2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part46 【三菱】

1 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/02(日) 23:38:03.12 ID:+gcgnoqA.net
日産の軽自動車デイズと、デイズハイウェイスター、
および三菱のeKワゴン・eKカスタムについて語るスレ
 
社畜の新型ステマ活動は厳禁とします。

【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part33 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1553926571/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part34 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1554731859/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part35 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556183916/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part36 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1558060598/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part37 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559871758/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part38 【三菱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562818833/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part39 【三菱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1565186380/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part40 【三菱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1568200302/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part41 【三菱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1570540009/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part42 【三菱】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1574048881/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part43 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577763284/

※前スレ
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part44 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582421815/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part45 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1588893129/

2 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/02(日) 23:44:27.57 ID:z82esQJw.net
>>1

これも入れといたほうがいいかと

中身別物なので前期型の話題はこちらで
【日産】 DAYZ(デイズ) DBA-B21 part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1554197044/l50

3 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/03(月) 08:44:48 ID:dv/zvHGH.net
>>2
前期型っていつの?

4 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/03(月) 11:11:01.84 ID:g0oF7tjJ.net
前期というか前モデルのことだろ

5 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/03(月) 16:41:51.75 ID:5INv6HEb.net
来月、中期型の発売ですから!

6 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/03(月) 17:52:51.13 ID:xe1xDPc+.net
最終型じゃねーの?

7 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/03(月) 19:41:41.03 ID:mIzrOfpO.net
目的地まで200`、航続可能距離190`表示で

高速を時速80`で走行したら後続可能距離が目的地より+8`程度(当初より+18`)になった。

自宅に到着後給油したら24L入った。

8 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/03(月) 21:59:24.30 ID:q+aQr6fF.net
>>4
そうですね
前モデルとか旧型とか書くのがいいと思います

9 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 09:48:25.72 ID:a2RvPPn/.net
いくつか店舗回って1番いい店で買おうと思うんだけど、そういうの顧客情報でバレたりする?

10 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 12:18:10 ID:BkBstuQG.net
>>9
販社は統合したので、
販売会社変えないとダメです

11 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 16:34:21.42 ID:PyvT2E+r.net
赤台とか青台っていつ頃まであったっけ…

12 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 18:21:49.61 ID:pWiXJhyR.net
デイズ、ルークスが軽自動車の最高峰

13 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 18:35:30.95 ID:tcNCouJY.net
中古車デイズ ハイウェイスターX
年式2019(H31,R01)年
車検2022(R04)年08月
修復歴なし
評価あり
走行距離425km
価格140万

ほぼ同じ条件で新車200万で買うならコッチでも気がするんだけどお前ら的にどう?
走行距離多いのが個人的にネックなんだけど

14 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 18:45:11 ID:tcNCouJY.net
スレチだったわ
中古車スレと間違えた

15 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 18:47:51 ID:tmJU2JeI.net
5年落ちを60万くらいが良いかな
旧型でいいやん

16 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 19:16:42.85 ID:KGVQZ2uF.net
>>11
10年ちょい前まで

17 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 19:17:12.81 ID:KGVQZ2uF.net
>>13
170p万で新車だろ
税金に保険が新車だと上

18 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 21:46:27.31 ID:9+KLGzBg.net
>>13
これ旧型だよな
ターボだとしても高くね?

19 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 21:50:53.86 ID:tcNCouJY.net
中古車スレだと全然アリだと言われた
どっちや

20 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 21:52:24.37 ID:tlXq8KHA.net
装備次第だろ

21 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 21:54:52.65 ID:BkBstuQG.net
>>19
プロパイロットなしならそんなもんだろ

22 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 21:59:35.16 ID:9+KLGzBg.net
純正ナビやドラレコとか付いてたとしても
無印Xなら同じ位の値段で現行ありそう

23 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 22:08:20 ID:tcNCouJY.net
>>17
税込140万
純正ナビ9インチ付
ドラレコetcはついてない

24 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 22:11:17.31 ID:9+KLGzBg.net
>>23
ターボ?

25 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 22:13:13.22 ID:tcNCouJY.net
>>24
違う

26 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 22:19:45.53 ID:BkBstuQG.net
>>23
プロパイロット無いモデルなら
中古でええやろ

27 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 22:28:50.55 ID:9+KLGzBg.net
>>25
個人的には現行も探してみることお勧めする

住む地域にもよるがちょっと割高な気がする

28 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 22:50:19 ID:tcNCouJY.net
みなさんありがとう
もうちょい探してみます

29 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 23:01:20 ID:z02zq+mD.net
新古車って定期点検や車検代を先に払わされる罠なくね?
車両本体は安いんだけど+20万円くらい取られてたぞ

30 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 23:08:18.70 ID:tcNCouJY.net
メンテプロパックってやつ?
自分のは9万円の勧められたけどそれには入らない予定

31 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 23:27:27.42 ID:z02zq+mD.net
選べる良心的な店もあるのね
自分がついていった店はメンテパック強制加入だった
知り合いが事故して早急に車がいるので自分が車だして新古車屋に行った
1週間代車をタダで貸してくれたのはすごく助かってたけど
そのパックが点検代や車検代としてはちょっと高かった

32 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 23:37:34 ID:hXWOseJQ.net
自分も4月に車が早急に必要になってコロナだし中古のデイズにした。
ディーラーの社用車上がりだったけど走行距離が7000とかなりあった。
メンテパックやガラスコーディングとかいれたら広告より10万高くなったが、
車所有するのは初めてだから安心料ということにした。

33 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/05(水) 23:57:04 ID:McQxGupd.net
ぼったくられたねー

34 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 00:01:35.22 ID:HFur6gvp.net
んなことは無い
初心者ならメンプロは入ってて正解
ガラコーも悪くないんじゃね?
鳥糞付いてるの見落として1週間位したら塗装解けることがある
10年以上前のセレナで一回やらかしてしまった

35 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 00:06:35.09 ID:mfLrVcAH.net
車両本体価格は納得できても、メンテパック強制的に入らなきゃダメって言われたらどうするのが正解なんだ
諦めるしかないのか

36 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 00:27:38 ID:nRdUOTF8.net
新車で値下げ交渉した友達が
もちろん割引いてくれるんだろうなぁ?
て威圧的な聞き方したって言ってた
俺には無理だと思ったわ

37 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 00:44:28 ID:HFur6gvp.net
メンテパック強制自体希有じゃ無いのか?
カーセンサーじゃそんなの見たこと無い

38 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 00:49:23 ID:6a3i3Psp.net
本体価格で客釣って他で吹っ掛けるのがまかり通ってる業界なので総額で納得出来ないなら契約はしてはいけない

39 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 07:04:20.80 ID:gyfh6dC+.net
純正ナビアラビュードラレコその他少しつけたハイウェイスターxが新車150万くらいだった気がするんだが?

40 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 07:07:47.09 ID:gyfh6dC+.net
あっ古い車下取りしてもらったからだった

41 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 08:46:32.81 ID:lnkIJFvr.net
>>40
ネットに上がるから車単体の値引きはグループ全体で限界がある、した取りで調整してる

42 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 12:41:06.53 ID:q2rkxN1n.net
2019だったら現行じゃないの

43 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 16:21:21.21 ID:gyfh6dC+.net
デイズ最高やな
乗り心地もええわ
ルークスはもっとええんかな?

44 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 16:29:21 ID:nRdUOTF8.net
少なくとも後部座席はLOOXの方が良かったわ
広々してて

45 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 16:45:35.15 ID:HFur6gvp.net
>>42
現行は2019年3月発売だから、旧型のはず
だけどあれ…
>>23見たら純正9インチナビって書いてあるなあ?
もしかして現行?
どっちなんだ?

46 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 17:06:58.97 ID:beyRhWgs.net
>>45
8月車検なら現行だろう

47 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 17:10:53.42 ID:HFur6gvp.net
あーそっか
2019年8月登録か
現行なら地域によってはそんなもんかも知れんな
でも速攻で売り切れそうなほど条件もいいと思えないし
他も探してみたらいいと思うけど

48 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 18:11:19.59 ID:yuAzO3M8.net
>>44
軽の全幅で高すぎるシート位置
右左折怖くないの?

49 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 18:49:38 ID:gyfh6dC+.net
まあ、俺は前の座席にしか座らんから後部座席なんかどうでも良いがな

50 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 21:46:28.55 ID:BAlNsoyL.net
デイズの後部座席は、それだけで買うのをやめるだけの糞さ加減

51 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 22:24:13 ID:HFur6gvp.net
いっぺん誰かに運転して貰って後部座席座りたい(´・ω・`)

52 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 22:28:28 ID:QWINPlKZ.net
軽自動車の後部座席なんて乗ったことがないし、人を乗せようと思わないけど、そんなに使う人がいるのか?
人乗せるなら軽自動車選ばないし、不思議でしょうがない

53 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 22:30:24 ID:5lgKLSsS.net
チャイルドシート乗せたり、子供乗せたりするならいい低さではある

54 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 22:48:26 ID:ADoxEtOX.net
メンテプロパック(90,802円)
グッドプラス保証(8,800円)

この2つ入るべき悩んでます
理由としては、日産が自宅から30分近くかかるから遠い&家族が普段世話になってる地元のカーショップは(多分)比較的安め

初めての車の購入なので車検や定期点検の相場がよく分からなくて…
とにかく安く済ませたいならどちらがいいんでしょうか?

55 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 22:49:28 ID:HFur6gvp.net
>>52
デイズの前に11年乗ったモコ、後部座席使ったの年に3回未満
だから後部座席の酷評は全く気にならなかった

56 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/06(木) 22:54:48.98 ID:HFur6gvp.net
>>54
初の車保有ならメンプロは入っときな
グッドプラスは…
個人的に要らない気がするが、車の使用頻度高いなら入ってもいいんじゃないか?

なんか相談スレみたくなってきたな

57 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/07(金) 02:01:07 ID:OfPK/xb5.net
自動ブレーキが付いてない古い中古車なら、近所のカーショップで整備ヤマト車検でいいだろう。

この車は最新の安全運転支援装備付き。
電子装備とセンサーの塊のような車。

ディーラーで点検整備や車検をするべき。

58 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/07(金) 02:50:11.18 ID:Sy3NwXd5.net
>>54
遠くの寺より近くの車屋だろ普通

59 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/07(金) 06:33:22.23 ID:bXDA7Lab.net
知り合いの古いモコの後部座席に乗っても別に悪いと思わなかったんだが...

60 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/07(金) 07:59:46.63 ID:xg28C9RQ.net
>>52
後部座席に人を乗せないなら、おれはヤリスを買いたい!
人乗せるから軽自動車を探しているのです

61 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/07(金) 10:38:24.92 ID:Fukixvd/.net
運転手の腕が一番重要だと思うな

62 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/07(金) 10:58:02 ID:2D2xBpq3.net
>>57
そう思ったから、デラ以外で新古買ったけど保証継承した

>>59
>>55だけど悪くなかったよ
自分には使う機会があまり無かったって話

デイズの後部座席については価格のユーザーレビューで
色々乗ってどの車より良かったって声もあったんだなあ

63 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/07(金) 11:18:11.13 ID:Y/m6QdBr.net
どんなに安全性高くても
ステーションワゴン型では、死ぬね

例のポルシェ tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1291368517216788480/pu/vid/960x540/xtqWTmHXGzQ-AS-9.mp4

64 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/07(金) 11:22:43.62 ID:GQqLbzvD.net
>>56
>>58
ありがと
距離あっても安さ重視したいんだけど
うーん悩む

65 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/07(金) 11:31:43.26 ID:Y/m6QdBr.net
安さ重視でメンテまで望むやつは馬鹿なんか?

66 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/07(金) 11:45:54 ID:t1xZZT47.net
>>63
これ初めてみたわ。撮影してる大型に過失はないけど
大型がキチガイを避けて車線変更しなければ誰も死なずに済んだんだな・・・

67 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/07(金) 13:22:47.10 ID:IgsP7anO.net
bBがくるくるしとる

68 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/07(金) 14:07:02.32 ID:2D2xBpq3.net
>>64
懐的にメンプロきついなら、12ヶ月点検とオイル交換のみ日産でやって貰ったらなんとかなるんじゃ無いかな?
購入後1ヶ月と半年点検は無料だし

69 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/07(金) 16:32:52.44 ID:y4bIoySb.net
ちなみに9秒あたりの左の物体は被害者の1人

70 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/07(金) 18:06:36.23 ID:1Mxr44q6.net
ヤリスとかフィットのハイブリッドの方が好き
値段も対して差がないし

71 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/07(金) 19:29:32 ID:3MMcRsiJ.net
高齢者の送迎用にグレードはSで装備は最低限の未登録車を込み込み115万で買えるけど、お得なのかな?あと、後部座席は低い=高齢者乗りやすいって考えだけど、どうかな?

72 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/07(金) 19:42:36.18 ID:ZSCX9SE1.net
>>71
送迎用ならスライドドア一択だわ

73 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/07(金) 20:11:34.15 ID:vtEzzAnn.net
高齢者送迎なら低床で背が高くてスライドドアが楽ね
長い介護になりそうならルークスとかのがオススメ

74 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/07(金) 21:00:00.25 ID:3MMcRsiJ.net
ルークスだと予算オーバーになりそうでねー。。一応確認してみます!

75 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/07(金) 21:49:14 ID:2D2xBpq3.net
>>66
ポルシェの馬鹿が死んだら…
運転手は過失0ですむんだろうか?

76 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/07(金) 22:17:23.15 ID:xg28C9RQ.net
ブレーキとアクセル踏み間違えたって言えば軽くなりそう

77 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/08(土) 06:49:22.35 ID:rmhHScRp.net
トラックが避けずに急ブレーキ踏めば良かった

78 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/08(土) 09:21:51.88 ID:wA1kDkzV.net
>>71
78になる母親が乗り降りしやすいって言ってたから大丈夫でしょ

79 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/08(土) 15:50:17.64 ID:yVNvUFZS.net
最新軽自動車 ホントに低燃費なのはどれ!? 乗って調べた実燃費ベスト3
8/7(金) 15:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab69a3b9d4a091a355bd97ee31c61e18aa95d76b

80 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/08(土) 16:23:05.73 ID:ma6hlxYo.net
>>79
もっと数字出るよね?

81 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/08(土) 16:25:47.42 ID:s5uaR9Oz.net
>>80
コピペミスらしい
デイズは総合25.6km/lだったか、コメントで元記事から引っ張って来た人がいた

82 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/08(土) 17:27:36.68 ID:ZDBHAIZF.net
>>78
SはIRカット無いのだけが残念だけど、デイズは冷房よく効くから長距離移動じゃなきゃ問題ないかな

83 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/08(土) 18:32:18 ID:ANkp76fx.net
>>79
酷い記事だな、燃費計でランクを付けるなんて
それでは燃費計数値を水増ししてるクルマがトップになってしまうじゃないか

84 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/08(土) 19:31:42.96 ID:WXVLzdy7.net
デイズの後部座席は普通車より広いぞ。デカ尻の収まりが悪いなら低反発クッションでも敷いとけ。

85 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/09(日) 12:32:43.23 ID:uHsETtrS.net
最近の軽自動車はすごいな...得にハイグレードの奴はすごい装備が付いてる...俺のはミドルくらいだが...

86 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/09(日) 14:17:40.56 ID:0dRo0NLT.net
まあお値段も高いほうはそれなりになってるしね

87 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/09(日) 18:53:22 ID:fHsSVvZ6.net
デイズ買うのならノートイーパワーの中古も買えるので、燃費の良さと2000cc並のパワーでノートのほうが良いな

88 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/09(日) 21:36:05.72 ID:qdNDQw0M.net
サイズ及び同価格帯での贅沢装備の充実度を無視するならな

89 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/09(日) 22:23:22.67 ID:lKX04jtP.net
ゼログラビティシートが快適過ぎる。

90 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/10(月) 00:35:57.58 ID:S4zMD3fZ.net
デイズマジで良い...ただのハイウェイスターxだけど乗り心地も安心サポートもアラウンドビューも最高だ
ちょっと前まで乗ってた古い車と大違いだ...走るのが楽しい

91 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/10(月) 01:42:38.05 ID:cGEIw3th.net
>>89
コーナンに売ってた1480円(税抜き)位の涼感座席カバー付けたら
ちょっと低反発なせいか更にフィット感が増した
涼感はほとんどなかったけど

92 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/10(月) 10:10:34.65 ID:NcXN3Ux7.net
>>87
中古なんかいらん。

93 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/10(月) 10:30:30 ID:tH6EBgSB.net
>>87
維持費が抜けてる

94 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/10(月) 23:35:24.87 ID:cGEIw3th.net
【悲報】お前らは明日死ぬ。日本列島最高気温39℃。直ちに暑さから身を守る対策を
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597062925/l50

エアコンよく効くデイズに買い換えて良かったは(´・ω・`)

95 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/11(火) 11:26:11.60 ID:bA/jGEID.net
デイズ涼しいよデイズ

96 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/11(火) 12:01:34.59 ID:/RasOMzK.net
ノーマルターボは追加されないんだろうか…
前のeKにはあったんだから

カスタムならともかく、癖の強いクロスを設定するならノーマルにもターボいるだろ…

97 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/11(火) 13:56:37.20 ID:PyTJBMbX.net
クロス濃すぎるよな
ノーマルにターボEGとアダプティブLED
ルーフエンドとリップにスポイラー
サイドエアダムつけてついでにMTも選択可能
eK-DANGANに仕立ててほしい

98 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/11(火) 21:45:30.55 ID:bA/jGEID.net
>>96
HSじゃだめなんかい?

99 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 08:38:29.45 ID:rI/ipQjc.net
>>98
完全にこっちの事情でごめんね
三菱グループの関係者が身内にいるから安く買えるのw

諦めてeKスペース行こうかなぁ…

100 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 11:56:05 ID:REdl4l70.net
アイスト中はエアコン効かん。

101 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 15:08:44.47 ID:NQiSldC9.net
>>99
なるほど
じゃあEKスペースでいいんじゃね?
ハイブリッド無いよりあったほうが幸せになれると思う
加速のときも工藤静香

102 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 15:11:50.57 ID:NQiSldC9.net
あとクロスも実車は上品な感じだけどね
色使いのセンスがいい
ベージュとオレンジのツートン乗ってるおじいちゃん見たけど
オラ車乗ってる痛い人じゃなく、小洒落た人に見えた

103 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 18:54:07.45 ID:REdl4l70.net
副変ないから燃費が悪い

104 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 19:33:29.57 ID:TMUGMEcY.net
副変速と燃費は関連性薄いぞ
条件で少し変わるって程度で

105 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 19:40:51.82 ID:REdl4l70.net
60`まで変速が変わらんので。
エンジンうなりっぱなし。

106 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 19:42:59.09 ID:TMUGMEcY.net
なんだただのアクセル全開暴走野郎か

107 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 20:45:40.33 ID:REdl4l70.net
>>106
アクセルは絞り気味だけど、30`くらいから思いっきりうなる。

108 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 20:54:08.15 ID:p3GrX9TW.net
新型の日産マークにエンブレム変更しようかな。
微妙な違いだけど

109 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 21:10:08 ID:NQiSldC9.net
60?くらいまでの加速は気持ち悪いくらい工藤静香だぞ?
他車の話してんのか??

110 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 21:11:06 ID:TMUGMEcY.net
ロックアップしない短距離しか乗ってないんじゃ?

111 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 21:22:28 ID:kEuHh40R.net
一年ちょい乗ってきてからの不満点
ペットボトルが倒れるドリンクホルダー
小物を入れる場所がない
スピーカーの外への音漏れ
今どき電球が見えるテールランプ
アイドリングストップとオートブレーキホールドの相性の悪さ
これくらいかな、ほかは満足

112 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 21:31:47 ID:Pe+B/1uK.net
印象が全く別の車のようだけど、本当に乗っているのか?
マジでそうなら一度ディーラーに言ったほうがいいよ

113 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/12(水) 23:34:33.39 ID:fxg3ZFDu.net
先日、ネクステージで
デイズルークスX Vセレクション 2018年式(DBA-B21A)、走行距離3970kmの中古車を総額150万円で契約しました。
内訳

◎車両価格 1,002,000
◎保証費用 82,060円
(サービスサポート3年、タイヤ・ガラス保証)

◎付属品 273,493
(弾スプラッシュコート(レンズ&アルミコート・ウインドウ撥水コート込み) 110,000、下廻り防錆加工 55,000 ドラレコ2カメラ 40,000、TV・ナビコントローラ 40,000、スタッドレスタイヤホイールセット サービス 0円 など)

◎諸費用 173,327
(法定整備、12年 11万キロ、バンパー破損、下廻り発錆の修復歴あり車の処理費用含む)

★値引きで150万円に調整

こういった内容でした。

付属品はつけたかったものばかりだったのですが、見積書を出してもらい、後日再検討を…と思ったら「今日決めないとこのオプションはこの値段ではつけられないです」「売れちゃいますよ」と言われ、決めてしまいました。

色はスパークリングレッドで修復歴なし、内外観とも綺麗で車体は気に入っています。

114 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/14(金) 07:44:35 ID:WP9wQUjS.net
>>113
あ…あの店で買ったか。やっちまったな。
売れちゃいますよとか、ソーゆー事いう店は大抵ヤバイ店と決まっている

115 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/14(金) 11:11:02.16 ID:ODCj5n30.net
「売れちゃいますよ」と言われ、決めてしまいました。 なんて釣りなんじゃないの?

116 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/14(金) 12:00:45.39 ID:uIop3Amq.net
>>111
アイドリングストップがまともに動作しないのは
相性が悪いんじゃなくて制御ソフトが未完成なんだよ
スピーカーの音漏れは他社も一緒
軽自動車はスピーカーから外販まで物理的に近いうえ鋼板そのものが薄い

117 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/14(金) 12:24:04.09 ID:yJuG6t82.net
テレビやラジオの電波、受信状態よくするにはどのようにしたらいい?

118 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/14(金) 12:35:24.48 ID:bhRFYcHl.net
>>117
テレビ塔の近くに行く

119 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/14(金) 13:26:15.17 ID:MnLD88v9.net
右側の丸いエアコン吹き出し口って自分の顔に風が当たるように調整するのが難しいよな?w
センターの吹き出し口ももうちょっと可動域を大きくしてほしかったな。

120 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/14(金) 20:45:15 ID:QnO/t4qv.net
>>117
都会に引っ越す

121 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/15(土) 14:50:56.75 ID:qpNkXtSR.net
>>113
本来、
車両本体100万
諸費用17万
合計約117万で買えるはずじゃないの
150万って…

122 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/15(土) 14:59:34.76 ID:e16HUhms.net
>>121
その人デイズルークスのスレでさんざん言われてたから
もうそっとしといてあげて

123 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/15(土) 18:32:56.46 ID:rUmfIl9z.net
契約しない、要らないって帰ればいいだけなのにな
いいカモ

124 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/15(土) 20:12:50.66 ID:uiqWOn+Q.net
>>113
マルチ乙
ていうかここまで無知晒すマルチもめずらしいなw

125 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/15(土) 22:20:40.47 ID:m13bZUu8.net
ほんとかどうかも怪しいけどね
業務妨害で訴えられなきゃいいけど

126 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/16(日) 11:59:55.25 ID:OAkx+X8J.net
みんな暇なんだな
いつまでも引っ張る話題じゃ無いと思うけど
詳細はデイズルークス前スレに書いてあったよ

マルチというか間違えてここに書きこんじゃっただけかと思う

127 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/16(日) 13:04:26.16 ID:hY1d5m06.net
こないだ日産に行ってデイズのハイウェイスターXが気に入ったから見積もり書を出してもらったんだけど、車両代が4WDで1,631,300円ってパンフレットには書いてあったのに見積もり書では1,707,700円になってて7万ほど高かったから何故か聞いたら、今月の20日くらいにモデルが新しくなるから値上げしたって言われたけど具体的に何が変わるか教えてもらえなかった
ホームページにも何も書いてなかったけど外見や装備が変わるの?

128 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/16(日) 13:22:33 ID:f5NmD0ut.net
はいはい、マイナーチェンジ厨はもういいよw

129 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/16(日) 19:31:03.29 ID:Q9FIhFjm.net
>>113
噂は本当だったんだな
ゴミを沢山つけてボッタくるスタイル
メーカー保証が付いてるのに保証費用ってw

130 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/16(日) 19:43:39.47 ID:ixKeZDm+.net
乞食はね…

131 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/16(日) 19:47:32.72 ID:uNPpnUXB.net
今時USBポートがディーラーオプションなのもなぁ
9年前に買ったMRワゴンですら標準装備だったのに

132 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/16(日) 20:08:46.18 ID:rOjuBTky.net
マジで乗り心地も良いしナビとアラウンドビュー良いなあ

133 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/16(日) 22:27:25.85 ID:GQwlZaQJ.net
ゆっくり発進するときって途中でこんなにビクンッてなるもん?なんか最初気にならなかったのに最近ビクンッが気になる
ちなみにGターボ

134 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/16(日) 22:36:35.15 ID:BSGoI4z6.net
発進するときは良いが、低速でチョロチョロ進む時が辛い

135 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/17(月) 01:14:54.15 ID:EMDEZqfV.net
>>131
Amazonで1500円も出せばシガーソケットUSBが買えるのにそっちのがいいだろう。
爆速給電のクイックチャージ3.0のもあるくらいだぞ。

136 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/17(月) 01:58:14.43 ID:AXOP+9QZ.net
>>135
確かにそっちの方が安く付きそうだね
ありがとう探してみる

137 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/17(月) 10:54:42.69 ID:0MxWQ0nq.net
このスレは日産信者っぷりがすごいけど、

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6368510

ヤフーニュースのコメント欄見て、目を覚まして欲しい!

138 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/17(月) 10:57:41.49 ID:/hDTk7GP.net
>>137


139 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/17(月) 14:11:17.51 ID:P+N/fvMg.net
>>134
そう
低速や止まろうとして減速してる時なんかにもビクンとなる。あれは本当に不快。
あとブレーキ踏み増しすればアイドリングストップしますと出るから踏んだら停止し即かかる。これもなんだかなーって感じ。

140 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/17(月) 15:26:03.08 ID:hyGj4Pm6.net
回生ブレーキの効くタイミングと止まる寸前にスッと抜けるタイミングのせいで操作しづらい
開発した奴は運転免許持ってんのかと

141 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/17(月) 16:21:05.19 ID:x0lJMVyR.net
アイストオフにすると不自然さがちょっとましになる

142 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/17(月) 16:27:22.99 ID:TFbg+8fI.net
>>141
それ毎回押さないとあかんのやろ?
そこはめんどくさいなあ

143 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/17(月) 17:11:45 ID:50O5svy7.net
キャンセラーつけたワイ、快適快適

144 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/17(月) 23:36:09.75 ID:wqQGnIWV.net
ゆっくり走りだしたとき変速でビクンてなる?ちなターボ

145 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/18(火) 00:23:11.82 ID:zk/wEeoa.net
>>144
NAもそんな感じだけど、ガソリン出光のをずっと入れるようにしてからちょっとマシになった

前の車に乗ってたときから感じてたことだけど出光のガソリン入れると
押し出す力が強くなる気がする
あまり踏まなくても動くのね

146 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/18(火) 01:19:48.03 ID:Ci+fr3li.net
ターボはガソリン食うためアクセルを思いっきり踏み込めない。

ちなみにガソリンは出光。

147 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/18(火) 02:17:01.10 ID:jJEkFAg0.net
ここの人達ってわざわざ10万高のターボを買ってストレス溜めまくりだな。

148 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/18(火) 02:45:03 ID:d4bncInD.net
家電でも高くて多機能な製品買って、使いづらい!みたいなw

149 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/18(火) 06:52:26.65 ID:CPpkXdrw.net
モーターファンイラストレーテッドって雑誌の軽自動車特集の中にデイズとルークスの話が乗ってたけど、デイズのバンパーにはすでにルークスと同じミリ波レーダー搭載用の切り抜きが設けられていて、近々ルークスと同じシステムに変更されるってはっきりと書いてあった

個人的にはプロパイロットの仕様変更より新色とか、エンブレムが変わるのかの方が気になるけどw

150 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/18(火) 08:35:08.78 ID:4i3MqguU.net
セレナも年次改良でミリ波レーダー搭載みたいだな

151 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/18(火) 10:48:52 ID:31Wy2VtU.net
1年半で型落ち扱いかー

152 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/19(水) 10:24:29 ID:wxzNMtm5.net
かすかにウィーンって音がするんだがこんなもん?

153 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 15:34:32.82 ID:Z+S8x8Q2.net
日産の大人気軽トールワゴンモデル・デイズ(Nissan Dayz)が、2020年8月20日に一部改良版として新たに発売スタートしました。

今回の一部改良では、内外装のデザインやレイアウトの変更は一切なく、安全性能とユーティリティの向上を目的とした小変更が主となります。



具体的には、先進安全装備の拡充を図る目的でプロパイロットシステムにミリ波レーダーを追加し、更にはUSB電源ソケットを全車標準装備としています。

また安全装備の充実化という意味でも、インテリジェントFCW(前方衝突予測警報)/インテリジェントDA(ふらつき警報)/先行車発進お知らせ/標識検知機能/ロードリミッター付ダブルプリテンショナーシートベルト<助手席>も全車標準装備としています。

154 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 15:51:53.49 ID:XwrsLt6q.net
カラーリングは変更やな
前スレで俺が予測したとおり、オーシャンブルーはルークスと同じアトランティックブルーに変更された

155 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 15:56:09.09 ID:XwrsLt6q.net
フォグの形が○から□に変更になってるな
ルークスとパーツ共用のためだろうな

156 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 16:00:35.19 ID:XwrsLt6q.net
てかフォグはLEDになったのか
USBソケット標準装備←これも俺が前スレで予想してたわ

でもそのために8万くらい値上げか
今年買っといてよかった

157 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 16:55:29.88 ID:dELMEcHb.net
ルークスの安全装備はほとんど載った??

158 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 18:00:28 ID:H8Qyd+zC.net
でコロナ禍に7万値上げと
据え置けよ

159 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 18:03:30 ID:mn46CDO7.net
HSはSOSコール標準装備になったんだな

160 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 18:15:01.35 ID:ILB8iR3B.net
いらねー

161 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 18:25:48.94 ID:XwrsLt6q.net
>>159
それを考えると7万値上げのバリューはあるな
フォグもLEDにしたかった人はいるだろうし
ただ競合より高くなるからその辺はユーザーがどう受け止めるか

162 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 19:03:54.32 ID:e3fFK5sP.net
ワイパー低速作動時でも車線維持支援機能が利用可能になったほか、
ワイパー高速作動時でもアダプティブクルーズコントロールの利用が可能になった。

地味だけどうれしい改良

163 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 19:11:38.79 ID:H8Qyd+zC.net
差額7万円で無償アップグレードすべき

164 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 19:27:06.27 ID:+/W75m7M.net
USBソケット標準いいな
切り抜かないタイプになってるし

165 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 21:17:05.08 ID:s5eyEC5c.net
accの停止時からの発進の立ち上がり良くなってるのかな
デイズで不満だったのがここだから、改良されてたらちょっと悔しい

あと先行車発進警告位はアップデートで付けて欲しいわ
そもそもなんで付いてなかったのよって話だし

166 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 21:32:49 ID:RlfHs9CY.net
待っててよかったわ
+7万程度でこのアップデートは感謝

167 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/20(木) 23:02:16.12 ID:+Mq0spOC.net
Xは何が変わったん?

168 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 00:46:58 ID:+Mwxgm1x.net
>>167
USB!USB!♪カ〜モンベイベー

169 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 03:37:54.32 ID:3zvIeFeV.net
ドラレコもリアカメラ対応したのか

170 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 07:08:56.77 ID:6Rrs3dcs.net
>>165
ルークスの試乗動画でプロパイロットの加速が遅れると言ってる人いないよね
結局単眼カメラだけではダメってことを日産自ら証明してしまった

171 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 07:11:54.76 ID:UxgIy5RD.net
デイズ、ルークスこそ軽自動車の至高

172 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 10:10:54 ID:efrAPeDX.net
なんか、すべて横並びだね、n−wgnが先進安全システム採用したら、あわててスズキもニッサンも同じものを出してくる
もっとたとえば屋根低くしてチルトアップサンルーフつけるとか2ドアクーペつくるとかトルコン5速AT乗せるとか
なんか目新しいもの出さないのかね

173 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 10:15:43 ID:hdd7mcVf.net
ミリ波レーダー採用は大きいね
ルークスにしようか悩んでたところだったけどもう迷わない
あとは納期が気になるところ

174 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 10:21:33.49 ID:mmuRMBGI.net
CVTより多段化ATが嬉しいんだけどなんでどこも乗用はCVTかね
軽貨物のATは信頼性でトルコンだけど4速Tまでしかないし燃費悪い
どこかやってくれないだろうか

175 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 10:25:20.95 ID:mmuRMBGI.net
ついでにいうなら高価格の軽は4気筒に戻らないだろうか
スバルは最後まで4気筒で粘っていたけど
だからと言って高くも無かった
軽を安いから選ぶ車じゃないダウンサイザーの高級車
のような言い方するなら4気筒に戻してほしい

176 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 10:53:47.26 ID:sQHPaAv/.net
>>175 660cc4気筒だとNAは
先代デイズNAよりひどくトルクがない車になって
ターボ専用エンジンになると思うよ
実際過去の660cc4気筒もターボ専用でしか残らなかった

BR06は3気筒だけど振動をよく抑えてるよ
さすが日産 三菱にはできなかった

177 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 11:05:07 ID:fxq5goFS.net
さすがルノー、愛知機械

178 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 11:17:28 ID:mmuRMBGI.net
何万キロも運転するわけだから
振動が少ないのと機構的に4発というのは満足感は高いよ
発進トルクはマイブリのモーターアシストで加勢したらいい
乗用で8ATあるんだからせめて軽も6ATくらい開発してほしい
低速の発進も高速の燃費も改善できる

179 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 12:24:19.04 ID:hES+Q6Di.net
トルコンAT多段化は今の特に軽自動車の室内スペース確保の流れじゃ難しいんだろうね
開発費 耐久性 燃費 サイズ コスト
CVTはコンパクトで安いみたいだし

180 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 12:34:30.83 ID:pDU4ElHp.net
>>178
んなマニアックなメカニズムを望むのはお前さんと一部のマニアだけだ
採算取れなかったら車種ごとリストラされてしまうんだぞ

181 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 12:36:00.19 ID:s5q57HNE.net
改良モデルが新古車になるのいつだろう
というかデイズってリセールクソだよね

182 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 12:59:18.77 ID:mmuRMBGI.net
>>180
一昔前は普通にあってマニアックでも何でもないんだが
軽の4発エンジンも4ATも
軽の多段ATはメーカーから要求があれば
サプライメーカーだって用意すんだろうけど
安さと燃費でCVTを車両メーカー採用してるだけだよ
それなのに車体価格は上がるばかり200万オーバーも普通になってきた
もちろん自動ブレーキやACCを付けるというのもあるだろうけど
そういったデバイスもサプライメーカーから仕入れてるだけで
本来いいとこ10万UPなはず
アイサイトがオプションだったころ付けたら10万くらいだったから
昔より1台当たりの利益率はかなり上げてるんだろう

183 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 14:32:13 ID:j/zTQ3Bx.net
>>181
19年3月モデルが日産認定中古車サイトに全国的に載り始めたのが今年の5月下旬位だったから、早ければ来年の秋位じゃない?

184 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 14:51:15 ID:INCo/BOU.net
BMWの1.5Lも3発だしな
660に4発なんていらねーだろ

185 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 16:40:04.55 ID:ddhQ83H+.net
>>184
2代目moveのターボに乗ってたけど、狂ったように速かった。
しかし燃費が最悪で満タンでもリッター170キロ位しか走らなかったわ。

186 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 17:11:10.36 ID:driFgB+u.net
すげえ燃費良いじゃねーかw

187 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 17:28:05.02 ID:PtejXCcH.net
>>183
それ、いくらだった?

188 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 18:29:22.00 ID:9VdMoxzd.net
カブ並みの燃費で草

189 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 18:49:09.87 ID:pXcyS+o0.net
>>182
おまいらがあれ欲しいこれ付けろとワガママ言いまくるから軽は過剰装備になり値段も上がり、最後には安全装備に頼りまくりの運転しかできない下手くそが大量生産されるのがオチだな

190 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 18:54:24.25 ID:6Rrs3dcs.net
>>189
いまでもアルトバンが73万で買えるの最新快適装備のついた軽を
昭和の値段で売れというおまえのようなゴミこそワガママだけどな

191 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 20:07:35.75 ID:s5q57HNE.net
>>183
ある意味、これで完成された感あるから来年買おうかな

192 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 20:52:47.20 ID:uLmiBfNR.net
>>187
MM318+USBソケット+ドラレコ+SOSコール
プロパイ付のハイウェイスターXで150万前後だった

193 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 20:53:06.28 ID:1R+techf.net
>>191
スマホみたいにある程度完成してきてるから、
そのうちトリプルカメラとかナビ画面のサイズアップとかどうでもいい所しか伸びしろなくなるだろうしな

194 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 21:23:05.33 ID:s5q57HNE.net
>>193
安全装備の進化は有り難いけど、自動運転 にならないなら自分で運転しなくちゃいけないし…
ある程度のサポートで良いやってなるから、デイズので十分すぎるw
2台前の検知できるのとか結構助かる

195 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 21:35:25.23 ID:2U8V5rxa.net
安全装備はABSだけでいいんだけどね
なんだかんだ付いて重過ぎ

196 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 23:01:53.63 ID:m5TPvLqQ.net
1ヶ月前にマイナーチェンジを聞いたので在庫車じゃなく待った甲斐があった。直ぐ申し込んで枠に入れた様で、今車がディーラーに来てオプション装着中って連絡きたよ。とりあえず29日納車予定。妻用だけど

197 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 23:05:44.70 ID:m5TPvLqQ.net
あ、ek xだけど

198 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 23:08:59.76 ID:s5q57HNE.net
>>197
ekX良いよね
走ってるのあんまり見かけないしあの見た目最高

199 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 23:19:16.88 ID:mWogSBEI.net
>>192
中古車販売とかでも「sosシステム装備!」なんてウリ文句にされてるのを見るけど、日産コネクト入会必須な上に、緊急通話までするにはオペレーター契約も必要。
しかも10年間無料会員になれるのは新車購入or中古購入は初回登録から1年以内なんだよな。
さらには契約は日産ディーラーのみだが、ここら辺の情報がググってもあまり出てこないから、知らずに使えると思ってる人多そう。

200 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/21(金) 23:31:47.88 ID:TKNWeASp.net
ナビとかオプション1割くらい値引いてくれます?

201 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/22(土) 01:52:38.52 ID:yVSgHdXt.net
>>176
代車で現行のek乗ったんだが、街乗りも長距離の燃費も思ってたよりよかった。大人三人の乗車でも苦にもならなかったよ。

3b20がダメとは言わないが、なんとも情けない話だ。

202 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/22(土) 08:13:32.70 ID:pyIb6E7l.net
日産は昔からトルク感のあるエンジン作るのに長けてるイメージだね
反面サーキット乗りからは「上が回らない」というイメージも

203 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/22(土) 10:13:14 ID:JhB2ywu/.net
>>200
その時だけ安ければいいのかそれとも今後メンテナンスなんかも任せて長く付き合っていくつもりなのか
とにかくその時だけ安ければいいなら相見積数社分ぶつければ安くはなるだろうが要注意客リスト入りだろうな

204 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/22(土) 11:14:45.16 ID:cTQE5vzU.net
>>202
トルク感ある方が実用的だよな

サーキット行く連中の意見が平均的とは思えないが私

205 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/22(土) 11:24:39.93 ID:h5Qe0urQ.net
>>203
値引き無しより多少引いてくれるくらいでもいいくらいです

206 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/22(土) 11:56:18.35 ID:2ITK7lSf.net
自宅より2番目、3番目に近い店でガッツリ値引き購入して、
メンテ諸々を一番最寄りの店にすればいい

207 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/22(土) 19:43:53.66 ID:LVWoO1dn.net
MCで値段上がってるんだ
フォグがLED標準になったのはいいけどそれ以外は別にいらないなー
追加したツートンもグレー単色とさほど見分けがつかん

208 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/22(土) 22:09:59 ID:9FagXT6C.net
>>207
フォグがLEDになるだけでコスト跳ね上がるんだから値上げは仕方ないんじゃ無いの?

俺元々ノーマル顔欲しかったんだけど、LEDフォグランプオプションで付けたら
+6万でHSに大分値段が近づいちゃうのもあってHSになっちゃった

気になるのはHSのフォグ形状が変わり小さくなっちゃったんで、ちょっとバランス悪い気がする

209 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/22(土) 22:54:05.76 ID:WsxKYLtl.net
デイズむちゃくちゃ乗りやすい
最近の軽自動車はみんなこんなんなんか?

210 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/22(土) 23:00:59.97 ID:9FagXT6C.net
ブレーキが効くポイントが踏み込んだ奥の方にあるのと、
車が止まる間際にアイスト始まってガックン来たりとか残念なとこもあるけどね
でもおおむね乗りやすい
後なんと言ってもエアコンよく効くのは最強だなあ

211 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 00:14:17.02 ID:P5yBvWoT.net
アラビューとセンサーが無敵過ぎるわ

212 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 00:57:08.14 ID:NNhpjkA7.net
ヘッドライトoffのスイッチも無くなったんかな

213 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 03:23:49 ID:I66UDcxr.net
ライトoffなくなったらしいよ
ルークスと同じオートライト標準

214 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 03:39:24 ID:bKyQLLIQ.net
法令でオートライト義務化されたからね

215 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 06:20:37.39 ID:0WkEmIbu.net
あのブーメラン形のポジションライト
デイライトにできないかな

216 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 06:48:27.87 ID:1uInpGgh.net
せっかく外車気取りでイキリングできるライトなのに

217 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 07:32:24.74 ID:ZUe8Ip8T.net
>>210
風量も強いし、前に乗ってた初代オッティより効くので軽自動車にしては冷房はかなり優秀。

ちなみに現行デイズのエアコンプレッサーはカルソニックカンセイ製なので、もしかしたらマーチとかの普通車クラスと同等の性能じゃないんかな?

218 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 09:13:33.98 ID:SsERNUFh.net
>>215
たしかデイライトにできるキット売ってたはず

219 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 13:47:59.86 ID:SdgtM3tb.net
>>217
新型ekを三週間ほどレンタルしてるが、冷房
が効くという印象はないな。後部座席は冷気が届かない

220 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 13:52:40.70 ID:Kbzd4Fx6.net
操作間違えているか壊れてんじゃね?

221 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 14:09:41.83 ID:oQ5zpt7I.net
ekを3週間前にレンタルして事故って自分がまだ芯だ事に気づいてないってオチだろう

222 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 14:19:07.76 ID:xXBQTKty.net
>>207
新色のツートン、なんか追加した意味を感じない地味さだよね。ベタに白に黒屋根とか黒に白屋根とかいかにも売れそうな色を追加すりゃいいのに

223 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 14:21:06.12 ID:cfBZOWEp.net
>>221
おまえら必死だな

224 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 14:21:33.13 ID:cfBZOWEp.net
>>221
引きこもりはつらいな

225 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 14:32:10 ID:nHwESZ7s.net
キムタク使って“やっちゃえ日産”
まだ不正隠ぺい改ざんやる気なのか?

226 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 14:41:43.27 ID:oQ5zpt7I.net
>>222
自分の住んでるとこはデイズ海苔ほんとに多くてデイズ町と命名したい位だが
ガンメタ乗ってる奴ほとんどいないわ
高齢オーナー多いからシルバーHSに追加したら良かったと思うんだが

227 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 16:11:55.16 ID:Em6CZAjm.net
新型ルークスを見かけるようになってきたな。高さ以外はデイズと見た目変わらんな。

228 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 20:18:05 ID:bR0Yvym3.net
んなこたーない

229 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 20:51:22.31 ID:N13/erMV.net
n-wgn見ないなー特にカスタム
本当に売れてるんかいな
フィットはよく見るけど

230 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 20:56:09.11 ID:37noRPJD.net
>>199
会費って年5000円だったっけ?
10年で5万円
SOSボタンなんて使うか使わないか分からない物に5万は高いな

231 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/23(日) 23:09:14.16 ID:QEK0if8I.net
発進時にえらいカックンなるしエアコンあんまきかんし燃費悪いしウィーンって気になる音なるし1ヶ月点検のとき言ってみるか…

232 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/24(月) 08:28:00.30 ID:Kzo7FoTX.net
俺の旧型Gターボちゃんも買い取り49万円か
ほんまリセールクソやな

233 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/24(月) 13:46:37.24 ID:HF3QZhzt.net
先代は中古市場に格安でバンバン出てるから

234 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/24(月) 18:06:48.22 ID:04RNtofV.net
>>231
ウィーンって何?

235 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/24(月) 20:25:17.35 ID:WoPmDQyy.net
オーストリアの首都だよーん

236 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/24(月) 20:45:24 ID:ofrtUeXd.net
>>230
10年無料だよ

237 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/24(月) 20:49:01.26 ID:aTRftA6x.net
>>236
中古の話だろ

238 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/24(月) 21:26:58.05 ID:/XLlg3Qk.net
>>234
なんかロボットのような高音のウィーンって小さい音がするときとしないときがあるの

239 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/24(月) 21:42:37.34 ID:30yNNXq8.net
>>232
何年製?

240 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/24(月) 22:04:20.94 ID:kjF4RmF9.net
>>238
電動ブレーキの音じゃなくて?

241 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/24(月) 22:44:38 ID:/XLlg3Qk.net
>>240
違うと思う
なるときはエンジンかけたときから常になってる
車全然詳しくないからよくわからんけど

242 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/25(火) 20:18:38.84 ID:4GS3HNFE.net
確かにウィーンって電動音するね

243 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/25(火) 22:27:36.72 ID:eXMVJEk8.net
それは電パー付きモデルの話?
足踏みパーだけどしませぬ

244 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/25(火) 23:08:57.59 ID:4GS3HNFE.net
>>243
俺のはXなので足踏みよ

245 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/25(火) 23:30:27 ID:eXMVJEk8.net
じゃあウィーンってなに?
いつ鳴るの?
全くわからんぞ??

もしかしてハイブリッド無しのXの話?

246 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/26(水) 00:56:36.69 ID:lrKITUFy.net
電パーでGターボだけどなるときは常になってるし気にならない時もあるし…

247 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/26(水) 05:03:22.39 ID:iEU6Ijxq.net
オーストリアの首都だと何度言えば、、、

248 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/26(水) 07:39:49.54 ID:itVfYyHk.net
1814年ウィィィィィン会議

249 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/26(水) 08:21:31.44 ID:bqUw+j/v.net
プロパレス仕様でも回生ブレーキの甲高いモーター音が鳴るが気にならない。

250 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/26(水) 09:43:31.68 ID:mp/7FlXj.net
>>247
お前アスペルガー障害者だよね
変な書き込みしないでください

251 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/26(水) 11:44:30.25 ID:/FCbbS9e.net
電パーのON、OFF の時にヒューンみたいな音するな

252 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/26(水) 12:45:32 ID:gQ8Efw4v.net
>>241
「ウィーン」

エアコンのコンプレッサーの音と思われ・・・
エアコンOFFって確認

253 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/26(水) 12:54:29.69 ID:szieeRMK.net
志村けんのギャグ

>>251
エンジンからHVに切り替わるとき音する。

254 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/26(水) 13:36:21.69 ID:dBLhtl3Q.net
エアコン切るとパワーアップした感がある
ちなみに暑くなる

255 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/26(水) 14:09:30 ID:uWhntff6.net
軽にe-4WD付かないの?

256 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/26(水) 18:49:55 ID:lrKITUFy.net
>>252
確認済みです
変わりません

257 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/26(水) 21:09:06.62 ID:3zhhFAcI.net
前車発進お知らせ機能ってのはいらないな
現行に仮に5000円で後付けできるとしてもいらんわ

USB標準も後付けで付けるくらい価格に転嫁してるし…
日産も金無いんだな

258 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/26(水) 21:26:10.42 ID:0EkEcJkj.net
>>252
エアコンのような回生関連のようなよくわからんとです
今度ディーラーで聴いてみる

259 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/27(木) 00:48:44.05 ID:FSYS0rJd.net
助手席下の収納スペースに電源入ったままのバイブ入れてないか確認しろ

260 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/27(木) 03:05:40 ID:y9pZb/7N.net
オマンコにバイブ入れっぱなしでした!

261 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/27(木) 06:43:30.03 ID:xtFLo98c.net
旧型買った雑魚おる?
悔しいですなぁ

262 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/27(木) 07:11:32.74 ID:L9A4YZDc.net
>>261
8月初めに納車だけど満足してる

263 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/27(木) 09:24:32 ID:feTpmlcf.net
>>262
100マソくらいで買えたんか??

264 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/27(木) 10:02:38.81 ID:81OIIj29.net
中古価格帯で言えば旧型はアルトと競合するレベル
割り切って選べばアルトより居住性いいしお得じゃないかな

265 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/27(木) 10:19:52.68 ID:FtSaexoM.net
見てくれは多少良くても走行性能と燃費は最悪だけどな

266 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/27(木) 10:54:17 ID:WDmp0PKx.net
走行性能でなく、動力性能だろ

267 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/27(木) 16:19:37.70 ID:L9A4YZDc.net
>>263
170万くらい

268 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/27(木) 17:41:23.05 ID:sMcUHxMB.net
燃費がどうのっていってるやつはエアコンの設定温度を下げすぎてんじゃないのか。
同じオートエアコンでも22℃にすんのと26℃にすんのじゃぜんぜん平均燃費違ってくるぞ。

269 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/28(金) 00:22:39.08 ID:5IpMhm3y.net
オートエアコンなのに、設定温度Lo、風量MAXにする奴いるよねw

270 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/28(金) 02:09:57.50 ID:GVVDfDcZ.net
風量MAXはバッテリー寿命早めるらしいね

271 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/28(金) 07:11:53.77 ID:MEwVMBca.net
マジでデイズ最高

272 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/28(金) 09:50:47.63 ID:uJQ+9aEw.net
>>270
搭乗者の寿命も縮むニダ
ニダニダニーーーーーダ

273 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/28(金) 12:42:08.15 ID:4WNHN7kt.net
現行デイズで、スマホホルダーのお勧めありませんか?

274 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/28(金) 14:17:52 ID:965i3ogm.net
ガムテで貼り付け

275 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/28(金) 14:52:17.37 ID:GVVDfDcZ.net
>>273
エアコン吹き出し口は無理だから吸盤で取り付けるやつで、
アーム伸縮するのがいい

スマホの向きを横にしてモニタの上に並行に設置する感じ

276 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/28(金) 17:45:51.04 ID:BH5Fgbc0.net
>>230
レクサスではタダでついてくるから気にならん金がかかるなら要らんものばかり

277 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/28(金) 17:49:25.59 ID:BH5Fgbc0.net
>>184
プロパイ設定で不満ないのにCVTで4発とか馬鹿なんだろ

278 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/28(金) 19:09:47.32 ID:GCO2VVjp.net
BMWの1シリーズ乗せてもらったけどあれ酷いなw
足回りクソみたいに固いしアイストからの再始動で毎回ガツンとくるし
あれならまだデイズが高級車に思えるわ

279 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/28(金) 19:32:29.84 ID:BH5Fgbc0.net
>>278
BMWのゴミグレードと軽最高レベルと比べんなよ

280 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/28(金) 19:37:34.16 ID:GCO2VVjp.net
デイズが軽最高とは思わんけど
BMWの1は酷い。ブランド信仰者はあれに400万とか払うんだよなw

281 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/28(金) 19:38:46.41 ID:BH5Fgbc0.net
お前が思わんでも安全性はとっふ3だぞ
オール2は軽でトップ

282 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/28(金) 20:11:27 ID:HGuxkLwj.net
後部スペースに27インチくらいの自転車を積んだことある人います?
前輪外さなくても乗せれるのかな。

283 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/29(土) 00:41:09.37 ID:XQzW+F5N.net
キムタクの日産CM起用はやめて欲しかった
交通違反で数回パクられてるのに
ほんとに何かやっちゃうぞ

284 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/29(土) 00:45:04.87 ID:Kur+gaoP.net
だから自動運転へ。

285 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/29(土) 03:59:37.03 ID:KD1+xfWN.net
デイズとルークス比較すると
デイズのほうが燃費いいの?

286 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/29(土) 06:45:30.74 ID:VttTNanN.net
>>283

287 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/29(土) 08:34:29.61 ID:RlSHSSaO.net
>>285
空力的にデイズが上

288 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/29(土) 10:50:54.04 ID:omCwjSt5.net
>>285
同じエンジンで100キロ重たいんだからそらそうよ

289 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/29(土) 20:52:42 ID:fGIFRVoP.net
フロアマットのDAYSのロゴに踵が引っかかってイライラする
あと内ドアノブのネジ山は化粧ボタンで隠してほしかったなー

290 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/29(土) 21:08:37 ID:i4Y62f+U.net
それ踵で削れるからわざと厚くしてある部分じゃね?

291 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/29(土) 21:37:30.91 ID:YrXqzuwj.net
ek xってグレードによってタイヤサイズが155/65R14のと165/55R15のがありますけど
こんなにサイズ違っていいんですか?
別に車高が違うとかでもないですよね

292 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/29(土) 21:42:55.70 ID:YrXqzuwj.net
ごめんなさい
勘違いしてました
家にキャストアクティバで使ってたスタッドレスがあるんだけど
それが15565R15で
キャストアクティバの夏タイヤは16560R15だからその辺で勘違いしてた
16560R15と15565R14だったら全然違うけど
15565R14と16555R15はほぼ変わんないですよね

でもだとしたらキャストアクティバに15565R15ってのがどうなのよって思った

293 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/29(土) 21:53:43.35 ID:SP6w56Vo.net
キャストアクティバキャストアクティバうるせーな

294 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/29(土) 21:57:30.28 ID:/adLKqQA.net
ターボも15インチもこんだけ評論家にも酷評されてんだからやめればいいのにな。なんのこだわりなんだか。

295 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/29(土) 22:03:40 ID:Ptz6ozSl.net
Usb電源ソケットとかいいからUSBでiPodつなげて音楽聴けるようにしてくれ
と思ったけど今どきみんな音楽はスマホに入れてるからブルートゥースオーディオ機能があればどうでもいいのか

296 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/29(土) 23:11:01.39 ID:i4Y62f+U.net
というかそれはナビやオーディオ側の機能
車メーカーが自社開発するんでなきゃ、そっちに言うべき事
しかも、その機能ってもう何年も前から割と普通にある

297 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 00:54:58.61 ID:TIpuzD0r.net
ターボの15インチの加速が唐突、さらにゴツゴツして乗り心地悪いというのは、165/60R15か165/65R15に換装すれば解決しそうな...
経アップによる(ある意味)ハイギア化、ショック吸収率upでね。
最低地上高が高くなるので、キャラ的にもEKに合ってる。
通常、どこのメーカーもハッピーメーター仕様なので(メーター時速100の時、実は95kmしか出てないというような)、問題なかろう。

298 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 01:06:48 ID:TIpuzD0r.net
EKクロススペースよりEKクロスの方がデザインは良いな。
バンパーの色だけは気にいらんが、デザインは最高である。

299 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 01:42:43.88 ID:ZqBiYoS3.net
ekクロスに一目惚れして契約しました!

300 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 01:45:05.15 ID:ZqBiYoS3.net
ルームミラー越しから横に並ばれて衝撃受けました

301 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 02:05:30.04 ID:7Cv+9N4X.net
ekクロスは自分では乗らないけど、走ってるの見ると、おおっ!てなるw
迫力があるよね

302 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 09:16:34 ID:oeWs5olj.net
ekクロスはベージュとオレンジの2トーンはおしゃれに見えるけど
それ以外はちびっこギャングだなーと思う

303 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 12:51:55.46 ID:HbZW92AL.net
毎日デリカD5見てるせいかekクロス迫力どころか哀れさを感じるな、ベージュ×オレンジはこの前見たけど何?この色wってなったわ、シトロエン辺りがやればオシャレかもしれんが。あくまで個人的な感想な

304 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 13:03:23 ID:PDjipUxe.net
ちっさいおじさんにしかならんのよね

305 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 14:38:31.46 ID:EAw+GALK.net
>>301
フロントだけ迫力がっても
横と後ろがただのデイズだから違和感感じた

306 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 15:06:09 ID:i9hl/Myi.net
ek x納車されたけどクリアー塗装が外側はしっかりされてるが、ドアの内側とかクリアーの艶がない。今時の車はこんなもん?個体差かな。

307 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 15:54:52.81 ID:aIkVQ3yt.net
軽はそんな感じ
ひどいやつは塗ってないw

308 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 16:36:18 ID:3y7oh5cH.net
内側に塗るわけがなかろう
内側に関しちゃソリッドカラーの方が綺麗

309 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 16:40:39 ID:HTbJM5Ol.net
自動ブレーキがすごすぎる
家の駐車場入れにくいし狭いから自動ブレーキで助かってる

310 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 17:29:07.19 ID:D4OHpwPW.net
それ自動ブレーキなかったらぶつけてるって事か?

311 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 17:35:30.40 ID:TosqXVtx.net
ワロタw

312 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 19:45:29 ID:V1cOSUqD.net
>>309
5km/h以下だと自動ブレーキは作動しないって書いてたけど機能してる? バックの車庫入れって5km/hも出さないよね。

313 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 19:48:26 ID:HTbJM5Ol.net
>>312
アクセル踏まないでやってるけど作動してる
家狭いから大丈夫な時でも作動してしまうんやけどね

314 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 20:51:33.79 ID:6b17aRod.net
自動ブレーキが効いた時のムオォーン!という作動音が心臓に悪い。
なんであんな下品で大きな音を出すんだろうか。

315 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 21:07:31 ID:i9hl/Myi.net
>>307
お、そうなんだ。1.6〜2.0L乗っててそんなこと無かっただよね。ありがとう。

316 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/30(日) 22:02:13 ID:ZpKalyni.net
>>313
そういう作動例があると心強いよね。
街路樹とかの伸びまくった雑草が警告音鳴り響くんだけど接触してもまだ自動で止まったことがないんだよね。
壁とはまた違うんだろうかな。

317 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 06:10:47.24 ID:iKGPgAQN.net
5km出てなくても勢いついてると止まる
ガガガガっていいながら

318 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 08:40:46.17 ID:qHAQOEW9.net
自動車アセスメント:デイズ:側面衝突試験
https://www.youtube.com/watch?v=-YaCUltDJkw

外見からはわからないけどちゃんと低重心だな
ひっくり返らない
カーテンエアバッグもクッションと割れたガラスガードになってる

319 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 13:41:04.33 ID:Wm1lQWgS.net
>>318
今の軽ってコクピットは岩みたいに頑丈なんだな。
55km/hでノンブレーキで突っ込む状況ってあんま考えられないよな。十分すぎる安全性だ。

320 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 15:11:57.53 ID:4qUhyO6x.net
一方でn-wgnと比較する動画があって
ホンダ信者がデイズをモロにディスってる

321 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 16:13:20 ID:FISrPqA/.net
この前みたいに300キロのポルシェに突っ込まれたら普通車だってイチコロだからな
世の中運次第

322 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 16:17:40 ID:kYPio17H.net
10T車だって鹿にぶつかれば角に貫かれてドライバー死んだりするんだから事故った時の生存率なんて運でしかないわ

323 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 16:42:19.32 ID:sls6JGZy.net
N-WGNとデイズならデイズ圧勝だろ

324 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 17:08:33 ID:RLJGmQog.net
ところがどっこい

325 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 21:23:52.87 ID:Qib4dh2Z.net
N-WGNは見た目で損してるな
横っ面の面取り綺麗だなと思ってたけど
旧モデルのワゴナールに酷似

顔含め全体的にワゴナールトレースしただけって感じ

326 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 21:58:51.70 ID:6PLJx9Cv.net
N-WGNは外観もそうだけど
常に目にするインパネがN-VANと共用で安っぽいのがきつい

327 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 22:37:41.68 ID:Qib4dh2Z.net
ちょい置きスースが便利なのかどうか微妙
エコバッグやマスク雑多に置いてしまって見た目汚くなりそう

328 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 22:57:16 ID:Qib4dh2Z.net
×ちょい置きスース
○ちょい置きスペース

329 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 23:00:36 ID:Ud4LAdSs.net
爆発的大ヒットのNボば言うまでもないけど先代N-WGNのデザインも良く出来てる
現行はイマイチだけど先進機能の割には価格も抑えてるし女性の買い物車としては売りやすそう

デイズは適当にペタペタとテクスチャ貼って横切り落としたような平面的な仕上がりでバランスも悪い
ルークスはそれなりだけどもう少しどうにかならなかったのかね

330 :阻止押さえられちゃいました:2020/08/31(月) 23:25:10.71 ID:Qib4dh2Z.net
> 適当にペタペタとテクスチャ貼って横切り落としたような平面的な仕上がりで
意味不

331 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 02:25:28 ID:bNA81M7j.net
走り初めのカックンが凄く気になる
こんなもんか?ちなGターボ

332 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 08:07:46.91 ID:my/YNvnF.net
今時の軽は各社とも広い室内空間を確保しつつも
規格寸法ギリギリの車体でデザインを練ってるからスゴイと思うわ

333 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 08:51:57.79 ID:frpIhYop.net
>>331
CVTをスポーツモードにしておくとさらにドンとくるよ

334 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 09:59:45.92 ID:O7beUl0E.net
買って1年。
ターボでも坂道登らん!!!!!
エアコン切ってなんとか登り切ったが。

335 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 10:24:52.89 ID:0MZJp+KB.net
多分下手なんだろうな

336 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 11:05:59.35 ID:9AqIMzg8.net
どんな坂だよw
ウニモグにでも乗ってろ

337 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 11:22:52.09 ID:fcdw0Vj8.net
しょせん軽ターボだからな
ベタ踏みしろ

338 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 11:56:38.58 ID:O7beUl0E.net
>>337
べた踏みしても登らんかった。
こないだは同じ坂すいすい登ったが。

その坂は、ネットでは18%の勾配と書いとる。

339 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 11:59:59.11 ID:OEZekT61.net
ものすごい急坂で車が止まりそうになり、ひっくり返ってしまい転げ落ちてしまった。
もちろん車も人もただではすまなかった

340 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 12:08:39.39 ID:e9mwoyps.net
18%って山間部の現場でも普通はやらない角度だろ

341 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 12:47:10.81 ID:tGWDHUie.net
どのメーカーも30度の勾配まで登れるように作ってるはずだけども
乗り手が下手か1気筒死んでるんじゃね?

342 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 12:47:49.13 ID:tGWDHUie.net
ごめん30%だった

343 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 12:52:49.49 ID:FuxsGPEq.net
極端な例で否定する奴はなんでもかんでも叩きたいだけのアホなんだからスルーが正解(´・ω・`)b

344 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 13:41:45 ID:XWI/xJLU.net
そう考えると100パーの急坂登るでりかは異常やな

345 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 15:44:37.62 ID:kwwm2yoJ.net
何%とかわからないけど、結構急な勾配の坂道に出くわして
大丈夫かなーと思ってたけどうちの子すいすい登ってったよ
ちなNA

346 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 15:47:33.41 ID:xwETvphQ.net
デイズのNAで登れない坂ってどんなだよ

347 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 15:51:15.00 ID:kwwm2yoJ.net
ターボでべた踏みしても登らないって言ってる奴いるからさ

348 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 16:02:29.36 ID:nDuCrbZ0.net
峠でもモーターアシストでグイグイ登ってくがな。スポーツモードのボタンの意味だけがよくわからんが。
力強くなるわけでもなく回転が落ちにくくなるだけ? コーナー進入で逆に扱いにくいんだが。

349 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 16:35:41.62 ID:vzmCk0n6.net
まだモーターアシストでぐいぐい()
とか言ってんのかよ恥ずかしい
アシストが働くのは軽負荷で燃費稼げるときだけだぞ

350 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 18:40:02.96 ID:kwwm2yoJ.net
どういうとき働いてるかわかりにくいから一度ノーマル顔乗ってみたい

351 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 21:10:20.00 ID:Fobflm0B.net
いろいろ意見はあるけど、
3b20より走る。先代のNAは罰ゲームかと

352 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 21:50:50.54 ID:kwwm2yoJ.net
そんなの書かなくても赤ちゃんでも知ってること

353 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 22:00:02.70 ID:Fobflm0B.net
>>352
その赤ん坊連れてこいよ

354 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 22:01:50.59 ID:fcdw0Vj8.net
バブー

355 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 22:49:24.72 ID:mpHukqbh.net
バブー

356 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 23:05:39.70 ID:O7beUl0E.net
18%の勾配 = 10.2度の角度。

>>344
人間でも45度の坂登れんだろ。

357 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/01(火) 23:10:55.17 ID:bNA81M7j.net
全く同じグレードだけど旧型の方が坂登った気がする
Gターボ

358 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/02(水) 08:15:22.87 ID:XkgxvPo4.net
んなこたーない

359 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/02(水) 12:35:23.43 ID:kuPVJ/VW.net
冷房強くしてると減速しまくってビビる

360 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/02(水) 19:58:15 ID:MUlCFj7P.net
>>359
嘘だね。

361 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/02(水) 20:40:06.54 ID:l7Eb0l0Y.net
パワー食われるんでエンジンブレーキがかなり強くかかるで

362 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/02(水) 20:51:49.51 ID:gVbysFbs.net
>>314
>自動ブレーキが効いた時のムオォーン!という作動音が心臓に悪い。

今日、路肩に幅寄せしてるときに初体験したわ。ちゃんと機能してますアピールをしてるかのような凄い音だった。

363 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/02(水) 20:56:50.74 ID:hvPgWTi5.net
>>359
内蔵リチウム電池がなくなると重く感じるね
踏めば解決だけど

364 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/02(水) 21:13:51.29 ID:20kpXLbL.net
メンテプロパック入ったけど、6ヶ月点検6千円のハガキ来た
そういうもの?
無料だと思ってた。。。

365 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/02(水) 21:34:01.78 ID:QSpPA9aS.net
>>334
デブ過ぎ

366 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/02(水) 21:35:25.07 ID:QhxNW6PK.net
ルークスとどちらにするかメチャクチャ悩んでる

367 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/02(水) 21:36:12.28 ID:LYPmbIUZ.net
>>364
たぶん販売店にデータが反映されてないだけ
無料だよ

368 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/02(水) 21:39:11.52 ID:XFyDmMyn.net
>>367
ですよねー
ありがとうございます
m(_ _)m

369 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/03(木) 05:38:04.93 ID:IPUW0nC3.net
>>366
自分もマイチェンでミリ波搭載で視野に入ってきた

370 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/03(木) 09:13:04 ID:lv56e3w9.net
>>369
対向車からするとDAYSの方が違和感ないルークスはバランスおかしい
ミリ波DAYSは軽でトップ

371 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/03(木) 09:19:01 ID:wUkRzz8f.net
MC前の車(B45W PP)にミリ波改造できないの?

372 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/03(木) 09:38:22 ID:fZ6GPuo2.net
miniのクラブマンの後ろに付くとやたらセンサーが反応する

373 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/03(木) 09:57:37.29 ID:INImxa+Q.net
>>371
30万あれば出来そうだけど報告待ちでしょ

374 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/03(木) 12:07:37.22 ID:CdS9ZzDm.net
今日納車されたけど、目に付いた不満点が2つ。
1つ目は、オートエアコンだとエンジン始動時に自動で内気循環になること。
そこの切替えも含めてオートなんだろうけど、
今までマニュアルエアコンしか使った事無かったから、外気導入が基本じゃないと変な感じする。
連打してみたり、長押しすると「ピピッ」と点滅したりはするが、変更はできない模様?

2つ目は、ナビ(MM320)にUSBケーブルでスマホを接続しても、
「本機と接続したUSB機器はご使用になれません」と表示されて使えないこと。
パイオニアナビでは、USB接続でスマホの音楽再生はもちろん、アートワーク表示まで出来てたが、パイオニアが稀なのかな。

375 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/03(木) 12:19:07.79 ID:wUkRzz8f.net
MM319だが、iPhoneはいけるんじゃねえ?

376 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/03(木) 12:24:45.30 ID:fZ6GPuo2.net
純正ナビはマジで型落ちの高いゴミだからな

377 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/03(木) 12:30:46.28 ID:HGcHgqQB.net
>>374
むしろ閉じて冷やすがエアコンの常識かと無駄なアクション入れるよりマシ
慣れろ
それよりアクセル踏み込みの方が普通は気になるだろ

378 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/03(木) 12:31:38.44 ID:HGcHgqQB.net
>>376
純正ナビにドライブレコーダーにナビキットとフル装備購入よ

379 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/03(木) 12:32:19.02 ID:HGcHgqQB.net
mm320起動画面新ロゴなっとるで

380 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/03(木) 13:05:20 ID:bjkD77Kc.net
>>374
マニュアル確認してみたら?
エアコンは初期設定変えられると思う
隠しコマンド的操作で

スマホの方は、スマホ側がUSBアクセス許可必要な可能性あるよ

381 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/03(木) 14:53:06.01 ID:ohNAeBp+.net
>>370
DAYZな
>>380
確認したけど無かった


エアコンは実際外気導入にしとくのが正解みたいね(2:46から)
https://www.youtube.com/watch?v=e0hpUHLWQxo&t

https://jaf.or.jp/common/news/2019/20190521-01

382 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/03(木) 14:56:14.52 ID:bjkD77Kc.net
>>381
ありゃ、前モデルだと変更出来たんだがな
エアコンコントロール部分は日産肝いりなのは同じだから行けると思ったんだが、オミットされたか

383 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/03(木) 16:24:09.84 ID:5wJuOkhg.net
「S」を選べばいいんだ

384 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/03(木) 16:27:18.41 ID:ohNAeBp+.net
今車に見に行ったついでにエアコンの内気/外気切り替えボタンを試しに長押ししてみたら…
あれれ?ピピッって言ってボタンのランプ点滅したわ
電源入れ直したら外気のまま
>>374
そうゆうことだからお試しあれ

385 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/03(木) 16:43:23 ID:2XRTiDEC.net
エアコンが設定温度で定常運転になると
湿度が上がって不快になるな
温度だけ下げれば良いってもんじゃないんだよ分かってないな

386 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/03(木) 16:48:42 ID:INImxa+Q.net
二酸化炭素濃度については短時間では問題がないという結果もある

どっちやねんw

387 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/03(木) 17:34:46.84 ID:ohNAeBp+.net
>>386
>>381に貼ったJAFの記事読んだ限りじゃ10分以内位じゃないかな?

言われてみたら内気循環で高速1時間くらい走ったら軽く頭痛くなって
疲労感感じたわ

388 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/03(木) 21:12:32.45 ID:ZSNz9mrH.net
エアコンはマニュアルのが使いやすいな
ダサいけど

389 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/03(木) 22:19:17.14 ID:ohNAeBp+.net
いや、つべの動画見てみたらマニュアルも格好いいよ
ただタチパネ使いやすい

390 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/04(金) 05:08:19 ID:Q4oPL+JE.net
オートエアコンにしとけば設定温度にまで達したら瞬間平均燃費がぐーんって跳ね上がるからきっと機械まかせのがいいんだろう。

391 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/04(金) 18:09:22 ID:qM9gVB1B.net
暑くてシートが蒸れる
ベンチシートでもベンチレーションシートが欲しい

392 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/04(金) 20:03:29.52 ID:NGuXcawH.net
寒冷地向きだよね
冬はいいんだけど

393 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/04(金) 23:11:49 ID:6uXHrK/S.net
EKのハンドリングに感動しまくってる人
https://www.youtube.com/watch?v=hrs3i9sJ3h8&t
ハンドリングの適当なアンチコメ上げてる奴は多いが、
どれだけしゃべるんだよw

394 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/05(土) 16:00:26 ID:PvXC/JiQ.net
良くはなったが所詮コラムEPS。
ダブルピニオンやラックタイプとは違う。

395 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/05(土) 16:43:36.40 ID:m6AbyHfA.net
そこまで求めるなら最初からそういう車を選ぶだろ

396 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/05(土) 16:46:16 ID:cfFi3nOE.net
軽だから多くを期待してないが、明らかに車格の違う車引き合いにして(劣るとは言ってるが)
褒めちぎってるのは凄いと思うけどな

397 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/05(土) 17:31:18 ID:scjFXOWk.net
クルマを借りてレビューする人はいいことしか言えないっての。あほかよ
あいつらは今後も新型車をタダで借りて自分の動画の再生数が伸びれば
いいんだから批判的なことなんか気付いても言うわけないだろ

398 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/05(土) 17:33:47 ID:scjFXOWk.net
おまえらはテレビショッピングのタレントの芝居にも騙されそうだなw

399 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/05(土) 17:36:52 ID:02RLMFJh.net
会社のKがDAYZなんだけど平均燃費4.1なんだけど、自家用車でも買おうと思ってるんだが大丈夫?

400 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/05(土) 17:44:38.75 ID:ZUV/YkdN.net
>>399
どんな燃費の計りかたしてんだよw

401 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/05(土) 18:04:28.31 ID:NhgGrt/T.net
アメ車かよw

402 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/05(土) 18:28:56.75 ID:cfFi3nOE.net
>>397
アホはお前www
最近は受け狙いか、ろくに車の事調べもせずこき下ろしてるのが多いわ
どうせパケ代ケチってつべ見る金も無いんだろ

403 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/05(土) 19:00:18.88 .net
ゼロヨンマシーンか?

404 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/05(土) 19:01:57.34 ID:aeDtp4Pc.net
>>399
そうなんだけど、いってることがこんな感じなんだけど、日本語がおかしそうなんだけど。

405 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/05(土) 20:01:33.27 ID:n2SpCZe6.net
エアコンガンガンでアイドリングで放置しててもリッター8は下回らない。

406 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/05(土) 20:10:48.20 ID:m6AbyHfA.net
会社のってことは外回りでどっかに止めてエアコンかけて寝てんだろ

407 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/05(土) 20:34:11.04 ID:ULFJq39z.net
ユーノスコスモかな?

408 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/05(土) 20:59:34.38 ID:ElSmyysA.net
>>394,396
プロパイロットでのアシストが必要なので、大容量ミニバン セレナのEPSを流用している。
容量に余裕があるので、アシスト切れがなくなった。
GT-Rを造った人達が、緊急回避まで破綻しないようにセッティングしている。
https://kuruma-news.jp/post/230246/2

409 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/05(土) 21:05:52.50 ID:PvXC/JiQ.net
セレナと一緒なのが嬉しいんだ

410 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 01:03:04 ID:TGwDCdqN.net
>>384
試しにやってみたけどピピッてなって点滅してエアコン消したけどまた内気循環になっちゃうんだけど詳しくやり方教えてよ

411 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 01:08:23 ID:d+X7kyQC.net
>>384
2019年式もエンジンONで内気に戻るけど、外気をデフォにする方法知ってる人いたら教えてどエロい人

412 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 01:35:43.39 ID:P1n6lXIB.net
>>410
>>411
俺の場合、エンジンスイッチ再度ONで外気のままだったけど、取説読みなおしてみたら…
内外気切り替えボタンの長押しは外気固定になるんじゃ無くて、自動制御になるらしいわ

勘違いしてたほんとごめんねー

413 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 12:53:18.40 ID:/2s7bfsQ.net
夏場窓開けてエアコンかけるか?外気導入って外の空気を入れることだぞ
効率が下がるから冷えにくくなるし、燃費にも悪影響
特に新型は可変容量コンプレッサーだからエアコン最強運転だとエンジンパワーも落ちる

414 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 15:30:21.89 ID:TGwDCdqN.net
>>412
thanks !

415 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 16:41:34 ID:WlOKczXT.net
今日契約してきました。

416 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 16:47:28.08 ID:7hbMOPR7.net
オプションの7インチの方のナビ使い勝手どうですか?

417 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 17:14:56.84 .net
ナビいらないからディスプレイオーディオでいいわ。
ナビ装着が当り前になってるけど皆そんなに知らない所行くの?

418 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 17:33:12 ID:2jjDKOyB.net
>>417
トヨタ「スマホ連携ナビ」拡大展開が招いた不評
2020年04月10日
https://toyokeizai.net/articles/amp/343082

トヨタ自動車の新たなカーナビゲーション戦略が揺れている。

昨秋からスマートフォンとの連携を前提とした「ディスプレイオーディオ(DA)」の
標準搭載に舵を切ったが、消費者や販売店から戸惑いの声が続出。
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、DAの標準搭載を取りやめ、
車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。

419 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 17:44:24 ID:YXHrbe/b.net
テスラみたいにタブレットつけて多機能アップデートにしたほうがいいんじゃないか。

420 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 17:46:48 ID:d8EaLRJ5.net
デイズの点検で足回り見たが、
マフラーに三菱のロゴが。

421 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 18:05:16 ID:myODLf0V.net
奴隷の三菱の部品を使ってやっておるのだよ

422 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 18:29:27.55 ID:8qz7j/hC.net
俺はナビないと無理だわ

423 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 19:32:04.12 ID:Mmg4h+Cv.net
>>417
アラウンドビューモニターは、
でかい画面なら隅々見えて完璧よ
アルファードとかのナビ80万はやり過ぎ
イカれてる

424 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 19:41:08.23 .net
>>423
ディスプレイオーディオに全方位モニター映せなかったっけ?

425 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 20:03:12.35 ID:56fCrsYj.net
ナビはスマホで十分
だからナビの所は空洞のまま
現在何を付けるか思案中

426 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 20:08:58.58 ID:2jjDKOyB.net
>>425
スマホなんかナビで利用したらスマホの内蔵バッテリーがあっとうまに弱る。
スマホCPUの熱・バッテリー充電の熱・車内のダッシュボードの熱

427 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 20:16:44 .net
>>426
そんな頻繁に使うか?
知らない所に行くのは年に数回程度だな。

428 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 20:23:14 ID:mlZgW3jY.net
通勤買い物にしか使わないのにディラーオプションのナビ買いました
こんなもんでしょ?

429 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 20:35:33 ID:fM74BAUi.net
軽で全方位はいらんだろ

430 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 20:51:37.29 .net
>>428
そういう人って何でナビ付けるんだろうな?
うちの親父も100%畑にしか行かない軽トラにナビ付けてるし
もう車買ったら絶対に付けるって宗教じみた固定観念でも有るのかな?

431 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 21:30:43.48 ID:2jjDKOyB.net
>>430
まず親父に聞けよ

432 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 21:50:22.86 ID:3Ek3wKdZ.net
田舎でも通勤に使っている車にはナビは必要だよ
年に数回は事故による通行止め、片側交互通行、事故渋滞などナビが付いていれば早めに回避が出来る

マトモな仕事に就いてない奴は知らんけど社会人として遅刻は極力避けるべき

433 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 22:17:33.32 ID:P1n6lXIB.net
自分もディスプレイオーディオで十分だったけど、自分が買ったときは
オプションで設定無くて、社外品オートバックスで触ってみたけど
イライラするくらいもっさりしてた
Androidオートとか付いてるのになると、ナビの最下グレードとほぼ値段変わらなくなり、
彩速ナビ触ってみたら他のを触りたくなくなるくらいサクサクだった

据え付けナビのメリットはとっさに必要なときさっと使えることと
スマホナビのように熱で落ちる心配が無い

ステリモ付けた人はGPSもアンテナもセットになってるから、
ナビ付けて損はしないかと思うよ

434 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/06(日) 22:27:16.43 ID:OlQ8zeob.net
>>432
ナビ付いてるけど事故渋滞を回避できたことなんて無いけど
どうやったら出来るの?

435 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/07(月) 00:04:13.30 ID:G0g5TkR5.net
広域(縮尺1km程度)でナビを表示しといて事故、渋滞情報が入れば迂回すれば良いと思うのだけれども
田舎の一級国道、片側一車線は事故が起こるとほぼ動かないからね
何度かそういう場面があったけれどナビのお陰で遅刻は無いよ
通勤時に携帯のグーグルマップは流石にメンドクサイとし、ナビは昔ほど高くは無いので良いツールだと思うよ

436 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/07(月) 01:30:47.62 ID:zQKKX1AY.net
VICS情報で事故とか出ることはあるが、一般道では遭遇したことないな
事故を見たことは何度かあるんだが
高速では数回出た

渋滞情報のオーバーレイはあまり精度高くないから参考程度
Googleマップの渋滞情報も、多少マシな時が多いってくらいだし

437 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/07(月) 09:05:49 ID:O5KHoBz1.net
俺は釣りで遠出するからナビ必要だな

438 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/07(月) 09:06:09 ID:O5KHoBz1.net
最近のナビはすごいよ

439 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/07(月) 10:13:15.24 ID:ZU52gJ2q.net
酒飲んだら呼気のアルコールを検知して「お酒を飲んだら運転は控えましょう」って警告してくれるもんな
さすが日産ナビだぜ!

440 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/07(月) 14:37:58.44 ID:1tlhUVpV.net
>>439
夕方以降デフォだろ。
酒飲まないヲヰラは雑音でしかない。

441 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/07(月) 16:55:44.81 ID:C3h9SnDb.net
ネタにマジレスしてどうした?

442 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/07(月) 18:08:47 ID:gLapW2hh.net
>>420
旧型?
新型は内装トリムとか色んなところにNISSANと書いてあるから日産製

443 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/07(月) 19:57:40.47 ID:1tlhUVpV.net
>>442
B45W。

444 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/08(火) 07:58:01.84 ID:Oib+XnJB.net
技術の日産最高級最高峰の軽自動車新型デイズ!!!!
買って良かった新型デイズ!!
日産の軽自動車に乗ってしまうと他社の軽自動車なんかに乗れなくなる!!!
それは日産が軽自動車基準で新型デイズを作っていないからだ!!!
“やっちゃえ日産”!!
“やっちゃた日産”!!
新型デイズで革命を起こした技術の日産!!!!

445 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/08(火) 08:21:08 ID:NCqHz/lE.net
木村拓哉はやめてほしい

446 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/08(火) 11:53:55.37 ID:Z0ZHfJ7o.net
>>444
税金投入やっちゃえ日産

447 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/08(火) 11:54:33.29 ID:Z0ZHfJ7o.net
資金繰り

448 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/08(火) 12:36:03.21 ID:eoLrtpoe.net
木村はイメージに合わんね

449 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/08(火) 12:37:40.27 ID:R7jkhVW8.net
何回CM見ても、キムタクはトヨタのイメージしか無い…

450 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/08(火) 13:04:11.05 ID:v++mqLEt.net
矢沢の次なら寺尾聡か舘ひろしだろ?と思ったね
もうちょっと渋い人が重みがある
西部警察=日産車ってイメージもあるし

451 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/08(火) 13:08:11.02 ID:hGHmz5cm.net
同じくキムタクいやだ
矢沢もいやだったけど

452 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/08(火) 13:28:35.47 ID:Z0ZHfJ7o.net
日産三菱自動車
消えるか?

453 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/08(火) 16:41:45 ID:vwXCJF4c.net
ハイウェイスターXにオプション設定されてるエスティーロ14インチって軽いのかな
ターボ用15インチの4倍する価格設定の謎や如何に?

454 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/08(火) 17:09:11 ID:+Ycseyzp.net
ドリンクホルダーあるのにエアコンの風が当てれないとかこういう所なんとかしないのかに

455 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/08(火) 18:40:29.71 ID:WlZcCGYA.net
>>454
缶やペットポトルをスポっと差し込める真空タンブラーを1300円くらいで買ったほうが値打ちある。

456 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/08(火) 21:52:33.39 ID:DrZB/kfd.net
>>452
ルノーが中国企業に売却するかもしれないんだって。

457 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/08(火) 21:54:42.88 ID:v++mqLEt.net
ゴーンろくでもないな
あいつめー

458 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/08(火) 22:39:52.96 ID:Z0ZHfJ7o.net
>>456
なるほど
まあ復活はないな
三菱自動車、日産消えるだろう
だらだら税金投入やめて、介護や農家に転職させればいいんだよ

459 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/09(水) 01:49:21 ID:JZff3yTZ.net
>>454
下向きにすれば風当たる

460 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/09(水) 08:47:06.98 ID:1CYiQr3k.net
工場閉鎖して人員大量解雇して下請け潰して全部自分の懐へだな

461 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/09(水) 21:05:22.24 ID:T+nKGhfV.net
日産自動車から
日産汽车にランクアップだろ?

462 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/09(水) 21:25:54.89 ID:6OWpvBNE.net
https://youtu.be/ia-bnXWJyFM
クルマでいこう! eK クロス スペース/ek スペース
ROOXもそうだったけど燃費やっぱり12q/L台なんだ
一人しか乗らなかったらもっと燃費いいだろうけど
実際どのくらいなの?

463 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/09(水) 22:33:56.73 ID:Y1PZELdc.net
そもそもペットボトル倒れねーか
今どき紙パック持ち歩く奴いないから
ドリンクホルダーはもっと細くしてよかった
もしくは調整できるタイプに
次のMCの目玉だな

464 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/10(木) 00:46:30.69 ID:nSL9b3rV.net
Yahooニュースとかで報じられてる川越で起きた6台がからむ三叉路多重事故
すごいスピードで突っ込んだ車ekでしょ?プロパの暴走か?

465 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/10(木) 01:13:49.61 ID:xdK6Ep8/.net
>>464
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-83090

466 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/10(木) 03:03:18.11 ID:Ssk+ZQhQ.net
>70代以上と見られる男女5人ケガ
はい

467 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/10(木) 08:01:42 ID:ZjnRZ6CR.net
スカイライン搭載のプロパイロット2.0においてもドライバーには監視義務がある
如何なる理由があろうと事故の責任はドライバー側に課せられる
つまり誤作動だろうが操作ミスだろうが全責任はドライバーにあるということだ

468 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/10(木) 08:05:25 ID:WX3hE+YX.net
というか高速道路同一車線自動運転技術なんだから、
一般道で使うことは想定してないだろう

469 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/10(木) 08:18:58.11 ID:ZjnRZ6CR.net
映像見たらただの踏み間違いっぽいな

470 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/10(木) 09:06:19.41 ID:FsTdx6+M.net
自動ブレーキ仕事しろよ

471 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/10(木) 09:08:44.19 ID:CdEQjXiN.net
まあ白ナンバーやしw

472 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/10(木) 09:24:40 ID:jnxkqBus.net
>>470
むちゃくちゃ仕事してくれるが?

473 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/10(木) 17:38:50.54 ID:kR208jfD.net
ミリ波だとプロパイロットでの衝突安全で対向車線の右折どうしで止まるギャグしなくなって神マイチェンだな

474 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/10(木) 18:06:41.51 .net
こいつの渋滞追従って鈍臭くねーか?
前の車がずいぶん進んでやっとトロトロ動き出す。
後の車は絶対にイラついてるわ。

475 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/10(木) 18:10:52.85 ID:ZbVVwECN.net
設定の車間距離確保されるまでは加速<減速なんだから当然の挙動だが

476 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/10(木) 18:17:18 ID:3G89n+0c.net
>>474
ミリ波でもどんくささは変わらず

477 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/10(木) 18:49:32.91 ID:AkVSGSjX.net
>>476
そうなのか。てっきり改善されているものと思ってた
やっぱり新車借りてレビューしてる連中の評価はアテにならんな

478 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/10(木) 19:07:02 ID:kR208jfD.net
ボロくそ書いたら次貸してくれないのが車メーカーだからね

479 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/11(金) 00:31:10.53 ID:JdomFhzN.net
この車、ブレーキホールドとアイドリングストップって併用できないのか?
ブレーキホールドONの状態で、信号待ちとかでブレーキ踏んで停車すると、アイドリングストップでエンジン止まるんだが、
ブレーキペダルから足を離すとエンジン始動してしまうんだが…

480 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/11(金) 06:47:28.00 .net
>>479
アイストなんか不要だろ?
俺は常時オフだわ。

481 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/11(金) 07:22:05.45 ID:lVlaOaQZ.net
>>479
インテリジェントエマージェンシーブレーキをOFFにすると劇的に改善する

482 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/11(金) 07:45:19.14 ID:mrSdUkE2.net
まぁ好みだろうけど売りの目玉機能をわざわざ無効にするってもったいないよね。自動ブレーキをオフしちゃうとオカマほっちゃうよ。

483 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/11(金) 08:13:38.52 ID:lVlaOaQZ.net
>>482
はあ?自動ブレーキの世話になってるのか。免許返上しろよ

484 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/11(金) 08:24:29.65 ID:vBROesgH.net
>>483
自動ブレーキは普段なら起きない事態が起きるのを防ぐためのものだ

485 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/11(金) 09:41:01.55 ID:Kr2zch5Q.net
安全性能のキモである自動ブレーキいらないならDAYZ買うのはお金の無駄

486 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/11(金) 10:27:26.37 ID:A8C8WQ8t.net
またそんな極端な

487 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/11(金) 12:18:00.86 ID:ZXJihmQQ.net
デイズはライバル車に比べて先進機能が売り的なところはあると思う

488 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/11(金) 12:39:29.25 .net
会社は三菱共々クソだけどな

489 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/11(金) 15:51:10.55 ID:a5MoTiD/.net
>>479
ekワゴンでも同じ事が言われてる。
結論からすると仕様というかどうしようも無い様子。
ブレーキペダルから足を離すときに、ゆーーーーっくり離すとエンジン掛からないとかいう情報もあるけど、個体差あるみたい。

490 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/11(金) 17:45:45.45 ID:VKY+qzDK.net
>>479
アイドリングストップ解除の条件が多過ぎてすぐ解除されるw
条件は説明書参照

491 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/11(金) 18:05:29.01 ID:37ZiesaK.net
仕様だけにどうしようも

492 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/11(金) 18:13:58.23 ID:C6rr2YTq.net
しようがないな

493 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/11(金) 20:43:09.41 ID:vdq6J97s.net
この車、値段の事を考えたらほんと良い車だよ

494 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/11(金) 20:59:43.28 ID:IrPSzDOu.net
1番の売れ筋はハイウェイスターXのプロパイロットらしいが、その内何割の人が高速乗ってプロパイロット使うんだろうw

495 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/11(金) 21:34:50.03 ID:ivyZgkPd.net
プロパイロットってのは運転支援機能の総称で自動運転と勘違いして事故起こした奴に責任なすりつけられないように
推奨してないだけで一般道でも使えるが

496 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/12(土) 08:35:22.64 ID:kFpQbnzU.net
定期的に緊急ブレーキが作動する速度で停止車両に突っ込んで
運転者をビビらせる無駄機能も備えてるから結局使わなくなる

497 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/12(土) 08:47:32.93 ID:H427em6H.net
それは運転手が注意を外したのがそもそもの原因では?

498 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 01:34:36.57 ID:Fz/8Tub3.net
>>458
キムタクの人気次第だよね

499 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 08:25:21.73 ID:fqB+q/X5.net
キムタクにせよ英ちゃんにせよCMの効果は凄いよな
自動運転技術は日産が一番のように錯覚してた。全然そんなことないのに

500 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 08:29:56.26 ID:BXTWgyAK.net
はよIMkだせよと

501 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 08:57:52.60 ID:UfgIjxkc.net
>>494
高速乗った際は毎回使ってるよ
首都高みたいなちょこまかした道には向かないと思うが

502 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 09:04:02.37 .net
>>500
12月に出るんだよな?
期待して待ってるわ。

503 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 09:46:03.97 ID:bsUcMAVb.net
>>502
YouTubeに動画あったけどまじなの?
あのスペックなら軽の天下狙えそう

504 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 10:53:01.72 .net
>>503
200万だっけ?
あれは多分だけどEV補助金とか貰っての額じゃないかな?

505 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 10:54:57.45 ID:MmXiWy6G.net
XプロパイNA、買いました〜
デミオスポルトから12年ぶりに乗り換えです。
納車されるの楽しみすぎる。
6月登録の未使用車、マイチェン前の車両20万引きでオプション一切無し、10年保証だけつけて150万で即決でーす。

506 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 11:02:50.78 ID:rq4ibHP5.net
>>505
HSはアラビューとステリモ付いてる未使用車が多かったと思うんだけど、
最近はついてないのか
納車オメ

507 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 11:15:05.37 ID:kh2MjVam.net
ハイウェイスターのライトの光り方カッコ良いね。
くの字のライトってスモール?

508 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 11:28:18.34 ID:ytdz0rZR.net
俺だけかもしれんがライトをオートにしてたのにいつの間にか点灯になってて昼間でも付いてる事がある
ちょっと触っただけで変わりやすすぎへん?

509 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 11:53:13.89 ID:Ldu/aF/3.net
オートならちょっと暗くても、雨でワイパー動かしても点くよ
スイッチが変わってたのなら知らん

510 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 12:06:27.19 ID:wT6mlONd.net
>>505
フォグだけ自分でLEDバルブに変えたほうがいいよ
フォグ点けないならいいけど点けるとヘッドライトとの色が違いすぎて変

511 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 13:34:47.10 ID:Qrwqa/+e.net
代車でレンタカーのデイズを1日乗り回した。
9000キロ走ってる、でかいナビ付きだったがバックモニターは無し。
普段がミニバンなため小さくて楽だったし早くは無いけど街のりなら充分かな。

ライトは手前がハイビームだったがハイビームにしたままOffにしても次回は取り消されるタイプだからジジババ向きだな。

512 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 00:23:47.44 ID:6AxHBt0o.net
いちどノーマル試乗してみたいって以前書いたけど、こんな動画上がってた
https://www.youtube.com/watch?v=jX4tE22r2SQ

HSとの違いは大きくは加速かな
追い抜きの時ちょっと頑張ってる感があるね
けど、つくづくデイズって良くできてると思うわ
静かだし、これはこれで悪くない

513 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 07:57:31.48 ID:p7jNBzer.net
>>510
オススメの社外バルブあったら教えて下さい。
参考にさせていただきたく、よろしくお願いします。

514 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 12:29:35.89 ID:SEkzjtO9.net
三菱グループ「御三家」非常事態!商事・銀行が業界首位陥落の裏側
https://diamond.jp/articles/-/248364?display=b

#1 9月14日(月)配信
三菱商事社長から全社員への「釈明メール」独自入手、軋むエリート集団

#2 9月14日(月)配信
「三菱自動車を切り捨てない」三菱商事のキーマン、自動車部門CEO激白

#3 9月15日(火)配信
三菱商事の命運握る「デジタル戦略」、BtoBプラットフォームの胴元になる!

#4 9月15日(火)配信
NTTに「モテ期」到来!三菱商事やトヨタらから提携依頼が絶えない理由

#5 9月16日(水)配信
三菱商事が「デジタル急加速」しても伊藤忠・物産・住商が超強気な理由

#6 9月16日(水)配信
「丸の内の大家さん」三菱地所がオフィス賃料暴落でも最後に笑う理由

#7 9月17日(木)配信
三菱商事から「副社長」が消えた理由、粛清横行で次期社長レースは混沌

#8 9月18日(金)配信
三菱自が日産ルノー連合を離脱する日、新パートナーなき存続は絶望的

#9 近日配信予定
三菱商事「最強商社」の退潮、電力会社・重厚長大産業との蜜月に陰り

#10 近日配信予定
三菱グループ巨大経済圏を脅かすトヨタとNTT、独自データで検証

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/0/a/640m/img_0a57b09636de00c63f249d2e2a1c05ef296508.jpg 

515 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 17:14:30.65 ID:f2EJyoBB.net
フォグはイエローがナウいに決まっとる

516 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 17:40:26.43 ID:DS1Zqk0b.net
■韓国人による卑劣な性犯罪

◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居観覧のために来日、劇場で日本人女優を強姦。
◆金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入して9人を強姦。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して手足を縛り下着姿で目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市の19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆永田保(金保)→在日韓国人 「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者総数は30人にも。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込み拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦、球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 新井浩文の通名で派遣型エステ店の女性を乱暴した罪に問われ、懲役5年の実刑判決。

517 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 18:34:27.60 ID:rehYcTFX.net
HSGターボ買いました。みんなよろしく。2019モデルだけど

518 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 20:15:41.98 ID:oKRemB12.net
ホンダが軽の水準上げてるな
性能も金額も
ライバルがいない事をいいことにN-ONE高すぎ

519 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 21:02:29.32 ID:Qb0Xou7t.net
視界が悪い時に使うんだから黄色に決まってる
霧の中で白とかアホかと

520 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 21:59:10.41 ID:W22LbFhY.net
>>518
軽トールワゴンにターボ+6MTはまさにライバル不在
値下げして売る理由がない

521 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 22:37:20.58 ID:48yn6yW9.net
>>520
スレチだし全く興味ない
自演してまで他所のスレくんじゃねえ

522 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 23:31:49.01 ID:KUc9wLpa.net
>>519
あとハロゲンバルブがベストだな
LEDだと雪が溶けないし値段も高い
安いやつだと配光めちゃくちゃだし

523 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 23:33:40.67 ID:6AxHBt0o.net
マイチェン前のHS購入大勝利?

524 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 00:31:47.39 ID:E1VIW3Kf.net
でもミリ波レーダーは捨てがたい

525 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 00:34:19.57 ID:ER/3GBF2.net
マイチェン前が勝ってることなんてある?

526 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 00:47:23.23 ID:3yzkjPG/.net
生前親父が「フォグランプは絶対黄色」と車買うときこの条件だけは譲らなかったが
マイチェン前デイズがまさにそれだったから驚いたな
黄色のフォグ付いてる軽とか少ない気がする
前に乗ってた2代目モコも白

527 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 01:12:11.24 ID:M+9icWtm.net
たまに光軸おかしいのかハイビーム並みに攻撃してくるLEDフォグライトとかあるけど…
ああいうのマジでやめてほしい
あとSUV系のフォグも直で入ってくる

528 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 09:41:59.07 ID:wOyrSBCG.net
「チョイ乗り」当然「長距離」勝負! 運転して疲労の少ないファーストカー「軽自動車」ランキングTOP5
https://news.yahoo.co.jp/articles/6267068dbd5978af2105e6e87a323f9ae4976805

529 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 09:49:18.34 ID:9GOKpDQO.net
新型とはいえハスラー一位とかどういう選択基準だか

530 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 12:49:56.28 ID:uGzH8DLV.net
新型ハスラーの電動パワステとシートの出来を体感した記事なのか?

531 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 15:08:19.30 ID:3yzkjPG/.net
スズキはスピード乗るとグイグイ走るが、出足とろいし、ピラー太すぎ
新型ハスラーもそうらしいよ
>>530
パワステとシート良くないって事?

532 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 15:11:26.69 ID:3yzkjPG/.net
あとハスラーは直進安定性いまいちって言われてるしなあ
これで疲労感少ない車の一位なんかね?

533 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 16:32:45.60 ID:uGzH8DLV.net
パワステはお金がかかってないのかアシスト感が突然やってくる気がするのとハンドルを切った後の戻りが凄く悪い

ようつべのレクサスから乗り換えた人の納車直後の動画を見るとハンドルの戻りが悪くってアタフタしてるのがわかるよ

シートは好みがあるので意見は一致しないと思うけど柔らかくって腰痛の予感がしたよ

534 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 16:37:57.86 ID:etS7aXPh.net
つまらない大人になっていないだろうか?

535 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 16:51:08.45 ID:1ysU6rUy.net
減速途中に回生ブレーキ効いてて曲がる直前に回生ブレーキが解除されるとコントロール狂うからマジやめてほしい

536 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 17:51:54.61 ID:3yzkjPG/.net
>>533
2代目モコでもものすごい勢いでハンドル戻ったけどなあ
回すときは超絶堅かったけどw
3代目モコのシートは腰にしっくりフィットして疲れにくそうだった

でも価格のレビューでもシート柔らかすぎって書かれてたね
いいシート作れる会社だと思ってたんだが

537 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 20:22:32.08 ID:7YqnHtHC.net
sグレードだと回生ないのかな

538 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 22:13:58.88 ID:dhPjb3xD.net
バッテリーとモーター付いてないと

539 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 22:48:29.37 ID:lQk2whAI.net
>>536
クロスビーもシート柔らかすぎって評価だったよね
仏車の乗り心地がシートの柔らかさ込みってのを真似してたのかな?

540 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 07:55:18.58 ID:Ue6cKXv7.net
>>537
確か全グレードにリチウムイオンバッテリーは搭載されていて
スズキのエネチャージ的に減速時に充電みたいな制御だと思う
モーターアシストはないけれど

541 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 12:30:37.21 ID:DMW6pazM.net
シート柔らかすぎとは思わないが
夏は暑いね冬はいいけど

542 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 12:40:44.66 ID:erDDOTOL.net
長時間走っても腰痛くならないよ

543 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 16:27:20.94 ID:fBnhkxe+.net
>>541
デイズの話?
シート柔らかいって言われてるのハスラーの話やで

544 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 21:55:59.24 ID:QuFxwJJc.net
エアコン付けるときは外気導入で走ったほうがいいね
長時間になると疲労感が違うわ
今さら知った

545 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 22:06:05.52 ID:s1681sXY.net
>>544
外気導入をデフォにした方がいいよ。
車内の二酸化炭素濃度が上昇し
疲労感の増加や注意力の低下、眠気や頭痛

ソース
「内気循環」と「外気導入」どちらがいいの? 走行した際の車内環境の違いについて検証
https://jaf.or.jp/common/news/2019/20190521-01

東北大学大学院医工学教授の永富良一氏によると
「いくつかの研究報告によるとCO2の濃度が3,000ppmを超えると、疲労感の増加や注意力の低下、
さらに、眠気や頭痛を訴える人が増加します。

短時間では問題がないという結果もあるので一概には言えませんが、
CO2が増えるほど影響が大きくなるのは明らかなので、運転中はできるだけ外気導入にするか、
最低でも1時間に1回は換気するといいでしょう。」

546 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 22:14:19.76 ID:QuFxwJJc.net
>>545
そのソースは知ってる
ちょっと前にデフォで外気導入にできないって話題が出たから
その時ぐぐった

547 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 08:51:56.56 ID:kvbJZIQs.net
基本内気にしてるけど、たまには窓開けることにするよ

548 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 14:50:13.66 ID:hc84xhV8.net
お前ら田舎なのか
交通量とくにトラック多い土地柄だから開ける気にならん

549 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 14:52:05.13 ID:nfVrVWxa.net
田舎だよ(^ω^)

550 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 15:12:10.87 ID:0kjaaCc7.net
「踏み増せばアイドリングストップできます」
↓踏む
一瞬ストップして、ブルルーン!!

551 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 21:11:21.12 ID:txLqU3JM.net
>>550
その明らかに未完成な状態で市販しちゃうのがやっちゃえ日産

552 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 13:02:35.56 ID:uBIl7B79.net
“やっちゃえ日産”っていうCMほんとやめてほしい。
悪質な偽装隠ぺいばかりやらかしているイメージしかない日産なのに、
“やっちゃえ日産”って、、、まだやるのかのよと言いたくなる。
ぶっちゃけ新型デイズいい軽自動車だから迷っているんだけど、
3年後の日産があるのかが迷いどころ
新型N-oneは狭そうだし、
新型N-WGNはフロントが平面過ぎてカッコ悪い
ワゴンRとムーヴはダサすぎて問題外。
新型デイズはその点優秀だよね

553 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 14:19:06.40 ID:Qpctg0iC.net
現行なのにいつまで新型気分だよ

554 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 21:49:54.62 ID:F48qRNeI.net
車の出来が良すぎて話題も少ないな
文句言ってるのは買えない荒らしだけだし

555 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 22:55:00.97 ID:/RRqSy5u.net
N-WGNカスタムかっこいいと言う人の気持ちがわからない
どう見てもデイズハイウェイスターの方がかっこいい
逆にデイズノーマルかっこいいと言う人の気持ちもわからない
どう見てもN-WGNノーマルの方がかっこいい

556 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 23:07:10.79 ID:F48qRNeI.net
普通にデイズノーマルかっこいいぞ

557 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 04:42:15.16 ID:OHM4lxtH.net
スマホをiphoneからAquosフォンに機種変更したんだけど、
iphoneでは問題なく充電出来てたのに、
AquosフォンをUSBケーブルで繋ぐと充電は出来るんだけど、
「この機器は使用できません」とエラー表示される。
使えないのは分かったから、メッセージを消そうとOKボタン押しても何度も何度もエラーメッセージが表示されて、
音楽再生画面だろうがカーナビ案内画面だろうが、1番手前にメッセージ出るもんだから邪魔で仕方ない
スマホ側でも、「アクセスを許可しますか?」のメッセージが、閉じても閉じても表示される

シガーソケット用のUSB充電器買うことにする

558 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 04:46:47.72 ID:cdRQFBzX.net
充電用とかデータ兼用ケーブルとかあるんじゃね。太さで充電速度も変わるし。

559 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 07:36:40.44 ID:znZ3O5qp.net
俺のハイウェイスターGターボ
通勤片道10分以内
8月30日にガソリン入れてからまだ入れてない
20日以上も入れないなんて月1パターンだな

560 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 08:48:30.43 ID:WvrSLQkd.net
そんなもんじゃないの
冷房使う夏は減り早いよね

561 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 10:17:58.28 ID:lRANAZtD.net
軽で一番カッコいいのがデイズとルークスだな

562 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 10:33:04.10 .net
カッコだけならジムニーだな。
好きで乗ってる感があって軽なのに舐められにくい。
実用性皆無で購入しようとは思わんけど。

563 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 11:21:05.72 ID:Ueyt3KMf.net
軽で最高峰最高級なのがデイズとルークスだな

564 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 11:21:42.37 ID:Ueyt3KMf.net
軽で最高峰最高級なのがデイズとルークスだな

565 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 11:21:42.48 ID:Ueyt3KMf.net
軽で最高峰最高級なのがデイズとルークスだな

566 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 11:36:44.48 ID:lRANAZtD.net
>>562
俺はジムニーの小さいくせにジープなのがすかんわ
後後部のドアがないとか俺にはあり得ねえ

567 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 11:43:34.53 ID:aW+WfrqF.net
>>557
それデータアクセスの許可設定だから、PCその他の接続で普通のこと
標準動作
通知長押しで、この通知を非表示にしますか?とか出せるはず
ただし非表示にするとナビ側の警告はずっと出続けるんで、大人しくしたいならスマホ側の許可をすること

568 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 15:05:53.23 ID:p7ikEhl+.net
ワイのXperia8を繋ぐと、Android側でも、消しても延々許可画面出続ける

569 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 15:39:10.96 ID:miGpwoXl.net
よく他車のスレでデイズのタイヤハウスがコストカットされてるってディスられてるんだけど
そんなにチープな出来なん?
逆の他車のはををっ!思うくらい綺麗な出来なんかな?

タイヤハウスとかしょっちゅう見るもんじゃ無いから気にならないんだけど…

570 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 17:31:43.84 ID:qtvh5PXY.net
>>569
まともな軽自動車と見比べてみ。後輪のタイヤハウスな

571 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 17:53:37.71 ID:5ts9LTl9.net
バンパーむき出しで笑う

572 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 19:47:26.13 ID:4aajlpF1.net
なんで同じ人が自分にレスしてるの?w

573 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 20:24:25.40 ID:mUlqUJ6g.net
>>560
買い物行くのにエアコンいれていい感じに冷えたなって頃に停止すると燃費悪い

574 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 22:49:50.05 ID:miGpwoXl.net
>>570
まともな軽自動車って具体的に何?

タイヤハウスの造りが綺麗だとしても
シートが痛いとか言われてる車最近の軽でもいくつか聞くしなあ

575 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 00:05:06.34 ID:zUYVYDyy.net
去年12月にHSGターポ納車して9ヵ月経つのに
まだ2000km走ってねえ…
完全に置物にしちゃってる

576 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 00:07:36.04 ID:ews4P0lx.net
今年1月購入で2153kmだ
勝ったぞ!

577 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 00:29:29.14 ID:fBz5T/7R.net
去年11月に買って20000超えたぜ!

578 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 02:06:00.79 ID:Riic12IE.net
軽で最高峰最高級なのがデイズとルークスだな

579 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 02:06:00.98 ID:Riic12IE.net
軽で最高峰最高級なのがデイズとルークスだな

580 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 02:06:01.17 ID:Riic12IE.net
軽で最高峰最高級なのがデイズとルークスだな

581 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 09:15:00.61 ID:GVTj1MdY.net
1年4ヶ月で3,800kmだな

582 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 09:16:24.27 ID:TNYtUXpR.net
そんなに走ってないんならレンタカーで良いんじゃね

583 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 09:45:43.55 ID:2K5PHwps.net
レンタカー借りに行くうちに用事終わる程度の距離とか

584 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 10:00:23.49 ID:uveOiAuY.net
2ヵ月近くで300km行ってねえわ...

585 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 10:00:40.30 ID:uveOiAuY.net
それでも車ないと不便

586 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 10:03:57.96 .net
>>585
バイクでいいじゃん。

587 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 10:21:51.74 ID:NI90iBnS.net
近くの買い物専用車になるとそれくらいの距離で収まるだろうな
アイストや低燃費必要なくね?
高級な装備も不要だよな
旧旧ekワゴンで十分

588 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 10:24:29.03 ID:ZmW1YwgQ.net
>>586
路面の凹凸や砂を見落としたらすっころんで死ぬじゃん

589 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 10:37:03.98 ID:Riic12IE.net
軽で最高峰最高級なのがデイズとルークスだな

590 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 10:37:04.13 ID:Riic12IE.net
軽で最高峰最高級なのがデイズとルークスだな

591 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 10:57:18.67 ID:GVTj1MdY.net
軽自動車だし近所しか走らないからそんなもん

592 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 11:15:03.98 ID:uveOiAuY.net
>>586
バイクはないわ

593 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 12:02:58.93 .net
>>592
そうかな?
俺は渋滞回避できるから便利に使ってるけど。

594 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 12:16:05.36 ID:ZgQc0AvK.net
バイクは濡れるから嫌

595 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 12:28:10.09 ID:E8AIsgV/.net
みんな走らないんだな
自分は年2万キロだよ

596 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 12:38:58.31 .net
>>594
雨の日の乗るなよ

597 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 12:46:21.79 ID:yUyh56qA.net
もうすぐちょうど1年で7000km
普段会社の車で使うの休みの日だけだからな
そんな用途なら軽でたくさん
デイズなら十分過ぎる

598 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 15:06:42.56 ID:ews4P0lx.net
>>582
レンタカー屋行くのに車がいるんだよ!

599 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 15:28:37.31 ID:fBz5T/7R.net
ほぼ乗らない車のスレを見てることが不思議だー

600 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 15:33:21.74 ID:ews4P0lx.net
>>599
眺めてるだけで幸せになれるだろ!

601 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 15:36:11.07 ID:fBz5T/7R.net
>>600
愛があるならよし!

602 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 16:02:59.70 ID:lMc/6sEf.net
距離乗る乗らない関係なくね?

603 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 23:06:14.98 ID:7WHnJUur.net
約10ヶ月ほどメーターの平均燃費計リセットしてないけど
15.8だわ

604 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 00:56:44.67 ID:SeImDihu.net
最近どこに行っても新型デイズばかり走ってる。スライド無しの車(白ナンバーも含めて)では一番売れてんじゃない?
会社がヤバくても良い車は売れる。

ルーミーと対照的だよね

605 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 00:56:44.78 ID:SeImDihu.net
最近どこに行っても新型デイズばかり走ってる。スライド無しの車(白ナンバーも含めて)では一番売れてんじゃない?
会社がヤバくても良い車は売れる。

ルーミーと対照的だよね

606 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 01:17:36.96 ID:JfoNtbak.net
販売データが出てるのに馬鹿だろ

607 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 01:39:56.15 ID:lm87DVLM.net
そいつ推してるように見せかけたアンチだからほっとけ

608 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 05:07:48.28 ID:5+It3qvv.net
窓開けて走れる季節になってから走る走る。加速が全然違うな。

609 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 08:12:49.20 ID:J8MwMGZP.net
社外品のナビ、7インチでオススメある?
DVDやらCDは別になくても良いんだわ
純正は高いよね

610 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 13:51:36.54 ID:LokWWLwp.net
オートバックスの店員に聞いたら教えてくれる

611 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 14:23:07.18 ID:A9qk+CU7.net
>>609
この辺でどうだろう?
CDのみ
地デジも無いけど
ttps://www.kenwood.com/jp/products/car_business/carnavi/mdv-d307btw_d307bt_d307w_d307/

必ずWが付いてるの選んでね
「BT」が付いてるモデルはがあればスマホアプリNaviConと連携して
スマホで探した場所をナビにBluetoothで送れるから便利

612 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 21:04:21.79 ID:4ARzHjfZ.net
高速走ったら90kmで3000回転ぐらいだったけど こんなもの? ちなG 2WD

613 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 23:18:23.77 ID:3GAffl4g.net
ちな って何?

614 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 23:18:49.69 ID:H0dSE4Ms.net
最終減速比6.540から計算すると理論上は2500回転くらい
上り坂とか踏みすぎとかじゃね

615 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 23:19:09.24 ID:HKaXmFS7.net
>>613
ちんこ なえた

616 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 00:45:24.02 ID:r/5oeAF1.net
>>612
同じ速度を維持するのにアクセルを踏み込み気味に運転するとCVTがそれを
学習して回転数を高くするようになる。
アクセルを抜き気味にしても速度を維持できるようにアクセル操作をする練習
が必要。

617 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 05:09:21.49 ID:8tkqA5k9.net
さすがのデイズもやっぱ80km/h以上出すと怖いな。本来車は真っ直ぐ走るようにはできていないって実感する。

618 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 06:10:14.51 ID:6nVwgt1J.net
そもそも道路が平らじゃないし軽自動車に何をそこまで求めてるんだと

619 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 06:41:01.26 ID:TzQSfROA.net
今の軽は普通車と変わらない!
とか喚く馬鹿に騙された結果だな

620 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 07:15:42.11 .net
>>619
普通車と変わらないのは
値段だけなw

621 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 08:10:41.44 ID:r/5oeAF1.net
>>620
何だかんだ言っても普通車のほうが割高というか高額だよ?

ほぼ同額のハイウェイスターXとノート1.2Xを比べれば理解できる。

622 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 08:14:30.60 ID:KV0dy9Lo.net
ノートと比べてどうするw
と思ったらCVT踏み加減くんだったwww

623 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 08:26:16.86 ID:r/5oeAF1.net
>>622
ノートは普通車ではないのか?

それとCVTのシフトスケジュールマップが何通りも設定してありアクセルの踏み加減
から運転パターンを学習していることを知らないで運転しているのは情弱の極みと
いうもの。

624 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 08:58:49.84 ID:pxs5i/5c.net
>>617
なんも怖くないけど、どんな道を走ってるんだ?

625 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 09:05:25.72 ID:3yzBdoRP.net
80kmくらい全然怖くなかったけど?
100kmは未体験なんで知らんが

626 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 09:14:06.90 ID:nj5lACuB.net
120でもこわくないぞよ

627 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 10:17:14.82 ID:7LC6/rCi.net
>>612
他社のように極力エンジン回転数を下げる制御ではないからそんなもんだよ
下り坂とか走行抵抗が少ない条件で100キロで2500〜2600だが
わずかでもアクセルを踏み加えればすぐ3000回転は超える

628 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 10:24:25.31 ID:AhIVnLhe.net
エアドライバーか、そうでなきゃアラインメント狂ってるんだろ

629 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 15:41:54.80 ID:DZteEApw.net
>>624
>>625
だよなあ
高速で知らずのうちに90q越えてるのに頑張って走ってる感が無い
調子に乗ってもっとスピード出しそうになる自分のほうが怖いので
慌ててアクセル緩めたりする

630 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 19:57:27.28 ID:X2Ux3M+R.net
自分の車にはバックスで最安の10w-30の1択なんだが、
母親のデイズをディーラーで交換したら、
1,980円/Lとか言われて目ん玉飛び出るかと思った。
0w-8とかいう超サラサラのなんだな

631 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 20:01:12.15 ID:M4NPUxHh.net
>>630
メンテプロパック入れよ…‥

632 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 20:04:29.47 ID:X2Ux3M+R.net
>>631
パックってどれぐらいお得なの?

633 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 20:06:02.05 .net
>>632
得な訳ねーじゃんw
単なるディーラーが儲けるための手段だぞ。

634 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 20:25:40.04 ID:M4NPUxHh.net
>>633
メンテプロパック30車検なしが約5万円だ。
これにはオイル交換5回が入っている。

デイズのオイル量は3リッターで、メンテプロパックなしで5回やると約3万円かかるだ。

メンテプロパック30車検なしにはこれにオイルフィルター2回、定期点検4回が入っている。少なくともこれらでを単独でやると4万円はかかるだ。

車をこまめに点検に出す人間には得。

ディーラーの囲い込み目的もたぶんにあるだろうけれど。

635 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 20:31:05.33 .net
>>634
どんな高いオイル交換だよ?
ディーラー価格で計算してんのか?
民間でやれば遥かに安い。

636 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 20:56:19.81 ID:M4NPUxHh.net
>>635
630読んだか?
そうだよディーラー価格だよ。

ディーラー持っていってメンテする人ならメンテプロパックがお得だって話なの。

話の脈絡が読めないガイジ君おわかり?

637 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 21:02:11.00 .net
>>636
ディーラー価格だから高いつってんだよ。
お分かり?ガイジくん。

638 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 21:51:24.43 ID:PSOTmvF6.net
〉〉616
〉〉627
ありがとうございます。
普通車ATからの乗換なので感覚が違い過ぎます。ジワジワ加速やってみます

639 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 21:52:50.67 ID:DZteEApw.net
荒らしはほっといてと…

>>630
0w-16でよければ宇佐美がお得
Web予約限定だけど2980円+税

現行デイズはWebのリストに無いから、旧型デイズを選択する
出光系の店なら出光ゼプロ入れてくれるようだ
入れてみたけどなかなか調子いい

640 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 23:52:31.17 ID:KKRvDNtS.net
旧型のフォグの周りの光るやつをデイライトに出来ないの?

641 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 00:19:17.67 ID:3tgpqVJJ.net
>>640
社外パーツあるよ。

642 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 07:34:30.68 ID:eie5Zw4D.net
みんなオイル交換に高い金払うんだなぁ
俺なんかビックモーターで車買うから、オイル交換は永年無料だわ。
オイル代も工賃も払ったことない。
なんちゃらパックみたいのも入ってないし。
未使用車でXプロパイ21万円引きでなにも不満無し。

643 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 07:44:06.07 ID:mEQTAVJT.net
>>642
ビックモーターって展示価格よりも更に20万も引いてくれるの??
オトクすぎる

644 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 07:49:27.70 ID:eie5Zw4D.net
>>643
違う違う、定価156からだよ。135万円ってこと。

645 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 08:58:29.23 ID:EzPJFUsv.net
(車を放置30分タバコ休憩して…)オイル交換しときやしたー

646 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 14:21:03.33 ID:McFkR4wT.net
0W-8 の車(X)に 0W-16 のエンジンオイル入れたら、
またその逆で、0W-16 の車(G)に 0W-8 のエンジンオイル入れた場合の燃費・挙動は?

647 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 14:23:40.70 ID:McFkR4wT.net
>>639
宇佐美は2つのエンジンオイル混合して作る。

出光やジェームスでも0W-16あるし、缶だったらオートバックスやイエローハットでもあるよ。

648 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 14:27:27.84 ID:bvIlUEFz.net
前に宇佐美に行ったら、0-8は扱ってなくてうちでは対応できない、2万キロまではちゃんと適合したのいれたほうがいいって言われて帰ったよ

649 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 14:31:24.01 ID:FvtHTSyy.net
>>646
前者は指定粘度より硬く抵抗が増えるので燃費・加速性能とも低下する
後者は指定粘度より柔らかく油膜を維持できないので最悪故障する

650 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 15:47:11.08 ID:/L+mamT8.net
0W-16 の車(G)に 0W-8は、絶対では無いけどエンジンを痛めます。
逆だと燃費が悪くなる。

651 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 20:10:29.77 ID:vJuZDoca.net
にゃっさんデイズって何やねん
不覚にもニヤけてしまったじゃないか

652 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 20:16:53.00 ID:tT6l9KIE.net
>>651
もう赤字なんで人間が使えなくて猫で作るしか無いのかも

653 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 20:43:59.75 ID:6SIkvhVB.net
猫が駄目ならかっぱでもいいな

654 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 21:59:43.29 ID:nuZVEZ7f.net
>>647
それ店によるだろ
予約前に電話して銘柄確認したもん
店頭にもちゃんと出光ゼプロって書いてあった
>>649
特別燃費悪くなった気はしないぞ?
満タン法とかでちゃんと計ったわけじゃ無いけど
加速に関しては絶対低下してない
反ってよくなった気さえする

655 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 08:05:55.56 ID:lYQOqJOB.net
「気がする」とか「計ったわけじゃ無いけど」で反論されたってなぁ……

656 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 08:23:26.67 ID:4R9gWJKX.net
デイズはそれでいいんだよw
燃費良くなった気がする!モーターアシストされてる気がする!

657 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 08:57:57.53 ID:TDI5hMtd.net
モーターアシストで坂道もグングンスイスイだもんな

658 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 09:11:19.60 ID:ETpnWZdF.net
>>657
登坂ではせいぜい1200回転のハイブリッドのモーターは使わんだろ。

>>650
Gで0w−8入れられて知らずに6,000`走行、次回オイル交換時に気付いて、気がついたとき既に遅し。

659 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 09:46:22.82 ID:6TmZeUNw.net
ネタにマジ(

660 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 09:48:57.24 ID:hmropIgr.net
ディーラー営業曰く「モーターアシストなんてほとんど効いてないので無くてもいっすよw」

661 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 10:29:35.81 ID:Q9k+HKps.net
>>641
旧型にもあるの?

662 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 12:10:39.68 ID:oTKuKFeN.net
タッチペンのカラーは型の新旧で色が変わったりするのかな
車種とカラーしか書かれてなかった。

663 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 12:35:56.72 ID:C+Hbx3gL.net
実験して報告よろ

664 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 13:20:05.77 ID:j2/RHMAH.net
代車で改良前のek借りたんだけど、発進〜40km/hあたりまで加速するのに3000回転くらい回るんだが

踏み込み過ぎ?

665 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 13:53:13.94 ID:hmropIgr.net
低回転だとトルクがショボいエンジンなので、しっかり踏んで3000回転は回さないとまともに発進加速しない
坂だとベタ踏み6000回転にしないと後続車に煽られるレベル

666 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 14:51:40.20 ID:BRpietid.net
>>655
露骨に燃費悪くなったら燃費計見てるだけでもわかるだろ

667 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 14:57:38.29 ID:BRpietid.net
>>665
> 坂だとベタ踏み6000回転にしないと

そんな嘘ついて何か楽しい?

668 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 15:11:22.96 ID:cKsM8QXP.net
先代モデルなら大袈裟な話じゃないけどな

669 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 15:39:16.29 ID:BRpietid.net
改良前だったか…
すまぬ見落としてた

>>665↓こっちでやっとくれ
【日産】 DAYZ(デイズ) DBA-B21 part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1554197044/l50

670 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 16:44:31.11 ID:MLLOchnw.net
初歩的な質問だったら申し訳ない
「エンジン始動操作表示」が出てる状態のまま、エンジン始動を忘れてセレクトレバーをDにした場合車がゆっくり前進すると思うんだが、前進してる間ブレーキもハンドルも効かずに前進し続けるの少し怖くね?

671 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 17:41:44.80 ID:BRpietid.net
ブレーキ踏んでないとエンジン始動はできませぬ

672 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 17:49:13.68 ID:e+w0BRXo.net
エンジン掛かってないのにDに動かせないでしょ?

673 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 19:02:13.07 ID:MLLOchnw.net
ブレーキを踏まずにスタートエンジンボタン押す(ACC状態?)→ブレーキ踏んでレバーをDにする→車がゆっくり前進→前進するのはいいけどブレーキ効かない&ハンドルは固いけどなんとか動く→レバーをPにすれば止まる

この現象

674 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 20:04:54.27 ID:vsEFsj3P.net
そんなガイジみたいな事誰もしないからふーん、で?で終わり
サイド引いとけ

675 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 20:36:56.78 ID:MLLOchnw.net
結局慣れか
絶対アクセサリー状態なのうっかり忘れてレバーDにしちゃうわ

676 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 20:44:46.16 ID:w/KARh/Z.net
>>674
エンジンかかってないなら、電動パーキングも掛からないはず

677 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 21:05:42.32 ID:wbY/r2h1.net
ACC状態で発進するのがおかしいのか
Pで止まるにしろ発進中にも関わらずブレーキが効かないのがおかしいのか
そもそもどちらの状態も正常なのか

678 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 21:42:42.80 ID:TMpq07xZ.net
デイズハイウェイスターかNWGNカスタムで迷う。

679 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 22:10:05.52 ID:9MgaecH+.net
ekクロスかekクロススペースで迷ってるけどekクロスが優ってる点ってなに?

680 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 22:48:34.64 .net
>>679
車体が軽い。
重心が低いから横揺れが少ない。
電動スライドが無いので故障のリスク低減。

681 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 22:52:10.99 ID:5V7a0xA2.net
ekクロスとデイズ
どっちが納車早いのかなぁ&#8265;

682 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 23:15:12.93 ID:YcJ4JJTk.net
車種で迷ってるなら、最後は見た目だよ
歩行者がーとか夜間がーとか2台前がーとか性能に拘っても
そんな安全機能、まず使わないから
あくまで万が一の時のためだから
今まで乗ってきた車にも付いてなかっただろう?今までそれでやってこれたんだか
自分好みの見た目は大事よ
某メーカーの深海魚みたいな顔の車とか乗りたくないだろ?

683 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 01:02:22.57 ID:pLoGhuiS.net
honda ホンダ純正 ultra next ウルトラ ネクスト
これは表記はありませんが0W8ですね

684 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 02:08:23.03 ID:wV3vX/Qo.net
>>677
力強く踏めばブレーキ効くし、力入れればハンドルも回る
エンジンがかかってないから、ブレアシやパワステが動かないだけ

685 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 03:55:29.57 ID:uSNbZj7e.net
三菱自動車が600人ほどリストラするそうだが、影響ある?

686 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 06:22:05.81 ID:4oel1hK0.net
工員と工場周辺の経済には影響がありそうですねえ

687 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 08:32:56.04 ID:NbOc/D+E.net
年間3300円のオペレーター接続サービスの更新はどうしてる?
運転中にナビで行き先を設定してくれる以外に便利な使い方とかあんのかな?

688 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 08:41:28.66 ID:+3SZsADf.net
45歳以上の管理職などが対象とあったから
役職にしがみついて仕事しない連中をこの際ぶった斬るんじゃないの
悪い影響は無かろうかと

689 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 09:37:03.67 ID:EULA1igJ.net
550人だな

690 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 09:47:23.44 ID:CxAzQ1kI.net
三菱自、600人希望退職募集へ 11月中旬から、財務改善図る
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdabb8441e665593622b5085f53ed7dd087168b5
三菱自動車が11月中旬から国内で500〜600人規模の希望退職を募集することが25日分かった。
7月に策定した中期経営計画で固定費を2割以上削減する方針を示しており
人件費を抑制して財務状態の改善を図る。
新型コロナウイルス感染拡大による新車販売の不振が深刻で
2021年3月期は3600億円の純損失を計上する見通し。
リストラにより構造改革を急ぐ。

希望退職は本社や岡崎製作所(愛知県岡崎市)、
水島製作所(岡山県倉敷市)などで働く45歳以上の管理職などの社員が対象。
22年度までの経営計画では、希望退職や再配置、新卒の採用抑制などで
人件費を削減する方針を掲げていた。


工場で働くブルーカラーが対象ぽい

691 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 09:54:31.66 ID:CxAzQ1kI.net
パジェロ製造、来年閉鎖 三菱自3600億円赤字見通し
https://www.gifu-np.co.jp/news/20200728/20200728-259933.html
他車種の生産は岡崎製作所(愛知県岡崎市)に移管する。
約千人の従業員は、配置転換で対応する。

7月の記事だが水島は軽製造でそこそこ稼動してる
岡崎がヤバイと思うな

692 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 10:17:50.62 ID:L0tccnbG.net
台湾コルトに1.5ターボエンジン積むだけで需要ありそうな三菱

マーチよりは需要ありそうなマイクラやジュークを徹底して日本に出さない日産


うーん

693 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 12:01:55.04 ID:lYiKaLsrZ
荒波を超えてきた比較的優秀は職員は希望退職し
昔はともかく現在は無能な職員は会社にしがみつく
ダメになる会社の典型
でも、やるしかないのは事実
切るべきは有害な役員連中だろう

694 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 15:33:26.83 ID:Pbi03L2k.net
管理職はブルーなのか、知らなかったよww

695 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 18:06:07.43 ID:qfqTSzE9.net
工場地区で働く人は全てブルーワーカーだと思ってるのかw

696 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 22:05:45.00 ID:r/O8Ldvc.net
>>640
デイライトはバッテリーの消耗が早くなりそうな気が。
実際はどうなのか知らないけど。

697 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 09:10:00.21 ID:J+q+Lxaa.net
車検証入れの下側がすぐに外れるんだけどなんでこんな欠陥ある仕様で販売するかね

698 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 09:12:54.43 ID:G7nVtL17.net
たしかにはずれる
ぶ厚い説明書を入れないようにしたらはずれなくなったよ

699 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 11:41:04.88 ID:FoQF+3Kd.net
せっかくの車検証入れなのに、
車両取説、ナビ取説、ドラレコ取説の3冊あると入り切らない
結局、ナビとドラレコ取説を車検証入れに入れて、
車検証と車両取説をグローブボックスに入れなきゃいけないという…

700 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 14:25:03.20 ID:czi2uN3h.net
>>699
結局説明書無くてもどうにかなる。
ディーラーに聞いても、ネットからダウンロードしたものをスマホに入れておいてもいいしな。

701 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 15:20:47.66 ID:zaIw6N6X.net
車検証入れがマニュアル入れる前提設計だから、入れないとガバガバなんだよなw

702 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 17:45:00.39 ID:mf8i/mKa.net
アルファゲルでも詰め込んでおいたほうがいざという時に役に立つんじゃない?

703 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 18:58:37.96 ID:zoHlt5Xm.net
パーキングブレーキが掛かってる状態でDレンジ入れてアクセル踏むと解除されるの知らんかった

704 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 19:04:29.58 ID:leliEkqZ.net
烈火移動してもらう時とか電動パーキングブレーキはどう操作するかくらい知りたいです。

705 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 20:58:01.41 ID:UiqCv/bO.net
>>699
普通に入れてるが?
偽オーナーかよ

706 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 21:51:44.28 ID:4AqpA3Be.net
ルークスでは不採用だったのはやっぱり不評だったから?

707 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 22:49:32.52 ID:Fm9M3mxu.net
>>705
お前がな。

708 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 23:07:26.61 ID:KOaS7VAK.net
>>706
ディーラーで全部純正で買うと、
車体マニュアル+ナビマニュアル+ドラレコマニュアル+メンテナンスノートの4冊、
さらにSOSコールも付けると、日産コネクトの冊子も増えて計5冊になる。
車検証ビニールカバーにはギリギリ5冊入れられるが、ドアの車検証ポケットには2冊しか入らないから、装備としては便利だけど、実用的かというと微妙だね。。

709 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 23:52:53.76 ID:DYsNvppN.net
マニュアル類は分けて入れた方がいいわけだね
参照したい時にドアポケットでは取り出しにくいし、そういうのも考えて保管がベターか

710 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 00:11:11.31 ID:8P5mI7ig.net
参照したい場合はスマホにダウンロードしたPDF見た方が早い

711 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 04:39:21.31 ID:PN4uFLdu.net
こないだの大雨でラゲッジスペース下の床下収納が浸水してた。雨漏りと思われる。
滅多に開けないとこだけにチェックしといたほうがいいかもね。

712 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 06:43:02.45 ID:FN6wHKnd.net
そこそこ台数出てる割には専用パーツやら便利グッズみたいな物が少ない(´・ω・`)

713 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 08:52:38.68 ID:fAgD+Vde.net
ノーマル普段使いディーラーおまかせ客メインで売れないと見込んでるんやろ

714 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 11:27:01.89 ID:309EgBnj.net
メインターゲットが女性らしいしね

715 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 12:09:29.88 ID:z/ixDkbF.net
>>712
日産車は全部そうだぞ。
セレナくらいしか専用パーツがない。

716 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 18:56:58.55 ID:0IZPERwN.net
乗り始めて2週間、CVTの違和感が抜けない。

717 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 19:13:29.12 ID:fAgD+Vde.net
これでも旧型比でマシになったほうやで

718 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 20:27:26.56 ID:AGKL1+yV.net
>>717
旧型は初代より走らないもんな
意地張って啖呵切ったはいいがダメダメなのが世間にバレた

719 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 21:21:12.83 ID:ufGdAYh1.net
三代目モコと比べて走りはどうなんだ?デイズ納車待ちだけど不安になってきた

720 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 21:42:24.29 ID:8P5mI7ig.net
3代目は代車で2度乗っただけだけど…
う〜ん、乗る人によってはモコのほうがよく走ると思いかねない????

スズキ猿人はちょっと踏んだだけで異常にスピードが乗る
比べるとデイズは踏んだだけスピード出る感じ

乗り心地は絶対デイズのほうが上だと思うけど

721 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 22:44:28.05 ID:Vj7dNB7L.net
>>719
モコドルチェターボ乗ってたけど、走りはDAYZの方が格段に良い。
モコはCVTのセッティングを低燃費に振っているせいか凄くダルいアクセルレスポンスだった。
そのせいかモコは常時リッター18キロくらい走ったが、同じ使い方でもDAYZは16キロ後半からの17キロくらいがやっと。
内装の質感はモコの方が上質だったなあ。

722 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 23:00:12.70 ID:XIx5OEMP.net
>>719
マジレスするなら、今の軽の中では上位だよ

ここの書き込みの半分以上は他社ユーザーのただのネガキャンだから気にしたら負け

723 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 02:31:16.95 ID:mMCorj9W.net
>>719
何ヶ月待ちですか?

724 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 05:53:48.94 ID:hEUksVdN.net
>>721
>>722
良かった、安心したよ、ありがとう


>>723
2wdのGターボプロパイエディションで最初は2ヶ月だったけど早まって1ヶ月になったよ

725 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 06:23:43.18 ID:i05LsTxp.net
>>722
お前は旧型のクソさを知らない

726 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 09:38:43.97 ID:lLMeBP3g.net
>>723
私も2020年式の2wdGターボプロパイエディション(メーカーop無し)でオリパラナンバー付けて1ヶ月弱で納車されました

727 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 09:41:20.90 ID:lLMeBP3g.net
ジャッキが付いてないって事で下取り車のジャッキを流用しようとしたら発泡スチロールのジャッキスペースより大きかった
汎用品かオクで買おうと思うけどピッタリサイズってわかります?

728 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 12:35:19.32 ID:TTLEAE5p.net
オリバラナンバーワロタw

729 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 14:00:56.72 ID:i1D1tR9q.net
>>724
ターボなら走りまくるがな
軽に乗ってる気がしない

730 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 14:04:30.00 ID:ge21vskR.net
>>728
五ちゃんでは馬鹿にされる軽白ナンバーだけど煽られにくくなるという利点があると
聞く。

731 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 16:57:54.57 ID:ysKcVnCP.net
他社の軽だと白ナンバーなのに片方に寄ってるから違和感ありありだけどその点デイズはセンターだからいいよね

732 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 17:32:58.09 ID:PEayBK0o.net
ボンネットの両端が盛り上がってるせいで、
運転中、フロントガラスの左右に微妙に見えるのが邪魔、というか、気になる
俺だけ?

733 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 18:57:54.10 ID:20WFqYGO.net
>>725
お前は旧型の良さを知らない

734 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 19:16:27.78 ID:ZwtPt9wX.net
>>730
今のご時世、煽る奴は頭悪い
職を失う覚悟が要るだろ
俺のはバックドラレコもSOSコールも付けてるよ

735 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 19:58:16.66 ID:LFGpCioQ.net
>>730
ないないw

736 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 20:25:38.80 ID:i05LsTxp.net
>>733
オーナーだよバーカ

737 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 20:44:15.77 ID:2CLesBn1.net
>>728
黄色でもオリパラにしたわ
バーカ

738 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 20:55:48.53 ID:dLaKm6If.net
>>733
旧型の良さ知りたいならアイに乗れないとわからないよな。
旧型はデチューンみたいなもんだろ。偽装的な

739 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 21:06:08.97 ID:LFGpCioQ.net
>>737
黄色でオリパラはねーよ
バーカ

740 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 22:07:17.60 ID:Sh9HYaB8.net
>>738
エンジンがターボ必須の設計だったので省いたNAが低回転のトルクがなく
遅すぎて怖かった・・

741 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 04:56:09.30 ID:1h0PQZ/K.net
>>740
回せばそれなりだったぞ
回す必要があったから慣れないとどうにもならんが

742 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 09:05:29.99 ID:uuI4pr3o.net
>>738
アイって不具合満載じゃん

743 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 09:06:11.64 ID:uuI4pr3o.net
>>736
俺もオーナーだよ、バーカー

744 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 09:08:34.32 ID:uuI4pr3o.net
>>736
少し手を加えれば、ターボなのにリッター20キロ走って、コーナーリングも悪くなく、今の燃費マシンより速くて扱いやすいわ。
お前、ヘタクソだろ?

745 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 09:11:09.74 ID:gf5Pue3w.net
>>743
おれだよおれおれ

746 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 09:51:01.99 ID:G+UTHKYX.net
https://i.imgur.com/S1GEKk3.jpg

747 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 09:55:35.05 ID:AtuqJTw0.net
山の頂上で燃費リセットして下れば簡単なんだよなぁ

748 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 12:01:16.21 ID:PzeoHmUS.net
多少アップダウンのある農道を前の軽トラにあわせて40kmで10分くらい走ったら燃費計で41.1出てたことある

749 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 12:35:00.92 ID:smD1AEV5.net
富士山の森の駅から富士宮の市街地までリッター90チョイだったぞw

750 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 12:48:21.41 .net
富士山の5合目からオールニュートラルで下ったのか?

751 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 12:53:43.36 ID:smD1AEV5.net
ほとんどDとエンブレ

752 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 13:49:10.82 ID:7IE+yccL.net
平均燃費計は50キロ/Lまでしか表示しないけどね

753 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 13:57:05.43 ID:beQ0aTb5.net
DAYZ nismo
eK DANGAN

ターボ、MT、専用燃調マップ、足回り、エアロ
レカロシート、ボンネットエアスクープ

打倒アルトワークス仕様作ろう!

754 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 15:49:21.89 ID:OnnT7lEE.net
いや、普通に街乗りだぞ

755 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 16:03:26.39 ID:E5jBu2/p.net
せやな

756 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 16:34:05.89 ID:mjlM/Fam.net
NA顔のターボあれば即買いなんだけど。日産もHSでないとターボないの?

757 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 16:44:42.69 ID:41QqKpAq.net
>>756
無いよ。ノーマル系なら20万円近く安くなるからなあ。
それとパドルシフトは付けるべき。
今乗ってるキューブはステアシフトだけど重宝しているから無いと不便なので。

758 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 17:28:50.25 ID:CfeuPBhs.net
誰にも飼い慣らせない自分へ

野生を解き放て

街の遊撃手

スポーツカーに乗ろうと思う


どれもDAYZにピッタリだな

759 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 12:03:54.36 ID:HLj6IMkh.net
HSの顔もいいんだけどねえ…
青がよく似合うのはNAだと思う

パドルシフトってそんなに幸せになれるの?
今のままでも不満ないけど
アラビュー付けたくらい衝撃あるのかな?

760 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 12:33:12.57 ID:RD+4RUvE.net
テキトー言ってんじゃねえぞコラー
DAYZにパドルシフトのオプションはねえだろコラー

761 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 13:06:23.82 ID:hGk1FyAD.net
パンスト顔ちょっと…

762 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 15:31:12.78 ID:QhcaRxHy.net
この車どこにスマホ付けるのがいいんだろう、誰か参考に教えて

763 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 15:33:41.81 ID:8jW7JPgd.net
スマホなんて付けない方がいい
厳罰化されてるし

764 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 15:37:07.38 ID:HLj6IMkh.net
>>762
同じ質問何度もしてないか?
前に回答あったぞ

765 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 15:42:31.02 ID:oW/xc+Cv.net
>>762
クルマに置くと出たとき忘れるからポケットかカバンのまま

766 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 15:49:46.96 ID:1FJaqgB4.net
高速使わないならスマホナビのが手っ取り早いしな。ダッシュボードの上は夏場に熱暴走しそうだから避けたほうがいいかも。

767 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 19:24:10.75 ID:kR+dZHjg.net
>>762
タコのところ

768 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 23:58:02.28 ID:pxRsS+3q.net
>>730
んなわけない、余計に煽られるよ

769 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 05:36:02.09 ID:MmoWob74.net
デイズNAって実燃費26くらいなのか?

770 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 07:20:38.80 ID:v2IiivEm.net
デイズマジで良いわあ

771 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 07:28:54.72 ID:5sTuTuMK.net
おいらはスバルXVと迷ってデイズのターボにフルオプションを選んだよ。満足してる

772 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 07:57:20.09 ID:y6az9rdy.net
>>769
16でしょ

773 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 08:06:49.37 ID:MmoWob74.net
俺のワゴンRは実燃費27キロだぞ
郊外ばっかだけど。
おかしいーなあーデイズがハイトでは一番燃費がいいって記事があったのに

774 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 08:41:50.54 ID:I41RI59M.net
>>769
26ってどこから出てきた数字?

775 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 10:10:09.19 ID:JEeABv+C.net
>>773
ワゴンRのマイルドハイブリッドレンタルしたけど、街乗りオンリー燃費計でリッター16キロだったよ

776 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 10:42:03.56 ID:R0CkoWD3.net
燃費はエアコンの有無で結構変わる

777 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 11:15:35.39 ID:MmoWob74.net
日産が良かった時代はちょうど32年前の話でだな・・・

778 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 11:21:39.17 ID:uh41TtPY.net
ルークスは燃費悪いってよく聞くな
デイズ・ワゴンR辺りは大差ないみたいだが、ハイトなのにN-BOXやタントが頑張りすぎ

779 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 17:20:56.69 ID:dTBGYrvt.net
実燃費って都合のいい言葉だよな
客観的には何の目安にもならないのに実際の燃費みたいに聞こえる

780 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 18:24:13.62 ID:p4wn1MPT.net
先代EKワゴンが中古で94万円で売っていた。高い

781 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 18:42:07.48 ID:doU1oPcE.net
トランプさんには身をもってコロナウィルスの本当の怖さを教えてほしいですね!

782 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 18:58:40.83 ID:ENwaNVKZ.net
>>778
ルークスとN-BOXとでは、車体重量が100キロ以上違うからね…

783 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 13:06:21.21 ID:C0XROpM8.net
>>782
何言ってるの。
ほぼおなじだよーーん。

784 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 14:07:45.20 ID:94O7ZIlM.net
>>783
調べてからモノ言えアホ

785 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 15:00:47.84 ID:Woi+/ceT.net
今日往復10Km程走ったらその間に5台のデイズとすれ違った(^ω^)

786 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 15:01:30.53 ID:8O7Kf2P1.net
ルークスハイウエイスターGターボが1010kg、NボックスカスタムターボGEXは960kg
とルークスのほうが50kg重い。これは大差と言える。

787 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 17:13:52.73 ID:0I+C08d5.net
昨日デイズハイウェイスター納車されたけど、USBポート付いてて純正ナビ付けててもナビでUSBの音楽聴こうと思ったら別売ケーブル必要なのか…

788 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 18:38:20.08 ID:Sxl9XZyv.net
エンジンが重いからね。この差はいくら手抜きしても埋まらない

789 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 19:04:36.21 ID:1Mu3cM20.net
>>787
2020年モデル?

790 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 19:08:43.90 ID:0I+C08d5.net
>>789
うん、8月にマイナーチェンジして発売されたやつだよ

791 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 19:10:15.96 ID:+Gc4iBEI.net
>>787
ケーブルも工賃も込みだろうが。

792 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 20:12:32.21 ID:Hnm73D84.net
>>790
7月末から改良型生産になってたんだよね!

793 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 20:19:20.44 ID:LSH/CZyf.net
パドルが付くと思ったけど付かなかったな
もったいぶるよねー

794 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 20:20:39.72 ID:LSH/CZyf.net
後席ひじ掛けもつけてほしい
絶対あった方が良い

795 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 20:44:30.59 ID:7MJt2gSG.net
>>787
アレはナビ連動にして欲しかった

796 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 20:48:31.57 ID:7MJt2gSG.net
後席シートがルークスみたいなシート高や分割スライドにならんかと期待したよ

797 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 22:11:29.63 ID:qQ0NYbF5.net
>>792
そうそう、車両価格値上げしたけど満足してるよ

798 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 22:12:55.54 ID:qQ0NYbF5.net
>>791
いや、ナビの説明書にはUSBの接続には別売のUSB接続ケーブルが必要って書いてあった
週明けに日産に聞いてみるわ

799 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 22:13:28.93 ID:qQ0NYbF5.net
>>795
前乗ってた別メーカーの車はナビ連動だったから余計不便さを感じるわ

800 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 22:16:03.50 ID:Woi+/ceT.net
>>798
そんなのその辺ので電気屋で買えばいい
あまり勧めないけど100均でもケーブル売ってる

801 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 22:34:25.54 ID:qQ0NYbF5.net
>>800
ありがとう
Amazonでも検索してみるわ

802 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 01:03:42.76 ID:z3sYp865.net
2020年改良型って公表されている仕様変更以外に内緒で変更してある部分(CVTのプログラム変更とか)ってあるのかな?

803 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 01:43:59.21 ID:0PqumzrJ.net
エアバッグに足元が追加されたみたい?

804 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 11:40:00.75 ID:oJq7TFe7.net
>>803
ek Xだけど追加されたね。おかげでETCそこに付けられなかった。

805 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 12:35:37.47 ID:xBn+JbXr.net
二―エアバッグは効果あるのかね?
事故で足元が潰れて挟まれたってよくあるけど
エアバッグが開いたからって変形は抑え込めなそうだけど

806 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 12:44:05.33 ID:zj+BPC6l.net
>>805
膝を守ってくれるんかな?

前面衝突の際、運転席SRSエアバッグと同時に展開し、ドライバーの脚部を受け止めることで、
下肢の傷害を軽減するとともに姿勢を制御し、身体全体の保護効果を高めます。

https://www.mitsubishi-motors.com/jp/innovation/technology/library/images/knee_im_04.jpg
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/innovation/technology/library/images/knee_im_03.jpg

807 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 15:07:55.96 ID:FWdRAPjJ.net
つうかニーエアバッグ助手席側にも設置しろよ

808 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 15:35:33.36 ID:xBn+JbXr.net
そこ気にするなら登録車の方がよくね?と思うのは自分だけ?

809 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 16:59:03.66 ID:i2UQh2Et.net
ルーミーなんかサイドエアバッグすらオプションだぜ(笑)

810 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 17:23:22.23 ID:uL/j9iWY.net
デイズより何気に燃費がいいダイハツトール

811 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 17:50:41.49 ID:Io6jeP25.net
エアバッグなんかいらんわ
もっと普段使うものに金かけろっての

812 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/05(月) 00:07:55.89 ID:F6XD/q84.net
もう1トン越えか

813 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/05(月) 09:40:45.12 ID:reGYY784.net
そりゃ最初の踏み込みから違うもの
モーターアシストがあるのに高回転しがちなデイズと、スムーズに走り出せるトールとはモノが違う

日産の技術の無さがわかる

814 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/05(月) 09:57:09.94 ID:TunMmLfM.net
>>787
要らんぞ!

総レス数 814
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200