2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

懐かしの安全地帯

1 :回想774列車:2016/09/16(金) 21:16:33.39 ID:oOCEw9g3.net
防護柵があるものは良いにしても道路標示だけで済まされてるものに至っては安全性の欠片もなかった。
かつては各地で見ることができた、懐かしの安全地帯スレのはじまり、はじまり。

2 :回想774列車:2016/09/16(金) 21:24:59.08 ID:mYEnYpDj.net
安全地帯といえば玉置浩二

3 :回想774列車:2016/09/17(土) 18:24:40.21 ID:sktd25ts.net
安全地帯も正式には「プラットホーム」と呼ぶんだって、知らなかった。
プラットホームとは高床車が走る路線の駅にあるものに限ると思ってた。

4 :回想774列車:2016/09/18(日) 06:03:09.14 ID:Tqm62xjN.net
あまりに旧いのは知らないが、最近まで残ってたのでは名鉄岐阜市内線がこれに当てはまる
競輪場前電停は標示さえなかったと思う

5 :回想774列車:2016/09/18(日) 07:25:36.54 ID:Y6bQYvCL.net
自動車事故で歩行者が巻き込まれてる事故が多発してるのに
柵一つもないグリーンゾーンに立って電車を待つことに躊躇いを抱くのは人情。

6 :回想774列車:2016/09/21(水) 21:30:08.35 ID:5qW5YyU4.net
受け売りを書くが昭和30年代は車が少なかったこともあって
標示なしの電停が普通だったらしい

7 :回想774列車:2016/09/24(土) 16:49:04.46 ID:rgsLMQHD.net
島くらいなら良いがガードレールなどでガッツリした囲いを造られると
車の運転者にとって右前方の視界が著しく遮られるので正直困り者
路面電車が邪魔モン扱いされた原因がここにもあるよ

8 :回想774列車:2016/09/24(土) 18:00:09.97 ID:B1oxLGK/.net
それはクルマの視点だな
交通体系全体を考えればそれは正しくない

9 :回想774列車:2016/09/25(日) 21:03:25.42 ID:5od44AAe.net
雨避け、つまり屋根がついてない時点で接客として失格

10 :回想774列車:2016/09/25(日) 21:10:09.51 ID:5hWP43cN.net
バス停も大して変わんねえぞ

11 :回想774列車:2016/09/25(日) 22:01:02.50 ID:5dpJTAgd.net
バカの相手はしないこと

12 :回想774列車:2016/09/25(日) 23:31:03.67 ID:Ih3iG7sh.net
>>4
土佐とか万葉にまだ残っている。

つーか>>1よ、路面電車系のスレがただでさえ過疎っているのに
伸びないような話題のスレ立てて何がしたいのか?

13 :回想774列車:2016/09/26(月) 19:35:21.59 ID:HMaNx5Lf.net
バス停は歩道側にあるからまあ安全性では及第点
雨除けはなくても、仕方ないだろ

14 :回想774列車:2016/09/26(月) 21:37:25.06 ID:EsUVwuVF.net
二度も書いてスマンが
安全地帯といえば、玉置浩二。

15 :回想774列車:2016/09/26(月) 21:42:52.79 ID:xXv/hzLv.net
安全地帯のメンバーは「あさひがわ」出身

16 :回想774列車:2016/09/26(月) 23:00:57.66 ID:OsWsIQfY.net
阪堺阿倍野上りを知ってる俺でも
昨年初めて乗ったときの土佐はあぶないと感じた

17 :回想774列車:2016/09/26(月) 23:12:59.81 ID:IYTChDXT.net
昔に比べてマイカーのドライバーの
運転技量は確実に落ちてる
安全地帯で電車待ちしていても
クルマで突進して来られる危険性は
高いと言わざるを得ない

18 :回想774列車:2016/09/27(火) 18:08:45.14 ID:a9Hd4yQd.net
だからなに??

19 :回想774列車:2016/09/27(火) 18:15:01.55 ID:OWHQYfgw.net
不思議なレスだな

20 :回想774列車:2016/09/27(火) 19:18:27.14 ID:BeJq6ET5.net
>>16
大阪の車は運転が荒い
土佐電鉄と危なさは大差なさそう

21 :回想774列車:2016/09/28(水) 07:55:40.45 ID:OLFdMSwY.net
>>20
トンキン流布のステレオタイプ毒され乙

俺は「安全地帯が存在しない停留所」として阿倍野のそれ時代を知ってる挙げただけ

22 :回想774列車:2016/09/28(水) 09:41:27.40 ID:HewO8cZe.net
>>21
道幅狭くて交通量が多かった阪神北大阪線の海老江や大淀辺りでの下車はスリルあったな。

23 :回想774列車:2016/09/28(水) 17:07:39.02 ID:iOEoUaQX.net
国道2号を走っていた阪神国道線は 乗降客が居て停車する場合は車掌が
赤旗を窓から出して、車の運転者に注意を促していたのは非常に感心した
思い出があるが、あの金魚鉢電車の車体から乗降用ステップが飛び出して
いたのはご愛嬌だった。 旗の件、他の路面路線はどうだったのかなあ・
・・南海上町・平野線はそんなことしてなかったと覚えているが・・・

24 :回想774列車:2016/09/28(水) 17:45:33.84 ID:e4IuHzXq.net
大阪の車は運転が荒いから怖いよ。
マイカーだけでなく、路線バスとかタクシーも怖い。

25 :回想774列車:2016/09/28(水) 18:33:51.95 ID:50TGmqQ1.net
乗降用ステップと言えば福井鉄道を思い出した
路面区間での乗り降りで作動してるのを目撃したが、
なんともユーモラスな動きでファンを楽しませてくれた

26 :回想774列車:2016/09/28(水) 18:35:41.16 ID:50TGmqQ1.net
追伸

目撃したのは200系と140形と80形

27 :回想774列車:2016/09/28(水) 19:56:08.50 ID:c76It/gG.net
ドアに連動する乗降ステップは大抵の車両についてるからそんなに珍しいものでないかと

28 :回想774列車:2016/09/28(水) 21:50:13.31 ID:WmTix3YO.net
ステップの最下段と地面が離れてると
高齢者は辛そうだな

29 :回想774列車:2016/09/28(水) 23:01:32.88 ID:+H58xEkw.net
バリアフリー社会にあっては大半の路面電車は失格

30 :回想774列車:2016/09/29(木) 12:28:51.63 ID:3tCs2zmC.net
極論はもうたくさん
いま手を打てることから始めるしかないのだよ

31 :回想774列車:2016/09/29(木) 21:25:54.81 ID:rG1Rf5dv.net
極論はいつの時代にもある

「道路混雑の原因は路面電車。こんなものは無くしてしまえ!」
という時代が、確かにあった

32 :回想774列車:2016/10/01(土) 18:39:01.63 ID:Kfx+jX+7.net
普通に考えればクルマが増えたから渋滞が酷くなったことくらい
アホでも分かるがね
当時は道路のど真ん中を我が物顔で走る市電が疎ましく見られる風潮でもあったのか

33 :回想774列車:2016/10/01(土) 18:52:41.18 ID:psGaaoSa.net
2国の西宮中心部以西では街灯の数が減り商店や民家の照明もすくなく、
夜はほぼ真っ暗、名ばかりの安全地帯で電車を待つのは怖かったとのこと

34 :回想774列車:2016/10/01(土) 20:28:42.73 ID:KR5m6Qu6.net
「裸電球が一つだけビーム代わりのワイヤーから吊るされて鈍い光を放っていた」
昔のピクトリアルにそんな記載があったよ

35 :回想774列車:2016/10/02(日) 19:04:00.21 ID:QoLCpIWn.net
夜が真っ暗というのは例えば山間部のローカル駅でも同じだ罠
全く人の気配がない中で一人列車を待ち続けるのは恐いと思う
想像しただけで悪寒が・・

36 :回想774列車:2016/10/02(日) 22:00:53.39 ID:cIrRfjq2.net
今日、用事で豊鉄市内線の東田へ
ここは安全地帯なし、命懸けで乗り降りしていた岐阜市内を思い出した

37 :回想774列車:2016/10/02(日) 22:53:11.83 ID:KZ2Oy43d.net
名鉄 「嗚呼、夢の安全地帯。岐阜県Kのヤロー!」

38 :回想774列車:2016/10/02(日) 23:00:01.89 ID:SNTQsJ5v.net
まだ安全地帯無しの路線が残ってたのか…

39 :回想774列車:2016/10/03(月) 16:49:26.44 ID:MBFq42jK.net
豊鉄は東田1箇所だけ、岡電も1つか2つぐらいあったな
阪堺線も安全地帯ナシが存在した気がするが、既に安楽死の状態

岐阜じゃあるまいし、他都市は例外的なものだ

40 :回想774列車:2016/10/03(月) 18:40:18.32 ID:01quS6g8.net
レールを歩道側に寄せて歩道から簡単に乗降できるようになればいいのに

41 :回想774列車:2016/10/03(月) 22:51:26.85 ID:re5ZUUSH.net
交差点で右左折する時はどうなる

42 :回想774列車:2016/10/04(火) 00:37:12.44 ID:nSe2hjQ8.net
函館の冬は電停の場所がワカラン場所が多かった
今残ってる所は大丈夫

43 :回想774列車:2016/10/04(火) 08:57:02.89 ID:ZLv5h5it.net
>>40
札幌ループとか少しずつ始まってる
でも短時間の路駐でも身動きとれなくなるんだよね

44 :回想774列車:2016/10/04(火) 17:49:25.55 ID:l8nmzJDU.net
タクシーの客の乗降もネックになるね
京都のような観光都市でも、駐停車禁止の厳しい場所でも乗降だけは容認されてる。

45 :回想774列車:2016/10/04(火) 23:10:40.51 ID:fTi5ZU8Y.net
ペンキでラインを敷く代わりに鋲を打ち込んでた電停もあったと聞いたことがあるが、
実物を見たことはないです

46 :回想774列車:2016/10/05(水) 17:40:48.74 ID:RdXj8SDd.net
路上に杭みたいなのがちょこっと顔を出してるイメージなの?

47 :回想774列車:2016/10/05(水) 20:24:21.53 ID:Z+99LyUJ.net
鋲と杭は全く違う物体。

48 :回想774列車:2016/10/10(月) 07:30:02.06 ID:Befgk5/3.net
巣鴨の安全地帯はよく行った

49 :回想774列車:2016/10/16(日) 18:08:18.01 ID:VqdGPFUZ.net
>>2
実は、自宅で石原真理子と喧嘩になり、
挙げ句、家の二階からクレーンを使って運び出さなければならいほど殴った危険なサイコパスだけどな
安全な要素は著しく低いと思う

50 :回想774列車:2016/10/17(月) 08:27:42.82 ID:UtL3M11v.net
キャッツアイは二輪だと滑るなあ

51 :回想774列車:2016/12/17(土) 17:39:03.00 ID:Mgo74Tns.net
>>45 >>46
どちらも通行上危険なので今となっては使えない代物だそうです

52 :回想774列車:2016/12/21(水) 20:24:48.64 ID:BEncI75n.net
広島はガッチリとした要塞化されてる停留所が多いかな

53 :回想774列車:2016/12/22(木) 17:34:45.58 ID:Dc4gjAug.net
懐かし板だから思い出を語れよゆとり

54 :回想774列車:2016/12/22(木) 17:54:16.72 ID:U9pnsvyI.net
よ〜るは〜 気ま〜まに〜 あな〜たを〜踊らせ〜るだけ〜
こ〜いの〜よか〜んが〜 ただ〜駆け〜抜ける〜だけ〜

55 :回想774列車:2016/12/22(木) 18:00:38.55 ID:IeSzbOXm.net
懐かしの安全地帯だな

56 :回想774列車:2016/12/22(木) 18:02:57.56 ID:Jm3eM/LA.net
>>54音痴
歌うなハゲ

57 :回想774列車:2016/12/22(木) 21:36:45.41 ID:e2KWUtzg.net
路面に要塞はダメだろ

58 :回想774列車:2016/12/29(木) 00:40:56.49 ID:u2jQD61e.net
要塞というかシェルター式かな?

59 :回想774列車:2016/12/29(木) 02:21:38.67 ID:eQE+o3BP.net
福井の木田四ツ辻とかも改名と同時にも屋根がついたし、
今どき端っこにコンクリート片があるだけの方が珍しくね

60 :回想774列車:2017/01/05(木) 15:12:36.83 ID:CwOkOpDD.net
横浜市電の安全地帯の痕跡残ってる所あるかな?

61 :回想774列車:2017/01/05(木) 23:17:00.69 ID:sc2Saivc.net
乗り場看板なら本牧とかにあったような

62 :回想774列車:2017/01/07(土) 21:18:54.60 ID:c3qgITvE.net
ワインレッドの心の安全地帯は出身地旭川の路面電車の停留所の安全地帯からグループ名にしたみたいだね
旭川に路面電車があったことを知る人も少なくなったでしょうね

63 :So What? ◆SoWhatIUjM :2017/01/16(月) 18:10:41.49 ID:GnLZl/hi.net
>>62
それなんですけど旭川電気軌道は普通の高床ホームだったんですよね。

軌道と無関係に安全地帯があったとの話もありますがストビューでは確認できず。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/4380/tsubuyaki99.html#4

64 :回想774列車:2017/01/30(月) 19:51:20.97 ID:B0ZS300e.net
雪国では屋根は必須だと思うが、昔は吹きっさらしだったらしいね

65 :回想774列車:2017/02/04(土) 11:05:10.31 ID:92utRKUJ.net
今でも吹き晒しの電停はあるよ

66 :回想774列車:2017/02/08(水) 19:09:12.05 ID:F8oiD5w2.net
寒そうだね

67 :回想774列車:2017/02/12(日) 18:35:52.09 ID:Eeo6L+Wr.net
今日みたいな大雪になったらまず機能しない罠

68 :回想774列車:2017/02/12(日) 19:17:24.55 ID:ufAK9y6N.net
>>41
鉄道じゃないけど島根県庁前の停留所は左端の車線から右折できるように専用の信号機がある

69 :回想774列車:2017/02/16(木) 19:08:29.58 ID:OAsfx+OH.net
よく渋滞してるところだね

70 :回想774列車:2017/02/19(日) 15:19:29.47 ID:TzJEJKx7.net
>>67
大雪なら運休ですな

71 :回想774列車:2017/02/19(日) 18:01:32.07 ID:iIwhXoip.net
>>59
他の停留所もあれくらいグレードアップしてくれたら‥‥
贅沢だな

72 :回想774列車:2017/02/19(日) 23:32:36.00 ID:fYlmPbvX.net
とでんの乗り場かどうか分からない電停

73 :回想774列車:2017/02/20(月) 00:44:39.33 ID:k0CgLgoY.net
>>72
特に、車線逆行区間の伊野方面なんて完全に道の真ん中だもんね。
あれは乗客にとっても車にとっても怖い。

74 :回想774列車:2017/02/20(月) 05:45:07.08 ID:iy7Q8jsw.net
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
週刊誌でヌケねえちきしょう
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ

75 :回想774列車:2017/02/24(金) 22:44:21.15 ID:lTz6rkmk.net
>>72>>73
新聞に「ノーガード電停」などと揶揄されたこともあった
過去には死亡事故も起きたらしい。
とはいえ、現状あのスペースでガードは無理。
悩ましい。

76 :回想774列車:2017/02/25(土) 14:41:27.10 ID:vMEvR5B4.net
>>75
ここは懐かし板であることを忘れないでください

77 :回想774列車:2017/02/25(土) 20:19:44.51 ID:q4jOWuhH.net
本当はペイントだけで囲われた「安全地帯」じゃないところは道路の側で待機して
電車が来てからクルマが止まって横断するのが正しい乗降方法なんだけどね
だからこそ「乗降者優先」と電車に書いてあったわけで

まぁ、実際止まってくれるクルマばかりじゃないからそういう危険な状態になってるんだろうけど
岐阜市内線はよく廃止まであれでもったもんだ

78 :回想774列車:2017/02/25(土) 22:10:06.11 ID:csvbMrlB.net
知っていて守っていない交通ルール

79 :回想774列車:2017/02/26(日) 11:31:38.97 ID:yS0h9V6a.net
岐阜では事故は起きなかったのかな

80 :回想774列車:2017/02/26(日) 20:11:13.45 ID:eYAxhIBL.net
ヒヤリハットなら何回もあったはずだ
乗客・クルマの何れか一方が不注意であれば発生率は跳ね上がるわけで

81 :回想774列車:2017/02/27(月) 18:57:41.97 ID:92tW8F1w.net
>>75
画像を見たが、こここそ歩道から乗り降りできるようにすべきだね
昔はどこの市電も似たようなものだったと言うが、
自動車の数が当時と今ではダンチなのを忘れてはならない

82 :回想774列車:2017/02/27(月) 23:42:33.60 ID:xbDbCJBg.net
京阪京津線東山三条電停は一応ホームが島状にはなってたが
近接の学校の登下校時間帯になると人が溢れて危なかった

83 :回想774列車:2017/02/27(月) 23:46:19.01 ID:qXrJE97D.net
路面電車は波動輸送には不向き

84 :回想774列車:2017/03/01(水) 18:03:49.18 ID:d+VI544o.net
電停付近に客が群がって道路にはみ出してるさまはどこの都市でも見られた

85 :回想774列車:2017/03/01(水) 23:59:57.01 ID:vwg4HZKc.net
岐阜は死亡事故が起きて白線がグリーンベルトになった
歩道で待機して、電車が来たらクルマの間を縫って車道へ飛び出し
まさに命がけ、アレは公共交通とは言えなかった

86 :回想774列車:2017/03/02(木) 00:04:36.42 ID:VLkBPjpm.net
そんな経過があったのか....

87 :回想774列車:2017/03/02(木) 19:42:32.68 ID:NxfHIJ3v.net
市中心部は交通量が多くクルマはスピード飛ばさないのでかえって安全かな
郊外でガードがない場合は危ない。

88 :回想774列車:2017/03/02(木) 21:20:05.70 ID:jQHeJ5jN.net
新岐阜駅前電停で待機スペースと車道の区切りにロープを張ったことがあったが
一日と持たずに千切れてた
マナーが悪いのはどっちなのやら・・

89 :回想774列車:2017/03/02(木) 21:36:43.05 ID:xpFSGCDt.net
路上にモノを置いたり建て付けたりするのは
道路管理者よりも警察が嫌がるんだよね

90 :回想774列車:2017/03/03(金) 20:35:01.36 ID:sCWUt1K2.net
>>88
ロープがちぎれる前にポールが倒れてた希ガス
クルマがぶつけまくってたからw

91 :回想774列車:2017/03/03(金) 20:44:51.65 ID:w0An6da0.net
愛知岐阜では自動車が主、電車が従だもの

92 :回想774列車:2017/03/03(金) 21:57:02.97 ID:uPy72BYx.net
>>88
どっちって、どっち??
車?電車客?

93 :回想774列車:2017/03/04(土) 18:55:15.20 ID:BlCVYgoy.net
>>82
女子校か?

94 :回想774列車:2017/03/04(土) 20:39:04.77 ID:pnR6Y8p3.net
神戸市電板宿もペイントで待機場所がゼブラ塗りされてただけじゃなかったかな
廃止直前のころ、子供は危ないから
舗道(というか商店街のアーケードの下)で待ってなさいと
いつも言われてた

95 :回想774列車:2017/03/04(土) 23:33:09.63 ID:ztGksGTg.net
ガキは電車が到着するとろくに左右確認もせずに
ドアーへいち目散に駆け出して車道を横切る。
そこで車が出会い頭にドンッ!!

どのみち危険なんだって。
歩道から直接乗降させる以外に解決策なし

96 :回想774列車:2017/03/04(土) 23:46:26.39 ID:/fW+08zE.net
議論が無限ループやね

97 :回想774列車:2017/03/05(日) 01:57:00.05 ID:dFbDTUZm.net
>>94
道路面にゼブラ塗りしても車側からはまず気付かない
車に気付いてもらうのが狙いなら、こんな方法は無意味なのに、やってしまう。
想像力の欠如。

98 :回想774列車:2017/03/05(日) 11:42:14.58 ID:g1WJM5gp.net
運転席から見えるよ
道交法でも路面にペイント書きするのは「道路標示」として規定されている

99 :回想774列車:2017/03/05(日) 15:00:36.22 ID:/HbiMFLy.net
>>95
電車が到着した時点でそれは赤信号と一緒なんだけどな

100 :回想774列車:2017/03/05(日) 17:31:26.66 ID:1CiBiEEj.net
>>95
繁華街にある場合は元々車が多くて飛ばせない

101 :回想774列車:2017/03/05(日) 20:02:13.85 ID:WKRKZBnB.net
幼稚園・学校でも交通ルールの教育が必要だね

102 :回想774列車:2017/03/05(日) 21:52:29.95 ID:d54z+slc.net
>>99
道路交通法第三十一条だね。乗客の乗降のため停車中の路面電車を追い越すなってやつ。
でも、岐阜は県警が完全に法律を無視してて、電車の方に「乗降時 車に注意して下さい」
ステッカーが貼ってあったな。

103 :回想774列車:2017/03/05(日) 22:09:16.28 ID:/HbiMFLy.net
>>102
結局法令上の定めがあっても守る人も取り締まる人もいなけりゃどうしようもないんよね
昭和34年に都電の軌道敷への自動車進入走行が解除された訳だけど
あれだって法令通りなら電車接近で軌道敷から出る必要があった訳で
それを守らない人ばかりだったし取り締まりもしなかったから渋滞でにっちもさっちもいかなくなったんだよね
都電以外ももちろん同じ

まあ路面電車なんて過去の遺物でイラン子と思われてたからそういうことになってたんだけどね

104 :回想774列車:2017/03/06(月) 22:18:26.13 ID:A6T3bu+1.net
新岐阜駅前は安全地帯を嵩上げしてプラットホームを構築する実験してたな
結局効果が上がらずすぐ撤去されそのまま廃止された

105 :回想774列車:2017/03/07(火) 20:36:34.63 ID:bR+NLJdT.net
>>89
同じ理屈で河川敷に固定式の什器を置くのは河川管理者が嫌がる
氾濫時に流れを変える原因になるから

106 :回想774列車:2017/05/05(金) 18:42:00.67 ID:eHp9pXBr.net
>>104
廃止に向けての流れができつつあった中での実験なら結果はどうなってても失敗として片づけられたかもしれないが
もし広島や長崎のごとく行政と事業者が協調できる空気があったならホーム嵩上げは有意な取り組みだと思うなあ

107 :回想774列車:2017/05/05(金) 20:15:24.88 ID:baaaeJgo.net
かさ上げしたところで冒進してくるクルマから
歩行者(乗客)を守るモノがなければ無意味

108 :回想774列車:2017/07/04(火) 20:19:11.35 ID:oV3rA/Mm.net
やはり要塞化するしか活路は見出だせないか

109 :回想774列車:2017/08/09(水) 20:24:03.67 ID:MmYhLXx6.net
要塞化すると自動車の視界が狭まり、事故の懸念が高まる。
→以下ループ

110 :回想774列車:2017/08/11(金) 23:06:55.10 ID:OmC4iJ1z.net
>>109
では自動車を締め出して専用軌道化と歩道拡張だな

111 :回想774列車:2017/08/13(日) 18:11:52.71 ID:OUS2F9Lu.net
>>109
ループが好きだね

112 :回想774列車:2018/01/21(日) 23:29:31.47 ID:vIWCwhwf.net
昔流行した歩行者天国がそういう発想

113 :回想774列車:2018/03/06(火) 20:48:09.03 ID:jSxeM4Ip.net
西鉄北九州線も結局廃止時まで安全地帯の整備は貫徹できずじまい

併用軌道だからクルマの完全締め出しは無理なのかな

114 :回想774列車:2018/03/12(月) 20:17:09.94 ID:djQwiNlr.net
北九州は一通だったのがなぁ…

115 :回想774列車:2018/07/15(日) 11:44:53.50 ID:nsBsWSAf.net
20年ほど前に訪れた福井鉄道市役所前は地下通路で上下ホームの移動ができたのに驚いた

116 :回想774列車:2018/07/24(火) 15:42:04.47 ID:aKNHG85/.net
今はバリアフリー化ということでそれもなくなってしまった
雪もあるし、併存できればよかったのだが

117 :回想774列車:2019/03/02(土) 18:12:30.23 ID:2SQseJaN.net
>>115
福鉄繋がりだが公園前電停の安全地帯のコンクリブロックの隙間から
タンポポが芽を出して花を咲かせていたが葉も茎も茶色く変色してたのが思い出される

安全地帯で足元をよく観察するとアスファルトやブロックの割れ目・隙間に雑草が生えていたり
昆虫が巣を作っていたりと面白い発見がある

118 :回想774列車:2019/03/31(日) 13:43:36.55 ID:M7PDSSSZ.net
なるほどね

119 :回想774列車:2019/06/25(火) 17:31:49.88 ID:ivmnEO9u.net
https://i.imgur.com/13KVEso.gif

120 :回想774列車:2019/10/22(火) 21:50:58.93 ID:9Ny3HKde.net
既出だけども岐阜の路面区間は
「危険な」安全地帯が多かった

121 :回想774列車:2019/10/22(火) 22:24:34.15 ID:KU8+AJzK.net
>>120
舗装を安全地帯とは言わない

122 :回想774列車:2019/10/23(水) 01:27:33.43 ID:ohbOJLgh.net
端っこにコンクリの車止めだけがあるタイプは流石に減ったね
福鉄の木田四ツ辻とかはそういうスタイルな上に急行の通過もあってスリル満点だった
まあ通過時に安全地帯にいるようなのは鉄オタくらだろうが
名前も変わって綺麗になって急行も停まるようになったらしいが未だに行けていない

123 :回想774列車:2020/03/15(日) 11:28:01 ID:DrGBywnB.net
福井は道幅が広いからもっと島の部分にゆとりを持たせてもいいのにな
岐阜は無理だった

124 :回想774列車:2020/03/23(月) 13:49:36.76 ID:xLyc8kAV.net
2FIUW

125 :回想774列車:2020/05/03(日) 23:04:47.11 ID:2F7RLtS4.net
すべては警察の機嫌次第

126 :回想774列車:2020/05/04(月) 17:09:44 ID:u6MYG+nH.net
嵐電の三条口(今の西大路三条)は上り四条大宮行きだけが安全地帯
まだ京都市電健在の頃、上りも下りと同じように専用ホームを造ろうかと敷地の買収も検討されたが、
市電電停との乗り換えが不便になるという意見が出て立ち消えに…
そうこうしてるうちに市電が廃止され上りは安全地帯のまま取り残されることになった
三条通は広くてクルマは飛ばすし屋根もなく雨の日は最悪
やはり安全でなく危険地帯だw

127 :回想774列車:2020/06/21(日) 20:06:03.48 ID:mU5MG0Bt.net
ガードレールと屋根を付けてあげてください

128 :回想774列車:2020/08/15(土) 20:00:40.95 ID:oiPZUBH7.net
そうするとクルマからの見通しが悪くなるんだよね
材質を透明にしたら解決するかな

129 :回想774列車:2020/08/16(日) 18:39:15.07 ID:APSbhKsi.net
>>49
道路の安全地帯も結構危ないからピッタリなネーミングなのかも

130 :回想774列車:2020/08/21(金) 19:45:33.52 ID:YCpkim0A.net
>>128
なるほど

131 :回想774列車:2020/12/06(日) 11:50:02.13 ID:KNCt6Vnp.net
島になってたらまだマシだが単なるペイントだけはさすがに怖い

132 :回想774列車:2020/12/06(日) 12:10:21.85 ID:uC75rf5Q.net
単なるペイントは
あのペイント内で待つわけじゃないから

133 :回想774列車:2020/12/06(日) 20:29:55.25 ID:gnscXcyi.net
だが実際には岐阜の末期はそういう運用だった

134 :回想774列車:2021/01/16(土) 15:04:26.58 ID:9ecZNoQm.net
岐阜では虐げられていたのね

135 :回想774列車:2021/04/10(土) 17:23:12.42 ID:kR0P/8CV.net
西鉄北方線魚町もペイントだけだったような

136 :回想774列車:2021/04/21(水) 17:47:31.72 ID:E1znQYxU.net
>>134
名鉄が愛知県の企業なので岐阜の行政や警察がイケズしたというのはまさに都市伝説

137 :回想774列車:2021/04/23(金) 22:22:38.73 ID:89ep39WJ.net
県警も岐阜市もそんなヒマではないよな

138 :回想774列車:2021/04/26(月) 21:25:07.86 ID:kHs2cL9m.net
>>135
車止めもなし

139 :回想774列車:2021/08/17(火) 21:23:08.11 ID:D+ck5krU.net
>>135
ペイントも色褪せがひどくてひどくて。
一見ドライバーがあの近辺を通ると危ない

140 :回想774列車:2021/09/30(木) 18:19:36.57 ID:mwOZcd4N.net
停留所標も無かったら本当に危険

141 :回想774列車:2021/12/09(木) 20:44:15.99 ID:7luXoBQf.net
加越能鉄道もペイント書きだけの停留所があった

142 :回想774列車:2022/01/09(日) 16:11:33.13 ID:6A8Q6lGG.net
美濃町線の市内区間

143 :回想774列車:2022/01/09(日) 16:50:52.47 ID:ttM5M4c6.net
>>141
あったって何で過去形?
今の万葉線にもあるよ

144 :回想774列車:2022/01/09(日) 22:03:40.53 ID:xJqJbUB0.net
>>2
恋の予感のPVで最後に玉置浩二が茅沼駅のホームを歩いてる先は行き止まりになって出口じゃ無いんだよねぇ

145 :回想774列車:2022/01/12(水) 02:04:51.62 ID:ReMg/VMz.net
陽水の9.5カラッとのLPならあるんだが
安全地帯は何もねぇ

146 :回想774列車:2022/01/12(水) 03:30:12.68 ID:wS/1xL+1.net
歌手について語るところですか

147 :回想774列車:2022/01/13(木) 08:46:28.98 ID:saZv9Zvt.net
安全地帯って時点で
そっちに行くよね

安全側線なら行かないがね

148 :回想774列車:2022/01/13(木) 18:20:51.39 ID:iEspMx2S.net
>>142
岐阜市内線も併用軌道上で安全地帯完備は岐阜駅前のみ
(忠節は駅構内の新設軌道上にあり低床用ホーム設置)
新岐阜駅前もペイント+杭にロープを渡しているだけ

2003年の社会実験で実施された仮設の安全地帯は
新岐阜駅前、徹明町、西野町の3か所のみ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%90%E9%98%9C%E9%A7%85%E5%89%8D%E9%A7%85

149 :回想774列車:2022/01/13(木) 18:40:34.53 ID:iEspMx2S.net
>>143
岡電東山本線で道路幅都合上、ペイントの枠標示のみは
京橋(臨)、小橋、中納言の3か所

2001年には小橋で負傷事故も発生
枠標示内で待機していた高校生の列に車が突っ込んだ件もあり
現在では、電車が停車するまでは道路脇にて待機へ変更
小橋
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%A9%8B%E5%81%9C%E7%95%99%E5%A0%B4
中納言
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%B4%8D%E8%A8%80%E5%81%9C%E7%95%99%E5%A0%B4

150 :回想774列車:2022/01/13(木) 19:49:00.44 ID:AX8fuI2O.net
>>149
そもそも安全地帯無い場合は歩道(または車道の外)で待つのがルールだけどな

151 :回想774列車:2022/01/13(木) 20:50:47.21 ID:iEspMx2S.net
>>150
道路の舗装面に安全地帯の枠標示をしている時点で、道交法上は安全地帯
基本的に車両はその内側に侵入してはならない
待機者がいる場合は徐行しなければならない

関係法令上、枠標示をしていれば縁石等で嵩を盛っていなくても構えわない
https://with.sonysonpo.co.jp/wisdom/drive/detail_227273.html
https://ameblo.jp/08michi/entry-11112650172.html

152 :回想774列車:2022/01/13(木) 20:56:49.99 ID:AX8fuI2O.net
>>151
安全地帯の表示してないじゃん

153 :回想774列車:2022/01/13(木) 20:56:59.07 ID:e43C9cPr.net
だから枠だけの標示は安全地帯と違うのだが

154 :149 151:2022/01/13(木) 21:18:22.28 ID:iEspMx2S.net
枠の標示方法が規定外なので安全地帯ではないということですね
https://note.com/kami_yuse/n/n95f5cbcbabf1

155 :回想774列車:2022/01/13(木) 23:08:36.55 ID:e43C9cPr.net
何を以って「安全」地帯だと?
単に交通法規上車の乗り入れが禁止されてるから、とか思ってる?

156 :回想774列車:2022/02/01(火) 19:19:29.43 ID:jqWPQ7py.net
豊橋の東田をたまに使うが、路面に直接降りるのはやっぱり怖いな
クルマもそうだし、ステップがあっても段差が大きい
できれば使いたくないが、行き違い待ちを考えると
競輪場で降りるより東田から歩いたほうが早い

で、乗る時は競輪場前から
競輪場と聞くと、係員氏が通票持って奔走していた岐阜競輪のほうを思い出す

157 :回想774列車:2022/03/12(土) 20:10:22.44 ID:aS1kx/v2.net
嵐電山ノ内は2回乗降経験があるが、島の上に立ってるとはいえ背後をそこそこの速度でクルマやバイクが走り抜けるので怖い
幼児やお年寄りはちょっと無理

158 :回想774列車:2022/03/19(土) 13:38:48.66 ID:R+7SVhIP.net
ガードレールを置くのも難しそうね

159 :回想774列車:2022/03/21(月) 02:19:11.63 ID:c1aUGb6K.net
ワインレッドの〜♪

160 :回想774列車:2022/03/21(月) 11:57:01.43 ID:klfcoIrK.net
>>159
iphoneさん乙

161 :回想774列車:2022/03/24(木) 09:01:57.26 ID:eZY71Oal.net
じれったい

162 :回想774列車:2022/03/26(土) 02:55:44.86 ID:QQ9jvsK1.net
京阪京津線
東山三条駅は登下校時間帯になると大量の女子学生が集まり、
蹴上駅は登下校時間帯になると大量の男子学生が集まっていた
そんな中、私は準急で通過w

163 :回想774列車:2022/03/26(土) 15:45:29.68 ID:S5CKt8yw.net
風は気まーぐれ あなたを惑わせるだけー

164 :回想774列車:2022/03/26(土) 15:50:11.58 ID:S5CKt8yw.net
安全地帯ベスト

ワインレッドの心
恋の予感
悲しみにさよなら
碧い瞳のエリス
プルシアンブルーの肖像
好きさ
じれったい

165 :回想774列車:2022/05/15(日) 23:15:08.85 ID:Gj2hoNMf.net
>>149
事故の件はニュースになった
ほんとうに怖い

歩道で待機しかないと思う

166 :回想774列車:2022/06/20(月) 16:42:05.00 ID:cOFHqBC3.net
今以上 それ以上 愛されるのに~♪

167 :回想774列車:2022/06/20(月) 17:01:32.84 ID:YO/w2EAt.net
かつての上町線の阿倍野(上り)
危なかったね。
今見ても、こんなところにと感じてしまう

168 :回想774列車:2022/06/20(月) 18:18:19.77 ID:AWpnfKNk.net
東山三条ではホームから学生が溢れてるのを見たことがある
事故らなかったのかな
危険だから歩道側で待機しようと考えないのも不思議

169 :回想774列車:2022/06/21(火) 10:37:16.65 ID:KCNGf2+Z.net
阿倍野は、ホーム(敷石)も無かったからね。
白線だけだった。しかもあの狭さ
youtubeの1985年の前面展望動画で見れる

170 :回想774列車:2022/06/23(木) 08:47:53.74 ID:+t6vOMc8.net
安全地帯と陽水の違いが
よく分からなかった
同じ曲を同時にって

171 :回想774列車:2022/06/30(木) 19:17:57.37 ID:NKWOUosZ.net
>>149
改良はかなり困難なようだけど、危険度高すぎるね。
いっそのこと廃止か・・・

172 :回想774列車:2022/07/01(金) 09:06:21.45 ID:txYufRe9.net
>>165
>>171
後の処置で小橋は中国銀行小橋支店脇を待合スペースにしてるけど
何分道路幅自体が狭いので抜本的な策は電停移設か廃止ぐらいだね
電停付近を単線化して安全地帯を設けるプランもあったらしいけど
運行上のネックになるため岡電側が難色したり

173 :回想774列車:2022/07/01(金) 13:27:04 ID:QSfr2Wyo.net
難色は示すものだぞ

174 :回想774列車:2022/07/03(日) 10:20:25.75 ID:UvJpkzgE.net
電停二つ共に廃止しても前後の安全な電停の区間は1キロ位だから中間地点の利用者でも500メートル歩けばすむ。

175 :回想774列車:2022/09/07(水) 20:44:19.38 ID:pj4lNBo8.net
路面電車なら電停間1キロは長過ぎない?

176 :回想774列車:2022/11/28(月) 17:28:26.51 ID:uqCRBABw.net
普通は300メートルぐらい?

177 :回想774列車:2022/12/22(木) 22:18:20.24 ID:3mleGw3b.net
tps://pbs.twimg.com/media/FkgH-4xUUAAqUyH.jpg  

178 :回想774列車:2022/12/31(土) 23:35:55.80 ID:T178MbVR.net
I Love Youからはじめよう

179 :回想774列車:2023/03/03(金) 20:20:06.12 ID:UUdJp9Ao.net
単線化して電停のスペースを捻出するのは思いつかなかった

180 :回想774列車:2023/04/12(水) 20:45:36.46 ID:rhd0UJUS.net
その代わり運行に制約を受ける

181 :回想774列車:2023/06/04(日) 00:33:40.33 ID:yum+HUJT.net
https://pbs.twimg.com/media/E0Tq3LvUUAEKsHf.jpg  

182 :回想774列車:2023/06/04(日) 01:04:33.74 ID:yum+HUJT.net
「Z世代」に最も親しまれる「X世代歌謡」調査

https://i.imgur.com/StxbUIG.png
https://i.imgur.com/4NARESV.png
https://i.imgur.com/73eZMbl.png
https://i.imgur.com/FHXFikg.png 

183 :回想774列車:2023/08/31(木) 17:42:25.76 ID:A4ZKHIMB.net
>>168
雨の日は皆が傘をさしているのでとても危険

184 :回想774列車:2023/10/17(火) 03:02:16.24 ID:7SnL3Hk0.net
流れ星に願い事をした?

185 :回想774列車:2023/12/02(土) 18:56:50.72 ID:P6toMQ8w.net
>>2
「安全地帯」というグループ名の由来は、道路標識の安全地帯のマークが
Vサインみたいで縁起がいいからとのこと

186 :回想774列車:2023/12/05(火) 10:13:52.56 ID:hQe3ZV2m.net
Vサインって縁起が良いんだね

187 :回想774列車:2024/01/06(土) 20:31:52.98 ID:42aDyRTV.net
>>179
競輪場か
単線化の影響で、行き違い待ちが生じるように

188 :回想774列車:2024/02/12(月) 10:20:28.84 ID:SBuWHRKlF
あれだけの激突炎上事件を引き起こしながらいまだにクソ羽田を廃港にしない世界最悪の殺人違憲組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の
斉藤鉄夫ら国土破壊省、しかも海に囲まれた曰本でクソアイ又島やらに向かうのにわさ゛わざ都心から私有地上空に侵入して陸域縦断したり
ダサイタマやら木造家屋密集地上空を飛ばして墜落して輪島のように一帯火の海にする気満々とか「ナンバ━ワン」と言わなければ
いいだけだの寝言ほざいてるテロリストどもを正当防衛かつ緊急避難として皆殺しにしないと次に殺されるのはお前らだからな
「と゛うして正月からこんな目に合わなけれは゛…」云々ほざいてた石川県民がいたが日本近海の海水温が突出して上昇するほどクソ航空機
飛ばしまくって地球様に盛大に喧嘩売ってんだから当たり前だろ、温暖化が大地震を誘発してるという研究結果まであるが住民の生命と財産を
破壊して私腹を肥やしてるJALだのÅNAだのクソアイヌドゥだのテロリストに圧倒的な報復によって再起不能にしてから泣き言ほざこうぜ
тTps://i.imgur.com/1JhhyLG.jpeg
(ref.) tТps://www.call4.jP/info.php?tуρe=iTems&id〓I0000062
tTps://haneda-рrojeCt.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ΤtΡs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/

189 :回想774列車:2024/03/22(金) 23:54:16.82 ID:Z6l8+iUr.net
アイデアの勝利!

190 :回想774列車:2024/03/23(土) 22:10:17.10 ID:ruXHR39h.net
>>49
○渕剛は嫁を殴ったら返り討ちに遭い、蹴りを入れられてノックアウトして泣きながら土下座したらしい

191 :回想774列車:2024/03/24(日) 07:08:16.45 ID:b7ZVQTy4.net
>>3
貨物駅やふ頭の平たい場所はエプロンって言うずら与

192 :回想774列車:2024/03/28(木) 21:04:04.87 ID:SasrvGNz.net
八波むと志は都電の安全地帯に激突して死んだ

193 :回想774列車:2024/03/28(木) 21:14:46.38 ID:/Dd+LKJd.net
>>192
脱線したわけじゃないんだな

194 :回想774列車:2024/03/28(木) 23:43:44.30 ID:SasrvGNz.net
>>193
これはおもしろい、でも何人わかるのか

195 :回想774列車:2024/03/29(金) 10:14:07.68 ID:NNcbRl40.net
八波むと志を知ってる人は全員分かるだろ

196 :回想774列車:2024/04/29(月) 08:47:09.93 ID:njrwS6IW.net
全然安全でなかった岐阜市内線
島にもなってない
ペイントだけ

197 :回想774列車:2024/04/29(月) 21:42:47.94 ID:MiLX2xqo.net
各地の電停が路面標示だけなのは珍しくなかったそうです

198 :回想774列車:2024/05/01(水) 20:24:55.76 ID:I+MVL1NQ.net
>>197

>>85あたりから読み返してみてよ

38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200