2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

使われなかった方向幕のコマ

1 :回想774列車:2020/12/02(水) 23:30:56.90 ID:Re7pWoU7.net
キハ201系の「浦臼」「新十津川」
一度も使われることなく廃線になった

2 :陽岱鋼 :2020/12/03(木) 00:25:15.68 ID:SG73xlgn.net
2番取れました(^o^)/

3 :回想774列車:2020/12/03(木) 05:15:29.29 ID:lke5sRu9.net
フワちゃんってさ、まさか共産党のあのお方と親戚ってこたないよね?

4 :回想774列車:2020/12/03(木) 07:22:49.03 ID:YyBULC1U.net
>>3
「あの方」の本名は「上田建二郎」だから、関係無いと思われ

5 :回想774列車:2020/12/03(木) 14:47:03.33 ID:62UvU9Ho.net
え?
本名は◯国風じゃないの?

6 :回想774列車:2020/12/03(木) 16:39:37.79 ID:cZr3JR15.net
カキ117系の武豊か。

7 :回想774列車:2020/12/03(木) 20:09:10.03 ID:6Y7woiQq.net
103系東海車の「新豊田」
岡多線や愛知環状鉄道に入った実績がない

8 :回想774列車:2020/12/03(木) 20:21:10.82 ID:ojBjRfhl.net
711系の急行ちとせ

9 :回想774列車:2020/12/03(木) 21:35:40.24 ID:YyBULC1U.net
福知山線103系の広野ゆき幕。
宝塚電化の際に投入された103系に、既に装備されていた
新三田の車両基地に絡めた行き先と思われたが、広野ゆきは設定されず

10 :回想774列車:2020/12/03(木) 21:52:43.95 ID:ty9YpnHs.net
房総の113系にあった「急行千倉 勝浦経由」

11 :回想774列車:2020/12/03(木) 22:21:18.82 ID:6Y7woiQq.net
211系の「浦山口」
秩父鉄道入った事例を聞かない上に浦山口は棒線駅で折り返し列車あったっけ?

12 :回想774列車:2020/12/03(木) 22:35:44.42 ID:hjqjGXdl.net
381系 <新潟>

13 :回想774列車:2020/12/04(金) 08:38:27.82 ID:2sYfEdRr.net
東武8000系の会津田島。
臨時で会津高原まで乗り入れたことはあるそうだが、営業運転で会津鉄道線内まで行ったことはないようだ。6050系に不足が生じた場合に備えてということか。

14 :回想774列車:2020/12/04(金) 11:54:04.12 ID:RyWsjfIl.net
最初は3000も野岩線乗り入れに使われていたね
予備の予備といったところか<8000

15 :回想774列車:2020/12/04(金) 13:39:59.09 ID:CSoDV3Vz.net
東海113系電動幕の 大井川鉄道 千頭
国鉄でサボ時代は乗り入れあったんだけどねぇ

16 :回想774列車:2020/12/04(金) 20:20:26.23 ID:NVdzRNCU.net
南海高野線ステンレスカーの方向幕
特急こうや号 なんば
特急こうや号 高野山
特急 なんば
特急 橋本
準急 御幸辻
急 泉北光明池

17 :回想774列車:2020/12/10(木) 20:07:41.62 ID:+takcRLG.net
日本海 札幌

18 :回想774列車:2020/12/10(木) 23:16:21.24 ID:NGmOagD/.net
京急旧1000の「上宮田」
いつ頃まで残ってたんだろう?

19 :回想774列車:2020/12/10(木) 23:41:24.14 ID:QU+fw36F.net
最近どころでは、E231系近郊の高崎ローカル関連
ご丁寧に、「水上」「長野原草津口」「大前」まで入っていた。
ただ、高崎ローカル用前提の「高崎」固定表示を出した高崎線
E231系は見たことあるな。

あと、115/211系には過去に一度も設定の無い、
「快速ラビット 池袋」の幕もあったっけ? こっちはむしろ、
現在の方がトラブル発生時に宇都宮線からの快速新宿行きが
発生する可能性あるな。

20 :回想774列車:2020/12/11(金) 04:36:32.44 ID:QSnrWjJk.net
783系の「にちりん 下関」
自走で行けないのに

21 :回想774列車:2020/12/11(金) 10:36:56.25 ID:lxAJ4XeO.net
113・115系の「あき亀山」ちなみに印刷ではなくシール

オール227系化で短期間で消滅

22 :回想774列車:2020/12/11(金) 11:24:02.09 ID:+2ceDX49.net
>>20
80系、151系、485系、783系、169系「自走できないは単なる甘え」

23 :回想774列車:2020/12/11(金) 12:25:27.33 ID:K51fdJKp.net
阪神ジェットカーの方向幕
準急梅田
準急西宮

24 :回想774列車:2020/12/11(金) 15:23:47.07 ID:4Fer29bn.net
>>21
白地に黒文字?
黒地に白文字?
両方ともあき亀山行表示があったんだが、いずれもシール?

25 :回想774列車:2020/12/11(金) 17:42:22.07 ID:M1NHR6nr.net
>>22
当時水前寺有明方式で行くんか?とざわついたが、何も考えずに485系と同様の幕を作ったと言うオチ

26 :回想774列車:2020/12/11(金) 21:19:38.28 ID:vWrng2Xa.net
485系1500番台の特急さちかぜ
直前でいしかりに変わった

27 :回想774列車:2020/12/11(金) 22:18:57.66 ID:EPcJOqx1.net
>>26
50-7改正で札旭間に485系を投入するにあたり、計画段階では7往復の特急を
札旭間ノンストップ2往復、岩見沢、滝川、深川停車5往復で予定しており
前者「さちかぜ」後者「いしかり」にするつもりだったとのこと。
結局は前者1往復、後者6往復で、総て「いしかり」になった。

28 :回想774列車:2020/12/11(金) 22:21:55.03 ID:EPcJOqx1.net
長ナノの189系には「あまぎ伊豆急下田」「あまぎ修善寺」が入っていた。

29 :回想774列車:2020/12/11(金) 23:13:30.18 ID:W/ZHxYsm.net
首都圏70コマ幕で一度も使われた事のない行先ってあるのかな?

30 :回想774列車:2020/12/12(土) 04:25:00.53 ID:hbzcURYy.net
>>29
田町は?

31 :回想774列車:2020/12/12(土) 10:16:49.59 ID:dtU9XJCD.net
>>29
行先ではないが、国府津の113系などに入っていた「急行」。

32 :回想774列車:2020/12/12(土) 10:56:36.76 ID:M2rJHEVR.net
房総の113に入ってる急行 館山とかもだよな
サボ時代はあったかも知れないが

33 :回想774列車:2020/12/12(土) 11:56:55.36 ID:UpV0eTBg.net
阪和線・紀勢線・関西線の阪和色・春日色113系のクハ111の前面方向幕
「急行」
「快速 天王寺―白浜」
「区間快速 天王寺―御坊」

34 :回想774列車:2020/12/13(日) 14:19:59.23 ID:YnTLVwSg.net
>>29
中央東線115系の「新宿」は、おそらく使われたことがない。

35 :回想774列車:2020/12/13(日) 14:40:56.51 ID:3j8IUh3I.net
首都圏70コマ幕っていうのは113や115に入ってないだろ

36 :回想774列車:2020/12/13(日) 14:46:46.31 ID:RaozGFZR.net
南武線209系の「尻手⇔浜川崎」「尻手⇔川崎新町」
将来ホーム延伸工事でラッシュ時6連入れるように考慮したのか?

37 :回想774列車:2020/12/13(日) 14:56:49.32 ID:CYz9Uk1B.net
>>34 75年の時刻表で松本発新宿行きなど新宿午前10時台位に着く普通が二本あるんだが、まだ70系だったっけ?

38 :回想774列車:2020/12/13(日) 15:21:36.32 ID:z1QfEMDH.net
85年の上り長野夜行廃止まで豊田の115が使っていた

39 :回想774列車:2020/12/13(日) 15:48:28.50 ID:MY6vOJ4p.net
首都圏70って通勤型のだっけか
http://hamasen.main.jp/05/sabo/ekimeitaishou.jpg
幕張113の急行あり
https://ginga21.jp/auction/images/items/29780/l_5befb35b62982.jpg
その後エアポート成田が入ったやつ
http://mobaryhills.g2.xrea.com/s224-4.jpg

40 :回想774列車:2020/12/13(日) 15:51:37.71 ID:joTU1Pbc.net
>>37
側面方向幕の話だろ
新宿発着がなくなった時点で115はまだ準備工事車のままだったはず

41 :回想774列車:2020/12/13(日) 15:57:57.53 ID:3cBOodH1.net
中央東線の特急「あずさ」・「かいじ」の183系・189系の方向幕に
「特急しなの 大阪」
「特急しなの 名古屋」
「特急しなの 長野」
「特急しなの 松本」など、381系の特急「しなの」の行き先も入っていた

42 :回想774列車:2020/12/13(日) 19:55:46.75 ID:CBelg8Qb.net
>>34
1990年代に入っても、1日5本位新宿まで来る115系なかった?

43 :回想774列車:2020/12/13(日) 23:27:16.31 ID:KwYqseyh.net
「新長野色の」ってことじゃね?
俺最終期の早朝の新宿始発乗った時横サボ新宿の表示で入線してきたぞ。

44 :回想774列車:2020/12/14(月) 01:13:59.50 ID:MPRLvSoc.net
>>39
2番目、なんで犬吠と水郷だけ列車名入りなんだろ?

45 :回想774列車:2020/12/14(月) 01:32:25.99 ID:Abz29gXc.net
同じ銚子行きを連結して走るとして、経由地だけだと心許なかったとか。知らんけど。

46 :回想774列車:2020/12/14(月) 02:02:36.26 ID:MPRLvSoc.net
>>45
そう思ったんだけど、45-54コマの内房・外房線の分は木更津経由/勝浦経由だけなのよね

47 :39:2020/12/14(月) 08:15:21.03 ID:7R5ev4wA.net
見つけて投稿した自分もそこは謎。
急行内房 外房と何故入れないのか

48 :回想774列車:2020/12/15(火) 10:25:31.03 ID:LhmfIjOo.net
京阪神快速用113系
白地表示のまま廃車になった車両も多い。

49 :回想774列車:2020/12/15(火) 22:22:53.43 ID:vuDnZStc.net
200系の「やまびこ 八戸」
団臨で八戸に行った事はあるが営業運転では使用されず

50 :回想774列車:2020/12/15(火) 22:33:24.60 ID:exrBXahL.net
名鉄6000系の『特急』は最近になって使われるようになった。

51 :回想774列車:2020/12/15(火) 23:16:21.06 ID:65IW9olz.net
417系の上野、宇都宮、盛岡等。

52 :回想774列車:2020/12/15(火) 23:49:23.53 ID:tc5W5fcR.net
JR東日本東海道線211系の「藤沢」「新宿」「通勤快速 熱海」
「新宿」 → 何も知らない子ども時代に東北・高崎線の「池袋」
行きに倣って、東海道線の新宿行きができるのかと思ってたら
湘南新宿ラインでこの列車を延長する形で東海道線普通列車の
新宿乗り入れが実現
「通勤快速 熱海」 → もし実在したら、小田原から先の停車駅
はどうなってただろうか?

53 :回想774列車:2020/12/16(水) 04:57:19.32 ID:aaNZ2gUN.net
>>25
まじですか

54 :回想774列車:2020/12/16(水) 08:16:01.79 ID:8B/3nJcO.net
信越本線(高崎〜横川)107系の「中軽井沢」
レールがないのに、どうやって行くのかと

55 :回想774列車:2020/12/16(水) 08:50:18.80 ID:4UxMaBck.net
107系の中軽井沢は使われた可能性があるので要調査。
レールがあった時代、107系は既に走っていた。

56 :回想774列車:2020/12/16(水) 08:53:32.74 ID:TZZksSiY.net
特急くろしお 湊町
特急くろしお JR難波

57 :回想774列車:2020/12/16(水) 08:59:44.40 ID:i3SxXzTE.net
房総ローカル用113系の、津田沼以西の行先。
総武快速・横須賀線の行先はもちろん、
新宿・高尾・藤沢などの行先も装備されていたが、
これらは使われず、幕回しの時だけしかお目にかかれなかったも

58 :回想774列車:2020/12/16(水) 17:27:21.96 ID:Oipc9jib.net
23000系
この車両
名張まで

59 :回想774列車:2020/12/16(水) 19:31:09.74 ID:dkyIhOp2.net
>>52
掛川・豊橋も入っていた。
国鉄時代、将来の静岡転属を考えていたのかと思った。

60 :回想774列車:2020/12/16(水) 20:06:08.54 ID:MuN++0DT.net
JRになってもしばらくは東京発浜松行きの普通列車もあったんだから、転属がどうのとか考えるほどのものでもない

61 :回想774列車:2020/12/16(水) 20:43:49.79 ID:+w9HoHFm.net
掛川でE231の試運転見たから、東海区間乗り入れはあきらめてない

62 :回想774列車:2020/12/17(木) 16:34:58.31 ID:lRzoJNyG.net
>>39
少なくとも幕張の「奥多摩」「御嶽」は使われたことがないだろう。

63 :回想774列車:2020/12/18(金) 05:58:38.82 ID:05tNdOVH.net
207系の「B快速」

64 :回想774列車:2020/12/19(土) 18:01:13.65 ID:rCAW5eUn.net
キハ75 京都、奈良

65 :回想774列車:2020/12/20(日) 23:41:53.24 ID:wXyBofQg.net
高崎に配属されてた107系の「大宮」
107系の2両で上尾に突撃などした日には(ry

66 :回想774列車:2020/12/21(月) 18:28:51.03 ID:Lw2Umt+R.net
>>64
急行かすがはノーカウント?

67 :回想774列車:2020/12/21(月) 18:38:45.25 ID:rG6D3uDA.net
キハ75は種別と行先が別だから
奈良は使われてることになるね

68 :回想774列車:2020/12/22(火) 01:09:45.00 ID:QmmTwjNM.net
103-1000「布佐」

69 :回想774列車:2020/12/22(火) 12:49:59.10 ID:EQzmVz1N.net
>>66
[急行]奈良 ね

70 :回想774列車:2020/12/22(火) 17:01:51.78 ID:oIeau3kQ.net
西日本黒幕仕様のさくらはやぶさ富士なは

71 :回想774列車:2020/12/25(金) 18:20:10.49 ID:knA3zfj5.net
321系「新快速」

72 :回想774列車:2020/12/25(金) 21:46:31.84 ID:yJ9Byryb.net

ルミナリエ臨新快速

73 :回想774列車:2020/12/25(金) 21:49:46.28 ID:9pIHNjVE.net
https://i.imgur.com/hxV514G.jpg

74 :回想774列車:2020/12/25(金) 23:50:54.64 ID:TG99AHYX.net
昔、東武本線にあった「普通 藤岡」、30000系のLEDのROMに
入ってたかな? あと、現在のアーバンパークラインの10030系・
60000系にも急行運転開始までは今はなき、「東岩槻」「六実」
の表示が入ってた可能性あるな。

75 :回想774列車:2020/12/26(土) 10:25:02.41 ID:UVQQUfcI.net
「新快速」はマリンライナーにも

76 :回想774列車:2020/12/26(土) 11:40:31.66 ID:zHAcIoY1.net
京急の「平和島」
一応あるらしいが、今まで一度も見たことがない

77 :回想774列車:2020/12/26(土) 12:18:03.82 ID:6CiwVq+3.net
LEDの設定は微妙だけど、221系新製時設定器にあった「東西線経由天理」

78 :回想774列車:2020/12/27(日) 15:59:30.25 ID:YeBBJxNn.net
>>75
5000系が高松運転所の一般公開で「新快速 伊予西条」を表示してたな

79 :回想774列車:2020/12/27(日) 16:30:13.15 ID:gIi4itho.net
井原鉄道

       岡山
ワンマン  岡山
       倉敷
ワンマン  倉敷

JR乗り入れが実現しない限り、使われることはない

80 :回想774列車:2020/12/27(日) 23:01:00.65 ID:BkTE5FlO.net
281系特急はるかの種別幕
しなの
やくも
くろしお
スーパーくろしお
北近畿
はんわライナー
やまとじライナー
ホリデー
快速
区間快速

81 :回想774列車:2020/12/29(火) 07:46:10.96 ID:bgNEn9ZV.net
>>17
これ本当にあったのかなあ?

82 : :2021/01/01(金) 14:13:00.35 ID:QBPbb2G9.net
急行 鼓ヶ浦
って実績あるの?

83 :回想774列車:2021/01/01(金) 20:22:57.60 ID:DUliwHUg.net
片町線に星田とか徳庵とか謎の幕が有った

84 :回想774列車:2021/01/01(金) 22:58:18.09 ID:eNMQJlFc.net
>>83
徳庵行きはダイヤが乱れた時にちょいちょい設定されてるで

星田はもともと2面4線を作るつもりで高架化した名残り

85 :回想774列車:2021/01/02(土) 10:59:04.17 ID:XedwTpjv.net
>>84
ありがとうございます

86 :回想774列車:2021/01/02(土) 11:29:43.72 ID:SB9nq7S5.net
103系の平塚・小田原

87 :回想774列車:2021/01/02(土) 12:06:07.89 ID:b97eIdfx.net
>>86
平塚は見たことないけど、小田原幕は多客臨で使ってたぞ。

88 :回想774列車:2021/01/02(土) 12:46:14.59 ID:feEjDCdt.net
小田原というと、京浜東北線の6+4の中間車両によく出てた行先という印象がある。

89 :回想774列車:2021/01/02(土) 13:39:16.45 ID:b+DyVCQz.net
>>87
俺は101系しか見たことないなあ

90 : :2021/01/02(土) 14:10:08.12 ID:RXcfYlDW.net
>>88
中間車における幕の日焼け防止対策として、今後使用する可能性がある行先は通年表示しないんだよな
小田原がよく表示されてた頃はすでに小田原行きの用途は失っていた訳だ

91 :回想774列車:2021/01/02(土) 14:47:39.29 ID:0fIJQ2A/.net
>>90
それなら文字の入ってないコマや「これ以上巻くな」で固定しときゃいいと思うけど

92 :回想774列車:2021/01/02(土) 15:07:03.07 ID:LeioXAlT.net
小田原と小机が定番だっけ?<京浜東北線の中間

93 :回想774列車:2021/01/02(土) 15:42:17.16 ID:2o8cFf9h.net
近年、Webで方向幕再現サイトやアプリがあるから
結構遊べるよなぁ。 京急の平和島とか
幻の三崎はここで自分で表示させられる。
http://k6ura.net/roll/1000.html

94 :回想774列車:2021/01/02(土) 20:00:15.85 ID:a+kKUHSp.net
豊橋鉄道渥美線
定期で使用されない
大清水
老津

大清水はイベントや災害時に使用
老津は?

95 :回想774列車:2021/01/03(日) 17:34:52.55 ID:aQshWeJe.net
14系か24系の「特急はやぶさ長崎」
民営化直後の向日町の撮影会で売っていたのを買いました

96 :回想774列車:2021/01/04(月) 00:33:15.13 ID:+RLXGDEo.net
>>88 >>92
「久里浜」もたまに出てた

97 :回想774列車:2021/01/04(月) 23:56:19.40 ID:Ld0xEbPU.net
東急5101Fの「快速」
てか、現在の東急田園都市線の「準急」は停車駅が現役当時の
「快速」とほぼ同じなんだっけ?

98 :回想774列車:2021/01/05(火) 00:11:09.90 ID:DnUVHGsO.net
「地下区間は各停、二子玉川(園)から西は各停」ってのは全く同じ
快速運転始まった当初はあざみ野駅がまだなく開業後も通過だったりはしたが違いはそれくらいだね

昔から急行と快速どっちが速いかわからないって声もあったみたいだし準急設定当初は東武に「急行より速い快速」が存在するし、で準急になったとか

99 :回想774列車:2021/01/05(火) 10:57:41.92 ID:O7BZlebR.net
125系大分車と唐津車は同じ字幕を使用。
転属がない限り、大分車の「多久」「快速  伊万里」などは使われることがない。

ちなみに185系はコマ数が少ないので久大と豊肥は別物。

100 :回想774列車:2021/01/05(火) 11:19:59.38 ID:Fa+cJe6y.net
京成の赤電も大森(台がない)・羽田空港口・北初富・松戸・新町・新逗子が使われなかったような
京急旧1000の津田沼も

101 :回想774列車:2021/01/05(火) 11:56:33.71 ID:k2+jOJw9.net
「踊り子 品川」
「サンライズ瀬戸・出雲 品川」
何故東京まで来ない?

102 :回想774列車:2021/01/05(火) 12:20:26.83 ID:DnUVHGsO.net
>>101
少なくともサンライズの場合、上りのダイヤが乱れて到着時間が朝ラッシュにかち合うようなときに品川打ち切りになることはよくある

103 :回想774列車:2021/01/05(火) 12:26:10.04 ID:cIlHhzlI.net
方向幕それ自体が懐かしジャンル化

104 :回想774列車:2021/01/05(火) 14:37:40.44 ID:+ei0GIBq.net
>>34
でも115にぶら下がってたクモニ83は「新宿」「松本」と表示出してたね

105 :回想774列車:2021/01/06(水) 15:25:10.60 ID:e/uHMZKB.net
国鉄時代の西ミツ、西ムコ、西トタの201系は一度も使わなかった幕の方が多かったな。
山手線とか大宮とか登戸とか入ってた。

106 :回想774列車:2021/01/08(金) 13:53:09.44 ID:SxJ1zXRn.net
>>88
俺は中山の印象が強いな

107 :回想774列車:2021/01/08(金) 22:08:15.38 ID:3O6OmKVS.net
>>106
中山行きって103系になってからもあったようななかったような

108 :回想774列車:2021/01/08(金) 23:34:49.20 ID:8TRc7TGN.net
>>107
京浜東北線の中山行きだよ?

109 :回想774列車:2021/01/10(日) 14:12:20.61 ID:RyikXq/5.net
洋光台の幕って残ってなかったよな

110 :回想774列車:2021/01/10(日) 16:17:00.93 ID:vq1nc8dF.net
前サボの洋光台は超レア。

111 :回想774列車:2021/01/10(日) 16:46:49.77 ID:LI8lcYkz.net
>>108
そもそも横浜線にあろうがなかろうが
京浜東北線走ってる限り関係ないわな
でも他線用でもその線で使わなそうなの選んでる感じはする

112 :回想774列車:2021/01/14(木) 20:26:27.79 ID:L/XZj5+c.net
>>109
洋光台のサボ、数ヶ月使用実績あるのかな?

113 :回想774列車:2021/01/14(木) 22:40:34.76 ID:0iTh7LG3.net
白いコマに団結とか闘争勝利とか落書きされてる

114 :回想774列車:2021/01/14(木) 23:45:41.54 ID:ySphg5oR.net
E217系の「鎌倉」
高崎ローカル115・107系の「栃木」はどうだろうか?

115 :回想774列車:2021/01/15(金) 07:17:07.30 ID:D4q6hMlT.net
1986年に引退した京急400、500、600に1985年に駅名改称した「新逗子」は新規で入れたのだろうか?

116 :回想774列車:2021/02/05(金) 18:48:40.79 ID:gb2GN5PF.net
103系の平塚行は海水浴臨電で使われた、その前は101系。

117 :回想774列車:2021/05/05(水) 19:04:01.02 ID:KM+tGdZl.net
117系東海車の「新豊田」
「武豊」と共に入れた意図が謎

118 :回想774列車:2021/05/05(水) 19:18:04.48 ID:EXgCVI7l.net
新豊田は113の置き換え若しくは代走を睨んでの事では?

119 :回想774列車:2021/05/08(土) 10:36:28.15 ID:Q57nnzXl.net
>>687
5000系と223系5000番台には
快速サンライナー
快速サンポート
通勤快速
南風リレー
が入っている。

120 :回想774列車:2021/05/08(土) 11:38:59.53 ID:Q7Nu8WmP.net
>>119
高松運転所の一般公開で「新快速 伊予西条」を出してた事も

121 :回想774列車:2021/05/08(土) 12:25:24.15 ID:W4fJRg1J.net
岡オカの213系には、赤穂線経由やら呉線経由やら色々入っていた。
ほとんど使用実績なし。

122 :回想774列車:2021/05/08(土) 13:18:11.13 ID:Q57nnzXl.net
岡オカの103系も、黒幕化後もいろいろ入っていた。
福塩線には黒幕化後に代走運用についていた。
途中快速区間のある列車の場合、広島支社と書式が違っていたな。

123 :回想774列車:2021/05/08(土) 17:41:11.90 ID:Hubve2yE.net
高シマの107に上野が入ってたような
宮ヤマのは知らん

124 :回想774列車:2021/05/08(土) 19:13:47.81 ID:aUKDn3la.net
203系・207系900番台の「上野」
上野発着があれば「迷惑乗り入れ」にならなかったのに

125 :回想774列車:2021/05/09(日) 11:31:49.56 ID:WR4Eb6yS.net
誰か>>124を解説してくれないか?

126 :回想774列車:2021/05/09(日) 12:30:35.47 ID:m/gE4r6M.net
>>125
常磐線各駅停車は千代田線直通だから上野に行かないだろ

127 :回想774列車:2021/05/09(日) 13:56:44.90 ID:EMkbc30U.net
>>126
松戸電車区の鉄板焼き電車が地下鉄乗り入れ運用を離れて上野まで顔を出していたから、他の系列も同様の運用が想定されていたんじゃないの?

128 :回想774列車:2021/05/09(日) 14:07:35.14 ID:I/eeF4Pl.net
>>126-127
青電運用の予備の予備で、上野まで入れるようにしておいたんだろうな。
青電がほぼ15両化されてたから実際は使えなかっただろうけど。

129 :回想774列車:2021/05/09(日) 16:29:21.46 ID:qHTlEywZ.net
>>126
失礼、>>124の前半は自分でも分かるよ。
後半の「迷惑乗り入れ」が意味不明。

130 :回想774列車:2021/05/09(日) 18:54:39.52 ID:m/gE4r6M.net
>>129
地下鉄直通になって上野方面へは乗り換えが必要になったし
都心方面に向かうときも国鉄と営団の二重運賃になったし
決定打は営団のストの時、綾瀬折返しになったので一旦松戸に戻って快速に乗り換えるしか無くなったり
という話だけど

考えてみれば各駅停車上野行は物理的に無理だなw

131 :回想774列車:2021/05/09(日) 19:29:35.89 ID:CYaAHZuk.net
物理的には大丈夫でしょう。松戸で線路つながってるし。
問題はむしろ信号じゃないかと。

132 :回想774列車:2021/05/09(日) 19:30:06.54 ID:CYaAHZuk.net
ああ、金町・亀有・綾瀬停車で上野行きってこことなら、確かにそりゃ無理だ。

133 :回想774列車:2021/05/09(日) 19:42:47.66 ID:CyxnjyDF.net
>>130-132
なるほど、ありがとう。乗入で有難いと思う人だけではなく、迷惑に思う人もいますね。
それでも北千住で乗り換えれば国鉄(またはJR)運賃だけで上野へ移動可能な訳だし、
福岡市営地下鉄の開通によって姪浜〜博多が廃止された筑肥線とかよりはマシでしょう。

134 :回想774列車:2021/05/10(月) 00:19:53.30 ID:nCfSmbCC.net
>>133
> 乗入で有難いと思う人だけではなく、迷惑に思う人もいますね
有難いと思う人なんてほとんどいなくて迷惑に思う人が圧倒的に多かったってこと
反対側の小田急で考えてみなよ
新宿行がなくて上原の乗り換えが高架と地下だったらどうなるよ?

135 :回想774列車:2021/05/12(水) 03:03:33.51 ID:PUSMj/Et.net
25年位前のトイレの中から方向幕を
オタがいたずらで、「急行 伊豆急下田」、「急行 新宿」とか
手動で設定している車両が有ったね。
その後、南京錠で裏蓋開けれない様にいたずら防止対策が強化された。

136 :回想774列車:2021/05/18(火) 16:29:55.82 ID:aZok4S/+.net
札サウ14系座席車の「北斗星 上野」

もちろん「北斗星 札幌」も入っていたけど
こちらはヒルネ用の増結車として使用実績あり

137 :回想774列車:2021/05/18(火) 16:59:12.98 ID:trTfSUl+.net
583系方向幕
特急白鳥 大阪―青森
急行銀河 東京―大阪
急行銀河 品川―大阪 

138 :回想774列車:2021/07/27(火) 22:19:34 ID:Lz/cKtc7.net
新幹線700系の「品川」幕
異常時でも使われた事例を聞かない
折り返し可能な構造ではあるが

139 :回想774列車:2021/07/27(火) 22:30:23 ID:1KjlVY8G.net
踊り子 品川

140 :回想774列車:2021/07/27(火) 23:47:29 ID:D+gBYUgv.net
>>138
最初は品川始発/終着も設定するつもりだって言ってたんだけどね

141 :回想774列車:2021/07/28(水) 03:34:21 ID:FBcjIgcW.net
>>139
あるだろ
踊り子196号H3.4.30〜5.2

142 :回想774列車:2021/07/28(水) 06:38:41 ID:4kQeTupm.net
大垣に配属された117系には『新快速』表示はあったのだろうか。
有ったならば使われていないことになるはず。

143 :回想774列車:2021/08/10(火) 13:43:04 ID:ctmfWMD9.net
>>142
東海の新快速幕なら、定期運用があったんだからここのスレに該当しないぞ。

144 :回想774列車:2021/08/11(水) 03:16:55 ID:Qk9zUs7B.net
>>143
民営化後に幕を入れ替えてるから>>142
が言っているのは国鉄時代の幕の事と思われるが、確か新快速は入ってなかったように記憶している

145 :回想774列車:2021/08/11(水) 03:53:05 ID:Qk9zUs7B.net
>>142
幕の順序は間違えてるかもしれないが

大阪

試運転
回 送
団 体
急 行 (赤文字)
新快速 (マーク入り)
快 速 (赤文字)
普 通


名古屋

試運転
回 送
団 体
急 行 (赤文字)
快 速 (青地に白抜き文字)
快 速 (赤文字)
普 通


だったはずで、新快速は入ってなかったと思う

146 :回想774列車:2021/08/25(水) 23:59:40 ID:PL1snxwj.net
>>112
洋光台、鎌倉、小田原あたりは京浜東北線中間クモハ+クハの定番かと。

お茶目な(神奈川)新町検車区職員の、洗浄線の800に「通勤快特」「川崎=小島新田」って幕遊びしていた記憶も。

147 :回想774列車:2021/08/26(木) 01:10:55 ID:3hk0QX9g.net
車庫の車両清掃作業員に「通勤快特の車両ね」とか指示をわかりやすく出すためのやつね

148 :回想774列車:2021/08/26(木) 01:15:55 ID:rIMxZQgF.net
117系で急行あったんですか

149 :回想774列車:2021/08/26(木) 06:41:13 ID:YuroW8yw.net
>>146
正雀工場の公開時、クレーンで吊ってた車両が「通勤急行」「今津―西宮北口」

150 :回想774列車:2021/08/26(木) 14:17:01 ID:Uqxpp5CK.net
>>146
そのケト線の中間クモハ、京葉線へ転属してからは大目玉のまま先頭に立ってたね

151 :回想774列車:2021/08/27(金) 03:00:22 ID:xgSyYiyJ.net
勝田の415系に上野(水戸線経由)の幕があった。
住宅都市整備公団2000系の幕には、上野、急行上野、の幕が入っていた。
長野の189系に入っていた急行妙高 直江津、特急あさま 関山とか、使ったことあったのかな?

152 :回想774列車:2021/08/27(金) 16:17:35 ID:URwLDjjp.net
水戸線経由のお買い物列車があったね。池袋行きだったけど

153 :回想774列車:2021/09/07(火) 10:03:52 ID:XPnwUjHM.net
>>55
横軽のレールがあった時期でも「そよかぜ
」以外で中軽井沢行きの設定あったかな?

154 :回想774列車:2021/09/07(火) 10:18:24 ID:uHzO/XX3.net
>>153
急行軽井沢
107系関係ないけども

155 :回想774列車:2021/09/11(土) 00:25:05 ID:raV+LWkq.net
115系300台の話か?
幕そのもの入ってなかったな

156 :回想774列車:2021/09/11(土) 20:43:01 ID:jpaKBR1D.net
どこをどう読むと115系の話になるんだよ

157 :回想774列車:2021/10/01(金) 04:04:56 ID:5rEpIPNA.net
>>153
軽井沢リレー号
高崎ー中軽井沢(一部軽井沢)の割と設定頻度の高い臨時普通
基本165系たまに185系使用は見たことあるけど
107系の運用実績は?

あと余談ですが
高崎口の夜の軽井沢行と朝の中軽井沢発の普通列車が
急行間合いの165系→82年あたりから横軽廃止まで185系で
一時期は快速信州リレー号の愛称付きで長野発着でした

158 :回想774列車:2021/10/10(日) 03:13:45 ID:g59bVzG3.net
キハ75の東舞鶴はまだ残っている?

159 :回想774列車:2022/01/23(日) 12:39:10 ID:RyRE4V81.net
キハ75だあ?

160 :回想774列車:2022/01/23(日) 13:31:19 ID:jao00FBa.net
62 東  舞  鶴
だね
入ってるんじゃね?
消す意味ないし

161 :回想774列車:2022/01/23(日) 19:49:10 ID:vPq7Davl.net
どうやって東舞鶴まで行くのか

162 :回想774列車:2022/01/23(日) 20:41:53 ID:jao00FBa.net
>>161
どうやってって名古屋から東舞鶴は線路がつながっているんだから線路の上を走っていくだけだよ
実際臨時急行エメラルドってのが1970年夏から1995年夏まで設定されてた
小浜線経由でね
これにキハ75が使われる可能性があったかもしれないし
同じ区間で海水浴臨時快速の運転なんてのも想定されたのかもしれないね

163 :回想774列車:2022/01/24(月) 11:15:37 ID:LFnxg2zX.net
>>162
あったなあ、臨時急行エメラルド。臨時特急ブルースカイと双璧をなす列車名だと思う。

164 :回想774列車:2022/01/24(月) 11:18:50 ID:T1Ygs0UF.net
非電化区間無いからキハ75形の必要性がない

165 :回想774列車:2022/01/24(月) 12:22:28 ID:IRAnDyFH.net
>>164
必要なくなっても幕はそのままだろう
武豊線関連も含めてそのまま入ってるだろ

166 :回想774列車:2022/01/25(火) 13:21:41 ID:oknTYEWC.net
>>165
逆にキハ75には最初から高山線絡みの行先は入っていたのですか?もし最初から入っていたとして、ずっと名古屋から伊勢地区で使われる生涯だったら高山線用の幕とかがスレタイになってたかもしれませんね。

167 :回想774列車:2022/01/25(火) 14:00:34 ID:vQa6W59x.net
最初からこれだと思う
01回送、02試運転、03臨時 
05大府、06半田、07武豊、08名古屋 
10桑名、11四日市、12亀山、13津、14松阪、15多気、16伊勢市、17二見浦、18鳥羽、19鈴鹿サーキット稲生、20三瀬谷、
21紀伊長島、22尾鷲、23熊野市、24新宮、25紀伊勝浦、
27伊賀上野、28奈良、29天理、30京都
32岐阜、33鵜沼、34美濃太田、35下麻生、36白川口、37飛騨金山、38下呂、39高山、40飛騨古川、41猪谷、42越中八尾、43富山
45多治見、46中津川、47南木曽、48木曽福島、49塩尻、
51米原、52関ヶ原、53大垣、54尾張一宮、55金山、56岡崎、57刈谷、58蒲郡、59豊橋、60浜松、
62東舞鶴

168 :回想774列車:2022/01/25(火) 14:08:43 ID:Q/kdEC7l.net
京都があるのは急行平安を復活するつもりだったのか?

169 :回想774列車:2022/01/29(土) 11:56:25 ID:Qu1NEEMT.net
最初から高山方面も入ってたんですね。
30.京都は意外でした

170 :回想774列車:2022/01/29(土) 13:10:43 ID:aXv0Q3UA.net
>>168
どっちかというと志摩じゃないかな?

171 :回想774列車:2022/03/14(月) 05:55:46 ID:8LurHgPs.net
常磐103 上野―木下

172 :回想774列車:2022/03/22(火) 01:47:13 ID:L+0EGTJi.net
813系 急行
373系 伊那路大垣
285系 あさかぜ
特急神戸/大阪等

173 :回想774列車:2022/04/05(火) 00:56:38 ID:fBvGJQyt.net
373と383のシュプール運用ってなかったよね?
幕にはしっかりとあるけど

174 :回想774列車:2022/04/05(火) 01:08:05 ID:aJX0/Eef.net
>>172
811系の急行しか走ってないか。

175 :回想774列車:2022/05/01(日) 12:05:48.91 ID:D+DvAeqV.net
1 大須            21 豊橋           41 (金山)
2 新羽島          22 豊川稲荷         42 森上
3 羽島市役所前      23               43 弥富
4 笠松            24 犬山経由新岐阜    44 佐屋
5                25 三柿野          45 津島
6 新岐阜          26 新鵜沼          46  
7 新一宮          27 犬山            47 碧南
8 須ケ口          28 柏森            48 豊田市
9 栄生            29 岩倉            49 猿投
10 新名古屋        30 新可児          50 蒲郡
11 神宮前         31 明智            51 吉良吉田
12 鳴海           32 御嵩            52 新安城経由吉良吉田
13 豊明           33                53 知立経由吉良吉田
14 知立           34 太田川          54 西尾
15 新安城         35 大野町           55 
16 東岡崎         36 常滑            56 小牧
17 美合           37 知多半田         57 上飯田
18 本宿           38 富貴            58 
19 国府           39 河和            59 玉ノ井
20 伊奈           40 内海            60 津島経由新一宮

176 :名古屋線:2022/06/23(木) 16:29:23.78 ID:xmUtjH44.net
準急 宇治山田
準急 五十鈴川
急行 鼓ヶ浦

177 :回想774列車:2022/06/23(木) 22:12:28.20 ID:t/vO7cW8.net
若干スレチだが「あいづ」のボンネット用ヘッドマーク
図面はあるがボンネット車がヘッドマーク制定後に充当されてなく使われた事が無い
「ひばり」もイベント用でしか使われず

178 :回想774列車:2022/06/23(木) 22:12:45.80 ID:t/vO7cW8.net
>>177
絵入りヘッドマーク

179 :回想774列車:2022/06/24(金) 21:24:18.73 ID:tdcz1m9C.net
>>177
ひばりの絵入りHMは使用されていなかったかな

180 :回想774列車:2022/06/24(金) 21:25:01.54 ID:tdcz1m9C.net
>>179
例の変態改造クロで

181 :回想774列車:2022/06/24(金) 21:52:41.11 ID:JkWQ3YvE.net
上野口の特急って片側ボンネットが多かったような
ひばりも見たような覚えがあるが気のせいか

182 :回想774列車:2022/10/02(日) 20:05:44.18 ID:SkhaDWk7.net
天ヒネの103系「新快速」は使われた事あるんだろうか?
天王寺で駅ついてから幕回しして目撃した時に写真撮り損ねて悔しい思いをした中坊時代。

183 :回想774列車:2022/10/03(月) 00:40:55.56 ID:n4YhNGRB.net
>>177
イラストヘッドマーク制定が1978年10月で
あいづが仙台から秋田に移管にされたのが1982年11月だから
ボンネット車で走ってた期間は4年あったぞ?
ひばりも使用実績なし、ひたちも使用開始は勝田移管後だから
単純に仙台運転所がボンネット用イラストマークを作らなかっただけっぽい

184 :回想774列車:2022/10/05(水) 21:59:07.80 ID:F6RESGmM.net
みどりのボンネットって、国鉄時代に絵入りはあったかな?見たことがない

185 :回想774列車:2022/10/31(月) 15:25:16.78 ID:Y0y7G3Cz.net
埼京線の103系・205系の各種別を含めて
指扇・南古谷の行先は使われたことはあるのか?

186 :回想774列車:2022/10/31(月) 17:42:01.07 ID:xe1X4ysH.net
指扇行は普通にあったな

187 :回想774列車:2022/10/31(月) 22:15:56.36 ID:AC591oz9.net
通勤快速指扇行きなんてのもあったぞ

188 :回想774列車:2022/11/26(土) 18:31:19.00 ID:b+VII3eD.net
略して痛快

189 :回想774列車:2022/12/19(月) 19:45:48.92 ID:x1SuDAur.net
中央特快 豊田 
事故かなんかの時にでも使われたことはあるのかな・・・?

190 :回想774列車:2022/12/19(月) 21:52:14.97 ID:/MMNEWTU.net
相模線205系の中央線「高尾」以西の幕表示も、流石に営業運転では使われなかったよな
あとは「南橋本」もほぼ皆無だったか?
それ以外の折り返し可能駅は、定期での設定があった海老名以外は
一部区間の運転見合わせの際に使われたことがあったはず

191 :回想774列車:2022/12/19(月) 22:42:55.13 ID:gR9BIBsk.net
815系の急行幕
あと幕ではないけど813系の一部の編成に今の存在する自由席/指定席の表示

192 :回想774列車:2022/12/20(火) 07:34:20.80 ID:HmwzU0dg.net
>>190
寒川は使ったことあるのかな?

193 :回想774列車:2022/12/21(水) 23:04:05.72 ID:y3t/pUUs.net
相鉄
通勤快速

194 :回想774列車:2022/12/22(木) 15:26:27.13 ID:8pQekK8b.net
そー鉄は発展途上だから、これから色んな種別が出てくるかも知れん

195 :回想774列車:2023/01/05(木) 19:54:51.83 ID:Yk+tySAy.net
南海高野線ステンレス車の白幕時代には「各停 高野山」という絶対使わないはずの幕がなぜか入っていたな

196 :回想774列車:2023/01/05(木) 22:17:02.84 ID:3Cz34gWj.net
高野線と言えば、丸ズームは行先表示がなく単に「急」と書かれた札だけで不気味ではあった

197 :回想774列車:2023/01/13(金) 14:36:54.65 ID:EfEzo1EE.net
あの丸板、確かに行先(区間)が書いてなかったな

198 :回想774列車:2023/01/15(日) 11:47:12.61 ID:opTR2V3Z.net
>>197
あれ、近くで見たことあるけど、裏はちゃんと、「急」の両側に「高野山」「難波」と書かれた通常通りの標識板だったなぁ

199 :回想774列車:2023/01/15(日) 18:14:39.70 ID:IH1yL7Ku.net
>>193
縦書きの




前面窓車掌側の「快速」

200 :回想774列車:2023/01/16(月) 08:16:53.11 ID:5TgB5H8U.net
小学生の頃、阪神電車の中間閉じ込め運転台見てて、方向幕操作板に「特急 御影」があるの見つけて、定期運用ないはずなのに何で設定してるんだろうと思ってたが

阪神淡路大震災後の復旧過程でバリバリ活躍するとは

201 :回想774列車:2023/01/17(火) 16:23:38.56 ID:ovvBe5Vw.net
783系 みどり 早岐
       肥前山口

202 :回想774列車:2023/01/17(火) 18:24:37.87 ID:7Zx7gpr2.net
>>182
103系の新快速は、全くないわけではない
RPに写真があった
ダイヤが乱れた時の特別対応らしい
ただし幕ではなかったような

203 :回想774列車:2023/01/17(火) 19:10:09.72 ID:Si/Nzd/M.net
>>202
国鉄時代は、幕に「新快速 天王寺」「新快速 和歌山」が用意されていたな

204 :回想774列車:2023/01/17(火) 19:11:53.41 ID:2uufj98+.net
>>192
東日本大震災に伴う計画停電の際に使われてたんじゃないかとは思う

205 :回想774列車:2023/01/17(火) 19:13:37.37 ID:2uufj98+.net
>>199
V改造された3000系が脱線事故を起こしていなかったら、営業列車として使われていた可能性もあったんだろうか

206 :回想774列車:2023/01/17(火) 20:58:54.46 ID:hl1jqwAU.net
新前橋区 → 高崎車セ の211系

「赤羽」「熊谷」「新宿経由 前橋」

後者2点は現在ではそれぞれダイヤ乱れ時と定期運用で設定
される(がある)が、高崎線現役時代は使用実績なし。

207 :回想774列車:2023/01/18(水) 09:12:17.30 ID:O7lu3smQ.net
>>206
新宿経由逗子もE231系での運用だったから、211系の幕が使われた事が無いかもしれないな。
代走ではあったかもしれないが。

208 :回想774列車:2023/01/20(金) 03:12:06.11 ID:IRORbnOR.net
373系 ムーンライトながら  沼 津 

209 :回想774列車:2023/01/26(木) 20:01:52.93 ID:iuU7fFx3.net
特急踊り子 品川

使ったことあるのかな?

210 :回想774列車:2023/01/26(木) 20:57:49.88 ID:yd2C7EV4.net
>>209
https://www.youtube.com/watch?v=8Xc6oh4qyIk

211 :回想774列車:2023/01/27(金) 10:30:43.57 ID:+wl9foHb.net
埼京線205系の「南古谷」と快速系の「赤羽」「武蔵浦和」
「快速 大宮」は定期設定はなかった気がするが、ダイヤ乱
れによる川越線との直通中止時に発生してそう。俺も昔、
りんかい車ながらその快速大宮行に乗ったし。

212 :回想774列車:2023/01/27(金) 15:00:26.97 ID:PFGgWLes.net
昔東武線 隅田川花火大会のあとに浅草発北千住行きの旧6000系特発臨なんてのがあったが方向幕
どうだったかなあ

213 :回想774列車:2023/01/27(金) 16:15:21.05 ID:n/E9sX/g.net
新栃木へ回送する便の臨時営業か

214 :回想774列車:2023/02/01(水) 08:38:57.19 ID:HR3u0KCa.net
>>210
踊り子品川行きあったんですね?
あと、確かサンライズ瀬戸・出雲の品川幕もあったと思いますが、使ったことはあるのでしょうか?

215 :回想774列車:2023/02/01(水) 11:12:09.77 ID:YJfqRUJA.net
特急雷鳥 姫路
特急雷鳥 神戸
特急雷鳥 三ノ宮

216 :回想774列車:2023/02/01(水) 11:19:57.54 ID:3EGIHZI4.net
>>214
サンライズはダイヤ乱れで上り品川打ち切りになったことが何度かあるからあると思う

217 :回想774列車:2023/02/01(水) 11:46:47.56 ID:FHmG1iSV.net
>>214
210の動画見れば当然サンライズも品川行だったことが分かると思うんだが

218 :回想774列車:2023/02/01(水) 12:12:25.39 ID:YHoVn7KA.net
>>215
後継列車では実現したのがあったね
神戸はスーパー雷鳥で、姫路はサンダーバードであった気がする

219 :回想774列車:2023/02/01(水) 13:20:55.73 ID:8Q7YyKRj.net
波動用183系 

快速 太海

220 :回想774列車:2023/02/01(水) 13:45:42.61 ID:YJfqRUJA.net
12系客車の方向幕には、青森、東京、品川、大阪、米子、豊岡、天王寺、新宮、鳥栖、西鹿児島など、
北海道から九州までのいろんな行き先が入っていたが、12系客車の配置区によってはこれらの行先は
使うことはなかった。

221 :回想774列車:2023/02/01(水) 15:19:47.24 ID:kutWnvoK.net
小田急9000初期の「黒川」、「多摩中央」
黒川は棒線駅でなぜ入っていたか謎。多摩中央は開業時「小田急多摩センター」として
開業したため、いずれも営業での表示無し。

222 :回想774列車:2023/02/01(水) 17:39:44.42 ID:YJfqRUJA.net
宇部線・小野田線105系
長門本山
雀田ー長門本山

223 :回想774列車:2023/02/01(水) 22:31:04.88 ID:LlVi9P11.net
>>221
9000は多摩センターすら見たことない

224 :回想774列車:2023/02/02(木) 03:26:08.80 ID:/MkSUeP3.net
>>223
百合ヶ丘-読売ランド前間土砂崩れの時、上り急行を新百合スイッチバックで
多摩センター行きで運転。その際表示されたのは確認されてる。
永山・多摩センターで京王に振替輸送のためだそうで。

225 :回想774列車:2023/02/02(木) 15:46:49.93 ID:p5yCjZ0q.net
9000だと、表示は2行で

 小 田 急
多摩センター

かな?

226 :回想774列車:2023/02/03(金) 02:29:13.27 ID:ziMpniWg.net
>>225
旧幕の時代は「多摩センター」で多摩の字が少し大きい。ローマ字がTAMA SENTAA(Aの上に-)
新幕の時代も「多摩センター」で文字の大きさは一定。ローマ字がTAMA CENTER
いずれも「小田急」の字は省略されていた。

227 :回想774列車:2023/02/03(金) 09:55:32.62 ID:YvXYSvt7.net
快速 南岩国って設定あったの?

228 :回想774列車:2023/02/03(金) 10:26:17.31 ID:Pf00g7y/.net
>>227
「シティライナー」の南岩国行きって1日1〜2本くらいあったように記憶してる

229 :回想774列車:2023/02/03(金) 15:06:55.67 ID:EDbVJc6+.net
>>226
ありがと。いや、ふと

箱根湯本
江 ノ 島

を表示を思い出したので

230 :回想774列車:2023/02/03(金) 20:06:39.99 ID:1nCek8K6.net
中間組み込みの低運103系(京浜東北線)に『久里浜』があった

231 :回想774列車:2023/02/03(金) 20:08:49.27 ID:1nCek8K6.net
E26系客車には「カシオペア 東京」の幕があるらしい

232 :回想774列車:2023/02/03(金) 20:16:08.76 ID:NP/3nT7A.net
>>230
この画像で有名だぬ
https://pbs.twimg.com/media/DLseVCxUQAM0Qpr.jpg

233 :回想774列車:2023/02/03(金) 23:31:28.08 ID:0yJzQb9z.net
中間は小田原や小机が定番、というのはよく聞く話

234 :回想774列車:2023/02/04(土) 01:42:52.58 ID:8AotQuJs.net
883系 つばめ 西鹿児島

235 :回想774列車:2023/02/04(土) 08:09:21.43 ID:nLOfAdPj.net
横浜市営地下鉄 長者町 馬車道

236 :回想774列車:2023/02/04(土) 13:43:00.31 ID:Z1bFPCOu.net
>>220

JRになってからの姫路配置車

福崎 播磨新宮 佐用 上月 津山は使われなかったな

237 :回想774列車:2023/02/05(日) 07:27:50.52 ID:bdIHDXF1.net
キハ85系の方向幕
特急ひだ 金沢
特急ひだ 越中八尾
特急南紀 伊勢市
特急南紀 鳥羽
特急南紀 尾鷲
特急南紀 熊野市

238 :回想774列車:2023/03/12(日) 11:40:47.95 ID:tdY7Ng85.net
特急ひだ 越中八尾
の場合、始発はどこ?

総レス数 238
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200