2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軽自動車って高いよね

1 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/19(水) 23:58:32.83 ID:yF4r0WIP.net
660ccで車体も小さいのに最高グレードで160万円
勿論維持費はやすいけどコスパ悪いよね

2 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 00:49:56.64 ID:Q8Bf4061.net
軽自動車って臭いよね

3 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 01:12:44.91 ID:Pg/lBm9o.net
安全装備などで部品が一般車と軽自動車で値段に大きな差があるのかとなると
大きな差がない状態。

現状一般車とそれほど違わない安全装備が付いている状態では
昔の軽と比べ販売価格が高くなってしまうのはしかたがないところ。

今後は値段は同程度だがコンパクトよりは装備満載 維持費が安いって感じだけが売りになっていくんじゃないの

4 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 03:54:03.31 ID:5ytuHk8Z.net
軽自動車? 高いよね。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。

5 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 04:06:13.31 ID:dH1PBuX+.net
マイティボーイ80万弱で復刻してくんないかなぁ

6 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 08:20:53.11 ID:mIcXH8kE.net
オプション付けたりしたら190万とかする
普通車の新古品と値段変わらん
それでも軽自動車が選ばれるのはやっぱり日本の都心部の道が狭いから楽ちんなのを選んでるんだろうね
日本人は平均して体も小さいし、180cm越えるくらいの身長でもない限り最近の軽は狭さを感じない

7 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 08:46:52.88 ID:qqMlx/6Q.net
国内の小型車の数は全盛期の2/3になったんだっけ?
メーカーの目が海外へ向いて、選択肢が減ったしなぁ

8 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 11:48:32.94 ID:mIcXH8kE.net
昔と違い車で遊ぶにも規制が厳しくなり、コンピュータ化が進んでいじりがいがなくなった
乗るとしたら利便性のみで都内だったらなくても困らない人も数多いるでしょう
そう考えたら人気がなくなって当然と言える
需要は田舎のほうがあるね

9 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 15:37:02.38 ID:EKT+VnH5.net
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
http://tbh.noz.jp/1051/

10 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/20(木) 23:19:50.15 ID:VK5XfZP9.net
高いのは車高がだろ(笑)

11 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/21(金) 23:30:56.39 ID:T2GE9Nhp.net
やっぱ軽自動車は臭いだな。

タントはウンコ
ジムニーはオナニー

12 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 02:09:11.34 ID:YNq2ZLd8.net
オプションつけて250万円で契約したよ
たっかいねえ

13 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 02:12:40.68 ID:YNq2ZLd8.net
ツートンカラーでターボで安心パッケージでピュアサウンドブースでナビでドラレコでコーティングでマットにバイザーにその他諸々で250万円也
たっか!

14 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 07:18:02.60 ID:Et7NnHuA.net
ターボグレードがまず高い

15 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 10:53:23.78 ID:QjDn5uWT.net
都心の車持ちでセカンドカーとしてちょうどいいよ
ファーストカーはレクサス乗ってる

16 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 11:02:43.48 ID:Et7NnHuA.net
レクサスも昔で言う安い高級車化してきているね
グロリアとかシーマとかマーク2とか
中古で貧乏人が買って調子こくやつ

17 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 11:59:27.91 ID:PZ8PcbPG.net
>>16
すまんが中古で買ってもまだ軽自動車の新車を2台分買える市場価値があるよ

18 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 12:42:29.35 ID:XUPfg4mi.net
総額250万円もするなんて、もう高級車と呼ぶべきだよな

19 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 12:49:45.27 ID:pS3l35Mh.net
素のランエボ3が250万くらいじゃなかった?

20 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/22(土) 14:56:08.90 ID:4FI7EyFb.net
SUZUKIやDAIHATSUじゃ高級車なんだろうけどレクサスじゃ何の車種も買えない。

21 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 07:29:00.82 ID:ewP/KMz+.net
「どうせ大して距離乗らないんだからもったいない」って
軽を勧められているので
個人的には
軽でも豪華装備のグレードがあってくれても全然構わない
めちゃくちゃ高いの買って
「却下されたアレと○○万しか差がないね」って
乗ってる間言い続けてやる

22 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/24(月) 08:12:27.82 ID:lZFu8CNv.net
ハイグレードで付いてくる装備であるのとないのでだいぶ違うものと言えばターボくらいじゃね?
あとは単なる贅沢品だけ

23 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 05:06:59.38 ID:0zefpUoM.net
ターボ+10万円、4WD+11万円プラス

24 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 10:53:23.69 ID:II1u7wn3.net
復讐のために高級軽児童書者を買うなんて、そういう利用方法があるとはね

25 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/25(火) 12:32:58.43 ID:7Tv+RHtO.net
カローラに250出せる?

26 :暴力団米村組 組長:2017/04/25(火) 15:47:55.14 ID:o0Mgpm5p.net
(´・ω・`)女子社員のヌードをホームページに掲載しているリコー関連会社が
鳥取にあるがな
https://goo.gl/ewMXag
https://goo.gl/TpxbKo
リコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがな

リコーは慰謝料3千万円出せ! ゴルァ
https://goo.gl/PqzAGQ

鳥取のリコーの担当者は、この問題で東京のリコー本社から
いろいろ言われているそうだなw

10年前からこんな偽ホームページばらまいとるがな

27 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/27(木) 23:34:38.70 ID:d7BosgGH.net
新型ミライースも8万円高で、格安モデル消えるんだっけ?

28 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/29(土) 08:12:56.61 ID:fftHKtKB.net
>>18
660ccの黄色ナンバーが高級車かwwwww

29 :阻止押さえられちゃいました:2017/04/30(日) 07:20:04.86 ID:emORE6rD.net
逆に言うと660cc作るのに250万かけてるわけだが。

30 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/01(月) 13:53:20.49 ID:GJNxZePY.net
250万は高級車の範囲にはいるよな、中古が15万とかで売ってる時代にさ

31 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/01(月) 14:19:59.94 ID:LJu8nebL.net
250万円ぽっちじゃ普通車だと貧乏グレードすら買えない

32 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/01(月) 16:56:52.49 ID:xE7yERo2.net
軽で250万普通車で350万
そら車離れするわな
バブル期なら親が子供に買い与えてたけどもう無理だろ

33 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/01(月) 21:58:12.19 ID:G+QJQplz.net
フリーブックスとは一体何なのか?
http://tasr.dugera.com/201713.html

34 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/02(火) 08:54:12.56 ID:arajRmL0.net
税金と、車の使い方が変わったんだろうね
コンパクトカーで受ける層を軽枠で受けてる状態か

35 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/05(金) 09:43:57.46 ID:Z+zLWvdK.net
>>29
ぼられてる事に気づかないの?

36 :阻止押さえられちゃいました:2017/05/20(土) 08:17:37.90 ID:FMYIpxYo.net
過剰に保護されたぬるま湯業界が一般人に見放されただけの話

37 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/11(日) 04:11:11.74 ID:Z5you0jz.net
>>35
逆にお得なのが400万の軽自動車、セブン160なんだよな
数千万の奴とエンジンとタイヤ以外全て同じ
超アナログでパワステも電スロも無いけどそこがいい
S660と比較した場合独立懸架じゃないんだが軽量化がコンセプトだからむしろリジッドは正しい
オリジナルのセブンもリジッドであり、一時車両を大きくして前後ダブルウィッシュボーンにしてパワフルなエンジン積んだスーパーカーが出たけど
全然流行らなかった

38 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/18(日) 18:30:03.62 ID:3946qv3b.net
軽よりコンパクトカーの方が安い

39 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/20(火) 07:57:28.53 ID:7LmmJfNv.net
だから維持費の問題で軽乗ってるだけだろ

40 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/20(火) 08:42:52.27 ID:Xq18RdTv.net
税金以外はコンパクトのほうが安い
ディーラーのサービスも良い

41 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/20(火) 10:27:46.48 ID:UgX0nHYW.net
ミラージュなどの不人気車を安く買えば、その後10年間の
・税と自賠責
・任意保険差額
・車検代差額
・高速代差額
・オイル代差額
を考えてもまだ安いのではないか。

42 :阻止押さえられちゃいました:2017/06/27(火) 21:15:15.67 ID:F1VJGVRQ.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

43 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/13(木) 16:37:18.64 ID:Zg8iB60+.net
>>25
カローラに250万出すなら新型N BOXフルオプション250万出したほうがマシ

44 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/13(木) 18:00:24.00 ID:nWe9XEd9.net
>>43
どちらもないな。。。

45 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/14(金) 23:29:19.14 ID:HMnU+LjM.net
いまどきはカローラもHVなのを知らないんだろうな

46 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/16(日) 12:56:55.12 ID:7VzTHnlr.net
それがどうしたんだよ…

47 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/19(水) 03:41:07.19 ID:BLUeECxE.net
CAR FACTORY : 2017 BMW 1 SERIES & 2 SERIES PRODUCTION l Leipzig Plant (GER) l No Music
http://youtu.be/PW5JERLIJZc

48 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/20(木) 19:43:19.33.net
軽は臭い。

49 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/26(水) 16:59:24.22 ID:npDd5gKV.net
全高だけは高い
http://i.imgur.com/CJ6799o.jpg

50 :阻止押さえられちゃいました:2017/07/28(金) 20:50:28.33 ID:J8FXE3XK.net
Te

51 :阻止押さえられちゃいました:2017/08/11(金) 13:37:03.01 ID:Na7sld0/.net
150万もするなんて、夢を見てるようだ

52 :阻止押さえられちゃいました:2017/08/12(土) 12:04:37.30 ID:ecUe2RL+.net
ポンと出せよ150万くらい

53 :阻止押さえられちゃいました:2017/08/14(月) 08:18:25.84 ID:IlqZGg10.net
>>49
ハゲってマジで悲惨なんだな

54 :阻止押さえられちゃいました:2017/08/30(水) 08:14:26.02 ID:1iu56A0G.net
150万で終わらないんでしょ、店頭価格150万にプラスされる金額はいくらでしょうか

55 :阻止押さえられちゃいました:2017/10/16(月) 02:02:37.11 ID:kA+3gYuv.net
新車購入比較サイトで自分で調べろよ

56 :阻止押さえられちゃいました:2017/10/22(日) 22:53:55.60 ID:o0CJ8F/C.net
たくさん売れると物って高くなっていくんだよ
それは車に限らず何でもそうなんだよ
それだけの事
わかったかな

57 :阻止押さえられちゃいました:2017/10/23(月) 23:40:07.60 ID:vLkZgXOm.net
スポーツタイプの車以外は軽って全幅より車高が長いのが特長

58 :阻止押さえられちゃいました:2017/10/24(火) 08:44:08.26 ID:knQiAWhI.net
2階建て観光バスの縮小版だよね、ハイト軽って
カーブにさしかかるとグラっとくる、頭が大きく振られるから車酔いしやすい

59 :阻止押さえられちゃいました:2017/10/24(火) 09:31:08.02 ID:n/R4n572.net
ミラやアルトは安いよん

60 :阻止押さえられちゃいました:2017/10/24(火) 23:46:48.66 ID:xyUobSpR.net
このスレの題名どおり確かに軽自動車って高いよ
全幅より車高が高いよ

61 :阻止押さえられちゃいました:2017/10/25(水) 21:07:23.23 ID:MygfwGMT.net
ターボ付き選んで装備もそこそこにするとコンパクトカーとあんまり値段変わらんからな
S660が220万円
N-BOX Custom G・EX ターボ Honda SENSINGが194万円
N-ONE Modulo Xが205万円
フィットRS・Honda SENSINGが202万円
フィットHYBRID・S Honda SENSINGが220万円
フリード G・Honda SENSINGが210万円

62 :阻止押さえられちゃいました:2017/10/27(金) 01:45:22.21 ID:jPMagvN9.net
>>61
フィットのハイブリッドとS660が同じ値段かよ

63 :阻止押さえられちゃいました:2017/10/30(月) 11:06:25.51 ID:ikIwicbX.net
軽自動車は高い?
アルトやミラなんて激安じゃん

64 :阻止押さえられちゃいました:2017/10/30(月) 20:16:34.63 ID:n2TkusO8.net
色々地味を言い出すと高くなるんだよでそっちのほうが売れる 

65 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/03(金) 23:10:22.05 ID:YLw9zlv2.net
>>61
>ターボ付き選んで装備もそこそこにするとコンパクトカーとあんまり値段変わらんからな
ならコンパクトカーの方がお買い得と言うことになるが、売れているのは軽自動車
結局は維持費が安いから軽自動車が売れているだけ
維持費が同じなら軽自動車なんてだれも買わないよ

ちなみに、S660と比べるならユーノスやs2000と比べなきゃ
新車の軽自動車を買って軽自動車の方が高いとか言っているバカがいるが…
単純に価格だけ見て買った軽自動車より安いのと比べているだけ
アルトとフィットと比べたり、タントとノアを比べたら軽自動車の方がが安いよ

66 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/05(日) 01:14:53.01 ID:dSYPonV/.net
>>65
ふたつ忘れてるよ。

室内が広い方が好みの人は軽自動車を買う

近所のスーパーにちょこっと買いに行く人は軽自動車を買う

67 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/06(月) 20:48:46.63 ID:N03EAgiz.net
>>58
それ、タントやNボのスーパーハイトワゴンの事でしょ。
技術の進歩は凄いもので、ハイトワゴンでもコーナーが安定している車があるんだよな。

68 :阻止押さえられちゃいました:2017/11/11(土) 09:01:48.92 ID:eD6nblbu.net
短距離走行メインの軽にエアコンがいるのか?という話だな、窓全開にしろよと
その窓だってパワーにしなくとも十分手が届くだろ?って

69 :阻止押さえられちゃいました:2017/12/21(木) 06:27:54.70 ID:iDNDFQop.net
税金がアレだからもう徒歩かエンジンのない大きいイスに車輪付けて引っ張ってくれる商売がこれから流行るだろう

70 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/02(火) 20:32:14.55 ID:FFAwCP3B.net
車乗らないけど、、、
維持費の話し聞いてドン引きした。

金持ちのお遊びだね。

71 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/03(水) 22:01:43.14 ID:KM5fSFFJ.net
税金も上がったことだし排気量も800tにしてサイズも拡大すれば良いのに
それか馬力の自己規制を撤廃して動力性能をアップさせろよ

72 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/04(木) 10:10:28.55 ID:svQs1PYN.net
税金安くしてやってるんだ、ボデーの大きさや馬力に制限かけるのは当たり前だろ!っていうお役人根性
(裏に○ヨタの影?)

73 :阻止押さえられちゃいました:2018/01/29(月) 15:02:55.34 ID:E435fTkF.net
軽自動車の現行でマイルドハイブリッドとかの補助なしで
NAとターボそれぞれ馬力あるのってどの車種?

74 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/18(日) 13:37:09.24 ID:A8iFJF1Z.net
NBOXだな
S660にも載ってないVTECエンジンだし

75 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/23(金) 03:54:53.52 ID:teKvOQ2j.net
いろいろと役に立つ簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

8UUJU

76 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/28(水) 01:11:50.60 ID:x0OWNRAZ.net
>>74
nboxかワゴンRも捨てがたいんよね

77 :阻止押さえられちゃいました:2018/02/28(水) 09:21:21.69 ID:eUS9xo9S.net
給料変わらないのに、車とバイクの値段はやたらと上がって、欲しいグレードの新車買えなくなったなぁ〜。
まぁ〜ドノーマルの軽くらいは買えるのだけどね

78 :阻止押さえられちゃいました:2018/03/13(火) 17:15:11.76 ID:rLAhtsf6.net
幅は148cm以下なのに180cm近くあるもんね

79 :阻止押さえられちゃいました:2018/04/30(月) 08:33:06.83 ID:nGHiYevj.net
割高な車両代払うか、
割高な税金払うか。

高い税金払っても、腹が立つだけで損しかしないから、俺は割高な車両代を選ぶ。

下手に税金払うより一般経済に金が回った方が良い。

80 :阻止押さえられちゃいました:2018/05/17(木) 13:43:48.36 ID:sJ8ZBKJN.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

81 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/05(火) 01:48:32.76 ID:vq6cupvN.net
>>43
250万円出すならカローラよりセレナ。

>>59
軽セダンにカテゴライズされるのは今でもコンパクトカーより安いわな。

>>65
スペーシアとソリオでさえスペーシアの方が安いからな。
カスタムタイプだとソリオの方が200万円超える。

82 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 16:35:21.51 ID:4acSwEMq.net
全高180cmくらいあるよね

83 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 21:58:29.33 ID:cZoKv684.net
スズキツインとか一番安いグレードは新車が50万円でおつりがくる値段だったんだな。

84 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/07(土) 22:58:56.16 ID:MjEHpgp8.net
ツインとか特殊な軽以外だと
ダイハツのエッセはしっかり大人が4人乗れて新車68万円

85 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/08(日) 06:47:01.01 ID:gQHlqLGG.net
初代バモスは約32万だったみたいだけど1970年代の値段だからなあ。
http://clabpcma.carsensor.net/CSphoto/bkkn/908/764/U00002908764/U00002908764_003L.JPG
それ以前に今はいろいろ規制が厳しくなって、ドアとかいらないよね?的な
ものは販売出来ないのかな
おもちゃとしてはツイン以上に面白いと思うけど。

86 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/29(月) 00:17:09.39 ID:9frpckmk.net
車は買って終わり。じゃなく乗り続けるもんだから安全性、乗り心地など含めて普通車一択
割高な軽買ってそれに乗り続けるとか罰ゲーム過ぎる

87 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/29(月) 12:38:56.33 ID:GTAJuK/L.net
>>86
それを言ったらこっちはミニバンしか選択肢がねえけど。
セダンでコストコに行けとか初日の出見に行けとか何の罰ゲームかと言いたい。

88 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/29(月) 19:51:29.00 ID:1NI2/O0l.net
初日の出はセダンでも問題ない
コストコは国民全員参加じゃないぞ。セダンでも荷物は乗るだろうし

89 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/30(火) 17:10:07.18 ID:cpryrYNt.net
>>88
軽自動車を買える金額で買える普通車の荷室容積なんぞタカが知れてるし、
仮眠を取るときでもシートをフラットにしなけりゃ気が済まないし。

そもそも軽に限らずワゴンは割高だろ。

90 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/23(金) 13:40:55.75 ID:SgKOgeYw.net
勤労感謝の日なのに軽自動車でコストコ

91 :阻止押さえられちゃいました:2018/11/24(土) 20:50:18.19 ID:oJP5/5C4.net
軽自動車を買うか悩んでる俺より良いじゃん

92 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/05(土) 20:01:56.97 ID:HQq5L5LL.net
軽自動車はマグロ一匹よりはるかに安い

93 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/06(日) 03:11:50.05 ID:qAsGDe8p.net
サイズによるな8Kgのマグロだと3万円程度らしい
https://www.yaizu.com/item/namakihada_s.php
今ちょっと欲しいなと思ってるコペンはこの15Kgのマグロ二本分ぐらい
https://item.rakuten.co.jp/f442071-tsukumi/h-011/
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1158871.html

94 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/22(火) 20:04:23.64 ID:NYo+I/uy.net
https://i.imgur.com/19dbOYe.png
https://i.imgur.com/T2igdNq.jpg
https://i.imgur.com/tYoWwc5.jpg

95 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/12(日) 16:13:09.15 ID:JnjBU0qD.net
軽自動車なのにバンパーに反射板(リフレクター)を付けるのはやめてほしい
テールランプ内蔵の反射板でいいじゃない

地味にバンパー擦ったりして反射板を割ると修理しなくちゃいけなくなる!

96 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 23:51:57.00 ID:5LsQf4fo.net
別に反射板は装備義務無いから取れたらそのままでいい

97 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 07:25:40.57 ID:/LhZhK/9.net
俺は、今の値段でも激安と思う。
部品の数が普通車とほぼ同じで、普通車より安くて、税金も安いんだよ。
夢のようだ。

まあ、低グレードのコンパクトも同じ事が言えるけど

98 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 03:06:21.77 ID:gWmyRWf0.net
家族4人が軽でおでかけ
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2019/10/KEN4194-680x453.jpg
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2019/10/KEN3758-680x453.jpg

貧しくなんかない!!

99 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 07:39:50 ID:vk/ZW0yo.net
レクサスの軽自動車出たら、500万くらいなら買う!

100 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 08:49:59.51 ID:kF4C0Tqp.net
これじゃダメ?
https://response.jp/article/2018/07/15/311969.html

101 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 09:18:34 ID:vk/ZW0yo.net
>>100ダメだな。軽自動車のサイズで660cc、内装豪華、ちっちゃいレクサスじゃないと

102 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 10:21:45 ID:0jIx/2BS.net
嫁と子供いたら親父は黙って軽乗るしかないんだよ

103 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 12:19:22 ID:YAQrThMX.net
軽は高いけどよほどの不人気車とか改造車とか事故車、過走行でなければ売る時も高く売れるからトータルではお得
普通車なんて人気スポーツカーを除いて悲惨なくらい安くなってしまう

104 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 12:22:11 ID:YAQrThMX.net
S660の一番高いやつは乗り出し340万円くらいするが
多分10年後でも値段が結構つくし20年後にはプレミア付いてる可能性が高い

105 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/07(金) 01:02:11 ID:t7+RHSnB.net
>>98
田舎だとまじでこうなるからな
軽で4人乗ると荷物積めなくなるから買い物は2台体制だわ

106 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/09(月) 14:54:44.30 ID:AtLg45z9.net
アレなんなの?
いつも畑にカエルみたいな色した緑の車があるんだが(笑)

107 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/09(月) 15:09:35.64 ID:MmTddi4a.net
カエル

108 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/09(月) 21:29:23 ID:9yKKW9Ph.net
>>106
今度写真撮ってきてね。

109 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/16(月) 18:44:00.74 ID:XAqfJgcQ.net
10年乗るとして普通車コンパクトの方が満足感は高いだろうな
そんなに価格が変わらなくなってしまった

110 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/16(月) 21:32:29 ID:YijMQiwi.net
軽も高くなったが バイクも高くなったよね スレチですまない

111 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/17(火) 01:22:56 ID:HBJy6TZ6.net
バイクは数売れないから単価を高くせざるを得ない悲しい事情だからな
数売れるのに高くなってる軽は胡坐をかき過ぎている
高級感とか上質とかそういうの求めてないんで^^

112 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/04(土) 22:23:26 ID:sGMeH/w8.net
>>1
小さいのが高いのが納得いかないとかアホ

113 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 00:06:38.02 ID:YAaqlVzt.net
15年くらい前、140万の最上級グレードで高いと思ってた時代が懐かしい

114 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 00:06:41.64 ID:YAaqlVzt.net
15年くらい前、140万の最上級グレードで高いと思ってた時代が懐かしい

115 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 00:39:00 ID:P/tXZ6W5.net
2010年
最高グレードだった4代目ワゴンRスティングレーのターボグレード
140万
スイフトとめちゃくちゃ迷ってこっちを選択


めっちゃ後悔したぜ
いい勉強になった
あの頃の軽は所詮軽
軽が背伸びを始めた頃の話さ

116 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 06:32:09 ID:2meetDt0.net
ツインが2台買えるじゃん

117 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 06:55:10 ID:O8CPmlFI.net
俺のスペーシアなら三台買ってもまだお釣りがくるよ

118 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 08:36:19 ID:PmaYluOb.net
https://i.imgur.com/flb3DnL.jpg

119 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 08:39:30 ID:2meetDt0.net
初心者マーク外れる以前に免許取り消しになってそうな

120 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 08:44:39 ID:ntjtVtjr.net
メーカーの人も近年の動向は驚いてたな
軽の品質たかめて200万が見えてくる価格帯でも売れることに

121 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/18(土) 10:03:47 ID:O8CPmlFI.net
こいつ死んでなけりゃまた事故るな

122 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/16(土) 15:20:13 ID:+kyP/OJu.net
https://youtu.be/pokkBNW2K1U
安心の世界のSONY損保

123 :阻止押さえられちゃいました:2022/09/02(金) 21:37:16.15 ID:6/l1sHn7.net
やすい

124 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/02(土) 10:16:33.70 ID:pbUNQRN1.net
いがいとね

125 :阻止押さえられちゃいました:2023/09/26(火) 00:22:13.98 ID:CE/3qdp+.net
おおきに、ええ感じやで

126 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/08(日) 18:15:12.89 ID:50NPEVop.net
高杉晋作

127 :阻止押さえられちゃいました:2023/10/31(火) 08:30:44.70 ID:dPdFBvl1.net
安いから売れてる

総レス数 127
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200