2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CATERHAM】SEVEN 160 Part12【軽】

1 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/30(月) 13:53:26.60 ID:YqS4tWuu.net
軽自動車規格のケータハム・セブン、SEVEN 160のスレです。

前スレ
【CATERHAM】SEVEN 160 Part10【軽】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1525762531/
【CATERHAM】SEVEN 160 Part11【軽】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1564648629/

2 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/30(月) 17:28:31.92 ID:GsgMVv4P.net
気分一新。楽しく走ろうぜ!

3 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/30(月) 19:05:51.97 ID:K27KhiT6.net
>>2
乙です!

4 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/30(月) 19:57:29.91 ID:xScwJqBE.net
http://seiyaa.web.fc2.com/s-s-FC-4-seiyaanagasato.html

5 :阻止押さえられちゃいました:2020/11/30(月) 20:51:33.20 ID:K27KhiT6.net
>>4
スレ違い。他でどうぞ。

6 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/01(火) 00:11:15.44 ID:6PC21qzD.net
軽のセブンだから同じと言えば同じ

7 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/01(火) 11:47:32.69 ID:y8CgjthL.net
ずいぶん前から軽セブン有ったんだ

8 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/01(火) 13:45:29.07 ID:u8YYr0tK.net
ていうかまだ生産続いてるの?

9 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/01(火) 19:37:38.61 ID:9CsGooxk.net
ゴールドオートの見積もりは
2016年2月に更新してる

10 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/02(水) 11:01:18.38 ID:KTkIZG5W.net
FC4、外装も内装もケータハムと違いすぎてかっこ悪いな。いらね。

11 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/02(水) 12:03:26.91 ID:HGw0HBPb.net
フレイザーの内装はオプションで6連メーターとかあるよ
セイヤーの人は160が駄目すぎて手放した
好き嫌いはともかく買う前に調べないものかね?

12 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/02(水) 12:27:23.15 ID:KTkIZG5W.net
>>11
セイヤーの人はそのfc4も2,500kmで手離してるのだが。そんなセブンに向いてないオーナーのコメントは全く信用できない。

13 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/02(水) 14:32:12.33 ID:jDSgGWDz.net
つまりセブンが嫌いなんだろ

14 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/02(水) 14:49:14.02 ID:rKRMJd4s.net
フレイザー軽なんて安いのに全く売れてない不人気車だしどうでもいい

15 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/02(水) 17:08:05.43 ID:V9l211gy.net
ほう。160は大人気で売れまくりなんだ?

16 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/02(水) 18:48:50.25 ID:HGw0HBPb.net
小室圭はポンコツだ、騙されるなと
周りがこれだけ言ってるのに
聞く耳を持たない眞子さま
160脳みたいだ

17 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/03(木) 01:58:10.69 ID:RKIEY5BV.net
>>12
はじめてセブン買ったヤツがすぐ手放すのは何も珍しくないが?

18 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/03(木) 07:52:18.80 ID:KdExp7E8.net
>>17
FC-4の前に160乗ってたと言ってるんだから、初めてセブン買ったという話ではない。

19 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/03(木) 08:13:11.00 ID:RKIEY5BV.net
>>18
なんで160おりたん?

20 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/03(木) 13:39:40.10 ID:tEUzCGiY.net
セブンが嫌いなんだろ

21 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/06(日) 05:04:22.68 ID:KkMsP/pC.net
さて、そろそろスタッドレスに履き替えるか。

22 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/06(日) 08:12:50.54 ID:PJoJzFCM.net
セブンでスタッドレス履いて雪道走ってたら激写対象だな!

23 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/06(日) 14:01:46.34 ID:Xra85741.net
セブンで雪道、走ってみたいけど、融雪剤が怖いなぁ
あっという間に腐食入りそう

24 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/06(日) 14:14:15.93 ID:PJoJzFCM.net
下を雪に乗り上げると思う

25 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/06(日) 14:16:40.05 ID:Xra85741.net
あと、サイクルフェンダー飛ぶだろうね

26 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/08(火) 07:17:09.62 ID:SfnQGvdM.net
以外にロードクリアランスはある。

27 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/08(火) 07:42:00.78 ID:ouIsoPoE.net
雪道でもか!?

28 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/08(火) 17:16:30.95 ID:yCgug/Ym.net
クリアランスの問題じゃない
湿った雪が付いて凍っていき強度がないステーを吹っ飛ばす

29 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/09(水) 00:41:28.31 ID:gbMiXGpI.net
何のステーだ?

30 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/11(金) 19:58:37.34 ID:5xi1v7P0.net
フロントタイヤフェンダー

31 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/21(月) 03:09:21.80 ID:dhhDWFSp.net
雪降ったし、冬はもう冬眠かな。

32 : :2021/01/02(土) 14:12:16.36 ID:v74z5KoI.net
わたしです

33 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/02(土) 17:30:20.84 ID:dmLrr0Z7.net
スゲーな

34 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/21(木) 07:03:18.17 ID:XUXFcXVB.net
みんな生きてる?

35 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/21(木) 16:10:57.36 ID:KGEa1IoL.net
生きてるよ。週末雨で乗れないけど

36 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/21(木) 16:55:27.79 ID:dTNJtvoo.net
緊急事態宣言対象だから自粛中
バッテリー外した

37 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/21(木) 17:12:59.48 ID:f/G8JYB5.net
バッテリー外してガレージの隅でカバー

38 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/22(金) 13:44:34.94 ID:0X/y7yDUs
雪がないだけ羨ましいぞ。

39 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/22(金) 18:31:45.89 ID:gZf+6HRq.net
今週末は雪降りで、また乗れないわ。

40 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/22(金) 18:41:23.00 ID:Wnki+696.net
どんな格好で乗るんだ?

41 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/22(金) 19:48:20.21 ID:hBFeg4P9.net
バイクに乗るような格好
ヘルメットは冠らないけど

42 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/22(金) 20:22:22.53 ID:Wnki+696.net
ゴーグル付けたクラシックなヘルメットが似合いそう

43 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/24(日) 09:25:10.60 ID:lNUPICzk.net
ドアを付けてヒーター入れれば、結構快適。

44 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/24(日) 09:36:27.92 ID:+fQV7Mnb.net
こたつ掛け温かいけど、足元は寒いよね。股引とレッグウォーマー使ってる。

45 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/24(日) 09:58:43.86 ID:p5HkUV3/.net
ドア付けてこたつ掛けあれば問題ないよ
しかし、緊急事態宣言の中、目立ちたくはないな

46 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/24(日) 10:04:15.47 ID:0YFSnSy1.net
そう、下道なら良いけど。高速乗ると足元寒い。

47 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/24(日) 20:01:47.00 ID:p5HkUV3/.net
>>46
高速道路はこたつ掛けとヒーターでノロノロ走れば大丈夫

48 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/24(日) 20:53:52.50 ID:+GVrZ4i3.net
つま先が寒いのは、ペダルボックスのアクセルペダルのところに穴が開いているので、塞いでやると少しマシになりますよ〜お試しあれ

49 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/25(月) 18:51:59.15 ID:lYYtqITB.net
確かにつま先の方が寒い。
ヒーターの温風が足先に出てくれば良いんだけどな。

50 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/10(水) 12:42:32.84 ID:uBxXcZ9y.net
冬も楽しいフルオープン車。www

51 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/12(金) 17:42:13.96 ID:Q7m9oSga.net
還暦ジジに冬はツライよ

52 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/25(木) 17:42:53.34 ID:RW1XpYdf.net
スズキの鈴木修会長が6月で辞任だってな。
ケータハムジャパンのジャスティンがスズキ本社に乗り込んで
パワートレインの供給を申し出たところ、氏の鶴の一声で供給が
決まったそうな。
160成立の恩人だな。
感謝、感謝!

53 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/25(木) 17:44:06.52 ID:pqa26TJr.net
>>52
ほんと、感謝!

54 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/25(木) 22:40:19.79 ID:HTydO5Yy.net
https://youtu.be/oBMUWnup4xs

やれキャブ車だ BDRだ と古めのセブンを色々弄り倒して遊んでる方々がいる一方国産K6Aベースですが色々チャレンジしてる人いるんですね。

55 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/26(金) 06:26:14.69 ID:THRs6TUF.net
足周りの設計に問題ある160でエンジンパワーアップしたら危険

56 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/26(金) 07:26:11.53 ID:NShsUQ4R.net
>>52

惜しい人を亡くしました。

57 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/26(金) 13:16:06.85 ID:LiD3HChGP
矢沢さん。
とりあえず、パワーチェックして下さい。
後、排気温度も公表して下さいな。

結局古痕が一番いいと思いますけどね。

58 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/02(火) 21:39:21.11 ID:yTHV4pPN.net
いきちょるよ

59 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/17(水) 17:47:18.65 ID:X5HyTpnU.net
キミらいいなぁ
160欲しいよ@北海道

60 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/17(水) 22:49:07.53 ID:nE9zcWil.net
広大な北海道で160はなあ
せめて270は欲しい

61 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/17(水) 23:47:19.03 ID:X5HyTpnU.net
いやいやあえて軽のl60がいいんですよ
70km/hも出たら充分だし
白ナンバーなら全然欲しくないんですわ

62 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/18(木) 11:42:42.31 ID:nQF4Lv/v.net
>>61
160にスタッドレス履いて雪道走るのやってほしい

63 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/18(木) 13:50:24.80 ID:nNgJmrTa.net
>>62
もちろん買えたらやりますよw
買えたら…ね
中身ジムニーだかエブリィに乗り出し450オーバー
270に700とかよりある意味ハードル高いでしょコレ
160のオーナーは本当のお金持ちだと思う
俺も個人事業やって結構稼いでるつもりだけどまだまだだわ

64 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/18(木) 13:56:06.92 ID:p+Ll9X3e.net
>>63
みんな複数台車持ってて収入高い人多いね

65 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/18(木) 17:14:29.97 ID:nNgJmrTa.net
>>64
ですよね
ちなみに貴方も160オーナーですか?

66 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/18(木) 20:39:08.95 ID:Lo9k/Vc6.net
>>65
はい。そうですよ。

67 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/18(木) 21:31:14.77 ID:nNgJmrTa.net
>>66
裏山
新車で買ったんですか?
そもそも160って正規でどのくらい入ったんですか?

68 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/18(木) 22:02:48.60 ID:Lo9k/Vc6.net
>>67
新車オーダーした。台数はわからない。

69 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/19(金) 03:25:21.67 ID:GRbqXnWF.net
>>68
質問いいですか?
1) 契約したのはいつ頃ですか
2) 納期はどれくらい
3) 車体の色は
4) オプションは
5) 実際乗ってて困ることや改善して欲しいことは
他にもオーナーさんたち返信ぜひお願いします

70 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/19(金) 03:25:22.08 ID:GRbqXnWF.net
>>68
質問いいですか?
1) 契約したのはいつ頃ですか
2) 納期はどれくらい
3) 車体の色は
4) オプションは
5) 実際乗ってて困ることや改善して欲しいことは
他にもオーナーさんたち返信ぜひお願いします

71 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/19(金) 04:14:14.58 ID:IRfaMWPr.net
もう新車のデリバリーは終わったのか?

72 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/19(金) 18:40:07.21 ID:8wBQclms.net
今買うのは情弱

73 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/19(金) 19:08:22.16 ID:eg/zVKZL.net
趣味車は欲しい時に買うの

74 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/19(金) 20:13:54.13 ID:T7IN///1.net
昔ディーラーで聞いたとこによるとセブンスプリントが発表された頃で160の国内登録が200台前後。
そっから限定車の計120台のデリバリーが終わってるから300うん十台がいいとこかと。
そしてカーセンサーに載ってる160系はどれもプレミア付いてるようで新車価格より高い!

75 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/19(金) 21:56:51.85 ID:GRbqXnWF.net
>>74
あーやっぱりそんなもんですか
ありがとうございます!

76 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 12:44:23.14 ID:DZZ9rOFK.net
この先、160の中古価格は新車価格より上がるのか?下がるのか?

77 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 12:52:50.93 ID:Z65pqPUL.net
上がる

78 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 18:19:05.02 ID:VpfehNYO.net
>>76
すでに上昇傾向。
オーナーは手放さない流れだから、今後も上がる一方だろう。

79 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 02:26:34.78 ID:UeLMK3IA.net
この先、新車販売は無いのかね?

80 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 07:15:59.42 ID:iJm/FvIT.net
こんな車、これからの時代2度と出てこないかと。(褒め言葉)

81 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 08:20:03.91 ID:QfRsjx++.net
ジャスティンが以前新しいスズキエンジンでやりたいと言っていたが、新しいエコなエンジンをチューニングしていくのは難しいという話だった。
残念ながら新しい軽ターハムはでなさそうだ。

82 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 09:06:00.68 ID:+zN2V7Ir.net
日本しか売れないだろうし

83 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 09:12:28.07 ID:QfRsjx++.net
>>82
本国で売れてた。限定車のベースになるほど。
日本はむしろ上位グレードが人気の国。

84 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 09:29:07.93 ID:+zN2V7Ir.net
>>83
それはその間 別のエンジン載ったセブンは生産してなかったからだと思う

選べるなら660ccを選択する理由が無い

85 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 10:36:19.12 ID:IiTdnsAW.net
でもさ160のおかげでセブンが以前より身近になったんじゃない?

86 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 11:42:16.23 ID:W/CjSv4a.net
>>85
躊躇していた人の背中を押したのは確かだね。
160の成功でスーパースプリントが7時間で完売。
Super Seven1600へと繋がる。
車好きの要望を叶えてくれているメーカーだと思う。

87 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 13:05:23.11 ID:4YwYVGNv.net
>>84
160以外のオーダーもできたけど、ほとんどの人が160を選んでいたと聞いた。
英国では排気量少ない車が好かれるからな。

88 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 13:26:42.78 ID:zDtAUSDt.net
160の後継あるなら、値段抑えつつ更に軽量化して欲しい。
安い軽いが長所だし。

89 :84:2021/03/23(火) 13:54:32.96 ID:W/CjSv4a.net
ゴメンゴメン、スプリントを書き忘れた。

90 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 15:21:46.07 ID:iJm/FvIT.net
160は、地元英国やフランスでも人気だったと聞く。

91 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 19:57:10.33 ID:CZy34+dL.net
セブンに人気で乗ろうとするヘタレ

92 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 20:08:55.97 ID:3paTb5CT.net
キチガイが来てるな

93 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 20:09:33.50 ID:aBUqdAAC.net
手作りなので初期不良だらけ
軽いのでトラクションがかからない
タイヤが細い、トレッド幅不足で曲がれない
ギア比が山登りの車から流用
リミッター外したK6Aは溶ける
目を覚ませ!!

94 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 20:17:13.30 ID:3paTb5CT.net
アホが来てるな

95 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 20:50:22.83 ID:/njHNphD.net
僻み妬みはスルーで。

96 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 21:26:25.71 ID:1jKnT1tZ.net
ホンに妬みだね

97 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 21:31:07.28 ID:VO+wWNSS.net
まあ確かにセブンはその設計から来る特性を楽しむ車だからな
コストのためにリアサスが設計不良のまま販売した160を人気で擁護するのは本末転倒ではある
改善策でも語るならともかく

98 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 22:06:39.98 ID:0rm9vNcT.net
ランボルギーニと比べてどちらがいいですか?

99 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 22:28:56.13 ID:xzq6+lSu.net
セブンの方が良いに決まっている
ここでは

100 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 17:54:26.37 ID:zmK7P4CS.net
組み立てキットにして値段下げればいいのに

101 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 17:55:15.29 ID:dOLmTbkF.net
買えない価格じゃないし

102 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 21:46:17.77 ID:U/wmzkis.net
>>100
組み立てはタミヤで体験しよう

103 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 23:36:31.21 ID:sxwNtyS0.net
セブン組み立てキットで日本で走ろうとしたら完成品より金かかるんじゃないか?

104 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 03:38:04.08 ID:AW5IASRA.net
今の日本の法律だと組立キットで組み立てたクルマはナンバー付けれないはず。
登録するにはたぶんすごく金がかかると思いますよー

105 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 06:06:51.64 ID:Ps1dzzoQ.net
本当に可能かどうかは色々あってグレーだし
現実に通した人がいるのかどうか分からないが
セブンのキット購入で昔から良く言われるのは

キットフォームを輸入して組み立てて
キットカーの車検が取れる国に輸出して
向こうに車検を通して
それを日本に輸入して
それから輸入車としての手続き

予備車検もあるし向こうでやってくれる業者も必要だから本当にやったらかなりかかる
キットフォームで少し安い分なんか軽く吹っ飛ぶはず

そもそも昔のイギリスで完成自動車にかかっていた高額の物品税がキットならかからないので結果的に安く済むのであって
物品税が関係ない今の日本ではそこまで安くない
そもそも今のケータはキットフォームを設定しても日本に正規輸出はしない

ついでに言えば
海外では普通車で取るしかない車検が日本で軽規格で通るかどうかは知らん

106 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 07:23:34.00 ID:ZL9n+di3.net
イギリスで買って、イギリスに住んで、イギリスで乗るのが一番いいぞ。

107 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 08:44:07.94 ID:J/uK4Z0F.net
そんなことあるか!ボケ

引きこもりは黙っとけ

108 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 09:16:07.41 ID:zpBsWmdS.net
ツアー組めば面白いのにな
イギリスで組み立てるツアー、完成後輸入して車検を通す
値段は安くならないだろうけど自分で組んだというのがプレミアム

109 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 10:43:29.62 ID:SgWgiwR0.net
>>106

日本に住んで、日本で買って、日本で乗ってますが、なかなかいいぞ。

110 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 18:12:41.80 ID:VpdLmf30.net
ふーん、そうなんだ。
自分で組み立てたら楽しそうなのにな

111 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 18:32:54.66 ID:G4ibbVuQ.net
具体的な工程を考えて無理と判断するのが知能

112 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 20:50:37.81 ID:y1TMvO+u.net
>>108
天才っ!

113 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/26(金) 22:17:39.21 ID:Ps1dzzoQ.net
それなりの知識と経験があるならいいけど
素人が組むと結構な滞在日数になるぞ

114 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 08:37:19.98 ID:E3aVBivJ.net
その国の車として登録されている外車=日本でも登録できる
日本で登録したければ日本の規準をクリアしなければならない
だから規準をクリアしていないスーパーセブンは日本で走れる
安く自分で作りたければ公道以外で走ってください

115 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 08:57:50.86 ID:1AbOppvH.net
しつこいヤツだな

116 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 17:37:44.32 ID:zbV/xeO+.net
セブン乗りってもちろんセカンドカーだよな

117 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 20:14:20.90 ID:Knq6Nu+d.net
>>116
複数台所有のオーナーしか知らない。
当然だがお金に余裕のある人が多い。

118 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 20:37:10.16 ID:E3aVBivJ.net
160乗りは安全基準も知らんのか
いくら金積んでも通らんぞ
光岡ゼロ1だって通らん

119 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 21:23:37.70 ID:zbV/xeO+.net
他にどんなクルマ持ってるの?
ベントレーとか?

120 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/27(土) 21:31:10.08 ID:vhcYjm0n.net
ジャグアーに決まってんだろー!

121 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 05:46:37.47 ID:qUUw68PD.net
>>116
乗り手がクルマ?

122 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 07:39:13.32 ID:REO0hMFy.net
バカだからバカなこと言うんだと自覚しろ

123 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 07:43:54.13 ID:Se2DmlgG.net
ファーストカーはフィットです。

124 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 08:17:02.74 ID:Wm/FYLur.net
やったぜパパ、明日はホームランだ

125 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 10:34:14.35 ID:jweBh852.net
セブン一台だけ。
たまに実家に行くと人を乗せられる車に買い換えろと言われるが、タクシーやトラックの運転手するつもりはないし、そのための車を買ったり維持したりに払う金も自分にはないです。

126 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/28(日) 11:12:00.57 ID:M1l/xsiD.net
>>125
一台だけとはすごい。
家庭を持つとセブンだけでは無理だ。

127 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/30(火) 13:08:27.57 ID:TrAlYrbR.net
ストイックな生き方だな

128 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/31(水) 18:16:27.64 ID:K/n5GAf8.net
ファーストカーも軽だろ

129 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 13:15:11.19 ID:RznNd5NY.net
サンバーと160の2台持ちの私が通りますよww

130 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/01(木) 20:14:03.50 ID:UBlgk0Y3.net
>>129
エブリィではないのかw

131 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 08:23:05.09 ID:ICPwyzzy.net
ジムニーと160の2台持ちならここにも居るが
>>130
ジムニーの前はエブリイワゴンだった
K6A2台持ち

132 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 12:10:12.29 ID:Vv5RaTJj.net
>>130
敢えてサンバーです^_^
RRの車に乗った事がなかったので、選んでみましたww

133 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 13:53:35.09 ID:+Ry+rOZ8.net
>>131
流石です。

134 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 13:54:08.55 ID:+Ry+rOZ8.net
>>132
荷物の乗らない160と、荷物の乗るワンボックスの組み合わせ、良さそうだ。

135 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 18:31:16.78 ID:hoZm0UOG.net
家族乗せて親戚へ行くとか無いんだ

136 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 19:46:21.70 ID:ZScr01LW.net
家族の車で行けばよくね?

137 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/02(金) 20:39:38.39 ID:hoZm0UOG.net
その家族ってナニものだ!?

138 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 01:18:12.53 ID:Ms/tS6L5.net
同じエンジンの遊びグルマと実用車、いいですな

139 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 10:59:39.67 ID:hEXFg9AP.net
>>134
冬場はスキーに行きますので、車中泊できる車か必要になるんですよ

140 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 14:25:53.18 ID:V8YVF4bC.net
>>139
ゲレンデ付近にリゾートホテルあるやろ

141 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 07:54:21.25 ID:xY7c7kKn.net
ケータハム社は日本資本になったのね
160復活もあるんかな

142 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 08:00:29.71 ID:Q5MAXOKJ.net
>>140-141 お花畑で蝶々を追っかけてるw

143 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 08:19:45.41 ID:xLvyPlVO.net
真冬に軽バンで車中泊?

キャンプ目的なら知らんが
スキー目的なら素直に泊まった方がいいと思うが

144 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 22:21:02.19 ID:u8nHwImS.net
>>143
前日夜にスキー場の駐車場着
そのまま車中泊で朝から滑る形でいつもやってます。

145 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 22:21:02.79 ID:u8nHwImS.net
>>143
前日夜にスキー場の駐車場着
そのまま車中泊で朝から滑る形でいつもやってます。

146 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 19:11:23.64 ID:2NSjxSSH.net
暖かくなってきたからセブンで出かけるとするか

147 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/06(火) 16:34:45.82 ID:Zu9wiJeP.net
ヤバい、エンジンがかからない

148 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 00:33:07.26 ID:7Nw9pEbp.net
セブンではよくある事

コロナで一年近く放置したけど事もなく始動
キャブのフロート室が溜まるまでが長かっただけで
すこぶる調子は良い

149 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 08:19:48.35 ID:a6NEldyn.net
>>147
リレーの不具合をチェックした?

150 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 12:36:38.78 ID:Tt7MlvLM.net
>>147
セル回らないならリレーかも。

151 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/07(水) 18:01:19.52 ID:SasCQvER.net
>>147
▪️まずはガソリンが入っているか?
▪️次はバッテリーの電圧は大丈夫か?
▪️イモビライザーは切れるか?
▪️かからないのはセルがカチカチ言って回らないのか?
→バッテリーがダメかも。バッテリー交換で直るかも。

▪️それともセルは回るけど初爆が来ないのか?
→燃料ポンプリレーが壊れてるかも。160ならリアフォグのリレーと燃料ポンプリレーを入れ替えてみて。

その辺をチェックしてみたらどう?だいたい160の始動不良はその辺じゃないかと。

152 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 05:24:10.52 ID:YD3OrGRd.net
>>141
情報速いな

153 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 18:16:21.11 ID:9unmj1Vc.net
キャブレターの調子はどうだ

154 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 21:25:04.94 ID:Iez6Kgrr.net
キャブ ってプッ

155 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/08(木) 23:01:01.26 ID:Mzy5pgu8.net
うちのキャブはどれも快調だ

156 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 20:24:21.14 ID:QK3wg/l7.net
キャブレター付きセブンがあると聞いて飛んできました

157 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 05:01:23.53 ID:hUDTFFeF.net
古いセブンはだいたいキャブレター
たまに機械式フェルインジェクション

158 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 09:27:21.43 ID:SlkOHYy6.net
160以外のケータハムはキャブのイメージ

159 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 14:39:10.57 ID:hUDTFFeF.net
ローバーKタイプエンジン以降のモデルはインジェクションだけどね

1600のウェーバーキャブレター風インジェクションは見た目も音もかっこいい

160 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 18:15:46.80 ID:khsl6XjE.net
ねえねえみんな、どんなタイヤ履いてるの?

161 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 19:27:51.41 ID:nclvTFBx.net
>>160
国産(BS)のエコタイヤ
ちなみに13インチ

162 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 19:58:06.31 ID:jLcmWPfs.net
同サイズのレグノ

163 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 22:14:47.36 ID:aOkxr1mh.net
気化器付きで始動の儀式を味わうのがセブンらしくてよろしい

164 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 00:06:19.22 ID:0ewuGOKm.net
今の車は電気自動車みたいにスイッチオンで走るからな
エンジンをかけるワクワクする感じがしなくてつまらない

165 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 13:35:56.11 ID:4v+ETFts.net
ギュウッ
ギュッギュッギュッ
プスンッ・・・・

166 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 19:16:09.29 ID:0zm9gmgb.net
チョークボタンを引いてからアクセルペダルを3回深く踏み込んで加速ポンプからガソリンを流す。
その後スターターモーターを回して始動する。
始動に失敗した場合は3分待ってからまた同じことを繰り返す。

それでもかからない場合はプラグがかぶった可能性があるので外して清掃する。

167 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 19:18:56.65 ID:0zm9gmgb.net
良いガス、良い圧縮、良い火花が肝要だ。

点火のチェックにはディストリビューターのポイントを開閉して火花を見る。

168 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 21:36:53.33 ID:WHfX7ju2.net
>>166
加速ポンプ付いてるウェーバーなら…
チョーク引かなくてもかかるんじゃない?

169 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 07:01:19.67 ID:8HxodYgw.net
セブンのウェーバーはチョーク引かないよ
たまに乗る人はキャブが乾いてるからキー回す前にアクセル踏んでも加速ポンプ働かないよ
スパークは回してチェックした方が早い
ポイント触ろうとしたらキャップ外してるからプラグコード以降が分からないし
フルトラセミトラもいっぱいいる

170 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 18:20:38.20 ID:uvv6khUQ.net
おまいら保険料いくら払ってる?

171 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 16:47:55.31 ID:EGxkuoNq.net
28000円ぐらいか

172 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 16:51:11.24 ID:EGxkuoNq.net
ちなみにデザイン損保で原付特約込み

173 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 21:54:59.91 ID:9RBDx6Hq.net
車両保険は?

174 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 01:23:09.10 ID:yLZx1zIz.net
ムスタングマッハ@の方がカッコよくね?

175 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 13:32:19.11 ID:miLbPgG2.net
そう思うならムスタング乗ればよくね?

176 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/19(月) 23:48:49.44 ID:0TdwimKS.net
セブンならやっぱV8じゃね?

177 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 00:56:25.93 ID:m/7yXKHU.net
それドンカーブート

178 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 16:59:55.52 ID:Fm3EmtYZ.net
農協 20等級 35歳以上
対人 対物 無制限 搭乗者付き その他特約込み
6年過ぎたので 車輌共済金額200万免責5万で
¥52,480-  

179 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 18:22:23.57 ID:9C/TkoBF.net
このクルマって、事故した時にフレーム交換するなら400万近くかかることもあるから、車両保険金額はかけられるだけかけておいた方がいいよ。

180 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 18:27:13.10 ID:PYOby5BS.net
400万円も保証する車両保険などあり得ない

181 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 18:48:07.63 ID:voQXPcld.net
普通買った時の値段から毎年下がるよね

182 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 18:52:22.65 ID:+egYI25d.net
初年度は450万で77,000-位だったよ

183 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 01:59:54.61 ID:4vRZVN+V.net
危険割り増しが多いんじゃないのか

184 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 05:36:06.74 ID:yjqyX7fg.net
>>181
やり方はあえてここでは書かないけど、保険屋と交渉次第だよ。

185 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 18:24:03.93 ID:atYPxfDI.net
たとえ400万円掛けていても数年落ちでさえ満額は出ない
まして160なら全損でも100万だろ

186 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 19:39:09.61 ID:Sq0OKPfB.net
弁護士特約は必ね
事故すりゃモメるよ

187 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 07:58:01.43 ID:fEYCGaqd.net
>>185
>たとえ400万円掛けていても数年落ちでさえ満額は出ない
>まして160なら全損でも100万だろ

全損なら満額でるが?

俺は新車時の金額のまま継続してしてる。
やり方はここでは書かないが。

188 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 09:29:39.13 ID:UFmLzd/B.net
やり方を書かないなら俄かに信じがたい事を書くのはやめよう

189 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 11:29:50.46 ID:hGN3hPuI.net
>>188
俺も代理店と長年良い関係性があるんで車体価格そのまま維持。

190 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 11:31:19.71 ID:hGN3hPuI.net
>>187
全損は全額出るよ。そのための車両保険。

191 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 11:43:15.43 ID:QXljwAIA.net
早く目を覚ませ

192 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 13:18:27.79 ID:nomia3jXD
何故、全損する気満々なんだ?

193 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 13:00:00.85 ID:EHNJYtga.net
車庫に飾っておけ

194 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 14:58:53.16 ID:diMUJnCF.net
ホイールをどのタイプにしようか迷っている。
何がいいかな?

195 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 18:32:33.72 ID:Y6yEmQgX.net
新たな軽セブンのうわさが…(・ω・`)
何のエンジン積むのかな?

196 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 19:33:29.43 ID:5CIDSGXg.net
>>195
R06じゃないの?引き続きジムニー用のミッションが使えそうだし。

197 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 22:39:18.42 ID:DzLx6GNH.net
まだウンコミッション使うの?

198 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 23:10:01.25 ID:5CIDSGXg.net
他にいいミッションあれば教えて欲しいもんだ

199 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 10:53:56.62 ID:xLcPaBMc.net
ケータハム製6速

200 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 19:06:06.07 ID:g6ExqAbw.net
ウンコだなんて失礼な 
公道転がすには、かなりのもんだよ
 

201 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 19:28:08.96 ID:xLcPaBMc.net
坂の多い田舎で重量物載せて運ぶのに最適なミッションだよな

202 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 20:32:13.99 ID:ggHljAZx.net
>>194
自分持ってないんだけどいちばんカッコいいと思うのは鉄ちんシルバー

203 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 21:04:21.45 ID:MDXTS83F.net
レイズ

204 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 23:05:32.00 ID:55xk23HG.net
>>194
迷った末に変えないつもり。
このショボいのが良い。

205 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 21:38:07.55 ID:+oTv43G1.net
ワイヤーホイール一択だろ

206 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 22:11:55.28 ID:jBCOoCwR.net
まさか
冗談

207 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 22:20:54.82 ID:fF+hOIxe.net
ワイヤーホイールって言いたかっただけだろw
多分最近クラシックカー再生系の動画みたな

208 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 09:21:36.99 ID:U2dMriBl.net
>>205
いいけど清掃大変そう

209 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 12:17:41.08 ID:lK1KZW44.net
>>205
しょうもないなー

210 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 16:09:47.85 ID:bcSFd8Zq.net
今日片側2車線のバイパスをBMWのSUVと並走したよ
何気なくBMWのホイルに目がいったよ
ホイルのセンターキャップがホイルより独立してて
ホイルと 共まいせず エンブレムが常時上向いてた
異様なカッコよさだったよ

211 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 21:34:30.40 ID:hYMuNVh6.net
カウンタックのホイールが似合うよ

212 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 18:44:58.42 ID:bFNpqmbJ.net
こいつは脳ミソ腐っているなw

213 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 19:38:31.96 ID:+1tL9zq/.net
ホイールは知らんがカウンタックくらいの扁平率がいい

214 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 19:45:36.88 ID:bFNpqmbJ.net
サイズ合うかよw

215 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 01:05:24.77 ID:Ck+BNm/8.net
どうせおまいらホイールなんてどうでもいいんだろ

216 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 07:03:57.70 ID:VNuqHBD5.net
いつまでも鉄チンホイールじゃイヤだ!

217 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 07:11:06.43 ID:niPCP3hE.net
鉄チンいいじゃん
いかにも外観気にしてませんな感じが

218 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 07:57:20.97 ID:/S0N5pO/.net
好きなの履けば良いだろ

カウンタックのホイル以外は問題ない

219 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 21:22:06.36 ID:Ck+BNm/8.net
論法がおかしいな。

カウンタックのホイールが好きならそれを履けばいいだろ。

220 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/28(水) 21:23:00.38 ID:Ck+BNm/8.net
それにカウンタックなアルミホイルは販売していない。

221 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 10:46:38.99 ID:9IuDjLIF.net
そこ膨らませるとこか?w

222 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 13:21:49.09 ID:RgHQ3jfS.net
空気入れて膨らませるのはホイールじゃなくてタイヤだもんな

223 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/29(木) 20:35:20.53 ID:i6RxeF8w.net
おまいら燃費どのくらい?

224 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 11:17:18.35 ID:7Y3UkC9K.net
20km/L前後

225 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 17:18:03.75 ID:ADsADHaH.net
ウソだね!!!

226 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 17:44:06.00 ID:lIqcV0pg.net
すうだね

227 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 18:15:08.21 ID:/V5jDCLU.net
23km

228 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 18:23:51.29 ID:7Gz/ORHl.net
街乗りで14〜15kmくらいかな

229 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 18:53:02.46 ID:zIRJP1It.net
>>223

足かけ4年以上、総距離1万キロ乗ってるが20km/L下回ったのは2回しかない。
サーキット走行しない。街乗り、高速道路は必要最小限。
田舎路をトコトコ楽しく走ってる。

230 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 19:04:23.16 ID:CcfDWE3Q.net
引っ張る、峠を攻めるとかする為のクルマだと思ってたけど違う人も居るのか

231 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 20:03:19.92 ID:BKgJA++h.net
逆にまったり乗ってる人にしか遭遇したことないな

232 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 05:47:06.74 ID:Vps73oKl.net
20km/lとかいったことがない
せいぜい15くらい

233 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 06:06:39.27 ID:M6T6GyhQ.net
>>230
160でそれやると危ない事故る
スポーツ走行したいなら軽じゃないセブンにしないと

234 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 07:45:08.14 ID:YtwvPLgk.net
>>233
そんなのは戯言

235 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 11:48:09.92 ID:XUUCyIgl.net
つづら折れの下り坂なんざ 最高に楽しいのにね

236 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 12:27:19.81 ID:pCPs6iDv.net
そうだよこの軽いセブンは凄いぜ

237 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 21:21:48.11 ID:NomFLiu1.net
正丸峠の下りで二輪に勝ったぜ!

238 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 01:34:48.38 ID:dPo8OG/k.net
だからどうしたと
それで欠陥がなかった事にはならないぞ

239 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 01:46:08.27 ID:dPo8OG/k.net
馬鹿自慢するくらいなら
対策改造でもして自慢すればいいのに

240 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 07:39:59.25 ID:xn3ZJu/E.net
当たり前でやることをまるで自分だけが知ってるように書くバカ

241 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 08:16:48.03 ID:NRXUtIUu.net
ID:dPo8OG/k こんなジジイはセブン乗る資格など無い

242 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 16:14:11.92 ID:dPo8OG/k.net
欠陥直さず飛ばす方が資格ないわ
市街地のんびり流しとけ

243 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 16:37:11.80 ID:xn3ZJu/E.net
どこにそのままで走るって書いてある?

お前はアスペだな
普通の会話の流れや他人が当たり前のようにする行動が分からない
社会から疎外されているだろ

244 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 18:06:50.73 ID:K8Y0vG2A.net
普通に「欠陥」呼ばわりしてるのヤバいと思うよ。

245 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 18:53:49.81 ID:WMrLf+14.net
>>242
ここから出てけよw

246 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 20:05:30.91 ID:xdD0skeH.net
ケータ日本の会社になったしな

247 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 20:21:17.04 ID:EXKop/dh.net
え、セブンって欠陥車なの?
詳しく教えてよ
これから買おうと思ってるのに

248 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 20:54:54.20 ID:bzc4MjGO.net
160の新車はないよ
おっきいセブン買いなよ

249 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 20:56:52.99 ID:ZHL8PhSx.net
実は雨が漏れるし、冬はヒーター効かない

何より興味ない人は変なクルマとしか見ない

250 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 21:20:14.53 ID:dPo8OG/k.net
>>243
なんだよ
自分で欠陥あるって気づいてるんじゃないかw

251 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 21:24:23.68 ID:dPo8OG/k.net
>>249
正しい幌の張り方とメンテをしてれば雨は漏れない
漏れるやつは張り方知らないか縫い目のメンテをしてない
全開にすると火傷しそうなくらいヒーターきく
160は排気量ないから効かないのかもしれんが

252 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 22:13:06.37 ID:dPo8OG/k.net
>>247
コストをかけないために今のセブンのフレームの中に
スズキの軽のパワートレーンをほぼそのまま入れてしまったんだよ

本来ならデフを固定するドディオン用のフレームに
エブリィのリジッドアクスルを入れたもんだから
デフが天井にぶつかってリアサスペンションのストロークが取れなくなった
下はフレームが走っててホーシングがぶつかるので車高を上げて処理することも出来ない
誤魔化すためにダンパーの終端が固くなるような細工をして底突きしにくいようにしている
でもストローク取れない事には変わりはなくてスピード出すとリアのグリップが落ちるしギャップも跳ねやすい
サスが細かく仕事しなくていいような路面の良いサーキットならまだ良いが
路面悪い公道の高速道路を走ったりアップダウンのある峠を飛ばしててギャップに乗ると危険



軽の規格のため他のセブンより車幅が狭くなったため
ホイールベースとの比率の関係で回頭性が下がった
それをステアリングのセッティングで誤魔化してクイックに見せかける味付けにしてある
素人にはフロントのエンジンの軽さでクイックと言ってるが
セッティングの経験ある人ならそこじゃない事は分かるはず
ロールのタイミングが不自然で気持ちが悪い

リアが付いてこないのにフロントだけ似非クイックなので飛ばすと危ない
危機回避の急ハンドルなんか怖くてできない
そう言うスポーツカー的なマージンを犠牲にしているので
低速域でクイック感を面白がるファンカーでならあり
下道をのんびり走る車だね

スポーツ走行するなら大改造しないと怖い
セッティングの範囲じゃ済まない
済むならメーカーが既にやっている

253 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 22:18:52.09 ID:dPo8OG/k.net
あとは各ギヤ比の割り振りが無茶苦茶
スポーツカー用のトランスミッションじゃないからしょうがない

まあこれほ気持ちよくないだけで危険はないから
欠陥かと言うと各人の好みでw

254 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 22:29:32.83 ID:WMrLf+14.net
他のセブンも欠点それぞれあるんだがな

255 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 22:33:42.56 ID:RGNpswB4.net
>>251
おまえ160乗ったことないのかよ
貧乏人は出てけよwww

256 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 22:38:38.22 ID:dPo8OG/k.net
普通車セブンと同じ幌だろ
それとも160は廉価版で雨漏りするのか?

257 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/02(日) 22:40:18.23 ID:dPo8OG/k.net
160は幌まで欠陥あるのかよ
普通車セブン乗ってるけど雨漏りなんかしないぞ

258 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 01:25:07.19 ID:OUoYJykf.net
>>247
リジッドやドディオンはコーナーで車体がロールしてもキャンバーが変化しないから
普通はキャンバー角はゼロまたはタイヤの潰れを見越して僅かだけネガティブキャンバーをつける

160はホーシングを180度回して左右を逆に使ってるので
リジッドなのにポジティブキャンバーだと言う変態設計
横Gでアウト側のタイヤが潰れてロールすると
グリップが欲しいアウト側のタイヤがより傾いてグリップが下がってしまう

本来なら誤差の範囲なんだけどね
リアサスに問題ある状態だとこれも気になるね

259 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 06:19:48.05 ID:gaQauuoA.net
典型的なアスペルガーだ

260 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 08:26:52.98 ID:xW5IbgqN.net
>>258
なにゆえわざわざネガティブ情報しか書かないのだろうか。
他のセブンもそれぞれにネガティブなこともあるんだよ。
オーナーはそれでも楽しんでいるんだよ。
セブンを買えない君だけが文句いってるんだよ。
妬みにしか見えないが?
アスペルガーさんには伝わらないかw

261 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 08:49:12.23 ID:EbLrrXjk.net
トレッド幅狭すぎ踏ん張れない
タイヤ細すぎてすべる
軽すぎてトラクションがかからない
サスが飛び跳ねる
ギア比が山登りの車からの流用
今買う人は情弱

262 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 09:18:18.08 ID:QBOFnXS+.net
低い速度域で車の限界出せるから面白くて安全

263 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 11:38:14.44 ID:UqqnMWkR.net
>>261
以上、買えない貧乏人の心の叫びをお伝えしました。

264 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 13:37:22.82 ID:OUoYJykf.net
>>262
160の限界の低さはサスの悪さから来る限界の低さだからロールが気持ち悪いし怖い
限界低い所で遊びたければ普通車セブンで硬いタイヤ履けばいい
ずっと素直で楽しめるよ

265 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 14:15:35.21 ID:SvxNPZ7D.net
>>264
160に慣れたらドディオンのもっさり重いのが嫌なのよ。

266 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 16:45:14.16 ID:OUoYJykf.net
>>265
それただのセッティング
もっさりではなく高速時にちゃんとコントロールが出来る設定
高速時を無視して低速域のクイック感だけ欲しいならそう言うセッティングに変えればいい

めんどくさいなら可変ダンパーにしてその日の気分で変えるも良し
攻める時は固めてクイック
のんびり走るなら緩めて楽に走る
数分で済む

267 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 17:13:31.34 ID:lJXUcvTF.net
>>266
勉強になります。
軽くなるとは信じられないけど。

268 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 19:49:04.81 ID:M9C8dCp2.net
今日山間部の道を400km位転がしたよ
クラッチ軽く ハンドル軽く
3速4速で事が足りのんびりと森林浴?
160買って大正解 不満なんて無いよ

269 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 20:17:41.75 ID:xW5IbgqN.net
>>268
不満があるのは160を買えない人。
160を否定して、買えない自分を納得させてるんです。
察してください。

270 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 21:51:57.31 ID:M9C8dCp2.net
なるほど 了解です

271 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 01:17:28.63 ID:tdGohkLb.net
わざわざここに来てくだを巻いてる時点でお察し

272 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 03:20:53.12 ID:r06aZ1r1.net
普通車セブン乗りとしては欠陥車に広まって欲しくないもの
事故が多発して普通車セブンまで風当たり強くなって
セブンに乗りにくい世の中にされたらたまらない

軽乗りは前世紀にそれやってる前科があるからね

ましてや日本の軽業界の自主規制破りの馬力積んでるんだぜ?
限界低いまま馬力上げるとか馬鹿が作った車としか言いようがない
それを限界低くて楽しいとか笑えん冗談だよ

273 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 07:00:12.14 ID:zKqWKQxy.net
>>272
普通車セブンの方が事故多い。

そして普通車セブンの板は別にあるので、そちらでどうぞ。

持ってないから相手にされないんだろうが。

可哀想な奴。

274 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 09:07:23.46 ID:ZTEfQGwP.net
みんなでスルーすればイイんです

275 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 11:25:16.90 ID:S4PBDbqy.net
逆にね160、あと特にスプリントにお乗りの方はね、わざわざコスパの悪いセブンに乗ってるんですよ。
これはですね、やっぱり余裕がある方々なんだと思うわけですよ。

276 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 12:08:22.92 ID:jFQc6XIv.net
いつかはセブン
休日はサーキットを走る、峠を攻める
そんな人は買っちゃ駄目
60〜70キロくらいで流す人
初期不良を治していけるスキルがある、ショップと知り合い
そういう人向け

277 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 12:20:03.31 ID:RmWlHmLq.net
アスペってしつこいw

278 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 14:00:11.97 ID:L0ppoSJw.net
>>272
何を思っても自由だが、メーカーが成功に気を良くして2種の限定車まで出したものを欠陥呼ばわり。メーカーを馬鹿とは真正の気狂いだな。

279 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 17:19:22.14 ID:r8yw1hhM.net
いろいろと講釈あるようですが
本国では人が乗れる
1/1の模型なのにね

280 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 18:25:58.24 ID:jFQc6XIv.net
フレイザーは軽の範囲で頑張ってる
ギリギリのトレッド幅
太いタイヤ
4輪独立サス
広い足元

281 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 19:06:38.67 ID:gfDnqxZ3.net
>>280
フレイザーの内装ダサすぎる。他の板でやってくれ。

282 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 21:13:21.75 ID:WvoBIMjn.net
FC-4は乗り比べてみたいね。リアが安定してそう。
ま、でもリアがリジッドやドディオンだからこその動きがセブンっぽいんじゃないかと思うのです。
普通車セブンだってきっと独立脚のCSRとかの方がいいに決まってるけど、そうしたらエリーゼとかでもいいわけで…
ドディオンだって問題あるし、そこを直しながら乗るのがセブンだと。乗り比べるとバネ下が軽いドディオンはリジッドよりやっぱり動きは柔らかいよね。

283 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 22:10:37.11 ID:r8yw1hhM.net
510ブルはセミトレだったが コロナはリジット板バネ
27トレノも板バネ ダルマはリジットリンク
単純なサスも良い点あるよ

284 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 22:37:28.35 ID:mqIWygj5.net
単にトヨタが遅れてただけだろ

285 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 08:49:46.83 ID:40rOay/M.net
セミトレは板バネを比べて長所しかない

286 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 14:43:46.30 ID:deEM1Ks2.net
160の欠陥はストロークが短すぎる事であってリジッドかどうかじゃないぞ
ちゃんとしたストローク有ればリジッドでも良いサスはいっぱいあるぞ

287 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 15:38:40.40 ID:YTI2yKxi.net
コーナリングが速そうな車なのに
コーナリングが駄目な車

山が登れないSUVみたいなもの

288 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 16:45:27.09 ID:tIfUpbg5.net
>>286
通報しておきますねw

289 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 17:50:57.21 ID:deEM1Ks2.net
160はリアのストローク量がないだけでなく
リアがグリップしないのに馬力を上げたり
ステアリングの味付けをクイックにしたりしてるのが
危険を増している

ゆっくり走ってゆっくりハンドル切らないといけない車

290 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 21:40:00.90 ID:lOdzgXJk.net
>>289
妄想

291 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 22:46:19.40 ID:12jNOIvc.net
>>289
運転したことなさそう。子供かな?

292 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 01:25:55.49 ID:R8QnKfxA.net
セブンのいいところはおもちゃみたいなとこだろ

293 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 09:02:02.97 ID:PeaSbjAa.net
またいつものアスペ君来てるw

294 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 01:21:08.63 ID:PLtMhkU6.net
おまいら普段何乗ってんの?

295 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 06:56:38.20 ID:i2Hr78mc.net
ほんだ ふぃっと。

296 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 08:58:24.26 ID:60Rygb+j.net
>>294
現行ジムニー

297 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 19:02:55.81 ID:sdkA5FTH.net
最新はすらー

298 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 19:13:47.49 ID:eCbOjNyo.net
レクサス

299 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 00:56:42.18 ID:BPpdcnAr.net
デコトラ

300 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/11(火) 12:56:31.21 ID:p9PcMs2b.net
160に合うオイルを教えてケロ。

301 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/12(水) 00:51:24.95 ID:av5Psuwn.net
MobilT 0W-50

302 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 19:16:38.86 ID:ZeIHUAVx.net
オリはガルフ全合成5W-30

303 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 23:38:05.31 ID:DZlpIk/S.net
スズキの純正でいいんでね

304 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/15(土) 09:22:14.29 ID:LV+Eaehs.net
なんーも知らんけど、純正オイルならスズキ純正 5W30 エクスター F 5W-30 SN 全合成
ヤフオクで送料込みで20Lペール缶1万円しないよ

305 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 17:07:21.10 ID:2n6297U6.net
でもな、80馬力だしな。

306 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 20:39:40.51 ID:F42e+CvW.net
燃料は出光がいいよ
オリの160は出光以外は機嫌悪い

307 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 17:57:39.53 ID:OiiYEkDg.net
レギュラーもハイオクも
どのメーカーも一緒ですよ

308 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 18:43:13.31 ID:iMlJhYq8.net
入れるスタンドで結構差はある
銘柄差と比べると大きいよ
酷いとこだと未だに混ぜてる疑惑有るスタンドも

309 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 18:43:28.58 ID:fSJ1jZjm.net
おいらはシェルのハイオク
添加剤が違うからな

310 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 08:02:18.00 ID:VCO5Nf8P.net
>>309
君は化石燃料だったのかー

311 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 08:37:56.20 ID:M9bUt5T/.net
ハイオクは20年くらい前から同じタンクに入れて売ってる
去年?石油連盟会長が言ってた

312 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 10:08:54.92 ID:VhdDYH8t.net
俺は入れる前にテイスティングしてから本当に入れても大丈夫か判断してる。

313 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 12:04:44.22 ID:Pn48mMoV.net
吊り下げクーラー付きますか?

314 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 17:58:16.66 ID:FQjoVsp7.net
>>313
つかないよ。でも大丈夫、走ってれば風浴びるから。

315 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 08:14:17.08 ID:AD8Qn93q.net
夏に風が涼しいなんて言ってるのはセブンに乗ってないエアオーナー
さもなければ寒冷地に住んでるからあてにならない話

今の日本の夏は体温より気温の方が高くなる
車高の低いセブンはアスファルトの輻射熱や他の車のエアコンの放熱をもろに浴びる
セブンのコックピットの実測で40度超える日はざら
熱風浴びて走れば走るほど暑くなる
日中セブンで走るのシーズンは秋からギリギリ初夏まで
よほど対策しておかないと熱中症と脱水症状で危ない

乗るなら幌は必須
とにかく水を大量に積め

316 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 08:48:06.28 ID:RbKvyVHR.net
カンゲキくん2で夏の昼間を耐えられそうですか?

317 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 09:58:43.61 ID:wsxmU3vB.net
>>315
幌も付けて走れたもんじゃないぜ。
日除けでビキニトップとかは付けた方がいいけど、幌は熱いよ。

318 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 05:03:27.27 ID:uRHpGGhf.net
幌は後ろをファスナーで開けるとビキニトップになるんだが?
日射病にならないように必須だぞ
帽子は飛ぶから使えない

319 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 05:07:11.44 ID:uRHpGGhf.net
つか乗った事ないだろ

320 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 05:09:33.14 ID:xX3ugCio.net
ビキニトップは使うけど幌は全く使わないな。

321 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 05:17:06.05 ID:uRHpGGhf.net
まさか幌にサイドカーテンが付いてるとは思ってないよな?
後ろ開けたら走るとビキニトップのなんら変わらないぞ

今の日本の夏はゲリラ豪雨に遭遇するので
幌をビキニトップに使った方がにサイドカーテン付けて凌げる

322 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 06:51:11.58 ID:cSFGTRtd.net
うちの幌は後ろのスクリーンにジッパーが付いてないのよ。だからビキニトップとしては使えなくて暑いんです。今のはみんな付いてるみたいだけど。
一応160乗りだから許して

323 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 06:53:28.59 ID:loctxdS5.net
https://youtu.be/v-OTIj0J4jc

懐かしい!

324 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 08:05:40.21 ID:MrIPWdKm.net
>>321
幌とビキニトップじゃ全然涼しさ違う。
俺は幌を持っててもビキニトップしか使わない。

325 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 12:37:03.16 ID:weU5G4ck.net
ビキニトップっていうと、おぱ〜ぃの先端を想像してしまうぅ。

326 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 14:20:51.99 ID:wOasIbzQ.net
俺のコブラトップをどう思う?

327 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 14:57:47.84 ID:9xiteYvV.net
>>326
臭〜いっ

328 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 19:20:34.14 ID:uRHpGGhf.net
さすがにあんだけ風が巻き込んでるのに
リア開けた幌とビキニトップで体感温度が変わるほど
俺は敏感じゃないなあ

329 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 20:38:03.78 ID:uRHpGGhf.net
そしてどちらも「涼しさ」ではなく暑さだ
標高高い所に上がるか寒冷地方に行かないと
真夏はどんだけ風があろうと体温超える熱風なので暑い

330 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 20:55:15.37 ID:H1bXzmXv.net
バカにはニワトリの芯が効くらしい

331 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 11:48:49.95 ID:2qRm/kWD.net
三年ぶりに幌を装着した 幌が縮んでて大変だったよ
幌装着のコツがあれば、伝授して欲しい

332 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 20:05:50.68 ID:ZPDN88RL.net
普通にボタンを全部止めてから骨を張る
骨のベルトを引く力で幌の張力を得る
それだけ

333 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 23:48:16.51 ID:HdDZdjoe.net
エンジンオイル交換だけしてれば大丈夫って人がいるけど
それじゃあ車に詳しくない人は勘違いする
エンジンなんてそもそも頑丈に作られてるからエンジン自体が壊れる可能性は低い
エンジンと一言で言ってもそれを動かすためにいくつもの消耗品が必要
直接エンジン駆動には関係ない部品でもエンジンを保護する役目をしているパーツもある
どれか一つでも欠けたらすぐにはダメにならずともじわじわエンジンにダメージを与える
例えばサーモスタット
これなんかはパーツ自体は3000円ぐらいの安い物だが正常に機能しないとエンジンを壊す恐れのある重要なパーツ
常に水温計を気にして走っているオーナーは少ないしボンネットから煙が出て初めて異常に気付く
この段階までくるとエンジンにかなりのダメージがいく
日頃の点検も大事だが点検といっても細かいパーツまで全てチェックするわけではない
やはり一番重要なのはフィーリング
毎日乗っているからこそ異常に気付ける部分もある
ちょっとでもおかしいなと思ったら走れるからいいやじゃなくて すぐ整備士に見てもらった方が良い
その際にいつもとここが違うとか エンジン音が違うとか具体的に伝えるのが大事
運転と同じように〜だろうじゃなく〜かもしれないと常に考える
そうすることでちょっとした異常に気付けるかもしれない
人体も同じで異常を感じても医者に行かない人は手遅れになる傾向にある
人間はなぜか大丈夫だろうと思ってしまう生き物
今長生きしてる人も少し考えを変えて自分も愛車ももっと大事にして欲しいと願う

334 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 08:07:06.51 ID:hwKH+L+a.net
先にボタン後に骨を張るかぁ
ありがとう。試すよ。

335 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 11:14:20.38 ID:OSdYvS/s.net
>>334
幌骨もゆるゆるにしてから張るとちゃんと張れると思うよー

336 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 16:02:38.02 ID:mgtamsgg.net
>>334
やっぱり先に骨を張ってたか
ベルトを緩めて骨を緩めといて
ボタン止めてからベルトを引いて骨をピンと張る
ビニールが硬くても苦ではない

サイドカーテンの使い方が正しければ雨も漏らない
古くなると縫い目から雨が滲む事あるけど目止めで止まる

337 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 19:49:47.26 ID:Qz/lVk0J.net
感謝 感謝 感謝

338 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 21:13:58.07 ID:oozRF6hs.net
ビキニトップっていうと、おぱ〜ぃの先端を想像してしまうぅ。

339 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 23:57:32.35 ID:SVDiN/zI.net
ビキニパンツのチンコの先端でもええんやで

340 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 02:39:46.25 ID:DSkMD+y5.net
    ____??????????????????????????????
 ? /∵∴∵∴\?????????????????????????????
 ?/∵∴∵∴∵∴\?????????????????????????????
 /∵∴∴,(・)(・)∴|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄??????????????????????????
 |∵∵/  ?○ \| < うるせー馬鹿!???????????????????????????
 |∵?/  三 | 三 |  \_________??????????????????????????
 |∵?|   __|__? |?????????????????????????????
 ?\|   \_/ /?????????????????????????????
 ?  \____/???

341 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 13:18:55.55 ID:7CFKAh92.net
おまいらガソリン何入れてる?

342 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 08:57:19.88 ID:1Jr4rJIP.net
ハイオクは20年くらい前から同じタンクに入れて売ってる
去年?石油連盟会長が言ってた

343 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 09:08:19.00 ID:Di375h2G.net
Shell以外はバーター出荷だからどのメーカーでも変わらん

344 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 09:11:21.68 ID:Di375h2G.net
ただし小売店レベルでは何を売ってるかわからんから
田舎の激安ガソリンスタンドとかは注意しないといけない

345 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 09:34:35.11 ID:Di375h2G.net
>>339
日本語を勉強しろ
まるでガソリンスタンドでレギュラーとハイオクが同じタンクで売ってるように読めるぞ

ハイオクは、ではない
レギュラーもだ

同じタンクに入れて売ってはいない
どのメーカーも同じタンクから出荷している、だ
レギュラーは皆同じレギュラーを出荷
ハイオクは皆同じハイオクを出荷

たたしShellのハイオクだけは別のタンクから出荷されている
そして小売店から先は小売店次第

346 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 09:35:46.11 ID:Di375h2G.net
>>339
>>342

347 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 17:50:06.05 ID:N+B9BSRO.net
シェルのハイオクだけ違うんだよ

348 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 01:22:38.91 ID:b56ybNsO.net
スズキのエンジンなのにハイオク入れても仕方ないだろうが

349 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 02:46:27.09 ID:GPa39fCn.net
ターボ車だぞ

350 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 05:30:38.64 ID:GPa39fCn.net
イギリス仕様のインジェクション積んだターボ車だから
レギュラー入れて乗ってたら異常燃焼でエンジン痛むぞ

351 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 05:42:59.51 ID:GPa39fCn.net
いくら軽で維持費ケチりたいからって
外車で指定されてるハイオクまでケチるなよ
エンジンやられるぞ

352 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 12:48:43.12 ID:D7F/HLJsq
正確に言うとシェルのVパワーのみ他社とは違う。
シェルでもVパワーじゃない所も多数ある。

160糊でレギュラー入れてる強者はいないと思うけど〜
4000回転以上は回すな。異常燃焼するから。非常時知識として参考に。

353 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 20:22:25.36 ID:j6tq1r/8.net
ハイオク仕様にレギュラー
ちょっとわかりませんね

64馬力に制限してもらったら?

354 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 22:12:04.92 ID:VEEFwU2B.net
ジムニー改造して馬力はアップしたけど
ハイオク代はケチってピストン溶かすというのと同じ人種

355 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 18:50:32.09 ID:GI7X19Y+.net
燃費悪いなあ、11km/l位しか走らないぞ

356 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 19:56:32.33 ID:AYri2/Ks.net
>>355
最低でも14だな。
どんな走り方したのよ。

357 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 15:11:56.08 ID:7JZcTeyr.net
最低でも20だね

358 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 21:30:47.69 ID:Kg916BVa.net
ハイオク代すらケチる層が乗ってるのがよく分かる

359 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 23:58:27.07 ID:gY7I4E3t.net
エタノールでも入れたらw

360 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 09:22:12.48 ID:PMir8uO8.net
>>357
平均で18行かないぞ。
どんな走り方してんのよ。

361 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 10:26:38.89 ID:/3cCAMxn.net
普通に田舎国道を転がしてるが
公道はレース場じゃないからね
今回の給油は走行距離430kmで17Lだったよ

362 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 18:39:45.18 ID:6uV+QG/o.net
ツインカムターボだからレースに勝てるクルマだもんね

363 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 19:45:59.30 ID:SsOObpp8.net
>>361
自分のクルマなんだろうし、好きにすれば良いと思いつつ、クルマが可哀想と感じてしまう。

364 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 07:49:01.79 ID:wBcf1IH4.net
スポーツ走行しないスポーツカー
見た目の見栄で乗るだけ

365 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 09:58:13.95 ID:ihKi9oSp.net
スポーツとスポーツ競技は区別しないとな。
シンプルなフレームの車の乗り味を楽しむのはスポーツだろう。

366 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 10:46:36.69 ID:IbwFbAhd.net
スポーツカーじゃねーよ。こんな失敗作。

367 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 12:33:33.55 ID:9APuH5Gz.net
>>366
またアンチの貧乏人かw

368 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 20:03:48.15 ID:t37TwrYG.net
アイドルHC特殊

369 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 09:13:09.48 ID:+wX1jhfV.net
トレッド幅狭すぎ踏ん張れない
タイヤ細すぎてすべる
軽すぎてトラクションがかからない
サスが飛び跳ねる
ギア比が山登りの車からの流用

まあ、レギュラー入れるくらいだから信者はわかんないか。

370 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 10:16:47.40 ID:CqeA1VBo.net
トレッド狭いのは事実だが踏ん張れないのとは少し違う
ホイールベースとの比率の関係で回頭性が落ちた
それを誤魔化すクイックなセッティングによる破綻

タイヤ幅は関係ない
グリップはあくまでもタイヤコンパウンド

リアが跳ねるのが最大の問題点
ドディオンフレームに無理矢理リジッド入れたため
必要なリアサスのストロークが取れない欠陥設計

371 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 13:30:31.94 ID:4XXJwaUr.net
彼はこの手の車に何を求めてんだろ
全然違う車の方が向いてそう

372 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 16:46:02.65 ID:hv4aGp5K.net
ジャスティンは全然違う方向を向いちゃったねえ
コストのために走りを犠牲にした

今まではどんなにコストダウンを考えても走りを犠牲にはしなかったのに
サスストロークが必要量に足りないなんて基礎的な欠陥設計を許すとはね

373 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 17:03:39.37 ID:4b2RaDTS.net
日本で設計したプロトを本国で設計やり直したのも知らないとはな。アンチがどう言おうがこれがケータハムのセッティングだ。さらにケータハムは169を気に入り、記念モデルのベースに選んでいる。買えない貧乏人の妬みは見苦しいねw

374 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 17:47:30.93 ID:hv4aGp5K.net
たしかに普通車セブンに乗ってるのに
欠陥セブンを買い足すほどの金持ちではないねえ

375 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 18:18:06.18 ID:jmKJftYo.net
ああなるほど
買わない理由を”欠陥”ということにしたい訳ですね
わかります

376 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 18:36:48.20 ID:+wX1jhfV.net
https://www.youtube.com/watch?v=BrlRNU8l8Qc
https://youtu.be/_ch7PFqdtPw
これがジャスティンの設定だ。

377 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 18:40:27.33 ID:4b2RaDTS.net
>>374
他の板でどうぞ。そっちで相手にされないエアオーナーなのかしら。

378 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/08(火) 18:05:49.14 ID:H2mYZXbw.net
ミッション換えたいんだけどいいのある?

379 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/08(火) 21:25:51.16 ID:zk2F0Grz.net
無い

380 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/08(火) 21:41:38.43 ID:Z8UtMcN4.net
270に乗り換える

381 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 05:51:35.21 ID:4L0V7Vkb.net
>>380
270土曜日納車?に行ってくる。

382 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 07:39:59.95 ID:7dRJl+Fq.net
いいよ270

カタログの重量は乾燥重量だからね
ガソリンとオイルと冷却水を満タンで人が乗った走行時の実際の重量は
実は160と270は1割くらいしか変わらない

なのに270は自然吸気で馬力が7割増しで1速2速のギア比も良いから加速の快感は段違い
足もしっかりグリップして付いてくるから楽しいよ

383 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 07:43:40.50 ID:5LBxkWMD.net
>>382
270の話は他の板へ。

384 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 08:02:25.54 ID:7dRJl+Fq.net
160と270の比較の話だよ

385 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 08:32:44.57 ID:5LBxkWMD.net
みんカラで調べたら、250/270は41台に対して、160/Sprint/SuperSprintは140台。
270系はあまり人気がないのな。

386 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 08:57:17.21 ID:KymVz9+8.net
160でじゅうぶんって感じ
160以上の性能って街乗りに必要?

387 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 10:32:17.64 ID:Wulsuf9V.net
街乗りだけならセブン自体不要

388 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 11:15:53.71 ID:5LBxkWMD.net
>>386
価格や性能など買う時に各自判断したんだろうが、結果として270系よりも160系の方が3.5倍売れている。
270が人気ないのは、中途半端だからだと思う。性能ならもっと上のモデルがいいだろうし。

389 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 16:11:35.35 ID:4L0V7Vkb.net
中古スプリント160を買いに行ったんだが、近県しか売らないと言われ、仕方なく270Sの新車にした。
値段は大して変わらないんだけど、そうか中途半端なのか。失敗したな。まあいいや

390 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 16:17:06.57 ID:4L0V7Vkb.net
>>382
サンクスです。自然吸気なのに7割増しですか。余裕の裕ちゃんですね。参考になりました。

391 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 16:29:32.09 ID:4L0V7Vkb.net
>>386
基本的に街乗りはしたくないです。
都内から峠までの生き返りに仕方なく苦行?の通過が待っている。

392 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 18:41:45.52 ID:O6KQhYcy.net
レーシングカーじゃねえんだ
勘違いしてんじゃねえぞ

393 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 19:03:04.89 ID:T6DJsid1.net
>>387
街乗りじゃセブン不要、峠やサーキットだと160なんてストレスが溜まるだけ。

160の存在意義ってなんだろうな。

394 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 19:15:30.11 ID:/9/s3lI/.net
>>369 >>376
いつかはセブン
休日はレースに出る
峠を攻める
そんな人は買っては駄目
ま、生産打ち切りですけどね

395 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 20:05:31.08 ID:Q8rDVzc5.net
>>393
160を買えない貴方には一生おわかりになりません

396 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 20:28:04.88 ID:up6rqdFc.net
存在意義かあ
ガワはセブンだけど、実は中身がジムニーだからオフロードもイケるってところかな!
そりゃ270なんかより何倍も売れるのは当たり前でしょ!

397 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 22:29:46.13 ID:7dRJl+Fq.net
>>388
250/270以前から買って乗ってるのがたくさんいるからね


>>389
よかったな
日本なら大成功
向こうなら310もあるけど日本未発売
いつか310キットを組むという楽しみがある


>>392
草レース用レーシングカーがベースやで

398 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 02:14:58.24 ID:68GjWeRF.net
出自の段階からまごう事なきレーシングカー

コーリン・チャップマンというサンデーレーサーが会社を作って
草レース用のレーシングカーとして設計したのがロータスMark 6
トランスポーター持っていなくてもサーキットまでの行き帰りを自走できるクラブマンレーサー

会社が軌道に乗り
Mark 6の後継車として設計をリファインしたのがロータスセブン

399 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 03:20:00.59 ID:0VpEGdmQ.net
登場時は確かにレーシングカーだった
今じゃ幻想と言って良いから、そのムードを楽しむ為のものだろ
なら大差無いと言っても過言じゃ無いしメーカーもユーザーも
分かっていて楽しんでる
限りなく本物志向で無いと幻想に酔えないじゃん、ってのも分かるが
その酔いしれる姿は側から見ると、、、

400 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 03:36:18.55 ID:0VpEGdmQ.net
オレは外野だからそう見てるけどYouTubeのセブン動画がなんか見ると
ゴミと言いつつ(実際酷いw)そんなセブンも実際に乗ると凄く楽しそう
それは見て分かるほど、ゴミ(失礼w)でそうなんだから160なんか
立派に楽しいんじゃ無いの? もっと良いのがありますよ?
そうかもしれないが皆わかってて選んでるんだから大きなお世話というところ

401 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 06:10:25.01 ID:s/5rIy+M.net
>>397
160と270sは別の店なんですが、少し前にそれとも違う店で160の中古車を見にいきました。
セブンなら車種はどっちでもよかった。
160は両車とも走行距離も1万キロ未満で程度かなり良かったですが、それにしても中古でオプション考慮しても価格が新車かそれ以上に割高。
ネット見ると30年落ちの1600tも高くて驚く
オートバイでも同じでとにかく中古車が異常に高い。

402 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 14:59:15.82 ID:BUjVCCFZ.net
今新車で270買うなら1600にするけどなあ

403 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 16:11:49.15 ID:68GjWeRF.net
1600いいよなあ

404 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 16:47:12.38 ID:68GjWeRF.net
>>399
幻想ってw
それこそレーシングカーに幻想を持ってないか?
たかがレースだぞ?


セブンはサーキット専用モデルも販売されていて毎年各クラスのチャンピオンシップまで開催されているよ
https://youtu.be/wGapnpyDtwQ 270R
https://youtu.be/1nXuo96eZU8 310R
https://youtu.be/E8y720DzIfE 480R

405 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 16:59:21.27 ID:68GjWeRF.net
>>401
160と270sで選んだなら270sで正解ですね
サスペンションだけでなくエンジンの回転域とトランスミッションの設定もあって
270の方が町乗りでも高速乗っても圧倒的に乗りやすいし
峠やサーキットで遊ぶにしても無用なストレスがなくて楽しい

270が中途半端という意見は
Kエンジンの頃はもう一つ上のモデルが存在してそっちが好きな人がいたから
もしもう少し馬力欲しいなら310キットを組んでくれるところ探すと良いかも
今は270の上は一気に飛んで480になるから普通は270で正解だと思います
またはデリバリーに時間かかると思うけど1600

406 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 18:26:29.41 ID:68GjWeRF.net
さすがにいきなり240psの480Sはハードル高いと思う
270の135psは昔のケント1700ssと同等だから現代のエントリーでちょうど良いあたりだと思う
ただ乗ってると欲が出てきてBDRに近い150〜180あたりが欲しいと思う人もいる
向こうでは152BHPの310の評判がいい
なんで日本はラインナップに入れないんだろう

407 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 19:51:09.99 ID:s/5rIy+M.net
>>405
私の場合は峠をバイクならソコソコのスピードで走っているのですが、セブンになったら適当に流す位しか想像できないし、それでも十分楽しそう。
箱根あたりで爆音のポルシェをよく見かけるけどテクも何もないし、慣れると飛ばしたくなるのかな。
ハイスピードドライビングをメルカリで買いました。半分以上理解できないと思うけど。
160、1600,270それぞれ個性があってオモシロい。480だとサーキットですね。

408 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 23:35:25.05 ID:68GjWeRF.net
480この車重で200馬力超えはサーキットですねー
さすがに町乗りでは持て余します

ハイスピードドライビングは名著ですよね
古い本ですが自動車の動力学の原理は同じなのでざっと読んでおくだけでもためになります
二輪とはアンダーステアオーバーステアの扱いが異なるのでそこらへんからでしょうかね

409 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 03:49:26.77 ID:sENLNdUj.net
二輪でも「ステア」って呼ぶの?

410 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 06:56:45.19 ID:S/eDCzrS.net
呼ぶよ
二輪はセルフステアで曲がる

411 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 05:32:24.39 ID:k9SUMJ/P.net
知ったかぶりが多いスレだな

412 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 12:42:26.26 ID:4pmZMwnO.net
叱咤被り

413 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 05:14:23.62 ID:BxPM96KR.net
160でサーキットは無謀ですな

414 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 06:50:02.78 ID:ceNQfNZj.net
>>413
https://www.witham-cars.com/user_data/html/event/2020/0202_k4gp.html
サスとLSD以外はほぼノーマル

415 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 08:19:25.85 ID:WdUb3sQR.net
それエコランでは?

416 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 08:21:37.33 ID:WdUb3sQR.net
つかサスをいじらんと走れんて事じゃん

417 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 11:02:10.02 ID:a1Liagv4.net
>>416
レースでサスいじるのは当たり前なのだ。
他の参戦車両もいじってる。
馬鹿なのかな?

418 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 11:07:48.68 ID:a1Liagv4.net
>>415
K4GPの参戦車両の多さとバトルのレベルの高さを知らない人は発言しなくていいよw

419 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 11:25:12.76 ID:kuopgP+U.net
じゃあ250でいいじゃん

420 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 11:41:00.44 ID:Sue6tIfW.net
>>419
はぁ?

421 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 19:00:28.41 ID:kuopgP+U.net
軽自動車をレースに出すために改造→わかる
セブン160をレースに出すために改造→未完成車じゃねーか!!

422 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 19:15:53.36 ID:a1Liagv4.net
>>421
バカなの? 死ぬの!?

423 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 04:46:41.59 ID:yG7TvNvK.net
>>416
タイヤも太くした方が良いと思う。

424 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 05:10:59.22 ID:fB+1PbIa.net
フレームの設計から変えんと根本的な解決にならん
今のフレーム使うんならドディオンにしないとリジッド入れるようにはできていない

425 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 05:53:22.16 ID:yG7TvNvK.net
わかった!
マクラーレン・カーズに新規設計してもらえばいいんだ!

426 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 07:21:56.57 ID:vZQ2uiLU.net
フレイザーFC−4でいいじゃん

427 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 07:25:23.30 ID:rymU7pFF.net
>>424
解決もなにも、K4-GPクラス優勝してるのだが?
池沼さんはおとなしくしてろよw

428 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 08:58:59.11 ID:fB+1PbIa.net
スプリントレースカーやで

429 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 09:03:01.89 ID:fB+1PbIa.net
パワーウェイトレシオ的に市販車ではズルなんで燃費的に優勝しても偉くない

同クラスのスプリントレースで勝てないと

430 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 09:05:15.97 ID:3Of2NEUA.net
カプチーノのリアサス丸ごと移植しちゃえば?

431 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 09:20:18.93 ID:vZQ2uiLU.net
富士スピードウェイ?
ああ、直線で稼いだのね

432 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 12:37:47.53 ID:rymU7pFF.net
>>426
フレイザーなんてかっこ悪くて乗れないですw

433 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 16:55:33.36 ID:YXIXOf2M.net
まあ確かに160は妥協の産物であることは否定しないが、
乗ってみればこれがまた楽しいから。

434 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 17:46:33.48 ID:vZQ2uiLU.net
https://www.youtube.com/watch?v=5TSy-MAH1_w
直線は非力でもコーナリング性能で追いつく
これがスーパーセブン

435 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 08:06:42.65 ID:4QGCo4MU.net
>>434
あらあら、おじいさん、ここはスーパーセブンの話をする場所じゃないんですよ。

436 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 08:36:42.02 ID:FM9zJChM.net
スーパーセブンに似た車のスレッドでしたね

437 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 09:41:35.97 ID:YumUvs+X.net
>>436
ここは160が欲しいが貧乏で買えないので、160を妬んでdisるスレッドです。アンチって、結局その対象にすごく興味あるあるってことですからね。

438 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 09:58:24.05 ID:q473nyoC.net
ココでNGに入れても向こうで一切消えないのは笑えるわ

439 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 11:34:15.84 ID:FM9zJChM.net
信者は買い物失敗に気づいていない

440 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 11:39:57.26 ID:cMOQobof.net
興味があるのではなく160の存在が嫌い
知らない人に自分のスーパーセブンが160と同じ格好だけの欠陥車に見られるのが嫌

441 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 14:07:00.15 ID:TfmuO2Qx.net
>>440
あなたの存在が嫌い
知らない人にあなたのような頭の悪い嫌われ者に見られるのが嫌

442 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 14:49:51.30 ID:YumUvs+X.net
ここに来てるんだから160に興味あるんでしょ。みんなで仲良くやろうよ

443 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 17:43:25.00 ID:nc7PZItH.net
まあオレのムスタングマッハ@には勝てるわけないんだけどね。

ムスタングと言えば牛肉だ。 野菜も一緒に食えよ。

250キロで爆走できるからな。

444 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 20:42:28.62 ID:FM9zJChM.net
なんで500〜600万も払って70〜80kmが限界なの?

445 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 01:01:54.51 ID:6Oh7gyL/.net
ガスエンジンで走れるようにしたらみんな飛びつくだろうな

446 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 01:33:58.82 ID:IzPRf3g2.net
>>444コメントの意味を知りたいです

447 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 20:54:02.36 ID:eymmRQ6L.net
>>444
適当なこと書いてると信用毀損罪とか偽計業務妨害罪で訴えられるのにいい度胸してるな

448 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/17(木) 01:12:49.95 ID:EWiZYLAw.net
トヨタや日産なら5ちゃんの書き込みくらいで訴えたりしないが

ケータハムならやりかねないな

449 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/17(木) 01:26:28.32 ID:5X36F+fS.net
みんなアレで意味分かったんだな…まるで分からん

450 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/17(木) 11:53:03.29 ID:NeMEEL+r.net
走れる
・・・しかし 曲がれない 止まれない

451 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/17(木) 12:24:47.85 ID:7mHseZN7.net
>>450
普通の車に比べたら十分すぎるほど走るし曲がるし止まるぞ。乗ったことないの?
止まるという点でいえば、ブースターないから試乗しかしたことない人には効かないと感じるかもね。でもそれも普通車セブンも一緒だよ。

452 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/17(木) 12:39:17.81 ID:1hqHaKF0.net
>>450
おまわりさん、この人です!

453 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/17(木) 19:18:02.56 ID:yzVS6MR2.net
けどねステアリング切れ角はイマイチね

454 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/17(木) 20:02:53.66 ID:NeMEEL+r.net
https://www.youtube.com/watch?v=BrlRNU8l8Qc
軽すぎ&タイヤ選択肢無さすぎ

455 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/17(木) 20:26:12.11 ID:XBHP3DKL.net
>>453
ステアリングのキレ角が必要ってどんな乗り方するの?ドリフトでカウンター?
車庫入れだけはしんどいけど、山坂道走っててフルロックまでステアを切ったことなんて無いよ。カウンター当てるにしたって片手で持ち替えないくらいで充分。

456 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 07:04:51.99 ID:sML+wnxW.net
確かに前輪の切れ角は少ないね。
低速での取り回しでは苦しい時もあるけど、走り出してしまえば
無問題。

457 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 08:42:20.72 ID:l7VC/u/E.net
>>451
別の軽も持ってるけど軽いこともあってこっちのが余程ブレーキが効くと感じる
ブースターの無いダイレクト感ってこんな気持ち良いもんだったんだな

458 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 08:55:04.86 ID:g0OqTxJB.net
>>457
細いしツルツルのエコタイヤだし、ブレーキ効かないなぁと思って乗ってる。エンブレは多用してる。

459 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 11:57:36.90 ID:ZUrnVTmA.net
それ
タイヤは止まってるけど車は止まってない
2人乗ってスペアタイヤ積んだらいいよ

460 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 22:27:43.17 ID:+bINZm48.net
エンジンオイル交換だけしてれば大丈夫って人がいるけど
それじゃあ車に詳しくない人は勘違いする
エンジンなんてそもそも頑丈に作られてるからエンジン自体が壊れる可能性は低い
エンジンと一言で言ってもそれを動かすためにいくつもの消耗品が必要
直接エンジン駆動には関係ない部品でもエンジンを保護する役目をしているパーツもある
どれか一つでも欠けたらすぐにはダメにならずともじわじわエンジンにダメージを与える
例えばサーモスタット
これなんかはパーツ自体は3000円ぐらいの安い物だが正常に機能しないとエンジンを壊す恐れのある重要なパーツ
常に水温計を気にして走っているオーナーは少ないしボンネットから煙が出て初めて異常に気付く
この段階までくるとエンジンにかなりのダメージがいく
日頃の点検も大事だが点検といっても細かいパーツまで全てチェックするわけではない
やはり一番重要なのはフィーリング
毎日乗っているからこそ異常に気付ける部分もある
ちょっとでもおかしいなと思ったら走れるからいいやじゃなくて すぐ整備士に見てもらった方が良い
その際にいつもとここが違うとか エンジン音が違うとか具体的に伝えるのが大事
運転と同じように〜だろうじゃなく〜かもしれないと常に考える
そうすることでちょっとした異常に気付けるかもしれない
人体も同じで異常を感じても医者に行かない人は手遅れになる傾向にある
人間はなぜか大丈夫だろうと思ってしまう生き物
今長生きしてる人も少し考えを変えて、自分も愛車ももっと大事にして欲しいと願う

461 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 01:53:12.86 ID:MHsbPVZx.net
なるほど、参考になります。

462 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 21:53:31.40 ID:Yb0YSTLb.net
今日国道をセブンで走ってたら対向のバイクが手をふってくれてほっこりした。
私も手をふりました。

463 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 12:27:26.22 ID:Pe9Hk7Ed.net
子供が手を振ってくれる。

464 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 21:52:34.38 ID:dUNnwsNu.net
手を振ってもらえるって馬や鹿みたいだな

465 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 22:50:58.96 ID:+HTvAI9u.net
そりゃ馬や鹿が運転してたら手を振るよ

466 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/23(水) 23:41:30.13 ID:Bzf+l6jz.net
キャハハハハ、セブンってそういうクルマだったんだ

467 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 08:31:29.06 ID:7fTn5KxI.net
子供「あっ、黄色ナンバーだ(察し)」

468 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 18:46:05.63 ID:bv9CZBVJ.net
楽しいクルマですね!

469 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 05:35:20.23 ID:DqSx/Me4.net
確かに楽しい。

470 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 22:27:43.75 ID:06/qTy/W.net
もっと楽しくするにはどんな方法がありますか?

471 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/26(土) 02:05:33.08 ID:GjSr6X/M.net
タイガーマスクのお面を付けて運転する

472 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/26(土) 08:27:35.60 ID:KogcXxbp.net
もう+100kgすれば
曲がって止まれる車になる

473 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/26(土) 23:45:54.64 ID:ILMlw1Br.net
リアサスをドディオンにするか
フレームをリジッド用にする

474 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/27(日) 00:29:09.83 ID:2oYmCeaa.net
誰もそんなことは望んでいない

475 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/27(日) 15:07:26.54 ID:RJ7ddiAH.net
望んでない?
それはもちろんタイガーマスクの事ですよね?

476 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/27(日) 23:21:56.21 ID:2oYmCeaa.net
どうせフェイクなクルマなんだから楽しんだもん勝ちだろ

477 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/28(月) 11:22:57.12 ID:UHWfbvpZ.net
カッコつけで乗るのが楽しいのだから性能はクズでもいいのが160

478 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/28(月) 12:03:38.36 ID:6fVu/Y+J.net
デブが乗ってるセブンはボリショイって呼んでる

479 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/28(月) 17:15:26.45 ID:Yd7SUK1j.net
性能云々もだが、他に乗ってる人がほとんどいない車に乗るてことの
楽しみもあるぜ。

480 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/28(月) 17:24:25.26 ID:HwO9YEkB.net
一番楽しいのは乗ってる工具師が丸見えってとこだろ

481 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/28(月) 19:23:21.27 ID:i2tTM4hH.net
キットカーだからね

482 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/28(月) 22:07:03.15 ID:r2JZkiva.net
香具師じゃね?

483 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/29(火) 19:10:48.22 ID:/trrRm6d.net
MVアグスタとセブン乗ってる
屋根のあるクルマもあった方がいいなと思ってる

484 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/02(金) 22:23:41.89 ID:XhU+IZdN.net
えっ、セブンってレーシングカーじゃないの?

485 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/03(土) 07:29:20.14 ID:RJ+huBEl.net
セブンはレーシングカーだが160はカッコだけ
陸サーファーみたいなものだからカフェレーサーにも届かない

486 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/03(土) 09:05:50.23 ID:Qk295g2o.net
雪や山に登れないSUVみたいなもの

487 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/03(土) 09:15:47.18 ID:K7zQedwI.net
>>485
はいはい。貧乏人は黙ってろよ

488 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/03(土) 10:29:41.96 ID:s7c8oBDl.net
>>485
160は乗ったことないけどセブンの操作系はハードすぎ。
大した馬力じゃないんだからもう少し何とかならないかなとは思う。
シグマの馬力は丁度いいとは思うけどね。

489 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/03(土) 18:41:06.27 ID:Qk295g2o.net
わざと限界を低くするジャスティン
160を買うのは金をドブに捨てるようなもの

490 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/03(土) 18:43:01.39 ID:ozcokoMq.net
操作系がハードって何だよ
クラッチが重いとかステアリングが重いとかか?

491 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/03(土) 21:36:09.35 ID:KFLIhMvE.net
軽いよ ブレーキだって慣れれば最高だよ

492 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/03(土) 23:28:32.59 ID:RJ+huBEl.net
セブンの操作系は何一つハードではないのだが?

493 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 08:00:08.12 ID:xrOkVOU8.net
今までNDに乗っていたが、新車で270Sを買った。
現在1000Km走行。
ステアリングがやや重いがこれは、もう少し径のおおきいのと交換する予定。クイックリリースにして。
シフトチェンジの横方向は重いな。これが一番感じる。
NDロードスターと全然違うので違和感は大きい。
ブレーキは慣れればあんなものだろうとは思う。
クラッチは普通。
まだ300kmほどの日帰りツーリング3回しか乗ってないけどな。

494 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 08:02:37.59 ID:xrOkVOU8.net
軽いと言っているのは軽の人達だったのかな。

495 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 08:17:36.46 ID:HvHF9Zpb.net
シフトのスプリングは重いと言ってもあんなもんでしょ
操作系がハードとか言うレベルではないと思う

ブレーキはクリープ現象のないMTなんで初動を過剰に軽くしなくて良いので普通に踏める固さ
オートマ設定のある車のブレーキは信号待ち対策で初動が軽すぎ

496 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 08:17:53.99 ID:ThwENCdD.net
270の話は他でやってくれ。

497 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 09:15:30.22 ID:xrOkVOU8.net
>>495
成る程、了解しました。ブレーキは納車帰りに、前の車の操作感覚で追突しそうになりました。
今の段階ではやはりハードな感覚ですが慣れればマシになるかな。
軽と小型車、一長一短ですね。

498 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 11:39:58.99 ID:HvHF9Zpb.net
好みもあるけど
レース中のシフトダウンをミスるとオーバーレブでエンジンブローしかねないので
横方向のスプリングが軽すぎると正直言って怖い

バトルでいっぱいいっぱいになってても
しっかり真ん中にくる固さが欲しい
レバーの移動が短いんでレバー長い車よりミスりやすいからね

町乗りなら急がないので軽くても間違わないけどね

499 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 13:57:44.19 ID:xrOkVOU8.net
>>498
なじめば軽くなるのかと思いましたが、そう言う事だったのですか。
バイクに乗るために足、腹筋鍛えています。腕の筋肉は7で鍛えられそう。

500 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 19:48:03.53 ID:HvHF9Zpb.net
セブンはそのまんまでクイックシフト状態だからね
手首だけでシフトチェンジできるのがいい
レバー短いんでその分バネは強く感じる

ダブルクラッチ踏む時なんかは一瞬ニュートラルで保持するから
左右が軽すぎると迷いやすいんでちょうど良い

501 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 00:43:07.08 ID:cSQFBr0J.net
なーにが今時ダブルクラッチだ
シンクロメッシュついてるだろうに
ふざけてるんじゃねえぞ

502 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 03:12:19.89 ID:RA+c207w.net
シンクロメッシュついててもダブルクラッチ踏むけど?

503 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 05:50:58.15 ID:pA/JaOMZ.net
セブンは性能最優先で快適性よりドライバ―に適格な操作を要求するように出来てるんですね。
今更ながらの再認識で、予想を超えていたが、逆にそれを楽しみたい。
慣れたらダブルクラッチ挑戦してみようかな。

504 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 11:11:25.88 ID:p90Ipu2r.net
でもレーシングカー由来なので運転テクニックに対するマージンは大きい

スピード上がるほどマージンが小さくなるので
高速時の操作性を確保すると中低速時のマージンがすごく大きくなる
多少ハンドル捌き荒くても付いてくるのがセブン

160はレーシングカーではなくファンカーなので
プロが急ハンドル禁止というくらいマージンがない

505 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 11:54:29.96 ID:dHRCCs5k.net
レーシングカーで急ハンドルなんてする奴いないがね
免許持ってない子供はおとなしくしてろ

506 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 12:04:09.50 ID:RA+c207w.net
しょっちゅうあるが?
一人で走ってるわけじゃないんで
緊急回避について来れない脚の車なんか怖くて乗れん

507 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 12:07:30.18 ID:RA+c207w.net
プロが「160は急ハンドル禁止」とわざわざ言う意味くらい理解しよう
他の車とは違うから言われるんだよ

508 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 12:38:23.71 ID:dHRCCs5k.net
>>506
お前は160に乗らなくていいし、ここにこなくていいよ?なぜここにいるの?藁

509 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 14:50:54.41 ID:RA+c207w.net
160の話題だからな

510 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 14:57:14.49 ID:7DPzMGys.net
>>509
嫌われ者w

511 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 19:01:08.91 ID:cSQFBr0J.net
なんだ、カッコつけてるだけじゃんwww

512 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 21:36:25.76 ID:HzFVH1v7.net
>>508
160乗りはなんかガキっぽいな
やっぱ160乗り=軽乗りなんだな

513 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 23:09:10.23 ID:/cOIhmT0.net
>>501
160のこと知らないのに書き込むな。
入りにくいからダブルクラッチ使うんだよ。

514 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 06:05:24.80 ID:4O9v984b.net
軽トラだってダブルクラッチ踏む
シフトダウンがきれいに入る

515 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 06:14:26.54 ID:N1Hpjkzz.net
>>513
俺は1速に入らない時くらいかな。
クラッチワイヤーの調整でちゃんと切れるようにするのと、ミッションオイルを柔らかめ(75w80)とかにすると、シフトはそんなに苦にならないよ。

516 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 08:50:16.21 ID:QmlAAL+J.net
クラッチワイヤーの取り付け角度が悪い
負荷がかかってすぐ切れる
なおケータハム曰く「仕様です」

517 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 09:25:36.69 ID:4O9v984b.net
>>515
クラッチ切りやすいようにってワイヤー詰めすぎるなよ
ペダルにちゃんとアソビがないとクラッチ板が死ぬぞ

柔らかいオイルに変えるのは最初からヘタったオイル入れるようなものだぞ
シンクロメッシュが効いて入りやすくなる代わりに
摩耗が早くてシンクロメッシュが効かなくなるのが早いぞ
ダブルクラッチ必須の車になるぞ
当然ギアやベアリングの減りも早い

柔らかいのが効果的ならメーカーが最初からそう指定している

518 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 09:39:09.08 ID:4O9v984b.net
>>516
ドディオンのエンジンルームのトラスの取り回しは
昔のクラッチワイヤー使ってた頃のリジッドフレームとは少し違うからな
ワイヤーの取り回しだけでなくペダルの設計もそれにちゃんと合わせていないから無理がある
当時の横着設計を真似るべき部分じゃないのに

519 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 12:20:16.80 ID:a0NfWGLL.net
荒れて来たな。

520 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 12:29:12.56 ID:uH50OUPx.net
クラッチワイヤーは、切れたら対策済み強化品に交換すればその後全く問題ない。

521 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 16:50:10.55 ID:4O9v984b.net
切れるぞ
寿命が長くなっただけで切れないわけではない

522 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 17:31:53.74 ID:QmlAAL+J.net
負荷がかかる角度って言ってるのに

523 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 17:56:23.02 ID:hk9vxNcG.net
知らないんだろうけどそこも改善されてるんだよ?

524 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 18:08:17.16 ID:uOlsZumF.net
なんだ、セブンに乗ってる工具師って我の強いお子ちゃまばっかりなんだな

525 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 18:18:13.90 ID:IyiFkq35.net
出ました。
欲しいが買えない耕具師の虚しい憂さ晴らし。

526 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 18:34:19.20 ID:T+Lerfxd.net
毎度買えない人の妬みがすごいな。いらないならここにくる必要ないのにw

527 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 18:36:15.85 ID:DYyirD90.net
切れないワイヤーなんかあるか

528 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 19:14:30.65 ID:hk9vxNcG.net
誰も切れないなんて言ってないだろ。普通に切れにくくなれば問題ないんだよ。他のグレードのセブンもワイヤー切れるのも知らんのか。

529 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 19:23:01.16 ID:QmlAAL+J.net
改善されているのではない。
それは当たりの個体。
イギリス人は何も考えてない。
ワイヤーのよく切れる人は根本的に治さないと
永遠に切れる

530 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 20:35:07.32 ID:C2Jinqnu.net
国産軽トラのワイヤー
無敵のワイヤー
30年でも大丈夫

531 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 20:59:12.86 ID:h58/5gZK.net
直せるならば問題ない

532 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 22:00:11.99 ID:N1Hpjkzz.net
>>517
jb23ジムニーの指定のギアオイルの粘度って知ってる?75W80なんです。
ケータのオーナーズマニュアルには普通に75W90だて書かれてるけどね。
新車の時から1ヶ月点検でミッションオイル交換してもらったあとギア入らなくなっていろいろ調べて、その後からは柔らかいギアオイルを入れるようにしてから快調です。スズキのミッションって、カプチーノもそうだけど、ミッションオイルは柔らかめの指定なんだよね。

533 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 22:19:05.99 ID:DYyirD90.net
ファイナル違ってミッション内の常用回転域が違うからな

534 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 22:21:53.91 ID:DYyirD90.net
ギアの面圧も高いし粘度上げるのは当然だろ
160の数字の意味知らんのか

535 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 22:27:24.75 ID:DYyirD90.net
>>528
他のグレードは油圧

536 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 22:31:03.08 ID:DYyirD90.net
ワイヤーまだ残ってたか?

537 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 23:10:52.39 ID:DYyirD90.net
自主規制破ってまで馬力上げた車に同じギアオイル使ったり
欧州ハイオク車にレギュラー入れたり
160乗りはいろいろとおもしろいなw

538 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/07(水) 01:58:02.47 ID:EJWVex2I.net
知識の無さを露呈してるな

539 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/07(水) 11:45:48.46 ID:Di8KH3qL.net
知識というか、自分の車を買うのに自分で調べる気がない

540 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/07(水) 16:41:20.61 ID:jwBKvBca.net
楽しく乗ろうぜ。

541 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/07(水) 17:26:22.52 ID:JmLMhvLy.net
違うの入れて傷むのは当人の車だしな

542 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/08(木) 02:08:50.08 ID:XrSMB5eH.net
メカに疎いやつは楽しく乗ろうぜとか言って
タイガーマスクのお面付けて乗るんだろうな

543 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/08(木) 07:08:44.11 ID:skkZGfkJ.net
オリジナルのクラッチワイヤーはナンなんで、強化クラッチワイヤーに
代えている。
安心感が全然違う。

544 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/08(木) 08:30:47.61 ID:vT837+m0.net
純正は信用出来ない
結局ディーラーいらない
セブン160は壊れないという話は嘘だった

545 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/08(木) 09:50:38.55 ID:54x6UK7G.net
160壊れないって話は
鈴菌と軽乗りが発売前から勝手に言ってただけ

セブン知ってるヤツはそれ聞いて馬鹿にしていた

546 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/08(木) 12:21:52.96 ID:tQYnLjqq.net
エンジン単体は丈夫。カリカリなセブンはすぐOHになるのと比べれば気楽。それ以外の部位はセブン全体で変わらず壊れるときは壊れる。

547 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/08(木) 13:03:02.41 ID:HtBH1+tO.net
回転数と負荷かけるかどうかだけどね
サーキット走ってればノーマル乗用車でもオーバーホール早いよ
チューンしてても回さなけりゃもつ

548 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/08(木) 19:08:33.19 ID:rI8KI0sr.net
サーキット走らなくても乗り方悪いと壊れないもんも壊れる。機械を把握して適切な操作をしているかどうかが大切だよ

549 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/08(木) 19:41:36.62 ID:vT837+m0.net
ジムニー乗り曰く
リミッターカットしたK6Aは溶ける

550 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/09(金) 09:26:24.30 ID:0GtQrPzL.net
馬力を上げようとしてブーストリミッターいじるからな
溶ける

551 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/10(土) 12:01:43.14 ID:Vbv4G0at.net
>>482
KTC toolのセールスマンかもよ?

552 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/10(土) 12:05:04.10 ID:Vbv4G0at.net
>>499
バイクに乗るのに筋肉が必要なの?
ほっそ〜い女の子でも乗ってるが?

553 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/10(土) 12:05:45.99 ID:Vbv4G0at.net
>>503
性能低いのにね

554 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/10(土) 12:09:00.39 ID:AcAaqPI7.net
そこはマックツールズだろ

555 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/10(土) 12:11:40.68 ID:AcAaqPI7.net
>>552
上半身を支えるための脚と腹筋背筋はいるぞ
だから細い女子でも乗れる

556 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/10(土) 12:52:47.24 ID:Vbv4G0at.net
>>555
太い女の子だと乗れないのか?

557 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/10(土) 15:23:59.14 ID:aDRMCj2A.net
>>552
極端な前傾姿勢乗車になるセパレートハンドルの大型バイクに乗ってる。
この場合、上半身の体重を腕、手で支えるとバイク自身のセルフステア(ググってくれ)が阻害されまともなコーナリングが出来ない。
そのため、ハンドルはさわる程度で体重はかけず、上半身は足、と腹筋背筋で支える必要がある。座面には曲がる方の尻に体重をかけるが
ドカっと座ることは無い。
殿さま乗りのカブ、ハーレーなどはそこまで気にする必要はないが、前傾の極端なスーパースポーツでは必須条件になる。
太い女の子では例え乗っても事故ると思う。支える筋力があれば大丈夫だけどスタミナが持つか

558 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/10(土) 15:33:23.67 ID:8FicReCw.net
安藤なつはバイク海苔だったような?

559 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/10(土) 21:19:49.36 ID:E3lY2FiG.net
だから何だバカヤロー!
もっと160の話しろよ!

560 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/11(日) 12:00:16.81 ID:4d8Ok9zR.net
160
素人判断はせずメーカー指定のガソリンとオイルを入れよう
欧州ターボだからレギュラー入れてるとピストン溶けるぞ
馬力上げてるんだから粘度下げるとギア減るの早いぞ

561 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/11(日) 14:46:31.63 ID:I//T/cV3.net
腕のいいショップを見つけろ
純正パーツを信じるな

562 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/11(日) 17:44:58.06 ID:eluLXLjx.net
2ちゃんを信じるな
5ちゃんを信じるな

563 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/11(日) 23:31:11.64 ID:VILXcdE5.net
鈴菌のエンジンなんて溶けてもいいよ

564 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 09:48:17.69 ID:k8SWWDXI.net
溶けてもパーツは安いしな
エンジン下ろすのも軽くて楽だしな

565 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 10:34:00.75 ID:IEYsQ93a.net
溶かした事例、セブン160ではないだろ。

566 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 11:40:47.49 ID:kFRY/s6l.net
K6Aって知ってる?
テールランプが溶けるのに
エンジン対策なんてやってないだろ

567 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 13:13:11.84 ID:IEYsQ93a.net
テールランプは他のセブンでも溶けるが?
知らないのかな?

568 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 14:22:28.59 ID:f/nNrCxa.net
オルタネーターが故障したらな
セブン以外の車でも電球使ってたらオルタネーター死んだら溶ける

569 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 14:24:57.35 ID:f/nNrCxa.net
鈴菌のテールランプ溶けはコストダウン設計が原因だから論外だわ

570 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 14:49:04.60 ID:Zmvl2YT3.net
普通のセブンと160は同じテールランプだが?
どちらも普通に溶ける

571 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 15:19:12.71 ID:0iFu3GUc.net
どうしても160だけが悪い物としたい人が居るようですね(^^)

572 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 15:36:02.44 ID:IEYsQ93a.net
買えないからって、僻み妬みはみっともないよ〜

573 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 18:17:31.89 ID:kFRY/s6l.net
テールランプ未対策なのに
リミッターカットしたK6Aなんて熱対策してないだろ
160は特別と勘違いしている人が居るようですね

574 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 18:31:27.09 ID:0kRhGiIh.net
テールランプが溶けるなんて最低の不具合だな
普通のメーカーではありえない
よほどの低能が設計したんだろう
もうガラスにしろよ

575 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 18:40:43.63 ID:IEYsQ93a.net
>>573
他のセブンよりも160はエンジン自体のトラブル少ないが?
溶けた160なんて聞いたことない

576 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 23:47:39.65 ID:k8SWWDXI.net
>>574
ケータの灯火類は他のメーカーからの流用だぞ

577 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/13(火) 00:01:51.08 ID:yn34tfVh.net
>>574
イタリア車もよくテールランプ溶ける。LED換装などでユーザーが対策するのが普通だ。そんなこと気にする君にはセブンなんて無理。

578 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/13(火) 12:50:17.61 ID:Tcaqx5QyC
ここで煽っているつもりの方は無〇丸出しって事が分かってないね。

テールランプが溶けるなって普通なのが分からんのか?

レギュラーガソリン入れたら壊れる?はぁ。
ガス欠等非常時の話だろ?ハイオク限定車乗った事ないだろ?
ポルでもフェラでも非常時位はレギュラーで問題ないわ。

ギアオイル粘度?はぁ?
元々、160のデフはエブリー用商用車だぞ。そんなもんで減らんわ。

セブン以外でも他輸入車乗った事ない奴が馬〇出し。草

579 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/13(火) 13:14:16.80 ID:0de5WVjL.net
>>574
ガラスレンズのバックライトは昔あったがガラスに直接ネジが使えない
よく落ちて無くなる
今は使われていない

580 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/13(火) 13:58:18.44 ID:i4h4+QHY.net
純正の新型LEDライトいいよな

581 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/13(火) 17:39:55.17 ID:RjmUZ7kf.net
もともと付いてる部品は全て設計ミスの不良品で困っちゃうよなあ

582 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/13(火) 19:25:52.05 ID:4MCjlsUL.net
他メーカーからこ流用やで

583 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/14(水) 17:45:52.10 ID:OlYjCs/t.net
他メーカーの流用にしてもそのクルマに適応できるかを
きちんと検討して設計するのが本来の開発というもの

それもせずにポン付けじゃあそこらのアホ改造野郎と変わらんよ

584 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/14(水) 17:54:16.22 ID:C2t6SNDc.net
それケータハム

585 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/14(水) 19:03:33.09 ID:yRD5MqHR.net
それロータス

586 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/15(木) 03:58:26.31 ID:z0/8A3FZ.net
>>583
つか流用前から溶けるもんだぞ

587 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/15(木) 11:27:45.14 ID:rWgFD4me.net
ならそんな部品使わなければいいだけ

一流の言い訳だな

588 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/15(木) 13:13:51.86 ID:oQzVklds.net
>>587
君はセブンに向いてないよw

589 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/16(金) 17:15:00.87 ID:J8eLY/s+.net
そんな部品しかない時代の車に文句言われてもな

590 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/16(金) 18:13:07.37 ID:RcpMiuAa.net
所詮その程度のクルマってことだな

591 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/16(金) 18:17:05.09 ID:4d4Toh37.net
>>590
所詮あなたには縁のない世界だからw

592 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/16(金) 18:46:00.59 ID:SXyt0Rg3.net
文句言いながらスレに粘着してる時点でね

総レス数 592
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200