2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボケ死ー乗ってる奴もアホなんだろ?

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 11:55:07.69 ID:9Dl9rwh7.net
結局。

2 :阻止押さえられちゃいました:2018/06/27(水) 12:35:38.94 ID:uIO+T/Tj.net
>>1
マウント取りたいならID付きで自分の車画像貼れよガイジ

3 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 20:44:15.01 ID:i/mslRcg.net
>>2
マウント?
人を踏み台にして土足で高みに立ちたいという
愚者が所有する劣等な価値観など持ち合わせておらんわ。

4 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/06(金) 23:04:49.66 ID:i/mslRcg.net
ボケ死ーがなんで軽自動車板に来るの?

5 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/02(木) 22:27:46.12 ID:Hpo9PULV.net
逃げた?

6 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/05(日) 10:11:27.93 ID:hbnTKqhe.net
ボクシー持ち出して軽を叩いてからボクシーを否定したら、軽乗りが仲間欲しさに食いつくとでも予想してんのかな?w
仲間欲しさにミニバン乗ったりする馬鹿ぐらいしか、そんなつまらん自演やらんだろうけどw

7 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/05(日) 13:09:03.46 ID:YBzzJhQp.net
『ライトエースワゴン』ヲタも『マスターエースサーフ』ヲタの同類って訳だ。

8 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/06(月) 09:30:45.06 ID:1GXUiYKf.net
訂正前、仲間欲しさにミニバン乗ったりする馬鹿
訂正後、仲間欲しさにミニバンに憧れたりする馬鹿
ミニバン買えないから、こっちが妥当w

9 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/10(水) 13:59:03.12 ID:85flGYXq.net
>>6
>>8
それは単なる誤解だな。

10 :阻止押さえられちゃいました:2018/10/10(水) 14:01:27.11 ID:85flGYXq.net
あげ

11 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/18(金) 14:37:23.61 ID:lyjBBrV5.net
ボケ死はいやだな。

12 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/18(金) 14:44:23.03 ID:NAX/z9OH.net
アホンダのボケ死を願うスレ

13 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/18(金) 16:42:11.23 ID:0rVkvfUV.net
また、ホンダか。

14 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/21(月) 18:53:39.56 ID:8p3/VbqV.net
なんとか軽イビリの流れを取り戻そうと頑張るも、
いつものようにあっけなく撃退されてしまう残念なアホンダ工作員。 ( ̄∇ ̄)v

15 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/30(水) 22:58:56.76 ID:tn3HoKPc.net
>>14
↑こいつバカ。

16 :阻止押さえられちゃいました:2019/01/31(木) 10:58:31.79 ID:BUsU+m5U.net
一般消費者にNOを突き付けられ、火病ってなぜかトヨタをディスるも
いつも空振り三振の間抜けなアホンダ工作員。( ̄∇ ̄)v イエイ

17 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/03(日) 13:32:28.32 ID:UYiXEGS8.net
>>16
思考の限界を超えた為、
的外れなオウム返ししか出来なくなった
残念な与太工作員。

18 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 01:09:58.32 ID:J9g1Vgnh.net
ホンダの四輪事業ついに赤字転落
ttps://diamond.jp/articles/amp/201710

最近の四輪事業の営業利益率の推移を見ると、2019年3月期第1四半期に5.3%と持ち直したかに見えた。
だが、その後は右肩下がりが続き、ついに2019年3月期第4四半期(1〜3月)には、営業損失530億円の赤字に転落してしまった。
同期の営業利益率もマイナス1.8%へ落ち込んだ。

19 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/23(日) 21:25:59.37 ID:wckfuLlO.net
赤字転落のホンダで吹き荒れる「内紛」の全内幕
こんな会社に誰がした
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65230


>ホンダの経営中枢にいた元役員はこう指摘する。

「今の経営体制ではホンダはいずれ経営危機を迎えます。トップの八郷隆弘社長にせよ、ナンバー2の倉石誠司副社長にせよ、経営をかじ取りする力量がない。

経営陣を総入れ替えする荒療治が必要だ。昨年の株主総会ではOBの一部株主が結託して解任動議を出そうとしていたくらいです」

>こうした事態にメーンバンクである三菱UFJ銀行も経営介入を準備しているとされる。

三菱UFJ銀行はホンダ系下請け企業に資金を貸し込んでおり、四輪事業がさらに苦境に落ち込めば、下請けが疲弊するとの危機感も強い。

現役社員が語る。

「ホンダは『末期癌患者』のようなものと言っていい。将来に期待していませんし、30代、40代の若い社員も将来がないと絶望して自発的に転職しています」

内紛だらけの社内では、不満が渦巻き、空中分解寸前と言っても過言ではない。

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200