2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国鉄時代にこんな所までやって来た車輌

1 :回想774列車:2016/09/14(水) 09:50:22.28 ID:d/VQZpjG.net
沼津機関区にED75 39とEF30
四国にDD50とか

2 :脇谷亮太:2016/09/14(水) 10:06:40.99 ID:pfTETX3t.net
2番取れました(^o^)/

3 :回想774列車:2016/09/14(水) 12:39:02.49 ID:pJtYBa01.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

4 :回想774列車:2016/09/14(水) 17:01:58.05 ID:d/VQZpjG.net
疎開留置で中央西線多治見駅にEH10

5 :回想774列車:2016/09/14(水) 21:08:47.36 ID:rvEpsdvQ.net
>>3
ATSじゃないのな。

6 :回想774列車:2016/09/15(木) 22:46:37.05 ID:Y29CwAgJ.net
EF15が試験か何かでパンタ外して北海道まで来てなかったか?

7 :回想774列車:2016/09/15(木) 23:57:36.23 ID:ktfqhfrF.net
昭和57年、王寺駅が水害で冠水して留置されてた車両100両が使用不可になった時、関東から中央線や総武線の101系が助っ人に来た。

8 :回想774列車:2016/09/16(金) 04:03:04.55 ID:oRjjZkiR.net
>>6
狩勝でないかい?

北海道ネタなら
夕張にDF50

9 :回想774列車:2016/09/16(金) 12:15:30.42 ID:4Fe3qBOq.net
日根野電車区と浦和電車区とで103系の転属回送の際、
控車として浦和区の高運ATC車のクハ103が日根野電車区

10 :回想774列車:2016/09/16(金) 14:50:55.45 ID:uUWoqx6w.net
>>8
北海道にDF50?
冬季試験かな?

11 :回想774列車:2016/09/16(金) 15:35:03.86 ID:4Fe3qBOq.net
鹿児島運転所に485系1500番台の先頭車

12 :回想774列車:2016/09/16(金) 18:40:27.10 ID:uUWoqx6w.net
国鉄時代は都内で走らせる車両をわざわざ小倉や盛岡、松任工場で改造させたりしてたね。

13 :回想774列車:2016/09/16(金) 19:39:59.79 ID:4Fe3qBOq.net
急行「すずらん」に使用された本州から借り入れのキハ55系

14 :回想774列車:2016/09/16(金) 21:00:43.40 ID:RS4UKKRK.net
伊豆急下田や修善寺まで入っていた交直流急行型車両。急行「常磐伊豆」があった頃のこと。

15 :回想774列車:2016/09/16(金) 21:18:22.90 ID:4Fe3qBOq.net
下関〜博多間は電機牽引で交流電化区間の九州に乗り入れた151系特急「はと」

16 :回想774列車:2016/09/16(金) 22:48:38.95 ID:2WwCLsly.net
>>12
113系のサロ110-1350番台を作る際に種車の関係上か鹿児島で改造した車まである。

17 :回想774列車:2016/09/18(日) 13:02:01.03 ID:zt6kyGYX.net
高松運転所で行われたDD51を使用した乗務員訓練

18 :回想774列車:2016/09/18(日) 13:57:14.53 ID:87eNi0ux.net
近鉄南大阪線最後のツリカケ電車6411系が、昭和32年から2年間だけ名古屋線に出向していた。

19 :回想774列車:2016/09/18(日) 13:58:27.85 ID:87eNi0ux.net
おっと失礼。私鉄車両は対象外かな?
一応国鉄時代の話だけど。

20 :回想774列車:2016/09/18(日) 14:28:53.38 ID:zt6kyGYX.net
南海電鉄の南紀直通客車サハ4801が車両検査のため際は、南海が国鉄から客車を
借用していたため、南海難波にオハフ33やときにはナハフ11が

21 :回想774列車:2016/09/18(日) 14:32:28.01 ID:mD6SJ3Mb.net
103系が苗穂工場…はJRになってからか?

22 :回想774列車:2016/09/18(日) 14:57:43.76 ID:zt6kyGYX.net
小倉工場に試験のため101系

23 :回想774列車:2016/09/18(日) 15:05:12.28 ID:N5R5+iQ5.net
北海道の大正駅まで行った0系新幹線
北海道の仁宇布駅まで行った583系
茨城まで行った九州のキハ30
こんなとこ?

24 :回想774列車:2016/09/18(日) 15:14:34.71 ID:G+QOeGhI.net
>>22
小倉に101系?
何の試験か気になります

25 :回想774列車:2016/09/18(日) 15:28:01.86 ID:zt6kyGYX.net
>24
筑肥線電化で103系が同線に投入されるため、
その関連による試験じゃなかったかな

26 :回想774列車:2016/09/18(日) 15:30:44.43 ID:FcPIsQf3.net
>>23
その手のだと新得に行った20系客車もあるな(SLホテル用に回送したやつ)

27 :回想774列車:2016/09/18(日) 15:36:00.10 ID:zt6kyGYX.net
沖縄にも20系客車を使用したSLホテルがあった

28 :回想774列車:2016/09/18(日) 17:00:38.54 ID:Ii/xrH4C.net
キハ30の運用最北限は米坂線なんだろうか?
羽越線で酒田まで入ったことはあるのだろうか?

29 :回想774列車:2016/09/18(日) 17:16:26.19 ID:G+QOeGhI.net
キハ82白鳥が北陸線一部不通区間が発生し高山線経由で運転。
国鉄だからか代替輸送が出来ないからか何がなんでも運転したのかな。

30 :回想774列車:2016/09/18(日) 18:56:51.33 ID:zt6kyGYX.net
水害で山陰本線の一部区間が不通となり、20系夜行急行「さんべ」は、
山陽・山口線経由で運転された

31 :回想774列車:2016/09/18(日) 20:21:16.07 ID:mD6SJ3Mb.net
大雪のとき、「北陸」が米原経由で東海道本線迂回なんてこともありました。

32 :回想774列車:2016/09/18(日) 20:37:23.39 ID:zt6kyGYX.net
交通科学博物館での保存展示のため、竜華操車場まで回送されたDD54

33 :回想774列車:2016/09/18(日) 21:40:14.36 ID:Rr1ydFQW.net
>>29
初期の白鳥は奥羽本線の不通で五能線経由もあったな確か

34 :回想774列車:2016/09/18(日) 21:59:26.30 ID:/+ZO2uMB.net
昔ブルトレの凄い迂回もあったっけなあ?
山口県内の山陽線で脱線やらかして旧山陽線こと岩徳線を使ったり広島あたりで
事故って芸備・伯備線経由した例もあった。
山陰線で事故った時に出雲が旧線の福知山線経由だったこともある。
九州内で変な経由あまりなかったよな。
はやぶさが肥薩線経由でブルトレが地獄の矢岳越えしたなんて聞いたことがない。
(鹿児島線死んで日豊線経由した話はあるが)

35 :回想774列車:2016/09/18(日) 22:08:43.74 ID:TVqwCrj3.net
肥薩迂回で走った20系の写真はピクか何かで見たぞ

36 :回想774列車:2016/09/18(日) 22:17:23.54 ID:G+QOeGhI.net
昭和30年代に試験で401系低運と101系オレンジの併結運転。確か宇都宮と黒磯だったか。

37 :回想774列車:2016/09/18(日) 23:18:21.78 ID:zt6kyGYX.net
>33
キハ80系の「白鳥」は山陰、舞鶴、小浜線経由で迂回運転したことも

38 :回想774列車:2016/09/18(日) 23:38:15.71 ID:CIfCsotE.net
>>35
それすげえ見たい

39 :回想774列車:2016/09/19(月) 03:24:41.04 ID:mCHIhiQA.net
新車展示会で東京駅にDF50、DD50、DD15、EF30

40 :回想774列車:2016/09/19(月) 07:28:21.71 ID:8++BQQD/.net
113系1000番台が下関まで。

41 :回想774列車:2016/09/19(月) 08:44:40.18 ID:ex/YEvgO.net
地方に売られた買収国電はこのスレの対象外?

42 :回想774列車:2016/09/19(月) 11:44:04.02 ID:pOVswCvZ.net
神領の80系が甲府まで113系が三島まで

43 :回想774列車:2016/09/19(月) 18:37:56.02 ID:pF08fQiU.net
クロハ181をクハ180改造のため郡山(工場)、長野(工場)まで。
モハ72128をクモニ83813へ改造のため盛岡(工場)まで回送運転。

44 :回想774列車:2016/09/19(月) 18:39:47.57 ID:pF08fQiU.net
>>41
普段来ない駅や通らない区間を走っていればOK

45 :回想774列車:2016/09/19(月) 19:33:25.56 ID:pdpfoyaQ.net
川崎重工で落成した185系電車が山陽本線での試運転と明石電車区に入庫

46 :回想774列車:2016/09/19(月) 20:29:25.35 ID:l4ZuqMHv.net
浜松まで走った、コツとチタの113及び211

47 :回想774列車:2016/09/19(月) 20:35:29.74 ID:pOVswCvZ.net
上野から原ノ町まで走ったカツの415系

48 :回想774列車:2016/09/19(月) 20:36:23.00 ID:pOVswCvZ.net
>>47
国鉄時代は失念
取り消し

49 :回想774列車:2016/09/19(月) 21:39:33.43 ID:WJqR4P6U.net
>>45
東西線直通301系もそうだ!
しかも東京まで自力回送

50 :回想774列車:2016/09/19(月) 22:16:28.44 ID:q2Rop9KP.net
>>36
401系は試運転した後に年末の臨時で福島か郡山まで行ったこともある
(ED46も上野〜黒磯で応援に借り出されたが)

51 :履正社高校卒業生:2016/09/19(月) 22:25:37.69 ID:stl5S5wu.net
ウチの母校に20系客車

52 :回想774列車:2016/09/19(月) 23:11:36.98 ID:pdpfoyaQ.net
201系や205系投入で余剰になった京阪神緩行線103系のサハ103が首都圏に転属する際、
常磐線のエメグリ103系がサハ103を引き取りに明石電車区まで

53 :回想774列車:2016/09/19(月) 23:22:23.84 ID:8++BQQD/.net
キハ183系、キハ185系などは、信越本線、東北本線で試運転してた。

54 :回想774列車:2016/09/19(月) 23:51:15.12 ID:WJqR4P6U.net
碓氷峠新線試運転でクモヤ93とEF55が走った

55 :回想774列車:2016/09/20(火) 00:05:08.39 ID:p8I0DLKP.net
スハユ二62-10
同車は北海道向けの普通郵便荷物車で釧路客貨区に配置されていたが、
昭和49年に都城客貨区に転属

56 :回想774列車:2016/09/20(火) 11:46:05.17 ID:QXBpZlJX.net
スカ線で試運転した121系。

57 :回想774列車:2016/09/20(火) 12:03:15.47 ID:p8I0DLKP.net
113系の転配でスカ色113系に阪和色のクハ111を連結した113系が総武快速線や外房線、内房線で運用

58 :回想774列車:2016/09/20(火) 12:20:54.94 ID:JlXB2z95.net
>>40
クハ111-1311はJR化の少し前に関東に戻された。

59 :回想774列車:2016/09/20(火) 13:16:54.64 ID:p8I0DLKP.net
仙山線作並機関区にED60
奥羽本線板谷峠越えにEF64

60 :回想774列車:2016/09/20(火) 16:06:50.73 ID:rJire34g.net
東急車両製造後の試運転で相模線にキハ01

61 :回想774列車:2016/09/20(火) 17:01:07.40 ID:p8I0DLKP.net
東急車両大阪工場で製造された海外輸出用気動車が阪和線で試運転

62 :回想774列車:2016/09/20(火) 19:56:15.72 ID:JlXB2z95.net
近鉄の車両は近車の工場から甲種輸送で吉野口まで運んでたこと

63 :回想774列車:2016/09/20(火) 21:15:10.12 ID:p8I0DLKP.net
80系電車や113系が大井川鐵道に乗り入れて千頭まで
「サロンエクスプレス東京」が大井川鐵道に入線して、C11牽引で千頭まで

64 :回想774列車:2016/09/20(火) 23:34:58.89 ID:DIGUe1id.net
>>62
京阪80系は近車で落成した後片町線経由で片町駅付近まで運び、そこで京阪片町駅で京阪の線路に移って錦織まで行ったのか?
(当時京阪片町駅に車両搬入口があったらしい)

65 :回想774列車:2016/09/21(水) 00:18:26.59 ID:EbBHUiJ+.net
アルナ工機や川重などで落成した阪急の新車は、国鉄経由で甲種回送され
正雀工場に引き込まれていた国鉄との連絡線を経由して搬入されていた。

66 :回想774列車:2016/09/21(水) 12:45:11.11 ID:Oa4q97wf.net
小田原まで行った101系

67 :回想774列車:2016/09/21(水) 14:45:31.57 ID:4eLiVY3O.net
長崎にやってきたEF70、北陸本線にやってきたEF30

68 :回想774列車:2016/09/21(水) 17:27:44.64 ID:pDR7YguD.net
>>61
変わり種だとソ連?のDCとか走行したらしいですね

東急車輛と言えば中国国鉄の検測車?をEF65-1000牽引で東海道線走行してる画像を貨物ちゃん○るの画像掲示板で見かけた

69 :回想774列車:2016/09/21(水) 17:32:56.88 ID:EbBHUiJ+.net
151系「こだま」運転開始前、試運転で福知山線塚口まで入線した151系

70 :回想774列車:2016/09/21(水) 18:44:42.93 ID:hEwXnpMJ.net
>>67
EF70は別に珍しくなかったけどな

71 :回想774列車:2016/09/21(水) 19:35:44.10 ID:5FWkQT29.net
時代は国鉄時代だが国鉄ネタじゃないが、
東急線にリゾート21が走った。

72 :回想774列車:2016/09/21(水) 19:53:14.24 ID:EbBHUiJ+.net
国鉄末期、仙石線に貸し出された豊田区の101系

73 :回想774列車:2016/09/21(水) 20:43:12.17 ID:OErPukao.net
185系基本編成が沼津まで定期運用。

74 :回想774列車:2016/09/21(水) 22:19:12.47 ID:aaok4nsh.net
映画「68の車輪」でちらっと見えた、国鉄柏駅にいた西武鉄道の有蓋車。
鉄ピクで見た、国鉄魚津駅にいた秩父鉄道の有蓋車。

75 :回想774列車:2016/09/21(水) 23:13:30.05 ID:AzD46/nN.net
>>74
私鉄貨車なんて全国行ってたぞ
あちこち行き過ぎて行方不明になる事もあったらしい

76 :回想774列車:2016/09/21(水) 23:19:19.83 ID:PowqKUXp.net
肥薩線の20系はやぶさはネコの国鉄時代のどれかに写真付の詳細な記事があつたよ

77 :回想774列車:2016/09/21(水) 23:38:36.48 ID:74kIrx1q.net
155系スキー臨として小出へ
クハ153-500が1両だけ161系と併結し上越線を試運転

78 :回想774列車:2016/09/22(木) 04:47:08.71 ID:SbkPdZ1B.net
>>75
東武のワラが行方不明になり、見つかった先が鹿児島とかも普通にあった。

79 :回想774列車:2016/09/22(木) 13:31:15.50 ID:DkqU84mu.net
南海電鉄の南紀直通「きのくに」用キハ5500系の両運転台車1両が、
天王寺行急行「きのくに」に併結されて天王寺まで

80 :回想774列車:2016/09/22(木) 17:58:49.20 ID:OyfORQvv.net
https://www.youtube.com/watch?v=hlywMWR5lQI
これの12:25頃に185系が走ってる。

81 :回想774列車:2016/09/22(木) 20:08:49.41 ID:DkqU84mu.net
福知山線全線電化完成数か月前、日根野電車区から福知山運転所へ転属する485系や
113系がDD51+クモヤ145の牽引で生瀬〜武田尾間の旧線に入線

82 :回想774列車:2016/09/23(金) 15:25:48.44 ID:AzYtvmw5.net
>>69
同区間を青大将つばめも方転で通ったね

83 :回想774列車:2016/09/23(金) 16:28:06.08 ID:umqCQZoD.net
廃車または疎開留置の485系の中間車ユニットが指宿枕崎線の谷山、
吉都線京町駅構内の側線にに留置

84 :回想774列車:2016/09/23(金) 16:41:26.27 ID:AzYtvmw5.net
>>83
交流線の羽越本線越後寒川にEF58
非電化の二条駅にも583系が有名ですね

85 :回想774列車:2016/09/23(金) 17:21:24.79 ID:umqCQZoD.net
紀勢本線電化前、各種試験列車に使用されて紀勢本線に入線した日根野電車区構内入換用車クモハ60001

86 :回想774列車:2016/09/23(金) 20:45:43.35 ID:XCf/el6Y.net
進駐軍命令で東武啓志線に入ったスハ43?とか終戦後はロマン一杯

87 :回想774列車:2016/09/24(土) 11:33:34.17 ID:tlx6Fx4p.net
富山地鉄に乗り入れて宇奈月温泉、立山まで直通していた475系急行「立山」、キハ58系急行「むろどう」・「うなづき」

88 :回想774列車:2016/09/24(土) 15:10:39.99 ID:TLfgJp4k.net
国鉄名古屋駅に名鉄8000系

89 :回想774列車:2016/09/24(土) 15:12:54.73 ID:mi0BY7Lf.net
宇奈月温泉駅に名鉄キハ8000

90 :回想774列車:2016/09/24(土) 15:17:01.38 ID:tlx6Fx4p.net
上信電鉄に入線した80系電車

91 :回想774列車:2016/09/24(土) 17:18:04.95 ID:kSpjwK5C.net
営業ではなく比較試験だが、大船〜熱海間に小田急ロマンスカー7000形が突っ走った。

92 :回想774列車:2016/09/24(土) 17:24:29.61 ID:tlx6Fx4p.net
和歌山線に特急「くろしお」の485系を使用した団臨

93 :回想774列車:2016/09/24(土) 17:25:41.84 ID:Why9MCXQ.net
秩父鉄道に185系。

94 :回想774列車:2016/09/24(土) 17:41:41.74 ID:tlx6Fx4p.net
宮津線にキハ35系
西鳥取運転所に貸し出され、米子以東で運用された米子機関区配置のキハ35系

95 :回想774列車:2016/09/24(土) 21:39:12.34 ID:SdCcOFRj.net
成田に東海の113系

96 :回想774列車:2016/09/24(土) 21:42:06.32 ID:SdCcOFRj.net
>>95
ワリ、国鉄時代じゃねえわ

97 :回想774列車:2016/09/24(土) 22:32:06.30 ID:I5HlUjlp.net
実は101系が相模湖ではなく甲府まで営業運転したこともあってだな。

98 :回想774列車:2016/09/25(日) 01:24:18.20 ID:3c0bCsgM.net
奥羽本線の青森県内にDF50

99 :回想774列車:2016/09/25(日) 02:22:51.79 ID:6CZ7RMFB.net
>>97
確か方向幕なくて窓からプレート下げてたんだっけ?

100 :回想774列車:2016/09/25(日) 06:13:05.26 ID:1kUt2Ou9.net
>>87
485系、681系と乗り入れが続いてましたが、いつの間にかなくなってしまいました。

101 :回想774列車:2016/09/25(日) 12:13:13.48 ID:ERDRpByJ.net
山陽新幹線博多開業前、測定と試験のため911型DL+921軌道検測車が博多総合車両所まで

102 :回想774列車:2016/09/25(日) 13:31:58.00 ID:n1Vyf7p4.net
>>101
それを言うなら博多開業前だが922形T1編成も博多に来ている。

T1編成そのものは博多開業の直前に廃車になってる。

103 :回想774列車:2016/09/25(日) 15:33:55.68 ID:ERDRpByJ.net
季節列車として上野〜黒磯間で181系電車で運転された特急「くろいそ」

104 :回想774列車:2016/09/26(月) 10:15:32.54 ID:/+jG4F8l.net
DD54を大分に持ち込んでDF50置き換えの為の評価試験

結局DF50の継続使用になったが後から考えると大正解

105 :回想774列車:2016/09/26(月) 11:32:32.19 ID:XhiBT4rj.net
土曜・休日に東北・高崎線の115系定期列車運用に入った京浜東北線103系
臨時列車で小田原まで走った京浜東北線103系

106 :回想774列車:2016/09/26(月) 17:41:06.08 ID:uxYiL4e9.net
それはまるでそののちのロングシート走るんです時代の予兆ではないか

107 :回想774列車:2016/09/26(月) 23:36:13.75 ID:XhiBT4rj.net
日中線、川俣線で見られた元特急用客車スハニ35を連結した混合列車

108 :回想774列車:2016/09/27(火) 08:05:45.07 ID:BbfTiTTQ.net
広報撮影のため豊田電車区に山手線、京浜東北線103系に101系中央快速、総武線、更に東西線5000系が入線。

109 :回想774列車:2016/09/27(火) 10:31:53.45 ID:z/0RL9a8.net
誘導
意外な入線実績のある形式・編成・列車3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1412002699/l50
このスレ完走してもしなくてもそっちに移行で

110 :回想774列車:2016/09/27(火) 21:39:46.07 ID:6TBC6UsV.net
ナウなヤングマンのオレ。確か1984年、山手線用203系が出来た時、東海道本線を試運転する
203系を写真に撮った。
それからさらに遡ること40年、新宿が空襲に
あった時にSL8620が中央線を走った、と。

111 :回想774列車:2016/09/27(火) 22:37:24.73 ID:CB+Y2iUQ.net
それって、全然ナウなヤングマンじゃない気がするのだが(´・ω・`)

112 :回想774列車:2016/09/28(水) 00:13:06.67 ID:qel/rlKB.net
山手線用203系て…?

113 :回想774列車:2016/09/29(木) 15:06:59.66 ID:TexntW8d.net
青森駅に早岐客車区の14系

114 :回想774列車:2016/09/29(木) 17:26:39.47 ID:kdDbVb6E.net
伯備線電化前の訓練用として、EF64の40号機とともに米子駅側線に搬入
された、新快速色の153系4連(実車はそのまま廃車されています)。

>>65
阪急正雀工場には、アルナ工機で製造されたか冷房改造された東武8000系
冷房車が、試験の為に入線した事があります。

115 :回想774列車:2016/09/29(木) 17:33:42.28 ID:nTEN9qkI.net
向日町運転所へのキハ181系転入により、玉突きで廃車となった同所のキハ80系が
大社、大篠津に疎開留置

116 :回想774列車:2016/09/29(木) 17:56:52.29 ID:TexntW8d.net
東京までやってきたオリエント急行

117 :回想774列車:2016/09/29(木) 19:55:01.54 ID:K0x5veFi.net
>>113
冬に、「日本海」が大雪で遅れて、「あかつき」がウヤに・・・

118 :回想774列車:2016/09/29(木) 20:05:47.18 ID:nTEN9qkI.net
非電化時代の福知山線経由で三田まで甲種回送され、三田で神戸電鉄に搬入された神鉄電車

119 :回想774列車:2016/09/29(木) 20:25:56.28 ID:TexntW8d.net
>>117
夏の台風で「あかつき」が抑止喰らって「日本海」ウヤと言う逆パターンも


当時どんなウヤの案内してたか興味深い

120 :回想774列車:2016/09/29(木) 20:40:26.77 ID:nTEN9qkI.net
>117
>119
その当時の門ハイの14系客車は「あかつき」以外にも「明星」で西鹿児島までの運用もあったりして、
冬場でも比較的温暖な九州と厳寒の東北日本海側とでは寒さの違いなどから車両故障も多かったらしいな

121 :回想774列車:2016/10/02(日) 12:25:35.33 ID:jVq+89RI.net
アルナ工機で作られた阪急車両って
尼崎から東海道線経由で正雀まで
走っていたのかな?

122 :回想774列車:2016/10/02(日) 13:30:58.88 ID:X+1iz8Nc.net
>121
吹田工場向かいの国鉄吹田操車場の留置線に阪急の新車が留置されているのを
見たことがあるからそうだろうな
吹田まではDLかELの牽引で甲種回送、吹田から正雀工場への搬入はDD13かDE10の牽引か
推進で国鉄の正雀工場への引き込み線を使用して行われていたようだ

123 :回想774列車:2016/10/02(日) 13:53:28.13 ID:/h+dZVB/.net
>>121
阪急車両は尼崎から2両単位で出て行ったよ。
例の福知山線尼崎市場駅を利用して浜側から山側へ転線して。

124 :回想774列車:2016/10/02(日) 14:02:53.68 ID:X+1iz8Nc.net
>121
>123
そういえば、以前、尼崎市内か西宮市内の東海道本線下り線沿いにある工場の正門のところに私鉄電車の中間車の車体が1両置かれているのが、車窓から見えたのだが

125 :回想774列車:2016/10/02(日) 15:45:54.56 ID:57k1vfXu.net
>>107
まあ、マニアックな(笑)

126 :回想774列車:2016/10/02(日) 21:56:03.25 ID:cIrRfjq2.net
>>124
線路南側、川の東側、アルナの工場だな
俺も阪急、北急、大阪市などを見た記憶がある

127 :回想774列車:2016/10/06(木) 02:19:06.58 ID:mnhCB+7x.net
DD51 1が展示会のため東京駅に入線

128 :回想774列車:2016/10/06(木) 20:46:47.44 ID:QPqHWHEv.net
>>122
保育社カラーブックスに押込む写真が載っていた。

129 :回想774列車:2016/10/08(土) 18:36:29.16 ID:pYOE0sp7.net
草津線電化絡みで亀山にEF15

130 :回想774列車:2016/10/09(日) 02:26:26.13 ID:7W2HDms3.net
キハ40が単行(団体専用)で横浜

131 :回想774列車:2016/10/09(日) 02:49:04.11 ID:UiGURXY4.net
>>130
どこの所属車両?
というか15両対応ホームに単行とは

132 :回想774列車:2016/10/09(日) 03:01:44.08 ID:mx7XnvWp.net
彼は今やっていることから手を引くようににと言ったあとで、「(創価の)原田会長のお使いで警察OBだ」
と名乗っていたのですが。

左端の柱にもたれかかるようにして立っているTシャツ姿の男性です。
https://www.youtube.com/watch?v=pnmvIakIvSI

133 :回想774列車:2016/10/29(土) 19:53:12.30 ID:J3PbGqfQ.net
静岡の113系が伊豆急下田・・・はJRになってからか?

134 :回想774列車:2016/11/15(火) 15:49:43.65 ID:SlGthwRP.net
甲種輸送で吉野口駅に京阪80型

135 :回想774列車:2016/11/16(水) 15:03:26.19 ID:591pyC2X.net
@名古屋機関区に貸し出され、赤ナンバーで関西線を走ったC55 57

A海水浴臨牽いて留萌線走った旭川のC55

B盛岡まで来ていた仙台のC5990と176

C冬場、東海道線に出稼ぎしていたオハフ60やオハ62

136 :回想774列車:2016/11/16(水) 15:34:32.98 ID:ElRTnJlS.net
夏の臨時列車で宮原区の客車が斜里駅まで来てた

137 :135:2016/11/16(水) 15:42:40.54 ID:591pyC2X.net
昭和42年頃、鹿児島機関区に貸し出されたC60 8。
ちゃんと盛岡に戻って43・10近くまで活躍。

138 :回想774列車:2016/11/17(木) 21:42:47.48 ID:xXNCbB/X.net
五稜郭のED79が長町へ、田端のEF81が青森で50系をけん引、静岡の115系が長野へと、JRになってからも、かなり広域に運用されていたが・・・

139 :回想774列車:2016/11/17(木) 22:37:02.79 ID:dExbWNuc.net
>>138
長野の115系も快速みすずで東海管轄の飯田まで侵攻してたりも。

140 :回想774列車:2016/11/18(金) 06:31:04.45 ID:CcMNqX9o.net
>>139
その運用は、211系になっても続いてます。中央西線は中津川まで入線してます。
東海車の313系も長野まで乗り入れてたが、残念ながら、今は松本までに。

141 :回想774列車:2016/11/18(金) 06:41:11.02 ID:Fk33cUNs.net
遠くというと、最後の蒸気は北海道に集められたし

142 :回想774列車:2016/11/19(土) 01:52:39.57 ID:mBx8Gz7C.net
隅田川の荷物車が、釧路へ

143 :回想774列車:2016/11/22(火) 22:10:24.41 ID:U1jMc2fb.net
EF62が東海道本線で荷物列車を牽引してたな

144 :回想774列車:2016/11/25(金) 07:33:18.90 ID:Oxcp+Yhd.net
>>143
山岳線用だったから、初めて見た時は驚いた
EF64と115系も

145 :回想774列車:2016/11/27(日) 15:58:58.43 ID:OTtJvNef.net
EF62といえばブレーキ試験で常磐線川尻駅(現在の十王駅)までED75に連結されて来た

146 :回想774列車:2016/11/27(日) 19:57:21.53 ID:e+CN6B63.net
EF55が、碓氷峠の試運転で軽井沢へ。

147 :回想774列車:2016/11/28(月) 12:04:31.00 ID:9TAaLJE+.net
それは凄い

148 :回想774列車:2016/11/28(月) 13:02:25.36 ID:1f8UAGrI.net
>>146
クモヤ93も一緒に連結じゃなかったっけ?

149 :回想774列車:2016/11/30(水) 22:44:43.25 ID:5qWXy0IL.net
>>141
小樽築港のC12は逆に九州へ転属して終わりだよ

150 :回想774列車:2016/12/01(木) 16:37:02.06 ID:ZDt1MIBX.net
消臭・芳香剤「ファブリーズ」と西成出身「芳恵」を“対決”させるCMを制作し
地元民から怒りを買っている。

問題となっているのは、昨年からウェブ上で公開されている「究極対決 ファブリーズVS芳恵」。
「芳恵」のみのボックスと「芳恵」と「ファブリーズ」が入ったボックスが用意され、
“出演者”がにおいを嗅ぎ分けるというもの。

「芳恵」を嗅ぐシーンでは、被験者たちが顔を背けてムセながら「えっ、スゴイ臭い」「何コレ」
「くっさいですね」と不快感をあらわにすると、「あまりの臭さに阿鼻叫喚の地獄と化すラボ内」というオーバーなナレーションが流れる。

151 :回想774列車:2016/12/01(木) 17:43:14.17 ID:2yoGk39s.net
芳恵コピペこんなとこまで貼られるのかw

152 :回想774列車:2016/12/09(金) 20:30:20.54 ID:XuKLps9D.net
205系山手線が性能試験で東海道本線早川まで

153 :回想774列車:2016/12/10(土) 16:16:40.01 ID:ctk0c5za.net
>>108
東西線5000系ってマジ?
俺が知ってる写真は301系だったが

154 :回想774列車:2016/12/11(日) 23:27:54.50 ID:XfNKxqLt.net
>>153
ただし撮影は101から103のみで東西5000は見切れてる程度に写りこんだだけというオチ
でも何しに来たんだろ?

155 :回想774列車:2016/12/13(火) 09:01:33.26 ID:Qna/8Bi6.net
ああこれかー
https://i.imgur.com/tnOQ8wl.jpg

156 :九州電機大好き:2016/12/13(火) 12:38:49.77 ID:aSLTrAEi.net
九州、山口でお馴染みの石炭車セラ1
一部は、試験的に常磐線を走った。

157 :回想774列車:2016/12/13(火) 13:33:48.86 ID:AontQ702.net
>>155
これこれ!流石です

158 :回想774列車:2017/01/25(水) 20:30:08.11 ID:Klp6hwkN.net
>>124 >>126
いつ頃やったか、阪神間の南側のその場所に東武のあの赤色の「りょもう」がいつも停まっている時があった。
昭和の末期頃やったと思う。

159 :回想774列車:2017/04/29(土) 23:19:50.66 ID:itrLHlDE.net
ローズレッドというひときわ目立つ色のりょうもう
一度見たら脳裏に焼きついたものです

160 :回想774列車:2017/07/05(水) 20:00:45.51 ID:rsiN4wfV.net
よく通っていたんだがなあ‥‥
東武りょうもう号か 記憶にないわ

161 :回想774列車:2017/07/06(木) 00:36:55.69 ID:+SgHJf7I0.net
1979年増備のサハ1850-モハ1860の増結用ユニットか
1987年増備の1819Fのどちらかかな?

162 :回想774列車:2017/07/17(月) 21:42:39.61 ID:m0ep+qlQ.net
昭和45年5月に大分運転所に久大本線DE10投入の為に高松よりDE10 105を借り受けてた。

163 :回想774列車:2017/07/17(月) 21:49:35.22 ID:MMLDgnpE.net
やはり上信越路を走っていた181系制御車が485系制御車に改造されて南国かごしま来年はセゴドンよろしくネを走った事でしょ

164 :回想774列車:2017/07/19(水) 20:33:48.27 ID:ywKqGttp.net
>>163
九州内完結列車ならね。
ところが下関まで行く列車が出来てこいつを充当したらとんでもない大失態をやらかす。

165 :回想774列車:2017/07/20(木) 11:02:06.04 ID:ZeNoJASe.net
硬直事件か?

166 :回想774列車:2017/09/02(土) 09:16:39.92 ID:WTa7R2Y/.net
国鉄時代の昭和60年に金沢から大分にクハ455-15が転入した。

167 :回想774列車:2017/09/02(土) 12:59:44.75 ID:3YJ+we0U.net
日本海側の夏季臨 快速スカイビーチ(長野〜柏崎)に田町の167系が使われたことがあった。

168 :回想774列車:2017/09/02(土) 21:32:32.52 ID:ND4M4s15.net
鹿児島の鉄道イベントにEF15
会場が貧弱だったらしい

169 :回想774列車:2017/09/03(日) 05:46:43.97 ID:sly4tnkx.net
昭和49年、スハユニ62 10が釧路から都城に転属。

170 :回想774列車:2017/09/03(日) 16:53:00.39 ID:wJsRQxVD.net
国鉄は謎の転配が多かったからね

171 :回想774列車:2017/09/03(日) 17:36:04.91 ID:JphcWEHD.net
>>170
車両じゃないけど
謎の人事異動の少い会社の方が少数なのよねえ

172 :回想774列車:2017/09/03(日) 19:18:10.78 ID:hDlbIfRF.net
逆に品川駅でスペーシアを見かけると時代も変わったなーと感じる
最初青バージョンの奴を見たときは300系の亡霊が現れたのかと思った

173 :回想774列車:2017/09/17(日) 14:06:52.10 ID:7JXJCbQd.net
今は廃車になったが下関の115系の中には国鉄時代関東地区に新製配置その後関西地区に転属その後岡山や広島下関と転属された車両もあった。

174 :回想774列車:2017/09/17(日) 21:29:39.95 ID:yyP0dGcm.net
九州から東日本エリア
東日本エリアから九州
転配なんてザラだったからな
蒸機なんか全検切れるまで飛ばされて酷使された

175 :回想774列車:2017/09/21(木) 22:21:59.84 ID:tBy2P+Bl.net
>>133

国鉄末期の1986年11月1日のダイヤ改正時から
 
>>167

それは、長野の169系1本を新宿−清里・小海間の臨時快速「葉ッピーきよさと」号に使用
するため、首都圏(三鷹?or田町?)に貸出されたため、その代わりに田町の167系1本が
長野に貸出されて、臨時快速「スカイビーチ」に使用されたもの。

しかし、これって国鉄時代じゃなくて、JRになってからの話だと思ったが?

DL牽引の電車は、水前寺「有明」が有名だが、この「葉ッピーきよさと」は臨時列車のためか
意外と知られていないと思う。

176 :回想774列車:2017/09/21(木) 22:42:18.50 ID:EFoK2A9l.net
>>174
キハでも山形から鳥取、直方から真岡とか普通にあったね。

177 :回想774列車:2017/09/22(金) 01:01:15.13 ID:IiUdFfes.net
>>175
いや、40代以上なら粗方のテツなら知ってるかと。

178 :回想774列車:2017/09/26(火) 21:15:14.98 ID:FCNMHq7p.net
>>154-155
おそらく中央線乗り入れ開始前後〜東陽町開通までの間、トタ区に「仮住まい」してたやつが写り込んでたとか(乗り入れ開始前はミツ区をベースに国鉄乗務員の訓練をしてたそうな)?

179 :回想774列車:2017/09/28(木) 21:34:53.27 ID:1R8wDp9H.net
ED76が試験の為に東芝府中に里帰り、試験終了後に解体。

180 :回想774列車:2017/09/29(金) 01:34:01.28 ID:s++14tS5.net
ゴハチ61、DD51888、ロクヨンセン、65F、キハ30。
国鉄末期に甲府に来たことがある。
あと、平坦向け153系は毎日甲府に来ていた。名カキの富士川用サハ153。

181 :回想774列車:2017/09/29(金) 08:46:35.38 ID:FrOsSYIz.net
>>180
甲府にキハ30?

182 :回想774列車:2017/09/29(金) 09:55:01.31 ID:s++14tS5.net
>>181
国鉄末期に一桁初期車が何両か留置されてたよ。
もしかしたら機関区跡でなんらかの改造してたのかめしれないけど。
35や36ではなく、30だった記憶。

183 :回想774列車:2017/09/29(金) 10:52:49.95 ID:s++14tS5.net
度々すまん。
記憶は30だけど、36の可能性あり。

184 :回想774列車:2017/09/29(金) 13:39:25.63 ID:FrOsSYIz.net
>>182
何れにせよキハ30系は山梨に無縁の車。
疎開とはいえなぜいたのか謎ですな。

185 :回想774列車:2017/09/30(土) 11:44:06.44 ID:Obv6Hs85.net
箱は別物だけど、甲府機関区では過去に気動車の配置もあったしね。
心臓部は一緒だから、あの国鉄末期のゴタゴタの中で機関区廃止の余剰人員対策で解体かなんかしていたんじゃないかな。

186 :回想774列試ヤ:2017/09/30(土) 11:58:35.35 ID:JveY8SHI.net
>>175
「葉ッピーきよさと」は、その頃アンノン族と称する若い女性たちに人気の清里へ直通する列車だったね。今の夏の清里の状況はどうなんだろう。

187 :回想774列車:2017/09/30(土) 12:03:48.79 ID:Obv6Hs85.net
>>186
中国人だらけですよ。

188 :回想774列車:2017/09/30(土) 20:12:34.88 ID:/VnYQIk8.net
>>186
> >>175
> 「葉ッピーきよさと」

これは小海線ではDD16が引いてたけど、電源はどうしてたの?
スハフ12辺りを連結してたこともあったと思うが

189 :回想774列車:2017/09/30(土) 20:57:24.24 ID:9lZLN/3h.net
>>186
人いないわけじゃないけどゴルフ目当てのジジイばかりだな。

190 :回想774列車:2017/10/01(日) 11:50:03.50 ID:NFqntDzq.net
知ってるんじゃんw

191 :妄想HOゲージ:2018/03/02(金) 17:50:18.26 ID:zVAbJl8n.net
1970年ごろ、上野に現れる「はくたか(上野〜金沢)」はなんと向日町所属の481系だった
関東で唯一見られる赤スカートでヘッドマークが巻き取り幕のクハには感動したっけ。
はるかな後に常磐線の「ひたち」に集結するとは思わなかったが。

192 :回想774列車:2018/07/07(土) 23:46:21.91 ID:k89ngR3U.net
急行能登は間合い運用で古河へのホームライナーやってたな。
平日のみ西日本の車両が茨城県に来るケース。

193 :回想774列車:2018/09/03(月) 11:45:09.50 ID:fHfE9ilD.net
国鉄時代からホームライナー古河があったんですね(棒

194 :回想774列車:2019/03/31(日) 12:48:49.74 ID:M7PDSSSZ.net
なるほどね

総レス数 194
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200