ADSLは終わってもモデム返却論議は永遠に!

341 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 19:32:21.16 ID:6RzUJpcR.net
うちもモデム返却するかしないかでもめてたw

342 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 19:34:32.29 ID:vb59A4Du.net
そもそもなんでADSLおわるの?
よくわからんのだがソフトバンクがぜんぶADSLやってたの?
ニフティだのソネットだのはソフトバンクがもつブランド?

343 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 19:37:09.04 ID:2wh0qdhF.net
>>338
プロバイダーがどことかどうでもいいし
元払いがどうとかもっとどうでもいい

ソフトバンクから来たハガキに「紛失した際は〜」ってのが書いてるか書いてないかだけを言っている
書いてればそれに従って紛失したことにできる

ただそれだけ

344 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 19:38:03.78 ID:2wh0qdhF.net
回線事業者って概念がないんだろうなぁと

345 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 19:49:52.00 ID:BRXp7+hA.net
>>320
似たような流れで光にしたら、更に10倍出るようになって驚いた
時の流れは残酷なものだw

346 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 19:56:20.20 ID:VJk2rdtu.net
>>342
ここに至るには長い長い歴史があるのです

ADSLのアッカとイーアクセスが合併したあとも独立系の通信会社として存在していたのだが
総務省が携帯電話の競争を促すために、
電波の割り当てを新規参入の企業に優先的に配分することにして、
そのとき選ばれた(電波をもらった)のが携帯事業に参加すると表明したイーアクセス。

ところが、欲しかった電波がもらえなかったソフトバンクが
なんとかして手に入れるため上場していたイーアクセスを会社ごと買収、ソフトバンクの電波にしてしまう。

イーアクセスの株主はタダでもらった電波をおまけにしてソフトバンクに高値で株を買い取ってもらって大儲け。

ソフトバンクの方は、YahooBBと、本当は要らないイーアクセスのADSLを合併させて経営していたが
マイナーサービスになって儲からないので、メンテナンス部品が手に入らなくなったというのを口実に廃止を決定。

そんで昨日終了。

347 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 19:59:43.79 ID:ZTz/oa64.net
うちはルーター送らないと行けないのかな?
調べてないと

UQ WiMAXをレンタルしてみた
当たり前だけど普通に繋がるわ

348 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 19:59:52.41 ID:mALQN3xI.net
>>296
送り返さなくて良いよマジで

349 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 20:02:40.14 ID:mALQN3xI.net
>>314
どのみち廃棄物になるだけだよ?
レアメタル取り出してあとは本当にゴミ

350 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 20:03:41.57 ID:vb59A4Du.net
>>346
わかりやすいどこよりも勉強になった
電波が欲しかっただけなんだようするにADSLは捨てられるチョコウエハースなんだな
>なんとかして手に入れるため上場していたイーアクセスを会社ごと買収、ソフトバンクの電波に

351 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 20:03:57.48 ID:D41Z6iX6.net
>>343
「ソフトバンクから来たハガキに「紛失した際は〜」ってのが
書いてるか書いてないかだけを言っている
書いてればそれに従って紛失したことにできる 」

そんなのは文字通り解釈してればいいだけだろ
紛失したことにできると解釈するなら、そうすればいいじゃん?
ただし自己責任でな
昨日今日まで使ってたモデムが紛失する可能性なんて1%もないし
昨日まで通信してたのなら通信ログだって残ってる

352 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 20:14:19.54 ID:2wh0qdhF.net
>>351
1%もないのに何でわざわざそれを書くかってのは個人の解釈でOKというわけだ

353 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 20:15:50.41 ID:D41Z6iX6.net
>>352
いや、場合によってはそういう人だっているんだよ
昨日まで通信していなかった人ならハガキが来る前に紛失していて
返そうにも返せない人たちが中にはいるでしょう

354 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 20:16:15.07 ID:ZNEQzGG/.net
おっしゃまだ使えてた
乗り換えタイミング失敗して頼んでたwifiルーター届くの来週の初め頃になるからそれまで持つといいなぁ

355 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 20:17:47.97 ID:2wh0qdhF.net
>>353
ならたまたまそういう人だったということで
紛失したなら返したくても返せないのでOKということだ

356 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 20:21:46.74 ID:D41Z6iX6.net
>>355
だかーらーね、昨日まで通信してた人が紛失しましたっていうのは
無理筋な話なのよ。
5年前にモデムが故障して中古で安いモデムがあったから、そっちを
使用していたけど、レンタルモデムはどこかに行ってしまって
見つからないとかなら筋は通るし、はがき到着前の話だから
そこはもう仕方ない話になる。
そこのモデム代まで請求するとは書いてないでしょ?
ただ、昨日まで通信してたんなら、常識で考えると屁理屈は
こねくり回せないでしょ?

357 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 20:22:35.24 ID:bOdqxs+y.net
>>350
ガムなら同意だがチョコウェハースはおいしいじゃんw
と違うところに反応してしまう

358 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 20:23:48.99 ID:6RzUJpcR.net
せこい企業あったら協力して晒してったほうがいいな
今後そういう企業とは5ちゃんねら〜は取引しない

359 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 20:30:03.08 ID:Bt5voCCX.net
とりあえずはISPでやってたWiMAXに切り替えた。下り70Mbpsくらい出るけど3日10GB制限はきつそう。
元から15〜20Mは出ててたし無制限だったからそれでよかったんだよな
光工事メンドクサいし。

360 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 20:32:49.52 ID:6RzUJpcR.net
3日10GB制限はきついな
制限スピードにもよるけどそれなら楽天モバイルのテザリングでいいや

361 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 20:34:58.80 ID:bX+7LdP4.net
@niftyに聞いてみたところ、ソフトバンクとしては、モデム本体とACアダプタを
返却して欲しいんだそうだけど、
ソフトバンクのハガキには、梱包するものとして
「※モデム本体だけでも構いません」
などと書いてあるので、ACアダプタは要らないのかな。

362 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 20:36:51.28 ID:bX+7LdP4.net
あのACアダプタはトランス式の高級品段なんだよ。
電子工作するような人は使える。

363 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 20:37:24.34 ID:6RzUJpcR.net
ADSLのモデムってどうするんだろう?
レアメタルでもとるのか第三国に出荷するのか

364 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 20:42:39.80 ID:1ihpOrXS.net
本当はいらないんだけど
小型家電リサイクル法があるから
捨てていいとは口が裂けても言えないのでは

365 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 20:46:08.06 ID:bX+7LdP4.net
トランスは中古で売れそうだな。結構高いから。
モデム本体は中に取れそうな部品はあるのかいな。
パワートランジスタ的なものは少しだけ値段が付くかも知れないが。

366 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 20:46:59.76 ID:VzBIlGeX.net
海外でまだADSLやってる所あるからそこで使うんじゃないのか

367 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 20:47:20.83 ID:1HPyuiZN.net
So-netだけど元払いで送ってって書いてあるお

368 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 20:50:55.29 ID:bX+7LdP4.net
>>366
そうかも知れないと思っていた。
分解するよりそのままの方が価値がありそう。

369 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 20:53:20.68 ID:kvfcfoJi.net
レンタル品だから建前で返却してくれって言ってるだけだぞ
手間考えたらカネになるわけないだろ

370 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 21:10:01.49 ID:bX+7LdP4.net
>>369
しかし、ソフトバンクはモデム本体とアダプタは返して欲しいのだそうだ。

371 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 21:10:49.25 ID:6RzUJpcR.net
返してくれってお手紙きた?

372 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 21:19:50.34 ID:bX+7LdP4.net
>>371
俺は来たが。

373 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 21:22:06.42 ID:Bt5voCCX.net
>>360
1Mbpsだけどまぁ制限は18〜26時前後までみたい
ずっと10GB超えでも毎日にはならないっぽいから普通のモバイル回線よりはいいのかな

374 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 21:29:35.12 ID:Qj4TB4Ys.net
楽天unlimitY(3282円)は1日10Gで速度制限→3Mbps
ソフトバンクエアー(月額5368円)は3日間10G(1日3.3G)で速度制限→1Mbps

375 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 21:34:46.14 ID:vb59A4Du.net
ソフトバンクエアって速度制限あるのかよww
光にしたほうがいいだろどうみても

376 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 21:41:55.39 ID:bX+7LdP4.net
>>374
3274円/月も払うなら、3300円/月で300MbpsのZTVの光インターネット
の方がいい。

377 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 21:54:17.12 ID:Qj4TB4Ys.net
光じゃこんな荒業できまい
父:楽天1回線目月額0円運用、2回線目を自宅の固定回線に(月額3282円)
母:楽天1回線目月額0円運用
兄:楽天1回線目月額0円運用
妹:楽天1回線目月額0円運用
一家で通信費月額合計:3282円

378 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 21:56:55.25 ID:Qj4TB4Ys.net
>>376
うさんくさいんだがw
調べたら料金出てなくて住所入力すると出るってw

379 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 22:06:49.41 ID:2wh0qdhF.net
>>356

君:紛失する可能性なんて1%もないし
俺:1%もないのに何でわざわざそれを書くかってのは個人の解釈でOKというわけだ

君:場合によってはそういう人だっているんだよ
俺:ならたまたまそういう人だったということで、紛失したなら返したくても返せないのでOKということだ

君:だかーらーね、昨日まで通信してた人が紛失しましたっていうのは無理筋な話なのよ。


だからどっちやねんw
1%もないって言った次には、場合によってはいるといい、次に無理筋と言う

380 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 22:21:23.77 ID:/5nzmHi1.net
>>377
固定回線で上限払うなら光でもいいのでは

381 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 22:22:00.39 ID:wi4gu0AN.net
楽天サイコー

382 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 22:26:55.95 ID:jtbnx29q.net
>>377
これ、いつまでこの値段なの?

383 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 22:41:55.45 ID:mALQN3xI.net
>>354
いまからでもレンタルしとけw

384 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 23:02:02.90 ID:8TCZE2rJ.net
まだ繋がってるな!
楽天SIM受取明日にしたから今日は難民かな〜って思ってたけど、よかったわ!

385 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 23:04:35.98 ID:/lMl7s7B.net
>>379
>君:紛失する可能性なんて1%もないし
じゃねーし。

「昨日今日まで使ってたモデムが紛失する可能性なんて1%もないし」
って書いてあるだろ。

都合のいい解釈ばかりする奴だと思ってたけど、都合のいい切り取り
までするとは。

386 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 23:07:07.16 ID:u5MBU66G.net
マンションLANに切り替えたけど壁の接続端子までどかすものがたくさんあるのでリビングの無線LANに接続

387 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 23:09:42.30 ID:u5MBU66G.net
20年前に送ってきたときの箱を見つけたので明日取り外したらそこに入れる

388 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 23:13:27.26 ID:jg8pwqxl.net
レスチンポあまりにしつこ過ぎてあきれてしまうw

389 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 23:19:16.55 ID:2wh0qdhF.net
>>385
は?
だからそのことを言ってるんだが?
コロコロ変わってるだろ?

1%もない → そういう人だっている → 無理筋
これ全部君の発言だよ


昨日今日まで使ってたモデムが紛失する可能性なんて1%もないし



いや、場合によってはそういう人だっているんだよ



だかーらーね、昨日まで通信してた人が紛失しましたっていうのは無理筋な話なのよ。

390 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 23:29:19.25 ID:bX+7LdP4.net
>>378
それは、本社の有る三重県とそれ以外の地域で提供サービスや値段が違ってるから。

391 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 23:40:47.52 ID:/lMl7s7B.net
>>389
また切り取ってるよ
1%もないの前に前提が書いてあるだろ
そこを無視すんなよ

392 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 23:42:38.70 ID:2wh0qdhF.net
>>391
だーかーら
これでいい?

昨日今日まで使ってたモデムが紛失する可能性なんて1%もないし



いや、場合によってはそういう人だっているんだよ



だかーらーね、昨日まで通信してた人が紛失しましたっていうのは無理筋な話なのよ。

393 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 23:44:22.91 ID:2wh0qdhF.net
>>391
「昨日今日まで使ってたモデムが紛失する可能性なんて1%もないし」
と言っておきながら

「いや、場合によってはそういう人だっているんだよ」
って何?

なんで、場合によってはそういう人だっているに変わったんだ?

394 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 23:49:39.88 ID:/lMl7s7B.net
うぜー
「1%もない」っていうのは、昨日まで通信してた人って言ってるだろ?

「場合によってはそういう人がいる」というのは、昨日まで通信していなかった人って>>353で書いてるだろ?

通信してた人、通信していなかった人
ここまできちんと理解しろよ
前提が違うだろうよ

白痴かよまったく

395 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 23:51:28.08 ID:2wh0qdhF.net
>>394
昨日まで通信してなかった人って何日通信してなかった人を指してるんだ?
まさか数か月とかじゃないよな?

数か月、ADSLの料金を払っておきながら使わない奴なんていないだろw
そんな奴は解約してるだろと

となると数日繋いでない奴ってことだろ?
そんなもん一日繋いでない奴とそう変わらんやろとw

396 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 23:53:02.08 ID:/lMl7s7B.net
>>395
そこも>>356で書いたよね?

おまえ、頭悪い?
文字が読めない?
そんなレベルだぞ

397 :名無しさんに接続中…:2021/10/01(金) 23:56:35.30 ID:2wh0qdhF.net
>>396
モデムが故障したらその時にISPに連絡するだろ
で、その時にそのモデムは返却なのかそれとも処分なのかの話ぐらいするだろ

何の連絡もしないで、勝手に安いモデムを買うってそれこそ無理筋だから

398 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 00:02:21.28 ID:+TUexX/x.net
>>397
>モデムが故障したらその時にISPに連絡するだろ

そうとばかりは限らない
レンタル0円モデムを使おうが、市販のモデムを使おうが
使えてる訳だから
規約上は違反の可能性もあるが一々サポートなんか
通さない人だっている
そもそもそのあたりを厳密にしているプロバイダはMACアドレスで
管理してるんだよ。

そして、その間にレンタルモデムがどこかにいってしまったなら無理筋じゃない

このスレを見てみ?
10年15年20年ADSLに世話になった人が多い
引っ越してる人だって少なくないだろ

あなたに引っ越しても紛失なんかしないだろなんて断言はできないでしょ。
使ってるのは市販のモデムなんだから。

399 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 00:04:06.70 ID:AhVMEzkJ.net
底辺が利用していたADSLサービスの終了にふさわしい
荒んだスレとなりましたw

400 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 00:04:50.20 ID:6/IW/wok.net
>>398
引っ越しても同じISPを使うとして、そこで紛失したら連絡するだろw
何で連絡しないで市販のモデムを買う事を優先するんだよ

それが無理筋じゃないなら、昨日まで使ってたモデムをうっかり紛失する奴だって居るってw

401 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 00:10:08.79 ID:+TUexX/x.net
>>400
順番が違う
0円レンタルモデム→故障→市販モデム→引っ越し→
モデム返却の通知はがき到着→探したがない→紛失?

だからね
昨日おとといまで使ってたモデムとは違うの
9月30日まで使っててうっかり紛失したというのは、モデムを
返却せよっていうハガキが到着した後だから、紛失したというのは
意図的故意だと思われても仕方ない
あなたが、9月30日までレンタルモデムを使用していて、10月1日に
引っ越してそこで紛失したというのならありえなくもないが、
それも無理筋だね

402 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 00:16:32.16 ID:SqtIxaCP.net
モデム返却論議深夜に沸騰!

403 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 00:23:56.91 ID:N4bsIZxw.net
おわこんADSLでクソマウントの取り合い

404 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 00:26:49.42 ID:+YlfSIyh.net
誰か専用スレ立ててやれよ

405 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 00:28:14.35 ID:AHhzfbPH.net
今の今まで動かなかった人々だから
四の五の言わずにとりあえず指示通りに動いてみるって行動が出来ない人もいるかそりゃ

406 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 00:40:07.27 ID:IvzXNtfp.net
使い終わった直後って普通に紛失しやすいタイミングだよな
取り外して梱包しといたら捨てちゃったとか

407 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 00:43:13.65 ID:+TUexX/x.net
それって銭形警部がカリオストロの地下で「ルパンを追ってたら
偽札の製造工場を見つけちゃった。どうしよう。」っていうギャグだよね?

408 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 00:46:14.03 ID:8GuvnXId.net
昔、NTTのフレッツADSLでモデムをレンタルしていてこれを止めた時は
玄関にモデムを置いておけばNTTの人が取りに来てくれた
あれは便利だったな

409 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 00:47:58.92 ID:j6SuJ83T.net
ACアダプタも返却して欲しいのかな
レターパックに入らないから処分しちゃうよ
ごめんね

410 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 00:48:18.47 ID:+TUexX/x.net
昔の話をするならパパラジーコムというTOKYO FMのサービスが
あったけど、あれも機器交換やらサービス終了時は取りに来て
くれてたね
TOKYO FMだから首都圏のサービスだったけど

411 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 00:53:31.68 ID:8GuvnXId.net
値段が高めのサービスは引き取りとか交換とか修理などで価値が出てくることが多い
高いのが一概に悪ではなく、トータルでは得だったりもする

412 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 03:44:57.22 ID:JWBcFw0T.net
ルータをメルカリで売ったら
バレる?

413 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 04:10:51.97 ID:5a6BWCOY.net
今やっとルータをレターパックに押し込んだ
電源アダプタがやたら大きくて苦労した
非常にブサイクな形になってしまったが、折り方は自由らしいからねw

414 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 07:11:56.29 ID:ATje2QJu.net
>>412
ADSLモデムはプレゼント品とレンタル品があって、プレゼント品なら売却可能
しかしADSLモデムルータはもう市場価値ほぼゼロだろう

415 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 07:27:38.17 ID:DQ+uej0U.net
WiMAXとかのルーターは楽天で使えたりと再利用が可能なものも多いけど
ADSLモデムはマジでレアメタル以外ゴミだからな

416 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 08:59:33.16 ID:WYFCQApd.net
>>241
mineoのパケット放題にしようかな。
お試し200MBコースが事務手数料550円なので(利用期間満了後は自動的に1GBコースに移行)、これから入るのが最安なのかな?

417 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 09:11:47.94 ID:oDYumhQ3.net
借りたものを返さないのは犯罪です!!
接続機器未返却時に発生する違約金 ADSLモデム 16000円

約款にハンコ押したらそれを遂行する義務があります!
第11条(会員が行う契約の解約)
2. 会員が解約する場合、会員は、当社または指定レンタル事業者の指示に従い、貸与された接続機器を返還するものとします。

速やかに会員の負担でモデムを送り返しなさい!

418 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 09:15:14.41 ID:86yssP0m.net
>>374
>ソフトバンクエアー(月額5368円)は3日間10G(1日3.3G)で速度制限→1Mbps


WiMAXの速度制限と勘違いしてねえか?Airは3日間10GBの速度制限なんてないぞ
http://www.softbank.jp/ybb/air/data-about/


WiMAX +5Gサービス ネットワーク混雑回避のための速度制限について
3日間で15GB以上ご利用の場合の速度制限について
https://www.uqwimax.jp/wimax/plan/note/5g_speedlimit_15/

WiMAX2+サービス ネットワーク混雑回避のための速度制限について
3日間で10GB以上ご利用の場合の速度制限について
https://www.uqwimax.jp/wimax/plan/note/gigahodai_speedlimit_10/

419 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 10:34:12.52 ID:oblH17xU.net
昨日光工事終わった。18年頑張ってくれたADSLモデムに感謝。
あと13年頑張ってくれたMAX100Mbpsの有線専用ルータにも。

420 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 12:22:59.35 ID:thA+Bwi6.net
>>412
バレるよ

421 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 12:32:06.76 ID:3uqkycoY.net
まだADSL使えるな(茨城)
昨日台風酷かったから遅れてるのか?

422 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 12:36:02.92 ID:V2noA7gE.net
うちもまだ使える
明日いっぱいは使わせてほしい
この分は日割りで請求されるんだろうか?

423 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 12:43:35.70 ID:n2AIv12g.net
>>421
>>422
どこのプロバイダが教えてくれませんか

424 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 13:00:56.67 ID:llJ+5tAR.net
さっき、ADSLモデムを宅急便で出してきた
解約手続きの際に指示があったので着払いだ
長い間ご苦労さん、さよなら私のADSL

425 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 13:01:25.64 ID:V2noA7gE.net
>>423
うちはヤフーだよ

426 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 13:09:40.20 ID:oK7/Sito.net
戸建て 光回線 高い
とかで検索すると、光を安くする!みたいなアフィサイトばっかりヒットして
○○光ならこんなに安い!ババーン!(見れば高い料金)
みたいなのばっかりでイヤになる

427 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 13:13:55.87 ID:oK7/Sito.net
  ご契約コースの案内
○○光 5Gコース ⇒ 高い
○○光 2Gコース ⇒ 高い
○○光 1Gコース ⇒ この中では一番安い ← 規定申し込み数に達したので受付終了


こんなんみるとゲンナリするわ
顧客の多くは過剰な速度なんか求めてないってわかってるくせに
無駄に高速回線ばっかりごり押ししてきやがって

428 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 13:15:49.31 ID:NO/MHYNJ.net
>>156
品川区
八潮 1丁目〜5丁目 大田支店埠頭局舎
東八潮 TTC局舎


対応状況が全て「-」になっているところが廃止?
https://amethyst.sbb-sys.info/cs/startingSvInfo/ServiceInfo.jsp?BC=%93%8C%8B%9E23%8B%E6
https://amethyst.sbb-sys.info/cs/startingSvInfo/InfoIndex.jsp

局舎名対応表
https://www.ntt-east.co.jp/info-st/info_dsl/area.html

429 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 13:22:15.89 ID:3uqkycoY.net
>>423
同じくYahooです。

430 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 13:32:56.03 ID:qYyLDvrz.net
戸建てでの光回線をご希望で通信量が30GB未満の方は
エキサイトFitだと段階料金制で3600円くらい
他社の工事費無料プランで開通した後移ればよいのではないか

431 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 13:38:19.24 ID:UtxTu9DG.net
駅斎屠FITの20Gなんて光にする意味がないほど低容量
次の200Gまでの料金でも微妙にセコい値段設定
3千円台じゃ上限なく使えるストレスフリーの回線がないわほんと

432 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 13:43:09.73 ID:oDYumhQ3.net
だよなたかだか数十ギガバイト程度しかつかわないのに速さ求める意味わからん

433 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 13:49:28.13 ID:Ik2yF6Eu.net
ADSLモデムを取り外してたら楽天モバイルが届いた 無料期間の内にどうするか考えるわ

434 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 13:59:25.92 ID:njpa+9g4.net
>>416
事務手数料は、お試しプラン以外でも「エントリーパッケージ」をamazonで
100円で買えば、SIM発行手数料440円と合わせて540円になる。

435 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 14:00:14.39 ID:n6XVEloT.net
しょうがないから一番安い定形外郵便で送り返してやったよ
モデムだけ

436 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 14:00:36.87 ID:6zbgiLPS.net
>>434
10月から100円じゃなく350に戻ったよ

437 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 14:03:15.39 ID:njpa+9g4.net
>>417
でもはがきには犯罪とまでは書いてない。
いつでも良いと書いていたし、死ぬまで返さなくても何も言われないらしい。
あとは良心の呵責の問題かと。

438 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 14:04:18.58 ID:njpa+9g4.net
>>436
ホントだ。
ヤフオクは1円らしいが、どうなってるのか。

439 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 14:52:31.33 ID:CC78ehgp.net
月の利用量なんて考えたことなかったけど、楽天モバイルにしたら月150Gぐらい使ってるわ

440 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 14:57:27.83 ID:/aQ0CL3+.net
今使える人は月曜午前中まで使えるよ

441 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 15:39:14.54 ID:rkCoKEfD.net
スマホの月額利用料金、1回でも引き落としができなかったら
銀行から住ローンは5年間借りられない(組めない)っていうから
借りたことになってるものは返しておいた方が無難だと思われ

442 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 15:55:31.27 ID:/N8fgIQ3.net
なんか新しいキャンペーンはないのかね
楽天とソフバンは嫌いだから手を出したくない
フレッツADSLが今からでも加入できればいいのに

443 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 15:59:53.69 ID:/zUpms4X.net
フレッツADSL再加入するんなら固定電話は当然継続中なんだよな?
今更フレッツADSL加入するんなら固定電話料金と併せれば光の方が
断然よいよ

444 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 16:06:44.72 ID:86yssP0m.net
>>442
NURO光 86
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1632988866/

KDDI auひかり 43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1632601538/

【J:COM NET】J:COM Narrowband(その86)【ZAQ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1632183679/
【J:COM】CATVインターネットZAQ32【関西】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1605787502/

eo光118
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1623985075/

445 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 16:29:36.80 ID:/N8fgIQ3.net
>>443
光は工事がイヤ 束縛のある期間ものばかりなのもイヤ

>>444
ケーブルも工事したくない
WiMAXかホーム5gにするしかないのか でもこんなに速くなくていいからもっと安いのが欲しい

446 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 17:19:53.44 ID:7mVcwFWK.net
>>443
今新規加入できるADSLなんてないでしょ?

>>445
本当に前誰かも言っていたがADSLが10万くらいで買える中古車だったのに
100万くらいのしか選択肢なくなったみたいで困るよね

447 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 17:24:39.15 ID:6wTDQeiO.net
>>446
>>32-33

448 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 18:08:51.84 ID:XjQk6Y6R.net
今日も当たり前のように繋がり続けてる

YahooBB

449 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 18:17:20.11 ID:uuVjtH3t.net
同じく繋がる
YahooBB
正確には10月中に終了ということか

450 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 19:10:21.23 ID:omgNtXDG.net
449だけど7時に終了しました。

451 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 19:11:18.36 ID:213kzqi7.net
今使えなくなりました

452 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 19:12:24.48 ID:gluehjE1.net
THE END

453 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 19:16:37.91 ID:17u4S8Lv.net
うちもたった今使えなくなった ybb

454 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 19:17:49.31 ID:RDByAk5X.net
使えなくなった(ybb)

455 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 19:19:03.86 ID:J1tqEcx0.net
同じく

YahooBB死亡

456 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 19:19:46.26 ID:JrNp4/EL.net
同じくさっき切れた。長いありがとう。さようなら。

457 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 19:28:53.59 ID:KpNKvMK3.net
昨日ヤホーから送られてきた1か月間レンタルのポケットWIFI早速接続した
あっさり復活
これ簡単だな

458 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 20:18:38.41 ID:LHGNHEjX.net
ざまあ

459 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 20:27:07.46 ID:IQBkCyXa.net
ハゲやめてハゲとか懲りないのな

460 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 20:33:41.44 ID:jWhDt/Ht.net
ハゲはダメだよ
PayPayなんて今後手数料取るようにしたのを誤魔化すために
一部店舗で還元セールとかやっていて
あいからず姑息だなと思う

461 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 20:34:41.25 ID:p3U6JCJC.net
姑息なのは想像できるw
系列は系列だな
もう信用しないまではいかないが
信頼してないので二度と関わるつもりはない

462 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 20:45:48.18 ID:tF9zizdq.net
>>439
自分も今まで気にせず、パソコンから煙が出そうな勢いで使い倒してた9/30終了組だが
乗り換え先が決まるまでのつなぎでレンタルしたポケファイ導入で初めてまともに気にするようになったわ

ADSLのプロバイダ側では通信量を調べることができないと言われてポカーン
同時に今までのプランには規制のたぐいが全然無かったことも教えてもらった
(実際にはすごい低速になる日もあったから、例外規定で何かはあったんだろうなと思うが)

パソコンのOS側で使用量をチェックできることにも初めて気づいて設定したんだけど、10/1の時点で先月分が300GBを超えてた…w
ポケファイ側も設定して見てるけど10/1からスタートで、今の時点で既に20GBを超えてる

いずれ1日10GBの規制に引っかかる日も出てきそうだし、月間合計300GBの規制にも引っかかるだろう
自分のヘヴィな使い方では予備が必要っぽい
春まで無料の楽天も一応持ってるけど電波弱いし、固定化用ルーターに割ける予算が今月はもう無いかも

今までクソ遅くてもほとんど何の規制もなかったADSLには感謝しかないな…
今後は使い道を本当によく考えて厳選して行かないとダメかもね

463 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 20:49:22.87 ID:tF9zizdq.net
>>441
信用情報機関に延滞情報が登録されるのは本体の割賦払いが滞った場合だけだよ

月額料金の延滞は携帯キャリア独自のデータベースに登録されるだけで外部には非公開だし、銀行には知りようがない部分ですぜ

464 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 20:50:56.28 ID:Bu1/0cPi.net
ADSLで300GBて

465 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 20:57:19.57 ID:VxcBpuQl.net
さっきネットがおわったんだけど
電話が昨日から繋がらなくなってたらしいのだけどヤフーモデム影響あるのかな?

466 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 20:58:23.83 ID:VxcBpuQl.net
モデムにつないでたのだけど

467 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 20:59:16.24 ID:p3U6JCJC.net
>>465
電話つながらないってまじ?
ヤフーBB回線と関係あるのかな

468 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 21:02:15.67 ID:VxcBpuQl.net
とりあえずモデムからはずしたけど

469 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 21:16:53.96 ID:4+bwYv7L.net
ADSL終了に尽力したのが禿ですけど・・・・

470 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 21:39:50.90 ID:Oj5kNsjt.net
>>462
自分がどのくらい通信量を使ってるのかわからなくて
◯GB換算できなくて弱ってたから参考になったわ
あべまでアニメ一挙を5時間くらい流しっぱなしにしてたらどのくらい行くのかとか全然わからんし
制限のないプラン以外だとほんとにメールや連絡のチェックくらいなんだろうってわかった
ツイッターをそれなりの頻度で見るくらいまでが数十GBの限界だと考えることにする

471 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 21:40:15.91 ID:KpNKvMK3.net
>>465
今試してみたけど繋がるよ

472 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 21:44:55.57 ID:p3U6JCJC.net
電話はつながった
おまかんかな

473 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 22:01:34.95 ID:4MQ+WkQz.net
楽天simが使えるのってI-ODATAのルーターしかないの?

474 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 22:03:17.35 ID:zk+esWlh.net
>>469
安かろう悪かろうで散らかした印象しかない
日本全国にまともな通信環境を普及させたのはイー・アクセスとアッカネットワークス

475 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 22:10:08.80 ID:VxcBpuQl.net
>>471
回線応答なしになるのよね
電話機買い換えかな6000円ぐらいだし
昔NTTにみにきてもらったら1万かかって電話機の故障だったわ

476 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 22:13:24.11 ID:VxcBpuQl.net
ぶっちゃけスマホから電話すればadslやめたし電話いらないのよね
ip電話からならスマホからでも安いし
家族が電話からやりたがるんだよな

477 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 22:16:54.38 ID:VxcBpuQl.net
ろくな勧誘電話ぐらいしかこないし

478 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 22:20:27.38 ID:gcAW5+n+.net
本日返却終了しました。
さようならADSL私の青春。

479 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 22:24:53.45 ID:N4bsIZxw.net
Mary MacgregorのSayonaraが聞こえてきそう

480 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 22:28:19.77 ID:6wTDQeiO.net
>>473
>>257

481 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 22:33:23.44 ID:XSQZf+Co.net
宇都宮市はまだ生きてますが、いつ終わるのでしょうか。次の契約に動きたいけど、2年縛りがあるのでこちらからは動けない。

482 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 22:35:17.08 ID:6wTDQeiO.net
>>473
楽天回線(BAND3)のみ受信、ホームルーター型(CPE)中華端末抜粋
Alcatel HH70 CPE★  //aliexpress.com/item/1005001642686626.html
Comfast CF-E3★    //aliexpress.com/item/1005001843866980.html
CPE810     //aliexpress.com/item/1745817094.html
CPE812     //aliexpress.com/item/32971114338.html
CPE900     //aliexpress.com/item/33032505129.html
CPE903 (安)  //aliexpress.com/item/32739107719.html
CPE905     //aliexpress.com/item/32945264593.html
D921 CPE    ://aliexpress.com/item/4000494100524.html
Huawei B310 CPE★   //aliexpress.com/item/4001304932918.html
Huawei B311 CPE★   //aliexpress.com/item/1005001485666484.html
Huawei B535 CPE★  //aliexpress.com/item/1005001613328016.html  
LC112 CPE (日本語可)  //aliexpress.com/item/4000960861272.html
LC117 CPE (日本語可)  //aliexpress.com/item/4000473562603.html
R109A CPE    //aliexpress.com/item/1005001496065815.html
R8B CPE       //aliexpress.com/item/4001204236675.html
★SIM挿すだけで認識しそのまま使用報告有
(安)3000円台〜  随時更新

483 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 22:38:00.91 ID:4MQ+WkQz.net
>>480
>>482
ありがとう参考にします

484 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 22:39:47.16 ID:6wTDQeiO.net
>>473
実はドコモhome5gのルーターもバンド3に対応してたりするから楽天sim使える

485 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 23:24:03.08 ID:tmf9Y/GQ.net
ウチも\(^o^)/オワタ
今朝までは繋がってたから、今日は土曜やし切れるのは月曜やろーて思ってて、今帰ってきたらコレだよ。

楽天SIM今日受け取っといてよかったわ−。

486 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 23:28:06.82 ID:tmf9Y/GQ.net
ybb.ne.jpはまだ生きてるっぽいな。

487 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 23:39:08.72 ID:P2u4GkfT.net
ADSLは10年ぐらい前に卒業してたけど青春時代を駆け抜けていた時期の思い入れある回線だから追悼させていただくよお疲れ様。

488 :名無しさんに接続中…:2021/10/02(土) 23:45:26.86 ID:SqtIxaCP.net
いやまだ首都圏バリバリ残ってる

489 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 01:45:02.33 ID:KdeCTn+M.net
だいぶ先に実家に帰ったら光入れたいんだけど
まだアパート住まいのうちはどうしようかな
据え置きモバイルルーターで数年間乗り切れるかな

490 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 01:46:56.79 ID:3LHFHwdc.net
首都圏が地方より終わるの遅いのは店舗がADSL回線でCAT端末使ってる店が多い関係で影響出るからなんだよな

491 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 04:41:06.10 ID:gB+kAt38.net
今日帰ったら切れてたわw

早速、楽天ハンドUSBでつなげた
さすがに速いなあ

492 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 05:02:58.68 ID:SxTHTgLV.net
>>475
ADSLが終わるタイミングで電話も使えなくなったのなら
原因は限りなく電話線と電話の接続回りにあって電話自体の故障確率は
限りなく低いだろう
慌てて電話機を買い替えたりしたら金を捨てるようなものだ

493 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 07:08:32.94 ID:M/BY7GWU.net
ツイッタをどんな頻度で見たら数十ギガバイトも行くんだ

494 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 08:57:12.71 ID:NGGydwB4.net
mineo通信節約モードにしたほうが早いんだが…どうなっとるんだ

495 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 09:06:41.69 ID:BtUkCE6l.net
>>493
>>470 の人と話の前提が違うかもだが、PCでTweenを使ってるが先月15GB行ってた。
デフォルトの60秒間隔の更新なので更新頻度やフォロー数によって何十ギガとか行くんじゃないか。

496 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 09:08:20.54 ID:tRuIE3ZO.net
>>494
バーストあるから?

497 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 09:14:43.43 ID:u4AVnfUn.net
>>492
NTT 故障窓口 113 に電話。
ADSL の 切換,撤去 等 で
工事ミス たまーにやるよ。

498 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 09:17:19.04 ID:LbOGb1Ht.net
>>473
NEC の Aterm の「LTE ルーター」で検索してみると沢山ある。
Aterm HT100LN は、メーカーの対応キャリアリストがしっかりしており、
mineo(D), mineo(A) の両方が書いてある。
電池式じゃないので電池の劣化を気にしなくて済むことと、WifiをOFFに出来ること、
有線LANポートが付いていること、
I/O データはWan側が最大 75Mbps なのに HT100LN は、1500Mbps であること、
などの特徴がある。

499 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 09:17:29.29 ID:NGGydwB4.net
>>496
バ?バースト?

500 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 09:17:59.35 ID:LbOGb1Ht.net
>>498
誤: I/O データはWan側が最大 75Mbps なのに HT100LN は、1500Mbps であること、
正: I/O データはWan側が最大 75Mbps なのに HT100LN は、150Mbps であること、

501 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 09:20:14.25 ID:LbOGb1Ht.net
>>499
ページを切り替えた時や、YouTube動画を見始めたときなどに、1.5Mbpsを
遥かに上回る10Mbps位の速度を出すようにしてある仕組み。
しばらくすると平均速度は1.5Mbpsになるが、初速がとても速いので
快適になる。加速のとても早いスポーツカーみたいな。
待ち時間が短くなるのでこの機能が付いていると速く感じる。

502 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 09:24:17.54 ID:NGGydwB4.net
>>501
なるほどわかりやすい
つまりページは読まずにどんどん新しいタブを開いていってあとでまとめてよんだほうがおトクなんだな

503 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 09:32:35.25 ID:d+EfQc5x.net
>>498
Atermホームルータは両タイプともバンド3非対応
間違えて買わせないように

504 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 09:34:17.39 ID:tRuIE3ZO.net
>>502
ページためこむとスマホのメモリとかで重くなるが

505 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 09:34:23.66 ID:LbOGb1Ht.net
>>470
ADSLの代わりにmineoを固定回線化して使ってみて初めて容量をチェックしてみたが、
YouTubeを使わず5chとtwitterを使っているだけでも、550MB〜750MB位使っている
ことが分かった。
これだと、YouTubeを全く使って無くても 25GB/月くらいは使っている計算になる。

povoだと、6ヶ月(180日)で150GBの単位のトッピングがあるが、一ヶ月当たりだと25GB/月、
2,163円/月の計算になるので、6ヶ月より速くトッピングがなくなるのは目に見えているので、
6ヶ月より速くトッピングを追加せざるを得なくなり、推定だと3,000円/月位は必要に
なると思われる。
そう考えると、節約モード(低速だが無制限なモード)のあるmineoはとても安上がり。

506 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 09:37:27.21 ID:aaXgos6U.net
難民排斥運動が必要だと思う

507 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 09:38:48.37 ID:tRuIE3ZO.net
>>497
どうだろう
うちは親がなんか迷惑電話いやだからよくわからない機械つけてて
着信 発信制限する機械つけてるのよね
それが関係してるのかも

508 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 09:39:22.86 ID:LbOGb1Ht.net
>>503
AtermのHT100LN(docomo, au用)と、HT110LN(SoftBank用)は、
どちらも楽天モバイルだけは使えないということだね。
I/Oデータのは、docomo, au, 楽天には対応しているね、確か。
NECの電池式のモバイルルーターには、もっと安いのに楽天も使えるものもある。
それは良いが電池式である事と、有線接続するにはUSB方式になりLANケーブル
方式で無いので、パソコンに距離が近くなるため、強い電磁波を体に長時間
浴びることになるので、固定回線として使うのは個人的には怖い。
ガンになる率が上がるから。

509 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 09:40:29.55 ID:tRuIE3ZO.net
>>497
普通の電話にある迷惑電話拒否機能使えばいいのに

510 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 09:45:27.17 ID:tRuIE3ZO.net
少し前まではマイネオのパケット放題は500kbpsだったからな
それだときつかったかも

511 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 09:52:48.56 ID:5mmBKWkO.net
楽天電波が入るところは楽天最強だな

512 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 10:01:14.85 ID:ZYfGP/Ow.net
>>511
楽天最強ではあるんだけどスマホでのテザリングは色々きついというか面倒

513 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 10:07:58.29 ID:3LHFHwdc.net
楽天モバイル家に置いて使うには最強だったりするよ

514 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 10:12:41.35 ID:6N2aA1pD.net
今は選択肢いっぱいあっていいよな

以前はADSL(4000円)か光(6000円)かCATV(5000円)くらいしか存在しなかった

515 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 10:13:34.63 ID:xo3xFxTn.net
>>475
NTTに電話する前にやってみるべきこと
・壁のモジュラージャックから直接電話機に繋げる
・電話線を別のに交換してみる
・壁と電話機のモジュラーにエアダスターのようなもので埃をはらってみる
・実家か知人から電話機を借りてみる

電話機自体はリサイクルショップで結構安く出ている
特にこの時期ADSL終了で電話機はだぶついてくる状況なので、
暫くしたら値崩れがおきてくるはず(と予想)

516 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 10:16:25.36 ID:d+EfQc5x.net
電話機くらい家電量販店でも2,000円くらいからあるだろ
わざわざ中古良品探すほどのもんでもない

517 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 10:18:30.48 ID:tRuIE3ZO.net
>>516
いま家電量販店みてきた
シャープの子機ありで5000円

親機だけの機能ほとんどない子機ないのは1000円半ばほど

518 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 10:19:32.33 ID:tRuIE3ZO.net
>>512
スマホのバッテリーへたるよね

519 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 10:28:01.07 ID:xo3xFxTn.net
>>516
リサイクルショップだとFAX機能付き(動作未確認)でそれぐらい
いずれにしても電話線やらジャックが腐ってる可能性がなくもないから
やるべきことやってからだな

520 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 10:43:09.20 ID:ZYfGP/Ow.net
電話機自体が壊れるなんて稀

521 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 10:45:57.42 ID:2jErioYG.net
ADSL難民で右往左往した。(戸建て)

楽天モバイル→楽天エリアではなかった
ドコモホーム5G→電波状況が悪かった
楽天ひかり→ADSL乗り換え対象外判定を受けた 11月26日工事日
ドコモホーム5G→レピータを借り受ける手続き、ソフトバンクおうちの電話契約
おてがる光→ADSL乗り換え対象の判定を受けた 10月4日工事日
ドコモホーム5G→レピータ、ドコモホーム5G、ソフトバンクのおうちの電話、キャンセル
おてがる光→光回線契約 

ほんとに右往左往した
住んでる場所が悪かったとしかいいようがない
明日、おてがる光の工事日です。無事に終わりますように!

楽天の音声品質がわるいので光回線工事後、楽天Casaを借りる予定
時期をみて、おてがる光→楽天ひかりへ移行する予定
楽天ひかりの1年無料は、やっぱり魅力的だから

522 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 10:51:05.01 ID:g64vZECp.net
>>516
うちの電話機ヤフオクで買った中古の500円。回線撤去するから捨てるのかな。。

523 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 10:55:50.20 ID:BtUkCE6l.net
>>512
楽天一本に依存するのも怖いな。
スマホと家用で回線を分けた方が良さそう。
もっと言うと非常時のことを考えれば固定回線を持っておいた方がいいのだろうが、維持費の問題があるからねえ。

524 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 11:08:31.17 ID:tRuIE3ZO.net
>>520
数年前にNTTよんだときは電話機壊れてたのよ
(´・ω・`)
出張費で一万円かかった

525 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 11:10:36.55 ID:tRuIE3ZO.net
それで買い換えで数年前に
ヤフオクで中古の電話機かって今に至る
よごれまくってたからな
いま思えば

526 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 11:12:37.00 ID:tRuIE3ZO.net
そういや親機と子機セットは
5000円とかなのに子機だけだと単品で同じぐらい値段するのね

527 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 11:14:24.80 ID:GuzVd39X.net
ホームルーターに挿して使うのなら重要なのは
速度よりもバンド3に固定できるwi-fiルーターかどうか
(バンド18を拾わないようにするのが一番の目的でしょ)
次に重要なのはバッテリーじゃなくてAC電源のほうがいい・・・長く使えるからね
LANケーブル対応だとさらに良い

528 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 11:17:29.08 ID:GuzVd39X.net
>>524
うちが以前繋がらなくなった時は壁の中に埋め込まれてるモジュラージャック差込口が
湿気でダメになっててその部品交換に数百円取られただけだった
しかしそれする前に慌てて電気屋行って新しい電話機買ってた
電話機の交換は不要だった(´・ω・`)

529 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 11:21:04.06 ID:d+EfQc5x.net
>>527
今バンド3を安定して掴んでるなら固定する必要もない
フラフラしてる状況ならパートナ回線止まったら通信できなくなるから状況改善が先だし

530 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 11:23:26.22 ID:GuzVd39X.net
>>500
そもそも楽天じゃ100以上出る人ほとんどおらんから75のルーターで足りる
ドコモとかで使うならWN-CS300FRじゃ力不足だけどね
【みん速の平均ダウンロード速度】
ドコモ・・・163Mbps
au・・・101Mbps
SB・・・89Mbps
楽天・・・29Mbps

結論:楽天は速度を求める回線では無い。
ほぼ無制限に使える(1日10ギガで速度制限が入るが)。
速さでは無くて量を求める人が使うキャリア

531 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 11:25:30.09 ID:GuzVd39X.net
>>529
まあそういうことよりも来年の3月にローミングサービス切れる地域も出てくるから
そういう地域に住んでる人はバンド固定はのちのち不要になる

532 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 11:26:43.50 ID:z40RLjyK.net
15年持ったACアダプタ類は丈夫だな
昔ツインファミコンに使ってたACアダプタなんて差しっぱなしにしたら2年で壊れる脆弱なやつだったぞ
2個イカれて初めて原因が分かった

533 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 11:30:10.02 ID:3LHFHwdc.net
村とか山奥に住んでる人は大変やねニヤニヤ
そういう僻地はCATVネットとか使えばいいじゃん

534 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 11:33:37.02 ID:THCh8sKN.net
トランス式のACアダプタは案外問題が多い
密閉構造で温度が上がりやすく、負荷ゼロでも損失電力がある
トランスが安物で温度上昇等によりレアショートなどを起こしやすい

535 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 11:34:05.81 ID:GuzVd39X.net
ACアダプターが壊れたことなんか人生で1度も無いわ

536 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 11:35:54.80 ID:GJ61eMqr.net
ACアダプターのケーブルが断線したんじゃ?

537 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 11:39:19.77 ID:UaxqjP6R.net
以前使っていたADSLモデム用のトランス式ACアダプターを交換してくれと
プロバイダーから1サイズ大きいタイプを送ってきたことがあったな

538 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 11:40:13.37 ID:Mvo5WDSv.net
デカイACアダプタを使うようなノートPCや外付けHDDは本当にクソだよな

539 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 11:43:48.84 ID:zbh6WOwC.net
>>532
ツインファミコンのACアダプタは本当に困ったものだった
すぐ壊れるのに売ってなくて途方に暮れていると、近所にシャープに勤めてるおっちゃんが居て
修理&新品一つをくれて助かった記憶がある

でもすぐに壊れたんだけどね

540 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 11:47:09.08 ID:tRuIE3ZO.net
>>528
工賃と出張費でそれだけはやすいですね
私はNTTから回線は問題ないですが外のメンテナンスは無料だけど家の中のメンテナンスだから一律1万ていわれた

541 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 11:51:38.46 ID:z40RLjyK.net
>>539
あんたもかw
40過ぎの人間なら経験しただろうなw

542 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 11:54:12.47 ID:cz0Yedo5.net
mineoの1.5mパケット放題いいぞ!これにしとけ!夜間フリーならadslよりずっと速いから

543 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 11:55:48.58 ID:GuzVd39X.net
>>541
思いっきりファミコン世代だがそもそもアダプター挿しっぱになんかしないわ
使ってもいない機器のアダプターは抜けw

544 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 12:05:37.03 ID:zpNaLL02.net
>>543
小学生の頃からアダプター抜いてたのか
親の教育か?中々の真面目小学生じゃないか

545 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 12:09:09.87 ID:z40RLjyK.net
>>543
いやーアホガキの頃はそんなんで電力消費してたり壊れたりするなんて概念すらなかっただろ
即ゲームできるようAC差しっぱ、カセットやディスクも入れっぱなしでセッティングしたまま

546 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 12:09:50.00 ID:d40NTgh9.net
>>495
頻繁な自動更新を切って手動にしたら少しましになるんでは?

団地で窓が北西向き、室内は電波時計もワンセグも拾えない
WiMAXにしようかと思ってたけど厳しいかな?
遅くても構わないのでmineo作れそうなら急場凌ぎに検討しようかな……

547 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 12:13:01.11 ID:GuzVd39X.net
親は真逆で無頓着

548 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 12:16:23.73 ID:tRuIE3ZO.net
ちなみに夜間フリーは
aとdどちらも試してみたが
速度違いすぎた
dは40メガ後半だがaは6メガほど

549 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 12:16:50.65 ID:tRuIE3ZO.net
まあエリアによるでしょうが

550 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 12:18:50.04 ID:zpNaLL02.net
>>547
偉いな
ACアダプタ付けっぱなしはいけないって小学生なりに思ったん?

551 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 12:22:28.47 ID:GuzVd39X.net
俺はハイハイ歩きの頃からゴミ拾ってゴミ箱に入れる子だったらしい

552 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 12:23:22.84 ID:BCSxU/bm.net
皮肉られているのにマジ回答w

553 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 12:28:01.59 ID:BtUkCE6l.net
>>546
今月からレンタルのwifiを使ってるので手動更新に切替えた。
全然違う。1/10くらいの消費じゃないかな。
自分もmineoを検討してるけど、ルーターがなかった。スマホでテザリングも不便そうだし。
新品で1万くらい中古で数千円くらいか。
あくまでもつなぎのつもりなので初期費用はできるだけ抑えたいんだよね。

554 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 12:35:53.11 ID:tRuIE3ZO.net
ちなみにマイネオは申し込みのときとかにあったけど画像圧縮にするかの項目あるから注意かな

555 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 12:37:57.97 ID:tRuIE3ZO.net
aはやめるかな

556 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 12:41:43.18 ID:GuzVd39X.net
>>552←負け犬のアガキ

557 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 12:45:44.99 ID:+RfAoQ35.net
>>546
WiMAXは
https://www.uqwimax.jp/signup/area/
ピンポイントエリア判定で住所入れるとどのくらい受信できるか出てくる
これ見て今月からレンタルWiFiにした

558 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 12:45:58.61 ID:BCSxU/bm.net
何に負けているのかしらんけど
あんたちょっと病的だろ

559 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 12:48:50.94 ID:GuzVd39X.net
病気はオマエだろキチガイ

560 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 13:09:17.65 ID:Bt6balx4.net
>>557
対応エリアにはしっかり入ってるんだわ
建物がどうかなってのが心配
あとは店頭でサービス比較して質問攻めにしてみるよ

561 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 13:18:50.52 ID:rH1swMFp.net
WiMAXはやめけておけ……

562 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 13:22:48.89 ID:jYcYc1FV.net
>>561
どうしてなのだ

563 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 13:55:47.60 ID:+agHQN0W.net
スーファミ世代だけど、
遊び終わったらコンセントもテレビの線も全部抜いて自作の箱に仕舞ってたよ
子供部屋があってゲーム機出しっぱなしとかなら違うのかもしれんが
ウチみたいに家族共有の居間で遊んでた家庭は大抵片付けてたんじゃないかな

564 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 14:20:17.56 ID:xpoh0Iob.net
むかし友達んちにゲームやりに行こうとしたら電気代かかるからダメと言われた
wimaxなら友達の家に持っていっても使える

565 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 14:37:07.55 ID:Ay/LJRaR.net
うちはLINKを使う時はテザリング、使わない時はモバイルルーターに
SIMを刺しているけど、明らかにバッテリー消費が違うし、スマホも
テザリングしてると画面の表面温度がたぶん4-50℃ぐらいには
なっている気がする
スマホの為には、なるべく分けた方がいいね
つーか、モバイルルーターに刺していても以前みたいにLINKを使わせろ

566 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 14:37:34.40 ID:Ay/LJRaR.net
あぅ、ここ楽天スレじゃなかったw

567 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 15:55:01.84 ID:hFB+8DmH.net
うちもyahoo!のモデムのACアダプターが突然故障した経験ある
その後少しして赤紙来たんだっけ
今は地元のケーブルの光で快適

568 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 19:53:35.78 ID:ao3XiR7a.net
先月で230GB使っているんだけど
楽天エリア内ならバンド固定のルーターを買えば
月3278円で行けるんだよね?
1日10GBならギリギリ大丈夫そうだし。

スマホで契約して端末を未使用で売って
そのお金でルーターを買えば、
実質0円で楽天回線導入ってことでおーけ?

ADSLからケーブルテレビにしたんどけど、
通信速度が安定しなくって困っちゃって。

569 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 20:18:01.99 ID:oHrubeK0.net
>>528
異常にやすいな

570 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 21:20:30.63 ID:DAPOlXMP.net
>>568
エリア内では楽天優先接続なのに
バンド固定しないといけないような環境なら不安定なのでは

変則的だけど1年だけなら楽天契約してアンリミ使わずに1年無料の楽天ひかり使うとか

571 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 22:01:06.00 ID:8GWQaY8g.net
光の無料はアンリミも契約しないと駄目なはず

572 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 22:04:57.58 ID:cpucNVtk.net
>>553
mineo便利だぞ
中古スマホ三千円くらいのでもテザリング出来るし
パケホ1,5mもまあ頑張ってると言えなくないが本領発揮は夜間フリーな
23時から7時までにsteamでゲーム何ギガくらい落とせるかサブノートで試したら100gbくらいは行った
SO4とTOVとEOEだったかな

573 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 22:09:34.99 ID:ao3XiR7a.net
>>570
このスレみたりネット見ていると
エリア内でもバンドが外れることがあるって書いてあったから
アイオーデータのルーターを買った方が良いのかなって。

エリア内でバンド外れないなら、
楽天のルーターセットで1円の買うけど。

574 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 22:10:48.99 ID:8GWQaY8g.net
>>572
マイネオのお試しプリペイドきたんだが2Mbit/sぐらいと遅いんですけどプリペイドだからおそいのかなあ
本契約したら早いとかありますか?

575 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 22:15:08.14 ID:cpucNVtk.net
>>574
夜間フリーは入ってから毎日12時から13時まで回線を使わないゆずるねサービスを使ってその月十日間譲った報酬を達成しないと翌月に貰え
ない

576 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 22:23:04.58 ID:tnv2EKTC.net
>>571
契約だけして0円運用のため使わないという意味

577 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 22:31:29.46 ID:tnv2EKTC.net
>>573
バンドが外れるっていうのは、
エリア内でも速度が落ちたり繋がらなかったりしてau回線になるという意味

これって不安定という貴殿のケーブルテレビ回線と同じような・・

578 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 22:41:37.00 ID:ao3XiR7a.net
>>577
あらー、そうなんですか。
じゃあ楽天を契約して実際に試してみるしかないですね・・・。

となると、初期投資を抑えたいので
AQUOSフォンあたりを買って未開封のまま売って
そのお金でルーターを購入して様子を見てみます。

579 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 22:57:20.37 ID:KEnbsFR2.net
固定電話も卒業だな
習慣で電話線ケーブル這ってる近くを通る時気を使ってしまう
昔足を引っ掛けてケーブル揺れただけでネット途切れた時あったから

580 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 23:08:59.59 ID:p0A4GAyg.net
楽天にADSLのような常時接続を期待するのは間違いで、
楽天をメインにして不安定な時やら5chが規制で書けない時用に
サブの格安データSIMを持っておくのが一番いいと思うよ。
楽天一本だとストレス感じて無料期間が終わったら解約だって言う
レスもたくさん見てるけど、サブがあって簡単にメインとサブを切り
変えられるようにしておけば、だいたいの事はなんとかなる。

581 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 23:16:32.72 ID:gyRKDGcy.net
楽天アンリミ快適で「もうこれでいいじゃん」ていうのが何度も頭をよぎるけど
マンションだと光回線と料金変わらんので
やっぱり超高速で安定の光がいい

582 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 23:41:15.91 ID:R/Rn1mJ/.net
通信速度安定なら光一択になるんじゃないの
楽天モバイル固定回線化は
あくまでADSL以上光以下の間の月額料金と速度がほしい人向け
今のところ安定性は保証できないだろうな
サブとかつなぎ用には使える
楽天回線はプラチナバンドじゃないから安定性求めるのは難しいかなー
まだ室内だとパートナーエリアしかつながったことない
場所による

583 :名無しさんに接続中…:2021/10/03(日) 23:43:22.77 ID:R/Rn1mJ/.net
楽天回線無料期間中ならいいけど
無料期間おわってパートナーエリアで1mbPS制限で3000円は割にあわないから
それまでに楽天回線エリアつながらなかったら光に変えるつもり

584 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 00:29:01.74 ID:A4sEnYUt.net
>>581
光が超高速だとは限らないわけで…
マンションなら尚更

585 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 00:43:05.48 ID:4hp2HhEP.net
光回線は遅いとどれくらいのスピードになるの?
未経験でわからん
月5000円ぐらいなら最低限安定10mbpsほしい
それと制限かかるとどれくらい落とされるんだろう
ほぼ無制限のところあればいいな

586 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 00:44:30.27 ID:lWUN7AQW.net
>>546
レンタルでお試しがおすすめ

587 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 00:46:06.00 ID:lWUN7AQW.net
>>560
だからレンタルでまず試しなよ

588 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 00:52:43.61 ID:lWUN7AQW.net
>>575
うわっめんどくせw

589 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 02:14:50.21 ID:0LeIl0Tb.net
>>585
1Gの契約のやつで900kなら出たことある

590 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 03:10:47.18 ID:tU1kzDZx.net
>>441>>463
月々のケータイ電話代は、本体の割賦分と月額使用料などの一括請求だから、払えないとブラックリストに載るのでは?

591 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 03:30:46.73 ID:watMoYSW.net
>>585
ミリでいいならダイヤルアップでもいけるぞ

592 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 03:48:45.58 ID:ng3jfyv7.net
>>573
俺も最初はアイオー買うつもりだったけど俺の部屋だとパンダを窓際に置いて電波が入ったり入らなかったりするから13k以上するアイオー買っても割に合わないなと思った
スマホのBluetoothでテザリングしてみたけど1時間に10%ぐらい減るからやはり繋ぎっぱなしで使いたい
遅くても確実に繋がるmineoを安いホームルーターか中古スマホに挿す方が安定するかなと思った

とりあえず1円なんだからパンダ買ってよく繋がるようならアイオー買って繋がらなかったら楽天やめればいいんじゃないかな
で、パンダは売る

593 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 03:53:50.90 ID:Y1V+UpLB.net
>>590
別に本体はローンで買わなければならないものではないんだが
一括で買えば割賦が存在しないからクレカで利用料金滞納とかじゃない限り信用情報には載らない

594 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 04:38:57.32 ID:L17wrlfw.net
速さは楽天で十分だな
毎月20GB前後だと何がいいのかな
多分これからもパソコン使用率はかなり低くて
スマホで年に数回は安定してストリーミング見れたら満足なんだよなあ

インスタグラムの動画が中々表示されないのは回線詰まりのせいなのかうちのスマホのせいなのか良く分からん
そこは凄くストレス

595 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 07:03:56.46 ID:ggfKhoaz.net
マイネオ1.5でfireTVでアベマ見てるがニコ生は最低でもまともに
みれないてどういうことよ

596 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 07:15:40.40 ID:+bjeCgmM.net
1.5って最大値だろ。
ストリーミングはきついんじゃないのか。
あと場所にもよるだろ。

597 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 07:21:57.60 ID:ggfKhoaz.net
>>596
一応5分に一瞬だけとまるがみれるお

598 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 08:45:23.38 ID:o9xq9qqb.net
なんか感覚としては昔のダイヤルアップ時代みたいなノリだな
安くてもそんな低速ならあと少し金出して速くしたほうがいいのではと思うがその微妙な金額が難しいのか

599 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 09:13:45.07 ID:1fKfTmEX.net
高いけどストレスフリーな方を選ぶのか安いけどイライラする方を選ぶかの違いかな?

600 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 09:21:18.78 ID:KopvhGDh.net
1.5Mって十分なはやさよ動画もみれるし
いわゆる限界効用でそれ以上速くても満足度たいしてかわらん

601 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 10:03:37.61 ID:PF2dSVDP.net
スマホなら1.5Mでも良いだろうけどPCだとキツいわよ

602 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 10:18:08.88 ID:ugp6T0hf.net
>>573
アイオーは感度悪くてスマホでは普通に使えている楽天電波を掴めない時がある
俺がそれで、パートナー回線でしか繋がらなくて困っている

603 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 10:41:29.97 ID:Id1C2qZL.net
1.5Mに不満なら高い金払って他所に行きゃいいだけ

604 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 10:43:54.29 ID:1fKfTmEX.net
マンションに住んでる人は光回線でも殆どVDSLだから値段はADSLとあまり変わらないよね

605 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 10:58:02.37 ID:btFLsZqj.net
VDSLも光コンセントが部屋までいってるタイプも値段は一緒だよ
だから引っ越す時にそこを重視するんだよ
個人的にはマンションより家賃の安いアパートで
戸建てタイプを個人で引く方が選択肢増えていいと思うがな

606 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 11:01:56.46 ID:v9Getvi3.net
>>589
ん?つまり1メガも出ないって事?

607 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 11:10:23.75 ID:ujTvBcQ/.net
>>601
PCでも mineo(D) + Aterm HT100LN の組み合わせで YouTube の 760p
動画が止まることなくスムーズに見られてるぞ。

608 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 11:42:09.40 ID:8Lj4/M9K.net
人によるよね
俺は最低3Mで我慢のギリギリ

609 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 11:56:04.80 ID:jDtizRmi.net
今までADLSで12M安定していたからmineoの1.5だと
サイト開くのがもたつくのが多いわ
仕事で使っているから(事情により光不可なの)そんなに速度
欲しいわけじゃないんだけどもう少し速ければいいんだけどね
10Mでいいから無制限の2000円位どっかでやってくれんかなぁ

610 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 12:05:11.30 ID:z5ylGqkE.net
>>595
mineoは癖があるねラピゲのフリーダウンロードが使えなかったり
エロ動画用だからどうでもいいがw

611 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 12:33:37.80 ID:btFLsZqj.net
>>609
もう少しと言いつつ10Mbpsって虫が良すぎるよw
そんなサービスは当分先の話だろうね
多くの人が10Mbpsじゃ不満を持つくらいデータ使用量の増える将来の話
現在のmineoの1.5Mbps相当のサービスが10Mbpsになるくらい将来の話

612 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 12:45:51.06 ID:/gZYPsxc.net
ADSLもこの2年くらい異様に速度低下して800Kbpsくらいしか出てなかった
導入初期は2Mいってたのにそれもすぐ低下したしな
モデムや回線の劣化かもしれんがそれにしては落ちすぎだし絶対帯域ケチってたわアレ
それからすれば峰夫の1.5Mですら快適に思えるかもな〜
ま、今のwifi10-20M出てるのからしたらそんな遅い選びたくはないが

613 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 13:18:02.15 ID:1HPnn76m.net
>>610
テザリング扱いだから
ラピゲ使えないのか

つうかプレ垢買うぐらいなら
allの月400円のが安いけど
allもマイネオのテザリングでは
無理よ

deepはテザリングでも
使えるがまともに使えるのはuploadedしかない

614 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 13:20:35.16 ID:1HPnn76m.net
>>610
夜間フリーのときにdeepでuploadedかkatを1日5つフリーでやれば?

615 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 13:54:33.99 ID:9ngPeQci.net
>>612
そうなんか。そっちの回線の劣化かもしれんね。
こっちだと2003年ADSL8M開通当初で2.6〜2.7Mbps、
2013年くらいには6.55Mbpsまで上がった。機器もコースもそのまま。
今年、光にしたけど最後まで6.55Mbpsのままだったぞ。

616 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 14:03:41.88 ID:XtuswVuL.net
無線Wi-fiにしたけど、今度は契約Q&Aに

Q:端末の返却は必須ですか?
Q:端末はレンタル提供ではなく景品として贈与しているので、解約時の返却も不要です。

って書いてあって安心。それにしても「贈与」か、、、

617 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 14:11:23.20 ID:0F9CCdq/.net
期限の10/8が迫ってきた
督促状が来たら速やかに返すので、そろそろ準備しとくか

618 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 14:24:42.53 ID:9RyQAnPd.net
作業つかれた

619 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 14:34:06.88 ID:9RyQAnPd.net
こないだ電話繋がらないて相談やったけどやっとわかった
一階と二階にモジュラージャックあって一階で電話二階でネットしてたがネット解約て一階電話使えなくなった
電話線つないでもできないので
二階に親機つけてなら電話は二階だけできたのでどうしても一階で親機したいなら1万で二階から一階に親回線に変えるのするか
二階に親機置いて一階は親機は諦めて子機で話すかの二択みたい

620 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 14:35:50.78 ID:9RyQAnPd.net
とりあえず子機かな
いまは

621 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 14:53:43.34 ID:wqZ0HtlA.net
ADSLのときは電話使えてたんよね?
もし2階のモジュラーコンセントにジャックが上下2つ口があるなら
上下のジャックをモジュラーケーブルで繋いでみたら?

622 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 14:53:47.47 ID:aAn/eW9R.net
>>619
日本語力やべえよw

623 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 15:04:31.80 ID:9RyQAnPd.net
>>621
二階はジャック1個しかないのよ
ジャックの下に小さな穴あってそこからモジュラーケーブルのびてきてる
そのモジュラーケーブルをさしても一階電話むりだった

二階に親電話を新しいモジュラーケーブルでモジュラージャックにさして繋いで話してる

穴からでてるやつのモジュラーケーブルはほっといていいのかがちと気になる

624 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 15:05:38.16 ID:9RyQAnPd.net
>>621
サポセンにも普通は二個ジャックあるて言われたが
ないのよね

625 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 15:13:16.92 ID:v8/nu80/.net
>>619
ここまでスプリッタの話まったくなし

626 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 15:21:02.17 ID:9RyQAnPd.net
スプリッター試してみるか

627 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 15:22:09.52 ID:9RyQAnPd.net
>>625
考えたらテレホーダイ時代はスプリッター使ってた

628 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 16:19:40.05 ID:/UcYaLNH.net
こないまでは穴から出てるの何に刺してたのよ
まあ借りてたモデムなんだろうけど

629 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 16:39:07.42 ID:4odiy0lp.net
>>623
モデムのところの話だけど普通は2つあって、引き込み線と電話機への配線用で
家の外から引き込んだ配線をADSLモデムに繋いだあと
モデムから電話機への配線端子に繋いで使ってたわけだけど
モデムを外した時に配線はその2つを直接繋いで電話機に繋ぐ

その余ってるというケーブルを繋いでないんだと思う

630 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 17:00:38.93 ID:UxBv/Vqi.net
2階のモジュラージャックが電話元線のジャックで、その下から出ているモジュラー
コードが一階の電話ジャックに繋がっているはず。
だから2階のジャックに下から出ているモジュラーケーブルを差し込めば一階で
電話が使えるはず。それができないのはジャックの接続が悪いか何らかの断線
2階でモデムを外した時無理して壊したんじゃないのか?コラッ

631 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 17:26:11.73 ID:K7nHPzBj.net
ヤフーADSLサービス停止なのかよ今封筒届いて知ったわ
どうやって光に移行させるの?
部屋汚すぎて人入れたくないんだけどどうしたらいい?

632 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 17:30:09.16 ID:EceeEfky.net
>>631
どうしても光でないとだめな理由があるのか?

633 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 17:46:07.58 ID:k73UpQe3.net
>>631
光回線なんてすぐ導入できるもんじゃないからモバイルWiFiルーターでも使うしかない

634 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 17:48:29.89 ID:ZmJZG0SM.net
光のお父さんになれなかった
これからおれは3日後1メガのお兄さんだ

635 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 17:49:30.89 ID:f52zgXBY.net
>>631

https://net-hikaku.net/constraction-hikarinet-fee-content-sammary/
https://net-hikaku.net/wp-content/uploads/2018/05/%E5%9B%B31%E5%BC%95%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%96%B9%E6%B3%95.jpg

光回線の工事(光コンセント設置)は「電話モジュール」が一般的です
(電話線の配管を使うと楽だから)
ここが無理なら「エアコンダクト」で、「壁の穴開け」はよほどでしょう

先ずは電話モジュールある場所だけでも
掃除可能ならしておいたほうがいいよ
上手くすれば部屋を見せずに済むかもしれんが
もし部屋にモジュールあるなら・・・・今から部屋の掃除を

636 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 18:05:57.67 ID:1HPnn76m.net
ちょっと画像撮影してみた

https://dotup.org/uploda/dotup.org2608273.jpg.html

637 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 18:08:28.14 ID:1HPnn76m.net
>>628
モデムにさしてました

638 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 18:10:26.43 ID:f52zgXBY.net
>>636

光コンセント設置されるとこんな感じになるかと

https://hikari.i6i6.biz/wp-content/uploads/2019/03/2019-03-06_10h36_06.jpg

639 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 18:25:26.24 ID:yVYpsqjN.net
固定電話休止したいんだけど、日割り?それとも月割り?
日割りなら早めに休止する

640 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 18:25:52.67 ID:5CK2rI8S.net
照明に気を使った方がいい

641 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 18:27:05.47 ID:1HPnn76m.net
>>630
普通はさすとカチッていうのですが穴からのはカチッてならないのですよね
さしてるつもりなんですが

642 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 18:31:25.93 ID:aAn/eW9R.net
>>636
この線はどこに接続していたの?

643 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 19:06:58.39 ID:vQ58LXxx.net
>>641
挿す方向が違っているんじゃないの?
いずれにしてもその部分が問題のようだから気を入れなおしてやり直してみること

644 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 19:18:45.84 ID:t3i17w8p.net
単純に考えれば下を上に挿すしかないな

645 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 19:19:07.10 ID:f52zgXBY.net
たまたまさっき見た記事

https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2021/09/post-97100.php
日本の仕事と生活の現場から「孤立」をなくす、通信インフラ「第三の道」
2021年9月27日(月)11時00分

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2021/09/21/210921tu_plc01.png
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2021/09/16/210916tu_plc01.jpg
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2021/09/14/210914nw_plc02.png

まあこれが業務用って感じですかね>PLC
通信速度も速くないし料金体系だって一般用とは違うだろうし

646 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 19:22:26.53 ID:A4sEnYUt.net
>>638
うちは電話線からじゃないからモジュラーの所がないやつをルーターの横に置いてる
なんか工事当時ルーター台の上がごちゃごちゃしてて固定していかれなかったw

647 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 19:22:28.59 ID:KTmopW1S.net
>>642
ヤフーモデムのどこか
(´・ω・`)

648 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 19:26:05.88 ID:KTmopW1S.net
>>643
プラグのむきはほかのプラグの
カチッていうのと同じにしてるからあってるはず

何回もやるとプラグはずれそうななので二階に親機
一階に子機でします
ただのモジュラーは買い替え簡単だけど配線のやつだとはずれたらきついので
お騒がせしました
(´・ω・`)

649 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 19:28:46.83 ID:wM7GioMj.net
普通に考えたらこうだよね
やっぱピシってささってないんじゃないの
https://o.5ch.net/1v4hl.png

650 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 19:37:30.38 ID:KTmopW1S.net
接触不良ですかね
昔プラグはずれてトラウマあるんですよ
ヤフーモデムの裏の差し込みが異常に固くてポロっとプラグこわれたんですね
今日電話できいたらプラグ直すとそれなりに高かったですね

651 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 19:40:18.68 ID:KTmopW1S.net
10回ほど抜き差しして
一階の親機繋がらないか確認やったんですが

652 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 19:42:48.66 ID:KTmopW1S.net
自分はいいのですが親が一階が
子機だと
迷惑電話の機械が親機の隣にないから取り付けできないていってたのが難点かな

653 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 19:55:52.98 ID:KTmopW1S.net
着信拒否機能とか電話機能使えばいいのに頑固なのよね

654 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 20:10:10.23 ID:tmeruRmN.net
>>639
水割り

655 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 20:36:40.15 ID:afXQBBox.net
>>650
電話線作成
https://youtu.be/T3BPZnlBx58

自分でできるDIY電話配線工事(屋内・屋外) – たぬぜる.com
http://maru-site.com/weblog/2016/05/19/%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8Bdiy%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E9%85%8D%E7%B7%9A%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E5%B1%8B%E5%86%85%EF%BD%A5%E5%B1%8B%E5%A4%96/

電話用ローゼット 6極4芯用 1口 モジュラーローゼット ネジ式 | e431
https://e431.jp/products/detail.php?product_id=544

656 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 20:42:25.86 ID:afXQBBox.net
>>655
6極2芯対応 ローゼット [DA-R20] | 株式会社ミヨシ
https://www.mco.co.jp/products_tel/da-r20/

657 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 22:57:13.57 ID:pJ9W7XrU.net
ていうか俺イージェーワークスってところとプロバイダ契約してたはずなのに
何故かソフトバンクからモデム返却願いのハガキが送られてきたw
いつの間にかソフトバンクと契約してたなんて知らなかったわw

658 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 23:16:08.39 ID:lWUN7AQW.net
>>590
全員が割賦で払ってるわけではないのだが?
含まれててもせいぜい2年で残債なくなるでしょ

単なる月額料金だけなら一般の信用情報機関には載らないよ
キャリアだけが見られる独自のデータベースに記録されて共有されるだけ

659 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 23:18:57.45 ID:lWUN7AQW.net
月間300GB以上欲しいヘヴィユーザー層はどこ行ったらいいんだろう…
ADSL時代は本当に無茶な使い方をしてたらしい
もっと早く毎月の通信量を把握しておくべきだったなあ…

660 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 23:20:55.55 ID:lWUN7AQW.net
>>602
>アイオーは感度悪くてスマホでは普通に使えている楽天電波を掴めない時がある
>俺がそれで、パートナー回線でしか繋がらなくて困っている

マジかー!
ただでさえ電波の入りが悪いウチでは活用できない可能性が高いのかな…
サブ回線に使いたかったんだけどな

661 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 23:31:32.82 ID:lWUN7AQW.net
>>631
とりあえずレンタルのモバイルルーターで30日プランのやつ選んで、毎月期限が来る前に延長
その間にゆっくり光でも選んで工事を待てばいい
かなり日数かかるからそのつもりでな

レンタルは楽天とかにもあるよ
ヤフショにもあるはず
月に何Gバイトなのかと制限事項はよく読んでな
設定とかも簡単だからおすすめ

662 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 23:40:29.17 ID:fWNGhLN+.net
団地で光回線は引いてあるらしいんだけど、
この場合工事とかどうなるんだろう?

663 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 23:42:13.56 ID:zLJfRTz9.net
VDSLなら工事簡単そうだけど(適当

664 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 23:43:18.35 ID:lWUN7AQW.net
>>636の様子だと、端子部分に力がかかったせいで断線してると思う…
線を少し切って端子を付け直す修理が必要な気がするよ

665 :名無しさんに接続中…:2021/10/04(月) 23:47:29.58 ID:FVVpdc42.net
>>650
分岐アダプタで二階にケーブル二本つないで片方を一階に持っていったら

666 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 00:14:33.66 ID:d1FO5AH8.net
>>662
NTTのサイトでエリアチェックしたら建物別でサービスが出てくる

うちは築30年以上の鉄筋コンクリートで、VDSLだと固く信じていたけど隼がどうのと書いてあって
こないだ廊下で工事してる人いたから聞いてみたら、
廊下から配線用の管に光ファイバー通すって言ってた

667 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 00:34:25.40 ID:ODpQUILD.net
うちの団地は共用部まで光ファイバーがすでに引かれてたけど工事と立ち合いが必要でしたね。
すぐ終わりましたが。

668 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 01:10:14.28 ID:206xHLGV.net
光しゅごい
ISDN→ADSLに変えた時とは比べ物にならないぐらいの
圧倒的性能差に感動しているw

669 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 02:26:42.65 ID:Bev6mEHT.net
ADSLから乗り換えで楽天+WN-CS300FR+バンド3固定、アンテナから100mくらいで常時30〜50Mでるようになったわ
以前が1.5Mくらいだったんで動画が遅延なく見られることに感動したw
次はキャンドゥのカゴでもっと速くなるか試してみよう
あと、このスレのおかげでルーターもただ同然で買えたから感謝するよ

670 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 06:14:05.15 ID:45VljSQR.net
>>664
テレホーダイ時代から使ってますからねー(´・ω・`)

延長コネクタにこれとほかのケーブルつけて試してみます

671 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 06:43:42.93 ID:45VljSQR.net
ちと疑問なのは黒いケーブルは
いまさしてないのによく新しいケーブル繋いでて二階は電話できてるのかとは思う

672 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 08:08:07.01 ID:45VljSQR.net
延長コネクタだめだった
やっぱ一階は子機にします

673 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 08:08:49.89 ID:45VljSQR.net
延長コネクタだめだった
一階は子機にします

674 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 08:17:00.98 ID:7xHpCkW4.net
>>671
【NTT局】
  |
NTT電柱
  |
保安器/外壁
  |
2階-壁:上
  |
[Yahooモデム]===[PC]または[WiFi親機] 〜〜 [PC]
  |       
2階-壁:下
  |
1階-壁
  |
[詐欺電話対策チェッカー]
  |
[電話機/親機] 〜〜 [電話機/子機]

675 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 10:49:44.13 ID:8WdRkdOD.net
ソフトバンク、なくしたってことにしたら本当に返さなくてもいいのか?
そもそも俺はソフトバンクとプロバイダ契約結んだ覚えないしな
何で自腹でソフトバンクに送らなきゃならんのよ

676 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 11:05:33.75 ID:O3ll1JzT.net
マルチ禁止

677 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 11:33:05.41 ID:wKYFtc4g.net
着払いでおくったらいい
返却の意思表示をした証拠になる

678 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 12:05:10.16 ID:sBzdiBJR.net
上見て電話配線LAN配線できそうな猛者と
丁寧に問題点洗い出ししてくれる人がいて5chでほっこりした

679 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 12:07:07.37 ID:O3ll1JzT.net
>>677
なぜ人にそうやって勧める?
そんなに企業に損失を与えたいのか?

680 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 12:20:35.26 ID:SkQwzrr/.net
こっちが勝手に廃止されて損失与えられたのに?集団訴訟起こされてそうだけどな、アメリカなら

681 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 12:25:38.31 ID:/FezAYLa.net
http://www.eaccess.net/service/index.html

682 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 12:45:02.64 ID:12vcAb8V.net
しかし環境だかコンプラだか知らないがどうせ大して再利用価値もないゴミをわざわざ宅配で集めて、って余程環境に悪そうだ

683 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 13:09:03.47 ID:J0vGF7mL.net
>>677
それ、戻されてお前が払うことになるよ

684 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 13:51:57.34 ID:SaWGbHhm.net
またモデム返却ガイジかよ

685 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 13:56:57.84 ID:sV68peLm.net
>>680
そんなので敗訴するんだったら毎月課金サービスなんて何も出来ねーじゃねーかよ
ADSLは水道や電気じゃねーよ
儲からなくなった商売を辞める権利が企業側にある
インフラとして最低限整備しようと努力してるネットは既にスマホ等による無線になってるし

686 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 14:01:18.36 ID:MQJnoOgP.net
無職引きこもりにそんなこと言っても無駄

687 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 14:14:06.11 ID:kMTs0Lxq.net
着払い受取拒否で戻ってこなくても最終引き落とし時にその分請求されるからお好きなようにとしか言いようがないな。
(実際に料金より多く請求されても諸経費だと言われたら文句言えない。)
運悪く受取拒否で戻ってきたら再度送んなきゃけないので送料二重負担になるな。

688 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 14:33:17.59 ID:4ZuPkYi2.net
契約しているのはプロバイダーだからさ
そっちに送れば良いんだよ

689 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 14:46:26.99 ID:P6q+oUT6.net
モデムプレゼントコースだったから返さなくていいし分解して遊んだら中に埃たまりまくってた
ほとんど密閉されてるのに埃は恐ろしいな全く

690 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 15:14:49.72 ID:01aqEzlA.net
ここは社会経験の乏しい引き籠りばかりなのか?w

691 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 15:17:26.92 ID:01aqEzlA.net
>>689
こっちもプレゼントのモデムが一個あって邪魔
送り返して処分できるレンタルモデムのほうがまし
分解しても何かに使える部品ないのだろう?

692 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 15:21:07.75 ID:J0vGF7mL.net
なんだかんだ言って、ADSLが終わっても混乱はなかったな
home5GとかSoftbankAIRとかの選択肢もあるし
前々からラストワンマイルは無線が普及するだろうと言われてたしな

693 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 15:29:03.90 ID:01aqEzlA.net
ADSL廃止受け皿の覇者はどこだろう?
楽天、ドコモhome5g、mineo の順位は?

694 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 15:37:06.27 ID:tA1+GQwO.net
>>693
楽天じゃないかなぁ
home5gは価格的に光に近いのと、タイミングが遅すぎた
mineoは気にしたことない

695 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 15:43:21.58 ID:q5FdHVKL.net
>>690
おまえモデム程度も自分で処分できない社会経験の乏しい引き籠もりなのかw

696 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 15:49:27.63 ID:q7ifWh73.net
home 5Gは時期的にも救世主だったな
ADSLのような固定回線代わりに使えるものを求めていたからね、もちろん工事なしで
24時間365日通電しても問題ないものは他になかった

697 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 15:57:52.39 ID:8HOgy8KE.net
>>693
ネットサーフィンだけならミネオで十分だわ

698 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 16:05:56.47 ID:Uv154fRl.net
地域BWAに移ったんだが、
ソフトバンク回線の場合、Airを地域にしただけだよね?

モデムをAirターミナルに変えて使ってるやつとかいる?

699 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 16:06:36.79 ID:01aqEzlA.net
楽天やmineoも頑張っているけれど少しマニアックで一般向けでない気もする
ドコモhome5gでやっとADSL後継の実用機が出たという感じ

700 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 16:10:09.18 ID:XSuUgyMc.net
>>687
なんでそんなに必死なんだ?
ひょっとして元払いでもう送っちゃったのか?
そりゃ悔しいよなほかのやつに着払いで送られたらww

701 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 16:21:55.77 ID:P6q+oUT6.net
>>691
インジケーターLEDに3Vかけるとしっかり光って面白かった
LED外して抵抗付けてコンセントにでも直刺ししてあと何年光ってるか実験するのも面白いだろう
ウチの28年モノの冷蔵庫もLED壊れずついてるし本当に一生ついてんじゃないかな?

702 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 16:25:26.36 ID:kNkdtIIR.net
Home5Gの月4950円は高すぎるな

703 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 16:38:48.94 ID:sV68peLm.net
無線で制限無しとなるとしょうがないんじゃねーかな
大抵の人はADSLより圧倒的に速度出るだろうしな
ちゃんと欠点も確認した上で利用してる人の満足度も非常に高い

704 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 16:39:31.22 ID:7xHpCkW4.net
>>696
それはグローバルIPv4アドレスとポート開放が使えるの?

705 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 16:41:03.18 ID:sF1H6F2s.net
1年ごとの契約ってのがベスト
期日が来たら自動消滅で契約終了
使いたかったらまた自分で再契約の手続き
機材はご自身でご用意

706 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 16:44:03.32 ID:jPq7qvIn.net
Home5G、3980円だったら乗り換えてたなー
4980円だと光と検討することになるけどどちらも一人で支払い続けるには高い

707 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 16:44:53.96 ID:B/DFdKtY.net
home5gは
3年後に月々サポートが終わって月額が4950円に上がったら他に移ろうと思う
ちょっと心配なのは忘れてそのまま使い続けてしまうこと

708 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 16:59:28.60 ID:q7ifWh73.net
4,980円って価格設定も良かった、これ以上安くすると殺到してサービス低下しただろうし
自分はADSL+固定電話代の方が高くついてたので、この価格に不満はない

709 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 17:19:47.42 ID:qMSbXBVu.net
2年縛りとか嫌だよね
契約をよく調べると契約は2年縛りだけど機器代の毎月の払いが全部で3年だったりする

710 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 17:28:50.80 ID:gH4ZDcwU.net
home5gサービスエリア外の我が家はどうすれば。。。

711 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 17:33:09.99 ID:12vcAb8V.net
楽天は回線状態良いロケーションなら安いし最高だな
12MbpsのADSLで満足してたのからの乗り換えだったので十分だった

一般家庭にも光回線というのが国の方針だったみたいだけど、本当に純粋にコストや性能考えてADSLって廃れるべき技術だったの? 結構リーズナブルでバランス良かった技術ではなかったの?

と疑問には思う

712 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 17:39:11.97 ID:Uv154fRl.net
地域BWAいいよ、対応エリアは以下
https://24wireless.info/regional-bwa-internet-access
うちは2年契約で2,480円(税込2,728円) 年契約なしだと+500円。

アンテナピクト5段階中2〜3本しかたたないけど、
下り20〜30Mbps、上り3〜4Mbpsはでてる。

しいていうならIP電話がないから、2024年の全国一律化まで電話料金は高くなる。

713 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 17:45:20.29 ID:Uv154fRl.net
>>711
メタル回線網維持のままIP網構築することにもなって、
ネット回線ひかなくても、安く通話できるようになるしな。

ただまあ、離島とかはADSLも携帯網もまともになくて、
コロナで教育のICT化の加速が進んだせいで、急遽光回線が整備されて、
しかもそれに伴い、光回線を使ったモバイル網も構築されて、
4GLTEや5G対応するようなエリアはでてきた。

714 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 17:46:54.19 ID:Uv154fRl.net
あと楽天は、1日10GB制限のせいで、
家にPC2台あると、Windows Updateに耐えられるか怪しいな。

Steamのゲームなんかも数十ギガなんてものも少なくないし

715 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 17:54:29.12 ID:WzPayzJz.net
工事まだだけど
先月、価格.comでOCNの光回線2年縛りで契約した。(今月は別のプランになってる)
半年後にキャッシュバックがあって工事費とか諸々差し引きして平均月額3000円弱(2年間)

最初、縛りのないエキサイトにするつもりだったのだけど
2年縛りでも、逆に11000円さえ払えば出られるので
キャッシュバックもらって数カ月間は途中解約した方が得な状態になって意外と負担感ないのではないかと

NUROで99000円のキャッシュバックとか各社何の商売かよくわからない勧誘やってる

716 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 18:01:51.01 ID:V5XJkk5V.net
>>674

穴黒コード延長コネクタ新規コードでモジュラージャックつなぐではだめ

数日前のadsl時代
穴黒コード延長コネクタ新規コードでヤフーモデムでつなぐ

問題なし

わけ分からないわ

接触なのかしらね

717 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 18:06:58.71 ID:V5XJkk5V.net
数日前のadsl時代
穴黒コード延長コネクタ新規コードでヤフーモデムでつなぐ
そしてヤフーモデムの別の穴からまた新しいモジュラーケーブルを
モジュラージャックにさす

延長コネクタはヤフーモデムの差し込みが硬いので黒ケーブルの
プラグとれないように新しいほかのケーブルかましてた

だった

718 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 18:08:26.25 ID:12uLcFxl.net
>>696
誉御爺が生まれて365日経ってないじゃん

719 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 18:18:41.20 ID:V5XJkk5V.net
みんなマイネオのaは基本遅いからdがいいよ

720 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 18:30:58.87 ID:7xHpCkW4.net
>>716

【NTT電話局】
  |
NTT電柱
  |
保安器/外壁
  |
2階-壁:上
  |
新しいMJケーブル
  |
[MJコード中継器]
  |
MJケーブル(黒)
  |
2階-壁:下
  | 
1階-壁
  |
[迷惑電話対策チェッカー]
  |
[電話機/親機] 〜〜 [電話機/子機]


MJケーブル(黒)が問題ありそうですね

721 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 18:31:14.48 ID:/zwBbQFZ.net
>>717
後出しw

722 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 18:34:09.16 ID:nrDMLv7x.net
断線しているか何かを根本的に勘違いしているかどちらかしかないな

723 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 18:53:45.73 ID:V5XJkk5V.net
>>720
ですね
>>721
スマソ

とりあえず一階子機にしときます

724 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 18:55:42.09 ID:V5XJkk5V.net
漏電なきゃいいかな
大丈夫だと思うが
黒ケーブルは使わないで放置で

725 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 19:04:23.60 ID:J0vGF7mL.net
>>717
そもそも2階の壁から出てる黒コードに電話機を繋いだら通電してた?電話使えたの?

726 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 19:36:20.57 ID:nrDMLv7x.net
一階につながっているだけだから何も起こらないぞ

727 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 20:20:43.66 ID:V5XJkk5V.net
>>725
二階では黒ケーブルに親機さして
昔は使ってなかったです

いまやってみたら黒ケーブルに親機さしても応答なし

728 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 22:49:29.48 ID:EQUOBRjH.net
二階に乾電池おいて一階で豆電球なりモーターつくか試せば一発やん

729 :名無しさんに接続中…:2021/10/05(火) 23:22:08.24 ID:+FpfRdl+.net
>>719
dだけど1.5M出てる
けっこう使えるねこれ

730 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 00:40:02.33 ID:HLa1cBnW.net
>>729
夜間フリーは基本dが早い

731 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 00:40:27.78 ID:HLa1cBnW.net
>>729
バーストもあるからね

732 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 01:13:49.77 ID:Sd9M3Ycr.net
>>719
そうなの?dは人口多くて混み合って遅くなるイメージだった

733 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 01:25:54.66 ID:NB7MSp25.net
ADSLがお亡くなりになってから楽天なんだけど、1日〜現時点で既に約11GB使ってた
最初からMAX料金を払うつもりだったので、お金の面では特に何も感じないけど
いつも通りの使い方で以外と通信量が多かった事に驚いている
ADSL利用時は通信量を調べようとさえ思わなかったからな・・・
低料金で利用し放題だったADSLのありがたみが、亡くなった今しみじみ感じられる

その一方で先日、パケット割引等を付けていないドコモの素のxi回線で
SPモードでしかできない認証操作を行ったのだが(ギリギリまでWi-Fi接続)
単価が安いxi回線でも、わずか1.5MB程度の通信で約1,000円も取られた
何十年も前から料金を変えていないけど、今どきおかしいし、ボッタ過ぎでしょ

734 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 02:07:17.47 ID:wGXjqYO4.net
安い契約で1000円以上の恩恵を受けてたくせに何言ってるんだこいつは

735 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 02:10:02.90 ID:NB7MSp25.net
>>734
金の行き所が違うし、全く別の問題だろ?
理解力が足りないお前こそ何を言ってるんだ?

736 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 02:12:09.48 ID:1gHmEsmC.net
うるせえ長文ハゲ

737 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 02:18:04.49 ID:NB7MSp25.net
ID:wGXjqYO4
ID:1gHmEsmC

↑3行(ただし1行10文字程度)以上だと、おつむがパンクする低能か?
契約書とか理解できなくて、社会生活ではさぞかし困っている事だろう

738 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 03:08:30.30 ID:m54j8oPa.net
>>716
抜き差しで端子付近を断線させたんじゃないの

739 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 03:15:18.17 ID:m54j8oPa.net
>>733
>いつも通りの使い方で以外と通信量が多かった事に驚いている
>ADSL利用時は通信量を調べようとさえ思わなかったからな・・・
>低料金で利用し放題だったADSLのありがたみが、亡くなった今しみじみ感じられる

同じくだわー
うちはだいぶ使ってる自覚はあったけど、それでも目立つ規制らしきものは滅多に入らなかったからね

今はレンタルポケファイで凌いでるけど、通信量のあまりの多さにビビってる…w
一台だと明らかに足りないからもう一台足すことになりそう
しかし今年の夏以降、やたらと物入り続きで資金面が本当にキツい orz
さっさと規制ゆるい光に移らないとな…

740 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 03:37:04.98 ID:1ctGCush.net
だらだら長時間ネットしてる自分ですら月間50ギガちょいで済んでるのに
どれだけ使えば1日10ギガ超えるんだ? やっぱ高画質動画とかゲームかな

何にせよ無駄な通信抑える対策考えておかないと
無線じゃ辛くなるよ、光待ちのつなぎにしてもさあ
広告が案外通信量多いんだよねえ

741 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 05:09:05.24 ID:HLa1cBnW.net
>>738
だと思うけど
延長コネクタつけてモデムさしとてた数日前まではできてたのがね
そのあとは直接は黒ケーブルさわらないでたからねー(´・ω・`)

>>732
夜間フリーだけでいうなら
a 6メガ
d 50メガ
とかです
こちらでは

742 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 05:11:32.99 ID:HLa1cBnW.net
>>732
田舎です

743 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 06:46:24.48 ID:do/cV+/R.net
>>714
楽天はadslと違ってDLは一瞬で終わるよ

744 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 07:10:45.00 ID:cv3FIBaB.net
モバイルwifiでPC間はUSBで繋いでるけどPCのデータ使用状況で確認できる容量の倍以上のギガを消費してる。
無線は効率悪いんだね。
通信量の予測を見誤らせる要因の一つだな。

745 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 07:17:55.23 ID:sFKXLABj.net
楽天は1日高速10ギガ迄、以降日付が変わる迄3Mbps規制あるから1日40ギガがマックスで1ヶ月1テラが上限
mineo の夜フリだと1時間で20ギガ、一晩で100ギガ以上も楽々
毎月3テラを1000円程度で使えちゃうんだよね

746 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 07:24:55.83 ID:+OncZDL0.net
steamでdbd、3日にわけて落としたけど、
普通に楽天回線で4時間くらいはかかるわ。さすがに一瞬ではない

ADSL(実測5Mbps)でも1日くらいだったから、
そんな変わらないんじゃね。

747 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 07:35:26.15 ID:pG2w94Qn.net
>>743
そりゃ出ている速度によるな
100MHz出ている人なら一瞬だろうが、10MHzしか出てない人は
それなりに待つことになる

748 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 07:36:21.07 ID:pG2w94Qn.net
単位まちごた
Mhz→Mbps

749 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 07:56:03.25 ID:xchD5SfY.net
楽天無料終わったらmineoにするわ

750 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 08:16:53.11 ID:YF/jaVuV.net
nuro光とか
bb exciteとか
おてがる光とか

751 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 08:34:59.23 ID:HLa1cBnW.net
ポイント目当てで楽天ミニ買ったが使ってないのよね
楽天エリアにはならないし
スマホは安い機種mnpするかな
iijにレノミ9Tとか考えてる

752 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 10:45:15.36 ID:AeoGHAB3.net
ADSLが終わらなければずっとあのままだったな
世の中の進歩に取り残されてたわ

753 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 11:24:14.32 ID:hEIj0q+g.net
ボーダレスWi-Fiってのの契約で使用量が毎日リセットされて累計が分からず意味ねーんだけど
狂ってんのかな
設定項目もないし
結局ウィンの無線の○日からの合計で確認してる
たった数十Gしか契約で使えないからイライラMAX
とっとと上限のないなんかに契約しなおさないとなあ

754 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 12:49:32.25 ID:odHHNGQt.net
>>748
高速バイブワロタ

755 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 13:07:44.02 ID:g3+Ytmy7.net
>>753
モバイルWi-FiよりMVNOのSIMの方がよっぽど安くて使い勝手良い
というのがWiMAXやら他モバイルルーターやらと契約して出た結論だわ

756 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 13:17:06.48 ID:feZpoVt+.net
ツイッター、5ちゃんとしたらばやおーぷんの一部スレ、インスタ、ヤフオク、メールチェック、
使用量に制限があるサービスでも足りるかな?
量なんて気にせず使ってたから感覚的にわからない

757 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 13:27:22.45 ID:7Ay5sNha.net
そんな用途なら128kbps使い放題で月額500円とかのサービスで十分じゃね

758 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 13:30:38.28 ID:8Dwb9nM5.net
povoは?

759 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 13:32:57.02 ID:SZL0HRvx.net
いや、ツイッターとかでも動画再生したりはするでしょ
あとそれ以外にネット使わないってこともないと思う
時々ネット通販利用するにしてもそういうサイトって画像データ多いしな
それにOSやアプリのアップデートも128kじゃ地獄だぞ
持ち運べる端末だけならフリーWi-Fiでアプデって手もあるけども
基本的に家でネットすると仮定するなら>>756みたいな人でも月40GBくらいは欲しいな

760 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 13:40:52.93 ID:eymxm1PW.net
128kbpsだと楽天市場は見れないなw

761 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 13:59:35.45 ID:RY4uMGEV.net
>>733
楽天になって速度出るようになったから動画見るときに自動で高画質モードになってデータ消費してるんじゃない?

762 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 15:04:06.89 ID:SEylDQQG.net
756だけど楽天は利用してないから想定してなかったわ
あとクレカがなくて支払い方法に口座引き落とし希望なんで
mineoはダメみたい
povoはどうかな
まともにネットできない状況だとサイト巡って自分で調べるのも困難で本当弱る

763 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 15:07:46.71 ID:8Dwb9nM5.net
>>762
スルガvisaデビットカード

764 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 15:44:14.50 ID:fFXDc/bp.net
>>741
6と50じゃ全然違うね
まぁ6でも充分速いけど
1番使う夜間速度重視すべきか

765 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 16:07:46.24 ID:arFGX8gX.net
>>757
みおふぉんで低速200を試してみたけど5ちゃんの読み込みが遅すぎて使えなかったわ
ぐるぐる回って読み込まない

766 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 16:34:04.12 ID:8Dwb9nM5.net
>>764
6メガだとダウンロードするとき
かなり苦痛よ?
1ギガで30分ほどだし

767 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 16:42:05.20 ID:al05EgJs.net
>>744
マジか
聞いてないよ〜

768 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 16:57:26.23 ID:5V/4NZ3E.net
>>763
ゆうちょの通帳にデビットサービスというのがついてるけどこれは違うか……

769 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 17:11:04.62 ID:8Dwb9nM5.net
>>762
スルガなら審査いける

770 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 17:20:48.34 ID:sqMtHRG9.net
ISDNより速いとはいえ今のネットで200kbpsでは
テキストベースのデータくらいしかやりとり出来んよな…

771 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 17:23:35.05 ID:8Dwb9nM5.net
スルガなんか高校生でも審査いけるのに

772 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 17:47:25.72 ID:uchha9IG.net
>>770
メルカリやるのもツライかな?
TOKAIの低速使い放題にしようかと思ってたんだが。

773 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 17:50:28.81 ID:GIrnb18F.net
>>772
メルカリとか画像だらけやんか

774 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 18:17:34.21 ID:sqMtHRG9.net
>>772
セッション毎の初速ブーストがあるところならマシにはなるんじゃね?
あとは気にならないなら通信の最適化適用も

775 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 18:53:46.70 ID:NzU0sEvE.net
mineoは、1350円くらいから、節約モードだと ブースト付き1.5Mbpsで、
100GB/月(多くの人にとってはほぼ無制限)使える。

776 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 20:21:02.06 ID:uchha9IG.net
>>773
>>774
サンクスです
やっぱちょっと厳しいかな
いろいろ調べてみますわ

777 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 21:01:04.69 ID:WJS52PwR.net
月300Gくらい使ってたから本当に無制限じゃないと

778 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 21:04:04.12 ID:YaRwFsj3.net
みんな使用量凄いんだな

779 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 21:19:47.75 ID:ouzqfiws.net
俺は月に20〜30GBぐらいだなあ
プライムビデオとか結構見るけど、それでもこんな感じ

780 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 21:21:24.64 ID:pp2ZvIMd.net
自分の使い方だと月に20G以上使うのが難しい感じ

781 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 21:30:12.35 ID:8gruk+k1.net
>>778
70%の人が3GB/月以下だとか聞いてるので、300GB/月は異常値。

782 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 21:32:35.27 ID:bSItN+DF.net
モバイルの値出されても、、、

783 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 21:42:55.90 ID:rqorAR1z.net
>>775
mineo、今は新加入できない500MBコースだけど
1.5Mbps申込2ヶ月間無料キャンペーンで出費なく助かってる、Aterm HT100LNが欲しい気もする
案外これでもいけるなと思ったらブーストやらのおかげか
これで光回線引くまでの時間稼ぎだな

784 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 21:43:03.93 ID:al05EgJs.net
世の中のホメパゲが全てあべひろしのサイトみたいに軽くなればデータ使わんのに

785 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 21:44:08.44 ID:rH391D73.net
docomoの5Gギガホプレミアはだめ?
テザリング無料だから固定回線代わりに使えんかな?

786 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 21:45:17.13 ID:A/iF1j1M.net
>>785
使える

787 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 22:02:07.89 ID:GoPO11tF.net
アンテナ最大なのに通信できない!? 地味に困る5Gの“パケ止まり”
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1327226.html

788 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 22:03:49.20 ID:8gruk+k1.net
>>782
なるほど。

789 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 22:17:24.91 ID:bSItN+DF.net
使いたい時だけ使えたら(加入、解約が簡単なら)ドコモのhome 5Gが一番なんだろうが、、、

790 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 22:21:01.12 ID:8gruk+k1.net
>>789
高い。

791 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 22:26:39.50 ID:Xt/QLyoo.net
今どきデザリングは別料金ってあるん?

792 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 22:58:18.50 ID:ouzqfiws.net
【お詫びと訂正 2021/05/27 8:12】
 記事初出時「4Gをオフにすれば安定する」としていた箇所がございました。正しくは「5Gをオフにすれば安定する」です。お詫びして訂正いたします。

793 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 22:59:13.94 ID:nDTxoTaC.net
ゲームやってると月50-70GBぐらいいくな
ゲームの内容にもよるが、10日でキャッシュが10GBぐらい貯まるから、月にすると30GB
ぐらいは使ってる事になる。
その他動画をちょこちょこ見るからそんなもんだな

794 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 23:06:44.50 ID:+XL1c944.net
自宅と別宅で使いたいからテザリング一択
home5Gが移動できないってどういうギャグなのか

795 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 23:10:21.10 ID:B5QfwBSa.net
うきわ?

796 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 23:10:55.17 ID:rH391D73.net
>>794
5Gギガホプレミア?

797 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 23:28:10.30 ID:6HSs6bJp.net
光FITの200Gにするかホメ5グの無制限にするか…
後者の方が年間4000以上安くなるし上限を気にしなくていいのは大きなメリッツ
ただ電波故の不安定な時もあるだろうし速度制限もそのうち始まるだろうし乗り換えがすぐ来てしまうし…
もう一声3600円でなんか使い放題のが出ねーかなー

798 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 23:31:55.69 ID:odt+L8dR.net
毎日楽天の高速回線で10GB×30日=300GB
低速回線で10GB×30日=300GB
合計毎月600GBくらい使える
ADSLのライトユーザーからの乗り換えはこれで充分

799 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 23:45:35.03 ID:bSItN+DF.net
でもエリア確認しないと痛い目見るよ
そもそも楽天エリアでなければ目論見は破綻するし

800 :名無しさんに接続中…:2021/10/06(水) 23:53:43.40 ID:rH391D73.net
俺も楽天一瞬考えたけどエリアがだめだった
んで、ドコモの5Gギガホプレミアを考えたが自宅にはまだ5Gが来てなかった
でも4Gで動作するっていうからそれでもいいかなと思って

801 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 00:37:34.85 ID:beDx/5jB.net
>>800
7000円ぐらいよね
値段気にしなかったらそれが一番よね

802 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 00:39:30.75 ID:rg40WBU3.net
>>800
home 5Gよりもギガホプレミアの方がいいって事は外でも使うつもりなのね

803 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 02:13:35.10 ID:JT9Nlcu1.net
mineo1.5Mを固定回線代わりにしてる人はいないの?
ADSLの3M程度でプライムビデオ標準画質とかようつべ720pとか見てたからその辺はなんとなく想像つくけど1.5Mでその使い方ができるかのイメージが湧かない
支障ないようなら楽天無料期間終わったらmineoでもいいかなと思ってるけど

804 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 02:30:22.22 ID:hrg0n7dL.net
>>789
ネット使うのに7千円は高すぎる
理想はADSL使用時以下の価格

805 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 03:11:40.81 ID:jWC220tE.net
現時点では光導入可能な住環境で
工事代(NTTなら2万円台)捻出可能なら
これを機に光導入が無難

回線の安定性、使用量の心配もなく利用できる

806 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 03:18:16.63 ID:EqWYHbqR.net
>>794
一括ゼロ円も移動端末じゃないから出来ると言う建前の為

807 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 03:32:37.06 ID:vzYmp2eD.net
>>745
mineo追加しようかなあ…
1日10GBにも引っかかる日が多い…こりゃ月末まで全然持たないわ

楽天固定化できるルーターで最安値ってどれになるんだろう
夏以降の出費がキツすぎて今月の予算もすでにヤバい状況だから、お金の使い方にはシビアにならざるを得ない…
別の大容量モバイルルーターなりSIMなりを急いで追加するか、楽天の固定化を補助に使わないとパンクしそう

808 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 03:37:59.63 ID:vzYmp2eD.net
>>745のは条件達成が結構面倒くさいw
翌月からの適用だから今すぐどうにかしたい人には合わないね

809 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 03:43:37.07 ID:vzYmp2eD.net
>>763
スルガなんて今どき古くない?
住信SBIとか三井住友とか色んな銀行でVISAや Masterやらついてるデビット作れるし
新規キャンペーンもしょっちゅうやってるのにな
口座作ってあればアプリのみで作れて楽だし早いよ?

810 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 03:55:25.92 ID:1ybx3Lug.net
楽天の高速が1日10GBまでじゃなく月300GBまでならさらに使いやすくなるんだがな

811 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 03:56:54.84 ID:vzYmp2eD.net
>>744
>モバイルwifiでPC間はUSBで繋いでるけどPCのデータ使用状況で確認できる容量の倍以上のギガを消費してる。
>無線は効率悪いんだね。
>通信量の予測を見誤らせる要因の一つだな。

うちも今見たらデータカウント怪しいかも…w
こういうの一番困るな
もう何を信用すれバインダー/(^o^)\

モバイルルーターでも1日の量+月間累計をそれぞれ集計してくれたらいいんだけどな
1日10GB規制あるから今んとこ毎日カウントリセットしてるけど、そうすると月間累計が分からなくなるし

パソコンOS側でカウントしてる分以外にも家族が共用で使う分が多少あるわけだし
今までの使用量を全く把握してなかったツケが今になってじわじわ来てる感じ…

812 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 04:53:00.53 ID:mNq6RZGu.net
>>684
こだわる人こだわるよね手切れぎんだと思ってはつばらいですぐおくったぞ

813 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 08:41:48.38 ID:t+XkEYOZ.net
>>806
建前なの?つまり実際は移動できるってこと?
移動できると認可伝々でてつづきめんどうなんか

814 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 08:53:31.54 ID:1ybx3Lug.net
>>813
引越しとか考慮して申請すればたしか年2回だかは移動できるよ

815 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 09:00:54.94 ID:t+XkEYOZ.net
2回かー へー

816 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 09:17:50.51 ID:q6j6Y7xt.net
月一回の設置場所変更が可能と契約時説明があったような

817 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 09:24:01.60 ID:1ybx3Lug.net
>>816
月一回だっけ
俺も契約してるわけじゃないから勘違いかな
どちらにせよ毎日自宅と職場で往復するなんて使い方は出来ない

818 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 09:41:49.61 ID:q6j6Y7xt.net
そういう使い方ならモバイルルーターかテザリングだな

819 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 10:14:58.87 ID:3y4hUhby.net
>>803
YouTubeで720p30fpsなら大体見られる
720p60fpsは上手くストリーミングができずに止まってしまいまともに見られないから
再生時に自動で480pにされてしまう
固定回線代わりにはつらいかな

820 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 10:18:06.98 ID:NdgadH9K.net
落として後から観れば良いじゃん

821 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 10:24:41.57 ID:rykmiPFw.net
モデムは自然環境保護の観点からもちゃんと処理したほうがいいよ
回線業者が処理してくれるというんだからレターパックプラスでもいいから
ちゃんと送り付けた方がいい

822 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 10:27:57.90 ID:NdgadH9K.net
マイネオはせっかちには向いてないけど今までADSLだったのならそんなに体感的には変わらないはず

823 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 10:33:35.84 ID:GUDu+k3F.net
マイネオはこないだまで
パケット放題500kbpsだったんだから
頑張ってるよ

824 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 10:35:09.99 ID:dJo+ktA1.net
レンタルモデム返却したら、返却先がまだ受け取ってない

ゆうパック神奈川→千葉で3日も滞ってるってどゆこと
住所は間違ってないし、配達予定日はとっくに過ぎてる
モデム返却期限も近づいてる

パンクするほど返却多いのか

825 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 10:37:17.06 ID:TVNWhn5e.net
空気をよんでうっかり紛失した俺は最高の客だ

826 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 10:43:03.09 ID:I9K5ZEA1.net
追跡はあんまあてにならんからとっくに届いてんのかも
それか何千何万も返却が集中して郵便局も捌き切れてないというレアケースか

827 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 11:01:28.26 ID:GUDu+k3F.net
まとめて持ってんじゃ?

828 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 11:41:10.06 ID:QvSxZT1U.net
>>803
俺は、mineo(D)+Aterm HT100LN で、節約モード(1.5Mbps)で
YouTubeの720pが多くの場合はスムーズに見られている。
たま〜に、時間帯によっては、YouTubeの自動画質モードでは480pに
落とされていることがあった。

829 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 11:52:12.60 ID:nubyi6Fi.net
マイネオってのにしたんですけどまいにち「ゆずるね。」ってボタンおさないとだめなんですかこれ
まいにちゆずりたいなんならひるまずっとゆずってもいいんですけどね自動でならんの?

830 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 11:57:34.35 ID:fh5Xp0TL.net
モデム返却の話題ばかりだけど、結局おまいらはどこへ乗り換えたの?

831 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 12:44:47.95 ID:d87ljGnL.net
>>830
eo光ネット(1ギガコース)

832 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 12:49:25.85 ID:uYKHKdGp.net
>>830
楽天

833 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 12:51:42.15 ID:6Z5kOYRg.net
ADSL終了後は、メアドだけ残して、格安SIMでネットやっているが、ケータイはPCに比べて不便だな
でも一月2000円のADSLを長年やってきたので一月5000円の光はやりたくない

>>824
万単位で返却されてくるんだからそんな簡単にチェックしきれないさ

834 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 12:58:12.30 ID:U2ZQdCCc.net
面白くないけどネットも電話も光に切り替えたほうがいいよ

835 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 12:58:46.60 ID:GvNddi6I.net
>>833
プロバイダー料金が2000円なら他に固定電話料金も入るから
ADSLでも月3600円以上はかかっとるんやない?
光にしてひかり電話にすると固定電話が500円くらいになるし
携帯キャリアによっては1台につき月500円から1000円くらい携帯割がある場合もあるから
上手くすれば戸建てでもADSLレベルかそれより安くなる場合もあるよ

836 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 13:08:08.51 ID:sChuJhiF.net
郵便局も人員を減らして、今月から土曜の郵便配達も廃止するぐらいだから、
今までの日数+2日ぐらい余裕を見ないといけないな

俺は東京で今月5日の昼に送ったんだけど、今日の朝確認したら、今日あたりに届く予定

837 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 13:09:33.30 ID:+KOJlxMg.net
あまりにも色んなプランが有りすぎて混乱してしまう

838 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 13:40:42.77 ID:vzYmp2eD.net
>>829
達成したい回数分必要らしい
結構めんどいよね
この先改善されるかもしれんけど

そもそも任意でやるんじゃなくて
最初からテレホみたいなプランを作ればと思わなくも無い

839 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 14:33:06.70 ID:cyvMELwT.net
>>835
安いのは最初のキャッシュバック期間だけな
そのあとは携帯とかの割引使っても1000円くらい高いのがずーっと続く
それほど速度必要ない人にとっては値上げ感がでかいだろうな

840 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 14:42:36.81 ID:0bVrb/WQ.net
>>819
>>828
そうなのかありがとう
720pなんて滅多に見なくて普段360pたまに480pにするぐらいだったからいけそうな気がしてきた

841 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 14:48:39.26 ID:Un2zawbI.net
レターパックプラスで8月に返却したけど、23区内夕方→翌10:00amお届け完了だった。
でも今はちょうどピークだから、たぶん市川郵便局で滞留してるんだろうな。

842 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 14:57:27.68 ID:GUDu+k3F.net
>>841
なんで市川ならヤフーだろうけど着払いなのにレターパックなの?

843 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 15:04:11.13 ID:zEMIuSrq.net
配達状況を見ると、10/5に市川郵便局に到着、10/7に届け済みになってるから
たくさん送られてきたんだろうなぁモデム、ちょっとその状況見てみたかった

844 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 15:07:07.08 ID:nmZz3lqU.net
ぶっちゃけ光が高いのはラストワンマイルのファイバー引きだから
最終的には幹線だけ光引いてラストはBWAにしたいのが本音やないんかなーと

845 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 15:13:36.15 ID:6Z5kOYRg.net
>>835
サンクス
検討してみる

846 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 15:42:23.02 ID:ftatsmGl.net
>>839
そもそもADSLと光の値段に大差無いのならみんな光にするからな
初期費用なども加味して考えないとな

847 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 15:43:18.05 ID:SWkw2PgC.net
>>843
開封して、モデムのバーコードをスキャンしてシリアルを記録して、産業廃棄物として処分

848 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 15:46:15.80 ID:GU3oZ77p.net
普通のSIMは「キャリアメール」だが、なぜか mineoは、パソコンと同じタイプのメールアドレスが付いてくるのが便利。
gmailはメールをスキャンして情報収集してる。また、何を買ったか、どう活動
してるか全て蓄積されている可能性も有るが、アメリカの会社なので通信の秘密も
日本の法律が及びにくい。
その点mineoは、日本の会社なので日本の法律の拘束力が及ぶので安心感が
ある。
楽天は社内公用語を英語にしたり、製品に(中国の)パンダを書いたり、中国から
出資されて日米政府の監視下にあったり、社員の多くが外人だったり、使われてる
日本語がおかしかったり、個人的には怖い会社。

849 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 15:47:35.51 ID:sChuJhiF.net
あれ、mineoってパソコンと同じタイプのメールアドレスが付いてくるっけ?
俺その設定した覚えないんだけど、アカウントのページ見れば設定できるのかな

850 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 15:51:28.41 ID:GU3oZ77p.net
>>849
https://support.mineo.jp/manual/mail_receive.html
mineoメールはPCメールと同等のものです。mineo専用のメールアドレス「***@mineo.jp」をご提供します。

povoにはメールアドレスが全く付いてこない(キャリアメールすら)し、
mineoはPCメールアドレス付きで、低速になる代わりに実質データ量が無制限になる
モードもあるし、ADSLが余り速くなかった人には、mineoが便利だな。

851 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 15:56:42.79 ID:ftatsmGl.net
ミネオ良いけど契約者増えてパケホの速度落ちるとか無いのかな
docomoだから関係ない?

852 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 15:56:46.90 ID:GU3oZ77p.net
niftyなんか解約した人のメールアドレスは永久欠番だから良いが、多くの
プロバイダは永久欠番ではないので、解約後に別人が自分のメールアドレスを
取得してしまってamazonなどでクレジットカードが不正利用される可能性が
あるので、セキュリティー上の工夫が必要なのだが、mineoはアドレスを独自
のものに変えられるので、それを変なアドレスにして、その変なアドレスを
amazon などに結びつければおけば安全性は増す。

853 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 15:59:07.54 ID:ftatsmGl.net
メールアドレスだけで詐欺なんて出来る?
アドレスだけなら友達のとかでも分かるじゃん

854 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 15:59:20.18 ID:sChuJhiF.net
あぁ、ご契約内容照会のページ、見たら、なんかあったわ
ずっとスルーしてた

855 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 15:59:44.72 ID:GU3oZ77p.net
>>851
MVNOなので、通信設備は既に docomoやauが整備済みで、少し金さえ払えば
増強できる状態にあるが、速度が余り遅くならないようにそれを調整しており、
昼休みの時間帯では、1Mbps以下にならないように、それ以外の時間帯では
10Mbpsにならないようにしていると公式が書いていたと思う。

856 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 16:03:19.13 ID:/Sku+f1x.net
不正利用されても管理の悪いマイネオが弁償するだけ
メアドが偶然一致しただけでクレカの情報もそのまま使えるとかあり得ん

857 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 16:05:30.34 ID:GU3oZ77p.net
>>853
amazonなど、普段よく使ってるサイトの場合は、メールアドレスを失う前に、
新しいメールアドレスに結び付け直しておけば問題ない。
しかし、その付け替えを忘れると、amazonにはパスワードを忘れた時のために、
メールアドレスに対してパスワード再設定用のURLなどを送る機能が有り、
「のっとられてしまう」可能性がある。そうなると、クレジットカードなどを
勝手に使われてしまう可能性が出てくる。
使ったことを忘れている小さいショップなどにクレジットカード番号が残っていると
危険性がある。ただし、5年以上経つと、カードの期限が切れてカード番号を完全に
再設定しないと使えないはずなので少しまし。
あとは、不正利用されても、そのメールアドレスを使っている現在の人は、
プロバイダは知っているので警察が調べれば犯人を特定できると思われる。
もう一つは、買ったものを届けた住所がショップや宅配業者には残っているから
それを警察が調べれば同様。

858 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 16:07:48.19 ID:GU3oZ77p.net
>>856
通販サイトの中には、amazonのように、パスワードを忘れた人が便利なように
メールアドレスにパスワード再設定用の URL を送ってくれる機能が有るので、
それを使えば、過去の自分のメールアドレスを取得した別人にあなたの
クレジットカード番号までのっとられる可能性がある。
なので、メールアドレスを解約する場合には、注意が必要。

859 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 16:09:24.84 ID:GU3oZ77p.net
>>856
他の多くのキャリアやプロバイダも、メールアドレスは再利用されてしまうことが
ある。例外は、nifty など、一部のプロバイダのみ。niftyのメールアドレスは
退会後は永久欠番になるので安全。

860 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 16:13:25.55 ID:TVNWhn5e.net
>>852
>mineoはアドレスを独自のものに変えられるので、

独自のものにっていっても当然ドメインは変わらないんだろ?
というより、mineoも使いまわしをしないって宣言してるの?
そこが重要じゃね?

ユーザーが独自に変えたアドレスを把握していなければ、知らず知らず
たまたま偶然使いまわす可能性はゼロとは言えないから

861 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 16:32:56.22 ID:7TBuz6gq.net
>>858
なるほどねー
考えたことなかったわ
今後サイト登録する時は頭の片隅に留めておくことにしよう

862 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 16:35:19.07 ID:4U6bCU0k.net
mineoメールアドレスも永久欠番っぽいね
今はniftyメールを残してるけど、PCのメールソフトにmineoメール設定でもいいんだな
無料で保存期間無制限、5GBまで容量増やせるって書いてあるし

863 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 16:49:53.19 ID:bnXsOPG4.net
楽天モバイル最高
高くて大がかりな工事必要な光にしなくて良かった

864 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 16:59:01.86 ID:s2meOFnc.net
家の中でも楽天回線につながるならコスパ最強だな

865 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 17:00:53.03 ID:7TBuz6gq.net
モバイル通信の中ではいい選択だと思うよ
モバイルWi-Fiなんかよりよっぽどね

866 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 17:02:14.48 ID:aNKnEI88.net
固定電話番号維持したいから楽天3000円+電話1700円はあんま光と変わらん

867 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 17:02:50.80 ID:XCkcGe8E.net
5〜10GB/月くらいの半端に少ない使用量だとMVNOの方が安いな

868 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 17:11:32.65 ID:M7NDwaNN.net
>>860 >>862
永久欠番ではないらしい。
十分長い間は使えないが、それ以後は再利用される可能性があるとのことだ。
公式見解はどこに書いてあるのかは不明だが。

869 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 17:13:23.99 ID:TVNWhn5e.net
>>868
なら怖いなぁ
ユーザーが自由に変えることができるなら、なおのこと被りやすい可能性がある

ゲーム何かの

870 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 17:15:14.85 ID:TVNWhn5e.net
変なところで書き込んでしまった

>>868
なら怖いなぁ
ユーザーが自由に変えることができるなら、なおのこと被りやすい可能性がある

ゲーム何かのID登録で被ることがよくあるけど、あれと同じような感じで好きな
メアドにできるわけだから、ランダムとは違って被りやすい

871 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 17:23:18.44 ID:aNKnEI88.net
レンタルサーバー年1500円で借りてるからいくらでもメアド作れるわ
潰れない限りずっと使えるし
もちろんファイルサーバーとしてもwwwサーバーとしても利用してる
すげー便利

872 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 17:26:23.02 ID:noxOpeDv.net
>>839
うちのエリアだとケーブルテレビとかコミュファの30Mプランで電話つけて4500円程度、今度始まるUQのセット割と合わせるとADSLとそんなに変わらなくなるから申し込んだよ

873 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 17:26:45.68 ID:M7NDwaNN.net
サポートに問い合わせたところ、有りがたいことに、mineoのメールアドレスは、解約後、
永久欠番になるそうだ。
初期のメールアドレスも、自分が再設定したメールアドレスも、どちらも。
だから、安全。

874 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 17:28:17.58 ID:M7NDwaNN.net
>>868
修正する。
mineoもメールアドレスは永久欠番だったわ。
>>873 参照。

875 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 17:56:49.10 ID:u7pJKh7J.net
客「SoftBank Airが遅すぎなので解約します!」 コルセン「4万円払って下さい ^^」 客「えっ!」  [921122269]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633591578/

876 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 18:24:27.21 ID:/BIaZQLd.net
永久欠番じゃない方がおかしい
他人が後から自分のメアドでやり取りしてるのなんて嫌だ

877 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 20:57:06.01 ID:m0TdWpjA.net
ついにうちの地域も廃止通知来たからドコモのホームルーターに乗り換えるわ
ADSLよりマシやろ

878 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 21:22:19.26 ID:+kK7Emeo.net
最期の2024年3月末まで粘るプロバイダーてあるのかね

879 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 21:29:15.45 ID:KB5fLveq.net
docomoのホームルーター受け取ってきたよ!
なんだかんだ説明で1時間くらいかかって疲れた・・・
家に帰ってきてからのネット接続は簡単にできた

880 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 22:36:21.48 ID:PTR9iDxz.net
KDDIと沖縄セルラーは、宅内向けの据置型5G対応Wi-Fiルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」を11月上旬以降に発売する。

 価格は4万3200円。端末購入と同時に料金プランの「ホームルータープラン 5G」(月額5170円、25カ月間は550円割引)を、
新規契約か機種変更(端末増設)で契約すると、毎月割が適用される。毎月割は36回で計4万3200円となり、KDDIでは実質無料と案内している。

パクリのサービスなのに高くて客が取れんだろ

881 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 22:42:28.97 ID:f1YOI/Wl.net
死ぬぞこれ

882 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 22:48:47.97 ID:f1YOI/Wl.net
つうか電波中継するだけで何で4マンもすんのよ

883 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 22:55:51.38 ID:+NofPFlT.net
ヤフーADSLは朝4時半で使えなくなった。

3年前まではhi-hoADSLだった。解約時に元払いで返送だったので、定形外郵便で北海道から送りつけてやった。

安いし北海道からでも高くならなかった。

884 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 22:58:40.34 ID:+NofPFlT.net
「朝4時半」は10月1日

885 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 22:58:51.97 ID:vYu1mJj/.net
>>880
何をパクったんだ?

886 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 23:09:54.65 ID:TmX/IUFw.net
>>879
おめ!

887 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 23:12:31.96 ID:OIReslrF.net
>>875
情弱あるある

ほんと馬鹿はどこにでもいるもんだな

888 :名無しさんに接続中…:2021/10/07(木) 23:26:43.71 ID:v2sDBP2Z.net
>>883
レターパックより安く送れたのか

889 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 00:07:27.38 ID:Og/3mx2/.net
>>852
だからネーーーヨそんなのw
何度も同じ書き込みを繰り返すなよアスペ

890 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 01:23:24.81 ID:3+RJj1lg.net
>>889
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223101392

https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20070211/261746/

ISPが提供する有料のメール・サービスは,ユーザーが退会したらそのメール・アドレスは永久欠番としているところが大半である。永久欠番ならば,同じメール・アドレスをほかのユーザーが使うことがない。

 しかし,フリーメールはそうとは限らない。フリーメールのなかには,メール・アドレスの再利用を認めているサービスがある。ユーザーが退会したら,それまで使っていたメール・アドレスをほかのユーザーが使えるようになる。なかには,ユーザー本人が退会という意思表示や操作をしなくても,一定期間利用しないと自動的に退会となるサービスもある。この場合,それまで使っていたメール・アドレスを取り上げられ,知らないうちにほかのユーザーがそのメール・アドレスを使っているということになる。


* IDやパスワードを盗まれる可能性も
 以前,使っていたメール・アドレスをほかの人が使うということは,自分あてのメールが第三者に見られるということである。第三者がメールの内容を見たり,さらに自分になりすましてメールを送ったりという問題が発生する可能性がある。

 もっと大きな問題につながる可能性がある。登録制サイトのIDやパスワードを盗まれるという問題である。登録制サイトの多くは,ユーザーがIDやパスワードを忘れたときに対応するための仕組みを用意している。その仕組みのほとんどが「ユーザーが登録したメール・アドレスあてのメールを受け取れるのは本人である」という前提に基づいている。

891 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 01:26:43.32 ID:3+RJj1lg.net
>>890
https://news.mynavi.jp/article/itgyokai-14/
第14回 コンサル直伝 - IT業界"裏"講座
* 繰り返し使われるメールアドレスに注意

プロバイダや他の管理が行き届いたところでは、一度使用されたメールアカウントを使わせることは絶対にありませんが、
Webメールサービスを提供しているいくつかのサイトでは、一定期間を置けば、再び使えるようになるのをご存知でしょうか?

電話番号の割り当てを思い浮かべると分かると思いますが、固定電話にしろ携帯電話にしろ、昔の友人に電話を掛けたら、
いつのまにか別人がその番号を使っていたというケースはしばしば起こることです。

これは、11桁を数字のみで表すという制限があるため、割り当て可能な番号が限られているためです。
一度使われた番号を永久欠番扱いしてしまうと、あっという間に割り当て可能な番号を使い果たしてしまうでしょう。

・・・

Webメールによっては、一定期間ログインがなかった場合にアカウントを抹消する措置を取っていることもあり、
あまり使っていないメールアドレスで知らない間に他の人が同アカウントを利用していた、ということも十分
有り得るのです。特に簡単な単語をアカウントに用いている場合は十分注意すべきです。 これを見た皆さん、
良い機会ですから、一度自分が持っているメールアドレスを全て棚卸ししてはいかがですか?

892 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 06:19:45.15 ID:TzcIdQ2h.net
【インフラ】楽天モバイルの「楽天ひかり」、7日夜の地震直後から通信障害 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633620077/

893 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 06:46:00.99 ID://LUXTyp.net
>>875
ぼったくり5Gモデムの価格見た?
価格は7万1280円
これをローンで支払うんだぞ

894 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 08:23:15.18 ID:ZaSAOUyQ.net
home5Gで競争激化するかと思ったら全然なんだよな
同価格帯で同レベルのサービスですらない

895 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 08:29:30.22 ID:Opzf/JpJ.net
固定ホームルーターなんてニッチ需要しかないからな
そんなニッチな世界で競ってもしょうがないと思ってるんだろう

896 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 09:42:53.87 ID:m9sBiGN5.net
実際home5gはベストセラーになっているが

897 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 09:52:45.17 ID:P88F77Uw.net
自営業の事務所で使う回線
受発注と情報収集くらいなんで
古い携帯を繋いでテザリングで大きな不満なく1週間過ごしてきたんだけど
それでは有線LAN接続の業務用機器がネットに繋がらないことがわかった…
(ルーターに直接ネット回線が繋がらないとダメなのね…)

月数回使うだけの機器のために
1万以上のモバイルルーター(WN-CS300FRを予定)買うの痛いわ〜

898 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 09:52:51.83 ID:2RYrwWEw.net
@nifty光、速すぎワロタw
ダウンロード一瞬で終わるwww

899 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 10:12:51.67 ID:qNzDwbli.net
ここ見てマイネオ知ったわ
5ちゃんもたまには役に立つんだな

900 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 10:14:24.83 ID:bItQ/3QZ.net
>>897
知らないが
l01sとかじゃだめなわけ?

901 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 10:17:06.00 ID:dXBS67Vo.net
>>897
充電しながら有線LANでテザリングできるType-C用イーサネットアダプター
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1325415.html

Android 11の新機能「有線LANテザリング」で楽天モバイルの固定回線的利用を試みる (1/2)
https://ascii.jp/elem/000/004/027/4027357/

Android端末を有線でネットワーク接続する方法
https://4thsight.xyz/20069

902 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 10:17:17.04 ID:8ztHcBE7.net
>>899
mineoは馬鹿じゃ使いこなせない仕組みだから、
とりあえず1GB+にパケ放題プラスで申し込んで、その速度で暫く使うといいよ

903 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 10:18:25.69 ID:hYLH4Dgd.net
高いという前にオクとかで安いのを探せばいい
そんな数回しか使わんのなら中古でも気にならんでしょ

904 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 10:34:36.62 ID:8ztHcBE7.net
>>897
基本的に、WIFIの電波を有線LANに繋ぐ奴だったらこれ↓でいいんじゃね。
BUFFALO 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機 WLI-UTX-AG300/C
でいいんじゃね?LANポート一つしかないけど。
アマゾンで確認すると3800円。(微妙に高い)
電源は家で余ってるUSBアダプタを適当に繋げばいいだけだし。

アマゾンで見る限り、複数ポートある同じような製品が見当たらないけど、
10年くらい前、俺が買ったバッファローのWLI-TX4-GはLANポートが4つがついてた。
アマゾンで中古(良い)2580円で売ってる。

905 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 10:44:33.42 ID:gfe9iPqg.net
>>897
無線LAN中継器にLANコネクター有る機種多いから、テザリングした電波を中継するように設定したら?

906 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 10:45:43.13 ID:2sqVPm77.net
>>897
追加投資なしで行うならどれかパソコン一台にUSBでテザリングして
そのパソコンで「インターネット接続の共有」をしてあげればLANのPC及びネットワーク機器は全部繋がる(DHCPの場合)

907 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 10:54:06.89 ID:8ztHcBE7.net
WEX-733DHPS/N これ1980円だった

908 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 11:05:13.38 ID:ReWcFczo.net
>>897
お金節約したいならネットオークションで無線LAN機の少し古い機器買いなさいな
lanでいくつか繋げるようになっている機種多いし

909 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 11:16:46.16 ID:r9UbNwt6.net
俺はADSLで使ってたバッファロールーターを中継器にしてPCとLANケーブルでつないでる
古い機種だからバッファロー以外の機器と中継できないんだけど、DD-WRTとかいうファームに書き換えたら中継できた

910 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 11:47:08.53 ID:dU+aRhlC.net
>>902
馬鹿でも、税込み総額 1,350円/月程度で、節約モード ON にしとけば、
YouTube が 720p で見られて、通信容量も消費しないけどね。

911 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 12:55:04.08 ID:WX+n91Mw.net
>>882
スマホも電波中継してるだけなのに高いよな

912 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 12:58:15.94 ID:uRhtfzjt.net
>>910
むしろ1ギガの使い道に困るぐらいだね

913 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 13:18:17.67 ID:ftNOG6+w.net
ずっとADSLでモデムはレンタルするものという意識があって
Home5GやAirのルーターを買うという感覚がいまいちしっくり来なかったけど
スマホの機種代だと思えばよかったのかな

914 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 13:18:56.51 ID:8dhLS9iq.net
>>848
日本だって似たような法律通信傍受法が通ってる信用はできないわ、自民党があるうちはとくに

915 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 16:55:19.35 ID:qUxHjl/O.net
>>914
日常的に銃で人殺しが盛んなアメリカと日本は比較にはならんと思うが。

916 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 17:12:48.79 ID:u9WNhkO8.net
そんな簡単に傍受解読できたらクレカ番号盗り放題やんけ

917 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 18:23:44.27 ID:P88F77Uw.net
>>897ですが
皆さん色々アドバイスありがとうございます

導入前にそのやり方でできるかどうか色々検証してみないといけないんで
個別のコメントはまだできないんですが
ご意見参考にして検討してみます

918 :名無しさんに接続中…:2021/10/08(金) 20:01:18.05 ID:7/LkFHPG.net
home5G¥0、ヤマダ入荷後にキャンセルして億劫だった光工事やったが、
2時間かかったもののフツーに開通(adsl乗り換え¥0)できたので
思い切って決断してよかったと思うよ 
業者対応面倒だな、と思ったけど、コロナ終息で絶妙タイミングだった
それまでに繋ぎでWiMAXL11使ってみたけどうちの使い方ではいうほど悪くはなかった
当面、home5Gの9月¥0入手組が勝ち組だろうけどw
古めの戸建てで迷ってるなら今やってしまったほうがいいように思う

919 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 02:50:47.71 ID:U5ZPE9RE.net
月額3800¥ですら2年もしたらほぼ10万¥にもなる
ADSLなら4年でやっと10万だったんだから無駄金よ
通信業者がでかくなるわけだ

920 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 03:01:08.32 ID:Zh6V96rF.net
光もいいけれどいろいろ制限感があって二の足を踏んでしまう
1.戸建ての家だけど壁にこれ以上工事してほしくない
2.部屋の引き込みコンセント位置が悪くて工事となると家具どかすのが大変
3.工事への対応手番がうんざり
4.光電話は経済的だけど一旦メタル線を切ると戻すのは大変そう
5.光電話にすると電話加入権もある期間で消失してしまう
6.今の家に永年済み続けるかどうかわからないので縛られたくない
7.光回線やその業者に問題があったとき簡単に他に移りにくい
8.撤去工事や復元にはかなり工事費がかかる
9.onu+ルーターの消費電力はバカにならず、しかも光電話があると電源offできない
10.使うのが一人なので大容量の光の独立回線は仕様的に勿体ない
11.費用はある期間過ぎると高くなるが簡単にやめられないので永年支払う覚悟要

921 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 05:38:55.85 ID:i2ILexwl.net
>4.光電話は経済的だけど一旦メタル線を切ると戻すのは大変そう

NTTからひかり電話のことしか書いてないからな
これもあるし光回線業者を変えた時の移行もよく分からんね

922 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 06:57:26.20 ID:U6EIm2xP.net
BBIQ光にしたけどテレワークのVPN接続が遅すぎて使えん

923 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 07:12:51.93 ID:OXLzwlmE.net
>>919
ADSLの30倍は速度出るんですが?
1日でADSL1ヵ月分の通信ができるってことよ

924 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 07:21:21.26 ID:Mgp8LEZi.net
>>905>>906
テザリングってADSLの代わりになるのかな?

つながることはつながるし、Speed TestだとADSLより速いのだけど、
動画ファイルのダウンロードが同時に4本ぐらいしか出来ない。
ADSLなら10本同時でも平気なのに。

ドコモの5Gギガホでイーサネットテザリング。4本目のダウンロード操作をする頃からブラウザの反応が鈍くなる。

テザリングって同時に操作できるダウンロードのストリーム?か何かに制限があるの?

925 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 07:35:02.64 ID:gQ+j2Jss.net
>>923
そんなにハードな使い方は極一部のユーザーだけだろ
そもそもそんな奴は最初から激遅ADSLなんてやらないだろう

926 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 07:43:55.56 ID:gB6fZfnW.net
テザリングはバッテリー消費が早いし、スマホの発熱もけっこうある
できれるだけ別立てでルーターを用意するのがスマホを長持ちさせるためには賢明だと思う

927 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 07:49:42.35 ID:gB6fZfnW.net
>>923
ADSLが低めにみて5Mbpsだとして、30倍だと150Mbps?
光だったら出るかもしれないけど、どんだけ高画質のエロ動画を見たいんだよとしか思わないw
個人的には普通画質のエロ動画を見られれば安いADSLでも十分だけどな

928 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 07:59:18.93 ID:gQ+j2Jss.net
テザリングはそれ用に用意した方が良いよ
フリマアプリでジャンクを安く買えば良い

929 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 08:04:41.73 ID:KJxd50ZT.net
普段の使い方がどうとか関係ないね
低速回線でアプデ遅いと駄目だわ
スマホにしろPCにしろ今日日アプデしない奴なんておらんしね

930 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 08:24:10.15 ID:Mgp8LEZi.net
>>927
保存しないの?

931 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 08:24:49.00 ID:HUkvoglH.net
>>930
エロ動画保存?
し、し、しないよ

932 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 08:44:34.26 ID:NMru0Lf/.net
普段使っているスマホでテザリングは外で必要なときや応急的に使う場合程度
これを家で常用するとスマホとして外出時持っていくのが大変
やはり家用には別回線が必須

933 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 08:46:23.03 ID:Ml4Y8ZZG.net
>>920
1.エアコンの穴等からでも引ける
2.1のように既にある穴から引き込む時は光コンセントは設置しない
3.これはある程度はしょうがない
4.メタル線を撤去するわけではなく光ケーブルを増設する
5.加入権ってもう価値ないでしょ
6.すぐ引っ越すんじゃなきゃいいんでないの?
7.これはしょうがないな
8.業者による(工事費の代わりに撤去費で稼いでるところがあるのも確か)
9.あなたは家を空ける時はブレーカー落とすくらい待機電力気にしてるの?
10.これは人によるけど家族向けの方が適してるのは確かだね
11.乗り換えキャンペーン乞食やってる人もいるよ

934 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 09:09:08.53 ID:miWgv4aG.net
>>920
> 5.光電話にすると電話加入権もある期間で消失してしまう

116に電話すれば5年延長出来る
5年の期限が切れそうになったらまた116に電話して再延長も可
長期スケジュールに書いておかないと忘れそうだけど

そこまでして電話加入権保持しておく必要性があるかどうかは別として

935 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 09:43:44.65 ID:AsCwqK5E.net
>>934
休止手続きに2000円払った上に5年後に再度延長申請しろと。権利を消滅させたい意図がミエミエ。
既に7万円がほぼ無価値になってるし。
そう思って自分は解約した。

936 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 09:45:38.81 ID:Ml4Y8ZZG.net
>>933で色々書いちゃったけど…
まぁ、積極的に光にしたいってわけじゃなきゃ必要ないよねw
昔はADSLと同等以上となると光しかなかったけど今は他にも色々選択肢があるんだし
自分に合うサービスをしっかり考えて選ぶのが一番

937 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 10:29:25.60 ID:ZkkxIG5f.net
休止にしてまた復活させたいと思っても電番変わったら意味無い

938 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 10:30:37.51 ID:VncK2AUT.net
ADSLからの移行なら>>32-33で足りるよ
速度よりも値段的に光よりも適してる

939 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 10:43:55.66 ID:AsCwqK5E.net
ADSLが終わった今、将来メタルに戻す必要性が出てくるというのも想像ができない

940 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 10:45:00.23 ID:BmcNWCps.net
電話加入権って帳簿上は価値減らないから
法人が権利消失した時めんどいね

941 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 11:08:51.98 ID:aGMEWuJE.net
>>934
でも結局10年過ぎたら自動解約でしょ
なら2200円すらもったいないよね
10年後ならもっと便利なのが出てきて固定電話の必要性も全く無くなるだろうし

942 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 11:16:04.51 ID:miWgv4aG.net
>>941
> 結局10年過ぎたら自動解約

116で都度延長依頼すれば10年過ぎても解約はされないんじゃないっけ?
ソースがあれば教えてほしい

そこまでして電話加入権保持しておく必要性があるかどうかは別として

943 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 11:18:46.22 ID:p0GNLqNA.net
今、電話加入権って新規でいくらくらいなんだろ
それによるよね

944 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 11:27:53.07 ID:AsCwqK5E.net
>>942
ぐぐれば真っ先に出てくるのだが
https://web116.jp/shop/a_line/cancel.html

945 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 11:55:02.20 ID:miWgv4aG.net
>>944
電話の利用休止は、最長10年で解約となってしまうのですか?
その場合、加入権はどうなってしまうのでしょうか。
http://faq.web116.jp/faq/show/3100

>休止工事日(または利用休止期間延長の手続き日)から10年間、
>『お客様より上記のお申し出がない場合は』
>誠に申し訳ございませんが、加入電話契約(電話加入権等)は解約されたものとして取り扱わせていただきます。

>お客様からのお申し出により利用休止期間延長は何度でも承っております

116に『申し出すれば』10年に限らず延長されるよ
116のオペレーターにも今聞いたけど、都度申し出さえすれば何十年でも電話加入権の休止の延長出来ると確認した
勿論あくまで現行ルールの話で今後どうなるかはわからんが

そこまでして電話加入権保持しておく必要性があるかどうかは別として

946 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 12:02:45.34 ID:e75ler07.net
死ぬまで休止にしとくん?
2200円もったいねー

947 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 12:05:18.73 ID:AsCwqK5E.net
>>945
あれ、944の一覧表と詳細とで全く違う内容が書いてあるのね。同じ公式なのに。
やっぱりNTTクソとしか

948 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 12:06:48.92 ID:e75ler07.net
>>943
確か36000円とかだった

949 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 12:10:16.26 ID:miWgv4aG.net
>>946
まあ都度の休止延長には2200円はかからんけどね
今どき電話加入権なんて要らんってのはわかるけど、
ここADSL難民スレなら加入権すら手放すのはmottainaiって人もいるかと思って一応

950 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 12:10:28.28 ID:i2ILexwl.net
>>948
NTTの正規料金はそうかもしれんが加入権は売買できるから今はもう二束三文で買えるだろ

951 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 12:20:35.14 ID:miWgv4aG.net
今持ってる電話加入権は16年前にADSL新規契約した時にオマケで付いてきたけど、
今ならタダ同然かね

>>948
今でも企業では36000円の無形固定資産として計上されてるらしいな

952 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 13:35:29.51 ID:8YB/IWC2.net
ATERM
型番によって返送先が異なる
返送してしまったが、間違っていなかったかどうかもう型番がわからないので確認できない
後の祭り
型番の写真を残しておくべきだった

953 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 13:37:16.12 ID:EaFUVDAi.net
楽天のプチ切断地獄をたっぷり味わってもらいたい

954 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 13:43:43.20 ID:5mDPJjVi.net
>>915
自民党の独裁体制が怖い

955 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 13:45:47.86 ID:5mDPJjVi.net
>>941
加入権じたいは将来安くなったときにないと不便

956 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 13:48:22.32 ID:i7NlXuhO.net
>>924
>テザリングって同時に操作できるダウンロードのストリーム?か何かに制限があるの?

回線と端末次第だろ
自分が使ってるドコモに聞けよ

957 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 13:56:27.21 ID:srd05j72.net
>>951
36,000円の減損処理もやったんかね

958 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 14:03:26.25 ID:AsCwqK5E.net
屋外用の防水モバイルルーターって一応あるんだな。
ベランダとか庭に置いて楽天の電波とか拾ってる人いないかな。

959 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 14:04:54.41 ID:ijFrpCzQ.net
そこまでするなら素直に光回線引けやw

960 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 14:26:52.96 ID:5mDPJjVi.net
10年までとりあえず2200円で加入権をキープするのすら、嫌がるようならそりゃ事業者都合でただじゃないと返送しないよと言う人間が多いのもわかる気がする

961 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 14:31:20.00 ID:/QZdPYJ/.net
一度休止したものを再度使うことはまずないだろう
固定電話はADSLと共に解約してすっきり

962 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 14:45:05.30 ID:kBfcgy3S.net
うちの電話は市内で最初頃に引いた電話の一つなので使わなくても残している
こんな番号維持のために金払うのもバカバカしいかもしれんが

963 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 14:45:25.12 ID:r29NkVMu.net
>>945
ああこれ毎日申請してもいいけど最長10年ってことじゃないんだ
明示してないと言った言わないみたいなことにならないのかね

964 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 14:47:49.03 ID:5w0GflX+.net
>>962
カステラ一番 電話は2番・・・

965 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 14:50:12.85 ID:cthHNcpQ.net
>>960
そうやってアホはNTTに搾取されるんだろうなw

966 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 14:51:38.26 ID:cthHNcpQ.net
逆に聞きたいけど何で休止にするのだけに2200円もかかるんだ?
それこそボッタクリだろ
アホは払うんだろうけどw

967 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 14:53:54.99 ID:cthHNcpQ.net
通信会社なんて事務手数料で儲けてるようなもんだからな
アホは調べもせず払うんだろうけどw

968 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 14:54:50.23 ID:6YEGMj3t.net
【契約前に確認】悪質なキャッシュバック手法(光回線WEB販売代理店の事例)
https://www.youtube.com/watch?v=Pgbq56Ews5Q

969 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 14:57:08.90 ID:r29NkVMu.net
>>962
番号維持のためだけならナンバーポータビリティで
ひかり電話なりおうちのでんわなりに移せばいいだけじゃね

970 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 15:11:20.94 ID:lnZxUVWD.net
しかしサービス続いていたらずっと使い続けただろうし、次もso-netにするかな、ぐらいのロイヤリティは持ってるユーザーだったけど、最後の最後にモデム返却に元払いでやれってやっぱ印象悪かったよ。20年以上の良い印象が台無し。
修理の時も着払いにしてたのに、終わりにセコイこと言うから乗り換えることにした。

971 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 15:19:16.25 ID:i2ILexwl.net
>>970
so-netのADSL?
やふーBBは着払いでいいぞ

972 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 15:19:17.95 ID:r29NkVMu.net
>>937
>>920 はひかり電話を使用することを前提としているようだから
継続して番号使用してるならナンバーポータビリティで戻せるだろ

973 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 15:40:26.01 ID:B5Dd1dna.net
最近の分からないけどモデムの管理はソフトバンクなのかね?
何年か前のADSL終了の時はKDDIで着払いだったけど
今回はソフトバンクで元払い
ビッグローブauにしたら、機器返却の際は着払い伝票届くって書いてあった

今のKDDIの社長好きじゃないけどこういうのは前からソフバンより良心的なのかね

974 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 15:46:09.67 ID:dO1EQS+H.net
>>970
辞めてくやつには一銭も払わんってスタンスやろ
ADSL廃止の解約なのに、その定型文で送られてくるからイラッとするんだよな
解約手続きのアンケートでも、解約理由を教えて下さいって…お前んとこが追い出すんだろゴルァ!!

モデム返却窓口だって8日以内に返却って
毎月数十件の解約しか想定してないのに、ADSLユーザーがいっぺんに
返却したらそりゃパンクするわ

975 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 15:56:05.01 ID:1e9S8wn/.net
>>901
うちはADSL終了後、ノートパソコンをWiFiでテザリングしつつ
その楽天のスマホに充電しようとデスクトップPCとスマホをUSBケーブルで繋いだら
なんの設定もなしでUSBテザリングになってネットに繋がってびっくりしたわ

976 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 16:01:00.10 ID:asg5z9gC.net
固定電話の休止から再開する時にまた金かかるよ

977 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 16:23:57.98 ID:NVawp4gm.net
次スレ頼みます

978 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 16:33:27.71 ID:kSD6SpI6.net
>>975
つかそれテザリングじゃなくて、USBポートがLANポート扱いになってるだけじゃね?
右下のアイコン見ると無線ではなくLANポートのアイコン出てると思うよ

979 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 16:33:48.14 ID:miWgv4aG.net
>>963
電話加入権の休止および休止延長の申し出した後に
新しい期限(休止満了日)が記載された「利用休止のお知らせ」葉書が来るから、
言った言わないの話にはならなそう

980 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 16:53:52.53 ID:r29NkVMu.net
>>979
なるほど
その後何度発生するか分からんそういうこと踏まえた手間賃か

981 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 16:56:32.15 ID:C3Sv4ro8.net
>>978
デスクトップPCには無線LANつけてなくて
単に充電ケーブルのつもりでスマホとUSBケーブル繋いだらUSBテザリングになった

イーサネットの項目は、イーサネット未接続で別にネットワーク10て項目が出てる

982 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 17:04:45.43 ID:miWgv4aG.net
>>980
そうかもしれない
ちなみにうちが去年延長申請した時に来た最新の「利用休止のお知らせ」葉書では
休止工事日:2007年10月xx日
休止満了日:2025年04月xx日
となってる。
14年前にひかり電話にした時から惰性で延長続けてるな

983 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 17:14:59.41 ID:z81aT/+i.net
>>919
ADSLは電話回線必須で込み込みだから3800円かかる

984 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 18:37:21.71 ID:udjuuo54.net
今お使いの電話回線をそのまま利用できますってのが最初の売りだったからね

985 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 18:46:09.95 ID:vR2JXHLe.net
ADSL引くために電話回線入ったが
終わるので一緒に解約したわ

1度も電話機繋げなかった

986 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 19:05:05.18 ID:z7AbqvGK.net
電話加入権に相続税かかるぞw
税務署は狙ってるからまじ気をつけろ
こんなごみに3万も税金取られるんだぞ親が生きてるうちさっさと解約

987 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 19:09:44.77 ID:GIJjsouN.net
>>965
まあいいけどさなっとくしてるし10ねんで2200円なら安い

988 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 19:12:41.82 ID:H1Iqnx85.net
>>986
えぇ!?

989 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 19:17:35.36 ID:r4yNunga.net
https://souzoku.asahi.com/article/14327037
電話加入権は相続財産になるか 現在の評価額や名義変更の手続きも解説
鈴木まゆ子(税理士)
2021/04/16

990 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 19:21:11.48 ID:GIJjsouN.net
>>986
河野さんはこういうところ成敗しないから総理になりそこねた

991 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 19:26:58.22 ID:AsCwqK5E.net
>>989
>2020年分の標準価格は、全国一律1500円です

評価額が1500円でそこから税率を掛けて税額が決まるんだろ

992 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 19:29:23.91 ID:5w0GflX+.net
>>989
こういう風にある程度は時代の流れで改正されてはいるんだな


電話加入権は少額なので、相続税の納税額にほとんど影響しません。
しかし、わずかな金額でも財産の一つです。相続税は、すべての相続財産を申告することになっています。そのため、たった1500円でも申告書への記載が必要です。

なお上記の評価は2020年12月31日までに生じた相続に関してのものです。2021年1月1日以降の相続において、電話加入権は家庭用財産としてまとめて一括評価することとなりました。

993 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 19:32:40.01 ID:i2ILexwl.net
相続税がかかるほど遺産があればいいけどな

994 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 20:25:44.80 ID:kSD6SpI6.net
で、ADSL終了によって難民になった人たちは結局どうしてるの?
結局、光回線か4G5G等の無線回線かの二択だよね

まあ次スレはいらないかな

995 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 20:33:25.13 ID:jxrCOqOY.net
野良Wi-Fiスポットに決まっとるやろ

996 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 20:37:44.30 ID:i2ILexwl.net
ネカフェ(漫画喫茶)から漏れてるWi-Fiに繋がる奴はラッキーだろうな
パスワードなんて一度行けばいいし変わらない店が多い

997 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 20:44:33.35 ID:jxrCOqOY.net
>>996
あのお客さん毎月1日にだけ来て一番安いブース選ぶよねぇって影で言われてそう

998 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 20:47:15.08 ID:Rd1i+YV4.net
>>955
将来何が安くなるの?w

999 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 20:48:06.74 ID:jxrCOqOY.net
>>998
ADSLの復活だろうな(笑)

1000 :名無しさんに接続中…:2021/10/09(土) 20:56:16.20 ID:usiRCiyd.net
>>994
次スレ、需要はあると思うんでスレ立てしたいんだけど、
なぜか理由わからんけど俺、規制されてERROR!になるだよw

誰か規制掛かっていない人、頼む

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200