2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新線開業でメインルートから外れて落ちぶれた路線

1 :回想774列車:2019/06/03(月) 22:11:16.92 ID:eYjW8JIq.net
予讃線伊予灘経由とか根室本線滝川経由とか
特急が新線を経由するようになって落ちぶれた

2 :回想774列車:2019/06/04(火) 03:00:36.09 ID:EQi/MfY8.net
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

3 :回想774列車:2019/06/04(火) 05:17:55.62 ID:Z4Pxk9id.net
芸人の安浦光子が言ってた放屁音を消す方法、試してみたが効果ゼロじゃないか。
おかげで職場で大恥かいたわ。

4 :回想774列車:2019/06/04(火) 13:48:34.04 ID:E81Cy8rg.net
東海道本線・山陽本線
東北本線
鹿児島本線

5 :回想774列車:2019/06/04(火) 19:22:17.28 ID:iGANW+dh.net
しなの鉄道「落ちぶれても元国鉄の幹線。落ちぶれてすまん。」

6 :回想774列車:2019/06/04(火) 19:25:23.17 ID:+y7NmV0V.net
上越戦
関西本線

7 :回想774列車:2019/06/04(火) 20:52:16.79 ID:/SCiABdW.net
天北線
名寄本線
網走本線
「呼んだか?」

8 :回想774列車:2019/06/04(火) 22:31:38.42 ID:FXvEWmYt.net
柳ケ瀬線はローカル列車用に残して失敗した事例
北陸トンネル開通でメインルートから外れた

9 :回想774列車:2019/06/04(火) 23:36:16.26 ID:YyZCoU0N.net
御殿場線、肥薩線、新線できるまでの繋ぎの路線だったと見れなくもないが。

10 :回想774列車:2019/06/05(水) 06:28:54.34 ID:5j7kkKlI.net
>>6
関西本線は新線関係ない

11 :回想774列車:2019/06/05(水) 06:36:05.51 ID:7C3mn8hS.net
因美線智頭以南
特急「いなば」が岡山〜鳥取間を山陽本線・智頭急行経由で結ぶようになると、
少し大回りになったが、急行「砂丘」時代より岡山〜鳥取間の所要時間が短縮された

12 :回想774列車:2019/06/05(水) 08:02:14.81 ID:i/jwzJuX.net
>>10 近鉄大阪・山田線、名古屋線を新線と考えれば、奈良以東はそれで落ちぶれたということになるだろう。参宮線も同様だが。

13 :回想774列車:2019/06/05(水) 09:53:31.02 ID:7wP3GP3z.net
やはり北陸本線金沢直江津間と直江津駅

3セクになったのはしゃーないとしても特急電車のため電化した区間だから特に糸魚川直江津間は何のために電化したん
?と言われてもしゃーないような有り様JR貨物のため電化したかもしれないがJR北陸本線全体がこのような事になる2023年からこうなるの憂慮される事態

直江津駅に関しては直江津駅自体もだが上越妙高駅かがやき通過で上越妙高駅がもはや直江津駅代わりならないどころか直江津特急あった頃よりはっきり言って本数が減っているしまさに新潟全体凋落NGT48の件があったことだしゃーないか

14 :回想774列車:2019/06/05(水) 12:35:33.19 ID:OZVdPwtp.net
伊予市・伊予長浜・伊予大洲

15 :回想774列車:2019/06/05(水) 13:02:59.19 ID:wRjoiVyx.net
ほくほく線

16 :回想774列車:2019/06/05(水) 16:36:50.15 ID:TFbuYOpq.net
山陰本線の城崎温泉−鳥取
智頭急行の開業で大阪−鳥取間だけでなく京都−鳥取間の特急も東海道山陽線・智頭線経由になり閑散。

津山線
こちらも智頭急行開業の影響で岡山−鳥取間の特急が通らなくなり、ただのローカル線に。

17 :回想774列車:2019/06/05(水) 18:09:44.69 ID:aEubZmOJ.net
宇野線。

18 :回想774列車:2019/06/05(水) 20:48:44.68 ID:NVfUGJws.net
函館本線山線

やがて海線も

19 :回想774列車:2019/06/05(水) 21:25:54.51 ID:aEubZmOJ.net
奥羽本線の新庄〜秋田

20 :回想774列車:2019/06/05(水) 23:55:58.14 ID:NVfUGJws.net
東成田

21 :回想774列車:2019/06/06(木) 02:49:38.45 ID:0gdkhDrC.net
青森駅はどうですか。

22 :回想774列車:2019/06/06(木) 07:29:32.76 ID:AxY4ojiH.net
宮津線 西舞鶴〜宮津

23 :回想774列車:2019/06/06(木) 12:26:12.60 ID:GXpZPi/O.net
大糸線もかつては首都圏〜大町・白馬のメインルートだったけど、
北陸新幹線長野開業で新幹線とバスを長野で乗り継ぐルートに移行してからは、
あずさの大糸線直通も激減したからな。

24 :回想774列車:2019/06/06(木) 20:25:00.08 ID:pUKMX1lO.net
>>21
新津も?

25 :回想774列車:2019/06/13(木) 00:17:33.04 ID:EExV/A5Z.net
京成本線はそこまででもないかな?
昼間のライナー無くなったけど。

26 :回想774列車:2019/06/15(土) 00:48:14.46 ID:Okm9wAop.net
新線じゃないけど伯備線の影響で芸備線、木次線が

27 :回想774列車:2019/06/15(土) 10:07:42.93 ID:A/SbflAl.net
根室本線滝川〜新得

28 :回想774列車:2019/06/15(土) 12:58:10.89 ID:CGgvJ40t.net
熊本〜鹿児島のメインルートは2回変わってる
肥薩線→鹿児島本線→九州新幹線と推移してて肥薩線の落ちぶれっぷりが凄い

29 :回想774列車:2019/06/15(土) 14:03:22.90 ID:QGTXFOJf.net
一番の問題は沿線がメインルートから外されたことで
今まであった需要が他の街に行き先を変えてしまったために
過疎化が極端に減ってしまうことなんだよな

30 :回想774列車:2019/06/15(土) 14:30:32.62 ID:KOiibd9r.net
ちょっとスレチかもだけどTX開業後の土浦の衰退ぶりも目を覆いたくなるな

31 :回想774列車:2019/06/15(土) 14:39:47.84 ID:a3y499WH.net
>>30 その前から廃れている。筑波科学博で中心部に高架道路を造ったが、期待されるほどの成果は出ず、学園都市などの周辺部に客を奪われ

32 :回想774列車:2019/06/16(日) 10:04:55.15 ID:ol73SlMX.net
流山鉄道、TX開業で斜陽化すると危機感抱いてた割には、そうでもなさそうな。
TXの駅が中心市街地から外れていて、棲み分けできてるからか?

33 :回想774列車:2019/06/17(月) 12:59:53.72 ID:1TkMiu8Y.net
>>30
取手も?

34 :回想774列車:2019/06/18(火) 07:01:05.47 ID:qQloAAQ9.net
>>32
かなり影響受けたけど、腐っても首都圏のベットタウン。TX開業による流山市の人工急増による恩恵も少なからずあると思う。流鉄沿線も住宅開発盛んだし。

35 :回想774列車:2019/06/18(火) 08:51:08.54 ID:QyNbebdW.net
過去のにぎわいが懐かしい「残念な幹線」10選
https://toyokeizai.net/articles/-/286783

36 :回想774列車:2019/06/18(火) 10:13:57.92 ID:Ju+7t8FF.net
中央本線大八回りはどうかな。

37 :坂井輝久 :2019/06/18(火) 14:55:48.97 ID:I4KJaptD.net
辰野駅かな。。

38 :回想774列車:2019/06/18(火) 20:42:46.55 ID:0sw5HiHC.net
新線開業ではないが、国鉄福知山線電化でメインルートから外れて落ちぶれた阪急伊丹線

39 :回想774列車:2019/06/19(水) 00:22:07.27 ID:+O7RB2xx.net
>>32
松戸や千代田線方面に出るなら流鉄のが楽だからそのままとかが多いだろうな。

40 :回想774列車:2019/06/19(水) 05:30:19.23 ID:0DCyY/Fn.net
御殿場線
岩徳線
荷台巨頭かな

41 :回想774列車:2019/06/19(水) 08:38:52.49 ID:93kjGIDe.net
長崎本線長与回りの旧線区間
現川経由の新線開通で寝台特急さくらや特急かもめなどは全て新線経由となり、
旧線は普通列車しか走らなくなった

42 :回想774列車:2019/06/20(木) 22:10:05.97 ID:IfjQeAo8.net
阪急京都線は当初の計画では新大阪経由がメインルートになるはずだったがぽしゃったな
十三〜新大阪はまだ免許が残ってるが一向に進展してない

43 :回想774列車:2019/06/20(木) 22:43:18.33 ID:gyg3PkQw.net
https://i.imgur.com/AMaULeb.jpg

44 :回想774列車:2019/06/21(金) 07:32:01.29 ID:mWY3ylTv.net
ちとスレチだが、
新線開業で市の代表駅の座を奪われた駅もちょいちょいあって気になってしまう。
三郷→三郷中央
京成大和田→八千代中央
など。

45 :回想774列車:2019/06/21(金) 10:32:28.68 ID:sC0Cgzti.net
現:原田線かな
ただし原田駅前周辺は随分家が増え都会の近郊ムードになった

46 :坂井輝久 :2019/06/21(金) 18:23:48.73 ID:RhOFv5WH.net
>>44
関西本線加佐登→伊勢線開業して鈴鹿

だな。やっぱり。

47 :回想774列車:2019/06/21(金) 21:43:29.39 ID:B6UafGc5.net
大村線
かつては長崎本線だったが、現在の形の長崎本線が開通してから落ちぶれた

48 :回想774列車:2019/06/21(金) 21:56:39.91 ID:Y5ScPKoF.net
相鉄の西谷−横浜ももうすぐこのスレの仲間入りかな?

49 :回想774列車:2019/06/21(金) 22:03:27.78 ID:x50/+m+x.net
そういうのだと都営浅草線泉岳寺-西馬込間も。
なにが西馬込支線(通称)じゃ!!と沿線民としては思う。

50 :回想774列車:2019/06/21(金) 22:15:27.69 ID:B6UafGc5.net
福知山線・播但線
智頭急行線開業前は、阪神〜鳥取間のメインルートだったが現在は智頭急行線経由が
阪神〜鳥取間のメインルートとなり、福知山線・播但線は阪神〜北近畿地区へのメインルートとなったが、
特急はまかぜやこうのとりも運転されていて、落ちぶれてはいない

51 :回想774列車:2019/06/21(金) 22:27:19.98 ID:F8SnpMGt.net
武豊線

52 :回想774列車:2019/06/22(土) 10:46:27.48 ID:HajjH/p9.net
>>50
はまかぜが対鳥取の輸送をメインにしてた頃は播但線内ノンストップだったからな。
当時は阪神・姫路−鳥取県の輸送は特急はまかぜ、兵庫県内の輸送は急行但馬と棲み分けされてたし。

53 :回想774列車:2019/06/22(土) 12:37:03.48 ID:jq/BY7gV.net
>>46
阪和線和泉府中→泉北高速線開業して和泉中央

は?

54 :回想774列車:2019/06/23(日) 15:01:45.63 ID:MGZ7TaHM.net
浦賀から京急堀ノ内
京急本線とは思えない

55 :回想774列車:2019/06/23(日) 16:55:46.18 ID:gz3SiSMJ.net
夕張か
廃線になったし

56 :回想774列車:2019/06/23(日) 20:40:54.41 ID:LcCyE2dZ.net
和歌山市〜和歌山(東和歌山)も入るかな。
本来和歌山線のルートだったけど、阪和電鉄が東和歌山に乗り入れ、
戦時買収で阪和線が国有化され、大阪〜和歌山は阪和線がメインになった。
さらに和歌山線も和歌山駅に乗り入れ、和歌山市へは盲腸線になってしまった。

57 :回想774列車:2019/06/24(月) 07:35:12.27 ID:7jablv7g.net
新幹線の並行在来線全部

58 :回想774列車:2019/06/24(月) 22:36:15.94 ID:3/ZKT/mS.net
湖西線開通で大阪発の優等がほぼ通らなくなった米原〜近江塩津だが
今後北陸新幹線の敦賀延長で、東京から福井県へも北陸新幹線経由になるから
いよいよ本格的に寂れるか?

59 :回想774列車:2019/06/25(火) 00:39:43.08 ID:p9ZRM9lx.net
>>57
大宮〜東京〜小田原
豊橋〜名古屋〜大垣
米原〜大阪〜姫路
小倉〜博多〜久留米
を除く。

60 :回想774列車:2019/06/25(火) 05:43:11.47 ID:3LbVB1Jl.net
汐見橋⇔岸里玉出

61 :回想774列車:2019/06/25(火) 05:43:38.92 ID:3LbVB1Jl.net
高野線の汐見橋⇔岸里玉出

62 :回想774列車:2019/06/25(火) 20:39:18.08 ID:IKJTLVcw.net
>>58
あそこは直流化でむしろフカーツしたと言えるんじゃね?。

63 :回想774列車:2019/06/25(火) 21:07:51.61 ID:6fiIjfEn.net
>>57
上越線開通前を知ってる人って
上越新幹線を無駄って思ったかな
俺がその時代の人だったらそう思ってるような気がする

64 :回想774列車:2019/06/27(木) 14:09:59.88 ID:NUVdYMmO.net
上越新幹線所詮角栄新幹線だからねただ高崎線の本数が今とは全然違うしさらに長岡行きとか長距離のばかりだったから新幹線ないとパンクしていたな高崎線は

65 :回想774列車:2019/06/27(木) 21:37:22.38 ID:bh/PAsIj.net
北陸新幹線が出来たから、上越新幹線の存在意義が薄くなっちゃったのは事実だろう。
長岡乗り換え、のちにほくほく線経由で越後湯沢乗り換え、って形で東京と北陸を結ぶ
って役割が消えて、新潟県内との客を運ぶ目的しかなくなっちゃったんだから。

66 :回想774列車:2019/06/28(金) 06:09:53.86 ID:FdlexJpD.net
もう少し拡大解釈して、大宮〜宇都宮・高崎も入れても良くない?

67 :回想774列車:2019/06/28(金) 07:48:42.52 ID:eBOj4iFI.net
田中角栄が死んでほくほく線ができて、田中眞紀子落選して北陸新幹線か(苦笑)
まぁあれだ、それこそ北方領土でないが既成事実しゃーない越後屋ポリシー(笑)

68 :回想774列車:2019/06/28(金) 09:06:11.64 ID:ndCBCw9Q.net
>>48
横浜中心部への通勤通学需要が旺盛にあるから、
そう簡単には落ちぶれまい。

69 :回想774列車:2019/06/28(金) 09:44:48.98 ID:mg8zkw37.net
東武亀戸線、都心方面へのルートとして造られたが、伊勢崎線が浅草に延びると落ち目。伊勢崎線の浅草、北千住間も日比谷線乗り入れでローカル線と化す。
特急は走ってるが。曳舟からは半蔵門線乗り入れで少し持ち直したかな

70 :回想774列車:2019/06/28(金) 16:29:03.61 ID:ZU2/Ml8g.net
>>65
その状況を打開するためにも羽越新幹線の早期実現ですよw

71 :回想774列車:2019/06/28(金) 16:35:31.06 ID:TV7n2G/L.net


72 :回想774列車:2019/06/28(金) 16:38:45.25 ID:TV7n2G/L.net
山口県内の山陽本線は、落ちぶれがひどいな。せっかくの複線やホームの多さなのに宝の持ち腐れ。何か再活用する方法はないのか・・・

73 :回想774列車:2019/06/28(金) 17:09:53.20 ID:1K3Dbb7e.net
姫新線・津山駅
急行「砂丘」や急行「みまさか」・「みささ」などが発着していた頃は賑わっていたが、中国自動車道、
ハイウェイバス、智頭急行線の開業などでこれらの急行は全て廃止され、津山駅の長いホームには、
中央部にキハ120の単行列車が発着するだけになり、落ちぶれた

74 :回想774列車:2019/06/28(金) 18:50:08.49 ID:qBsYkWdE.net
落ちぶれてすまん

75 :回想774列車:2019/07/13(土) 16:22:27.68 ID:B50TugY/.net
やっぱり青森だな
まず連絡船無くなってスルーされ
新幹線でスルーされ

76 :回想774列車:2019/07/14(日) 07:55:37.46 ID:JWMsKxik.net
黒磯

77 :回想774列車:2019/07/19(金) 19:34:29.21 ID:iT0R6oKB.net
東海道線・垂井線。

というか新垂井経由の迂回線は開業時から優等列車、貨物列車、長距離普通列車を通して、
旧下り線はレールを残して大垣(岐阜)〜関ケ原(彦根)の区間列車を行き来させるとかでも良かった気がするが。

78 :回想774列車:2019/07/21(日) 15:37:31.59 ID:wXRaWr9T.net
垂井経由の下り線は金属供出の餌食だっけ?

79 :回想774列車:2019/07/21(日) 15:57:41.81 ID:mfMZjqkp.net
>>73
ハイウェイバスは新御堂筋の渋滞がなあ
桃山台で降りればいいだろうけども残念

80 :回想774列車:2019/07/21(日) 16:23:26.48 ID:537CWZ4e.net
>>75
連絡船廃止でスルーなら、宇野か。
高松は県都だからそれなりに活気がある。

81 :回想774列車:2019/07/22(月) 20:19:45.22 ID:+kk5wxB4.net
落ちぶれてすまんって名言だよな

82 :回想774列車:2019/07/22(月) 20:43:06.33 ID:2QL95sxZ.net
貧ぼっちゃま!

83 :回想774列車:2019/07/23(火) 00:05:07.05 ID:2MixZWjO.net
>>75
函館は今後どうなるか・・

84 :回想774列車:2019/07/24(水) 20:04:37.80 ID:XqEz1gLc.net
古くは信越本線や磐越西線も上越線開通で落ちぶれたと言えるのではあるまいか?

85 :回想774列車:2019/07/24(水) 20:50:26.09 ID:28l9kNhX.net
>>84 短絡ルートだがトンネルなどの工事に時間がかかる路線が開通するまでの繋ぎであって、新線できたら輸送力に余裕が生じたと考えるべきなんでは?

86 :回想774列車:2019/07/25(木) 12:10:00.28 ID:YzdjEJUJ.net
もし新清水トンネルが複線で造られていたら
ループ線の方はすぐに廃止されてしまったかな?

87 :坂井輝久 :2019/07/26(金) 19:50:08.14 ID:O4MAC6eb.net
だと思うよ

88 :回想774列車:2019/07/26(金) 20:22:29.47 ID:TxQy+X2q.net
>>5
貧乏っちゃまか?w

89 :回想774列車:2019/07/26(金) 23:08:28.12 ID:H1G8vfSU.net
>>86
それで土合駅も廃止になってただろうな
あそこは列車よりはるかにたくさんバスが走っているし

90 :回想774列車:2019/07/27(土) 22:44:01.31 ID:mc21moYC.net
>>83
青森は操車場跡地ならまた違ったんだろうけどな
函館は立地的に青森より厳しい

91 :回想774列車:2019/09/03(火) 22:36:31.20 ID:stT/5b8L.net
神居古潭

92 :回想774列車:2019/09/28(土) 11:26:51.49 ID:TIq6YtfW.net
小諸駅かな

93 :回想774列車:2019/12/18(水) 16:54:55.14 ID:VLO3ZSBp.net
新津は?

94 :回想774列車:2019/12/19(木) 12:37:29.47 ID:qCPqPTGB.net
宇野か。
15日で高松行きフェリーも廃止になった。
今は茶屋町のほうが栄えている。

95 :回想774列車:2020/01/16(木) 18:53:37 ID:m5xY9Ory.net
20年後の東海道新幹線

96 :回想774列車:2020/01/17(金) 12:23:49 ID:ItihMtGk.net
>>73
まあでも高速バス乗り場としては栄えてるからw

97 :回想774列車:2020/02/03(月) 01:26:03 ID:MYuQ/YOU.net
https://i.imgur.com/itsxuvP.jpg

98 :回想774列車:2020/02/09(日) 20:00:45 ID:sJKJe94v.net
御殿場線
本線だったのに新線開通で支線に転落。

岩徳線
本線の短絡のために造られた新線で本線になったのに『やっぱりナシよ』で支線に転落。

99 :回想774列車:2020/03/04(水) 21:21:52 ID:bFcz28WG.net
東武じゃない方の日光線

100 :回想774列車:2020/03/08(日) 09:28:48 ID:ak2IxUCF.net
俳優じゃない方の小林薫

101 :回想774列車:2020/03/08(日) 11:23:07.75 ID:/uFU4jz1.net
横須賀線列車は東京地下ホーム・総武快速直通・品鶴線経由・東戸塚開業で落ちぶれ、
湘南新宿ラインの開始で更に落ちた感じ。

102 :回想774列車:2020/03/08(日) 19:34:42 ID:4Dm4jo5i.net
>>101 武蔵小杉や東戸塚に住宅が増えたのは何故なんだろうねえ

103 :回想774列車:2020/03/08(日) 19:49:03.41 ID:Rk5+kjMC.net
北陸線の米原敦賀間は湖西線が出来て落ちぶれたとは言わないのか。
まあしらさぎはまだあるけど。

104 :回想774列車:2020/03/08(日) 20:10:23 ID:4Dm4jo5i.net
>>103 落ちぶれた感じがしないんだが。新快速、今どこまで行くようになったっけ?
役割分担してるんだろ。

105 :回想774列車:2020/03/08(日) 20:40:54 ID:VR0btG6Q.net
なにわ筋線という一発逆転を待ち続けている高野線(汐見橋〜岸里玉出)

106 :回想774列車:2020/03/09(月) 16:00:39 ID:2kyJzde6.net
>>77
そもそも、戦時下にフレキシビリティなダイヤはありえないし
米原方向からの上り列車が垂井線を使う意味がない

それに、関ケ原の構内では下り本線(新垂井線)が
垂井線(旧・下り本線)と上り本線の間を割り込む構造だから
単線並列は折返しの際、下り本線を跨がないための措置
関ヶ原折返し以外の上り列車は、通常通り上り本線を走行

南荒尾(信)〜関ケ原間の1992年(平成4年)4月の配線図
ttp://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-6b7b.html

関ケ原配線図
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-b6b7.html

107 :回想774列車:2020/03/23(月) 15:32:21.96 ID:xLyc8kAV.net
A89GC

108 :回想774列車:2020/04/14(火) 22:03:22 ID:HwR5uy5k.net
湘南軌道

109 :回想774列車:2020/06/29(月) 00:53:05.63 ID:GewDxlC2.net
どう考えても横軽。
特殊事情があったとはいえ、かつては横川軽井沢は全停で弁当売りも賑わった。
今は横川は田舎の寂れたターミナルだし、軽井沢も駅は綺麗になったが「かがやき」に通過されて、かつての賑わいは見る影もない。

110 :回想774列車:2020/08/01(土) 14:48:32.61 ID:qDmKAoe3.net
>>109
それを考えるとおぎのやは先見の明あったな。
新幹線開業と上信越道開通を見越して方々に店展開して売上伸ばして、
横軽廃止直前の時点で売上に占める横川地区の比率を10%位にまで
下げてたとか聞いたが。

111 :回想774列車:2020/08/01(土) 15:02:09.23 ID:idpUeA6B.net
>>4
北陸本線
信越本線
津軽海峡線

112 :回想774列車:2020/08/04(火) 08:54:44.57 ID:q/tULH99.net
>>30
土浦は筑波鉄道が走ってた頃の方が活気があった

113 :回想774列車:2020/08/13(木) 19:23:33.93 ID:2+WGa3hi.net
>>81
自分の現状を素直に認めつつ、しかし語尾だけは偉そうでプライドは捨てていない

114 :回想774列車:2020/08/14(金) 20:04:19.02 ID:kjJqzdBB.net
アクアラインが出来てここまで内房線が落ちぶれるとは思わなかった。

115 :回想774列車:2020/08/15(土) 06:30:05.33 ID:QFC5+L7Y.net
岩切・利府・(松島)・品井沼

116 :回想774列車:2020/08/15(土) 14:11:08.23 ID:B5XUC6Xn.net
関西本線はどうでしょう

117 :回想774列車:2020/08/24(月) 19:56:43 ID:U3X4wHrZ.net
備後落合の惨状ぶり

118 :回想774列車:2021/01/16(土) 03:49:48.26 ID:pz/uNEiK.net
>>72
ホームの長さなら、一時山陽本線だった岩徳線も悲惨に長い・・

119 :回想774列車:2021/01/16(土) 04:00:06.77 ID:pz/uNEiK.net
>>117
単車3台が出会う時・・
秘境駅シリーズのあの場面を見てきたw

120 :回想774列車:2021/01/23(土) 15:38:41.24 ID:0Gu7woaY.net
両国駅の列車ホームの落ちぶれようと言ったら

121 :回想774列車:2021/01/27(水) 22:28:02.09 ID:8DalNC+c.net
十和田観光電鉄

前から経営は苦しかったが、新幹線の開業で三沢に特急が
止まらなくなったことが致命傷となり死亡

122 :回想774列車:2021/02/01(月) 18:44:28.83 ID:ourEMhWZ.net
>>103
それは「関西圏-北陸方面」だけの視点でしか見てないね
湖西線に対する「山科-米原-近江塩津」、特に北陸本線区間は「中京圏-北陸方面」の短絡線でもあるから
スレタイには該当しない。

123 :回想774列車:2021/06/23(水) 18:40:30.00 ID:fRkZLar6.net
十和田は元々先行き暗かったよ

124 :回想774列車:2021/10/17(日) 02:40:21.58 ID:K9ZCbsCC.net
自分が青森県にいた昭和末期、十和田市駅はまだ平屋の旧駅があったな。
もちろん駅ビル(ダイエーSC)もできたばかりで、国4から向かうクルマも賑わってた。
廃止が話題になった頃にはダイエーは既に撤退済み、再開発で駅もろともブッ壊されるというコトがいささかの衝撃だったよ。
できてからまだ20数年だったろうし、再開発を張り切るほど集客力があるのかよと。

125 :回想774列車:2022/02/07(月) 21:56:57.47 ID:W4EELBm0.net
信越本線
北陸本線
御殿場線

126 :回想774列車:2022/02/08(火) 13:59:08.16 ID:2hO5GNaD.net
>>4
東海道は鈍行も割りと混んでるイメージ。18乞食シーズン以外でも
車窓も都市部から外れても常に家や工場が立ち並んでる。静岡のあたりとか

127 :回想774列車:2022/02/09(水) 18:59:30.74 ID:OgiqCHLQ.net
東名阪の地方都市は何だかんだで空気感も含めて栄えているイメージ
それ以外は・・・

128 :回想774列車:2022/02/09(水) 20:36:22.19 ID:+4+D+uSx.net
東名阪自動車道というのがあるので
東京〜名古屋〜大阪の意味で東名阪というのを使わないでくれと思う

129 :回想774列車:2022/02/09(水) 22:00:12.72 ID:OgiqCHLQ.net
では東・名・阪では如何?

130 :回想774列車:2022/02/10(木) 22:08:30.13 ID:NIaHy1Do.net
赤沢トンネル
ヒュ、ヒュ、ヒュ、ヒュン

131 :回想774列車:2022/02/23(水) 10:48:31.15 ID:FYRPbYdn.net
>>128
わかる
自動車道を「とうめいはん」と読んでしまう人には閉口

132 :回想774列車:2022/02/23(水) 12:17:00.56 ID:MEVeG+B0.net
>>131
え、違うの?

133 :回想774列車:2022/02/23(水) 12:26:29.94 ID:7s/1tdqH.net
東京、名古屋、大阪の意味での東名阪という言い方の方が
東名阪自動車道より先だよね?
漢字の読みが複数ある以上これは仕方がないよ

134 :回想774列車:2022/05/04(水) 10:12:03.50 ID:O1Bl3z/o.net
>>133
名阪国道を挟んで西側が西名阪だから東側は東名阪にせざるを得なかったと思料する。

135 :回想774列車:2022/05/18(水) 11:35:53.10 ID:g9buS2P9.net
東大+阪大みたいな東大阪大のようなややこしさ

136 :回想774列車:2022/05/18(水) 18:46:14.02 ID:I3h2PidV.net
自動車持っていない人でも混雑状況ニュースで東名阪(ひがしめいはん)自動車道はよく耳にしているので
東名阪と文字で見るとまず道路の方を思いうかべる。

137 :回想774列車:2022/05/20(金) 04:18:49.09 ID:Eut1HnXo.net
かきとかきとかきとかきみたいな話ですね♪

138 :回想774列車:2022/05/21(土) 20:03:11.44 ID:UBXvhM2+.net
>>102
新宿湘南ラインのお陰でしょうな

139 :回想774列車:2022/05/23(月) 07:03:05 ID:xRgM/OMj.net
ていうか>>101は総武横須賀直通前の東京地下駅が盛況だったかのような言い草だな

140 :回想774列車:2022/05/23(月) 20:24:46.81 ID:PZlTIrEk.net
千葉方面からの人が鎌倉、逗子に流れてきて、
車内の雰囲気に品がなくなったと聞いた。

141 :回想774列車:2022/06/25(土) 22:46:47.27 ID:spRnfCKS.net
並行在来線全部

142 :回想774列車:2022/06/26(日) 16:38:35 ID:CE5YymFI.net
独り言禁止

143 :回想774列車:2022/11/24(木) 20:50:51.94 ID:9UeXspIm.net
名鉄一宮線とか?

144 :回想774列車:2023/04/29(土) 20:33:15.04 ID:50qlT8Ki.net
近鉄伊勢線。
伊勢電が名鉄に合併されていれば‥‥

145 :回想774列車:2023/05/08(月) 15:19:32.57 ID:p28tnFpx.net
予讃本線の海周りが廃線の危機

146 :回想774列車:2023/06/07(水) 19:50:56.12 ID:+S2G0bNt.net
岩徳線
高性能の新車を入れたら見違えそうだが
手を打つのが遅すぎた

147 :回想774列車:2024/02/13(火) 19:51:05.38 ID:GBryNoWY3
最近地球破壊テロリスト税金泥棒自閉隊が都心付近までクソヘリやらC-130やらクソ爆音航空機飛ばしまくって低周波騒音引き起こしてるな
騒音によって知的産業の回復可能性まで徹底的に阻止して、住民イライラ犯罪惹起、税金泥棒しながら桁違いの石油を無駄に燃やして、
エネ価格に物価にと暴騰させて、気候変動、土砂崩れ、洪水,暴風、大雪、干ばつ、森林火災にと国土破壊するのが国防だの笑わせんなボケ
選挙で大敗する予定の岸田異次元増税文雄がウクライナをネタに軍事国家化を推し進めて、自閉隊と結託して選挙無効を一方的に宣言して
専制主義国家にしようとたくらんでることに、お前らもそろそろ気づかないとな
頭弱い岸田文雄は、財源が必要だなんた゛と口車に乗せられて増税までして,足すくわれてミャンマー状態になる未来が目に見えてるわ
こうしたテロリストどもに対抗するために、利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすた゛けの人類に湧いた害虫
クソ公務員を全滅させて、新≡種の神器、拳銃、スティンガー、手榴弾を全家庭に普及させないとお前らロシア逃亡民みたいな目に合うぞ
(ref.) ttΡs://www.call4.jP/info.php?tУPe=iтеms&id=I0000062
Ttps://haneda-projeCт.jimdofree.Сom/ , ttps://flight-rouтe.com/
Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

総レス数 147
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200