2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日産】 ルークス /eKスペース 【三菱】 Part.4

1 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/12(土) 17:50:24.69 ID:DQPyPUVF.net
日産の軽自動車ルークスと、ルークスハイウェイスター、
および三菱のeKスペース・eK xスペースについて語るスレ
 
社畜の新型ステマ活動は厳禁とします。

なお、前作の「eK クロス スペース」は「eKスペース」の派生型(デイズのハイウェイスターに相当)
のため、スレタイから割愛します。

デイズ・eKワゴンは↓

【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part46 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1596379083/

前スレ
【日産】 ルークス / eK クロス スペース 【三菱】 Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1591347343/

2 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/12(土) 17:56:08.73 ID:PT6SAOvp.net
おつおつおつおつ!!!

3 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/12(土) 18:03:45.53 ID:DQPyPUVF.net
>>1
訂正
× (デイズのハイウェイスターに相当)
○ (ルークスのハイウェイスターに相当)

4 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/12(土) 18:28:22.31 ID:rT3QBTCx.net
立て乙

5 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/12(土) 21:52:13.32 ID:PT6SAOvp.net
三菱eK スペースクロス乗りだけど、ルークスとの値段差は最近なんかわかる気がしてきた。
フェンダー周りのゴムガード、何気にワイルド。
リアルームモニター、明るいところから暗いところにバックするところでも良く見える。
ルーフレールは遊び心をくすぐる、なんかほんとレジャーカー

まあフル装備(プレミアムインテリア意外)に近いかたちでルークスより安くしてもらえたのは三菱ならではかも、、

長距離走る時はジェリ缶でも積んでいかないとあかんかもね、給油お知らせすぐで燃料入れても20ちょいしか入らないから、
安心して走れる航続距離は320キロくらいか?

6 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 01:30:49.23 ID:AnH751D8.net
>>5
320…北海道なら死ねるじゃん

7 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 02:20:40.59 ID:AtV5JqcM.net
6 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2020/09/10(木) 01:54:30.05 ID:36FHjMqQ
 クルマでいこうのEKクロススペースの開発者のコメントって、軽自動車を下に見ていて酷いな

7 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2020/09/10(木) 06:07:46.30 ID:SS1gWeNp [1/2]
 >>6 それはしょうがない

 三菱の燃費偽装があって日産単独での軽の企画は初めてで
 客観的資料として一般社団法人 日本自動車工業会の
 軽自動車の使用実態調査報告書を利用したと思われる

 軽は女性の利用が多くて子供を乗せることが多い
 この資料を元にした結果が低い後部座席であると思われる

8 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2020/09/10(木) 06:08:54.27 ID:SS1gWeNp [2/2]
 一般社団法人 日本自動車工業会
 軽自動車の使用実態調査報告書
 http://www.jama.or.jp/lib/invest_analysis/pdf/2015LightCars.pdf

10 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2020/09/10(木) 19:10:51.18 ID:Axbx1VF/
 ROOXに付けるナビ9インチで考えるてるんだけど、
 パナのフローティングナビ
 と
 carrozzeriaの楽ナビのインダッシュ
 どちらがお勧め?

8 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 02:21:15.12 ID:AtV5JqcM.net
11 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2020/09/10(木) 21:54:55.24 ID:G/iM07AS
 先日GターボプロパイロットED契約してきました。よろしくね。
 すごい値引きでビビった。
 ナビは9インチのストラーダを購入。これまた安くてビビった。
 9インチって随分安くなったんだねぇ。

12 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2020/09/12(土) 14:55:59.00 ID:FUPsY6Y6
 >>11
  いくら値引きして貰ったんですか?

9 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 09:43:28.02 ID:sGKaKjvy.net
>>5
各社とも新型車のタンク容量削ってきてるよね
僅かな燃費競争するよりタンク容量増やしてくれた方が有難いのにな
モニタ表記の航続距離って16km/L?ぐらいで計算してるみたいだから長距離高速走るならもうちょっと伸びそうだけど渋滞したら怖いな

10 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 10:17:41.72 ID:Zc/BX4TY.net
>>9
余計なもんが増えた反動でコストカット、軽量化するのに燃料タンクは手っ取り早いからな

11 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 12:14:23.76 ID:EhG3tWs9.net
中京5
あえて複勝1で5万いくで!

12 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 12:28:51.56 ID:Ieu0CwAp.net
>>11
どんまい

13 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 16:48:46.08 ID:1e2JAB9z.net
営業がチャラ男で残念…対応もダメ
これはやっちゃったな
車はいいのに

14 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 17:03:56.70 ID:NOfmgg2A.net
スレ立て過ぎだろ。乱立でワケ分からんくなっとるぞ。

15 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 19:07:01.65 ID:EL3fA4GN.net
嫁の車にルークスのX買おうと思うんだけど、付けといた方が良いオプションありますか?

あとナビは後付けで付けようかと考えてまして、インダッシュの9インチ楽ナビのAVIC-RQ903か、パナソニックの9インチフローティングナビのCN-F1D9Dで迷ってるんですが、ルークスにオススメはどちらでしょうか?

16 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 19:21:41.33 ID:huQbWXfD.net
ナビに関して言えば、
9インチの社外品パネル配線セットで1.5万くらいを出してつけるか、初めからついてる7インチ枠にフローティングナビをつけるか
私も買う前悩んだんだけど、DVDやらディスクの入れ替えを多くするかもだとフローティングナビは手でがちゃっと画面を倒さないといけない。
嫁さんにオートバックスとかで触らせて値段差考えて教えてあけだら?
私と嫁も画面引き倒すのいらんなーってことで9インチにしましたけど。ケンウッドの


 

17 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 20:31:39.65 ID:Zc/BX4TY.net
プロパエディションに快適パック付けとけ
プロパ付けないならルークス選ぶ理由が希薄になってしまう

18 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 20:53:11.43 ID:CjNW9/UC.net
ほんとスレ建てすぎ
ekクロススペースなのにクロスも抜けてる

ナビに関して
9インチ 画面精彩さでケンウッドが1番かと
楽ナビとパナは荒いです サイバーはキレイだけど値段が厳しく結局私はクラリオンのマニアックなナビにしましたw 

19 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 22:13:50.61 ID:AtV5JqcM.net
>>18

なお、前作の「eK クロス スペース」は「eKスペース」の派生型(ルークスのハイウェイスターに相当)
のため、スレタイから割愛します。

20 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 22:18:10.58 ID:AtV5JqcM.net
eKワゴン に対して eKクロス
eKスペース に対して eKクロススペース
デイズ に対して デイズのハイウェイスター
ルークス に対して ルークスのハイウェイスター

21 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/13(日) 23:30:24.62 ID:NOfmgg2A.net
あーオーナー(予定)ですら、もはや何がなんやら分からん。

22 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 04:22:06.22 ID:tJOHQRV6.net
>8
ナビも何も無し、下取り無しほぼベースキットのみで12

23 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 07:57:25.65 ID:n7P6Zzw1.net
>>18
パナは上位モデルなら解像度はいいよ
少し前ならXVDが8万切ってたんだがなあ

24 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 08:19:22.04 ID:BqyQuw1G.net
>>17
オートブレーキホールドは欲しいのですが、ルークスはオプションじゃなくて
グレードを上げないといけないので、予算の関係で断念です
あと、嫁が色がフローズンバニラパールの2トンが欲しいらしいので…
私の車なら付けるのですが、嫁の車なので嫁の好み重視にしてます

25 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 08:20:23.95 ID:BqyQuw1G.net
>>16
さほどディスク入れ替えはなくて、でも使えないのは困る程度です。

26 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 08:22:03.03 ID:BqyQuw1G.net
>>18
ありがとうございます
ケンウッドは画面綺麗なんですね
私の好みの問題で楽ナビかパナで考えてます

27 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 08:22:31.11 ID:BqyQuw1G.net
>>23
今は値段上がってるんですね

28 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 09:16:15.75 ID:o0g6WUXl.net
>>24
そういう時は
うるせぇ!
俺様の言うことが聞けないのか?!!
とビシビシと w

29 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 09:35:07.54 ID:W/SNqNsP.net
>>28

自分の車ならそうしますが、乗る本人が気に入って喜ばないと本末転倒になるので…
私はほとんど乗らないですしね
ハイウェイスターは男性向きのカッコ良いカラーが多くて、女性向きのカラーが少ない気がしますね

30 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 11:22:52.10 ID:SEkzjtO9.net
三菱グループ「御三家」非常事態!商事・銀行が業界首位陥落の裏側
https://diamond.jp/articles/-/248364?display=b

#1 9月14日(月)配信
三菱商事社長から全社員への「釈明メール」独自入手、軋むエリート集団

#2 9月14日(月)配信
「三菱自動車を切り捨てない」三菱商事のキーマン、自動車部門CEO激白

#3 9月15日(火)配信
三菱商事の命運握る「デジタル戦略」、BtoBプラットフォームの胴元になる!

#4 9月15日(火)配信
NTTに「モテ期」到来!三菱商事やトヨタらから提携依頼が絶えない理由

#5 9月16日(水)配信
三菱商事が「デジタル急加速」しても伊藤忠・物産・住商が超強気な理由

#6 9月16日(水)配信
「丸の内の大家さん」三菱地所がオフィス賃料暴落でも最後に笑う理由

#7 9月17日(木)配信
三菱商事から「副社長」が消えた理由、粛清横行で次期社長レースは混沌

#8 9月18日(金)配信
三菱自が日産ルノー連合を離脱する日、新パートナーなき存続は絶望的

#9 近日配信予定
三菱商事「最強商社」の退潮、電力会社・重厚長大産業との蜜月に陰り

#10 近日配信予定
三菱グループ巨大経済圏を脅かすトヨタとNTT、独自データで検証

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/0/a/640m/img_0a57b09636de00c63f249d2e2a1c05ef296508.jpg

31 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 11:48:46.78 ID:dwWiaMja.net
>>29
HSは内装も黒基調になりますしね

あとは収納が結構少ないのでオーバーヘッドコンソールとか

32 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 12:14:52.03 ID:qRWwWQLG.net
なんかこの車の燃費走行のコツわかってきた気がする。

Nボん時は一般的な「ふんわりアクセル」で、じわじわ加速させ、目的の速度でアクセル開度を速度維持できる所まで緩めるのが最高燃費叩き出す感じだったけど、この車はそれだと燃費全く良くならなくて、平気で13km/L切る事もある。

ルークスは目的速度までガツンと加速させて、目的速度になったら車重を活かして惰性走行or落ちてきたらアクセル開度を速度維持できるギリギリの域でキープして走れば平気で20km/L、市街地でも18km/L超えてくる。どっちかというとアクセルのON/OFFのメリハリつけた方が燃費イイ気がする。

流石に数kmの短距離走行や渋滞では、これやっても燃費は(前所有のNボも)良くならないけどね。

33 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 12:15:05.19 ID:BqyQuw1G.net
>>31
オーバーへッドコンソールは必要そうだったら後で付けようかと考えてます
圧迫感とは、さほどないですかね?
嫁と0歳の娘のメインのクルマになりますので、チャイルドシートも装着予定です

34 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 16:03:57.79 ID:LOSEXTT/.net
>>33
デイズでも取り付けられるの?

35 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 16:33:49.97 ID:z4t98nc/.net
ルークスのターボを成約し、納車待ちです。エアコンの冷え方と燃費が心配なんですが、オーナーの皆さん、どんな感じですか?

36 :31:2020/09/14(月) 16:46:49.50 ID:dwWiaMja.net
>>33
座高にもよるんでしょうけど男の自分だともしあったら結構感じそうです
というか前席はシートベルトランプやらsosコールボタンやらで余地無いですね

37 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 17:06:03.03 ID:xq6k06d7.net
>>35
エアコンは当たり前だけど冷える
猛暑日でも全開にはしなかった
燃費は乗り方によるからなんともいえないけど近場メインの乗り方だと良くはないと感じる

あと運転席用の収納がマジで少ないのとリアゲートが想像以上に開けにくいのとハンズフリーがちょいちょい失敗するからボタンしか使わなくなったのとオートACCとかmicro2ヒューズとか特殊仕様が不便ってのが乗ってから思ったネガな部分
逆に言うと他は良い感じ、特に全車速は下道でも全然使えるし楽すぎてもうない車には乗る気がしない
前車が右左折でいなくなると高確率で追従解除されるのが玉に瑕だが本来下道用ではないのでご愛嬌

38 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 17:20:44.74 ID:ungJqVkH.net
>>37
ありがとうございます、安心しました。

39 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 17:46:58.44 ID:W/SNqNsP.net
>>36
快適パックでリヤシーリングファンも付けてるので、ゴチャゴチャしますかね
とりあえず後席のハイトワゴンの開放感も味わいたいので様子見してみます

40 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 18:38:01.17 ID:6JeDVtLt.net
ターボフル装備で乗り出し255万だって
同じ装備をマイチェンしたN-BOXにすると275万は超えるかも
しかも、電子Pさえ付くかまだ分かってない
来年2月に廃車寸前のワゴンRが車検なのでそれまでに決めたい

41 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 18:50:24.94 ID:Jo48W2km.net
>>37
ネガ部、概ね同意
ハンズフリーをスカるの何か恥ずかしい

オートacc って何かあるの?

42 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 20:15:40.83 ID:DS1Zqk0b.net
■韓国人による卑劣な性犯罪

◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居観覧のために来日、劇場で日本人女優を強姦。
◆金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入して9人を強姦。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して手足を縛り下着姿で目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆永田保(金保)→在日韓国人 「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者総数は30人にも。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込み拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦、球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 新井浩文の通名で派遣型エステ店の女性を乱暴した罪に問われ、懲役5年の実刑判決。

43 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 20:22:22.75 ID:EHGsk8Qr.net
ハンズフリーはシビアだな
場所も動かし方も

44 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 20:27:17.82 ID:U7wKfxuX.net
>>43
これでも他社のやつよりかなり成功率高いんだけどな

45 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 21:30:01.60 ID:ufthguYJ.net
>>44
そういや他車の使った事無かったわ
確かに相対的に評価すべきだわ

46 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/14(月) 23:27:46.31 ID:L+nyE5Aj.net
ここが本スレ?
市内走りメインなのでプロパイロットなしで契約した
来月の納車が楽しみ

47 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 02:42:45.59 ID:riydAobl.net
>>46
おめ

48 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 07:49:27.06 ID:gYmNwfZg.net
>>40
営業にN-BOXは、MCで電子Pは付くって聞いたけどなぁ

49 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 07:53:44.95 ID:Xd/gI3jm.net
>>48
ディーラー社員と言えど
開発中は極1部の人間と生産ラインの人間しか知らんよ

50 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 08:30:17.88 ID:gYmNwfZg.net
>>49
開発中って予定より伸びたけど12月予定で、もうMC直前だよ

51 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 09:01:41.76 ID:pKp+L6SE.net
>>41
ドア開ける度にディスプレイやシガーが通電するからナビつけたりとかでエンジンかけずに長時間車いじる時にウザくてバッテリー心配になりましたわ
というかドア開けるだけで通電して欲しいシーンがマジで思い当たらないし、バッテリー交換の時も手順踏んで3分放置とかしないといけないから邪魔以外の何物でもない…

52 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 09:02:49.11 ID:RNuQWY1S.net
>>47
ありがとう
オリンピック記念の白ナンバー勧められたけど今年はいい思い出がないので黄色ナンバーにしたよ
白ナンバーの人やっぱり多いよね?

53 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 09:07:52.92 ID:pKp+L6SE.net
N-WGN試乗すればわかるけどホンダの全車速は加減速が雑すぎてなあ
電パに伴って全車速付いたとしても高速くらいでしか使えなさそう
ニッサンはその点システムがうまく熟成されてる
全車速に重きを置くなら現状スバルかニッサン(とeK)しか選択肢ないと思う
手放し運転でも先行ってるように先行して取り組んでるからハードは似ててもソフトの成熟度が段違い

54 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 10:32:23.58 ID:ENvesFNn.net
>>52

オリンピック記念の白ナンバーだよ。
車体が白一色だからナンバーも白が
良かったので丁度いい感じ。

55 :41:2020/09/15(火) 11:23:52.12 ID:1l3S/CWv.net
>>51
起動時間がかかるナビを先につけて直ぐ使えるように!
ってぐらいだろうけどドア開けた時カーステ音漏れたら嫌だな

電源切った後にサイドミラーとパワーウィンドウ(運転席側だけ)を操作できるのはちょっとだけ良かったけど

56 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 11:48:27.62 ID:22hrk/EJ.net
>>51
前にもいたけどそれたぶん配線間違ってるぞ

57 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 12:01:57.24 ID:UaTHcwpA.net
ロックでサイドミラー畳む機能は標準でついちょりますか?

58 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 12:16:30.35 ID:DhdliRxs.net
>>56
間違ってないよ
純正のソケットやマルチインフォメーションディスプレイはオートACCのせいでドア開けただけでつく、これは仕様
俺のナビはIGNから取ってるからスタートボタンを押すかエンジンかけるまではつかないしエンジン切れば即落ちる(これが従来の普通で俺の理想)
ドラレコとかもエンジン切ってもついてるのが嫌なら純正のソケットではなくIGNの配線とかヒューズからソケット増設してそっちにつければ一応解決はできる
それでも最初からついてるのはどうにもならん
ディーラーに言えばオートACCキャンセルできるらしいけど=普通の車になるわけではなく変な挙動するらしくて悩みどころ

59 :41:2020/09/15(火) 12:33:03.82 ID:1l3S/CWv.net
>>57
全車標準です

60 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 13:16:16.52 ID:ujoAYCTX.net
売れてないみたいだな

61 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 13:47:23.96 ID:k9hF7F2J.net
売れてないのに納車2ヶ月弱待ちだもんな。
これもし間違って売れていたらどうするつもりだったんだよ。
まあ要らぬ心配だけど。

62 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 15:13:31.16 ID:+1Uv0VYi.net
>>61
今って納車そんなに待ちあるの?
注文から2週間で今週日曜にツートン納車なんだが…
注文前に色々聞いたが白もKも納車可能だったぞ?

63 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 15:55:27.89 ID:q6LIS98Q.net
>>61
もしかして、売れてないんじゃなくて生産が間に合わないのかな?
ある輸入パーツが不足しているとか。

64 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 16:07:09.17 ID:9GOKpDQO.net
今は多分遅れてるとしたら、生産出来なかった時期に溜まったバックオーダーを消化するからだろう
ただ実際には、2ヶ月弱ならほぼ普通じゃね?
スムーズに行ってても1ヶ月くらいかかるだろ?

65 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 17:01:10.04 ID:osYr50PW.net
重量がN-BOXに比べて100kgくらい重いのはオプション全付けだから?

66 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 17:30:42.95 ID:WNExgozt.net
>>46
プロパイ無しとかルークスの魅力70%削ってどうするんだ…

67 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 17:46:46.97 ID:RNuQWY1S.net
>>66
自分でも思うけど家族が他のメーカーが嫌いでもスライドドアにして安全機能も欲しい
これが前提条件なので選択肢がなかった
高速利用しないのでプロパイロットが必要ないとの結果です
プロパイロットなしだと下取り価格も下がりそうだよね

68 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 18:10:49.86 ID:0fmf1e80.net
俺はプロパイ無しでも購入理由一番のインパネデザインでルークスにしてたな
シンプル、シンメトリーでバランスの取れた余白、ステアリングリモコンの収まりの良さ
値段や性能、装備で比較しても上回れなかったな

69 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 19:03:18.46 ID:WNExgozt.net
>>67
そこまでの事情があるならリセール考えずに乗り潰すしかないね。

70 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 20:17:07.50 ID:riydAobl.net
>>68
ドアとインパネの繋がり感とエアコン吹き出し形状の統一感いいよね。

71 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 20:55:51.83 ID:+ZcQb+Ck.net
ライバルはHUDとかデジタルメーターとかそれぞれ頑張ってるけどルークスとデイズに比べたらいかにもな軽っぽさがある

72 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 22:18:02.08 ID:TjrB1wcE.net
ルーフレール付けたら納車が1ヶ月半になった。

73 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/15(火) 22:49:48.09 ID:H2jyixJ2.net
>>46
通勤と街乗りメインだからなんでも良かったんだが、AHS付けたかったからXプロパイにした
正直プロパイと電パは要らないと感じた
マイハイは舐めてたけどこの排気量だとはっきり違いわかっていいね

74 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 07:41:57.16 ID:qKE9QqUN.net
少ない数ながら何台かクルマを乗り継いできたけど、車種やグレード、色、装備
個人的にだけど、リセールの事を考えて選んだ事は一度もないな。
まあ、そういう考え方や買い方を否定はしないけどね。

75 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 08:03:14.35 ID:mGiN3R1I.net
プロパイロット付けれるグレードにして、必要なオプション付けたら、200万軽く超えない?
私の場合、街乗りメインの妻の車だが、軽四で200以上は嫌だったのでXにした
200万以上だと他の選択肢も出てきて普通車が良いかな

76 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 08:15:02.21 ID:YhFcLJLM.net
普通車で後席スライドドアのハコバンタイプを探すと欲しい車がなかった。

77 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 09:27:01.29 ID:3YNfcFCA.net
MCルーミーでいいんじゃね?

78 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 09:44:08.92 ID:2xN+LyPT.net
この車は日産が一から作ったって事もあって日の打ちどころのない完璧な軽バイトワゴンに仕上がってまさね
N-BOXはポテンシャルではすでに抜いているので後は販売方法だけですね

79 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 09:47:30.22 ID:rS0j3u7U.net
オートブレーキホールドって、駐車券に手が届かない時とか、すこぶる便利じゃね? しらんけど

80 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 09:58:57.89 ID:w7ijuqI7.net
>>75
eKスペースのGならマイパイアラウンドビューつけても余裕で乗り出し200万切るよ

81 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 10:06:56.51 ID:A98y7uuS.net
>>78
主婦向け販売要素が弱いんだよね
男性向けデザインだし収納少ないし
プロパイ押してもあの層って使わない
2年間ACC車に乗ってて開始のボタン何処にあるか知らないとか言い出すんだぜ…

82 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 10:51:43.97 ID:mGiN3R1I.net
>>80
やはり、そうなんですね
なんとなくは解ってたけど、好みの問題で三菱は見てないです

83 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 10:55:20.78 ID:mGiN3R1I.net
>>81
そうなんですよね
ハイウェイスターは、デザインも男性向けで
嫁が欲しいカラーもXにしかなかったです
私的には、オートクルーズは無くても良かったけどオートブレーキホールドは便利さを知ってるから欲しかったな

84 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 11:29:13.49 ID:YhFcLJLM.net
自分はクルコン多用するし、追従型クルコンあるとめっちゃ便利だから付けた。
片道50キロの釣り場まで無料の高規格道路を使うんだけど、クルコンだけでも楽ちんだけど、さらに追従があるとブレーキ操作しなくていいし、前走者が加速したら自車も加速してくれならめっちゃ楽ちん

85 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 12:00:02.53 ID:A98y7uuS.net
買う前はACCって車間を大きく取るだろうからどうかなーって思ってたけど使ってみたら結構いい塩梅な設定だったわ
停止からの追従は前車によったらちょっと空くから踏み足すけど
速度によったら車間最小設定だと自分が取る車間より近づく

86 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 12:44:02.79 ID:dTRShTpA.net
オートブレーキホールドの楽さだけでも10万出す価値はある

と最初はプロパに否定的だった嫁が言ってます。なので全グレードに付けられるようにするのともっとココを訴求すればいいのに。

87 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 13:16:59.30 ID:w7ijuqI7.net
>>85
停止からの追従は前が動いてからRES押すと鈍いけど動く前にちょっと見切りで押してやるとわりとスムーズにいく気がします

88 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 13:50:24.99 ID:XWB4mrYG.net
>>87
初期加速だけは車間距離確保が優先でモタつくから自分でアクセル入れた方が周りに迷惑かけないぞ

89 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 13:50:33.41 ID:AqmfwisC.net
>>86
そしたらグレードの差で他の便利装備が無くなったりする
グレードの差を出す為にはプロパレスは仕方ない

90 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 14:53:33.00 ID:aHfdXTQG.net
オリンピック白ナンバーにしたけど、右上のマークを白のステッカーで隠したら道交法違反になりますか?

91 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 14:56:35.92 ID:WajGJZds.net
>>90
なると思う。
ナンバープレートに手を加えてはいけないから

92 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 15:24:45.52 ID:m43hMmFH.net
どうせ軽だってことはバレてるんだから堂々と黄色ナンバーつけるのが潔い

93 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 15:50:23.14 ID:z6nxvb+h.net
そう思う。
白ナンバー乗りたいなら普通車乗れば。

94 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 15:52:33.62 ID:iG3gkMu0.net
軽自動車に白ナンバー恥ずかしいだろ

95 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 15:55:47.25 ID:2xN+LyPT.net
色による
黄色ボディに色ナンバーはおかしい

96 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 16:00:10.91 ID:qKE9QqUN.net
ルークスだけですまんが、グレード間の差異


・ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション
・ハイウェイスターX プロパイロットエディション
価格差は約9万円
両者の主な違いは、
 ターボ有無(出力/トルク/燃費)
 本革巻きステアリング
 ホイールサイズ
 最小回転半径
 環境性能割(新車購入時)


・ハイウェイスターX プロパイロットエディション
・ハイウェイスターX (プロパイロット非搭載)
価格差は約11万円
主な違いは、
 プロパイ有無
 ALH
 電動Pブレーキ/Aブレーキホールド
 ハンズフリーオートスライドドア(両側or助手席側のみ)
 Fブレーキ(ベンチレーテッドディスクorディスク) 


・ハイウェイスターX
・X
価格差は約19万円
主な違いは、
 顔つき、内装のあれこれ、OPの選択肢
 ヘッドランプ(LEDorハロゲン)
 シグネチャーLEDポジションランプ
 SOSコール
 運転席ニーエアバッグ、後席プリテンショナーシートベルト


・X
・S
価格差は約13万円
主な違いは(略

97 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 16:02:57.14 ID:qKE9QqUN.net
何がすごいかと言うと、各グレード(一部Sを除く)いずれも、
アラウンドビュー、Sハイブリッド、インテリジェントなんちゃらが装備されていること。
(中間グレードでも運転支援のカメラ、センサーが搭載されている)
予算に余裕が有るのなら、高いグレードを選んでおいた方が後悔は少ないと思う。
プロパイモデルを選ぶか否かは、価格差11万円を考えると、
(仮にプロパイを使う機会が少なくても)プロパイモデルを選んだ方が買い得感が高いように感じる。
価格差、装備差を考えると、意外にオススメは「スタンダードなX」かもしれんね。
あとはカタログとにらめっこして後悔ないように選んでね。


しかし今どきは、軽でもパワーウインドゥは当然、イモビもABSもアイドリングストップも・・・
全車全グレード標準装備なのね。そりゃあ値段も高くなりますわ。

98 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 17:24:43.69 ID:AqmfwisC.net
昔二書いてあった、AT フル装備とかデフォ過ぎて当たり前になってるしな

99 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 19:19:09.59 ID:vv+g9/Xr.net
日本語でたのむ

100 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 19:30:55.73 ID:xWKjFk1T.net
AT フル装備懐かしすぎてw

101 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 19:32:08.35 ID:mGiN3R1I.net
ナビがインダッシュの9インチか
フローティングの9インチか
迷う…

102 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 19:40:55.80 ID:3YNfcFCA.net
>>101
10インチフローティング使ってるけど
画面が近くなって操作しやすいよ

103 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 20:00:51.81 ID:PrHruy5l.net
デカさなら10だよな、、9インチ入れて納車半月だけど今からフローティング選ぶなら今なら10いれるなー

9のデカさで問題ないけどねー

104 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 20:21:12.79 ID:mGiN3R1I.net
>>102
10インチだと相当デカいでしょうね〜
デカ過ぎるって見にくいって事はないですかね?

105 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 20:22:05.13 ID:vTJONM71.net
>>103
N-BOXでも側を変えて11インチ入るよ

106 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 20:23:03.86 ID:vTJONM71.net
テスラは縦長で15インチくらいのが入ってるね

107 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 20:28:15.55 ID:+b1cFbFo.net
フローティングは結局振動拾って揺れるとかでオススメはしない

108 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/16(水) 22:54:04.95 ID:3YNfcFCA.net
>>104
全くないですよ

109 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 07:48:59.63 ID:S2kZERV/.net
>>107
フローティングだとパナを考えてるけど、そんなに揺れますかね?

110 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 10:06:47.98 ID:oD0kF3Bg.net
>>107
中華の安物でも使ってるのか?

111 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 12:34:21.94 ID:xAdpysLc.net
>>109
>>110
https://s.kakaku.com/bbs/K0001083584/SortID=23635655/

112 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 12:39:09.92 ID:oD0kF3Bg.net
現行機で改善済みなのにわざわざ旧機種引っ張ってこないとネガキャンもできないとかずいぶん工作員の質も落ちたもんだ

113 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 12:57:31.77 ID:xAdpysLc.net
中華の安物とか言ってたくせに国産のソース貼ったら今度は旧機種とか文句つけるだけのニートは楽でいいですね笑笑
ちなみに最新版でも揺れるって報告はあるよ
お前の態度が気にくわないからソースは自分で探せ

114 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 12:59:52.93 ID:oD0kF3Bg.net
現行機所有者なんだけど

115 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 13:13:27.87 ID:wZAwCB7A.net
揺れない車はない

116 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 15:24:50.84 ID:B3dJOWtJ.net
古い軽からの乗り換えで現行他車の乗り心地知らないけどルークスは揺れ少ないね
前はガンッてくるようなギャップでもドーンってゴム一枚挟んだような感じになったわ
カーブのロールも少ないし、風の影響を感じたことも(今のところ)無い

117 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 15:41:29.55 ID:S2kZERV/.net
モニターサイズを9インチぐらいで10万前後と考えてるけど、インダッシュとフローティングで本体価格が同じぐらいだとしても、インダッシュだと取り付けに必要な部品で別途ざっくり4万ぐらい必要と考えてる
取り付けるための部品で、そこまで差があるならフローティングで良いかと思ってるんですが、いかがでしょう?

118 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 18:45:18.46 ID:rhjGFbSL.net
>>117
良いと思うよ

119 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 18:58:12.88 ID:ljIOEMSP.net
どうせフローティングにするなら13インチにすればいい、

120 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 19:14:11.84 ID:RAYqJs4I.net
スライドレールのサビがひどい

121 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 19:19:52.77 ID:a/SSF5/K.net
>>120
もう錆びたの?

122 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 22:12:35.49 ID:Wg5odub2.net
>>120
俺のルークスもスライドレールの先端にサビ発生してたんでDで対応してもらった。

123 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/17(木) 22:23:18.72 ID:MBxWhY8J.net
>117
なんで4万もかかるの?
ナビパネルぐらいじゃないの?

124 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 00:08:31.48 ID:XXjfb3U1.net
>>122
有料対応なんでしょうか?

125 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 00:35:08.02 ID:3HMN1jiv.net
>>124
無償だったよ

126 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 03:45:20.67 ID:ENXoIe9d.net
>>122
対応って実際何してもらったの?

127 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 07:04:28.85 ID:3HMN1jiv.net
>>126
サビ発生していたレールは新品交換、その新品レールも少しサビていたのでサビ落とし➡サビ止め➡クリア塗装。反対側も予防としてサビ止め➡クリア塗装です。レール先端が薄くツートンカラーになってます。
価○.comでも同じように無償交換されててる方がいるのでサビ発生している方はDに相談してみては?長文失礼しました。

128 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 07:06:58.25 ID:3HMN1jiv.net
>>127
文字化け部は「右矢印」です。失礼しました。

129 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 07:40:44.45 ID:5TyFAms7.net
>>123
メーカー、機種によるんだろうけどパイオニアで

取り付けキット
電源ケーブル
ステアリングリモコンケーブル
アンテナ変換ケーブル
カメラコネクタ変換ケーブル
クラスターリッド

これだけ買い足したよ

フローティングだと減るのかな
パネル要らないとか

130 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 07:51:00.57 ID:1Ev3bFTp.net
>>123
9インチとかとインダッシュだとおそらく
取り付けキット 約2万
クラスターリッド 約2万弱
が別途必要だと考えてる
7インチだといらないけどね

フローティングの場合は、上記は不要
この価格差を考えたら、フローティングにしたら10インチも購入可能かと考えてる

131 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 07:53:07.40 ID:1Ev3bFTp.net
>>122
スライドドアの部分ですか?

132 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 07:58:33.83 ID:1Ev3bFTp.net
>>119
そんなのあるんですか?
あってもデカ過ぎで邪魔ですね

133 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 07:58:34.27 ID:1Ev3bFTp.net
>>119
そんなのあるんですか?
あってもデカ過ぎで邪魔ですね

134 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 10:06:43.78 ID:qvE0IA+T.net
>>130
ルークス用のクラスターリッド、自分のナビ機種のは寺で頼んだら数千円だったわ

ネットでも探したけど対応機種によっての値段やパーツ量のバラツキ凄いね

135 :123:2020/09/18(金) 10:24:00.98 ID:Pkou7rgD.net
>129
パナのフローティングだけど

エーモンのケーブルキット
地デジアンテナ変換ケーブル(ナビ付属のフィルムアンテナ使うなら不要)
カメラ変換アダプター

他にオーディオパネル(クラスターリッド)は、担当によるとフローティングなら多分必要ないとの事。

以上三点、通販の安いところで買い回って1万円でお釣りが来るぐらい。
ステリモはエーモンのキットに付属、GPSアンテナは車輌付属のカプラーが合わなければナビ付属のGPS使用予定。
納車日未定なのにナビ関連のパーツは揃ってしまった。

136 :123:2020/09/18(金) 10:34:32.19 ID:Pkou7rgD.net
だけど前車のN-BOXもそうだったけど、今の軽はナビつけなくてもカメラは最初からパッケージでついててDIY取り付けがカプラーオン。本当にラクになったね。
リアゲートの中をバックカメラの配線を引き回すのが1番大変だったのにねえ。
しかもフィルムアンテナも不要ときたもんだ。

どうせ嫁の車なんだけどね。
俺は重課税の軽自動車…

137 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 14:36:37.25 ID:QMhu3ylz.net
コムテックのレー探をOBD2から繋いでる人いる?
エンジン掛けても通電しない…
エンジン掛かってる時にコネクタ抜き差しすると電源入るけど

138 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 14:59:27.50 ID:LIKjhz7j.net
>>137
設定12?だよね?

139 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 15:46:27.68 ID:QMhu3ylz.net
>>138
12にしてる
本体はZERO74V、コネクタはR3
エルグラから持ってきたけど、R2は断線してたからR3買ってきた

140 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 15:48:38.48 ID:QMhu3ylz.net
最悪ソケットから取るけど、せっかく買ってきたR3使いたいなって思ってるw

141 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 16:28:50.05 ID:3HMN1jiv.net
>>131
スライドドアの車体側のレールですよ

142 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 16:30:38.25 ID:qvE0IA+T.net
>>135
前車は後付けだったんで自分で取り付けたんだけど、今回新車でやる技量と度量が無かったんで業者任せにしました
流用とか無理いっても悪いので言われるがまま買った結果です…

ナビ付属のフィルムアンテナはフロントガラスに貼ると車のセンサーに干渉するって言ってましたよ

143 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 16:32:07.08 ID:NGiFOfJN.net
俺も今使ってるコムテックを
ルークスに持って行きたいから
スイッチ設定でなんとかなるなら教えて欲しい

144 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 17:41:20.97 ID:7L1EIkXz.net
>>142
最近はAピラーの小窓に貼ってるみたいよ、アンテナ

145 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 19:26:29.54 ID:ArEv7wuq.net
>>136
ドライブレコーダーを自分で付けようと思ってるんですけど、後方も撮るとなるとバックカメラが必要だから大変だと思ってる

146 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 19:35:55.85 ID:RntHq+0Q.net
高速ほとんど乗らないならX?

147 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 21:18:53.42 ID:GpxIYzv6.net
>145
独立型のドラレコを後ろに取り付ける、と言う手もあるよ。
よほど濃いフィルムを貼らない限りは室内側にカメラ取付で充分過ぎるほど鮮明に映るよ。

148 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/18(金) 23:12:09.84 ID:gYToX/9y.net
>>147
https://www.cellstar.co.jp/products/recorder/csd/csd-610fhr.html

これ寺で勧められる。

149 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 05:30:07.00 ID:IBGS7EA+.net
>>148
https://www.cellstar.co.jp/products/recorder/cs/cs-91fh.html

暗視だったらこっちの方が良いと思うよ!俺はこれ使ってる

150 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 08:52:27.99 ID:iYkyhONm.net
デイズルークスからどのくらい走行性能上がったのかな?

スペック上は馬力、エンジン、CVTも変わったから別物になった感はあるけど実際のところは?

出足がスムーズになり、実燃費も市街地、郊外18km/lくらいになっていたら検討したいな。

サイドミラー・ルームミラーの見やすさ、ナビ連動アラウンドビュー、運転支援機能では勝ってると思うんだけど肝心の走りがどうなのか…。

151 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 14:50:04.87 ID:siqj/W44.net
試乗車乗りました
見晴らしが良い!
本当に欲しくなる

152 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 17:41:31.29 ID:Y4aat2af.net
メーカーオプション、ディラーオプション
それぞれでこれは付けるべき、逆にこれはコスパ悪いとかあったら教えて欲しい。
あと360°ビューをナビに映す場合は純正ナビでないと不可能?

153 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 19:10:03.33 ID:n/W6jfb9.net
>>152
アラウンドビューは純正ナビでなくても使えるよ

154 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 19:11:25.55 ID:dS3Ift04.net
>>152
ルークスの場合
快適パック のみでいいと思います。

ディーラーOP等、後付けで何とかなるものは必要と感じたら買い足したら良いと思うので。
個人的には、フロアマット(ラバー)を付けた。
純正OPにしたのはフィッティング等、収まりがいいから。

値引きどうこう言い出したら、
OPてんこ盛りにした方が販売店からしたらサービスしやすいので念の為

155 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 19:42:47.60 ID:Y4aat2af.net
>>153
ありがとうございます。
ディラーマンが純正しか無理と言っていたので半信半疑でした

156 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 19:43:22.96 ID:Y4aat2af.net
>>154
ルークスです

157 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 20:27:57.37 ID:n/W6jfb9.net
>>155
ただ社外ナビ画面には上から見下ろし視点と後方視点、ガイドしか映りませんしRに入れた時限定です

純正ナビで確認しなかったのでわかりませんがおそらくバックミラーに映るのと同じように、純正ナビではR以外時での表示、両サイド視点の切り替えとできるかもしれません

158 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 21:27:21.22 ID:PjH3/RRo.net
>157
Rポジション以外で表示させられるキットもあるよ。

159 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 21:29:33.11 ID:Y4aat2af.net
>>154
ディラーオプションなしで行こうかと考えてましたが、値引くネタがなくなりますね…ちと考える

160 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 22:04:27.44 ID:gFHlhDzy.net
新型ルークスが好きだ。
世界が美しいのは、新型ルークスがあるからだと、新型ルークスのオーナーになってずっと思ってきた。
俺にとっての太陽は、空に輝いてる丸いのじゃなく、街を走る新型ルークスなのだから。
それが、俺の全てと言えば大袈裟だが……いや、大袈裟じゃない。
とにかく、他の何物にも代えられないくらい、新型ルークスが好きなんだ。

161 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/19(土) 23:22:53.15 ID:L1yi2s/8.net
>>160
なるほどなるほど

162 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 05:53:41.41 ID:BzHRF9ay.net
>>147
パナのナビに連動する様にパナのドラレコだったら、室内側じゃダメですかね?

163 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 09:11:34.17 ID:uvdGkvJu.net
街乗りメイン、高速は年に数回ならXがコスパいいよね?
でもプロパイロットにも憧れがあるんだわ
Xにプラス28マンかよ( ・∇・)

164 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 10:13:14.39 ID:BzHRF9ay.net
>>163
両側電動にするなら、その差はもっと縮まるけどプラス金額がデカいよね
私も妻が乗るだけの車で街乗りがほとんどだし、Xにしました
自分の車の方は全車速のオートクルーズ付いてるので使用して感じるのが、自動運転はある程度そのクセが解ってないと一般道では危険な時がある
普通の車好きの男性は使いこなすだろうけど、妻には普段使うほうが危険だし使いこなせないとも判断しました

165 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 10:56:17.56 ID:8J8jtaO+.net
>>164
なるほどです

両側電動希望なので、約6万縮まりますね

私も機械音痴なので使いこなすは危険ですね、

166 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 12:46:47.60 ID:H4HCDqxq.net
HW以上にニーエアバッグが付くかな
Xは物入れ?

167 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 20:05:36.19 ID:Cm/mL7pl.net
>162
大丈夫だよ。

168 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 21:49:30.37 ID:o8rLVWYK.net
純正のドラレコをナビで再生したけど画質クソだな。
パソコンで見ても同じ?

169 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 21:56:30.56 ID:BQhx8vwf.net
フルHDで記録するから、パソコンだと綺麗に見えるはずだよ

170 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 22:33:23.91 ID:H98TCxFM.net
ケンウッドナビの連動ドラレコえらい綺麗に見えるんだが、、
これを綺麗というとまたフシアナサンとかいわれるんかなー

171 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/20(日) 22:58:40.81 ID:zmI63L+2.net
>>169
ありがとう。またの機会に見てみる。

172 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 00:37:46.59 ID:Nq1eFGbA.net
皆さんは、どの位オプションを付けて買ったのかしら?付けたい物載っけると税込みで280程になる。皆さんはどの位だったのかな?

173 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 01:05:51.94 ID:mSD0ZQ7S.net
>>172
9インチナビ
USBソケット
バイザー
ナンバープレートトリム
フロアーマット
快適パックA
ユピテルドラレコ

174 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 01:34:54.66 ID:baYBvSRE.net
ルーミートールもマイチェンで電パ全車速ACCついた車線維持機能は無いみたいだけど
こっち選ぶ理由何だろう?

175 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 02:39:57.46 ID:3Dr+9rKv.net
>>172
Xプロパイ
ベーシックセット
以上w

個人的には黒いVモーションにグリル横のやつはメッキ仕様にしてみたい

176 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 04:02:35.91 ID:k8CAdN3x.net
>>170
ええんちゃう?

177 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 07:49:26.18 ID:Is46cnl0.net
>>174
軽自動車税、高速道路が安い

178 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 07:59:42.20 ID:QtkM4ZhB.net
下手くそが運転するから
取り回し良く小回り利くのは軽を選ぶ最大の理由

179 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 08:17:06.60 ID:vsX8r8sx.net
交通量が多い市街地で軽をうまい人が運転すると早いし
そういう場所では登録車がいかに遅くて邪魔かわかるよ
軽にできることができない邪魔な登録車が多い
下手なんだから軽に乗りなよ
それがベンツでもBMWでも関係なく邪魔でしかない

180 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 08:20:05.37 ID:M9fzBXVg.net
>>172
快適パックA
他は社外品

181 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 10:42:29.33 ID:Dn8toR4B.net
>>174
事足りてるしな
乗員数必要なければ他にそっち選ぶ理由も無い

182 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 12:00:03.47 ID:72kuFlO5.net
テスト

183 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 12:39:42.26 ID:QpLE0C6A.net
>>168
画質は良くない。
goproと比べると雲泥の差

184 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 13:25:29.39 ID:JrHBENw7.net
ナビ、ドラレコで悩む。安くするなら7インチインダッシュかな

ナビとドラレコを連動するメリットは録画動画をナビでチェックできるくらい?

インダッシュ
7インチ以外にする場合、取付けパネルが必要
収まりがよい

フローティング
揺れる?

スマホやタブレット
通信費用発生、音楽が流せない
最新の地図に対応

185 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 13:42:01.12 ID:wHkRxDu4.net
>184
パイオニア、1DINで9インチ大画面のディスプレイオーディオ「DMH-SF700」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1252030.html

どうかね?
揺れるのは、返品可能な大型家電店で購入すればいいし
地図は、家で前もって行き先をダウンロードしておけばいい。
HDMI入力はプラス。
ドラレコは不明。

186 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 18:42:42.50 ID:xig17Mcv.net
>>184
テレビは見れなくて良いの?

187 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 19:04:06.14 ID:YO8F695e.net
欲しい機能まとめるとこんな感じです。

TVチューナー →無くても良い
バックカメラ対応 ○
Bluetooth ○
FM/AM ○
DVD/CD →不要
外部メモリスロット SDカードやUSB

188 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/21(月) 19:07:21.09 ID:xig17Mcv.net
だったら、さっき紹介されてたディスプレイオーディオみたいなのも価格安めで良いかもね

189 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 10:58:04.42 ID:UtwmTcri.net
デイズもルークスもエクステリアデザインが
ヤンキー趣味なのが販売不振の原因だと思う

主要顧客の主婦層にはウケが悪そうだ

190 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 11:28:37.60 ID:yihiMYYa.net
スライドドア閉まるの待たずにロック予約ってできますか?

191 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 11:51:38.42 ID:yFJhO78W.net
>>190
開いてるスライドドアのロックスイッチを入れておいてからスライドドアを締めると全ドアロックされます

192 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 12:22:06.47 ID:DN4TpVlY.net
>>189
ハイウェイスターは、男性向きでそうですね

193 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 13:14:35.61 ID:HYHyd6Qv.net
>>185
ありがとう、低価格の割に高機能なイメージ
インダッシュの7インチにしよっかと思いますが、
ググってもルークス取り付けの事例があんまりない

ほとんどナビはステアリングボタンやバックカメラは対応してます?

194 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 13:56:17.86 ID:qWJ2b3uv.net
>>193
コネクタ類が必要な場合もあるかと思いますが、ほとんどの場合、社外品でも問題無く接続できると思います。
私はそういった部材を揃えたり、接続は出来たが機能が限定されたり、
そういった煩わしさが嫌で結局高額な純正品にしました。高額でも手間賃と考えると仕方が無いです。
新型車だから事例が少ないのも仕方がないですね。
ぜひ貴方自身が色々お試しのうえ、成功例として報告してください。

195 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 16:05:41.38 ID:Ku8NFil1.net
アラウンドモニターは社外ナビやディスプレイモニターだと制限とかかかりますか?

196 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 17:33:27.21 ID:vpdZJ3Np.net
ディーラーにて取り付けて貰いました
社外クラリオン製9インチでの話ですが
バックギアはもちろんのこと
OPナビの右下ボタンでの機能であるアラウンドビューについてもナビとは別にステアリングの左下に増設ボタンでいつでも表示させられます

197 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 17:42:39.46 ID:NJESodMD.net
>>196
クラリオンの型式はどれにされました?

198 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 18:42:39.60 ID:aCwObjcz.net
>>190
これができないのでタントにしました〜

199 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 20:19:14.40 ID:6kou9qfY.net
今日初めてルークス見に行って、何故か先ほど契約書にサインしてた

な…何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった…頭がどうにかなりそうだった…催眠術だとか超スピードだとか、そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。

200 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 20:47:00.47 ID:qV1x11hO.net
>>199
おめ いい色買ったな

201 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 21:42:50.35 ID:Ro/8G28j.net
>>200
本当にいい色だね

202 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 22:00:03.78 ID:6kou9qfY.net
199です
買ってしまったついでに聞いて下さい
もともと嫁とは、ソリオモデルチェンジ待って、ルーミーと比較してコンパクトハイトワゴン買おうって話してました
でも、一応軽も視野に入れて場合によってはありかな?と下調べ
今現在の最強軽自動車はルークスだねえとか話してました
自転車で公園行く途中に日産ディーラーがあったので、ちょっとルークス見てみるかーと気軽に立ち寄ったら、営業に捕まり嫁だけ試乗する事に

帰ってきたらなんか普通車よりも軽が良いと言い出して、決算だからの営業攻撃に見事陥落

もともと、軽ならルークスだねぇとか言ってたから全然後悔はないけど、余りに早く決まりすぎてついていけないw

そう言うわけでこれからよろしくお願いします

203 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/22(火) 22:25:31.66 ID:WunqMsPk.net
>>202
でも、色が良いから大丈夫だよ

204 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 01:54:16.93 ID:Q3kd5BCj.net
>>198
cepの予約ロックキット使えばいいのにな

205 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 02:23:05.70 ID:ZAwPyzQR.net
>>197
 NXV997Dです

206 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 02:26:19.48 ID:ZAwPyzQR.net
>>197

増設ボタンはデータシステムさんの
RCA101Nです

ご参考に

207 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 07:22:16.72 ID:Hy3UjpdM.net
>>199
おめでとう㊗️
何色?

208 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 08:52:21.34 ID:7j98/oTN.net
ネットの記事で読んだんだがSOSコールを使うには純正のナビMM319D-L
にしか対応していないんだね。社外品等を使うとSOSコールは使えないんだ。

209 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 09:06:01.30 ID:I3Dgy3kp.net
>>208
それ前世代まで
ルークスは独立型の通信モジュール積んでるからナビは関係ない

210 :208:2020/09/23(水) 09:31:09.07 ID:7j98/oTN.net
>>209
そうなんだ、ありがとう。

211 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 10:31:40.50 ID:7j98/oTN.net
ところで、オートACCは解除できないの?

212 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 11:39:57.32 ID:kZV1MQs4.net
>>211
解除ってのがどういう事したいか分からないけど、通常ACCもあるから配線頑張ったらどうとでもなるんじゃない

213 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 12:07:04.12 ID:X07XWZ/8.net
>>211
ディーラーに言えば解除できるけどそれで完全に普通の車になるかと言うとそういうわけでもないらしい

>>212
ヒューズボックス見ればわかるけど通常ACCなんてないよ

214 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 12:20:31.84 ID:S9mDo/lg.net
>>213
え、そうなの?
取り付けて貰った社外ナビは開錠ではつかないしブレーキ踏まずにイグニッションでエンジンOFFでもナビ起動できてるけどアレ通常ACCじゃなかったのか

215 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 12:56:03.99 ID:PaoUyDy+.net
>>214
それはACC電源ではないよ
ナビ取り付けキットで車速カプラーから電源取ったならELEC PARTS(IGN)のイグニッション電源
AUDIOは15Aだけどそっちは10Aしかないから電源ソケットとかETCとかドラレコとか同じ系統から取るとヒューズ飛びやすいので注意

216 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 17:32:44.37 ID:XIp1MqHS.net
オートACCの問題はACC電源がない事と語られがちだけど正確に言うと電源オフのポジションがない事なんだよね。

普通の車だと解錠しただけでは電源オフ、スタートボタン1回押しでACCオン、2回押しでIGオン、更に押せば電源オフとなる。
が、オートACCだと解錠しただけでACCオンになり、スタートボタン1回押しでIGオン、更に押してもIGがオフになるだけでACCはオンのまま。
だから解錠して車で横になって休みたいだけでも無駄にACCに通電してバッテリーを消耗してしまう。
施錠する事で電源オフになる時間を早める事はできるがそれでも3分は通電したままになるし、それは普通に施錠して車を離れる時も3分はACCに通電しっぱなしって事。

普通の車にはならなくてもせめて単純にオートACCの状態を電源オフ状態にできればありがたいんだけどね。

217 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 19:40:39.57 ID:XGz9DtM6.net
>>216
自分で、パナのナビを付けようと思ってるんですけど、通常と違ってルークスの場合には気を付けないといけない事あるんですかね?

218 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 19:43:51.83 ID:kGwoe7PQ.net
エンジン切った後に窓閉めるの忘れてた場合、3分以内ならエンジンかけずともパワーWindowsは動くって事ですか?

219 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 19:45:52.80 ID:XGz9DtM6.net
>>216
ちなみにドラレコはナビ連動で、ETCは単独で付けようかと…
どうするのが一番良いのでしょう?

220 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 21:29:03.59 ID:XIp1MqHS.net
>>219
エーモンとかの取り付けキット買って説明書通りに繋げば自動的に車速カプラーに来てるIGから電源取ってくれるので特に気をつけるところはないですね。
ただIGから電源取るとナビだけ通電させるという事ができなくてエンジン止まってる状態でナビ動かす場合にエアコンとかとセットになる点だけ普通と異なる仕様となります。

ドラレコとETCはナビ裏で配線分岐して取るのが楽でオススメです。
IGから取ると10Aでナビの最大消費電力も10Aくらいとされるので少し悩ましいですが実際は最大消費電力に達する程出力上げる事はないと思うのでドラレコとETCだけなら多分大丈夫です。
最悪ヒューズ飛んだら別の線から取る事を検討するくらいでいいかと。

最後にナビの取り付けの定番として作業前にバッテリーのマイナスを外すよう説明していると思いますがこれは個人的にはしない事をオススメします。
オートACCで外し方も一癖あるし外したら外したでパワーウィンドウの調整とかあってくそ面倒くさいです。
スイッチ入れない限りはIG電源に給電される事はないので私はバッテリー繋いだままやりました。
もちろん実際にやる場合は検電テスター等で安全を確認した上でDIYでお願いします。

221 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 21:33:28.48 ID:XIp1MqHS.net
>>218
ミラーは動くけどウィンドウはIGまで入れないと動かなかった気がします。

222 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 22:03:20.56 ID:kGwoe7PQ.net
>>221
ありがとうございます。IGまで入れるとはエンジンをかけるって事ですか?

223 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 22:09:35.71 ID:XIp1MqHS.net
>>222
IGはブレーキ踏まずにスタートボタンを押してエンジンはかけないまま電装使えるようにした状態です。

224 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 22:57:13.91 ID:kGwoe7PQ.net
>>223
ありがとうございます。勉強になりました。
何せ平成元年式のサニーからの乗り換えなので分からない事だらけです。
レンタカーではありますが自己所有ではパワーウィンドウは人生初です。

225 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 23:17:24.61 ID:XGz9DtM6.net
>>220
色々ありがとうございます
聞いてなければ、バッテリーのマイナスは外してました
参考になります
ちなみにパワーウィンドウの調整ってなんですか?
今までナビは何回か付けた事があり、バッテリーも接続を外してましたが気にした事ありませんでした

226 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 23:23:11.64 ID:pieyRqrW.net
>>224
凄い。プレミアム値上がりしてるんじゃないw

227 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/23(水) 23:41:48.57 ID:XIp1MqHS.net
>>224
それは凄い。
その頃の車と比べると本当に未来の車感ありそうですね。

>>225
https://eneos.cla-ss.com/Construction/nissan
参考までにこんな感じですね。
バッテリーバックアップしてやれば初期化等の作業は不要かもしれませんがそれも面倒ですし万一失敗したら更に面倒な事になるのでとてもわざわざ外すリスクをおかす気にはなれませんでした。

228 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 09:17:59.61 ID:idps/gmt.net
>>226
希少5速マニュアル走行28万買取13000でした。
18で免許取った時に今は亡きジィちゃんが新車で買ってくれた車。結婚したら買い替えやなーと思いつつ機会に恵まれず50になってしまいました。
納車後2日目に左後ろ擦ってジィちゃんがタッチペンで塗ってくれたよな。
初めての彼女を助手席に乗せて海沿い走ったよな。
前の夜にカセットテープにプリプリや寂しい熱帯魚、工藤静香を録音したよな。
姉が出産した時ジィちゃんを横に乗せて病院向かったよな。Jリーグ発足イベントに行ったよな。
彼女に振られた時、一緒に泣いてくれたよな。
完全自殺マニュアルって本をダッシュボードに入れてたよな。
プレステ1一緒に買いに行ったよな。
阪神大震災で瓦が落ちて来て屋根に傷が着いたよな。
ジッちゃんの葬式場にも一緒に行ったよな。人生の半分以上一緒に走ってきたサニー。

語りきれない思い出があります。
変な話ですみません。

229 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 10:12:31.41 ID:TFDkg8jX.net
すてきやん

230 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 11:17:08.49 ID:CqZRrtQg.net
>>228
車大事に乗ってくれるいいオーナーに買って貰ったルークスは幸せもんだな

231 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 11:24:29.13 ID:idps/gmt.net
>>230
そう感じて頂けると嬉しいですね。
もう人生最後の車のつもりでハイウェイスターにディーラーナビやら最高級コーティングやらシートカバーやらで255万しました。
令和の時代を駆け抜けていい思い出をルークスと共に作りたいですね。

232 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 20:13:20.25 ID:3pdlymGX.net
>>231
255万は結構な奮発ですね
値引き前で255ですか?値引き後?
値引きどれくらいつきました?

233 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 21:05:44.68 ID:Cvt8nLWO.net
車両本体とオプションから17万引いて255万です。

234 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/24(木) 23:09:51.38 ID:ie8y+/x2.net
>>233
合計272万だと結構MOP乗せたんですねえ
正直うらやましい!

下手なコンパクトより高いですけど、ルークス良い車でしたし、DOP乗せまくりたくなる気持ちは解ります

235 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 00:00:13.88 ID:UMoq/uxd.net
>>234
使いもしない天井の入れ物とか、細々とつけて行ったら高くなりました。ナビが9インチで前後ドラレコで33万したのが大きいですね。

カセットテープから大進化です。

236 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 07:46:30.31 ID:0dnmio1V.net
納車されて概ね満足なんだけどドアの鍵穴!何なんだあれ?昔の商用車かよw

237 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 08:43:52.16 ID:MLc0+/r4.net
ターボモデルなんだけどしばらく乗って思ったのはサスが固いというか路面の凹凸を拾いすぎなのがかなり気になる
10年以上落ちのタントと比べても悪くなったと感じるから普通車からダウンサイジングした層なんかは相当感じるんじゃないかな
レグノでも履かせたらマシになるかなあ?

238 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 08:59:18.53 ID:sDLbfqBq.net
>>237
自分もルークスターボ試乗しましたが同じ印象受けました。
今乗ってるのは2004年式のボロいタントなんですが、タントより突き上げる印象受けました。

239 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 09:42:32.87 ID:7pVCGdz4.net
好みなんだねぇ。
突き上げ…か。
逆にダイハツの希薄な乗り心地?ロードインフォメーションの無さすぎ感は奥さんと二人で口を揃えて面白くない車だといって先代タント、今のタントをスルーしてek space cross買ったんだけど

240 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 10:16:50.12 ID:Q9sY0P64.net
>>237
自分も9年乗りのタントから乗り換えたけど多分サスとシートがヘタリまくってたからだと思うね
その分、大きな突き上げはガンってくるし、信号停車してたらエンジン揺れが段々大きくなってくるし、ロールも酷かったからもう限界だったわ

ルークスにしてから運転疲れがかなり軽減されたね
プロパイで足元操作も減ったし、アイストからの復帰も静かだし、他車がどんなものか知らないけど技術の進歩を感じるわ

241 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 10:34:59.37 ID:4QpZLC+Y.net
ターボは元々パワーを受けられる足まわりとして、硬めに設定されることが多いみたいだしね
個人的には多少ゴツゴツしても硬めが好みだけど、柔らか目がいいって意見も、まあ分かる

242 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 10:51:35.42 ID:MLc0+/r4.net
好みなのかもしれないですがスポーツカーならともかく軽スーパーハイトとかいう下駄車に繊細なロードインフォメーションなんて必要ないので乗り心地を上げて欲しかったですね
というか高級セダンとかではないのでタントもそんな凹凸がわからないという程の大したサスではなかったですよ笑
完璧な舗装路ではもちろん問題ないですが、見た目そんなに荒れてない道でも「え?何この突き上げ?道はそんなでもないし…故障?」と感じたくらいなので高速の居眠り防止の段差を通るのが心配になるレベルです

243 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 10:58:28.23 ID:MLc0+/r4.net
>>240
大きな突き上げとかエンジン揺れとかロールとかは旧車でも感じた事なかったですね
逆にこちらも乗るに連れて馴染んでかヘタってか気にならなくなれば嬉しいんですが…
あ、プロパイはマジで最高で何の文句もないです

244 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 14:27:43.70 ID:cc75iMT0.net
まあやっと制御はアイサイトレベルまでになってきたね。加速とか自然な感じだね。
アダプティブヘッドライトとかはまだ、反応遅い、制御雑いかな

245 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 17:32:22.81 ID:41bOUYzy.net
>>242
いくら好みでも故障と認識するなんて異常。ガチで車おかしいんじゃない?

246 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 19:04:09.74 ID:lgaG3k47.net
>>245
それも含めて点検で聞いてみる予定です
ただみんカラのレビュー見ると突き上げキツイのは結構報告あるので仕様な気はしますね

247 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 19:28:42.85 ID:7pVCGdz4.net
>>246
乗り心地に不利な4wd乗りだけど、そんなん感じだことないわ…
タイヤ空気圧高杉とかちゃう?

248 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 20:09:31.86 ID:TksmyE0D.net
発売から半年、ルークス関連スレ見てきたけどそんな仕様の話出たことあったかなぁ
故障って程ならもっと話題になってると思うけど

249 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 20:12:39.80 ID:KgtkIllA.net
ドラレコ、ETC、ナビどの型式付けてる?
パナソニックで揃えるのが無難?
ナビは価格コムで人気のパナソニック、RA06WDにしようかと思ってます

250 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 20:25:06.40 ID:+iLNTnFF.net
MM320とパナの10インチ、遜色ないくらいに追いついた。

MM319の外付けリアドラレコは邪魔。

251 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 20:31:30.04 ID:7pVCGdz4.net
>>249
何に重きを置くの?で決めたらいいよ?
安さ?みため?ナビ性能?

連動させたらなんでも楽だけど
ETCの連動はいらないカモね

252 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 20:39:00.56 ID:KgtkIllA.net
>>251
ナビは安さだね

ETCは2.0とナビ連動はいらないな

253 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 21:16:08.46 ID:UMoq/uxd.net
MM 320はリアドラレコナンバー横に外に付けてるんだな。
バックカメラより存在感がある。

254 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 21:23:17.39 ID:41bOUYzy.net
>>246
みんカラ見てるが、ぶっ壊れてると勘違いする程の突き上げ感レビューなんて見た事ないが?

255 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 21:40:34.74 ID:7pVCGdz4.net
ま、乗ればわかるさ。なかなかの仕上がりの足回り。
コーナーリングの時ぐらっと感もないどっしり感

一昔前の2000ccミニバンクラスの乗り心地
ハンドルの舵角感も握った感じもセレナクラス

タントもなかなかよかったよ。後席乗ったらリアタイヤノイズ無ければ、、すごーい耳障り

nboxもよかったよ?
ただ、コーナーで急にグラっとくる感じがなければ。
スズキは論外

256 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 22:05:44.07 ID:ZUE5gIR2.net
足回りは好みだからね。
逆に突き上げキツいと感じたのになんでこの車を買ったのか疑問。
職業上宗教上の理由で日産三菱以外に乗れないとかならともかく新車買うのに気に入らない車を買う理由がわからん。

257 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/25(金) 22:24:22.02 ID:ZlpNatFY.net
突き上げ乗り心地について気になるなら、後席に乗って試乗するとイイと思う。
運転席に座ってハンドル握っていると突き上げとかは案外気にならないもんだよ。
ルークスプロパイターボに、運転席嫁さん、助手席営業、後席俺と小1娘で試乗させてもらいました。
印象としては、軽とは思えないほど硬い足(しっかりとした足とも言える)
自動車専用道、いわゆるバイパス区間の継ぎ目では、確かに突き上げは気になった。ただし許容範囲内
ほぼ日同じ条件でNカスノンターボにも試乗させてもらったけど、アチラの方が明らかにヤワな足(しなやかな足とも言える)だった。
単純に聞かれると、Nカスの方が乗り心地はイイ印象

258 :257:2020/09/26(土) 02:25:33.45 ID:EptaJ710.net
なおルークス、Nカスの順で試乗しての家族の反応

俺「ルークスは突き上げが少し気になったな…」
嫁さん「そうだったっけ?」
娘「上(天井)にエアコン(サーキュレーター)がついてるのがイイ!」

これにはホンダの営業も苦笑い

259 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 06:36:17.82 ID:7B9LuoMy.net
Nボから乗り換え組だけど、2年乗ってもあのリアのグニャり感は好きになれなかった。峠道は当たり前、普段乗りでも角度きつめの交差点でイラッ、ジャンクションのコーナリングでイラッとしたもんよ。ホンダも変わっちまったなー。マイチェン現行型試乗してもそこは変化なし。むしろエンジンが退化してる気がしたから完全に候補外へ。

ルークスは半分以上足廻りで決めたようなもん。比較するとよくわかるのが、プロパイ含め安全機能の誤動作の少なさ。ホンダセンシングはラーメン屋の揺らめく旗に反応したりして緊急ブレーキ!後続車クラクションパッシングの嵐!なんてシーンも。下手したら突っ込まれるぜコレ。日常同じ所を走るとよくわかるよ、プロパイの出来の良さ。

260 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 09:11:00.61 ID:3Y8qBiBj.net
アイサイト3あたりとプロパイはどっちがシステム的に優秀なんだろ
そんなに出来いいの?

261 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 09:17:10.08 ID:3Y8qBiBj.net
軽はOEM多いから各社同じもの使ってたりする場合もあるけど
メーカーオリジナルの安全システムは序列順位付けたらどんなもんなんだろうな?

スバルアイサイト、日産プロパイ、三菱イーアシスト、トヨタセーフティーセンス、ホンダセンシング、スズキセーフティーサポート・・・

262 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 11:26:30.85 ID:5v+Kn4db.net
ACCは試乗じゃ試すの難しいよね
試乗で問題になるような状況に遭遇するかどうか(荒天とか

プロパイは土砂降りでも追従もLKAも途切れず使えたわ

263 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 11:33:14.25 ID:cMaDeDlb.net
>>261
プロパイは出来はいいと思うけどな。酷いのはダイハツ

264 :sage:2020/09/26(土) 12:15:50.99 ID:DaQbXotc.net
ルークス プロパイロットG 5年後残価で90万ぐらいのこるみたいですね。
やはり軽自動車は市場価値それなりにありますね。

265 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 15:20:56.47 ID:v9lQAdhA.net
妻車をNboxカスタムターボとルークスHSターボで迷ってルークス契約しました
どちらも試乗した私の感想
外観内装は質感含めてNboxが好み
装備はブレーキホールド含めルークス
乗り心地はNboxでしっとり安楽
ルークスは硬めですが、ガタピシではなく軽の割にしっかり感がかなりありました
気になったのはブレーキの感触で、Nboxは奥まで踏み込まないと効き始めない
今まで乗ってきたどの車にも無かった感覚で少し恐ろしい
これだけは慣れそうにありませんでした
最後は妻のどっちが新しいの?のひと声でルークスに決定です

266 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 15:53:51.87 ID:JmO2u+D6.net
カックンブレーキしか乗った事がない人か…

267 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 16:38:07.96 ID:t0o9X7YO.net
>>265
おめでトン!
奥さんの意見を尊重して決めたのなら、よかったんじゃない?
安全で納得して乗るのが1番ですね

268 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 19:05:27.57 ID:tWOv2xdD.net
>>247
空気圧は気になってました
高めに入れてそうだから適正ジャストまで下げてもいいかもですね

>>248
>>254
故障と感じたのはそれこそ個人の感覚なので…
前車で何度も通って気になった覚えがない道でガンガン突き上げがあったので道路二度見して「そんな凸凹でもないよな?」ってなったら次はトラブル疑うのは自然な流れかと

>>256
以前も書きましたがちゃんと舗装された道なら特に問題ないんですよね
試乗もしましたが買ってしばらく乗ってから気付いたのでどうにもならないです

尚、異常な突き上げ感があったのはここの太子方面への上りです
34.5147310, 135.6788279
もし近所の人いれば通ってみてほしいです

269 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 19:39:38.53 ID:3G/TXEOb.net
>>262
土砂降りでもレーン読み込むの?
デイズだと土砂降りは無理だわ、進化してるんだね

270 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 20:26:43.53 ID:2h0oWlf5.net
>>269
全然問題無かったぞ
わしのルークスも3100km越えて平均燃費が17.0kmになったわい

271 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/26(土) 23:57:05.77 ID:IH94XevI.net
涼しくなってエアコン全開にしなくなったんで燃費上がってきましたね
ディスプレイのベスト燃費で24.5km/L出ましたわ

272 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 06:06:51.17 ID:nJZh+g53.net
>>271
俺も26.4km/L出ました。あのベスト燃費とかってエンジンOFFの時にしか表示されないよね?後から最終走行の燃費見たくて探したけど、わかんなかった…

それとこの車の航続可能距離ってあてにならない気がするの俺だけ?満タンに給油しても365kmと表示されるんだが…実際は420km前後でラスト1目盛になるから剥離がデカい。何から計算してるんだ…

273 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 07:34:02.66 ID:FeDzZN8W.net
>>265
ありがとうございますm(_ _)m
むしろ硬めの乗り心地が好感触です
軽とは思えないイイ車ですね

>>266
むしろ逆ですね
踏み始めから踏力に応じて効いてくれないと、奥でカックンになりませんか?

274 :265.273:2020/09/27(日) 07:37:01.63 ID:FeDzZN8W.net
あ、すみません
レス番それぞれ
>>267
>>266
ですm(_ _)m

275 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 08:40:03.81 ID:IGEiMnA8.net
>>272
乖離(かいり)ね

276 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 08:42:27.98 ID:JnUB6ekB.net
>>272
固定の燃費値(14〜6km/Lぐらい?)と残燃料で計算してて、実燃費が上なら実走行距離が伸びていってるのかな?

航続可能距離が残り40kmぐらいで表示されなくなってから給油しても20Lちょっとしか入らないし、かなり余裕持たせてそう

277 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 08:50:56.83 ID:nJZh+g53.net
>>275
おっと!塗装はがしてしまっちまったようだw

>>276
計算するとウチの13.5km/Lですね…確かに連休の渋滞でそんくらい悪くなった事はあるけど。最低燃費から計算してるのかな?

278 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 10:20:24.65 ID:DYsNvppN.net
多分その時点での、直近何キロかの走行結果から算出してる

目盛りが点滅するほど減ると、残り走行可能距離出さなくなる
すぐに補充しない時に参考にしたいなら、早めに見ておかないとドキドキチキンレースになる

279 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 12:41:50.87 ID:3dl3s3Gu.net
ルークスはシートの色とデザインと質感が安っぽくてダサすぎる。
すぐにでも年次改良で変えて欲しいわ。
スーパーハイト系四天王で販売台数ビリになっちゃうぞ。

280 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 14:16:44.87 ID:5HPJH4U3.net
>>278
それあるよね
さっきまで40キロ残が数分で35キロ表示されたりある

281 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 17:16:23.85 ID:3g6Jp2Fe.net
N-BOXのMC発表で、バカ売れしそうだね。

282 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 18:23:46.01 ID:pJrxV2Ny.net
>>281
N BOXが売れるってこと?

283 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 18:35:32.25 ID:ZIvlUTP0.net
X快適パックです。
9中旬契約で10月中旬納車になりました。
早すぎて売れてないのかと心配です。

284 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 18:50:13.95 ID:uprMIiCM.net
>>279
スペーシアカスタム、タントカスタムよりマシ

285 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 19:07:19.63 ID:JnUB6ekB.net
>>283
OPと色次第で変わるよ
7月ぐらいに買ったけど納期3週間ぐらいだった

286 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/27(日) 20:08:18.61 ID:ZUJMBXaL.net
スペース、おっさんが色をダークブラウンにしたらおかしいかな?

287 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 07:29:58.18 ID:16cjT3L8.net
>>285
ありがとうございます。
色はフローズンバニラパール単色です。
人気色らしいですね。

288 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/28(月) 12:46:42.18 ID:p7LecrlN.net
俺もおっさんだが、ルークスの赤黒ツートンで買うぞ。自分の好みで買おうぜ

289 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 09:41:53.03 ID:RhUw/Ojq.net
>>288
赤黒いツートンメッチャ格好良いよね
ツートン全般良いけど

ツートンしたかったけど、オプション料かかるので、嫁に却下された
悲しい

290 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 10:08:07.18 ID:cKqHZ38+.net
白黒ツートンがあれば即決だったけど屋根グレーしかないので、また車検受けて2年間乗る事にしました。

291 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 11:42:28.05 ID:MLALt4U5.net
ハイウェスターは無いんだっけ

292 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 12:32:59.87 ID:y0tIynA7.net
大体250万円かかるわけか 悩むな

293 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 15:45:01.88 ID:QbAoHgYZ.net
オーテック専用色の青黒ツートンいいなあ

294 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 16:56:44.85 ID:vciNAXXa.net
>291
白でナビなし未登録車でよかったら、GターボPPで200万ぐらいである
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4419906018/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

295 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 17:59:01.31 ID:pXm9ceFg.net
白黒ツートンの話じゃ

296 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 18:33:05.16 ID:vciNAXXa.net
>295
ごめん アンカーミス
294のアンカーは >292 でした。

297 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 19:10:21.27 ID:YRk46HRe.net
>>294
こんな安いのかよ

298 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/29(火) 22:37:26.36 ID:e0q/0T+7.net
>>294
車体だけ見ると、17万位安いのかな?
総額だとどんなもんだろう…

未登録車だと値引きとか無いよね?
総額がかなり落ちるならありだねえ

あとは場所の問題だね!

299 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 00:53:39.66 ID:+LncsxTg.net
>>299

3月登録になってるぞ?

300 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 07:35:51.14 ID:ebZvVyXr.net
>>299
3月登録だったら新型か旧型かわからん。

301 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 07:36:26.71 ID:ebZvVyXr.net
旧型は板違い。

302 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 08:55:08.13 ID:PNeCT3wl.net
後ろからの写真だと左のエンブレムはROOXだけだね

新型であってる?

303 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 09:59:00.35 ID:vsEIRmHv.net
どこからどう見ても新型だろ。

森三中と欅坂ぐらいはっきり分かるぞ。

304 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 10:06:38.80 ID:qETKVaJo.net
>>300
>>302
あの写真で新型ってわからない人がここで何してるの

305 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 10:08:57.52 ID:WeWaLBIY.net
プロパイロットついてる時点で新型しかないやろ

306 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 10:40:49.57 ID:2LofNf7l.net
>294
ほぼ同じく別有料色、バイザー、マット、点検パックつけて210で買えたけど。飛びつくほど安くなくない?

307 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 12:19:58.57 ID:PNeCT3wl.net
>>304
購入検討してるだけだが?
写真で判別できなきゃスレ書き込み禁止ルールとかあるんか?

308 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 12:41:18.60 ID:yyYOUm91.net
新型ルークスってATだよね?
最近の軽はCVTってイメージがあるのだけど。

309 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 13:10:37.90 ID:RF5f1jFY.net
超巨大釣り針…

310 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 14:28:29.79 ID:MKsKdAk6.net
天井のクリップ破損。
日産はこういうクリップひとつでも
ディーラーで注文出来ますか?
以前のホンダ車は近くの部品販売で
直接購入していたので
少額のものは割高になったりしますか

311 :阻止押さえられちゃいました:2020/09/30(水) 23:54:38.86 ID:GsWAnC8C.net
>>310
ディーラーに問い合わせしたらどうでしょう?

312 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 11:58:44.63 ID:zBLx+Vu6.net
●ルークス乗って思った些細な良いこと悪いこと

・ティッシュを取ってトレイを閉めるとティッシュ先が外に出る
・紙パック対応のドリンクホルダーが大きすぎて丸いペットボトルだと揺れで傾く
・ミラーの防眩機能が便利
・リモコンキーのサラッとした質感が心地いい
・静電気が起きやすい
・後席のスライドとリクライニングのレバーを間違える

313 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 13:18:16.60 ID:OHVpmsU0.net
話にならん営業マン売る気なしと考え他の営業所に行くことにする
最初の見積270万越え

314 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 13:40:19.57 ID:n+at0dNr.net
安く押さえたいなら
純正ナビ、ドライブレコーダー、ETCは社外品にする。
アラウンドビューモニターは社外ナビでも表示できる。

315 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 13:58:02.60 ID:LSuDUn80.net
まあ一発目の見積はそんなものでしょうね。
初めに高めの提示をして、交渉しなから下げて行くのが売り方だから。
その方が客としても「いい買いものした感」があるしな。

316 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 14:48:48.26 ID:qNcX8tOw.net
eKスペースだけどナビETCドラレコを社外品にすればターボ全車速アラウンドビュー初回車検込メンテパックのコミコミで200万いかなかったよ

317 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 14:57:06.36 ID:d1aEjjQQ.net
ホンダは純正ナビの時だけメーター内に進行方向を表示するなんていう悩ましい要素がある

318 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 16:54:40.10 ID:gjBDWLqb.net
>>316
社外品の価格込みでですか?

319 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 18:02:16.74 ID:rou9ThJV.net
純正ナビはがっかり感強いね
画質荒い、スマホアプリ連携出来ない

今時20万オーバーでVGAはなあ
HDか、せめてXGA位は欲しい

スマホアプリ連携出来ないのも、地図更新で金取りたいからかと勘ぐってしまう

車体と連携していろいろ情報出すとか、逆にナビをインフォメーションモニタに出すとかして、連携して欲しい

320 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 19:59:52.98 ID:1j/Up6xE.net
スマホ連携ナビはスマホが熱くなるのと無駄にバッテリー消費するからいらないな

ナビだけで完結してればそれでいいや

321 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/01(木) 20:00:01.42 ID:P5ZIpsgz.net
>>318
もちろん全部コミコミ

322 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 01:02:53.78 ID:X4ViyzxW.net
スマホで車載ナビ終わったとか言われてたのに
どのメーカーも爆売れだってさ

323 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 04:46:09.19 ID:FCoxKqVt.net
三菱自動車だと下取り安くされる
乗り潰すけど

324 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 10:45:08.11 ID:J09uSoNT.net
むかーしの車ってインパネデザインの後に2DINスペース取って〜って感じだけど最近のはナビ付け前提のデザイン多いね
ルークスも、さぁデカナビ付けて下さいって感じで

325 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 16:13:00.86 ID:D5Hdtol2.net
>>319
おすすめ スマホ連携で10万以下
9インチ ディスプレイオーディオ
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/dmh-sf700/

326 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 16:57:23.39 ID:KezXH/eW.net
この車、センタージャッキポイントがないんだね。取説にも書いていないし、下からのぞいても無さそう。スタッドレスへの履き替えが少し面倒な感じです。

327 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 19:04:15.64 ID:M+fYd34a.net
>>326

あるよ?

328 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 20:53:37.31 ID:OwuK103e.net
>>322
いちいちセットしてアプリ起動して、長時間なら電源も用意してって面倒だしね
スマホナビを頻繁に使うなら、使う人程、車始動すれば使えてスマホより大画面のナビは楽に思うんじゃない?
連動型も、主流になるか微妙なとこ

329 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/02(金) 23:09:30.75 ID:t2PF+Mpd.net
日産純正のディスプレイオーディオ付けられるの?

330 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 06:44:36.88 ID:r+hbiqgX.net
ディーラーに聞けばジャッキアップポイント教えてくれるよ
フロントはわかりやすいところやけどリア側はわかりにくいかも?
4wdはリアデフなので、わかりやすい

331 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 08:04:12.54 ID:lrW4qamW.net
トランクの下のラケッジアンダーボックスが
カタログ写真よりかなり狭くてちょっとガッカリした。4WDだからかな
2WDと4WDでは異なりますとは書いてるけどもこんなに違うとは

332 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 09:01:48.74 ID:dB/EZjv6.net
>>331
見比べたことあるけど全然深さが違うよ。4WDはFFと比べて見た目1/3もあるかないか。

333 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 09:36:51.20 ID:01PjTgqI.net
そりゃデフもあるしサスも違うからしょうがない
スペアタイヤ積んでた時代の軽ハイトの4駆はタイヤがちょっと出っ張って
たくらいだから

334 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 09:40:59.92 ID:jm7lUokU.net
ディスプレイオーディオ使って不便だと思ったのはナビ開始してからの経由地指定ができないところ
据え置きナビならそのルートじゃないってなった時に行きたいルートに経由地置けば簡単に修整できるからできないのは使い勝手でかなりマイナスポイント
TCスマホナビならできるけど市販のディスプレイオーディオに対応してないんだよな

335 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 11:19:29.23 ID:sp7MH6f5.net
純正ナビにキットつけたいんだけど、パネルばらすのに参考になるWEBはありますか?
旧型はいくつも出てくるけど…。

336 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 13:03:01.49 ID:klSlltmR.net
純正ナビは知らんけど、オーディオレスからだと
フロントの枠を引っ張って外す
上のカバーを上に引っ張ると外れる
あとは大抵の2DINと同じだと思う

337 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 14:22:09.03 ID:KHG6ynbS.net
>>336
ありがとうございます。手前に引っ張る&上に引っ張るんですね!ツメ折らない様にやってみます。

338 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 17:47:10.09 ID:mYF+pzWz.net
今日新型ルークス見たけどうしろ商業車ぽいから
屋根とボディの色を変えることを薦める

339 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/03(土) 22:44:57.69 ID:TC6vY7pO.net
>>313
頑張る気すら感じないと買う気も失せるよね
そんな事されたら他で購入してメンテナンスはそこの店舗に任せてようかと思うレベル

340 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 08:48:02.27 ID:IUTX8Pay.net
>>313
利益追求しかしてない営業なのかねぇ。利益の薄い軽なんぞ売る気ないのかも。もしそうだとしたら、選べる車種も少ないテメェんとこのラインナップで何踏ん反り返ってんだとも言いたくなるな。

341 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 09:07:11.00 ID:aYf7exzX.net
そもそも何付けたのか書かずに金額だけ出されても判断できんだろ
俺が買った車だって付けた物全部見積もりに記載して値引き前なら270万ぐらいになるぞ

342 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 10:08:05.63 ID:gqLi9czy.net
時期が悪いのかもね
9月の決算越えと、NBOXに今度のマイナーチェンジで電動パーキングとブレーキホールド付かないのが確定したから、無理して値引きせずともってのがあるかも
こっちは諸費用込み270が、他店査定0の13年落ちのコンパクトの下取り込みで 、9月頭の1発目で-20、印鑑持参の2回目の交渉で-30になったよ
NBOXにEPBとブレーキホールド付くのが確定してたら待つつもりだったけど、当時はまだ未確定、日産の営業がかなり熱心に押してくれたからまあいいやって契約しました

343 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 11:13:43.88 ID:TCshEbx8.net
クロス、4wdターボ納車
ルーフレール付けた分納期が遅れた。
下手な普通車より装備がよくて大満足。
ACCとか使うのは今からだけど、楽しみだ。

色々ハイテク過ぎて慣れるまで大変そう

344 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 14:14:42.54 ID:1NBKey8p.net
>>343
おめ。いい色

参考までに、納期はどれぐらいかかりましたか?

うちはルークスだけど、9月初めに発注も、納車予定すら連絡なし。

345 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 17:26:15.52 ID:BuSYYQLD.net
説明書にライトスイッチがAUTOの位置にある場合パーキングブレーキをかけているとランプは点灯しません、
とあるんだが、暗いと普通にヘッドランプが点いてしまうんだがなんでだろ。
ライトAUTO位置とシフトP位置とパーキングブレーキがかかっていると夜でも点灯しないと解釈したんだが間違ってる?

346 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 17:42:44.53 ID:pr2nN181.net
>>345
Pにしてもパーキングにしてもヘッドライトは普通に点くよ
唯一Pでスモールにすればヘッドライトは消せるってだけ

347 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 17:54:22.70 ID:TCshEbx8.net
>>344
8月23日契約です。
黒のモノトーンだけど、ホント、マジでいい色過ぎてカッコイイ。

348 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 17:59:55.45 ID:F2dw+6Tp.net
>>345
それエンジンをかかってない状態からの話

349 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 18:04:58.15 ID:XizN0jt6.net
Androidautoでのナビ連携便利だったよ

350 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 18:05:43.06 ID:VZkFbyJr.net
>>345
パーキングで消灯はしないよ

351 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 18:52:45.46 ID:BuSYYQLD.net
>>346
そうなんだ、サンクス
エンジンかかってると完全停止状態だろうがどうやってもライトは消せないわけか

352 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 18:57:29.78 ID:BuSYYQLD.net
>>348
>>350
説明書に書いてたのはどうやらACC電源だけON状態でって意味なのかな、了解

353 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 20:07:34.59 ID:MMfYJHWp.net
真っ暗の夜にエンジンかけるとドライブにしても点灯しない。サイド解除して初めて点灯してるけど正常ですか?
autoの位置です。

354 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 21:41:01.90 ID:osDLlrjv.net
その機能いいな

355 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 21:43:42.28 ID:VZkFbyJr.net
>>353
正常です

ライトが点灯する時は
・ライトスイッチを車幅灯・前照灯に入れる
・スイッチauto、エンジンオン、パーキング解除状態で暗い時

ライトが点灯から消灯になる時は
・一定以上明るくなる
・エンジンを切る

例外でフォグランプONでスイッチを車幅灯にすると暗くても前照灯は消えます

356 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 21:55:12.94 ID:1NBKey8p.net
>>347
1月半ってとこですかね。
4WDは時間がかかると言われていたけど、現状はそれくらいで落ち着いているんですかね。

357 :阻止押さえられちゃいました:2020/10/04(日) 22:55:30.10 ID:TCshEbx8.net
>>356
4wdだけど、ルーフレールなしならあと2週間は早く納車になっていました。

総レス数 357
107 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200