2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 ホンダ N-BOX SLASH Vol.13 【N/】

1 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/24(木) 20:03:13.75 ID:hdSzxQpQ.net
2014年12月22日に発売「N」シリーズ第5弾
N-BOX SLASH(エヌボックス スラッシュ)のスレです。

公式サイト
N-BOX SLASH | Honda
http://www.honda.co.jp/Nboxslash/


●エクステリア、インテリア、カラーをトータルに考え、5つの世界観を表現したスタイル

・ ブライトロッド スタイル(インテリアカラー:ベージュ)
1950〜60年代のアメリカ雑貨や家電などをイメージしたデザイン。
晴れやかなベージュにより、若々しく軽快な雰囲気を醸し出すとともに、
古き良き時代のおおらかな日常を表現しました。

・ ストリートロッド スタイル(インテリアカラー:ブラック)
ホットロッドとも呼ばれる、カスタムカーをイメージ。インナールーフまで
ブラックで統一した内装によりレーシーなコクピット感を強調するとともに、
ベアメタル(金属むき出し)調のシルバー加飾を施し、コントラストを際立たせています。

・ ダイナー スタイル(インテリアカラー:レッド&チェッカーフラッグ)
カリフォルニアの道路沿いにあるダイナーレストランをイメージ。
赤を基調にチェッカーフラッグをあしらったカラーリング、
ブースソファを思わせるシートなど
ダイナーレストランの雰囲気を細部にわたって表現しています。

・ グライド スタイル(インテリアカラー:ホワイト&ライトブルー)
太陽の光が降り注ぐハワイの海岸線を、サーフ&ドライブするイメージ。
空と海とビーチの砂、明るく爽やかな空気感を表現しています。

・ セッション スタイル(インテリアカラー:ブラウン&ブラック)
古いジャズやブルースが演奏されるライブハウスをイメージ。長年使い込まれたギターやカウンター、
革ソファなどの雰囲気をデザインに取り入れることで、渋く、深みのある空間に仕上げています。

※前スレ
【HONDA】 ホンダ N-BOX SLASH Vol.12【N/】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1576845578/

2 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/24(木) 20:07:14.37 ID:hdSzxQpQ.net
尚、惜しまれつつも2020年2月をもって生産終了となりました。

3 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/26(土) 23:04:13.34 ID:Isg4TQ6P.net
生産終了からもうすぐ一年

4 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/26(土) 23:07:48.37 ID:2vxKlI/g.net
乙おつ

5 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/26(土) 23:48:22.80 ID:w3JqGfGO.net
安かったら中古欲しい

6 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/27(日) 07:38:53.33 ID:jFha37v+.net
まだ高値なの?NAならそれなり安いんじゃない?

7 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/27(日) 20:06:13.79 ID:8zeoqdbH.net
音響いいやつが欲しい ターボじゃないとやかましそう

8 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/27(日) 21:47:00.48 ID:PC4qu/T1.net
軽になにもとめてんの?

9 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/28(月) 02:13:39.26 ID:kY6BUFmS.net
初めてスラッシュ乗った時はふわふわ感のない足に驚いた

スポ車乗りだからたまに運転する一般車(代車や知人の車)のふわふわと落ち着きのない足が苦手で
残念な気持ちになったものだけどスラッシュは違った。
山道でも想像よりいい足で不快感なかったのでこれに決めたが、そろそろ足を固めたいな

もう少しキビキビさせたいが車高調たけえなぁ

10 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/28(月) 07:06:26.15 ID:o9ZGkkuw.net
自分は辰巳屋のストリートライド使ってるけど通販で買ってDIYで付けたが安かったよ
6万円切った価格で全調式・減衰調整付が買えた
リヤが若干落ち気味だったんで直巻でバネレート上げて丁度いい感じになった

11 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/28(月) 13:18:38.24 ID:ND4Q/WjZ.net
そのストリートライドってのは大分下がりますか?
TEINのFLEX-Z付けてるけどフロント全下げで指一本分の隙間
リアに至っては指二本以上のスカスカ状態w
二度と買いませんw
でもN-WGN専用のTEIN付けるとめちゃ下がるってのはミンカラとかで見たかも

12 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/28(月) 14:57:20.91 ID:o9ZGkkuw.net
>>11
自分は今こんな感じに落としてます
ちょっとキツいスロープだとマフラーのセンターパイプガリガリ擦りまくりですわw
調整した頃からしたらフロント側落ちてて指入らないです
https://i.imgur.com/MtfdEYZ.jpg
https://i.imgur.com/kK6pKKt.jpg

リヤは樽型から直巻きに変更してます
https://i.imgur.com/cYsqk5s.jpg

13 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/28(月) 16:24:54.58 ID:ND4Q/WjZ.net
>>12
画像うpありがとうございます
でもフロント似たような感じですねー
僕のは無限のフロントスポイラー付けてるんですが
段差は無茶苦茶ゆっくり入らんと確実に擦りますw
つか初日に横に固定する爪破損やらかしてスポイラーぶらんぶらんして帰ってきましたw
リアは下がってないので全く問題なしです(T-T)

14 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/28(月) 16:31:22.27 ID:o9ZGkkuw.net
>>13
フロントスポイラー付けてるならこれ以上下げない方がいいと思いますよ
ストリートライドは全長調整式だからまだ下げれる余地ありますが、スポイラー無しの自分の車でもこれ以上だとヤバい感じです
若干フロントは被ってますしね

15 :阻止押さえられちゃいました:2020/12/28(月) 22:31:49.22 ID:ND4Q/WjZ.net
>>14
了解です( ^ - ^ )ゝ

16 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/01(金) 18:09:52.75 ID:pyFiroU1.net
>>12
全体像見てないからあれだけどそれくらいがちょうどいい気がする
たとえノーマル車高でもそんな悪く見えないのがレトロホイルの特徴だと思う

17 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/06(水) 22:57:34.81 ID:pei/jpH/.net
エアコンとナビの間の穴は何?

18 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/08(金) 14:34:09.28 ID:xaFg42Hv.net
久々にパワーアップ系のパーツとして、シエクルのミニコンPROとブローオフジェットを取り付けた
低速域でのトルクがかなり上がってだいぶ乗りやすくなったよ
ポイントも10%分付いたからレスポンスジェットもポチったわ

19 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/08(金) 15:18:27.72 ID:iYHNkTYn.net
ハイト軽でよく飛ばす気になるな
実用上十分なのでパワーアップなんか1oも考えた事ない

20 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/08(金) 15:47:47.03 ID:iYHNkTYn.net
人それぞれだな
すまない忘れて

21 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/08(金) 16:23:31.56 ID:xaFg42Hv.net
別に最高速求めてる訳じゃ無いけどね
街乗り〜高速走行時のレスポンスやトルクを求めてるんだよ
ターボ車なんで十分とは合流や急坂等ではやはりもう少しパワー有ればって時あるから

22 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/08(金) 18:24:33.67 ID:7Ukp8Lt9.net
ターボ車といっても所詮は軽だからもたつくことはあるよ
合流レーンが短いときと勾配のきつい登り坂だけはトルクが欲しいとは思うけど、そこを求めるんだったら最初から軽は買わないもんな
いくらパワーアップパーツを組んでも、どノーマルの普通車の方がストレス少ないし
むしろ、190cmある大男の友達乗せたときなんかは、なんか狭くて済まねえって思ったりするw

23 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/08(金) 21:55:58.70 ID:xaFg42Hv.net
1000ccのNAだとさすがに非力だよ
それで軽より維持費高いんだから買わない

24 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/08(金) 22:19:44.81 ID:x0uDIFW2.net
言えてる、トールやルーミーなんか、N-BOXのTURBOに加速で負けてるもんな。余裕で負けてる。
ピークパワーは知らないけど、低速トルクは絶対軽TURBOが上。

25 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/08(金) 22:44:38.52 ID:ssZnIQTS.net
求めてるものが>>21なのに1リッタークラスのNA車買うバカは流石にいないんじゃ?
同価格帯なら軽と同じ形をしたゴミ以外の選択肢は沢山あるし。

26 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/09(土) 13:21:08.74 ID:Sf77RyiK.net
後付けのエンジンスターターみなさん何付けてる?結構、相性とかあるみたいだけど

27 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/09(土) 20:37:45.65 ID:lHuTJRro.net
パワーよりも静かにしたいね
加速時の轟音はホントに残念

28 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/09(土) 22:58:51.71 ID:Ys6K5LNk.net
だからなんで軽乗ってんだよ
あたま悪すぎっしょ

29 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/09(土) 23:48:53.85 ID:FqyHflgW.net
電気自動車に乗り換えて大雪立往生に震えるがよい

30 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/10(日) 08:46:41.87 ID:sYUjwjLP.net
>>27
まずはエンジンルームとタイヤハウスをデッドニンしてみたら?
余力があれば座席のけてフロアもすればそれなりに静かになるよ

31 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/10(日) 09:35:53.28 ID:lrDZbgcm.net
>>30
静音計画程度の対策はしてみた

32 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/10(日) 09:58:26.37 ID:tKOw7N95.net
>>28
君はここにいるべき人じゃないな
気に入った車こそ、あれこれ不満点もあるもんだ
どうでもいい車なら、不満があっても、どうでもいいと思うだけ

33 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/10(日) 09:59:15.27 ID:tKOw7N95.net
訂正)気に入った車こそ、あれこれ不満点があって、あーしたい、こーしたいって思うもんだ

34 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/10(日) 10:07:53.78 ID:sYUjwjLP.net
ぶっちゃけ、パワーや静粛性を求めるなら軽には乗るべきじゃないよ
この車にそんなもんはいらない

35 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/10(日) 10:55:35.47 ID:j0WO822U.net
ぶっちゃけ見た目が可愛くてたまらんのよ。それだけ。

36 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/10(日) 11:38:38.19 ID:pHFg0jy6.net
>>34
車の外見以外に、サウンドマッピングにも魅力感じた人はそうでも無いと思うがね

あとパワーはノーマルでもターボ車選べば後悔なんてないよ
ECON ONでも十な、ECON切ったら過剰ってぐらいだ

37 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/10(日) 11:44:28.84 ID:fch+8U7p.net
>>35
それな

サウンドマッピング付きは普通に静かじゃね?
初めて乗った時関心したけどなぁ

38 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/10(日) 11:49:05.35 ID:pHFg0jy6.net
最初はね、だんだん不満が出て来る、特に加速時と、ロードノイズ
タイヤは静音タイヤに変えたけど、少しマシになった程度
静音は欲張ればキリがないからね

39 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/10(日) 12:07:00.41 ID:sYUjwjLP.net
>>36
サウンドマッピング+ピュアサウンドブースだけでと軽にしては静かだと思う
そこそこ静かな普通車から乗り換えだと、加速時のエンジンノイズとロードノイズが気になってもう少し静かにしたいねとは思う人もいるだろうね
俺はデッドニング(というか断熱がメインだけど)したけど、やっても程々でいいよ
純正ナビにサウンドマッピングとピュアサウンドブースにかかる費用を丸々専門店に投げてシステム組んだ方がいい音出せちゃう

40 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/10(日) 12:12:42.20 ID:pHFg0jy6.net
現行N-BOXに乗ると、エンジンノイズはかなり改善されていて、MCでこのエンジン載せて欲しかったなって思う
もうそんなチャンスは無いけど

41 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/10(日) 19:41:48.70 ID:Q7bqTSmA.net
N-ONEが外見だけ超キープコンセプトで中身だけFMCしたが、スラッシュでもあれをやってくれたらねぇ

42 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/10(日) 23:29:35.11 ID:q56XWJA6.net
なんやかんや言ってN-ONEは2代目までキープコンセプトで出すんだからホンダは力入れてるよね
スラッシュもそこまで愛されてれば良かったけど月産300台じゃあな・・・

43 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/11(月) 20:31:05.95 ID:EalVaQZf.net
N-ONEにサウンドマッピングとインテリア内装を引き継いで外見はONE、中身はスラッシュと
統合化してくれたら、あるいは後継に考えたかもしれない

44 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/11(月) 21:36:02.47 ID:Gv+sHNFd.net
ONEにはeの中身丸ごと移植したやつを出してくれれば良かったと思う
それはそれでたぶん多少高くても買った

45 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/11(月) 23:18:50.79 ID:+jO+yAzf.net
ホンダeの外見でスラッシュの中身移植してくれたら、即買いだった
ただし200万前後で買えるのが前提
さすがに300万前後とかは勘弁

46 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/11(月) 23:52:40.22 ID:w4HVGVOt.net
俺的には、ゼストを今の技術で作ってほしいな。
ライフ、ゼスト世代から、今のNシリーズってフレームの構造から何から全部違う。

47 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 09:21:32.09 ID:du3EaSdq.net
青山で聞いたら「これはEV車専用デザインですから」としか答えてくれなかった
差別化か安売りしたくないのか、でも、売れなきゃ意味無いだろうにと思うた

48 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 12:28:42.40 ID:mdTZB1nW.net
今までスポーツ系乗ってきて、一度箱型に乗ってみたかったんだよな
窓が小さい外見に一目惚れしてスラッシュ買った
普通のN-BOX、ONE、eの外見ならスルーしてたな

49 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/12(火) 19:56:02.27 ID:N+1/TD24.net
もう15万キロ乗ってるけど、まだ新車のシャッキリ感あるね。
スズキなんかと違って、これがホンダが支持されるところかな。
インナーフレーム構造は精度が求められる分、剛性高いってゆうから。

50 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/13(水) 13:22:21.92 ID:1g8aei2a.net
昔のホンダ車はボディ柔いってイメージあったけど、N-BOX系は逆にガッシリしている感がある
その分、重いけどね、それだけの事はあるな

51 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/14(木) 22:37:16.01 ID:bozxZCub.net
アルトみたいに超軽いのも悪くないけど快適性がね
スラッシュは1クラス上の軽って感じ

52 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/14(木) 23:13:02.09 ID:l4aLpXXv.net
ありえないけど、スラッシュにアルトみたいな座席付けると、運転手としては凄いチープな感じになると思う。
スラッシュも後席の座面のクッションが足りなくてダメ。
代車の現行N-WGNカスタム乗ったけど、シートがダメだった。たぶんコストダウン。

53 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 00:30:34.81 ID:8euFlURr.net
日本語で頼む

54 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 10:14:00.27 ID:BtEXicYO.net
軽自動車でリアシートにコスト掛けられないのはわかるけど。

板みたいな座面は勘弁してほしい。

以前乗っていたダイハツのソニカはシートにコストを掛けていてリクライニング機能は無かったけどヘッドレスト伸ばして座ると快適だったな。

それ以上に良いのがタントエグゼ。

タントは前後のシートがクソだけどエグゼだけは今でも良いなと思う。

55 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 13:05:18.75 ID:ysbjU2/7.net
アジア共通言語で頼む

56 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 13:31:13.58 ID:prGlgML2.net
軽の後席に乗せられるって殆どないから座り心地は気にすることはあまりなかったなぁ
でもたまに人乗せるときはシートがつるつる滑るから短距離でもベルトは着けさせてる
法でも義務だしね

57 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 18:12:29.12 ID:2IMWsrBf.net
確かにタントエグゼのシートはいいんだけど、高額ミニバンを模して荷室を犠牲にして後席に金をかけてるだけ
妹が乗ってたが使い勝手が悪いし、エアコンの効きが最悪すぎと言って、買って半年経たずにミニバンに乗り換えてた
後席に乗って長距離はしんどかったけど、街乗りメインで腰の悪い爺婆の通院用にはいいと思った

58 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 18:59:45.39 ID:sSUuD/3Z.net
>>52
>スラッシュも後席の座面のクッションが足りなくてダメ。

その分、跳ね上げが楽 
N-BOXは女オーナーも多いから仕方ない

59 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/15(金) 21:58:29.42 ID:C5/jEOkm.net
ディーラーに1年点検で、代車に現行ノーマルN-WGNだった。走行距離的に試乗車だな。
スラッシュに慣れると、N-WGNの乗り降りで地面が近いのが違和感ある。
目線低いからゴーカートみたい。

60 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 12:39:27.04 ID:UhhoA3aM.net
安全点検出しにいったらスタートスイッチ交換されて新品になった、リコール出てたんだな
爪痕あって傷だらけだったから新しくなって良かった、今のうちに保護シート貼っておこう

61 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 14:14:00.52 ID:9CSZH9Eq.net
スターターのリコールは来てたね
まだやってないけど

62 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 19:14:57.74 ID:ZL3n33RC.net
オイル交換のついでに交換してもらったけど、とりあえずやっといてもらった方がいいよ

63 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 20:24:31.25 ID:x7i0o1wo.net
諸先輩方に質問です。後席の背面までカバーできるラゲッジマットを探しているのですが、スラッシュ用はあまり候補がなくて困ってます。
NボJF3用のマットでも収まりますか?

64 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/16(土) 22:24:45.41 ID:+PAthCie.net
JF3用は合わないと思うよ
JF1用でヤフオクとか検索したら見つからない?

65 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/17(日) 08:30:14.23 ID:UWFnpU+E.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/carboyjapan/hd-nbox-cargo.html

66 :阻止押さえられちゃいました:2021/01/17(日) 11:18:44.65 ID:MQ8z/0EM.net
ありがとうございます!JF1用でスライド有りで探せば良かったんですね、(._.)φ

67 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/15(月) 14:22:48.85 ID:TniW+Mit.net
今売ったら幾らだろうとグーネット買い取りで見積したら95万だった(2015年式、Xターボ)
あれ、営業電話は一切ありません!が売りだけど、代わりに営業メールがバンバンくるから
スパム登録しないと、うざい

68 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/15(月) 14:52:55.83 ID:Z99nnKLi.net
何キロで?
95って高くね?

69 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/15(月) 15:06:53.40 ID:km+bDOQ+.net
ネット査定なんて一番高額で出すに決まってんじゃん

70 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/15(月) 15:21:09.64 ID:Rk35E0kG.net
サービス業だから普段日曜日も仕事なんだけど
昨日久々に休みで国道走ったら、なんとザク三機のランデブー走行になってフイタw
いや正確には俺だけザクで前走ってた二機は黒/緑なんだけど
まあ金輪際未来永劫なかろうてw

71 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/15(月) 16:53:21.21 ID:TuI94AyP.net
1月に業者にスラッシュ売却したけどグーネット見積もり額上限より高く買い取ってもらえたよ
すぐ金額が分かる一括査定は若干安くだしてるみたい

72 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/15(月) 18:36:49.67 ID:km+bDOQ+.net
つーか年式車種距離でいくらかって、取り決めの本があるんだわ

73 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/15(月) 19:12:51.32 ID:0CC+X7Uh.net
へえ、MC時に買取見積もったときは俺のは型落ちなので90って言われたけど値上がりしたんだ
>>67と同じ年式、グレードで走行距離は3万キロだった

74 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/15(月) 19:17:43.35 ID:Z99nnKLi.net
買い取りならBIGモーターぢゃね?

75 :67:2021/02/15(月) 19:29:57.82 ID:TniW+Mit.net
年式とカラーだけで走行距離の入力は無かったから、概算での最良値だろうな
もし店頭で見積やらせたら、装備とか走行距離とかで、そこから下がると思うよ

ちなみに現在3.3万キロだ

76 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/15(月) 20:05:49.81 ID:csy9YKBo.net
トルクとか気にして語っちゃう奴が軽乗ってるのは頭悪すぎてウケるなw
どういじっても見下されるだけだから無駄金使ってないで普通車買えよw

77 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/15(月) 22:01:37.47 ID:WA2BgGt0.net
>>74
N-BOXの査定のときは一番低かったよ。しかも新卒のペーペー寄越したから舐めてんなと思ったわ。

78 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/15(月) 22:27:46.75 ID:pi4AmkZn.net
>>77
でも、買い取り率日本一なんだぜ

79 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/15(月) 22:39:04.44 ID:WA2BgGt0.net
>>78
電話しつこいしな。店舗もたくさんあるし率はあがるだろ。
でも3社呼んで実車見せて最高値と10万も違うのはちょっとねー。

80 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/21(日) 10:09:23.92 ID:hgan4eFR.net
前後ドラレコのスマートミラーに変えてみた

https://i.imgur.com/TFLd5gb.jpg

81 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/21(日) 10:15:17.23 ID:k02IKEt4.net
>>80
あまり良くないね…

82 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/21(日) 10:42:41.69 ID:hgan4eFR.net
>>81
スモーク貼ってるからちょっと暗い
まあドラレコも兼ねてるから必要十分かな

83 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/21(日) 11:19:57.36 ID:d9ELvToF.net
>>81
否定くそじじいみっけ!

84 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/21(日) 15:22:53.45 ID:5nKRa/Mw.net
普通にルームミラーとして使うの?夜は暗くてカメラ越しだと見えづらそうだけど

85 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/21(日) 20:33:23.05 ID:iMXKEONT.net
画像認識機能で後ろにパトカーや白バイがいたら、画面フラッシュして知らせてくれる機能があればいいな
今の技術なら作れるだろうに

86 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/21(日) 22:29:15.77 ID:hgan4eFR.net
>>84
一日スマートミラー使ってみたけども、案外違和感無くなってきたよ
夜も明るさ自動で調整してくれるし、ミラーの上下もスワイプで調整できる
バックに入れたらカメラの下側に向くように調整できるから便利だよ

87 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/21(日) 22:31:41.72 ID:seIr/GFu.net
スラッシュのサイドウインドウはUV/IRカット仕様で黄色いけど、旧N-BOXや現行N-BOXも黄色いの?

88 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/22(月) 10:12:14.07 ID:0IEl1L3Y.net
手洗い面倒くさくなって、洗車機使わない派だったけど、洗車機かけちゃった
見た感じ、手洗いほど傷付かない感じだったが

89 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/22(月) 11:24:12.39 ID:YBZxQshw.net
キズ云々の話だと一回でも洗車機使うとアウトだね
よく見ると擦り傷だらけになる
あとはそれを許容範囲ととるかどうかかな

90 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/22(月) 11:36:25.87 ID:3jgtddl4.net
休みの日に洗車場でアレコレ道具使ってる人はプラモデルとか好きなんだろうなぁと思う。俺は洗車機派でスプレーワックスするくらい。

91 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/22(月) 11:40:16.79 ID:ofpVBfPJ.net
ホンダ系列ディーラーが設備設置の洗車機で洗っている件は?

92 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/22(月) 11:41:17.14 ID:ofpVBfPJ.net
>>89
君の車も納車前に洗車機で( ey

93 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/22(月) 13:58:15.30 ID:YBZxQshw.net
>>92
そうだよ
どんな新車でもかなりのキズがある
それを我慢できるかどうか
自分は常にキレイにしていたいんでコーティング屋にだす

94 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/22(月) 21:30:28.19 ID:JcCv96Gj.net
ピンポン玉みたいな雹でボコボコにされたらどうするよ?

95 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/22(月) 22:12:06.82 ID:UswjjRiC.net
>>86
そっかー、スマートルームミラーが気になってたんで買ってみようかな

96 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/23(火) 11:01:14.83 ID:oOQxJLCe.net
洗車していると下回りにいつの間に付いたのか、小さい塗装が剥げた様な小傷が何カ所ついてる
ぶつけた覚えはないが飛び石かなにかかな
下手にタッチペン使うと余計目立つから修復するか迷う

97 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/23(火) 11:44:59.05 ID:EEgEHLhH.net
下回りの傷なんぞだーれも気づかん
そんなん気にすんの200%自分だけやわ

98 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/23(火) 12:03:07.51 ID:fladTx/T.net
洗車に特化して雑誌をみるにつけあぁ、もぅ、と思う。別にいいんだけど。

99 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/23(火) 12:03:17.44 ID:gqhRtsfu.net
フロントタイヤからの飛び石はかなり付くよ
軽自動車なんかはタイヤが細いからまだ良いほう

100 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/23(火) 20:02:54.78 ID:/qtukM6Q.net
>>97
まあ、下取り査定の時には容赦無く減点されるポイントだがな

101 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/23(火) 20:50:50.61 ID:GKYKUes5.net
いかに安く買い付けるかがキモだから難癖付けてでも指摘する

102 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/23(火) 21:32:07.02 ID:4OfVf7e9.net
軽如きで下取り気にしてるのって

103 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/23(火) 21:48:27.73 ID:5wvUP0LG.net
ヴェゼル買い換えるか悩んどる俺みたいなのもいるからやっぱ下取り額は気になるぞ

104 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/23(火) 23:48:59.99 ID:tgbR8zcg.net
>>102
別にいいんじゃない、気に入らないならスルーしなよ

105 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/24(水) 08:57:52.77 ID:OM8vs/Uy.net
>>103
俺もFMC楽しみにしてたけど、実車見てずっこけた
別の後継候補探す

106 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/24(水) 09:55:15.39 ID:ZVrGYDJ5.net
もろマズダ顔になってたな新ベゼル

107 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/24(水) 10:47:06.83 ID:88Ra7rCm.net
どっちかがどっちかをパクったんだろ。

108 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/24(水) 10:47:11.97 ID:OM8vs/Uy.net
N-ONEでやった超キープコンセプトはヴェゼルこそやって欲しかった感

109 :阻止押さえられちゃいました:2021/02/24(水) 12:46:53.13 ID:M0HKHJur.net
ハリアーと張り合うつもりで出したらしいからCX-ハリアーなのかもしれんな

110 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/05(金) 12:23:26.07 ID:s6JFyvG3.net
スレちだけどヴェゼルのフルモデル今日見たけど
まんまマツダぢゃん
どーしたHONDA??

111 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/05(金) 17:33:31.93 ID:VwKNTbNB.net
そりゃ対ハリアーとして出したんだから
CX-ハリアーを売り出すわ

112 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/09(火) 13:07:00.11 ID:X22IfydC.net
>>60でも出てたけど、つい先日本田技研から修理のお知らせの手紙来てた
これってリコール扱いってことだよね?なぜホンダのサイトに出てないんだ?

113 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/09(火) 13:23:06.51 ID:X22IfydC.net
調べたらサービスキャンペーンっていうのか

114 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/18(木) 23:15:27.72 ID:Tk2Tbtcp.net
オービスで免停くらってしまって45日間乗れない、ドライブにいい季節になったのに生殺しだ

115 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/19(金) 01:13:51.48 ID:/AB+sGF9.net
45日も食らうような奴に街中を走って貰いたくない。

116 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/19(金) 01:53:12.70 ID:IBMksvxT.net
軽で免停が逆にすげーょ

117 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/19(金) 08:17:49.97 ID:gdaUNGUV.net
単独で事故ってカタワになってどうぞ

118 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/19(金) 08:53:33.03 ID:UhWyvlcS.net
何の車に乗っててどこで何キロでパシャられたか知らんが
そのまま免許返納してどうぞ

119 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/19(金) 11:05:48.00 ID:Cljt4/Ps.net
スラッシュちゃうんけ

120 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/20(土) 19:57:36.88 ID:FmMGo+uf.net
軽でもターボならオービス、ネズミ取り余裕だもんな

121 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/20(土) 23:45:25.32 ID:WO97vouz.net
>>116
酒気帯び13点で90日免停なら、軽とか関係なくね?
それで長期講習受けて半分なケースかも

122 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 00:06:52.99 ID:5LzGsIb3.net
>>121
オービスって書いてあるぢゃん
軽でオービスに引っかかるのがスゴいよ
そんなに普通、軽でスピード出さないっしょ(笑)

123 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 03:27:42.58 ID:FbA1FC5o.net
軽でオービスに引っかかる阿呆がおるのか?どこ

124 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 11:56:29.88 ID:P9Bv1MPq.net
>>122
ゴメンよ、ちゃんと見なかった

125 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 12:05:40.59 ID:P9Bv1MPq.net
まあ、首都高なら60キロ制限だから、あそこの見通しのいい直線路でなら
50キロオーバーは軽ターボなら楽勝だろう
うちのXターボでも高速で120キロ巡航は余裕でこなす(そのせいでオービス
手前で急ブレーキかけた事もあるけどw)
最近嫌らしいのは新型の移動オービスだ、あれトンネルとか40キロ区間の
出口に設置してたりするから、あれだともっと低い速度で赤キップだ
新型の移動オービスは首都高で目撃情報多いから、これぐらいなら大丈夫と
油断しないで気をつけた方が良いよ
https://www.youtube.com/watch?v=yZklIzTZWAY

126 :124補足:2021/03/21(日) 12:15:11.70 ID:P9Bv1MPq.net
誤解されそうなんで補足
>オービスって書いてあるぢゃん
これは「ゴメンよ、(>>114を)ちゃんと見なかった(読まなかった)」って事
オービス光らせたのは俺じゃないぞ

ただ俺も深夜のバイパス道路で30キロオーバーでパトカーに捕まった事が
あるからあんまし他人を責められのだw
(必死に謝って2点の違反にして貰って一発免停は免れたけどな)

127 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 22:35:15.29 ID:otOudUzL.net
以前ここで教えてもらった、バッテリー
Panasonicのカオスに替えてもう3年になるんだが、交換時期かね?
メーカー保証は2年で追加料金で3年とゆうやつ。

128 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 22:56:08.00 ID:g1OhH83Z.net
ユーザー車検のひとけ?

129 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/21(日) 23:01:04.75 ID:RQOegJoH.net
いや、ディーラー車検
エアコンフィルターとバッテリーはぼったくられるから自分で変えてる

130 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 00:48:54.46 ID:jkzRkXVi.net
寺やったらバッテリー残量見てくれるんちゃうの?

131 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 08:21:14.77 ID:WkzAdyfQ.net
>>126
グダグダと、どうでもいいからさっさと単独事故で死ねば
スラッシュ乗りの面汚しさん

132 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 11:36:04.12 ID:aoDrxtse.net
なんでもかんでもスピード出さないと死んじゃう病なんじゃね。人知れず沢に落ちて死ねばいいと思う。

133 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 16:34:07.59 ID:LLDhJa6C.net
簡単にしねばいいとかいうひと

134 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 22:10:53.38 ID:XKS0KooN.net
いろんな車乗ってきた人は大人しく走りそう
車あまり知らない人ほど飛ばしそう

135 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/22(月) 22:47:57.68 ID:b9Kjsfi1.net
>>127
普段の車の使用状況とかによって変わるから何ともだけど、バッテリーは車検毎交換でいいと思うけどな
一番高くても7000円弱なんだからオイル交換と同じようにしとけば出先でバッテリー上がりとかしないし

136 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 19:47:36.69 ID:QDcoYmQE.net
>>134
幻想

137 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/23(火) 22:20:36.37 ID:KSox98Um.net
>>133
心が子供のまま大人になった人達だろうね

138 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 01:12:07.71 ID:rLcWGATs.net
スラッシャーたるもの紳士であれ

139 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 07:54:44.70 ID:ThxzhIOh.net
だっさ

140 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/24(水) 23:17:42.65 ID:ef685xYd.net
スラッシュ乗りってデブ多いよね、すれ違うと、いつもそう

141 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 03:00:14.56 ID:oVHLRMld.net
なら俺は数多い例外なんだな

142 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 08:11:56.36 ID:XGLzdVqp.net
>>140
屋根が低いから中の人が大きく見える

143 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 12:51:43.04 ID:7zMS5GhF.net
そんなことあんの?w

144 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 18:09:58.67 ID:zrABDCTl.net
うちの地域だとスラ乗りは定年が近そうな人か高齢者が多いな
たまにみんカラにあげてる人のを見かけることもあるけど

145 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 18:38:29.06 ID:Rv2x1+cv.net
いま距離158000kmだわ。
どうせ買い取り価格気にしないで、乗り潰すんだから、どうせならもっと弄れば良かった。
マットや椅子が汚れたり、よれたりしていて、気分上げたい。

146 :阻止押さえられちゃいました:2021/03/25(木) 19:39:29.91 ID:izRcx1v2.net
>>145
マットとか社外品でも安くなってるから頼めばいいよ
シートがファブリックならシートカバーとか付けるのもアリ

147 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 11:09:53.81 ID:DVXs8vIL.net
バックドアの隙間から蛙が入って困っています
カーキ色だから仲間と思われるのでしょうか

148 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 12:12:06.17 ID:48knetY9.net
つまんね

149 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/03(土) 23:43:09.80 ID:/AWeXf+g.net
ヤモリなら車内にいたことある

150 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 08:51:06.36 ID:RqatR+Fq.net
スラッシュじゃないけど、梅雨時期、ナメクジにエアコンのダクト内(だと思う、外から入れるのはあそこだけの筈)
で卵を生まれて、長期出張から戻ったら車内中がナメクジで埋め尽くされた事がある
掃除機1個潰して、全部駆除してからも、どっかしらナメクジ出て来て、結局は買い換えた、それが今のスラッシュ
との出会い
ナメクジ君に感謝

151 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/04(日) 21:04:40.07 ID:sSIDE2MR.net
子供を公園に連れていって遊ばせたら、カマキリの卵の付いた小枝を車に持ち込んで
そのまま放置して車内がカマキリだらけになった友達ならいる

152 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/05(月) 10:08:41.22 ID:3YJVvwBd.net
>>150
外気を内部へ取りこむ途中にはエアコンフィルターがある、フィルターを掃除する為に
外すと、希に小さい羽虫や蟻みたいなのがくっついていたりはするからダクト内に虫が
入る可能性はあるが、そこで外部からの虫の侵入はブロックされる筈だが?
(まあ、僅かに隙間はあるから室内侵入が絶対無いとは言い切れないが確立は低い)

153 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 03:56:41.42 ID:sqDSeuL1.net
たくさん隙間はあるよ車は
密閉されていたら水没なんかしない

154 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 09:51:51.96 ID:RqMIChI+.net
車がプカプカ水に浮かんで流されてるの見た事がないの?

155 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 10:16:12.93 ID:dzgpHu9T.net
>>153
水は別格
水が侵入するから虫もっていうのは違うと思う

156 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 11:06:36.83 ID:uZBl/ESZ.net
子供が床にアイスクリームをこぼして、それちゃんと拭き取らなかったから
蟻が入り込んで来た事はあるから、どっかしら隙間はあるんだろう

あと、床下に隙間があっても窓や屋根の密封性が高ければ空気が抜けないから
水はなかなか入ってこない

157 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 15:00:03.99 ID:RqMIChI+.net
うちはグライドスタイルのインテリア内装だけど、シートに液体こぼした時に大慌てで拭き取りしなくても
安全な場所に車止めてから、ゆっくり拭き取っても、ちゃんと落ちるから楽でいいよね

158 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 18:01:48.42 ID:mSLwns56.net
>>157
おまえアスペだろ

159 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 20:08:08.16 ID:i0GpoAvQ.net
黒内装だけど、運転席で股の間に牛乳みたいな飲み物溢してからシミが取れない。
宇佐美で、水出しながら吸い取る掃除機でやって下さい言ったら、そうゆうのはやってないですね、言われた。

160 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/09(金) 21:15:22.52 ID:dzgpHu9T.net
シートのシミってだいたい股間あたりだよな
以前、ネットで中古調べた時思った

161 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 18:28:56.16 ID:kekdvz69.net
いい車なのにお漏らしするとは

162 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 21:16:16.17 ID:GEq3ieDI.net
デニムの色移りで汚くなるよな。おれ履かないからいいけど。

163 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/10(土) 23:59:25.99 ID:FB10iEiE.net
自分と同じ黒のスラッシュあまり見かけないなぁ
白(特にお寿司)と水色はちょくちょく見るんだけど

164 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 00:51:35.56 ID:ZhePpn9S.net
同じ黒つうのがよーわからんがワイんとこやと黒ばっかりやなぁ
あとグレーも多いな
うーん白も赤も水色も多いかもw
黄色と茶色はあんましみんくなった感じ

165 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 11:42:58.89 ID:ztQ27x4a.net
グライドスタイルだけど、なぜか運転席のビニール素材だけ茶色く黄ばんでる
防水シートカバーしてるんだけど、それでも黄ばむのはなんでだろう

166 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 12:39:47.76 ID:/BEXHptC.net
汗で黄ばんだんだろ

167 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 13:34:01.14 ID:kUO1poQs.net
臭染色というやつか
まぁしょうがない

168 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 19:06:58.36 ID:KTNSvJ/7.net
プラーっと近所流してたら白水、全黒、白赤と今日1日で三台見かけた珍しい日だった。

169 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/11(日) 22:46:13.31 ID:erw2oFkP.net
てか、スラッシュがホンダセンシング付けて復活しないかな。

170 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 04:45:34.77 ID:+netY7Wq.net
会社の駐車場に他に4台止まってるから
本当に3万台の車なのか疑いしかない

171 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 08:20:54.47 ID:5pNlB1J8.net
さすがにその思考は馬鹿

172 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 17:41:04.17 ID:R2zudh03.net
ホームラン級のバカ

173 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/12(月) 22:18:11.91 ID:6qMi9ECy.net
三万台って?

174 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/13(火) 01:50:54.46 ID:aYICoga0.net
馬鹿三連星

175 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/14(水) 14:10:23.57 ID:Vl1OAG+P.net
3000台の間違いだよね

176 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/15(木) 13:38:23.53 ID:MJXPo62c.net
その3000台のフルスペック4WD乗ってるのは俺くらい

177 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/16(金) 11:09:35.65 ID:0oZxqGg0.net
きしょ

178 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 02:57:01.83 ID:xIRKnKXG.net
文無しはそう言うわな

179 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 08:42:17.65 ID:OlndGWp2.net
軽で金持ちアピールはやばい

180 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 09:30:00.16 ID:L4e8OqFH.net
インスタグラムでさ、やたらと洗車のことやらステッカーの貼り方とか云々うんちくめいたこといってる奴いてさ、痛々しくてたまんない。

181 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 12:58:07.74 ID:Fe0i3WoW.net
嫌なら見るなでよくね?
それをわざわざ見てギャーギャー言う奴も大概だわw

182 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 13:42:28.15 ID:t5VSx1AR.net
フォローしてきたからこっちもフォローしてみたら投稿がそんなんばっかだからミュートしたんだわ。

183 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 15:08:31.00 ID:bo2tpg0U.net
たかが4WDを新車購入しただけで金持ち思われるとは
なかなかチョロいな

184 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 18:35:09.46 ID:xHGgT3Uc.net
ただのバカだった

185 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/17(土) 21:01:54.08 ID:NFWeK9Uj.net
ハスラーの四駆ならね
ヒンジドアでサイド立ってる軽自動車はこの2つくらい

186 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 09:55:14.57 ID:OUzwFNrO.net
>>181
バカだから買えなかった連中はその程度でもギャーギャー騒ぐしかないのさ
車一台買えない甲斐性なしとか話にならん

187 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/18(日) 12:09:46.19 ID:+UugoxBz.net
>>180みたいなやつはSNSそのものが向いてないからやらなきゃいいのに
こういう陰キャに限って逆に同じこと言われたらイキり散らすんだよなw

188 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 00:12:57.66 ID:XCf8cX46.net
ガラスコートにしたら洗車した後、夕陽に反射してやたらと光沢が際立っていい感じ
たまの手洗い洗車も運動になって良い

189 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 09:56:42.37 ID:rF1K2gVU.net
いまどきガラスコートw

幸運を呼ぶペンダントとか1万円で買っちゃうタイプだね

190 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 11:28:46.51 ID:vBaKyj9k.net
せーかくわるー夕ヒねよ

191 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 11:31:51.61 ID:hxgemMHA.net
ボディコーティングは必須だべ

192 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 12:11:33.07 ID:56eTUuZC.net
今時ボディーコーティングしてないのは貧乏人だろ

193 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 13:31:52.46 ID:XCf8cX46.net
せっかくの新車なのにガラスコーティングもやってない奴がいるとは
見た目的にもボデー維持にもいいのに勿体ない

194 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 18:07:07.52 ID:clEjjB1+.net
まあ今時はナノメタルコートだけどな

195 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 22:36:32.89 ID:wexJvOWx.net
買ったときコーティングなんて頼まなかったぞ
好きで買ったとはいえ、軽だし洗車ついでに市販のやつでコーティングしときゃいいだろと思ってる俺は異端なのか?

196 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/20(火) 23:12:17.90 ID:rAVTwlDd.net
月イチ洗車機通してソフト99の泡かけて拭くだけだ。

197 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 00:57:01.87 ID:u19UP5DM.net
それでいいんじゃね
道具扱いなら

198 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 03:03:39.41 ID:f6SxQC5n.net
質問いいですか?

199 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 05:22:56.14 ID:5HjpIaLH.net
とりあえず書き込んでみ?

200 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 09:04:53.21 ID:FTPCGZAF.net
>>194
業者コーティングは昔はやったけど、変わり映えしなかったから今はしなくなったな
今は自分で市販の簡易コーティング剤をマメにかけてるぐらい

201 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 09:17:27.96 ID:FTPCGZAF.net
あと、高い業者コーティングをしていると、ちょっと汚れていても自分で水洗いするとコーティングが痛むからって理由で
少しぐらいの汚れはそのままにして我慢して乗っていたけど、綺麗な車に乗りたくて高いコーティングしたのに、
高いコーティングが痛むからって出来るだけ洗車しない、汚れを放置したまま乗るのって「主客転倒じゃないか?」って
自分で気付いたから
汚れたらマメに手洗い洗車して市販のコーティング剤でピカピカにして乗る方が気持ちがいいと思ったからだ。

202 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 09:37:03.05 ID:DqrLpkGR.net
それでいいんじゃね
道具扱いなら

203 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 12:54:20.65 ID:JcK9Q3mg.net
>>201
ほんこれ。どんなに高いコーティングをしてもメンテフリーな訳ではない
コーティングしたのに今度はそれに気を遣わないといけないから市販品で十分になる
きれいを保つ程度でいいなら毎年クリスタルキーパーしとけばええ

204 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 15:03:12.57 ID:kDrn6sFn.net
だからさ、高いコーティングをして汚れたら洗車機に突っ込んで
コーティング効果が落ちて来たら、また高いコーティングをかけてやるのが
車にはベストってだけだ
少ない給料からコーティング業者にお布施するのが嫌なら貧乏手洗い洗車を
続けなさいってだけだ
俺みたいな金持ちはそんな事は気にしないからw

205 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 19:03:53.08 ID:JcK9Q3mg.net
金持ちがなぜ軽ごときのスレにいるの?

206 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 19:28:15.60 ID:JcK9Q3mg.net
暇なときは自分で洗車するけど洗車専門のプロに頼むのがええ
洗車機なんかに突っ込んだら鉄粉や汚れやらを上塗りしてるのと何も変わらんし、拭き上げすんのも手間かかるやろ
業者のあるところはいろんなジャンルの飯屋が多いから、洗ってもらってる間はその日の気分で食いたいもの食ってるわ
あと、水を差すようで悪いけどコーティングってそんなに言うほど価格と効果は比例しないぞ?

207 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 20:42:06.69 ID:Nor24lUD.net
新潟って、車の塗装に対して厳しい環境である。特に冬。
日本海の荒波の飛沫が道路まで飛んでくる。融雪剤とゆう名の塩を撒く。
消雪パイプとゆうサビサビの配管を通った茶色い水が容赦なくボディに降りかかる。
除雪車がガリガリと道路を削り、道路に撒き散らした鉄粉が容赦なくボディに突き刺さる。

208 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/21(水) 23:37:39.36 ID:bCYwk5BT.net
うん聞いてないから

209 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 10:50:53.56 ID:7OfuoiuJ.net
コーティング余裕がなかった貧民の度重なる言い訳がみっともなくておもろいな

210 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 11:05:13.66 ID:gB3e1I7F.net
もうボディコーティングなんて流行らないからな
どこも潰れちゃってるし

211 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 11:19:55.86 ID:xzxp42Ws.net
なぜ軽しか買えないと思ってるのかw

212 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 11:28:30.96 ID:HbdxZ4zH.net
ボディコーティング屋も儲かってるとこはいっぱいある
流行り廃りは関係ない

213 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 14:27:02.98 ID:gB3e1I7F.net
そんなの当たり前の事をドヤ顔で言われてもな

214 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/22(木) 14:44:57.40 ID:GjvfoaPP.net
ぢゃ、流行らないってなんで言ったんだ?
アタマおかいしのか(笑)

215 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 11:27:54.23 ID:F+Nj8I5O.net
ボディコーティングは業界的には伸びてるけど、零細系はどんどん潰れて
ディーラー系と大手量販店(カー用品店)系で売上が伸びてるだけだけどね
独立開業した個人店系、零細系は、店舗だと料金が分かり辛いのと、あの独特な入り難さが
あって立ち寄り型の客って取れないんだよね
だから通販サイトで客を釣って店に来させるスタイルじゃないと今はダメだけど、通販客は
価格で見比べるから価格競争になってしまって、コーティングだけじゃ食っていけないから
それだけで独立開業した人は続けていけないのよ

216 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 20:02:49.52 ID:OOYIANdP.net
コーティング余裕がなかった貧民の度重なる言い訳がみっともなくておもろいな

217 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/23(金) 21:33:12.18 ID:hHQyXj5k.net
逆に貧民貧民言ってわざわざ突っ掛かりにきてるところがみっともなくて笑えるけどなw
軽なんておもちゃなんだしコーティングしようがしまいが娯楽のうちだろ

218 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 01:07:16.38 ID:fPLNutLf.net
軽はおもちゃではない
れっきとした乗り物だ

219 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 01:50:21.92 ID:yvfPKI1S.net
まあ肩の力ぬけよ

220 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 07:18:04.38 ID:pW/mDVpX.net
たかたが軽でマウントとるおっさんとか悲しい生き物だな

221 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 08:29:48.86 ID:fPLNutLf.net
そのたかだか軽のスレで書き込む悲しい奴ら(笑)

222 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 12:29:29.13 ID:6wsPh9tV.net
>>221
ブーメラン刺さってんぞw

223 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 14:04:53.64 ID:HxZLXQU0.net
>>222
へ?
オレは軽自動車をおもちゃや、たかだか軽なんて思ったことないぞ
アタマダイジョウブカ?

224 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 14:09:50.80 ID:yvfPKI1S.net
だから肩の力ぬけよ

225 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 14:17:47.87 ID:HxZLXQU0.net
>>224
お前ほど力入ってないから大丈夫だ
リラックスしてるから心配するな

226 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 16:44:02.08 ID:Vdxj4CSn.net
バッテリーチェージャーを久々に引っ張りだして充電してやったら
なんか活力漲った気がする
たまにはやってみるもんだな

227 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 20:18:02.64 ID:RUflPWKi.net
>>224
軽がファーストカーの自称金持ちだから触れてやるなよw

228 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/24(土) 22:30:09.66 ID:6uNNQqoY.net
コーティングも出来ない貧乏人の僻みは根深いな
涙拭けよ

229 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 12:34:56.57 ID:2n1AmAT0.net
まあ軽すら買えない、買えたけどコーティング余裕までなかったってのが僻んでるだけだしな
たかが軽、みたいなワードでしか言い返せない単細胞は同じ事声高に叫ぶしか能がないから
簡単に特定できるしNGも楽ちん

230 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/25(日) 13:06:48.87 ID:+qa+6CIh.net
コーティングできないから金なくて僻んでる?
バカの一つ覚えとしか言えない煽りしかできない能無しはどっちだって話
ボディにもホイールにもコーティングしてし、洗車なんてクソ面倒だから洗車専門店にぶん投げてるけどコーティングしてないからってバカにする気持ちなんてぜんぜん湧かないぞ?
趣味か道具程度の軽に人を見下すほどの優越感を見出せる神経を疑うわw
コーティングなんて、してもしなくてもどうでもいい自己満のものなのに、それにすらステータス性を感じる頭の方が心配だわ

231 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 13:28:04.61 ID:yqN/0OOr.net
ジメジメウダウダ言い訳並べてて草
鬱陶しいから来んな

232 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 13:30:37.72 ID:fjZ3eUtG.net
今年のGWも遠出はダメか

233 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 13:42:51.92 ID:kON5QcEV.net
道の駅混むのかなぁ?車中泊くらいしたいな。

234 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 13:46:14.14 ID:fjZ3eUtG.net
自宅から数キロ先の沼地のほとりに道の駅があるから、そこで車中泊して旅行気分味わうしかないかな
てか、道の駅もGW期間中は夜間閉鎖とかやらかしそうだが

235 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 15:15:27.95 ID:Th5Vro4d.net
GW中は日帰り旅行で観光地は避けメシは車内で弁当かな
あとは引きこもって映画かゲームかなぁインドアも満喫できる性分でほんとよかった

236 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/26(月) 21:00:06.93 ID:zXggGbEj.net
出来るだけ山奥か標高の高い道の駅に行こうかな。って同じ考えの人も沢山いるんだろうなぁ。

237 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 00:34:06.55 ID:3w7jKv0i.net
周りに自然がある所で昼寝って最高だよ。森林浴とかマイナスイオンとか言われてるけど、謎の咳が止まらない病気も、峠にある駐車場でエンジン切って昼寝して治してた。

238 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/27(火) 13:24:10.96 ID:lF4p3Tzu.net
昔、奥多摩の日原鍾乳洞へ行った時は、音のない世界が新鮮だったな
(ちなみに鍾乳洞の中では無く、外、駐車場に着いた時)
都会の喧噪に慣れきってると、真っ昼間の明るい最中になんの音もしない無音の世界ってのは
とても不思議な感覚だった

239 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 09:25:30.20 ID:sq23PQLX.net
都内近郊組だけど、GWは引き籠もり決定、遠出ドライブ出来る雰囲気じゃないわな、こりゃ
スラッシュ君は近所のお買い物だけで我慢して貰う

240 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 10:21:29.46 ID:YwoRXl3U.net
最低でも30分連続で走らせ

241 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 21:20:44.52 ID:vwzdyjfa.net
>>237
子供の頃、とある田舎の海で波の音と遠くに船の音を聞きながらの昼寝は最高だった記憶

242 :阻止押さえられちゃいました:2021/04/30(金) 22:28:37.57 ID:9Ryi9b84.net
銭湯の駐車場留めて戻ってきたらあちこち全部空いてんのにわざわざ俺の横に留めるってどういう心理なの?
スバル車のフロントフォークにでっかい穴あいてるスポーツカーな

243 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 03:07:55.30 ID:WKh6x50j.net
SHIT!

244 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 10:00:42.82 ID:N8jtl8//.net
>>242
よくある、あるあるネタだよな
頭おかしい気違いなんだろなと思う

245 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 19:54:42.63 ID:xXw4FT4Y.net
スポーツカーなのに運転下手な奴が乗ってたんだろ

246 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 20:28:48.11 ID:2pD5LUST.net
何回もあるならスバル乗りがキチガイ
一回なら騒いでるやつがキチガイ

247 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/01(土) 20:43:11.96 ID:t9Ikxm6j.net
気狂いがキチキチ連呼してて草

248 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/03(月) 20:00:19.55 ID:tU0FhTZo.net
ドライブ自粛して引き籠もりしているから丹念に洗車してCCゴールド2度塗りしてピカピカや
室内もクレポリメイトで艶艶にしたった

249 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 02:52:57.05 ID:0p8GoP8o.net
送迎で後ろ席に人乗せてたらドアノブの黒樹脂のキズが目立ってきた
あれをどう目立たなくさせるか悩む

250 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 07:40:20.64 ID:prFkoGzE.net
>>249
ホルツのブラックショック

251 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 08:50:55.38 ID:8uueBDfI.net
ドアの内張り浮いてきたんだけどこれって素人でも自分で治せる?

252 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/04(火) 08:54:26.53 ID:WubNZQdn.net
ドライヤーで温めて押さえつけながら冷やせ

253 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 04:17:39.85 ID:QCDiLd93.net
この車乗ってる奴ってお洒落な奴しか見かけねー

なんで?、ここの奴らも洒落てるの?

254 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 09:26:32.87 ID:iGjyikAl.net
>>253
おっと、オレの話はそこまでだ

255 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 13:36:34.81 ID:ESkiM898.net
>>253
お洒落?、似合わない派手な柄のTシャツ着ているデブしか見ないぞ

256 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 15:07:24.42 ID:J3vwEYav.net
>>255
ルームミラー見てんだろお前。

257 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 16:58:25.16 ID:ESkiM898.net
さっそく自意識過剰君が餌にかかったか
しかし粗チンの雑魚じゃなぁ

258 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 19:02:29.38 ID:J3vwEYav.net
>>257
涙ふけよ。

259 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 20:01:10.82 ID:wTJDIW2u.net
お洒落な奴なんて俺も含めて見たことないなw
俺が見る人は若くてもおっさん、ほとんどは白髪の爺さんばっかだ
なかにはみんカラで見かける車もあるけど、乗ってるのはやっぱりおっさんだ

260 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 20:30:59.06 ID:yMDf9/SQ.net
地域差あるのかな
自分の地域では若い子が圧倒的に多いかも
免許取り立てっぽい子とか美容師っぽい子とか
ちなみに俺はアラサーおじさんですけどねw

261 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 21:27:32.75 ID:csKh6Bk+.net
あまり後方視界良くないのでジジババには不向きな車だと思いまふ

262 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/05(水) 22:52:51.31 ID:ESkiM898.net
ヤリスが高齢層に売れてるんだから、あれに比べたらまだマシと思うがな

263 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 00:22:19.71 ID:vhfdsfZd.net
ヤリスって高齢層がメインだったんだ
一昔前の高齢層って金持ってたからそこそこの格のある車に乗ってたのに、今では軽かコンパクトばっかになっちまったよな

264 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 09:26:24.79 ID:EmFemrRb.net
今のトヨタ車のデザインは全般的に後方や斜め後ろの視界は劣悪
トヨタのデザイナーは後ろを振り返るって事をしないのかと思う。
それでも売れてるからな、運転する方も後ろは気にしないんだろう

265 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 13:39:16.68 ID:zYED2Kev.net
洗車やり過ぎたかバッテリーのマイナスターミナルが白く濁ってしまって頭抱えてる

266 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 15:30:51.33 ID:EmFemrRb.net
洗車とバッテリー端子の付着する白い粉にどんな因果関係が?

対策グッズあるからこれでも使え
https://www.diylabo.jp/column/column-832.html

267 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/06(木) 23:10:56.80 ID:210Qz3yc.net
今日は車内にラーメンの汁こぼした。

268 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 04:21:44.01 ID:xJ1PKdbG.net
>>253-254
言い争いが多い中この流れにクスッときた
車オーナースレはこうでなくちゃなぁ

269 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 05:11:10.24 ID:Z+IRzid2.net
マジかよ
笑いのつぼ低すぎとかよー言われるやろ?

270 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 07:29:36.84 ID:bZzeSmwA.net
洗車関係ないだろ

271 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 07:40:48.96 ID:z7unDCrT.net
>>269
キミにはセンスがない

272 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 09:46:25.73 ID:ZL3V+lAL.net
基本的にバッテリー端子に白い粉が付くのは本体からガス漏れしている証拠だから交換時
なんだけどな
使っているのが補水f不要なメンテナンスフリーバッテリーならなおさらで、ガス漏れは無いか
極めて少ない筈だから端子は白くならない筈なんだ

273 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/07(金) 14:15:01.14 ID:pBAQNn6p.net
低次元の争いを感知するセンスだけは長けてるのな

274 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 03:08:20.13 ID:5q0gDcRO.net
質問失礼します
インディロックスタイルのこの黒いセンターキャップって、既に生産終了してしまったのでしょうか…?
https://i.imgur.com/HtuKSI6.png

275 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 03:58:06.83 ID:KQ4+CbEY.net
>>274
部品共販に在庫あれば買えるよ
まだ生産終了してそんなに期間開いてないからまだ買えると思う
ヤフーショッピングでも買えるみたい

部品番号:44731-TDE-901
https://store.shopping.yahoo.co.jp/suzukimotors-dop-net/klrm299956.html

276 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/08(土) 04:11:35.46 ID:5q0gDcRO.net
>>275
リンクまで貼っていただきありがとうございます!
自分もこのページは見ていたのですが、何を思ったのかトリムのリングだと勘違いしておりました…
今ハーフトリムだと知れて良かったです
早速注文したいと思いますm(_ _)m

277 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/14(金) 22:57:39.94 ID:nTPWw1bW.net
ディーラーにPanasonicのカオス持ち込みで換えてもらったけど、本当ならコンピューターの学習がリセットされない純正品が良いみたいなことを言ってた。単に安いのと容量大きいバッテリーでカオス選んだけど、そうじゃないんだね。
タイヤも最初はブリヂストンのエコタイヤ付いてたからブリヂストンのregnoにしたけどこれは問題ない。
純正品より性能高いのを付ければ良いってもんじゃないのが難しいところ。

278 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 09:42:16.46 ID:X8mdgMcL.net
バッテリーから常時通電してるのにCPUリセットなんてかかるのか
とんでもない欠陥だな
まあ寺が純正バッテリー以外勧めるわけないし
別電源確保しながら交換するのを推奨はしないだろうが

279 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 13:21:18.26 ID:IwMz3X6t.net
だから例えば、ブリヂストンの性能良いタイヤなら良いんじゃない?
オイルも純正品はブレンドだからあまり入れたくない。化学合成油続けると吹けが良いし。

280 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/16(日) 14:47:39.13 ID:vV4UpJg1.net
寺が純正すすめるのは商売なので当たり前
ただ、安いからって粗悪品使って車の調子が悪いと寺に持ち込むパターンもあるから純正すすめるってのもある
カオスなら何ら問題ないと思うし、オイルも純正以上の品質なら問題ないと思う

281 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 14:46:45.82 ID:xg8ZdH4H.net
てか、スラッシュ買う前の試し乗りで、ホンダのスムーズレンタカー(当時の名称、カーシェアだ)でスラッシュ借りた時
ボンネット開けたらバッテリーはカオスの青箱を積んでたがな。

282 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 14:51:56.92 ID:xg8ZdH4H.net
それから、スラッシュじゃないけど、ホンダのディーラーへフィットを車検に出した時はCVTのフルード交換で
カストロールのキャンペーン中だとかで、純正じゃなくてカストロール製を奨められて入れた事もある。
あっちは商売だから、自分達のところから買って欲しいだけだ、それじゃなきゃいけないなんて事はない。
そこは自分で知識を持って判断すべきだな。

283 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 16:06:25.48 ID:au2/Go8g.net
(ああこれ失敗するやつだ)

284 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/17(月) 23:58:08.25 ID:C9MfifKa.net
カオスのバッテリーはディーラー車だってボンネット開けるとあの青箱積んでるぐらいだから、無問題だろ

285 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 09:16:35.84 ID:eTLH9ItR.net
メンテパック入ってるとオイルとオイルフィルターは定期点検毎に強制交換だから、自分で自由には選べない
オイル/フィルターは自分で好きなのと交換するから、交換無しで安くしたプランも作って欲しいもんだ

286 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/18(火) 17:50:19.42 ID:GC2KOAwF.net
>>284
純正品はバッテリー残量を表示する回路があるとかで、カオスにはそれがない。カオス販売店にオプションで売ってたけどね。

287 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/19(水) 23:15:55.96 ID:g/tQ4lFV.net
そんなのカオスのバッテリーチェッカー買って付ければええだけや、アマゾンで1500円だ。

288 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 05:31:44.05 ID:85X/P+mo.net
バッテリーになんか仕込まれてんのはいい気はしないな

289 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 11:03:22.74 ID:9cJxY/Sw.net
https://www.hondacars-tokai.com/maintenance/check/maintenacemenu.html
カオスなんて、ホンダ・カーズ店とかでも推奨品で売ってるぐらいなのにな
ただ通常価格34,100円(工賃・税込み)は暴利だなw

290 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 22:02:49.63 ID:g0M9GimK.net
オイル交換とカオスバッテリーを同時にやったら、静粛性が上がった。

291 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 22:30:20.58 ID:VhSs0ItZ.net
それは世に有名なスパシーボ効果って奴

292 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/20(木) 22:51:23.86 ID:+9QiIx9q.net
なんか走り出すと必ず右フロントのホイールらへんからキュイーンて音するんやけど俺だけ?
この音と関係あるのかわからんけどナットが死ぬほど固くてタイヤ交換のときボルト折れるんちゃうか?!ってほどくっそ固い
ナットはサビてる
ボルトはサビてんのかようわからん

293 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 01:32:08.08 ID:Wa8DaMXT.net
キュイーンってオートパーキングブレーキの解除ってオチぢゃねーよな?

294 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 11:32:48.98 ID:f1U34HYR.net
フロントっつってんだろ

295 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 20:27:13.96 ID:/+mYzcEG.net
>>293
走り出して20〜30m後に音が出る感じなん
そのオート〜の解除って走り出してから解除になるの?
自宅から出るときだけなんよなこの音すんのは
ホイールらへんがあったまったら?多分出てない感じ

296 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 20:56:48.37 ID:f1U34HYR.net
>>295
オートの解除はシートベルトしてたら走り出す時解除、それ以外は任意

297 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/21(金) 22:37:33.31 ID:CX66n4i8.net
キュイーンは、CVTミッションから音がするような気がする。
最初からだから故障ではないが。

298 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 10:14:49.73 ID:wRF8IRu9.net
今朝、乗ろうとしてエンジンかけたら、ガガガガガってなるだけで、何事かと思ったが、いきなりバッテリー上がってた
サンドラだが、先週の日曜日はなんともなかったのに。
充電器で充電中だけど、出先でならなくて良かった、そろそろ替え時かな、うちのも。

299 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 13:50:02.44 ID:nDAha2UU.net
暗電流過多

300 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 18:04:22.60 ID:oCQMUdqg.net
車検だー。オールシーズンタイヤにしようか悩み中。

301 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 18:41:35.51 ID:WQ+BiHJ9.net
オラも2回目の車検や

302 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/22(土) 19:31:05.22 ID:CCRA1fz9.net
もうすぐ13万キロや・・・

303 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 01:20:22.77 ID:aO0tR4Jp.net
コロナのせいで外出控える様にしてからは全然乗ってないな
去年の12月からここまでで1000キロしかメーター増えてない

304 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 06:13:25.28 ID:K3eIxAST.net
最終モデル買って一年過ぎた
コロナで在宅勤務始まって休みにしか乗らないからまだ1000キロ超えたくらい
時々洗車やメンテはしてるけど車庫に入れとくままなのがなんか勿体無い
車通勤がまた復活するかもしれないし手放すかどうか悩みどころ

305 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 07:51:01.36 ID:WfFv90RG.net
なぜ2度書いたのか

306 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 07:51:33.98 ID:08k0SF4+.net
大事なことだからさ

307 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 09:39:11.19 ID:hmKX91bQ.net
>>298
すごく頭悪そうというか、悪すぎる文章

308 :298:2021/05/23(日) 12:30:13.02 ID:aO0tR4Jp.net
バッテリー、あかん
昨日、充電器使って満充電にしたばかりなのに、もう今朝は上がっていてセル回らない
完全に逝った

ユアサのER-M-42R/55B20Rだけど、2018年7月購入だから2年と10ヶ月の命か
保証期間は24ヶ月だから、それ以上は保ったが3年は越せなかったか

ピンク色がいまいち映えないから、次はカオスの青箱にするかな

309 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 13:18:11.49 ID:aO0tR4Jp.net
この半年、ロングドライブ殆どせずに近場の買い物程度でチョイノリしかしないでいたから
かえってバッテリーの寿命を縮めたかな

310 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 14:06:19.54 ID:mGQMuXPC.net
バッテリー上がりとかタイヤパンクとか未だ未経験
突然なったら怖すぎてなんか漏らしそう

311 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 14:53:49.00 ID:mtKTgnu4.net
>>305

>>303>>304は別人だぞ

312 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/23(日) 23:35:55.36 ID:08k0SF4+.net
車検毎に交換した方が良くね?チョイ乗りなら

313 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 00:00:38.33 ID:u+nQ4J90.net
>>313
まあ、2年に1回が確実だろうね
カオスの青箱でも通販で7000円ぐらいだから、オイル交換の費用考えたら全然安い
オイル交換さぼってもエンジン止まらないけど、バッテリーが逝くとエンジンかからないからな

314 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 00:02:50.90 ID:h2xXonPd.net
安カオスって信憑性あるの?
価格差が違いすぎるよね

315 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 00:40:03.57 ID:acwed0jV.net
販売ルートの違いだけで中身は同じでしょ

と思ってるけどね

316 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 04:57:46.94 ID:uQDK1559.net
リファものと思ってる

317 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 08:27:08.34 ID:D7Cc10k3.net
新品かどうかは製造年月日の刻印で分かるんじゃね?
そもそもAmazonで売ってるカオスってパナストアだぞ

318 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 10:00:18.32 ID:h2xXonPd.net
ま、そこのレビュー読めば自ずと分かるよ

319 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 14:47:31.13 ID:FySp/GtI.net
バッテリーはもっぱら楽天やアマゾンで通販だけど
途中の搬送での横倒しなんかが怖い、ベルトコンベアとかね。
横倒しにさえしなければ取り扱いは荒くても特に気にしない
車載なんて凄い振動がかかるんだから、人間が手に持ってドンって
床に1回置いた程度で壊れるバッテリーなんて車載じゃ使い物にならない
ただ90度横倒しとか逆さ持ちは勘弁だからね
まあ、液漏れ品が届いたり、買って1年でダメになった経験は無いけど
困るには旧バッテリーの処分だけ

320 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 22:37:40.99 ID:foBaxl+D.net
バッテリーと駆動ものと液体は実店舗で買う主義

321 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/24(月) 23:42:10.13 ID:u+nQ4J90.net
もうオイル交換以外は全部、通販だな、タイヤも。

322 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 01:46:06.97 ID:1Feb58J9.net
タイヤはヒビ入り送りつけてくることあったから見てから買ってる

323 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 09:08:49.61 ID:ZsgQQe4F.net
通販タイヤは届いたら、まっさきに製造年月チェックは基本だね。

今さら言うまでもない事だけど、ネット通販は安いぶんのリスクを許容出来ない人は
車関係に限らないけどお店で買った方が無難
ただ、今は車自体ですらネット通販で写真見るだけで契約してしまう時代なんだよな。
Myスラッシュはカーセンサーで調べて見つけた中古物件だけど、ディーラー試乗車で
ホンダカーズの認定中古車だったが、それでも片道2時間かけて店に出向いて現物見て
から契約した。
通販好きな自分でも車を通販で現物を見ないで契約するなんて、さすがにそこまでの
度胸はない。

324 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 16:37:49.86 ID:g1I3Wk7h.net
現物のどこをチェックすんのさ?
スラッシュ新車で買うときさアクア下取り出したけど
自損してドア丸ごと交換したの(微妙に色が薄い)全く気付かんかったぞ?
あとで問題になったらヤバいから自己申告したけどさ

325 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 18:23:41.66 ID:OC7NrjDC.net
外装、内装のヨレ具合だな
喫煙車かはタバコの匂いで分かるし、板金や外装交換は
塗装の色具合で分かる
これはネットで見た写真だけじゃ分からないからね
試乗が出来ればボディの歪みや足回りの狂いは直進性で分かるし
エンジンの扱いが荒いかはアイドリングの時の振動で感触探るぐらいだな
特段、異常を感じなければ良しにするけどね
逆にこの程度のチェックで異常を感じる中古は素性が悪いから見送った方がいい。
スラッシュは新車同様に綺麗でどれも合格だったからその場で契約した。

326 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/26(水) 22:38:48.10 ID:Gm26FI+k.net
新車を現金で買えない貧乏人は車選びも大変なんだなw
勉強になったわ

327 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 01:40:43.06 ID:D5K4g9rq.net
今日び車を現金で買うメリットもないしな
ただ車検証の使用者が自分の名前じゃないのはNG

328 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 02:15:04.89 ID:HqTYhkTE.net
だから、この車は新車あるのか?
ディーラーのデッドストックあれば譲って欲しいけど。

329 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 10:41:25.98 ID:ShULdalh.net
てか、軽で中古って悲し過ぎるだろ
私はビンボー人ですって看板掲げて走ってるようなもんだぞw

330 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 11:13:39.28 ID:oMyArNZK.net
わざわざそんな事を廃盤になった軽のスレに言いに来たの?気持ち悪いw

331 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 12:02:15.59 ID:a9KQyjWm.net
>>330
だな。哀れな奴だよまったく。

332 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 17:31:06.58 ID:fEVRryb1.net
私は発売前から気に入って新車で購入出来ました。でも、もし今現在この車を気に入って欲しいとなったら必然的に中古車を必死で探しますよ。

333 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 18:33:46.33 ID:cKiS0aIi.net
>>325
こいつそれっぽいこと書いてるけど、素人丸出し

334 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 19:29:02.60 ID:vWH6+lEX.net
>>329
わざわざこんなところまで来て酸っぱい葡萄みたいなこと言うなって
お前がかわいそすぎて悲しくなるじゃんw

>>333
玄人ならどこをチェックするんだ?
煽るつもりはないが中古の軽なんて新古以外全部ハズレじゃないか?

335 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 20:10:47.84 ID:yTx9jhI1.net
昔からの付き合いで、ディーラーから新車買ったけど、次は中古サガスしかないか。
次買う頃には無印も電動パーキングブレーキ採用されて完全体になるだろうが横風が怖い。
ホンダの1リッターターボでクロスビー作れ。

336 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 21:23:58.85 ID:kKx9FSqW.net
軽は下駄車扱いで大事に乗る人は少ないからな
自分でメンテもほとんどしないだろうし、扱いも荒いだろうし
ただスラッシュなんかは趣味性高い車だから大事に乗ってそうだけど

337 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 21:39:56.59 ID:2EaFYRxk.net
>>335
ホンダがなんであの1リッタークラスのミニバン市場に手を出さないのか不思議
フリードあるけどちょっとデカいしねぇ
まあ作ってもN-BOXが完全過ぎて売れないだろうけど

338 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 22:06:12.88 ID:yTx9jhI1.net
マイルドハイブリッドにしても、ホンダのIMAそのものだし、ホンダはなぜ6ATのような多段ATの車が消えたのか?
フィットやヴェゼルにしても、ハイブリッドに合わせて作ってるからガソリンモデルはエンジンルームスッカスカで、鼻ツラ短いリッター車を売るべきなんだよ。クロスター的なのでもいいし。

339 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 22:30:57.62 ID:BVg1nmN6.net
ホンダeのボディに1Lターボでも載せてホンダ・シティとか
名乗ってくれたら、
うちのスラッシュの後継に触手がニョロニョロっと伸びるかも。

340 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 22:36:53.36 ID:Mkh2R5B9.net
沙羅曼蛇かよw

341 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/27(木) 22:38:24.98 ID:yTx9jhI1.net
もう3年待てば全固体電池の電気自動車が発売されるからね。
電池の劣化なくて容量3倍、航続距離3倍になる。充電時間も早い。

342 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 07:08:04.38 ID:DLzvtjUf.net
/になって2回目の納税
引っ越し前の5万近く納めてた頃とうってかわって
ムダ出費減って爽快

343 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 07:30:33.52 ID:j0WbRvc1.net
>>341
全個体なんてクソ重くて車には載せられないよ
オプティマ使った事が無いのか?

344 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 08:37:43.66 ID:kVzcDLQB.net
今のスラッシュは乗り潰す気だけど、次もスラッシュが良いから中古探すよりはエンジン積み替えたい(エンジンが逝った場合の例え)

345 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 10:49:29.25 ID:cRYqcHOx.net
そこまで愛着わくってすげーな

346 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 10:54:32.21 ID:qwBvbZnL.net
この車の唯一無二加減は異常だからな

347 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 12:28:07.92 ID:oXtDewyr.net
うち、、2回目車検時で12万キロだったので、エンジンオイルはクソ高い添加剤入れてリフレッシュさせて、足回りも一新したら、良い感じで走りが蘇った。あと5年は闘う予定、

348 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 13:07:45.76 ID:kVzcDLQB.net
>>347
羨ましい


今まで、アルトワークス、70スープラ、ミラジーノ、DEデミオ乗り継いで来たけどスラッシュはまるで別物って感じ
自分でも異常だと思う

349 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 14:24:30.65 ID:cR+JZf9F.net
雪国だからEV買うことはないな
まだしばらくはXターボ4WDで走破する

350 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 22:41:30.43 ID:7qVBOveX.net
軽自動車税 高!、10800円かよ、いつのまにか

351 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/28(金) 22:47:19.52 ID:cRYqcHOx.net
今更かよ

352 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 00:37:04.32 ID:TSAd06Y7.net
生活に必要だから仕方ないのはあるが
税金にガス代に整備代にドレスアップ代に
かわいい金食い虫だわ

353 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 01:16:54.43 ID:hlymarHp.net
無印の奴らに言わせれば、車高がセールスポイントなのに屋根切ってどうすんの?だってさ。
考えてみれば、N-ONEも以前はルーフの高さが2種類あったし、スラッシュも需要あるはずなんだがね。

354 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 01:36:56.59 ID:ZgM4a6Ns.net
まぁ屋根を斜めに切るなんて常人の発想ではないからな
理解できない人がいるのも無理ない
でもその心意気が、好きなんだぜ

355 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 07:24:26.74 ID:LTMGwMKX.net
そう、屋根が斜めってるのも好き
おまけにスライドドアでは無いですが、利便性度外視でお気に入り

356 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 08:16:38.93 ID:zw6Cxh1b.net
無印の屋根が無駄に高いだけでスラッシュくらいでも十分なんだよな
その分車重が軽いし足回りも良い
スライドドアでなくて不便かと思うが以外と普通に使えるし
無印もN-ONEも乗ったがスラッシュが一番だよ

357 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 08:41:00.13 ID:LTMGwMKX.net
例えが変かも知れませんが
S660 or コペン ワゴンR or ムーブ
ハスラー or タフト って感じで良く比べられてると思うけど、スラッシュだったら対抗馬は何だろう?
ちなみにいつか乗りたい車は日産のフィガロ

358 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 12:06:53.55 ID:rsOA81nl.net
チョップのコンセプトがわかってないやつ多そう

359 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 15:18:41.46 ID:jjGD+SMs.net
天井低いから停止線ちょっと手前で止まらないと信号が見えなくて初めは戸惑った

360 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/29(土) 15:50:48.47 ID:/dgRyMWr.net
ベースより車高も1cm低いんだぜ

361 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 01:07:00.95 ID:1ICa/3Zg.net
もう軽で十分かと思ったが右を向いても左を見ても背の高いスライドドアばかりだから
敢えてこの車を選んだってのに、分かって無い連中だな、全く

362 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 10:33:05.62 ID:Hp/83kSx.net
でたこのわけのわからんドヤするおやじ

363 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 10:36:28.22 ID:1ICa/3Zg.net
黙れ小童

364 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 10:59:05.74 ID:TFwlB39L.net
>>362
俺もスラ乗りだけどこれには同意をせざるを得ない
独自の男が軽なんて乗るなとか、他にもっといい車買えるでしょ?とかリアルで言われることもあるが別に他人のために買ったんじゃないから気にもならん
汚ねえから洗車しろと言われたらそうだよなとは思うけどw
分かってないなーとか、価値観の押し付けはただただ気持ち悪いだけだわ

365 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 11:12:24.17 ID:P50KdIk2.net
>>357
フィガロいいですねぇ。
個人的にはパオとかもいいなあ。
リアルではハスラーくらいしか目がいかない。

366 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/30(日) 17:35:40.13 ID:UbJc+e//.net
新型ハスラーかっこええわ色もポップでさ
しっかしタフトめちゃくちゃ増えた

367 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 22:54:35.28 ID:AqULaRyV.net
鈴木は論外

368 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 23:14:43.34 ID:Nz7aVH9Y.net
超軽いアルトワークスと本格四駆のジムニーはとんがってて好きだな

369 :阻止押さえられちゃいました:2021/05/31(月) 23:26:21.72 ID:MrSkykdJ.net
発売から5年6年なるけど、ガススタで洗車してもらうとマフラーが腐食してるから錆止めどうです?とよく言われるんだが、ディーラー点検で異常なしなんだよね。ディーラー曰く、今の車はステンレスだから基本交換しないよ言われたけど、前のライフの時も10年以上無交換でエキマニが腐食したくらい。

370 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 08:23:06.63 ID:SyFUFcf2.net
自分で目で見て判断ぐらい出来ないのか?

371 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 11:50:04.56 ID:7ahtilSM.net
頭悪そう

372 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 23:35:20.55 ID:XqLnS3rV.net
顔も悪そう

373 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 23:43:39.54 ID:YMJif/71.net
口も臭そう

374 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/01(火) 23:53:43.15 ID:K1jVkNTo.net
30センチくらいリフトアップすれば、下回りもマフラーも目視できるかもな。ノーマルだから見えねえんだわ。

375 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 07:31:48.17 ID:bTyoO/8x.net
普通に整備工に金渡して錆出てるからなんとかしてちょーだいで済ませばええ

376 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 08:18:18.93 ID:hAHD5UbV.net
ジャッキーアップして地面這いつくばれ見えるよ
それぐらいしろよ

377 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 09:37:00.23 ID:T50aairc.net
ジャッキーアップ(笑)

378 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 17:19:23.92 ID:0kqVutYU.net
ジャッキーアップチェーンw

379 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 19:32:40.72 ID:kmrWyUQ5.net
寒冷地でもなければ下回りなんてそんなに錆びない

380 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 23:39:35.24 ID:cZ2f6uBj.net
ジャンキーで思い出したけど、埠頭にスラッシュ君泊めて仮眠してたら、私服警官に職質されて
薬物所持を疑われて、徹底的に車内捜索された事があるは。

381 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/02(水) 23:58:26.83 ID:6SQ3+udw.net
で、結果は?
所持していたの??

382 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 09:02:49.48 ID:cdFzm8R3.net
外れて車に潰されるオチがつくんだから無理せずプロに頼め
どうせ見つけても何も出来んのじゃろ

383 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 10:10:16.69 ID:liRSRNyW.net
人は見た目が100パーセント

384 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 11:45:23.06 ID:KSVIhx+J.net
>>381
持ってるわけ無いだろw
密売に使われるらいし場所で薬物対策課の刑事が張り込んでたのを
ファンキーな車で乗り付けて呑気に寝てたから疑われただけだ
車内でラリってるとでも思われたんだろう
署に連行して小便取って検査するとまで言われて、そんな親しくもないけど
所轄に知り合いの警官がいたから、深夜に電話して叩き起こして
身元に証人になって貰ってやっと解放だ
深夜に走り回って仮眠取ってた時に職質された事は何度かあるが、あそこまでしつこかったのは初めてだ
普通は車内見て何もなければ放免なんだが、麻薬課のデカはしつこい、
なんか目付きからして巡回の普通の警官とは違う
こいつらこそラリってんじゃないかってぐらい話が通じないし、人の言う事を聞かないしで全く。

385 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 12:28:18.00 ID:tfJ6qqWd.net
深夜の埠頭でそんなことやってたら麻取か自害か密猟かのどれかを疑われるわw

386 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 14:08:04.30 ID:MVUbtBb4.net
つまんねえ創作文だな

387 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 15:55:52.99 ID:rUbbCxue.net
埠頭で夜釣りとかした事無いのかな?
やってると職質は慣れっこになるぞ

388 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 16:33:01.98 ID:vzzyk8gK.net
>>384
職質経験ないから素朴な疑問

車内まで調べられて何もなかった場合、警察はごめんなさいするの?したりしなかったり?

389 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 16:47:19.69 ID:g5VZ0upk.net
車内調べられて何もなかったのに連行して採尿とか本当かねえ。よっぽど態度悪かったんだろ。こういうのを大人げないっていうんだな。創作じゃなかったらな。

390 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 18:40:05.26 ID:rUbbCxue.net
>>388
謝罪なんてしないよ
素っ気なく「行っていいですよ」で終わるだけ

>>389
その場で裸にして調べる訳に流石に行かないからな
靴脱がして靴下も脱がされて裏返しにして調べるぐらいはその場でするけどな

391 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 18:42:43.28 ID:rUbbCxue.net
あと、態度とか関係無いから
むしろ大人しく従順に従う人間こそ根掘り葉掘りやられるから
ただ、逆らうとそれはそれで応援呼んで大人数で囲んで来るから大変だけどな

392 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 18:54:21.55 ID:rUbbCxue.net
私服に絡まれると厄介だ
ただの深夜巡回の制服警官なら、それほどネチネチとは職質はやらない
深夜に男1人が寂れた場所に車停めて潜んでいて、しかも他県ナンバーだったら
なんとなく怪しいから声かけて来る程度が殆どだから
ただの深夜ドライブで、静かな場所で仮眠取ってるだけで
事件性はないと判断したら、さっさと解放されるけど
私服は目的持ってそこに張り込んでいるから、こいつが怪しいとなったら、それがタゲとは違うと確信持つまでは絶対に離さない

393 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 19:08:55.32 ID:g5VZ0upk.net
もういいからよそでやって。

394 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 19:23:09.53 ID:tfJ6qqWd.net
妄想もここまでくると精神科を勧めるレベル

395 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 19:56:07.56 ID:qFMolQjt.net
もはやなんのスレッドかわかりまa

396 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 20:58:49.69 ID:Y4KJCmUU.net
明日、車検の見積もり行ってくるぜ

397 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/03(木) 21:33:10.07 ID:vzzyk8gK.net
>>390
マジ?
それはムカつくなー

398 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 00:28:26.54 ID:D2IjJkny.net
まだつまんねえ創作文垂れ流してたのか
せっかくの良い車なのに乗り手は阿呆だらけやな

399 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 01:30:09.75 ID:Iszd+FtW.net
いや、そんなことない
お洒落な乗り手が多いことで有名な車だよ

400 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 01:55:21.19 ID:xpFwB5Te.net
喧嘩腰の人間よりアホの方がマシ
数ヶ月前からここ覗いてるけど喧嘩腰な人が多くてつまんないねここ
何イライラしてんの

401 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 09:38:52.22 ID:T+GQNMIu.net
便所の落書きに馴れ合い求めんなよ

402 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 22:01:22.34 ID:WqZU3FR6.net
まあ買えなかった輩が騒動してるだけってのは分かる

403 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/04(金) 22:16:26.78 ID:dhTWDKZb.net
馴れ合うのは嫌い→分かる
だから喧嘩腰で行く→は?

404 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 01:13:56.47 ID:pbA9JkGz.net
いけないことだね
スラッシュオーナーは常に紳士でありたいものよ

405 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 16:03:40.23 ID:sZ4jbkD5.net
6月第一週の土曜日だから、定例の夏オイルへの交換とハイオク満タンしてやった
今回はエアコンフィルターとバッテリーも交換
これでまだまだ戦える

406 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 19:02:02.56 ID:z0qzOkBs.net
車検見積もり
5年2回目フルで117000円
ディーラーは高いな

407 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 21:57:15.42 ID:kxVVQ056.net
ハイオクも150円超えてて高くなったなーと感じる

408 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 22:14:08.39 ID:I8dmp00w.net
ライフ乗ってた時は燃焼マップがハイオクも対応してるとかで確かにパワーアップしたけど、これにハイオク入れても意味ないよね

409 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/05(土) 23:14:32.20 ID:sZ4jbkD5.net
ShellのV-power入れたけど洗浄効果ぐらいだな

410 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 02:02:19.13 ID:pBczqfus.net
ハイオクなんてどれ入れても一緒だし、ちょっと洗浄されるくらいならフラッシングしたほうがいいんじゃね?

411 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 02:48:11.57 ID:O51DnrKn.net
N-BOXスラッシュは電動パーキングブレーキが付いてたのに新型N-BOXは足踏み式のままなの、ちょっと変じゃないですか?

412 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 03:02:35.55 ID:h7tPUJA3.net
>>411
スラッシュ乗りからすれば、それがまた良い差別化
いずれカスタムもマイチェンで電動Pあるかもだけど
全然詳しくないから適当に行ってます^_^;

413 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 04:49:29.88 ID:vF0Mh4El.net
新車にはハイオクを

414 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 05:39:12.13 ID:NewW5Qah.net
電動パーキングは/の特権
かなり便利

415 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 08:39:36.16 ID:0E571n1W.net
>>410
オイル・フラッシングとは洗浄される部分が違うが

416 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 09:52:54.06 ID:zDSPDzah.net
ハイオクの洗浄効果とか、いまだに騙される情弱がいるのが驚き
20円差x35L=700円なら、STPかクレのガソリン洗浄剤でも買って
ぶち込む方がまだ気が利いてる

417 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 09:59:08.64 ID:NP7EjCuO.net
貧民は黙っとけw

418 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 10:44:15.27 ID:aJiAPH42.net
>>414
ちゃんと取説読んでなかったから最近知ったんだけど。エンジンオフで自動オン、発進時自動オフを。
でも普通、発進するときはブレーキ離す前にサイドブレーキ解除して、駐車するときはエンジン切る前にサイドブレーキかけるよね?
坂道発進のときもそんなに必要かなと思う。

419 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 10:51:18.88 ID:AOBS993S.net
そもそもハイオクは何かわかってない馬鹿がいそう

420 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 11:46:59.15 ID:FFB40EBa.net
さあて、>>419の素晴らしいハイオク講座が聞けるぞ
みんな静聴しろ

421 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 12:07:16.61 ID:3El4DWjD.net
ハイクオリティ・ガソリン、プレミアムガソリンの総称だよ、ハイオク

422 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 12:07:25.06 ID:RP0mRkNE.net
>>418
慣れだよ
自動はシートベルトしてる限定だけどね
慣れると自動なんでかなり捗る

423 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 13:34:58.94 ID:vF0Mh4El.net
ハイオクも買えないてなぁ
レギュラーが1円安いスタンドに1時間もかけて往復してそうだな

424 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 15:09:59.96 ID:CUu5q1MY.net
レースなんかに使う競技用プレミアムガソリンは105〜110オクタンって言われるけど、あれ嘘な
オクタン価は100までしかない、それ以上の数値はパフォーマンス値といって、普通は「100/110」などと表現する
「ジムカーナ出るからオクタン価100以上のプレミアムガソリン下さい」ってGSで言うと恥かくから、これ豆な
(もっとも簡単に手に入るもんではないけどな)
昔、残った奴を愛車(ノーマルのファミリア)に入れて見た事があるが、パワーアップするどころか逆にノッキング
しまくって往生した。

425 :405:2021/06/06(日) 17:50:38.47 ID:zMv2WvBV.net
バッテリー交換してもアイストしないと思ったら、放電電流積算値のリセットを忘れていた
====
N-BOX アイドリングストップ設定方法
@ ライトやエアコン類のスイッチを全てOFFにします
A エンジンスタートボタンを押し、ACC→ON
B エンジンを始動させます
C そのまま1分間程度アイドリング状態にする
D エンジンをOFF

E A〜Dの作業を4回繰り返し行う
====

ちゃんとアイストする様になった、一安心

426 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 20:37:10.78 ID:RQqhHTa9.net
今日ガススタの店員さんに「びとう切れてますよ」と言われた。
びとうって初めて聞いたけど、スモールランプだろうな。缶コーヒーは微糖だけど。昔は車幅灯と呼んだけど、これは内側にあるから車幅灯の意味をなさない。

427 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/06(日) 21:16:20.18 ID:oGon84wI.net
まぁ生きてりゃそういうこともあるわな

428 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 00:51:27.52 ID:gtNBbPNf.net
>>426
尾灯ってケツのランプだぞ

429 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 08:16:26.26 ID:NI7uLaS4.net
ナンバープレートのランプだろ?

430 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 11:37:04.82 ID:N+qquprj.net
尾灯知らんとか運転すんな

431 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 11:48:09.87 ID:DprSz4Kf.net
>>426
頭悪そう

432 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 11:50:00.97 ID:+PUFf2sy.net
「じどうしゃ」にはお尻で光るランプはこの3つがある、ちゃんと覚えておけ
・ブレーキランプ(制動灯) フットブレーキを踏むと光る奴
・テールランプ(尾灯)   ライトスイッチをON(AUTOの場合は暗くなると)点灯する奴
・ナンバー灯(番号灯)   同上
全部、保安基準で夜間は点灯を定められているライトだから、ランプ切れしていたら
整備不良で違反キップを切られる、OK?

433 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 20:56:59.48 ID:jOZqZXrX.net
くだらん内容に血登らせて連投してるヤツがいるからおもろいなここw

434 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/07(月) 22:23:44.88 ID:SWamvylr.net
いや、前のスモール1つ切れてた。
ガススタの店員が前にいて、オーライ、オーライして
びとう切れてますよって言った。
俺は、微灯って言葉でもあるんかな?と思って「びとうって車幅灯のことですか?」と聞いて、店員は「はい」
いま取り替えますか?とか会話したんだ。
俺も尾灯は知ってたけど、車の前にいるガススタの店員から見えるわけないし、相手に尾灯ってのは後ろのライトじゃないですか?とか言い合いしてもしょうがないし、俺が無知なだけでスモールを微灯って言うんだろうなと解釈した。別に問題ない。

435 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/08(火) 01:17:11.08 ID:Q/CsPz/E.net
長い

436 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/08(火) 04:24:08.52 ID:d8qGQ+qr.net
つまんねえ創作文だな

437 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/08(火) 07:35:24.62 ID:rXP+x9QM.net
2回目の車検終わり
まだまだこれから乗り潰すぜ

438 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/08(火) 10:20:38.96 ID:4hpP2C8U.net
>>434
大人なんだから察せばいいだけじゃないか

439 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/08(火) 11:50:43.21 ID:xMwolVqG.net
全くだわ、くだらん事をダラダラと

440 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/08(火) 19:56:37.88 ID:1+6eCfrW.net
もうすぐ12ヶ月点検だけど、1年前の車検から3000キロしか走ってない
その前の1年は6000キロ走ってるのに半分
コロナ自粛の影響がもろ走行距離に出てる感

441 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/08(火) 23:38:35.04 ID:R1Xdibu3.net
コロナ自粛する俺、カッコイイ・・まで読んだ

442 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/09(水) 13:20:20.24 ID:VYplGWiN.net
そもそも大半の人がやってる自粛がかっこいいのかって話

443 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 22:53:19.03 ID:XU+U8M3P.net
スラッシュ海苔って性格悪そうなのばっかだな

444 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 23:02:20.11 ID:JTuben8b.net
買えなかった僻みですか?

445 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/10(木) 23:08:39.84 ID:0F7b02eM.net
毎度愚かな創作文乗っけるからさ
自業自得

446 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 00:29:53.12 ID:d5VaSsSK.net
こんなマニアックな車の乗るやつは総じて性格が変わってるってもん

447 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 01:04:00.67 ID:eBHVPVX9.net
変態や変質者だろうね

448 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 03:23:04.96 ID:E8c8OoRS.net
買えなかった僻みですか?

449 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 06:38:38.82 ID:GVl0iwbN.net
おっと、オレの話はそこまでだ

450 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 08:23:07.61 ID:kEhy6PgX.net
下半身露出して修学旅行のバスの横を走れたら、ようやく半人前や
ただ男子校な、女子校のバス狙うなんてビギナーのやる事だぞ

451 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 09:04:24.54 ID:kEhy6PgX.net
ちなみに創作です(キッリ

実際にやるわけ無いでしょ、下半身露出なんて

452 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 11:12:03.17 ID:d5VaSsSK.net
きっつ

453 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 12:31:33.64 ID:U53uf2qM.net
>>450
通報した

454 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 13:16:17.64 ID:ic1L7VgS.net
露出はオープンカーでやらなければセーフ
これ豆な

455 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 22:26:58.11 ID:k7+Avmu1.net
イオンの駐車場の車の中で、目を閉じて1人で気持ち良いことしてて、パッと目を開けたら、隣に止めた軽自動車の中から若奥がこっち覗き見してた。

456 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 22:41:40.26 ID:B8iknSNf.net
若奥の根拠。やり直し。

457 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/11(金) 22:55:44.61 ID:ORcJw7UJ.net
N-BOX / 創作スレッドに改名しろ

458 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 00:44:16.06 ID:zAGGRid6.net
買えなかった僻みから荒らしへ変げする瞬間である

459 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 01:02:42.44 ID:txMkjCY7.net
果たして本当にそうなのだろうか

460 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 09:15:03.45 ID:Q+e8UzHg.net
バッテリーをカオスに交換したら、サウンドマッピングの音響が一変して、凄え感動した
なんて事は無かった

461 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 10:43:31.56 ID:Da1/IUaB.net
ズコー

462 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 10:46:57.23 ID:Da1/IUaB.net
サウンドマッピング見た目は良いんだけど、音がなあ・・・
正直、費用対効果は無い。
10年前のスティングレーの音響の方が良く聴こえた。

463 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 13:16:54.24 ID:LF86Vrjz.net
お前ペラペラ軽なんだから当たり前だろ
音響好きならそんなことぐらいわかんだろばーか

464 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 13:45:16.07 ID:JjRm6+fU.net
音は凄くいいよ、スラッシュのオーディオ(サウンドマッピング車に限るが)
乗せた人みんなが口揃えて「音いいね」ってそう言う
ただし必ず「軽なのに」「軽の割には」「軽の癖に」って枕言葉が付くがな

465 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 15:07:40.47 ID:8Wljdk/e.net
>>463
本日の僻み人(びと)さんいらっしゃい!

466 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 15:40:24.41 ID:dBUYJqGh.net
純正オプションとしては普通車のそれよりも良い音を出すとは思うけど、高級車ばりのものやちゃんとシステム組んだ軽よりは劣るよ
ミドルレンジ帯の普通車によくある、ただスピーカーをBOSEやJBLにしましたとか、数だけが増えましたっていうような、しょーもないオプションに比べたら幾分かマシってくらい

467 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/12(土) 16:47:20.27 ID:OqaHoSaz.net
イコライザーがいつまでたっても満足いかない。てか途中でわけわかんなくなる。

468 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 00:20:26.81 ID:2NsWlfrH.net
カーセンサーとか見てるけど中古市場上がってる?

469 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 00:20:32.73 ID:rN9h9y5t.net
>>462
追加防音材が本体
は言い過ぎだけど明らかに静粛性上がってるから手間考えたら高いとは思わないな

470 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 01:15:32.83 ID:GlNf9RKu.net
SMSとPSBも試してみたかったからこれ選んだってのもある
人気少なくなった道路で安全運転しながらドンシャカ鳴らしてとても気持ち良い

471 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 01:45:38.53 ID:DPTO9+6g.net
これより素のオデッセイハイブリッドの方が静粛性も高くオーディオも良いらしい

472 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 08:46:16.91 ID:clsF5Otr.net
また僻み人来てた

473 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 10:39:45.14 ID:YUBLhvFj.net
>>471
それどこらかフィットのガソリンモデルの方が静かだ
しょせんは軽で、普通車と比べるもんじゃない

474 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 10:53:38.93 ID:TujPrYx4.net
車検で代車がフィットだったんだけどエンジンのかけ方わからなかった。最近のハイブリッドはキュルルル音しないのな。

475 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 11:00:00.64 ID:J45RlsPP.net
生まれて初めてプリウス乗った時
エンジンが頻繁に止まるから故障だと思ったよ

476 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 11:31:44.05 ID:vo4b1zip.net
>>472
妬みとかお前頭悪すぎるだろ
ペラペラの軽乗って頭までペラペラかよしんどけ

477 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 13:14:11.76 ID:TmqaRHMp.net
>>476
んで、ペラペラの軽の板まで何で出張して来てるの?w

478 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 13:59:19.42 ID:clsF5Otr.net
買えなかったマヌケが持ってもいない他車引き合いに出したりとつらつらと恨み節並べてて笑う

479 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 14:08:04.44 ID:YUBLhvFj.net
>>475
現行フィットのスタートボタンはハンドルで隠れる場所にあって、最初に乗ると戸惑うと思う

480 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 18:28:56.11 ID:7WNRPG2N.net
>>473
軽でも現行のN系のほうが静かだしね

481 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 19:08:05.50 ID:rN9h9y5t.net
>>473
どんぐりの背比べわろたwwwwww

482 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/13(日) 21:29:23.08 ID:IEvazw/7.net
やっぱりバッテリーが元気になると、オルタネーターの負担が減って、オルタネーターをぶん回すエンジンの負荷も減って
走りが快適に感じる

483 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 16:39:18.07 ID:/DXY7h9p.net
無知乙
走行中のオルタネーターは常に全力で発電している
車が走行中に必要な電力はオルタネーターから得ており、不足した時だけバッテリーから供給されるが、それは僅かだ
走行中にオルタネーターの肩代わりに常にバッテリーから電力を供給したら
あっという間にバッテリーは上がってしまうだろう

484 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 18:12:16.86 ID:TJfseYAH.net
停車時、バッテリー弱ってる時アクセル吹かしたら、ライトが明るくなったり暗くなったりするのはどういう事なのさ?

485 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 18:43:26.85 ID:Cjx88U4j.net
バッテリー交換しましょう

486 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 19:58:06.87 ID:7Ofiw8Mb.net
>>484
そんなのバッテリーは関係無いだろ
エンジン回転上げた分、オルタネーターが仕事しただけだ

オルタネーターのエンジン負荷なんぞ、せいぜい1馬力程度だ
その程度で走行フィーリングに体感上の違いなど出てたまるか
全く知ったかの糞ダメだな、ここは

487 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 20:44:33.11 ID:xlr/g7r3.net
ここ何でワッチョイないの?
いつもネット弁慶共が目障りなのでNGにしたい

488 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 20:57:58.83 ID:mTrgTnBq.net
正直見た目が好きなだけで馬力やらトルクやらオーディオはどうでもいい。マウントさんは煙たがられてるのを自覚しなさいな。

489 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 21:37:20.32 ID:ESY7TwGy.net
軽自動車板はワッチョイ付けることができないのです

490 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 21:40:06.36 ID:Vm45qJC4.net
てか、全部俺の一人自演だから気にするな

491 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 21:41:41.90 ID:ESY7TwGy.net
なるほど、承知しました

492 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 22:53:32.54 ID:Vm45qJC4.net
どういたしまして

493 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/14(月) 23:09:46.98 ID:GE7RsZ1S.net
そう、エクステイア1択だから他は滅多な事が無い限り気にならん

494 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 06:47:31.11 ID:utxfnpgy.net
486にコテンパンにやられて482がワッチョイだの自演だの騒いでて草
スラッシュオーナーでもない車もよく知らない知ったかだけで連書きしてて
この世界でもリアルでも友だちいないもんだからよっぽど話の輪に入りたいのだろうな
傍迷惑なガキだわ

495 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 07:14:01.36 ID:UH8hGHeX.net
という486の自演
ほんと性格悪いな

496 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 08:54:18.66 ID:krC0Ed7k.net
てか、ここで400レスぐらいは全部俺だし^_^

497 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 22:04:27.68 ID:utxfnpgy.net
この即レス具合からしていつもの僻み奴だな

498 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 22:49:48.30 ID:EWZIUI76.net
違いますよ、人違いです

499 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/15(火) 22:58:23.74 ID:yiOtcKNn.net
>>489
冗談かと思ったらマジだった

500 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 01:42:26.17 ID:hnsxiEW4.net
https://blog-imgs-42.fc2.com/a/q/u/aquamore/20130529053251a2f.jpg

501 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 03:57:01.45 ID:pD0BBKlV.net
オーディオが魅力の一つでもあるのに、どうでもいい煙たがれてるとか言ってるほんとどうしようもないバカ
ほんとのバカ

502 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 08:38:36.32 ID:Lnhus6l8.net
見た目が重要でその他は二の次ってことじゃね。オーディオよりもチョップドに魅力あんのは事実だからな。

503 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 09:49:30.29 ID:vuuYCcRM.net
サウンドマッピングはノーマルにしては良いと思うけど
遮音がダメだな、特にエンジンが残念
Nの現行型は加速ノイズとかはよく抑えてるんだけどね

504 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 11:46:22.85 ID:pD0BBKlV.net
だからお前さ、軽なんだから遮音とかエンジン音とかバカ丸出しな発言やめろ

505 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 11:59:20.36 ID:vCIgO6/C.net
うぜーな、普通車スレで爪弾きだからっていちいち出張してくんなよ

506 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 13:25:00.40 ID:kTPaffn9.net
今日は>>503がいつもの僻み奴か

507 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 16:37:21.05 ID:GRIn0cf4.net
ピュアサウンドブースでも遮音はだめなの?

508 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 18:23:39.71 ID:ituBlOVj.net
PSBでも中途半端なデッドニングだし、後付けだと6万かかるからあと数万出して専門店でデッドニングしてもらう方がいい
自分でやれば6万もいらないけど

509 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 20:48:50.27 ID:Kl8ertda.net
専門店頼めば同じ値段でもっと良いのが出来るぞっていうならともかく、あと数万出してとか言われてもな
でしょうね!としか言いようがない

510 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 21:22:35.22 ID:vCIgO6/C.net
見た目の収まりは純正の方が良い

511 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 21:59:42.74 ID:vuCV7vKF.net
俺のは悪い見本
まず足元のウーハーが邪魔なのと値段の関係からSMS付けずにPSB付けて、純正のスピーカー外して社外品ではなく、ホンダアクセス製のちょっと良いスピーカー付けた。

512 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/16(水) 23:55:02.83 ID:Fgptu/Z/.net
>>509
ドア2枚だけでいいならPSBより安価にしてもらえるぞ?
デッドニングに使われる材料もPSBの比じゃないからリアもハッチもとなるともう少し上乗せしないとムリだ
>>510の言うように見た目の収まりの良さだけで、PSBだけでは制振すらまともにできていないから結局自分でデッドニングすることになる

513 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 09:48:20.06 ID:zFkBOzEj.net
うちは対象車だけど特に異音とかはまだ感じ無いが
スラッシュでこれ出た人はいるの?
https://www.honda.co.jp/recall/auto/other/190201.html
CVTがタダで新品になるなら、異音するって難癖付けて
交換もいいかなって思ったりもする^^

514 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 11:20:12.68 ID:nAjvNsi9.net
もう12万キロ超えちまったよ

515 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 16:43:03.80 ID:Z+kws49j.net
対象外車台のワイ余裕の見物

516 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 18:50:14.17 ID:RAfnAfYQ.net
年走行5000いくかいかないくらいなんですがエンジンオイルって年一で交換したほうがベターなんですか?
ググると普通車は15000で交換とか5000交換はメーカーの罠とか色々出てくるんですが、、
走行少なくても古いオイルのままだとエンジン傷んだりするんですかね?

517 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 18:51:01.87 ID:RAfnAfYQ.net
↑ターボではないです

518 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/18(金) 19:43:27.75 ID:nAjvNsi9.net
ベターとかでなく、せめて年1でやってあげなよ
ベターという言葉を使うなら半年

519 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 01:13:37.46 ID:eWnMhznH.net
4ヶ月に1回換えてる

520 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 02:35:37.78 ID:dZb2zlvF.net
5000km辺りでやっとけば壊れはしない
早ければ早い方がエンジンにはいい

521 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 06:56:34.34 ID:/U5EllUR.net
>>516
誇張して客騙して金儲けするのがメーカーだからな
ホムセン行ったらよく分かる
何にでも効く!○ヶ月持つ!のオンパレード
車の燃費もそうだけど実際その通りだったためしがない

522 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 10:14:22.09 ID:dGozlzr3.net
そりゃ使い方や状況によって個人差は出てくるのが当然でしょうが
お前は何を言ってんだ

523 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 12:55:56.95 ID:PHTnUnBZ.net
おい!永久保証いうてすぐ壊れたがや!責任者出てこいや!
とまあ抑えれないストレスをなんとか発散したいがため方々に怒鳴り込んでそうよな
単純軟弱石頭

524 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 19:02:38.30 ID:BPzIwytG.net
燃費も個人差です(キリ

525 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 19:15:21.61 ID:quZ19NsS.net
当然ですね

526 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 19:48:56.01 ID:zIe231a3.net
メンテパックに入っていれば走行距離に関係無く6ヶ月毎にオイル交換、12ヶ月毎にオイルフィルター交換
オイルは生物、乗らなくても痛む、同じ様にしておけ

527 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 20:03:52.36 ID:csXuPuFc.net
実燃費は7がけって言われてるよな
みんカラだと平均15〜16か意外と低いな
うちもカタログ燃費には程遠いけど普段18で最高20ってとこ

528 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/19(土) 20:04:52.42 ID:IUOqVJdg.net
>>516
半年で1000キロしか走ってないから変えないぞ
オイルは多少劣化してるだろうがな

529 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 01:09:38.01 ID:JqVSLs/z.net
貧民は口をつぐめよ

530 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 01:46:30.37 ID:bkBtvZj8.net
テレワーク始まってこの一年2700キロしか走らなかったが
週末30分走行とオイル交換は欠かしてないな
ただ燃料は満タンに入れなくなった

531 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 07:42:48.02 ID:JqVSLs/z.net
そうしたらガソリンタンクの中に常に空間があるから錆びてこないかな?満タンでタンク満たしといた方が良いんじゃないの?

532 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 10:30:36.11 ID:bkBtvZj8.net
ヒント:通勤で毎日乗ってた頃は当然満タンにしてた

533 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 10:43:15.96 ID:yHoAuXyj.net
ん?要するに理解してないアホなの?

534 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 11:01:26.52 ID:CYq3xPP5.net
>>527
うちはXターボだけど、満タン法で測定して平均燃費は14km/Lって感じ
これはコロナ自粛で高速乗って遠距離ドライブ行かなくなって
近場の買い物とかちょいのりばかりしているせいでもある
ロングドライブで高速使えば18〜20km/Lぐらは出るかな
エアコンの使用有無はあまり燃費数値には影響しない感

535 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 11:02:57.95 ID:CYq3xPP5.net
>>531
今のタンクは樹脂タンクだから錆びない

536 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 18:39:48.57 ID:bkBtvZj8.net
その通り
サビは関係ない

537 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 20:44:12.97 ID:VGGae2qu.net
ディーラーと長く付き合いたいけど、次に欲しいのねえわ。
ヴェゼルのガソリン車かなあ

538 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/20(日) 23:47:11.04 ID:6p20f+Ph.net
N-ONEにしろ
それかそのまま乗り続けろ

539 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 02:15:54.04 ID:WlABRHPC.net
n-one rsのmt車いいかもよ
おにぎりカラーでたったの220万から

540 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 06:26:15.53 ID:JXDH+C64.net
生産終了してから知ったけどこの車かこいいな
現行のboxベースで前より更に天井チョップした
N-BOX// (ダブルスラッシュ)とか出ないかな

541 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 09:02:11.39 ID:dpeisWGS.net
そしたらズングリすぎてチョップじゃないな
ナイロンチョップは屋根切るだけじゃない

542 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 09:02:19.58 ID:dpeisWGS.net
ナイロンはミス

543 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 11:05:28.90 ID:72vWBqJl.net
今ある軽ではダントツのデザインだな

544 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 14:32:31.57 ID:CbH9P6Vl.net
中古でスティングレーと迷う
質感は圧倒的にこっちやな
価格差あるけど

燃費とか静粛性とか
実オーナーさんどう?

545 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/21(月) 21:48:03.74 ID:64QTsEI0.net
>>540
略してダブスラか、いいな

チョップド云々より、ただただVWマイクロバスのようにウインドウ比率の小さい箱車がほしくてスラッシュに飛びついた
14インチ頼りないけどホイールカバーかっこ良すぎて絶対変えられない

546 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 06:23:23.66 ID:0kmqw0Kg.net
リアは監獄シートと割りきってリアウィンドウ無くなるくらいまで後部にかけて天井斜めにチョップしても面白いと思うんだ

547 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/22(火) 10:01:42.68 ID:vpCi7h65.net
そんなもん要らんわ

548 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/23(水) 01:47:23.77 ID:RMk+KFJB.net
>>544
スラッシュは色々気にせず一目惚れでの購入者が多いとは思うよ
ちなみにNA街乗りリッター16kmくらい

549 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/23(水) 02:35:18.71 ID:MkyYUkqd.net
オラのは街乗り23kmやで

550 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/23(水) 04:18:45.24 ID:83VywkYe.net
俺もNAで15〜16やなー
23とかさ信号もろくにないド田舎かよ

551 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/23(水) 06:14:56.25 ID:cUeRmC0T.net
>>548
オレまさにそうで形とツートンが決め手。で、後にサウンドマッピングやら電子ブレーキを知る。

552 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/23(水) 08:14:51.75 ID:MkyYUkqd.net
>>550
てめーケンカ売ってんのかコラ

553 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/23(水) 13:17:10.13 ID:gBO/z/01.net
>>548

>>549

>>550

ありがとうございます、確かに一目惚れした
MH23Sスティングレー乗りやけど
今のスティングレー装備は充実してるけど
欲しくならないデザイン

なんかスラッシュは所有欲満たせる感じ
N-BOXは在り来たりすぎて
ただ欲しい仕様がドンピシャで有るか…

554 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/23(水) 21:48:32.69 ID:ynHOS0gG.net
ワクチン打った
これでスラッシュ君と

555 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/23(水) 21:54:56.23 ID:n4UjJmjT.net
ホンダが1リッターターボで、ソリオ対抗出すらしいが。スラッシュのデザインで出してほしい。
Bbみたいなるな。

556 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/23(水) 22:55:23.95 ID:hcP8B5Mf.net
ホンダeのあの造形好きだから、あのデザインで出して欲しい

557 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 01:15:14.94 ID:Zreljvh5.net
なんかペッパーくん思い出すからやめてw

558 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 02:08:05.16 ID:khQ3T2LM.net
スラッシュをそのまま一回り大きくした外観ならちょっと興味ある

559 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 12:10:48.00 ID:u30GvjUx.net
bbサイズで見た目スラッシュとか最高

560 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 21:52:51.58 ID:XLc5ZU1f.net
いらね、ダサい

561 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 22:11:22.27 ID:mEv0v9UQ.net
bBみたいだとは全く思わないけど、サイズ的にはbBくらいがちょうどいいな

562 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/24(木) 22:40:47.10 ID:jqcpRjjh.net
/は軽だからいいのさ

563 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 00:02:32.33 ID:4N76Auj1.net
ヴェゼルのガソリン車を候補にしてるのは、デザイン的に後席のドアを隠してるところ。

564 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 06:41:51.99 ID:qGnE70N/.net
自分に酔ってるようなナルシストおじさんおるなきっも

565 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 15:30:11.32 ID:rtdGeCEE.net
朝っぱらから気色悪い陶酔自己紹介してんなよ

566 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 18:21:26.99 ID:egFcjD6Z.net
そもそも酔っ払い運転は禁止だぞ

567 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/25(金) 19:29:39.17 ID:g/8t8Fxj.net
返しもじじむさい

568 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/26(土) 01:06:41.25 ID:d3QueWmd.net
誰が美味い事を家と

569 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/26(土) 23:36:05.52 ID:X7K5rAZS.net
bBも8スピーカーがどうの音のこだわりがこうの宣伝してたモデルがあったような

570 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/28(月) 14:49:00.73 ID:RTCCkxmy.net
パワーハンドルの重軽切り替えスイッチは意外と知られてないけど
まあ、重い方で十分だからな

571 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/28(月) 15:26:58.99 ID:Jf+45r1z.net
オレには重さの違いがわからん

572 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/28(月) 17:46:31.83 ID:pCcHYZZI.net
重くても軽いし、軽くても軽いから分かりにくいのは確かだな
そういや愛車遍歴で久米宏が、あと、プロの評論家のレビューで70年代のアメ車のハンドル操作感に似てると評価してたな
その年代のアメ車を運転したことないから俺には分からんけど

573 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/29(火) 00:17:30.02 ID:e21Tunas.net
些細な事だが

パワーハンドル → パワーステアリング



パワステなんて付いてない時代に免許取ったが、あの頃は1日運転したら腕パンパンだったよ
それに比べたら、重ステ側にしても片手で簡単に回せるんだから、あれでも軽すぎる
ただ低コストでやるなら、あの程度の差ぐらいが限界なんだろうな

574 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/29(火) 03:51:28.10 ID:pj6wjMO0.net
60以上はMT、パワステなし、キンコン音強制にすりゃええのに
未来ある子供たちの命が一人のバカ呑兵衛に消されるとかありえやん

575 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/29(火) 07:31:48.24 ID:pckNggr1.net
本当それ

576 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/29(火) 08:44:08.25 ID:N8moyvb6.net
60以上はもう自動運転車のみ可だな
俺は後1年だから間に合わないけど

577 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/29(火) 12:29:33.18 ID:Q1RUpYdw.net
それじゃあ免許返納ですね?お疲れ様でした

578 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/29(火) 20:19:11.78 ID:l/+1ryj8.net
免許返納は70だな
後10年ちょい乗るつもり
車歴も後1台か2台で終わりか
寂しいな

579 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/29(火) 20:54:20.39 ID:1/O0GRWA.net
俺が70なる頃には自動運転が進んでるから、案外普通に乗れるかも。

580 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/29(火) 23:43:25.70 ID:e21Tunas.net
俺が70になる頃には、きっと車からタイヤってもんが消えてるだろう

581 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 00:52:48.02 ID:+eFpT/Ib.net
デロリアンかよ

582 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 09:18:23.67 ID:srzbqKx6.net
そんなのは21世紀になったら、車からタイヤが消えて、列車はチューブの中を走ってて
宇宙にはドーナツ型の宇宙ステーションがあって、みんなピチピチの銀色スーツを着ている筈だった
どれも実現してない
50年後だってきっと同じだ

583 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 10:25:14.53 ID:4lK+LsIJ.net
生きてないからって言い切るなよw

584 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 12:21:54.45 ID:oCLH/RE1.net
ピチピチのあんなの着てるのってタケモトピアノの人くらいだろ

585 :阻止押さえられちゃいました:2021/06/30(水) 13:35:42.25 ID:d+KkQUxF.net
まあそういう絵空事を実現できそうな有能な技術者を日本から一掃したのが小泉&竹中だしな

586 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 11:31:58.97 ID:njjn3vus.net
12ヶ月点検持って行こうとしたらリアワイパー切れてる
あのサイズ、オートバックスにあったけか

587 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 12:16:07.57 ID:2xREJoyU.net
195mmはアマゾンの通販でなら700円程度で買える
店舗では置いてあるか微妙

588 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 13:43:10.24 ID:YfLtLI2K.net
リアワイパーなんて使う?

589 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 13:52:38.19 ID:hqgserUh.net
むしろ使わねーのかよ

590 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 14:12:39.81 ID:2xREJoyU.net
>>588
永久にRに入れる事がなければ使う事は無い

591 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 14:13:13.33 ID:2xREJoyU.net
追記)雨の日、ワイパー作動中にね

592 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 14:27:57.01 ID:YfLtLI2K.net
撥水処理してるしバック時はモニター作動するしマジでリアワイパー使わないわ。

593 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 14:51:10.90 ID:zOxO6JEi.net
おまえ個人の事情なんぞ誰も知ったこっちゃねえよ
そもそも撥水処理しても、低速じゃ効かんだろうに
それでも撥水処理してるからって頑なにワイパー使わないとか
アホちゃうか

594 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 15:58:10.81 ID:hjYPuC5+.net
ドライブレコーダー付けてるからリアワイパーは要るな
ところで今日初車検だから代車で2代目N-WGNカスタム借りてるけど
ターボのわりには結構踏み込まないと加速しないし
加速時に変な揺さぶりがあるしあんまり乗り心地よくないな

595 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 17:10:56.13 ID:2xREJoyU.net
リアワイパーゴム交換したけど、部品代640円は妥当に思うが、工賃1050円は高いな

596 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/04(日) 19:31:30.79 ID:sEBc/fXM.net
ディーラーのワイパーゴムって、長いやつを切って使うのじゃなかった?
古い情報なんで今は違うかもだが。

597 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 02:17:12.72 ID:9Vkw7Lo8.net
切って使う?
どうやって固定するつもりだ

598 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 09:50:26.89 ID:Q3LlYjk+.net
え?

599 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/05(月) 09:58:22.85 ID:LB0dxM8B.net
>>593
そこは、高価なボディーコーティングをしたから洗うとコーティングが痛むからって
車が薄汚れていても水洗いもしないで我慢して乗る馬鹿と同じ発想。

600 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 01:19:36.67 ID:+mPnJO7G.net
アホがまた的外れ書きしてて草

601 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/06(火) 21:55:43.31 ID:FnRQAWp0.net
釣れたと思ったら雑魚だったわい

602 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/07(水) 03:28:18.46 ID:tkQolQDo.net
。使いは阿呆しかいないからな
簡単に釣れるもんだ

603 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/07(水) 23:42:01.32 ID:u1tAxP6G.net


604 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/08(木) 16:36:01.72 ID:IR3HkRjd.net


605 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/08(木) 17:08:10.71 ID:lSlYOg0e.net


606 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/09(金) 02:34:18.52 ID:4eO8vg58.net


607 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/09(金) 04:52:01.37 ID:CiMSr1qd.net


608 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/09(金) 13:28:44.44 ID:BVGViR2g.net
退くに退けなくなった阿呆が連投してて草

609 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/10(土) 20:03:06.10 ID:F3QjRHNP.net


610 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/11(日) 12:41:54.87 ID:8WVxbJyC.net


611 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/12(月) 23:48:44.58 ID:x9c2VgOu.net


612 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/13(火) 23:29:28.74 ID:lQoAFgEj.net
なんか車がカビ臭い、きっと。のせいだ

613 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/13(火) 23:36:05.20 ID:GrJycAc1.net
。許せないね

614 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/14(水) 08:16:08.27 ID:7DVmmyWO.net
お似合いだな
カビ臭

615 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/14(水) 20:23:42.22 ID:KDuSmwG4.net
車載用プラズマクラスターNEXT
SHARPのOEM品でDENSOのやつをカップホルダーに入れて使ってる。
最初から付いてるのがプラズマクラスター7000、25000、50000(NEXT)のどれなのかわからんし、ダブルで消臭してる。消臭剤も使ってる。

616 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/14(水) 20:39:15.79 ID:MUnPv0Fy.net
体臭ひどすぎかよwけものかw

617 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/14(水) 22:13:59.95 ID:OSApwS3t.net
いえ、私はのけものです。

618 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/14(水) 22:19:59.09 ID:3OzjOH9J.net
うまい!こりゃ一本取られましたわ〜

619 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/14(水) 23:35:35.62 ID:KDuSmwG4.net
いや、カーセックスの匂い消し

620 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/15(木) 00:09:53.69 ID:1hNIXINu.net
軽でしてるとは貧しそうだな
相手のほうももうちょっと頭働かせられなかったのかねえ

621 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/15(木) 00:17:04.50 ID:EO/JMXJt.net
ウソにきまっとるやんw

622 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/15(木) 13:25:12.66 ID:+1aWRFwW.net
なんだもう降参かよ
しけた奴だな

623 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/15(木) 23:31:17.16 ID:jGsQ8hbD.net
カビ臭いからエアコン消臭缶焚いてみたけど効果なかった
ただ原因は後部座席のマット裏だったみたいだ
外して日干しして後席床面には除菌剤撒いたら匂いしなくなった
フロントマットは時々外して洗ったりしているけど、後部マットは殆ど敷きっぱなしだったからな

624 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/16(金) 23:35:49.16 ID:uakB0QGy.net
ノンターボなんですけどモービル1入れたらアホですか?
Honda純正のULTRA LEOが最適なんですかね?
どっちも4LだとAmazon4300くらいで一緒なんで悩んでます

625 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/17(土) 08:19:27.46 ID:xpeNScTP.net
全然
エンジン長持ちしたかったらオイルはケチるな、全合成油の有名どころな高いオイル使え
それより粘度だ

626 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/17(土) 09:54:17.88 ID:Qe+iZoV5.net
ワコーズか純正でよくね?

627 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/17(土) 11:33:15.36 ID:03IpXHLU.net
>>625
そう致します
ありがとうございました(__)

628 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/18(日) 09:16:06.24 ID:qpoe9XIJ.net
ハンドルを回すとキュキュと音がする
前はあんな音はしなかった気がするんだが

629 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/18(日) 19:24:59.25 ID:GHivHdj7.net
で?

630 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/18(日) 21:49:32.83 ID:NyZZ9GYn.net
エンジンの不具合はある?

631 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/19(月) 00:40:00.21 ID:Kk3Rl9dk.net
ホンダ車はトゥデイ550から乗って来て通算5台目だけど、エンジンだけはどのクルマも10数万キロ乗って、ほぼノートラブルだったなあ。

632 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/19(月) 08:48:36.11 ID:UcYPIZK9.net
今の軽はエアコン付けてもさほど燃費落ちない気がする
ターボだけどパワーに余裕があるからか

633 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/19(月) 17:59:06.99 ID:ejn7SrJc.net
近所にバモス、ホビオ、アクティバン、アクティトラックの4台持ちの家があった
年式が違うから多少違うけど同じ顔が4台並ぶと圧巻なんだが
今年にはいって、中古で買い替えてて
N-box、N-van、N/ときて、アクティートラックの最終型になった
微妙に揃わず!

634 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/19(月) 18:10:38.02 ID:OTegNesd.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

635 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/20(火) 00:41:26.50 ID:V3/i6SMr.net
今の時期エアコンやガソリンをケチるのは考えられない
暑さで気失って突っ込んでこられでもしたらかなわん
給油サイクルが多少早くなってでも余裕ある運転をしてもらいたい

636 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/20(火) 11:24:08.17 ID:8AP30Tut.net
はぁ?、暑さでも気でも触れたのか?

637 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/21(水) 10:55:21.34 ID:ouoXzWlO.net
で?

638 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/21(水) 17:26:17.14 ID:a9408kse.net


639 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/22(木) 22:28:17.65 ID:jeHR71zA.net


640 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/25(日) 21:57:14.02 ID:/We8Dypz.net
夏用オイルに交換して来た、粕のEDGEチタン 5W-30
純正よりも粘度上げた分、気持ちエンジンノイズが減った感

641 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/26(月) 04:35:26.81 ID:/DpfFgMp.net
いいね
季節やコンディションに合わせてカスタマイズ

642 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/26(月) 16:31:54.57 ID:101dN1/P.net
12ヶ月点検でタイヤの前後ローテーション頼んだはいいが(12ヶ月点検ではタイヤ脱着するからタダなので)
後輪の空気圧測ったら2.7もあった、なんであんなに高くしたんだ(前輪は2.5だった、夏だから熱膨張を考慮
しても高過ぎだろ)、そもそも前輪より後輪の方が既定値でも低目の筈なのに

643 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/26(月) 18:31:01.28 ID:YTETE4vE.net
軽やかだったろうよ

644 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/26(月) 22:36:20.21 ID:czWQjO6b.net
ケツがポンポン跳ねるだけに思うが

645 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/27(火) 01:18:51.61 ID:h4DW1sC7.net
乗り手が重いから沈まないように気を利かしてくれたんだろうな

646 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/27(火) 13:55:32.77 ID:Gz1KJTue.net
イエローハットに行ったら、空気入れタンクの横に窒素タンクも置いてあって
ご自由にお使い下さいだった
窒素充填なんて、昔は売り物だったのに、今はタダなのか

647 :阻止押さえられちゃいました:2021/07/27(火) 14:10:11.66 ID:vy1hKhex.net
それは珍しいね
窒素はいまだにどこも有料だよ

648 :レス初心者:2021/08/17(火) 12:43:59.90 ID:WWFZNUwR.net
スラッシュのフルモデルチェンジってないんですかね。
最新装備のスラッシュならそくがいなんですが、、

649 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/17(火) 13:35:47.48 ID:ZVveEL6S.net
もうなくなったよね?

650 :レス初心者:2021/08/17(火) 14:01:52.84 ID:WWFZNUwR.net
NBOXがEV化するので、スラッシュを出す余裕なんかないですよね?

651 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/18(水) 08:33:45.38 ID:5j2nnPCh.net
売れない車を出すわけがない

652 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/18(水) 08:51:51.67 ID:auhVXaov.net
売れてないからいいんだよ
たまに見かけるくらいがちょうどいい

653 :レス初心者:2021/08/18(水) 10:24:10.53 ID:APck1gcw.net
あまり見かけないのもいいですよね。
なんだかんだで私にはバランスもよいし。
ホンダの関係者さん、このスレ見てませんかね?

654 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/18(水) 17:50:07.99 ID:E08Ka/GA.net
まあ、内装品はN-BOX対応のもんがそのまま流用出来るからな
レア車でもそう困らないな

655 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/18(水) 21:01:48.69 ID:GKokYCga.net
なるほど、俺も普通に一括払いで買って、残価設定型みたいに返す必要ないから、もっと自分好みに弄れば良かったと思ってる。今からでも遅くないけど。あまり弄るとディーラーで整備や車検受け付けてくれなくなると聞いてるし、どの程度までかなと考えてる。
なにを付け足すか考えてる時がワクワクして幸せなのだ。

656 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/18(水) 22:34:21.92 ID:auhVXaov.net
クルマいじりは楽しいよなー

657 :レス初心者:2021/08/19(木) 10:45:52.17 ID:QK7rayZL.net
パーツが豊富で、さらにレア感が出せるのは強み。
でも、ホンダセンシングが付いてないのは痛いですねぇ。

658 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/24(火) 03:23:14.63 ID:mlLEJs78.net
普段からしっかり前周囲気にして運転してたらそんなものはいらん

659 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/24(火) 06:57:57.77 ID:RabjrpSA.net
ジジイ乙

660 :レス初心者:2021/08/24(火) 13:16:13.76 ID:UOk1xDsy.net
センシング最初は馬鹿にしてました。でもいざ使うと、優秀!進化したもんです。
人間のヒヤリ・ハット感覚に近く、頼もしいです。
高速道路も楽ちん、疲れ知らずで、おっさんには必需品。
ただ、眠くなるのが難点っていっちゃぁ難点?
 

661 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/24(火) 16:13:41.21 ID:Pkfpa3Fy.net
眠くなるのはエアコン内気循環しっぱなしだから

662 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/25(水) 02:01:14.44 ID:yAUSh5RJ.net
涼しいから窓開けて走ってたら蜂が侵入してきて焦った

663 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/25(水) 03:25:44.06 ID:/iL0rfN9.net
そんなだから安易にクルマのせい言うて逃げるんだな
しっかり気入れて運転しな初心者

664 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/25(水) 10:31:29.77 ID:eORwAAAZ.net
>>658
全車速ACCは欲しい、あれはイイもんだ

665 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/25(水) 20:00:41.23 ID:DR8gxIkM.net
俺のSMS付いてなくて、足元にウーハーが無いから、無印のマットが使えますかね?
https://i.imgur.com/gdq37a4.jpg

666 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/29(日) 10:50:21.41 ID:v1PEd1aj.net
給油しようと思ったセルフGSが閉まっていて、まあ、家まで帰り着けるだろうと思っていたら
燃料警告灯が点灯して、ガソリンメモリもレンジ計も0kmになって、その状態で15分ぐらい走って
やっと深夜でもやってたセルフGSに滑り込む
結構、ドキドキしたわ

667 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/29(日) 12:39:50.80 ID:+yA1lLgz.net
全車そういう仕様です

668 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/29(日) 12:48:16.17 ID:ley9AEw7.net
タンク35gは
この御時世に貴重

Xで頑張ってg/20km走れるなら
航続距離700kmは最高やが
中々ムズい…( ゚ー゚)

669 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/29(日) 14:55:09.40 ID:e/xanX4n.net
FFターボだがエアコン切って17くらいだな

670 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/29(日) 15:18:00.76 ID:5YtP8exa.net
TURBO二駆だが、エコランチャレンジしてた頃は、満タンからほぼ空までで、燃費計で28超えたな。
満タン法の計算でも26超えてた。
だけど、エコランするとストレス溜まるからやめた。
今は12〜15くらい。

671 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/29(日) 19:16:45.50 ID:XZKIM/ns.net
燃料ランプついてから100キロは走れる

672 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/29(日) 19:27:39.68 ID:t+8KnEJq.net
そうなん?
ランプついてから走行できる距離40kmくらいとかなにかで見てて
スタンドない区間の高速を50km走ったときは禿げあがるほど焦ったw
ポンプ式でちんたら走ってたしw

673 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/29(日) 20:35:50.77 ID:v1PEd1aj.net
>>671
その考えは改めろ

(説明書から)
点灯するのは、タンクに残っている残量がおよそ4.0リットル(2WD 車)、3.7リットル(4WD車)になったときです。

だから100km走るにはリッター25kmで走行せなばならず、残量は誤差もあるし、実用燃費でこの数字を出すのは
よほど良い条件でエコランしなければならない、信号などでストップ&ゴーが多い一般道での実用燃費ではまず無理
60km限界ぐらい見ておくべし、じゃないと路上でガス欠してロードサービス呼ぶハメになるだろう

674 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/29(日) 20:39:34.77 ID:XZKIM/ns.net
説明書は盛ってるからね
実際、やってみたら100は走れたぜ
嘘ではない

675 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/29(日) 20:55:51.51 ID:lEfi/QVo.net
まあ、君が1人で困る分には構わんが、路上でガス欠して他人に迷惑かけるなよ

676 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/29(日) 21:23:34.88 ID:krGdJpGI.net
自分は燃料警告灯が点灯してから「まだ大丈夫だろう」でGSまで後ちょっとな所で路上ガス欠
経験しているから、燃料警告灯が点灯してからエコラン限界試す勇気ないわw
あのアクセル踏んでる時にプスン、プスンとエンジンが止まった瞬間の絶望感たるやw
まあ、>>674みたいなのは1度経験すれば考え改めるだろう

677 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/29(日) 21:36:26.92 ID:krGdJpGI.net
あと、ガス欠した時の運転感覚だが、走行中にエンジンがストールするとブレーキの効きが極端に悪くなる
(バキューム落ちるから)、パワステも効かなくなる、ハンドルもブレーキも、どっちの反応も極端に鈍くなって
(例えるなら夢の中で車を運転している、あの感覚そのまま)
運転感覚が激変するから、安全に停車させるまで、今までの様な感覚で車を操れないのであれも怖かった
当然ながらエンジンも痛める

中には、ガソリン携行缶を積んで、燃料警告灯が点灯してから何キロ走れるか試す奴もいるが一般路上じゃ
危険だから、試しでもやるもんじゃない

678 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/30(月) 01:54:25.99 ID:WxdWQ+EU.net
震災経験したから半分切ったら満タンにする癖がついたな
なんらかの災害がおきてスタンドに列作ってるのを見たら阿呆どもがとせせら笑っている

679 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/30(月) 02:12:43.60 ID:wb91O5nA.net
ワゴンRスマイルが出たけどN-BOX laughingとか出した方がいいんじゃないの?
スラッシュの後継モデルあたりで

680 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/30(月) 02:34:58.81 ID:kTuJNsO9.net
ワゴンRスマイルの丸目ええやん!
ワイのスラりんに移植したい

681 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/30(月) 08:16:31.50 ID:ZDJQpmXD.net
節子…あれ、スマイルやない…
ハスラーの眼や

682 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/30(月) 10:23:13.38 ID:QPHTjatW.net
次乗り換えるならジムニーロングだな

683 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/30(月) 11:56:35.05 ID:kGsIy6cV.net
もう軽はないな、次は普通車にする

684 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/30(月) 17:19:55.34 ID:svOOx2GJ.net
とりあえずアルテッツァが日本に来てくれるのを待つつもりだわ

685 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/30(月) 17:21:34.06 ID:svOOx2GJ.net
あ、インテグラと間違えた
疲れてんな俺…

686 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/30(月) 18:49:37.58 ID:kGsIy6cV.net
>>677
経験があるが、バキュームの倍力が効かないブレーキでの制動の頼りなさは経験して見ないとわからない。
渋滞やら赤信号やらで止まっている車列の手間で、もしガス欠なりでエンジンがストールしたら
普通なら余裕で止まれる距離であっても、エンスト状態だと止まり切れずに突っ込むだろうな。

対処方としては、焦って何度もブレーキペダルを踏みなおさず、一気に一度に踏み込めだそうだ。
(ポンピングは逆効果、バキュームの倍力装置のアシスト力が残っているうちに、その力で止める)
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/common/data/201403_report.pdf

687 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/30(月) 21:16:50.09 ID:GUKXR4vd.net
全固体電池の航続距離1000kmくらいの小型車でるまでこれ乗ろうかな。
ホンダeにしてもポルシェのタイカンにしても、充電時間や電池の劣化、航続距離が不満だから。
これ乗り継いで10年後に電気自動車かなあ。

688 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/31(火) 05:00:57.21 ID:+fB0jbEF.net
EVは真夏と真冬が大敵だな

689 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/31(火) 09:46:20.13 ID:DVVORaZ4.net
>>686
今のHV車なら、走行中にエンジンを積極的に止めるから、エンジン停止状態でもハンドルやブレーキには影響ない仕組みがあって
ガス欠してエンジン始動が不可となってもそうはならないのだけど。
軽もHVになればガス欠してもEVモードで一定距離を自走出来る可能性があるから、安全地帯へ車寄せるとか出来るんだけどな。

>>687
街乗り買い物程度ならEV軽でもいいかもって思うが、やはり、たまにはロングドライブも考えると、EVはちょっと考える。
軽で本格的なHV車が出たら考えるけど、今の所、スラッシュ後継は普通車かな。
ただ軽のサイズに慣れきってしまっていると、今さら3ナンバーのサイズを操るのはかったるい、スイフトスポーツぐらいのサイズの
やんちゃな普通車がいい

690 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/31(火) 16:18:44.34 ID:El4vc+Fy.net
やんちゃって言葉使うの恥ずかしくないのかな?

691 :阻止押さえられちゃいました:2021/08/31(火) 16:23:16.28 ID:kTmSkI/u.net
うん恥ずかしい

692 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/01(水) 15:48:45.25 ID:vcBYn0kX.net
>>690
なぜ?

693 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/01(水) 18:25:17.46 ID:F/ZRUnSy.net
東日本人かな?知らんけどさ

694 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/01(水) 19:04:05.32 ID:O6j8HAdu.net
>>692
たぶん、やんちゃもイキるも同じ意味だからだろ
そこはホットハッチと言ってほしかったんじゃないの?
むしろ、軽のサイズになれたら3ナンバーをかったるく感じる方が不思議だわ。どっちも楽しいのに

695 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/01(水) 23:27:05.19 ID:FapUI03d.net
歳取るとデカい車はしんどくなってくるんだよ
なんだかんだで人としての能力が落ちてるなって感じるは

696 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 08:32:34.83 ID:Kysv943I.net
じじいすぎ

697 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 09:03:36.33 ID:4FHoZxWU.net
同属嫌悪ってやつか
見っともないな

698 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 11:38:45.45 ID:TtO0tOJJ.net
今59だけど、55過ぎてから急に衰え感じるは
運転もなんか危なっかしくなって来て
スラッシュの次の車がもう最後かって感じ

699 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 11:48:24.54 ID:rwZtPkAP.net
電動化と自動運転が進むから、レジェンドのレベル3がN-BOXに降りてくるのはそう遠くないとみる。
レジェンドってスマホで電話しながら運転しても違反報告ならないみたいだし。

700 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 12:10:10.81 ID:yISraI8j.net
年取ると、新しい車に乗り換えても慣れるのが大変みたいだよ
サポカー補助金も出るし母親の最後の車で新車が欲しいってことで、N-WGNにしたが電動パーキングやステアリングにボタン沢山あるのが慣れるのに大変そうだった
電動パーキングなだけの軽自動車でこれだから、プリウスみたいな昔の車と操作方法が大きく変わる車は年寄りには向かないなと思った

701 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 12:57:23.58 ID:zf7w7JsG.net
>>700
あー、だから特攻するようになるのか

702 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 13:05:20.05 ID:yISraI8j.net
>>701
パソコンやスマホのOSが変わって操作方法が変わると、余計なことすんなよって思うじゃん
なんと言うかそれに近いんじゃないかと思う

年を取れば取るほど、新しいユーザーインターフェースに慣れるのが大変になるから既存の車と変わらないことが重視されるのかもよ
ユーチューバーがお年寄りにプリウス勧めない理由みたいな動画出してたけどなるほどなって思った

703 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 14:07:26.82 ID:TtO0tOJJ.net
>>700
あれは思うな
スマホ感覚みたいなステアリングスイッチの山盛り
高齢者には絶対使いこなせないだろうって思う

704 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 16:58:25.22 ID:TtO0tOJJ.net
ハンドルから手を離さず直感的に使えるのがステアリング・スイッチが良いところだと思うのに
メーターパネルの表示と睨めっこしないと、今どんな操作しているのか分からないってのは
ちょっと危険ではないかと思うのだ

ボタン操作でメーターパネル内の操作メニューを切り替えて操作したい機能を選ぶ→選んだ機能
から、さらに操作したい項目を選ぶ→その中から切り替えたいモードを選ぶ

これを運転中にやらせちゃいかんと思うよ

そのうち「運転中はステアリング・スイッチての操作は危険なのでご遠慮下さい」なんて事になったら
本来顛末って感じもするし、ステアリング・スイッチは運転に直結する機能のボタンだけに簡素化して
表示見ながら操作しなきゃいけない設定系とはかナビと同じで停車中しか操作出来ず、それは
コンソール配置にすれば良いのだし

または、なんでもかんでもステアリング・スイッチに押し込むなら、フロントガラスに操作状況を投影して
前方を見ながらポチポチ出来ないと危険だと思うのだが

(長文ごめん)

705 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 17:43:46.72 ID:5eV16G1a.net
ステアリングスイッチ使いながら運転できないってヤバくないか?
一度にたくさんの物事を処理する能力が必要な車の運転という能力そのものの低下を意味してんのとあまり変わらないじゃん

706 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 18:37:43.51 ID:yISraI8j.net
>>704
ACCなんかは改良の余地あるな
今の操作体系だと複雑過ぎて年寄りにはわからんだろう
最近スズキがヘッドアップディスプレイ採用してるけど、ACCモードになったらHUDに大きく前車追従中って出るぐらいでいいと思う

707 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 19:34:46.64 ID:k9LwG07N.net
>>705
ここで問題視されているのは、高齢運転手には複雑過ぎるのもあるけど
操作の際の視点移動も問題にされていると思うぞ
運転中に操作は出来ても、全くブラインドでやれるほど優しくは無い
貴殿は全くメーターパネルの表示を見ないでステアリングスイッチの全操作が出来るか?

708 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 20:05:57.70 ID:5eV16G1a.net
そんなもん覚えりゃできるでしょ?
あれ?と思ったときは信号待ちのときにチラッと確認すれば済む話じゃない

709 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 20:53:44.61 ID:QQfCdxID.net
信号待ちって、それ運転中じゃねえじゃん
高速道路とか信号待ちとかない道路はどうするんだ?、降りるかSA/PAまで我慢するのか?

710 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 21:16:14.49 ID:5eV16G1a.net
一通りの操作を覚えてしまえばわざわざ目視で確認しなくても大丈夫だろ?
つか、そんなに余裕のない運転しかできないんなら免許返納してこいよ

711 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 21:56:26.84 ID:8dszmmMr.net
いまDかRかってのは走ってれば分かる

712 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/02(木) 23:18:21.08 ID:U36o3HXQ.net
てか、最新の車に乗ってないだけだろう

713 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/03(金) 09:47:14.41 ID:dLd8twJm.net
親がアクアの新型買ったけど、取説読んでもナビやら安全支援装置関連の操作がさっぱり分からないと嘆いてる
とりあえず余計なもんに触るな、慣れるまではハンドル操作に集中しろとだけ言ってある

714 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/03(金) 09:55:28.75 ID:dLd8twJm.net
ちなみにこれな
https://toyota.jp/pages/contents/ownersmanual/pdf/aqua/aqua_202107.pdf
https://toyota.jp/pages/contents/ownersmanual/pdf/aqua/aqua_mm_202107.pdf

そのうち、らくらくホンみたいな、高齢者向けインターフェース仕様なグレードがいるんじゃなかろうか
フルオート駐車支援機能なんて父親はまだ面白がって使おうとしているが、母親は完全に拒絶反応を示している
(慣れればそう複雑でも無いんだけど、とっかかりで無理って決め込むと、もう駄目だな)

715 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/03(金) 10:50:26.59 ID:xtwB9Alu.net
そんなレベルのもうろくじじいならもう車乗るな

716 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/03(金) 12:39:45.83 ID:UqKFt9/B.net
マジでそれ。そんなんだからミサイル化するんだよ
誰かが被害受ける前に頼むから免許返納させてくれ

717 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/03(金) 13:20:38.62 ID:RPYbFeBV.net
誰でも歳は取るって覚えとけよ
不老不死なんていないんだぞ
こればっかりは必ずブーメラン来るんだからな

718 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/03(金) 13:31:59.87 ID:PUT6aMPo.net
>>714
親の代わりに取説読んで親にわかりやすく説明してやるんだ
しかし新しい装備に全く興味無さそうなのに、先進装備多めのアクアによりによってしたのか…

719 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/03(金) 13:45:15.83 ID:dLd8twJm.net
>>717
彼らにブーメランは来ないと思う
今の30代が70代になる頃は自動運転の時代になっているだろうし、そもそも機械操作には精通しているから
今の70代みたいな、時代に付いていけないとかな、惨めな事にはならんだろう
辛いのは今の70代あたりだろうな、彼らの頭じゃどんどん操作が複雑怪奇になって、ついていけてない
かといって足腰弱ってもはや自転車も辛く、日常生活で車がないと生きていけないのも彼らなんだ

>>718
トヨタ店は昔からの付き合いだし、取り回しサイズとしては手頃で(今までは3代目プリウスの初期型)
売りの「先進安全支援装備」とやらが「これからご高齢の方々にはとても便利で安心ですよ」って
セールストークに惹かれてしまったのだ
オレは軽にしろって言ったが、父親が「軽は絶対嫌だ」と言って聞かなかった

720 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/03(金) 15:16:26.14 ID:IYVvWb+q.net
まあ、無理して最新装備の車を選ぶ必要はない
中古で昔の車でいいから自分の能力に見合った車を選べば良いだけだ

721 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/03(金) 18:16:17.03 ID:UqKFt9/B.net
>>717
確かにそうだが車の操作がわからんとなったら認知機能ヤバいことくらい分かるからw
むしろ分からなければ調べるし、それでも分からない使えないだったら乗るべきじゃないから
今の老害は分からないけど調べないばっかだから論外

722 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/04(土) 02:22:55.33 ID:ZULJLVWF.net
>>718
アクアなんて購入層の半数が50歳以上の爺さん、婆さん予備軍御用達の車だぞ
そんな車にゴテゴテと先進装備付けたのが、そもそも間違いだ

723 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/04(土) 04:03:02.28 ID:yHczaeDw.net
>>722
うちの場合近所の移動ぐらいで年間走行距離は4000kmぐらいだし、割高なハイブリッド要らないっしょって言って軽にしたからな
>>719が言うとおり年配層ほど軽自動車への抵抗がでかいみたいだ
かと言って軽ならアルトでいいやって言い出したりしたし、昔から知ってる名前にひかれるってのもあるのかもしれない

724 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/04(土) 08:53:46.71 ID:AYVETyPF.net
地方は特に農村は
軽トラ必須だったりしたから
軽への抵抗は無いね
住居に掛ける金を2台持ちとかしてるけど

都会こそ軽の方が
取り回し利いて便利だろうに勿体無い

道の狭い大都会パリも
トゥインゴとかやろ?最大勢力

725 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/04(土) 11:03:38.74 ID:O9Dl6MIZ.net
年取ると車好きだと「これが最後だから」って、奮発して高級車買うのも相応にいるのよ

726 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/04(土) 12:14:08.24 ID:zubDnPi3.net
そういう車好きは操作がわからないとかとぼけたことは言わないでしょ
ただ奮発して見栄で買った身の丈に合わない傷だらけの車で駐車場で右往左往してるジジババもよく見るけどなw

727 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/04(土) 13:03:17.28 ID:laJ+5VTc.net
読んでないが貧民が何やら騒いでるのはわかった

728 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/04(土) 18:53:20.42 ID:w4h4CBLy.net
なんか最近ディーラーの方針変わって、オイル交換でも予約してから行かねばならなくなった。しかも予約埋まっていて10日くらい後になった。
以前は行けばすぐやってくれたのに。

729 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/04(土) 19:46:07.65 ID:DJ4dVhSO.net
普通にオイル交換って予約して行かね?

730 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/04(土) 20:51:23.76 ID:QBeyora6.net
予約客でいっぱいなのにいきなり来られても出来るかいボケ!ってこと。

731 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/04(土) 22:38:45.25 ID:zubDnPi3.net
>>728
買って半年後に予約なしで行ったらめっちゃ嫌な顔されながら交換してくれた
メンテの予約して帰らされたよ。次は予約して来てくれと小言付きでw

732 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/04(土) 22:44:49.59 ID:P3IG5R1c.net
ディーラーじゃなくてカーショップでええやん

733 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/04(土) 23:26:02.33 ID:laJ+5VTc.net
予約すらできん障はスタンドでやってもらえ

734 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/04(土) 23:33:14.78 ID:DA4E5Omm.net
わいのスラリンが何故かラジコンになってものすっごいスピード出して行方不明になる夢を見た
どこ行ったか探しまくって寝坊して遅刻しそうになったしw
あとそこら辺の糞ヤンキーどもにスラリン盗まれる夢もしょっちゅう見るw
この手の夢はガキの頃から変わらずでゲーム機とかも買うと失くす夢を決まって見るんよな
モノに執着しすぎなんやろか

735 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/05(日) 13:14:51.33 ID:610b7U6D.net
6年落ちだけど、まだフロントガラスの撥水コートは活きてるな
強め雨でも高速で100kmぐらいだせばワイパーいらん

736 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/06(月) 03:41:22.93 ID:/HqphUYJ.net
強雨の中軽で100km/hとは肢に体らしいな

737 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/06(月) 09:17:51.22 ID:VWBBWhzk.net
さすがにビビりすぎ

738 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/06(月) 10:55:24.67 ID:/HqphUYJ.net
と、持たざる者はいうわな

739 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/06(月) 11:39:57.21 ID:M9IJZ/VQ.net
いや、持っててもビビり過ぎだと思う
てか、オマエが持ってないだろう

740 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/06(月) 13:16:08.64 ID:43DsdWYz.net
強風はさすがに軽じゃなくてもキツいけど、強雨くらいだったらなんら問題ない

741 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/06(月) 14:07:22.29 ID:IkP5/+HX.net
剛性しっかりした乗用車乗ってスラッシュ乗ると怖い
軽は軽くて剛性弱いからフワフワする

742 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/06(月) 19:33:12.82 ID:xBrgVJT2.net
高速で100キロ出せないビビりジジイは逆に事故になるからやめて下さい

743 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/06(月) 20:47:38.32 ID:OgIfc84m.net
軽で高速100って怖くね?

744 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/06(月) 20:56:18.17 ID:j2nUfbq0.net
怖いって言うなら軽に乗らない方がいいぞ
なんでそんなに怖い怖い言うなら攻守共に優れてる戦車を買わなかったんだ?

745 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/06(月) 20:57:16.60 ID:oK5tSpOz.net
スラッシュで怖い言いよったら、もうどの軽でも高速乗れないぞ

746 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/06(月) 22:27:18.86 ID:SnXF9CND.net
120kmぐらいになると、ちょっとフワフワするけど、100kmは余裕だよね

747 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/06(月) 23:09:10.39 ID:OgIfc84m.net
軽しか乗ったことがない視野の狭いヤツらばかりだな(笑)

748 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/06(月) 23:30:10.70 ID:j2nUfbq0.net
>>747
自己紹介乙

749 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/06(月) 23:40:14.98 ID:UK3pcxjJ.net
今のホンダの軽って剛性抜群と聞いたけど

750 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/07(火) 00:28:32.93 ID:xRq3ys1i.net
>>748
無能(笑)

751 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/07(火) 02:29:57.22 ID:iSF8+8BL.net
軽自動車では珍しいインナーフレーム構造だから、剛性ある方だと思ってる。

752 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/07(火) 07:01:18.71 ID:WSUzwjpu.net
(笑)って書くやつ久しぶりに見たわ。こんな化石まだいたんだな

753 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/07(火) 08:17:21.02 ID:qm7LtMQU.net
軽の中では制限一杯の重量級だからね、それにスライドドア車でも無いから側面剛性も高い
他社のスライドドアのハイルーフ軽に乗った後にスラッシュ乗ると鉄の塊感がある

754 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/07(火) 09:36:43.47 ID:f3YheHeE.net
>>752
(笑)

755 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/07(火) 09:43:19.39 ID:vUmmAj2l.net


756 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/07(火) 12:26:22.81 ID:PKOTOsdi.net
剛性は高いんだけど足回りはウンコだよね
これは貶してるのではなく、持ってる者の率直な感想。
スティングレーは良かった。

757 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/07(火) 14:03:55.16 ID:7qm+Fehr.net
つまり運転がヘタクソってわけだな

758 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/07(火) 14:14:40.48 ID:TE5oY60+.net
そのロジックだと評論家はみんな下手くそって事だな

759 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/07(火) 22:42:47.87 ID:4LqSgDSL.net
>>756
ターボは足堅めだけど、もうちょっとしなやかさがあった方が良いかも
ノンターボの方はタイヤの扁平率が低いだけ、タイヤで吸収出来て乗り心地的には良いそうだが

スラッシュには、昔のアメ車みたいなバルーンタイヤっぽい方が雰囲気的に向いてると思うから
ノンターボのタイヤとホイールをメインにして欲しかった気も

760 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/07(火) 23:01:48.67 ID:bwpfafza.net
でも現行無印が静粛性や剛性面でも全て上回ってるわけでしょ?
スラッシュ買う人は外観で選んでるから気にしないけど。

761 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/07(火) 23:08:43.52 ID:oqJcU73G.net
無印はガラス部分が多すぎる、夏が熱い
/はガラス部分が狭すぎる、後方視界が悪い

762 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/08(水) 02:21:27.44 ID:wtkA/Bdc.net
通勤路がカーブ多い道だから足回りはスラッシュくらいでちょうどいいな
車検で現行エヌボ借りて乗ったらフワフワゆらゆら感が気持ち悪くて乗り心地は悪かった

763 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/08(水) 03:31:51.17 ID:O8dT/C/x.net
この車女性ならお洒落で可愛くて男性ならお洒落でカッコいい人が乗ってる確率高い。

764 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/08(水) 04:19:49.29 ID:NcH20Pit.net
妄想は身体に毒よ?

765 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/08(水) 08:27:59.76 ID:mPm3EyMI.net
>>763
ワイのことか?

766 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/08(水) 09:23:39.46 ID:CKpVSeA/.net
素エヌボのNAを代車で借りて高速かっ飛ばそうとしたら、走らなすぎて呆れた
こんな違うかと思った

767 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/08(水) 21:31:32.61 ID:VsVLWFMr.net
現行型のエンジンは加速時の騒音がマイルドで、あれだけは羨ましい
あのエンジンだけスラッシュに付けたい

768 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/09(木) 00:45:28.95 ID:QwOMVuqV.net
クルーズコントロールを使ったことないんだけどあれはどういう時に使うと便利なの?

769 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/09(木) 01:20:23.81 ID:BA+D1SNT.net
高速道路走れよ

770 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/09(木) 10:05:37.79 ID:4t0IYAWW.net
>>768
自分でアクセルで加減しなくても一定速度で走りたい時

それ以外になんの用途があると?

771 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/10(金) 02:05:12.12 ID:ZpjEO4iz.net
このくるまチンチンみたいw

772 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/10(金) 03:22:55.67 ID:8njF8Do2.net
障害持ちは無理して来なくていいよ

773 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/10(金) 03:59:15.54 ID:hiIfoL62.net
効いてる♪

774 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/10(金) 11:10:39.39 ID:6aFDbas4.net
効いてる=悔しいです!

775 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/10(金) 11:17:15.36 ID:DS4Yai1d.net
悔しいです!

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /ィ^^^^^^^^^ヽヘ
 ||⌒\ /⌒||
 (V ヽ  ノ V)
  ヒ   ||   ソ
  |ノ_V_ヽ|
  |((ノ⌒ヽ))|
  >――――<
  / ヽ__ノ ヽ

776 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/10(金) 11:17:24.62 ID:DS4Yai1d.net
悔しいです!

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /ィ^^^^^^^^^ヽヘ
 ||⌒\ /⌒||
 (V ヽ  ノ V)
  ヒ   ||   ソ
  |ノ_V_ヽ|
  |((ノ⌒ヽ))|
  >――――<
  / ヽ__ノ ヽ

777 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/10(金) 11:17:28.78 ID:DS4Yai1d.net
悔しいです!

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /ィ^^^^^^^^^ヽヘ
 ||⌒\ /⌒||
 (V ヽ  ノ V)
  ヒ   ||   ソ
  |ノ_V_ヽ|
  |((ノ⌒ヽ))|
  >――――<
  / ヽ__ノ ヽ

778 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/10(金) 11:22:32.57 ID:Y5PBoV+Q.net


779 :レス初心者:2021/09/10(金) 16:58:11.18 ID:4nS9vaE2.net
ワゴンRスマイルが出て、ちょい低いハイトワゴンがこれから人気?
確かに、安定性からいえば低い方がよいに決まっている。
新しいスラッシュが出んのですかね?
NBOXの広さに、走行安定性が加われば最強なのに!

780 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/10(金) 21:05:32.63 ID:Gtgf8F6U.net
フィット1300ccのクロスターでも良いかな。

781 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/11(土) 02:45:48.82 ID:S6d7l75M.net
/買いそびれた奴の泣き言などクソどうでもいいな
あきらめろ

782 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/11(土) 19:22:41.95 ID:ybcZEAQ6.net
>>781
来年1月が7年目の車検だ

783 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/11(土) 19:29:58.42 ID:n0ZZHoej.net
俺は来年7月だ
売るなら価格が付くこの辺りまでだから、買い換えるか迷う

784 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/11(土) 23:02:58.01 ID:nf8bvCtn.net
もうこんなもん出ないぞ?なのに売るのか?

785 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/12(日) 03:35:54.28 ID:balGWDWF.net
持ってないから売るなんて軽々しく言えるのさ
だいたい7年目の車検なんて適当言ってしまったら
それがどうしたwで失笑買って終わるだけなのにな

786 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/12(日) 04:19:06.42 ID:1y28Jw73.net
と、買いそびれた人が言ってます

787 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/12(日) 04:30:09.20 ID:r/n1Lop2.net
マザーグース

クワッ!クワッ!
_
  / 。ヽ
  ノ~( |
 z彳 ノ
  / (
  (  \_
  |    \
  |     ヾツ
  ヽ     ノ
   \ _\ ノ
   _)( _)(
   ⌒⌒ ⌒⌒

788 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/12(日) 17:09:55.95 ID:iDlgSonC.net
売るなら5年落ちかな
7年落ちは50万付けば上等
9年落ちは10万付けば上等

789 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/12(日) 23:30:15.08 ID:balGWDWF.net
やはりいつかの買いそびれたやつだったか
ザマァねえなw

790 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/12(日) 23:44:16.83 ID:5nHCs5fg.net
たぶん壊れるまで乗り続けると思うが次買い替えるとなったとき欲しいもんが出てくるのかなとふと思うことがある
フィガロくらいしか欲しいと思うものが全く出てこないんだよな

791 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/13(月) 00:31:58.33 ID:ykjdW2er.net
>>790
まったく同意見です

792 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/13(月) 13:18:32.35 ID:PBmNNtTi.net
ふざけてるわけじゃないけど、30年くらい大事に乗ってるとプレミア価格で取引されそう。
そのうち日本も二酸化炭素排出する車を売ると禁止にするだろうし、ガソリン車の中古も禁止になると思う。

793 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/13(月) 14:03:13.02 ID:3VL97Z4N.net
ホンダ N-BOXスラッシュ 買い取り相場
https://shauru.jp/kaitori/satei/n-box-slash/

うちの2015年Xターボ・インテリアパッケージ、走行3.5万だと、90万程度は付くみたいだな

794 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/13(月) 15:52:07.45 ID:NQcdSGky.net
なぜ個人情報を教えないと査定ができないのか。。。
お察しだな

795 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/13(月) 17:10:15.27 ID:3VL97Z4N.net
>>794
個人情報晒したくなければ、嘘電話番号や捨てメールの入力だけで画面上で査定額が
即答で出るところもあるから、そこ利用すればいい
他、Goo-netの買い取り査定はCMで「面倒な営業電話は一切なし」って謳ってるけど、
営業電話は確かに来ないけど、代わりに営業メールがうんざりする程来るから要注意な
捨てメール使うのは必須

796 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/13(月) 17:27:35.53 ID:heIrCaNI.net
>>793
うちの13万キロだから査定0に近いだろうな

797 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/13(月) 17:29:16.42 ID:heIrCaNI.net
まあ20万付けば良い方か
売らんけど

798 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/13(月) 21:58:43.67 ID:+OD4Zc6Z.net
EVだけになってガソリン車が無くなることなどないしな

799 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/14(火) 00:30:44.69 ID:xeR133Fg.net
EVしかない時代になる頃にはもう免許返納して老人施設に入ってる年齢になってると思うわw

800 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/14(火) 22:00:51.51 ID:3tOG0Ffh.net
だからEVだけの時代など来るわけない

801 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/14(火) 23:26:34.98 ID:Y1W/6B29.net
>>796
そんなことはない
自信もっていこう

802 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/15(水) 10:52:03.23 ID:9Cf0A6YR.net
買い換え下取りなら、どんなボロでも10万は付けてくれる、最低下取り補償とかキャンペーンとか
そんな時期を狙うとよろしいかと

>>800
100年先は分からぬぞ
ただ今生きてる人間はほぼ100年後には死んでるから予測不可能、結果も見られないが

803 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/15(水) 13:26:10.94 ID:0eSw45HJ.net
100年先とかもう生きてないやろ
現実考えてもの言え

804 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/15(水) 14:07:35.86 ID:9Cf0A6YR.net
>>800は期限を切っておらぬからな
それでなぜあそこまで言い切れるのかが理解出来んだけだ

805 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/15(水) 22:03:31.90 ID:wqegUzkJ.net
この先、軽自動車の規格自体がどうなるかなと思ってる。
シリーズハイブリッドでは660の排気量が発電機に適しているのか

806 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/15(水) 22:53:53.64 ID:QqlmaOW9.net
そこは無理矢理にでも入れ込んでくるんじゃないの?
これから先、後進国として生きていかなきゃならんのだから
スズキの社長が言うように貧乏人のための軽自動車はこれからも必要だ

807 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/16(木) 04:38:58.36 ID:FO3T9DtG.net
軽は無くなることはないな
貧民が買えなくなって益々車離れ進んでメーカーが生き残れないし
事故や飯塚みたいなのが減るってわけでもないしな

808 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/16(木) 17:56:35.40 ID:oUkvJ8UL.net
4人乗り規格はそのままでいいから880cc規格にしてくれないかな・・と思うがな
660ccはNAだとちょっと非力、ターボだとちょっと過剰、どうも中途半端
街乗りメインならNAで880ccぐらいがちょうど良さそうに思う
ホットハッチ・モデルなら880ccターボはかなり走れそうで、S660もS880で作れたら
評価違ったろうね

809 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/19(日) 00:18:51.55 ID:08fYo+jq.net
ダイハツ 新型ラガー
くそかっけー心奪われたあああああ
スラッシュいかれたらこれに乗る

810 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/19(日) 21:29:52.04 ID:oneAgDU6.net
糞っダサ

811 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/21(火) 09:29:45.92 ID:OSjuE3qa.net
カスタムありきの車やね

812 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/21(火) 13:48:41.23 ID:kVg82o6i.net
>>809
氏ねキチガイ

813 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/21(火) 14:16:23.77 ID:qtCtId7V.net
やはりN/かっこいいね

814 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/22(水) 13:07:29.38 ID:/W6AZENT.net
近所のホムセン言ったら、初めてリアルにホンダeを見た
見た目はいいんだけどな

815 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/22(水) 15:59:42.75 ID:cJzQo5WC.net
塗装がめちゃ綺麗だよね

816 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/23(木) 21:27:13.81 ID:xqMrYrE5.net
>>814
N-ONEなんて、あのデザイン流用すれば、あんな惨めなFMCにならなかったのにって思うわ
ホンダって目の付け所がなんか変な会社だわ
欧州シビック(FK/FN型)なんかも、出た時は日本でも出してくれって声が高かったのに、あれは欧州専用だからって
頑なに出さなかったり(後に、ようやくニッチモデルなタイプRのみ出したけど、もはやあの手の車は日本では旬を過ぎてて
泣かず飛ばず)、売れるもんを変なポリシーで腐らせる天才と言うか

817 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/23(木) 22:08:42.01 ID:VWQYQ0Yf.net
>>816
現行のセダンのようなハッチバックのシビックより、シティハッチバックをシビックとして売って欲しいんですが少数派なんかな

818 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/23(木) 22:22:24.00 ID:RlHROBQY.net
ガススタ行って手洗い洗車してもらったら、6000円に負けときます言われて払ってきた。
ミネラルを除去するとか言ってたけど、たけーよ

819 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/23(木) 22:46:52.83 ID:lPtZ96JK.net
情弱の極みだな
霊感商法なんかに、コロって騙されるタイプだな
車の中に交通安全おお札やお守りとか沢山積んでそう

820 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/24(金) 00:37:23.72 ID:flfAiA/V.net
自分の車くらい自分で洗え
愛が足りんのう

821 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/24(金) 02:55:18.63 ID:WrTTbJDy.net
新車で買って三年間一度も洗ったことないわ
女の子乗せるときだけ助手席側のドアささっと拭くw
ザクで汚れはほとんど目立たない←自分視点な

822 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/24(金) 04:45:25.09 ID:qks1Zo8k.net
>>821
ザクで汚れは云々が意味不明なんだが

823 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/24(金) 04:48:41.91 ID:aeSnwpTG.net
もっとクルマに愛着もてよ

824 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/24(金) 09:38:14.52 ID:pCLAZQaM.net
洗いすぎも塗装を痛めるが、洗わなさ過ぎはもっと塗装を痛めるぞ
車の塗装面には様々な有害物質が付着しているんだから、たまには落としてやらんと

825 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/24(金) 23:54:55.89 ID:mR+qggsP.net
6000円の洗車の内容をもっとよく聞いておくべきだった。
鉄粉水垢除去くらいならあり得る金額だけど、ミネラル除去って最近流行りの純水洗車とかなのかな?
今度行った時に聞いてみる。

826 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/25(土) 04:59:35.98 ID:t7LLk3sa.net
コーティングくらいしてるだろうに

827 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/25(土) 06:07:41.47 ID:uh9SpKtE.net
6000円なら間違いなくコーティング付きだろうな
よくわからんまま6000円払うってのもすごいが
キーパーのピュアキーパーがちょうどそれぐらいだから、ピュアキーパーでもしたんじゃね?

828 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/25(土) 15:04:38.13 ID:joN06uRp.net
ただの洗車に6000円とか鴨か馬鹿としか思わん

829 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/26(日) 15:38:27.44 ID:hFzOULEP.net
ディーラーのコーティングメンテナンスがだいたいそのくらいじゃね
同じ内容だとしてもスタンドでそんな値段取られるのが嫌だが

830 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/26(日) 20:41:31.21 ID:KXDQSstA.net
後継は普通車にと思ってるがロングドライブする方なので、軽は高速料金が安いのが、なかなか捨てがたい

831 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/27(月) 09:22:18.58 ID:gepXrQ8c.net
キーパーの手洗い洗車でも2千円ですぜ
クーポンあればそれが5百円なのに
六千円とかナニソレ

832 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/27(月) 11:11:26.14 ID:p3kk0aFM.net
今日代休だったから早起きして朝一から洗車行ってきた
6時から開くスタンドの洗車コーナーで手洗いやって吹き上げて車内掃除してゆったり3時間
先日の台風で埃かぶってたのがぴかぴかになって気持ちいい
しめて700円也

833 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/27(月) 11:13:40.70 ID:99nEtD2Y.net
自宅で車を洗えない人って路上生活でもしているの?

834 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/27(月) 12:08:45.71 ID:aPkcQ2mb.net
>>833
買えなかったからって僻むなよw

835 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/27(月) 17:03:43.34 ID:hna7Ma4F.net
>>833
うちのマンションは駐車場に水道無いから誰も洗車してない
たぶん洗車場とかガソリンスタンドで洗ってもらっている
うちはもっぱらキーパーの手洗い洗車だわ

836 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/27(月) 17:53:04.40 ID:xoSzI8T3.net
自分でやるのも楽しいけどクソ面倒なときは洗車専門店に持っていくわ
洗車代の数千円なんて安いもんだよ

837 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/27(月) 19:53:35.93 ID:p3kk0aFM.net
田舎モンなら堂々と何も考えず洗えるんだろうけど
駐車場水浸しにしたりブロワー吹かしたりやると苦情が来るんでね

838 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/27(月) 22:49:45.37 ID:nut7hONw.net
普段は自宅洗いだけど、超面倒くさいって気分の時だけは、近くのローソン併設のシェル持って行って洗車機突っ込むけど
レジカウンターに置いてあるサービスチケットで200円洗車だな
汚れ落とすだけならそれで十分だ

839 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/28(火) 14:13:51.28 ID:+wYpLu12.net
後部座席の後ろに置く道具箱的なものがしっくり来ない問題はおれだけかなにかオススメ教えてほし
できればフタ付きで

840 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/29(水) 01:07:08.15 ID:T4zWy+Dz.net
まず何を入れるつもりか大きさはどれくらいいるか
物を置かずに済む方法は本当にないのか開示してもらわないことには

841 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/29(水) 01:20:55.78 ID:BWkPcntx.net
スラッシュってそんな車じゃ無いよなあ

842 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/29(水) 09:01:21.04 ID:72XkaMJq.net
>>841
?、小物入れぐらいはいるべ?
アームレストを小箱付きの奴に変えようかと思ったけど、あれにすると可倒式に出来ないみたいだから止めたけど

843 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/29(水) 09:52:45.62 ID:OQvgFKi8.net
カーシャンプー、ワックス、雑巾、CRCぐらいなら100均で。でも蓋付きは無いか。

844 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/29(水) 14:46:49.99 ID:3kmkDFTj.net
Amazonや楽天で買ったダンボール使ってるけどな(笑)

845 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/30(木) 00:11:52.97 ID:8khUd3pM.net
ダンボールはダニやらの虫の寝床になるし黄ばみ成分染み出すし車内には置けない

846 :阻止押さえられちゃいました:2021/09/30(木) 14:50:15.27 ID:lMtLlTlf.net
ロゴスのクーラーバッグ(Mサイズ)を常載している
本来の目的はもちろん、雑具入れにも出来るし、保冷が必要な土産物を持ち帰るのに入れたり
夏場、炎天下で長時間駐車するとき、車内に残置するもんで、熱に弱そうなもんをそこに避難
させておいたりとか色々と重宝はする

847 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/10(日) 22:10:04.93 ID:1mnjlhqC.net
この車もう生産されてないってここで初めて知った
自分の住む街ではかなり見かける
若い女性か、おじいさんみたいな人が多いかな
ほとんど、新車みたいにピカピカ綺麗だよね
人気なかったの?信じられない…

848 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/11(月) 00:01:51.02 ID:vrxEiqPY.net
個性が強いから好みが分かれてるんだね

849 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 10:01:34.52 ID:lgImiaW8.net
普通の人はN-BOX買うだろうからね

背高嫌い
スライドドア嫌いで
N-BOX同等の車欲しければコレしかない

850 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 16:36:54.21 ID:3xR2KZRP.net
>>849
N-WGNじゃダメなんですか?

851 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/14(木) 22:31:51.61 ID:jIqzcsOG.net
>>849
その条件なら大抵の人はWGNに行く

852 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 01:52:10.09 ID:ECvFG0gh.net
これ買う人は結局機能性等関係ないと思う
軽初の電Pが着いたくらいで他車との選択肢はほぼ皆無かな

853 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 02:00:37.55 ID:pNaLJYf+.net
/はエクステリアが全てよ

854 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 02:07:31.88 ID:ECvFG0gh.net
その通り

855 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 10:58:22.56 ID:v6iafDpg.net
/しか考えてなかったよ

856 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 12:21:56.56 ID:Z07v7m3N.net
>>850
後席の使い勝手が違う
運転席のボンネットの見切りが違う

両方試乗して分かったが
遮音のレベルも違う

857 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 12:31:29.34 ID:yMtZ2jom.net
>>856
そんなに違うんですか?
やっぱりN-WGNっていい車なんですね

858 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 13:13:42.36 ID:NB/UEDWM.net
N/良い良い

859 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 21:15:58.87 ID:Z07v7m3N.net
>>857
違うN/のが遮音性は高い
後席が綺麗に畳める
前方の視界が良い(上方向は除く)
窓が狭いからエアコンの効きが違う

社用車がN-WGNだから比べた

860 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/15(金) 21:37:27.86 ID:IwcSh1+/.net
新型N-WGNはディーラーの代車でカスタム借りたけど、スラッシュから比べて内装が凄いコストダウンしてると思う。
単純に安っぽい。走りも質感が低い。
スラッシュの座席上げてるってのもあるけど、着座位置はスラッシュ高くて良い。N-WGNは降りる時に地面が近く感じるのがイヤ。

861 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 08:50:15.41 ID:eOamWisb.net
軽自動車に質感もクソもあるかい
目くそ鼻くそ犬のくそ
文句言わんとどんな車にでも乗れよハゲ

862 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 11:27:11.37 ID:bE/suVqm.net
貧乏人は静かに眺めて羨ましがってな能無し

863 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 13:21:19.30 ID:UXY2v1Be.net
>>861
当たり前の話なんだが、どんな車でも普通に質の差はあるものだ
そんなことより、その貧相な感性をどうにかした方がいい。それこそ文句言わんといろんなものに触れた方が良いぞ

864 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 14:26:14.13 ID:5FXW4+rz.net
多分現物を見比べた事が無いのだろう。
たまには外に出てみるのもいいぞ?
ご両親もさぞかし安心するだろうよ。

865 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 16:01:05.51 ID:VJzoyXg6.net
スラッシュ乗りの程度が分かったわ

かわいそうなひとたちだったんですね
どうもすみませんでした
おきをわるくはさらないでください

866 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 16:42:32.57 ID:LDSwGZF9.net
なんでおまえがマウント取ってるんだよw

867 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 21:38:12.54 ID:9pVht4xA.net
他人の持ち物に難癖つけないと気が済まない病気のやつってどこにでもいるなw
そのくせ正論言われたら吠えるだけ吠えて逃げ隠れ
真面目な質問だが、そんなどうでもいいこと気にしてどうすんの?

868 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/16(土) 21:52:22.97 ID:jB6Qcp8+.net
何度も精神科のカウンセリングを勧めてるんだけどね

869 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 11:05:31.84 ID:wg6jDYd/.net
https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/51a1eaffefa52a1c71284de11290e19470a79b9c/?top=pc
白いハンドルにスラッシュっぽさ感じるが・・・
後席スライドドアを残した点は評価するが、ノンターボで女性向けモデルってのが難

ターボモデルにインテリア内装を加えて、オーディオモデル作れば、スラッシュ後継にはなりそうだが

870 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 11:13:11.91 ID:sHtraytl.net
がーがーうるせえよ

871 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 13:34:10.13 ID:/iVAm543.net
持ってない奴らの僻みが心地良いな

872 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 15:06:53.47 ID:7rc2iSwS.net
>>869
ならねーよw

873 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/17(日) 22:39:16.01 ID:WamLs0FU.net
ホンダはガソリン車全廃するから、今後は軽自動車枠もどうなるかなぇ

874 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/18(月) 03:10:15.43 ID:L2WE50Ac.net
ガソリン車無くすことはないから杞憂

875 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 10:26:16.23 ID:mk7zS4MQ.net
将来的、お宝になるかは分からないけど、珍車扱いにはなりそうだな。
貶してないからね。

876 :阻止押さえられちゃいました:2021/10/20(水) 11:27:22.28 ID:L1FG6/oS.net
まあホンダはマニア多いからね

877 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/13(土) 21:07:31.92 ID:y/x2pW5p.net
近くにラーメン屋ができて車が油煙にやられるようになった
引越しかのう

878 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 10:23:12.20 ID:yLzn/iwv.net
あらあら

879 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 17:00:38.84 ID:GxN/yGKR.net
そういう場合って相手に損害請求できるもんなの?
最初はクレーム出すしかないだろうけど

880 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 23:32:47.52 ID:NK4lmCCj.net
喫煙所の換気扇の近くに置くだけで臭くなるのに、ラーメンも臭い。
魚介系ならまだ、豚骨は換気扇からくる。

881 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/14(日) 23:38:33.47 ID:J+QE1Nzx.net
賃貸アパートなら管理会社に相談とかしてみたら?

882 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/15(月) 11:14:14.74 ID:iXuWnJCL.net
取り敢えず、工事の時に被せる半透明ビニールの幼女シートでも被せておけ
ホモセン行けば売ってる

883 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/17(水) 12:25:48.36 ID:pCIn16OJ.net
ロリコンでホモとか凄いな

884 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/18(木) 17:01:25.19 ID:umwu2Muz.net
サポカー実験、男性重体 入善の販社 ブレーキ作動せず

885 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 16:23:36.98 ID:FESJdMcf.net
これだ、うちの近所にこれ乗ってる奴いるんだけど
アクセルの踏み方がキチガイなんだけど、そしてくっそ速い
ブーストアップとかで100馬力くらいあんのかな

886 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 16:24:15.48 ID:fSyWYrIt.net
ねえよ、バカ

887 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 16:40:03.91 ID:FESJdMcf.net
おおすげぇレスも速いな
いや俺の車250馬力くらいあるんだけど
そこそこ踏まないと追いつけないんだよ
あれ絶対軽の加速じゃねぇよ

888 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 20:31:22.03 ID:7rKmFcGe.net
これに馬力あってもCVT滑るんじゃね?

889 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 20:49:33.30 ID:F3LRkKB5.net
滑るまでのパワーないべw

890 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/27(土) 23:09:43.18 ID:u6gUDVC6.net
馬力があってもトルクが細いクソ重い車だと亀だからそう思うんじゃ?
ターボ付きの軽だとこれに限らずそこそこ出だし早いの結構あるし

891 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/28(日) 20:27:22.52 ID:aTpH0JVE.net
素のN-BOXもやっと電子Pになって全車速ACCが付くね
エンジンは元々、旧N-BOXより発進加速時のノイジーさが改善されているから
今回のMC後のN-BOXをベースにまたスラッシュモデル復活させてくれないかな
それならパーフェクトモデルになるんだけど

892 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/28(日) 23:23:03.15 ID:1o6VlEFz.net
N-BOXはこれが最終形でないからね。
純ガソリン車として一応完成で、次にハイブリッド→EV

893 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 11:20:07.31 ID:itIERGsb.net
スズキのマイルドHV方式でいいから載らないかと思う
初めて乗ったときのアイストからの発進加速のスムーズさは感動ものだった
我がスラッシュ君だと、アイストしてからアクセル踏むと、ぶるるんとエンジンがかかってから
よっこらしょって走り出すのに比べたら、すーっと走り出してからエンジンが静かにかかるのは
アイストの煩わしさとタイムラグのもどかしさが無くなってて、これならアイストキャンセルしなくて
もいいやって気になる

894 :阻止押さえられちゃいました:2021/11/29(月) 23:12:44.71 ID:gODm9nD+.net
スズキは車は糞だけどあのマイルドHVのシステムは上手いと思った
オルタネータをモーター代わりに使う発想はコロンブスの卵だった
ただスズ車は軽いから、数馬力程度のオルタネーター・モーターでも
動くが、N-BOXは限度一杯1トン近いから、あの方式では馬力不足
かもしれない

895 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 14:49:21.20 ID:+mdS6tCr.net
トクソウ カスタボ4WD 黒 11/20注文
3月上旬納車 早く冬終わらないかなー( ゚ρ゚ )

ナビは持ってる彩速906HDW 付けようと思ってたけど
面倒なので純正ディスプレイオーディオ WX-211C頼んだ
話題にすらならないこのディスプレイオーディオどうなんだ?

896 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 17:03:47.77 ID:w0UA06l3.net
なに?トクソウって

897 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/05(日) 17:35:24.06 ID:+mdS6tCr.net
10周年の特別装備車 すまんスレ間違えた

898 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/06(月) 01:11:42.33 ID:BiZy8LPT.net
まだも納車はめでたい
いい色買ったな

899 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 16:57:45.35 ID:PWk+eteo.net
うーん、ドアアタックやられた
夜の公共駐車場で強風が吹いてて、シート倒してスマホ弄ってたら突然「ドカーン!」って音と車が揺れて
何事か?と思ったら、隣に停めてたセダンの半開きの運転席のドアが強風で煽られて勢いよくこっちにぶつかってた

運転席降りて相手のドライバー見たら中年のラテン系っぽい外国人夫婦で、日本語が殆ど通じないで片言で「スイマセン」と
言える程度で、夜だったから見ためはどこも凹みもも無い様だから「まあ、いいや」で許しちゃったけど、日中に良くみたら
小さくえくぼが出来てる

https://s.kota2.net/1640504904.jpg

しかしN-BOXのボディは重いだけに外板も丈夫だな、3ナンバーのセダンで、けっこう重そうなドアだったのに、車が揺れるほどに
ぶつかってこの程度で済んだ、これがスズキの軽だったらべっこり凹んでるだろう

900 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 19:13:29.83 ID:xxFyEKZU.net
何処だかわからん

901 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 19:38:38.98 ID:px3dNKi8.net
エアコンつけての実燃費どれくらいですか?

902 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 19:41:44.27 ID:PWk+eteo.net
>>900
ドアノブの押しボタンの下、折り目の部分のあるちょい上ぐらい
まあ、パッと見は分からないけど、車売る時の査定では、外観目視では気付かれるだろうね

903 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 20:45:43.68 ID:UG13Qz4K.net
>>894
元々は2013年に改良された日産セレナC26がマイルドハイブリッドの先駆けでは?
減速エネルギー蓄電して、アイスト等に使う電気+さらに余った電気をサブバッテリーにも蓄電して
アイストやスタート時のアシストに使う。
専用の型式まで取れたので晴れてハイブリッド!
実際は発進のときS-HYBRIDの表示とともに微妙にアシストしてるかな?というハイブリッドですが。

904 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 22:39:02.58 ID:gzn5ScHF.net
>>899
ワイも似たようなことあって見逃したことあったけど
先週タイヤ交換した時に傷見つけて凹んだわorz

905 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/26(日) 22:43:05.73 ID:xfmWb1AM.net
>>894
馬力よりトルクだよ
あれで4.1kgmとかあるからな

906 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/27(月) 00:23:14.65 ID:SLJecN11.net
>>901
FFターボで17〜18

907 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 13:14:15.28 ID:T9+5TN3a.net
もうすっかり正月お飾りする車を見なくなった
うちは毎年、吸盤の奴で100均で買った小さいお飾りをフロントガラスの上に方に
ぶら下げてるけど、そんなのすらいないな

908 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 15:21:13.89 ID:cwjcGRYr.net
フロントグリルしめ飾り
nowいんやでー

909 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/30(木) 16:03:11.46 ID:/5+NjIiP.net
すぎやん亡くなったからスライム飾っとるわw

910 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 02:53:03.54 ID:VH6WGZQk.net
半年点検のたびに荷物や飾りをおろすの面倒になったから
備品以外は座布団とMFクロスと箱ティッシュしか乗せなくなった

911 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 08:50:20.45 ID:/dCFh+SC.net
シンプルオブベスト

912 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 11:43:41.57 ID:1SRuFLJt.net
そう言えば安全点検に出した時、助手席の後ろのポケットに電動バイブ入れたままだった事に今頃気付いた
まあ、あんなところは見ないか

913 :阻止押さえられちゃいました:2021/12/31(金) 13:21:39.10 ID:TA3t8Wkg.net
よしえちゃんやーヽ(゚Д゚;)ノ
よしよしもスラッシャーやったとは驚き

914 : :2022/01/01(土) 00:12:09.77 ID:gT0OXCYi.net
あけおめ
今年もスラッシュよろしく(*^^)/

915 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/01(土) 14:38:57.77 ID:u/YXsnHA.net
初日の出ドライブして来たけど、初日の出は撮ったけど
なぜか車の写真を1枚も撮らなかった事に気付いた
まあ、今までさんざん撮って来てたからまあいいけど

916 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 09:45:32.81 ID:zDFZiBlg.net
7万km走破しましたw
10万kmは乗れるの?

917 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 17:53:12.84 ID:ay3qpCQ2.net
今の軽は20万はいける

918 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 19:35:50.10 ID:Z+7k7gM1.net
晩年にこっそり追加されたダークスタイルの事もたまにでいいので思い出してあげて下さい
https://i.imgur.com/4Uzwf2X.jpg
あと特別仕様(?)のインディロックスタイルとノヴァカントリースタイルも独自内装だったり
https://i.imgur.com/rXSbDDk.jpg

919 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 19:46:55.38 ID:CQAgzDVW.net
内装が8種類もある車って他にあるんかねw

920 :阻止押さえられちゃいました:2022/01/08(土) 20:04:05.75 ID:ewsFsCiA.net
雪かきしてなくて木陰でバリバリ凍結している小道でドリドリして遊んでたら路肩から落ちるところだった
危ない危ない
滑るとVSA警告灯が点くの見た、ああ働いてるんだなって感じ

921 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/06(日) 01:38:27.37 ID:Cj+3Onap.net
乗りはじめて7年になろうかとしてるんですが、助手席側のダッシュボードの横、カーナビ側にバッグとかを引っ掛かるフックがついてることに今気づきました(笑)
助手席の後ろについてるのは知ってたけど、前にもあったとは

922 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/07(月) 22:05:02.23 ID:qgfvcbIA.net
ぼくn-boxスラッシュのミニカー持ってるけど実写も普通にほしい

923 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/08(火) 18:01:37.86 ID:/DAfpj4Q.net
今すぐ捨てろ、不幸になるぞ

924 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/08(火) 22:39:18.03 ID:wH0cCOta.net
なんで?

925 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/08(火) 22:48:21.81 ID:kzr5ayP7.net
前のコンビニフックは、だいたいゴミ袋にして使うかな。前に乗ってた車も同じ位置にあったから知ってたけど、気付かない人がいるのも仕方ない。
あー、あと初めてパンク修理キット使った。見えづらい所に釘刺さっていた。しかも夜で見えなかった。修理の薬剤は車検のとき補充した。一応使用期限もある。

926 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/08(火) 23:40:02.56 ID:yKuxWJbW.net
車20年以上乗ってるけどパンクとか今だに経験ないわ
パンクしたら200%パニくるやろなw

927 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/10(木) 15:06:41.84 ID:fgdMgrgV.net
>>924
不人気打ち切り車のミニカーなんて持ってると、ツキが落ちるぞ

928 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/10(木) 15:18:39.70 ID:6pDGS7VF.net
不人気(笑)
笑わせるぜ

929 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/10(木) 23:05:30.57 ID:tKb/2OGn.net
ミニカーも現車も持ってるが、たしかにそうだな
当て逃げやら原チャリが逆走してきてミサイルされたり、散々な目に遭ってるわ
これまで事故など起こしたことなかったのに

930 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/11(金) 13:49:57.80 ID:6Z4SfjWA.net
今でも、ステアリングヒーター装備の軽って
スラッシュだけ?

931 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/11(金) 13:59:57.68 ID:tGJKxHp0.net
信号待ちでちょいウトしてオカマほりかけてからは電動ブレーキの恩恵にあずかっている。ボタン押すだけってのがいいわ。

932 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/11(金) 19:54:49.18 ID:zm0uI/l2.net
電動パーキングはスラッシュが先駆けだからな

933 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/13(日) 16:15:12.79 ID:dYaWqT7I.net
>>930
無いと思う
ただ2015年車だけど、最近は温まるのが遅くなった気がする

934 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/13(日) 17:13:06.10 ID:fR9dDivb.net
エンジンかけたらすぐに温まってたよね
近頃は数分かからないと温まらなくなった
そんなに寒くないからそう感じるだけなのかもしれないけど

935 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/13(日) 19:23:06.18 ID:Lb/Kabk1.net
早朝嫁車のポルテを運転し
ステアリングヒーターの有り難みを実感。
この時期皮巻ステアリングは凍るように冷たい

936 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/14(月) 21:32:07.21 ID:48sX8SMY.net
俺のスラッシュにはステアリングヒーター付いてない、下のグレードのターボ二駆だから。しかし、リモコンエンジンスターターで10分くらい暖気するから別に要らない

937 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/15(火) 19:37:50.52 ID:C9h/dlus.net
サウンドマッピング車じゃない、なんちゃってスラッシュ乗りさんはお引き取り下さい

938 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/15(火) 20:09:58.36 ID:8I3slXh5.net
>>937
グレードが違うだけで
同じ仲間なのに(涙)

939 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/15(火) 21:57:26.04 ID:WERv3cjD.net
サウンドマッピングはあるけどステアリングヒーターとqi充電器が無い

940 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/15(火) 22:35:41.88 ID:HUju6JZK.net
qiはなくても全然いい
あっても役に立たないし、普通に有線でいいやってなる
マジで軽規格じゃなくてフィットベースで出し直してくれないかなー

941 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/18(金) 15:19:26.02 ID:Nusn4w5J.net
Qiは夏場はかなり熱持つので冬専用
まあ、USBケーブル給電の方が手っ取り早いちゃそれまで
ケーブル引っ張らずにあそこをスマホ置き場にして
青歯でナビと繋いでBGM垂れ流しって用途ぐらいかも

942 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/18(金) 20:17:54.86 ID:xk4ilSf2.net
qiの充電可能な当たり判定が狭い問題がなw

943 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/18(金) 22:48:56.43 ID:zkJrPPE+.net
気温低いとトルクモリモリになる
非力な軽自動車にありがち

944 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/19(土) 00:55:42.81 ID:sk1TD/eY.net
ムダに回転数が上がる

945 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/19(土) 04:03:00.42 ID:l53yoAo7.net
ワイの非ターボやでうるさくてかなんわ

946 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/20(日) 10:59:04.83 ID:VoFcujFl.net
現行型乗ると、回転上げる時のエンジンノイズが抑えられていて、あれだけでも車格上がった感じがする
エンジン載せ替えたい

947 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/20(日) 23:06:42.66 ID:iK1Qi97y.net
次はVEZELのガソリン車あたりが良さそう。

948 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/21(月) 16:35:03.92 ID:Jv+uMU7t.net
VEZELはN-ONEのFMC並にエクステリアは超キープコンセプトで良かったのに(中身だけ一新すれば良かった)
糞ダサいマツダっぽいデザインになった時点で後継車からは外れた、期待してたのに。

949 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/21(月) 21:00:21.43 ID:XQrAdPxc.net
俺は欲しくないけどいいじゃんCX-ハリアー
個人的にはインテグラが日本に来てくれないかな?と思ってる

950 :阻止押さえられちゃいました:2022/02/27(日) 09:38:05.22 ID:Mr/RyWav.net
新型んぼxsぁshが欲しいんじゃい

951 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/05(土) 17:06:22.81 ID:FVheuOs4.net
3回目車検見積り17万キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

952 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/05(土) 17:52:10.31 ID:zPK3gEoV.net
どんな扱いしたらそんな

953 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/05(土) 18:13:34.01 ID:d528Kvg9.net
Dならそんなもん

954 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/05(土) 22:19:33.52 ID:q4J0Zz8r.net
ブラックエディション買えよ

955 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/06(日) 22:28:11.80 ID:m3S78gKT.net
>>953
あれこれ消耗品交換も頼んだ情弱だろ
基本メンテとメンテパックだけなら13万ぐらいだ

956 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/07(月) 09:08:17.34 ID:ayNmDrtk.net
>>955
7万5千km乗ると色々ガタがくるんだよねw

957 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/07(月) 11:17:07.68 ID:LNNy0nXF.net
17万のひと前回はなんぼやったの?

958 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/08(火) 20:35:11.82 ID:Q470C4bN.net
>>957
点検パック入ってるから、車検だけでいくらってならないけど、直す箇所なくて、ワイパーのゴム替えたり、ブレーキダスト清掃とか普通に10万円切りましたよ。

959 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 16:45:16.84 ID:uTdAqjd5.net
エコピアに夏タイヤ買い替え工賃コミ46000円ですたw

960 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/12(土) 22:24:21.68 ID:czuf4LBc.net
春のコーティング祭りやってきたけど、よーく見るとドアパンで凹んだのが、助手席とその後ろのドア。
すぐ見積もり出してくれて13000円✕2だった。俺悪くないのに26000円

961 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/17(木) 00:14:59.80 ID:Mjs2xmMp.net
テスト

962 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/21(月) 01:33:19.06 ID:Fiws+SpY.net
玄関の門のフェンスで左前のフェンダーをちょこっと擦ってしまった
凄いショック
タッチペン買わねば

963 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/21(月) 05:26:14.84 ID:xjNjbOLS.net
どんまい

964 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/21(月) 18:38:06.71 ID:QXZQi1mG.net
>>962
下手?

965 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/21(月) 19:42:24.11 ID:xi+wezh4.net
狭小住宅か土地そのものが歪なのかも

966 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/21(月) 22:33:05.78 ID:SO2CEkOz.net
ディーラー整備士ですので、エンジンオイル、ブレーキオイル、冷却水、CVTオイル全てサービスで法定費用込みで6万円切りましたw

967 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/23(水) 23:09:11.34 ID:1hupxHZQ.net
https://www.monotaro.com/g/01305650/
モノタロウ製のパンタジャッキですがスラッシュでも使えますか?

968 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/24(木) 08:17:35.02 ID:Acf+qRgd.net
>>967
このタイプだとジャッキアップポイントに当たる部分が凹の形になってないからのダメそう

969 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/25(金) 00:00:48.23 ID:7rv1iO0o.net
>>968
純正探してみます
ありがとうございました

970 :阻止押さえられちゃいました:2022/03/31(木) 17:24:48.60 ID:Ql3Aq+N2.net
明日からタイヤ値上げだから
新調してきた
新車から6年同じものだった(笑)

971 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/01(金) 03:23:30.10 ID:lcBVe79X.net
スラ新車を冬に買ったけど昭和のアルミをオークションで買って
5年落ちのタイヤも中古で買って今年4年目w
タイヤ9年目やけどまだまだいけそうw
ちな夏タイヤの後輪だけナンカンタイヤの新品w

972 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/01(金) 19:10:13.19 ID:0gwk8OZw.net
>>971
貧乏?

973 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/01(金) 23:07:08.40 ID:lcBVe79X.net
底辺中の底辺ですよw

974 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/05(火) 08:40:53.37 ID:ZqTBsO8A.net
ルーフだけじゃなくボディも少しスラッシュした新型出ないもんかな
アプローチアングルとでバーチャーアングルと最低地上高がもっとないと実家の敷地に入れない><;

975 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/06(水) 06:42:24.64 ID:tUe6Tccw.net
HR-Vを思い出したわ

976 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/21(木) 10:28:56.53 ID:J4MrHplf.net
>>974
ハスラータフト買えとしか言えんよなあ・・・

977 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/21(木) 16:58:11.17 ID:N5xxve0R.net
7月に車検だけど、買い換えるか迷う、もう7年落ちだから値が付くのは今が最後ぐらいか
部品不足で新車だと人気車は数ヶ月から半年待ちだから、もう契約しないと間に合わないぐらいなんだけどな

978 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/21(木) 19:19:41.68 ID:wd2YwX8u.net
>>977
今月7年落ち車検ですw

979 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/21(木) 22:00:50.37 ID:594jLEUT.net
>>978
ウチも来年7年車検ですが、スラッシュだけは乗り潰します
何ならエンジン載せ替えてでも乗り続けたい

980 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/21(木) 23:15:45.44 ID:ec1sbVmp.net
見上げたスラッシュ使いぢゃ

981 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/22(金) 21:53:23 ID:jxdamnhO.net
最長の人は7年、9年って人いる?

982 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/23(土) 15:54:38.11 ID:+6297WiU.net
明日7年目の車検ですw
見積16万ですw

983 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/23(土) 21:39:39 ID:RL2bsXLi.net
現行のN-BOXに乗っているが、本当に良くできた車で不満はない。
それでもスラッシュが生産終了せずにマイナーチェンジでもしてくれていたらそちらを買っていた。

984 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/24(日) 00:20:14.89 ID:aWdmDXfg.net
死角大杉やろ
エヌボとかカスタムも一緒で見づらいんかな?

985 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/24(日) 11:08:48.59 ID:QUloOJSC.net
車検の台車がNoneですたw
走行距離300kmのほぼ新品w
乗り味は良いw

986 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/24(日) 12:37:12.61 ID:cNYtfjcT.net
不満はエンジンノイズかな
自分で静音化対策したけど焼け石に水程度で、あれだけは新型のエンジンが羨ましい

987 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/26(火) 07:40:55 ID:2KHMoJpN.net
次スレ、だれが立てるん?

988 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/26(火) 10:58:22.92 ID:9UIKP6io.net
不要、役目は果たした、不人気車はただ歴史の影へ消えゆくのみ

989 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/26(火) 11:23:30.47 ID:MpMs8Xzr.net
ほら
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1650939771/

990 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/26(火) 11:29:54.55 ID:tgSz9LT/.net
>>989
ありがとう

991 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/26(火) 21:36:19.94 ID:M1u09ZAI.net
中古買いました
お世話になります

992 :阻止押さえられちゃいました:2022/04/26(火) 21:48:52.85 ID:ACRDdwjZ.net
オメ、いい色買ったな><

993 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/15(日) 16:28:00.31 ID:03YO0ZZW.net
>>992

994 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/15(日) 16:28:17.99 ID:03YO0ZZW.net
>>993

995 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/15(日) 16:28:24.51 ID:03YO0ZZW.net
>>994

996 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/15(日) 16:28:32.46 ID:03YO0ZZW.net
>>995

997 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/15(日) 16:28:40.18 ID:03YO0ZZW.net
>>996

998 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/15(日) 16:29:35.34 ID:03YO0ZZW.net
>>997

999 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/15(日) 16:29:42.02 ID:03YO0ZZW.net
>>998

1000 :阻止押さえられちゃいました:2022/05/15(日) 16:29:49.17 ID:03YO0ZZW.net
>>999

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200