2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

16,8万キロのjb23を30万で買ったんだが

1 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/18(水) 23:42:22.31 ID:q1V0KCKB.net
2年経つけど快調そのもの

2 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/18(水) 23:42:49.14 ID:q1V0KCKB.net
ジムニーって強いのか?
新しいの欲しいけど高くて買えん。

3 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/19(木) 00:07:12.38 ID:NbFv9svb.net
K6Aは15万kmがOHのタイミング

4 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/19(木) 01:08:47.20 ID:KXRPUaJp.net
>>2
新しいのはジムニーとしては初めてのエンジンだし誰もわからん
手元にジムニーがあるならネット上の情報が出揃うまで2〜3年様子見でもいいのでは
K6Aジムニーはメンテナンスとか興味なさそうな近所のオバちゃんでも
普通に10万km突破しとるな

5 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/19(木) 01:32:41.99 ID:04mEtvzZ.net
>>3
それが、中古のエンジン載せ替え車検込みで30万やったんや。
結構、いい買い物やと思っとる

6 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/19(木) 01:33:57.54 ID:04mEtvzZ.net
>>4そのK6Aは良いエンジンなのに
新しいジムニーはエンジンが違うの?
高すぎて試乗すら行ってない

7 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/19(木) 01:37:27.29 ID:PLOyDMKn.net
1型なんやけど、ネット見てるとインジェクターの穴が1つらしいんやけど12穴とかにアップグレードした方がエンジンにはええんかな?

8 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/19(木) 15:47:12.50 ID:ojNIYioL.net
MTかATかどっちや

9 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/19(木) 17:11:42.59 ID:DWbKeECg.net
>>8
MTです。
クラッチは交換してもらいました。

10 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/20(金) 12:29:58.81 ID:p+MCYRdk.net
銭失い。

11 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/20(金) 15:01:13.88 ID:TaHhFg2+.net
林道行こうか

12 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/20(金) 15:19:02.97 ID:2SO5ETlo.net
>>10
快調そのものなんだよなぁ

13 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/21(土) 13:21:57.50 ID:PbAhjjwJ.net
>>6
今の主力はR06Aというエンジンだけどトルク重視型で省燃費
K6Aはパワーを回転で補う思想だからかなり違う

14 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/22(日) 19:17:03.59 ID:4Tt6kWEU.net
錆でまくってわろりん

15 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/23(月) 01:02:23.67 ID:LzZYC43R.net
>>12
いいじゃない
よくも悪くも昔ながらのエンジンだけど、この先には無い感覚だから
問題の少ない車ならいまのうちに楽しむのもいいと思う

16 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/23(月) 21:02:50.86 ID:cvL0wI1H.net
>>6
正直、K6Aは"贅沢に作り過ぎ"なエンジン。先代のFからの流れなんだけど、当時の"パワー競争"を征する為の設計だからね(で、64馬力自主規制の要因となる)
燃費と、普段の扱い易さに主眼を置いたのが現行"R06A"型。

17 :阻止押さえられちゃいました:2018/07/23(月) 22:12:02.75 ID:HgsUbPgu.net
てか考え方が逆で
馬力出せる程いいエンジンなんて考え方がそもそも間違ってるんだよ。まず車の重量が決まってターゲットのトルクや馬力が決まってそれを達成するエンジンを作るんだから。
モアトルク、馬力が必要ならワンサイズデカいエンジンにすりゃいいだけで無理して馬力出せますなんてエンジンがイイエンジンな訳無い

18 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/16(木) 11:44:29.55 ID:4zSjMMwGf
>>16 中学生の無免許レベルの間違った妄想
>>17 正解

19 :阻止押さえられちゃいました:2018/08/21(火) 15:55:59.92 ID:h7g8GD1W.net
もっともだけど、軽自動車だからさあ。

20 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/15(土) 19:22:24.29 ID:ZliwT7Rt.net
軽だからさぁっていうのはジムニーには適応してほしくないよなぁ

21 :阻止押さえられちゃいました:2018/09/15(土) 23:32:45.55 ID:aw1q//m1.net
一歩引いて見たらそんなもんでしょ
自分の車を特別視したいのは皆同じだとは思うけど

22 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/18(月) 22:00:41.09 ID:m1f+vGIM.net
>>3
点火時期を3度くらい進める、
サーモスタットを80〜90度に交換する、
たったこれだけで
オイル漏れは起きないし
第二シリンダのトラブルも起きない
25万キロは楽勝で使える。
ジムニーの寿命=フレームの腐りと思えば良い

23 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 16:14:05.23 ID:Uf9Ends/.net
>>3
9型16万越えたけど快調だよ?3回/1万kmのオイル交換(ほぼ純正)と、10万kmでコイル替えたくらい。

24 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/22(水) 07:30:14.30 ID:1ZmaQ0Un.net
ジムニーだれか五万で買ってくれ

25 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/05(水) 23:06:32.53 ID:p6KPAWzG.net
14万キロを5年前に50万で購入。
一日往復60キロの通勤に使用し現在277000キロ。
今年8月ユーザー車検を通そうと思うが、ここにきて
ABS警告灯が点灯。エラーコード61番。
56100-81A11のアクチュエーターって中古でも高いんだよな。。

26 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/06(木) 06:42:45.91 ID:HgJRQfan.net
ジムニーのABSなんて制御クソだから無効化すればいいよ
そもそも初期はABS付いてないのもあったんだから
俺だったらユニットもセンサーも外してポイ

27 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/06(木) 09:02:09.54 ID:T1Bzi7z7.net
>>26
確かに5年乗っててABSが作動するほどの急ブレーキ踏んだことないから
不要と言えば不要。
メーターパネルのABSの球抜いて車検にチャレンジしてみようか。。

28 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/07(金) 21:11:20.99 ID:amhEa+0X.net
ってことは、ヤフオクの15万km走行ジムニーは、地雷じゃないって事ですね!?

29 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/07(金) 21:41:33.45 ID:muqIKj4U.net
ワンオーナーだったならまあ平気じゃね
俺は買わんけど

30 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 07:58:14.87 ID:6dOx/hZ3.net
自分も今JB23探してる。出来れば4型以降のやつ。
確かに10万キロオーバーな個体だと中古でも安いんだよね。
錆チェックの場所さえ見てみて大丈夫なら買いなんだろうか。
2年乗りながら64の資金貯めたいんだけど。

31 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 14:22:42.77 ID:71AOpMPX.net
そこまで目処が立ってるなら
どんな出費があるかわからない23抱えるよりも64前倒しする方がよくない?
仮に23が快調だとしても金はかかるんだし
>1みたいな、いいタマだからしばらく乗ってみるかっていう話なら
選択肢としては悪くないんだろうけど

32 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 18:12:53.10 ID:t6nQDq48.net
JB64も数年経たないと品質安定しないし不具合出来らない気もするからなぁ。。

33 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/08(土) 18:36:00.95 ID:LpksIY5i.net
近所の店だと64なら速攻、程度のいい23なら
ひと月程で売約済みになるね。見てる人は見てるんだなぁ

何に使うかってところで判断すれば良いんでない?
街乗りなら、64まったり待ってた方がいいしな
あっさり2型でモーター付くかもしれないけど…

34 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/12(水) 11:08:24.02 ID:7yCyOIhl.net
中古で買ってから休日にほぼ自分でメンテナンスしている。オイル交換はもちろん、
22万キロの時にはウォーターポンプ、オルタネーター、ベルトの類、
ATFもオイルパン剥がしてストレーナー交換したらショックが少なくなった。
ディーラーや本職に頼むとえらい金額だったと思う。
最近ではラジエターのアッパータンク割れたからホース類含めて交換。
もう一回車検取ろうと思う。

35 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/16(日) 00:50:11.30 ID:RMneSjYv.net
3年くらい前にJA11-1の雨漏りが激しくなったので、23を探したら近所で「19.8万円:14万`走行」のがあったので
見に行った。そしたら事故の痕跡はあるものの、床下のさびはなく、
エンジン回りは比較的綺麗、運転させてもらったら60km/h出してもそん色ないので、購入。

それから工具を買い出し、エンジンオイル交換・ミッションオイル交換・ダンパー・ウォポンなど消耗品はほとんど自分で交換した。
フロントのブレーキキャリパーのOHも自分でした。今は部品をデラで買い、貸しガレージで修理してます。ナックル部のOHだって
できたんだから出来るかも。(私は高校が工業高校機械科卒)

因みに3型だったんで、キーレスが赤外線仕様だった。これは裏技で無線式に交換してありマス。

36 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/10(木) 19:07:50.03 ID:qux82Lnj.net
>>35
あなたが後の64スレを荒らしてるガイジですか?

雨漏りする11から20万以下の23を買った高卒のど底辺だもんなー
nbox、64、ハスラーなんて買えんよなww

23にしがみつくしかない惨めなアホなのはわかったから新型を妬むような恥ずかしい真似早めたほうがいいぞwwwwwwwwwww

37 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/10(木) 19:34:08.26 ID:tVZcM9ED.net
責任転嫁乙

38 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/22(火) 21:58:58.27 ID:+NvpvgAE.net
>>36
馬鹿じゃねーの。JB64スレなんて行っていないぞ。

39 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/22(火) 23:20:13.86 ID:KTafwCxI.net
>>36
恥ずかしい奴

40 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/25(金) 21:19:42.79 ID:ZRYBjAV0.net
>>36
キチガイかな?

41 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/28(月) 16:08:09.93 ID:UiKpAxnF.net
64を予約したはいいけど、あまりに長い納車待ちの為、妄想64乗りの状態が長く続き、頭が病んでしまったのかな?

42 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/28(月) 22:40:29 ID:V9PMjDiL.net
予約でも納期待ちでも
やりたことに向かって動ける人間ならここまで病まないでしょう
一年経っても鬱憤を溜め続ける一方だから悪化するのみ

43 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(木) 20:34:29 ID:Q1JrQ5j3.net
わかりません。

44 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/29(水) 15:35:02 ID:Vd+hb8/+.net
ボロ

45 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/29(水) 15:51:24 ID:MXy/qEAw.net
ホロ

46 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 17:56:37 ID:XxwruYOL.net
愚か者

47 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/06(水) 19:57:51 ID:Wrx5+CRU.net
いいと思う

48 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/09(土) 02:09:00.08 ID:CMDZYw/F.net
100万掛けて手直しすれば新車買うより楽しい車になるよ

49 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/08(火) 22:33:09.04 ID:XHpGQD6g.net
23って結構速いよね

50 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/09(水) 01:47:20.35 ID:hGHUaniL.net
いや遅い

51 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/09(水) 17:39:51.07 ID:WQh1smML.net
何と比べてんのかな

52 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/09(水) 18:47:57.93 ID:hGHUaniL.net
俺の場合は2000ccの四駆ターボと比べてだけど

53 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/10(木) 13:15:31.48 ID:pxu503/J.net
コンデンサ入れて、ハイオク入れたら速いよ

54 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/17(木) 05:31:38.66 ID:bSCPaO7V.net
>>52
馬鹿か?おめーは

55 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/17(木) 11:43:10.25 ID:IOx40Ow2.net
>>54
馬鹿はおめぇーだよチンカス軽太郎の分際で

56 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/21(月) 00:32:01.31 ID:Vun6EHXd.net
ハンドルの左側の穴は何の穴ですか?

57 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/06(水) 19:50:01.86 ID:IvDhL/Qi.net
64乗りは超ニワカ

58 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/25(月) 21:57:58.20 ID:uCxI4sNj.net
シートヒーターが妙に熱く感じるときと、ぬるく感じるときがある。

59 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/09(火) 23:09:07.87 ID:XzcEKFn3.net
https://youtu.be/8eFfCfNABXo

60 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/11(木) 00:54:07.85 ID:FlxZ9N1F.net
かっこいい

61 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/10(月) 21:13:43.70 ID:35hnG+Tu.net
ランベンのタイヤカバーがコアラの鼻みたい

62 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/21(水) 10:06:32.66 ID:uENfsPFB.net
ランベン乗りは超ニワカ。
ランドベンチャーと言いながら行くのは買い物だけ。

63 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/30(土) 03:54:26.60 ID:sQVAEpr4.net
一年に一度積雪する地方だが、チェーン履いたり代替交通手段を選択するより四駆があったほうが良いとジムニー買いましたがナニか問題でも?

64 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/25(月) 06:45:29.22 ID:woIdGnM2.net
しばらく別の車の乗っていたら、jb23の乗り方がわからなくなった

65 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/27(水) 14:38:10.45 ID:l6C5tGii.net
まず、キーを用意します

66 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/27(水) 22:56:14.50 ID:QO11da1B.net
エンジンスタートのボタンが見つからない

67 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/10(火) 10:52:46.39 ID:/L9sxgzJ.net
現行スイスポ乗った後jb23乗ったら、jb23が遅く感じた

68 :阻止押さえられちゃいました:2022/07/22(金) 00:25:05.55 ID:pPzA4Joc.net
ハイパワーターボプラス4WD、この条件にあらずんば車にあらずだ

69 :阻止押さえられちゃいました:2023/07/23(日) 08:41:03.13 ID:7Lx6mhwX+
(入れてはならない政党5大税金泥棒政策)
観光促進…温室効果ガスに騒音にコ口ナにとまき散らして気候変動災害連発させて国土破壊して人を殺して儲ける強盜殺人推進腐敗テ囗國家な
軍備拡張‥ウクライナは軍事費GDP比4%超て゛脅威視されて攻撃されたわけが、白々しく挑発して軍拡利権を獲得したい岸田異次元増税文雄
金融緩和‥資本家階級資産倍増、もはやひとりで資産1兆圓超,末代まて゛揺らぐことのない圧倒的格差社会優越的地位濫用促進政策な
孑供給付…全國航空騷音まみれで勉強まて゛妨害しながら.貧乏人に不幸な孑を産み落とさせて遺棄を推進する国家犯罪地球破壞人殺し政策な
     正しい子供政策とは.ひとり産むごとに5千萬課税,払える見込みか゛なければ日当5千円で塀の中から孑に送金させることた゛ろ
原発稼働…クソポリヘリ含むクソ航空機バンハ゛ン飛は゛しまくって莫大な石油を無駄に燃やしまくって威力業務妨害による知的産業壊滅によって
     システム障害まみれのポンコツ腐敗後進國が笑わせよる。テ□リスト自民公明か゛第ニのフクシマ利権確保したいた゛けなのか゛バレバレ

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hТтрs://i.imgur.сοm/hnli1ga.jpeg

総レス数 69
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200