2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイハツ】 ミラバン Part31 【Mira VAN】

1 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 12:37:24.08 ID:eXikHsgC.net
2007/12/10 「ミラバン」フルモデルチェンジ
広くなった荷室空間、新エンジン搭載で低燃費など更に進化したミラバンを新発売。

初代から現行型、MT・AT・CVT問わずなんでもOK。ミラバンを語ろう。

公式
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_van/index.htm

<前スレ>
【ダイハツ】 ミラバン Part30 【Mira VAN】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1519702496/

2 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 16:03:36.25 ID:zEz1FiH5.net
生活保護受給者だけどミラバンL275Vを知人名義で乗ってます。
車高調、軽量アルミ&ポテンザ
マフラー、レカロ入れてます。

3 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 16:06:02.75 ID:zEz1FiH5.net
保険はペーパードライバー保険に入ってます

4 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/09(土) 17:01:27.28 ID:LDJErrKe.net
お疲れ様です
ナマポさんこんにちは引き続き宜しくお願いします

5 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/11(月) 21:31:00.24 ID:az9wphFD.net
l275に間違えて買った5w-40のオイル入れてみた
割とエンジン回す乗り方だから硬くてもいいのかな

6 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/11(月) 21:37:55.14 ID:uFNVSntS.net
なんかだんだんナマポさん憎めなくなってきた。
凶悪犯とは違うからな。
哀れなこそ泥やスーパーで見た80歳くらいのお年寄りの万引きみたいな感覚。

7 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/11(月) 21:39:15.82 ID:uFNVSntS.net
昨夏、友達がハイエース盗まれたが、盗んだ犯人は憎いが、それと比べたらナマポさん憎めないかも。

8 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/11(月) 21:52:21.18 ID:x4XZAnoG.net
俺の血税が堕落生活者に使われてると思うと犯罪者を上回る憎さ

9 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/12(火) 18:59:17.28 ID:/Ixu9yk1.net
俺の血税で食わせてやってると思えばペット飼ってる感覚になるな

10 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/12(火) 22:14:25.27 ID:0WAKZOGa.net
俺は路線バスの運転士なんたが、乗客は俺の血税で発行された老人無料パスの年寄りや福祉乗車券の池沼ばかり。

11 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/14(木) 07:17:25.80 ID:auc50f7Y.net
>>9
可愛くねえのに可愛く聞こえる

12 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/14(木) 18:00:43.88 ID:+LaOkZA6.net
自動ブレーキ標準化のせいでMTミラバン復活の可能性がさらに薄くなったな

13 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/15(金) 12:32:00.40 ID:Kaq9vj/t.net
二輪スクーター、スズキアドレスのすり抜け宛逃げでミラーの向き変にされた。

二輪すり抜けてDQNしかしないな、きちんと後ろにつく二輪はまともな二輪だな。
すり抜け125スクーターDQNタヒね

14 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/15(金) 15:54:50.79 ID:amFwid9G.net
映画みたいにドア開けて突っ込ませてやれば

15 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/15(金) 17:38:31.41 ID:MA8mdvsv.net
ミラーにぶつけられても可動域が広いおかげで調整だけで簡単に元に戻る
それがミラバン

16 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/15(金) 17:49:32.28 ID:cLJGBc4e.net
ミラーバーンやられてもへっちゃら

17 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/16(土) 06:56:43.14 ID:3n2iVqky.net
地味だけどシェア1位なのよダイハツ

軽自動車
ブランド 2019年1月 シェア 2018年1月 シェア 前年同月比
ダイハツ 50,838 32.0% 51,547 33.0% -1.4%
スズキ 47,032 29.6% 43,741 28.0% 7.5%
ホンダ 31,251 19.7% 28,316 18.1% 10.4%
日産 16,615 10.5% 19,274 12.3% -13.8%
三菱 5,118 3.2% 4,427 2.8% 15.6%
マツダ 3,536 2.2% 3,675 2.4% -3.8%
トヨタ 2,568 1.6% 2,384 1.5% 7.7%
スバル 1,964 1.2% 2,734 1.8% -28.2%
その他 5 0.0% 7 0.0% -28.6%
合計 158,927 100.0% 156,105 100.0% 1.8%

ダイハツはファミリーカーみたいなイメージがある
もっとスポーティーで、SUVでカッコよくて、尖ったデザインのキラキラネームを出すべき

ダイハツ・イオナズン
ダイハツ・エクスカリバー
ダイハツ・ニュータイプ
とか

シルクドソレイユの開催はいい仕事してるよダイハツさん

18 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/16(土) 07:10:41.69 ID:PxhYY1be.net
原付きはナンバー見えなく曲げたりろくなもんじゃないな。
こないだ脇見運転の原付きがハイエースに激追突してたザマア

19 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/16(土) 08:05:47.32 ID:scpS/phq.net
俺はバイクすり抜け阻止するために左側は自転車しか通れない程度に詰める

20 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/18(月) 23:56:18.35 ID:K9N/1atI.net
ダイハツ・ゴパン

21 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/19(火) 21:39:17.29 ID:r68WQEy6.net
荷台が碁盤になってるやつか

22 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/19(火) 22:21:34.47 ID:qF6L2PxX.net
碁石動かさないように走るんだ

23 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/19(火) 23:47:40.08 ID:6U0Alqd0.net
頭文字G

24 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/20(水) 22:54:05.79 ID:8odSvUZk.net
>>23
17211-GB4-680
いや、単に頭文字がGなだけ

25 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/20(水) 23:25:27.62 ID:8z+MrXOD.net
生活保護受給者だけど新車でミラバンL275VのMT買い、適度に改造して楽しく乗ってます。
レカロ、軽量アルミ、車高調程度。
福祉乗車券あるから県内ほとんど公共交通機関は無料だからもったいないけど、道楽だからヤメレない。

26 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/21(木) 08:06:57.54 ID:k0AGYAfX.net
低所得者だけど中古でミラバンL275v買い、適度に改造して楽しく乗ってます。
中古アルミ、スプリングカット程度です。
レカロ、車高調、欲しいけど買えません。
道楽したいけどデキません。

27 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/21(木) 18:50:21.51 ID:+n/tleSY.net
135/80R12に変更したら乗り味どうなりますか?高速とか大丈夫ですかね?

28 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/21(木) 21:29:33.82 ID:nmhi5eH0.net
荷重指数足りなくなるんじゃないか? 何型だか知らないが、250Vでは不足する。

29 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/26(火) 00:10:13.68 ID:5bdlVdWW.net
確かにバイクはマナー最悪、特にナンバーをピンクにしてるDQN。

30 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/26(火) 02:34:16.76 ID:fqxohOtR.net
マジレスするとピンクとか黄色は排気量で分かれてるだけでDQNのドレスアップ()では無いぞ…

31 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/26(火) 08:39:22.27 ID:emxT2ua4.net
つ、釣られるもんか!(白目)

32 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/26(火) 10:39:31.18 ID:j5gy8Ue/.net
70ccで走ってると30で走れとか、意味不明なことを言われる。あんたの車と制限速度いっしょなんだが。

33 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/26(火) 18:10:42.11 ID:8N77OElm.net
んなもん知るか
30で走れ

34 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/26(火) 18:18:36.60 ID:0+cm3et/.net
あーい

35 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/26(火) 18:21:00.33 ID:m753iSsS.net
やっぱり二輪のピンクとか黄色ナンバーって意味を知らない人もいるんだね、ここだと>>29とか…
だいぶ前のレスであなたの原付はナンバーもピンクでオシャレねぇみたいた事をおばちゃんに言われたってのを見た事あるわ

36 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/26(火) 18:56:16.87 ID:dHu2lukU.net
ピンクだろうが紫だろうが良いがナンバー見えなく上に向けてるスクーターは最低だな

37 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/26(火) 21:05:20.17 ID:9DV706iQ.net
4輪車もナンバーに角度付けて凶器仕様にしたり外してダッシュボードの上に置いてる人はヤバイのばっかり

あれでカッコ良いとか思ってるのかね

38 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/27(水) 05:48:51.58 ID:hrTTW1pv.net
車も前はナンバーつけなくてもいいんだよね

39 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/27(水) 06:37:54.04 ID:TvnzMws2.net
俺は原付き乗らないが、確か免許に原付きと耕運機付いてる。
だが俺なら原付きナンバーはシルバーにするな。
ゴールドは少し恥ずかしいかな。

40 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/27(水) 11:03:28.92 ID:+rX3+oiD.net
ミラバンの話題は?(威圧)

41 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/27(水) 13:07:51.00 ID:m1cwREMg.net
生活保護受給者だけどミラバンL275VのMT乗ってます。
二輪は今は乗ってませんが、以前はカワサキのZX-10R(ライムグリーン)に乗ってました。

スクーターなんて乗る気しません。

42 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/27(水) 16:07:49.97 ID:hrTTW1pv.net
低所得者だけどミラバンL275VのMT乗ってます。
二輪は今は乗ってませんが、以前は中古のホンダ ラッタター(グリーン)に乗ってました。

スクーターも欲しいけど保険代がきついです。

43 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/28(木) 00:01:49.13 ID:mQHNw/8/.net
ここのスレいつもほのぼのしてんな

44 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/28(木) 08:40:42.68 ID:+WtiuNOW.net
ラッタターなんて車種はホンダ含むどこのメーカーにも存在しない

実はロードパルの事やろ(小声)

45 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/28(木) 09:10:01.93 ID:Q98AhEBp.net
後期型は走行中にゼンマイ巻くからキック不要で始動が楽チンになったロッパルL。

ノグチやスガヤのチャンバーで良い音出したよな。
CMはイーデスハンソンだったかな?
初期型はソフィアローレン

46 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/28(木) 21:27:08.73 ID:hevFy9Ia.net
おれ1984年に原付免許とって乗ったのがラッタッタだよ。その車種がロードパルだったなんて知らなかった。

47 :阻止押さえられちゃいました:2019/02/28(木) 22:15:05.34 ID:Rakth0JF.net
ロードパルなんて言わない、ロッパル。
パッソル、パッソーラ、タクト。
3月で71歳になるアラ古希の漏れの頃はラビット。 

48 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/01(金) 23:34:56.78 ID:Chqq8ImC.net
老人巣スレッド

49 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/02(土) 15:57:05.96 ID:d4//7dlS.net
>>47
71かよすげーな。
「漏れ」なんて2ちゃん草創期の用語じゃん
50歳から20年もちゃねらーか。
いろいろな意味で尊敬するわw

50 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/02(土) 16:15:44.78 ID:3NX65LGN.net
2ちゃんね歴は20年だが
インターネットが無かったパソコン通信の時代からのネット民歴は35年じゃ

51 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/02(土) 16:39:12.73 ID:GelIXRqz.net
じゃ80歳くらいとか、それ以上?

52 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/02(土) 16:43:23.47 ID:GelIXRqz.net
Z80のPC8001とかアップルの6502とか?

53 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/02(土) 16:53:52.73 ID:3NX65LGN.net
>>51
58歳です
たぶん、このスレの平均的なところではないかな

54 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/02(土) 20:13:18.79 ID:W5ihnqVV.net
どこもかしこも超高齢化ですね
58歳は若者じゃないですか

55 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/03(日) 21:51:00.94 ID:8S+ieADW.net
ズラッテン伯爵

56 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/03(日) 23:44:53.64 ID:fc+tBQ9W.net
俺は昭和28年生まれ

57 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/03(日) 23:50:08.25 ID:fc+tBQ9W.net
初めての愛車は昭和46年にパブリカ。
次が50年頃ファミリアロータリークーペ。
その次は52年に投げ売りしてたサバンナGT(RX3)。
その頃、バイクはCB500Four

58 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/04(月) 09:54:38.23 ID:aTXjVuJ2.net
S40生まれの俺はこのスレでは超若手だなwwwww

59 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/04(月) 23:06:23.26 ID:Z/+LKO5K.net
S53生まれの俺なんか赤ん坊じゃないですかー

60 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/05(火) 00:33:18.87 ID:lld6EuDP.net
このスレ相変わらず加齢臭凄いな・・・

61 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/05(火) 12:28:27.10 ID:iqjgMRWW.net
スレタイ関係なしに懐古趣味な話題に終始する認知症老人達

62 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/06(水) 20:30:21.77 ID:2YulT1f2.net
0W-40とか5W-40入れてる人いますか?

63 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/08(金) 08:08:28.40 ID:JXzv2vpY.net
誰もいない………
爺さん死んだ??

64 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/08(金) 17:51:38.10 ID:7lmplp1K.net
おう、いねーぞ

65 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/08(金) 20:58:46.32 ID:bAjbgXlr.net
老衰じゃ

66 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/09(土) 12:58:55.63 ID:7+lv55gN.net
0w-30淹れてます

67 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/09(土) 16:15:03.47 ID:W1xQeGab.net
0w0

68 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/09(土) 18:56:51.84 ID:cyWDQ8FD.net
板落ちの理由はスレ民の老衰

69 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/10(日) 02:06:57.64 ID:qP3QkaSP.net
5W1Hを学んだ。

70 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/10(日) 19:40:56.75 ID:+YKpxKan.net
wwwwwh

71 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/11(月) 07:15:26.95 ID:NK9UNIQ0.net
エッチwwwww

72 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/12(火) 13:20:10.60 ID:R5/ZJvvB.net
>>68
RS

73 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/12(火) 17:56:04.71 ID:zeWXvlwD.net
といえば鉄仮面

74 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/12(火) 19:07:20.23 ID:DHN929DR.net
友人の初代愛車だが、だいぶ古い話だな。

75 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/12(火) 20:56:32.06 ID:KWRRnE2C.net
でも戦後だよ。

76 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/13(水) 05:47:47.77 ID:AS12BOWM.net
ついこのあいだじゃないですか

77 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/22(金) 22:23:51.15 ID:UVFl+0WR.net
年の所為なのか50年ばかり経たないと古いって気がしない

78 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/22(金) 22:52:26.66 ID:23Hu/EXd.net
洗濯機、冷蔵庫の出現には度肝を抜かれた。
テレビで初めて力道山見た。 
うちは貧乏でテレビはずっとあと。
昭和23年生まれだが、中卒で日清製粉に働きだして二年後に我が家にテレビが来たから昭和40年くらいか?
三年くらいでカラーテレビが出たのかな?
アポロ&アームストロング船長月面着陸の頃かな?

79 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/22(金) 23:30:45.42 ID:UVFl+0WR.net
71年に買ったカラーテレビはトランジスタだった

80 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/24(日) 12:09:23.00 ID:CUvkg6y0.net
オイルはカストロール
プラグはんGK

81 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/24(日) 12:54:02.79 ID:xeKUnPmg.net
プラグはチャンピョン

82 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/24(日) 16:55:48.94 ID:yF7pY9oH.net
あいつもプラグが好きだったなあ

83 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 15:51:17.44 ID:KM2dZc6K.net
マーシャルキャット

84 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 17:04:52.81 ID:jm3LWEHE.net
パイオニア、ロンサムカーボーイ

85 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 19:28:09.13 ID:pt2qSwmK.net
ソレ、タコ、デァル
ファイアムの3連

86 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 19:37:30.14 ID:6dYfa+V2.net
FIAMM(フィアム)な。
仲間がモモやナルディのステアリングだから目立ちたがり屋の漏れはイタルボランテのコルサ。

87 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 19:55:42.76 ID:zJx+uOnI.net
車中泊 してますか

88 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 19:56:51.12 ID:pt2qSwmK.net
そーか フィアムか
デァルはディァルかな?

89 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 22:01:09.00 ID:bPjPkIh4.net
デュアル。
タコ足高くて買えない奴はノーマルエキマニとデュアル管つなぐ「デュアルサポート」を付ける。
逆に金ある奴はステンレスタコ足とか

90 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/26(火) 23:29:50.60 ID:wgqGL1ZR.net
もうすぐまる10年の車検だ

91 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 06:54:37.75 ID:3wkfGA5M.net
>>89
そっか デュアルか
ステンのタコ足付けてる奴いたよ、走ったあと直ぐにボンネット開けると真っ赤になってた

92 :阻止押さえられちゃいました:2019/03/27(水) 18:41:38.47 ID:54wFfyct.net
タコ足天美味いよな

93 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 05:54:45.95 ID:RwnEWJ2O.net
みなさん生きてますか!

94 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 13:37:00.76 ID:ngfFZluI.net
生きてるような……
死んでるような……

95 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/03(水) 18:33:23.50 ID:BKyawmQ4.net
生き方がそんなに白黒はっきりしないんだよな

96 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 11:43:53.96 ID:Eufn43ZQ.net
生き方についてまで語るスレになってきた

97 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 12:10:13.28 ID:w/7E/vdO.net
生活保護受給者だけどミラバンL275VのMT乗ってます。

98 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/04(木) 12:36:35.71 ID:7uuwfSjZ.net
はいはい不正受給不正受給

99 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 02:01:06.39 ID:8OGcY/yc.net
ミラバンの初年度登録から13年後と18年後の税金教えてくれ

100 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 02:03:18.58 ID:8OGcY/yc.net
自家用の場合ね

101 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 19:13:26.51 ID:u3ZvFjdX.net
軽自動車税は13年経過で自家用貨物6000円、

重量税(2年分)は13年経過で8200円、18年経過で8800円、
エコカー減税があるかどうかはわからん

間違ってたらだれか指摘よろしこ

102 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/06(土) 19:25:09.81 ID:JeWHhrdd.net
自動車税やガソリン税撤廃する人に投票します!
大金持ちからたくさん取るべき!
年収500万からは30%
年収800万からは40%
年収1000万からは50%
2000万からは60%
3000万からは70%
5000万からは80%
8000万からは90%搾り取れ!

103 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 16:14:47.54 ID:6Aa4QPY3.net
この車5速入れるとミッションから音しませんか?
まぁバンだから吸音材ケチってるだけだと思いますが…

104 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/10(水) 22:06:36.81 ID:7eN2O+m2.net
まあ5速に限らず走っててとにかくうるさいからなぁ
ミッションからかなんなのかよくわかんね

105 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/11(木) 05:33:48.81 ID:I5N+03U3.net
耳が遠くなってきたので、とても静かだ

106 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 08:48:28.26 ID:z+PABDSR.net
6eDJxz

107 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/12(金) 18:27:55.27 ID:zI8gzJ0A.net
リコールはなかった

108 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 15:56:37.77 ID:R6jtQPtk.net
みなさんタイヤは何インチ履いてますか?
今13でインチアップしたいんだけど、14だと微妙? 15だとデカい?

109 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 21:40:59.73 ID:0L3QmaGT.net
見た目でしたいならローダウン前提で15〜16で
経済性も大事と言うなら14しかない

13で良いと思うけどね...

110 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/14(日) 22:18:42.75 ID:HxOsaWhJ.net
ノーマルで充分。
改造するなんてくだらない。
このスレの生活保護不正受給者みたいだ。

111 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 13:16:36.28 ID:dbJJYFOJ.net
レスどうも
やっぱせいぜい14ですかね

112 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 13:23:20.43 ID:KpLE86BG.net
俺はミラバンのリアシートをミラのシート付けてるが、きちんと働いているから罪悪感一切無し。

113 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 14:02:35.67 ID:pfOPw6Kq.net
日本語がちょっと怪しいけど本当か?

114 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/15(月) 20:57:16.42 ID:mj9fnfiG.net
ちょっとどころでは無い様な...自動翻訳したものか?
何が言いたかったんだろう

115 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/19(金) 23:58:01.04 ID:JAZduQZT.net
生活保護受給者ですがミラバンL275VのMT乗ってます。
レカロ、車高調、マフラー程度。

116 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 19:57:15.87 ID:TRpNk/Mb.net
皆さん パワステオイル換えてますか?

117 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/21(日) 20:00:55.46 ID:+9/p2Bb2.net
トランスミッションオイルも変えてません

118 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 15:43:20.48 ID:TPEiwaqN.net
生活保護受給者ですが、元号変わるからお祝い金出るらしい。

119 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 17:19:05.03 ID:COs51uz9.net
超低所得者ですが、元号変わるからお祝い金出るなんて知りません。

120 :阻止押さえられちゃいました:2019/04/25(木) 20:19:05.53 ID:JbfhrhIC.net
>>118
おまえの所在地の範囲は狭まった

121 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/01(水) 06:01:44.55 ID:GC1bcGOh.net
いま調べたらわかったんだけど、

MIRA V
https://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA/10029494/

これのエンジンがEF-VD型で60PS,
車重が700Kgで、
ダイハツの軽NAのなかではパワーウエイトレシオがもっともいいんだよね。
https://eng.greeco-channel.com/engine/ef_list/

このグレードについて、エンジンについて、知ってる人いますか?

122 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/01(水) 08:57:10.71 ID:BMYVqjtD.net
現役当時ですら殆ど居なかったような
燃費スペシャルで注文車だったし値段もクソ高いから買う人は稀だったはず
一人当時のスレに買った人居たけどアイドリングストップ万歳な人だったから動力性能については書いてなかったような…(当時アイドリングストップについてめっちゃ叩かれてた)

でもその車でサーキットだかジムカーナだかやってる人がいてブログやってたな
今でも乗ってるんだろうか

123 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/01(水) 09:01:25.78 ID:JpPNw8/8.net
動力性能なんて別にいいや。

ナマポのイカサマ野郎じゃあるまいし。

124 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 18:05:21.45 ID:OhQEnyjy.net
ナマポで車乗りは事故起こして人殺したら終わりなのにな

125 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 19:31:08.27 ID:4YbhDEug.net
助手席奥、グローブボックスの後ろあたりから雨漏りがしてるのですがエアコンの管が怪しいですかね

126 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/02(木) 20:42:38.58 ID:LiFG1IhA.net
エアコンのドレン(排水管)が詰まってない?

127 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 00:01:28.84 ID:CRJi+qMq.net
>>126
ドレンはさわれる範囲では詰まってなさそう
ECUの上にあるブロアモーターあたりが一番ひどい

あとこの車エアコンフィルター付いてないんですねw

128 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 20:52:11.08 ID:GR8gKCFS.net
皆さんは支給日は何かパーッとやりますか?
自分は銀座行ったりします。

129 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/03(金) 21:38:05.85 ID:p0iLxAi3.net
>>127
そうそう、車検のときに付けましょうて言われたw

130 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/04(土) 20:36:48.43 ID:TFitbFVz.net
北海道で長距離走ったら27km/L
もうちょっと出ると思うけど難しい

131 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 06:18:48.56 ID:mCJlavd9.net
生活保護受給者ですが、近々、筑波サーキットでタイム計測します。
サーキット用にタイヤとホイール買わなきゃ。
出費がかさむなぁ。

132 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/09(木) 06:35:28.08 ID:EcBvbdkV.net
超低所得者ですが、今迄、筑波サーキットになんか行ったこともありません。
サーキット用のタイヤとホイールなんか考えた事もありませ。
お金が欲しいなぁ。

133 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 09:38:42.06 ID:D5gvDgcm.net
年収込250首都圏住ミラ所有だが、なんとかなるもんだな

134 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 17:52:40.20 ID:z21GxSCk.net
ミラVはギア比が変態だったんだっけか

135 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/10(金) 18:16:26.86 ID:ZAYQjO5T.net
生き物でもないギヤ比に変態もクソもあるかい。

136 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/21(火) 01:07:21.66 ID:7N6+pazM.net
変態ですみません

137 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/21(火) 22:53:00.00 ID:Vxvt1a9C.net
生活保護受給者ですがミラバンL275VのMT乗ってます。
猫買いました。
ロシアンブルー。
20万円もしました。
カワエエ。

138 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/22(水) 05:18:57.71 ID:EQfrPe38.net
超低所得者ですがミラバンL275VのMT乗ってます。
野良猫みました。
ミケ猫。
痩せこけてました。
カワイソウ。

139 :阻止押さえられちゃいました:2019/05/23(木) 23:34:14.85 ID:SbNHdg5X.net
5月から無職ですが、L275v CVT乗ってます

140 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/02(日) 01:48:08.20 ID:GlruEMle.net
音が耐えられるならミラバンが選択肢になります。

141 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/03(月) 17:04:59.15 ID:xOMJRKQV.net
個人事業主で250乗ってます。55km/hくらいで3速にシフトアップされる。
昭和のリーザ2速AT思い出す。

142 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/03(月) 18:04:13.26 ID:uQPtRjbD.net
なぜかMCATが頭をよぎった

143 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/06(木) 07:18:40.40 ID:5jg38sqr.net
L700ですら、死滅した県があるって聞いたことあるぞ。

144 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/09(日) 13:07:27.32 ID:GUeouqp8.net
バブル初期のL70Vは革命的じゃった・・・ヨボヨボ

145 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/14(金) 13:57:56.62 ID:VlqaViBw.net
俺も46歳親の年金もらって暮らしてるんだが3日前ミラカスタム275s買いました 今月号のkスタイル見てカスタムしようかな

146 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/14(金) 14:45:05.25 ID:OBL83YzO.net
ターボエンジンスワップ用にL710ジーノS買ったった

L250もL700系も本体価格片手万円位になって安くなったなぁ

147 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/15(土) 04:39:51.52 ID:3e5PxeFq.net
ミラカスタムは手抜きされまくりの糞車

148 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/20(木) 08:01:15.34 ID:MHovGlde.net
>>121
購入なら止めときな
ポート噴射併用ではない直噴は燃料で洗浄しないいしあちこち汚れて不具合が出る
GDIやD-4等と同じ過去の物

149 :阻止押さえられちゃいました:2019/06/28(金) 17:15:21.63 ID:kcI8zext.net
age

150 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 07:41:45.44 ID:uFNcprbo.net
あかん、ネタ切れでスレが進まんな

151 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/07(日) 10:18:14.16 ID:LldebAZ/.net
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏

152 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 13:59:58.77 ID:xRsX8Ofc.net
南無阿ミラ仏。

153 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/08(月) 23:25:00.59 ID:uF/RJeYK.net
バカーボンはここからアルトバンスレに移って、あっちでも馴染めずに馬鹿にされて荒らしてるようだ

154 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/13(土) 19:51:45.13 ID:nzVnc71o.net
今日からミラバン乗りになりました。回答願えればお願いします。
サイドミラーはイースのものが流用できますか?(手動タイプ)

155 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/13(土) 19:58:31.05 ID:mp8YA1rZ.net
できますん

156 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/13(土) 20:18:30.98 ID:N62nvEGq.net
「できますん」て「できません」なのか「できます」なのか良くわからん。

157 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/13(土) 23:14:43.20 ID:B0AyUsp/.net
はい

158 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 00:50:01.88 ID:ZiGNodHw.net
生活保護受給者ですが、近々コペンかS660買います。
L275Vは名義人にあげます。
レカロから車高調からマフラーからカロッツェリアのナビもすべて。
9月くらいからはコペンかS660乗ります。
名義人がS660推し、自分はコペンがかわいいから好きなんだけど、名義人は次の愛車はS660にしたいみたい。

159 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 07:36:27.25 ID:8k0HBkkN.net
超低所得者者ですが、まだまだL275V乗ります。
L275Vはあまり調子よくありません大きな不具合が出ない事を願うばかりです。
9月が過ぎ 秋になり肌寒くなる頃にはいつも死にたくなります。
ナマポさんさようなら、お元気で。

160 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 16:47:58.67 ID:lD92kguP.net
ミラバンさいきょ

161 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/14(日) 22:22:04.30 ID:lD92kguP.net
軽自動車最強パワーウエイトレシオを誇ろ、ミラバン
ターボ積んだらどんだけ速いの???
S660なんて目じゃないね

162 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 00:29:01.59 ID:uaspQRf8.net
ミラバンにツインターボとスーパーチャージャー積んだら誰も勝てない
2ドアクーペだから車体剛性も高い
S660もドン亀

163 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/15(月) 03:24:45.27 ID:05UcTKbX.net
l880コペンかbb辺りのブレーキディスクとキャリパー流用で13インチ化しようと思うんだけど、
キャリパーでかくなった分、長いホースが必要だよね?
それとも、純正のままでも大丈夫?

164 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 07:39:49.15 ID:B860wB7u.net
ハンドル替えたいのですが、ノーマルハンドルのエアバッグ無しとエアバッグ有りはどこで区別が付きますか?(中古で購入)

165 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 08:37:34.70 ID:d5rFgZr4.net
>>164
有りのほうはSRSて書いてあるんじゃない?

166 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 09:37:13.60 ID:B860wB7u.net
>>165
SRSとかAIR〜とか一切書いてないのですが、
エアバッグ付では無いのかな。
L250vです。

167 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 10:47:31.00 ID:d5rFgZr4.net
>>166
あとはキーONで警告灯で判断してみるとか

168 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/16(火) 11:30:58.63 ID:B860wB7u.net
>>167
なるほど!ありがとうございます。

169 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/21(日) 17:56:41.66 ID:n/b7O+VR.net
L285V本日納車! 4ATの燃費ってどんなもんですか?

170 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/21(日) 23:32:50.06 ID:HB2mCU4q.net
満タンから点滅までで370キロ前後

171 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/22(月) 09:31:38.73 ID:K9nYSN4e.net
L275Vこの時期でリッター13前後

172 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/22(月) 14:25:54.56 ID:Z81IkAnI.net
L275V MT
最近はリッター18前後
エアコン使わない時期は23前後

173 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/22(月) 18:27:30.62 ID:nY5f2XWH.net
>>169に4ATの燃費は…って書いてあるじゃん

174 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/22(月) 19:05:11.15 ID:AiUyiiYz.net
環境によるから参考にならんよ

175 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/22(月) 23:27:21.41 ID:bAd6qMcI.net
ミラバンって、バンタイヤじゃないかと、車検通らないですか?

176 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/22(月) 23:28:06.50 ID:bAd6qMcI.net
じゃないと

177 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/23(火) 01:49:29.56 ID:5Pp93N9E.net
普通ので良いよ

178 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/23(火) 18:22:54.48 ID:AZxR7ZMY.net
おお!そうですか。
ありですー

179 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 18:03:28.98 ID:yBU9+67O.net
普通のっていってもたしか74Vクリしてないと通らないのでは?

180 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 18:50:29.35 ID:G3HJZL4n.net
タペットカバーのパッキンを新品交換しても、オイル漏れが
修理できない、困ったものだ。L700なのに。

181 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 23:47:04.62 ID:uUT5ghkR.net
>>180
オイルストーンで研磨した?
パッキン代えただけじゃ漏れると思うぞ

182 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/25(木) 23:48:57.26 ID:uUT5ghkR.net
流石は2ドアクーペのミラバン
4ドアアルトバンより剛性かなりあるね
アルトなんてペラっペラでコーナーできしむ

183 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/27(土) 10:01:23.56 ID:0BNItPeh.net
走ってると、段差で、後ろから物音がしていたんだけど、リアハッチのクリアランス調整したら、全く鳴らなくなった!

184 :180:2019/07/28(日) 11:59:53.11 ID:f/frD8af.net
>>181
勿論、パッキン交換だけではなく研磨して綺麗にしていますよ。
  ディーラーだと明らかに漏れてきているのに、滲みと言い張りますからね。
  

185 :阻止押さえられちゃいました:2019/07/30(火) 13:09:36.93 ID:gB9+oMOY.net
>>180
ヘッドカバー替えたか?
SEエンジンだと樹脂だから微妙に歪んでくる事がある

186 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/01(木) 12:59:21.50 ID:HYYPfZPW.net
今更だけどメーター流用ネタ
車は前期L285V、4AT、ABS無し

前期L285S、4AT、ABS無し純正単眼メーター(83800-B2U60)に交換すると問題無し。
83800-B2Y21ではエンジン掛からず。
83800-B2U60でエンジン掛けた後83800-B2Y21に交換ですべて動作。

83800-B2U60のeepromを83800-B2Y21に貼り替えた。
チップはどちらもs93c66。
エンジン掛かった。タコ、燃料計動かない。速度、問題なし。
液晶瞬間表示不可。代わりに燃料残量と思われる異常な表示。
液晶も移植したら燃料計になるかも?
ODO、 TRIP数値は共に移植された。
B2U60の機能のみ動作してる感じ・・・・

187 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/02(金) 20:01:28.99 ID:QUUpvGvo.net
ミラリンが壊れた(´;ω;`)
110000kmでエンジンとラジエーターが逝ってしまった…廃車だ
ミラリンでいろいろな星へ行った…沢山の人に出会ったなぁ!
ありがとうミラリン…

188 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/02(金) 21:23:10.54 ID:kCUgyJpH.net
8万キロでエンジン逝ったけど廃車にせずにターボエンジン買ってきて載せ替えの中
以外といろんなパーツ違うのな

189 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/02(金) 22:06:28.35 ID:yXDfh5T+.net
そんな走行距離でエンジン壊れるの?
俺10年20万キロ乗るつもりなんだけど

190 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/02(金) 22:36:17.32 ID:kCUgyJpH.net
ミニサーキットとかでブン回してたから

191 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/04(日) 14:14:22.53 ID:gIZAJvFu.net
チョーキング起きちまった
コンパウンド&コーティングで6割ほど戻ったけど、どーせまた粉吹くんでしょ
あー泣きたい

192 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/11(日) 06:37:59.85 ID:KqlnRcnB.net
L710V 購入決定!
盆明けには納車、よろしくぅ!!

193 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/12(月) 06:17:00.61 ID:CmPqIgzA.net
おい買

194 :169:2019/08/13(火) 11:07:54.03 ID:GVZTvELu.net
450Kmほどドライブしてきたがエアコンoffでリッター22kmくらいでした。燃費よくて助かるわ。

195 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/13(火) 18:02:08.07 ID:y3LPIocV.net
現オーナーじゃなくてすまんけど、
ミラバンからハイエース、ハイゼットカーゴと乗り換えたけど、
ミラバンのシートが一番良かった
軽トラはリクライニングしないから絶対やめろと言われてカーゴにしたけど、
カーゴのシートは背が立てられない上に座面が水平に近いから、体が前にずれていく
こんなんなら軽トラの方がましだった

気がついたらミラバンは販売終了してるし
皆様大事に乗ってくださいませ

196 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/18(日) 20:35:33.81 ID:DBo7YD2k.net
ミラバン最高なんです

197 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/19(月) 10:02:53.24 ID:/EPjb5ni.net
ミラバンって給油孔みんな鍵で開けるの?

198 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/19(月) 18:10:08.76 ID:v64uIAR8.net
メーカーオプションで運転席から開けられるようになる

199 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/19(月) 23:48:45.03 ID:S/l2XQSl.net
販売終了後に中古で買ったからオプションはつけられなかった
とはいえ常にセルフのスタンドで給油するから鍵で給油口を開けることに問題はないが、クルクルウィンドウは時々めんどくさくなるw

200 :284:2019/08/20(火) 12:53:02.92 ID:pywD7/WQ.net
渋滞ありの高速道路をエアコンオンで約1000km走って22/L
ミラバンすげーな

201 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 00:45:12.24 ID:RjdagRVg.net
燃費とか云々より走りすぎィ!
MT?平均速度は?

202 :284:2019/08/21(水) 13:14:46.30 ID:QdCw82BG.net
>>201
MTだよ
平均速度は三桁はいってるはず

203 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/21(水) 18:09:24.16 ID:IBDMkZU6.net
平均で三桁か

204 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 02:04:18.49 ID:Y0vAMcJL.net
ミラはペダル配置が左寄りで窮屈だから長距離は疲れるね
ここさえマトモだったら完璧な車なんだけど

205 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/22(木) 07:41:38.82 ID:qsYm/MYR.net
1000km 10H切りはミラバンすげーな

206 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/23(金) 02:37:51.19 ID:GDlpUwgw.net
10万キロ中古のミラバン乗りました。
音がうるさくてラジオが聞こえない。
路面の道路状況で音がうるさい。
でも中々良いので欲しいです。

207 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/24(土) 19:00:38.02 ID:r9hRQwRl.net
MTだと時速70km/h辺りが一番燃費良い気がする
高速乗ると燃費が落ちるし

208 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 11:06:26.98 ID:qW4RmDnr.net
2速と3速、離れてない?
こんなもんなのかな?
シフトダウンでエンブレかける時、
かなり煽らないと回転合わない。

209 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 11:13:33.09 ID:zMnIByqq.net
MTの2速と3速がすげー離れてるのは仕様

210 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/25(日) 22:20:56.23 ID:zRdK+W+7.net
ダイハツのMTのギヤ比はファイナル以外は共通の伝統のギヤ比
個人的には5速をもうちょい高くしてほしい

211 :阻止押さえられちゃいました:2019/08/26(月) 07:31:30.46 ID:BTm9AImy.net
>>208
あえて回転数合わせずに適当に繋いでクラッチーダイヤフラム間の摩擦熱で減速するクラッチブレーキという技がある

212 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 05:22:25.49 ID:bRI8Kbwv.net
ロードスター乗ってましたが4年落ちのミラバンに乗り換えました
燃費だけで単純に倍は違ってしかもレギュラーだしこれから貯金が捗りそうです…よろしくです

213 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 14:12:35.00 ID:aTcSLBIQ.net
ダイハツ ミラ660 TX 発売年月 11(H23)/07
これはミラバンに当たるのですか?
3つドアで後がフラットになりますが、
前席たおしてフルフラットみたいにできますか?車中泊できますか?

214 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 20:26:06.97 ID:wBWLmpkD.net
ミラバンだけど
完全フルフラットにはならないので車泊は厳しいよ

215 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 21:56:07.75 ID:LNcHt3jT.net
>>213
自分はミラバンで車中泊したことないけど、本格的にやるなら助手席はずすね。
空いたスペースに何か埋めれば完全フラットに出来る。かなり快適にカラダ伸ばせると思う

216 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 22:10:27.42 ID:aTcSLBIQ.net
>>214 >>215
ありがとうございます。
確かに助手席が邪魔みたいですね。

しかしミラって、カタログ数値みると、エンジンのトルクとか他の軽よりあるみたい。
あと2011年ごろで、エンジンの燃費が結構改善している。
と、Webで調べてみるといろいろ分かって興味深かった。
しかし2011-2013年の安いやつはABSがないのは、ちょっと怖いな。

217 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 22:14:00.30 ID:NCJa4lYg.net
ミラバンと乗用って足回り共通ですか?
バンだけ硬いショックだったりしませんかね

218 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 22:51:07.43 ID:w+Lf7VvG.net
_⌒

219 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/12(木) 22:54:13.06 ID:w+Lf7VvG.net
ミラバンと乗用ミラはたぶん最後の軽NA58psエンジンだから貴重だよ
足回りはミラバンの方がかためだけど自分はそっちのほうが安定感を感じる

220 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/16(月) 22:43:22.99 ID:69I4OSH4.net
ミラバンとミライースだと燃費は相当差があるの?

221 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 05:20:46.78 ID:2yGqjh3i.net
バン(実走):20km/L前後⇔イース25km/L(WLTC)

222 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 13:24:16.89 ID:7XSKSKHm.net
イースってもっと燃費いいんとちゃうの?
うちのl275vは冷房少なめなら25km近く走るぜ

223 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/17(火) 23:38:28.84 ID:fnqgcW0/.net
>>195
ミラバンのシートは長時間運転しても腰が痛くならないね
免許取って今まで50万キロくらい運転してるけど相性ベストのシート

224 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/21(土) 04:21:00.15 ID:t5TR8UIL.net
確かにシートの作りはいい。イースとは雲梯の差。

225 :阻止押さえられちゃいました:2019/09/26(木) 21:39:44.12 ID:1J8jsMNs.net
シートはいい、アクセルペダルが内寄りなのが右足じわじわ疲れさせてくる

226 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 20:38:39.54 ID:e7+AO27q.net
そうなんだぁ

227 :乗用と貨物車の決定な違い:2019/10/01(火) 22:04:58.51 ID:oELNWOVQ.net
>>220
バンの場合は貨物200s載せての燃費。
イースは乗員55s×2名での数値。
カタログ上の話ならイースはいいけど、
現実的な燃費になるとミラバンMTが最強かもしれない。
アイドリングストップだとバッテリーの寿命が短い(3年位)し、
サイズがM-42なので工賃別で1万円位する。

228 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 23:04:47.35 ID:5dCUojzK.net
L250V 3AT 郊外で流れに乗ってで17km/L
加速で2速35kmになったらアクセル緩めて3速にしてる
流れに乗らないでエゴ運転すれば18km/Lいける

229 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 23:09:53.09 ID:5dCUojzK.net
中古車なら3ATが車両価格安くて場合によってはお買い得
長距離走ると燃費がかなり違うが、CVTは故障が怖いしチョイ乗りの連続なら燃費もあまり良くないという

230 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/01(火) 23:17:02.05 ID:5dCUojzK.net
そうそう、今年のはじめに信号待ちで大型にオカマ掘られて1ヶ月間代車のアルトエコ が25km/L だった

231 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 19:43:56.53 ID:Tc3RBkux.net
22年前に新車で買ったL500V乗ってるけど、先日急にバッテリー
上がりになって、ロードサービスを利用してどうにかバッテリーを
交換出来た。

でもって、バッテリー交換したとこの整備士さんが、ダイナモが
老朽化してるとか言ってた。その後も室内パネルやライトが
すごい暗い感じ。

ダイナモ交換した方がいいのかなあ。そもそも部品があるのかな。
交換するとしたらいくらぐらいかかるんだろ。もう新車買おうかなあ。
すっごい今悩んでる。所有してる車はもちろんこのミラバンだけ。

ちなみの自分のミラバン(AT車)の燃費13km/L。走行距離11万ぐらい。

232 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 19:49:16.41 ID:fsCEqUMM.net
>>0231
ダイナモでなくてオルタネーターね。
リビルト品があれば交換した方がいいよ
加速も燃費も改善する
http://o.5ch.net/1jpkz.png

233 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 19:49:38.46 ID:fsCEqUMM.net
>>0231
ダイナモでなくてオルタネーターね。
リビルト品があれば交換した方がいいよ
加速も燃費も改善する
http://o.5ch.net/1jpkz.png

234 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 19:54:56.96 ID:Tc3RBkux.net
>>232
なるほど。オルタネーターっていうのね。
参考になるわ。ありがとー。

235 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 21:22:33.56 ID:kfC2R3b0.net
リビルトオルタネーターだと1万〜1万5千円位であるんじゃない?
交換工賃含めたら3万位かな

236 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 21:27:34.11 ID:Tc3RBkux.net
>>235
いろいろ調べたら、L500Vに合うリビルトの
オルタネーターは12000円ぐらいで通販で
買えそう。工賃込みで3万ぐらいかあ。
なるほどー。

237 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 23:56:03.09 ID:zgxGpA0C.net
そろそろタイミングベルト交換もあるね

238 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/02(水) 23:59:44.14 ID:aPBLHtjn.net
年間五千キロかあ買い替えに悩むレベルだな
バンはもうアルトバンしか新車買えないしな
22年も持ったならまだいけそうとか感じてしまうだろうし
でも自分だったら流石に買い替え選びそうだわ…エアコン壊れたらほぼ決定的

出来れば限界に挑戦して欲しいけどな

239 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 00:06:16.63 ID:ozsbm8tv.net
>>237
今の距離的に間違いなくオルタ交換とタイベル交換を同時にやる事になるだろうね
というか22年11万キロ程度ならタイベル切れないんだな
距離はともかく20年ベルトが持つことに驚いた

240 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 00:09:05.47 ID:BS/wBcw3.net
10年20年後にプレミアムがつきそうな軽新車を大事に乗る手もあるね
プレミアムまでいかなくてもツイン、R1Sでも結構高値がついている

241 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/03(木) 00:28:46.82 ID:w/r68MLK.net
10年10万キロの4ATなら20万円くらいで買える
よほど運が悪くなければ20年20万キロは持つ
CVT中古車は個人的に故障が怖い感じ
スズキ、最近のダイハツはタイミングチェーンで原則交換不要

242 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/06(日) 12:58:14.13 ID:rohGmZ3m.net
>>231だけど、昨日運転中ETCがピンポンピンポンとついたり消えたり
して、こりゃやばい!バッテリー上がる!と思い、家の近くにたまたま
ディーラーがあったんで、家に帰る途中だったけど家に帰らずそこへ
駆け込んだ。

ディーラーにたどり着く直前にはウィンカーもつかなくなってやばかった。
そこに着いていったんエンジン止めてつけようとしたら、やっぱエンジンが
かからなかった。キーを回してもカリカリカリというだけ。ギリギリセーフだった。

2週間前に新品バッテリー付け替えたばっかりなので、やっぱオルタ
ネーターの不具合らしい。リビルトのオルタネーターを付け替える方向で
進んでる。1kmぐらいの距離にディーラーがあったのがラッキーだったわ。
部品は部品屋にあるらしいけど、まだそこでの正確な修理費等は不明。

ついでだったけど、新型タントを見せてもらった。

243 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/06(日) 15:45:58.99 ID:pOgvZygX.net
>>242
場所によると思うけど、オルタネータ交換は、gooピットでパーツ持込でやってくれるところを
探したほうがいいよ。自分はL275Vだけどオルタ交換の工賃は16000円のところを探した。
なお、L500はよくわからないけど、オルタベルト、エアコンベルトなど周辺のベルトも一緒に交換したほうがいいよ。
ベルトは新品3000円くらいのはず。

244 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/06(日) 16:45:50.27 ID:rohGmZ3m.net
>>243
もう昨日の場合、運転途中の急なバッテリー上がりだったんで、
安いとこを調べる間もなく、例え昨日ディーラーに一時的に動かして
もらってそれで自宅着いたとしても、エンジンかからないから
そこから安い修理工場にどうせ行けないし、自宅まで来てもらう
出張修理頼んでもまたそれで金かかるしで、手間かかるし、
ちょっとぐらいディーラーで値段高くなっても、今の状況だと
しょうがないんだよ。

245 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/06(日) 20:37:35.11 ID:c1Cgm/Oz.net
まあ、ディーラーとの関係はあっても害にはならないからね

246 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/07(月) 18:29:55.15 ID:OY6fL9aE.net
>>196
ミラバン最高の内のひとつに顔がかわいいんだよな〜

あの可愛さは異常

247 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/07(月) 21:59:20.69 ID:6cvewjIG.net
エアコンつけると燃費悪くなるんだよな
三角窓を復活してくれ

248 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/09(水) 09:16:24.26 ID:9jqMjdol.net
>>246
L700はセルシオ似だね。
250と275は何に似せたんだろ

249 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/09(水) 11:08:16.88 ID:YmU/FAxm.net
リビルトターミネータの高官は

250 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/09(水) 17:12:34.34 ID:NKPJpQ7m.net
古いロードスターの維持費がきつくて結婚も考えてるから通勤用としてミラバン買ったけど走りやすいし加速も悪くないしいいね
街中を250km走って目盛りが3つ減ったところだけどさすが36Lタンク、航続距離も長そう
燃費がどのくらいか楽しみです

251 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/09(水) 19:52:52.17 ID:JgWfqe3C.net
>>242だけど、ディーラーにリビルトのオルタネーター
交換してもらった。Vベルト?も交換してもらって工賃、
部品代込みで32000円弱だった。

夜の室内パネルやライトがちょっと明るくなった気がする。
まあ、いつまで延命するかなあ。

252 ::2019/10/16(Wed) 23:17:54 ID:+iIEBrTw.net
でも燃費は意外とよくないんだよなあ
車検の代車でパッソ乗ったらこっちの方がガソリン食わなくて笑った

253 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/17(木) 13:57:34.83 ID:i8HgkvbV.net
3ATだと、発進加速中2速35キロくらいでアクセルを放して3速にする、そして3速で加速するとリッター3kmくらい燃費が良くなった。
普通は2速50キロくらいまで引っ張ってから3速に入る。

254 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/29(火) 20:38:36.46 ID:jB3Xh42d.net
暇だからミラバンの中で寝るか

255 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/30(水) 16:26:16.55 ID:/b9Uprjx.net
L275で、エンジンチェックランプ点灯、Dレンジだとガソリン液晶消灯(表示が消える)、Nで通常に戻る。
これって、何の異常の表示?

256 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/30(水) 21:19:46 ID:dK31dCqM.net
良く聞く話だしググれば出るレベルだけどO2センサーとかじゃないのかね
ウチは幸いに1回も経験無いけどダイハツ車は弱いらしい

257 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/30(水) 22:58:48.23 ID:/b9Uprjx.net
L275で、エンジンチェックランプ点灯は別の固体で経験してるし分るんだけど、
追加でシフトレバーで液晶が切り替わるように表示と非表示するので、
コンビで出るとO2センサー以外の何かを表してるのかな?と思って・・・・・

たぶん、自己解決。
OBDの4-13短絡で0056出たからO2センサーで確定と思う。

258 :阻止押さえられちゃいました:2019/10/31(木) 07:42:13 ID:L4CLhpuB.net
自分のL500Vは、Dにすると
パネル表示が消える

まあ車検通ってるからいいけど

259 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/04(月) 18:40:31.02 ID:zs9NIMhk.net
なんかディスクローター減りはやくね?
5万kmで交換した。これメタルパッド?
もう1台のBMW5より早い

260 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/09(土) 07:45:23.33 ID:cEzhyFKN.net
遅くてもミラバンのMT楽しいなぁ〜!^q^
もしかして、スーパーカーを時速60kmで転がしているより、
軽のMTをエンジンぶん回して走ってる方が楽しいかもね!

261 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/20(水) 09:49:26 ID:vszlpId+.net
L700Vとかほとんど見かけないな。

262 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/20(水) 13:40:03.92 ID:fRxPSN8Y.net
2011年式L275VAT2WD走行4万弱
売るとしたら0円かな?5万くらい付かないかな?

263 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/20(水) 14:32:13 ID:cVW+7Hnx.net
付く

264 :阻止押さえられちゃいました:2019/11/20(水) 17:39:50.06 ID://JoBJrP.net
自分は、1997年購入のL500V乗りだけど、走っていて
周りで自分よりボロい車、ほぼ見ないなー。

265 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/09(月) 13:21:39.06 ID:l4UpKHQe.net
L250V乗りですが、
以前ハッチのクリアランス調整したらギシギシ音無くなったんですが、また最近ギシギシ言う様になってきた。。。

266 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/15(日) 15:02:13.11 ID:l+yRIlN1.net
2000年式L700Vのオルタネータを無償交換してもらえると思って点検してもらったらなんともなかった。
スタンドのオイル交換ってしっかりしてるんだなぁ。

267 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/16(月) 15:54:26.88 ID:+kZ5KBhG.net
スタンドかぁ
大半がバイトだからちょっと怖い
昔バイトしてた事ある・・・。

268 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/21(土) 11:41:23.42 ID:XwW8pwN+.net
給油口を鍵で開けるタイプから
車内から開けるタイプにしたいんだが
できる?

269 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/21(土) 12:36:25.00 ID:cS08/L7K.net
できる

270 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 09:52:25.84 ID:B1FRZw4p.net
ミラバンってずっと1世代目の初期KF積んでるよね
初期KFってトラブル多かったと思うけど高年式なら細かいとこ改良されてるのかな?

271 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 11:05:25.11 ID:jOJ+0ZOg.net
はい

272 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/27(金) 12:52:32.52 ID:oZ1tOv/T.net
公表はされてないけど08年式と13年式の巡行時エンジンノイズだいぶ違うから改良されてると思う
オルタの発電音も静かになってる

273 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/28(土) 01:50:20.60 ID:zRAkhSPp.net
ありがとです
2015年式の買ったけど大事に乗ろうと思いまする

274 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 10:37:11.44 ID:/FKxO+xA.net
ウォークスルーバン再販して欲しい。

275 :阻止押さえられちゃいました:2019/12/29(日) 13:21:28.22 ID:aNwtKfBT.net
おっ
まーさんガレージの動画見た人かな

276 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/01(水) 22:16:01.64 ID:WFDjiaP4.net
あけおめ

今年もミラバンで快適ドライブ!

277 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/03(金) 23:07:44.92 ID:7myKJ+iE.net
昔は車のボンネットに鏡餅載せたなぁ。
全くやらなくなった。

278 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/04(土) 13:26:02.64 ID:NZ7C8d5g.net
09年式まだ47700k
快調快調

279 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/06(月) 21:53:56.18 ID:kc+XSqOH.net
オルタネータにエンジンオイルを垂らすなって葉書がまた来てた

280 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/07(火) 10:43:05.19 ID:ajScWsh4.net
うっかりオルタ養生無しで
エンジンルーム洗車して
エンジンかけたら
ずっこんばっこん
物凄い音がしてさー
アレは一体なんだったのか
良い子は真似すんなよー

281 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 00:24:55.60 ID:bWMo1D1E.net
街中でミラにすれ違うと、ついドアの数を目で追ってしまう
哀愁の光と影

282 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 02:15:21.54 ID:H9yDZAvi.net
哀愁でいと

283 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 03:09:03.73 ID:gkzZJ+48.net
欧州向けの880のエンジンに載せ替えたい

284 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 18:15:01 ID:CUvfwL5H.net
ツードアなんで不便。ぎょうさん食材を買った時とか。

285 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 19:14:06.88 ID:sR0h6RJy.net
子供できてからクーペを買うのには勇気がいるが
ミラバン買うのに勇気はいらぬ

286 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/09(木) 20:16:53.58 ID:RGEcRUFG.net
>>281
分かるわ
私服の個人で使ってるっぽい4ナンバーだと同志よ…と思う

287 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 01:03:41.60 ID:bj9+UnZ6.net
荷室をおしゃれに使う方法教えてください

288 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 09:53:18.71 ID:kQjcizvO.net
そんなもんはねえ

289 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 16:48:54.63 ID:qsPv43T/.net
いま車中泊中
ミラバンたのしい

290 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/10(金) 20:04:09.57 ID:w/G1uVyX.net
ラスコルサヌーボ

291 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 00:03:55.26 ID:f0K4zI9X.net
リアハッチ付近から、軋み音がしたりしなかったりするんだけど、皆さんはどお?

292 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/11(土) 10:17:33.79 ID:wjT6nLLr.net
250はしてたよ275はいまのところなし

293 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 13:31:08.23 ID:y+1T0Ip9.net
スッゲーぼろい車みたいに聴こえる

294 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/13(月) 17:57:37.69 ID:ZwTftFiD.net
天井のスポンジ布がはがれて垂れてくるのだけは
どうにかしてくれ。ボンドG17で定期的にとめてるけど。

295 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 20:28:43.00 ID:rJf00IjV.net
>>292
250vだけど、結構後ろがミシミシ言います。

296 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 20:34:25.54 ID:rJf00IjV.net
250と275?迷ったけど、
275のスタイリング好きだけど、
・全高が高くなった&フロントガラスが大きくて重そう
・でも馬力は275の方が上
・でも250のスクエアなスタイリングも渋い
って迷って、250にしました。

297 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 21:28:20 ID:705lOZYG.net
わかる
俺は275にしたけど、あとになって車高の高さが気になったり、250のシンプルなラインをいいなぁと思うようになったりしてる
それでも長く乗りたいから、年式の新しさで275で良かったと思ってるけど

298 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/14(火) 23:03:54.50 ID:Lw0y3bJ0.net
250
〇 視界が良い、アナログ(ABSエアバッグなし)、オイル食わない
× 遅い、古い、サビに弱い
275
〇 速い、燃費も良い、まだまだ新しい個体が探せる
× 初期型はオイル食い異音に注意して買う、窓が小さくて視界悪化

299 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 00:13:56 ID:26Hsxmj/.net
まだ新車で買えるゆうか

300 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 00:15:49 ID:26Hsxmj/.net
車高高いはなあ
ビートルに似てるし

301 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 02:53:50.39 ID:5GTn6rj8.net
前車で使ってた5w-20余ってるんだけどこれ入れたらマズイかな

302 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 05:53:28.31 ID:aLkcobPK.net
275のTLとTXはどう違うんだ?

あとリアシート乗用に付け替えは無理?

303 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 21:49:59 ID:BhW/oY8a.net
穴開ける覚悟があるならどうぞ

俺はリアシート背もたれのストッパーを外してほんの少し傾斜させて固定してる
だいぶ違うしこれで十分

304 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/15(水) 21:51:18 ID:q9v2Crd9.net
MTたのしすなあ

305 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 06:29:47 ID:Jqe52ntg.net
noneの6MTが気になる

306 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 09:34:27 ID:/frasfXz.net
生活保護ですが皆さんお元気ですか?
ミラバン良かったな〜、懐かしい。

307 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 20:23:38 ID:e8l6n9nW.net
ミラバンMT乗りだけど、
トゥディ魂ての凄いね。
Youtubeで「トゥディ魂」で検索すると出てきます。

308 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/16(木) 23:45:55 ID:EDkhRXXB.net
生活保護もらえるなんてこの板では上流階級でつ
いまどき通らないもの
ミラバンもあるし

309 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/17(金) 23:27:41 ID:bo5qN3zl.net
中古のミラバンを明日買いに行ってくる

310 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 00:16:18.88 ID:yN3FVE4x.net
>>309
それは13年前に俺が買ったミラバンかもしれん。

311 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 00:28:28.83 ID:yN3FVE4x.net
シルバー5MTでオートゲージのタコメーター、14インチアルミ、パチンコ屋の駐車場でリアハッチに入れられた若干擦り傷、miraシール剥がしてあったら、間違いない。

312 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 00:31:54.44 ID:yN3FVE4x.net
一番最初のストップランプ無し仕様の
L275Vだ。大事に乗ってくれよなw

313 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 01:37:05.23 ID:DbsfkxSJ.net
なぬ?
ストップランプがなかった?

314 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 03:57:23.82 ID:9r2vlF73.net
>>309
おめ
いい色を買ったな

315 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 09:34:39.45 ID:YJn3uan9.net
>>313
ヘッドマウントストップランプ無かったなぁ。今は義務化されてるから

316 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 12:29:53.19 ID:pCeYgm+K.net
ミラバン買ってきた
L250V 初ミラバン

317 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 13:53:33 ID:DbsfkxSJ.net
なぬ?
ドンキで物買うと買った瞬間からゴミになるが、ミラバンを買う?
もっといい車いくらでもあるのに

318 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 15:08:01 ID:n1Zk8Qh2.net
じゃあ返してきます

319 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 18:53:01 ID:fyzdPFcm.net
275のピコピコウインカーどうにかならんかな
ここだけが今でもイヤな部分

320 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/18(土) 22:57:24 ID:DbsfkxSJ.net
>>318
なぬ?
まてまて
ちみのミラバン人生ぢゃないか

321 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/20(月) 19:32:03 ID:F4vpOwvw.net
ミラーバン

322 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/22(水) 22:48:43 ID:dyMObMSV.net
車買い替える予算はなけなしの500円貯金だけ
新車リース&リースもできない
人妻にもらったこのミラバンだけしか人生にない
最近半ドア気味

323 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/25(土) 00:23:47 ID:pvT8wN+e.net
「うちのおかんが好きな軽四があるんやけど名前忘れてしもうたらしいや」
「それならおかんの好きな軽四の名前一緒に考えてあげるから、どんな特徴言うてたか教えてみてよ」
「あのな、手ハンドルでな、助手席の窓をノックされたときに車を降りてなんでしょうか、って言わないかん来るまでな」
「それ、ミラバンやがな、すぐにわかったわそんなもん、絶対ミラバンで決まり」
「俺もミラバンやと思うたんやけどな、意外と荷物が積めて椅子倒したら大人が車中泊できるらしいんや」
「ほな、ミラバンと違うかあ。ミラバンは大人が横になれるけど、密閉性がなくて寒くて寝るやつおらんもんな」

324 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 17:04:15 ID:BBoqcCXJ.net
ミラターボが出たら快適装備無しのリアシート補助席変更で100万円のミラバンターボが出たらいいな

325 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 17:54:06 ID:bFD+vCWH.net
そんなのイラネ

326 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/26(日) 18:44:06 ID:DudDc1QP.net
とはいえ俺は買う

327 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/28(火) 21:11:02 ID:xXOOgpLs.net
あり得ないことを語るしかないスレ

328 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/28(火) 22:13:19 ID:t7Yl0Uqa.net
それがありえるかも

329 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/29(水) 16:10:58 ID:zUPiZV7Q.net
まず3ドアが無いのが不満<新型

330 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/29(水) 21:10:14 ID:2TMPeA9o.net
つ パテ

331 :阻止押さえられちゃいました:2020/01/31(金) 08:13:23 ID:zkQSKIsX.net
https://i.imgur.com/SCX1xzv.jpg

332 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/01(土) 14:36:18 ID:UAKBZ3Aa.net
おおむね気に入ってはいるんだけど、気密性はもうちょっとがんばってほしかったかな
運転中に音楽聴いてるとロードノイズのせいで大音量にせざるをえないし、そうなるとオーディオの音が外にめっちゃ漏れるんだよね
ミラバン 同士隣り合えば、ドアも窓も閉めてても余裕で会話できると思うわ

333 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/02(日) 20:33:46 ID:fwMgIltt.net
とにかく安くて荷物積んで走れればいい貨物車に何求めてんだよw

334 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 13:37:37 ID:sr8t5noc.net
>>333


それがないなら軽トラに乗れ

335 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 15:30:38 ID:6vhe+LZY.net
内装剥がして毛布詰めるといいとききました

336 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 16:43:40.38 ID:Vzios4FR.net
>>334
軽トラに失礼でしょ

337 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 21:31:26 ID:RH2ojmEU.net
初期のKFエンジンて
駄目って聞くけど
どう?

338 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/03(月) 23:08:50.06 ID:GhtouAfu.net
>>337
タペットカバーからオイル滲み。
クランク角センサーのリコール位だったかな。但し、初期KFは唯一の58ps。
もう手放して二年弱だけど、15万キロ手前まで走ってくれたよ。

339 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 18:23:29 ID:VUNTx7Fo.net
>>338
初期以外はパワーダウンなの?

340 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 19:08:24 ID:G8e4POqK.net
初期のKFって言ってもミラバンはずっと初期KFだし58馬力のままだよ
ただ年式によってちょくちょく改良されてるみたいで耐久性も上がってる

341 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 19:19:20 ID:RxwwLgsj.net
初期型だけはアクセルがワイヤー、あとはフライ・バイ・ワイヤみたいになったんだよね?

342 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 20:04:13 ID:G8e4POqK.net
え、ずっとワイヤーでしょ?

343 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/04(火) 20:10:33 ID:Sazk/A4d.net
適当言うやつが多すぎる

344 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 14:23:06 ID:T7ehjDX1.net
買い替え候補
・ハイゼットカーゴ
・アルトバン
・Nバン
だったけど、政情不安というか先行き不透明な国内情勢だから10回目の車検を受ける事にした。
ブーツ類は前々回交換してるし、タイベルもギリもちそうな距離。
タイヤは乗り潰すつもりだったんで交換が必要。
オイル関係は全部交換して点火プラグも替えて、って考えてたら
タイベルさえ交換すればあと10年はいける気がしてきた。

345 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 15:10:31 ID:74jcu0h5.net
タイベルてことは新しくても250?

346 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 15:11:47 ID:74jcu0h5.net
細菌の人は「ぎりぎり」を「ぎり」と言い、「ほぼ」を「ほぼほぼ」と言うね

347 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 15:22:29 ID:T7ehjDX1.net
>>345
2000年式の700
一回目のタイベル交換は9年前にしてます。

348 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/05(水) 23:37:33 ID:C7J91cHe.net
10回も車検通すミラバンがあるのかあ
政情や国内情勢ほど大きな事情かどうかしらんけど立派やわ
平成31年間の間ぜんぜん結婚できなかった方々を平成ジャンプというらしいが
そのミラバンは平成の風をいっぱい受けたのだね

349 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/06(木) 06:07:25 ID:EO02Vr52.net
自分は昭和53年、平成2年、平成14年と3度結婚させてもらいましたわ。
3度離婚して昨日から入院でとうとう人工透析ですわ。
入院した病院にダイヤモンドプリンセスのコロナ患者来て参りましたわ。
新聞社、テレビ局、カメラマンでいまだにごった返してますわ。

350 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 01:34:59 ID:zSMyinO/.net
最後に大きな決断する前にここに書き込んでたよね
結果はそうでしたか
どの瞬間瞬間も、その場その場で自分がいいと思う道を選んだはず
最善の選択の積み重ねだからこれ以上の人生はない
そのデンから
最高なはずさミラバン人生

351 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/08(土) 15:16:24 ID:LxpdkT64.net
ピカピカのミラジーノが現役でたくさん走ってるし、ミラバンだってやれば出来るはずだ。

352 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/09(日) 19:36:40 ID:VRvNDXFs.net
ソニカからミラバンに乗り換えた人はいないだろうか?

353 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 11:08:10 ID:p2sEqtco.net
ソニカなんて21世紀の未来カーやん
ミラバンはね、昭和のおっさんしか憧れないの

354 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 15:19:20 ID:LxkJzb2c.net
アルトバンスレで
リッター33出したMT乗りがいたけど
ミラバンMTはいかほど?

355 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 23:06:28 ID:FZnr+pRy.net
俺30が最大

356 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/10(月) 23:11:30 ID:06FfW69E.net
ミラバンにソニカの7速CVTとターボエンジンを、内外装と脚はミラカスタムから移植したら、純正でもかなり良さげだよなあ

357 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 10:14:41 ID:sw5YsQ5a.net
>>353
ギリギリ昭和のおじさんだけどソニカの次はミラバンでも良いかなと思ってる。
>>356
1年以上前だけど、ミラバンの魔改造車両が売りに出されてた。
ソニカのエンジン積んだ5MTで、オーディオと内装がヤバい事になってる車両だった。
買おうか真剣に悩んだけど結局ソニカを買った。
https://usedcarnews.jp/archives/100604
ソニカの7速CVTはかなり便利ではあるけど、やっぱり出始めのCVTだから低速域がギクシャクして違和感はある。
特にスタッドレスを履いてる今の時期は出足が鈍くて仕方がない。

358 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 12:35:54 ID:xX3e0EdN.net
FMCはしないの?
ミライースで我慢?
いや、MTないのは我慢ならん

359 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/11(火) 16:38:42 ID:6JzXn/en.net
>>357
以前ソニカの7速CVTに乗ってたけど、CVTの制御プログラムを最新化してもらったら少し改善した感じ。空走感も減ってエンブレも自然さが増したかな。

360 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 10:08:01 ID:AKJ2fitV.net
ソニカからミラバンなんてスープラからミゼットみたいなもんやん?

361 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 13:08:54 ID:PeVw258V.net
>>359
車屋に聞いてみると最新化してるみたいです。
出足の鈍さはCVTの宿命みたいなもので、スズキの副変速機付きのCVTやダイハツの遊星ギア付きのCVTじゃないと、出足の鈍さは解消されないと聞きました。

362 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/13(木) 13:16:10 ID:Xye0RmXe.net
>>361
「車屋」て要するにダイハツのディーラー?
それともダイハツ?

363 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 14:15:58.42 ID:qJndTFpF.net
塗装屋かもしれんしな

364 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 14:21:49.18 ID:jmc6Z4KR.net
車屋ったら浅草や鎌倉や京都にいる人力車だろ

365 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/14(金) 14:50:13 ID:MRhj0yGt.net
そうですね

366 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/15(土) 21:45:28 ID:udopjkuN.net
Nスペ
車中の人々
駐車場の片隅で
……………………………………

367 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/19(水) 14:18:09.53 ID:e0MyZpXF.net
最近富士薬品が駐車場のミラバンを事務所兼倉庫に使っている
街灯の下だし通りに面しているからそのようなことは

368 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 00:43:43 ID:1qm4NLwe.net
L275VMTなんだけどアイドリングでも走行中でもシャリシャリ鳴るんだけどチェーンベルトなのかな。
エンジンオイル交換は7月6,000Km毎程度にやってる。

369 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 01:35:16 ID:VFOV9mXu.net
エアコン切って収まるんならエアコンのベルトだけどな

370 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 05:00:19.45 ID:mlAt1tpI.net
やわいオイル入れてるとか
オイル減ってるならKFエンジンの持病発動

371 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 14:11:14 ID:JzL35wEA.net
>>370
オイルは5w30?

372 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/22(土) 22:40:54 ID:1qm4NLwe.net
ウォーターポンプの故障でした。
半年前ファンベルトが撓んできた時にみせてれば良かったが結果論だし
これから夏場考えたら早期発見できたのはポジティブに考える。

クーラント交換も6年やって無かったしな。

373 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/23(日) 22:13:07 ID:NxQ19EN/.net
クーラントって車検の度に変える物だと思ってた

374 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 00:47:01.59 ID:FcK7wWhG.net
クーラントって水たしときゃいいと思ってた

375 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 09:54:16 ID:iVdb2zGT.net
>>373
それ正解
劣化すると金属を腐らせる
点火プラグも車検ごとに交換がいい
あとはオイル管理をしっかりしてれば20年はいける

376 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/24(月) 22:16:10 ID:tokXXmjS.net
L275のATでまだ10万キロしか走ってないけど当分壊れる気がしない
他に欲しい車が無いから後10年位は乗りたい

377 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/27(木) 22:55:01 ID:+ij7j0BB.net
ま、新しいアコードは欲しいけど

378 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 07:53:13 ID:Yk0zS0Qz.net
ミラバンL250Vって、剛性低いような。走っててミシミシ音がする。軽トラの方が剛性高くない?頑丈だから当然か・・・

379 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 13:55:49 ID:qLm9tW8/.net
車検期間延長?
ま、おいらは11月だけど

380 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 16:09:45.40 ID:LsE6Pw7V.net
おおーちょうど3月車検だった

381 :阻止押さえられちゃいました:2020/02/28(金) 19:45:25 ID:EBvMPS5q.net
元々4月末だわ
もってねーな俺

382 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/04(水) 21:54:38 ID:O/TbHpoo.net
フィアット500に間違えられて迷惑なんだが

383 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/04(水) 23:16:42 ID:BmIoKQMA.net
>>382
向こうが迷惑しとるわっ!

384 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/04(水) 23:17:25 ID:BmIoKQMA.net
ってか、それエッセ

385 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/04(水) 23:26:15 ID:qunFKlLn.net
ABARTHだって言い張れよ

386 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/05(木) 11:46:54 ID:quO3UMyF.net
L700なら昔のアバルト500に見えなくも…見えねぇな

387 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/05(木) 19:36:29 ID:NL/d1g1P.net
L700に14インチ履かせるならオススメのタイヤありますか?
出来れば価格よりもグリップ重視でお願いします

388 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/06(金) 09:12:24 ID:vggHODbl.net
最近、通勤時にアルトのMTが漏れのミラバンを目の敵にしてるみたいで渋滞を縫うように走り必ず抜いて行く。
アホなのかな?
まるでアホな原二の通勤風景みたいな競争みたいな走り方。
たまに挑発すると面白い。

389 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/06(金) 09:40:27.12 ID:eEWtNE08.net
>>388
レイワになっても漏れ

390 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/07(土) 11:19:58 ID:k4ysuL6l.net
L250で走ってるとよくムーヴ乗りに煽られる
アホが多いのかな?

391 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/07(土) 13:13:59.48 ID:1qVsdtoT.net
覆面のようにリヤーガラスに「煽るな アホ」と電光表示が出るようにする

392 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/07(土) 13:16:08.43 ID:1qVsdtoT.net
ごめんなさい もう少しで道譲りますんで、お待ちください。
も良いかも

393 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/07(土) 14:25:52 ID:xhWYoYzw.net
うつるから近寄らないで、でもいいかも

394 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/07(土) 14:28:58 ID:dPMDNILg.net
残酷な現実だが
世間の人々はミラバンを煽る気などない
ミラバンの存在など気にもしない

395 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/07(土) 18:41:28 ID:ZiUM1O+P.net
上信越自動車道の碓氷峠の急坂では
重量物積んだトレーラーの後ろをハザードつけながら60キロで走ってる。
藤岡から遅げなトレーラーを見つけて後ろにへばりついてくんだよね。

でもL700もハイオク入れると碓氷峠でも70は出る。
で、ハイオク+燃料添加材試したけど、やっぱり70しか出ない。

396 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/08(日) 01:16:25 ID:/LtpOHkT.net
そういや寺にミラバン預けて代車がムーブだったわ
寺者がムーブの方がパワーがあるのでお帰りは気をつけてください、なんて忠告したんだ
違うんだよな
L275はノーマルで58PSって知らんのか、ましてや車体が軽い
ムーブよりも出ちまうんだってことを寺者は知らんのか

397 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/08(日) 02:17:22 ID:ULPxtz+N.net
>>396
CVT4駆同士だとムーブの方が速かったというか
高速での安定感が違いすぎだったな

398 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/08(日) 07:33:41 ID:rxy42P0a.net
自分とこの台車はハイゼットカーゴ5MTだった
わかってるなと思った

399 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/09(月) 08:56:11.99 ID:DzTavMas.net
エッセはミラバンよりホイールベースが短いから、曲がりやすいと聞いたけど、ミラバンは3ドアで剛性がエッセより高いはずだ。
乗り比べてみてミラバンがエッセに負けている点と勝っている点は何なんだろう?

400 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/09(月) 09:59:05.41 ID:t71GAkNe.net
そらリアシートの快適性よ

401 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/09(月) 14:42:21.06 ID:jI88M3dc.net
エッセの5MTも乗ったしL275V5MTも乗ってる。

高速の伸びがミラバンのほうが少しいいように感じる

402 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/09(月) 14:54:50.56 ID:t71GAkNe.net
リアシートは少しどころかはるかにエッセが良いよ

403 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/09(月) 14:59:37 ID:nDCd0eKw.net
4ナンバー相手にマウント取るなw
あれは人が乗るもんじゃない

404 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/09(月) 15:00:57 ID:EcTIZ/kr.net
カロの970
結構古いのに車乗ってエンジンかけると
スマホ内の楽曲が車のスピーカーから勝手に流れだす、しかもいい音で
曲送りもHU側でできる
最近のHUじゃ当たり前なんだろうけど
ちょっと感動

405 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 07:10:00 ID:wRYRZfZT.net
ミラバンはエッセに比べて屋根の高さが走りの面ではマイナス。あと関係無いけど、牽引フックのネジ径が異常に大きい。牽引ストラップ付けてる人ってどうやってるんだろ?

406 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 07:16:01 ID:FKTqbK3e.net
背が低い人にはわからないかだろうが俺みたいに185以上ある人間には屋根高い方が走りやすいよ。

407 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 15:49:47 ID:txMPtEPf.net
桜を追っかけながらのミラバン車中泊ユーチューバーデビューを目指してたのに
新型コロナのせいで、どこにも行ける状態じゃないな。

となりの町で感染者がとうとう出て、濃厚接触者が約150人だと。ハハ
となり町もパニックになってるけど、こっちだって町境に万里の長城を築きたいわ!

408 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 18:50:33.60 ID:cAZLjtEg.net
マスクと眼鏡と手袋してたら、そんなに怖がることは無いぞ
今の時期なら不審がられたりしないし

409 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 20:51:32.96 ID:pSAX86nP.net
275V修理に出したら代車がミラAT。
乗り慣れてるでしょってそうだけどよ...

410 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/10(火) 21:13:27 ID:DZaPZS1i.net
>>407
車中泊ならやればいいじゃん

411 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/14(土) 14:14:30 ID:QfxM/ccz.net
まあ感染してる人と車内泊でもするならアレだけど、気にせず出かけていいと思うぞw

412 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/14(土) 14:22:10 ID:CrLhD7HP.net
ホームレスじみた真似するのやめな
車中泊なんてキャンピングカーとかでやりな

413 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/14(土) 14:26:37 ID:pWVn7YqY.net
ホームレスじみたというか ほぼホームレスですが

414 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/15(日) 22:26:07 ID:up/T//xy.net
なんかうちのミラバン、ご臨終が近づいてきたようだわ。
23年間大きい故障もしなかったけど。今まで有難う。

415 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/16(月) 20:12:53 ID:g8cp8lK0.net
l275vのcvt走行10万7年落キーレスパワーウインドウ付
15万で買っったラッキー
タントから乗り換えだけどミラバンいいね

416 :阻止押さえられちゃいました:2020/03/17(火) 14:58:13 ID:GNHCGMM9.net
ウォーターポンプが壊れる頃だな。

417 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/07(火) 05:18:59 ID:ynRP6MCJ.net
ミラバンのマニュアルじゃない車に乗ったら結構加速良かった。
モコの初期バージョンの車に乗ったら加速が良くないイメージだった。
これはミラバンは速いということかな?

418 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/07(火) 12:03:23 ID:xU413XQ4.net
CVTと3ATと4ATで違うだろうし。

419 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/07(火) 22:58:18.56 ID:3hUGiYrx.net
285のcvtで雪面スイスイな動画あったな
デマンド4wd?とかで実は雪にかなり強いそう
275mt海苔だけどちょっと裏山だったぞ

420 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/07(火) 23:11:08 ID:ynRP6MCJ.net
>>418
何それで加速違うの?
予算が諸税込込20万〜30万で加速の良い軽自動車に乗りたい。
購入時期は1年後くらい。
ムーブとかミラとかミラバンも候補なんだけどワゴンRとか室内が広い車よりも車両重量の軽い車のほうが加速いいよね?
何がいいんだろう?

421 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/07(火) 23:15:01 ID:+3iNOGrK.net
おめ
いい色を買ってな

422 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/08(水) 21:17:40 ID:mvBlSbOz.net
L275のCVT乗りだけど5MT欲しくて探してたらよさげ中古見つけた
だが4WDなんだ。4WD乗りのかた燃費と加速感おしえてください

423 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/08(水) 21:38:36 ID:7INab34g.net
3ATの275vと4ATの285sしか乗ったことないけど、
加速時は4WD特有の重だるさはあるよ。
燃費は満タンで330から380キロくらい。
エアコンのon/offと、踏み方ってか、高速を多用した時とかでかなり変動がある。

424 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/08(水) 21:46:45 ID:fnMX6zoj.net
>>422
ギア比が2駆より加速型なので開けりゃ速い
燃費は走る場所次第

425 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/09(木) 21:55:41 ID:JrruP90r.net
2WT5MT満タン36Lだと街乗り550,郊外630Kmオーバー。
坂道はきつい。

426 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/10(金) 17:46:12 ID:I9Y1OyVt.net
よくみんカラなんかで、内装なんかのパーツを外す時に引っ張れば外れるとか書いてあるけど、それやるとツメ折れるじゃん?
あれ皆さんどうしてるの?
ツメ折れ上等?

427 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/10(金) 22:38:10 ID:gxJ+VPXf.net
うまくやれば折れない

中折れは別だが

428 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/11(土) 05:41:06.01 ID:lAwYYpFE.net
>>427
つい、途中で別な事を考えてしまって…orz

429 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/15(水) 14:56:01 ID:L4KxKfWV.net
かなりのレスだが最後の頃は別のネタ思い出して無理やりフィニッシュしてた

430 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/15(水) 19:09:46.78 ID:BSC0FzSo.net
>>426
ジェットヒーターを買って、あつあつにすると折れにくい。
折っちまったらグルーガンで修理。
それでも折るとき折っちまう。

431 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/16(木) 17:10:04 ID:IYzP/Nxc.net
熱するのかなるほど

432 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/17(金) 10:50:07 ID:dH4kqHAZ.net
車種はちがうけど、こんな風にすればリアスピーカーも付けられるかなあ?なんて考えてる。
https://youtu.be/oUXELmVhU3g

433 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/20(月) 19:17:20 ID:WLXSEkDM.net
だれもいないなおい

434 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(木) 15:14:33 ID:xnD75Xid.net
3月末にl700バン貰った俺が来たで。
オイルダダ漏れや、、orz
ヘッドカバーパッキンってやつ替えればええんか?

435 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(木) 16:58:40 ID:MJh12giQ.net
もしかしたら俺の?
オイル漏れで買い換えたんだけど。
時期的に合うしw

俺のMT車だったらミッションオイルも漏れてるからね。

436 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/23(木) 21:14:49 ID:xnD75Xid.net
>>435
ATや。すまん。

437 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/24(金) 07:44:41.14 ID:utC5Vveo.net
一回エンジンに付着してるオイル落としてから漏れ確認した方が良いよ

438 :阻止押さえられちゃいました:2020/04/30(木) 12:35:23 ID:R9ezllsA.net
軽量5MTで58馬力なんでターボ無くても困らないからいいね
車検の代車で現行アルトバン乗ったけどこっちも軽いからそれなりに走るがミラバンと比べると坂ではもうすこしパワーほしいなと思う

439 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/04(月) 05:34:50 ID:Hu4kTwXB.net
250もバンにDVVTエンジン載せてくれたら良かっただけどな
EFSEは5MTで乗らないと厳しい

440 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/05(火) 06:35:34 ID:egp0Hxyw.net
2速で上り80まで引っぱれる神NAだと思うL275

441 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/09(土) 22:03:25 ID:FkiS/LBU.net
そこまで回したらかなり煩いでしょ
275Vの好きな所は運転しててモッサリ感を感じない所
それまで乗ってた250RSはターボがあってもモッサリでウンザリしてた
乗り換えてハッピー!

442 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/10(日) 15:33:47 ID:eSAVxit9.net
24年式のFF、MT、L275VはABS標準装備?オプション?

443 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/11(月) 15:27:10 ID:K6auU6tE.net
初代アルトの乾燥重量が580kg 36Vの乾燥重量が610kg ←現代の軽では最軽量で凄いね。安全性は???だけど現代の軽ワゴン乾燥重量800kg平均と比較したらデブ数人の乗車分w

444 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/14(木) 09:06:12 ID:CNFGvihy.net
>>441
275のカスタムRSはターボのもっさり感は少ないけど重くなって相殺されてるしな

445 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/14(木) 17:24:37 ID:RWoP3+Sc.net
今年も6000円払ったぜ

446 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/14(木) 18:41:21 ID:8318vK8l.net
MTのミラバン復活せんかな
商用車は当分ミライースなんだろうけど、CVTが嫌いだし雰囲気がミラバンの代わりにはならない。
いよいよ乗れなくなったら現行車じゃアルトバンしか構造がシンプルな275の代わりの車がない。

447 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/15(金) 09:56:11.12 ID:EXkLfXj6.net
MT対応型が今はコペン用かハイゼットの縦置きしかないでしょ

448 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/17(日) 11:48:05 ID:hrwRifoF.net
せやな

449 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/17(日) 18:46:31 ID:8HZaZ2B/.net
同じダイハツ車を新車で乗り換えならハイゼットのMT選ぶな。
ミライースに統合されたから復活は難しいそう

450 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/17(日) 18:58:42 ID:cvvdww5C.net
>>449
>ハイゼットのMT選ぶ

燃費悪すぎだろw

451 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/17(日) 20:54:37 ID:a9AER3JJ.net
ボンネットのない車は怖い

452 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/17(日) 21:12:53 ID:8HZaZ2B/.net
燃費じゃ車選んでないからな〜
ならアルトバンしか候補がなくなる…
でもダイハツに乗り続けたい!

453 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/21(木) 21:31:27 ID:tSprqT3C.net
皆さん4ナンバーにして任意保険安くなりました?
軽貨物は税金安いけど任意保険の価格で逆転するので、結局は軽乗用が最も経済的だよといわれ、まだ軽貨物デビューできないのですよ。
年齢によるのかな。L275S乗りです。

454 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/22(金) 20:37:25 ID:mEOdXKBL.net
ミラバンL275Vだけど、20等級ゴールド3000キロ車両なしで12000円いかないぞ。三井ダイレクトとソニー損保で毎年変えてる

455 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/22(金) 20:46:34 ID:df2Hdla1.net
保険料とかどうでもいいから3ドアMTを新規でよこせよ

456 :453:2020/05/22(金) 21:26:18 ID:1Nkw60FN.net
>>454
早速ありがとう。そんなに安いのか。乗用の保険と変わらならば貨物に替えてもいいかな。地域によって保険料結構違うらしいが、どちらでしょうか?
今はL250S 5MT。次は3ドアミラバンを狙ってる。
ちなみに、保険会社は毎年乗り換えるほうが安いの?

457 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/23(土) 03:29:02.85 ID:0Q/26rJv.net
3000k超えちゃうから保険会社変えて新規にしたほうが気が咎めないからw
ちな東京

458 :阻止押さえられちゃいました:2020/05/23(土) 05:48:26 ID:K+4sTCNA.net
等級次第でしょ

459 :453:2020/05/23(土) 21:10:54 ID:kBB1zRfq.net
>>457
なるほど。年間3000kmだとこれぐらい安いのですね。確かに毎年保険会社乗り換えて行けばあらためてメーター距離登録しますから3000キロ契約で行けそうですね。
私の場合、東京、30才以上、車両なし、対人対物無制限で3万円台ですね。ずっと三井ダイレクトで充分安いと思ったけど年間2万キロなので距離料金なのかな?
でも4ナンバーにしても保険料そんなに変わらないというのが分かったので本格的にミラバン探したいと思います。
耐久性だとEFエンジンかな。KFは8万キロ超えるとガラガラ振動している個体が多いような気がします。でもEFにこだわると良コンディションのはほとんど残ってなさそう。頑張って探します。
引き続き、よろしくです。

460 :453:2020/05/23(土) 21:12:17 ID:kBB1zRfq.net
>>459
ちなみに20等級です。

461 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/02(火) 13:31:38.32 ID:8m8Ccdh7.net
EFはオイル漏れが酷かった
KFに乗り換えて振動が酷く感じた

462 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/03(水) 07:43:49 ID:H2fSb6MP.net
>>461
L700は、雨漏りもひどくなるからな。
  挙句の果ては、夜露で凄いことになる。クラックを修理し続けても意味がない。

463 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/03(水) 07:44:10 ID:H2fSb6MP.net
>>461
L700は、雨漏りもひどくなるからな。
  挙句の果ては、夜露で凄いことになる。クラックを修理し続けても意味がない。

464 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/03(水) 12:41:42.34 ID:HIAcdV0H.net
>>461
エンジンマウントがへたってるのでは?

465 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/03(水) 16:19:31.82 ID:ocu0JdSg.net
今中古買うならEF,KFどっちがいいの?
距離が同じとして(例えば8万キロの安い個体)

EF派-中古買うならやっぱり鉄ブロックだよね。耐久性抜群でまだまだ乗れる。さらに高回転の快感は、今のエンジンには無いよね。

KF派-エンジン設計は新しいほうがいいに決まってる。燃費がいいし軽いし高性能。タイミングチェーンだからメンテ費かからず長く乗れるよ。


こんな感じでしょうか?
個人的な経験では10万キロ越えたKFはガラガラ振動が激しくなるイメージがあるので、敢えてEFを探そうかな。と思っています。

466 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/03(水) 21:27:43 ID:TyH7qcbQ.net
ミラバンのEFはほとんどシングルカムだと思うよ
ツインカムでもKFと比べて明らかにトルクがないけど
ちなみにシングルならヘッドカバーのオイル漏れは常に気をつけなきゃいけない

KFの振動は右側のエンジンマウントがへたる。1.1万円ぐらいで直せる
しかしガラガラ音やオイル消費、ヘッドガスケットからオイル漏れのリスクは高く、直すならいずれにしても要オーバーホール

エンジンは耐久性をとるか、走行性をとるか一長一短だと思う
しっかり試乗できるならKFは悪くない選択肢だと思うよ

467 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/04(木) 11:29:21 ID:LXctlMJI.net
>>466
コメントありがとうございます。

確かにシングルカムだとそんなに回りませんがEFはショートストロークエンジン(回さないと走らない)、一方的KFはロングストロークエンジン(トルクで走る)なので、MTならEFでブンブン走るほうが操る楽しみがあるのかなと思っています。

KFは設計新しく、「軽量化」の大義名分のもと、樹脂パーツの多用やアルミシリンダーの採用など、新車時には良いことづくめです。
ただ距離乗った個体だと、樹脂パーツの劣化、シリンダーの熱変形によるオイル下がりなど、新設計が仇になっているような気もします。
スズキも新エンジンは耐久性を削っていますしね。

今回いろいろ安い10万キロ個体を見て回っているのですが、EFはまだまだ行けそうなのに対し、KFはガラガラくたびれているのが多いのですよ。
軽のエンジンは回すので、燃費よりも耐久性が大事かもしれません。

466さんお詳しそうなので、KF, EFの長持ちメンテナンスのポイントなどはありますでしょうか?

468 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/04(木) 15:46:19.65 ID:7YMnlXhi.net
>>467
EFはなにもしなくても長持ちするよ
L700系のツインカムならVVTが死んだりISCが死んだりしたけど、L250系なら目立った不具合はないんじゃないかな?
当然の話になって申し訳ないけど、10万キロでタイミングベルトやウォーターポンプ交換しておけば大丈夫
過走行の個体でトルクが落ちてるならフロントO2センサーの交換やバルブクリアランス調整なんかもおすすめ

KFは既に対策エンジンに交換してそうな個体を探すに尽きるかなあ
それかできるだけ高年式を探す
KFエンジンってかなり改善対策してて、初期型のエンジンはオイルメンテまめにしててもピストンリング固着で異音&オイル上がりでオイル消費してるのは何台も診てる
ちなみにシリンダーの変形は心配いらないかな
あとウォーターポンプも何回対策品番になったかわからないくらい壊れます

そんだけ壊れるのは低燃費モアパワーで一昔前のレーシングカーなみのセットアップだから仕方ないわって思う
整備も楽しみたいならKFいいよ 笑
車体からエンジン下ろすのも簡単だし

469 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/04(木) 21:50:50.90 ID:LXctlMJI.net
>>468
アドバイスありがとうございます!

うーん。やはりL250系シングルカムのEFエンジン最強ですね。メカものはシンプルが一番。
燃費はKFより悪いですがメンテナンスフリーなのは魅力です。10万キロ超なら普通の中古車屋ならタイミングベルト替えて納車なので安心ですしなによりも安い個体が多い。
ウォーターポンプとクラッチさえ気にしていればまだまだ走りそうですね。ヘッドカバーからオイル漏れだしたらタペット調整も兼ねて開ければいいですしね。

また、KFの高性能エンジンも魅力なのですが、おっしゃるように当たり外れが多い印象です。
VVTとかツインカムにしたせいで故障多そうですしエンジンが初期型対策済かどうか見分けられませんし。
ウォーターポンプトラブルは過去に他の車で経験しておて、あのモクモクオーバーヒートがトラウマになっています。
年式新しいのは安心ですが、そもそも高いですしね。
(平成26年式で安いの見つけたのですが、19万キロ走っているので、さすがにパスしようかと思っています。)

整備は趣味で、ブレーキオーバーホールやラジェーター交換あたりは経験ありですが、さすがにエンジン下ろすのはハードル高いので、KFが気になりながらも踏み切れないでいます。

頂いたアドバイスをもとにもう少しあたってみようかと思います。現車確認も楽しいですし、暇をみつけてはドライブも兼ねて全国あちこち見て回ってます。

470 :468:2020/06/04(木) 22:15:02.13 ID:+l8n9832.net
いい車に巡り会えるといいね

ついでに書き忘れたのがあったのを思い出したので、
EFなんだけどエンジンオイルのフィラーキャップを開けると乳化してキャップについてる個体が多いです
たいてい原因はブローバイガスの通路が詰まってるので、ヘッドカバーから生えてる細いパイプだったり繋がってるホースを掃除してあげると調子よくなるかな
完全に発生しなくはならないかもしれないけど

ひどい状態で放置しちゃうと乳化オイルがエアクリーナーについたり、エンジンの内圧が上がってオイル漏れにも繋がる可能性があるのでチェックしてみるといいかも

471 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/05(金) 07:15:25.60 ID:GEBI4u/n.net
>>462
ガソリンタンクのある左リアの方がクラックを修理しても、
何故か、夜露が車内に落ちるんだよな。何台かL700乗り継いでいるが
持病なのだろうか?

472 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/07(日) 18:01:05.61 ID:2GJMdU7k.net
結露が垂れてるのでは?

473 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/11(木) 09:40:43.49 ID:biSBYK3h.net
俺ののKFは対策済みだからか整備はディーラーだからか絶好調。
5万キロごとにプラグ交換している。

474 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/11(木) 11:50:23.50 ID:oGJkXhej.net
>>473
かわいそうな奴だ

475 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/11(木) 12:33:12.75 ID:Y+JDiWZo.net
軽自動車は両白金ならプラグメーカー指定が5万キロだからおかしくないと思う
ノーマルや片白金、イリジウムは1万キロ指定よ
10万キロってボンネットフード裏に書いてても信じちゃダメよ

476 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/11(木) 19:14:47.22 ID:Q0NGeqMG.net
>>470
遅くなりましたがこちらありがとうございます。
そういえばEFはブローバイ戻すヘッドカバーの穴が細くてよく詰まるという話はネットで見たことありました。オイルの乳化(水分混入)はエンジン寿命に深刻に効いてくるので、フィラーキャップの裏は要確認ですね。
調べると、ダイハツはEFとKFでMTギア比一切変えていないのですね。だとしたらEFは低速無い分加速がちょっとつらそうかな。
理想は対策済KFエンジンですが、やはり手軽に買える安い個体はEFばかり。もう少し探してみます。

477 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/12(金) 19:09:53.62 ID:tpT4L6YH.net
>>476
予算はどのくらいなの

478 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/12(金) 20:08:05.18 ID:cxIqiGiz.net
>>477
不要不急の趣味のセカンドカーで考えているので、あくまでもお小遣いの範囲。乗りだし20ぐらいでまともな個体だとありがたいかな。車検長くて、クラッチタイミングベルトなど大物変えてあれば25くらいまで。
ちょっと条件厳しいかな。

479 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/12(金) 22:41:01.36 ID:Fa7TKp1E.net
20万キロ近く走ってて良いならあるんじゃないの?
条件多い人は最初から多めに積んだ方が良いよ
変に安いの探して買っても後で結局金が掛かる
ケチりたいなら最初に積めるだけ詰むべき

480 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/13(土) 03:08:14.87 ID:r9Iz5x9Q.net
>>479
おっしゃるように、25〜30だと過走行のEFエンジンばかりですね。
KFで8〜10万キロぐらいの個体をさがすなら予算40くらいかな。
こうやってどんどん予算オーバーしていくんですけどね。

481 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/13(土) 09:18:25.90 ID:ZKV9fqte.net
自分の23年前に買ったL500V、クーラーガスが漏れて
2年に一度補充してる。今年は補充の年。5000円ぐらい
だからまあいいけど。

482 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/13(土) 19:50:44.01 ID:0RC7Zh1F.net
>>475
イリジウムタフとかはどうなん

483 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/13(土) 20:45:59 ID:BV1XWyjN.net
>>482
タフはメーカー推奨交換時期は普通車10万、軽は5万キロ
両貴金属も長寿命って書き忘れたけど、タフはイリジウム+白金でまさにこのカテゴリー

484 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/13(土) 21:18:30.66 ID:0RC7Zh1F.net
>>483
ありがとん

485 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/13(土) 22:33:32.13 ID:Bl9H6hLk.net
EFシングルカムは遅いけど耐久性バツグンで故障と無縁
KFは色々やりすぎでパワーあるけどvvt、シール、首振りがゴミ

486 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/18(木) 23:55:31.66 ID:5A2lERWg.net
雨さえ降らなければ手回し窓全開なのに、梅雨場ばかりは窓閉めきってエアコン使ってしまう
ううう

487 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/19(金) 22:20:20.61 ID:eNTBm5lb.net
渋滞でエアコン使うと電磁クラッチ入切でガクガクするから使いたくないんだよな

488 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/20(土) 09:59:24.11 ID:APlm4YSb.net
坂道で元気なくなる

489 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/23(火) 04:14:10.66 ID:Z5yKbU5o.net
ガスペダルを踏み込む時はエアコンのスイッチを切る

490 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/23(火) 23:27:40.45 ID:CjQcuX4F.net
オイル食いがヤバい

491 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/24(水) 22:48:18.77 ID:ek/nM0No.net
L700Vだけどブローバイホースのエアクリ接続部分がガビガビに裂けてもうた。。
ホムセン耐油ホースに交換でいいよね、、径知らんけど。

492 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/25(木) 14:58:42 ID:AbzB7gHH.net
700がアイドリング不調でディーラーに持ってったらコンピュータが駄目みたい
再生品を探すから修理は来週で二万強の見積りだった

493 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/25(木) 21:09:22 ID:Ucauf4+Q.net
ISCじゃなくてECUなのか
ISC既に交換してるとか、基盤が明らかに焼けてる状況じゃない限りその判断はなかなか思いきってるなあと感じる
ちゃんと直るといいね

494 :sage:2020/06/27(土) 11:38:59.21 ID:6iZuYctV.net
L700ネタで申し訳ないが、DIYで雨漏り修理しているが
ドツボに嵌ってしまったようだ。何か所かシーリング材で
塞いだが、その都度別の場所で雨漏りしている。困ったものだ。

495 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/27(土) 15:27:31.62 ID:+83hnPVN.net
雨漏れなんてルーフモール下のシーラー割れぐらいしか思いつかないなあ
ブーンとかL275と同世代の軽乗用のサービスキャンペーンあったっけな
もう対策済みだとしたらただ掃除して塗るよりバスコークカッターで古いのある程度除去してから塗るのが大事だった記憶

496 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/27(土) 18:02:30.99 ID:rQj/7Rh9.net
23年経ったL500V乗りだけど、自分のも
雨漏りひどいわ。

大雨の日はドアの上あたりからポタポタ
しずくが落ちてくる。

497 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/28(日) 21:35:06.87 ID:KyDYh7Wo.net
L2752台乗り継いできたけど雨漏りはないなあ
エンジンオイル漏れとラジエーター漏れはあった

498 :465:2020/06/29(月) 23:18:12.68 ID:JhMAjrM2.net
>>470
いろいろ見て回って結局はEFシングルカムのL250S 5MTを購入しました。
乗ってみて実感したがこれ、パワー全然足りないですね。
1人乗車でも2速に落とさないと坂登らない。
万が一定員の4人乗車の場合どうなるんだろう?1速でやっとこさ登って大渋滞製造機になりそう。

SOHC故に上も全然伸びない。回してもウンウン唸るだけで加速せず燃費が極端に落ちるだけ。

丈夫なエンジンだと思うが実用性考えるとやはり全車DOHCのKFエンジンのほうが良かったかな。

まあEFを数年経験してから次はKF車を探したいと思います。何事も経験ですね。

499 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/30(火) 13:08:12.76 ID:kfQfnicI.net
俺はEF-SEの方が音は好きだな
KFパワーもりもりでもチェーンと肉厚のせいなのかノイジーだしオイル食ったり耐久性が

500 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/30(火) 15:23:47 ID:EST7RSYa.net
EF-SEは可変バルブ(VVT)がないからトルクバンドが狭く、その限られたおいしいところは普通の人が街乗りで常用する回転域に振ってる
カムシャフトをかえないかぎりブン回しても燃料の無駄だし、
難聴でエンジン音聞こえずずっと変速しないお年寄りかな?って目で見られる可能性もある

501 :阻止押さえられちゃいました:2020/06/30(火) 15:36:10.09 ID:EST7RSYa.net
ふと思ったけど効果出るようなカムならアイドリングはもちろんしないし制御もフルコンになるのかな?
アイドリングでバラバラいってるミラバン、想像するとめっちゃかっけー

502 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/06(月) 07:50:20.08 ID:X6MyHzbd.net
そうかい

503 :465:2020/07/06(月) 16:53:47.18 ID:KY41e3G1.net
>>499
>>500
しばらく乗り続けてEF-SEに慣れようとしています。
パワー不足でアクセル開けてもブンブン唸るだけのエンジン、何か記憶にあるな。そうだ。昔乗ってたスーパーカブと一緒でした。作りが単純で丈夫なところも一緒。

しかしながら、失ってみて初めて有り難みが分かりました。DOHCやVVTは偉大な発明だったんだ…
スペック上ではたった数馬力の差なのですが、低速トルク含め、全然違うのですね。

504 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/11(土) 13:48:50.10 ID:lkS3T0Py.net
そうですね

505 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/19(日) 16:56:06.58 ID:5Ixwo4Cf.net
L275V乗りだけどおとといユーザー車検通してきたよ
年2万キロくらいトータル116000kmくらい走っててあと2年は乗れるかな

506 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/19(日) 19:59:25.11 ID:yBNH+m7w.net
もらいもんのミラバンGBD-L285Vに乗って2年、
唯一不満だったランプ類の暗さにガマンできず
ヘッドライトやブレーキランプなど大半をLED化した
明るくなったというより光が真っ白になった!

しばらく使って問題なければ今回残したウインカーもLEDにする予定

507 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/19(日) 20:59:29.31 ID:zb4l0dZc.net
ウインカーは悩ましいな
ハイフラ防止抵抗だと高温になるから精神的にあまりよろしくないし、PIAAのレギュレーターもレビューみるとあんまり安定しない様なコメントが多い
車の灯火類にLEDが普及してしばらくなると思うんだけどこの進歩の遅さが業界の衰退に感じるわ…

508 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/20(月) 01:49:21.92 ID:CwEPs+Ru.net
クルマ雑誌ってまだ有るのかな?

509 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/20(月) 12:37:38.00 ID:bTcQA61W.net
>>506
視力が足りないかライトの曇りが原因でしょ

510 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/21(火) 22:56:52.71 ID:7RXwa2Uk.net
昔のハイマウントストップランプが付いてないミラバンに汎用品を外付けしようと思って検索したけど
もう製品自体がろくにないのな
いっそストップランプ付きのテールゲートを入手したほうが早いのか?

511 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/21(火) 23:27:15.73 ID:tPrvxW4o.net
赤色のLEDモールでも付ければ良いのでは?
ブレーキ用のもあったよ

512 :名無しさん@そうだMTに乗ろう:2020/07/24(金) 01:42:31.05 ID:BngKNL3+.net
初めて買った軽が285MTだった。
軽い車の面白さに気付かされた、軽くて小さいのは楽しい。

ただしパワーバンドが狭いので最低6速は欲しい、実際5速では厳しいね。
山道とかだとギアが合わないことが多いので疲れる。

いずれにしてもミラバンのお陰で小さくてパワフルなMT車の楽しさを理解した。
ミラバンは廃番だし、今はGRヤリスが欲しくなってきた。

513 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/24(金) 10:19:40.18 ID:qZEq2nb8.net
2と3の繋がりがもうちょっとなんとかなればなー

514 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/26(日) 08:32:39.69 ID:QJDXKqVF.net
275V、6速あっても上が伸びないから使えないと思う。

山道登りではほとんど2-3だね。
3のトルクが小さいから2で80までを視野に入れて走らせる。
それでも軽NAでは傑出した面白さだと思うよ。

515 :名無しさん@そうだMTに乗ろう:2020/07/28(火) 22:15:23.86 ID:Lx0sTOeQ.net
2速で80kmは回しすぎだろう、6000rpmは超えるのでは?
ギアの多段化はトップを追加するのではなく、クロスミッション化するということ。
パワーバンドの狭いエンジンでは常套手段なのだが・・・・
究極は無限段階変速のCVTになる訳だが、MTは多段化してクロスミッションにする。
ホンダやスズキはバイクメーカーでもあるので、その辺はよく判っていると思う。
N-VANですら6速化しているし。
昔のWGPバイクではピーキーなエンジン特性をカバーするため、14段〜21段ミッションなんてのもあった。
自転車並みのギアの多段化だった。

ダイハツはいい車を作っていると思うのだが、もう一息視野を広げてユーザー視点に立つともっと良くなる。

516 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/29(水) 21:27:20.74 ID:Vo5r8SEw.net
そそ、クロス

517 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/29(水) 22:02:39.87 ID:HjFmBS03.net
苦労すミッション

518 :阻止押さえられちゃいました:2020/07/30(木) 14:22:40.29 ID:uLaBKsNa.net
KFの底力のおかげで2速が万能だから変速の手間が省けていい
旧規格の頃なんてスカスカEFキャブで街中の2〜4速が忙しかった

519 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/02(日) 21:03:50.72 ID:oNEuxdFy.net
知らんがな

520 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/04(火) 14:14:36.30 ID:WxfJSOef.net
冷たい風は出てるけど全然冷えねぇ!

521 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/04(火) 14:39:47 ID:IL1R29dY.net
>>520
クーラーガスが切れてるというか漏れてると思うわ。
うちのも古いから漏れるんで、2年に一度補充してる。
それでとりあえずつないでる感じ。

522 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 11:30:27.59 ID:3dWtAvOh.net
>>520
基本的に外気−15℃以上冷えてないとガス抜けなり何かの異常がある
直射日光当たらん夜間に吹き出し口の温度測ってみ
あとエンジンルームにある低圧パイプがちゃんと結露してるのかを確かめるといい

523 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 11:31:15.54 ID:3dWtAvOh.net
―15℃ね

524 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 15:26:20.92 ID:qAHmWOQ4.net
バナナで釘は打てないのか

525 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 01:18:47.86 ID:S8yGt8tN.net
断熱材入ってないせいではないのか

526 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/13(木) 19:21:27.87 ID:pgS3ugdz.net
キンッキンに冷えてやがる

527 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/18(火) 15:50:05.03 ID:6KDC90z7.net
ミラバンもどきのプレオバン乗りだが
エアコンオフにする時にはパワースイッチオーンーって言いながら
スイッチをオフにしてるわ

528 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/18(火) 19:24:41 ID:OMwskQaC.net
>>527
後ろにでっかいファンとフロントに羽付けて「フラァ〜イト・スィッチオ〜ン!」って叫べ、
ズバッと惨状だ。

529 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/19(水) 01:34:05.04 ID:YpSqCHbK.net
ベベン

530 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 22:42:54.23 ID:iJDgfjQP.net
現行アルトワークスの性能は欲しいが、形がなぁ、、、

531 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 07:32:29.94 ID:tANuCOJG.net
20年以上経ってるミラバン乗ってるけど
バックミラーが暑さでゆがんで垂れる。

しばらくクーラーで冷やさないと復活しないわ。

532 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 14:57:20 ID:JIRD309z.net
>>515
CVTは高回転だとロスが酷いから

533 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/26(水) 19:08:34.26 ID:Nxszoglh.net
>>531のL500V乗りだけど、新車買うことにしたよ。

まだ普通に乗れるから、誰かいる人がいればタダで
譲りたいぐらい。面倒だからヤフオクとか出さないけど。
まあ、たぶん廃車になるのかな。

534 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/26(水) 23:35:40.26 ID:V/aqzvGC.net
ミラバンのルームミラーほど鼻毛カットに適したミラーは存在しない

535 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/29(土) 23:41:38 ID:A2GQCXyF.net
真綿色したシクラメンほど清しいものはない

536 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 00:24:53.03 ID:7fxUMmjg.net
ミラバンで舞踏会に行く時に気になるのは
お化粧直しのミラーとライト

537 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 00:37:17.68 ID:Lj/+9BVj.net
武闘会じゃなくて?
三冠王とった松中の愛車もダイハツミラだったことよなあ(獲いたん

538 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 00:38:19.01 ID:Lj/+9BVj.net
>>537
ダイハツミラだったことよなあ(詠嘆)

539 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 16:14:03.33 ID:Dx2/4wtM.net
軽自動車のエコラン?K4-GP?の画像で、カッコいいミラバン見つけたけど、エンジンは何なんだろう?

540 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 08:18:36.60 ID:ztQt0bTe.net
すみません、親戚が来月、73歳になるから免許証返納するので
平成21年式のミラTLマニアル譲るから買わないかと言われました
小生はちょうど一回り下の60歳です
親戚は岩手県盛岡市、小生は愛知県なんで取りに行くのも楽しみですが
燃費は東北自動車道や東名高速道路でのんびり来るとどのくらいになりますか?
距離は900キロメートルくらいです(名古屋駅から盛岡駅まで885キロメートル)
調べたら燃料タンクは36リットルとのこと
1リットルあたり25キロメートル走れば無給油で帰れますが、さすがにそれは厳しいとしても、600キロメートルから700キロメートル、神奈川県から静岡県くらいまでは無給油可能ですかね?
行きは東京駅までバス、東京駅から盛岡駅までバスで行きます
無給油可能性求めて盛岡インターチェンジ最寄りのガソリンスタンドでギリギリ満タンするつもりです
無給油狙えそうなら高速道路での停止は怖いから新城で新東名降りるとかも考えています
それでも800キロメートルくらいあるから1リットルあたり23キロメートル走らないと厳しく1リットルあたり20キロメートル走るとしても藤枝あたりで降りれば国道で帰れますけど

皆様のご助言をお待ちします

541 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 08:47:27.88 ID:ZA0OrT/K.net
トラブル発生に備えて携行缶を2個くらい積んで
そっちにガソリン入れときゃいいんでないの
無事使わずに済んでもムダにはならんし

542 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 10:17:43.39 ID:spIw5THo.net
そのストーリー、携帯で録画してyoutubeに上げたらうけるかもよ

携帯缶はガソリンスタンドで断られるだろうな

543 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 12:04:06.50 ID:x6B/ObFH.net
>>540
高速で初めての車で無給油チャレンジとか還暦なのに若いですね。
でもトラブルになったら誰かに迷惑かけるから
首都圏に入る手前でとにかく満タンにしといたほうがいい
とくに首都高でエンコしたら大勢に迷惑かけるからね

544 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 12:51:22.52 ID:KhmjaQC2.net
>>542
青葉のせいで駄目になったん?

545 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 15:36:58.86 ID:hOUb0GKN.net
ずっと録画は厳しいだろうから、要所要所の写真を撮って、繋げるだけでもストーリーになりますよ。観たいなぁ、、、ワクワク

546 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 15:38:11.60 ID:ztQt0bTe.net
>>543
はい、ありがとうございます
首都高速道路は名二環並みに混みますか?
ガソリンは車内には持ち込むのやめときます
まあ、東京で止まることはないと思います
盛岡駅から日本橋まで530キロメートルくらいですから、それだと1リットルあたり15キロメートルしか走らない計算ですね
まあ、荒計算でも神奈川県までは行けますでしょうね
神奈川県や静岡県は東京や名古屋と比べたら、のどかだろうし

547 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 15:45:05 ID:hOUb0GKN.net
僕も、隣の隣の県までミラバン取りに行きましたが、googleマップは、とんでもない地元の人しか知らないような道とか、通学路とか平気で案内するので、そこは注意かなぁ

548 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 21:54:53.71 ID:spIw5THo.net
高速バス金魚の糞走法で燃費稼げる
高速バスなら行先わかってるから

549 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 01:02:56 ID:iyV8Cb6E.net
東京⇔豊橋を深夜早朝に下道で行き来してるけどリッター22キロ
夏だけエアコンつけっぱで-3キロ

550 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 04:55:21.77 ID:/q4zVEMQ.net
首都高は最近はかなり空いてるけど、絶望的な事故渋滞はある。そのとき都心部で冷や汗かくことになるよ。
また緊急避難的にどこかで下りてもスタンド自体が少ないからね。
まあ結果レポ楽しみにしている

551 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 17:07:22.27 ID:VYnq/JXy.net
この時期に軽NAで首都高は大変

552 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/02(水) 19:48:47.30 ID:2X1RDZbc.net
静岡は愛知よりノンビリかも知れないが神奈川の右半分、横浜側は東京みたいなもんで厳しいよ
左半分は愛知みたいにノンビリだろ

553 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/02(水) 22:15:24.98 ID:nG1uPDbG.net
まぁ車輛のコンディションが不明ですから、若干でも前後のハブベアリングのガタによる回転抵抗や、ブレーキキャリパーのピストンが固着して引き摺り起こしたりしてたら、ガクンと燃費が違ってきますから、最悪途中で給油するかも?って構えてた方が良いと思いますよ!
道中お気をつけて下され。

554 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/07(月) 22:44:46.92 ID:VboYWf5U.net
なんかミラバン運転していて、車が運転席側に沈んくる妄想に囚われるようになり、走れなくなった。
少し前から高速走れなくなってる。いろんな恐怖症出てくるんだ。
仕方なく嫁乗りの重心が低い車(日産)に乗り換えてなんとか通勤できてる。
嫁にはミラバンなんともないらしいが。

555 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/08(火) 00:01:20.64 ID:ppfqqwgG.net
釣り針にしては大きすぎるな

556 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/08(火) 07:06:41.33 ID:20jop8L5.net
>>554
それ、おまいの体重、重過ぎなんじゃ?
空気圧も気になるな。直進でステアリングのセンターも合わないだろ?
俺も経験したけどw
           元ミラバン乗りの現行アルトワークス乗りより

           

557 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/09(水) 11:50:57.40 ID:1BtTJhs2.net
俺も気になる

558 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/09(水) 13:52:04.74 ID:jjNgHEuT.net
fiat500の5MTが出たらしいが、ミニライトスペシャルみたくオマージュして
3ハッチクーペの新型ミラバン作ってほしいぜ

559 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/09(水) 18:33:54 ID:uciSJKIi.net
ミラバンのシート、予想以上に疲れなくて気に入ってる

560 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/10(木) 20:52:36.64 ID:OQyvlbyT.net
>>559
うお、初めて意見の合う方に出会った気がする
285Vで年4万km走ってて、実はもう手放しちゃったんでもう所有者では無いんですけど、
ミラバンのシートは適度な固さと荷重を集中させない形状、必要十分なサポート、休憩時の緩さを兼ね備えたかなり良くできたシートだと思ってます

シートリフタどころかヘッドレストも調整できない商用車のシートに何言ってんだ?
って思われることが多いんですけど、実際良いものは良い

561 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/10(木) 21:28:01.30 ID:C/SFnukz.net
L500Vに乗ってるけど、よく言われる「軽は疲れる」とは
全く思わない。

実家離れてた時、高速乗って片道750kmかけて帰省
してたけど、別にそんな疲れるとは思わなかった。

ただミラバンしか所有したことないから普通車とか
よくわからないけど。

562 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/10(木) 21:48:55.58 ID:3t7cUnvy.net
普通車でも割と大きめ車でないと軽と比べても「大差」は感じないかな(個人差あります)
弟が乗ってるCR-V(1代前2400cc)は長距離運転してほぼ疲れずに快適だったけど
昔旅行先でレンタルしたフィット(かなり古い1500cc)は軽よりマシって思ったくらい

563 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/11(金) 06:35:37.95 ID:IEZyiLx9.net
>>561
速度次第

564 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/11(金) 19:01:45.05 ID:noG9TRGR.net
20年以上乗ってるミラバンのライト付けっぱなしアラーム音が
ついに鳴らなくなった。もう潮時かな。

565 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 18:26:09.38 ID:4FLGvL33.net
まだまだぁ

566 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 23:25:45.93 ID:kWkK1WCC.net
>>561
軽はクルコン付ければ高速利用し続けてもそんなに疲れない
まぁ音はうるさいけど

567 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 00:22:59.49 ID:KkQ7Ecnj.net
今回もまた車検を受ける事にした
10年目だけど特に不具合なし

568 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 12:03:39.31 ID:N5831nCP.net
自分は11回受けて、この度新車買うことにした。

569 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 08:57:42.12 ID:OcZd3eN+.net
エンジン警告灯が点いて急にガクガク振動しはじめたので用事を切り上げディーラーへ行ってくるよ

570 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 23:49:34.30 ID:pHiMq37N.net
もしかしたらだけど
ここって貧乏というかマネーレスそんな言い方じゃ失礼よなええっと
俺のまだ12年しか経ってない美しいミラバン、ノートラブル
マウントゴムは交換したけどタイミングベルトも元気そうオイル漏れもなし
今日もパン耳がうまいなあ

571 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 07:28:26.11 ID:3GlH2HN4.net
貧乏ではない ミニマリストと呼んでくれ

572 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 12:06:56.37 ID:6kEwXIfs.net
略してミラリストだ

573 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 12:16:14.18 ID:aKJPdcbA.net
どこからラが出た?

574 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 15:13:14.82 ID:SLMzLpLW.net
俺はみこすりスト

575 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 21:08:38.78 ID:S1DCguHY.net
ミラバンでの車中泊は熟睡はできないが不可能ではなかった。
グローブボックスを開けてそこに足を置くと身長166の自分にはちょうどよかった

576 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 21:10:32.73 ID:S1DCguHY.net
基本運転席のシートに体をのせて斜めになる感じね

577 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 09:29:08.71 ID:xX2VEMjV.net
助手席取っ払って荷台と水平になるよう木箱でも置いとけば余裕で熟睡出来る

578 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 01:11:46.86 ID:gL2L28fq.net
それがどうだって言うんだよ
木箱をレクサスに乗っている隣の奥さんに見られたくないわ

579 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 11:07:33.79 ID:ZstOz6r0.net
>>578
高級ワインの木箱で口説く

580 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 14:38:30.18 ID:YbYaHWjp.net
250Vだけど、リアハッチ付近がミシミシキシキシうるさい。リアハッチの高さ変えたり、ロックする所に556吹いたりしたけど消えない。
どこから音してるんだろう・・・。

581 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 15:41:21.28 ID:J2bRytdu.net
ステージアの時はハッチの戸当たりゴムの表面が擦れて音がしてたからマスキングテープを貼ったら直った。

582 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 10:53:09.30 ID:OfkwemYr.net
古いやつは故障しないな

583 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/09(金) 00:52:08.79 ID:xhTZLRN1.net
ミラココアに乗り換えるチャンス到来だが

584 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/10(土) 08:01:05.46 ID:wlMZ2iXy.net
車板の質問スレから来ました

後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置を付けた人いる?
親のミラバン(型式HBD-L275V(平成28年式))に付けてあげたい
ダイハツのつくつく防止は対象外で、
↓も適合表に載ってない
データシステム アクセル見守り隊/ペダルの見張り番2
サン自動車工業 S-DRIVE 誤発進防止システム2
ワールドウィング あしもと見守るくん

各社に問い合わせ中だけど期待薄なのかな

英田エンジニアリング アイアクセルなら機械式なので付けられそうだけど
取付業者が岡山しかない

585 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/12(月) 20:24:20.37 ID:5gLnl/VD.net
エアコン不調でショップに預けてたミラバン改が帰って来たぜぇ
ミラバンターボはやっぱり面白いわ

586 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/13(火) 22:28:07.62 ID:Ipw92q1N.net
ウォーターポンプがヤバいよって言われたんだけど
たしか8年以内か10万キロかどっちかに当てはまってればリコール対象なんだよね?

587 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 00:39:49.55 ID:OoCpQrb8.net
形式とか年式とか

588 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/14(水) 12:14:31.98 ID:ZxOhxJjq.net
異音が鳴ってるなら急がないと。

589 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/18(日) 11:06:42.27 ID:kfl3sOUB.net
H24のL275v
ラジエター3回目のお漏らし
すべてアッパータンク割れ
もう社外性安物にする

590 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/18(日) 13:22:34.49 ID:WWR8XCot.net
>>589
何か道から外れたことしていない?

591 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/18(日) 23:35:35.29 ID:Isy/c1q2.net
13万km走ってるけど、タイミングベルトまだ大丈夫やろか
車検もっかい受けるつもりでいるけど

592 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/21(水) 15:24:25.06 ID:8VEHlNv4.net
l275vに タントのmomoステを付けようとしたが付きません。スパイラルケーブル取り付け部が違って入らないです
 スパイラルケーブルもタント用に交換すれば付きますか?経験ある方ご指導おねがいします

593 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/21(水) 19:17:34.70 ID:+ZIo+tC1.net
>>592
車体側のスパイラルケーブルを交換する必要はない
ステアリング側をL275ノーマルから外して換えればいいよ

594 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/21(水) 19:28:51.87 ID:mSqIuDIn.net
ミラバンもどきのプレオバンに乗っているが明日オートバックスでタイヤ交換してくる
ノーストレックN3i を買って預けてある
ちょっと早いけど念のため

道民です。

595 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/21(水) 20:50:33.21 ID:8VEHlNv4.net
>>593さん
 ポン付けできると思ってましたが ミラバン タントmomoの取り付け口が若干違いがあり(金属部の形状突起の形)
 その後ググて画像検索するとスパイラルケーブルにある番号がバンは5 タントは6の番号のスパイラルケーブルなんで形状が違うのかもしれない
ので 経験のある方のご意見伺いたいと思いまして・・

596 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/22(木) 06:34:26.24 ID:Kns9E/jS.net
うん、だから配線はL275V を使って、ガワだけモモステを流用する
金属の突起が何を指しているのか不明だけど、配線以外はそのまま装着出来たよ

597 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/23(金) 01:44:25.97 ID:XWjeKgGr.net
>>596
もう一度確認してチャレンジします ありがとうございます

598 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/24(土) 21:46:12.72 ID:+U1y8YFY.net
今年はラニャーニャで大雪になるとか

599 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/24(土) 22:02:32.26 ID:DiTNR2wm.net
三ヶ月予報ほど当てにならないものはないよな

600 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/25(日) 20:18:16.18 ID:GBg83NCE.net
今年は台風はもうないのかな

601 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/05(木) 11:48:01.89 ID:SXntmJx9.net
275初期を買います
オイル管理しっかりされてた個体だけど
それでもkfはオイル食うことある?

602 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/05(木) 22:16:55.16 ID:OM1PcIE7.net
1型はオイル喰いますがな。メカの人は改善されつつあるけど製造公差の問題だと言ってた。

603 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/05(木) 23:45:01.08 ID:qkYnWKIi.net
kfのセルって縦置き横置きで互換性ある?
リダクションのが欲しくてピニオン歯数9で探すとs321のマニュアル用しかない

604 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/07(土) 14:54:08.99 ID:9Mre5out.net
KFは個体差がほんとひどい
新しめでもノイジーなやつとかKFとは思えないマイルド音質で静かなのもある

605 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/07(土) 17:41:27.37 ID:SaA13uyg.net
上を回さないからピストンリングがカーボンで固着してるとかオイル管理が悪いからとも言われるね。トラブル嫌ってKF初期は扱わない中古店もあるらしい。

606 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/07(土) 23:36:24.65 ID:dKe235c6.net
タントのKF-DEはオイル量が2.7から3.1に増やされてるんだな
vvtも外されて信頼性は良さそう

607 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/09(月) 22:30:06.97 ID:ewXvwBYJ.net
メーターワイヤーのl250vにナビ付けて車速をメーター裏の若草/赤から取ったが接続不良
線を追っていったらメーターのコネクタのカバーの中にあったコネクタ内で若草/赤の端子の位置がズレてた、繋ぎ直して車速OK

こんなことある?

608 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 13:42:12.22 ID:xE4JwOJt.net
275乗りになりました
オイル減るのか楽しみ

609 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/12(木) 23:57:21.28 ID:6hrygKl8.net
オメ。アルトより低速からトルクあって良いよなMTのハイギアードがイマイチだけども

610 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/13(金) 22:54:58.00 ID:Pc4Jbih7.net
2日乗った感想
ハイギヤすぎて街中じゃ4速すらあまり入れられない、1、2速の入りが渋い、シートが妙に高いアンコ抜きしたい
5.9のファイナルに換えないとこの車はMTの楽しみが感じられない
エンジンは下から底力あってとても気に入った

611 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 03:24:21.22 ID:POybIgYb.net
285乗ってた私は、
普段乗りではもっとロングなフ275ァイナルが欲しいと思ってましたが、
体験で走らせて貰ったサーキットだと確かにちょうど良いかまだロングでしたね
レブリミット直前でシフトしてくと楽しかったです

常設のタコを付けたことはありませんでしたが、
OBD-スマホアダプタで見たら、レブリミット当てると8,000ちょい回ってましたから、
下から上まで使える不思議なエンジンでした

612 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/14(土) 21:55:29.26 ID:KoONOjE6.net
MTだとそうなるんだ
うちのL285V初期型3ATだとすぐにトップに達してしまってあとはずっとそれで走る感じ
もう3速固定みたいなもんだ
おかげで60km附近からもう過回転でうるさくてしょうがない

613 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 06:31:56.32 ID:Eaq5jHEf.net
3ATは高回転になりやすい小排気量だと相性悪い
大排気量のアメ車だとトルクで走るからいいんだけど

614 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/16(月) 22:51:11.83 ID:x02y57f9.net
大昔の2速ATだったらどんな事になってたんだろう

615 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 12:32:23.85 ID:IsOWN95a.net
発進-加速-巡行と考えれば3ATが理にかなってる

616 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/17(火) 18:39:58.25 ID:OWzUdEbC.net
エッセとかkfの3AT街中で乗ったことあるならわかるだろうけど2速の守備範囲広くてすごく扱いやすい
ホンダみたいにロックアップ付けてゴリゴリ効かせれば3速でもあまり燃費悪くならないし軽本来の用途にぴったりな気がする

617 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 00:24:21.96 ID:+x8dtU5J.net
アクセル戻した時にガラガラ音するんだけどvvtの異音?

618 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/19(木) 09:45:35.49 ID:OcO/aWYf.net
チェーン伸びてきたんじゃない?

619 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 22:03:17.79 ID:M3C4gQPK.net
>>610さん
何からの乗り換えでそのような印象でしたか?
自分はワゴンR現行5MTを少し乗る機会がありましたが、こちらはローギアードすぎてシフトチェンジがあくせくしすぎだった印象で、L275Vのほうが楽しいなと思ったです

620 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/20(金) 23:14:02.19 ID:2Iq8hIeY.net
ハイゼットなんかも忙しいよね
空荷だと2速発進前提だし

621 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/21(土) 12:00:06.61 ID:sOB/lHCG.net
H22L275VのTXとTXスペシャルって何か違うんですか?
1万円の差みたいですが...

622 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/21(土) 21:04:45.98 ID:WLGYL/Z+.net
L250V買いました
来週納車されそうです
さて、何から弄りましょう?

623 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/21(土) 21:07:32.56 ID:L8vFB/iY.net
>>622
メーター

624 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/21(土) 23:23:10.78 ID:0AvulcUc.net
>>622
ヴィヴィオ
軽トラ並みのローギヤだったからまだこっちに慣れない
オルタ?のミュイーンって音がエンジンの音よりでかくて気になる
これはハイゼットもそうだったからダイハツ車みんなそうなのかな

625 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/21(土) 23:23:44.25 ID:0AvulcUc.net
>>622まちがえた>>619

626 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/22(日) 13:30:38.49 ID:S19vbD9N.net
>>624
L275Vのいいところは、登りで2速80まで引っ張れることと、高速で5速120巡行楽勝、
90kからの追い越し加速でいったん3速に落として加速できることかなって思ってます。

627 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/25(水) 20:26:40.24 ID:1B/p+eOg.net
L275Vのミラバンに乗ってます タイヤサイズは145/80R12です

オススメのタイヤありましたら教えて下さい(´・ω・`)

新品で、できるだけ安いのでお願いします

628 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/25(水) 22:10:08.97 ID:BXYWpdfa.net
えっうちのL285Vだと145/80R13だけど
二駆と四駆でタイヤサイズ違うのか

629 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/25(水) 22:48:50.64 ID:X0FGOuRf.net
時期でサイズが変わってるみたいね。
自分のも145/80R12 2009年の

630 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/26(木) 01:37:32.97 ID:7v226sGj.net
2010途中で13インチ化AT4速化
希少な中期型

631 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/26(木) 21:12:13.90 ID:Ss5s6Fdw.net
>>627ですが、2010年3月に納車しました 
愛知限定みたいでミラバンのOZというグレードです

632 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/26(木) 23:39:04.52 ID:ua8NRw7f.net
ヘッドライトのコネクタ固すぎ1時間も格闘して結局だめだった

633 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/27(金) 00:36:46.07 ID:YQnzWlyo.net
カプラー?
カップリング外し買いなよ

634 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/06(日) 18:44:19.70 ID:Zj+eMBoc.net
やです

635 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/07(月) 22:24:53.11 ID:+E3RZ5YH.net
楽しいミラバン
愉快なミラバン

636 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/07(月) 23:02:05.87 ID:6ZM3ZFT9.net
みんなが笑ってる〜 お日様も笑ってる〜

637 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/07(月) 23:54:40.03 ID:gITfT4Ua.net
L275V購入してタイヤ見て見たら12インチだったんですけど...
14インチのホイールつきますかね?

638 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/08(火) 10:20:25.77 ID:jkB0rk/X.net
キツくてはまらないわ

639 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/08(火) 12:07:09.83 ID:S0GuGYb5.net
シートベルトの巻取りがユルユルなんだけどどうすりゃ

640 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/08(火) 17:53:12.36 ID:LmEzx6h7.net
>>639
ユルユルじゃ行けないわ

641 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/09(水) 00:00:06.76 ID:Bl29PR/x.net
燃費良すぎ
田舎の片道25km通勤
https://i.imgur.com/bhaivId.jpg

642 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/09(水) 09:32:17.39 ID:IGoRd1lP.net
田舎の下道なら27が死守レベル

643 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/11(金) 02:47:07.74 ID:/Wvu7b1q.net
車検の代車であてがわれたGBD-L275V
噂に聞いていたKFエンジンらしくアイドリング時の振動と騒音が目立っていた
オイルゲージを見たらL-F間の2割ほど多めに入ってた
3ATだったと思うけど加速が軽くスムーズで踏み込むと伸びる印象
深夜に停止からベタ踏みや陸橋上りのベタ踏みも試してみたけど
こちらの要求に素直に応えてくれるのがうれしい
代車返した後は中古車サイトで探してみたりして
ちょっと気になる存在になっちゃった

644 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/11(金) 21:42:29.22 ID:+D6VzP+D.net
3ATのミラバンの加速の良さには同意するが
(車検の代車で乗ったeKワゴンなんか踏んでも踏んでもスピードが出なかった)
その代償で燃費は意外と伸びないんだよな・・・
長期出張のとき半月くらい借りたパッソの方がガソリン食わなくて笑った

645 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/11(金) 21:45:24.17 ID:shaoaZKP.net
3AT買ってクッソつまらなかったから5MTに乗り換えました

646 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/11(金) 22:41:06.68 ID:pE2w9XoR.net
>>645
気に入らないから乗り換えるってらお金持ち羨ましい

647 :643:2020/12/11(金) 23:19:24.78 ID:/Wvu7b1q.net
車検の代車を返す時に満タン法で計算して13km/l弱
正直あれっ…て感じはしました
調子に乗って踏み込んだりしたので理由が無いわけではないのですが

648 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/11(金) 23:31:50.47 ID:rs2e4hQ9.net
13弱は凄いなターボエンジンに載せ換えた俺のミラバンが燃費勝負出来るレベル

649 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/12(土) 03:01:34.93 ID:3+Umt+03.net
タイヤ交換したらコミコミ2万円も掛かっちゃったよ
工賃と廃タイヤと空気入れる口金でタイヤとほぼ同じ値段だよw
タイヤはトーヨーの6PR、貨物用のいっちゃん安い奴
でも新しいタイヤはええのう

650 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/12(土) 17:38:02.48 ID:3+Umt+03.net
運転席のドアの鍵が渋かったんだけど、これもエアダスター吹いて、鍵専用の潤滑剤を吹いたら治ったわ
これでまたしばらく乗れるな
年間6000円の税金掛かるけどなw

651 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/14(月) 08:30:34.05 ID:pa7H+Izd.net
最近の275vに乗り換えたがハイギアードで快適すぎてビビった
2速で60まで引っ張っても煩くないしめちゃ快適
足車だけももう少ししたらサーキットも走らせていね

652 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/14(月) 13:29:05.85 ID:WnTthsqb.net
燃費しゅごい
https://i.imgur.com/R3Lz8pZ.jpg

653 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/14(月) 13:36:27.87 ID:bVXMnyV0.net
500切るとか、運転荒すぎ

654 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/14(月) 14:37:01.27 ID:HRvPm0qx.net
クソ田舎じゃないのでこれが限界なんだ

655 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/14(月) 20:39:05.03 ID:FuVn3qNC.net
仕事中札幌ナンバーの285V(もしかして275?)に追い越されたんだけど、
ロールケージに消火器、ブリッド2脚入っててびっくり
しっかりウインカー出しながらさくさく抜いていきましたわ

656 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/14(月) 21:01:39.25 ID:RbAmzPPc.net
バケットシートって片側だけしかダメなんじゃなかったっけ?
構造変更で2シーターにしてるのか

657 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/15(火) 02:23:24.14 ID:LO0tOQyg.net
お疲れ様です。

658 :655:2020/12/15(火) 13:56:29.99 ID:RYNmeLjp.net
>>656
斜行バーもしっかり入ってたので、
恐らくリアシート撤去して構造変更だと思います

659 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/15(火) 17:54:36.95 ID:pFspusyF.net
未届けだと思う

660 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/17(木) 18:25:32.41 ID:fgtAfC/Z.net
これの3ドアモデルで軽貨物しとる人居るんやろか

661 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/17(木) 19:00:36.55 ID:CTZIcwda.net
>>660

ミラバンに5ドアなんて在ったか?

662 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/17(木) 20:08:28.58 ID:MQGjGQgo.net
思考回路がおかしい

663 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/17(木) 20:15:58.08 ID:8ICmWP+U.net
ニラバン

664 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/18(金) 02:44:21.38 ID:iLJ3X9Xa.net
MTのl250vだけどコペンのセルモーターってつくかな?
寒くてバッテリー逝ったかと思ったらまさかのセルモーターだった

665 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/18(金) 04:52:08.29 ID:WCrh6Skb.net
>>661
日本語通じないタイプか

666 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/18(金) 06:52:21.08 ID:l8oYSesd.net


667 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/18(金) 12:52:08.05 ID:kXGP42uh.net
わたしです

668 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/20(日) 13:33:47.65 ID:KNAFaij2.net
油圧パワステの初期型に乗る機会あったけど電動より自然な感触
電動はセルフアライニング弱くて完全に中立まで戻ろうとしないんだよな
少し前までホンダ車なんて切った位置から動かないクソだしダイハツはマシ

669 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/21(月) 10:21:52.94 ID:2pzw42xv.net
L250V 走行25000km本日納車されます
程度抜群でした
軽い車は久々なので楽しみ
できればツインカムが欲しかったけど流石に見つからなかったよ

670 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/22(火) 21:48:59.42 ID:ejCxtX6K.net
今回は燃費良さそう
https://i.imgur.com/QxgSkN8.jpg

671 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/22(火) 21:55:48.38 ID:EA30hHQ4.net
OBD2燃費計でも付けたら

672 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/25(金) 20:02:10.80 ID:Kl+pQsJj.net
エンジン積替えのドナーでL902を5万円で買った
欲しいのはエンジンと細かい補機類、メーターやらブレーキなんだけど、余った車体はどうすればいいのか?考えてなかったよ

673 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/25(金) 20:48:23.20 ID:tZpWhQuj.net
バンのエンジン乗せて自走できるようにして廃車

674 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/25(金) 20:49:21.95 ID:SDYTk2jh.net
転がる状態にしといて廃車屋に引き取ってもらえば?取れるパーツが少ないと引き取り料取られるかもしれないけど

675 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/25(金) 21:24:52.61 ID:YdMHZrRn.net
コロナのシェルターになるよ

676 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/25(金) 22:23:38.65 ID:LNknha71.net
>>672
普通に引き取ってもらえば?

677 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/28(月) 12:45:33.30 ID:7XYLZbea.net
L275Vなのですが融雪剤を撒いている道路の走行後、
機械式の下部洗浄(下から高圧水が出ていて走行通過するタイプ)をやっても害はないですか?
オルタネーターが下部から水を浴びる位置にあるので気がかりです

678 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/31(木) 05:59:10.80 ID:cfysc2Jh.net
>>677

あのオルタの位置は知ってる。
たしかに水濡れとか大丈夫か気になるけど
あえてあの位置にしてるから大丈夫なんではないかと逆に思う。
その問題のトラブルは聞いたことがない。

679 :677:2020/12/31(木) 11:13:41.41 ID:TqVcTXW+.net
>>678
レスありがとう
仰る通りある程度水が掛かるのはメーカーも想定の範囲内だとは思いますが、
リフトアップして手動で高圧洗浄するのと違って水の当たりをコントロールできない状態でこのオルタの位置はちょっと怖いです
気休め程度の機械式下部洗浄の為にリスク大な気がするので、止めた方が賢明なのかもしれませんね

680 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/31(木) 13:09:16.24 ID:kd/6Lqn2.net
わたしです

681 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/31(木) 13:25:26.40 ID:BKpycGJW.net
ボスか

682 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/01(金) 07:32:43.03 ID:VRPnkKmA.net
お前らあけおめ

683 : :2021/01/01(金) 13:28:13.17 ID:eoqR39Ld.net
わたしです

684 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/01(金) 13:35:55.84 ID:CQwos+Dw.net
でなおせ

685 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/05(火) 04:32:27.58 ID:qHyg6w9P.net
ドアハンドルが壊れて外から運転席側の戸を開けられなくなった

686 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/05(火) 16:13:33.07 ID:5mM/1JXm.net
それ、ミラじゃなくミニカじゃない?w

687 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/05(火) 16:59:48.44 ID:ZSlbGKfE.net
ミラもドアノブ弱いだろ

688 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/07(木) 11:43:10.91 ID:mVQ4XrP0.net
雨漏りも酷いしね。

689 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/07(木) 16:32:00.57 ID:IiQ9Tgsc.net
幌のオープンカーかよ

690 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/10(日) 17:45:18.67 ID:Yi5opW5v.net
冬になって燃費が悪い

691 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/10(日) 22:40:36.85 ID:WkTQlXNl.net
軽トラから外した145r12試したら街中でクソ乗りやすい
これが275本来の姿なのでは?145/80r13はデカイ気がする

692 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/11(月) 03:43:09.47 ID:N116KPls.net
純正サイズは明らかに直径が大きすぎる、変速比のバランスがおかしい
普通に交差点を曲がるのに3速では失速する、かと言って2速で・・って他の軽四ではありえん
だから155/65-13に替えてる 速度計が多めに表示されるが走りにくいよりマシ

693 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/11(月) 09:25:45.16 ID:rHHtfUlV.net
タイヤ代安いし12インチでもいいよね
軽レースだと14インチが主流みたいだけど加速鈍くならないのだろうか

694 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/11(月) 09:53:36.46 ID:DRSPdmIG.net
交差点から3速のまま脱出できる!これ重要
1→2→3の繋がりが滑らか
メーターはバン初期型のモノに取替えて12インチでも合うようにした

695 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/11(月) 10:41:40.98 ID:C1TIDpmr.net
MT乗りが多いんだな
いいぞもっとやれ

696 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/11(月) 23:00:13.01 ID:+NInIRbR.net
>>664だけど自己レス
l250vのMTにコペンMTのセルモーター付きました。
まさかの型番1番違いで焦ったけどどう違うかは全くわからんかった。

697 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/11(月) 23:51:28.03 ID:/Q7EFKrv.net
275もパッソのリダクションセル流用できるよ
あの安い音から高級な始動音に

698 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 08:41:49.37 ID:Wn1nC1HX.net
>>696
おめでとう、そして情報ありがとう

699 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 20:15:27.06 ID:UMTRS78I.net
一応l250vのセルモーターが28100-97205
MTコペンセルモーターの型番が28100-97206
でした

700 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 14:57:23.77 ID:GfrJlzEt.net
情報ありがとうございます。

701 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 20:41:45.49 ID:HvmHkD/S.net
ミラバンCVTであと10年は頑張るぞ

702 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 22:19:00.28 ID:MmPm4OKH.net
いいなあ
もらいもんなので贅沢は言えないが初期型の3ATなのでハッキリ燃費が悪い
おれもCVTのミラバンに乗りたいぞ

703 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/17(日) 03:03:16.14 ID:EpsfLbY2.net
リアハッチを閉めた時の、何かの具合で、ギシギシミシミシうるさい時と、うるさく無い時が有ります。
ハッチの根元のヒンジと、ハッチ下部のロックする所の位置調整はしました。
どこが干渉してるのかなあ、、、。

704 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/17(日) 03:05:02.98 ID:EpsfLbY2.net
あ、250Vです。

705 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/17(日) 06:28:53.30 ID:SsCvZP5+.net
前にも見た

706 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/17(日) 08:59:51.84 ID:qKVSnoCf.net
cvtの燃費どんなもん?
初期mtで18~23で同じくらい走るのか気になります

707 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/17(日) 13:28:49.37 ID:m9M6FeOP.net
>>706
最終285Vで155/65-14のスタッドレスで
17~19`位走ってるよ。
信号の少ない幹線道路メインで。

708 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/18(月) 04:13:49.06 ID:MINEa8tQ.net
ミラーは電動にしたいなあ。
左下擦ってしまったぜ。。。

709 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/18(月) 12:51:23.93 ID:CRQF0uGP.net
ミラーとスイッチとカスみたいなキーレスのセット買ってあるけど寒いから作業する気にならん

710 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/18(月) 22:41:53.99 ID:ZlO5NhRr.net
現行アルトは燃費良いのかね
チェンジする前に買ってみるかな
バンのMT

711 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/25(月) 14:52:15.46 ID:xi8qdntn.net
ハイゼット用の12インチにしたら渋滞のクラッチ操作が苦じゃなくなった
1速から2速の繋がりが自然で乗りやすい

712 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/26(火) 14:48:30.16 ID:YCM3xuyj.net
電動格納ミラーとキーレス付けたぜ!



運転席側だけ・・

713 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/28(木) 01:45:54.37 ID:ZuiY7yUV.net
ダイハツ・エッセって、58psも有ったのか。。。
こっちにしておけば良かったかなぁ。。。

714 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/28(木) 06:20:41.92 ID:rjChnZPd.net
一緒だろ。

715 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/28(木) 18:51:05.06 ID:ZuiY7yUV.net
あー、L275Vだと全部同じなのか。
L250Vだとエンジン3種類有るから。。。

716 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/28(木) 23:28:50.35 ID:uO2UxiMG.net
ミラバン以外のミラとエッセはどちらが売れたんだろ?
エッセバンも出せば良かったのにな

717 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/29(金) 09:09:25.93 ID:gok3c1t0.net
ミラは法人向けも売れたけどエッセは個人のみじゃないかな
エッセは走るの好きな人に人気あるね

718 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/29(金) 14:27:18.54 ID:E1Q6jd05.net
L250Vで、58馬力や60馬力のエンジンのモデルは、全体の何割位なんだろう?

もし結構出回ってるなら、5ドアのエッセより欲しいかも

719 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/29(金) 14:33:24.76 ID:E1Q6jd05.net
でもエッセ車重700Kgしか無いのか。
すごいなぁ

720 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/29(金) 14:45:12.64 ID:ZqaGNHGO.net
ミラもエッセも税金高いからイラネ
ミラバンだけで良いわ

721 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/29(金) 18:38:53.89 ID:E1Q6jd05.net
エンジン3種類有るって、L250Vのミラバンですよ。

722 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/29(金) 19:00:41.64 ID:DB74iP24.net
L250Vの5MTは690kgしかないよ
EF-SEの48PSだけど

723 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/29(金) 19:11:03.67 ID:BPzco3hW.net
音はkfより良いんだよな遅いけど
シングルカムでクソシンプルなヘッドは今どき貴重で萌える

724 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/29(金) 19:17:35.21 ID:BkMB4TqC.net
ミニサーキット走りたいけどロールケージ入れると車検取り直さなきゃいけないんだよなぁ

725 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/29(金) 20:00:19.55 ID:i7cSxC8S.net
今日、上り坂の追い越しでレッドゾーンに入ってしまった
今の所は特に不調は出ていない

やっぱり2.5速のギアが欲しいな
減速比が離れすぎていて、2−3−4速の繋がりが厳しい

726 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/29(金) 21:17:40.22 ID:dYRXYihS.net
l250vのフロントウィンカー切れたのですが。t20ピンチ部違いで合ってますか?

727 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/29(金) 21:38:41.99 ID:E1Q6jd05.net
>>724
改造車検かなぁ?
乗車定員が変わると改造車検だろうけど、
最初から2シーター版のミラバンも有るかみたいですけど、それだったらどうなるのかなぁ?

728 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/29(金) 21:41:09.42 ID:E1Q6jd05.net
3→2速のシフトダウン時に、かなり煽らなくちゃ回転合わないですよね

729 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/30(土) 09:28:40.93 ID:rF+uaEAl.net
>>724
車検の時にリアシート外して乗車定員変更
そのあとロールケージ組めば次の車検でも何も言われないし合法

730 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/30(土) 16:14:26.91 ID:nrn+wXdz.net
>>729
純正のままで車検通したばっかりなんですよねぇ...
2年間黙って乗って問題ないならそれでも良いんですけど...

731 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/30(土) 19:18:35.84 ID:0sOkAG69.net
アホくさい真似やめなはれ

732 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/30(土) 22:14:26.37 ID:3N4lYK3l.net
代車でL275v借りて乗ってみたよ
L700から比べると快適性がグッとアップしてる。
CVTなんで何も面白くないけど、KF見直したよ!

733 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/30(土) 22:31:29.92 ID:DsMxwfjb.net
エッセとかミラの初期kfは絶対やめとけ今俺が苦しんでるから
アクセルオフでピストン首振りのガラガラ音
オイル消費1500キロで1リットル継ぎ足し
もしハズレ個体に当たってしまえば載せ換えしかないし20諭吉かかる
ミラは2014以降の個体ならこの症状は心配しなくていいと寺マンが言ってた

734 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/30(土) 23:52:56.06 ID:tj1IDpnZ.net
2009年のL285V3ATでオイル関連のトラブル皆無な自分は
もしかして大当たりを引けたのか・・・

735 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/31(日) 07:37:31.84 ID:QMKubeUE.net
この車種はトゥデイ同様に活躍できるんやろか

736 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/31(日) 19:28:10.61 ID:GkvHfxCx.net
L250Vは、多分だけどK4-GP車両らしき物をネットで観た事あるなぁ。

737 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/01(月) 23:15:08.35 ID:uw84RKnf.net
ミラバン、貨物だから、誰でも乗れる任意保険になっちゃってて、却って高くなっちゃってるんだけど、皆さんどうですか?
貨物でも安く入れる任意保険入ってる人います?

738 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/01(月) 23:18:41.96 ID:CqBHt5pF.net
自家用貨物なら乗用と大して値段変わらんやろ
高いのは無駄に事業用ナンバーにしてるせいだろ

739 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/01(月) 23:27:59.64 ID:glm7fqTo.net
無駄に事業ナンバーなんかしてねえよ、タコ!
ウーバーやアマゾンやるなら黒ナンバーじゃないとできねえの知らねえのか?

知らねえなら黙ってな、クズが

740 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/01(月) 23:31:13.88 ID:lpD2X5Ss.net
フヒヒサーセン

741 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/02(火) 04:23:44.79 ID:z8/b3QrQ.net
あたしって本当に愚図なおばかさん♪

742 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/02(火) 04:53:04.82 ID:CeE2+1Bk.net
ミラバカ

743 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/02(火) 08:29:02.20 ID:G9GTTpHd.net
>>739
ドンだけ沸点が低いんだよ。

744 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/02(火) 12:14:20.10 ID:Ouggs4ll.net
代車で借りていたが今日でお別れだ。
軽くて気持ちの良い加速感だったよ
ありがとう

745 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/02(火) 12:21:12.11 ID:hswz6kyh.net
>>737
ネット保険なら年齢制限ができるところがいくらでもあるだろ
自分で調べてみ

746 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/02(火) 12:34:09.42 ID:heD588Wd.net
同じ年式のイースより保険代が高くなり
車輌保険の満額が15万近く下がった…

747 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/02(火) 20:18:17.57 ID:JKyYxUaz.net
黒ナンバーの任意保険で年齢制限つけられるところは無い
営業ナンバーで維持したいなら保険料はあきらめろ

748 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/05(金) 00:35:37.83 ID:xw+GHeZw.net
通勤用に買ったばかりのミラバンちゃんで山走ってきた
今まで乗ってたコペンと比べ着座位置が高すぎてやばいとりあえずレカロに換える
80タイヤが思いきりしなってる感触が楽しい

749 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/05(金) 01:14:32.59 ID:nVPH8U9M.net
現行のアルトバンMTにも変なATにもフル加速負ける
腹立つからKFのターボエンジンに載せ換えしたいと解体屋に話したら金かかるし無駄だしくだらないからやめなと言われた
一応ムーブのエンジンあるけどめんどくさいし、お前さん貧乏なんだから貯金した方が良いわと

最低30万は見てくれと言われた

750 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/05(金) 02:37:23.89 ID:jjCbwVU9.net
加速で勝つとか負けるとか言ってる時点でアレな気がするが
間違いなくその解体屋さん良い人なので無駄金使わず貯金した方が良いよ

751 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/05(金) 04:16:05.52 ID:Ncx24PB6.net
現行のアルトバンて49psでしょ。負けるの

752 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/05(金) 11:41:32.25 ID:gSihxriL.net
体重差か

753 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/05(金) 11:44:00.28 ID:M2hG8z2F.net
ワークスなら負けるわな
マニュアルなんてワークスしかないんじゃないの?

754 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/05(金) 14:00:12.00 ID:2ebPOkNO.net
ミラは出足のトルクはあるから荷物満載とか坂道なら勝つるwでもアルトバン軽いからね

755 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/05(金) 15:05:17.87 ID:MOhTs6a5.net
ブロントかよ

756 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/05(金) 15:08:02.40 ID:1aaX3iWg.net
何型の何のエンジンのミラバンなんだか、書いた方がいいのでは。

757 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/05(金) 16:53:04.46 ID:E9WGmNjj.net
イース鉄ちん+155/70r13にしてバッテリーも34b17lで軽量化
バン用ゴムマットが意外と重くて乗用マットに替えた

758 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/06(土) 15:29:18.56 ID:8AWVsL+D.net
ミラ(L250V)

変速比 ギア
3.416 1速
1.947 2速
1.250 3速
0.916 4速
0.750 5速
最終減速比 4.933


エッセ

変速比 ギア
3.416 1速
1.947 2速
1.250 3速
0.916 4速
0.750 5速
最終減速比 4.933

まったく一緒だったw

759 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/06(土) 19:33:20.68 ID:Yakv3DnF.net
140までで使い切る感じか

760 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/06(土) 22:47:31.89 ID:8AWVsL+D.net
コペンのセミクロスMTミッションが付く様ですが、
どんな型番のでも付くのかな?
(今調べ中)

761 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/06(土) 23:13:41.05 ID:mCSXuSyl.net
クロス入ったらいいなあ

762 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/06(土) 23:33:14.47 ID:rIjkE7lP.net
L275乗ってる自分は1回ヤフオクで落としたコペンのMTと中身のギヤ入れ替えたことあります。程度が悪くてギヤ鳴りが酷くて戻しましたが。

763 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 01:23:23.68 ID:G8KxJ6xJ.net
おおー、2速と3速の繋がりはどうでしたか?

764 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 02:03:30.02 ID:xxbSv3um.net
申し訳ないけれど2年ほど前の上10km足らずで1速からギヤが抜けなくなるトラブルの為ソッコー戻したので全く覚えてないです。

765 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 06:56:56.63 ID:G8KxJ6xJ.net
ギアというより、クラッチとか、シンクロなのかな?

766 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 13:43:56.39 ID:g43ezFLz.net
また休みに山走り行くぞ
12インチタイヤとノーマル足が悲鳴をあげるぜ!

767 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 16:06:19.91 ID:G8KxJ6xJ.net
>>766 さんとは別人だけど、山帆足ってきた。
やっぱ2と3が離れすぎのような・・・
コペンのミッション欲しいなぁ

768 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 16:06:38.80 ID:G8KxJ6xJ.net
帆ってなんだw

769 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 16:09:59.64 ID:9eO5gzQT.net
2で吹けすぎ3で失速って多いよな

ところで70000kmでだいぶ力なくなってきたと感じるんだけどもう駄目だろうか

770 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 17:43:01.26 ID:DevKVfJm.net
L275V12万で買ったけどこんなに加速良いのかって感想だけどなぁ
オイルも全然減らないし

771 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 19:27:01.30 ID:G8KxJ6xJ.net
速く感じますよねぇ。

気になって調べてみると、、、
パワーウェイトレシオ(小さい程身軽?)
690kg÷58ps=11.896
690kg÷48ps=14.375

参考
エッセD=12.240
HA12Sアルトワークスie=13.333
HA12Sアルトワークスworks-Limited=12.500
コペンGR-sport=13.281
アルトラパンSS=12.500
アルトラパンT=12.810
ヴィヴィオRX-R=11.880
ミラTR-XX Avanzato-R4=11.562

772 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 19:36:38.65 ID:G8KxJ6xJ.net
前述はL250V。
L275Vだと、
710kg÷58ps=12.2413

773 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/07(日) 20:54:06.59 ID:ru5RbvH2.net
L275Vで加速騒音規制適用車に対応の社外マフラーってありますか?
ネットで見ててもH22.3まで適合、それ以降は競技専用品となっているものばかりで見つからず…

774 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/09(火) 06:50:47.98 ID:VX67k4y8.net
ミラバンに、XYVIXみたいにリヤクオーターガラスが車体色のやつって特装でも無いよね?

775 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/09(火) 18:18:51.27 ID:kxI5XCtK.net
商用しか3ドア無いからなぁ、、、

776 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/11(木) 21:51:07.45 ID:Zs68nOeE.net
今日L285Vの車検見積もりに行ったら運転席側のフロアに錆で穴が空いてて
車検を通すのに4万円で板金修理が必要とのこと
「このクルマはここが持病でみんな引っかかるんですよ」みたいに言われたのだけど
そういうもんなのか?

777 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/12(金) 04:33:25.80 ID:F8limaMT.net
そいつウソ言ってる
ボディの穴は車検に関係ない
でも修理はしたほうがいい

778 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/12(金) 19:03:38.93 ID:WDoxUY2C.net
モノコック車に於いてはフロアの穴はアウトだと思ってたけど、
調べてみたらサスアーム周り以外は意外と通るのか

779 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/15(月) 06:46:09.81 ID:73924qs7.net
鉄板買ってきてブチルかなんかでベッタリ接着じゃだめなのか?

780 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/16(火) 13:46:08.45 ID:/8VWtd34.net
26年式のミラバンなんだけど
修復無車でも雨漏りってある?

781 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/17(水) 20:21:16.17 ID:GISqbyVX.net
>>780
雨漏りは持病だからディーラーでコーキングして貰った

782 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/21(日) 22:12:22.00 ID:T37g8fsS.net
>>780
H24年のL275v新車で買って無事故7年でルーフモール?の
隙間から雨漏りしましたよ。Dで無料でコーキング補修してもらいました。
漏れはなくなりましたね。

783 :780:2021/02/22(月) 16:50:12.82 ID:J8m6Eky0.net
レスサンクスです!
オイル交換の時期も重なってきたので
近々ディラー行って相談してみますわ。

それにしてもマットの下のカーペット?
中々乾かないわ

784 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/03(水) 23:03:00.83 ID:PyKnfZlD.net
今回は車検通したが次からは税金上がるんだよなあ

785 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/07(日) 18:50:40.35 ID:S0Jl0WkV.net
AT(cvt)だがL275v購入決定した
これからよろしく

786 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/07(日) 19:28:07.90 ID:+poXfREX.net
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

787 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/07(日) 20:01:43.90 ID:XJtcC5aS.net
2ドアの型式か

788 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/07(日) 22:29:18.24 ID:U0OBgVUd.net
ヴィヴィオ乗ってた人間なので275のギア比の快適さにびびりまくり
100km五速3000ちょっとなので高速も楽でいいね

789 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/07(日) 23:15:48.46 ID:k1ddb46f.net
275は仕事で乗ってたどホイールベースも長めで高速の安定感は良かったね
なぜかリミッターも付いていないので140を超えてしまう事もしばしばあったな

790 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/14(日) 14:00:52.98 ID:3BlqvRav.net
ミラバンちゃん今度の車検代だいぶかかりそうでMTのいいタマ見つからない
ほんとは2ドアが好きだけど275sの上物が安めなのであっち行きます

791 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 17:49:24.25 ID:pGR1qrSY.net
275vのMT車は割高
275sのMT車は割安だけどタマがない

792 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 02:41:24.05 ID:CELvnrET.net
L700のデザインが好き

793 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 12:40:00.35 ID:k5hiKg7Z.net
L500Vに新車から何十年も乗ってる。そろそろかなあ。

794 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 20:07:28.73 ID:mN4F4kSj.net
500走ってるの見かけると渋いなーと思います

いろいろ大変でしょうから、無責任に勧めるのは良くないかもしれませんが、
せっかく今まで乗られたんでこれからもその姿を見せてもらえたら嬉しく思います

795 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 20:38:53.95 ID:9qQmfpJA.net
え?そろそろレストア時期って意味じゃないの?

796 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 06:25:57.56 ID:WaOPXa1/.net
ガンガンいこうぜ

797 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 08:57:40.11 ID:irKk9Cri.net
いろいろやろうぜ

798 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 14:42:09.00 ID:NJXGvAnj.net
思い出はいつの日もだぜ

799 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 02:48:56.84 ID:soK8JvmL.net
しゃぶれや

800 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 21:47:58.34 ID:7YcxY9og.net
間欠ワイパーにしたくて中古の奴をヤフオクで落札したが
84652-52130とかいうの確か使えたよな?

801 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 21:53:00.16 ID:aM4CKUiM.net
いけるいける

知らんけど

802 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 21:59:08.25 ID:+YPIoVIc.net
L250には使えたよ

803 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 18:42:49.57 ID:T05ysDdq.net
L285Vに使えた!

804 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 14:58:50.08 ID:g7qtbBDl.net
凄い紹介かたされてたよ
https://youtu.be/KPMsTRyTRoc

805 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 16:02:54.20 ID:RHEW9VjF.net
お膣け

806 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 22:03:54.55 ID:AZ225yAx.net
ブリッツのzz-rだけど車高調買ったった
これでとりあえず抜け気味の純正ダンパーとはおさらばだ

807 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 05:18:16.27 ID:PsxzHFfN.net
昨日の休みに往復6時間ドライブしてきたら
疲れ過ぎて寝過ごしたし身体がバキバキだ...
シート替えようかな

808 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 18:27:37.49 ID:nHb8Ysk8.net
結構ホールド性が良いシートの様な

809 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 18:36:38.40 ID:w82vD4oo.net
来週また来な、本当にホールドのいいシートを見せてやる

810 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 18:39:24.95 ID:MbJbqNjP.net
レカロか

811 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 21:46:17.50 ID:aeBiMcJq.net
仮眠も考慮するとこれ位のホールドが丁度良い気がする
ケツの凹みが深めなのが良い

812 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 00:18:02.45 ID:XPzoqHMu.net
レカロでも長時間運転は腰に来るけどね
先に着座時の姿勢とか見直すのが良いと思う

813 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 02:16:29.49 ID:Dupj2ZIF.net
275系なんだけどフットレストが無いのが疲れに出る気がしてる

814 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 04:09:49.88 ID:cXbsQmeW.net
付けたらいいやん、エッセ用が合うで

815 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 20:07:10.04 ID:qxlk5Zn/.net
L700の俺はどのフットレストが付きますか?

816 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 00:24:09.52 ID:kbwQIEe0.net
フルバケは疲れるし、ガチガチで無いセミバケ風でいいと思うけどなぁ、ミラのノーマルシート。
昔フルバケもセミバケも別の車で入れてたけど、結構優秀な気がする。

817 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 17:10:00.76 ID:6/TsUqlQ.net
もう納税通知が届いたぞ
去年までは6月の10日前後だったのに今年はどうしてこんなに早いんだ

818 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/13(木) 17:47:52.72 ID:slGqsK8V.net
市町村によってバラツキあるようだぬ
こっちは納期限が5月31日だったんで5月4日に4000円納めたわ
ちなみに去年の納期限は6月1日だた@兵庫県姫路

819 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 08:32:19.45 ID:4wSSi5md.net
納税通知を納税証明と取り違えてたわ
おまけに納税証明と書いたつもりが納税通知になってる
そろそろ頭の検査を受ける時期かもしれん

820 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 22:45:13.70 ID:fxpTb/p7.net
最悪です
本日、愛車275Vが理不尽な玉突き事故の生贄になり亡くなりました・・・
凄く大事にしてたのに正直辛すぎて吐きそうです、日記はココで終わりです

821 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 23:28:24.56 ID:HMGrBXW4.net
相手の保険で買い直そうぜ

822 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 13:30:48.64 ID:Krqd1E1D.net
魔改造の始まりだな

823 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 20:13:25.32 ID:rf4vTHEg.net
KFターボ積もうぜ⁈

824 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 20:44:55.09 ID:N0MR62ar.net
そんなミラバンがヤフオクに出てたな

825 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 21:24:12.14 ID:zkQFAcLj.net
ミラバンもホンダオート岡山のトゥデイみたいに出来るんやろか

826 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 14:10:57.05 ID:8h8gN5Vt.net
できるぜ、早く始めよう

827 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 14:31:29.70 ID:W2QoNBgd.net
マヂかよ

828 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 14:52:39.21 ID:bTnvsvwF.net
出来たか?

829 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 18:58:56.00 ID:4xSTQO/+.net
あのトゥデイは素材うんぬんではなくどこまでやるか?だと思う。

830 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 20:37:10.07 ID:twEU0hkI.net
俺はNAのほうが楽しくてすき

831 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 20:54:09.08 ID:8h8gN5Vt.net
じゃあ隼のエンジンとかセンチュリーのV12あたりを載せてみようか

832 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 20:55:53.45 ID:2T605Crw.net
小排気量で

833 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 21:05:29.42 ID:VSkNugLl.net
ボアアップしようぜ

834 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/17(木) 22:34:50.53 ID:IjQe+ml4.net
うちのL285Vは3ATのせいか燃費がよくない
別に走り屋みたく飛ばしてるわけじゃないし
長期出張でレンタカーのパッソに乗ったときは全然ガソリン食わなかったので
車の方の問題だと思ってる
CVTの後期モデルに買い換えたいなあ

835 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 11:54:16.31 ID:N/SVLXKg.net
>>834
つ ミッション載せかえ

836 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 17:06:39.94 ID:bBJZAixi.net
ブレーキ引きずってね?

837 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/01(木) 23:00:34.70 ID:/DNlJuZb.net
3ATはクソ燃費悪いよね
どんだけがんばっても16キロあたりが限界

838 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 22:57:58.15 ID:wBOR/gNw.net
l275アイドリング不安定
iscv掃除したら高くなりすぎてダメ元で中古ecuに換えたら好調!

839 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/08(木) 15:16:46.66 ID:4eYN4NTt.net
ISCV掃除したあと、学習リセットしてなかったんじゃない?

840 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/11(日) 13:18:06.11 ID:YBQNi3i4.net
そろそろ俺のL700Vがクラッチ交換から帰って来そう

841 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/11(日) 19:25:05.91 ID:8eWc8gup.net
>>840
自分も10万キロ超えたからそろそろかな...
いくら位かかりました?

842 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/11(日) 22:22:19.74 ID:EQ1VADgy.net
>>841
請求書が回って来てないからはっきりとした値段はまだわからないんだ、すまぬ
ただターボエンジン載せ換えのスポーツ走行車なんで今回はフライホイールまで全交換する予定で、部品代6万工賃5万程と事前見積もりで言われた記憶
フライホイールが4万近くしてたから、これが無いならクラッチ3点セットの交換なら7万位かな?
後はエンジンミッションを下ろすついでにできるエンジンマウント、クランクシール、デフサイドシール、ステアリングラックブーツとかを早めに交換すると長く乗れるよ

10万キロなら時期的にタイミングベルトの交換も有るだろうから資金に余裕があるなら交換で良いと思う
クラッチは多少滑ってから交換してもフライホイール側が逝く事は滅多にないから

843 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 00:18:23.38 ID:d8ijlr4H.net
>>842
やっぱ最低限7〜8万はかかるよなぁ...
滑り始めるまではそのまま乗って変える時に自分も諸々やってもらおう
ありがとう

844 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 13:29:26.27 ID:mSFw+X9U.net
KF58馬力エンジンはエアコンつけると馬力は食われるけど回せば走るからいいね
EF-SEはエアコンスイッチ切らないと加速しなくて悲惨だったから

845 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 18:54:37.63 ID:4Ge/BYij.net
>>843
まあタイミングベルト交換もエンジン下ろすから、ついでにやると工賃は安くなるかも

846 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 19:45:26.49 ID:ZL2Axgsn.net
>>844
誤:エアコンスイッチ切らないと加速しなくて

正:エアコンスイッチ切ると加速する

神:エアコンスイッチのOFFが加速に書き換えてある

847 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 22:15:58.26 ID:EvcoxfHx.net
EF-SEはキレる遅さ

848 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/13(火) 06:11:09.84 ID:wQUXD5+1.net
EF-SEはMTで最低限な走りATはなにもかももっさり

849 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/13(火) 08:43:10.52 ID:zuFbcbpk.net
エアコン入れたまま回すとコンプレッサー痛むから何乗ってるにしてもエアコンは切った方が良いぞ

850 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/15(木) 18:12:07.60 ID:AO3qjH7s.net
275だけど助手席の足元に雨水がたまるようになった
自分で修理したいんだがどこから入ってくるのかおしエロください

851 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/15(木) 19:06:02.64 ID:vY6O8gBP.net
それは恐らく車外からだな

852 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/15(木) 19:25:38.11 ID:VGgdXZV2.net
>>850
エアコン エバポレーター 助手席 

853 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/15(木) 19:54:29.69 ID:AO3qjH7s.net
ネットで調べたがいろんな所から水の侵入があるようだ
ディーラーに頼むほうが無難か・・
しかしこの車大丈夫か?

854 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/15(木) 20:21:44.01 ID:0Oq34gmq.net
屋根のモールがヤバいって聞くけど床だとなんだろね

855 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/15(木) 20:37:04.22 ID:H4nMRWzH.net
>>854
モヒカンはただのスポット溶接隠しだから関係ないよ

856 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/17(土) 13:00:01.38 ID:JD9G/RhM.net
L285Vだけど大雨の次の日は助手席池状態
屋根のモール取ってコーキングしたけどやり方悪かったみたい
モール止めてるプラスチックの土台も取ってやり直さないと駄目かも知れない

同じやり方で運転席側は直った

857 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/17(土) 14:11:56.58 ID:QHlbCXca.net
L285Vだけど大雨の次の日は助手席池状態
屋根のモール取ってコーキングしたけどやり方悪かったみたい
モール止めてるプラスチックの土台も取ってやり直さないと駄目かも知れない

同じやり方で運転席側は直った

858 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/17(土) 14:22:36.03 ID:/QvXhxLg.net
あれだけの長さの板間の熱硬化シール接着剤が劣化したら修理はロー付しかないよ
出来ないなら水漏れと共存するしかない

859 :850:2021/07/17(土) 17:39:33.12 ID:3UAeYk6x.net
仕方ないから床下のドレンプラグ(2個)を外したまま乗ってる
雨の次の日は車内の湿気がひどくて気持ち悪いんじゃい

860 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/17(土) 18:59:53.79 ID:dn6WetQB.net
>>849
アクセル踏み込めばエアコン切れる

861 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/19(月) 01:36:47.34 ID:QYbxLLAu.net
20年乗ったl700
車検で前照灯の覆いが磨かれて灯火が明るくなったと喜んでいたら
二月程で元の暗さに戻ってしまって悲しい

862 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/19(月) 10:51:05.73 ID:ilWG6Ii+.net
コーティング削ったらすぐ劣化するよ

総レス数 862
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200