2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホンダ N-BOX vol.80

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/16(木) 20:39:24.38 ID:eHEIKfDX.net
・公式サイト
http://www.honda.co.jp/Nbox/
 
※軽には軽の良さがある 普通車乗りの煽りはスルー
※どの車にも良い所と悪い所がある 他車乗りの過剰な煽りはスルー
※リコールなんてどこのメーカーにもある
過剰反応しなさんな
※ターボ最高!

次スレは>>980が宣言して建てるべし

【HONDA】ホンダ N-BOX vol.78 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1485078825/
※前スレ
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.79
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1488643406/

2 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/17(金) 18:59:51.64 ID:kVZcA3Pf.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://eposto.frutalinda.net/epost/1071.html

3 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/18(土) 03:34:09.12 ID:FMwslFCu.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1075.html

4 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:31:27.93 ID:Cza4dDsx.net
アゲ

5 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/26(日) 21:39:10.61 ID:b+x36Qjv.net
>>1
米ターボ最高!

6 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 14:34:13.57 ID:aD8HF0g2.net
家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由
http://trad.tarama.jp/0328.htm

7 :阻止押さえられちゃいました:2017/03/28(火) 17:23:48.78 ID:Sx2w7afA.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html

8 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 18:53:28.50 ID:/iSiwL7Q.net
>>1
モツカレ(´・ω・`)

9 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 21:04:05.17 ID:J1qWbMVM.net
ターボ不要!!

10 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 22:18:46.10 ID:Dws3Uv0p.net
>>9
て、言うやつはノンターボで十分

11 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 22:34:04.55 ID:1Zakjwpz.net
前スレの>>999
995だが

貧民ネットオークションじゃなくて中古車オークションだわ

あんなもん簡単に参加できる?
じゃあお前古物商持ってんのか?

あれ会員になるの苦労したけどお前は簡単に入れるのか?

12 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/05(水) 23:12:11.87 ID:Kq49fqOO.net
あんなもんの何に苦労するんだ??
中古車ディーラーなんぞ、クルマに関わる仕事の最底辺層なのに何を寝言ほざいてんだか

13 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 03:16:21.50 ID:WwZ3drwx.net
とりあえずもう少しコーナリングでうまく曲がれる日産みたいな機能ほしい。
特に4WD

14 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 03:19:16.64 ID:WwZ3drwx.net
でも車高高いからなあ・・。
車体を傾斜させたとしても無理か。

15 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 05:39:42.90 ID:3oLEmns5.net
相場が下がってるのは事実
プレミアカーと勘違いしてますか?
アホなんですか?

16 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 05:54:02.63 ID:PQPxYo4s.net
>>13
タイヤをレグノに換える

17 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 09:42:25.06 ID:ClPYyzNa.net
>>13
重心下げるしかないから、後部座席の足下にウェイト積むしか無いね
ポリタンに水入れて2缶ぐらい積むとか

とかろでMyN-BOXは白ナンバーを申し込んだ、付けるのが楽しみ

18 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 09:56:06.76 ID:eujQ80Eo.net
>>11
会場には中東系の外人がたくさんいるって聞いたことあるけど…

19 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 09:58:38.84 ID:3X3199to.net
古物商なんか届け出るだけでなれるわアホww
クソワロタwwwwww

20 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 11:48:50.50 ID:K84dIk/y.net
ばかやろう
登録に二万円もかかるんやぞ

21 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 12:09:48.68 ID:BuRiMMOR.net
>>17
ラゲッジの床下スペースにテンパータイヤを積めるようにしたらどうかな?

そしたら万一のパンクの時の応急にもなるよね?
メーカーに提案してみようかな(棒

22 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 12:12:02.62 ID:q4hSx2HX.net
ラグビー興味無いから東京オリンピック版の白ナンバー申し込むわ

23 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 12:15:38.32 ID:wXQiFqMQ.net
黄色ナンバーにコンプレックスでもあるの?

24 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 12:24:44.16 ID:04E0BJ8U.net
黄ナンだからって煽ってきたり、無茶な追い抜きする輩がいるから、それがなくなるたけでも価値はある

普通から軽に換えてそういう輩が多いのに気づいた

25 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 12:27:59.19 ID:00Dn0zsz.net
黄色いナンバーにはなんのコンプレックスもないけど
ただエヌボックスに乗り換えてからずーっと違和感があった
いままで登録車しか乗ったことなかったから、白いナンバーの車しか知らないもの
なので白ナンバーに変えた
ごく普通の佇まいに変わった
落ち着くわこの眺め
ラグビーの印?カッティングシートで隠したよ
10cmまで近づかないと分からんくなった

26 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 12:48:07.49 ID:IyKhPGCg.net
>>19

古物商持ってても

AAに入るには保証人云々もそうだしいろいろ大変

ローンの審査より大変

27 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 12:48:41.66 ID:wXQiFqMQ.net
コンプレックの塊ですねwww

28 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 12:59:18.19 ID:bWucMUvL.net
>>24
軽だからってそんな輩は居ないぞ。
お前の所はそんなに治安の悪い所に住んでるのか?

29 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 13:12:05.75 ID:Ds11Ffmd.net
軽自動車販売台数
2017年3月
1.N-BOX 26,125台
2.タント 19,209台
3.デイズ 18,923台
4.ムーヴ 15,077台
5.スペーシア 15,042台

2016年度
1.N-BOX 192,369台
2.タント 148,727台
3.ムーヴ 115,177台
4.デイズ 103,193台
5.アルト 96,043台

30 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 13:20:46.85 ID:Ds11Ffmd.net
登録車及び届出車販売台数
2017年3月
1.N-BOX 26,125台
2.ノート 24,383台
3.プリウス 22,447台
4.タント 19,209台
5.デイズ 18,923台

2016年度
1.プリウス 225,066台
2.N-BOX 192,369台
3.アクア 155,566台
4.タント 148,727台
5.シエンタ 127,392台

31 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 13:25:10.55 ID:Ds11Ffmd.net
なお、N-BOXの2016年度の届出車販売台数に於いては、12ヶ月連続1位。

32 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 14:53:36.28 ID:PQPxYo4s.net
>>24
ナンバープレートの色を換えた所で抑止力効果は無いと思います
ボディサイズを大きくすれば大丈夫

33 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 15:01:42.00 ID:rIprzymY.net
>>32
あるよ
軽かどうかはたいてい色で判別してるからね

軽乗ってるおばちゃんがとろいのが多くて煽られる

軽=とろいという認識もってる奴が多いのは確か

34 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 15:26:02.21 ID:wXQiFqMQ.net
黄色ナンバーだから煽るのではないと思います
流れに乗ってない運転してるだけかと思いますよ
コンプレックスくんwww

35 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 15:28:40.65 ID:wXQiFqMQ.net
軽で白ナンバー付けてたら
逆に笑っちゃいますwww
黄色にコンプレックス持ってんだなってwww

36 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 15:38:32.58 ID:wXQiFqMQ.net
私もSSカスタボ乗ってますが
どんなに売れてようが所詮は軽ですね
不満は多いです
一人の時以外は使いません
逆に一人の時は小回り利くし気軽に乗ってます

37 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 15:40:13.66 ID:ClPYyzNa.net
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5643351223/index.html?TRCD=200002
ディーラー中古車の白い仮プレート装着車がそれっぽいから、白ナンバー装着した場合
のイメージとして見てみたけど、白ボディなら白ナンバーの方が圧倒的に自然に見えるね

38 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 16:15:01.15 ID:/mMCW6R+.net
>>36
楽しそうでいいなお前

39 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 16:23:01.80 ID:wXQiFqMQ.net
単発idに草ですwww

40 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 16:26:50.12 ID:viMzIPpQ.net
森元のラグビーに1円も払いたくないし黄色のままでいいわ

41 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 17:43:46.98 ID://DfCwOP.net
払えない人が無理してまで白いナンバーに変える必要ないでしょ
余裕がある人だけやってりゃよろしい

42 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 17:52:06.74 ID:PQPxYo4s.net
>>35
黄色ナンバーの何が嫌なのかさっぱり解らないよね
コンプレックスとかプライドかな

43 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 18:09:52.09 ID:IyKhPGCg.net
>>18

パキスタン人とかウガンダ人みたいなやつが多いな

44 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 18:25:39.26 ID:clEn2uZF.net
絶対的に小さいのは変わらないんだから黄色ナンバーなんかにコンプレックス感じてもしゃーないでしょ

45 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 18:27:51.51 ID:Uz4ZN87n.net
コンプレックス人狙いの白ナンバー商法ですよ
さらに笑われるという落ちが付いてます

46 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 18:29:44.39 ID:/mMCW6R+.net
>>42
人の好みなんてどーでもいいのに
わざわざ否定して馬鹿なの?

47 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 18:45:03.90 ID:Ga+3POu3.net
ナンバー代が払えない人って大変なんだね
素直に「払えません」て言えば楽だろうに

48 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 18:53:00.99 ID:cq/2yZ7t.net
>>47
それいうなら
お金ないから軽しか買えません
だと思いますよ
私もお金に余裕あれば2台目だってssカスタボじゃなく普通車買いたいですよ

49 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 19:02:42.73 ID:Ga+3POu3.net
へ?国産車なら新車で4-5台並べておけるくらいの現金はありますけどN-BOX買いましたよ
せっかく日本に生まれてきたんですから、軽自動車にも1度くらい乗ってみたいじゃないですか
私のようなタイプは少数派ですか?

50 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 20:16:05.79 ID:U38Y9XN1.net
今時、金が無いから軽に乗るって時代じゃないだろw
金はあっても節約の為だって事もあるし、そんな卑しい言い合いは止めようよ。

51 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 20:19:48.76 ID:bs9Gfxfi.net
クルマに掛ける金はない

52 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 20:32:32.87 ID:aXtPkqTS.net
>>51
じゃあ歩け

53 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 20:46:53.77 ID:ClPYyzNa.net
読売にはスラッシュマニアなライターでもいるのか?
よりによって一番売れてないNシリーズの写真を載せるなんて・・・
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170406-OYT1T50103.html?from=ytop_main5

54 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/06(木) 21:52:02.93 ID:eujQ80Eo.net
軽専用の駐車スペースを使えるって、地味に便利なんよ

55 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 03:02:25.66 ID:x6OYuBiL.net
外車も軽と同じ黄色ナンバーにすべき。

56 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 03:03:53.51 ID:x6OYuBiL.net
異論は受け付けたりスルーしたりする。

57 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 05:34:49.13 ID:uNRrw4Yc.net
黄色の国もあるよ
サイズが小さいけど

58 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 06:28:31.41 ID:l4G9v/UT.net
>>49
どんな生活してるのか知らんが4-5台程度の現金では金を使うのが惜しいだろ
10倍の資産があったらたぶん軽は買わないでしよ

59 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 07:36:15.90 ID:+9in1ahq.net
ピュアサウンドブース付けた人いる?
ドアが軽い割に強く閉めないといけないからしょっちゅう半ドアになる
閉まるときの音も一斗缶蹴飛ばしたような音だし
解決するなら付けたいな

60 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 07:38:57.05 ID:0wCUMszL.net
>>59
え、強く閉めなくても半ドアになったことないけど

61 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 08:08:19.22 ID:mt3237T7.net
>>58
あのさあ
それ以上の現金を手元に置いておく必要が無いから置いていないだけ
ちょっと頭悪すぎない?

62 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 08:40:31.82 ID:VDKcCrG9.net
>>54
軽専用の駐車スペースって、人気ないんだよね。
狭かったり、店舗から遠くて、周辺道路の近くとかで…

63 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 09:17:26.45 ID:OjrpCy/A.net
軽専用スペースなんてソリオやパッソクラスのコンパクトカーでも止められるし、べつに軽じゃなくても困らない

64 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 10:05:30.23 ID:lJKLagvX.net
金に困らないなら軽なんか買わないだろ
強がってるアホいるけど

65 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 10:20:51.25 ID:OjrpCy/A.net
世田谷の高級住宅街をうろついて置いてある車見てみろ
駐車場の片隅に軽自動車ある家なんてごろごろあるから
ただ、どこもサンダル感覚で置いてるけどな

66 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 10:40:48.84 ID:5CaZlw9x.net
世田谷のどこだよ
それ金持ちじゃねーだろw
お前ガレージの中覗いてんのかw

67 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 11:01:07.73 ID:vXz4Ahly.net
>>63
横の白線を踏んだり跨いだりしていて迷惑です

68 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 11:14:28.80 ID:xFC1t77A.net
>>53
クルマ音痴なんだろ
スラッシュは確か月数百台くらいしか売れてないはず

69 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 12:39:24.13 ID:wibqJKWH.net
http://headlines.yahoo.co.jp.jp.gu-ru.net/201700313-00000080-mai-pol

70 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 12:57:05.78 ID:F91r34BU.net
>>61
キッズ確定www
普通現金そんなに必要ないだろ
大抵の支払いなんか口座入れといて引き落としだろwwwwww

71 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 13:31:28.69 ID:dnqFkvIb.net
強度を出すためのリアゲート開口部下部の絞り混みは
実用上気になる?

72 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 14:02:44.52 ID:1WKGGG4G.net
コンビニATMの明細書を会社の喫煙所の灰皿の上に、わざと残高見えるように捨てて置いたら、拾って見せびらかせて自慢してる馬鹿がいたよ!
さすがに「それ、俺のだよ」とは言えなかったけど

73 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 14:41:42.30 ID:hycf+F6w.net
金あって軽乗ってる人って
最低グレードの買うよな
これだけは言える

74 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 15:18:43.84 ID:vXz4Ahly.net
農地を手放した土地成金はそんな感じだな

75 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 19:17:21.72 ID:Jw8i2/KB.net
Nボ欲しいけど高過ぎワロタw

76 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 19:25:27.20 ID:ViYktNZZ.net
金を貯めてる奴に限って、本当にせこい。

77 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 19:30:52.07 ID:Jw8i2/KB.net
Nボ新車を買う人ってセレブだろ

78 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 20:18:04.22 ID:VDKcCrG9.net
今日、セールスマンが言うには、N BOX現行型欲しいなら、早めに動いたほうがいいかと。
やや、生産を絞りこんできたみたいだと。

79 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 21:51:49.96 ID:0PqepTo6.net
黄色だ金無いからだとか、気にしてないけど

買物車で10年5万kmしかエスティマ乗らなかった
税金高いから、n boxにしようとおもっている
今の軽自動車って、フル装備な
右後もオートでびっくり

80 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 21:54:22.80 ID:iMLyeMY3.net
FMC8月みたいね。
これだけ売れてる中で初めてのFMC
静かになったり燃費良くなったりするんだろうな。
実に楽しみである。

81 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 22:00:45.31 ID:5FaZ9LSO.net
自動ブレーキ
ハイブリッド

82 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 22:32:20.95 ID:VDKcCrG9.net
自分が聞いた感じでは、FMCは秋ごろではないかと、受け取れた。
正確なことはわからないが。

83 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 22:57:08.60 ID:dnqFkvIb.net
ホンダはヒット作の2代目はコンサバでそんなに外さないかなあ。
ステップwgn、オデ、フィット。
三代目で大冒険しちゃうこと多々

84 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 23:21:09.00 ID:X09ZBA50.net
n-boxワイドとか言って余ったステップワゴンの部品でS-MXを復活させそう

85 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 23:24:37.61 ID:vXz4Ahly.net
S-MBOXとか?

86 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 23:27:57.25 ID:X09ZBA50.net
ホンダのネーミングは昔の使いたがるからS-MXでしょ
ソリオ、ルーミーの対抗馬として出てきそうな気はするよね

87 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 23:33:45.42 ID:PxTWFqtU.net
http://s.kakaku.com/kuruma/used/item/15434074/
高すぎでは?

88 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 23:44:29.54 ID:wibqJKWH.net
>>87
N BOXってこんな高級車だったんだね

89 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 23:53:27.47 ID:jqs3x+EI.net
>>87
中古にしてはちょっと割高w

>>49なら無理なく買えるな

90 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/07(金) 23:55:16.18 ID:aT4jR2pj.net
>>87
前所有者が超有名人とかかな

91 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 06:03:04.80 ID:Njap4Vhg.net
>>79
素直に金がないからでいいのに
いちいち言い訳してダサいwww
素直に税金払うのキツイです
って書けばいいのにwww

92 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 09:28:57.83 ID:RCed6VSz.net
俺も年間3000キロ走らない口だけど、車は無いと困る。
でも、大きい車は必要ないな

93 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 10:16:42.73 ID:FpUnZNzs.net
>>92
お前はボッチだからだろ
安全性や快適性を考慮して
金に困らないのに大切な家族や恋人 友人を
軽に乗せたいと思うか?
それとも普通車に乗せたいと思うか?

94 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 10:18:22.12 ID:fuCIuZH6.net
>>93
人それぞれ

95 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 10:46:03.54 ID:atbDEgdr.net
買って10日目にして1000km達成(笑)

96 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 11:25:52.53 ID:3RZKLOA6.net
N-BOXって日本一売れてる軽自動車の筈なのに、なんでN-BOXのスレにはこんな程度が低いバカしかいないの?

97 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 11:33:48.51 ID:JlKmZisr.net
賢い人は売れてる軽は買わないって事だろ言わせんな

98 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 11:42:42.22 ID:3Po2Sfp0.net
※軽には軽の良さがある 普通車乗りの煽りはスルー
※どの車にも良い所と悪い所がある 他車乗りの過剰な煽りはスルー

99 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 12:07:10.77 ID:yO18x1Fr.net
売れてるったってNブランド戦略が上手くいっただけで装備等はダイハツ スズキの後追いでしょ
ポチガー付いてないとか自動ブレーキの性能やら
色々 新型に期待するしかないね

100 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 12:25:55.50 ID:ApNxbQt4.net
>>99
残念だけどスズキもダイハツもお呼びでないほどN-BOXはバカ売れしてる
ブランドとか全く関係ないな
スズキは特に悲惨だね
ワゴンRもコケたし

101 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 13:09:02.20 ID:kIfgjGq8.net
>>99
一般が最も求めるのは
デザイン>>>>>装備だからな
いくら豪華装備でもデザインが悪いと売れない
ワゴンR、スペーシアお前に言ってんだよ

102 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 13:32:55.67 ID:v2TmCZId.net
>>96
車持ってる人はドライブ行ってます

103 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 15:42:03.64 ID:OOTVFNFS.net
早く新型出てくれ〜

104 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 17:15:23.47 ID:l5cnLf+8.net
新型は吊り目トヨタ顔になります

105 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 18:33:18.70 ID:nieGa6t0.net
6ヶ月点検終わりっ!

半年で土日限定で4200kmそこそこ行くとはなぁー(^^;;

家族や友人、周り近所から評判が良いので買って正解でしたね。

106 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 18:37:25.08 ID:1eKzGIVb.net
>>86
アルファベット名からではなく、絶版バイクから持ってくる可能性

107 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 18:49:40.40 ID:h0fQo09G.net
>>105
そら2回目のMC後のはな

108 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 19:08:46.81 ID:/zvGxeQt.net
軽の中ではエンジンが良いよね。
最初はDAYSルークスを買うつもりだったけど、走りがもっさりしてるし燃費が悪いしで試乗して熱が冷めた。

109 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 19:52:45.06 ID:A4X0poGr.net
>>107
そんなに違うもの?

110 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 20:13:02.31 ID:mhBaxBNh.net
現行型は5月オーダーで打ち切りと営業
7月には新型用にライン組み替えるらしいよ

111 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 20:36:36.64 ID:tgTrmGRs.net
>>109
明らかに別物
リアシート固定にしましたをあっさり反故にしたンダのは2度と買わんん

112 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 21:04:16.90 ID:AKMw0+jZ.net
>>110
そうなの?カスタムツートン今頼むと8月と言われたけど。
受注多くて切り替えは9月以降って営業さん言ってたけどまだ確定してないんだろうね。

113 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 21:51:16.04 ID:foOPkMul.net
「守ろう憲法9条」とかいうお花畑ステッカーやめろw

114 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 22:29:05.75 ID:tgTrmGRs.net
空気圧2.5も入ってたわ

115 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 22:32:41.11 ID:n1cKMaYD.net
>>109
初期型は走り重視なのか、出だしで踏み込んだ時や加速時にかなりのGが加わりますが、私が乗っている後期型は燃費重視でして随分とマイルドな味付けになっておりよく言えば扱いやすい、悪く言えば面白みがなくなった様な感じですね(^_^;)

ちなみに、両車共カスタムターボ車での感想です。

116 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 22:42:18.94 ID:QaXs68Xl.net
>>111
ホンダも予想以上に売れてFMCの予定を繰り下げるかもね
黙ってても売れるならMCの作り込みに時間掛けれるし

117 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/08(土) 23:36:17.21 ID:uhAvZpO9.net
>>115
それCVTが壊れるからリコールリコールでマイルドになっていっただけ
初期型ターボも最後のリコールでカドが取れたよ

118 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 00:08:30.66 ID:+Gq/8rAg.net
リアシートスライドは100歩譲ってオプションだから許容するにしてもシートの厚みまで良質になってて滑りにくくなってるのは許せん

119 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 01:06:02.52 ID:tLjfEha3.net
>>108
加速時のがさつな音がなければな

120 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 01:50:04.63 ID:+Gq/8rAg.net
ブゥオォーんっって鈍い吹けの悪い鼻詰まりの音だよな

121 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 01:53:41.27 ID:+Gq/8rAg.net
でもあの超ハイトワゴンで走るのが楽しいってのは凄い完成度だとは思う
NAでも3000回転のプチリミッター付近で普通車に何とか付いていける程度の加速力はあるし

122 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 09:25:44.37 ID:5zbzBuWH.net
朝の番組で、未だにCMやってるんだな。
本当にFMCやんのか?

123 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 10:44:49.18 ID:A/vWdn5y.net
FMCして装備等ダイハツに追いついて欲しい
悪く言えばパクリだけど

124 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 12:05:49.93 ID:Bwmsg3+A.net
タントのパクリがN-BOXだし

125 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 12:42:05.51 ID:A/vWdn5y.net
>>123
見た目はともかく
装備というか細かい使い勝手とかはダイハツ スズキには追いつけない気がする

126 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 12:50:13.47 ID:A/vWdn5y.net
>>124
だったw

127 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 12:52:00.09 ID:PC5kf3Ub.net
>>125
ID変え損なってますよ?
あーあ、またやっちゃいますたね

128 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 13:37:40.94 ID:/2rz4pnh.net
>>125
装備じゃ同等だろ
問題はエンジン。F1でも苦戦してるが、ナトリウム封入バルブとかの
斜め上ハイテク使って、やっとスズキダイハツに近づいた程度。
NA同士ならエンジンは勝負にならない
車体は本当に素晴らしいけどな。

129 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 13:48:45.66 ID:tLjfEha3.net
車体は単に設計時の重量制限がスズキより緩かっただけで新型は徹底的に軽量化する様だから
Nシリーズの次期新型プラットフェームではどうなるか分からない

130 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 13:57:25.16 ID:+Gq/8rAg.net
S07AエンジンってF1の開発陣が開発しますたってのが売りだったのに駄目なのか

131 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 14:07:26.23 ID:PGUw6NiQ.net
ボディカラーとコーディネートという言い訳しておきながらロゴやらエンブレム入りのナンバー選ぶところがセンスなんだろうねw

132 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 14:18:59.94 ID:/2rz4pnh.net
>>130
スズキダイハツより効率悪くてパワーも無い
660cc限定ならエンジン技術段違いって事だ。
というよりスズキダイハツが凄すぎるんだが。
マイチェン後のS07も悪くないよ。
総合的に見てN-BOXは優秀だからモデル末期でも売れまくってるわけだから。

133 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 14:22:30.65 ID:/2rz4pnh.net
ホンダの軽エンジンでは、今でも売ってるバモスとかライフのターボに載ってた
SOHCターボが最高傑作だと思う。
あれと現行のミッションなんか良いと思うんだが
懐古趣味かなあ

134 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 14:33:54.91 ID:0f571I/i.net
パワーだけみたら、ダイハツのKF型よりホンダのS07Aのほうがずっとあるけど
タントとN-BOXのNA乗り比べたら誰でも分かる

135 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 14:42:52.66 ID:H2Vvyfkb.net
ナトリウム封入バルブなんか良く軽に使えたな
そこは凄い
ただ、そんなパーツ使わんでもスズキやダイハツのエンジンの方が上w
でもクルマはエンジンだけじゃないから。
あえて熟成しきった現行N-BOXプラス買うのもいいな。
周りにユーザーがいないからボディ剛性がノーマルに比べてどうかは知らんけど

136 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 16:24:18.76 ID:tPANhnMR.net
S07Aは、

去年の秋に
時速420km達成した
500cc‐770ccクラスで
FIA公認世界最速記録のエンジンな

137 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 16:42:54.91 ID:CZMuD3cr.net
※NAで58ps出てるのはホンダだけですけど?
適当〜〜〜

138 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 17:03:35.85 ID:MdJsGaMv.net
>>137
NAの58PS車は他にも、ダイハツのミラがありますよー。

139 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 17:28:46.16 ID:zg5Laxb1.net
でも高回転型なんでしょ

140 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 18:07:52.38 ID:MdJsGaMv.net
>>139
高回転かどうかは個々の判断として、確か最大トルクが4000pps

141 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 18:08:21.48 ID:MdJsGaMv.net
>>140
辺りで発生したはず(^^;;

142 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 18:25:14.65 ID:X+ALMEah.net
ターボなら2600回転やで

143 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 18:36:53.98 ID:c5iwTKE2.net
ターボはね・・・(^_^;)

しかし、ミラにしろN-BOXにしろNAは同じ58PSながら走りではダントツにミラの勝ちだが、ソイツはしゃーないでしょう。

144 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 18:40:24.39 ID:qGu4bamG.net
この車のアイポイントすげえな  完全にミニバンより上だよね

145 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 18:45:12.80 ID:6aVXW2pa.net
表示馬力と実際のパワー一緒にしてる車オンチ
なんなん
じゃあターボはみんな動力性能同じなのかよw
なんかやっぱAT限定猿免許のネガな面かねえ
考えさせられるわ

146 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 18:45:21.86 ID:NH+f90v1.net
>>143
エンジンの差じゃなくて車重の差じゃねえか

147 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 19:02:33.62 ID:vCgILsAS.net
FMCでは軽量化もするみたいだからそういう意味でも走りが変わるのかな。

148 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 19:06:33.10 ID:0f571I/i.net
>>145
ターボエンジンも各社でトルク違うんだけど

149 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 19:20:41.15 ID:wSgjXadw.net
>>144
「ステップワゴンと同じ高さ」というのが売り文句のひとつ

150 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 19:27:37.67 ID:3DIp/aJa.net
Nボの上級グレードを買うか、Nボベースのキャンピングカーにするか迷う。
Nボのキャンピングカー乗っている人いる?

151 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 19:59:54.97 ID:c5iwTKE2.net
>>146
車重もそうですが、実際に乗ってみるとトランスミッションが良く出来てるなと言う印象でしたね(^^;;
CVT車でしたが、回そうと思えば回るエンジンでなかなかなものでしたよ。

152 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 20:02:25.49 ID:CZMuD3cr.net
ダイハツスレに書いてあげれば喜ばれるよ
ミラとかアウトオブ眼中なので出てってくれないかな

153 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 20:05:04.16 ID:CZMuD3cr.net
軽セダンのミラがスーパーハイトのN-BOXより走りが悪かったら立場ないでしょ?
積載能力で戦うと分かるでしょ?

154 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 20:08:01.76 ID:c5iwTKE2.net
スマン、質問返しでスレチになってしまいました。

155 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 20:46:06.51 ID:CZMuD3cr.net
ごめんで済めば警察はイランじゃわ

156 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 20:55:17.47 ID:0Yeyz9y/.net
ゴメンで済んだら軽率だわさ

157 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 23:04:47.52 ID:0f571I/i.net
イースじゃないミラのエンジンて、58ps/7,200rpm 6.6kgfm/4,000rpm だけど
現行のKFエンジンは52ps/6,800rpm 6.1kgfm/5,200rpmとかなりパワーダウンしてる(ミライースは更に下回る)

58ps/7,300rpm 6.6kgfm/4,700rpmで重量が200kg重いN-BOXと比較するのがナンセンス

158 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/09(日) 23:56:53.21 ID:xlkPpxOm.net
カスタムターボSS納車されたぁ
ヒーテットドアミラーのスイッチどこ〜?

159 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 00:20:05.03 ID:r6cQqnSh.net
>>158
ギアの周り見てみろw



将来的に5人乗り出てほしいなあ

160 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 00:22:37.14 ID:9iGLcjpa.net
>>159
5人ならもう軽じゃなくなるだろw

161 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 00:23:36.56 ID:r6cQqnSh.net
そうだった

;^_^A

162 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 01:01:21.15 ID:6ya3YMYz.net
俺買った時はn-box専用は8インチナビがマックスだったけど今は9インチとかでてるんだな。ちょっと欲しくなった

163 :158:2017/04/10(月) 07:50:13.16 ID:mHp75qPq.net
>>159
ありがと
仕事終わったら、見てみます

164 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 08:28:55.21 ID:i3saaWnp.net
後期乗ってから前期乗るとブレーキがスズキみたいにカックンになる気がする

165 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 09:04:35.95 ID:7SwfreQJ.net
>>163
同じくSSターボ乗りですが、ミラーヒーターは空調パネルのリアガラスヒーターのスイッチと一緒になってますよ。

166 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 11:23:07.55 ID:MHny/jzN.net
>>163
優しい人が教えてくれましたが、説明書を読みましょう。意外な発見(知らなかった機能)もあるものです。

167 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 11:40:21.61 ID:Jn3hFHyn.net
これはタント スペーシアには真似できないわ
https://youtu.be/pIy8-QI4Tkk

168 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 12:03:28.74 ID:tiD7zuWX.net
ダイハツスズキの単に屋根を高くしました〜ってスタイルが不細工すぎて嫌い
まるでミニカトッポ

169 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 14:19:09.54 ID:VoHD0OWb.net
トヨタプリウス
販売価格:242万9018円〜319万9745円(平均価格:281万4381.5円)
エコカー減税:11万2700円〜13万6800円(重量税100%+取得税100%+グリーン税制75%※4月1日以降)

ホンダN-BOX
販売価格:119万8000円〜201万5000円(平均価格:160万6500円)
エコカー減税:6600円(重量税20%+取得税25%)

日産ノート
販売価格:139万3200円〜224万4240円(平均価格:181万8720円)
エコカー減税:63700円〜10万4100円(重量税20〜100%+取得税25〜100%)

170 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 15:41:30.30 ID:pyOYH4W/.net
車雑誌コンビニで立ち読みしたんだが
新型カスタムの顔、なんだありゃ?

171 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 16:25:24.26 ID:Voa5wJbX.net
>>170
かっこいいじゃん(´・ω・`)

172 :158:2017/04/10(月) 18:08:26.49 ID:M38X+TYh.net
>>159
>>165
確認しました。独立したスイッチじゃなかったのねw

>>166
同じ車種なんで、その発想は、なかったです
改めて、読んでみます。

173 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 18:11:56.11 ID:cYCRcHWY.net
良くも悪くも、アイポイントが高いなー。笑

174 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 18:12:10.54 ID:Jn3hFHyn.net
エアコン裏技
http://i.imgur.com/78KuSn3.jpg

175 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 18:14:39.94 ID:fKiQJSnO.net
↑ha?

176 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 18:18:24.13 ID:pe1ZSoJo.net
>>174
は?

177 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 18:19:13.00 ID:z3I3IBsU.net
>>174
これどうなんの?

178 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 18:43:37.26 ID:Jn3hFHyn.net
前スレに書いたエアコンの裏技の詳細
試したらディーラー行かなくても自分で設定可能だった

Hi表示で表示温度より暖くなる
Lo表示で表示温度より寒くなる
--表示で基準値
http://i.imgur.com/FgeNbak.jpg

179 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 19:05:32.67 ID:pO0fAHLG.net
新型Nボ
ライトがLEDになってるな

180 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 19:13:58.10 ID:kC+xjp8S.net
>>179

kwsk

181 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 19:38:13.76 ID:RQ6ni+zX.net
新型買うしかないな

182 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 20:45:37.11 ID:pyOYH4W/.net
新型カスタムのLEDライト
ルーミーだっけ?のライトみたいじゃん

183 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 20:54:29.64 ID:pyOYH4W/.net
荷室がウェイクみたいにボードで二段になるのは喜ばしいですな

184 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 21:12:57.66 ID:xTpm1dGe.net
電子パーキングになるかな
スラッシュのあれは足下のパーキングペダルなくなってスッキリしていいんだけど

185 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/10(月) 21:27:48.35 ID:iJJZwuDu.net
ベストカーにセンシングのことが書いてなかったけど付かないの?

186 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 00:11:51.18 ID:WsDRGQWC.net
>>178
ほうほう

187 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 08:08:38.22 ID:wlX58P9O.net
>>185
正式発表じゃないのに、何でもかんでも書くわけない。

188 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 08:49:18.21 ID:E0uc0zbz.net
電子パーキングついてほしいな。レクサスのNXも持ってるけど、ブレーキホールド使うと本当運転楽になる。

189 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 10:15:03.57 ID:+k+ER/aQ.net
N-BOX(スラッシュ)の電子ブレーキにはブレーキホールド機能は無い、次期に付くとしても同じだろう

足回りが窮屈なコンパクトカーや軽だと足下にPペダルが1本無いだけでもかなり楽、スラッシュ乗ってるけど
左足を置く空間が広くなるので、自分はそっちのメリットで電子パーキングあった方がいいと思う

190 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 10:57:27.76 ID:5Alo1zED.net
誰も欲しがらない謎な装備、電子パーキング(笑)

191 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 11:40:23.00 ID:p/AtEBAQ.net
そんなにあのペダル邪魔かね?踏む時以外当たったことないんだけど

192 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 11:52:08.89 ID:S0W7iFlP.net
もう少し横幅と長さが欲しいね

193 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 12:01:21.38 ID:ubkndQaX.net
>>191
あのペダルが邪魔だと思ったことはただの一度もないわ
どういう姿勢で運転してたらあれが邪魔になるんだろう?

194 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 16:42:00.98 ID:YF4LmZx/.net
カスタム、フォグランプだけ点灯って無理なのかな。

195 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 17:38:31.61 ID:WsDRGQWC.net
クラッチペダルも上下左右に動くシフトレバーもそいつらにとっては邪魔なんだろ。
無論サイドブレーキレバーなど以ての外。

196 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 17:56:07.74 ID:+cT6Umc2.net
百貫デブなんだろw

197 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 19:36:39.23 ID:Vg3uFDB9.net
>>196
今どき百貫デブなんて言わない。
50代?

198 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 19:45:58.94 ID:WsDRGQWC.net
以ての外なんて言い方もしないなw もってのほか。

199 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 19:53:58.73 ID:IE2WkosX.net
今日大阪、河内長野市河合寺付近で新型N-BOXの試験車らしきものと遭遇した。
仮の宇都宮ナンバー ゼブラの偽装 車高が現行より高くなっていた。

200 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 20:00:51.54 ID:uxv/mM7j.net
うp

201 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 22:58:42.80 ID:Q/nwFdna.net
ベ◯トカーって雑誌見たら結構リアルなNボカスタムの予想イラストが出てるけどテールランプがかなり複雑だね。

202 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 23:09:49.94 ID:Q/nwFdna.net
リアがちょっと東武特急に似てるかもw

203 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 23:24:38.11 ID:vMWBiE2F.net
ベストカーといえば、ワゴンRの予想CGはほぼそのままだったけど、今回はどうかな

204 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/11(火) 23:40:46.61 ID:HjOjY3FK.net
センシングは装備されるの?

205 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 00:24:59.46 ID:K5SLJEAM.net
>>204

センシングについては少なくとも今回の雑誌には記載はないです。

206 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 00:56:32.23 ID:tTq5y4Ks.net
>>201
なぜ伏せ字?

207 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 02:12:21.67 ID:CxemcVpv.net
左ピラーの変な補助ミラーだけど、最初はいらんと思ったけど、慣れて来ると路肩寄せに便利なので次期でも残して欲しい

208 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 03:00:01.67 ID:7BSen3pC.net
>>206
なんとなく出しちゃいけないかと思って・・

209 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 07:35:56.67 ID:LiXHFskx.net
シートヒーター、ハンドルヒーター、電子パーキング、補助ミラーは受け継いでほしい

210 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 14:30:33.83 ID:oPMVFuuW.net
受け継ぐ?現行にそんな設定あったっけ?

211 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 15:05:56.32 ID:3AA+NIAm.net
補助ミラーと運転席/助手席シートヒーターは素のN-BOXでもある
電子パーキングとハンドルヒーターはN-BOXスラッシュで設定

自分のリクエストとしてはセンターコンソールにドリンクホルダーを
スズキみたいに助手席下を小物入れにして欲しい。

212 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 15:23:39.44 ID:lARa/imW.net
俺もセンターにドリンクホルダー欲しい。
右側のドリンクホルダー使いづらい

213 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 16:48:55.25 ID:t11tqiEB.net
ポチガーないとかありえへんやろ

214 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 20:21:54.40 ID:7p6uo2en.net
>>213
エルグランドも持ってるがポチガー使わない。
長押しが面倒。長押しじゃなければ使うんだが。
よって、ポチガーは必要無い。

215 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 21:23:03.96 ID:gapYej9a.net
新型ではセレナの足シュガーぱくってほしい

216 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 21:24:58.64 ID:F3Tm8xOR.net
4月になってディーラーが10万相当の無料キャンペーンやりだしたな。
こういう場合は、やはり値引きは渋目になるのかな?

217 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 21:43:07.78 ID:/kwYcWHV.net
次期のはセンシングはつくのかな?
営業はつかないような感じだったけど・・・

218 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 23:24:44.59 ID:1grEA440.net
俺の担当営業はFITは付くって言ってたけどNBOXははっきり言わなかったw

219 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 23:26:03.28 ID:dLdiVtDB.net
ポチガーはよ付けろや

220 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 23:40:31.44 ID:j9uxZs7J.net
>>30
燃費も悪いし、自動ブレーキシステムも人間感知しない古いシステムなのに何故こんなに売れてるんだろう。

221 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 23:40:34.53 ID:oPMVFuuW.net
ポチガーって何?と思ったので調べてみたら…
ほんとしょーもない造語が流行ってるのな

222 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 23:53:28.36 ID:IwYgH8du.net
タントとかは人間感知したところですぐ止まれるのかい?

そんなことよりモデルチェンジ後はロングスライドシートらしいね。

223 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/12(水) 23:55:32.65 ID:IwYgH8du.net
他社のハンドルをきった方向を照らすライトはちょっといいと思うけど。
逆に反対側が見えなくなるんなら微妙なような。

224 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 00:02:58.33 ID:TWbs49ky.net
>>221
うーん、別に流行ってないと思うけど
電子パーキングもボタンでの開閉も、別にどうでもいいとしか・・・
ボタンワンタッチで開くのは誤作動が怖い気もするし
長押しならレバー引くのも一緒だと思うし

225 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 05:29:01.88 ID:is+dbVvM.net
今年初めての車検なんだけど、今日イエローハットにパンフレットもらいに行って「インターナビが付いてるけど大丈夫ですか?」って聞いたら、うちでは更新できませんって金額は言われたけど、みんなはどうしてる?ちょっとくらい高くてもディーラーで受けるか?

226 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 06:15:07.55 ID:DteTxGX8.net
>>225
3年目ならバッテリーとワイパー、油脂類の交換は確実だし、次回5年目の車検に備えてしっかりと記録簿に記載も含めてせっかく新車で買ったなら全部任せきりが一番だと思うぞ。
ここ大事
(ナビの更新、リコールの有無、交換記録がホンダにもリンクで残る、まだリコールにはなってないようなサービス部分の対応)
このあたりはディーラーでないと不可能。

ホンダで記録を残し交換をすることでその交換パーツは保証対象であれば保証も自然に付いてくるし色んな意味でずっと長く乗る、もしくはディーラーで下取り出して新車をまた買うつもりなら値引きも高値買い取りも含めて長いお付き合いしといた方が物凄く無難。

227 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 07:45:30.03 ID:HjdUFcRN.net
ポチガーやら収納やら使い勝手が悪いのなんとかならんのダイハツ見習えって思うわ

228 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 08:47:43.46 ID:YmypUw+7.net
バッテリー、ワイパー、エアフィルター、エンジンオイル位は自分でメンテしろ
その方が安上がりだし、それでメーカー保証が効かなくなるなんて事はない

229 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 09:20:21.85 ID:ikuIZ8fU.net
>>227
カタワにはダイハツがお似合いですよww

230 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 10:21:26.27 ID:DteTxGX8.net
安上がりが一番で車検を適当に済ますなら
自己責任ですればいいと思う。

適当なリビルトバッテリーや中古美品の出所不明なオクで入手したようなバッテリー載せられて1年半でバッテリー寿命が来ても知らんけどねw
カーショップ系なら余程新品でメーカー保証もあるだろうけど…整備資格も持たないアルバイトがメーカーの正しい交換手順も知らず燃調ログがリセットされ最適化されなくなり燃料濃くなり燃費が悪化→煤が出やすくなりO2センサ等の寿命も早くなる

昔と違って電子制御が主体なんでちゃんとディーラー同様に調べて整備するなら良いが
正直適当に交換するかも知れない可能性がある以上オススメしないのが本音。

HV車ほど複雑では無いが複雑化してるのは事実…公言はしてないがトヨタのように更新プログラムをサービスでしている場合もあるので電スロ制御やecoモードがある以上学習や更新はかなり大事
空気圧を基準値より高めにしてくる等々w
長く乗る事前提なら困った時の事例も沢山知り尽くし保証範囲内の可能性になりうるし
ディーラーにずっと任せるのが一番

ちょっと高いけど売った責任と看板背負ってる訳で絶対的にそこが違う

タイヤひとつでも片減りしてくる場合ディーラーで交換してれば他の原因調べて対応してくれる可能性がある
(他で交換してるとアライメント調整してないと疑われ交換した店でクレームするか新品に交換して泣き寝入り)

元々中古車で整備工してたけど安定して長く乗るならディーラーが一番ですよ〜

限りなく安くやるなら調べて自己責任で自分でユーザー車検しに行くのが一番ではある。

中途半端な所で車検整備は絶対しない方がいい適当に通れば近いうち交換時期ですけどねと…そのままにされるよw

長文失礼

231 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 10:52:26.02 ID:5Pp+b03J.net
という奴に限って激安整備の軽トラ達にいつもサクッと抜かれているのが現実

232 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 10:58:48.00 ID:FZ0pzU1Q.net
抜かれるって何?何の競争?

233 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 11:05:17.10 ID:x5IWFD9N.net
HONDAの見積もりもして貰ったけど他社より古いシステムなのに高い。
ぼったくり杉。
整備パックもDAIHATSUよりサービス悪い上に高かった。
その上価格にそんなに文句があるなら買ってくれなくても良い。
勝手に売れてくるから、よろしい、帰れ的なディラーの上から目線な態度が最悪。

234 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 11:31:02.19 ID:wMtI4yb1.net
自分でバッテリー交換とかする話するとリビルトバッテリー持ち出すとか、こいつ頭おかしいんとちゃうか?

235 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 11:38:23.45 ID:96vE9QUJ.net
バカとアホの会話ってはたで聞いてるだけでも疲れるな

236 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 11:43:05.58 ID:45Z7gG7l.net
バカはディーラーに割高なお布施払って搾り取られてろよw

237 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 12:49:31.55 ID:B/ZYsJib.net
オートバックスでバッテリー交換頼んだらバッテリーだけで12958円かー
AQバッテリー4てやつだけど
アイドリングストップ車はお高いのね

238 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 12:57:29.44 ID:VAEKv6wS.net
バッテリーなんてネットでPanasonicカオスでも買えばよろしい

239 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 14:15:32.91 ID:ikuIZ8fU.net
ダイハツ(笑)がお似合いの人は巣へ帰って下さいな

240 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 14:19:33.57 ID:wMtI4yb1.net
>>238
それでも高いけどな
以前に妹の軽のバッテリー交換してやった時はホムセンで安売りしている2980円ぐらいの奴で
十分だったのに、やれアイドリングストップ対応だ充電制御車対応だと条件付くと、一昔前の
高級バッテリーと価格変わらなくなる。

241 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 14:29:21.69 ID:B/ZYsJib.net
>238
結局アマゾンでユアサの買いましたw


ただアイドリングストップ車のバッテリー交換はなんとなく怖いので最寄りのGSに任せることにしたチキンです

242 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 14:37:38.97 ID:u/yypW1Z.net
ディーラーに車検だすとかマジ頭お花畑だな

243 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 14:48:36.93 ID:xV3eT8Y6.net
ディーラー以外だと、整備士の資格すら持ってないのが作業するとか普通にあるから俺はディーラーでしか点検・車検しない
エンジンオイル、オイルフィルター、ブレーキフルード交換代込み6万でやってくれるから特に高くないし

244 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 14:53:06.99 ID:x5IWFD9N.net
>>242
HONDAって整備パック高いよね。
びっくりしたもん。
それなのに、やってくれるのはオイル交換位。
DAIHATSUはオイルエレメントやワイパーゴム、消耗品の無料交換。
バッテリーなどの部品の割り引き、半年毎のオイル交換。
点検、車検がセット。
そして、五年パックで九万円位
二年パックだと四万ちょい位。
工賃は整備パックに含まれてるし、部品購入割り引きで安く買えるのは結構有り難い。
そこんとこ改善してくれたらHONDA車にしたいんだけどなぁ。

245 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 14:55:38.81 ID:xV3eT8Y6.net
>>244
ホンダで一括りにしてるけど、販社によって点検パックの内容も値段も違うぞ

246 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 14:59:41.13 ID:FZ0pzU1Q.net
新車3年目や5年まではディーラーでもそんなに高くならないし
最低限でと念を押せば余計なことはしない
保証が切れたり部品交換が多くなってくる5年以降は適当だ好きな所に出せばいい

247 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 15:09:20.08 ID:x5IWFD9N.net
>>245
それでも六万は高いよー‼。
私が見たのはオイル交換だけで二年パックで六万だった。
DAIHATSUは頻繁に変えなきゃいけない消耗品は殆どパックだし。

248 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 15:23:18.89 ID:xV3eT8Y6.net
>>247
詳細がよく分からんが、オイル交換付き2年パックということは12ヶ月点検1回、車検1回+オイル交換2回てことか?
車検込みの点検パックといっても自賠責保険や重量税やらは別途支払わないといけないからな
25,070(自賠責保険)+5,000〜6,600(重量税)+1,100(印紙代)+1,500x2(オイルフィルター)+5,000(ブレーキフルード)

6万円とは別途に4万程度は払わんといけないぞ

249 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 15:57:04.46 ID:x5IWFD9N.net
>>248
いや、オイル交換四回+コミコミでDAIHATSUは四万弱だから。

250 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 15:58:53.46 ID:x5IWFD9N.net
>>248
オイルフィルターとか消耗品は殆どコミコミだよ。

251 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 16:07:54.16 ID:06OJ6gSm.net
>>243
資格の有無なんかどうでもいいんだけど
なんの資格もない俺は自分でエンジン組んでECUプログラミングも自分でやって乗ってるけどだから何?
もちろん車検も自分で通すけどだから何?
整備の資格どころか整備の学校へ行ったことすらないけどだからどうした?
板金塗装もやるけど?
つうか車関係の仕事に就いたことすら無いけど?

何も知らん糞がうるせえわ、アホ

252 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 16:16:08.95 ID:xV3eT8Y6.net
>>250
自賠責保険代、重量税、印紙代、ブレーキフルード代は別途だから
車検時に36,000円程度別途かかるのは変わらんよ

>>251
すごいねよかったね

253 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 16:21:54.59 ID:x5IWFD9N.net
>>252
ごめん、ブレーキブレード代なんて払った事ないよ。
ランプとか、バッテリーは交換したけど。

254 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 16:26:39.67 ID:x5IWFD9N.net
とりあえず、五年間は法定費用以外は払った記憶がないよ。

255 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 16:33:03.37 ID:/i8ZnVtW.net
>>251
自分の車だから知識が無い分しっかりと調べて丁寧にやるんだろうがw
それは自己責任であるんだけども

資格あるなし関係なしに第三者が型にはめて他の車でこうだったからとなんとなく適当にやられたら怒りの矛先はどこへ?

トルクレンチすら使わずトルク規定守らずに
感覚で強めにプラグ閉めてるのを人の車で見たりしたらあんなとこに任せたくない思うのが普通でしょ

それで壊れたとしてトルク値だって出してるのに閉めすぎてやってもいないメーカーが保証なんか出来るわけ無いw

自己責任だから壊さないようにね…

256 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 16:38:05.61 ID:xV3eT8Y6.net
>>254
つまり5年パック9万+車検時の法定費用2回分約6万で15万
特別安くは無いね

257 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 16:47:29.40 ID:06OJ6gSm.net
>>255
このアホが何を言っているのかサパーリ分からん
誰か日本語か英語に訳してくれ

258 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 17:01:37.73 ID:vqRkz71I.net
>>257
ばーか

259 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 17:29:57.57 ID:/i8ZnVtW.net
>>257
ダシに使って悪いw


257のようなやった事があるかわからんような資格も持たない変な自信家に
お客様の車をさわらせるのもどうかと思うし
作業しているのも事実ある。

故障トラブルが出た時に原因が整備不備にあるにしろ元々抱えていた慢性的なリコール対象にしろ後の不安解消や安心を買うならディーラーの金額差なんて安いもんだ。

故障事例が多数に渡り報告されリコールになるのもメーカーで対応してなんぼなんだが…

いざリコールされた時に257みたいなのは
声でかくして騒ぐんだろうなぁww
メンテ出して無いのに。

260 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 17:41:01.62 ID:V51BQSr7.net
とりあえずダイハツの良さは伝わったよ

261 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 17:42:16.25 ID:wMtI4yb1.net
ディーラー屋さん来てんね、ご苦労様です

262 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 17:49:17.33 ID:bY3u6ioC.net
それぞれ好きなところで車検を受ければいい

以上でおしまい

263 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 18:58:57.44 ID:CHvcgi8Q.net
>>255
スパークプラグ取付けにトルクレンチなんて使わないぜ

264 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 19:06:57.83 ID:Xox/dfgO.net
使用頻度によるが、ABやYHで1年に3回オイル&エレメント交換で¥3000チョイで年10000円×3年なら、車検は法定費用だけだろう

265 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 19:09:16.84 ID:vqRkz71I.net
>>264
多くの人はユーザー車検やらないから法定費用以外に検査料がある

266 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 20:36:50.56 ID:u/yypW1Z.net
タイヤもディーラーで買ってそう

267 :158:2017/04/13(木) 21:31:15.18 ID:58pgyrCj.net
>>253
オレもブレーキブレードなんか払った事無いです
どこで買えるのでしょう?

268 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 22:46:49.50 ID:zEVc2zfW.net
我が家のインドカレー
http://unmol.openoffcampus.com/1049/

269 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/13(木) 23:18:35.76 ID:YmypUw+7.net
>>267
たぶんエンジンブレーキ扱ってるところなら買えると思う。

270 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 04:48:26.96 ID:vkrIYnHf.net
おれは貧乏だからNbox乗ってるのに
ディーラー車検なんて無理だよ

271 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 09:05:06.53 ID:ZqV4MUv7.net
多分、ここの人たちは車検後の12ヶ月点検を受けてない人ばかりだろうね。
メンテナンスフリーの時代とはいえ、定期的な検査は車乗る人全ての義務だと思うし、万が一事故起こしてそのクルマがキチンと点検や整備されてなかったと判明したら、色々と不利になるのにね。

272 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 09:43:45.61 ID:lizzFSUz.net
多分・・・・って、推測だけで、よくそこまでドヤ顔で書けるな

273 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 09:46:47.39 ID:FsmTilFE.net
>>272
最初から最後まで内容のおかしな書き込みをいちいち構うほうがどうかしてると思うぜ?

274 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 10:02:20.10 ID:bxj2ammS.net
HONDAは色々高いから仕方ない。

275 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 16:04:46.39 ID:2Yg+Iyf5.net
>>274=ID:x5IWFD9Nかな
単におまえが行ったディーラーが高かっただけだろ
ホンダのディーラーは全国どこも同じだと思ってるのか

276 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 20:43:46.98 ID:daulJbh0.net
ディーラーでオイル交換もやらず、ほとんど使うことも無くなったホンダCカードだけど、これ年会費払ってまで維持する意味あるかな?
(メインカードは楽天カード、ヤフーカード)

もう、メリット無さそうだし解約しようかと思ってるんだが

277 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 21:07:52.47 ID:xMOAom8o.net
>>276
好きにしろ

278 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 21:13:54.76 ID:9SijT0Sk.net
馴染みのホンダディーラーはオイル交換、オイル代込みで2500円とか、そんなもん
安いっ
だからエンジンは自分で降ろす俺だけどオイル交換はディーラーにやらせてる
自分でやるなんて面倒なだけ
だだーし、オイルフィルタの交換までさせると何故か+7000円とかになるので
オイルフィルタ変えるときはオイル交換含めて自分でやってる
オイル交換は1年/1万キロごと、フィルタ交換は2年/2万キロごとのサイクル
メンテの費用はディーラーごとで違うから、一度聞いてみるといい
意外と安いかもな

279 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 21:25:41.78 ID:+6C99FUA.net
最近のやつは給油口色塗ってんのな

280 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/14(金) 22:21:41.86 ID:znfJt4e3.net
ターボだから、エンジンオイルにはこだわりたいから自分で交換してるな
まあ、純正も悪くは無いって言われるけど、お任せにすると燃費重視で0W-20入れられるのは嫌だ
かと言って銘柄指定するとカー用品店で交換した方が安いし

281 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 02:33:20.43 ID:wdzvZ6CV.net
ホンダ一家だけど、例外でコペン持ってるからダイハツ行くけどダイハツの方が明らかに安い
親戚も車検の話になるとタント欲しいと言い始める
http://i.imgur.com/fxz2rgC.jpg

282 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 02:45:36.39 ID:fKoa8QKS.net
>>281
そう思うなら車はホンダで買ってメンテはダイハツでやればいいんじゃね
俺としてはどっちも高いからお断りだが

283 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 06:50:19.82 ID:rvrxcX5m.net
段差越えたあとの振動が収まりかける頃あたりに
キュッキュッというカピバラさんの鳴き声?がいつ頃からか聞こえ始めた
音自体はとても小さく、防音処理してない車体ならロードノイズに埋もれて聞こえないレベル
どうもリアっぽかったので思いつく限りのあらゆる場所へ
注油してみたが、多少小さくなったものの完治せず
3回繰り返すが変化なし
おかしい
よくよく聞いてみるとフロントっぽい??
どうやらエンジンマウントらしい
ディーラーに問い合わせたら恐らくビンゴですと、対策品出てますと、が、保証適用が3年までだと!?
エンジンマウントは特別保証で5年違うの???
と思ってディーラーでもメーカーに念押しして確認してくれたが3年だそうな
エンジンマウントは運転席側は目視できるが助手席側は
バッテリーブラケットの下になるので目視できない
バッテリーとブラケット外さないと手すら入らん
クソめんどくさい
とりあえずメクラ打ちでシリコンスプレーぶちまけてみたら、完治しないまでも明らかに音が鳴る頻度は下がった
この車は音に関しては不具合がほんと多い
フロントウインドの風切り音、スライドドアのガラス打音、エンジンマウントのキュッ音、スライドドア開閉時のキュルキュル音
全部ウチは出た
で、全部自己対応
こんなことでいちいちディーラーに持っていかねえもん
自分で直して、ある時ふとその話題が出たらサービスマンが「あ、それ対策品出てます、でもごめんなさいもう保証切れです」って
毎度そればっか(笑)
なんかあったら即ディーラーに文句言う人は無料で直してもらえてる
なんかさ、おかしくね??
まあいいんだけど
対策品出るまで悠長に待つとかできないタチだし

とりあえず段差超えるとカピバラの鳴き声が聞こえる人はさっさとディーラーへgo
うまくすれば無料で直るよ(゚听)ナオルヨ

284 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 07:37:42.29 ID:RYqsLGlj.net
>>283
うわー、読む気しねー

285 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 07:38:48.31 ID:G2CFc5Lp.net
なんだこいつ、、

286 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 07:53:55.88 ID:fIokwgwb.net
ナオルヨだけ読んだ

287 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 09:13:10.28 ID:1Qe2CchH.net
>>282
DAIHATSUで買った人のみの割り引きだから無理です。

288 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 09:17:15.93 ID:WL0QsnWR.net
>>281
ダイハツって未だに2年で交換時期が来る昔ながらのクーラント使ってんのかw

289 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 09:25:43.06 ID:1Qe2CchH.net
DAIHATSUスレでは車検や点検などの話が出てこないのは、安いからメンテパックに入ってる人が多いって事か。
車検とか自分で部品交換の話じゃなくて車の性能とかの話がしたい。

290 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 10:52:05.02 ID:j1bXK8YE.net
電動なのにスライドドアノブを掴んで引けって嫌がらせいつまでやるの?
両手に買い物袋の時は更に筋トレができますって売りにしたらいいんじゃないかな
ポチガーって知ってる?ホンダさん

  

291 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 11:10:29.15 ID:/yzRua9J.net
次回のフルモデルチェンジの売りはポチガーや!

292 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 11:46:47.13 ID:fKoa8QKS.net
>>289
おまえID:x5IWFD9Nだろ
車検や点検の話してんのおまえだけだっての
いい加減ウザい

293 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 13:14:06.16 ID:COyobXpJ.net
リモコンボタンで触れなくてもスライドドア開くだろ
池沼か?

294 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 14:35:09.98 ID:gNUn/SF1.net
擬音を名称にしちゃうなんて、とても幼稚に感じます。(ポチガーとやらの事)

295 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 15:01:02.70 ID:k9ZJScxI.net
ダイナミックガイドラインはつけられないの?

296 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/15(土) 16:37:51.67 ID:xZWxDsuN.net
デジタルメーターの方がいいかもな。

297 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 09:27:57.11 ID:WPmM7mX7.net
ガキじゃあるまいし

298 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 09:34:02.21 ID:hLbH8zcS.net
>>297
ガキじゃあるまいし、時間空きすぎでアンカもなしで、通じるとでも思ってんのか

299 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 11:15:24.64 ID:H029RWJu.net
同僚がパープルのカスタム買ったんだが新車に見えない
艶が無いように見えるんだがあんなもんなのか?

300 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 11:51:03.98 ID:h9asxQ9k.net
>>299
展示車上がりあるからな

301 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 11:59:30.57 ID:QC7X/syX.net
>>299
さぁ
文字だけで解る訳がない

302 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 12:29:14.76 ID:kOHdStT3.net
ダイナミックガイドラインの件はどうなりましたか。

303 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 14:00:49.29 ID:DbhRyrAY.net
ポチガー付けろとか言ってる人って、ひょっとしてリモコンでポチガー出来る事を今まで気付かなかったとか?

304 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 14:46:48.15 ID:xM3u8Iau.net
バッグに入れてて出すのが面倒な人もおるがな

305 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 14:56:34.21 ID:DsdiQT3T.net
FMC前に在庫車大量に出回るみたいだね

306 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 16:09:53.81 ID:Y8AXlZIT.net
>>304
そいつ阿呆だな
リモコンであけようとするなら手に持つだろ
入れたままにするならリモコン携帯する意味なし

307 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 16:28:52.88 ID:jK8uLdVx.net
新しいカスタムのイラストってイグニスにちょっと似てる

308 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 16:50:33.01 ID:GyskyMCG.net
ポチガーはよ付けろや
リモコンとか馬鹿なの?そんなん10年以上前の装備やん

309 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 17:15:51.08 ID:ZgVDGwqz.net
ポチガー笑

310 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 21:15:27.90 ID:4bTHdgqi.net
ポチガーってポチのとこがゴムやプラでカバーされてるけど
毎回ポチガーしてるとヘタレてきて穴あいたり擦れて周囲もろとも爪傷ついたりで汚くなる
荷物ドアにぶつけるしw
荷物持つときスマートキーも持ってリモコンで開けるのが一番いいよ

311 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 21:26:58.15 ID:WRC0LPV+.net
>>310
10年以上前の装備で古いとさ

312 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 23:10:08.03 ID:1BRuRP0M.net
僕は面倒くさいので、メンテバックに加入して、
ディーラーにお任せしてる。

313 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 23:46:33.06 ID:XpzF/GMz.net
これからはポチガーじゃなくて、ハンズフリーでは?

314 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/16(日) 23:55:53.74 ID:tE0dBbTd.net
セレナとか外車についてるフットの欲しい

315 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 02:56:15.41 ID:v+TOGKH5.net
HONDAがチョンに乗っ取られてもうた

もうオワタ…

316 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 06:59:37.60 ID:H0aM5/y5.net
おはようございます
N-BOXは車体の形状は何になりますか?

車検証に記載してあります

317 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 10:59:04.66 ID:EX6sZxJX.net
>>316
ステーションワゴン

318 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 11:45:28.45 ID:q1CzM5Bl.net
有り難うございました

319 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 14:51:05.97 ID:mUc4rW91.net
http://braa.cde.jp/nightnews/0416.jpg

320 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 18:49:49.18 ID:mFskapo+.net
ダイナミックガイドラインの件はどうなったのですか。

321 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 18:51:58.93 ID:mFskapo+.net
ダイナミックガイドラインの件はどうなったのですか。

322 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 20:13:12.23 ID:7cAvnqsx.net
>>321
あれいらない、もの凄く運転し辛い

323 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 20:45:40.69 ID:bbdITc22.net
みんな灰皿どーしてる?

324 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 21:34:42.54 ID:JncGE+EK.net
まさかまだタバコやお酒を卒業できていないアホがいんの?

325 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 21:52:55.99 ID:tCXkYMFJ.net
オレの車で吸うんじゃないからどーでもいい

326 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/17(月) 23:20:50.36 ID:ijXys8Gx.net
雑誌のベストカーによると、新型の登場は今年の7月か、8月みたいだな。
夏のボーナスにあわせて、これで一気に販売しまくるつもりだろう。
旧型はすでに大量に出回っていて、カスタボなんかも80万で買えるな。
おまえら。新型にのりかえるか、やめるのかどうよ? まようよなあ。

327 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 00:08:16.81 ID:QXCi7h9j.net
迷わないよ
今の乗りつぶしたら次は軽自動車には乗らない
N-BOXにはとても満足しているが、また軽自動車に乗りたいとは思わないな

328 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 00:31:01.22 ID:3/whgFB3.net
今どき喫煙なんてどこぞの原始人だ?

329 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 00:45:53.44 ID:pDZRMwIY.net
カスタボは新型でたら顔面がデザイン的に旧型感が半端ないわ。ノーマルはそうでもないのに

330 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 01:09:32.25 ID:7qe8diDq.net
>>323
キャップ付き缶コーヒーの空き缶だな
どこのホルダーにも置けるしキャップ締めれば煙も出ずすぐ消えるしすぐ交換効くし便利

331 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 03:48:10.60 ID:nwT7hO50.net
>>330
その空き缶はコンビニとかで捨てるんだろ?
いまだにタバコ吸うやつは、自分さえ良きゃいいってやつばっか
まさにクズ

332 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 04:07:53.60 ID:Ln8nD2SR.net
>>326
80万円でカスタボの新車が買えるなら、今すぐ買いたいくらいだ!真面目に検討する!
80万円の根拠は?

333 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 05:04:05.41 ID:CZ71740o.net
>>326
発表は9月とか言うレスも見たが
一体どれが本当なんだか

334 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 05:53:03.07 ID:JGEmW+El.net
カスタムターボでも加速時やっぱうるさいんだよね
そこが軽自動車のダメなところ
維持費がかわらなくなるなら普通車にするけど悩むところ

335 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 05:56:01.65 ID:7qe8diDq.net
>>331
何を勝手に妄想して興奮してるんだ?
タバコを吸う連中に散々苛められてそんな捻じ曲がった人間になったのか?w

336 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 06:07:52.49 ID:BpQGFonQ.net
>>333
営業さんが、6月までは生産する(オプションなども選択可能)と言っていたから、7月はないだろうと思う。
だから、注文するなら早めにだと。
7月以降の生産はわからないだと。

337 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 06:09:08.93 ID:6qM77zWt.net
80万であるのか?

338 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 06:55:12.82 ID:0w+phqco.net
中古の相場じゃないのか

339 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 07:16:14.80 ID:aEaprpgB.net
いつもの新型出たら暴落するって言ってる池沼でしょw

残念ながら軽自動車は、そう値段下がりません
リセールバリューは普通車と比べて全然良いです

340 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 07:18:27.78 ID:dG0iKCxb.net
80万円で買えるとかバカ?
ゆとり世代かぁ?

341 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 07:55:32.00 ID:L4aqZCJQ.net
>>330
ボトルコーヒーの缶は便利だけど飲み物と間違えてうっかり飲みそうにならない?

342 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 08:06:27.77 ID:QXCi7h9j.net
>>334
ちょっと防音処理するだけでNAでもほとんどエンジン音は聞こえなくなるけど
材料費で1.5万円とか、そんなもん
アクセルベタ踏みしても遠くからかすかに聞こえるような感じ
そこらの普通車のほうがよっぽどうるさい

343 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 08:49:57.28 ID:CbU82Onz.net
まさか静音計画か?、あんなもん効果無いぞ、プラシボーだな

344 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 09:21:45.01 ID:JGEmW+El.net
>>342
どういうの?ためしたい

345 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 09:55:53.77 ID:FDCat1L2.net
>>332
>>326はどこにも「新車」なんて書いてないけど?
中古なら確かに80万で買える事は買えるな
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5596968265/index.html?TRCD=200002
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5630437038/index.html?TRCD=200002
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5528921123/index.html?TRCD=200002

>>343
静音計画のボンネット裏の静音材貼付は殆ど効果なかった
ダッシュボード上面外して、エンジンルームとキャビンの間に防音材詰められれば
効果ありそうなんだけど、あそこ簡単に外れるんだろうか?

346 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 10:27:57.47 ID:JGEmW+El.net
新モデル8月に延期か

347 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 10:37:18.36 ID:Uq0tcl9X.net
みんな独身?32歳で軽自動車って世間的にはどうなんだろう?

348 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 11:00:40.44 ID:KWPJffyB.net
ワシは44の独身で古いライフだが
次、Nboxを考えてる

349 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 11:09:30.08 ID:q9juz51G.net
>>347
別にいいと思う。
ボロい普通車に長く乗ってるより軽自動車を頻繁に買い換える方がいいんじゃない。

350 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 12:35:28.53 ID:FCUJJIYK.net
>>345
簡単だよー。エンジンルーム側からはそこまで時間かからんよー。
ただ室内側からもやらないといけないからそっちの方が大変。
がっつり制振遮音吸音やりまくるとイイと思う。

351 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 12:40:22.68 ID:aEaprpgB.net
>>347
もう田舎じゃ、年齢性別関係なしに軽自動車だらけだよw
車がステータスとか昭和の価値観みたいなのは無くなった
普通車とか税金維持費だけかかって無駄だわ

352 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 13:00:40.24 ID:0w+phqco.net
>>347
趣味嗜好のクルマでなく単なる生活車ならなんだって良いと思う

353 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 15:40:25.35 ID:LzZLHR5S.net
レスありがとう。
今は趣味のS15に乗ってるんだけど、もうサーキットにも行かないしドリフトもしないし距離も10万キロ行くし乗り換えを考えてるんだ。
街乗りメインでたまに高速乗るくらいだから、軽でいいかなって思ってる。

354 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 15:47:40.47 ID:aEaprpgB.net
>>353
今時の軽自動車はよく走るし、内装も普通車なみに良いしで街乗りメインなら十分
普通車に乗ってて今まで無駄な金をボラれてたのを後悔してるわ

355 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 15:50:26.38 ID:dliB0gyp.net
男のくせに軽自動車1台ぽっきりってヤバいだろ(笑)

356 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 15:52:29.00 ID:/5ZPOylD.net
>>355
なにがやばいの?

357 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 15:56:22.54 ID:dliB0gyp.net
軽自動車は女やチビ、老人向けだから

358 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 15:57:58.51 ID:X6mEEqHX.net
>>357
今時なにその古い考え
ださ

359 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 16:10:42.62 ID:V7G/324r.net
>>347
取り回しのしやすさや維持費の少なさとか
背伸びして無理して普通車乗るより賢いというのがmy彼女の意見
と言うわけで結婚前に俺もヴォクシー→NBOXへ先月乗り換えた

360 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 16:19:46.42 ID:3R0efUfe.net
N-BOXにデイライト点けてる人いる?

361 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 16:46:00.49 ID:9hOyrlpT.net
>>357
ということは君はチビでセカンドカーなんだね
N-ONEでいいじゃん

362 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 17:17:54.31 ID:TJtoqIJU.net
>>354
価格も普通車並になってるけどな

363 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 17:31:08.26 ID:LzZLHR5S.net
みんなレスありがとう。
でもさ、例えば型落ち中古コンパクトカーを110万位で買って8〜10年乗るのと軽自動車を160万位で新古車の軽を10年乗るのとどちらがトータルで安く済むんだろう?

364 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 17:41:38.53 ID:6eofwm2K.net
>>363
タイヤ等の消耗品除いて、税金や任意保険料等の必ずかかる金だけで8年で40万差が出る

365 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 17:42:55.26 ID:2LefblTA.net
け、計算メンドクサイお
自分でやれだお

366 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 17:53:00.91 ID:5ND+whqK.net
型落ち中古コンパクトカーは8〜10年乗れるのかって思うけど
どちらも修理なしの場合同程度の金額だったと思う

367 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 18:38:48.85 ID:iL3JIbmi.net
>>353
グリップ専門で走ってるんだけどドリフターは本気で死ね、邪魔だ失せろ

368 :菊池義紀:2017/04/18(火) 19:20:45.59 ID:WjKcsMXRE
ベストロジ栃木の出口はゴリライモ

369 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 19:02:14.92 ID:FDCat1L2.net
>>367
なぜそんな喧嘩腰?、あなたの日頃の運転態度が透けて見えるよ

370 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 19:02:43.75 ID:XserMap1.net
>>367
お前もしね

371 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 19:13:12.96 ID:fMIKGj9z.net
初期型から今年の新型に変えようと
してる人いる?

2回目の車検が9月だから
この際新型にしようかなって
嫁がディーラーの口車に乗せられて
るよ

センシング付いたら変えようかな

372 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 19:17:38.41 ID:v1gbo0n/.net
>>354
同意。
最近の軽自動車はコンパクトカーと遜色ないかほんの少し乗り心地悪い位だわ。

373 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 19:23:17.83 ID:y1AI3rml.net
>>347
経済力次第だと思うよ
無理なく普通車維持できる収入あるなら
軽を買う理由はないね

374 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 19:39:21.97 ID:Ln8nD2SR.net
>>345
10万km超えの軽自動車に80万円も出す気はないなあ。
160万円出して新車の方がいい。

375 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 20:48:46.16 ID:LzZLHR5S.net
経済力は年収400何で微妙な所ですw

376 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 20:52:45.09 ID:LzZLHR5S.net
正直20代から32の今まで車が好きで、車に金使ってきたからそろそろ落ち着こうかなと思ってるのも有ります。

377 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 21:06:46.27 ID:iOTaGp8n.net
永く乗るなら4〜5年でモデルチェンジするようなのは軽コンパクト関係なくやめるか、デビュー直後に買えと
絶版車やランクル70ジムニーが色褪せないのも目にしてきてるだろうに

378 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 21:10:48.52 ID:xa5a7WHe.net
気に入って乗ってるマイカーでモチベが下がるのはFMCだしな

379 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 21:14:58.88 ID:wo7n/Grz.net
>>347
維持費の高い車に乗ってるクルマ好きの男より、軽自動車に乗ってるあんまり車に興味ない男と結婚した方が幸せだとつくづく思う…

380 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 21:36:57.15 ID:LzZLHR5S.net
今迷ってるのはこれとジムニーと180sxなんだよね。
ジムニーは高いし、180sx欲しいけどまた自分が車趣味に走って色々弄りそうで心配

381 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 22:11:38.53 ID:EpaGxewV.net
>>380
s660とかどう?

382 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 22:40:27.66 ID:NmagG4tZ.net
皆さん新型出たら買い替えますか?
N-BOXは前期から後期の時に下取り良かったから買い替えたけど新型のデザインがイマイチだったら次の候補あります?

383 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 22:46:50.39 ID:QXCi7h9j.net
なぜサーキット走ると思う?
好きなことで死なたくないからだ
あそこはクルマを限界近い速度で走らせるというとても
危険な行為をなるべく安全にやれる唯一の場所だから
なぜドリフターが嫌われると思う?
サーキットが安全なのは、危険なことを可能な限り安全に行えるよう、みながルールにしたがっているからだ
安全を確保するために細かなルールが決められている
ドリフターはこのルールを守らない
自分たちの安全のためのルールなのに、それすら守らない
危険なことを危険なままに行う
迷惑とかいう次元の問題じゃない
それどころかあの糞どもはサーキットへ行く途中の公道でさえドリフとかまして見せたりする
死にたいなら勝手に峠にでも行って勝手に死ね
サーキットに来るな、ゴミクズが

384 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 22:55:58.28 ID:3/whgFB3.net
自分は公道でやってたけどな
幸い事故も一度も起こさずに終わったけど

385 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 23:13:14.09 ID:78hK0E18.net
マイルドヤンキー見参

386 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 23:19:26.67 ID:JGEmW+El.net
お前ら室内はココナッツのにおい?

387 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 23:20:58.88 ID:6UZLU99m.net
>>386
ウンコとゲロの臭いw

388 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/18(火) 23:30:34.89 ID:2LefblTA.net
イカ臭いに決まって

389 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 03:03:31.27 ID:0ZDvKFpy.net
N-BOXのノーマルの方もリアガーニッシュの長いタイプをオプションで付けられればよかった気がする。

390 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 07:38:31.69 ID:LhrThCwI.net
サーキットでドリフトやってる奴が公道でやった事はありませんってのは
脳内ドリフターか、ただの嘘つき
古今東西、誰でも最初は公道からだ。

391 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 07:43:16.98 ID:dOHNEl4D.net
>>390
そんなのいるわ
自分がやってるからってきめつけんな

つかスレチしね

392 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 08:02:47.17 ID:qGtPRPs3.net
しるびあもひゃくはちじゅうも見かけなくなったな

393 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 09:21:31.08 ID:Fg0xl455.net
スポーツカーとか、とんと見なくなったな
日本がどんどん貧乏になって買えなくなったのもあるけど

394 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 10:09:53.02 ID:iL+kXOJ7.net
あの頃に庶民が買う軽が200万超えるなんて夢にも思わなかった
サーキット走らせるのに弄くり回してる奴らはそれぐらい金かけてたけど(軽のワンメイクレースも盛んだったし)
今は若い人が車に金かけなくなった割には車の価格だけはバカみたいに上がった

395 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 10:47:10.33 ID:AwyarW8N.net
走ることを楽しむのにスポーツカーなんていらんのだよ
スポーツカーが廃れたのは簡単なことで、必要が無いから
不要なものは誰も買わない
カートでも乗ってる方がよっぽど「スポーツ」だ
スポーツカーとやらを集めた得体の知れない走行会なんかより
ワンメイクの軽自動車レースのほうが
よっぽどスポーツしてる

396 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 10:49:22.77 ID:6vzDZjQG.net
>>392
プレリュードも見なくなったな
いつも通勤途中にすれ違ってたinxもいつの間にか見なくなった

397 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 10:53:10.73 ID:iL+kXOJ7.net
今はそのワンメイクの軽レースも絶滅寸前だけどね
ワークスモデルなんてもうスズキぐらいしか出して無いし
もしN-BOXでサーキット走行会やったらお笑いだけど

398 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 11:28:18.02 ID:AwyarW8N.net
>>397
軽ワンメイクのレースはホンダがやってるだろ
ワークスとかいうクソみたいなモデルはもはや必要ないんだよ
客はもう、そんなもんには騙されない
スポーツカーが売れなくなったのと同じ

399 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 11:49:25.77 ID:SI4RXcXI.net
>>389
ノーマル顔に長いリアガーニッシュ
スラッシュですね

400 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 11:50:43.84 ID:oLLg2maw.net
>>333
最近ディーラーで聞いたのは9月との事でした
自動ブレーキもオデッセイと同じ物が付くとの話でした(フィットに付くんだったかも)

401 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 13:34:29.22 ID:Kl/UYr45.net
軽はいまのNボが最高だよな。? 大きさ、価格 スタイル、性能など
さすがホンダが本気でつくっただけのことがあるよな。 軽では最高だ。
ホンダの前のゼストやライフからみると、格段につくりがよくなった。
中古もノーマルで50万から〜。カスタムでも70万円くらいからあるからな。、

402 :暴力団米村組 組長:2017/04/19(水) 13:34:41.34 ID:oiG8hU1s.net
(´・ω・`)社員のヌードを公式サイトに掲載しているリコーの子会社が
鳥取にあるがな
https://goo.gl/C2B5oY (醜い老婆社員ヌード)
https://goo.gl/jpI5zK  (美少女社員ヌード)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなw

リコーは慰謝料3千万円出せ! ゴルァ
https://goo.gl/fz1pHu

鳥取のリコーは、この問題で東京のリコー本社から
いろいろ言われているそうだなww

10年前の2007年3月、「社員ヌード」の件で
リコーはプロバイダに圧力をかけ、強制退会させられたが
別のプロバイダに加入しまたリコーに悪質な嫌がらせを現在もしている。

403 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 15:28:28.89 ID:2Joasu8z.net
ウチのN箱ちゃんド初期のカスタムで、今までのリコールに全部引っかかってるけどいい車だよ。NAだけどATのNAよりは全然走るし。燃費も常に19.5km/L超えてるし。リアシートが跳ね上げのみなのは残念だけれど。

404 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 17:47:15.19 ID:C65gBMgT.net
うち都内だからリッター14しか走らんわ(´・ω・`)

405 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 17:57:06.37 ID:SOdZI16N.net
天井が高いっていいわね

406 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 19:23:41.22 ID:XlcVkxma.net
今日デラで契約してきた!おまいらよろしくな!

407 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 19:52:20.87 ID:kIWLjDNt.net
>>406
おう!いい色買ったな!

408 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 20:01:57.29 ID:rPmu96qh.net
2016年ssパッケ総額135万で契約してきたわ
中古だけどお前らよろしくな

409 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 20:12:31.99 ID:WAbX1Bq8.net
天井が高いのは圧迫感無いから、いいよね

410 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 20:13:21.46 ID:WAbX1Bq8.net
>>408
安いね。走行距離はなんキロ?

411 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 23:03:28.61 ID:iSQRYOCi.net
>>371
2回目のMC後の現行型は全然初期型とは別物と言えるくらい良質に進化してる
漏れもデザインは唯一無二ってくらい気に入ってるからリアシートスライドOP付けて買い替えたいくらいだ

412 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 23:04:17.33 ID:iSQRYOCi.net
>>371
よく見たら今年の新型ってまだデザインや仕様が発表されて無いのに馬鹿か

413 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 23:16:52.03 ID:Kl/UYr45.net
Nboxの中古車は、ノーマルが初期型は50万円からあるし、カスタムでも
初期型は70万円前後からある。 しかもまだいまは現行型で3年か4年
落ちだぜ。この安さはコスパ最高だな。  総予算で90万以下で選び放題だ。
新型が夏に出たら、さらに10万以上相場がさがるから、コスパは抜群だな。
ちょうどいい大きさで、維持費格安。ミニバンの小型版と考えれば、最高。

414 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 06:19:55.10 ID:T2updAhv.net
>>403
エヌボも広い意味でATのNAじゃん

415 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 06:45:46.60 ID:HPmIwH3W.net
夏のモデルチェンジで、今のカスタボの中古も下取りや買取が出回って
安くなるから、狙い目。専用15インチのカスタボは最高だと思う。。
NAのりのおれもこれからは、ターボだ。そろそろ絶対に買うぜ。

416 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 07:34:49.27 ID:A621dNgq.net
4人しか乗れんのに小型のミニバとかアホなんか

417 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 07:48:52.88 ID:yjGWOAVS.net
4人しか乗れないから小型のミニバンと呼んでるんだろ?
どこがアホなのかさっぱりわからん

ちなみに登録車サイズの5人乗りスライドドア車もあるが
あんなもんに5人乗るとかまあ無理だから
あまりにも狭すぎ

418 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 08:08:08.94 ID:Id/XCFOM.net
>>416
余りにも馬鹿すぎ

419 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 09:23:05.36 ID:YXZLYB9k.net
いやミニバンって3列シートベースだろ
N BOXは背が高めの軽ってだけ

420 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 09:32:22.56 ID:Z1/J/8OM.net
>>419
黙れよ馬鹿
ミニバンというのはアメリカの(フルサイズ)バンより小さなバン、という意味で使っているだけの単語で
シートが何列とかの規定はどこにもない
そもそも法的にはミニバンという乗り物自体存在しない

バカは黙れ黙れ黙れ

421 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 09:37:27.80 ID:PnFyoYju.net
小さ目のミニバン言うたらシエンタやらフリード想像するで普通はw
友達に言うてみぃ 軽見せて小さ目のミニバンや〜って アホちゃうか言われるでwww

422 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 09:43:46.86 ID:Z1/J/8OM.net
涙目で捨て台詞吐きながら逃走するバカであった(笑)

423 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 10:00:58.30 ID:S0tW92Nw.net
Nボは小型ミニバン
カリアゲ君の国のアナウンサーが元気よく言ってそう

424 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 10:08:57.16 ID:S0tW92Nw.net
あと>>420
ものすごい甲高い声&めっちゃ早口で言ってそう

425 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 10:21:02.35 ID:PnFyoYju.net
>>422
ほんまにN BOXは小さ目のミニバンでええんか?
てかお前みたいなアホのせいで
N BOX乗りのこっちまでアホ思われるの腹立つわ

426 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 11:08:52.84 ID:sZovXwOD.net
まあ、N-BOXってネーミングは秀逸だと思う

「軽の箱」とは名は体を現すだな

427 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 11:41:57.99 ID:HPmIwH3W.net
N(新しい)ボックス(箱) = Nボ =トール(背が高い)軽。 
でいいんじゃねえーか。 ミニバンとはとてもいえないだろ?

428 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 12:03:08.87 ID:HPmIwH3W.net
ミニバンとはいえないが、百歩ゆずって カスタムは顔や形を
ミニバンのマネした ミニバン風の軽 とはいえるかもなw

429 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 12:20:37.67 ID:2ELg28lw.net
プラスはミニバンと変わらない使い勝手があるけどね
4人乗りミニバンとして使える
あの棚とその下のスペースがあるだけで全然違う
N-BOX本来の姿はプラスなんだよ
でもプラスにすると値段上がっちゃうからねえ
なので近所への下駄として使う人向けにノーマルが用意された
多用途に使い倒したい人=ミニバン的に使いたい人はプラスにしとけよ

430 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 12:54:51.70 ID:4JqnKaXw.net
1LD-CARのネームに対抗して
1畳-CARでお願いします

431 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 12:55:35.04 ID:8D+NZIkT.net
売上台数から見ると、プラスもスラッシュも福祉車両的な特殊用途向けのニッチな派生車種だけどね。
まあ、各人の使用用途に合うなら価格が高くなるのもかまわないが。

432 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 12:56:12.52 ID:VK5XfZP9.net
軽自動車に4人も乗ったらまともに走らねえよ

433 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 13:05:19.02 ID:sZovXwOD.net
>>428
新型ワゴンRのスティングレーがまんまそのコンセプトだね
大失敗だけど

434 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 13:05:57.18 ID:sZovXwOD.net
>>432
ターボなら無問題

435 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 13:58:05.19 ID:FAnagUg7.net
プラスの後ろに乗せられるという拷問

436 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 14:47:48.84 ID:1KeONWkY.net
>>434
せやな

437 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 15:07:25.44 ID:SBBPLVE6.net
http://tbh.noz.jp/1051/

438 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 15:11:35.33 ID:Rimge5MB.net
>>434
せやな

登り坂でもせやな

439 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 15:15:44.12 ID:249PS7fY.net
新車にするか、元試乗車買うか迷ってる

440 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 15:15:50.26 ID:1KeONWkY.net
>>438
うん、ホンマや

441 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 15:16:16.81 ID:249PS7fY.net
値段が20万位違う

442 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 15:37:26.97 ID:XCX9NzCZ.net
未使用車は

443 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 17:06:30.14 ID:249PS7fY.net
未使用車はないよ

444 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 17:20:24.00 ID:h9b0I8O+.net
おい…、この車上り坂のときドライブ入れたままでアクセル踏むの外したら後ろにめちゃくちゃ下がっていくぞ…。ニュートラル入れてるときみたいに。
普通レバーがDなら下がったりしないよな?

445 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 17:26:14.10 ID:VK5XfZP9.net
勾配の度合いによる

446 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 18:02:10.22 ID:1KeONWkY.net
せやな

447 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 18:22:34.38 ID:YNf4cbmW.net
>>445
どうゆうこと?これディーラー言ったほうがいいの?

448 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 18:25:35.46 ID:Id/XCFOM.net
>>447
は?
普通なことにいちゃもんつけにいくの?

449 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 18:31:53.06 ID:lD5QLwW0.net
>>432
どんだけデブ乗ってんだよ

450 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 18:42:06.42 ID:HWq7KSWa.net
試乗車たかくね?
モデル末期の今なら競合しっかりやって労力かければほぼ新車と値段変わらなくなるよ
まあ待てないなら中古試乗車でいいと思うが

451 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 18:47:49.36 ID:9ItAJSIv.net
>>443
あ〜るよ(・∀・)
ttp://www.carsensor.net/usedcar/bHO/s094/optRNU1/
ttp://ucar.honda.co.jp/search/honda/n_box/?nsl=2016

452 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 18:51:23.90 ID:NlkPoYxv.net
>>449
まともな普通車ならデブ4人くらい余裕

453 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 19:14:19.13 ID:k+GZvlxu.net
>>452
普通車と比べてどーすんだよボケ

454 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 19:27:04.35 ID:xLBoLJDP.net
ダイナミックガイドラインはつけられるの

455 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 20:01:29.98 ID:2X7M6Tz7.net
>>444
勾配によるが、660cc程度のクリープだと下がるだろ。
ヒルホールドついてればさがらないけど。きみのついてないんじゃないの。

456 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 20:24:24.86 ID:249PS7fY.net
>>451
うちの地域には無いんだ

457 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 20:34:57.24 ID:XYHYJzRF.net
静音化にハマって毎週土日弄り倒してたら凄く静かになったんだが元々のブレーキが弱いからブレーキ迄交換したよ。友達と彼女が居ない奴はいい暇潰しになるよ。

458 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 21:36:26.64 ID:Eat7Fwku.net
≫443

仕事でヴェルファイア乗ってるが、首都高霞が関出口では下がるぞ

何言ってんだこのバ●は

459 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 21:43:01.47 ID:VK5XfZP9.net
アンカーすら打てないやつ久しぶりに見たよ

460 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 22:28:23.33 ID:WP7TH7rE.net
>>457
友達や彼女の有無は大きなお世話かと思われます。

461 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 22:32:25.52 ID:AjSK3Q56.net
>>457
静かになると今度は内装からの音が色々出てくるんだよねえ
うるさかった頃には全く気づかなかった音が山ほど聞こえるようになる
全部潰すのに一年かかった

462 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 23:00:31.57 ID:PUVa96WA.net
ノーマルはN-oneみたいにフロントスカート2種類くらいあったほうがいいよなあ。

463 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 23:32:49.64 ID:nGO3NtsS.net
仕事でヴェルファイアってソープの送迎か?

464 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 23:33:09.69 ID:Zr4bvq43.net
>>457
エロDVD見ると気付かなかった息とか聞こえるようになる

465 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 23:34:02.03 ID:1+zpSGw8.net
あたまわるいやつばかりかここ

466 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 23:42:25.42 ID:tapeFPx+.net
最近ロードノイズが酷いんだけど溝減ってきたしレグノ ジーアールレジェーラとかに変えたらましになるかな?

467 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 00:13:05.37 ID:DOJeNy2B.net
変えた直後はプラシボ−で感動するが、すぐに慣れてうるさいと思うようになる

468 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 00:37:55.06 ID:XSi65bYq.net
ってことはもとのブルーアースでおk?

469 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 00:52:26.28 ID:I8Gwozlz.net
エナセーブも純正に採用されてるけど、エナセーブはクソ。2年でヒビ入るタイヤ初めてだわ。

470 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 02:05:53.46 ID:YNHIntah.net
二年も保てばいいんじゃねーの?
二年経つ前に坊主になる気がするが

471 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 02:50:31.58 ID:nW0naXMS.net
>>414
うーん。わざわざCVTって分けてるんだから4ATとの比較だってわかってもらえると思っていたんだが…日本語って難しい。

472 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 06:33:55.31 ID:+4d9uOMu.net
>>471
難しいからこそ、確実に分かりやすく書かないと正しく伝わらないぜ
端折ったり勝手な略語は勘違いのもと

473 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 07:52:41.64 ID:Z+bEOJQu.net
>>466
マシにはなるよ。ただ費用対効果で満足出来るかだけだよ。
ルマン5が気になる

474 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 08:09:59.07 ID:x/j2rAnM.net
1本1万は高いよな
維持費安い筈の軽のメリットが無くなってしまう
だったら最初から静かな普通車買えと
軽如きのタイヤに出せる金なんて1本5千がいいとこだ

475 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 09:49:40.77 ID:TwY+AsUb.net
>>474
ごめん1本1万ったら安いとしか感じないわ(笑)
N-BOX乗る前の車はタイヤ1本4万とかしてたし
俺は軽用レグノ、1本8000円で買ったけど
維持費の安さでN-BOX選んだわけじゃないしね
べつに金ならなんぼでもあるんよ
やたらデカい車や非合理的な車が嫌いなだけ

ただレグノそのままはかせてもたいして静かにはならんよ
この手のミニバン的な車は車体の構造そのものが
これはうるさくなって当然だわ≠ニいう残念な作りになってるから
セダンなんかと比べたら安全性や静寂性を多少犠牲にしてでも容積率を上げることを優先した車体形状なんだから、そこはしょうがない
だからまず車体に手を入れて静かになるだけの土台を作らないと
それやらずにタイヤだけ変えても効果はしれてる
セダンはよく考えられてて、あれはたいして手をかけなくても自ずと静かになるような構造になってる
長い年月をかけて出来上がった物の形には、そうなるだけの必然があるってことだな

タイヤで4万、車体に材料費で8万、施工は自分でやればタダ、業者に頼めば15万くらいかな?
これだけかけたらそこらの普通車なんかより数段静かになる
距離走るときの楽さがぜんぜん違う
つうか軽自動車らしさが皆無になる(笑)

476 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 10:00:40.25 ID:snWE+Oyk.net
>>475
お金持ち自慢はカレーにスルーさせて頂くが、ロードノイズ対策はどんな事されました?

477 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 11:00:48.28 ID:QFooW9Ec.net
>>475
長くて読む気しねー

478 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 11:11:45.36 ID:ro7nOM3y.net
>>450
どこ情報だよそれ
それなりの価格差でるだろ

479 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 11:31:12.26 ID:ro7nOM3y.net
ところでブラックスタイルはホイールかえるときやっぱりそれ用のにかえなきゃあかんから高くつくよな?

480 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 11:42:29.33 ID:nW0naXMS.net
>>472
まぁ実際そうですね。
N箱→CVTのみっていう考えが先に来てたのでATと分けて考えちゃってましたね。
広義でいえば両方ATだけど、次からCVTと4ATみたいにはっきり分けて書くことにしますわ。
指摘どうも。

481 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 12:07:00.42 ID:HEN9gVQQ.net
普通にcvtって解るやろ アホなんか

482 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 12:26:33.49 ID:Z+bEOJQu.net
>>480
律儀だな。

483 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 13:50:20.58 ID:nSGFyYZN.net
業販とディーラーどっちがいいと思う?

484 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 16:15:00.83 ID:JnoGjZ2J.net
>>454

アルパインのEX8V-NBつけました。
ステアリング連動ガイド線(ダイナミックガイドライン?)出ますよ。
これが必要でEX8V-NBにしました。

OPのはカタログにはダイナミックガイドラインは書かれていますが
N-BOXは対応してません。
フリードなど新しい車種は対応してます。

485 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 16:48:12.11 ID:rGjVw8OJ.net
背こそ高けれど全長も全幅もとてもコンパクトなこの車であんなガイドラインが必要になる!?
それでよく免許取れたねえ

486 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 18:34:13.52 ID:hTk3gPOe.net
>>475
金持ちの証拠見せてよ〜www

487 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 18:37:01.93 ID:QFooW9Ec.net
>>483
好きにしろ

488 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 19:02:06.98 ID:I8nuA25U.net
今日ディーラーでSSパッケージのターボの見積り取ったら、値引き頑張ってくれて24万位引いてくれた。
新車買うの初めてでよくわからんのだが、これっていい方?

489 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 19:51:57.54 ID:4Zby3YQw.net
>>488
カスタムかノーマルかにもよるけど
ノーマルnaで同じくらい値引いたんで
ターボならもう少しいけそう。

490 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 19:52:34.40 ID:ageAa1H0.net
>>488
オプションによる

491 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 20:26:58.31 ID:ZBauMYco.net
>>488
うちのカスタボss
220-40=乗り出し180

492 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 21:28:40.00 ID:I8nuA25U.net
>>491
まじで?じゃあもっと値切れたのか。ディーラーもなん店舗か回って見た方がいいのかな?

493 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 21:30:28.48 ID:I8nuA25U.net
>>489
勿論カスタムだよ

494 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 21:35:38.24 ID:I8nuA25U.net
いや207900円を175万だから値引きのやり方が悪かったのか。下げるより、オプションを足してもらう方がいいのかな?

495 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 21:36:15.89 ID:I8nuA25U.net
2079000円の間違い

496 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 21:42:16.90 ID:I8nuA25U.net
>>490
オプションはマット、バイザー、コーティングだけだから大したことないよ。
ナビは純正は嫌だから着けなかった

497 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 22:26:20.92 ID:XDrpDVp8.net
センシングの標準装備まだ?

498 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 23:04:39.14 ID:0uYn+bwF.net
>>492
カスタボssで乗り出しその額はナビなしじゃなきゃありえないから気にすんな
東京三支部に千葉埼玉回ってもそこまでいってねえし俺

499 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 23:27:11.50 ID:KFOl71l+.net
>>498
ナビ付きです
コーティングとマット、バイザー、ほかモロモロも

500 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 23:37:07.11 ID:h13kOnUQ.net
2chに書くだけなら何とでもなるから

501 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 03:35:19.01 ID:j+uWktsc.net
>>499
もう少し詳細お願い

502 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 07:29:27.34 ID:WION2QBr.net
やっぱりディーラーもなん店舗か回るのが普通なのか

503 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 08:42:36.62 ID:i4G8/ssI.net
長年付き合いあるディーラーより系列違う新規飛び込みディーラーの方が値引きもサービスも良かったわ
顔なじみのディーラーだと、この客は値引きせんでも買うやろって感じで舐められたのがショックやった

504 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 10:33:43.57 ID:iI9VInTL.net
新型が夏にでるのはまじに確定(7−8月ごろ)で、5月以降には生産調整や
在庫整理にはいる。 よって、いまが確実に大きな値引きが期待できる。
なにしろ、新型が出てとたんに旧型になるから、いまのNboxは今後すべて
リセールも悪化、値打ちが大幅に低下するから、売るのもいまのうちだw
現行型の中古は、現在はノーマルで50万円〜 カスタムでも70万から選べるし、
下取りも増えて、在庫も一気に中古市場に出回って値下がりするはずだ。

505 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 10:45:33.28 ID:4VYirq0Q.net
昨日ディーラーで見積り取った時に同じ事言われたな。6月頭までに注文いれないともう納品出来ないって言われたよ

506 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 10:57:31.09 ID:haTqV464.net
モデル末期なのに先月は2万6千台販売とダントツ人気なのね。新型ワゴンRみたいにFMCして大失敗とか無いだろうな

507 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 11:22:12.20 ID:iI9VInTL.net
新型は燃費と安全性が向上するし、そこそこかっこよくて、人気が現行並み
にありそうなので、旧型の下取り急増で、中古は大幅に値下がりするだろう。
まあ、現行は中古でもコスパがいいので、いまはそこそこ高値を保ってるが
新型がでて一気に中古のタマが増えると、旧型の相場は大きくさがるだろうな。

508 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 11:34:02.44 ID:4VYirq0Q.net
俺は今のデザインが好きだから今買っちゃう

509 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 11:38:07.26 ID:Uk+egiFQ.net
現行型は全く古さを感じないなこれデザインしたやつ天才だわ
ホンダのジンクスで二代目は・・・・

510 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 11:46:43.65 ID:QkiZ9WBV.net
N ONEやNボやS660に関わってないフィットデザイナーがでしゃばって
旧型人気あがる可能性もあるからわからんぞ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130812/1051441/thumb_240_01_px240.jpg

最新作はこちら
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/autoshanghai2017/1055765.html
爆死した伊東前社長は責任とって会長退任時に道連れにすべき

511 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 11:58:34.85 ID:i4G8/ssI.net
>>510
このバカ、首にしたほうが良いな
マジでデザイン酷すぎる

512 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 12:02:36.45 ID:iI9VInTL.net
おれは今のデザインが好きだけど、夏に新型が出て、いまの中古相場が
がっつり下がったときに 最上級のカスタボのモデューロをかうわw
本田の以前の軽や他社も含めて、軽でダントツに立派にみえるからな。

513 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 12:24:49.78 ID:t5qAwmRQ.net
ボンネット裏に貼り付けてあるインシュレーターを触ってみたら内側の吸音材が
ボロボロになっていて黄色いクズが一杯出る
まだ新車から1年半の車なのに、こんなに劣化するもんなのか?
交換したら幾らするんだろう

514 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 13:18:22.88 ID:lanlu7GR.net
あれは触らなければ一切劣化しない

515 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 14:00:36.75 ID:4VYirq0Q.net
SSパッケージのターボ契約してきた。来月納車だ、みんな宜しく

516 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 14:00:47.06 ID:JI7QKm1p.net
>>514
阿呆

517 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 14:30:36.03 ID:GgMOxWRO.net
アクティ並みかアクティよりも、背を起こしてペダルを下に踏むようなトッラク乗車姿勢が
助手席ですらどうにも気に入らないのだが

そろそろのモデルチェンジで、コレを直せとは言わないが
スラッシュではない、もう少し乗用車チックのドライビングポジションな派生車を是非

518 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 15:49:59.79 ID:Pw0wHYM5.net
>>515
見積書うぷ頼む!
個人情報隠してお願いします

519 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 16:02:36.84 ID:l+qveRaX.net
>>513
素人が触るからそうなる

520 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 16:17:32.63 ID:2n2uWNmK.net
漏れのもワイパーブレードが2年も経たないうちに塗装剥がれてきて保証で変えさせたわグリルもサビみたいの浮いてたし

521 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 16:20:24.29 ID:AoUrYMhn.net
もうすぐ納車

522 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 16:32:47.46 ID:zlhAQyw8.net
よくもまあ新しいのでるってのに新車買うなあ
中古で安くなった得なの買えばええのに
アホすぎる

523 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 16:58:43.68 ID:ONQh/JfZ.net
>>517
それをここで言ってもなんの意味もないこと分かんないかな?
お客様センターにでも言えば?
そしてそうするのなら少なくとも発売の2年前くらいには伝えとかないと

524 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 17:02:07.93 ID:l+qveRaX.net
>>522
新車の方が気持ち良い

525 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 17:28:06.58 ID:If7ebHG1.net
新型のほうが気持ちいい

526 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 18:53:29.86 ID:iI9VInTL.net
今現在、現行初期型は平成22年12月登場だから、6年たってもいまだに現行の
カスタボが初期型の中古ならば80万前後で本体が買える。
新型が出たら、さらに10万円は中古相場が下がるだろうから、いまからカス
タボを諸費用込みで(NAを下取りにして)90万円以下でがっつりかうぞ。

527 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 20:31:50.12 ID:QcE08/nW.net
カスタムSSパッケージNA白契約してきたぞw
納期2週間ってはやくね?

528 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 21:45:58.33 ID:6KOuSkIY.net
もしFMCでセンシングがついたら軽自動車初のACCもあり得るの?
ライフが狭く感じるようになったから今現在ウェイクに乗り換えようと商談中なんだけど
NボにACC付いたら絶対後悔する自信がある

529 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 21:48:24.53 ID:BwNYNqnT.net
>>528
新型フリードとスラッシュ買った担当営業に聞いたらわからないと言っていたw

530 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 22:01:04.26 ID:vgqp+JKQ.net
>>506
うんこBOX登場月2860台、翌月9934台に比べたらはるかに売れてるんだけど
国内累計販売ならもうすぐ500万台だし

531 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 22:28:20.35 ID:EarHvVGG.net
>>530
涙吹いたら?間抜けな顔がより間抜けに見えるよ
まあ会社が傾いてもトヨタに助けてもらえそうだしよかったね
ダイハツともども飼い殺されてりゃいいさ

532 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 22:32:32.24 ID:iI9VInTL.net
カーセンサーとかの中古車情報みると、Nボの中古は確かに前より安くなって
台数も増えてる。 夏以降はなんか一気にさがりそうでヤベエよな?。
逆にいえば夏以降は、中古のNボは安くなって超魅力的にみえるはずだww

533 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 22:41:21.89 ID:j+uWktsc.net
状態よければな

534 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 22:54:31.64 ID:zjW8Pq5g.net
>>528
軽のaccは既にダイハツがやってる。
それも10年も前に。

535 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 23:03:53.31 ID:9X2iKDG4.net
ムーヴに赤外線レーダーでのACCあったな
MOPで30万とかいうバカみたいな設定だったけど

536 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 23:21:22.25 ID:vgqp+JKQ.net
>>531
世界生産では5年以内にスズキがホンダの上になるだろうけどな
フィットのダンピングが祟って8年連続国内四輪赤字だから国内シェアも下がるだろう

537 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 23:23:16.67 ID:6KOuSkIY.net
無知でごめん
全く知らんかった
しかも10年前とか時代先取り過ぎだろ
今そのオプションが無いことを考えると高価すぎて消費者に完全無視されたんだろうなぁ

538 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 23:26:52.39 ID:sZ4CvMhp.net
ACCとかオートライト?オートハイビーム?とか、昔はそういう付加価値欲しいやつはそれなりの高級車買わなきゃ
いけなかった
かつてアコードやインスパイア以上じゃないとつかなかったVLCやディスチャージが軽自動車でも手に入る時代
そりゃ軽自動車の単価もあがるはずだわ

539 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 23:27:57.37 ID:vgqp+JKQ.net
ちゅうかフィットもうんこBOXも売れば売るほど赤字でナビ値引きまでやらされてるのに
それでもアホンダは数字や外面にこだわってダンピングやめられないんだよな

日本の景気が低迷してるのはダンピングや粉飾や残業代未払いみたいな
無能で反社会的なホンダやトヨタや東芝やヤマトみたいな経営者を政府がかくまってるというか
こういう企業に操られているからだと思うわ

540 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 00:36:17.22 ID:N+yRwSeH.net
スズ菌感染者はかわいそうだなあ

541 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 00:48:10.27 ID:ZzGIE89k.net
アホンダは次もハイブリッド付かないんでしょ
スズキのマイクロハイブリッドはエンジン60Nmとモーター50Nmなので結構効くよ

部品の種類はほとんど同じなのにオルタがアシスト用モーターに使えないのはもったいないな
スズキはモーターアシスト付けてもアホンダより安くて黒字なので
アホンダは表面のプラスチックに無駄金使ってるんやろうね

542 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 02:19:54.24 ID:+jqFBXL2.net
>>541
そのモータートルク50Nmってのは回り初めの一瞬だけどな
後はハナクソみたいな馬力とトルクだから有ってもなくても大差無し

543 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 03:05:04.71 ID:ZzGIE89k.net
馬力はトルクと回転数に比例するので
例えモータートルクがエンジンの1割だとしても回せばアシスト無しの車との差は大きくなる
多分エンジン3000rpmのときのモーターのトルクも30Nmくらいはあると思う

自主規制枠の64馬力には押さえてると思うのでざっくり言えば
ホンダのように7000も回さなくても4000rpm未満で50〜60馬力程度を出せると考えればいい

あとはエンジン再始動が静かで、モーターだけでクリープ走行できて、
NAでも高速や上り坂を静かに走れるということくらいか

544 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 03:27:33.66 ID:SHggZWpC.net
「操られてる」なんて書くのは脳内かぶれの特徴。

545 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 06:46:13.36 ID:buLkzJP0.net
>>536
意味不明な妄想垂れ流して楽しい?
かわいそうに

546 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 08:53:16.54 ID:P10tkcNM.net
新型ワゴンRってまだ展示されてるのしか見たことないわ
全然売れてないのか
製造がおいついてないのか
まぁ前者だわな

547 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 09:01:42.66 ID:+brmiv7I.net
ハイトワゴンが主流だからどんな良い車でも売れない
ワゴンR買うならもう少し出してスペーシアにするかってなってスペーシアに流れる
もしくは他のハイトワゴンやね

548 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 09:12:15.60 ID:aZQGPZyC.net
たまに見るって言う位は、もう走ってるけどなぁ

549 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 09:23:15.28 ID:KdENMMHw.net
>>546
ワゴンR?たぶんあれ、歴史的な大失敗になると思う
安かろう悪かろう、これが通じない時代になったことがスズキの無能経営陣には
いまだ理解できないんだろう

550 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 09:51:47.90 ID:eA0gKwga.net
たかだか軽ごときで中古買うヤシってバカなの?

551 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 10:06:14.77 ID:EaG+K7wt.net
>>550
ヤシ使うより馬鹿ではないな

552 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 10:52:52.20 ID:+Ud/1WRA.net
一家に一台なら新車だけど、家族用でゲタ替わりなら中古で十分。

553 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 11:14:58.76 ID:+jqFBXL2.net
>>543
ワゴンRのモーターは1,000rpmで21.5Nmしかねーよ
3,000rpmだと4分の1

>ホンダのように7000も回さなくても4000rpm未満で50〜60馬力程度を出せると考えればいい
エンジンの馬力が52ps/6,500、モータートルクが3.1/1,000rpm
モーターは1,000rpmで最大馬力、それ以降回せば回すほど馬力が落ちるのに、どうやったら4,000rpm未満で60psも出るのか
そもそもスズキのMHVはモーターの出力分、エンジン出力を落とす仕様

バカはレスするな

554 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 11:16:06.69 ID:1TeD7bsk.net
試乗車は中古?

555 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 11:16:15.99 ID:+jqFBXL2.net
エンジン出力が52ps/6,500rpm、モーター出力が3.1ps/1,000rpm
に訂正

556 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 11:36:24.71 ID:b94WgDje.net
>>448
今までの車でこんなんなったことないんだが…

557 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 11:57:33.25 ID:+UmvVnxx.net
ヒルアシストが馬鹿になってんだろ

558 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 12:06:39.50 ID:K494I7j2.net
>>554
中古だね

559 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 12:38:33.91 ID:K494I7j2.net
車高調入れてる人居ますか?足周りがふわふわしてるのが気になる…

560 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 13:54:31.07 ID:1P5M7fZZ.net
航続距離表示(RANGE)が2kmでガソリン入れたら、給油口の口ギリギリ一杯まで入れて33.61Lだった。
(いつもそうしている)
カタログだと満タン35リットルだけど、タンクから給油口の入り口までのパイプ分は見込んで無い筈で
(1リットルぐらいはあるか)、割と正確に残燃料測ってる感じ
RANGE表示が0kmになっても、省燃費走行すればあと15kmは走れた計算で、そこが限界値だな
給油する時に機械止めにしないで給油口の入り口一杯まで入れれば、その分が余裕分になるな

>>555
走り出しでそんだけモーターアシストが入るのは効果大きいと思うけどね、モーターは瞬時に最大トルク出せるから
スズキのISGは低コストでエンジンの不得手な領域補うのに良く思い付いたいいシステムだと思うよ
流行のアイストとの相性もいいしね、ライバルメーカーでも良い所は素直に認めるべき

561 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 15:55:59.59 ID:PKX+EHOt.net
>>560
なんか勘違いしてない?
スズキはホンダにとってはライバルじゃないと思うよ
ホンダのほうがあまりに大きすぎ、企業規模が違いすぎる
スズキとダイハツを比べるならまだしもさ

562 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 16:27:42.83 ID:5EUA8CCo.net
>>561
ダイハツはトヨタだからもっと大きいぜ

563 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 17:09:06.88 ID:pggMeaS/.net
>>561
横からですまんが、軽自動車に限れば規模は
スズキ>>ホンダ
普通車は圧倒的にホンダだろうけど。

564 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 17:17:52.22 ID:+jqFBXL2.net
普通車というか売上高は自動車業界以外も含め日本全体でトヨタに次いで2位だからね、ホンダ
スズキは38位

565 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 18:21:57.04 ID:1Gv1Sn00.net
代車で1日NBOXターボ借りたけど加速の悪さと燃費の悪さは異常だな
それに横の狭さといったらもう・・・
よくもまあお前らこれで毎日我慢してるもんだと感心した

566 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 18:23:34.72 ID:Vp2L9Ift.net
スルー検定実施中

567 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 18:28:55.49 ID:1P5M7fZZ.net
売り上げとか台数とか関係無く、同じ商品を作って販売していればライバル企業だと自分は思うけどね
まあ、格が違うって言うんなら分かるけど

568 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 19:29:07.09 ID:PKX+EHOt.net
>>563
いい加減もう見苦しいな

569 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 20:53:19.14 ID:aLKSBlLr.net
>>559
こんなところで聞かんでみんカラで聞けよ

570 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 21:17:55.71 ID:5jXUo54L.net
即決でカスタムのターボ買っちまったわ
モデルチェンジ前で結構引いてくれたわ

571 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 21:37:59.74 ID:unRz1/7Q.net
>>565
金が無いからしゃーない
維持費気にせず乗れるなら軽なんか買わねぇ

572 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 21:59:05.21 ID:SOt2YjRX.net
現行カスタムターボが初期型の中古ならば、80万円前後で本体は買える。
ノーマルカスタムなら70万円前後から買える、 これは、おいしいよな。
さらに、夏の新型登場で中古は安くなるから、超魅力的価格でうれしい。

573 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 22:00:00.62 ID:NSVDQYiu.net
>>569
みんカラやって無いもん…

574 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 22:48:55.12 ID:1TeD7bsk.net
>>572
そのころには新型が欲しくなるんじゃないの?

575 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 23:09:48.89 ID:ObQ+GoKg.net
>>572
初期型の価値はその程度って事だね

576 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 23:26:45.78 ID:SOt2YjRX.net
Nボックス、特にカスタムは本気で本田が軽に、精魂こめてつくったクルマだから、
いままでの軽とは、つくりや大きいスタイルやメッキの多さなどがまるでちがう。
そのNボカスタムは初期型でも十分魅力が楽しめる。 軽でここまでマジに本気に
なってつくった本田の力作が、中古で今は70万円前後で選べるのは幸せだ。

577 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/23(日) 23:34:18.55 ID:unRz1/7Q.net
>>576
初期型の事故車なり過走行車で満足できるならそれで良いかと

578 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 00:48:16.05 ID:HeYzqc+i.net
>>560
IMAなんかでかいバッテリー積んでる割にEV走行できなかったもんね
それに比べたら10秒限定でもEV走行できてコストも安くデッドスペースも少ないスズキのMHVはよくできてる

579 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 00:49:50.28 ID:Y+e0FzCS.net
冗談抜きでn-boxは最高傑作だと思う。
何年何十万キロ乗れるかな

580 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 00:56:19.17 ID:DC1cEQx8.net
土日売れなかったのかすげー下げてきたなこれw
新型結構いいみたいだねえ
どこも処分価格になってきた

[Goo-net]ホンダ N BOXカスタム 2トーンカラーGターボLパッケージ 社外ナビTV両PSD後期
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/13/700054031530170408007.html

581 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 01:01:47.24 ID:DC1cEQx8.net
やっす
なんか問題あんじゃねえの?

582 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 01:05:18.48 ID:PZJN65hT.net


583 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 01:06:09.90 ID:5KoHNw0E.net
ディーラー行ったら最初からSSターボ1割引いてくれたから契約しちまったわ
買い替えるなら今がいい時期なんじゃないか?

584 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 01:16:23.14 ID:y4q4x8Rb.net
決算期購入組涙目ですね

585 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 01:45:44.76 ID:bwNW5d/3.net
>>583
一割。。。200でも20。。。

586 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 01:49:22.64 ID:bwNW5d/3.net
>>491
これくらいいかな

587 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 01:54:48.71 ID:aMst8bbR.net
在庫あまってるんだな

588 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 02:18:51.27 ID:oERt/KhC.net
>>578
フィットHVやインサイトはEV走行出来たけど?
知ったかぶり乙

589 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 05:25:22.39 ID:uvrBgoXf.net
>>564

代車でN-BOX?
普通車の代車は普通車
軽自動車の代車は軽自動車

ディラーはこれが基本

590 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 06:56:49.06 ID:5KoHNw0E.net
>>585
まあそうなんだけどさ
特別仕様車カスタムターボで人生初の車としてはいいかなって

値引き交渉下手くそだからこんだけ引いてくれるとディーラー好印象だわ

591 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 07:38:04.49 ID:SZRxZ2ZZ.net
俺も2chじゃ得意気にごたく並べるがいざFtoFで交渉となると冴えないオヤジだぜ。

592 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 07:38:44.56 ID:oZlpZPxD.net
週末見積もってノンカスタムGLメモリナビ乗り出し162万だったわ。売れてるだけあって新型出るのに値引き渋いな。

593 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 07:44:34.22 ID:SAZRUVca.net
オプションにナビ付けて30万値引きできれば上出来

594 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 07:55:22.72 ID:1jDRcjFZ.net
>>591
だろうな

595 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 07:56:48.63 ID:mFrhh+Vj.net
>>580
>修復歴あり

論外

596 :591:2017/04/24(月) 08:19:13.84 ID:1UWdwX//.net
>>593
一番安いメモリナビつけて15万引き、店長決済でこれが限界って言われたけど、一見の客だし足元見られてんのかな?

597 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 10:06:01.30 ID:SAZRUVca.net
>>596
無理な店はホントに引かないから
違うとこ当たってみな

598 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 10:49:59.60 ID:aG/Dj91C.net
ターボ乗りです。
スパナマークが出てない状態でオイル交換した場合、交換時期をリセットするにはどうしたらいいでしょうか?

599 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 11:06:16.98 ID:z1oNOMsE.net
まじならもう下取りだしちまおうかな
売れてるぶん中古増えて相場かなりさがるだろうし

600 :591:2017/04/24(月) 11:13:56.89 ID:1UWdwX//.net
>>597
サンクス。あかんかった。。神奈川は渋いんかな。
未使用車にするかなぁ。それでもナビ無し乗り出し150とか。

601 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 11:19:18.01 ID:ISIuZ4O+.net
>>600
最近のホンダの新型なんて不具合満載欠陥車なんで買う気しねーわw
最低でもマイナーチェンジ後でないと

602 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 12:06:31.00 ID:yFwE0bLO.net
(値引き情報は何月の情報か確認しないと意味がないと思うの)

603 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 13:49:56.84 ID:BbkTJPww.net
>>580
ホリエさんね、そこは事故車販売で有名な店です
それ狙いで行く人もいますから、まあ、車を見る目がある人ならお薦めです。

604 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 16:10:30.50 ID:GqwopXa7.net
>>598
取説持ってないの?
ないならPDF版をダウンロードするといいよ

[SEL/RESET]を押しながらパワーオン(エンジンかけなくてよい)
[SEL/RESET]を押し続けるとスパナマークが点滅する
一度[SEL/RESET]から手を離し、再度押し続ける
走行距離表示が5000になってスパナマークが消灯する

605 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 16:21:24.23 ID:GqwopXa7.net
>>598
失礼、「スパナマークが出てない」を読み飛ばしてた
試したことはないけど、できないって記事を見たことがある

606 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 16:25:44.78 ID:aG/Dj91C.net
>>605
ありがとうございます。
スパナマークが出るまで待ちます。

607 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 17:17:15.36 ID:BbkTJPww.net
>>605
出来るよ、うちの車はやった
ネットで検索するとやり方出て来る筈

608 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 20:49:46.72 ID:5KoHNw0E.net
職場で即決の話したらとんだ笑いもんだわ
でも後悔はねーんだよな
納車してからはイタズラされねえか心配になるんだろうけど

609 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 20:55:59.08 ID:n/MWbts5.net
別に良いんじゃね?2回目のMCした後の今のN箱はハッキリ言って軽自動車史上最高の出来だよいつ買っても後悔はない
漏れは消費増税前の駆け込みで値引き9万だったし

610 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 21:50:16.49 ID:z1oNOMsE.net
手続き自分でやんの結構めんどくせえな
やることいろいろありすぎだろ

611 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 21:54:07.52 ID:n/MWbts5.net
そりゃ行政の暇な公務員に仕事してる体を与えなきゃならんし

612 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 22:36:07.86 ID:qXhFY2lm.net
>>589
希望したら好きなの貸してくれるよ

613 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 23:25:58.01 ID:5ThMM+Kl.net
俺、一度しか代車貸してもらえなかったんだが。
なめられてんのか?

614 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 23:38:15.36 ID:QE0Eduug.net
N-BOXカスタムの顔でテールランプがタントカスタムならもっといいのにと思ってしまうわしがおる。
モデルチェンジ後はどうせスペーシアっぽくなるのがほぼほぼ決まってるし今さら言ってもしかたないんだけどね。

615 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 00:00:09.73 ID:ZgAgBonW.net
現行はエンジンが糞だからなぁ

616 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 00:56:19.27 ID:2voVcDHf.net
ウンコエンジンw

617 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 01:12:33.29 ID:PVKiaUm2.net
代車でNシリーズはターボna総なめしたぞ。

618 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 01:57:41.15 ID:fqvSqmrZ.net
Nボックス買うなら、カスタム、さらにいえば、カスタボがいいぞ。
中古ならば、過走行なら、総額80万から100万円で買えてしまう。
さらに、新型登場の夏以降は、中古は大バーゲンになるだろうしなあ。

619 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 02:02:39.83 ID:0zefpUoM.net
さらにいえばスラッシュのXグレードがイイ!

620 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 02:57:54.99 ID:PVKiaUm2.net
スラッシュの装備でスライドドアだったらよかったのに

621 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 06:01:49.09 ID:QN240obC.net
>>613
うん

622 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 07:43:23.04 ID:NAAyoTjd.net
新型出たら買い替えだな
一回目の車検前に新型出てくれ

623 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 07:55:10.15 ID:3i4nmNvD.net
とっととウインカーだせよ!カスども!

624 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 09:50:36.97 ID:NIOhCvny.net
俺は来年スイスポ出たら買い換えちゃうかも

625 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 10:04:49.96 ID:El7BLwvO.net
中古見積もりだしたらもうすでに安いんだが
遅かったかな

626 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 10:31:11.98 ID:XOB+wxbU.net
アームレストの穴っぽこにホンダのセンスの無さを感じる あんなの何に使うんや

627 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 10:39:14.25 ID:NIOhCvny.net
>>625
買い取り金額いくらだった?

628 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 11:17:57.93 ID:owmxmTIQ.net
>>626
底の突起が意味不明で、缶とか置くと、あれのせいで座りが悪くてかなわん
自分はゴム板入れて段差無くしたけど

そのうち収納BOX付きの奴に替えるけどね

629 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 12:01:16.57 ID:Y7vxb9aN.net
>>626
物入れに使ってるけど

630 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 12:21:04.37 ID:fPH2KA4I.net
>>628
あれは缶とか入れさせないための突起だとか聞いたことあるけど

631 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 12:27:57.99 ID:CC2QRrM3.net
自分はスマホ入れてる
ちょうどフィットするから

632 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 12:33:49.30 ID:9fx0MTx8.net
俺のスマホではフィットしないけど、やっぱスマホ入れてる。
はじめはふた付きにかえようとしたけど、ふたがある分あの小さい容量に入れる物がない…

633 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 13:14:45.94 ID:FCsnRVxR.net
16年式ノンカスタムGLナビOP無し走行3千キロで乗り出し125万て安い?新車見積もりより40万近く安いから買っちゃおうか悩み中。

634 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 13:28:21.65 ID:j7ULaNGU.net
>>633
情報少なすぎ。ターボ?四駆?色は?その他オプションは?修復歴は?

635 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 13:30:50.24 ID:FCsnRVxR.net
>>634
ごめん、たしかに。
黒, NA, FF, オプションはナビパケのみ、修復なし、ワンオーナー禁煙車だったよ。

636 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 13:50:16.43 ID:udscp7Y6.net
ローン審査落ちたがな( ´∵`)

637 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 13:51:00.68 ID:udscp7Y6.net
無借金だから年収多めに書いたのがあかんかったか

638 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 13:52:06.59 ID:j7ULaNGU.net
>>635
それなら全く安くない。新車で買える。

639 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 14:01:06.38 ID:j7ULaNGU.net
>>635
新車SSパッケージ、ホワイトパール、ノーマル、FF、ディーラー推奨オプション(ナビ込み)、諸経費込みで160万の乗り出し。➡︎コーティングは別(4万)
と比較どうぞ

640 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 14:10:35.92 ID:FCsnRVxR.net
>>639
サンクス。SSパケとナビ付きは魅力だけど、塗装差考慮しても乗り出し30万高いやん。。
それらの装備いらん俺としては160は高い。というか予算オーバーorz

641 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 14:15:35.91 ID:FCsnRVxR.net
>>639
というか、どこ地方?うち(神奈川県)で見積もったらSSじゃないただのGLで165だったけど。。かなり値切って。相当安くないか?

642 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 15:00:08.56 ID:fqvSqmrZ.net
おまえらさ、中古買うなら、カスタボか、またはモジューロが満足できてええで。
カスタの新車かうよりも、年式と走行距離さえ気にしなければ、新車よりも
大幅に安く買える。 いまの新車買っても夏以降のリセールは大幅に悪化するぞ。

643 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 15:14:56.86 ID:owmxmTIQ.net
>>630
自分もDの営業さんにそう聞いた事がある。
あそこにコーヒーカップとか飲み物を置いて、うかつに背もたれを倒すと中身ぶちまけるからだそうだ
実際、俺はそれやったし^^;

644 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 15:36:40.50 ID:XOK6fquA.net
カスタムがそんなにいいんかな〜
ノーマル顔のほうが愛着あるわ

645 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 15:42:04.26 ID:FmsxZy0r.net
>>641
今すぐコレ買いにいけ
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5702753893/index.html

646 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 15:53:50.89 ID:FCsnRVxR.net
>>645
ナビ付いて127か、まあまあ安いが不人気色の茶色じゃダメやな。そしてこれ点検パックと保証継承付けたりすると結局130になるよ。

647 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 15:58:02.95 ID:IY9wcdFs.net
いや>>645はSSパケの可能性が、SSパケなら安いな、今週中に売れて消えるヤツやな

648 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 17:42:33.73 ID:8PJSyNNT.net
>>647
SSパケではないみたいだよ

649 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 17:42:53.84 ID:FCsnRVxR.net
>>647
片側電動だしHIDじゃないからSSじゃなさそう。

650 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 18:42:22.01 ID:wBv9vYAK.net
>>636
頭金なし?

651 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 21:18:49.40 ID:uIMBP1EY.net
>>614
同意

652 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 10:00:05.01 ID:9cmO6Ink.net
ハイテンを嫌でも使わないようにした現行
ハイテン使いまくりに変えた次の型

だっけ?

653 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 10:33:56.67 ID:rB2Pwbhn.net
新しいの顔結構ええやん
誰だよ微妙とかいってたの

654 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 10:58:10.59 ID:XAOlHlf+.net
GLの展示車、あんしんパッケージつき、後ろ席スライド、純正ナビ、スタッドレスタイヤつきで180万ってどうなのでしょう。

655 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 11:02:26.65 ID:z2degHAQ.net
>>653は新型をいったいいつどこで見たのか

新型はこの記事出た後に開発されてるのでデザインは不安しかない
https://s.response.jp/article/2013/07/19/202477.html

>ホンダの四輪車全体のエクステリアデザインを統括する
>本田技術研究所の南俊叙グローバル・クリエイティブ・ダイレクターは
>「(ヘッドライトなどの)灯体類は、ものすごく劇的にどんどん進化させていく。
>進化は止まらずに進んでいくので、多分、
>次期型『フィット』についてこられない人にとっては、
>今後も全くついてこられなくなる」と言い切る。

>「グローバルモデルだけではなく、
>日本の軽自動車や他の地域専用車も含め、
>すべてのエクステリアデザインはまず僕が決めて、
>それを伊東孝紳社長や、野中俊彦常務執行役員(本田技術研究所副社長)が了承すれば終わりというスタイルに変わった」と説明。

656 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 11:08:57.84 ID:z2degHAQ.net
クリエイティブ南・ご尊顔
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/581501.jpg

N-BOX(2011年) N-ONE(2012年) N-WGN(2013年) 
S660(2015年)ながらも独自企画だし
新型はたぶんコイツが全面的に手がける初の軽だと思う
フィット顔イラネ

657 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 11:17:32.22 ID:JGUAHPZv.net
ID:z2degHAQ

随分前から同じ文面で同じことを繰り返し書いてるけど、なんの病気なの?

658 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 11:20:23.78 ID:ijuplGO5.net
エディーマーフィーで映画化

659 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 12:40:20.66 ID:c/iT4TTl.net
>>654
高くね?

660 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 15:11:36.35 ID:tc8ccr2l.net
>>654
高いと思うよ。SSパッケージ買えるじゃん

661 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 15:39:48.54 ID:SNkCsgSj.net
新車ターボSS余裕

662 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 17:42:40.10 ID:G1nIla77.net
>>653
参考までに
ノーマルターボssに純正ナビで167万
納車待ち
点検パックと保証延長、希望ナンバー込みです。

663 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 17:44:24.72 ID:G1nIla77.net
アンカーミスった!
>>654

664 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 17:52:07.64 ID:XAOlHlf+.net
653です
やはり高いですよね〜かなり値引きしました的なこと言われたけど全然じゃないかー

ちなみにスターターとコーティングも入ってたわ
コーティングは不要??

どうやって値引きしてもらおうか…

665 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 17:58:43.81 ID:tc8ccr2l.net
個人的に新車ならコーティングは必要だと思う

666 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 18:00:23.95 ID:tc8ccr2l.net
俺はSSブラックスタイルターボにマット、バイザー、コーティングで175万だよ。高杉

667 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 18:50:40.11 ID:LMxCKvIj.net
コーティングが不要な塗料って開発されないのかね。
あるいは、車両の製造工程でコーティングしてしまうとか。

668 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 18:59:43.54 ID:c/iT4TTl.net
ディーラーのコーティングは格好のぼったくり材料。
必要な奴は自分でキーパーコーティングとか出せば遥かに高クオリティなのが2万もしないで施工してもらえる。

669 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 19:08:17.70 ID:j4u7TDMQ.net
>>667
そもそも今のボディ塗装ってコーティングなんて不要だけど?
あれは、洗車してワックスがけとかかったるいからさぼりたいって人向けでしかない
それだって「コーティング落ちるから洗車しない」とか変な理屈で薄汚れた車で走ってるとか
妙な人ばっかり

670 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 19:50:43.75 ID:gd6T1oQI.net
NBOX ターボLパケ4WD 純正ナビ、後ろ席スライドで180万ってどうですか?

671 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 20:04:24.30 ID:DVRglTNb.net
欲しけりゃ買え

672 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 20:22:45.33 ID:c/iT4TTl.net
http://www.uchida-auto.co.jp/car/result.php?mode=2&pname=N-BOX&pname_cd=00050619&adw&gclid=CPn4wYj-wdMCFYmVvQodnpkCMg

ここ安いかも

673 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 20:25:08.38 ID:tc8ccr2l.net
>>668
げぇ、ガードコスメに6万も出しちゃったよ。キーパーにすりゃ良かったかな?

674 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 20:33:23.41 ID:tc8ccr2l.net
って調べたら値段変わらないじゃん

675 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 21:11:28.40 ID:bSC5d9o6.net
初めて見積もり行ったらssナビつけて206万で値引きして196万だった 愛想悪いし 値引きこんな渋いの?

676 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 21:16:02.99 ID:XAOlHlf+.net
160とかで買えた方はどんな技を使ったのか知りたい…

677 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 21:25:37.66 ID:/ofxyxZu.net
>>676
予算150万からはじめてどうにか予算10万プラスできたとか。オプションとかはどうしても全部欲しいとかで、最終的に頭を下げる。俺は客だみたいな気質だとだめかもね。

678 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 21:29:29.70 ID:PIGh8jvV.net
地域差もあるんじゃないの?
2店舗まわったけど白GLでどっちも160や162とかの見積もりだった

679 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 21:48:50.73 ID:vP+GyMl+.net
>>676
マッスルドッキング

680 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 21:54:39.15 ID:sNpHBkBg.net
半年落ち認定中古走行1000kmノーマルGLナビ無し乗り出し127万て即買いかな?

681 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 21:58:16.59 ID:dw3D49ST.net
基本中古車に掘り出し物は無い

682 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 22:31:37.69 ID:90aIeurX.net
乗り出しとは、どういうことですか?

683 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 22:35:47.38 ID:/ofxyxZu.net
>>682
ディーラーへの支払い金額

684 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 22:37:28.55 ID:/ofxyxZu.net
>>662
クソ安い、うらやま

685 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 22:38:53.49 ID:90aIeurX.net
>>683
諸費用もろもろ含めてということですか?

686 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 22:53:44.86 ID:/ofxyxZu.net
>>685
はい

687 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 23:02:38.93 ID:64jiAO0m.net
>>676
予算150万です!お金がないから中古車で検討してます!
でも値段に大差なければ本当は新車が欲しいので見に来ました。今日これから中古車を買いに行く予定です。
お願いします!と頭を下げる

688 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 23:03:47.95 ID:XAOlHlf+.net
>>677
下手に出ないとだめなのですね…予算最初に言えばよかったのですがふざけるなと思われるのが嫌で言えなかった…
ここ見てからディーラー行けばよかったです。後悔。

689 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 23:06:22.61 ID:90aIeurX.net
>>686
ありがとうございます。

690 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 23:08:47.79 ID:Fd3ErBN8.net
>>679
キン肉マンがんばれ

691 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 23:10:16.18 ID:/ofxyxZu.net
>>688
下手に頭を下げるってより。この人のためなら頑張ってあげたいと思ってもらえるよう、下手に出るってことね。つまりはコミュニケーション能力(交渉術)

692 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/26(水) 23:32:14.37 ID:XAOlHlf+.net
>>691
コミュ障って損しますね…

693 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/27(木) 08:21:42.06 ID:b02ZwxPL.net
>>676
技ではないけど
タントと競合してる
他のホンダディーラーでも見積貰った
新車希望で1週間程度の期間で決める(何かしら買う)必要があるのを伝えた上で
ターボとノーマルをそれぞれ試乗
それぞれ見積
希望のオプションを見直し再度見積
カタログに穴が空くほど読み返して見積金額と整合を取って疑問を解決させる
来店含め5〜6回は担当とコミュニケーション取った

694 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/27(木) 08:42:50.44 ID:b02ZwxPL.net
連投スマンね
この時点で175だったから「170切れるなら契約する」とし、169が出た時点でマットキャンセルして調印
金額交渉は互いの歩み寄りなので、向こうの立場も汲み取るようキャッチボールした結果だと思ってる

695 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/27(木) 09:45:50.41 ID:mR6y7qV7.net
>>692
あんま関係ないぞ
相手は商売、下げられる限度は最初から決まってて、よほどの特殊な要素(たとえばあと三台売れば報奨金が出るとか)でもない限りそれを超えることはない
つまりうまく交渉してもそれを超えることはないってこと
なので何件も回って自分の希望する条件を出せる店を探すしかない
場合によっては隣の市、県まで足を伸ばすとかさ
もちろん下手な交渉をすれば下げられる限度のはるか手前までしか下げてもらえないことはあるけど
そんなん論外だわな

ようするに得意気にこんだけ値引きされましたー、とか語ってるのは無視すればよろしいってこと

696 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/27(木) 10:07:26.48 ID:qiA8IK9x.net
653です
皆様ありがとうございます。
実は車にあまり詳しくないもので新車を買うのは初めてなのでわからないことが多く…
あまり下げてくれなさそうだったらタントかスペーシアに変えざるを得なさそうです
NBOX憧れでしたが…
粘ってみます〜

697 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/27(木) 10:16:15.92 ID:Usq/Sc0x.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

698 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/27(木) 12:19:19.56 ID:7bJZOTGH.net
>>696
ホンダで正直に予算を伝えて無理ならタントかスペーシアを買うつもりと言えばそこそこ頑張ってくれるでしょう
その前にダイハツとスズキに行って見積を貰っておく事。競合が大切

699 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/27(木) 12:24:38.51 ID:Tn0WfIwR.net
>>696
何万円の差かわからないけど、憧れるほど気に入っているNボを買わないでくよくよ後悔することだけは避けたいね。

700 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/27(木) 15:07:50.45 ID:GsViMRlo.net
俺の買った所なら一発17万引き!紹介しようか?
粘れば20位なら可能?

701 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/27(木) 15:14:07.90 ID:KWHC9L/s.net
ホンダの組織内部が変質劣化してしまった事は
次のような変化に現れている


・七代目以降の社長の顔つきが明らかに怪しくなる

・現HONDA社長、八郷隆弘の不可解な就任
(本田技術研究所の社長という、先代までの全員が通ってきた
社長コースを通らず九人抜きでホンダ社長となる)

・ホンダのプッシュするドライバー陣も明らかに怪しくなる

・七代目伊東社長就任(2009)以降、販売車のリコールが激増

・F1部門トップの前任は「新井」(怪しい苗字の代表格)



http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/1/3/13a4fd77.jpg

702 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/27(木) 16:18:08.64 ID:JNAJ6nDc.net
>>701
ドライバー全員チョン顔だな

703 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/27(木) 16:54:38.28 ID:MKSvFx4R.net
http://amzn.asia/9fdu4Xo

これ安いからポチった

704 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/27(木) 17:08:22.57 ID:XbkTcLMB.net
5分でわかるここ10年のホンダ
・6代目福井がこれからHV→EVの時代と見越してエンジン屋体質からの脱却を決意
・インサイトでトヨタに「あっちのは高いw」と煽ってフルボッコされあえなく撤退
・エンジン屋の巣窟・聖域である技研の改革を意図して選んだ後任がボディ屋の伊東
・7代目伊東は役員時代V10のNSX中止してる反エンジン屋路線の懐刀
・開発期間短縮と技研人員を分散させる目的でグローバル6極体制を実践
・その成果だと異例の短い開発期間でフィット発売(リコールの嵐)
・HVでスポーツブランド構築するためCR-Z発売(オオコケ・絶版)
・SUPERGTにHVのCR-Zで参戦(勝てないまま撤退)
・レギュレーション曲げて無理やりMR化したHVのNSXでも参戦(勝てないのでHV降ろした)
・HVスポーツの象徴としてHV化した新型NSXを2300万円で発売(10年前の半額GT-Rにも及ばないとフルボッコ)
・伊東の影響少なかった軽は好調
・売れてないがVTECターボ開発成功が唯一の成果
・後任にHV体制維持のためやはり非エンジン屋で技研社長にすらなってない八郷を指名し院政中
・8代目八郷は伊東路線少しづつ修正しながら立て直しを図ってる最中

ホンダは後世にかつて存在したエンジン車の名車を生み出した
HV化に失敗したメーカーとして記録されると思う

705 :菊池義紀:2017/04/29(土) 23:13:54.28 ID:087sbuPCC
べストロジ栃木の出口は会社の中で同僚に対して容姿の悪口を言って侮辱したり
陰でこそこそ陰口を言ったり、ありもしない噂話を流して悪者にしようとしたり、
いやがらせをして仕事の邪魔をしたり下っ端のくせに偉そうに威張って周りの人に
迷惑ばかりかけている。ゴリライモ

by 和田泰裕

706 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/03(日) 00:19:58.60 ID:cw6QIuGlI
ウインカーはヘッドライトの内側の方がかっこよくね?
モデルチェンジしたらそうしてほしいかも。

707 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 22:59:39.44 ID:EO+uSiL2y
マルチインフォメーションディスプレイのカスタマイズについて教えてください。
以下の3つの項目を一つの画面にまとめることはできますか?

・航続可能距離表示
・トリップメーター
・経過時間

708 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/08(金) 10:19:08.43 ID:Q5pfZw7U3
取説見るかディーラーに聞け

総レス数 708
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200